◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 66F [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handygrpg/1492383757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■世界樹と不思議のダンジョン2
・種別:ダンジョンRPG
・機種:ニンテンドー3DS
・発売予定日:2017年8月31日
・価格:
[パッケージ版] 6,998 円(税込)
[初回生産限定版]10,584 円(税込)
[ダウンロード版] 6,998 円(税込)
・セーブデータ数:
・通信機能:
・ハード:ニンテンドー3DS
・CERO: 審査予定
・開発: スパイク・チュンソフト
・発売元: アトラス
公式:
http://sq-atlus.jp/sfd2/ wiki:
■世界樹と不思議のダンジョン
・種別:ダンジョンRPG
・機種:ニンテンドー3DS
・発売日:2015年3月5日
・価格:
[パッケージ版]7,538 円(税込)
[ダウンロード版]6,980 円(税込)
・セーブデータ数: 1 (別途中断セーブ:1)
・通信機能:すれちがい通信対応
・ハード:ニンテンドー3DS
・CERO: B
・開発: スパイク・チュンソフト
・発売元: アトラス
公式:
http://sq-atlus.jp/sfd/ wiki:
http://www2.atwiki.jp/sekadan/ ※次スレは
>>980が立てる。無理なら代わりの人を指名
前スレ
【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 65F [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1486264172/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【購入前相談】
Q 体験版はありますか?
A ありません
Q ダウンロードコンテンツ、DLCってありますか?
A 稼ぎクエスト、ロストを無効化する料理が手に入るクエストがあります。詳しくは公式サイトで
Q 持ち込み不可レベルリセットダンジョンはありますか? もっと不思議のダンジョンはありますか?
A 61Fまでですがあります、クリア後から挑戦可能
レベルは1からですが取得したスキルは覚えた状態から始まります
本家不思議のダンジョンのもっと不思議のダンジョンのようなものを期待していると肩すかしを喰らうかもしれません
Q 仲間とか邪魔じゃない?
A スキルのon/offや、リーダー交代、一時的な全員指揮などが出来ます
どうしても邪魔ならばある程度人数を削るのも一つの手です
経験値が分散性なので、人数を削ってもその分レベルの上がりが早くなり意外とやれます
【アイテム関連】
Q アリアドネの糸って店に売ってないんだけど限定品?
A 何度も受注できるクエストがあるので容易に手に入れることができます
Q 目的の素材が出ないんだけど?
A 通常モンスター、DOE、BOSSのドロップは確定ではありません、気長に頑張りましょう
発展感謝祭クエストで要求される素材は7回目、9回目を除いて全てレアドロップです
希少種(キラキラ光っているモンスター)からはドロップ率が高いようです
例外として条件ドロップ(炎属性で倒す、等)は100%ドロップになっています
条件ドロップ表(通常モンスター)※完全版
モリヤンマ:雷属性で倒す 森林カエル:壊属性で倒す はさみカブト:壊属性で倒す
オオヤマネコ:腕封じ状態で倒す 変幻フクロウ:頭封じ状態で倒す 災いの巨神:氷属性で倒す
お化けフクロウ:雷属性で倒す 火喰い鳥:炎属性で倒す メデューサツリー:炎属性で倒す
ノロイダケ:頭封じで倒す マンドレイク:頭封じで倒す
条件ドロップ表(DOE、BOSS)※完全版
巨大な邪花:炎属性で倒す
3竜:それぞれ対応する同属性で倒す
確率ドロップ表(BOSS)
3竜/通常ドロップ:20%、逆鱗:3%
虚空を統べる仙獣/角:90%、逆鱗:5%、琥珀片:5%
狂宴に誘う魔王/橙:80%、紫:15%、緑:5%
楽園の覇者/胸当て:40%、手甲:8%
Q 目的の採取素材が出ないんだけど?
A レア採取素材が出やすい場所は以下の通り(アイテム図鑑の下から4番目ぐらいまでレア)
採掘(印石の原鉱等)第10迷宮
伐採(邪悪な香木等)第9迷宮
採取(パピルス草等)第12迷宮
アイテム図鑑では最初に採れた場所を記録するので注意
素材入手量UP飯とスキルは重複します、活用しましょう
【D.O.E.関連】
Q DOEに入れる状態異常って何?ダメージ通りません
A 行動を阻害するもの(毒、混乱、リンクスキル、頭封じ、足封じなど)が当たります。攻撃力↓や鈍足などは「弱体効果」なので対象外です。注意。
小さいDOEは1つ、大きいDOEは2つ以上状態異常にするとバリアが解けてダメージが入るようになる。
Q DOEに侵攻されて多額の金を請求されたんだけど…
A すぐに施設を使えるようにするためのお金なのでほっとけば勝手に治っていきます
簡単な迷宮を何回か踏破すればすぐに使えるようになるのでそんなお金はいりません
Q DOE沸かなくなったんだけどどうやって復活させるの?
A 当該ダンジョンに入り、迷宮MAP>砦を選択>派遣の左のレンガを選択>砦破壊
ダンジョンの砦を全て破壊した後、再度ダンジョンに入り直すとDOEが復活します。
【その他、仕様など】
Q アイテムロスト怖いんだけど注意すべき事は何?
A 基本砦でいいので1Fに砦を必ず立てましょう(DOE対策)。
スリープ状態で放置するのは危険です、システムから冒険の中断を選びましょう。
モンスターの危険な攻撃は大体スキル封じの印石でなんとかなります。
頭封じ中はアリアドネの糸や巻物等、様々なアイテムが使えなくなります。
Q 全滅して辛いんだけど
A 味方が倒されて敵が強化状態になると危険度が一気に増します。素直にアリアドネの糸で逃げかえりましょう。
Q パスタのドロップ防止って全員分食わないとダメなの?
A パスタは例外で誰か一人でも食っていればおkですが、電源オフでの全滅扱いの場合は無効になります
また、ドロボウ認定された時点でパスタの効果が消失するため、一度でもドロボウを行った冒険ではパスタを食べててもロストします
Q スキルって全部覚えられるの?
A Lvカンスト時に全部覚えれるようになっています
休養でLvを下げてまで振り直すべきかよく考えましょう
Q 採取系のスキル取ったのに恩恵を感じません
A 採取系スキル所持者が採取しないと効果がありません
リーダーを変更してスキル所持者に採取させましょう
Q ガンナーだけやたらレベル上がらないんだけど
A 職によって必要経験値が違います
Q DLCの金鉱の守護者やアカプーカが倒せません、爆発するし逃げます
A 吹き飛ばし系のスキルorアイテムを使って壁に叩きつけましょう
5ダメージ与えられます
Q 動きがもっさりしてない?
A オプションから速度やエフェクトの変更ができます。
【便利なショートカット】
敵の弱点を確認する:下画面に出るモンスターのアイコンをタッチ
部屋内を見渡す:Y+R
スキル選択画面:X2回
足元のアイテムや階段、罠を調べる:L+B
世界樹と不思議のダンジョン 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/game/58908/ 暫定2chまとめwiki(仮)
http://www2.atwiki.jp/sekadan/ (アフィが貼りだされたらコピー作ってURL差し替え)
テンプレここまで
-----------------------------------------------------------
>>1 おつ
なんだかんだで、また避難所が必要になりそうなふいんきだな
前スレ
>>975 >>980 元々そういう連中が世界樹ユーザーの大半を占めてるのが事実
プレイ動画や画像見るたんびに女キャラ統一PTばかりなのがその証拠
口では難易度ガー言ってるがほぼエロ目的
エロかわいいキャラでバトルするのが楽しいんだよ
カツ丼とそばのセットを食っちゃいけないのかよ
世界樹と言えばヒイラギやシリカなどに代表される半裸キャラがお約束でありファンもそれを楽しみにしている
シリーズの伝統も知らずにエロを見下してる馬鹿の勘違いっぷりに笑ったわw
>>8 わかる
世界樹=エロは伝統なんだから今更否定されてもっていう
そんなにRPG+エロが嫌なら世界樹買わなくていい
>>7 じゃあなんで女キャラのみ4種選択にしないのか
設定資料集をえらく推してるのもそうゆう人達に向けてのサービスか
すけべぇ…
>>10 腐が男キャラ統一のBLプレイが出来ないからだろ
あとハーレムプレイが好きな奴も居る
>>12 ユーザー大半が女キャラ目当てなのに?
ずいぶん親切だなあ
>>14 アトラスに言え
俺は女6の男2で良いと思ってるぞ
あと男の娘がいるとなお良い
露骨なエロは最近の作品になって出て来たものだよね
可愛いキャラはいたがエロを全面に押し出したキャラなんて元はいなかったが
あのねだって最初からエロいキャラではないのをエロく描くから需要があったわけで
アトラスはそのへん勘違いしてんのかね
長らく積んでた初代セカダンをようやくクリアしたぜ
あとは2発売までレベリセダンジョンとかをのんびりプレイしようかな
>>17 いや、ダメだ
俺はちゃんと公式でついてると明言させたキャラしか愛せないんだ
男なら、ルーンマスターとかダンサーとかは好んで使ってた。
パイレーツはやっぱりデコの方なのかな、姐さんの方が使いたいが
設定資料集によると、ダンサーも最初は褐色の方を採用しようとしてたけど、ツインテになったんだっけな
♀ダンサーとモンクは俺の中では同一人物設定だったから困る
前作ダンサーのアナザーがモンクカラーだったし
モンクのアナザーカラーは3みたいにピンク髪なんだろうな
そういや別カラーが他のシリーズの職業のカラーってあったな
フーライに姫子カラーあったけど姫シノビいるんだからシノ姉カラーかショーグン女2のノーマルカラーを採用してほしかった
あとソド男のアナザーカラー好きだったのに変更されてたのは悲しかった
↓は前スレからのコピペ(ファミ通の記事まとめ)
↓には無い情報としてシナリオ冨江氏はシレンやポケダンと違って主人公が決まっていない「世界樹の迷宮」プレイヤーに向けたシナリオにしたと書いてあった
プロディユーサーはこもりん、ディレクターはスパチュン長畑
シナリオライターがシレンやポケダンもやってるスパチュンの冨江慎一郎
コンポーザー古代さん、キャラ原案ひむかいさん、新規キャライラスト笹津さん、モンスターデザイン長澤さん
こもりんのインタビューから
前作のプレイヤーからの意見要望を参考にしながら企画を進めた
引き続きの10職は性能バランスを再調整
新職5職は既存職とすみわけできるように追加
ケミはルンとスキル面で差別化
モンクはメディ以外の回復役になりうるように追加
パイは本作の街が水辺にあるので似合いそうという理由もありつつ、ガンナーとはまた違った戦い方も見せる
ファマは素材集めなどで頼りになる
ケンカクはオーソドックスなソドに対して尖った能力の職業。2刀流で戦うこともできるので、防御は手薄になるが接近戦で高い攻撃力を発揮する
サブクラスがあるが詳細は続報にて
前作に増してダンジョンを隅々まで探索したくなる新たなお楽しみ要素や個性的なボスも登場
今回の強敵は街を襲うのではなく別の形で冒険のスリルをもたらす
長畑さんはAIは可能な限り改良、ダンジョン内の仕掛けや敵を追加してゲーム全体にバリエーションを持たせて、長く遊んでも飽きないようにごだわったとのこと
その他、第6迷宮までの紹介と、ナディカとギルド長トラオレが紹介されている
酒場の姐さんはスクショのみ
追加5職も公式イラストと同じタイプのもののみだった(ファマは職業選択画面から男は金髪の方が確定)
>>22 V関連の記事にPCの性別は公式に明言されてないってあったはず
>今回の強敵は街を襲うのではなく別の形で冒険のスリルをもたらす
ここがポイントだよな
砦つくって防衛というシステムは一新されたということ
完全に改善されてる
これだけ明言されてるのに不安なんてあるわけない
即予約
カスメの呪いの言葉ってレベルあげたら劇的にダメージ増えたりする?
今レベル2で使ってるんだけどダメージがショボいから消費TP増やしてまで強化するか悩んでるんだけど
前作は世界樹と不思議の特徴を良くも悪くもマイルドにし過ぎて凡作になってしまったイメージだわ。
パーティ、スキルシステム、武器防具にしかり。
>>23 自分はデコの方使いたいけどニンテンドーダイレクトの短いPVだと
アントニカってパイ♀みたいなキャラが姐さんだったなぁ
キャラメイク妄想したいから早く各新職業のグラ見せて欲しい
>>33 セカダンだと武器がそのまま3Dグラフィックに反映されるのもいいよね
弐の太刀プリンセスも遂に実現できる訳だ
>>34 無属性だから劇的に上がったりはせんよ
雑魚へのダメージソースにはなる
ただしDOE、こいつはダメだ
詳しくはwikiで
セカダンはアイテム運があまり関係ないのが不満だった
チマチマ武器鍛えたりスキル伸ばしたりするなら世界樹やるがな
そもそも3DSで出てる不思議のダンジョンが少ないんだよなぁ
セカダンポケモンと以外だったら、ローグ系は1種類しか見てない気がする。
ナディカのアルカイックスマイルからは絶対に罠にかけてやるというしたたかさを感じずにはいられない
ドロップ武器を素材を使って強化して行く感じに変更して欲しいな
持ち込み無しのダンジョンに挑んだんだけどなんかどういうバランスなのかよくわかんないな
敵によって取得経験値の差ありすぎだしなんか今までのストーリーダンジョンと違って確殺数が少なくどんどん殺していけるし
これあんま考え梨に進めても普通に打開できる?
>>44 人数とか職業構成、蟻の巣ダンジョンをどう廻るかによる
ソロだと11迷宮深層は全ての敵を相手にするのはキツい
深層になると琥珀床が少なくなるからアムリタが重要になる
深層の敵をまともに相手してられないのは他の不思議のダンジョンでもよくあるけど
このゲームは同じ敵が深層だとひたすらに硬くなるのに経験値は変わらないのがなあ
対処法としてはパラの挑発やルンマスの金縛りばら撒きが強すぎる気がした
ひっかきモグラ→かぎづめモグラみたいなレベルアップがあればいいんだけどな
狩る楽しみも増えるし
プリンセスのスキルバグ発覚してからパッチを待っていた前作ユーザからして見れば
ブログの更新がないとかもはやそんなことはどうでもいいレベルで気にならない
口では何とでもいえる、って言った次の発言がそれなのはギャグなの?
号令バグは存在そのものよりもバグをフル活用しても微塵も楽にならない
ゲームデザインのが問題だったんじゃあ
新作が発売されたら前作がセールになるだろうしもしかしたらその時パッチが来るかもしれない
もういらないけど
12迷宮ようやく解放されたけど敵固すぎて即死、睡眠エンチャ発動するの祈って殴るゲームになってんだけど皆もそんなもんだった?
フーライとガンナーは武器+99まで育てたけどそれでも30ぐらいしか通らない
レベル上がって装備も揃うと、ゴリ押しで対抗できるようになる
それまでは即死狙いのお祈りゲー
別に下の階行っても経験値増えないから下層で敵倒す意味ないんだよな
やっぱ、めっちゃ硬いんだね
まぁこのダンジョンで最後だから鈍行運転でじっくり攻略するよ
レベルは60手前ぐらいです
12迷宮は3ジュウとか木下さんとかのきなみ物理耐性がおかしいから即死鍛冶つけた武器で叩いてばっかだったわ
起動画面で購入ありがとうございましたって表示出るの何がしたいんだこれ
気持ち悪い
お礼もなく、一方的にこれは違法ですこれは使用許諾違反ですとユーザーを犯罪者扱いしてくるソフトも多いんだぞ
それよか良心的じゃね?
下と比べたらそうかもしれんけどさ…
ところで死色の茎が全然でない
アイテム図鑑見たら9迷宮で拾えるって書いてあるから
採取10のキャラで全部回収してるのに1個も見ない
どこで拾ったんだ一帯…
ああ、うん伐採も採掘も全部10用意して交代して拾ってる
どうしても採取伐採採掘を全部あわせて採取って言ってしまうクセついてしまってる
深層限定とかじゃないよねえこれレア素材なのはわかるんだけど
敵が弱いから浅い階層で拾い集めてるけど出ないわ
一番上のレアは1%未満で、二番目は1%かそこら、階層による制限は一部にあり
だったかな二年前のことなんで記憶が曖昧だなぁ
死色の細茎は二番目のレアだから第9を周回するしかない
ええ・・・そんな低いのか・・・
ガンナーの上位のほうの武器作りたくて後拾うだけでよさそうだったから拾いにきたんだけど全然甘くなかった…
もうちょい頑張ってみて無理そうなら諦めるわどうもです
死色の茎4つたまった…ほぼ4時間かぁ1個拾うのに1時間ってネトゲかよ
なぜオフゲーでこれほど絞る必要があるのか
かなり前に採取とか伐採とかで取得できるものをそれぞれ全部99にして
ずっと所持している状態で踏み続けると必ず持っていないものが出るとか言う調査結果なかったっけ
所持数の最大値忘れたけど確か99までだったと思うからそこまでまず集めるのが大変かもな
店でうっかり納品したら最初からやり直しになる
所持していることがポイント。持ち物欄ではなく素材欄だっけ?持ち物とは別カウントされてるからずっと貯め続けることができる
どのスレの時か忘れたけど確かそんなようなこと話してたのを読んだ記憶がある
そのテクニックは儂も利用したから覚えているぞ。確かに出来るし便利であった。
注意点は、持ち込み不可ダンジョンに行く時素材も没収されるが返してもらえないらしいという点。
正確には採集ポイント踏んでも何も起きず採集ポイントもそのまま
カンストしてないアイテム引くまで踏み直しを続けれるって風だな
木曜だっていうのに何もなかったしガッカリだな
予約取り消しも視野に入ってきた
モンハウのBGM一周回って好きになってきた
モンハウのって完全オリジナル曲だよね?
確認してみたらマジだったw
4は一番最後にプレイした世界樹なのになぜ覚えていなかったのか…
モンスターハウスだ!
(4のFOEアレンジ)
…ったが、モンスターはいなかった!(音楽が戻る)
これには笑ったな
ケンカクって二刀流らしいけど1の時の敵の強さ調整のままだとウンコだよね
フーライが倍速で二回殴った程度で敵を倒せましたかと
防御低くなるだけ損
二刀流で倍速になればいいだろ
シレン3で二刀流を経験した俺にはよくわかる
敵を状態異常にして一方的に殴るゲームなんだから防御は関係ないんだよ
パラディンでかばえるセカダンならなおさらだ
多分ケンカクは二刀だと多段ヒットスキルとかあるんじゃないかな
もしくはサブダンサーにして二刀剣の舞したりとか
あと一刀スキルもあるぽいから防御が不安なら一刀にすれば良い
攻防一体か
サブクラスと二刀追加で更に既存クラスの調整もしてるみたいだから割とありそうだな
二刀流で防御落とすなら火力は単純に二倍だと弱いしってんで火力かなり高めにして調整したりすると5の四刀みたいなバランスブレイカーのクソ調整になるの目に見えてる
産廃か一強にしかならないような極端になるの確定な仕様は要らないんだけど
今のアトラスに上手い調整なんて期待出来ないし
下層の敵強化ってどれくらいのステータスの補正かかるのかよくわからない
99F化ダンジョンの最下層はやばいから気になる
5の四刀ってそんなバランスブレイカーか?
わりと長所も短所もうまく機能してるように思えたけど
少なくとも一強でも産廃でもないよね
まだセスタスのが一強感あるというか(楽しめる範疇に収まってると思うけど)
>>95 俺もそう思った
しばらくVのスレ見てなかったから
新2のブシドーみたいに新戦術でも発明されたのかなと思ったよ
バランスを語るときに、裏ボスを研究しきった状態でどうなるかしか見ない人が多いんだよ
道中で初見でどうかが一番重要なのに、時間が経つとその記憶は薄れていくからな
一理ある
とは言え成長途中のキャラじゃバランスを語りづらい
だから考察すべきはパーティのバランスかな
幻影ノ奈落にこれから挑戦するんだけど
慎重に攻略するならただ降りていくだけじゃなくて
経験値やアイテム稼ぎ目当てで蟻の巣構造の部屋をできるだけ回って稼ぎするべき?
30Fで2度目の強化くるみたいだからまぁここからは普通に降りて行ってもいいかなって思ってる
まだこれからだから全て想像だけどw
>>101 30Fまでは全部屋を回った方がいいね
あと出来るだけ少人数で
間違いなく4人PTでの攻略が最難度
>>102 迷宮名は以前のファミ通に載ってる
ボスの名前は初出かな
せめて各新職業の男女のグラくらい出してくれよ
キャラメイクって新ページ作った割に並べただけじゃないか
>>103 >間違いなく4人PTでの攻略が最難度
マジですか!?ちょっと考えられないです
1回クリアしたらソロクエストでるらしいんで最初は4人で挑もうと思ってたっていうかもう潜り始めてるんですが
ソロはともかく前衛+メディのペアみたいなシンプルな構成のほうが動きやすいんですかね
ちなみにフーライソードマンガンナーメディックでやってます
あのダンジョンを単独で踏破した猛者が現れたぞーってワイワイされるけど
こっちとしてはそっちの方が楽だしって気分なんだよな
ソロの方が楽な場合が多かったからパーティプレイって感じがしなかっんだよなぁ
1人で潜ってアカプーカ狩ってサブの奴らに薬飲ませるというルーチンだった
今回も迷宮とか全部公開しちゃうんだな
世界樹2のときは四季で感動できたのに
システムがまだ手探り状態だから
2で何とか・・・・と思って紹介動画見たらほぼ同じっぽくて
通路の大きさがニマスで敵は常に固まりながら行動するとかだったら必然的にパーティの強みが出るのになぁと思った
映像見たけどあんまり変わってないみたいね
部屋ではパーティで戦う、通路ではアイテムで対処する
これが製作者の狙いだよ
通路でもパーティでボコボコ殴れたら、
アイテムの出番がなくなるし部屋とのメリハリがつかない
リーダーが通路に出る→2人目、3人目も出る→4人目が出る前に敵が部屋に入る→4人目だけ敵に向かってはぐれる(通路暗くて4人目見えないので暫く気付かない)
みたいなことがちょくちょくあってうざかった記憶。リーダーが部屋から出たら敵に向かうのやめてほしいわ。
キャラクター交代制にしてくれ
普段は一人で状況に応じてパーティー全員展開する感じで
>>115 あれはマジでカス仕様だったな
あれが2でも残っているようなら、スパチュン自体に見切りをつける
3人目は2人目を、4人目は3人目をリーダーとみなして行動させればいいだけだと思うんだが
あいつら隣接してても仲間を仲間と思ってないからな
AI以上にエラー落ち→装備品ロストが辛かった
2では無いようにしてくれ
仲間のAIだのシステム周りが公開されない限り予約なんてするわけない
>>120 良く分からんがその時はダンサーのフレッシュワルツで仲間の麻痺だけ回復してもらえればいいんじゃ?
ワルツ系をオートに設定しておけば適切に使ってくれるじゃろ?
>>122 生放送またあるからその辺の鋭いツッコミをお便りしてみてたら。受注生産についてもズバリ言ってくれた川原さんなら聞いてくれるかな?w
>>123 それはエアプ認定されるぞ
操作キャラと敵全体が麻痺ってると、50ターン経過して誰かの麻痺が解除されるまで、ダンサーもメディックも操作キャラの麻痺を解除してくれない
しかも戦闘態勢は解除されないので、ダンサーが何度もオート倍速してキーンキーンうるせー
すまん、自分が間違ってた
確認したら
>>125の言う通りだったわ
まあ、うろ覚えでなんか言ったら間違ってたなんてのはこのゲームに限らず結構あると思う
俺も1やるの止めてからかなり経つしなぁ、スレ見てて、あれ?こうじゃなかったか?と思っても
間違ってるかもしれないから滅多な事は言えないんだよな
>>125 弁当使いますか?→いいえ
弁当使いますか?→いいえ
弁当使いますか?
このループじゃなくて普通にスキルで治療してくれ
そのレスポンスの悪さが嫌だからソロになってしまう罠
普通は〜じゃなかったっけ?とか〜だったと思うとかで終わってれば間違っててもどうも思わない
間違ってることを断定してると突っかかる人たちが集まる
と思う()笑う
客層が違うのもあるだろうけど同じパーティー制のポケダンではここまで文句言われてなかったと思うなぁ
あっちもレベルリセットダンジョンはまずソロだけど
個別の行動方針設定はこっちにも欲しかった
ポケモンはキャラゲーだからね
マグナゲートで使えるポケモンの数大幅に減少したらぼろっくそに叩かれてクソゲーの烙印押された後に
ポケダン超で今度は逆に全種類のポケモン使用可能にしたら神ゲーの烙印押された
そういう作品
サブクラス増えたよ!←いいじゃん
追加職は5つだよ←まあいいわ
6998円だよ←うん
8月31日発売だよ!←は?
7月発売だと積む可能性が高かったし8月終わりはセーフ
それな
ドラクエをちょうどプレイし終えるころだし何も問題ないだろ
あーそうか他のソフトと時期ずらしたのか
うちの会社9月から忙しいんだよな…世界樹5はお盆休みより前に発売してくれて助かったが
ユーザーの層からして夏休みって概念自体持って無さそうなのが多そうではある
まあサブクラスは面白そうではある
バランスとれるのか知らんけど
3みたいなぶっ壊れを楽しむのもアリ
6月に小粒だがそれなりに話題のラジアントヒストリアとアライアンスアライブ、7月に超大型のDQ11
夏休みを逃したデメリットよりもこれらから距離取れたメリットの方がでかいかもね
http://www.atlus.co.jp/news/842/ Q:店舗別オリジナル特典はありますか?
A:各店舗様ごとのオリジナル特典の有無については【5月上〜中旬頃】に公式サイト内の「購入ガイド」でお知らせさせて頂く予定です。お待たせしており申し訳ありませんが、今しばらくお待ち頂けると幸いです。
最近の世界樹は描き下ろし特典が無くてどこでも良いやって思っちゃう
大変だとは思うけど描き下ろし特典出して欲しいなぁ
>>133 マグナゲートを改善したのがセカダン
セカダンを完全したのがポケダン超
だと自分は思ってる
サブクラスあるんだったら前作以上にソロが捗りそうだな
ソロの方が経験値優遇されるってのは原作もそうだったと思うが
パーティの管理が面倒で人数絞った方がいいって攻略サイトに書かれるのはさすがに問題
あとすでに言われてるけど深層で敵が異様に固いが経験値据え置きはつまらな過ぎる
こういうのって普通深層ほど旨いのが普通では
そうでもない
深層は緊張感を生むためにジリ貧にしてあるのが普通
ただし、既存の敵を固くするのではなく深層ならではの敵が
いやらしいことをしてこないと面白くない
経験値がたくさんもらえてもジリ貧にならないわけではないし
持ち込み不可60Fダンジョンって3色の全体攻撃使いって終盤でてきたりする?
全フロア回ってレベルあげしてたらすっげーーーー時間かかってイヤになってきましたよ…
4人で挑んで今26Fで平均30レベぐらいですね…
>>156 全体3色はランダム2〜5回攻撃する雷のみ
そこまで鍛えてるなら丁寧に対応していけば打開よゆーよゆー
ありがとう!
もうクリアしたいからさっさと突っ切ることにする
ところでよくみえの薬飲んだら
普通に部屋が複数あるフロアで部屋Aに罠8個 部屋Bに罠7個残りの部屋全てに罠1個もないっていうすごい偏ったわなの配置だったんだけどこれなに?
仕様です
何か知らんがモンハウじゃない部屋に罠が集中することが多々ある
そうなんだ
意図的に設定してる特殊地形の一環なのかな
資料集はあるけど攻略本は無いのか
wikiの情報が薄い
まぁこんなゲームだからしょうがない
2は面白いといいね
絶対2どころか1.1くらいの変化だろと思ってはいるが限定版は予約済だ
とりあえず予約はしてるが今後の情報次第でキャンセルも辞さない
60F持ち込み不可クリアできたー
深層いってみたらほんとに全然たいしたことなかった…ボスも通常攻撃2発されただけで後何もさせずに倒せた…
打開アイテムぎっしり詰め込んでたのにちょっと拍子抜けした
プレイ時間72時間でようやく真エンド到達
世間の評価の割には結構遊びこんだと思うw
図鑑コンプはほんとに激マゾそうだからあきらめよう
これで落ち着いて2まてるかなw
おめでとう!
後は、すぐには無理かもしれないが、奈落ソロクエをクリアするとギルカに大きな変化があるよ
奈落ソロはフーライ、シノビ、ダンサーが強いと言われてる
ブラストゲージが溜まりやすいから、アイテム感知を多用して階段位置を把握しながら攻略するのが良いと思う
あとは世界樹の葉が超大事
>>164 1.1ならまだいい。前作はアプデが出ていない。1.01の可能性だってある
まあ買うんだが
ドロップ系はドロップしなかった場合はドロップ率分カウンターが溜って100になるとそのドロップを確定で落とすくらいの調整が欲しいね
アイテムコンプ系のやり込みってリアルラック要求しすぎて不毛に感じる
ようつべのニコ生アーカイブに
「※この映像は2017年3月26日に配信された『アトラス新作発表SP 2017 <春>』を一部編集したものになります。」
と書いてあってワロタ
映像の時間を確認した限りでは5分ちょいカットされてるな
一体どこがカットされてるかは確認してないけど
>>169 「アプデ出すくらいなら2としてフルプライスで出せば美味しいんじゃね?」感は有るな
まあ買うんだが
>>167 ありです!!
せっかくなのでソロで挑んでみました!
20Fぐらいでクエスト受け忘れてることに気付いて泣く泣く帰りました!!!!!!
一人だと経験値の量ハンパなくて結構なんとかなりますねー
通路ダッシュしてもカクつかないしワープ罠で仲間がはぐれるって問題もなくなるし快適なのは確かかも
ただ状態異常が直してもらうのがあたりまえだったからこれが一番苦しいですね、あとは自爆ダメージをほぼ消耗無しで回復できてたのもできないのが辛い
さいごっぺの麻痺まきで50ターン麻痺放置されるのも辛い・・・wまあ元がPTでやるゲームだからそこは試練として受け止めるしかないか
モンハウのないフロアの部屋内で遠吠えの巻物読んだのに何も起きなかった…
店があるとダメなのか?
奈落ソロ打開しました!! 使用キャラはソードマン
ギルドカードが虹色になったよ
ボスにスキル使用不可や鈍足がなにも刺さらなくて焦ったけど
諦めてプレイバンドとクイック薬使ってダブルストライク連打してたら普通に勝てた…
ソロ攻略してて思ったのは階段降りて開幕が悲惨な状況だったら階段上ってリセットして戻ると敵の数が激減してるっていうやり方で
困難を打破できてしまうのがどうなんだろうなぁって思ったw
仲間のAIがバカだと言ってる奴って本当にプレイしてるの?
>>172 「レイプ目」発言はさすがにカットしたんじゃないか
DOEには状態異常が有効だって!?
皆で物理攻撃するぞ!
散々具体的に指摘されてる問題点に対してすることがエアプ認定って本当頭悪い
>>177 たまに無断で自由行動を始めて危ない目に遭うのはマジでやめてほしいんだけど
>>176 おめでとう!!そして早いな!!
すげぇ、絶対もっと時間が掛かると思ってたよ
虹色ギルカは希少
これまでのすれ違いで2人しか見たことない
ボスよりも40階以降が怖くてソロだとフーライダンサーシノビ以外ではやったことないんだよなぁ
虹色ギルカは今手元に22枚あるな。結構削除してるから合計50枚以上は貰ってると思う
本当に希少なのは図鑑が両方100%になってるギルカ
モンスター図鑑100%は7枚あるけど、両100%のギルカは発売日からすれ違い続けて1枚しか貰ったことがない
真面目な話、そこまでやった人は世界に50人も居ないと思う
アイテム図鑑コンプするのに1年2ヶ月掛かったからね…(遠い目
37回目の奈落挑戦でやっと緑が出た時は変な声出た
奈落の方はかなり早い段階で三種揃ったんだが
他のfoeの方が面倒で面倒で
雑魚も強いし
カマキリとベルゼルケル多すぎて嫌いになった
とくにカマキリは即死持ってるのがうざい
毎週金曜更新することにしたみたいだが、
ナディカだけとか客を馬鹿にしすぎだろ
もうゆるさねえからな
そして多分来週は連休で更新しないよ
んで再来週ファミ通で続報のせて
そのまま次の週の20日にニコ生の流れだと思う
よっしゃ日向さんじゃないけどGEO特典描き下ろしで一人勝ちだ
近所のゲオはポケモンとか以外は大体フラゲ出来るし助かる
まぁまだ今回予約してないけど
描き下ろしはゲオとソフか
アトラス描き下ろしってのはアトラス社員の笹津さんが描くってことだろうな
>>193 前作の不満点がどれだけ改善してるのか知りたいのに超絶スルーだな
そもそも謎の少女なんてのが要らないのにそれを特典でゴリ推ししたってむしろ見離されるだけだろ
改善してないからそこしかアピールポイントがないんだろうって判断されて売れないだけ
どんなクソゲーでも世界樹の名前ついてるだけで買うようなアホな層なんて少数派なのにそこだけピンポで狙ってるのが馬鹿すぎる
もしかしなくても地球上に出てきた世界樹ってこれで上限の7本目だよねって思ったけどVはアルコンのやつだよねたぶん
>>199 ヴィズルの世界樹計画で植えられたのが7本ってだけだから世界樹自体はたぶん7本以上あるよ
7本に含まれるのが確定してるのはエトリアとハイラガードとゴダム(名前だけ登場)の3本だけだったと思う
>>202 あ、なるほど世界樹計画の世界樹が7本であってあの世界に世界樹と称されるものはもとからあった、みたいな発想はなかった…。
それなら前作の琥珀の世界樹の説明もつくな。
Wのも計画の内のだと思うけど設定矛盾があるのは小森Dじゃないからだけど、
小さいムジュンはまあ脳内補完してアレもそのうちの一つだと思っている
設定の矛盾云々言うなら、1・2の世界樹以外は全部別物だよ
もとから世界樹が何本もあったらわざわざ7本植える意味なくね?
まずセカダン1の時点でリーバ信仰の痕跡が見て取れるわけで
セカダンの世界まで地球としてしまうと、連鎖的にシレンの舞台まで地球ということになってしまうぞ
どちらかと言えば、シレンの世界にも世界樹があったと捉える方が無難じゃないの
エトリアのすぐ近くにこばみ谷やら月影村やらがあるということになりそうだし
樹って必要なところに植えるんじゃないの?
樹に足が生えて移動するなんてことは…
エイリアンに地球汚染されて人類滅亡寸前>宇宙からオリジナル世界樹?本来てエイリアン殲滅
>世界樹の浄化作用に気付いた人類世界樹を管理しやすいよう遺伝子操作し7本作り要所に植える
こう考えると7本以上存在できるし世界樹計画ナイバリング外の危険な失敗作とかもあるかもな
エイリアンというかアルコンが地球に世界樹技術を伝えたってのが自然じゃ
世界樹計画の世界樹かって話だと
1,2はそう
携帯アプリ版はそうらしい?(謎)
3の世界樹は人工物の形跡があるから可能性としては半々(謎)
4とセカダンは世界設定が別すぎて可能性が低い(謎)
5は確実に違う
ペルソナ2までと3以降みたいに、共通項のあるパラレルワールドみたいに考えておくくらいでいいのかもなあ
1や2も、新のストーリーと旧ではやっぱパラレルと考えとくくらいでもいいレベルだし
ナンバリングと新に関しては後付けで色々変更しつつも
設定繋げる面白みを作り手も意識してそうだから考察しがいあるけど
セカダンは作り手も最初からパラレルって考えて作ってる感ありありだから
あんまり細かく突っ込んでもアレだとは思うw
トルネコ2とヤンガスしかやった事ない30過ぎたおじさんですけど
すんなり遊べますかね?なんかすごい複雑になってそうなイメージ
見た目と設定だけの雰囲気ゲームよ
バランス気にすると、世界樹でも不思議Dでもない別の何かだから
○○のようなゲームを遊びたい、という先入観があるなら避けた方がいい
不思議のダンジョンはキャラメイクが無く固定キャラ強制という所だけがネック
世界樹はせっかくの自キャラが殆ど表示されない
セカダンはそれを補ってる点は良い
セカダンの欠点はこれ別に不思議のダンジョンじゃなくていいじゃんって思う所
もう別物と開き直ってダンジョンに色んなバリエーションあってもいいかもな
ずっと森の中じゃ飽きる
もう一人称視点でランダムエンカウントのゲーム作れば良いじゃん
それだけだと面白くないからシンボルエンカウントもちょっと混ぜた感じで
>>213 俺もトルネコとシレンのシリーズしかやった事なかったけど前作は普通にクリアできたよ
世界樹でも不思議のダンジョンでもない別の何かというのは長所でもあるはずなんだけどね
どうも宣伝の仕方を見るとそれが長所だとは認識してない様子で不安だ
レアアイテム掘りっていうのは世界樹にもシレンにもなかった要素だろ
そこを協調してるってことはセカダン2は100%名作である可能性が高い
>>213 トルネコだけならともかくヤンガスもやってるならいけるんじゃね
0221名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0b92-Ahd3)2017/04/29(土) 14:18:08.26 ID:7x0o5iYd0
レアアイテム掘りっていうのは世界樹にもシレンにもなかった要素だろ
そこを協調してるってことはセカダン2は100%名作である可能性が高い
さっすがステマ宣伝バレ済みでおなじみのアトラスさん!
ゴリ推しにてらいがありませんわぁ…
壁にアイテム埋まっているのは、トルネコ3は初出だっけ
ポケダンは最初からあったけど
1がアレだったから発売日特攻する気にならない
アイテムを拾うわくわく感とか1手で台無しになるヒリヒリ感とか欲しい
>>227 うーん…セカダンよりさぁtangledeepをダウンロードして楽しんだら?
無料でダウンロード出来るし気に入ったら募金すればいい、トルネコやヤンガス寄りの良いローグライクゲームだよ
セカダンやるくらいならふしげんやった方がいい
素材集めて装備作るんならあっちのシステムの方が完全に上位互換
仲間の行動方針もその都度指示できる
セカダンの仲間のAIはまるで製作者の頭脳が反映されてるかのようだ
ふしげんなんてメタスコア70 ユーザースコア5.8のクソゲー勧めるなよw
しかも今はエラー落ち頻発という罠があるのに
556 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage 2017/04/06(木) 19:00:37.68 ID:vtaheM76
Metacriticでの北米版ふし幻のレビュー登録が鈍化したので、ここまでのレビューを再要約
現在メタスコア71点 ユーザースコア7.0点(北米発売日はメタスコア73点)
http://www.Metacritic.com/game/playstation-4/touhou-genso-wanderer ・可愛らしいキャラクター
・やりがいのあるゲームプレイ
・便利な弾幕ショット
・面白いクラフトシステム。ただし複数のものを作りたい場合、必要以上に退屈なメニューを開く必要がある
・素晴らしい音楽との評価もあれば、平凡かつ退屈な同じような曲が頻繁にリサイクルされている、原曲の壮大さが失われているという評価も
・退屈なストーリー。退屈で長く奇妙な対話が続くがストーリーはあまり変わらない。深みもない。途中で主人公は多くの知り合いに出会うが殆どのプレイヤーには馴染みがない。
・翻訳に問題あり
・画面構成、メニュー、UIが乱雑。文字の大きさや色に起因する読み辛さ。マップのレイアウトも変更出来るが見辛い。モニターで見やすさが変わる。カメラが近い。キャラデザや装備のデザインのせいで画面が見辛い場合も
・平坦な道中と激しいボス戦を代表するアンバランスなゲームバランス
・敵のデザインが判りにくい
・独自要素が少ない
・ダンジョン生成パターンが少ない
・PS4の割にはPS1/PS2並みのグラフィック
・チュートリアル不足
八月発売、しかも情報が全くないゲームになんか言うのはアホくさいと思わないんかね
適切な洞察力さえあれば現時点でも膨大な情報を受信できる
まだ購入の決断ができてないようならプレイヤーとしてのレベルが低いということ
全員に指示出したりついてくるように命令したりするのくらいノーコストでさせてほしい
AIマジポンコツ
>>236 ノーコストでいちいち操作してたら面倒臭すぎるだろ・・・
「時間や手間さえかければ有利になれる」っていう調整は
不思議のダンジョンでは一番やっちゃいけない
ここぞ!って場面を見極めてコストを払うシステムだからこそ
セカダンはさくさく進める気持ちのいいゲームに仕上がっている
べつにデフォで指示出しにさせろって事じゃないっす
妄想でレス返すのやめて
>>239 AIはリーダーとそもそも見えているものが違う
>>237の、前半おうわかってるねいいぞいいぞからの
後半のどうしてこうなった感すげーな
レアアイテム掘りってディアブロみたいなハクスラ要素があるの?
>>237 こいつがローグライクもやったことないエアプ雑魚ってことは分かった
1の時もこのくらいじゃなかったっけ
琥珀システムの解説くらいはあったか
今回はそれに代わるものがあるのか、
ダンジョン内の仕掛けがどうとか言ってた話はどうなったのか
そこら辺が気になるな
1のときと比べてどうするの
前と同じなら買わないからどこが変わったかアピールしなきゃいけないのに
エビテンも描きおろしか
やっぱり笹津さんが描くみたいだな
発売まで4ヶ月もあるのに気が早すぎんだよ
世界樹5の発売4ヶ月前の時点ではまだ職業紹介のページも全部は出来てなかったし
セカダン1に至っては発売4ヶ月前の時点ではまだ公式サイトがオープンすらしてなかったんだぞ
先にDQ11の情報でも収集してろよ
とりあえずプレイヤーキャラのビジュアルだけ早めに公開してくれればあとは大人しく待つわ
1の方現役でプレイしてるけど、フーライ単騎が快適すぎて他でプレイする気起きんレベルだな
フーライつよすぎよな
倍速とトンネルと封印切りとカマイタチだけで十分戦えた思い出
逆に〇〇切りは最後までとらなかったわ
そういえば罠破壊もあったな
あれもモンハウ遭遇したらとりあえずうつだけで罠完封できるしめちゃ便利だった
お、更新きてるじゃん
しかも今日はかなり具体的だぞ
俺が送った質問にも答えてくれてるわ
みてきたけどどうでもいい質問しかなかったw
もっと突っ込んだ質問してくれないと困るよ
アルケミはボス戦向きだろうな
雑魚相手だと結局、遠くから麻痺らせるほうが便利だろうし
前後に攻撃とか役に立つわけない
前方三方向に飛び出す術式がボスに複数ヒットするなら強いかも?
ケミサブメディでソロで通路術式したり
ケミサブルンで色々な状況に対応する術使いにしたり遊べそうではあるけども
敵ってあんまり通路に出て来ないんだっけか?
あとメディックはあんまり使ってないから間違ってたらスマンが
確かはぐれてもメディックの回復は他のキャラに届いてたような覚えがあるけど
モンクはそれが出来ないって事かな
通路に出てくるタイプの敵と、全然出てこないタイプの敵とか
敵によって習性変えたらよさそうなのに
シレン4の夜の敵はそういうのあった気がする
知りたいのはもっと不思議の有無じゃなくて
もっと不思議みたいな長いダンジョンがまともなモンスターテーブルなのかなんだよなあ…
前作みたいな琥珀による強化方式ならダルいだけだ
>>257 情報規制されてるんだから突っ込んだ質問なんてしても答えて貰えるわけないだろ
重要な情報は全てファミ通やニコ生で発表されるに決まってる
てか突っ込んだ質問なら俺がとっくに20項目以上送ってるしな
どうせ大人の事情で回答なんてされないだろうなと諦めてるが
質問というのは、自分が知りたいことを訊くのではない
相手が教えたがっていることを訊いてやるのだ(キリッ
別に大人の事情だろうがなんだろうが前作から改善されたという情報がない限り売上爆死は変わらないだけなんだよなあ
特典付いてる分売り切れば黒字になるよう設定してるからへーきへーき
どんな情報が出ようが、実際のゲームが超名作になってようが絶対に売上は前作より落ちる
そういうもんだ
大事なのは前作の評判が全てだからなあ
FFのナンバリング売り上げをみればよくわかる
ちょっと待って!ししょーがパッケージに写ってないやん!
これで3倍売れますね
アトラスなら前作の不満を改善してくれそうだな
とりあえず、落ちてる武具と店がワクワクするようにして
キャラゲーなのに前作の絵を使い回さないでほしかったですね
あとシショーはよ 前作の敗因の一つはゲーム内シショーが可愛くなかったこと
昨日のQ&Aの「もっと不思議はありますか?」ってやつの解答、答えになってなくない?
「手応えのある」とかぼやかさないでYESかNOかで言ってほしいわ
そもそももっと不思議の定義なんて定まってないんだからいくらでもいいようがあるからね
解答になってると思うんだけどな
要するに「もっと不思議」って名前は冠してないけど
それ相応のクリア後ダンジョン自体はあるよって答えでしょ
Q:「(幻影の奈落の失敗を活かして作られたちゃんとした)もっと不思議のダンジョンはありますか?」
A:「はい、(幻影の奈落と同じような)もっと不思議のダンジョンはあります」
幻影の奈落はモンスターテーブルもこまめに変化して良かったぞ
もう片方はアウトだが
琥珀強化しても経験値すら増えないシステムはどうにかしろ
ガンソドスキルって他に良い名前は無かったんだろうか
>>249 (一切してないので)お答えできませ〜ん
こういうことですね?
今日も更新来てたのか
ガンソド専用スキルって何だろうって思ったけど真っ先に思い浮かんだのは
ミリオンスラストだったでござる
ミリオンスラスト以外にもあと1~2種類位あるといいな
結構新しい情報出してくれるし良心的な公式になってきたな
これなら信頼して購入できる
このデカいキャラの周りにちびキャラを配する構図って
同人絵師がよく使う印象があるな。すごくヲタ臭い
前作もその構図だったぞ
とんがり口がオタ臭くてキモいのは同意
オタくささがどんなのか良くわからない俺には別に気になってない
俺が異端児なのか
いや、異端児ではなくオタ系の知識があるかないかの差だけかもしれんか
ともかく、ちびキャラはゲーム内のちびキャラを意識したんだろと安易に考えてたわ
前作は単に並べただけで野暮ったいし、中性的なキャラだったからな
良くも悪くも、レトロなゲームだなあって雰囲気
今回は髪にハイライトが入ったせいか全体的にツヤツヤして色っぽい印象
これならエロゲーと間違えて買ってくれる人もいそう
ようわからんけど、手に取ってくれる人が増えそうなら
それはそれで良いように思うけど
amazonって直リンできんのか? 一応貼り直しとこ
発売前にセカダンの3DSテーマ出してくれないかな
海外で出してるの聞いてからずっと待ってるんだけど
>>287 こういう意味不明すぎて頭悪いなと思ったレス見返したら全部同じワッチョイの奴だった
次はスマホと使い分けしだすんじゃ?
使い分けてもバレバレだろうけど…
俺は世界樹とシレンを全作プレイしてる上級信者なんだが?
セカダンが発表される前からアンケで「シレンっぽい要素入れてみません?」とか提案してたw ←マジ
まあ、それくらい先見の明があるってこと。なのでザコを相手にするつもりはない
俺を倒したかったらセカダン界のボスになれ
上から目線はいただけんが、アンケで提案してたのはえらいな
俺は要望くらいしかしてないわ
あと、敵視されてると思いこむのもやめたほうがいいのでは
なんかのコピペ改変?
俺は○○なんだが?
○○○○←マジ
とか強烈なバカっぽさがすごいコピペっぽいんだけど
シレンの新作出てないし飢えてるのはわかるつか俺も飢えてる、けど、けど
シレンに寄せれば寄せるほどパーティ制と相性悪くなるのは明らかなんだよなあ……
それより槍職まだ? まだあのクソ狭い通路に接近一人で戦うの?
シレンの新作は出ないし、ローグライク系の新作はセカダンとダンジョン内に温泉があって一枚絵が見れるぞ!とかのたまうやつしかないこの現状で流石にそろそろ発狂しそう
世界樹なんて初代からオタ臭さ全快だったろうに何をいまさら
オタ臭くないローグライクならsteamあたりで探せばいっぱいあるんじゃね
新作なんて無くていいじゃん。俺みたいに一生シレン1やり込んでればいい
肉無し掛け軸裏999階やろうぜ
ローグライクとシレンライクは違うだろ
ローグライクと言ってる人でもほとんどの場合はシレンライクを求めてるんじゃないの
発売日までまだまだあるけどもっと盛り上げていこうぜ!!
前作は出入り口の琥珀でしかできなかった展開ってあったけど2ではそれに変わる何かがあるんだろうか
それとも全ての出入り口で展開を使えるとかそういう話には…
あってもノーコストはあり得ないだろうからゲージ消費かな。展開自体消滅してたりして
展開床こと赤琥珀は展開要素まったく使わなかったなwもちろん4人PTでプレイして
必要なることがほとんどない
赤琥珀はTP回復目当てで見てると割れるまでの回数に振れ幅あるせいで4人通過しても割れないことがあってイライラすることがあるのがどうにかしてほしかった
4人PTなのに行き止まりの大部屋除いて
全て同じサイズの部屋しかないからね
もうちょい部屋の広さにバリエーションあればよかった
あの展開が必要になるのって部屋入ってモンスターハウスか、
なぜかモンスターが多く溜まってる部屋だけだしな
俺も4人でやってたけど展開はそういう場面以外で使わなかったし、
むしろ琥珀のないところで使いたい場面はあった
機能として展開は残してゲージ消費にするべきだと思ったな。2でどうなるのか知らんけど
あと展開するときにパターンをいくつか選べるけど任意で指定したかった
そもそも展開させるまでのキー入力が2 3歩奥にいくよりも面倒くさいし
事前に3×3マスの中で陣形設定出来るようにしてワンボタンでパッと展開したいな
世界樹新作も面白かったけど流石にシリーズやり過ぎてマンネリ化してきたから、セカダンに期待してる。
本家は4の時点でもうマンネリマンネリ言われてたからな
3で完成して4.5はおお!と目を見張るものが何もなかった
いた!見つけたぜ、ネガティブ炎上マーケティングの廻し者どもめ!
4→5で何がどう良くなったか具体的に挙げるのは無理
何もないもん
4は一応モンスターの3D化とBGMの生音化があるけど5はね…ハードル上げまくった割には…
サブクラスだグリモアだで職業の万能化にリセットかけたのは良かったと思うよ
ゲーム性の方向性としては好み
絵がクドくなったのは嫌いなんだけど
>>335 同感。一般的にはサブクラスみたいな自己表現要素は人気あるけど、
味方の連携ばかり目立って敵の活躍が二の次のサンドバッグゲーになってしまう印象がある
昔の世界樹には、あくまで敵を倒す手段としての戦力という雰囲気があった
5はクソゲーだけど原点に帰ろうとしている感じはした
要素を減らすのは難しいんだよ
全てをカバーできないジレンマを楽しんでほしいみたいなことを発売前インタビューで言ってたが
実現するには思い切った調整が必要で、それをやる勇気がなかったために中途半端になった
いやぁ思い切った調整だとは思うよ
その結果自由度がゼロになりスキルツリーが死んだがな
さすがにそんなことにはなって無いけど
考えたらここセカダンスレだった
>>325 展開罠だったらよかったんだな それでもあの上からイチイチ降ってくる演出みせられたらストレスマッハだけど
結局一番の解決方法が通路に幅を持たせる以外無いんだよなぁ
特典漫画のネタとかクッソ寒いのによくドヤ顔で書き込めるな
日向本人はネタに出来てるつもりか知らんがネタにするにはガチでゲームがクソ過ぎてネタにしきれずに滑ってる
滑るだけならまだしもファンに喧嘩売ってるからタチが悪い
湧きの多い部屋では通るたび何度も戦うことになるのに展開床が消えたりそもそも置いてなかったり
あっても例えば「カスメが中央後列、左をソドパラ」ってどうしても並べたい時に
理想の配置を引くまで何度もポチポチしないといけないし
まっすぐ通路で殴りあうことになれば後ろの連中は敵そのものにはまるで反応しないし
かといって人数減らすと武具スキル必須クラスでも
欲しい種別の装備がまるで引けなかったりするし
どうやって遊ぶのを想定してこのつくりにしたのだろうという疑問があった
今は遊びの根幹部分はどうせ何も改善してないんだろうなぐらいに思ってるから
何をどう良くしました!ってしらみつぶしに訴えてきてくれるならいいのに
FOE戦が糞すぎたのがそのままだったら絶対かわねー
どいつもこいつもスキル封印したらHP多いだけの雑魚になること
仲間がバリアを一切考慮せず行動すること
この二つが解消されてなかったら糞確定
武器種を世界樹のままにする必要はなかったよなあ
全員何でも装備できるくらいでちょうどいい
展開床は後半のダンジョンの深層だと毎回使ってたんだが。どうせタダで出来るんだから
のこのこ入っていって多重雷撃が一人に集中して死ぬとか多いからね
続編なんだから改善した所をまず教えろ
今のままじゃ魅力が無いぞ
モンクって赤い方もいるの?
それによって買うかどうか決めるんだけど
男女のグラは各1種類づつじゃないの?
DLCで別のも追加されたりするのかな
水溶液が入るだけでも個人的には神改善と言っていいレベルなんで
最悪水溶液さえ追加してくれれば他の問題点は改善されなくてもいいわ
ただ水溶液も無く問題点もそのままなら、
流石の俺も、まるで成長していない人を見た時の安西先生の顔になって匙を投げる
その水溶液のためのマラソン自体がめんどくさいのが同じなら全く意味をなしてないよね
素材集めなんてゲーム自体の面白さと関係ないしな
つまらなかったら快適でも意味ない
ファーマーいるから解体マスター的なのがあるんじゃ?
無いならなぜファーマー出したって話だし…
素材集めってシステム自体、ローグライクとか見合ってないのでは
Lv引き継ぎで何度も街とダンジョン往復する方はともかく
引き継ぎ無し一発クリアみたいなもっと不思議〜系の方は装備直ドロでないと
せめてダンジョン内に武器屋がいればまだいいんだけどね
次回は拠点ショップなくしていいよ
せめて販売するのは基本的な消耗品だけにして装備は全てダンジョンで入手するようにしてほしい
追加入荷しました!→全然売れない→投げ売り
これが前作の流れ
今回は最初から出荷絞るから値崩れはしないよ
どこのゲームでも前作がこけたのに次回作が出るときは基本このパターンが当てはまる
前回は内容はコケてるけど消化率はよかったからそうはならんと思う
>>363 >>365 正しいのはどっち?
まあ消化率という数字が出せてる後者の方が信用できそうだけど…
初週は消化率90%越えの完全に予測ミス
追加生産を掛けるがその間に内容が糞だとバレて追加生産分が全然売れないって流れ
VG占いによると日本累計14万 世界累計27万本
http://www.vgchartz.com/gamedb/?name=etrian%20odyssey 占いだから数字は信用出来ないがセガだかアトラスが世界樹と不思議のダンジョンを成功したタイトルとして何かで挙げてたと以前、過去スレか何処かで聞いた覚えがある
>>365も追加分含めての消化率を言ってるんだと思うよ
だからこそどっちが正しいのって疑問になったんでしょ?
実際に全体の消化率がどうだったのかは俺も知らないけど
>>368 正しくは
初週は評価が上々、消化率90%越えの完全に予測ミスで追加生産を掛けるが
その間に後半のバランスが糞だとバレて中古屋に大量に溢れて
追加生産分が全然売れないって流れだな
初週は皆ウキウキしながら遊んでいたんだ……
Vgchartzとは言えデータを出してるのは俺しかいないな
何かしら裏付けやデータがない話は願望を込めた妄想でしかない
ゲーム白書を買ってる奴がいれは年間国内売り上げとか分かるんだが
追加発注分の消化率がデータとして出されることは殆ど無いと思う
売上本数で良いんだったら去年1月のファミ通の年間売上ランキングで
でも今話題になってるのは消化率だよな
前作は発売から少しして
売り切れてゴメンねみたいな告知が公式サイトであったような記憶はあるけど
それ以降の記憶はあやふやだな
まぁ評判的には微妙ゲーみたいな印象だけど
前作と同じ位かそれ以上売るつもりなら改善点をもう少しアピールした方がいいような気もする
割と古い話だけどPSPであったセガのファンタシースターポータブル1から同2への改善点位アピール出来れば売れるのかも知れない
シレンも3のPSP移植はビミョー評価のままで
4+の移植で持ち直して、
5+のVITAはやたらと評価上がって海外でも好評という逆転劇があったので信用の再構築ホント大事
http://www.Metacritic.com/game/3ds/etrian-mystery-dungeon 世界樹と不思議のダンジョンのメタスコアは77 ユーザースコアは7.8
だな
米amazonでの評価は星4.3
正確な数字は分からんが世界累計販売数で見ると世界樹本編と遜色ない数字
海外の方が評価されてる感じだし続編を作らない理由がない
ローグライク(≠シレンライク)を受け入れる土壌は海外の方があるだろうな
むしろ海外はローグライクにシレンライクを求めないんじゃないかな
ローグになくてNetHackにある要素
ローグになくてシレンにある要素
ローグになくてセカダンにある要素
ローグライクってのも最近よくわからくなってきてるけど
シレンライクがどういう要素を指すのかも全然わかってない
んだな
買う買わない言ってるヤツはほっといて
そろそろ特典の画像をだな・・・
どこで買うかが問題なんよ
先出しファミ通で
サブクラスの情報と各クラスの特徴やスキルを紹介だってさ
『世界樹と不思議のダンジョン2』全15種の職業を紹介! 本作で追加される職業5種の新たなビジュアルや“サブクラス”の情報も!【先出し週刊ファミ通】
http://www.famitsu.com/news/201705/09132688.html 本家の世界樹は未プレイなんで質問
サブクラスってのは要するに他の職業のスキルも習得できるという感じ?
でも全部じゃなくてスキルのレベルの上限やランクに制限があったりするのかな?
そうだよ
本来取得できる最大レベルの半分まで取れる
サブクラは世界樹ファンからは支持する層のほうが多い人気要素だから安易にぶっこんできたんだろうな
俺は余計な手間が増えそうでテンポが悪くなるのが嫌だからダンジョンゲーには合ってないと思うんだが
職業が結構増えて、さらにサブクラスも実装となるとかなりごちゃごちゃするな
追記するとサブクラスについては
心得系のスキルはメインクラスの分しか取れなかったり
サブクラスに設定した職の武器や盾が持てるようになる
つまりメディックのサブをガンナーにすると銃が持てる回復役に出来たりする
でも先出しのソードマンがルンマスのスキル覚えてるスクショ見る感じ
今回はスキルレベル半分までは撤廃されてそうな感じがするな
>>391 無理にシレンっぽいレベルリセットとか入れて消費アイテムで切り抜けていくゲーム性にするよりは、
ガッツリ育成してレア装備集めまくって俺TUEEするほうがセカダンらしくていいとは思う
全作だとフーライ必須だったし、外見の縛りがゆるくなるほうが喜ぶ人が多そう
パイレーツ♀がどっちになるかが凄く気になる
ロリのほうだったらスタメン即決なんだけど
もし海外展開を考えてるならロリ確定かな
おお、やっぱりそんな感じなんだ、みなさんサンクス
じゃあメディックにダンサーの機動力を持たせたりシノビに呪言を覚えさせたりできるのか
しかも装備できる防具まで増えるとか、不思議と楽しみになってきたが
シリーズシリーズ経験者にはごちゃごちゃしたり面倒だったりとあんまり好評ではない感じかな?
>>396 こっちでサブクラスがどういう評価受けるかは分からないけど
世界樹シリーズに限って言えばもっとも歓迎された新要素と言っても過言ではないと思う
俺もどちかと言えばサブクラス派だけど
それ以前の世界樹は程良く自由度の狭い編成が
逆にパーティの特色を引き出すという面もあった
だから5ではあえてサブクラスを撤廃して
メンバーの個性が際立つようなバランス調整がされていた
ケミ女:眼鏡、パイ女:パイ姐、モンク男:じいちゃん、ファマ男:金髪
サブクラスは特に制限があるような情報が書いてないな
書いてないだけなのか、そもそも制限なしなのか
スクショから読み取れるのは
・アルケミスト♀は眼鏡
・サブクラスはMasterスキルまで取得可能、採取スキル以外はスキルポイントが2倍必要?
初代セカダンでは火球の印術は5だけどサブクラスのスクショでは10
セカダン2で必要ポイントが変わったのかサブクラスの仕様かは不明なところがある
いいんちょケミまじかよ
やっとだよ、いやマジでやっと復活だよ。何年待ったんだ?
見た目が好みじゃないせいで性能良くてもあまり使う気にならないってのが多少あるから
サブクラスである程度誤魔化せるようになるのが嬉しい
ケミ、パイ、モンク、ファマの4人はLV20の初期装備状態のステータスが載ってた
ケミ:
属性攻撃に長けているほか、味方や敵に属性を付与することもできる
敵の弱点属性を増やすといったサポート面でも優秀
なぜか変性の術式がその弱点属性付与みたい
一定確率で正面の敵に弱点属性を1つ付与
パイ:
敵の距離に合わせて戦えるオールレンジ型
ガンソド状態で使える「海賊乱舞」正面3マスに突攻撃を行い、前方扇状に射撃を放つ
モンク:
カウンター攻撃を始め、状態異常の付与、味方の回復など、スキルの種類が豊富
光明拳、力をためた次のターンに攻撃+命中率低下付与
ファマ:
アイテム収集に秀でている
種を用いて発動するなどの独特な効果を持つスキルが多い
癒しの種は種を投げて当たった仲間とその周りにいる仲間を回復する
ケンカク:
使用する刀の本数を切り替えることができる
STRが非常に高いがVITとAGIは低め
二刀マスタリで防具用スロットを消費して刀を2本装備、通常攻撃の回数が増加
裏当て身、攻撃しつつ敵と自分の位置が入れ替わる
サブクラスの一例としてカスメサブパラにすると盾が装備できると載っていたが、
セカダンなので盾を装備したカスメってのがビジュアル的に見れるんだね
>>406 裏当て身懐かしいなー
じゃあ通背剣や四方剣→八方剣もあるのか?
FF世界で魔法職のサブクラスを擬似的に再現したのが赤魔だよな
自由に付け替え出来ない時点で別物ではあるが、いわば軽装備戦士/サブ職白魔&黒魔 みたいなもんで
回復も攻撃魔もラ級までは習得できるところとか
>>408 そういう風な見方も一応出来るかな?
例えばルンマスのサブをメディックにして賢者風に育成したり
ただちょっと違うのはスキルの取得によってシナジー(相乗効果)が生まれる場合がある
ケンカクのサブをダンサーにして二刀流で剣の舞を取得すると通常攻撃の回数がかなり増えたりとか
パイレーツ♀はロリじゃなかったか残念
パーティどうしよ
>>400 お前エアプだろ
5は個性どころかメンバー複数でやっと思った動きができる半人前だらけの性能
やりたいことやるなら職被りするのが最強なゲームをサブクラスと比べることすらおこがましい
バランス調整出来ないからってスキルツリーを分けてスキルを減らしただけの二つ名とかいうゴミ仕様をエクストリーム擁護するならもっとマシな言い訳考えろ
しかも減らしたくせにバランス調整はカスっていう無能オブ無能
こういうとサブクラスはなんでも出来過ぎたから旧1.2のように一人でなんでも出来るキャラを作れないようにしただけだとか詭弁で反論した気になってるアホが出てくるが
そもそも5は一つの役割すら複数人でないと満足に出来ない半人前仕様だから
まともに反論できない雑魚は二度と5のゴミ仕様をサブクラスとは別の路線だなんて同列に語るなよ
論破されるのが怖いからって先手打って恫喝するやつww
小物すぎワロタ
5がつまらないのは敵の耐性がガバガバで混乱や石化が通りすぎるからであって、
ちゃんと敵のバリエーションを豊富にすれば良ゲーになるんだぞ
味方しか見えてないんじゃド素人の分析だな
>>406を見ると
ケミとパイが思ってたより強そうに感じる
変性の術式はリンクみたいな状態異常扱いなんだろうか?
まあ確かに敵のバリエーションがあればそれだけでRPGは面白くなるよ
ドラクエ1だってそれで開発延期したらしいし
で、その完成版世界樹5はどこで売っているのかね
>>414 俺の言ったことに対する反論になってないぞ雑魚
敵の耐性ガバガバなクソ要素があるのはいいとしてそれがなくなったら良ゲーになるという根拠は?
ピクニック気分で樹海をうろつく町の住人、リリソロルの開発者のマイキャラおナニーで汚染された寒いシナリオ、ガイジが熊さんにワンワン()などなど挙げればキリがないくらいクソな要素は他にもある
他にもクソな要素はあれど一番このゲームのキモである味方のスキルツリーキャラ性能のゴミさ加減がいちばんゲームを潰してるのは間違いない
論理的な反論で敵の耐性がガバガバじゃなくなったら良ゲーになるという根拠をどうぞ
出来ないなら消えろ雑魚
パイ姉出るの嬉しいけどもみあげファラにもいてほしかった
モン子いるのも嬉しいんだけれどおかっぱバリ子にもいてほしかった
>>417 名作と名高い4だってスキルツリーにレベル制限かけてほとんど選択肢なくしてるじゃん
あんなのもともと雰囲気だけだろ
モノノフはサブ一択とか散々批判されてたし
メガテンで耐性付けまくって俺TUEE感を味わうのと何が違うんだよ
論理的に言ったら世界樹のスキルツリーなんて徹頭徹尾ゲーム性とは言いがたい俺TUEE要素に過ぎない
そんなのが"キモ"に見えてるならお話しにならねーな
世界樹のキモっていうのは、敵の攻撃を全身で受け止めてドゴッ!ドゴッ!とSEが鳴って、
バステが貼り付いてバシ!バシッ!と鳴る、この音のことだ
危険な花びらに全滅させられるときにどんなスキルを持ってるかなど一切関係ない
画面を見つめてただ死んでいく、そこに最高の快楽があるからシリーズがここまで支持されたんだ
俺はそういうゲームの本質だけを見ている
サブ廃止されたせいでオナニー編成でシコシコできなくなったからってイラついてるお前とは違う
>>414 えぇ…とてもじゃないが5やり込んだ人の意見とはとても思えないのだが…
確かに「無効」ではなく「非常に低確率で効く」という意味においてはガバガバではあるが
黒霧に虚弱を合わせてようやく現実的な成功率になる運ゲーであって
素で打ってもバステも縛りも何も入らないのが5だろ?
LUC255でスキルレベル10でも雑魚にすら必中にならない。ボス相手はお察しレベル
世界樹シリーズでぶっちぎり一番バステと縛りが入らないのが5なのにガバガバ呼ばわりは承服しかねるな
俺は逆に5がつまらないのは、あまりに縛りとバステが入らないからだと思ってる
全くそれらが通らないせいで、一部の職のボス戦での腐り方が尋常じゃない
絡め手全否定で力こそパワーの調整がされてしまってる
モンク♂はお爺ちゃんですか
誰か!介護陣形を用意して!
>>419みたいなやつ見てると新とか5とか支持してる奴ってもうキチガイしか残ってないんだな
>>421 あー、やっぱり召霊ネクロ使わずに語ってる人だったか
黒霧と虚弱を重ねると全てのボスに100%石塔絞りが効くんだよ
LUCがいくつとか関係ない。だからクソゲーなのよ
さすがに妄想で長文書きすぎだろ・・・
>>423 新も5も大嫌いだよ
俺が愛してるのは世界樹2とセカダン2だけだ
つっても新以降しかしてない層には
4以前うんぬん言われても全く届かないわけで
何か一晩でえらい事になってるな
別にそこまで踏み込んだ内容で5語りする気は無かったんだけど
ゲームバランス云々は別として
今回5のメンツが不参加なのにはホッとした
世界観が狂っちゃうからな。ブラニーとか特に
新からやると新1も新2も5も良作なわけで
その後で4やっても微妙だった
と
いい加減スレチか
アレなのに触るならアンカをしっかりつけてほしいかな
歴史のあるシリーズなら濃いファンがいてもおかしくないからなぁ
そりゃ良くも悪くも色んなファンがいるだろうね
>>424 あのな、全10職に二つ名で20キャラも居るのにそれできるの召霊ネクロだけだなんだが?で、他の職の話は?
しかも黒霧と虚弱のためのキャラも用意しなくちゃいけない部分まで認めちゃってるじゃん
そこまでチームシナジー駆使してようやく石化するのに「耐性ガバガバでクソゲー」とか言うならもう世界樹全部クソゲーですわ
他のバステ縛り職全部死んでる現状を無視して、たった1二つ名の1スキルを例に取って「これが通るからガバガバ」とか言われると笑っちゃうよ
んで脳死して黄幡やオルボンしてりゃいいだけの世界樹2推してんだもん。言っててアホくさいと思わないのか?
そっちの方が遥かにお手軽だっての。黒霧も虚弱も必要無いんだぞ?言ってること矛盾してるよ
まさか散々石塔の話をしておきながら「それができるのはカスメやダクハンだけだろ!」とか言わないよね?
まぁ落ち着きなよ
変な人の相手をわざわざする事ない
スルーしておくのが吉
サブクラス以前は個々のキャラが1とすると1+1が組み合わせによっては3や4になることもあった
このシナジーを考えるのが楽しい要素
サブクラスだと一人のキャラで2や3になってさらに他のキャラと合わせて10とか世界が広がったのが人気の理由
これがインフレし過ぎだから5では抑えたんだってのが5信者の論調なんだけど
んじゃあ肝心の5はというと一人のキャラが1どころか二つ名のゴミ調整のせいで0.5なわけ
性能を1にしたいなら同じ職(ステータスすら4種族しかないので同じ)を複数入れてねw
これはサブクラス以前の旧システムにすら劣るってことがどんな頭の悪い人にも数字にすれば分かるかと思うが?
どんなエクストリーム擁護をしてくれるのかってのも興味あるから人格批判とかくだらん詭弁じゃなくまともに反論できる奴おるならしてくれや?
ケミの属性付与と弱点付与を見て真っ先に連想したのが
エンチャンターとウィークメーカー(エドガー)
…属性アームズ? あれはバグ技なんで知らない子ですね
変性の術式の弱点付与は物理含めた6属性からなのかそれとも術系の3属性からなのか
どちらにしろケミサブソドかソドサブケミが相性良さげな気がする
>>439 スクショだと壊が弱点になってたから6属性と思われる
セカダンに物理+属性の複合は無いよね
氷竜の条件ドロップだるかったわ
>>440 なるほどありがとう
ID変わってたらスマン
まだカラバリの情報はないかな?
全作キャラもカラバリ一切変更ないんだろうか
実は従来作と同じ1クラス4モデル制!
……とかだったらメッチャ嬉しいんだけど流石に無理だよなあ
絵のオンオフつけてくれと思ってるけど製作側は絵が売りだとしてるから辛い
そんな絵強調する場面合ったっけ
ギルドで雇う時に見るくらいじゃないの
話が終わった後楽しい部分が本当に全然なくて
カボチャ素材とかイライラするだけの駄作呼ばわりされてたんだし
根の部分をいじらず小手先でスキルの組み合わせがどうこうされてたら困るなあ
ちゃんと見直して面白くなってるんなら何よりなんだけど
ドクロフロアとお宝フロアはかなり期待できる
似たようなシステムのゲームやったことあるけど、メリハリつくと一気に楽しくなる
前作でほとんど無意味だったアリの巣構造も活きてきそうだ
ファミ通買って読んだけど
どうやら既存クラスにも新スキルあるみたいだな
変性がアルケミストに、全体睡眠がファーマーに備わったからカスメの存在価値が危うい気がする
モンクは隣接回復だけかと思ってたが全体回復もあるみたいだし、メディックはずせるかな
新職新スキルの情報はいいから前作の改善点を発表してくれなきゃ買う奴は増えないよ
って良く見たら冒険者ギルドの項目も更新してるのな
ニコ生と職業人気投票だけだと思ってたわ
冒険者ギルドの所読むと
中には高いポテンシャルを秘めた冒険者もいますって書いてあるけど
Wizで言う高いボーナスポイント持ちのキャラでもいるのかな?
購入ガイドも更新されてるぞ
店舗特典の一部の絵柄を公開
本編終了後特に楽しみがない>>>>>>>操作感が不快>>>その他
この順で深刻に感じているので見たいのは特典とかそういうことではなくてですね
店舗特典スルーしてたけど
しれっとモン子のアナザーカラー載ってるな
仲間をスカウト縛りでやってる人いない?
やってみようと思うんだけど野良冒冒険者ってソロの時しか出ないんだろうか
比較的低階層にしか出ないイメージ
4人パーティでも出たからソロかどうか関係ないと思う
あと出ないダンジョンとかもありそう。最初の方のダンジョンだとよく見かけた気がした
新作出てからも3DSのすれ違いってもう難しいよな
まあ寂しかったらQRコード使えばいいんだけど
>>464 セブンとかツタヤいけばすれ違えるよ
機械相手だけど
世界樹は特典ありきなのかなあ・・・
別に俺はそこに期待してないのだが
俺の偏見によると、他のゲームよりも特典に拘る人は多そう
ポテンシャル云々はただのフレーバーじゃないの
初期SPが高いけど休息したら元通りとかWizっぽくはできそうだが
>>468 まぁ可能性は低いと思うけど
セカダン1の時点でレベルアップに必要な経験値をクラス毎にバラバラにしてるから
もしかしたらボーナスポイント的な物もあるのかなと思って
それとモン子のカラバリは世界樹3のらんまカラーぽいな
気を抜いたらすぐ停滞するなこのスレ
ファンなら話題が無くても無理やり話題を振っていくべき
いいじゃない、ゆっくりでも。
もとの穏やかでまったり進行が好きなファンだっているんですよ
20日の10周年記念特番とやらまで情報はお預けか
しかし、ニコ生で実況プレイとかするなら、もうちょい盛り上がるゲーム性を追求すりゃいいのにな
通路をだらだら歩いて雑魚を倒すだけの作業を見て「楽しそう!」って誰が思うのだろう
世界樹を求めてる人にもシレンを求めてる人にも合わない独自の路線突っ走ったから
独自のセカダンを生み出してそれを求められるようにしなきゃいけなかったのに
1でそのセカダンが誰にも受け居れられなかったからこうして2が出るって言われても微妙な反応しかない
そういう現状
ローグライクの3大要素はアイテム、敵、階段だと思うんだが、
セカダンはそのうちのアイテムが除去されたようなゲームだと思うわ
敵と階段しかない
「敵うざいなー、はよ階段こいや」と思いながら歩くだけ
アイテムを取りに行くか、階段で逃げるか、っていうジレンマが消えちゃってるんだよね
ただ、それだけだとクソゲーなんだけど、時限宝箱を追加して別のジレンマを補ってるのは
素直に上手いと思う。まるっきりダメってわけでもなく光る部分はあるんだよなあ
時限宝箱自体は面白い要素ではあるが画面が狭すぎて部屋入った時点であるのかないのかもよくわからんのがなぁ
時限宝箱自体は良くても結局最上級装備は素材で作るゲームなせいでイマイチ楽しみがね…
基本的に装備拾得はダンジョン内限定で
装備強化、消耗品作成にのみ素材使用って感じで分けて欲しい
一人で樹海入って全然自分と関係ない装備が
ボコスカ落ちてる構成になってるとかどうすかね!
難易度アップ!
1は爆死したと思っていたが、2が出るほど世間じゃ人気あったのか……。
初期出荷分が売り切れたくらいだから爆死とはいかないんじゃないかな
あれこれ微妙ゲーじゃんとバレたんで追加分はダダ余りのようだが…
また妄想と国内でのみの話をしてるのか
369 名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スププ Sd52-Erwm) sage 2017/05/08(月) 12:27:47.06 ID:e8/+ZfhCd
VG占いによると日本累計14万 世界累計27万本
http://www.vgchartz.com/gamedb/?name=etrian%20odyssey 占いだから数字は信用出来ないがセガだかアトラスが世界樹と不思議のダンジョンを成功したタイトルとして何かで挙げてたと以前、過去スレか何処かで聞いた覚えがある
378 名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スププ Sd52-Erwm) sage 2017/05/09(火) 00:34:33.35 ID:IPGOtofDd
http://www.Metacritic.com/game/3ds/etrian-mystery-dungeon 世界樹と不思議のダンジョンのメタスコアは77 ユーザースコアは7.8
だな
米amazonでの評価は星4.3
正確な数字は分からんが世界累計販売数で見ると世界樹本編と遜色ない数字
海外の方が評価されてる感じだし続編を作らない理由がない
世界樹シリーズは売上よりも2画面のハード制約で終わる可能性がある
それもnew2DSLLの発表で延命したふしがある
不思議のダンジョンに至っては2画面縛りがない
売れてんなら良かったよ。俺は興味ないがメーカーが潤うのは良いことだ。
新3出してほしい。
良いかお前らここはセカダンスレだ
新叩きなんてするなよ、絶対だぞ
セカダン発売当時気にはなってたけど他にやってるゲームあったから後回ししてたら
気付いたらワゴン価格になってて新品を3桁で手に入れたなw
>占いだから数字は信用出来ないが
スフッとスップはにほんごがよめない
じょうしきだよね
VG占いってただの予想だから数字なんて全くソースにならんだろ
数倍以上実数を離れてた前例もあるし
これ買おうと思うんだけどふしげんに勝ってる部分教えてクレメンス
あっちはフシダンシリーズでも最高峰のボリュームで可愛いキャラいっぱいの神ゲーだけどこれ買う利点って?
こっちの素材システムは完全にふしげんの劣化の上にAIもアホ
合成や印システムもない
ゲーム的にはふしげんに勝ってるとこなんてないから単純に不思議のダンジョンがやりたいだけなら買う必要ないよ
世界樹やったことあって不思議のダンジョン好きならまあ中古で安く買ったらいいんじゃない
つまらなかったらすぐ売れるし
東方ブランドと有名声優に頼りきってるだけの凡ゲーだからな
ああいうごちゃごちゃした乱雑なやりこみゲーを好む馬鹿はどこにでもいるが、
シレンや世界樹のストイックなゲームデザインと比べたらガキのおもちゃでしかない
新もセカダンもだけど世界樹って擁護する奴がレッテル貼りしかしなくて具体的なこと何一つ言わないんだよね
言えないんだろうけど
少なくとも不思議のダンジョン系列でセカダンがゲームとして最底辺レベルなのは事実だし
だから2での改善点情報が待たれてるわけで
最底辺とまでは言わんが、改善の余地が多々あるのは確かだな
アトラス工作員のレスは一目でそれとわかるから、スルーしやすくてある意味ありがたいわ
今のところコラボった上で双方の良かった部分を潰してるだけってゲームでしかないしな
2を遊んでから言え
1はただの叩き台にすぎない
今回はアリの巣構造やDOEのバリアなど、
機能不全だった部分が徹底的に改善されてるからな
いつまでも過去に囚われて現実見えてない奴の意見に説得力など無い
変更点がアピールされないからそんなものには金を出せないと言ってるのに遊んでから言えとかウケる
開発がセカダンを成功だと思ってて2を作ってるならヤバイ
リベンジだと思って作ってるなら応援してやりたい
まるで自分に生殺与奪権があるかのように不買を叫ぶ奴って
ゲーム観が商業主義に汚染されすぎてて哀れだな
買いたくないなら買わなくて結構
そもそも世界樹シリーズは人気が上がるにつれ駄作化していったという経緯がある
見る目のある人間以外に買われたら逆に迷惑だというのがなぜわからんのか
素人風情がマニアの世界に二度と足を踏み入れるな
逆でしょ
人気が出たから製作者のオナニーに使われた
その結果大不評でシリーズ存続の危機
製作者のオナニーで勝手にクソ化していっただけなのにユーザーの所為にすんなよwww
久しぶりに来たんだぜ
セカダン1の途中で挫折してるんだけど2は眠くならないのかな?
世界樹の麓に辿り着いてダンジョン色々いけるようになったあたりで急に寝落ちが増えて飽きたんだ
自分には冒険が単調で繰り返しに感じて合わなかったのかも
5も旧1・2同様にサブクラスなくても最初は楽しめたんだけど表ボスで挫折してそのまま
クリアできたのは旧1と2と4だけなんだが…
ちなみに3はグルグル回る癖が災いしていきなり難しいルートに入ったらしく22Fで地図が描きかけ
ヨドバシAkibaで買ったDSLがまだ動いてくれて驚いた
やはりセカダン1の真クリア?から目指すべきかな?
そういう性格なら、途中で置いとくのを気に病んでもしょうがない
積む前提で2を買えば良いんじゃない?
OKOK
じゃぁ…CD特典がなくならないうちに画集に3000円の価値があるか吟味しつついってみるよ
家で焼肉の方がいいような気もするけどQ&Aが脳裏をかすめて気になってる
今のところ情報の出し方見るとゲームはゴミで特典付けて売り逃げって線が濃厚
このままなら特典だけ確保してゲームは中古で売る奴続出するやろなあ
俺のことかな?ならそれは勘違いだぜ
好きじゃなかったらシリーズで遊んでないかと
ちなみに新品購入時に付いてた特典もソフトも残してあるよ
セカダン1の特典は個人的には微妙なんだけど
5はCDしか持ってないし1はゲームしか持ってないからあってもいいかなって
世界樹が初めてのDSだった気がするし
遊戯王とかもだけどシリーズが自分の気に入らない展開になると楽しんでいる人同士のところに
わざわざやってきていつまでもグチネチコンテンツにまとわりつく地縛霊みたいになる人が多いよね
1の発売前まではこんなじゃなかったし
クリア後の苦行やバグとかが明るみになっても不満の声はあっても当時はここまででもなかったな
世界樹シリーズの本家の事は知らんが、あっちの方が色々あったっぽいけど新世界樹シリーズとか5がやらかしたのかね
体験版体験版言ってた頃は盛り上がってたな
2発売決まっても大して盛り上がらないという
2発表あるまでのスレって楽しんでる人いたっけ、システムとテキストへのツッコミばかりだったと思うが
失った信頼取り戻すのは難しいだろうな。生放送あっても改善点アピールなさそう
2に備えて最初からやるためもう一本買ってきた
前に書いた徘徊冒険者でのみやるプレイしてるけど楽しいな
これ恐らく人数が少ないほど徘徊冒険者出やすいように設定されてそうな感じ
そもそも1からの改善すべき改善点が全く無さそうなのが…
ボスが移動攻撃してくるくらい?
もっと不思議系ダンジョンあります!(ステータスがLv1なだけで、余所で覚えたスキル使い放題)とかいう盛大なジョークが修正されてるならなぁ
シレン5でも最高難度の裏ダンジョンでは技を持ち込めるけどな
技とかスキルはアイテムじゃないということ
ゲームの面白さと関係ない部分で潔癖症を押し付けるのやめろ
大多数の人はそんな些細な点は気にしてない
逆にダンジョンに入るたびに4人分のサブクラスを設定するほうがクソゲーだ
土曜のニコ生で衝撃的な情報どんどん出すから今に見てろよ
難癖つけてるやつあとで吠え面かくなよ
逆だ
好きなタイトルは面白い方が良いに決まってるだろ、現在の情報が前作の問題点を認識していない感じなのに戦々恐々してんだよ
BGMと世界観さえ改善してくれれば何でもいいけどPV見てると若干怪しいんだよな
世界樹に挑むのは冒険心からではなく謎の少女を助けてあげるため
この時点でシナリオもゴミ
初代からずっと世界樹は少女のかわいさがセールスポイントだった
どの作品にも少女を助けるイベントが数多くあり、最新作の5でも踏襲されている
冒険心で挑む? このシリーズにそんな設定はない
それにセカダン2だって別に少女のためだけに冒険するわけじゃない
一部だけ見て曲解するゴミは消えろ
1:冒険のためならモリビトの少女も先輩冒険者も街の長もぶっ殺すお話(レンツスは運良く生きてたが)
2:少女ではなく大公を助けるお話
3:アガタが魚の餌になったり王女をぶっ殺すお話
4:街の長(おっさん)のために頑張るお話
5:ヤッター!ウマクイッタヨ!
全然少女助けてない。寧ろ殺してる。
喋らない主人公のシナリオかけない無能シナリオライターがやる手法
主人公の代わりに同行させたNPC(謎の少女)が物語上のやり取りをしプレイヤーはNPCの代わりに敵を倒すだけのお守役
新と5のシナリオを見てもシナリオライターのスキルが圧倒的に足りない
素人がやってるのかと思うレベル
なろうの方がまだ読者の需要に応えようとしてる分マシなんじゃないの
スキルがないなら外注にすりゃいいのに
批判が正論過ぎて擁護側も困ってる
>>539とか反論しない方が良かったくらいに惨めな負け犬だな
君は〜君達は〜を使わずになぞのしょうじょに喋らせるなら本当にがっかり
>>523 まあ自虐的に茶化しつつも平和なもんだったよ、たまに新規の人が来たりとかもあったしね
2が発表された途端にこの有様だからな、こういう連中はどこから来たんだろうな
×2が発表された途端
○2で改善が見られないと分かった途端
>>542 ほんとそれ
平和だった頃が懐かしい
けどしばらくは耐えるしかないんだろうね
面白くなってりゃそれが一番なんだけど
発表時点ではーまたかってげんなりさせるのを
何とも思わない感性はちょっと理解できない
裏当て身は睡眠の丸薬と組み合わせるのがよさそうだな
赤獅子が眠ってる間にすり抜けてしまえばすぐ目覚めても逆方向に行ってくれそう
ソロはケンカク/フーライかフーライ/ケンカクで決まりだな
脱兎の如しとかが下方修正されてるかもしれんけど
4gamerの記事
「世界樹と不思議のダンジョン2」新規の5種類を含む全15種類の職業の詳細が公開に。新要素となるサブクラスの情報も
http://www.4gamer.net/games/375/G037512/20170518045/ >死地に赴く
>フィールド上の敵の注目を集め,自身に敵を引き付けるスキル。発動すると,敵の足を封じつつ,自身の防御力をアップさせる。
うーん、本家と比べて変なスキル名多いな今回
「死地に赴くを使った!」って日本語おかしいだろ
ルンマスのスキルが「神○の大印術」になってるけど、
「天○」シリーズは廃止されたのか?
天雷の麻痺は強すぎたから、純粋に火力職として調整してくれてたら嬉しい
「ブレイクショット」
5マス先まで届く貫通の遠距離突攻撃を行い、命中した場合麻痺状態にする
↓
「ハートスナイプ」
麻痺の弾丸を放ち攻撃する。相手を麻痺状態にするスキル。
ガンナーはもともと麻痺スキル持ってたが、貫通効果がなくなった感じか
ちゃんとバランス考えてそうで良ゲー臭が漂ってきたな
ID:dqfszciJ0みたいのが発売前の品に 期待を込めて星5つです!
みたいなゴミレビュー残して馬鹿を曝け出していくタイプの人間だよ
みんなきをつけようね
>>557 お前らみたいな馬鹿を釣って遊んでるだけだろ…
前からいる構ってちゃんだぞ
時限宝箱のシステムは超ポケダンのラピスに受け継がれていたな
プリンス / プリンセスの特徴的なスキル
王家の剣
自身の炎・氷・雷属性攻撃状態の解除を条件に,敵に大ダメージを与えるスキル。発動させる条件はあるものの,その威力は絶大だ。
前作の仕様のままなら前提条件が……w
ん、つまり自身を砲台にするエミットウェポンなのか
イメージは約束された勝利の剣〈エクスカリバー〉
さすがに自身にバフが掛かりにくい謎仕様は改善されてるんじゃないか?
状態異常扱いだからバフの効力をどうこうできずSLvあげる意味がなかったせいだろう
いよいよ明日19:00からセカダン2の改善点がすべて公開される
タイムシフトを忘れるな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ af92-kvD5)
を辿ると一貫してステマ活動バレ済み企業でお馴染みの臭いがひどくて
こいつはワッチョイについて理解しているのだろうかと不安になる
社員のステマというより逆張りガイジ的な構ってちゃんだろ…
あんなツッコミどころ満載の文章ネタじゃなきゃ書けねえよ…
公式更新されてるな
ケンカクのカラバリが見れるぞい
世界樹5の後だとせめて用意された4色だけでも構わないから
髪・肌・衣装を自由に組み合わせさせて欲しいと思っちゃう
ゲームの内容について一番真剣に語って正論言いまくってる俺が
なんでお前らごときに構ってもらわなきゃいけないんだよ
むしろ俺以外全員出ていってくれよ
ぶっちゃけ新情報を受けてもっと掘り下げて考察しようと思ったけど、
俺が一人で情報分析して理論構築しちゃったら雑魚どもが参画感を味わえないと思って
あえて隙のあるレスをして結論を提示しないよう気を使ってやってるくらいなのに
なんつーか、全然打ち返してくる人類がいないよな、俺のサーブを。
セカダンに命かけてるゲーマーってもういないのか
男ケンカクは全体的に黒いな
もう国内のアホどもを相手にするより、
黒人をターゲットにしていくってことだろう
ローグライクはRPGのなかでも特に言語の壁が低いしな
前作同様、海外でしっかり評価されれば問題ないわ
俺以外全員出ていけとかわろた自分が出ていった方がよほど早い
アルケミストこれメガネが女なの?どっちも男にしか見えないんだが
クンショーは入手したし、このスレにDOE素材の入手方法を投下したりもしたが…
命かけるほどの価値があるゲームじゃなかったな
新1・新2・せかダン・5ときて、まだ世界樹クオリティに期待してる奴とかいるのかね?
情報出てるのにろくなのがスレにいないって結構やばい気がする
1作目があれだと信用ないよなぁ
サブクラスがWの取得に制限があるタイプじゃなくてマスタリ以外の全開放のVタイプだったとは…
好き放題取れる仕様だとヒーラー職やバッファー職がメイン職としては御役御免になるなんて本家でも分かりきってるし流石に何か調整入るでしょ
・・・入るよね?
マスタリのボーナス値の幅が大きくてサブクラスだとその恩恵がないのでバランス取れるみたいのかねえ
Vのインフレタイプでもマジで久々だから楽しそうだけどw
サブクラスではスキル取得に必要なポイントが違うのでは?という推測はある
久々にせかダンやってるけどソロだと割と楽にレベルカンストするのな
レベルアップのアイテム集めるために簡単なダンジョンソロで回ってたら数回でアイテム使わずカンストしたわ
「大きながバグがあった場合は修正パッチを配信するおつもりはありますか?」
系の質問は多分されてると思うが、Q&Aではまず黙殺されるだろうなー
当たり前だ。修正パッチ1回で数百万という予算が吹っ飛ぶのに約束できるわけない
恨みがましい幼稚な嫌味を発散することしか頭にない亡霊はさっさと成仏しろ
与えられた交信の機会をありがたく活用し、さりげなく感謝の言葉、新作への期待を伝える
こうした気配りができるようになって初めて一人前のファンである
お客様根性でQ&Aに飛びついて担当者の無駄な作業を増やすなど言語道断と心得よ
予算を使いたくなかったら幼稚なバグを出さなければいいだけなんだよなあ
ケンカク♂の顔には傷があるんだね
名前は抜刀斎にしてみよう
と思ったけどフーライ♂の方がそれっぽかった
スレ汚し失礼しました
バグがあったらまたすぐにワゴンセールされるだけだよ
パッチ代をケチった結果続編の評判を落として売り上げを落とす
今の開発チームがいかに無能かゲーム内容の他にもいろんなことからもうかがい知れる
今日生放送か
セカダンの情報より本編シリーズの続編来てほしいわ
生放送か、なんかいい情報があるといいな、本家はやらないからこっちの情報だけでいいや
しかし外伝的な作品のこっちスレがこの有様だと本家のスレって一体どうなってんのかね
本家は割と平和だぞ
たまに人でなしの葬式民が来たりするけどすぐボコボコにされて涙目敗走するけどな
1レスだけでよう分かるわ
本家もお互い屑しか残っとらん
本家は散々クソな部分が語られ尽くして本スレに残ってる奴なんてもはや出がらしのカスしかいない
4の時と比べて5の過疎具合がハンパない
一生そうやって葬式スレやここで糞垂れ流しておけばいいんじゃないんですかね?
信者っていつもレッテル貼りか詭弁しか使わないんだよね
本当にファンならこういうところがいいとか擁護すればいいのに
まあ言えるほど中身ないからそうするしかないんだけど
今本スレにいるのはファンじゃなくて中身のない萌え豚
ローグライクや不思議のダンジョン系は
仲間は足手まといなんて言い訳する人たちに何言っても無駄だな
>>604 スマンかった
>>605 葬式民っていつもレッテル貼りか詭弁しか使わないんだよね
本当にアンチなら感情論抜きでこういうところがダメとか批判すればいいのに
まあ言えるほど頭の中身ないからそうするしかないんだけど
今葬式スレにいるのはアンチじゃなくて頭の中身のない硬派厨
やっぱり1と同じで上画面に透過ミニマップないのね
あれないとすごいやりにくいのに
相変わらず麻痺ゲーっぽいな
なんもかわってなさそう
一応、封じのエフェクトは早くなってたな
シュルシュル…ってのが無くなってた
階層進んだらモンスターが強くなった的なメッセージ流れてたのに出現モンスターそのままだったな
結局モンスターテーブル変わらないままっぽいなこれ
相変わらずアトラスの人は拙いプレイだったな
基本的な解説はろくにしないのにボスのネタバレだけは無駄に饒舌で笑った
放送見て思ったのはドクロフロアがセカダンなりのモンハウの形なんだなってこと
従来のモンハウだと一旦階段で戻って敵消せばピンチを脱せたけど、
フロア全体のルールにしとけば持続性があるからな
前作に欠けてた緊張感をうまく補えてると思う
ボス戦は3の特典サントラにあったボツ曲のアレンジか
ボツにするにはもったいないと思っていたから今回使われて嬉しい
ドクロフロアとやら敵全然強くなってなかったし経験値不味いしでどうなってるんだ
相変わらずアイテムろくなの落ちてないように見えた
巻物とか印石ではつまらんのだよ
VとかX、前作みたいなクリア後もストーリーが続いちゃうタイプが辛い。クリアに半年ぐらいかかっちゃう
散々やった上で実際に残念要素が多すぎたなって思ってたから
セカダン1の何がどう楽しかったか万人の納得できる説明ができるなら見てみたいよ
特に本編しめてからがこの類は本番だろうに
さすがね を見せられてから盛り上がる要素なんもなかったもん
セカダン最高や〜言ってる奴は何がそうまで良かったんだよ
最低限ここ見てる人ら程度は納得させてくれよ
単純に世界樹の世界観が好きで、いつまでも浸ってられるのと、キャラメイクが楽しくてかわいいってとこと古代さんの楽曲ってのが大きくて、セカダンもそれが楽しいかな。
本編はそこに比例するぐらい死にゲーなところが好きだけど。
セカダンはクリア前は難度がそうでもなかったのでさくさく進んだし、クリア後はダルい比重が大きかったけど
>>610 麻痺はクラス間バランスさえ取れてれば強くてもいいと思う
目玉キャラのケンカクも含めて5職くらいは麻痺が使えるようだし、
更に今回はサブでも取得できるからね
敵を倒すのではなく無力化して捌くっていう要素は、
本家世界樹の盾職と同じく、敵の強さを表現するために重要だ
ただ、できれば新2みたいに敵のバステ耐性が細かく設定されてて
裏ダンは麻痺無効の敵もちょいちょい出てくる感じだといいね
これだけ麻痺手段増やしまくったからにはその辺考えてると信じたい
>>615 別の人
1はシレンの絵を描いてた人だが2は世界樹でアートディレクターをやっていたアトラス社員。世界樹では広報用にちょっとしたイラストとかも描いてた人
とはいえ1からいた職の絵は2でもそのまま流用されているけどね
第3階層って本家世界樹で行ったらまだ第2階層入った辺りだぞ
そんなにほいほい新モンスターが出てきても初心者を混乱させるだけだ
細かいモンスターテーブルは終盤・裏ダンにあればそれでいい
それに、一見同じテーブルでも強敵が追加されたり出現率が変わったりするパターンもある
あの短いプレイで軽々に断定しても無知を晒すだけだぞ
フシダンファンから見れば、はっきり言って通過点にすぎないストーリーダンジョンに労力割かれるほうが嫌だね
ダンジョンのグラフィックは前作よりさらに華やかになったと感じた
断崖絶壁の下に海が見えてるようなフロアとか、すごく立体感があって良いね
しかも壁がないからハチやトンボがどんどん寄ってきたりして、地形がバトルにも反映されてる
ドクロフロアはおそらく敵の湧きターンが2倍速になっている
つまり通常は20ターンに1体のところが10ターンに1体なので倒しても倒してもキリがない
希少種の出現率も上がってるだろうね。結構、見た目以上に刺激的なシステムだよこれ
ところでセカダン2をどういうメンツでプレイするかもう考えてる人っている?
さっきちょっと考えてたんだけどサブクラス含めて考えるとアレコレ迷ってしまう
サブクラスがあるとスキルのショートカット足りるのかなとか思ってしまった
壁の無いダンジョンは前作もあったんだよなあ
催眠で装備ポイーしたら終わり
メディのヘヴィストライク は前作だと命中すれば100%麻痺付与だったけど、
今作ではトンボに効いてなかったね
必中ゴーグルで命中補強して麻痺役にするみたいな運用はできなくなった
これは下方修正と言っていいだろう
ガンナーの麻痺スキルも微妙に変わってるようだし、
やはり麻痺関係は気を使って調整してる印象がある
>>629 ケンカクは絶対使うから、刀以外の武器要員を揃えたいな
パイレーツに突剣と銃を持たせてサブでガンナーの銃スキルを取るのが便利そう
モンクの「バンテージ」は前作における銃のように専用装備かな?
15職中1職しか使えなかったらバランス的にまずい気もするけど
>>632 レスありがとう
ニコ生の特番の影響でなかなか寝付けずこんな時間まで新2やってたぜー
俺は前作と世界樹3のリベンジ的にプリとパイをなるべく入れたいと思ってる
パイレーツにサブガンナーはかなり相性良さそうだよね
俺はパイソドでリンク→術式チェイスの連携が出来るか試してみたいので
まだ本決まりじゃないけどパイソド、ファマカス、プリガン、ケミメディあたりを予定してる
バンデージは専用装備かも知れないけどサブモンクにすれば誰でも装備出来るから問題ないかも?
手が加わってるの封じのエフェクトとかバフデバフアイコンとかその程度かこれ…
>>629 ケン(パラ)、モン(ルン)、パイ(ガン)の3人PTで行くつもり
モンクのサブはダンサーかメディックにするかもしれないけど
1のパラディンの挑発強すぎて安定させるためにパラディン入れてたけど今回はサブでいいやってなりそうね
見えたスキル
・ケンカク
神速剣
鬼突き
四方剣
乱舞の型
・アルケミスト
火炎の術式 5マス貫通正面3マス
雷撃の術式 ?
氷結の術式 5マス貫通前後左右
雷の術式 5マス貫通+麻痺
氷の術式 5マス貫通
炎の術式 5マス貫通
・ガンナー
フレイムショット
アイスショット
サンダーショット
レッグスナイプ
掃射
・メディック
ヒーリング
フルヒーリング
パーティヒール
リザレクト
リフレッシュ
トリート
ヘヴィストライク
自分の書き込みが見えないと思ったらワッチョイがアレと被ってた
>>633 パイソドは剣・盾装備で近接斬特化にもできて幅広い運用を楽しめそうだね
前作で泣きを見たプリも確かに使いたい
ガンナーに次いでLUCが2位のようだし、プリガンはスナイプ要員としてド安定だな
>>639 ざまあみろ
俺のハッキング技術をなめるな
もう二度と俺のワッチョイから離れられないようにしてやるからな
Lv20ステ一覧
プリのLUCは1位だったか
そういえば前作でもそうだったな
>>635 従来作のサブクラスだと二刀流と盾装備の併用は出来なかったはずだけど
ケンパラは一刀流運用かな?
もしかしたら今作では二刀流+盾とか出来るかも知れないけど
>>640 なるほど確かにそういう運用も出来そうだな
結構楽しみになってきた
シノビのLUC改めて低いな
サブフーライかケンカクで脳筋にするかな
>>644 腕と脚を同時に縛ったとき、バシバシッ!って一瞬でエフェクトが終わってたし、
めちゃくちゃテンポ良くなってるけどな
少なくとも、前作よりは末永く遊べるゲームになったのは確定してる
PVの「何度でも、やめられない冒険がある。」というフレーズがその証拠だ
デマカセでこんなことは言わないだろう
琥珀強化はプレイヤーをジリ貧にして即降りを強いるためのシステムだから
琥珀敵を倒して経験値稼ごうって発想はズレてる
そもそも不思議のダンジョンでは、階層が深くなるにつれてレベルの意味が薄くなっていくから、
多少経験値が多くて1,2レベル上がったからなんだって話だ
「ここからはガチれないよ」って教えてくれてるんだから素直に
麻痺などで止めてかいくぐっていくパズル性を楽しむのが正解
うーん、控え目に言ってゴミ。
前作の問題点が改善されてることを期待して買う作品でないことだけは少なくとも確定した。
もう最近は特典CDのためのおまけでゲームついてる感覚で買ってる感じ
赤獅子が通常の雑魚で出てきてるのは気になるな
今回の店主はシレンの店主みたいに憎たらしいおっさんにするのかな
>654
買ってる側もそうだけど売ってる側もそれしか考えてなさそう
今回の見てると心底そう思う
スパチュンもまともにリリースする気なさそうだな1の頃の情勢となんらかわってねー
セカダン2というより1.5って感じだな
個人的には微妙だ
>>645 ちゃうちゃう、サブパラは防御パッシブ目的
盾は持たせない
HPブーストや背水の守護で生存率を上げる
おそらく自前で食いしばり持ってるだろうけど、決死の覚悟も重ねてリスクを下げる
前作の経験から3人PTならレベルの上がりも早いから、この構成で敵の攻撃に耐えられるはず
1.5すら怪しい
アプデした1.1くらいの出来だろ
ゴミな点が全く改善されていない
CDは中古で買えばいいしこのゲームを買う価値はない
アンチが発狂しだしたな
もう良作の証拠が出揃っちゃったから
カビ臭いレッテル貼りしかできなくなっててワロタ
しいて言えばDOEの情報がまだ出てないのは不安要素だな
今作でやたらプッシュされてる「行動キャンセル」という効果は、
DOEのバリアを破る助けにはならないが、その代わり汎用性が高いって感じか
どうやらケンカクには「相手の弱点を突くと確率で行動キャンセルさせる」パッシブスキルがあるようだ
プリに属性付与してもらって通常攻撃したら2回判定が発生するかもしれんね
>>662 それは流石に直してあると思う(新たなバグがないとは言っていない)
ちょっと上見ればいろいろ分かるでしょ
とりあえず潜っても潜ってもモンスター変わらないのそのままっぽいから俺はもうスルーだわ
このスレで擁護工作してる奴ってバイトか何かでアトラスに雇われてるの?
こんなガバガバな擁護で金貰えるなら俺もやりたいわ
ちょっと上見たけどなんか残念そうってのはわかった
まあ前作序盤で投げたから買うけどね
通路の奥のほうにいるメディックが部屋内のキャラにヒール使ってくれるのとか、
通路内で先頭キャラを操作してても、2番目のアルケミスト、3番目のガンナーが
勝手に遠隔攻撃してくれるのとか、AIがめちゃくちゃ賢くなってるよな
これはもう全く別のゲームに進化してるわ
パーティプレイの楽しさがようやく今作で花開いた
これだけはっきり答え見えてるのにまだ寝言言ってる奴、恥晒すのも大概にしときな
前作でポテチって言われてた琥珀床が、青っぽい花みたいな見た目に変わったのはなぜだろう
ちょっと人工的すぎて自然物っぽくないデザインになってしまったな
世界樹2の天ノ磐座みたいに一面金ピカの階層が出てくるフラグか?
もしくは単純に色弱対策かな
シンプルすぎて床と見分けがつきにくいって要望があったのかもしれん
こういうところからもアトラスの誠実なゲーム作りの姿勢がうかがえる
おまけのCDも画集も今までのファンの人だったら中身もう持ってそうで微妙だよね…
CDが取り直しされたぐらいか?
>>672 ていうかした画面マップに表示されないのがな
通路や水路のように塗りつぶすタイプでいいからした画面表示にしてくれないと困る
時間消滅宝箱がある以上まず下画面で宝箱の有無を把握する必要があるから下画面みて探索するほうが快適なのに
>>673 グッズは興味ないから俺はいいんだけど過去に入ってたことあるグッズなの?
さすがにそれはないとおもいたいがw
体験版は欲しい
引き継ぎできる最初からでは無く
第四迷宮だけである程度成長したキャラを選べる感じで
このままフルプライスで買う気は起きん
最近どこかのメーカーが体験版は宣伝としてのコスパは悪いし悪評が広まるデメリットも多いから出さないって発言してる記事みたな
現時点で前作のクソ要素が全く改善されてないことが明らかになったわけだけど
今から発売までに奇跡的に全て改善されて神ゲーになるなんて可能性あるの?
スケジュール的にいつまでにゲーム完成させなきゃならんとかゲーム発売に自信ニキおったらおしえてや?
プレイ映像流してる時点でゲーム内容は完成してるでしょ
体験版が商業的にマイナスなんて
自分たちはクソゲーを騙して売る詐欺をやってますと言ってるようなもんだ
>>679 俺もその記事読んでまったく同じ感想持ったよw
今調べてみたらフリューだったわw
あれは「粗探しをされる」という言い方だったし、それでも意見汲み取って改善する前提の体験版ならば効果あるとして体験版出したんだよな
>実は体験版って粗探しの材料にされたりして、決して費用対効果が高くなかったりするんです。
>かといって、発売前に体験版を出さないのは時代的に有り得ないと個人的に思っていて、
>今回のような「体験版の意見が製品版に反映される」という前置きで配信しました。
>これなら自分がユーザーだったら体験版をプレイする意味ができるし、意見出しも楽しそうだなと
まるでセカダンのこと名指しで否定してるかのような文章だなw
体験版が一番流行ったのはPSのころかな
他のゲームのオマケにつけたり、雑誌に体験版まとめたCDつけたり
その風潮も長くは続かなかったな
フリューってアライアンスアライブとかいうRPGの体験版出してるとこか
あれはだだっぴろいフィールドをダラダラ歩かされてテンポが最悪だったな
育成も作業的でダルいし、クソとまでは言わないがセカダンとは対極に位置してる凡ゲーだな
やっぱりセカダンの余計な味付けのないキャラとすっきりしたスキルツリー、
触ってるだけで気持ちいい操作感は超一流だよ
体験版でアイテム稼いで引き継ぎさせて心理的にもったいないと思わせるとか
そういうみっともないやり口は凡メーカー凡ゲーが苦し紛れにやること
だいたいそういうゲームに限ってPVでほとんどゲーム画面見せず、
ムービーまみれのイメージ戦略に必死になってたりする
正攻法で勝負してるセカダンには必要ないね
>>684 あれも体験版目当てで買わせるみたいなやり口で俺はどうかと思ったけどw
ポケダン空以降のふしダンってどれも根っこのゲーム部分はぱっとしないんだよな
いい塩梅のゲームになかなかならないというかそんな感じ。セカダンもポテンシャルはあるのにな。
開発に関わってる人間の問題?
ポケダンが奇跡的すぎただけでふしダン系の調整は難しいんじゃね(適当)
このスレでクソみたいな擁護してるやつ前作を貶める発言ばっかりだな
前作を落とすことで何とか今作がマシになってると思わせたいようだが
大した改善が見えないから結局両方クソってアピールしてるのと変わらん
だって前作だと、通路で敵と遭遇するたびに
後ろにいるガンナーとかにいちいち切り替えて遠隔攻撃してたじゃん
敵がほとんど通路から出てこなかったのも、結局通路だとそういう「おもり」を強いられて
パーティープレイを楽しめないって開発者も気づいてたからだと思うよ
ところが、今作は逆で、銃と魔法で簡単にフルボッコできるようになった
なので、近接職が相対的に居場所を失った感がある
特に銃と同じ突属性の突剣は苦境に立たされそうだ
まあ、そこはDOEやボス戦での活躍に期待したいね
誤:通路から出てこなかった→正:部屋から出てこなかった
Lv20のステで比較すると、
ルンマスはSTR20 TEC78の典型的な魔法職だけど、
アルケミはSTR44、TEC56とかなり中途半端だな
というか全体的にアルケミのステは低くて長所がない
メインで使おうと思ってる人はご愁傷様
ケミの方が範囲攻撃のコスパが良いとか、術掌スキルにはSTRも影響するとか、そんな調整なんじゃねーの?
>>659 亀レスだけど
なるほど防御パッシブ+二刀流か
普通に有用そうだな
盲点だったわ
ケミは変性があるから3色属性に耐性持ってる敵にはルンより有効かも?
あとは腹持ちがルンよりいいとかありそう
一般論でいえば、サブに食われないために心得で差異を付けないかな?
心得であまり差がないなら、メディックなんかのTECの高くて他の任務ができる職のサブが猛威を振るうだろうし
複数ヒットの属性攻撃は恐らく他がまねできない長所なんだろうし、ステが抑えられるとしたらね
本家世界樹でたまに話題になるダイスローテーションプレイを参考にして
ダイスローテーションソロプレイというのを思いついてしまった
序盤が辛そう+クリアがいつになるか分からないけど
職固定にならず全職使って遊べるのが利点かな
既出だったらスマン
体験版からのフィードバックというとパッと思いついたのがゴッドイーター2で
数体分の大型敵と新操作・新フィールド幾つかの内容でも全て目を通すと明言されてたから
お前この段差はねーよとかリスクの割に強力すぎてどーよとかとんでもない数の意見送られてたけど
たぶんこれの開発環境だと対処以前に改善してほしいってユーザーの声自体が
端からクレーム扱いでポーイだろうから実際さしてメリットないんじゃない
持ち込み禁止かつ一発クリアをやろうとすると拾った素材がゲーム進行上
全く価値がないゴミデータでしかないとかそういう根っこの問題に気づかない人らが
そんなきめ細かい反応できるとは思えない
>>701 勝手にシレンを重ねて勘違いしてる奴がズレてるだけだろ
自分の理解力を深めることを考えろよ
あのね、セカダンは何度も潜って素材を集めて装備を強化していくのが楽しいゲームなの
あなたの言うような持ち込み禁止とか一発クリアとかはセカダンのコンセプトじゃないから
そもそもアイテムの機能をスキルに大幅に移転することで成り立ってるゲームだって理解してる?
そんなね、素材だのアイテムだのがでしゃばってきたらゲームデザインがめちゃくちゃになるわ
歪んだ理想を振りかざすだけのクレーマーは出ていってくれ
セカダンを購入してプレイするのは理解者のみでいい
今回のボス曲が3のミニサントラにあった見果てぬ敵影のアレンジだったけど
同じく幻の決戦もボツのままにするのは勿体ないから消化してくれないかな
>>701 プレイヤーが自主的に持ち込み禁止するってだけなら対応してなくても仕方ないけど
持ち込み禁止ダンジョンがあってこの仕様だからなぁ
俺も前作には不満が多かったからギッシリ長文書いていろいろ要望したけど、
それらはほぼ100%改善されて今作に反映されてるからな
すでにセカダンチームとの強固な信頼関係を築けている
でも愛の無い部外者から見たら代わり映えのしない焼き増しに見えてるんだろうな
テンポやAIの改善はニコ生とかでしっかりアピールしてほしい
まだ3ヶ月以上あるから、今度はちゃんと熱弁できるスポークスパーソンを立ててほしい
先日の放送は、ケンカクをケンキャクって言っちゃうような人が
どれほどゲーム内容理解してるか不安でたまらなかった
素材システムがゲーム上何の機能もしてない
直接ドロップせずにわざわざダンジョン出て店に行かされる手間を増やしてるだけ
システム上ふしげんの完全劣化
同人ゲーにゲームシステムすら負けるとか開発者として恥ずかしくないのか
新世界樹と5でオナニーストーリーで散々不評を買ったのにセカダン2で最初に出してくる情報が謎の少女ナディカ()
前作からの改善点もないし世界樹のスタッフは何を失敗したのかの自覚がないんだろうな
新以降の世界樹をマンセーしてくれる数少ない信者とスタッフ身内だけで傷を舐め合って自己満足してるならそれこそ同人でやれよ
前作はストーリーが不評だったので新作ではストーリーに力を入れてますアピールか
分らん
世界樹のキャラが好きな人たちが買うであろうゲームで前作キャラの立ち絵全部使いまわしかあ…
一番大事とまでは言わないけどかなり大事だろうになあ
デザイナーが代わってるせいで変えても変えなくても文句出そう
イラストやストーリーについてあまり気にしない派だけど
ゲーム性はキッチリ追及して欲しい
一時期イラストだけのクソゲーが大量に出てたしな
ダンジョンでお宝を探すパートと、街に帰ってきて素材で装備を強化するパート
この2つのパートで進行する、って公式サイトでもはっきり説明されてるからな
ゲームっていうのはバランスが命で、1つのパートにいろんな要素を詰め込んでも面白くならない
たとえばスキルツリーを見てもわかるように、むたみに選択肢を増やして複雑にするのではなく、
その都度その都度やるべきことを絞っているからこそメリハリが生まれ、遊びやすく飽きにくいゲームになる
いわゆる引き算の発想って奴だな
そんでクレーマーがわめいてるのは典型的な足し算の発想だな
あれもやらせろこれもやらせろと言うばかりで、何を表現したいのかという思想がまるで欠如している
ま、そういう無秩序なてんこ盛りも同人ゲーなんかでは許されたりするんだけどね
セカダンのように商業的な成功を収めるプロのデザインとは程遠い、子供のお遊びだな
自分の中にある既存ゲームのイメージを重ねることでしか
完全新作のセカダン2を解釈できない奴。これ以上愚鈍さを開陳しても恥を重ねるだけだぞ
買うか買わないかだけ決めて早めに敗走しろ
>>693 >>705 こういうまるで理解してない文句を言う人多いな
ストーリーだって声がデカイ少数派不満なだけで
声を出さない多数派に好評な可能性あるじゃん
集計出てるんだっけ?
ストーリーはともかくテキストがな、メシ屋のアレとかは流石に大目には見てやれない
新が売り上げ大爆死だったのに支持してる方が多数派とかどこの世界線の方ですかね
ニコ生の臭いノリ見ても客側との乖離が激しい
客が自分の作ったゲームをプレイしてどう感じるだろうって視点が根本的に欠けてる
金もらってやる仕事じゃないよね
自分が作りたいもの作って自分だけが満足するって本当同人のノリだわ
新とセカダンは関係ないからその理屈はおかしい
個人的にはどっちもストーリーはクソだと思ってるけど
前作がかなり前だったから自分がどんなキャラ使ってたか忘れたな
パラディンとダンサーで守りを固めてたかな
DOE戦はカスメの呪言で増援処理してたような
せかダンは上に言われて、そのまま実装したんじゃないかって云うようなシステムが多いんだよな
砦の防衛隊とか琥珀とか、それによってどんな面白さがあるかとか、どんな妄想が膨らむかとか考えてない感じ
今回のサブクラスも上に言われたから作った感がするのがなあ
マップで1600円で投げられてたから買ってきたけどこれ糞ゲなの?
>>723 名作でもないがクソゲーほどネタにも出来ない量産ゲーって感じ
クリアするまでは十分面白い
シナリオが変だったり終盤にバランスが崩壊してくるとかマイナス面は多いけど
1600円ならまあいいんじゃね?
最新のシステムで過去作遊びたいからストーリー遊ばなくても新3やりたいでーす
>>722個人を責めたくは無いけど、ディレクターの器量が足りなかったね
明らかに開発部門間で連携が取れてない
何がつらいって通例なら倒さなくてもいい避けるべきFOEがDOEになることで必殺を求められるという仕様
ルート上に砦がないと近所の砦にワープしてまで追わないと…で面倒だった
あと馴れるとどうしようもなく寝落ちしてしまう
AIがアレでPT分離しちゃうのはちょっとしたイベントで毎回は勘弁してほしかった
元も子もないけど不思議ダンジョンで仲間キャラはポケダンみたいに2人パーティぐらいまでじゃないとストレス要素でしかないよね
2出るんだな
1と似たような感じなら後半の敵が硬すぎるのとアイテムコンプ関連とロストしやすいのに武器防具の素材多すぎ問題を改善して欲しい
また予約して買うから期待してますよ
>>729 それ自分に問題あることにいい加減に気がつけ
>>729 そういう固定観念を覆したのがセカダン2なんだよね
スーファミ世代の年寄りの昔話はもう通用しない
PVとか見てると、今回は飛行系のモンスターが目立つ印象がある
通路の壁を少なめにして四方八方から敵を飛来させることで、
先頭キャラだけが争点にならないように工夫しているのだろう
おそらく水場のダンジョンもあって、水棲系モンスターが
同じように通路の横から襲ってくるはずだ
いくらAIが賢くなってガンナーやルンマスが自動で援護してくれるとはいえ、
先頭に争点が集中していたら後衛は「金魚のフン」的印象が拭えないし、近接キャラの肩身が狭いからね
こういう風にゲームメカニクスを分析してみると、今作は単なる延長線上の続編ではなく、
換骨奪胎して究極のダンジョンRPGを一から再構築していることがよくわかる
シナリオがポケダンの人に変わったって点は
非常に楽しみ
職業人気投票15位中7つ入ってるのは
視点が良かったのか悪かったのか
>>728 俺もDOEが一番気になっている
とりあえず砦とか街破壊というシステムは無くなったっぽいね
だから倒さず避けていけるようになってるはず
「4階〜7階の範囲をランダムでうろついている」みたいにある程度生息域を限定すれば、
本家世界樹やシレンと同じようなメリハリが付いて良いと思うんだけどな
壁を破壊する大型モンスターっていうのはすごく盛り上がる良い要素だから、
今度こそ活かしてほしいな
あ”ー大きく壊れて広間とつながった通路はある程度まで連続した広間扱いにしてほしいね
部屋全体攻撃技が拡張された通路だと隣接でもしなきゃ使えなかったんだっけな
あの辺はどうにかして欲しいな
そういやPSのハンターハンターのダンジョンゲームも4人パーティで仲間が邪魔だったな
壁掘られて広がった元通路が部屋と認識されなくて
全体に効果のある巻物が隣接しか効果ないのはシレンでもよく見る光景だったな
元通路を部屋として認識させるのは面倒なのかも
単純に四角形になってたらそこは部屋として扱ってもよさそうだけど
部屋判定のマスが増えにくいのは壁を掘るタイプの敵に配慮してのことじゃないか
世界樹にはいなかった気もするが
>>738 それが当たり前だと思っていたが最近は違うのか
今頃新作出るって聞いて来た
正直びっくりしたけど普通に楽しみや
皮だけ変えた雰囲気ゲーやろ
ファーマーアバターに課金する気なければ、存在忘れよう
君たちはこのゲームを糞だと断じてもいいし、楽しみに待っていてもいい
合う合わないは、人それぞれ
楽しみにしてる奴、楽しみだが不安がある奴←正常
期待してないのにわざわざ来る奴←変態
セカダン2来ると聞いて最初に調べて以降あまり情報を調べなくなった
俺がいつも期待してるゲームと同じ傾向だ。つまりとても期待している
俺も細かいところはゲーム内で知れれば良い感で調べないな
発売前には設定作っておきたいから職やキャラ絵は調べる
前作がアレだったから不満が出るのは当たり前
で、その不満を共感したい!って奴が凶行に走るんだろ
凶行ってどんなw
まさか2chで愚痴こぼすのを言ってるんじゃないよね
ネットで根も葉もない悪評が撒き散らされた結果、
売上が目標値にギリギリ達しなくてシリーズが終わるかもしれない
だから絶対に発売前にネガティブな事を言ってはいけない
多少の不具合なんて、初動さえよければアプデでどんどん改善していける
騙してでもいいから一人でも多くの人に買わせろ
>>755 メガテン4Fで強すぎるスキルが下方修正されたりしただろ
セカダンでもあまりにひどい職格差とかは是正される可能性はある
信じて買うこと
無理しないと売れないシリーズの続編を作るのは
不良在庫抱えるのと同じじゃね
不思議のダンジョンも世界樹もなんだかんだ出せば買う信者が一定数居るから安心して出せるんだろうな
普通に楽しみなんだがお前らってなんでそんなに否定的なん
俺が信者だからか?そうか、確かに
俺も楽しみだけどワッチョイ 9f92-kvD5は怖い
批判点が全部具体的なのに対して擁護してる側がレッテル貼りしかせずに良ゲー主張してるあたりでお察し
批判も愚痴もあっていい、それを表現するのも自由
だけど「俺の感性や論理的主張が絶対!」って押し付けてきたりネガキャンしてくるから迷惑してるんだよ
>>753の言う凶行って多分それ
スレ見返すと
>>765まんまでワロタ
まあ不安はあれど出る前に糞ゲーと決めつけてはいかん
擁護って言っても頭おかしいのが1人で良ゲー扱いしてるだけじゃん…
殆どの人は前作よりマシになってればいいなくらいにしか考えてなさそうだけど
不評だったアリの巣構造を続投するのは驚いたけど、ドクロエリアとお宝エリア実装で意味を持たせたのかね
行き止まりだけは勘弁してくれ
アリの巣と言えば左端からずっと一本道が画面2スクロール分くらい真下にだけ続いてたの思い出した
そろそろ行き止まりか分かれ道か来るだろと思ったら1階飛ばしてまた一本道になったときはイラッとした
でも次の階で分かれ道来たから全てを赦した
蟻の巣構造は活かせる仕様が有れば面白そうだけどな
次の階の様子に合わせてルート変えるとか
アリの巣で上下移動しまくる構造にするなら、
フロアのサイズをもう少し小さくしたほうがいいよな
もしくは、全フロア隅から隅まで探索しなくていいようにするか
セカダンは薬草とか巻物とかの消費アイテムにあまり価値が無いから、
無駄に歩かされるとストレスが溜まりやすい欠点がある
今作の場合「お宝フロア」があるから、極端に言えばお宝フロア以外は全部即降り
っていう方針でテンポよくプレイしやすくなってると思う
たとえば装備品に☆1〜☆5のランク分けがあって、最高ランクの☆5は
お宝フロアとドクロフロア以外での入手がほとんど期待できない、とかね
シレンのように「生き残るため」「クリアするため」のアイテムじゃなくて
それこそソシャゲのガチャのように、レアなものを手に入れてラッキー!
っていうギャンブルの快楽が重要なゲームだと思う
ただ、そう考えると一つ懸念があって、
前作同様に泥棒があまり楽しくないゲームになってしまいそうではある
店に超レアな装備が置いてあるわけではないからね
ここもなんとか面白くしてあればいいんだが・・・
シレン5の「高級店」はセカダンにも導入すべきだと思う
レアアイテムの「紹介状」を持っていないと入ることすらできない、
という点だけ見れば、セカダンの鍵と鍵扉の関係と同じだが、
高級店の醍醐味は警備員をぶっころがして強盗できちゃうことだ
無機質な扉ではなく生意気なNPCを出し抜く、そこに快感が生まれる
赤獅子を水路から即死効果つきの銃で一方的に倒せちゃう裏ワザ感ととかね、
前作の泥棒も決してつまらないものではなかったし、
赤獅子にドロップが設定してあったからには大事な要素だという認識はもちろんあるだろう
今作の番犬は別のモンスターに変わるようだが、ゲーム性にも変化が見られるかどうか楽しみだ
行き止まりはさすがになんとかなってるだろう…あれは本当にげんなり要素だったからなぁ
ドクロフロアというのは、物理的な行き止まりを難度的な行き止まりに置き換えたシステム
と考えることもできそうだね
ドラクエで川を渡ったら急に敵が強くなってなすすべなく全滅しちゃう、みたいな・・・
昔のゲームのほうが楽しかったのってそういう部分だよね
どうしてもドクロフロアがきつくてリスクを取りたくないなら、
少し戻って迂回してもいいし、正面から突っ込んで全滅しても
「自分で選んだ道だからしかたない」って納得できる
泥棒とかと同じで、「ほんとは危険だから迂回もできたけど、
俺は上手いからあえて正面突破してやったぜ」って得意になれるわけだ
裏ダンのドクロフロアにはそう思えるくらい過激な危険度がほしい
世界樹よりもセカダンが優れている点として、
「キャラの動きが見える」っていうのが定型句になってるけど、
セカダン2になってもう1つ長所が見えてきたと思う
それは、マップを全部埋めなくていいってこと
世界樹の場合、危険な場所だろうとくまなく踏破するのが当たり前で、
考えようによっては、不自然な冒険とも言えるんだよね
サラマンドラみたいな例外はあるけど、それは「敵」が危険なのであって
「場所」が危険なわけではなかった
セカダンなら、危険なフロアを避けて安全なフロアだけ探索することもできる
まさに「行ってもいいし、行かなくてもいい」んだ
世界樹においては形式的でどこか滑稽なナレーションでしかなかったが、
セカダンには本当に自由がある。本当の冒険がある
ただのコラボじゃない、10周年にふさわしい最高の世界樹なんだ
戻れるゲームなのに戻るとマップリセットされるのは技術不足以外の理由があるのか?
このせいで戻って迂回や、体制を立て直す選択が取りにくい
普通に難易度調整が理由じゃない?
立て直すか、アイテム諦めるかのリスクリターン
いや、マップって文字通りの地図のことだよ
この前の放送であかりの巻物を使ってたけど、
フロア移動して戻ってきたらマップが消えてしまって困ってた
地形自体はリセットされないのにマップだけリセットされるから
階段の場所を忘れてイライラするってことが前作でもよくあったんだよね
でも全フロアのマップ状態を記録しておくのは
3DSの性能的に不可能だったりするんだろう多分
そういえば階層移動するとやっぱり前作で言う琥珀とか落ちてたアイテムとか採取ポイントは消えるのかな
これが戻るときにつまらなくなってる要素の一つでもあるんだよな。敵だけしかいない
ランダムマップの関係性としては今までの部屋が階になって通路が階段になっただけだからな
見栄えだけの立体情報なら世界樹らしく層単位で生成すれば良かったんだよ
>>786 行き止まりを戻る時とかホントめんどいわ
>>785 ああごめん
たしかにリセットしなくても良さそうなものね
>>785 一度通った階層は普通にマップ全開放でいいと思う
てか生放送で困ってたってことはこれも改善してないの確定してるってことか
あの生放送のプレイ、解説が下手すぎる
初めて素材拾った時にチュートリアル流れるとか結構重要な変更点なのに
スルーしてたし
不思議のダンジョンにしないで
このシステムで過去の世界樹シリーズのマップをそのまま再現して攻略するみたいにできないかね
行き止まりは基本特殊フロア(大部屋・宝部屋)だから、あまり嫌いじゃないんだよなぁ…
上のフロアまで戻るのが面倒くさいというのはわかるが、行き止まり直前に砦を建てておくことで毎回すぐに特殊フロアへ行けるから、むしろお得なシステムだと思う
行き止まり部屋にはDOEが湧くことも多く骨髄稼ぎなどにはもってこいだったし、そのための砦固定システムだったんじゃないかとさえ思う
問題なのは、ダンジョン内で中断セーブ・ロードすると、行き止まり・ワープ部屋などあらゆる特殊フロアが普通の12部屋フロアに変化してしまう点
このせいで、レベルリセットダンジョン内で中断セーブすると行き止まり部屋のメリットが無くなってしまう
なので、結局31F・60Fまでノンストップでプレイした方が良い、となる
誰だあんなクソ仕様にした奴
セカダン1に関しては、素直なローグライクをベースに、プレイヤーが世界樹よろしく複数人数探索と職選択とレベル向上によるスキル構築を考えていく差別化に留めておけば素直に面白い作品になるだろうところを
無駄に独自性を発揮しようと頑張っちゃった独自システムがことごとくスベってる
宝箱システムだけは「部屋に入ったら通路に戻って敵誘導してクリアリングしてから一歩一歩素振り罠探知」という定石の破壊として評価するけど
あと本家のゲームシステムそれ自体は最近のRPGにしてはかなりシンプルだから
ギャップがある気もするな
世界樹とシレンにこだわらないほうが良いと思うんだけどなあ
世界樹も不思議のダンジョンも捨ててしまえってことだな
それなら完全に自由なオリジナルゲームさ
東京ローグってゲームがあるんだけどさ
見た目は全部文字の@ゲー、戦闘は世界樹よりのRPG
こっちのシステムで作ってみたセカダンも見てみたかったな
不思議のダンジョンではないけどセカダンよりも世界樹してる
面白くなってれば何よりなんだけどああ特に反省はしてないのかあって思わせる割に
前向きな情報がまるで出てこないのがどうもね
頼みの特典すら既存のものを切り貼りしたのらしいしもう持ってる人ならあんま意味ないし
大丈夫そうな要素なんもないもんなぁ
既存ものを切り貼りではなく再録だと聞いたけど
いくつかはドラムの音が今の環境で使えないから少し違う音になるとかツイートを見かけたが
これだ
http://twitter.com/yuzokoshiro/status/866621818232119297 古代祐三 @yuzokoshiro
セカダン2の特典サントラ、全て再録、リマスタリングとなりますので、過去のサントラより音が良くなります。
ただ、世界樹U収録曲だけドラム音色が差し代わりますので微妙に違いが出ます。(音源が現環境で使用できないた為) ご了承下さい。
2017.05.22 20:48
>>798 装備収集という要素は世界樹やシレンにはほとんどなかった
いわゆる「ハクスラ」的な楽しさだ
世界樹はスキルゲー、シレンはアイテムゲーだからね
今までの情報を見る限り、「お宝」とというワードなど
ハクスラ要素が前面に押し出されてて、制作陣もセカダンの強みに気づいてるようだ
たとえばサブクラスの意義だけど、
今作だと「強い装備を手に入れたけど使えるメンバーがいないな」って事態が起きにくい
なぜならサブクラスを付け替えてすぐ対応できるからだ
だから決して惰性で導入したわけではなく、装備をより楽しむためにサブが必要と考えたんだろう
せっかく良いゲームに生まれ変わったから、あとは広報をしっかりしてほしいな
ラジヒスのように作り手の生の声を届けることが大事だ
ラジヒスの平田さんが「悪夢にうなされる」とか「後悔の日々」とか冗談交じりに言ってるのを見ると
この人は責任と愛着を持って仕事してるんだなあって信頼できる
セカダンスタッフにも「前作を後悔している」ぐらい言える根性がほしいね
ラジヒスは1ヶ月後の発売だけどセカダンは3ヶ月後か
ちょっとヒートアップしすぎた
不思議のダンジョン切ってネクロダンサーとコラボしろ
>>732 仲間(ペット)のいるローグライクで1マス通路と小部屋のダンジョンの時点で説得力が死んでる
ハクスラ要素といえば、グリモアはセカダンにこそ合ってそうだと思ったな
世界樹プレイヤーにとって最高のお宝って強力なスキルだし
前作はお宝の価値が微妙すぎた
>>809 敵を通路に誘い込んでのタイマンが不思議のダンジョンの基本戦略だからな
基本と応用を履き違えちゃいけない
敵を麻痺や混乱、鈍足などにして通路を塞がせて後続を断ったり、
「さっきの敵がそろそろ通路に入ってきたかな?」って予測して遠距離攻撃したり、
通り道が限定されるからこそのテクニックがありゲーム性の根幹を成してる
1と2には数が2倍になる以上の違いがあるんだ
それに2マス通路になってAIも賢くなったとしたら、
自キャラの真横に仲間が並んで歩くことになるかもしれないけど、
どっちを操作してるかわからなくなって気持ち悪いよ
4人が正方形の陣形で歩いてるところを想像してご覧よ、なんか嫌でしょ
確かに俺は
>>732で「先頭キャラだけが争点になるのはよくない」って意見を述べたけど、
それは多様な状況で変化をつけるべきということで、基本システムを否定するものではない
たとえば先頭(操作)キャラだけお腹(FP)が減っていくシステムは良いと思うし、
斬、突、壊のような属性の多様性も先頭キャラの固定化を防いでくれそうだよね
斬が重要な階層ではパラディン先頭はやめとこう、ってなるかもしれない
大事なのはセカダンらしい味付けをすることだ
DOEの巨大さや通路破壊を際だたせるためにはデフォの通路は1マスのほうが望ましい
全てのものごとに意味や価値はある それを輝かせるのはファンの愛だ
死んでるなんて簡単に言わないでセカダンを愛してくれ
>>807 もうそれ音楽が古代なだけのネクロダンサーになりそうだな
展開床なんてつくってる時点で1マス通路じゃ無理って気付け
ああ通路2マスにして隊列を四角にしたらいくらか変わりそうだな
ついでに部屋の認識も1-2マス広くして
ダメージ床だろうと落とし穴だろうと進入可能なマスは全部踏む派
だよね
てかそれわかってるとばかりに2マス通路多かった
>>818 本家はFOEを避ける必要性があるからそれに1本通路も少ないわけじゃない何より1マスにパーティ全員が納まる
せかダンは本家で言うなら0.5マスもしくは隠し通路ひたすら抜けて部屋またいでる様なもんだ
前回みたいなしみじみしたダンジョン音楽じゃなくて
ポケダンとかシレンみたいに冒険感と緊張感あふれるBGMにしてほしいね
更新来たね
サブクラスは心得系列習得不可でそれ以外はスキルレベル制限なしっぽい
Novice以降が見えないから同様に取得できるかはわからんけどたぶんできるでしょう
この仕様だとかなり自由に味方を強くできるけどそれに釣り合うぐらい敵が多彩に強くなってるかが気になるな
ただステータスが上がるだけだとケンシノやケンダンで首切や鍛冶武器で即死を狙うだけのゲームになっちゃいそうだけど
>>822 なるほど、心得以外なら取得出来るのか
味方のAIがあんまり変わらない、もしくは敵がそんなに強くないのならソードマン+三色リンク+TPアップ系のソロで大体なんとかなりそうな気がしてきた
アルケミストって2人とも男じゃないかw
しゃーない、他の職業にしてサブクラスでアルケミストにするか
新職の心得をみんなで予想してみようぜ
ネタも大歓迎
ケン:たまに介錯(ただし無差別)
モン:お湯をかぶると変身
パイ:未鑑定品を鑑定できる
ケミ:お金が貯まる(錬金術)
ファマ:石橋を叩いて壊せる
サブクラスはやっぱり嬉しいな
グラが同じでもサブで差をつけられるから大量雇用しても個性が出せる
>バランス
琥珀の力がさらに強まっている。 魔物には警戒した方が良さそうだ
パラディンのスキルツリー(novice)からシールドスマイトが消えてる
盾マスタリを追加するスペースが必要だったからだけど、
挑発とリフレッシュしかできないのでは序盤ちょっと退屈な職になってしまったな
レベル上限99なのかな?
考えずに便利そうだからってサブクラスに振ってると本当に取りたいスキル取れなくなったり習得遅くなりそうね
セカダン2発表時の生放送でもスキルツリーの画面ちらと映ってたけど、心得スキルはなかったぞ。
その時はサブクラス判明前だったからメイン、サブ関係なしに心得スキルないんじゃないの?
でもダンサーの心得でダンスのターンが伸びるのとか、
なかったら職の強みがサブに食われちゃうよな
MASTERスキルにぽつんと置いてあるとか?
あと、ダンサーはランダム倍速化能力を最初から持ってて、
それをMASTERスキルのファストステップで発動率アップするという形だったけど、
今作でサブダンサーがファストステップを取得すると「持ってない能力の発動率を上げる」という奇妙なことになる
広告見ると欲しくなるけど追加職とサブクラス以外は大体前作と同じっぽいのが…
前作予約して買ったけどまだストーリーもクリアしてないや
買ったら満足して実際対して使わない
それただの買い物依存症だよ
前作はゲームより
特典の丸勝読んでるほうが多かった
キャラクターアート集(200ページ)これあかんやろ
評価微妙だったから前作やってないけどポチッた
これ200Pまるまるイラスト乗ってると思ってて泣きを見る奴だ
5でも200ページのアートブックついてたけどあれ評判よかったのか?
5の限定版買えなかった人にとっては各職業の大きなカットだけでは全然満足出来ないだろうな
あれ実質資料集みたいなものだったし
5の限定版マジでなかったんだよ
リアルボウケンシャーで実店舗回ってもダメだったし
数量が少なかったんじゃなくて転売目的で買い占める人たちがいてね…
10th版と通常と悩んでたけどまさかこんな結末が
PV見ると1マス幅の通路も変わってないみたいだしいっかな…また寝落ちしちゃうだろうし
あの宣伝文句『究極の』は残念な感じがするし、しかも越えていけってオマージュ的デジャブ
>>855 それ大してほしくなかっただけじゃん
欲しかったらさっさとどれか買うか全部買うかの2択
売り切れるのを待ってた節まである
特典吟味ってか店舗特典付く店もろくに発表されぬ間に売り切れたな
でも5の限定版は結局発売日後は簡単に買えたんだよな
なんなら今でも
>>856 やっぱり寝落ちするよね、退屈で退屈で…99階とかとても集中力が続かない
ずーっと同じ敵が相手するだけ無駄ってぐらい硬くなるぐらいしか変化が無いから眠くなる、ムービー見たけどこの辺変わってなさそうなんだよなあ「琥珀の力が〜」ってメッセージ出てたし
同じ敵がずっと出てくるのは序盤のダンジョンだけだし、
もう不安は完全に払拭されたわ
Q&Aで力強い回答をもらえたから安心して予約できる
もし駄作ならもっと自信なさそうな言葉になるはずだからな
5の限定版はリアタイであの渦中にいたかどうかで反応まるで違うからな
メディオショックの阿鼻叫喚は忘れられんわ、俺も食らったし
「限定版即売り切れか、やっぱ世界樹は人気あるな。続編作らなきゃ」
自分もメディオのあとのフルイチでギリギリ買えたんだよ。スレの人が貼ってくれた経由だったかな。
この手のやつって今回みたいになんでも受注生産にすれば転売厨が死ぬだけであとは皆幸せになるのにね。
と思ったら今尼とか中古だけど定価割れでXのコレクターズ買えるでやんの…
限定版に転売ヤーが群がるのをみて世界樹5自体予約する気を無くした俺みたいなのもいるしな
新2発売直前のプロモと、種族職業紐付けという謎仕様で、新1・新2の失敗からなにも学んでいないことがよくわかって、軽く絶望したわ
そして、せかダン2も今のところ5と同じ臭いしかしないんだよなぁ…
「同じ見た目の敵がただ硬くなる」じゃなくて「特定階層以下からは強い新敵が出てくる」は結局ないのかよ
当然ある
ただ第三階層のような序盤のダンジョンはまだシンプルな構成になってる
来月になったらもう少し先の上級者向けダンジョンも情報公開していく
そいつに触れることは死を意味する!
これが…!これが…!これが!(ry
>>866 前作でも、一応11迷宮・12迷宮(と99F化後の1迷宮)では途中でモンスターテーブルが変化した
…といっても、個別対策が必要なのは11迷宮31〜39Fのメタルシザースくらいだったけどな
せっかくの99Fダンジョンも1F〜99Fまでずっと同じでは話にならんから、ここは真っ先に改善してもらいたいものだが、前作でも売り逃げした連中にそれを期待するのはアホ
もう少しだけ糸を置いて行ってくれ
本編クリア後に罠が増えるというか本気モードになるのも何か違う気がする
確か本編クリア後から急激に眠くなって寝落ちを繰り返すうちに遊ばなくなってしまったんだよね
そこまでは本編とクエストに支えられてたどり着けたんだけど
もうちょっと作業感と仲間の迷子に耐えて遊べば楽しめたのかな
またトライしてみようかな
俺はむしろクリア後からだんだん楽しくなってきたなぁ
仲間の挙動や砦の扱いにも慣れてきてBGMも良曲ばっかで
世界樹武器の鍛治を埋めてた頃は楽しかった
今思うと狂ってる
あれは後世に残るレベルの苦行
まぁやったことないけど
完成したシールドスマイトはヤバかった
六層恐竜以外一発で雑魚消し飛ぶ破壊力
公式サイトでカラバリ見れないんだけど自分だけ?
みんな見れる?
知らん間にケンカク以外も公開されてたのな
どれにするか迷うわ
メガネの方は女らしいぞ
全然女に見えないから萎える
世界樹ってギザ歯キャラってまだ登場したことないよな
セカダン1はロリ系が揃ってたのに
2はパイレーツ姉さんとケミ眼鏡かよ
>>892 ときめきチェイスファイア で検索すると使いたくなるよきっと
まじかあれ女だったのかよ
男女各1種類しか無いのによりによって男女どちらでも見えるキャラを採用するセンスよ・・
アルケミスト♀はどちらも微妙
各職業に共通する良い意味で無難な可愛さが
アルケミストには無い
このスキルレベル上げたらどんな使い勝手になるのかな?
↓
やっぱ低レベルで止めとくか
↓
強制セーブなのでレベルダウンしないと元に戻せませんwwwww
「セガなま」 園子温監督と名越稔洋総合監督のスペシャル対談を公開
2017/05/30(火) 開場:20:45 開演:20:55
lv298507833?ref=qtimetable&zroute=index
zcx65czx4
キャラディスやめろ
あれで男っぽいとか言ったらけものフレンズのかばんちゃんとかどうなんだよ
女女しすぎない女が好きな人もいるんだよ、シノ姐とかな
どうせメガネキャラをいつも叩いてんだろ、お前らはいつもそうだ
今作で15職に増えてお前ら用のロリは用意されてるんだからそっちを使ってサブを駆使してろ
ロリは絶対にメガネをかけないからな
何言ってんの?
どんなキャラでも女と思えば女だしロリといえばロリだし
メガネをかけてるといえばかけてるんだよ
ワッチョイ粘着やめろ
刑務所入ったことあっても真面目に働いてる人はいる
ただのキチガイだと思ってたんだけど犯罪者だったのか…
季ぃ違いじゃが仕方ない…南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏…
予約してきた
ちょうどドラクエ飽きる頃に出るんだよな
発売タイミングが素晴らしい
予約期限が今日までの初回限定版のまとめ
「世界樹と不思議のダンジョン2」,シリーズ過去作品の貴重なイラストも掲載。初回限定版同梱「キャラアート集」の詳細が公開に
http://www.4gamer.net/games/375/G037512/20170526128/ http://twitter.com/yuzokoshiro/status/866621818232119297 古代祐三 @yuzokoshiro
セカダン2の特典サントラ、全て再録、リマスタリングとなりますので、過去のサントラより音が良くなります。
ただ、世界樹U収録曲だけドラム音色が差し代わりますので微妙に違いが出ます。(音源が現環境で使用できないた為) ご了承下さい。
2017.05.22 20:48
限定版についての公式Q&A
https://www.atlus.co.jp/news/842/ >>895 パイレーツ姉さんいいじゃん!
俺は姉さんの手下になりたいよ
ところで過去作は5しかやってないんだけど、
出てくる職業は全て過去作に登場したものなの?
フーライとケンカク以外はみんな1〜4の過去シリーズの職業
はえ〜〜、せなんやね
フーライは風来のシレンからかと推察されるが、
ケンカクは何か元ネタでもあるねんやろか・・・
前作のキャラのカラバリは変わってしまうのかな
個人的には青のソードマン♀やピンク髪のガンナー♀やカースメーカー♀は気に入ってたのでそのままにしておいてほしいが
やっぱり変更ナシだと手抜きとか言われるのかな
二刀流だしアスカよりセンセーのイメージのような気もする
今プレイしてたら
「モンスターハウスだ!
…ったが
モンスターはすでにいなかった!」
ってメッセージが出たんだがどういう状況なんだこれ
>>923 待機型モンスターハウスで
部屋に入った時点で敵がいないとそうなる
>>924 ほう、そうなのか
でも待機型モンスターハウスっていつも敵が寝た状態でわんさかいたことしかなかったんだが
なんで今回は入った時点で誰もおらんかったんだろな
予約どこにするか迷ったけど書き下ろしのタペストリーが付くソフマップにした
A4サイズのデスクマットも捨てがたかったけど
>>928 AmazonはA4クリアファイルだな
購入ガイドでは、まだ反映されてないけどサイトに行けば詳細がわかるのもある
宝島は結構攻めてる特典だと思う
俺はローチケHMVで予約した
職業ランダムのアクリルキーホルダーだと思ったらフーライ♂限定みたいだったから
購入ガイド
http://sq-atlus.jp/sfd2/shopguide/ 購入ガイドで順に並んでいる宝島とネオウイングの差が激しい
再びマル勝期待してたけど流石に無理か
未だにとってあるけどよく再現できてる
なぜ2には復刻電撃スーパーファミコンをつけてくれなかったのか
布ポスターとタペストリーって同じようなものじゃないのかとググったら
前者の方が少し厚手で色合いも良いと違いがあるんだな
タペも店舗によって布地の厚さが違くて、物によっては透けちゃってるのとかもあるけどね
布ポスターは総じて薄い
あと単純な話でタペは壁にひっかけるためのポールと紐が付いてるな
天体の動きまで止めるのか、、?
ゾディアックでも無理っぽいけど
頭とか腕とか脚とか封じられると小宇宙が増して
そのうちセブンセンシズに覚醒するのか
>>939 最高のコラボ職アイデアすぎて感嘆しか出てこない
そういや星矢Ωじゃ沙織さんは火星の世界樹の幹に埋め込まれてるような感じで拘束されてたな
30分前に更新されたばかりだからな
今からガンガン盛り上がってくる
炎で物理防御、雷で属性防御ダウンって氷は何下げる気だろうか
ソードマン♀の青、生存確認、よかったよかった
前作キャラのカラバリはそのままなんだな
>>946 素早さ?
この手のは実際やってみないことには感覚が分からんから
情報が多少解禁されたところで盛り上がるに盛り上がれないっていうか
氷といえば攻撃ダウンだろ
なんとなくそんなイメージがある
状態異常耐性を下げるとしたらカスメのサブにいいかもね
色んな所でカースメーカーのサブにパラディンを推してるけど実際の所どうなんだろう
確かに盾が装備できるようになるのはありがたいし、HPブーストや物理防御ブーストもあるけど
最弱クラスのカースメーカーの弱点を補えるくらいにはなるのかね、焼け石に水みたいな感じにならないかな
>>955 同意
そもそも前衛向きじゃないのに盾を持たせてもね
>>955 盾は鍛冶スロットついてるから
AGIやLUC積めば異常撒きの役割をスキルポイントを使わずに強化できるのが強そう
挑発(死地に赴くになってるんだっけ)も後衛が使っても強いスキルだと思う
あと深読みするならサブパラにしなきゃきついほど強力な全体攻撃を使う敵やボスがいるってことかも
店舗特典絵公開されてるけどちょっと遅いよな
限定版の予約目安が5月末だったからギリギリもギリギリじゃないか
システム面はサブクラス追加で編成考える楽しみがありそうだけど、
探索面はどうなんだろう?前作は宝箱見つけてもあまり嬉しくなかった。
小部屋あっても自由に行けるの実質的にフーライだけだったのが不満だったんだよな
運が良ければシノビも行けるけど
お陰で11迷宮ソロとかフーライとシノビ以外でやったことないわ
サブクラスや新職・新技でなんとかなることを祈ってる
あと気になるのが前作の器用万能型のフーライが弱体化するかどうかと
貧弱便利屋のファーマーがフーライの下位互換にならないかどうか
フーライは探索こそ圧倒的に最強だったが、火力・防御力はさほどでもなかったぞ
特に必中攻撃が無いから、アタッカーとしては信頼できなかった
ファーマーは採取系3種+器用貧乏型っぽいイメージだから、探索においてはフーライの下位互換になるんじゃないか?
フーライは技封じと辻風と脱兎があるってだけで十分だと思う
強大な敵に相対できるとは言わんけどただでさえ探索面で最強なのに
他面でマイナスが少なすぎてレベリセダンジョンのソロ要員としては他の職を選ぶ余地が殆どなかった印象
もちろん非レベリセダンジョンや対DOEとかでは他の職も大いに活躍できるが
個人的にはレベリセこそ不思議のダンジョンの醍醐味だと考えてるから
次回はもうちょっと幅が広くなって色んな職で楽しんで突破できることを祈ってる
というかトンネルだけでもなんとかしてくれ
トンネルで道拡張してもAIが目の前の敵を認識しない暗闇の通路やで
サブの選択肢を広げるためにも、
トンネルの下位互換技を他職が持っててもいいと思う
フーライが3〜5マスだから、燃費悪めで1〜2マスとか
シレンとか他のフシダンやったことないんだけど
これやった限りだと仲間がすげー邪魔っけだなと感じた
変なところで分断されて帰ってこないわ勝手にワープで吹っ飛んで宝箱暴発させるわ構わんでいい敵に向かっていくわ変なタイミングで回復するわあとゲーム自体がめちゃくちゃ重い
これが醍醐味なん?
一人で潜る分には結構快適なんだけどな
次はもうちょっとAiの頭良くなっててほしい
自操作に近接ともう一人遠距離か補助の2人PTぐらいが
ストレス無く部屋の出入口でも後ろが戦闘参加してくれてちょうど良かったりするね
トンネルの印石追加かつるはしをさまよう宝箱から拾えるようにするだけでだいぶ変わると思う
それかなぜか肝心の財宝部屋に効果がないアイテムよせの巻物でもとれるようにするとか
ただトンネルはあんまりばら撒くとヌルゲーになりそうなんだよなあ
ガンナーで11迷宮ソロやったときはマヒキノコのしびれ爆発とよくみえからのワープ罠連打で無理やりとりに行ったけど
複数人パーティだとほぼ不可能な方法なんだよね
どうみても前作と同じ微妙ゲーなのにファンに持ち上げられて続いてゆく特殊な糞ゲー
>>967 そりゃそーだ
シレンでは基本的に仲間を連れて行くシナリオ=護衛シナリオということで難易度UP扱いだぜ
仮にAIが賢くなっても、一人のほうが移動系使い放題という壁は絶対埋まらないしな
糞ではないな
遊べるから
糞ってのは遊べないレベルのことを言う
ようするに微妙ゲーだな
>>971 難易度UPなのか、なるほどね
でも動作もっさりだけは正直許容できないからなんとかしてほしいわ
セカダン1は微妙だったけど、2では完全に改善されてるから
ソロよりパーティのほうがむしろ快適になってる
たとえばバフ系の補助スキルとか、相手の行動をキャンセルさせるとか
仲間のサポートが重要になってるからな
いつまで前作のイメージ引きずってんだ?
嫌ならやめろ
>>971 シレンは敵を無視して階段に向かえば勝ちだからな
実はシレンって底の浅いゲームなんだよ
お宝発掘とか強敵撃破とかに意味がなくて階段が全てだから判断が単純になる
だから仲間が足手まといでしかない
でも、セカダンは違う
セカダンで部屋中に「さまよう宝箱」が散らばってたら?
当然、ソロでは1方向に向かうしかなく1つしか回収できない
でも仲間と協力すれば敵をさばきつつ数多くの箱を取れる
より豊かなゲーム性になってるのに、コンセプトを無視してシレンを重ねるのは筋違いだ
セカダンなら、仲間が「ここは俺に任せろ!」ってDOEを食い止めてる間にお宝を回収するような熱いドラマが生まれる
一人でコソコソ階段に向かうだけのシレンとは違うんだ
>>980 次スレのテンプレはCERO: Bに書き換えて
AIの賢さ以前にずらずらとダメージ表記やら行動を
文字でずらずら表記してるのがパーティプレイには合わんのよねこのゲーム自体
次スレ立ててきます
CERO:Bの件、了解です
No.2〜4のテンプレが前作Wikiの内容と重複していて、今後のスレ立てが煩雑になると思うので省きます
セカダンに求められていたのはこのような次スレだっただろうか
【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 67F
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1496493123/ >>981 乙
セカダンも体験版配信してくれたらなぁ
そういや今回DLCあんのかな
予約特典で無料でついてきた前作のDLCはレベリセダンジョンの難易度をかなり下げてくれる初心者救済な感じだったが
>>981 乙
今回も前回と同じDLCがあると助かるわ
>>981 乙
仲間の行動はポケダンのさくせんみたいにしてくれるだけで大分改善されると思うんだがなぁ
世界樹オンラインってまだ来ないの?
テーマが冒険者なんだからうってつけじゃん
1は世界樹要素とふしダン要素が噛み合ってなかったのも失敗だけど
それ以前の問題として初代シレンやトルネコ2みたいな初期の作品と比べても圧倒的にダンジョンの面白さで負けてるのがアカンかったな……
音楽がずっと変わらないのとかも萎えポイントだった
緊張感ない
シレントルネコは主人公にオッサンを強制されるのが萎えポイント
鉄砲を鉄砲打てるようにしとけよw
1はパッチすら出さずに放置してるくせに
>>991 装備だけでどうにかなる作品が好きなあんたが言っても説得力ない
別に少人数のメリットがある分には構わないけど
4人のメリットが少な過ぎてデメリットばかり目立つのはなんとかして欲しい
好き嫌いの話なんて一言も書いてないし何かを説得しようしたつもりも無いんだけどね……
ちなみに好き嫌いでいえばトルネコ3が好きだからセカダン2にも異世界ノ迷宮とかあったらいいな
ステンレスタンブラー待ってたのに好みじゃなかった
10th版予約のクレカ縛りは発売まで解禁されない感じなんかな
1000なら前作の不満点は全て解消されて、2は世界樹史上に残る名作となる!!!
-curl
lud20250103105038caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handygrpg/1492383757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 66F [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 67F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 82F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 78F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 81F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 77F [無断転載禁止]
・【ゲーム】3DS用ダンジョンRPG『世界樹と不思議のダンジョン2』が発表、8月31日発売![03/26]
・ポケモン不思議のダンジョン総合萌えスレ9
・不思議のダンジョン 風来のシレン 7F
・[SFC]トルネコの大冒険 不思議のダンジョン 地下31F
・トルネコ3 不思議のダンジョン 1,240F
・トルネコ3 不思議のダンジョン 1,247F
・トルネコ3 不思議のダンジョン 1,244F
・トルネコ3 不思議のダンジョン 1,248F
・不思議のダンジョン 風来のシレン救助スレ 3F
・[SFC]トルネコの大冒険 不思議のダンジョン 地下30F
・ポケモン不思議のダンジョン 56F
・ポケモン不思議のダンジョンシリーズ 114F
・ポケモン不思議のダンジョンシリーズ 113F
・ポケモン不思議のダンジョンシリーズ 111F
・不思議のダンジョン 風来のシレン 1F
・不思議のダンジョン 風来のシレン 9F
・不思議のダンジョン 風来のシレン救助スレ 2F
・トルネコ3 不思議のダンジョン 1,235F [無断転載禁止]
・ポケモン不思議のダンジョンシリーズ 116F
・「不思議のダンジョン」シリーズ最高傑作はトルネコ2でいいとして2位は?
・【風来のシレン】不思議のダンジョンシリーズがこの先生きのこるには
・「不思議のダンジョン」チームが手掛けたスマホゲーが登場 (ヽ´ん`)「こういうのでいいんだよ」
・【切望】『不思議のダンジョンとゼルダの伝説 リンクの冒険2』 【チュンソフト×任天堂】
・ポケモン不思議のダンジョンの新作が出なくなった理由wwwwwwwwwwwwwwww
・ポケモン不思議のダンジョン(DS)の思い出言ってけ
・不思議のダンジョン 風来のシレンDS攻略スレ Lv1
・[SFC]トルネコの大冒険 不思議のダンジョン 23回目
・【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 89階【VITA/PC】
・【VITA】不思議の幻想郷シリーズ総合 51階【PS5/PC】
・【FORESIGHT】不思議の幻想郷シリーズ総合 101階
・【VITA】不思議の幻想郷シリーズ総合 49階【PS4/PC】
・世界三大七不思議の一つ【何故俺はコテ界の神と化してしまったのか】が解明される
・世界七不思議の魅力
・世界ふしぎ発見!イタリア・不思議の島 サルデーニャ [無断転載禁止]
・(ヽ´ん`)「PC起動っと…」Windows「世界七不思議のひとつ、これはどこにあるのでしょう」(ヽ´ん`)「どこなんだろう?カチ…スッ…」
・【TUR】トルコ女子バレー総合 6【世界最高リーグ】
・【無職転生】理不尽な孫の手 総合170【六面世界の物語】
・【無職転生】理不尽な孫の手 総合174【六面世界の物語】
・ながいけん総合 第三世界の長井、モテモテ王国他38巻
・【無職転生】理不尽な孫の手 総合166【六面世界の物語】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148542 この世界の片隅に
・ながいけん総合「第三世界の長井、神聖モテモテ王国、他」第32巻
・ながいけん総合「第三世界の長井、神聖モテモテ王国、他」第35巻
・ながいけん総合「第三世界の長井、神聖モテモテ王国、他」第35巻
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147150 世界はボクらを待っている
・【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 13
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 162489 世界のオザワ
・異世界総合スレ 3 (時空の歪み・パラレルワールド)
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150397 世界の車窓から
・【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 15[ワッチョイ]
・この素晴らしい世界に祝福を!の二次創作小説総合その10
・この素晴らしい世界に祝福を!の二次創作小説総合その6
・【BNB】Binance総合41【世界一取引所】
・【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 14
・世界の軍用機メーカー総合スレ1
09:48:19 up 21 days, 10:51, 0 users, load average: 7.79, 9.21, 10.80
in 0.056222200393677 sec
@0.056222200393677@0b7 on 020323
|