◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ヒント】脱出ゲーム・謎解き等のヒントスレ8 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hobby/1511109152/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
謎組の11月に配信された謎の最後の問題のヒントを頂きたいです。わかる方お願いします!
>>4 手前の問題を鍵にして解きます。
グレーの部分については分かるかと思います。
黒の部分については少々やり方が異なりますが変換の仕方については明示されています。
頑張って探しましょう。
e-hon
赤の1つ上のマスを・・・・
ヒントください。
>>8 ヒント、正誤表
本文に修正がありました、補完して読んでね。
こんな間違いするかと思ったよ…
なぞともギフテッドテストのカタカナが出てくる暗号のヒントください。カタカナを50音表に書いてると、というヒントからカタカナの50音表を書いてみたんですが、わかりません。
>>5 やはり黒い部分で詰まってしまいますね・・・
頑張ってみます!ありがとうございます!
>>14 ユリイカの森が話している部分も大切ですよ。
文章をよく読んでみましょう。
頑張って!
>>11 無事解けました!ありがとうございました。!!
ナゾトレ3巻の最終問題、いきなりBでつまずいている私はもうやめたほうがいいでしょうか。
Fがよくわからんままあてずっぽうで突破し最後まで解いてもうた
おけ、Fも理解した
本持ってないととっかかりがない問題なんだな
栃木のどんぐりの謎解き明後日までか…
この前行ったっきり終わっていないから行くかー
スペシャルSTEPのヒント欲しい
タカラッシュの恐謎って、一人だと何時間できるんでしょうか?
6時間あれば余裕でしょうか?
それとも2日間にわけて、4時間/4時間でやった方がいいんだろうか・・・
>>29 そこそこ謎解きできる人が謎解きのみに専念して大体 4〜5時間位が平均のようです。
買い物やカフェを楽しみたいとか謎解き初心者ならもう少し余裕を見た方が良いでしょう。
>>30 なるほど、ありがとうございます
タカラッシュは何度か経験しているのですが一人でやるのは初めてなので
一人でカフェと楽しみながら、のんびりやろうかなと思っています
たぶん2日間にわけて4〜5時間/4〜5時間でやるかもしれませんね
True EndへとNomal Endってなんでしょうか?
True Endへいくヒントとかいただけないですか?
>>30 真エンドはエクストラ謎なのでノーマルクリア後でないとできません。
ちなみに自分はピン参加でちょっと街中で買い食いしつつ3時間くらいでクリア。
こんにちわ!恐謎の漫画家が示す地がなかなか分かりません。
お墓に○を備えるまでは分かったのですが。。。
そこから先がわかりません。
どなたかヒントお願いします!
ご返信ありがとうございます!おそらく折り方が間違っていて、キーワードが出てきません。。。
>>27 そのコメントのおかげで迷走せずに済んだ。ありがと。
>>24 Bは素直な問題でした
横にあるイエローのランプの挙動通りに他の色もやってみるだけです
本を持ってないけど最後まではきた
CDEはなんでこれが正解なのかよくわかってないけど・・
Fも単なるあてずっぽだな 最後考え中です
最終問題解けた!うまくヒント出せるかわかりませんが、なんかあったらお手伝いします。
恐謎の第4話の封印の原稿2の所でつまずきました。。。
どなたかヒントお願いします!
>>41 gまできたんだけど
ちぎれたのつなげると答えが4文字になるの?
ナゾトレ最終問題むりやり解いたった
本の最後に載ってたページは本屋で見た
クリアはできたけど解き方はよくわかりません・・
本の最終ページ以外にも最終問題に関するヒントがあったりする
>>43 ちぎれたのつなげると⇒のルールに従ってそれぞれの文字数になる(はず)
↑"あったりする"じゃなくて"あったりする?"でした
>>44 文字数が4文字になるというところがわかんないです?
>>46 >>46 Gの問題は解いて、そのあとの問題で詰まってるでいいんですよね?
本のヒントは見ていないけどGの□と右の□の配置とスペースから
上にA〜Fが並んでそれぞれ□が4つになりそうだけどそれであってるかという質問でしょうか
それなら回答はまあそうだけど解くなら本見たほうがいいですよかな
本を持ってらしての質問でしたら意図をもう少しかみ砕いて頂けると助かります
>>47 本は持ってます
解答aから解答までの答えを➾すると
4文字に変化するというところが??です
>>48 理解しました
矢印のルールに沿って変換すると4文字になるというのが回答かと思います
実は私もちゃんと解けておらず、ルールから想像して
いくつかの文字を半ば無理やり埋めて突破しました
これ以上のヒントは別の方お願いします。。
恐謎のおまけがおろちの紙三から全く分かりません。どなたかヒントお願いします!
昨日解禁になったばっかで
公式ヒントまで控えてる問題の解剖を嬉々としてするなよ
Fがまじでとっかかりわからん…
ヒントありますか?
今回のナゾトレは、正解かどうかがすぐにわかるというのがいいね。
第一巻なんて、一応解いたけど、未だにそれが正解かどうかわからないんだから…。
1巻の解法は割と早々にわかったのだが
未だにアレが何なのかがわからん
4文字になるにはやはり本が必要です。
出てきた答えがそのまま4文字にはならないので、本と組み合わせる必要があります。
>>52 1-9に入る文字はわかるんだから、適当に組み合わせて当てちゃえ
謎組ラスト、みなさんのヒントみても解けません…。枠のことは何となくみえていますが、内側から順番?がわかりません。当てはまりそうな感じでいれてみても言葉にならない…。○が○も当てはめてみたけど、んーっという感じです。よろしくお願いします!!
今週のエニグマ謎がさっぱり分かりません
どなたかヒントをください…
>>59 エニグマくんはどこに立ってる?
まわりにあるのは?
>>34 ありがとうございます!
ノーマルクリアして真エンドなんですね
別々のエンドかと思ってました
とりあえず明日か明後日にやってきまーす
ってまずは金田一の九龍城をやるんだった
>>58 今回、最後に出来上がるものは少々読み取りづらい形になっています。
出来上がったものをよく見てなんとか読んでみましょう。
恐謎、2日かけて一人でやったけど難しかったんで10時間かかりました 真エンドまでクリア
途中カフェや買い物もしたけど時間かけすぎですかね?
タカラッシュは2回目だったんですが初心者だったら解けないだろうな
皆さんは何時間かかりました?
>>63 ここで聞くよりタカラッシュ公式サイトのクチコミを見た方が早いですよ。
>>63 どれくらい参加者いた?
休日に行くか平日に行くか悩んでいるのだが…
地下謎の五角形が全くわかりません、、、どなたかお助けを、、、
>>62 んー、文字でなくて形なんですか?ずっとにらめっこです(T-T)そもそもやっぱり5文字じゃないんですよねー?
枠の重なりがチンプンカンプンです(-_-)
>>70 答えは5文字
枠が重なってるところは内側からやる
色が違うのはその枠の同じ色の物の中に入れる
>>69 手元にあるゲームキットを全て探しましょう。
ぴったり合う赤と青の図形が見つかるはずです。
ひとつのアイテムも例外無く探すんですよ。
>>67 平日がおススメですよ
自分は平日に行きました
カフェ数件はしごしてのんびりやりましたよ
自分と同じキット持ってた人でカップルや一人の人を数回見かけたな
グループは平日だったから見かけてないですね
>>69 このスレにいくつかヒントがあるよ。
何時ものことだが、渡された全てのアイテムで色々試してみるべし。
>>71 これだけヒントもらってるのに全くひらめかなくてすみません…。
真ん中3つは素直にいれていいんですよね?右端は○が○にするのかなと。左端がやっぱり内側からやるというのがわかりません(T-T)
枠の色?違うけどそれぞれの問題ではみんな同じ色だからそこもひらめきません…。
いつも最後の問題がわからない。答え合わせもないから次の月になってもやもやするばかりなので、しつこくきいてすみません(;_;)
>>75 手前の3問、最後の問題、それぞれ拡大して枠の形をよく見てみましょう。
丸の内の謎最後がわかりません
前スレでカード立てて使う、折らず七色じゃなくても良いとのことでしたが、全くわかりません。ヒントお願いします!
>>60 解けました!
ありがとうございます!!
ここの人はヒントの出し方が絶妙すぎて尊敬します
今さらですが、ニコリのパズルゲーム、隠された終着駅の謎を解いています
最後の2文字がわからないためヒントを教えていただきたいです
今までの書き込みも読みましたが、それでもわかりませんでした
>>75 最終問題は得られた文字に対して特定の操作を行う
操作の内容は枠の形を見て判断する
灰枠と黒枠は別の操作で黒枠は○が○で合ってる
謎組11月最終やっと解けた!
ここのヒントを見てもわからずだったけど
間の3文字のことを忘れていたのが敗因でした
>77
最終問題はもう諦めて公式の回答みた方がいいかも。
個人的にはかなり無理があり、謎というか問題の質が低いと感じたよ
そこまでか?そのまま合わせても位置があわんことと歪んでいることが十二分にヒントだろ
最後の場所着いてからED見終わるまでに10分もかからんかったぞ
歪んでるのがヒントだね
質が高いかはわからないけどそこまで無理があるとは思わなかった
自分は悩んで分らなかったから公式ヒントみたらすぐわかったな
77さんとは違う人間ですが、やはり丸の内最終問題が分かりません
それまでの問題はスルスル進んだんですけどね
>>53 遅れましたが、こちらのヒントにより無事に解け最後まで解けました!
ありがとうございました!
>>83 乱視のせいか解き方が分かっててもなかなか合わず苦労したよ
>>88 問題27は出題に間違いがあったそうで訂正されてます。
問題一覧の上のお知らせに掲示されている訂正後の問題を見てください。
明治村で開催中の大逆転裁判 謎解き 成歩堂コースの第一章 P25の
「俳句屋」に入るための季語の穴埋めで詰まっています。
左右はなんとか穴埋め出来たんだけど、真ん中の列が全く分からない…
どなたか解いた方いらっしゃいませんか〜。
>>91 激しくサンクス。それだけで分かってしまった…!!
>>76 枠の形の違いはわかるんですが、一文字目の4重の枠がとけないんです。重ねるにしても文字として成り立たないし、そもそも4文字分をどうしたら一文字にできるのかが…。
>>76 返信したあとわかりました!ありがとうございました!もう一捻りでした(*_*)
>>80 おかげさまでとけました!難しかったですが、すっきりしました!
秋葉原と大阪のセガでやっている女神転のSTEP2で詰んでます
1〜5の答えで最後のマスを埋めましたが、公式のヒントを見ても分かりませんでした
解いた方ヒントをお願いします
>>97 すみません。答えの悪魔のパネルの文字を当てはめて時計回りに読みましたが、そこからが分からなくなってます
解けないということは1〜5の答えが間違ってるのかなと思いました
4番目の答えが数字だったのですが、これも何かに変換すると悪魔になるのでしょうか?
>>79 ずいぶん前の話なのでうろ覚えだけど、
マンガの中のキャラクターが持っているものがカギだったと思う。
碧洋の迷宮の6部屋目の鍵のヒントがわかりません。
教えてください!!
>>98 数字変換はここまでの問題見返す
問題の答えは悪魔の名前になってれば間違ってるってことはないから
ちゃんと右から左にワード入れて時計回りに内側まで読め
>>102 ありがとうございます
週末に大阪で続きをする予定なのでそれまで改めて考えてみます
ダメそうだったらまた質問させてください
地下謎 青の謎が分からずリベンジ中ですが やはり分かりません。ヒントの半透明のアイテム駆使しても分からず。どなたか軽めのヒント お願いいたします
>>104 半透明ということは、下にあるものが透けて見えますよね
105
六角形の奴に あの文字を合わせても読めなくて 合わせる物自体が間違ってる?と 悩み中です。
一先ず ローラーで交番階段←これは良いですよね 見つけましたが 何故此処になるのか全く分かりません。
早い時間に返信ありがとうございます。
丸の内タイムゲートページ9で詰んでる。
◻の中は読めて、立てようと思ったがどこに立てて良いのかがわからない。
ヒント読んでもわかりません。誰か助けてください。
>>106 ややこしく考えすぎてませんか?
この問題は道端で立った状態でも解けるほどシンプルな作業しかしません。
また、得られる答は「駅名」が「2つ」です。
それを踏まえてもう一度考えてみてください。
107です。文字化けの部分は四角です。すみません。
どなたかヒントをお願いします。
金田一少年のデイリー謎
今日のやつ...
カバン?スーツケース?
その言葉であってますよね?
108
重ね重ね ありがとうございます。
難しく考えすぎですか。取り敢えず理由は抜きに先に進められるようになりました。
ただ 過程が気に入らないです 自分が悪いのですが。 昨日出来なくてリベンジで今日やるまで アレを何度も ズラしたりアレしたり試みまして ダメで 足で見つけるという 謎解きにもならん事になった事に気が滅入りました。
今からは 先を楽しみながら悩んで来ます。
感謝致します。
>>112 >>106 考え方が逆だよ。
六角形の中に駅名をいれる。
試しに、銀座に合わせて半透明を回転してけば、
3文字が丸と四角と五角形にでるよね?
>>107 タイムゲートの立て方だよね?
右上のでかい歪んだ星と中央下くらいの青い歪んだ四角が同時に見えるような位置
デイリーミステリー明日で終わりですね
とりあえず全部解けた
明日の謎は難解なんだろうか!?
楽しみですね
>>116 ああそれです。モノが家なので帰ったらヒント見つつチャレンジします。
ありがとうございます。
謎29の@ABCってとこはひらがな?
しりとり系とか色々悩んでるけど解けない
ヒントください!
>>120 ひらがなです。
絵をひらがなにして書くとヒラメキやすいかも。
絵から導かれる文字は意外と素直です
例えば右上のは技の名前だったりはしません
地下謎の最終問題が分かりません。
ヒントみても分からずお願いします。
最後の問題わかりませんとかいう質問って、
質問になってないよね。
ここまでは分かってるけどとか、こう考えてるけど、、、
とかないと答えようない。
とりあえず、全く分からない前提で
噴水の水に灰色の紙をつけましょう!
>>120 絵の名前をひらがなにして書き出しても
まだわからないです。
>>128 じゃあ、絵をひらがなにしたものを隣同士で見比べて見てください。
右下のものを右上と、右下のものを左下と。
>>129 なるほど!ありがとうございます!
すっきりしました!!
コツと本番は見つけているのですが、そこから全く進みません
シートを見ても、路線図を見ても分からず
>>131 コツと本番は同じ数です。
両方とも2つではありません。
今日謎の27が3日経っても解けません…
星2つなのにくやしい
どなたかヒントください
>>133 ○の中に1文字ずつ入れてイラストが表すものになるようにしましょう
>>133 謎27は出題に間違いがあったそうで一度訂正されてます。
もう一度問題を確認されてはいかがでしょう。
>>131 コツと本番がわかっているならその後は
重ねる、確認する、読む、指示に従う、読む
なるほどとなるはず
過去ヒントを見ましたが、五角形が作れなくて苦戦してます。
24時間切符の青と赤を、ファイルバックと半透明シートに一生懸命当ててます…。
金田一30問といたけど
結局応募できるのは5問のピンバッジだけなのね
>>142 五角形の作り方がわからないということはあなたはまだ五角形を作るための図形を見つけられていません。
本物は迷う余地がない形をしています。
探しましょう!
金田一の謎30の赤青緑の色は何か意味がありますか?
>>156 ないから1234を変換してマスを埋めることだけを考えればいいよ
今更ながら、
金田一の23と28のヒントをください。
>>160 23は立方体を作り、イラストと同じ向きから見るとカタカナが見える
脳内補完が無理なら実際に作ってみること
>>160 28は線を引いて行くだけだからヒント出しようがないんだけど、
コツとしては、角は必ず曲がらないといけないので、その辺を取っ掛かりにするのが一番いいかなと
>>161 >>162 ありがとうございました。
頑張ってみます。
謎手帳10月謎のヒントお願いします。
二回塗りつぶして文章でましたが・・・
>>166 10月謎はそのページ以外も見る必要があるぞ
>>134 ありがとうございます
文字数がどれも合わなくて詰まってます
一番上のはパ○ではないのでしょうか
謎組、先月が簡単だった分今月のは難しいな。
取っ掛かりさえわからん。
>>145 です。
30やっと解けた。
なるほどという最後でしたね〜
ただ変換するのが難しすぎた・・・
>>160 23は実際作ると簡単。
28は線引きながら行き止まりになったら戻ってって
やっていくしかないかな。
>>169 一番上のはパ○で合ってる。
それを文字数が合うように変換しよう。
>>160 28は、試行錯誤でもいいけど・・・
確実にこれしか出来ない!という場所があります。
角っことか、黒四角にはさまれたマスとか。
もう一つ、上半分と下半分、右半分・左半分に分けてみて?
上下に三回、一方通行がありますのでね。
>>170 そんなに深く考えることじゃないよ
ちゃんと読んでれば解ける
e-hon LINE@アカウントではおまけのミニ謎
▲のうけとるもの
▲のきいろいもの(略)
ってのが分かりません
>>173 ○○○の下の
△△△の中
が見つからない、、、、です
>>174 具体的には
きいろいものと、本棚の右端ってのがわかりません
他は分かりました
謎組のLINE謎、e-honのも月謎もわから〜んw
e-hon追加謎、2問目わからない
足りない文字云々
謎組12月1問目からわからん
本の文字は関係あるの?
ヒントください
e-honミニ謎。一応正解したけど、本棚の右下だけは分からずじまい。
>>171 169です
ありがとうございます!
やっとわかりました
183です
>>185>>186
ヒントありがとうございます
まだ全然ピンときません
もう少しヒント欲しいです
166です。
10月謎やっぱりわかりません。
もう少しヒントください。
1問目がわかったらその後は簡単だからな…
出来たら1問目はもう少し自分で考えて欲しい
e-honミニ謎 1問目
花の写真?がわかりません
>>188 まだ12月も2日なのでたっぷり悩んで
謎組のLINEをちゃんと読めば解けるから
>>191 写真に写ってるのが何かは関係ありません
>>195 文字数があってないと思う。
素直に考えて8文字。
次のリボンがらわからん
>>176 ありがとう。全部解けた。
老眼のおっさんには辛かったwww
12月の謎組、1問目からさっぱりわからん。
上の日付とマークは関係あるんでしょうか?
>>200 まずはそのマークを見つけましょう。
そうすれば日付の意味もわかるはずです。
探偵団の事件3問目、
左上のオバケと血の位置が逆じゃね?
東京メトロ謎解きの封筒に入っていたクエッションがで詰みました・・・
五角形を作ったんですが、その後どうすればいいか分からないです。
矢印の先は?ですし。
>>204 今見て解いたけど位置あってると思うよ。
修正されたのかな?
>>205 電車を走らせよう!
謎組は最後がわからん……
どなたかヒントをいただけると……
>>201 ありがとうございます!
全部解けました!
先月のは楽勝だったのに今月は皆さんのヒントが無かったら解けませんでした。
>>201 半日頑張ってもまだわかりませんが、家みたいなマークから連想するということなのですね?
ヒントありがとうございます。
e-honのLINE謎、2問目のヒントいただけないでしょうか…
12月LINE謎、とっかかりらしきところは見つけたが家のマークが分かりません。これが家のマークなのかな、、
>>210 >>213 一度、謎組のラインブロックしろ!
>>206 あれだと血痕が「しひ」にならないかな?
e-honミニ謎 3問目
4つが意味するものは分かったと思うですが
それからどうすればいいかが分かりません。
ヒントお願いできますでしょうか・・・
>>218 枠がヒント。
答えはわかったけど、4つめが何なのかわからない。
>>219 解けました!
ありがとうございました。
>>215 一瞬勘違いしてしまいましたが、愛の鞭だったのですね。ありがとうございます。
進めました。3問目で詰まりましたが。。。
謎解き手帳の週謎、49と50のヒントをお願いします…
>>215 ありがとうございます、やっと分かったー!
>>219 タイムラインを追ってるだけじゃ本棚は見つからない
謎組ライン謎の「○○○の下の○○○の中」が見つからずに悩んでいます。
ちゃんと見ろとしか言いようがない
あきらめ早すぎだろ
>>224 もう少しヒントお願いできないでしょうか
今月の謎組と同じとか書いてありますが、謎組やらないとどうしても分からないものなんですか…
(それはそれで、アレだと思います…問題として)
>>229 謎組のLINE謎をやらなくても問題ありません。
e-honの謎はe-honのLINEの情報だけで解けます。
>>207 謎組の最後、指の先というのはわかったのですが、3つ並べても意味をなさないのですが、どなたかヒント頂けないでしょうか?
>>222 49は答えは「箱」の中
50はスレのどっかにヒント出てたはず
東大ナゾトレ本1巻を今更買ったんだけど、最終問題の解説が公式に無くてモヤってる…
フジお前そーいう所だぞって思ってる
>>237 文章はよめたが作れないです。
見る場所がちがうのかな。
>>243 メモにある2つの絵を探しましょう。
スマホで拡大しながらの方が見つけやすいかも
>>219 もう少しヒントお願いできないでしょうか?
4つのアレは多分あってると思いますが
これは、全部ひらがなにしたほうがいいんですかね
地下謎の最後の謎、半透明紙を使い、こつ(ねんには…)は本番(メモした駅)に合わせました。
き、あか、あお、の駅を読むってのが分かりません。
>>251 あ!そうか。
ありがとうございます。
人に指摘されると気づくもんですね。
>>248 ひらがなでもカタカナでもお好きな方で。
解き方が解らなければ手前の問題を全部見直してみましょう。
ナゾトレ1巻の最終問題のヒント誰かくれ
2巻以降は解けたけど1マジわからん。
パラパラすればいいの?
>>254 2巻解けてるなら、きっとあなたは解けてるよ。
思いついた解き方で
一番やりたくない事をやるしかない。
ただの作業。
>>253 おかげで正解しました
結局▲のきいろい〜が コレだと思ったのが間違ってたのだけは分かったのですが
正解がわからずじまいのまま…
>>255 印刷ミスみたいな点々が関係あるってこと?
なんか解けた人もすっきりしないって言うから答え出るまで待つかな・・・
パラパラとかだったら絶対無理w
数ヶ月経ってしまいましたが…
東大ナゾ大陸、ラスト完全クリアが未だに解けません
どなたか解説いただけないでしょうか?
「アナビの構成員に会うには太陽と月の間に向かえ」だか何だかいうヒントを頭に入れた状態で
ノーマルクリア時に貰えるペラ紙をよく見るんだ
バックが斜めのストライプなのもヒントだぞ
地下謎のファイナル 過去のコメント読み返しても分かりませんでした、、
半透明の紙をかさねるところまではたどり着いています。本番のところにボールペンで線をなぞったのですが、それが原因で答えが分かりにくくなりますか、、?泣
本番とこつが同じ数というヒントの意味が大事なのかなーと思うのですが、わかりません。
>>116 たてかたがわからない
どうたてるんだろう?
>>261 そうなんですね、、
〜を〜に入れるように折ってみたのですが、ここで数日前から詰まっています。。泣
>>263 本番とこつをまだ合わせてないんですよね?
折るのはもっと後ですよ。
>>264 言葉が足りずすみません。
本番とこつを合わせています。
毎日何時間も見ています。笑
こつを読んで折ってみたりしましたがなにも閃かず、、
みなさんその辺で理解されているようなのですが震
>>264 >>261 やっと答えが分かりました!!
返信下さった方、ご協力ありがとうございました。
>>259 無事に解決し、数ヶ月間のモヤモヤが晴れました!
ありがとうございました
だれか、ナゾトレ1巻の最終問題もうすこしヒントください><
答え出る前に自分でも出したい
>>234 49解けましたありがとう。
50は漢字にしてもわからず…
丸の内謎解きのPage6がわかりません。
過去投稿を読みましたが理解できませんでした。
年号を合わせて「ココヲヨメ」と「ヒントハサキガラシン」まではわかりました。
この先何を行えば良いのかわかりません。
ヒントをいただければと思っております。
よろしくお願いします。
横から失礼します
スレ読んできたけど丸の内最後の問題がわからない助けて下さいw
>273
丸の内の最後は、そーゆー答えだろーなー
って想像しながらトライ&エラーするしかない、
いわゆるクソ謎。まあ、がんばって!
ナゾトレ3巻のEと、Fの答えがなんとなく3文字いれたら当たっちゃったんだけど
なんでそうなるかわからんw
だれかわかる人ヒントください。答えはわかってます。
2巻も3巻もそれほど難しくなく最終問題を解けたけど1巻だけが解けないw
解けてるのかもしれないけどまったくしっくりこない。
あの謎の点々がわからんw
>>275 Eは壁の模様がヒント。
Fは問題文の上部が焼けてしまっていますが、どこかで焼ける前の問題文をみているはずです。
>>276 ひたすらパラパラしましょう。
>>272 全くわかりません…
何をどうすればよろしいのでしょうか…
>>280 そういうことではなく、シート合わせた時のココヲヨメの位置です。それで272をやれば答えはでるから頑張って!
>>277 ありがとうございます・
本当にひたすらパラパラですか・・・?
文字に見えないです。。
>>284 最後のメモのことであれば、指し示すものが何かを考えてみましょう
謎組の箱根のプリンスホテルの謎解き参加した方、教えて下さい。
難しいでしょうか?
当方おもに回遊メインで地下謎、下北沢謎はノーヒントで解けるレベルです。
>>286 ノーヒントで解けるものをノーヒントで解いたからといわれても何の参考にもならないんだが
>>282 すごくわかりづらいです。
私の見えたものが合っているなら、カタカナ3文字でした。
>>287 ノーヒントで解けない人ここにいっぱいいるじゃん
ナゾトレ3巻最終問題のDの解き方が分からないです…
どう分類すればいいのか…
ヒント頂けないでしょうか??
>>293 浮いている文字にはある共通点があります
>>294 なるほど!
このヒントですぐに解けました
>>285 指で本からかと思い文字を拾ってみたのですが言葉にならなくて。別のものでしょうか。
>>296 本から拾うのは正解
問題はどこを読むか
>>291 ヒントスレだからな
クソバカだなおまえは
ナゾトレ3巻の最終問題Gの部屋までは行けたのですが、Gが全く分かりません…
どなたかヒント頂けないでしょうか?
謎組LINE12月、初問で丸一日つまづいてます。。。
11月デビューして、それはサクサクいけたのですが、、、
ヒントお願いしますm(__)m
>>302 今月のはいままでのとちょっとちがうよ
メモにあるものをとにかく探せ、かな
意外と
>>215 >>304 前にこんなヒントが出てたとは!
そして「意外と
>>215」のおかげで解けました!
本のせいで視野が狭くなってました。
ありがとうございます。
エニグマくんのラインがいまだにわからず。
カタカナになりそうでならない。難しく考えすぎなんでしょうか?
未だになぞトレ第二巻最終問題が解けない
STEP1で空欄を埋めるXYZが
X ないん
Y じゅうに(12)
Z じゅうご(15)
で埋めた後、矢印の通りに読むとか全然わからないw
問題21の応用?
空欄を答えで埋める?
ここで出されたヒントも意味不明
と書き込んだら、解けた
入れるのは
問題X
問題Y
問題Z
の解答だったのね
まじで気が付かなかった…
で、STEP2が問題21の応用ということですか
さて、これで第3巻に入れる
>>308 例の絵にも問題の絵にも横罫線があるでしょ。
何目盛り分の高さを移動するか気を付けて。
正解はカタカナで合ってるよ。
>>308 左から3本目の赤い縦棒と赤い横棒はくっついています。
なので、ロウソクが溶けても赤い横棒は平行移動しません。
私はこれに気付けず、結構悩んでしまいました。
謎組の最後のメモの矢印が指し示すものの意味が解らないです。
どなたかヒントを頂けませんか?
>>311 >>312 やっとわかりました。やはり、余計なことを考えていたようです。
>>313 各ページの指と矢印を組み合わせて読んでください
>>316 ヒントありがとうございます。
頑張ってみます。
>>317 12月という事から
求める数字をx(自然数)とすると、
1≦x≦31
x+6=9n
nは自然数が成り立つようにして、その求めたxの日付の文字
先月の謎組の最後の問題、結局わからなかったのですがどういうことだったんですか?
>>322 ダイヤ、クラブ、ハートはそれぞれ手前の問題の答えからR、I、M。
これを記号を囲んでいる枠の形から再変換すると真ん中の3文字はE、W、E。
黒枠は1問目と同じ形だけど色が異なるので別の変換方法を探すとユリイカの森の台詞に「RがLに」というのが見つかる。
これを当てはめると5文字目はL。
1文字目は内側から順に当てはめて行くとLの左右逆転したものになる。
この「Lの左右逆転」をJに見立てて読むと答はJEWEL。
恐謎のヒントってweb上にあるっていうけど
ないんですけど、どのwebですか??
てか最初からつまずいてるんですが!!
四ヶ所行くとありますが、ぶっちゃけどこですか笑
>>323 枠の形からどう変換しているよく分からないのですがもう少し詳しくお願いできますか?
>>333です
失礼しました!!
あれからなんとかヒントなしで解けて第3章に来てます
続きは今度やります
ここまできたらヒント無しでやったるわー
>>338 枠の形が、2,4文字目は2問目と、3文字目は3問目と同じ
だからその問題と同じ行動をしてあげる
丸の内謎PAGE7
ほとんど探せません。
どなたか助けてください
これ誰かわかりますか?
ひらがなで7文字の何か一つのモノなのですが
言われたことを言われたとおりにやるだけのシンプルな問題が解けないという人、脳が死んでるのでは
謎箱ヒントください。
クロノウエニシロのあとが分かりません。
>>320 言葉足らずでした、スミマセン。
解き方ではなく、(1)が何を差しているのか?という意味でした。
(1)なんてどこかにありましたっけ?
>>348 @は環境によっては文字化けするので(1)と表記しています
恐謎なんですが途中で、飲食店に入らなくちゃ行けないじゃないですか
月曜日定休日なんですが、それってやっぱり店内にあるから無理ですよね
あと食べないのに店内に入るのはちょっと...
店内でもどこにその目当てのものがあるかヒントください
>>350 飲食店には入らなかったよ?
店内に入る必要があったのは某○料品店だけ。
>>351 そこもう解いてます
第4章?のところでコックリさんと5円玉で読んで最終的に「●●の地に行け」ってあるじゃないですか
それで導かれた答えが...飲食店なんですけど...
>>350 飲食店には行くけど外から見えるところに貼ってあるから中に入る必要はないよ。
何かを購入しないと解けない謎はないので。
>>353 良かった!
流石に店内にあったら食べないのに入るのはどうかなーと思ってたんで
店の外に貼ってあるんですね
極端に店の迷惑になるような作りにするわけないだろ
馬鹿かよ
>>338 もしかして枠の形が1〜3問目でそれぞれ違ってることに気がついてない?
>>340 なるほど
Iを反転してE、Mを上下逆にしてWということでしたか
ありがとうございます
>>356 それには気づいていましたが
Iの反対はU?Mの反対は・・・S?などと見当違いのことを考えていました
途中M→Wは思いついたのですがIの反転が解らず(デジタル表記なのを忘れていました)違うのだろうと考えてしまっていたので悔しいです
どちらにしろL→Jがわからなかったので解けなかったでしょうが
〇EWELまで来たところでJEWELしか思いつかんかった
同じだ
だからあれをJと見えるかどうかで悩まなかった
>>355 バカはお前だ
偉そうにするな
狭い店内に貼られてるのも実際あるんだよ
恐謎は一ヶ所それがあったな
下北沢のは何軒かそういうのがあって
団体でわーってくる馬鹿のせいで
まともな奴が入りづらくなったわ
>>349 まず、下の絵のルールを把握したあとで
@に入るのは、吹き出しのヒントから
12月のカレンダーの数字で条件に合う日付をみつける。
日付だと文字に変換できないので
その日付にあるひらがなが@に入るってことだよ。
あとは順次ルールで変換していって、@からEまで読むだけ
>>347 公式のヒント見てもわからないってこと?
それとも、その先なのかな?
>>363 はい、公式のヒントをみて、日本語ではないなにかに...を考えているのですが、分からないです。
よろしくお願いいたします。
>>349 自分のタブレットでは最初の一文字目が「?」になってるんですが、もしかして「○1」?
「○1」を文字化け防止で「(1)」と表記するのは一般的なことなんですか?
自分はそのルールを知らなかったので
>>366 昔からネットやってる人の間ではある程度普及してる知識
ちょう<A<し
Aの下が「け」ならば
Aの左は?
しげお謎難しい。
>>368 たぶんだけど
せん<まん<おく<ちょう
>>370 ありがとうございます!やってみます!!
>>372 ありましまた!
ありがとうございます!
>>377 エニグマくんの宿題って、アプリのこと?
>>379 これ見て答えはわかったけど、なぜそうなるか分からん…
赤青黄にはそれぞれひらがな一文字が入るよ
各絵の読み方を文字で起こしてみると各色と数字が何を現してるか分かりやすいと思うよ
「オッケーグーグル」とか「ヘイ、シリ」とか謎を聞けば
解答を答えてくれるのかな?
なぞなぞ劇団の新しいWEB謎
天空に浮かぶ島のPART@の四門目
列E分 とかある問題なんですけどヒントお願いします
他は解けたけど、これだけわかりません
>>386 色々並び替えたんですが・・・
Eは、山とか、向きを変えるとかですか?
文字の色は関係ありますか?
>>387 れ????つ
色は関係ないよ!
分は反転してるから、んぶ
ナゾトレ3巻Gまで答えたあと次の部屋を押すと元に戻っちゃうんだがどうしたらいいの?
謎解き手帳の12月でルールで変換した6つの言葉を出して並び替えても読めないのですが。
さらに変換が必要なのでしょうか?
なぞなぞ劇団の天空の島の謎
STEP2にきたけど
多分ほとんど終わってるけど最後に何をすればいいか不明
特に気球で得たメモの文字
ソケニンゲン〜とかいうのが解けませんz
一応カタログは持ってますが
その表を見てもわからない
>>395 巻末特集?それを見てもわからない
それとも他の説明?
>>396 第二ステップで手に入れたアイテムの説明文です
よく読めば共通点があるはず
アイテムは全部集まってるんだけど
ソケ〜というメモの解読と最後の答えがわからないです
>>392 順番に並べたら何かの動物を思い出しませんか?
>>392 6つの言葉が間違ってる可能性もあるかも。
全部単語としてなりたってる?
12 → オク
321 → デルタ
1232 → テツ
導かれる3文字の言葉は?
↑の問題がわかりません…
分かった方いらっしゃいましたらヒント等お願いします。
>>392 言ってしまえば、並び替えても長い文章にはならないです。
並び変えなくても、答えはひらめくと思う。
自分は並び替える前に気づいたから。
392です。
ありがとうございました。文章になるのではなくて連想なんですね!!
今さらアナザービジョン×エスケープシアターのLINE謎をやってるんですがQ7のクロスワードに苦戦しています。
ヒントいただけないでしょうか。
>>406 どういう仕組みか気づいてる?
もし気づいてないのなら、まだプレーしてない友達誘って一緒に解いてみるといいよ。
友達にQ6まで自力で解かせて、Q7から協力してみると面白くなると思うよ。
>>407 ありがとうございます。
おかけで何となく仕組み、わかりました、やってみます。
『ひとりぼっちからの脱出』
別エンドがあるってホント?
クリパしようぜっていう画像を上げてるのを見たんだけど・・・
クリパしようぜはwebの隠し謎
エンディングとは関係ない
>>411 サンタの動画で「おめでとう、正解だよ!」はまだ終わってない
>>411 サンタさんが「あなたは天才!!」ってコメントしたらおそらく全問正解になると思う。
過去謎本、「○○○○作れ」って国旗ってことですよね?あの四角から作るんでしょうか?
>415
四角といえば四角だが正確には縦長長方形を三つかな。
>>416 あれって縦長なんですか?正方形かと思いました…
あと真ん中の四角は線のないところを折り曲げて作るんですか?
謎解き手帳12月謎、太い黒矢印(うし→たけ)のルールがどう変換するものかわからなくて先に進めず困っています。
ヒントお願いします
>>421 ネットのヒント見れば分かると思うが
手帳のカレンダー
>>422 手帳のカレンダーをよく見てみたらわかりました!
ありがとうございます!
12月 週謎51のヒント下さい
頭キレてる だけじゃわかりませんでした
マス目の数が12マスだけど月でも時計でもなさそうだし
お手上げですorz
OMAKE_NAZO vol2、最終問題が解けない……ヒントください
>>427 解けました どこで詰まっていますか?
vol1がわからない・・
>>429 おう・・・なんで今まで思いつきもしなかったんだ・・・
この手の問題何度も見て、何度も簡単じゃねーかって切り捨ててるレベルだったのに・・・
ありがとね そして恥ずか死しそうw
>>428 青を赤に変えて、入れ直して。これでクリアーって思ったら不正解です。
>>432 入れ直しとは7の答えをもう一度出したという意味ですか?
もしそうならその単語の意味するものをどこかで見てないか考えてください
地下謎の最後の問題で半透明のシートを〇と〇を折るまではわかりましたが、
そこからどうアンサーに解読していくのかわかりません…
ヒントサイトみてもよく見てし書いてないのでそこから詰まってます…
折った後もシート以外に必要なものがあるのでしょうか?
>>435 折ったものをその状態のままいろんな方向から見てみて。
>>437 自分が折った方向が間違えてたみたいで、今分かりました
ヒントありがとうございます
最終日になりますが
丸の内の最後の問題が解けませんでした
悔しいです
私も丸の内謎最終問題解けません。
タイムゲートカードを曲げるのでしょうか?
立てても見えません。
どなたか助けてください。
>>440 たてて斜めから見るみたいなのだったきがする
ひん曲がってる星がまっすぐ見えるようにとかそんなの
大分前だから全然ちがったらごめんなさい
丸の内の最終問題は、ちゃんとやっても絶対見えないので、多分このへんだろうな、、っていう場所の文字を拾ってメタ解きするしかない、、という問題です。
丸の内は答えが
おもいでつながるまち のような文章
よく謎解きタウンのしょーもないイベント行く気になるな
金をゴミ箱に捨てるのと同じ行為
丸の内謎の解答発表とかあんの?
オフィシャルによる最終問題の解答が見たい
>>448 確かゲーム画面の解説を確認とか言うボタン押すと全ての謎の解説が出てきたはず。
>>449
ありがとね
家帰ったらパスワード確認する
謎解き手帳の年謎、埋めるマスのページがわかりませんorz
東大ナゾトレ3巻の最終問題のAが分かりません
誰かヒント下さい
年謎は出題ページにあるヒント見れば簡単に解ける仕様になってるよ
アフタースクールver2の2問目からわからなくなってしまって教えてください
普通に読めたんですが、そのあとの5文字の答えが思いつかないです…
>>454 出題ページのヒント全部見ても、どこのマス埋めればいいのか閃かないです・・・。
ヒントお願いします!
>>453 砂??
腕??
鳩??
共通する漢字は?
>>455 読めたなら、そのまま答えればよいよ。
そこの文字列の中に答えはない。
>>457 ありがとうございます!
使ってないページしか探してなかったorz
あああああああああああああああってなりましたw
>>460 じゃあ答えが違うのかな…
10文字、ひらがな、濁点つけて送ってるんですけど…
アフタースクールver2の最終問題8が
全く閃きません。青のページはわかりました。
ヒントお願いします。
>>465 赤枠も探して、青枠の言葉と変えて解き直し
で、そこから6ステップくらいあるかな。
>>466 ヒントありがとうございます
ふ○○○、ら○、21、しとなったのですが
このへんでわからなくなりました。
>>467 そこまではあってるから、同じように続けよう
東大ナゾトレの最終問題のDが解けません…
前の書き込みのヒントは見たのですが…
何かまた違うヒントがありましたら教えて下さい
>>470 重いのは沈むし軽いのは浮く。
ヒント絵の浮いてる「文字」の何をもって重い、軽いの判断するかがカギですよ。
東大ナゾトレ3巻の最終問題
Gまで解いて1周しました
部屋の形の意味も分かってるんですがここで詰まってしまいました
何かヒントお願いします
>>472 部屋の意味わかってるなら、手に入れたヒントで
Aの問題を応用したらいいよ
恐謎
ヒントみたんですがわかりません
山は谷とかいうやつですが
どの資料を山折り谷折りにすればいいんでしょうか
キットの中にありますか?
>>474 寒い中お疲れ様です。ちょうど昨日やりました。
キットの中にあります。それは既に山折り谷折りになってます。
>>475 ありがとうございます
どのキットかはなんとなく?たぶんわかりましたが
封印シールを貼ればいいんでしょうか...
どこに?
そのキットを見つけて、だから何??って感じで進めません涙
>>468>>469
無事出来ました
ありがとうございます!
なんとなく、わかりました
読み方で四苦八苦してます
474ですが、まだちょっとわかりません
読み方が...
なんとか封印を試みようと挟んで見たのですが形が間違ってるようで、よくわかりません
わら人形がある黒い手紙を、あれで挟んでシール貼るんですよね...
形が違う?
毎回ここに書き込んだ後にひらめきます
すいませんでした
封印完了です
これから真のエンド挑みます
残りは30分で解けますかね
吉祥寺そろそろ離れないといけなくて
家や電車の中で解きたいんですが
>>480 方向性はあってます。2つの藁人形と4つのあれを見える状態ですべての札を使って封印してください。
>>481 がんばれ〜。
真のエンドのパネルを見つけたら、まだ使ってない「持ち物」を使うのを忘れないで下さい。
あれから結構早く真のエンドたどり着けました
ちょっと恐い...><
色々感想言いたいけどネタバレになるので控えます
タカラッシュさらにファンになりました
コスパいいですね
ヒントくださった方々ありがとうございました
地下謎の2問目、太陽とかガイコツとかあわせて五角形作る問題何ですが、答えは分かったのですが解き方がわかりません。
因みに五角形作るところまではできたのですが矢印の先を読んでも何もわかりません。
答えは何となくで出して次のステップに進んでしまっているのですが、モヤモヤして寝れません…
誰かヒントを下さい。
公式のヒントはもう見ました!
>>487 地下鉄を走らせてください。って公式に書いてましたっけ?
>>488 そのまま進めくらいのヒントだったと思います!
ナゾトレ最終問題、Gの部屋まで解いたのですがそれから進めません。本に載っている攻略の手がかりも何を当てはめればいいのか分からないので、ヒントください!
>>471 そのヒントで解けました!ありがとうございました!
その後の問題もなんとか解けて、最後までいけました!
ルナ謎のSPECIAL、4枚解いてその先詰まってます。頭を使うが違ってたみたいです。ほどよいヒントいただけませんか。
一ヶ月経ちますが、ギフテッドテストの最後がわからないです
>>497 もっと具体的にかかないとヒント出しようない。
>>498 そうですね、すいません
ゲームクリアまでは行けたのですが、試験に合格するためのキーワードを導くためのとっかかりからわからない状態です
英語をどこで使うのかわからないです
>>500 パネルはダミーのヒント。
全部の問題をパネルのヒントがないとして解き直す
>>501 ありがとうございます
がんばってみます
十人の憂鬱な容疑者です
421の●●●ーが何を指すかわかりません
101,242も解けていないのですが、これらの方が先ですか?
新年おめでとう!
皆さんはScrapのツイッタービンゴやってますか?
早速ですがBの問題に引っかかってます
Aは簡単だったけどBはいっきに難易度上がった感じでしょうか?
ヒントお願いします
>>505 それは漢字や英語も入れて?
ひらがな だけでしょうか?
◎◎も二文字がわかりなせん
漢字なら思いつくけど
>>506 ボキャブラリーないなら、
明日 読み方でググるしかない
初めて謎解き手帳を買ったけど早速1月謎で躓き中
最後の文字をどう読めば良いのでしょうか?
>>509 ここからここまでは出たの?
交互に行くには、最初に消した文字も使う
>>510 そこまで出ました
あれとあれを交互に読もうとすると上手くいかなくて困ってます
>>507 ググったけど自分が既に考えてた単語しか出ないし文字数合わないし
そもそも感じか英語かひらがなかミックスなのかもわからない
もう少しヒントを
>>505 5文字の方はしょうがつ でいいのか?
それともおおみそか なのか?
新春謎の通信装置の最終問題、アルファベットをどう日本語で読めばいいのでしょう…?
>>516 なんだ、そうだったんですか汗
大晦日や祝日の呼び方にこだわってました
狐謎の21人の姫ってなんなんだろう?
団体のメンバーのことなのかな?
>>521 まだ全然分からないけど、あのマスに合うような21人の初期配置とその移動範囲を考えるのかな。
それだと回転すれば行くことの出来ないマスが何パターンか存在してしまいそうだけど。
メンバーの名前とかあのページ以外の要素を手がかりなしで使うのは勘弁してほしい。
>>521 多分百人一首だとは思うんだけど…そこからが分からないね。大体なんで切手が貼ってあるんだろう…
>>521 最終問題画面の絵面、1の扉開けた後のヒント文字列、21人の姫から
●●●●関連の問題だろうなぁとは思うんだが、
そうだとすると調べないで詳細把握してるやつは相当限られそう
盤面作って●●●●の考え方で姫のうち12人の場所確定させてみたものの
移動範囲同じにならんわ、そもそも6の扉のヒントの文字列だけほかと違って当てはまらんわで苦戦中
>>520 なら、その謎はとっておこう
そんな感じで謎の答えは出ても、他のヒントと組み合わせないと意味のないものが多々あるので、焦らずじっくりいこう
すまん
謎組のしりとり順っていうのが全くわからないんだが俺の読解力が無いだけなら意味を教えてほしい
そこを推測する問題なら自力で頑張るが
初めて狐謎に挑戦するんですがしょっぱなから苦戦してます。
扉を6つ開けですが、特に何も解いてないけど
四番と六番は開きました...
四番はクリックしただけで開いたし...汗
他の扉に至っては謎を解いたら開くんでしょうか?そもそも問題ってどこにありますか?
ちなみに五番のドアも開きました
これって謎解きなんですか?
>>526 ありがとうございます
見落としがないかもう一度確認してみます
狐謎の1-3の扉の開き方のヒントをお願いしますあとそれぞれで得た100マスのヒントは一緒にしてメモしていいですよね
>>535 6の扉は簡単です
文章に従ってください
そのまんまです
私は最初に解きました
それより扉1-3を教えてください
>>536 1と2は色々いじってたら開きます
3は違うところにも目を向けると見つかるかも
>>536 1.コンコンコンコンコンコン…
2.→
3.↓
>>538 >>537 ありがとうございます
3以外は開けました!
3が未だに開けません...
>>539 問題のページをスクロールとかして色々探してみては。
最後の問題がさっぱりだわ・・・
これ最後の問題まで解けた人いるのかなぁ かなり難しくない?
>>540 これは凄い
開きました
ありがとう
PCが必要な意味がわかりなしたw
月謎1月の交互に読むやり方がわかりません
せめて最初の文字教えてください
>>544 問題文を読み直してください。
「読む」のは何でしょう?
狐謎
21人の姫って...21人!?
多いし難しい
これは繋げると地名みなるんでしょうか
どこから初めていいのかサッパリです
ヒントお願いします
>>524 いや文字列は全部当てはまります
ズレているのでは?
新春謎のどうやって女の子と一緒にでれるのかわからん。
ブログに書いちゃっていいのかなー
>>545 通らなかった文字ということですか…??
すみませんわかりません……こうご?
>>547 使ってた資料の見るとこ間違えとっただけw
6の扉のは確かに6だった
>>549 「読め」と「指定」されているのは「通らなかった文字」ですよね?
じゃあ他のものは何か指定されていましたっけ?
>>551 計算式の漢字を全部ひらがなにするとわかるかも
>>552 たてよこと月星とここからここまで…??
だめだ、まったくわからなくなってきました
>>555 では「通らなかった文字を読め」の文を書いてその下に解読して出てきた指示文を書いてみてください。
指示の内容に違いがありますよね?
3が日謎やってるひといる?
245はできたけどその他途中で詰まってる。
1と3は解き方はわかったけど答えがわからん。
67はさっぱり…
>>553 >>554 すぐに平仮名にしましたが、さっぱりです
はさん + あし =ふえ
何も関連性がないです
数字ってどこですか?
>>558 その数式にも数字入ってるよ
よく読んでみて!
>>556 読まなかった文字をカタカナひらがなの順に縦横交互に読む、のやり方であってます?
まあ読めないんですが…
>>561 交互にカタカナひらがなを通るだけ。
その時に文章にはならないよ。
狐謎ヒントくれー。
配置し終わったあとのことが全くわからん
>>561 違います。
うーん、これ以上はもうヒントじゃなくなってしまうので何も言えませんね…。
とにかく読んじゃダメなんですよ。
>>560 数字入ってるのと入ってないのはありますよね
読み方は普通の日本語でいいんですか?
ひ-ふ-み 等の読み方も入れるんでしょうか
まだ関連性が見つかりませんb
あしの、あって何の数字?
83+4=87 ??
87 = ふえ ??
さっぱりです
>>563 誰も解けてない予感・・・
あきらめてよだかの機密文書やってるんだけど、金庫の中の文書の謎が解けません。
手?+帽子? 英語ですかね?? 靴下の中に秘密っていうのが意味わかりません。
ヒントお願いします。
>>559 遅くなってごめん。これです。
https://t.co/KNPgOV37fS 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>564 わかりました!わかりましたできました!!
一人じゃ解けなかったです本当にありがとうございました!!
月謎ですが、縦横も、ひらがなカタカナも両方とも交互に通る、でいいのでしょうか
>>566 足している物の数とイコールされている単語の文字数は同じです。
そこから考えてみては?
>>572 ああーそういうことだったんですね、ありがとう!
狐謎諦めてクロスワードやってます
縦12、14がわかりません
どなたか今月の謎組のLINE謎のヒントお願いします。
ルールが全くわかりません。
今日のツイッター謎ですが
>>566見てもわかりません
文字数もぜんぜんあいませんが
破産 + 足 =笛
文字数合わせると三文字だけど笛は一文字
数字にすると
破産=83
足 = あ??4
笛 = ???なんど数字か謎
全く解き口がわかりません
>>557 三が日謎数検1級最年少合格の中学生が作ってるんだって
すごいわ
>>577 それでもやってみたけどわかりなせん
は3+あ4がなぜ、笛(ふえ)になるんでしょうか...
>>577 破産は83じゃないの?
数字の8無視していいんかい
何を無視して何をとるかさっぱりわからない
>>589 最後の謎で表まで作ったが
21人と聞いて諦めた
謎解き以前に労力だろう
ほかのやろうぜ
迷いのスノードーム
綺麗な謎だね
後半はまだだよね?
狐謎諦めてスノードームやってスッキリしたから寝る
>>584 わかったぞー!!!!!
ようやくわかりました
ありがとうございマス
機密文書のクロスワードできたんですが
出てきた単語が聞いたことのないものでした
それをURLに(カタカタ)のまま入れたけど
エラーでしたので間違ってます
-出てきた6文字が意味のないただも文字列
これであってるのか
-文字が出た後はどうやってUrlに入れるのか
英語に直すのか
>>587 クロスワードで出てくるのは一つの単語って感じじゃないよ。
ちょっとした問いかけみたいな感じ。
ちゃんと意味のある言葉が出てきて、それを見て思い浮かぶ単語をURLに入れるだけ。
クロスワードが間違ってるのかも?
新春謎で詰まってる
こたえのえがらってどういうこと?
狐謎、最後の謎の1の指示が全然わからねえ
姫の位置はほぼ特定したけど、移動範囲がイミフ
移動範囲わからんうちから姫の位置ってそんなに特定できるもん?
同じ文字があると姫の位置が確定しないから
確定したところと移動範囲で潰していくものかと思ってるんだけど
まぁ、それでも移動範囲よくわからんのだけど
>>591 姫の位置は特定できたのに移動範囲が分からないの?
俺解き方勘違いしてるわ多分。ルールが言葉足らずじゃない?あれ
三マス先の斜めの扱いが分からない。
マンハッタン距離なのかな?
姫の位置はとりあえず、ややこいルールを理解しなくても特定は可能。しかし特定したあと、1のルールを理解出来ないで止まってる
>>598 アッーーーーー!中学の時やったのに忘れてた!
ありがと!頑張る!
同じ文字で場所決められない人は確定したとこ数字に直してくとなにか見つかるよ
>>598 検索したぜ!
うちの田舎学校では習わなかったので、これはピンとこようがないな。
通りで扉によって、盤面の文字の数ちがうわけだ。
日本の文化ってすごいね。
これを検索なしで姫の位置わかるってすごい。
今から作業します!
一月の月謎ですが、
ひらがな→カタカナ
縦→横
を両立するルートを探せばいいのでしょうか
>>602 縦横は気にしないでいいです。
斜めに移動するな、という意味なので。
今月の謎組、最初からさっぱり分かりません。
しりとり順というのもピンと来なくて、苦戦しています。
過去のヒントを見ても分からなかったので、どなたかヒントお願いします!
>>603 なるほど
ありがとうございます!
…もう少し読解能力を鍛えます…
>>605 解けました!!!ありがとうございます!
ミステリープリズンで質問です。
脱出できたのですが、コロポックル、サファイア、エメラルドが残っています。
どこで使いますか?
同じ文字で姫の場所が確定出来ないのですが、数字にする以外のヒントいただけないでしょうか…?
ドラマチッククロスワードの二枚目、AとBにあたるものが分かったところで詰まっています。
ヒントをお願いします。
>>601 姫の位置はどうやって特定するんですか?
何を検索するんですか?
日本の文化?日本人で日本の学校で教わるもの?
インター校に行ってた帰国子女なんでさっぱりです
ヒントください
日本人だけど狐謎わからんよ
何を検索するのかもわからん
そもそもどうやって21人もの位置を特定するんだ
将棋の知識が必要ならギブアップする
あと特定の教育を受けたものや特定の文化(この場合日本)を把握してないと解けない謎なら謎としてフェアじゃない
>>617 その先の解き方はわかってないけど、このスレの昔のコメントから百人一首の女の人の歌ってことは読み取れました。
>>588 クロスワードが間違ってる?
スマホからやってるし印刷できないので紙に自分で全部クロスワード書いたんですが...
まず、タテ17は、ギゾウ●●であってますよね?
ヨコ16の虫は、ノ●ですよね?
これ検索して調べました、あってるはずなんですが。
あと、タテ18は、公演を調べたんですが、ブ●ックであってますよね?
ちなみに、英語をカタカナにするやつで、タテ3ですが普通にEAT(=イット?)というものですよね?
ただ、イットってモロ日本発音ですが
そのまま英語を書くわけにもいかないし
あとタテ4ですが、すぐにわかったつもりなんですが、仏のある体の部位って、●ド仏のことですよね?
これらは全部答えに自信あるんですが間違ってますか???
それで私が答えがわからないのが2つあります
タテ3ですが、道筋立てて考える人ってなんていうかヒントください。リから始まるのはわかります。理屈屋?でもそれだとほかの答えを合わないので。
あとはヨコ14です。
二文字です。ヒントください。
お願いします。
>>618 百人一首の女の人の歌?
21人も姫がいるんですか
他の知識がいるかどうかって、解きたいモチベーションにすごい関わってくるのを実感した。
SNSで21人の姫が百人一首だとわかった時点(全く興味なし)で解くのやめた。これより後のステップでもカルチャーや知識を使う場面が出てくるかもしれんし。
狐はたまにすごいコンテンツ出してくるど、この辺のスタイルがあわない。
検索をダメとするなら論外だけど
最後の扉を開けた時の絵柄は、明らかにハガキじゃなくて、あれだし。
お正月とか100から連想できるから、謎としてありだと思うよ。
知ってる人の方が気がつきやすいのは、間違いない。
映画化もされてる。
あ、
百人一首の女の人の歌ってダメ元でそのまま検索したらなんか出てきた!!
検索とか便利な世の中ですね
ありがとう
お正月と絵柄から推測できるし句を全部覚えてなくても最低限の知識は日本人として持っとくべきだからこの程度で知識謎ってのはちょっと違うかなー
それで検索出てきたけど
どうやって位置を特定するんだ?
例えば2番は、ヨコ読みで左から2?
それとも右から?
タテ読みで右から2??
この読み順も文化の知識必要何ですか?
>>626 なんで6枚に分割されてるか考えな
ここについてはほとんどの人が覚えてないだろうけど推測して検索できる範囲
>>624 その最低限日本人としての知識ってのがフェアじゃないですよね
つまり日本人で日本の学校に通ってて日本文化大好きな者の為の謎ですよね?
例えばインター校に行ってた者や、帰国子女や、外国人(日本語はわかる)には解けない謎ですよね
ヒント貰って検索したら解ける謎なんでしょうか
この先も日本人()としての文化的知識が必要なんでしょうか?
日本人としての最低限の知識って言い過ぎ
そんなのわかったところで社会で成功できる?
そんなのわからなくても高学歴高収入はいるよな(自分がそうです)
そんな文化より英語を完璧にマスターするのが最低限日本人がやるべき事ではw
>>628 お正月の文化をモチーフにしてるんだからある程度日本人に有利なのは仕方が無いと思うよ?
確かに今のご時世配慮が足りないとかの意見を言おうと思えば言えるけど年中行事に関する国内の趣味イベントですら外国人に配慮しろとでも言うのかい?
皆んな盛り上がってますね!!
私は日本の文化が必要と分かった時点で諦めてる狐謎です。
機密文書のクロスワードやってます619にどなたかヒントください
お願いします。
>>630 イキるなイキるなw
実用的な知識だけが必要と思うならそれでもいいってw
>>630 確かに正論
日本人のジジババ向けの謎か文学部向けの謎ですね
まあまあみなさん諦めるのも肝心です
気に入らない謎をやってもしゃあない
趣味なんですから
それより機密文書のヒントください
>>619です
>>631 それで君は簡単に解いたの?
全部解いたにかな
すごいね
>>634 百人一首がジジババと文学部向けは流石に草
まあ百人一首という言葉さえ知らない外国人やガチ帰国子女は置いといても
それ全部わかってても解けないよ
さらに文化的知識必要なんですかね
わかってて当たり前みたいな人いるけど
結局全部解いたってことでいいの?
>>637 日本人としての最低限の知識ってのも言い過ぎだよ
自分の古い価値観押し付けるな
結局解いてないっぽいし
ちなみに、百人一首であるという気付きのために与えられてる情報って以下だけです?
姫
21人
出題画像のまわりの黒枠
100マス(百人)
姫の概念知らなかったし、百人一首のカードデザインちゃんと見たの初めてだったw かなり楽しみにしてたけど解く気が無くなった〜。
やり方わかったけど地獄とか言ってる人多い様に見受けるけど、その状態まで進みたかった〜!
狐はけっこうやってくれるから公開放送楽しみ。
>>631 まあ無料ならどうでもいい
無料だし
しかしこれは金取る公演なら
文句言われてもしゃあないね
>>638 謎解き以前に結構な労力だから暇人以外はやらないだろう
もう謎関係ない
位置特定したけどやる気失せた
>>641 せやね
意外と百人一首が知られてないことにも驚いたけど三が日かける想定だからしょうがないね
有料だったらこのタイプの問題が出ることはほとんど無いから安心して行きな
正月ですね
人多いですね
再度お願いします
よだかの機密文書ですが
スマホからやってるし印刷できないので紙に自分で全部クロスワード書いたんですが...
まず、タテ17は、ギゾウ●●であってますよね?
ヨコ16の虫は、ノ●ですよね?
これ検索して調べました、あってるはずなんですが。
あと、タテ18は、公演を調べたんですが、ブ●ックであってますよね?
ちなみに、英語をカタカナにするやつで、タテ3ですが普通にEAT(=イット?)というものですよね?
ただ、イットってモロ日本発音ですが
そのまま英語を書くわけにもいかないし
あとタテ4ですが、すぐにわかったつもりなんですが、仏のある体の部位って、●ド仏のことですよね?
これらは全部答えに自信あるんですが間違ってますか???
それで私が答えがわからないのが2つあります
タテ3ですが、道筋立てて考える人ってなんていうかヒントください。リから始まるのはわかります。理屈屋?でもそれだとほかの答えを合わないので。
あとはヨコ14です。
二文字です。ヒントください。
お願いします。
やる気失せない人だけが楽しめるってのもまた一興。失せた人は他にもたくさんあるから別のを解けばええ。
無料謎に文句言うのは贅沢
最近無料でも良いのが増えたけどね
まあ百人一首ってわかった時点で素早く自分も諦めた
>>644 文章にいろいろミスがあると思います。
タテ3はおっしゃっているようにeat(ただし読みが間違っている)です。
ヨコ14はありません。タテ14では?
わからないっておっしゃっているタテ3はヨコ13のことでは?理屈屋も意味としては近いのでもうすこし言い換えて。
>>647 英語ならもちろん発音わかるんですが
カタカタで日本語での発音が分からなくて
イットかイッツかイートかイーツかイイトかイイツとは思うのですが?
ただ、ツの場合だとヨコ9の、2018は?って問いと会いませんよね
その答えは、コト●ですから...
だから、イットが違うなら、イートかイイトなんですが、どっちでしょうか?
あとはい、縦14です。
縦14の二文字の謎と
横13の理屈屋の謎がわかりません...
ヒントお願いします
>>626 百人一首を極めて1枚でも多く取れるようになろうか。
狐はいつも、重度クラスタ向け謎の作ってるから、今回のもしゃーないだろうね。
重度クラスタだけ解ければいい、という割り切った立ち位置。
でも謎解き以前にこれ根気じゃない?
百人一首の知識もあり謎解き上級者でも
これ最後までやるのは根気が必要でしょうね
>>653 本家SCRAPも正月謎はこんなテイストよね
3日かけて熱くなるのが風物詩というか
根気がいる分解けた時がスッキリするんだよね
機密文書、AとBはわかるけれどそこからどうしたら良いか……
SCrapの謎は万人受けするだろ
ツイッターのやつスッキリする謎ばっかだよ
変な作業いらんし
姫の位置までは特定できたんだけど、姫の移動範囲が1つに確定しないんだよな
確定しなくてもOK、しかも範囲は向きも全員同じっていう前提ならできたんだけど、
通らない5文字が意味の通る5文字にならない…
俺も位置の特定はできたが、そこからなにをしてけばいいかさっぱり。
なにかヒント!
>>658 範囲どうなるん?合計が10マスってのも全部同じってのもよくわからない
姫の位置が特定できないんですが、同じ文字のやつを特定するヒントとかありませんか?
>>649 うーん、日本語での発音(カタカナ)だとしてもイッツもイットもイーツもイイツも言わないんですよね。綴りの発音記号見てみたらどうですか?例えばseat(座る、座席)なら発音記号は[síːt]でシイトとは言わないですよね。
タテ14は「きは奇数・ぐうは偶数」です。
ヨコ13はその他のクロスワードが埋まっているなら1.3.4文字目はわかるはずです。そこから考えるのがいいかと。
>>661 はしっこにいる姫もいるし、全員が10マス確保できるのは無理あるじゃんね?
だから範囲が枠の外に出る姫もいる感じで解いた。
例えば範囲の向きが90度とか180度変わってもOKなら…知らん!w
正月謎もなんかすっきりしなかったな
やっぱそういう点でスクラップはすごい
>>663 私、母国語が英語なんですけど笑
だから日本語のカタカナ発音はわかりません
Eatはeatだし
検索で発音見たんですけど
イートウって出てきました
日本人はそんな発音するんだwでびっくりしましたが、これは三文字ですので違いますよね
やはりイートではないんでしょうか?
これで違うならわまりませんね
>>653 横14ですが、最初に解いたのが、●バなんです
あと縦13は、●ロンカですよね
ただ、それだと縦11のイチという答えに合わない
一上一下ではないんですか?
>>668 なるほど。だから話が噛み合わなかったんですね。日本では一般的にeatはカタカナにするとイートになります。
コンビニ内の食事ができるスペースをイートインと言ったり表記したりします。これも英語からするとおかしいとは思いますが笑
それで機密文書でクロスワード全部やって出てきたのが
バー●●●ギ
になったんですが意味がわかりません
>>670 やはりイートですよね
イートウは何だったんでしょうかね
(検索して出た)
ありがとうございます
しかしそれでも他がさっぱりです
>>665 なるほどなー
でも隣合ってるのいるから姫から上下にしか動けないって考えると10マス取れなくね?
>>669 タテ14は⚫バであっていますよ。
ヨコ13は惜しいです。⚫ロンまではあっていますが、最後の1文字が違います。
タテ11は一上一下という四字熟語もありますが、それ以外にも条件を満たす漢字があります。答えはそちらです。
>>672 これも英語(の日本語でのカタカナ発音)と日本語の指示の組み合わせなので分かりにくいかと思います…
はじめの3文字がカタカナ英語(イートがeatで食べるという意味というような解法)
あとの3文字がそのまま日本語での指示です。
謎組1月
ラストのヒントいただけませんか?m(_ _)m
>>675 もう一つの四字熟語がわかりました
ありがとうございます
縦13も、最後の文字が家じゃないなら屋ですよね
それはそうとこれで暗号が出ましたが
やはりこうなりました
バー●●●ギ
カタカナ英語の方はわかりましたが多分...
あとが謎です
多分、縦18の答えが違うのかも
縦18は公演を調べたんですが
Bが示すものって
●●ックではないんですか?
参加した事のない公演だから勘違いしてるかも
あ、縦18は多分あってます
暗号としては小文字を大文字で読んだら繋がりますね
そういう事!?
バー●●ッギ
ではなく
バー●●ツギ
ですよね?
>>678 よかったです。
ヨコ13の最後の文字は家でも屋でもなく「は」です。おそらくタテ15が違う答えになってしまっているのかと思います。
>>679 そうです!!
日本語のクロスワードだと小さい文字「ゃゅょっ」は「やゆよつ」と同じ扱いをすることが多いです。
>>680 >>681 ありがとうございます
次に進むことができましたー
助かりました
縦15は勘違いしたまま進んだけど特に問題なく...
東大ナゾトレ第3巻の最終問題のヒント教えて欲しいです。Gの部屋まで解いて、Aの部屋に戻って来ました
先に進んだんですが
これはもしや、前のクロスワード全部解かないといけないですねー
ああ答え合わせが大変だ汗
縦15を勘違いしたまま進んだし...
>>684 部屋の形に着目して、もう一度本を見直す
三が日謎
4がどうやっても1か4つになってしまう。
左上のけの右が2でけの下が8って解き方でいいよね?
>>686 ありがとうございます!本を見直すのは攻略の手がかり以外もですか?
>>677 ユリイカの森の「濁りを除いて」「生きていなければ」がポイントです。
>>687 やっと三が日謎やってる人みつけた…!
4その解き方であってる。
自分は3は途中で詰まってて(赤と緑がわからない。その周辺の昔の飾りとかが埋められていない)、7は全くわかってない…
ヒントあったら助けて
>>690 ありがとう。エクセルでやってるから、数字間違いないはずなんだけどな、、、。
ず、あ、げ、り の下に1が来てしまう。
1.2.6は解けてるけど
3は緑とその周辺の数が埋まってない。
昔の飾りは、卑弥呼とかつけてそうな感じのもの
>>689 ありがとうございます。濁りを除くはわかりそうなんですが。。生きていなければが難しいですね。
機密文書のクロスワードですが
1-6の部分はできたんですが
クロスワード自体はまだ終わってません
わからないのが、15縦と、24縦、24横、21横、28横、25縦
ヒントお願いします
まず、28縦ですが礼儀正しい男子ってなんていうかですが...簡単そうに聞こえて難しいですね
真っ先に浮かんだのが好青年ですが違いますよね
三文字で真ん中が「ん」
なんでしょうかね...
15縦に関しては...バイスウじゃないの?
50の100
謎組の2問目がなんなのかさっぱりわからないです
ヒントをください…
>>691 こちらこそありがとう。
3おかげで赤が確信持ててきた。あとは緑…青もあってるかは不安だが…
4上かな?ず、げ、り、に1がきたよ。
あと3文字で30の上の探せばいいからメタってしまった部分もある。(ここは絶対はいらないってとこを消してけるから)
三が日謎ほんと難しい!けど解きたい。
五文字並び替えて意味のある言葉になってもそれを次に生かせないんだよなー…。
五文字が間違ってるのかな?
>>697 それな 意味のある言葉…ぽいけど……みたいな言葉にしかならなかったし…
でもたぶんあってそうなんだけどね…
>>691 3解けた!
てっきり答えの赤緑青が三字熟語かと思っていたら全く違った…
あとは7がもうどうしたらいいか
メトロの第1問目、青が全然解けない…
上のレスにあったように、半透明の紙の六角形をガイドブックに当ててくるくる動かしているんだが、丸四角五角形にはまる言葉は出てこない。
ヒントお願いします…
>>701 使うのはガイドブックじゃないですよ。
導き出したいのは駅名、なら使うものはなんでしょう?
>>699 おめでとう。
数字見間違ってた、、、。
おかげで4解けたよ。
3解けたのかー。緑が全然わからん。
90未満は90の関連でいいんだよね?
>>703 ありがとう。
4よかった。数字多すぎて自分も途中書き間違えで何回かやり直したや。
うん。90がでれば自ずと90未満も分かる感じ。小学校とかの図形で習ったかも。
>>695 木札を釘にかけたらどうなりますか。
左下の部分で考えるとわかりやすいです。
>>704 今、ふと見たら3とけた(笑)44番目だって。
あとは、7だけだな
>>706 時間置くと解けるのあるある笑
ほんと問題のクオリティ高い
7は正直わからないけど、1〜6までの手がかりでメタれる感じある。美しくないけれど。
ラスト謎Cの意味はわかったが、ABは言わんとすることというか途中まではわかるけどキーワードまでは出せてない。
スクラップの今日のツイッター謎
ヒントお願いします
>>711 わかった
ありがとうございます
男子っていうから男の子にこだわってましたw
手帳の1月謎
文章は出たけどそこからどうしたらいいかわからない
ヒントおねがいします
新春謎、女の子を助ける最後のヒントをお願いします
黄色丸で上手く変換できないです
狐謎の姫の位置は分かったが、そっからわからん
誰かヒントを教えてくれませんか?
>>710 ありがとうございます!!
わかりました
良い謎ですね
機密文書
A +Bのところにきたんですが
ヒントの意味はわかったんですが...
(前のクロスワードで...)
そこから意味がわかりません
AとBの絵が示す文字をクロスワードから探しているんですが見つからないので違うのかなと
ヒントお願いします
>>715 黄色丸の法則は 123 が231の順になる
>>710 ダメだ、分からない…
「丸の数」って出題文を除いたアミダ部分の黒丸が7個、白丸が8個、って感じで考えても曜日ではないし、よく分からないです
黒丸が漢字、白丸がカタカナで、それぞれ一文字ずつ入るのかなとは思ってるけど…
例えば茶◯◯◯◯◯●●●●って言葉を考えても思い浮かばない
もう少しヒントをお願いします!
狐は百人一首だったのか
喪中はがきかと思ったぜ、、
>>720 画数です
これ以上のヒントはありません
あと
>>718ですが、ヒントください
>>723 クロスワードから探すであってる。
先にヒントの秘密を探して、おなじルールで探して。
見つからないなら、クロスワード間違ってるかも
>>720 外をクにするルールが黒丸白丸で表してる
>>722 >>723 >>725 ああ!やっと分かった!!
スッキリしました、ありがとう!!
>>724 ヒントの靴下の秘密はすぐにわかりました
それと同じ法則で探そうとしてるんですが
絵の解釈が違うのかも
Aは、手又はサイン
Bは、帽子
あってますか?
ほかに何に見えますかね
機密文書のクロスワードで
1-6を当てはめ、出てきた指示にしたがい
次に進むことができたんですが
答えに疑問があります
これ答え無限に出てきますよ
だってしりとりですよね?
私はてきとうに、簡単なのでやったら当たってたけど
ぶっちゃけ、イルカでも恐竜でも鹿でも答えですよね?
他に一つ答えに導く方法ってあるんですかt
>>728 え?しりとりじゃないですよ
12個ずつでまわってるものです
>>729 あースッキリした
なるほど、しりとりかと思って
テキトーに入れたら当たったもので
解けた後もモヤモヤしてました
12で回ってるアレなら納得です
お正月ですしね
ありがとう
>>627 >
>>626 >なんで6枚に分割されてるか考えな
>ここについてはほとんどの人が覚えてないだろうけど推測して検索できる範囲
こっちも626と同じ状態で止まってるんだけど、6分割されてる理由を考えたり検索してもわからんかった
姫の配置ができずにこの謎投げることになりそうだわ
ヒントは欲しいけど、それでもその次の段階でまた詰まりそうだし、この団体とは合わないと思うしかないかなw
狐謎まだ諦めずにやってる人いたんだ
謎関係なく面倒な作業多いし
特定の人向けの謎だから
百人一首ってわかった時点で(それもここのヒントで)やる気失せた
まだ続ける人すごいね
頑張れー
機密文書の2番目の謎のaとbはわかったんですが、英語にして8文字というのがわかりません、、、
>>732 ごめん言い方が悪かったな、考えても理由はわからねえわw
6分割されてるってことは百首が6個に分類されてるってことなんだよ
季節とかもあるけどお正月にかるたで遊ぶって考えると覚えなきゃいけないものがあってな
謎狐春自体はいい謎作る団体だし謎解き王トーナメントは完成度が凄い高いからやってみるといい
>>719 ありがとう!解けました!
ただ新春謎次で詰まりました、、、
解除コードに続けてセキュリティコード入力がわからないです
>>737 一枚札とかあることを知らないと調べようもなさそうですよね。とりあえずとびらを開けるのを楽しむサイトだと割り切ってやれば笑
e-honの先着1000人認定証届きました。500円の電子書籍クーポン付きでお年玉気分。
こちらでヒントいただきありがとうございました。
1月の謎組、2問目をどなたか教えて下さい。
板を動かしたら文字になるのかなぁと思い動かしましたが、うまくいかず。
新年からモヤモヤしてしまっています。。
>>738 前のやつに解除コードあったはずですよ。
>>742 文字になりますよ。
左下から考えると分かりやすいかも。
>>744 解除コードは前のラストの答えですよね?
単純に続けて入力するだけだと進めず…。なにか謎解かないと進めないのですかね
>>747 サエちゃんの解除コードは違うよ。
閉じ込められてる日が違う
>>747 前のやつ解いたから通信装置いけたんですよね?
通信装置の最後の答えは合ってますか?前のやつに続けて今回の答えを。ひらがなで6文字。
機密文書abまでわかったけど英語にするのがわかりません、たすけてください
>>752 ABがわかったってどうやってわかったんですか
ヒントの意味はわかったけどAとBがわかりません
手?腕?サイン?ぐー?
帽子?帽?
絵は何を表してるんですか?
>>737 他は知らんが今回のは良い謎とは思えないな
>>753 みぎてとぼうしですね、読み方は。
そこから2つの言葉がわかりました。
でもそれを英語にする謎解きが…
NAzonaZo劇団のツイッター謎やってる人いますか?二つあるんですが二つともヒントお願いします
しりとりの手、傘のって、手塩とかそうやって繋げていけば良いんですか?ことばになりません
>>755 言葉2つでたらそれを数字にして
>>659 がヒント
>>755 ありがとうございます
ただその言葉をクロスワードの中から探してその下を読むんですよね?
その言葉がみつからないのと、言葉をバラバラにして、(みぎてだったら、み ぎ て と文字ごとで探した)その下を読んでますが、言葉になりません
ヒントにある靴の下に秘密はあったのに...
その法則で他をやっても言葉がないです
やり方間違ってますか?
それとも私のクロスワードが違う?
>>756 傘ではなく、雨です。上が五文字、下も五文字、一つづつ番号順に繋げていってください。
>>758 みぎ て、と、ぼう し、ですね。
それで出ないならクロスワード間違ってるかもです
>>759 ありがとうございます
繋げたら、まず雨毛なんですがw
あれって毛ですよね
手 傘 的
腕 塩 毛
言葉になりません
>>761 番号がふってあるのは何の為でしょう?あ めは別の番号のはずです
>>757 何文字の数字かヒントお願いします!!さっっっぱりわかりません。。
>>758 あ、あとくつ したの間であって、下ではないですよ、ヒントの文は
>>762 番号から読んだんですが
そしたら雨毛でしたが
雨毛って何ですか?
カタカタにしたら意味あるとかでしょうか
>>764 ああ、そうだったんですか
ちょうど靴の下に秘密という言葉があったので
>>765 @あ-けA
こんな感じでひらがなで考えてください
>>764 見つけた!!
ありがとうございます
ここから英語にするんですね
まず日本語ではなんでしょう....
>>768 ヒントいただいて、数字にして発音をかっこよく読むと教えて頂いたんですが、まっったくわかりません!(笑)
>>761 手 雨 的
腕 塩 毛
全部ひらがなにしてみたら
あみだしなくてもメタで解ける
>>769 英語8文字はミスリードじゃなくて8文字ですよね
それ以前に数字にするって...うーん
>>769 ちなみにそのまんまhalfyearで入れてもダメハズレです
>>769 別にかっこよくないですよw
前のも日本語発音の時点でダサい
今回はそれ関係ないですけど
そのまま英語ですから
>>769 出た数字をそのまま(読み方にひねりを加えたりせず)誰かに呼びかけるみたいに声に出してよんでみてください
>>775 出た数字ってその数字をどう出すんでしょうか
ヒントお願いします
>>775 わかりました
そのヒントがわかりやすい
>>774 発音関係あります
ダサい発音のままでした
日本語英語です
>>778 数字がわかりません、、、2018は使いますか?
>>775のヒントに付け加えると
出た数字をそのまま言葉で言ってみると
英語でなんかに聞こえません?
日本語英語なので英語母国語の人や英語得意な人は逆に発音が悪すぎてわからないかもしれません
>>779 試してみてください
そのまんまクロスワードで出た指示に従って
あとは
>>780です
>>780 あああああわかりましたー!!!
これ私には無理だったーーー!
ありがとうございます!!!
三が日謎面白いしすごいのに、ツイッターでの作者の母親の発言で価値落としてる気がする
被害妄想が激しい
>>782 お疲れ様です
私もヒントなしにはできませんでした
数字はすぐに出せたんですけどね...
>>784 私足しちゃってて、三千強の数字になっちゃってたんですよね…友達と頭から煙出しながらやってました(笑)
>>783 新春謎2018もそうかも。
作り込まれた謎ですごくおもしろかったけど運営の「どう?すごいでしょ!大作でしょ!解かなきゃ損だよ!」みたいなドヤ感とゴリ押し感に冷めてしまう。
>>787 真ん中のは中間の答えであって、たす必要はないです。
>>787 補足すると、
○+○=○ +○=?
です
三が日謎解き
7って途中まででも解けた人いますか?
>>787 縦一列を上からABCDEだとすると
A+B=C , C+D=E
っていう式になる。
>>790 7は全然解けてない…
メタでラスト謎を解き進めてしまっているが、Cは分かったけどABが途中で詰まってる
1月の謎組、3問解けたけど最後の謎がわからない。
これまでの土台を組み合わせるの、かな? どうやって?
>>792 Aのカレンダーは1月作るんだろうけど、
なにで作るのかだよね。
Bは、5の問題を切って4に重ねるんだろうけど
印刷いくのだるいのと、576扱いで停滞してる。
あと、Aがみつからない
すいません
ナゾナゾ劇団のことわざ難しい
とっかかりさえもみつけてない状態で
まず何をすれば良いのかもわかりません
>>739 一枚札って調べてみたら、一の扉だけなんなのか分かったーありがとー!
たしかにこんなの知らなきゃ調べようがないなw
二枚札とかもあるようだけど他の扉には合致しないし、ここの謎ってこんなにも不親切&力技な感じなのねw
新春狐謎は5文字の確定すらできない。
移動範囲のルールの解釈をどなたか教えてください…。
>>796 だから特定の人にむけただけで万人向けじゃない
ブログやツイッターの感想でも
日本の文化に精通してて日本の正月楽しみたい日本人向けの謎って書いてあった
俺はここのヒントで百人一首と知った時点で諦めた
知らなかったら検索しようもない!
ちっとふざけた謎だよな
そもそも二枚札や一枚札ってなんですか?
百人一首はわかったけど
ここのヒントで
>>798 良くも悪くも同人向け的なノリの団体だよなぁ
やっぱ特別な知識がなくても解けて納得感もあるscrapの謎って、万人向けだしスマートだねw
>>794 Aは丸2の言葉自体あってるか自信ないんだけども…丸2が〜のひ丸3が〜曜だから〜のひがある月のカレンダーかと思ったんだけど…うーん分からん。
Bの576は謎2の字数と同じなんだよね。そこじゃないかと思うんだけどそのあとどうしたらいいかが…
ごめん、?てなんだ?
>>793 これ、各問のパズルそのものはあまり関係ないです(解答は使う)。
むしろ、スフィンクスの謎かけに近いのでは。
ユリイカの森のコトバに耳を傾けると浮かぶ単語が、
問3の『〇〇〇』を除いて、『△△△』いなくなれば正解です。
>>795 一文字でもわかったらそれのことわざをググればいい。四つの漢字を使うことわざ
>>802 わかった!
2のシートに5を重ねて切るんだと思うおもう!
>>804 答え出せました。ありがとうございます。
ただの謎かけってことでいいのかな。
>>800 零狐春って他の謎もそんな感じなのかな?
将来ここのほかの謎もやろうかなと考えてたけど、毎回こんなノリだったらやめとく
正月
百人一首
うーん
日本の正月らしいですけどねー
で百人一首ってわかったところで
そこからが面倒
>>798 解く気がなくなる気持ちはわかる
タカラッシユの謎本買ったら、かなりのページ数がネット検索必須な謎で引いた
地域の村おこしのために新しく作られた縁起結びの民話なんか、知らない以前に興味わかねえっつの
昔からある民話ならともかくさあ
>>806 ありがとう!
それも考えたんだけどそのあとどうしたらいいかが…泣
Bの丸4に丸5文字を読めをどう解決したらいいか…
それを謎4のシートにうまいことかさねるのかな??
>>810 そういうのは興味ある人がやればいいと思うんだよな
そのイベント行ったらその島に何かある民話が手がかりなんだなってバカでもわかると思うから行く前に検索する人ばかりだろう
基礎知識ってやつ
全く興味ないからいかんけどね
狐謎春のは正月にちなんだ謎なのはわかるが
百人一首なんて普通は思いつかない
それで思いついて調べたところで先は長い
現に解いた人はいるの?ここで
タカラッシュは観光がてらに謎解きや
謎解き初心者でも楽しめる構図になってる
初めからその場所に興味ある人しかいかない
狐は完全オタク向け
謎も難しい
気軽にできるWeb謎と思って取りかかって失敗
その点スクラップやナゾナゾ劇団は気軽に取り込める
よだかのレコードも良い方だとは思う
>>811 B答えまででたよ!
考え方は書いたので合ってた。
パズルが、埋めないマスがあるのでやや難しい。
Cは自分で埋めた数字だから、ちゃんと解いてないとできない。
Cは星作ってからがわからない。
DEが違うのかな、、、。どっちも数字なんだけど
三が日謎、7って解けるのか?どうやってもクリアできない矢印があるんだが…あと6は普通にわからない、”……つなげ”まではわかったんだが、誰かヒントください汗
>>808 人の評価を鵜呑みにする前にWebにいっぱいあるんだから解きなよ
>>813 それぞれの会社でそれぞれ趣向が違うからね
色々やってお気に入り探すといい
scrapはweb謎とかは万人受けしていいが
やっぱり公演となると知らん人と組むことのなるからチーム運によるところが難点
あと値段が高い
だから興味あるテーマのしか参加しない
>>816 問題文に間違いあったのは確認してます?わたし-おすし
>>817 こんな感じのだったら一々解かない時間の無駄
SCRAPもお正月謎で絵を言葉に直す時に解釈が難しすぎるって荒れはしたからね、どの団体も成長途中だよ
>>821 そう思うなら出会えたかもしれない面白い謎に出会わずに終わればいい、趣味なんだからね
>>808 大体こんな感じ
これで解く気しないなら
他のもおススメできない
全てにおいて日本で育った日本人向けである程度の独特な知識が必要
解く前にヒントとして、これは●●の知識が必須って書いとけよ!と思う
>>824 トーナメント王はだいたい知識必要ないし準決勝とか面白かったけど
自分は興味あるテーマしかやらない
謎は二の次ですw
色んな会社のをみて浮気しまくってるw
だから色々やってるよ
>>827 何個かある
今回みたいに途中でくだらないと思い諦めたものもあれば、ここのヒントで全部解いたものもある(スッキリはしなかった)
>>814 すごい!!
数字は全部埋めてあるんだけどパズル苦手で試行錯誤を繰り返してる…笑
Cの丸6丸7はどっちも言葉になるはず。
丸6は丸4の見つけ方と近いかも(キーワードの言い換え的に)
>>822 それは他にも言えるよね
ここのヒント求む!でも
この絵って何?とか
これは手なのか右手なのかサインなのか聞いてた人いたじゃん
謎作った人が絵を作って
これは手に見えるって信じても
他の人から見たら、指、みぎて、じゃんけん
色々あるよね
>>828 人それぞれだな
俺はいろいろ解いて感動したしすごいすっきりしたよ
>>831 今回のも解いたんですか?
どうやって位置特定するんですか?
でも時間オーバーですよね
そろそろ生放送でしたっけ
>>832 解説聞けばいいけど位置は決まり字から1-100までが隣り合うように配置すればいい
解説見てるけど、すごい!とか、なるほど!とかあんまり思わない不思議・・
ふぅーん てなった。
どっちみち自分には無理な謎だったわ。
運び先と「やもき」の数字変換までは出来てたが、
運び先→郵便番号の発想はねぇわ
姫の移動範囲がもうちょっと、説明あればなー
てか、
1なくても2だけで数字と切手でいけそう。
2週間の突貫だからねw
この短期間でこのクオリティはすごいわ
クオリティ以前に百人一首知ってる人しか解けない謎ってどうかと思うぞ
別の方向に頑張ろすぎだろ
正月なんだから、もっと万人受けする謎を作ってほしいね
クオリティ以前の問題
次からは謎解きする前の説明文に
日本の文化に精通した人向けって書け
>>839 昨日から言われてるけど百人一首って決してマイナーなものではないと思うけど
知らない人でも解いてる人いっぱいいるしね、事情もキャスで話してるから推測で批判するのは良くない
>>840 知らない人はここかどこかでヒント貰ってるだろ
ヒントなしなら解けない謎だよ
>>814 >>829 パズルできた!!
あとはAのカレンダー絡み…
そのあとの右の最終謎も不安なんだよな。
丸1〜丸7に丸1〜丸7ってどう解釈すればいいんだ…?
>>840 昨日から言われてるけどマイナーだよ
みんながみんなお前みたいじゃないんだよ
一般常識ではないね
生活する上でしらなくても問題ない
本当に日本人で日本も文化に詳しい人しかヒントなしでいける
>>840 いやマイナーですよ...
私は百人一首という言葉は知ってるけど
21がそれを指すとは知らなかった
ここでヒントもらいました
解くの諦めたけど
ちなみに友達に百人一首さえ知らない子いました
スクラップリアル脱出ゲーム7割脱出してる頭のいい子です
百人一首という言葉は知ってても
21の姫が百人一首指すってヒントなしで
解ける人いる?
そういうのを基礎知識っていうんだよ
算数みたいな基礎知識ならともかく
日本の学校(しかも全部じゃない)でしか教わらない知らなくても困らないどうでもいい文化知識とかみんなが持ってるはずないだろう
百人一首の句を全部覚えてることを常識って言ってるんじゃないぞ?
百人一首の存在を知っていることが常識でお正月と100から推測して調べるのは謎解きだろ
流石に百人一首が初耳って話ならそれは常識不足だしあなたがたの無知だ
>>845 教養が無いのを謎側の責任にするなよ?
それで文句言うのは人間的にヤバい
>>847 あれを一般常識と思ってる人がいる事に驚いている
君の周りは日本から出た事のない同じ学校の友達しかいない?
私の大学には外国人(日本語ペラペラで謎解きできる)や帰国子女や国内の色んな高校から来た人がいるから、これは一般常識じゃないのは知ってる
それを一般常識という人は地方でしか友達いないマイルドヤンキーなんじゃないかと疑うよ
>>849 残念ながらそれは教養とは言わないよw
昨日も突っ込まれてたけど
そんな教養()知らなくても君より成功してる人はいるからね
日本の文化を知ることは今時教養とは言わない
世界で通じる常識を学ぶのが教養だ
世界世界で生きてるんだね
>>848 無料だからさ
文句言うのもどうかと思うけど
流石に百人一首という言葉は知ってても
気づく人は少ないのでは?
よっぽどなれしたんでるんですね
正月=おせち料理とかならわかるけどw
百人一首ってぱって思いつくものかなー
>>850 あんまり個人情報出したくないけど東京の帰国子女もいっぱいいる学校だったよ
日本語が怪しい人は知らんけど帰国子女でも百人一首くらいの日本文化はみんな知ってたさ、あまり馬鹿にしないほうがいい
>>851 じゃあ日本の伝統文化であるお正月に開催された謎解きなんてしてないで世界で活躍してきなさい
マイルドヤンキーワロタww
流石に失礼だぞ
だけど確かに狐謎さんは、優等生版マイルドヤンキー向けだから一般受けはしないね
>>852 ヒントはいっぱいあったと思うよ!
思いつく思いつかないは謎慣れかもしれない
ここで、せいぜい数百人しか参加してない謎解きの問題をとやかく言うのが、世界に通じる教養を持った人とは思えないな。
>>853 横からすまん
謎解き仲間でやった
別に特定されないから言うけど自分は上智の国際文化だけど帰国子女の二人は知らなかったよ
百人一首ってわかったら聞いたことはあるーとか言っちゃけどその程度
私は知ってるけど思いつかなかったな
ここのヒントのおかげです
解かなかったけど
人それぞれじゃない?
知ってる事は一般常識じゃないと思いますよ
ヒントなしでは無理ですね
世界を知ってる(ドヤー と 周り帰国子女なので日本文化は知りません(ドヤー は何に反論したいのかわからないし恥ずかしいから落ち着け
>>854 そういう事じゃないだろ
この謎以外は正月謎だろうがなんだろうは
万人受けするぞ
勝手に教養とか一般常識とか言ってる奴がどうにかしてる
百人一首を調べてヒントなしで解いた人もいるのは事実
百人一首知らなくてヒント貰って解いた人もいるのも事実
均一化できるもんではないね
>>859 一般常識ですー(ドヤー)は何と戦ってるの
落ち着け
ヒントなしで解けた人は百人一首知ってるよね
それ以前に百人一首知ってても解けた人はいる?
ここで一般常識ですとか偉そうにトンチンカンな事言ってるバカは解けたのかよ
>>860 自国の文化すら教養で無いと言い張る人に教養とか語られてもねえ
>>862 謎擁護派は何とも戦ってなくないか?
中立から見てるけど批判派を諌めてるだけのように見える
>>858 そんなものですよ
言葉は聞いたことあるけどって人もたくさんいりと思う
自分もそうです
言葉は知ってるけど
昔の恋愛脳が書いた詩とは知らなかった
ただのカルタ遊びだと思ってたから
>>864 全く教養ではないよ
うちの親も笑ってた
日本人向けの日本文化大好きの人にとっては教養じゃないか?
それ以前に自分は日本語ペラペラだが国籍はイギリスのハーフだからね
あまり日本の文化押し付けないでくれ
君だけの一般常識だろ
>>866 和歌集はほとんどが情景の感想と恋についてだと思うけど...
>>864 自国?
自国向けに謎は万人受けしないって話では?
無料謎にとやかく言うにはよくないけど
説明文に日本人向け又は日本の文化知ってる人向けと書く親切さは欲しかったですね
>>868 いや和歌集とか興味ないからw
恋愛脳に興味ないんで和歌にも百人一首にも興味ないよ
言葉は知ってます
まあ無料謎にケチつけたくないけど
上でも指摘されてたけど
百人一首知ってるかだって
面倒な作業多すぎて謎としてはどうなのって言われてたね...
>>867 確かにハーフなら難しかったかもしれないね
でも日本の謎なんだから少しは歩み寄ってくれもいいと思うよ
>>869 たしかに説明は欲しかったなー
説明見たらときもしなかったから
せっかくヒント全部紙に移したのに
>>869 日本の非営利団体の活動にわざわざ日本人向けですって書く人がいるんですかね...?
>>875 ごめん非営利団体じゃなくて非営利目的ね
日本文化をうんぬん言い出すと
十二支使った問題とか和同開珎とか含め色々作れんね。
>>873 横から悪いけどけど
日本人だけど知ってても解けないよー涙
他の誰でもできるScrapとかとみんな比べてるけからさー
説明文描いて欲しかった
向こうが歩見よってほしかったなー
Nazonazo劇団もさ
ことわざって初めから教えてくれたから
だからことわざしらなくても検索できるじゃん
そう言うことだ
狐謎にはそれがなかった
そんなこと言ったら曜日も旧暦もダメだし、さらにいうなら漢字問題も全部ダメだね
グローバル化は日本文化の消滅と同値だと思ってるのかな
>>877 全くないよー
インター校だから
日本人です
逆にシェイクスピアは嫌なほど色々覚えさせられたよ
アメリカの法律
ヨーロッパ歴史とかも
多分日本の学校でやることより多く細かくやってるよ
学校に日本語クラブあったから
そこのクラブの非日本人の方が日本に詳しいよ
>>879 まあ狐の作風みたいな所はあるからなw
初めて狐解いた人だとしても今まで積み上げてきたもの知らないでそういうことは言って欲しくないかな
>>880 百人一首を旧暦や曜日や漢字と一緒にしちゃダメだろ
どんだけ百人一首好きなんだよ恋愛脳
>>882 それならシェイクスピアの問題が出た時にマウント取ればいいさ
シェイクスピアの内容は知らなくても作品名いくつかは知ってるからそっから推測して調べたりするしね、立場の違いだよ
失礼だな
漢字は一般常識だろ
日本の謎なら
漢字知らない外人は漢字ってわかった時点でやらんわw
普通は漢字使うかどうかはパッとみてわかるわ
みんな勘違いしてる。
狐は、解けるヤツだけが解いてもらえればいい、という重度クラスタ向け団体だ。
そんな団体に、文句を言っても仕方がない。
擁護派は、重度クラスタだから何も感じないんだろうしな。
>>884 百人一首好きが恋愛脳なのはまた無知露呈するからやめとけ
文意から拡大解釈してるくらいは読み取ろうな?
>学校に日本語クラブあったから
そこのクラブの非日本人の方が日本に詳しいよ
これよくあるよね
つまり何人だろうが興味だね
うちは学校でたしか百人一首教わった
でも一切興味ない理系派だったから
今回思いつかなかった
>>888 いや無知で結構
百人一首に関しては無知だから
無知が乗り込んできて日本文化分からないからクソ問!って喚いてる地獄絵図
重度クラスタ向け団体だ。
そんな団体に、文句を言っても仕方がない。
擁護派は、重度クラスタだから何も感じないんだろうしな。
↑
これな
オタクに何いってもしゃあない
オタクの一般常識とか興味ない
小学校の頃、学校全体で百人一首の練習してたけど全然連想できなかった…
まさかここで知識問題ぶっ込んでくるとは思わなかったから考えもしなかったよ
ここの書き込み見てようやく決まり字とか恋の歌とか思い出した感じ
>>890 無知なこと自体はいいけどそれを理由にして他者を否定するのは一番タチが悪い
自覚してるなら教養を深めるか向上心がないなら文句言うな
>>891 じゃあお前にシェイクスピア絡めた謎解けるか
解けなかったら無知なのか?
無知を履き違えてないか
てか今回も解いてないだろお前
偉そうに語るな
オタク向けの謎ってわかってんなら外野が文句言うなよ...
一般人がコミケ来て気持ち悪いって喚いてるようなもんだぞ
>>894 百人一首に関しては無知だが
百人一首知らない事時代を無知と言うお前に嫌悪感
百人一首は教養でもなんでもないよ
>>894 だから百人一首は教養じゃないです
趣味ですよ?
なぜあなたの趣味が世界共通の教養になるか説明していただけますか?
>>895 解けるかどうかは知らないが解けなかったとしても少なくとも文句は言わないだろう
あとちゃんと解いたしお前こそ知らん人のことを断定して偉そうに語るな
百人一首が趣味って言ってる人は義務教育受けてないのかな、かわいそうに
正月だからか色んな人います
荒れてますね
私はscrap公演30回参加して20回脱出成功して他の謎解きも大体成功している者です
偉そうにはしたくないけど
色々な謎を成功した身として言います
今回のは自分も諦めました
無料なので悪く言うのはダメです
しかし百人一首を教養と押し付けるのはいささか強引ではないでしょうか?
以上
ここで世界の教養いわれてもな。
日本で出してる問題で、日本の義務教育の範囲の知識は一般常識でしょ。
百人一首の内容細かく知らなくても検索で解けるし。
お正月だしいろんな人いるね
さっきから教養って言ってる人たちも内容を全部覚えることを言ってる訳では無いみたいだからまだ常識って言ってもおかしくはないと思うけど
落ち着いたらキャスで狐側の言い分も聞いてあげて
>>900 私は中高はインター校
イギリスの大学院卒ですよ
百人一首知らないからって自分が可哀想とは思いません
そういう発想が出るあなたがかわいそうです
貧しい発想ですね
色んな人がいることを自覚しましょう
仮にその日本の義務教育受けても
思いつかない人もいるでしょう
百人一首大好きなんですね
知らない人を可哀想言うあなたの事だから
それは趣味レベルでしょう
よっぽど好きなんですねw
>>902 正月だからさー
日本の他の謎もやってるから比べちゃうわけよ
>>904 ああごめんな、日本人向けの投稿ですって書くの忘れてたよ
百人一首は小学校でやった以来だし10年以上触ってなかったかな
>>902 義務教育であったっけー?
あったかもだけど忘れたね
都内の進学校だったけど
受験勉強でもやった覚えない
忘れただけかも
>>908 日本人でもこれが普通じゃない?
やった記憶あるけど興味ないから思い出せないとか
>>907 そう!三が日謎やろうぜ!
ラスト謎解けずに困ってる!Aどうすりゃいいのだ!
>>908 高校受験ではあまり使われる題材ではないね
でも指導要領入ってるから中学までにはやってるはずだよ
>>905 ナゾナゾ劇団の方がマシだね
ことわざだけどwww
でも検索できる
>>909 日本人の普通かどうかはわからない
覚えてる人と忘れた人の2種類しかいないんだからw
>>911 いやー記憶にないなー
一応小学校も都内の進学校なんですがね
多分チラっとやったけど興味ないから覚えてないかもですね
なんせ小学校だったら30年前ですからね
おっさんです
>>914 進学校は指導要領無視しますもんね
まあ30年前の指導要領については存じ上げないのでなんとも...
帰国子女だけど百人一首って言葉は知ってるからね!
昔の恋愛脳が書いたポエムでしょ
それ以外は知らん
でも知ってるから凄いでしょ
>>914 ボケ始まってるんじゃないのオッサン
謎解きやめた方がええ
>>916 ポエムでカルタなのは知ってる
正月でやる遊びでしょ
やらんけど
昔は娯楽がないから
恋愛脳ポエムを書くしかないのよ
エアコンとかないから季節にも敏感
季節と恋愛にしか興味がない可哀想な貴族達
和歌も勉強すると面白いのに恋愛脳のポエムとか言われると悲しいよ...
>>918とか本当にマイルドヤンキーきてるんですかね
失礼ですね
頭は後退したけどアラフォーで謎解きやってるっておかしいですかね?
ボケは早いですよ
>>925 恋愛脳のポエム
いい表現だよ
でも趣味の人のいるけどね
ただ興味ない人にとっては恋愛脳のポエム
それ以上でも以下でもない
これを教養とか言われてもね
歴代総理大臣を挙げろは日本人としての教養だけど
>>927 人生の価値なんて人それぞれだけど偏見が色濃く残ってる国だからね、島国根性ってやつですよ
>>928 お前自分の興味ない分野を好きな人の趣味で片付けようとしてるな?
今なんてちょうどセンター前だし世の高校生達は和歌の鑑賞くらいやってるぞ
>>930 趣味だろ
恋愛脳のポエムだろ
そんなの勉強しなくても社会で成功できるぞ
お前の趣味を教養と片付けるな図々しい
むしろ狐謎って年配に人気では?
今時の若い子って知ってるの?
私もアラフォーですが何か?
百人一首はヒントでわかりましたよ
でも思いつきませんでした
不親切な謎とは思ったけど無料だし文句言うのはお門違いでは?
私はよだかやscrapを家族で楽しんでます
家族みんなで謎解きしてます
夫が60だけど頑張ってますよ
>>933 正月だからみんなで解く
そういう意味では狐謎も悪くないと思うんですがね家族でやれば
>>931 日本の伝統だとセンター解いて大学はいらなきゃ活躍は難しいんだよなあ
あなたみたいに才能に溢れてる人は違うんだろうけどね
和歌くらい難しいもんじゃないんだから学べてこそだよ、結局勉強とかいう簡単なことが出来なくて何が出来るのかいって評価になる
センター受けて大学入ったけど百人一首やったっけ?
一昨年だけどなぁ
多分知らない部分はスキップしたかも
でも第一志望受かったよ
大学名控えるけど
無料だし、文句言うのは筋違いだろうけど、
とりあえず、今まであんまり零狐謎と関わる機会が無かったんだけど
今回ので重度クラスタ向け?の団体だと分かったので
今後は積極的に関わらなくていいな、と理解できました。
>>767 >>770 解けた!!スッキリ!!
お正月でも日本人向けでも
こういうのを待ってたんだよねー!
ありがとうございました
意外と簡単でしたね
ヒントを貰っておきながらいうことじゃないけどw
次はことわざの方がんばります
零狐春は確かにクラスタ向けかもしれないが知識不要謎も沢山あるしなんならわんど謎とか新しい謎解きだと思う。
今回のは準備不足も重なってアレだったけど他のはおすすめするよ、検索なしで面白いのは多いから騙されたと思ってやってみな
>>918 謎解きは老化、ボケ防止になるんだえ知らんのかえ?
お前はすぐにボケるな
>>939 おススメの少し難易度低いやつはあるかな?
今でもWEBでできるものとか
百人一首ごときで文句がつくようになったんだな。
制限時間のない検索自由の謎解きなんだから、知識が必要なくらいが面白いと思うがなあ。
昔あった猿謎なんてひどかったが、文句はなかったなあ。
あっちのほうが賞金かかってたから文句つきそうなもんだが。
「謎解き」に変な枠をはめる奴らが増えてきてうざい。
>>941 やっぱり謎解き王トーナメントがいいんじゃないかな
チュートリアルから準決勝まで遊べるけどいっぱいあるから気に入ったのからやるといいよ
チュートリアルですら簡単だけど一筋縄では行かないし面白いw
謎が解けた人が偉いんであって、それ以外のどの世界で成功しようが無関係。
社会的成功が云々と言ってる時点で負け惜しみ。
はずかしい。
NAZONAZO劇団のことわざの謎ですが、方式はなんとなくわかったのですが
4つの?は全て違う漢字ですよね?
口+10=田
田+ネーロ=???
田ネーロってなんですか??
こういう感じで解いているのですが、やっぱりわかりません
解ける部分と解けない部分があります
全部足す感じでいいんでしょうか?
>>945 それであっていますよ。
田ネー口をくみあわせて漢字一字つくれます。
>>944 答え出たあとならなんとでもいえるよね
お前は解いたの?
まあなんとでもいえるよね
どんなに偉そうに方っても解いてない時点でなぁ
負け惜しみというなら、お前も好きな謎団体批判されてムカついているだけの負け惜しみだよね
百人一首しらなくても社会で成功したり、他の謎解きで上位だったりしている人に嫉妬してるの?
無料謎に文句言うのは確かにお門違いだけど
批判も意見の一つ
>>944みたいなその団体の信者ののような意見は正直気持ち悪い
解くとかない以前に、百人一首ってしって、その先の面倒も考えて
興味が失せて別の謎に行った人達はたくさんいるよ
文句は言いたくないけど、そういう人たちもたくさんいた時点で
万人受けする謎じゃないよねって意見を負け惜しみと受け取るならそれでもいいけど
個人的にそういうのは発想が乏しいと思いますよw
>>944 重度クラスタの発想デタw
こうはなりたくないな
>>947 横から失礼。
解いたから何とでも言っていい?
944はとりあえず置いといて、謎解きヒントスレにまできて社会で成功するために百人一首の知識はいらないとか顔真っ赤にしてるのは負け惜しみ以外の何ものでもないよ
ヒントスレでまで嫌われるクラスタかわいそす
彼も言い過ぎだけど社会的成功の話もなあ
>>945で出てるような漢字の謎解きは批判されず
百人一首の今回のが批判される理由をよく考えたほうがいいよ
百人一首が批判されているのではなく、その問題の出し方だからね
>>951 横からいい?
>社会で成功するために百人一首の知識はいらない
これは事実だよ
成功するために必要な知識ではないよね
君が解いたとかどうでもいいけど、教養と常識を履き違えてるんじゃないのか?
逆に社会で成功するために百人一首の知識が必要という説をのべてみな?
ここには君みたいに日本の学校で日本の教育を受けた人ばかりじゃないんだよ
君の常識はどうでもいいんだよ
社会で成功するために百人一首の知識はいらないは負け惜しみでもなんでもなく事実
>>953 ちょうど元日に謎合戦ってのが行われてな...
狐よりも飛躍の多い謎だったけど批判は全く起きなかったよ、みんな謎クラスタだったからだろうね
てかさ、たしかに社会で成功するために百人一首の知識はいらないよねw
昨日も帰国子女だか外人だか知らんが、日本語ぺらぺらの人につっこまれてたけど
まず日本人は英語の知識を増やそうね・・・だよね
事実を指摘されただけで負け惜しみはねーよ
重度クラスタって謎は説いてるけど社会で成功してないからキレてるんじゃないの?
そっちこそ負け惜しみではw
>>947 解けましたよ、と言っておきます。なんとでも言えるけどね。
狐は別に嫌いじゃないが、贔屓にしているわけでもない。
俺がムカついているのは、謎解きに関係ない序列を持ち込もうとしてることだよ。
ちなみに当方修士持ちの研究職な。関係ないけど。
>>951 負け惜しみと思える君の発想が貧しいんだよ
謎は必死で解けたんだね(本当か知らんけど)
謎は説いたのに発想が貧乏って、逆に情けなくて失笑だよ
興味もあるから解いたから偉いも勘違い
重度クラスタ病んでるな
ここヒントスレですよね?
ヒントが欲しい人が埋もれてしまうので出来れば議論は別スレやっていただくとありがたいのですが…
>ちなみに当方修士持ちの研究職な。関係ないけど。
イキるな、イキるなww
張り合うな、張り合うなww
顔真っ赤なのはどっちだ
>>954 このスレ読んでない?
百人一首が成功するために必要でないのははなから同意見だよ
まず日本人じゃないなら残念ながら謎対象ではなかったから帰ってくれ
次に社会に必要な知識のみしか必要ないつまらない人間ならこんな娯楽を趣味にしないでくれ
そして教養と常識どっちであれ余分な知識が人間を豊かにすることと成功の必要条件ではないにしろ選択の幅を広げることを知らないのなら視野を広げてくれ
通常ならただの事実だか謎に対して百人一首の知識がないからあの問題はダメだというのは負け惜しみだね
どっちもイキリばっかで草も生えない
ヒントだけ書いて黙ってろ
>>957 社会で成功するために百人一首の知識はいらない っていったのは自分です
ただ、その後に、無料謎に文句言うのは良くないとも言いました
昨日いいましたね
その後、他の人も私と同じ言葉をいって、叩いてたけど私は叩いてません
そんな知識は必要ないというのは経験上、事実としていったし、負け惜しみでもなんでもないですよ
そもそも興味なかったから、途中で放棄したので・・・
その団体を叩いてたつもりはないですね
万人受けする謎じゃないと言っただけですよ
あなたのような重度クラスタを怒らせたなら謝りますが、言った事場言葉は撤回しません
>>965 成功には必要ないけどあったらそれはそれでいいことがあるってことが分かってくれるといいな、知ってたらごめんね
>>962 >>次に社会に必要な知識のみしか必要ないつまらない人間ならこんな娯楽を趣味にしないでくれ
そういう人をつまらない人間というあなたがつまらない人間ですよ
百人一首は社会常識ではない
それが趣味じゃない人もいるし、上でも言われてるけど恋愛脳ポエムと言いきる人とか明らかに興味ないでしょう
私も興味ないです
興味ないものをむりやりまなべと?そうしないとつまらない人間なんですか?
あなたの行っている事が理解できませんね
あと狐謎以外の謎は楽しんでるし、そういう人達もたくさんいるでしょう
謎解きを趣味にするかどうかはあなたが決める事やない
百人一首しってても嫌いな人だっているし、そういうひちは他の謎をやればいいでしょう?
狐謎をやらないから、万人受けしないから、そう意見をしただけで、謎解き趣味をやめろは傲慢です
違いますか?
ちなみに、日本の文化を知っている日本人向けの謎とも記載がないので
なにもしらない人が間違えてやる可能性はあったでしょう
実際、私やここにいる外国人や日本文化知らない人も間違えてやったでしょう
そういう説明がないのは不親切という意見もダメですかね?
もちろん無料謎なので、文句言うべきではないのはわかりますが・・・
>>966 興味ないので必要な知識ではないです
恋愛脳ポエム、それ以上でも以下でもない
嫌いなもの、興味ないものを、勉強する気にはなれませんよ
ぶっちゃけ日本人だけど文化の押し付けウザイ人いるよね
百人一首知ってるけど嫌いだわ
好きな謎だけやる
それでいいんじゃないの?
>>962
だったら日本人向けってかけ!!!
ついでに日本の義務教育受けた人向けってかけや!!
SCRAPはちゃんと説明あるぞ
>>945 その文字がわかれば有名なことわざが1つ浮かぶはずです!あとちょっと、頑張って下さい!
>>967 >>967 対象が国内の日本人で営利目的じゃないんだし普通日本人向けの作品ですなんて誰も書かないよ、そんなにグローバル化されてるジャンルじゃないんだから
興味が無いならいいんだ、968,969にも言えるけど結局言いたことは966みたいな事だし別に百人一首に限らず音楽とかゲームとか成功には必要ないけど生活を豊かにするものを排除してるように感じたからそれは違うよってことだ
日本語のconnotation難しいならもっと噛み砕こうか?敵対の意思なんかないんだし
外国の人も結構謎解きやってるからね・・・
池袋の上海型は台湾人が経営しているし
SCRAPは英語公演もあるし
だから、ここの重度クラスタ日本人丸出しの人の意見はどうかと・・・
無料の狐謎を叩くのもどうかと思うけど
どっちもどっちだよ
常識とか教養とかの議論は意味がなくて、ある程度検索すればわかる題材なら謎解きとして成立していると思います。
あと、「※日本文化に造詣が深い人を対象としています」なんて注釈は見たくないです。
知らなければ調べればいい。それで新たな知識がついたら嬉しい。それで謎がとけたらもっt嬉しい。
変な制約を要求する意見には反対です。
>>970 そりゃあそこは大元だしちゃんとした会社だからね
>>973 これが海外公演用の謎だったなら正しい意見だ
ただ今回は国内の謎なんだ
ごめん
日本人だけど今回の狐謎、きつかったよ・・・涙
諦めて他やったから・・・
ことわざ、漢字、他のところも日本人用の謎出してるけど叩かれてない
なぜだかわかる?
外国人とかそういう問題じゃないんだよな
>>974 ※日本文化に造詣が深い人を対象としています
いや書いてほしいですね
知らなければ調べる?今回のでそれができました?
NAZONAZO劇団のことわざとはワケが違うんですよw
*日本のある文化がヒントです
これぐらいはヒントとしてかいてほしい
対象とはか描かなくても良いからさ
>>974 今回の狐謎にかんしては、ぜったいに記載がほしかったですね
今回のに限っては
それか、ヒントもっとほしかったかな
検索するにしても、ここのヒントがなかったら・・・
*正月といえば、百●●●!
これぐらいのヒントはほしいね
ちょっといきすぎた批判もあるけど、ここにあるほとんどの意見は、ただの意見だよ
今後もっと団体として大きくするなら、全て真摯に受け止めるべき意見だと思うな
>>981 ヒントはいっぱいありましたよね
調べればできる、今回のでそれができた人もいました。あなたはそれができなかった。ただそれだけです、別に貶めてる訳では無い、そういう時もあります
>>982 でも、百人一首ってわかって解ける?
わかった時点で諦めた人、ここでも何人もいますよね
私の友達も家族も私自身もそうです
諦めて他の謎をやりました
そういう意味でも魅力ある謎といえるのかな?
文化とかそういう問題ではないですよね
一の扉のひらがなをべたで検索したら出てきましたよ。
それで先に進めた。そこで諦めたけど。
>>985 たとえば何がヒントでしょうか
ここでヒントを得た人も多かったんじゃないですか?
百がヒントですか?
あの変なハガキがヒントですか?
あれみてパッと百人一首をヒントなしで思いつくのは日本人でも難しかったでしょう
私はハーフで日本の文化も、漫画以外は興味ないけど、漢字や他の謎解きはたくさん解いてきました
途中で諦めた、ここでヒントを観た、その時点でもう努力さえもしませんでしたから負け惜しみではないです
謎として個人的に魅力がなかっただけです
個人的にね
ただ私と同じ意見の方々もいらっしゃるようなので、批判意見も真摯に受け止めるべきじゃないでしょうか
ここに狐謎のスタッフがきていらしたらだけど
>>985 説明が足りなかった
結局は知識謎だった
百人一首を一般常識だとか知ってて当たり前とかいうやからがいたから叩かれたんだろう
>>989 諦めたことについて言い訳して自分を正当化するのを日本語で負け惜しみっていうんだよ
努力がしなかったとか魅力がなかったってのは代表例、まあ諦めた人は沢山いるらしいけどね、最後まで頑張った人が楽しめればそれでいい
今回の狐謎は重度クラスタが百人一首なんて知ってて当たり前!みたいな世間知らずの事をいうから叩かれた
団体は不親切ではあるが悪くない
悪いのは信者
>>990 いやまあ進学校とかの人はそれが常識レベルな知能文化で暮らしてるからそういう人もいる
>>991 いいえ負け惜しみではないですよw
いつまで負け惜しみいいまくってるんですか見苦しい
興味ないから努力がしなかったとか魅力がなかっただけです
良いわけでも何でもない、事実ですよ?
負け惜しみというのは、本当は解きたかったけど解けなかったから色々いいわけを言う人です
あなたはにほんじんなのに、負け惜しみの意味もわかってないんですね
可哀想です
狐的には、みんなに解いてもらおう!なんか、これっぽっちも思ってないので、今回は大成功でしょう。
そういう団体だと思って、がんばって解いてやる!と思うか、さっさとスルーするか、は解く方の自由。
ある程度勉強すると周りも頭良くなってくるから常識のレベルが上がるってのはよくある話
別にそいつらが悪い訳じゃないしわざわざ低いレベルに合わせて話す必要は無い、逆も然り
>>993 自慢するつもりはないが進学校で親父も大学教授だがわかりませんでしたー
一般常識ではないよ
魅力がないような問題の話をいつまでも続けないでくれるか
見苦しい
そういう話はよそでしろ。
謎組のラストのヒント誰か。
>>994 負け惜しみに本来は解きたかったけど〜なんて意味無いんだよなあ
諦めたならそこで去って反論をやめればいいのに、見苦しいのはあなただよ
-curl
lud20250210104840caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hobby/1511109152/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ヒント】脱出ゲーム・謎解き等のヒントスレ8 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【ヒント】脱出ゲーム・謎解き等のヒントスレ27
・【解答】脱出ゲーム・推理イベント等のネタバレスレ6
・脱出ゲーム・謎解きなどの語り合いスレ2
・【リアル脱出ゲーム】scrap 13【謎解き】
・【リアル脱出ゲーム】scrap 12【謎解き】
・【リアル脱出ゲーム】scrap 4【謎解き】
・【7番線の端っこで炊き出しw】新・ゲーム総合ランキングスレ 2101位
・中国産のパクリRPG PSO2もどきのゲームに綾波レイ、ティファ(FF7)、セイバー等が出演 [無断転載禁止]
・FLASH脱出ゲーム攻略スレ Part40
・【ゲームブック風】女魔導士のエッチな島からの脱出
・【ゲーム】夏休み&5thライブツアー千秋楽記念! 『アイドルマスターシンデレラガールズ』フェア第2弾が全国のゲーマーズにて開催決定!
・ベンツとベルファイヤーが交差点で激突 弾みで歩道で信号待ちの自転車2台にヒットし病院送りに 渋谷区・山手通り
・【芸能】図星をつかれた!?吉沢亮出演の「脱力タイムズ」にフェミニストがブチギレ!
・【テニス】杉田祐一 世界7位ティーム破る金星、ストレート勝ちで初8強進出、ゲリー・ウェバー・オープン
・【ゲーム】『NFS』にトヨタ「違法な公道レースを推奨するゲームに弊社の車は出しません」→映画では散々暴れてると総ツッコミ
・新作ゲーム「ゾンビ!銃!ロボット!ドラゴン!サムライ!」⇐こういうのもういいから…もっと可愛い女の子出せよ
・ヒットが出ない!「スマホゲーム」業界の憂鬱 主要企業で減益・赤字が相次ぐ深刻な理由
・エロゲ初プレイ俺「ええ…こいつら高校生の癖に付き合って初日にデートしたあともう中出しセックスしてるんだけど…」
・【謎】なぜ日本のゲーム実況者は顔出ししないのか
・アベンジャーズエンドゲームみてきたけど日本のアニメ・マンガ作品ってぜんぶ同人レベルのゴミに見えてきたわ
・FLASH脱出ゲーム攻略スレ Part39 [無断転載禁止]
・山木さん歓喜!ポケモンのリアル脱出ゲームが登場!これは行くしか! [無断転載禁止]
・【サッカー】トッテナムがケイン弾でレアルを下す!久保は残り10分で途中出場/アウディカップ
・20代女性の間で6B4T(恋愛しない、セックスしない、結婚しない、出産しない、脱コルセット、脱オタク、脱アイドル、脱宗教)がブーム
・【文化放送・実況】内田理央のレコメン!FRIDAY【ゲスト:大西亜玖璃,指出毬亜】
・数百万本レベルのゲームを毎年出してる洋ゲー大手でもヒイヒイ言ってるのに
・スイッチってなんでこんなにゲーム無いの?これじゃネガキャンして遊ぶことも出来ない
・任天堂のゲームで擁護出来ないレベルのクャQーなんてあるの?
・ねぇねぇなんでスイッチにはゲームが出ないの?
・パクチー使ったレシピコンテスト 行方 全国から応募のあった焼きそば等のレシピ9品から優秀賞選ぶ
・ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 31
・【ゲノム解析】スーダンのスイカが祖先か 病害虫に強い特徴 国際チーム [すらいむ★]
・【極限脱出】ZERO ESCAPE 刻のジレンマ ネタバレ考察スレ ©2ch.net
・iPhoneに顔のアイコンが大量に出現する「YJSNPI(矢島センパイ)ウイルス」、トレンドマイクロが仕組みを解説
・やっとゲハがネガキャンだけじゃなくてまともにゲームの話も出来るようになってきたね
・実車系レースゲームに出てくる、実車をモデルにした架空のレーシングカーはアリかナシか
・なぜスマホゲームでバーコードバトラーが出ないのか?
・デレマスの響子ちゃんが偽名を使ってえっちなゲームに出てる……
・【悲報】ゲーム実況者もこう、おはスタのポケモン出演を通報されてしまう
・ハロメンの写真集や水着グラビアは全てAmazonの販路に載せるべきだよね。ゲスいレビューを共有出来るし
・[VIP931]:東京五輪の新エンブレムは最初からA案ありきの出来レースだった
・【学歴】「親の経済力」と「環境」が平等になっても学力格差は解消できない…埋めることの出来ない“才能の差” [ボラえもん★]
・【リアル脱出ゲーム】「孤島の水族館からの脱出」〜消えた“宝物”を取り戻せ〜 ★1 [無断転載禁止]
・チーム8清水麻璃亜「群馬県が魅力度ランキングワースト3から脱出しました!」岡部麟「裏切り者」
・ゼノブレ1信者「2の戦闘は意味不明!全然理解出来ない!だからクソゲー!!」←これなんで?
・もふおがアップフロントを代表してゲーム大会に出場!!
・なんで日本のゲームは女キャラがミニスカ姿で戦場に出てくるの?
・【悲報】日本一ソフトさん、新作ゲームでファミ通24点を叩き出す
・【悲報】カルドセプトの大宮ソフトがスマホで某ゲームの丸パクリゲーを出してしまう [無断転載禁止]
・任天堂からスマブラのメンツでオリンピックするゲームを2020年に出そうと思う [無断転載禁止]
・なんでゲーム機って任天堂とソニーに太刀打ちできるものが出てこないの?日本の圧勝じゃん
・「キハ31」ラストラン 「SL人吉」出発式の陰で、静かに熊本駅のホーム去る 2019/03/17
・【医学】大気汚染物質がアトピー性皮膚炎の症状を引き起こすメカニズムを解明 痒み制御をターゲットとした新規治療法開発の可能性/東北大
・いろんなゲームでドリフトができるけど、ドリフトとはどういうものか一度も解説されたことないし現実でもしないしよくわからんよな。
・アンジュルムって相次ぐメンバー卒業脱退絶望からの巻き返しストーリー創作しようとしてんだろ?
・ドイツ、フォルクスワーゲン、危機に直面 数万人の従業員を解雇、3工場閉鎖、株価暴落 EVシフトで ★2 [お断り★]
・【パヨ悲報】処理水放出、広がる理解、深まる中国の孤立…もはやあいつがハンストするしか(チラ
・ゲームのコミュニティー覗いたら「ダニー・トレホ出演作品3作品以上挙げられる人限定」ってパーティがあった
・【悲報】岡部麟さん、トランプゲームの名前が思い出せない
・【芸能】#堂本光一 「ひどかった」7年間オンラインゲームの廃人だった過去 剛は「抜け出してくれて良かった」 [フォーエバー★]
・なぜSwitchに洋サードは増えないのか?今のPCゲームは簡単にダウングレード出来るのに
・【任天堂大勝利】アトラス「次に出すゲームは真・女神転生5。十三機兵防衛圏より先に発売する」
・はたしてPS4でライトゲーム、任天堂っぽいゲームを出すのは愚策なのか?
・なぜ Nintendo Switchの新作ゲームソフトが出なくなったのか?去年末の狂乱が嘘のよう
・【ドラクエ11】未だに買い直しをさせる完全版を出すゲームってなんなの?【ペルソナ5 】
・★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ 8話目
04:30:46 up 39 days, 5:34, 0 users, load average: 11.34, 9.63, 8.74
in 0.063765048980713 sec
@0.063765048980713@0b7 on 022118
|