◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【本スレ】中高年の一人暮らしを語るスレ part111.1【ワッチョイ無し】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/homealone/1637483110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【本スレ】中高年の一人暮らしを語るスレ part111.1【ワッチョイ無し】
中高年(45歳〜64歳)の一人暮らし本スレです
独り暮らしを語りましょう
冬は、つとめて。雪の降りたるはいふべきにもあらず。
霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、
火など急ぎ熾して、炭もて渡るも、いとつきづきし。
昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、
火桶の火も、白き灰がちになりて わろし。
前スレ
【本スレ】中高年の一人暮らしを語るスレ part100【ワッチョイ無し】
http://2chb.net/r/homealone/1621722615/ 過去スレ
【ワッチョイ無し】中高年の一人暮らしを語るスレpart94
http://2chb.net/r/homealone/1605253941/ 【ワッチョイ無し】中高年の一人暮らしを語るスレpart92
http://2chb.net/r/homealone/1600013226/ ※ワッチョイ付き※
※スレタイパクりの書き込み注意スレ※
↓
【本スレ】中高年の一人暮らしを語るスレ part101【ワッチョイ無し】
http://2chb.net/r/homealone/1636327807 >1オツ>2オツ>3オツオツ
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
規制や風紀を緩和した諸外国の状態を見れば一目瞭然
欧米諸国ではまたしても感染者が爆増してコロナ祭り
ワクチン接種した人が出歩いてウイルスを撒き散らす
接種と感染は別の話と言う事が未だに理解できてない
と言ってました
ようレス乞食、釣れねえな
餌を変えた方がええんじゃねえかな
とにかく抗体検査またはPCR検査
これらの検査を受検してから接種するかどうかを選択した方が賢明です
今後も3発4発と乱れ打ちが続いて更には
もう直ぐにインフルエンザの季節が来ます
わざわざ検査には保険が効かないように設定されており
いいから無料のワクチンを打てよ無料なんだから
無料のワクチンを打てば大丈夫なんだから無料の
と国を挙げてそんな風潮にしています
これがどういう事かは貴方のご想像の通りです
JCHOは税金から200億円も貰っておきながら病床隠しを指摘されました
無能な尾身茂の言う事は完全にデタラメですので
今後もどうぞご注意して下さいね
詳しくは 議員 未接種 ワクチン で検索!
と仰ってました。
ターミナル駅周辺とか結構人出が戻ってるな
さあ第6波はどうなるのかね
アフリカ株ってのが出てきた ワクチン効かんらしいやん
5波だの6波だのと、あたかもウイルスの津波が来るような物言いで言ってるけど
ワクチン接種した人が出歩いて三密を生み出してるから感染が拡大してるのに、
なぜそれがわからないのかが解らないんだけど。
・今後毎年接種することになるでしょう。恐怖よりも強いのは愛です
・次のワクチンを接種するかどうかの判断は、他の人の健康、特に自分が最も愛している人たちの健康に影響します
・だからこそ、勇気を出して恐怖心を克服し、正しいことをしましょう
などとワクチン未接種のファイザー社長が言ってました
>>26 中高年にもなって色々と拗らせているようだな
生きてて辛いだろ
降雪地帯に住んでた時の雪かきの辛さ
思い出すのも嫌だ
転勤でいま関東地方にいるけど、天気が安定し過ぎていて驚いている
この時期の石川県は連日の雨、夜中の雷、時々のひょうという天候になる
晴天はまずない
12月中旬ごろまでその状態で、それが終わると雪か雨の日々
長岡って長生橋を超えると寒々しい景色が広がっているよな
>>36 石川はじめ北陸がいくら「住みやすさNo1」とかおだてられてても、住む気にならない理由が
まさにそれ
いやでも夏に富山へ出張した時には、山川海と全部揃った何と言うパラダイスかと思ったぞ。
夏期だけ裏日本に住んで、冬季は関東に住む生活も有りだと思う。
こんな狭い島国で、たかだか直線距離で南北に200kmから300kmくらいで
何でこんなにも気候が違うのかと思う
>>36 確か秋田県は日照率が一番低くて自殺が一番多いんだよな
やっぱり太陽ってだいじだから日本海側にはすみたくない
そんなに北でもないのに山陰地方て冬場は晴れの日が少なくどんより曇った日が多い
寂れた街並みと鉛色の日本海と粉雪交じりの寒風で死にたくなる
もう60歳だけど九州行ったのは高校の修学旅行の時だけ
修学旅行って大事だな
>>41 狭いって言うが日本より大きい国の方が少ないんだよな
>>46 そんなことはないだろう 地形や緯度で温度や天気は違うはず
>>38 石川県の野々市市は住みやすさ全国ナンバーワンになったことがあるけど、
天候と気候は採点に入ってなかったからな
まあ、確かに天候以外は住みやすい地域であることは間違いないのだけどなぁ
>>39 石川県の夏場は関東地方と一緒
ただ石川県に夕立という突然の雷雨はない
雷は冬のみで大量に落雷する
世界的にも稀な気候らしいけど
>>49 流石に住みやすさで気候がないのは統計として役に立たないよな
それって多くの人の優先順位高いと思うし
>>50 兼六園行った時に金沢駅の近くで飲んだ帰り
突然雷が鳴ってびっくりしたはずみで転んでしまったことがありましたよ
雪おこしとか言うらしいですね
この歳でいんきんになったわ。
いんきんは水虫系の真菌ということなので、殺真菌系の水虫軟膏で挑む。
実は、亀頭にも広がってるのが不安。本当にいんきんなのか
タマタマなら毎日風呂入る時一番最初にイソジンでごしごししていれば
1週間でかゆいのが取れるよ
>>52 ブリ起こしです
この時期の雷雨の後から寒ブリが大量に捕れるようになるからです
ちなみに富山はブリが有名ですが、冬場以外のブリはすべて他県の養殖で、
天然物は冬場のみです
観光地や居酒屋でブリのメニューがありますけど冬場以外は食べないほうがいいかなと
銭湯の脱衣場の床って水虫金の交換会場みたいなもんだよなあ
温泉とかスパとかサウナとかもね
更に更に大腸菌も半端じゃないよ
>>58 就職してすぐに独身寮の大浴場でもらった
風呂に入らない訳にいかないから薬代が勿体無かったな
寮を出て治まったけど、しばらくして再発したから皮膚科に行くと乾燥してカサカサになってるだけだったw
何故なのか理由を尋ねると入浴時に洗うから問題無いと言う
脱糞した後ウォシュレットだけで尻は拭かない男性が意外と多い
などと言うかなり衝撃的な現実だった
大学生の頃に友達の部屋に泊まることになってジャージ借りて寝たら
見事にインキンタムシを貰ってしまい股間が赤く腫れ上がってしまい痒くて参った
だよねえ酔っ払って正気じゃなくなるのならドラッグと一緒
>>34 俺も北陸だったから二度と住まないと決めている
玄関から道路に出るだけのために毎日雪かき
東京から離れない
>>36 石川って快晴がとにかく少なくて
どんよりとした天気が多い
住んでる人は大人しい人が多かったな
今考えたら蟹とかは普通に食ってたな
この前法事に帰ったらスーパーの寿司ですら美味かった
食い物は美味いんだよなあ
でも寒いから住まない
でも夏場の富山石川福井あたりは
めちゃくちゃ気持ち良いんだよなぁ
>>68 俺は北海道しかも日本海側、吹雪の中小学校に
通ってたとか当時思い出すと褒めてやりたくなるw
車道はいいんだよな除雪車も走るし
ヒザ近くまでズボズボ埋まる駅までの歩道が地獄だった
>>70 そっかなぁ結構湿度は高かった記憶が(福井市中心部)
>>71 俺も東北だったのでよくわかる しかも一軒家だったので大道に出るまでが雪との格闘
僅か7歳で3キロもの雪道を毎日通った 今思うと人生で一番努力した時期だったw
素晴らしい忍耐強いんだね 俺だったらとっとと逃げ出すわ そういう人生だし
数年間だけ滋賀の湖北地方に住んでた頃は冬場の降雪に閉口してしまったが
テレビの天気予報でお隣の福井県の嶺南嶺北とか見てると
ああこの辺の雪はまだ序の口なんだな思った
>>71 よう同郷
金輪際雪積もる土地には住みたくない
数年前には首都圏でも2週連続で大雪が降って関東全域で大パニックに陥った
うちの庭も30cmくらい〜膝下くらいまで積もってた
交通網が寸断されスーパーやコンビニでは食品のみ品切れが発生し灯油も売り切れ
様々な事故などで大勢の怪我人や死者も発生してしまった
僅か30cm程度の降雪でこれだけの災害でした
学生時代は車無かったから
雪積もると出掛けるの億劫だったわ
わかるわ
自転車が使えなくなる雪国の降雪期はクルマ所有が生活必須条件
クルマが無いと軽く死ねるレベル
>>70 北陸三県の夏は湿度が高くてクソ厚い
湿度が高いから不快指数はマックスだよ
温暖化する前の30年前の記憶とかではないかな
地震がほぼないということが唯一の救い
年に1度があるかないかという頻度
>>69 地元企業の回転寿司屋が豊富にあるね
すべてのネタが北陸の海で捕れてるわけではないけど、
流通のコネなのか鮮度はとてもよい
関東で言うカウンター寿司のレベルが回転寿司で味わえるよ
マグロは日本海で捕れないのですべて太平洋産
ブリの天然物は冬のみであとは養殖
カニの漁も冬のみ
ただ、普通の食事よりは高価ではあるので地元民も年に数回行くだだけというのが事実
まいもん寿司とかは明らかに観光客にシフトしてしまっている
地元に根付いた寿司屋という看板よりもお金を落とす観光客最優先
今の地に越してきて10年以上
縦型の信号機をずいぶん長く見てない気がする
郊外の道路の両側に一定間隔で並び立つ赤/白ポールも追加で宜しく
実家は有名なスキー場の通り道にあるんだけど
スキーブームの時は毎週のようにノーマルタイヤの車が
堀っこに突っ込んだり落ちたりしてた 雪を舐め過ぎ
太平洋側に住むようになって街の家々の屋根に雪止めが無くて「へー」と思った
もう地元北海道より東京生活の方が長くなったが
雪が降らないとやっぱり冬って感じがしない
東京から転勤で札幌に四年行ってきたけど雪楽しかったなあ
冬は毎日が非日常の景色で自然の力を感じた 人なんてちっぽけだなと
>>94 雪かきとか雪下ろしとかやってた?
どうせ集合住宅でしょ それで楽しかったなんて舐め過ぎ
>>95 マンションだから雪かきはしてないけど会社まわりは交代でやってた
毎日は大変だと思ってた
舐めてはない事実だ
でもいろいろ考えてた
なぜ人はここに住んだのか、もっと雪深い場所にも人は住んでる
当時は理由やメリットがあったんだろうな
いまは大都市集中で過疎が進むのも分かる
それでも田舎に住む人はいる
雪で亡くなる人もいるそれでも住んでる
天気が良くなってきて油断してると大変な事もある
会社の倉庫の屋根から凍結して氷になった大きな雪の塊がズリ落ちて降ってきて
社用車のバンのフロントガラスがペシャンコになった事がある
マイカーでなくて良かった
>>95 雪かきやらないとダメとかそこまで言う必要あるかな
北海道住んで防寒スキルがめきめき上がった
あとフードのありがたみと存在意義を知った
雪国は毎年毎年の恒例が如く雪掻きや雪下ろしなどに労力を費やしているけど
アレって完全全自動化にすることは考えが付かないのかと不思議に思うんだが
雪かきしたこと無い人は「見てると寒そう」てよく言うが
やってる本人はインナーまで汗だくになってる事には気が付かないだろうな
北海道の実家にいた頃は母親が先に起きてて
ストーブwつけてたから朝寒い思いしなくて
良かった
冬の度にそのありがたさ思い出す
北海道だけど通学の時は転ばないように真剣に歩くんだけど
校内に入る時が緩むのか転ぶ率が高い
お前たちは本当にだめだよな
お前たちの仲間の中高年ジョーカーが今朝、大阪でやってしまったよ
何十人死ぬんだろうね(ノω・、)
都会に住んで1年ほどだけど、価値観が歪んでしまうな
人工物に囲まれて生活していると人間がすべての中心かと錯覚してしまう
そうなると必然的にお金が一番大切なのだと認知してしまいそうになる
地方とかは身近に自然が沢山あるから、人間は自然の一部だということを忘れない
自然の豊かさと美しさと崇高さと恐怖を身をもって理解できるから
自然は人間には太刀打ちのできない偉大な存在
人間は自然の極一部分で自然を支配できるとかはとんでもない欺瞞だよ
>>111 言いたいことはわかるけど、
田舎の人間関係などの価値観こそ意味不明
上京組の価値観もゆがんでると思うわ
人は皆歪んでいる
中でも中高年の我ら毒男など歪みまくったゴミオブザゴミよ
失敗小僧ってYouTuber知ってる?
俺はまさにあんな感じ
全てが似てるw
>>112 よく人間関係とか言うがそれって小さい町とか村の話だろ
>>111 昭和の時代の漫画のテーマが
そういうのをよく取り上げてたな
その人達は、その時は反体制だったんだろうけど
その当時は、その気持ちがよく理解できた
確かに都市部に人を集めて第一次産業を蔑ろにしてきたのには
無理があった、と今なら見えるし(当時は無理でも)
都市部、とは、日本の大都会だけでなく海外でも
誰にとっても縄張りを張りにくい場所なんだよね
それほど流れ者が住み着きやすい場所でもある、逆に
92さん
私はどこでも当然にどんな状況でも当たり前のようにへーをします
昨日はとてもきれいな女性の前 エスカレーターでおもいっきりへーしてやったぞ
48にもなれば俺が人生の教訓を教えてあげる番だから
そう 音もだいなまいときゅうに ぶぅー とね
同じ48歳として余りに低レベルで泣けてくる
同じ年数生きててもこんななんて...
いいじゃん別に
それより48ならハゲ具合を気にしようぜ
河童禿げ ザビエル禿げ アルシンド禿げ
全国的には河童かな?
その前段階で
スカスカ頭頂、スダレ頭頂、バーコード頭頂 があるがな
髪の毛とかウザいから自分でバリカンしてるんだが
いつも後ろの方がうまく出来なくてイライラしちゃう
いちいち散髪しに行かなくて良いし
無駄な出費も無くなるし
俺も禿げたいわ
フサだと何かに付けて実年齢より若造扱いされるし禿てる奴は気が楽でいいなあ
神田沙也加みたいに背負うものがある人は大変だよな
お前たちは何もないもんな( ・ω・)
>>131 で、おまえは何を背負ってるの?背後霊?
みんな自殺と言ってるけど
ホテルの窓ってスライドバーでロックしてるから
そんな全開まで開かないしもしかしたら壊れてて
知らずに開けたら気圧差で引っ張られて
転落してしまった事故なんじゃないの
自殺って何か根拠があるんだっけ、ワイドショーとか見ないからわからんのやけど
>>134 喉の調子悪いことを訴えてたというからな
もし重症だったら俳優生命に響くからそんなところも考えられるんじゃないか
気圧差と言うかスライドバーが外れてバーンて開いちゃって
慌てて閉じようと身を乗り出してハンドルに手を伸ばしたら手か脚が滑ってしまったとかもある
私も出先から親に電話することあるし
何でもかんでも自殺に結びつけるのもやだなと思って
部屋から落ちたんじゃないぞ
これだから背負うものがないやつらは( ・ω・)
ホテルのことも考えてやれよ
自殺がみんな不幸中のハッピーさ
神田正輝が可哀想だな 最後の電話で何を話したのか
今までありがとうなんて言われてたら立ち直れないな
3日早い誕生日おめでとうだとさ
当日はもういないからな
明らかな自殺の確証だよな
自殺としたら原因は何だったのかなぁ 流行りのSNSの中傷?
今までいろんなことを経験した35歳 雑音の耐性はあったと思うが・・
わずか15センチしか開かない窓を蹴破って飛んだのか
女もやる時はやるんだな
かなりの孤独だったんだな 真のともだちもいなかったんだよ
心を許せる人は三人しかいなくて
結婚するつもりの男には二股
相手は若い女
厳しいよなぁ
幅が狭くて一人に執着すると挫折が大きくなる
趣味で繋がってるだけの知人だけどこれでも友達と言うのかな
私にはそのひと1人しか居ないんだけど特に問題は無いなぁ
沙也加の自殺の原因がわかってきたな
共演の梅山という俳優となんかあったらしい
>>151 人によってどう孤独を感じるかは様々なのでそれで問題なければ大丈夫だよ
スマホの連絡先とか山ほど人がいても寂しく思う人もいるだろうし
俺もふくめて看取してくれる人がいない人が殆どだろここ
ソフトバンクのペッパーくんが余ってるらしいがな
看取人用に死ぬまでの契約でレンタルするか
お前たちはクリスマスイブも一人か
真面目な話、大学って各都道府県に一つでよくない?
47個国立大学作って各定員3000人でいい
あとはゴミだからいらない、エリートは少しいればいい
あとは高校でランクつけて学歴査定すればいい
とにかく高校出たら全員働く
これで労働問題も解決していくし、税金も削減できる
昔は高卒や中卒が単純労働を担っていた
今は機械やAIに置き換わっている部分が多い
(外国人労働者にも)
必要なのは「高度な」人材であって、だれでもいいわけではない
金曜ドラマ「こどおじ」
主演 藤原竜也
一話「こどおじ」
二話 「家庭不和」
三話「殺意の夜」
四話「ハロー!ワーク」
五話「現実との狭間で」
六話「あの日の僕へ」
七話「四十路の夢」
八話「こどおじの恋」
九話「リバース」
十話「この世の果て」
十一話「自己犠牲」
十二話「佐野死す」
十三話「老兵は死せずして去るのみ」
最終話「ひとりぼっちの最終決戦」
同じコドオジでも板スレ的には孤独なオジサンのことだね
鉄オタとか撮り鉄って一般人には何が面白いんだかわからんなぁ
コウノトリとかで三脚付きバズーカ砲みたいなカメラがずらりと並ぶ光景は異様
一番わからないのは冬山登山する人 あれは一種のジャンキーだと思う
必ず雪崩や滑落でレスキュー呼び付けてるし
ジャンキーと言うより単なるキチ害だな
うんこが出そうで出ない・・・。腹張ってて大量に糞が溜まってる気がするけど
出ない・・・。
腹周りを手でグルグル回しながらさする。無理に気張ると切れるよ。
カラス「お前らの手が届かない高い枝の熟し柿食うてるからへーき」
出ない時は玄米がいいぞ
出るときは1日で2本とか3本でるぞ
>>183 いやいや柿食ったら2、3時間おきに大をやりたくなった
しばらくぶりに寿司を買ってきた
風呂入ってからだらだらつまみます
>>187 動く寿司ですかそれとも止まっている寿司ですかどちらの店で買ったんですか
動く寿司って下でカッパが一生懸命にベルトを廻してるやつ?
昨日カッパ寿司食べてきたけどなんか昔より小振りになってないかな
昔っても多分10年くらいブランクあるけど
シャリがスゲー小さくなってるよ 10皿食べても足らんくらい
やっぱり小さくなってたか
かけうどんも食べたのに1000円越えたよ
お金が無いわけではないけど世知辛いね
人より食べるほうだけど
年々シャリよりネタ数食べたいから
シャリの量減るのはありがたいような気もしてる
俺はネタは小さくてもいいからシャリは大きくしてほしい派
「まあ、いいや」って口癖
否定されてきた人間がよく使うよね
あと語尾に「知らないけど」をつける人も
自分の発言に自信がない典型的なゴミ
>>197 俺もそうw ネタは小さくても醤油いっぱいつければシャリ喰えるから
握りより海苔巻きの方がまだシャリは多い
非正規じゃなくて無職だろうが
こいつ一日中このひらがなレスやってるコドオジ
調べても分からないので詳しい方、教えてください。
NISA枠の投資信託120万が240万になりました
この時点で120万円分を一部売却すると残りは120万円となりますが、
この後、残りの120万円にが生んだ利益は非課税となるのでしょうか?
もしそうであれば定期的に利益分を売却して複利にまわすのが最良解だと思いました
NISA枠に残ってる限り、いつ売っても非課税だろ。
両親からお年玉6万GET、これから祖父母宅にお年玉貰いに行ってくる。
30代後半だけど、気にしない!!
>>220 NISAのロールオーバーって年末に全部売却して元旦にNISA枠で買いの直すのと違いないような気がするのですが合ってますか?
投信はノーロードで売却手数料もないので
>>222 >>NISA枠で買いの直すのと、、、
その発想はなかった。
ロールオーバーって買値は最初と同じだと思ってた。
たとえば100円で買った株はロールオーバーしても、その株の買値は100円と思ってた。
違ってたらスマン。
祖父母からお年玉15万円GET!!
前年度はコロナの影響で年収が下がり、630万円程しかなかったので
お年玉をくれた両親及び祖父母に感謝ですね。
30代後半でもこれだけ馬鹿だとかえって清々しいなw
なんで批判するのですか?
両親も祖父母も可愛い私にお年玉を渡すことで喜んでくれるのでWin-Winの
関係だと思っているのですが?断る方が失礼だと思っているので貰っています。
ちなみにお年玉以外にも帰省の度に10万円ほどのお小遣いをもらっています。
【婚活】未婚・離別の高齢単身女性が老後に厳しい経済状況になることが厚労省12万人のデータを利用したマイクロシミュレーションで判明 [かわる★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641083641/ >>235 いいんだよ正月休みで暇なんだから
溝に落ちた犬を寄って集って沈めるってやつだな
相変わらず批判されていますね・・・。良く分かりませんが。
これから実家を離れ家に戻ります。なお、交通費として2万円GETしました。
愛車はアウディA1ですが、ハイオクで燃料費が掛かるので助かります。
もう気持ち悪いから報告いらないよ
初笑いは出来たけど
毎年ウオーキングのついでに近所の神社に行くんだけどお参りした後に
急に腹が痛くなって境内の林の裏で野糞をしてしまいました ごめんなさい
>>243 新年早々、運を落としちまったな
お大事に
>>248 飲みに行こうと言ってて、こっちが何度誘っても2年ぐらいぜんぜん会ってくれなかったのに、学年の同窓会が開催されたらそっちには出ていたから。
給料もらえるようになったら、底辺のおれに対する態度が変わっていった
>>250 察する能力が足りなかったようだなあ・・・・
脈のないオンナはいつも忙しがるのと一緒だ
>>252 ちなみにこいつは男の友だちだよ
おれはバツイチで1人でコロナで仕事も収入も減ったし、こいつは奥さんも子供もいて高い給料もらってるしね。金ないときはお互い励ましていたけどね。
おれとは会わないけど、ほかの奴と会うってところが縁の切れ目ですね
>>256 話してません聞いてくれて、理解してくれてありがとうございました。すごく心が楽になりましたm(__)m
ここのれすをみて
中年がレスしてると思うときもくなる
こんなことをしているかんりしょくをじょうしにもっているぶかたちがかわいそう
まあどうせろくでもないかいしゃなんだろうけど
いちぶじょうじょうきぎょうにも
ぴんからきりまであるってことだな
じょうしょうなんてただのかたがき
なのにもうもくてきにしんようするひとはおおい
だいたいいちぶじょうじょうでいばられてもな
いばりたければぜんぶじょうじょうしてからいばれよと
日本の司法は政治に飼い慣られてるからなぁ
民主化の根源である三権分立はほど遠い
アジア圏は歴史的に民主主義は根付かないのだろう
新型コロナウイルス感染症の重症者数が増え続けている。
流行の「第6波」襲来で、直近の全国の重症者は年初の約8倍に膨れ上がった。主流の変異株「オミクロン株」は軽症傾向が指摘されるが、重症者の急増に、専門家らは強い警戒感を示している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fb9c59a710b87f7e89d04e65ebc10d68c117a8a だいじょうぶ もうすぐおさまるとおもうよ
このなみがさがったらりょこういくんだ
・自然免疫からの「抗体を獲得できない人」がワクチンを接種すれば良いだけのこと
・自らウイルスの「抗体を創り出せない人」は根本的に障害者枠の人だから
・つまり「抗体検査こそが至上」と言う確証を未だに理解する事が出来ていない
・なぜならば抗体検査から免疫の有無を知ることで最も重要な集団免疫対策が可能になるから
・従って新コロワクチン問題は今後もまだまだ続いて行きます
との事でした
コロナが収まったら、次は大増税の波に飲み込まれるんですよこの国は!!
コロナ以上の死者が出るだろうね。
コロナが収まったら景気が回復して働き口が増えるから大丈夫
しっかり働いて税金を納める国になるよ
なんで増税したがるんだろうな?
国債を発行しろよ。
それは国が「貯めてないで使って散財しろよ」と暗に言ってるので
国債を発行し過ぎると次の世代の人が困る
今の世代の人がきちんと税金を払うべき
終わっていく世代は、毎日の様に電話が掛かってくる特殊詐欺の
コンビニでの振り込み指示の対応で忙しくてそれどころじゃないがな
政府が国民に借金をしてるのだよ
国民が政府に金を貸してるの
>>299 いやいや、なんで次の世代の人が困るんだよw
弱毒化とは何だったのか
アメリカのコロナ死者数
デルタ株流行時と同程度に
高齢者と未接種者に集中
https://www.bbc.com/japanese/60136126 米国FRBがゼロ金利政策を終らせる方針を打ち出した
日本の政府も手遅れにならんうちに早くやれよ
年金機構はちゃんと売り抜けたんだろうか
売ってたとしてもたいして売ってないんだろうな
目減りして野党に叩かれる未来が見える
おさきまっくらなじふんじしんには めをそむけていそう
ひらがなでかくのはいいけどだくおんはまちがえないでほしい
咳が出て鼻が出て熱も出るって単なる風邪じゃないの
そもそも普通の風邪もコロナウイルスだから陽性反応
けっこう楽しんでる感じになってきてんねコロナ禍を
と言ってました
まわりのひとたちに ころなにかかってほしいと おもわれてそう
香港、感染患者あふれ屋外に病床 過去最多の1日4200人超
https://www.bbc.com/japanese/60412079 入院を待つ人の数は1万人を超えている。
専門家たちは1日の感染者数が今後、2万8000人にまで急増するおそれがあると警告している。
当局によると、過去24時間に3歳の女児を含む9人が死亡した。
315をけぎらいしているひとをあつめたら おくがいにあふれそう
315をさんいちごってひらがなでかかなかったことをつよくはんせいてほしい
46歳だけど、実家に帰省した時近所の娘(中一)さんに、おじいちゃんって呼ばれた。まだ独身なのになー
(T ^ T)
おじいちゃんに見えるぐらい老けてるってことじゃねえの?
きをつかってきえてほしいと まわりのひとにおもわれてそう
春だーね。
なんかぁワクワクするよ
今年こそはいい事ありますよーにw
わくわくして たびだってくれたら まわりのひとたちは いいことあったとおもいそう
-curl
lud20250205201750このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/homealone/1637483110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【本スレ】中高年の一人暮らしを語るスレ part111.1【ワッチョイ無し】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・中高年の一人暮らしを語るスレ Part73
・中高年の一人暮らしを語るスレ Part84
・中高年の一人暮らしを語るスレ Part.86
・中高年の一人暮らしを語るスレ Part69
・中高年の一人暮らしを語るスレ Part.90
・中高年の一人暮らしを語るスレ Part 94
・中高年の一人暮らしを語るスレ Part60
・中高年の一人暮らしを語るスレ Part 104
・【ワッチョイ無し】中高年の一人暮らしを語るスレpart91
・中高年のマンション一人暮らし
・【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に★4
・高校生ら、近所に住む一人暮らしのお年寄りに餅をプレゼント
・【速報】一人暮らしの世帯の金融資産は942万円 昨年より120万円も増える なお資産ゼロの世帯は過去最高を更新
・お前ら戦争に夢中だけどさ、日本が30年没落して少子高齢化人口減少中で世界一の借金大国だってわかってる?ヤバイよ?
・年収400~500万円の一人暮らし事情を語りましょう その12
・50歳以上の中高年だけど楽しい余生を目指す独り暮らしのスレ 【その弐】
・年収800万で一人暮らししてる独身29歳だけどまじでやることがない 何かオススメの趣味を教えてくれ
・(ヽ´ん`)「托卵を嫌がるのはチー牛だけ。どこまでも自己中なクズ」「好きな人と一緒に暮らすのが結婚の意味」
・19歳だが5年振りにバンドのメンバーと会って何も語らずファンの中で一番人気だった曲セッションした
・中学の同学年で俺が一番人生失敗している件について テストでは大体平均ぐらいだったのに何故...;;
・【サッカー】少年サッカーの質を上げるプロとの“近さ” スペイン暮らし、日本人指導者の独り言(7)
・中国、高出力レーザービームを搭載できる小型ドローンを開発したと発表。生身の人体なら一瞬で蒸発する威力
・祭りの列にトレーラーが突っ込んだ事故 運転手は愛媛県から群馬県まで高速道路を一切使わずに移動している最中だった
・Z世代さん、正論「実家暮らしだと同世代から馬鹿にされるから多少高い家賃払ってでも一人暮らしする方がいい」4万いいね
・【テレビ】高橋真麻 東大刺傷事件で逮捕の少年に「お医者さんを目指している人が…考えられない」 [伝説の田中c★]
・【テレビ】ジョイマン高木 学生時代からの親友だった人気歌手について語る 「一緒にネタ考えたりもしてくれました」 [湛然★]
・「ロスジェネ辛かったね、頑張ったね、暮らしやすい世の中にするからね」って言ってくれる政治家が山本太郎一人しかいないという事実
・【俳優】武田鉄矢、無償エキストラの弊害指摘「一般公募になってから撮影中に話しかけてくる人が出てきた」「プロかアマチュアかの差」
・【俳優】武田鉄矢、無償エキストラの弊害「一般公募になってから撮影中に話しかけてくる人が出てきた」「プロかアマチュアかの差」 ★3
・高校生で一人暮らししてる奴っているの?
・一人暮らしで自炊している人のためのスレ 142日目
・一人暮らしで自炊している人のためのスレ225日目
・一人暮らしで自炊している人のためのスレ 163日目
・一人暮らしで自炊している人のためのスレ 144日目
・一人暮らしで自炊している人のためのスレ 185日目
・一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 177日目
・一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 197日目
・一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 236日目
・一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 246日目
・一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 231日目
・一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 184日目
・一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 226日目
・一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 220日目
・一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 165日目
・一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 162日目
・一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 288日目
・一人暮らし独身で車買う馬鹿っているの? [無断転載禁止]
・一人暮らし年収500万vs実家暮らし無職(就活中)
・自炊エアプ「一人暮らしの自炊は外食より高くなる」←これ
・貧乏暇無しの一人暮らしで自炊している人のためのスレ 5日目
・【栄冠を目指せ】群馬の女子中高生ランナーを語るスレ★9
・【未来を目指せ】群馬の女子中高生ランナーを語るスレ★5
・子供部屋おじさんって馬鹿にされても一人暮らしする気にならないの?なんで?
・一人暮らしなんてそこらの馬鹿学生でもできるのに親と同居してる人間を馬鹿にするの?
・5年後世界がPS5に夢中になってる中日本だけスイッチ2が一人勝ちしてる絶望の未来
・【悲報】隣の部屋に今年の3月に引っ越してきた女子大生、一人暮らしを始める前に退去してしまう…
・中井とかいう1000年に一人のブスが出しゃばり過ぎて今週のにいがったフレンドがゴミ回
・山上徹也の知人「居酒屋でおごってくれた。」「統一協会がなければ今も家族と暮らしてるはず、と語った」
・ベトナムの英語力、66位 日本78位。小中高大英語学習してもベトナムに負ける日本人って…
・中国人観光客 500万円の高級ブレスレットを試着しようとするも手から滑り落とし破壊し気絶 人生終了
・一人暮らしっていくら用意すればいいの?→家賃5.5ヶ月分あれば大丈夫!! 高すぎるだろ(´・ω・`)
・【国際】中国の銀行員は高給、トップバンクは平均年棒700〜800万円 一方では3万人リストラも
06:17:55 up 23 days, 7:21, 2 users, load average: 10.20, 9.33, 9.35
in 5.7076821327209 sec
@4.7543201446533@0b7 on 020520
|