◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

☆☆☆webサイトを永く続けるコツ☆☆☆ニコニコ動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hp/1165317184/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Name_Not_Found2006/12/05(火) 20:13:04ID:???
何かあるだろ。

2Name_Not_Found2006/12/05(火) 20:33:19ID:???
ないだろ

3Name_Not_Found2006/12/05(火) 20:37:11ID:???
忘れること。

4Name_Not_Found2006/12/05(火) 20:47:05ID:???
存続自体が目的化してるコンテンツなんて無意味。

5Name_Not_Found2006/12/05(火) 22:11:09ID:???
サイト運営を長続きさせるために
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1129483864/l50

6Name_Not_Found2006/12/06(水) 05:29:18ID:RoOeu2On
あるはずだ

7Name_Not_Found2006/12/07(木) 07:58:48ID:???
こういうのどう思うよ?
http://karen.saiin.net/~g-kaizou/

>■ これぐらいは心得てくれ!
>1.ウチはサポセンじゃない
>2.使用言語は日本語で
>3.まともな件名
>4.挨拶ぐらいするもんでしょ
>5.敬語も使えないような輩はNG
>6.その他にも非常識な行為は全面禁止
>7.何をどのようにしてどんな結果になりどのような事を尋ねたいのかを明確に

>これらを守れそうにない人、何の事か理解できない人はメールを送らないでください。
>3とか4は誰もが当然に書いてくれるものだと思っていたんですが、以前に「最低限これぐらいは〜」と書いたら
>こういうのを飛ばして本当に最低限の事しか書かれていないメールが届いたんでビビリました(笑)
>いちいち明文化しないと分からない人もいるようなので、面倒だけどこれらも必須項目として取り入れますね。
>ネット越しで顔が見えない相手だからといって、普段はやらないような酷い事を平気でしていませんか?


敬語じゃないメールは無視するよ、とかいちいちサイトにか書いても悪いイメージが増えるだけで
それらを公表せず実行してれば済むことだと思うんだが。

8Name_Not_Found2006/12/07(木) 09:53:06ID:???
>>7
同理由でサイトには書いてないけど
うちは無視するわけにもいかずなことがたまにメールで来るので
我慢してメールしてる。
てか敬語じゃなくとも、丁寧な言葉遣いで書けないもんかね・・・
ため口ならまだしもギャル語が着たら返信するまでに一日がかりですよ。

9Name_Not_Found2006/12/07(木) 10:53:46ID:???
ギャル語には「日本語でおk」って返信すればいいんじゃね?と思うが。

10Name_Not_Found2006/12/07(木) 11:51:04ID:???
閲覧者が小中学生しかいないサイトは痛いな。

11Name_Not_Found2006/12/07(木) 11:54:04ID:???
>>1
負けない事
投げ出さない事
逃げ出さない事
信じ抜く事

負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事 駄目になりそう 。。。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLJ,GGLJ:2006-44,GGLJ:ja&q=%e8%b2%a0%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%84%e4%ba%8b%e3%80%80%e6%8a%95%e3%81%92%e5%87%ba%e3%81%95%e3%81%aa%e3%81%84%e4%ba%8b

12Name_Not_Found2006/12/07(木) 14:49:41ID:???
>>7

そのサイトは疲れているんだよきっと。
悪いイメージ貰ってもいいから、厨房メール受け取りたくないんだよ。

13Name_Not_Found2006/12/07(木) 22:05:57ID:???
 

14Name_Not_Found2006/12/07(木) 22:39:43ID:???
 

15Name_Not_Found2006/12/08(金) 06:54:34ID:???
質問メールに答えてもお礼の一言が一件も無いから、以後無視することにした

16Name_Not_Found2006/12/08(金) 07:43:28ID:???
>>15
お礼がないのが一番ムカつくな。

17Name_Not_Found2006/12/08(金) 10:29:22ID:???
「わざわざメールなんてしてくるやつは、頭がおかしいやつに決まってる」と思うこと。

18Name_Not_Found2006/12/08(金) 11:02:15ID:???
>>17
質問 → 回答 → 「ありがとうございました」

頼み(リンク等) → リンク完了 → 「ありがとうございました」


これが人間だろ?
これやらないヤツは虫と同じだよ。

19Name_Not_Found2006/12/08(金) 11:20:11ID:???
>>18
はげどう

つか、メールフォームだからイケナイのかな?
わざわざ一手間かけさせたら減るかな?
xxxxxxxxx☆xxxx.xx.xx(☆を@に変えてね)みたいな。

20Name_Not_Found2006/12/08(金) 13:26:23ID:???
>>15
俺もそうすることにしよう。

>>19
分かりにくいところにメルフォをおいているが、そういうメールは
なくならない…。数は減っているんだろうけどね。

21Name_Not_Found2006/12/08(金) 15:30:27ID:???
>>18
>頼み(リンク等) → リンク完了 → 「ありがとうございました」
15だけど、上みたいにちゃんとお礼があったのこの一件だけだった。

22Name_Not_Found2006/12/08(金) 23:34:16ID:???
 

23Name_Not_Found2006/12/09(土) 12:55:50ID:???
>>15
俺も無視したいんだけど、「無視された」と逆恨みされるのが怖くてできない。

24Name_Not_Found2006/12/09(土) 20:33:11ID:???
 

25Name_Not_Found2006/12/10(日) 15:15:59ID:???
リンクを頼まれてリンクしてやったのにお礼を言わないやつ。
これが普通に多い。

26Name_Not_Found2006/12/11(月) 10:21:34ID:???
>>25
学生に多いな、それ。

27Name_Not_Found2006/12/11(月) 14:01:53ID:???
>>25
そういうやつに限って
知らないうちに閉鎖してたり
1ヶ月もしないうちに移転したり

28Name_Not_Found2006/12/11(月) 14:13:28ID:???
学生の年代は、リンクごときでお礼言わないのが普通なの?
おっさんには分からないよ。

29Name_Not_Found2006/12/12(火) 07:42:41ID:X7e1AYo6
>>28
てか自己中心な生物だからな。
学生だと解った瞬間にリンク切断だろ、普通。

30Name_Not_Found2006/12/12(火) 08:05:35ID:???
社会経験がない学生とはネットでお付き合いしない事がコツだな。

31Name_Not_Found2006/12/17(日) 02:57:34ID:???
>>15を参考に無視することにしたんだが、
「返信が来ないのですが。」というメールが来るようになってしまった。

32Name_Not_Found2006/12/17(日) 12:27:29ID:???
ワラタ

33Name_Not_Found2006/12/17(日) 14:52:49ID:???
>>10
小中学生をターゲットにしたサイトで、小中学生しか観覧しなくてなにが痛いんだ?

34Name_Not_Found2006/12/18(月) 17:03:25ID:???
なんか最近のネット世代変わった気がする。
携帯メールの友達感覚?でPCのメールを初対面のヤツに送ったり掲示板に書き込むのが増えた。
まぁ一概にそれが悪いとは言わんが、、俺も歳を取ったんだろうか(´・ω・`)

35Name_Not_Found2006/12/18(月) 19:52:44ID:???
>>34
管理人は相手の事を全く知らないが、常連ROM閲覧者は毎日来てると気持ち的に管理人と親しくなってる気がするんだろうね。

36Name_Not_Found2006/12/18(月) 19:59:33ID:YMwj2UOE
>>1
なんにも気にしない事だ

37Name_Not_Found2006/12/18(月) 20:13:43ID:???
放置が一番

38Name_Not_Found2006/12/19(火) 23:20:52ID:???
10年目を過ぎようとしています。惰性でつつけることがこつかな。
 最初は一日1Hot、最近はページによっては1000hot,
ページ数があるから読み応えがあるのかしら

39Name_Not_Found2006/12/20(水) 05:42:44ID:???
>>29  餓鬼でってデカくなれば御礼くらいするようになるんジャマイカ?
まぁ、最近の社会が腐って御礼をしなくなったのなら話は別だが。

40Name_Not_Found2007/01/14(日) 15:03:10ID:???

41Name_Not_Found2007/01/27(土) 07:07:32ID:???
サイトはじめて早10年。技術系のHPです。
掲示板にもいろいろと個性的な人達が出てきたし、善意にとって何か彼らに仕事に結びつく方法でアピールしてあげたいんですよね。
Second Lifeみたいにバーチャルで課金できるシステムって個人ではないのかな。
SNSみたいに技術系交流の方向にもっていくか、考えていまっす。(--)

42Name_Not_Found2007/01/27(土) 07:57:33ID:YVWfqIE2
ネットの形態が数年前とは変化しているから、変な奴が多い。掲示板にしろ、記事にしろ、何かと難癖つけてくる。SNS型のコミュニティにすれば管理が楽になるかな。

43Name_Not_Found2007/01/30(火) 13:42:39ID:???
0

44Name_Not_Found2007/01/31(水) 17:20:11ID:???
ウェブサイトの作成・管理に関する情報Blog
http://blog.livedoor.jp/cpiblog00356/

45Name_Not_Found2007/01/31(水) 20:25:37ID:???
あー、上の方でマナー、特に挨拶について出てるから聞きたいんだけど、
個人管理のメールでお礼メールを最後に出すのは当然なんだが、
企業サイトのサポセンとかではお礼メールってただ迷惑なだけかな?
いつも送っていいものかどうか迷う。ま、迷うだけなんだが

46Name_Not_Found2007/03/20(火) 06:49:46ID:???
 

47お願い君2007/03/20(火) 09:46:19ID:q2aE324q
これからの社会の為、アンケートに是非、ご協力を。
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=1096
直リン失礼致します。

48Name_Not_Found2007/03/20(火) 10:01:17ID:???
※このアドレスは危険URLのひとつです。
ブラクラチェックが終了しました。

49Name_Not_Found2007/08/18(土) 22:34:56ID:LxxY7nnn
ホームページ制作王の、性能や品質に対して、
具体的な批判が書き込まれたことは一度もない。

非標準ソフトを売買するAdobeやIBMなどがが
世界標準に認定されているホームページ制作王への恐れと妬みから工作員を派遣し、
ホームページ制作王の普及を妨害しているのである。

我々は世界の権威であるCOMDEXの決定に従い、
ホームページ制作王のみが今世紀の世界標準であること、
ホームページ制作王が世界標準に認定されたのは性能、品質、ユーザビリティ、拡張性など
全ての分野において優位が認められたからに他ならないということ、
および、ホームページ制作王の標準化なくして我が国のWebが世界から評価される日は
決して訪れないということ、この3点を広く国内に告知している。

AdobeやIBMをはじめとするインチキ企業の工作員による根拠のない批判、
あるいはこれら工作員に洗脳された第三者がまきちらす風評に対し、強く抗議する。

真実は一つ。ホームページ制作王は、世界の権威COMDEXによって、
21世紀の世界標準に認定された、地球上で唯一のアプリケーションなのだ。

正義は勝つ。我々は戦い続ける!

502008/06/20(金) 21:49:17ID:???
良スレにつき最下位からage!

51Name_Not_Found2008/07/04(金) 22:45:13ID:9WFhZsT2
>>1

閲覧者とコミュニケーションをとらない仕組みにする事。

メールアドレスは公開しない
掲示板はつけない。
管理人のハンドルも無し。

52Name_Not_Found2008/07/04(金) 22:52:20ID:Y+wqz5w7
いまだにXPとか使ってるヤツって何なの?一般人なの?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1215164615/

53Name_Not_Found2008/07/04(金) 23:17:06ID:dOfqOFSu
神動画認定



興味がある人だけ見てください。

3XXMBXJVGU

57Name_Not_Found2018/05/01(火) 21:45:30.76ID:l1wYHpV1
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T0RBA


lud20200713130309
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hp/1165317184/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「☆☆☆webサイトを永く続けるコツ☆☆☆ニコニコ動画>1本 」を見た人も見ています:
増え続けるWebサイトの容量、1400KB超え 侮ヲ時間が3秒を超えると53%のモバイルサイトのビジターはサイトを離れる
【★☆☆☆☆】「見つけたぞ」やらせレビュー、社長が執念の追跡。サイトから自社商品のレビューを依頼。投稿者、依頼通りに修正 [記憶たどり。★]
【東京五輪】<IOCサイト>「首相が費用負担同意」を削除!追加費用「共同で議論し続ける」に修正.....
野獣先輩のwebサイト
webサイト作りを目指す会
webサイト作成の費用相場って
webサイトのネタ収集スレッド
クールなwebサイト作りたいんだが
掲示板のWEBサイトを作りたいんだが
今時Webサイト制作とかダサイよね
デザインが秀逸な携帯Webサイト
自分が作り直してあげたくなるwebサイト
WEBサイト作って・・・・・・・・
Webサイト制作初心者用質問スレ part239
Webサイト制作初心者用質問スレ part241
WEBサイトつくったんで見てくれませんか?
何も分からん俺がPHPでWEBサイトを作るスレ
Webサイト制作初心者用質問スレ part252
日本のwebサイトが古くさいと海外で話題に
【悲報】ラブライブWebサイトのっとられる
Webサイト制作初心者用質問スレ part251
Webサイト制作初心者用質問スレ part249
Webサイト制作初心者用質問スレ part250
個人で画期的なwebサイトを作って儲けたい。
Webサイト制作初心者用質問スレ part247
Webサイト制作初心者用質問スレ part253
Webサイト・スマホアプリの評価スレ
いい加減「HP」ではなく「WEBサイト」と言え
Webサイト制作初心者用質問スレ part248
Webサイト制作初心者用質問スレ part248
Webサイト制作初心者用質問スレ part244
【インターネット板】お薦めのWEBサイトを語れ!【推奨】
【webサイト】常時SSL化報告スレ【HTTPS】
消えてしまったWebサイトの内容を掘り起こすスレ
WEBサイトが何のOSで動いているか調べていくスレ
※ 匿名で借金の無料相談が出来るWebサイト(2)  
若者のWebサイト離れが深刻… ネット検索もWEBからSNSへ
Webサイト制作初心者用質問スレ part245 [無断転載禁止]
Ubuntuが増加 - 3月 Webサイト向けLinuxシェア
【OS】Ubuntu増加 - 1月Webサイト向けLinuxシェア
マスターズのWebサイトが立ち上がったよー! [無断転載禁止]
【IT】WebサイトのFlash使用率、5%にまで低下 7年前で28.5%
【ブラクラ】HDDをフォーマットするWebサイト登場【ウイルス】 2
【IT】 Webサイトのリニューアルは半数以上が逆効果 調査で判明
【連休】 著作権切れの映画を見放題なWebサイト登場 ポパイなどアニメ作品も
Avira「この宗教法人のWebサイトはトロイに感染してるで」 [無断転載禁止]
【芸能】テレ玉「ももクロ総ざらいスペシャル」Webサイトで同時配信決定
【ウイルス】WebサイトでJavaScriptでPCに負荷をかける行為は違法 警察が検挙
【社会】Google、「忘れられる権利」を全世界のWebサイトにも適用か [無断転載禁止]
広告主「助けて!Webサイトに広告出してるだけで嫌がらせを受けているの!!」 
【調査】訪問者数が多いWebサイトの1位はGoogle、2位にAmazon、3位に楽天市場
企業Webサイト担当者がやってしまいがちな失敗 [無断転載禁止]©2ch.net
【ポリコレ】Amazon、ナチスのシンボルが描かれた製品をWebサイトから除去
【トランプ就任】ホワイトハウスのWebサイトからLGBTの人権ページが消えた
ちょっと災害が起きたら自治体のwebサイトがダウンするって問題じゃね?なんとかならんの?
【福島原発事故】原子力団体、WEBサイト「あつまれ!げんしりょくむら」をオープンし大炎上
【悲報】自民党のwebサイト海外からアクセス出来ないようにしたもよう【本当か?】
WEBサイトパトロール募集してるぞ!これ嫌儲民のための仕事みたいなもんだろ [無断転載禁止]
03:00:00 up 24 days, 4:03, 0 users, load average: 10.77, 10.67, 10.48

in 0.025984048843384 sec @0.025984048843384@0b7 on 020617