予想より皆5〜10分長めだな
アンスラのセトリに期待したい
アンスラとスレイヤーが同ステでない事に悪意を感じる
ラウパ15の時みたいに民族大移動発生間違いない
>>5
チケット買えずに謎ネガキャン、悔しいのう、虚しいのうw >>11
VIP定価以下で売ってるねドリンク代払わなくていいからお得だね 昼飯は外で食おうかな
中の売店はめちゃくちゃ混みそう
やってない側ステージは演奏してない時入場禁止とかないよね
ジーダスゴースト出しても値崩れファンはそこを望んでなかったからね
タイテあらためて見るとショボいな、なんでだろう
これがラウパの1日なら凄い豪華なのに
>>21
マジ?
じゃあクソ混んでる中で昼飯食わなきゃいけないのかよクソ邦楽バンドつくづく使えねぇな >>3
日本のダウンロードはしょぼいけど、JPとアンスラに関しては演奏時間がオーストラリアよりもそれぞれ15分も長くなってる ラウパ2017のお昼のアポカでも一時間やったからね
>>23
どうせ向こうはアンコールしてこっちは日本はやらないじゃん Arch Enemyからどのバンドも長めにやってくれるな。
アンスラが60分もらえるなるて嬉しい誤算だわ
昼飯マンウィズだとあまり時間ないな
皆同じ時間に集中しそうだから行列するの面倒だしお弁当持ってくかな
まあみんな外で飯食って午後1時のヘイルから参戦だろうな俺はそうする
そうか向こうは転換時間が長いのとステージの間の距離もあるから
トリじゃなくてもアンコールがあるのかやっぱ日本はしょぼいな
>>34
誰か脱水症状死んで持ち込みオッケイにしないとじゃん >>20
同意。メンツしょぼいよなあw チケ買っちゃったけどさ。
ぶっちゃけ今のプリーストで90分やったところで中盤〜後半は見てるこっちがダれてくるわ。
若い人にはピンとこないべ。30年近くプリーストのファンやってるオレが言うんだから
間違いないw 向こうよりアンスラとジューダスが15分伸びてヘイルストームが15分短くなったのか
ところでこのマスコットの狼の名前ってあるんかな?
デザイン的に今一つ普通だが
これがバンドラインナップTになるんだよな…
去年のプリースト単独はダレる要素なかったけどおっさんの体力の問題だろ
>>36
後半ダレるのはお前みたいなジジィの体力の方だろ 寧ろ個人的には去年のプリーストの単独はスリープと並んで年間ベストライブだったけどなあ
去年の単独はロブの声も出てたし良かったよな
あれなら何度でも見たい
お前らのためにマンウィズとサムを飯の時間にしてくれたみたいだな
感謝しとけよ
画像だとスカスカ感あるけど実際はそれぞれ演奏時間長めにしてくれてんだな
マンウィズは国内ライブ久々やからなー
ファンは気合い入ってるよ
デブでハゲで年寄りでひ弱な奴が多いメタラーは、たぶんモッシュて吹き飛ばされると思うから
気を付けたほうがいいよ!
>>54 MOSH? ただ走り回ってるだけじゃん w
それもまだ曲が続いてるのに止めちゃうよね w タイムテーブル見るとなんか全然見たいの無いように思える不思議
1日開催で2ステージだからバンド数少なく感じるからかな
ラウパ06のときの酷い便所待ちも09のときは再入場可でかなり解消されたからな
>>13
俺も思った
ここの人達が飯タイムって言ってるのマジなんだ!
って思った >>55
ショッピングモールとかで親怒らせて置いていかれそうになった子供がよくこんな感じで泣きながら追いかけていくよな 個人的にはamaranth、ヘイルストーム、アテエネ、あとはサム41見れれば良いかなって感じしてきた。
スレイヤー、プリーストの持ち時間が予想よりあるなー。ありがたいありがたい。
モッシュが激しいだのなんだの流石にガキ臭過ぎて辟易
ガラガラだから モッシュして当たったらごめんなさい的な奴だね
アンスラやスレイヤーでテコンドーなんて見たことないわw
確かにタイムテーブルでみるとショボく感じるなw
デザインが悪いんだろうか
プリーストは中盤のメローな曲を削って、
スレイヤーがトリで長い時間やった方がベターだったかもな
タイムテーブル出たというのにこの盛り上がりよう
午前中とかヤバいなんてもんじゃなさそうだな
スレイヤーは去年のセトリ見ると
もう長いとか短いとか関係ないなぁ
完全不変にセット組んでるわ
タイムテーブル見てきたけどしょぼ過ぎて涙…
ダウンロードとか名乗っちゃイカンでしょ
まだプリーストの方が予想外の曲演りそうな楽しみがある
2016のラウパ二日目で一番盛り上がったのが柳いろはホワイトTシャツ脱いで客に投げた時だったからね
逆にタイムテーブル発表で何が盛り上がるのか聞きたい
タイテでスレが伸びるのなんて「◯◯の演奏時間が短すぎる!糞!」とかそんなんばっかだろ
>>76
なんだかんだオジーがとりなら盛り上がったね >>77
遠くて届かなかったってのはガラガラだからステージ細工ってのは内緒でね
よーござんすね ただ、書き込みの少なさは興味持ってる人数の少なさと関係あるべ。
ラウパの時とは大違いじゃん。
やっぱり再入場禁止なのかな
入ったら出られないならスレイヤーの時間に合わせて行く
>>80
音響が一番悪いって言う幕張メッセてのがね 次に オジーがトリだしで メンツもラウパと変わらずでね グダグダジャン 止めはサマソニ発表だね プリースト去年の公演からセトリ変えてくれるのかな
東京Dシティホールで見たからElectric Eye聴けるだけでも有難いが
>>54
俺はデブで年寄りのメタラーだが(ハゲではない)ランチタイムで居ないから勝手に暴れてて 主催が同じLIVE NATIONだしdownload終演後に10月初旬 or 11月上旬にMetallica & Slipknot来日発表ってない?
このツアーの日程見たら期待してしまう
スリップノットは今年来ると言ってたけどメタリカいらんしね
キャパスタジアム級で複数公演、且つ連日不可じゃないと
無価値なんで来ませーん
メタリカ&スリッペでもドーム公演は難しいだろうな。
メタリカ単独で、SSAや大阪城ホールじゃ来てくれないのかな?
むしろスリッパとメタリカそれぞれで単独やればええ話
単独でSSA提示したら行く価値無いわーって話でしょ
なおセーソクソースで信頼度青保留
ムリムリ
そもそもラウパのしょぼい予算では航空機便でステージセットを持ち込めない
そんなん2年連続で船便でケチってトリのバンドがキャンセルになったのを考えれば分かるだろw
タイムテーブルを文字に起こしてみたけど合ってるかな
Like a Storm 10:30-11:05
Amaranth 11:10-11:50
Man With A 11:55-12:45
Halestorm 12:50-13:40
Arch Enemy 13:45-14:45
Anthrax 14:50-15:50
Ghost 16:00-17:00
SUM41 17:10-18:10
Slayer 18:20-19:50
Judas Priest 20:00-21:30
「トップ・ガン」のサントラにジューダス・プリーストのレックレスがあのまま収録されてれば・・・
日本のファン2倍くらいになってて、今回のダウンロード・フェスでも満員だったかも知れんな。え?違う?
http://kkdowning.net/steelmill/The%20Fuel%20of%20the%20Furnace/reckless/
The song “Reckless” is of course mostly known as it’s connection to one of 1986’s biggest films,
“Top Gun.” As the story goes, Priest were approached in early 1986 for a possibility to offer a theme song
for the movie as the soundtrack was due out via Columbia Records. Thus the band played them “Reckless,”
which seemed like a perfect fit because of its content and style. Producers of the film liked the song
and were ready to attach it over the closing credits, however what sank the deal was their demand that
the rights of the track would exclusively go to films soundtrack. It meant Priest could not include it on
their forthcoming album and that was just a price too high to pay at the time. Of course no one also
knew how successful the film would become. (以下略) アチエネ、アンスラ見て休憩。
スレイヤー見てジューダスプリースト途中で帰るわ
スレイヤー
アンスラックス
アーチエネミー
これで新木場あたりでやってくれたらよかったのに
スレイヤーはみんな同じに聴こえるから1曲だけ見て休憩しよう
アウェーてなんなん?
ババイツと違ってフェス熟練者なんだが?
>>97
最初の方数組って切り替えに5分しか休みないだろうか judasって前の方モッシュとか起きるの?
速い曲あんまりないしなさそうだけど
>>107
ファン層の中心が47歳〜57歳だから察してくれw
10〜30代の若者が中心となってサークルなり、サーフなり、モッシュなり好きなように;楽しんでくれ ラウパでオムといえば掟ポルシェさん!
ついでにゴブリンも大好きだぞ!
マサが言ってたメタリカ日本ツアーは会場が空いてなかったといのはこのことだったのか
>>104
俺もそうw
アンスラックスはガッツリ観る そうか、Electric Eye観られるのか
一曲目にしてくれたら盛り上がるんだけどなー
当日ラウパ開催の発表あったら熱いんだけどなー
時期的には丁度開催の有無を発表する時期なんだよなw
メタリカでやるんじゃないかと期待してたんだけど、その線は無くなったのか
VIPとスタンディングの全体に占める割合はそれぞれどれくらいなんやろ。まさか半々なんてことはないやろな
マンウィズとゴーストは日本だと出演順が反対でもおかしくないと思ったけどずいぶんと大胆な扱い
ダウンロードの名前使うからには世界的なランクに重きを置くってことなのかな
ケツフェスだったらマンウィズがスレイヤーの前くらいでゴーストは昼過ぎに30分って感じだろ多分
VIPだと少な過ぎてモッシュどころか腕組だったねラウパはね
プリーストはセトリ、ちょこちょこいじるぐらいで大幅な変更はないからなぁ
去年の東京公演は二日共、グレンが出てくれたから簡単なメタルゴッドだったんだよね
多分、フェスじゃグレンは来ないだろうからエレクトリックアイ見れるかな
くれぐれも言っとくけど、最初の数曲はオールドファン向けで微妙だと思う
フェス仕様にして欲しいけど、明日のオーストラリアがどうなるかな
去年the ripper演ってくれて嬉しかったぜよ
>>122
今回はどうなるんだろうね?
Vip↔??一般 のエリア配分 >>125
VIPが定価以下で流れ始めたし一般もだいぶ安く運営が捌いてますね
ワープドより客入らないと不味いですね あんまマンウィズこのスレでは評価されてないけど、
そんなに悪いかなぁ?十分メタラーでも聞けそうな曲あると思うが
MAN WITH A MISSION - Left Alive
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/RqTZO07EuDQ/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/RqTZO07EuDQ/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/RqTZO07EuDQ/2.jpg)
@YouTube
>>127
聞くに耐えるかどうかでなくて、好きかどうかだしねえ
自分が好きならそれでいいじゃん、快適な環境でみれるわけだし マンウィズは何回か観てるから、今回は昼飯かな
嫌いなわけじゃないぜ
観る機会の差だ
このスレとかメタラーとかの問題じゃなく、洋楽板でもマンウィズ評価してる奴なんて皆無
アニオタと兼任してる奴がガンダムとかのタイアップ曲にシンパシー抱くぐらい
待機はVIPだけになるんじゃね?
VIPエリアを銘打ってるなら普通にギチギチにならないようにスペースに余裕を持たせるだろうし
万が一でもクラウドサーフや他の事でエリアを跨いだり突破出来ないように
VIPと一般エリアの間のセキュリティのいる場所もそれなりのスペースは確保するだろうから
ラウパの時と違って一般の連中で待機する人間は少なくなると思うぞ
>>127
音もワンパターンだしやってることも他の真似
この曲ならホルモンで十分じゃね?
オンリーワンじゃないのね
こんな真似は他には出来ないぞ
レベルもこちらの方が遥かに高い
ギターの音しか聞こえない奴には無理だが
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/j7sVFht3DO0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/j7sVFht3DO0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/j7sVFht3DO0/2.jpg)
@YouTube
MWAMはアニソンバンドとしては好き
ガンダムだけ聴きたい
>>127
これにメタル要素を感じる人はここにはいないと思うただのJポップです >>127
踊ってるのはなんとか坂の子?
テレビで同じようなダンスしてるの見たんだが >>127
この曲かっこいいよね
多分彼らの中でも重めの曲中心でやってくれるから、普通に観たい >>138
そしてライブ当日行われたミーグリには大人しか集まらなかった… クラウドサーフでVIPエリアに落ちた平民は特殊警棒で叩かれます
>>140
VIPエリアと一般の間に通路あるの知らんのか ラウパだと柵が変な配置になっててモッシュ自体出来ないようになってたからなぁ
あんな区切りって海外でもみないよな
客の温度差が少し心配だわ
マンウィズよりメタル要素ある邦ロックバンドはスケジュール空いてなかったのか
coldrainとかCrossfaithとかCrystal Lakeとか
食わず嫌いせずにマンウィズ聴いてみたけど普通にニューメタルの範疇だな
ニューメタル自体otepくらいしか聴かないから興味ないけど
まあ本当に良いバンドなら当日実力で黙らせてくれって話よ
そもそもスレイヤーラストらしいのにトリじゃないのもいささか先生おかしいね 騙されたね
>>153
もともとオジーがトリだったんですけど… >>150
マンウィズってcoldrainより集客力あるんか >>145
スレイヤーでは起きるんじゃない
ラウパ17の時は最後方ドリンクバー前辺りで小さいサークルピット出来てたくらいだからな >>144
で一般チケの人が押し寄せてそこに落ちるw >>160
集客補填枠を叩いとけば楽に信者からファぼられて
ホルホルできる簡単なオナニー ディルはもっとアウェイだったからねドイツのフェスでメタリカと同じ時間ね
>>160
サムネが何かわかった途端すごい吐き気がした ラウパはスタンドで座れるけど、今回マンウィズの後、ずっと立ちっぱなしか、、、下着ぐちゃぐちゃになりそうだな。
>>160
俺コイツ苦手だわ
つまらないのに俺面白いこと言ってるだろ?感が凄い >>160
CDレビュー昔は見てたが今やただただキモイわコイツ >>169
有名なやつなの?単なるメタルハゲにしか見えないけど >>160
キモへん支持してる奴って老害洋楽厨ばかりなのが激しくキモい ラウパ無くなったのに
まーた同じこと繰り返してんのな
>>171
音悪くないんだけどいかんせん量産型感が強くてね… みちのく冬物語スペシャル
2019年3月9日(土) 20時15分〜20時45分
日本遺産大使マーティ・フリードマンが贈る「冬こそ東北!お宝紀行」
www
>>171
トップバッターだし間違いなくMWAMよりガラガラだよね マンなんちゃら
着ぐるみの段階でハゲ確定
着ぐるみとったら鈴木宗男
もうロックじゃねえ
ズルムケちんちんより、
皮被ってるちんちんの方が
フェラ手コキがしやすいんだよ。
よだれが流れないからね。
>>110
ライブ結構行く方だけど見かけた事ないな。毎回最前列だからかな? PRIESTのELECTLIC EYEはシンガロングが鬱陶しいのでセットに入れなくっていいです。
金払って他人の歌声なんぞ聴きたくない。
>>160 みたいなギャグはともかく、
幅広い客層を集客しようとして、集客力があるマンウィズやら
かつて日本で人気あったSUM41を突っ込んできたんだと思うけどさ
それ以外のメタルバンドの客層とあまりに畑違いなのを突っ込むと
「マンウィズ目当てにはちょっとチケット代高いからやめとこ。別のフェスで見るわ」
ってことで、結局今回大して集客できないで失敗すると思う >>160
こいつと取り巻きがくたばれば
ラウパ復活すんのに スレイヤーだけで15k以上だせないわ
LOVEBITES、 PassCode、ホルモン、バンドメイドあたりこないと
VIPの定価割れ流すようになったね
さすが運営さん
>>192
サマソニで見るよメッセ言ったら見ないけどね BABYMETALはギャラが高いから中々呼べないよ
もうフェスのギャラはもう日本人アーティスト枠ではないからな
2016年の時点で海外フェス1本につき1500万〜3000万円貰ってるからな
今はさらにフェスでの格付けが上がってギャラが上がってるからねw
ベビメタ出演しないの決定してるのに未だにスレに貼り付いてる人はなんなの
>>190
ワープドツアー行った?
今思えば2日目あのメンツで1万はお得だった
Prophets of Rage最高だったし
ガラガラだったからもうやらないと思うけど >>198
2日目は8000にんぐらいだったからラウパより人入ってたからね
初日は12000ぐらいだったね 幕張の周り何も無いだろ・・・・
駅の反対側にちょっと定食屋がある位じゃん
ラウパと比べてバンド数は少ないとはいえ、そんなに変わらないメンツなのにこの過疎具合は何故か
VIP買ったがガラガラじゃないかこれ
海浜幕張駅の近くにプレナ幕張ってフードコートあるよ
あとでかいイオンモールがあるよ
ラウパは10年続けてたからな
1年目でたった1日で、ラウパ末期のスカスカメンツ以下では…
運営さんVIP2万で流さないと売れねんでんねんねんのね
一日でJPとスレイヤーが見られるって相当凄いことなんだけどな
トリやれるようなバンドはどんどん引退するからこういうフェスが楽しめるのも今だけだぞ
>>211
ギリギリまでチケット買わない人が結構いるんじゃないのか そりぁーキャンセルしないんだもん価格下げるマネーゲームじゃん
>>211
メンツ少ないってのが問題だしラウパは常連の中に珍し物もいたからね
ダウンロードはそういうのいない上にヘッドライナーキャンセルだからなお分がわるい ゲンパツチュドーンした年のラウパよりマシ程度というのが俺のできる精一杯の擁護だな
いやまぁ行くけど
>>160
こういう老害が自分たちの首絞めてることを未だに理解できないウルトラ馬鹿 あんなハゲの妄言に危機感覚える程、若い連中は発言力ないのか
>>222
やらなかったらラウパ10で終了してたかもよ
パンプキンユナイテッドもあの年にユニソニック来たからこそだと思ってる キモへんのアカウントを増田勇一がフォローしちゃってる時点で日本のメタルシーンがそういう空気なんだろう
2012のスレイヤー良かったね
サブステのチルボドアンコールして時間延長して押してスレイヤーちゃんと待っててくれたね
マンウィズ聴いてみたけどクリーンボーカルがおっさん声の癖にエモくてキモいな
>>194
そりゃアメリカ料金であって国内なら拘束日数も少ないし移動も車で一時間程度だからもっと安いだろ knot festの時korn待ちの外人にブーイングされてたなマンウィズ
ラウパかノットフェスでイきがったコーンファンがテコンドーの動きしてたら、白人に
ぶん殴られて2秒でノックアウトされた動画なかったっけw
>>204
ありがたいね、昼飯食べてマンウィズ終わりがけから行こうかと思ってた。
フェスなんだから一日中メッセに缶詰めは勘弁、ゆるゆると休みながら聴きたい。
これなら最初から入ってウオームアップも良いね。 売れてないって言うけど
再入場をわざわざ可能にしてくれるってことは売れ行きはまあ順調なんじゃないの
売れてないから再入場できるようになった可能性が高い
>>241
その理由は?
リストバンド準備するのもコストかかるだろうに >>242 年齢層高めのファンが多いから、外で休息取れるのは重要 再入場可になった!!⇒よし、チケ買うべ!
にはならんだろw
>>240
取り巻きも臭いな
年取ってもこんな老害にはなりたくないわハゲてるし 祝日で次の日平日なのも痛いかな
スレイヤーとプリースト同じ日で見れるのはいいが、そもそもヘッドライナーキャンセルとかいうタブーをおかしちゃってるし
オジーキャンセルは仕方ないやろ…
ヘッドライナーが高齢ばかりじゃ今後も起こりうるし
それなりの入場者見込んでるから場内の混乱を回避する為に仕方なく再入場可にしたと思うんだけどな
売れてるか売れてないか、どっちかというと売れてない印象だけど、メタルゴッド参戦でけっこう売上げアップしただろうな
>>254
キモへんとパンデモは老害に洗脳されて外タレ最高!日本人クソ!とか吠えてるのか 幕張はトイレが少ないんだよ
カンズメにされるなら人によっては専用トイレだけでVIPチケットの価値がある
ノットフェスや去年行った奴等は実感しているだろ?
>>188
マンウィズ、SUM41だけで客集めるの難しいんじゃね?
マンウィズだったら同系統の邦楽バンドや、SUM41だったら他のメロコア系も一緒に呼ぶとかしないと。
そうしないとラウパの時のリンプやストテンみたいな結果になるかもしれないのにクリマンは学習しないんだな。 ビールたくさん飲みたいからVIP専用トイレは必須だ
ウルトラでも重宝した
マンウィズ、SUM41の代わりにAlice In Chains、Behemothなら最高だった
>>243
これな
座るところもない密閉されて大音量の空間に老人を閉じ込めておくのは虐待に近い >>265
そんなやつ知るかよ
メタラー(キモスパー、メロハーおじさん除く)なら普通の感性
あとこのジャンルにおいて邦楽の層が薄く、無理にゴリ押ししたって
洋楽聴いてる人間からは魅力に乏しいのも認めないとな そのツイッターで話題のハゲさんはNWOBHMとかスラッシュメタル以前のバンドは知識皆無なのにメタラー代表みたいな面してるのが本当に寒いです
>>250
払い戻し無しだから仕方ないじゃ済まされないがな 少し前までキモへんがくりぃむしちゅーの有田の画像をアイコンにしてたのに、今はハゲ頭の画像してるのは有田の所属事務所に怒られたから?
ツイの奴の話ここでするの女々しいし邪魔。
ツイ垢に直接凸ってやり合えや。
>>271
だから今後メタルフェスは開催できないよね その理屈だとここの大半の書き込みは運営に言えということになるんだが
そのへん、は、元々アレだからw
構うなwwwwww
あー真っ赤になってる>>160って有田の奴のか
昔死ねって送ったらブロックされたがまだ生きてんのかよしつけえな そのへんは叩かれてるけどメタラーは内心はあんなこと考えてるんだろうとは思ってる
洋楽の現状を考えてみんな仕方ないくらいに思っているだけで
メンタル弱いだろファンそもそも日本ってだけでホームなのに
>>243
確かに重要だが売れてる売れてないに関わらずの話だよね イギリス、ドイツ、スウェーデンのメタルフェスも主要所はアメリカのバンドが多いが
欧州各国にもアメリカのバンド至上主義て多いんじゃないか
ドイツなんか人口8000万以上いるのに母国語よりも英語で歌うメタルバンドが売れてるからな
>>284
せめて、去年のワープドくらいの価格だったら パンスプやワープドはチケ代安い代わりに邦楽多め
ただ結局邦楽も客を呼べるのは限られてるし、他フェスでも見れるのばかりだからな
>>286
本家は会場が富士スピードウェイの様なところだし なんでメタラーって日本のバンドを村八分してまで外国のバンドだけで日本のメタルシーンを盛り上げようとしてんの?馬鹿なの?
そうか、再入場オッケーなのか。ZOZOマリンオープン戦あるからフードコートも行けるな。ベンチもあるから休めるわ。なお天気
>>213
遠方から参戦の貧乏メタリーマンなんで
近くにスーパーがあるのは助かる。 >>284
単独公演が1万越えの今となっては個人的にはプリーストとスレイヤー見れて他も摘み食い出来るから少なくとも高すぎるとは思わないな
それに単独では味わえないメタルフェス感を体感する数少ない機会だと思って楽しむつもりだよ >>226
増田勇一って邦楽バンドを積極的に受け入れてるイメージだけど
こんな酒井康みたいな排他的考えのやつフォローしてんのか プリーストとスレイヤーだけで元取れる
みたいに思ってくれる人は問題ないんだよ
問題はサムや狼寄りのファン層が
ちと高すぎて手が出にくいと
敬遠しがちなラインナップなのが辛いんだよね
後2つぐらいはパンクスプリングで準メインになるようなバンドがあれば良かったと思う
>>291
メタラーに限らず日本の洋楽ファンの多くの人に言える事なんだけどね・・・。
洋楽板のフジロックスレやサマソニスレいけばよくわかる。 逆に邦ロック厨は洋楽に対して排他的でロックは邦楽だけのものという考え方だから
どっちもどっちじゃないの
邦楽オタの不当な洋楽排除に対抗するために洋楽オタは邦楽に排他的になってしまう
CDショップは洋楽と邦楽の垣根を取っ払って同じコーナーで売るべきだと思うけどな
それでも一昔前は洋楽ファンに無視orバカにされてたB’zがトリであまり荒れないんだから洋楽ファンも大分丸くなったと思うよ
仮にロッキングオンみたいな元々洋楽ロック雑誌出版社が主催する邦楽フェスに
洋楽バンドを全体の3割以上呼んでみるといい
邦楽厨はたぶんここの洋楽厨以上の拒否反応を起こすから
ロキノンフェスにジョン・スペンサーねじ込んだら冷え冷えだったんだろ
アジカン主催のフェスに海外バンド呼んでも反応悪かったらしいし
COUNT DOWN TVって今でも放送されてるみたいだけど(何年も見てない)
あれは純然たる邦楽のみのチャートで洋楽は排除してるんだよな
演歌はチャートインするが音楽的にはJポップに近いはずの洋楽のポップスやロックは無視
最近の音楽ファンは音楽や主催者への感謝とか観客への説教を日本語でMCしないと共感しないみたい
MC時にはクリーンギターのジャラーンも必須
ロウガイガー言ってるやつは何が目的なんだかよくわからんのだが、
自分の好きな音楽バカにしてる奴に聴いてください何でもしますから!みたいな卑屈な人なのかね。
自分だったらそんな相手に好きな音楽やバンドに触れてほしくないからああそうですかと距離置くけど。
まぁ何はともあれ当日はみんな楽しめるでしょ
現状スレイヤーが日本でみれる最後のライブでアンスラやプリーストまで一緒にみれるんだから、楽しくないわけがないさ
>>240
ラウパ応援してるなら
まずくたばれよ糞虫 >>309
1. 自分が好むジャンルやアーティストが他者にも承認されないと気が済まない幼稚な人
2. 老害という仮想敵相手にマウント取ることによって「自分はこいつらと違って心が広くシーンの発展に貢献する善良なリスナーなんだ!」
と思い込んでる、歪んだ正義感をこじらせたイタタな人
の2タイプかね(併発してるタイプもいる) 俺はまだ射精できるぞ(・ω・)
邦楽もめっちゃ聞いてるし(・ω・)
なんだかんだでB'zって最高のロックバンドだよな(・ω・)
>>303
近年の邦楽フェスの隆盛と洋楽中心だった去年のサマソニの寂しい状況との対比を見て
受け入れざるを得ないと思った洋楽厨も多いんだろう
ダウンロードもほぼ洋バンドで固めた今回が不調だったら来年はONE OK ROCKあたりをトリにして開催されるかもね >>255
中高年のお目当てのアーティストは大体決まっていて、見ないアーティストも決まってる
見ないアーティストの時間帯に、会場内部で飲食とかトイレとか全部済ませろってことになると
行列できてパニックになる可能性高い
そしてその映像とかUPられて苦情殺到して、ネットで抗議運動とか起きたら、評判落ちて来年度
以降のダウンロードフェスはマジでもう無理になるかも
だからさっさと発表すりゃよかったんだが、手間かかるとかアホなこと考えてたんだろうな。
会場内で行列大混乱するほうがパニックなのにね ハゲのツイート、HRHM板でも邦楽板でも否定的なレスばかりの巻
>>307
ニッケルバックとか、「オリガトーゴザーイマース!」とか言いまくってたよな(笑)
そして英語で話すときも、極力簡単な英語にしてる
もう最近の来日バンドは全部それ >>310
スレイヤー、ジューダス、アンスラックスを楽しめる人だけでは集客が足りないから、
クリマンが必死こいていろいろがんばってるんだと思うけどね
とは言え、オーストラリアフェスのついでによってもらうわけだから、あの中からしか
選べないわけでしょ
こりゃかなり厳しい なるほどマンウィズ信者がそのへんにファビョってんのか
ワンオクなんてメタルどころかロックですらないアイドルバンド呼んだら
洋メタラーの大半を敵にまわすぜ
B'zの方がまだ全然許せる
ワンオクが有りなら同類のファイヴ・セカンズ・オブ・サマーも有りの
サマソニと何ら変わらないごった煮フェスになる
ベビメタは真ん中の女の子を一人呼ぶだけですむのに
何でおまけまでつけようとするのか
>>327
ミューズ、リンキン、フォールアウトボーイ、30stm出てるフェスに何言ってんだ? >>329
日本のダウンロードはラウパの後継のメタルフェスだろうが >>330
そんな勝手にダウンロードフェスの主旨を日本側の都合でいじれないでしょ
だったら君がラウパモドキフェスをやってくれ
いいバンド呼んでくれたら俺も見に行くわ しかし洋メタラーでライブに足運ぶ人なんてジジイになって減っていく一方なんだから、
おそらく2020年以降くらいはまったく日本で洋楽メタル主流のフェスなくなると思うけどね
細々とオーストラリア公演のおまけで単独公演があるくらいで、アリーナクラスのメタリカとか
多分もう来ない
つーか下手すりゃダウンロードフェスもこれで終わりかも知れない
そのくらい、日本はもう市場が小さい
>>333
サマソニも今年が最後の大花火って感じだもんな。
来年五輪でサマソニ開催ないけど、2021年に再開しても洋楽中心のフェスじゃなくなってそうだし。
フジロックもそろそろやばそうだしな。 >>327
サマソニはロック枠で線引きしてないだろ
ある程度ロックのシェアが多いぐらいで チケットの価格が高いのが敗因
交通費も幕張は高いし敬遠する
開催時期も悪い
この時期は手取り10万とかだから1万以上するチケット買えない
障害者割引とかロスジェネ割引とか導入して値段下げて欲しい
>>332
ラウパもどきフェス(通称そのへんフェス) メタルはよく聴くがメロディックなdoomやゴシック,プログレやdepressiveが中心
ダウンロードはイケイケのバンドが多く,人生に疲れた人には向かないんだ
静かな環境で静かなメタルを聴きたいユーザーも多いことも知って欲しい
幕張みたいな辺境で、最後のジューダスの演奏スタートが20時って無茶だと思うんだがなぁ
翌日の仕事みんな休む前提なのか?
22時前までライブやるのは今じゃ良くあるんでないか?
メタル=末期がん患者、延命しようと助けに来てくれる人を
消え失せろと罵ってるのが現状
>>342
そりゃ都内なら問題ないだろうけどさ・・・幕張でだよ >>345
children of the graveのカバーをしてロブが一番の入りを間違えて訂正されるというのの再現はよ ヤマザキデイリーストア幕張メッセ店店長「メタラーさんのためにおにぎり大量仕入れしないとな」
ラウパの三連休にかぶせて2日間大人の体育祭になったあと
一日休みがあったので移動日になる流れがとても助かる
>>306
そうなのか?ちょっと前にCDTVたまたま見たけどクイーンがランクインしてたぞ。
DVDブルーレイのランキングでクイーンのモントリオール1981/ライブエイド1985がランクインしていた。
曲もボヘミアンラプソディがランクインしてたけど、今時のJPOPの中にクイーンだけがランクインしてたのは違和感あったけどさw >>348
じゃあ辺境でも10時終焉で大丈夫なんだ >>302
邦楽しか聴かない人は洋楽を「知らないガイジンさんがやってる音楽。歌詞も英語だし完全によそ者。」という認識だしな。
昔みたいに憧れの対象にもならない。
90年代までの邦楽アーティストは洋楽アーティストリスペクトしたり、パクったりってのも当たり前にようにやってたけど、
今の売れ線の邦楽アーティストなんて洋楽聴いた事無いってのも多いし、パクリ元も洋楽じゃなくてゲーム音楽とかだったりするし、
パクリの対象にすらされてないからな。まぁ憧れもないからな。 >>318
ビルボード圏外のダサい音楽やってるワンオクがトリで外タレは誰が来るの?w
少しは考えろよロキノンキッズよ アンスラックスのセトリが気が抜けてるというか、なんと言うか、うーんな感じ。
>>299
ペニーワイズは本当にいい奴らだよな!
日本に寄って欲しかったよ… >>354
昔はジャニーズとかアイドルメインの雑誌でもLAメタルの紹介とかしていたのにな Youtubeおぢさん嬉しいのはわかるけど需要ないよ
>>344
20年前にすでに死んでるからぶっちゃけノーダメだぞ この映像だけ見るとスレイヤーは地蔵祭りでゴーストの方が盛り上がっている
スレイヤーはどこでも飽きられてるのかw
>>346
まぁ海浜幕張のアクセス(というか京葉線のダイヤ)の糞さはちょっと頭に入れておいた方がいいわね 2013のサマソニミューズ帰りに比べたらスカスカで問題ないとおもうよ
アンスラ7曲中カバー2曲入れるなよ
そしてマッドハウスを抜くんじゃねー
スラッシュ感染完全再現やってアッと言わせてくれ
>>374
あれとあれがカバーだっての初めて知った
長生きしてみるもんだ ぶっちゃけガンホーが聞きたい
いつか聞きたいというか
もうそろそろやってくれてもいいだろ
アンスラstate of euphoriaから30年だしその辺の曲多めになるかもね
be allやってくれれば満足
プリースト、スレイヤー、サム41、アンスラックスにオッパイx3。
かなり頑張った面子だと思うけど何が不満なんだ?
メンツはあれだけど、去年ラウパ死んだし毎年楽しみのメタルフェス参加地方民としてはとても楽しみだわ
>>379
同じ会社サマソニ見たいに来年ないから少し値引きして3日間やりますって言うぐらいのせめてもの愛がないね そうだよな
もう今後永遠に日本でメタルフェスは無いんじゃないかくらいまでいってたからな
海外フェスにドーンといっちゃうのと、国内フェスに行くのじゃなんか敷居は変わるのかね?
地方民としては国内行くのもけっこう大変なもんで
世間体がアニソンを馬鹿にし続けている間にアニソンは市民権を得て
フェスをやれば数万人動員する程の大きなコンテンツとなった
同じ様に世間体からベビメタと呼ばれ馬鹿にされていたヘヴィメタルも2000年代にはビーストフィースト、ラウドパークとフェスを開催するも
日本のメタルシーンはあれヤダこれヤダと古参メタラーが駄々をこねまくったせいでラウドパークは古臭い正統派ばかり出演するジジイパークと化し
ジジメタラー好みのバンドを呼ぶもチケットは売れず、ジジメタラー好みのベテランを呼び過ぎてギャラ高騰によりチケットも高騰化し若者は益々寄り付かなくなる
2017年にはスポンサーはオーディオテクニカのみとなり当然チケットは頑固な老人にしか売れずダダ余り
翌2018年には中止が発表された。
そして今年のダウンロードフェスでは再びアレやだコレやだと駄々をこねるジジメタラーの姿があった…
クリマン「〇〇と××呼ぶで」
メタおじ「そんなんメタルちゃうわ!」
↓
クリマン「大御所△△呼ぶで」
メタおじ「おっしゃああああ最高だぜベイベー!」
ヤングメタラー「なんやねん、こんな老人よりもっと過激なもんが見たいんじゃ」
俺が動画貼ったラッド ベビメタ サマソニはサマソニ2日目だね 次は椎名林檎来たら完成
>>361
リジーヘイルのちっぱい........... >>387
大御所から世代交代できる影響力のあるバンドが不在だからメタルを聴く若者の絶対数が少ないだけの事だろ >>348
ラウパは10月
ダウンロードは決算月だからね
翌日休めない遠征組には確かにキツイかもね 暑がりにはこの時期の方が涼しくていい。
SSAでの10月のラウパはいかんせん暑い。
ステージ向かって左側スタンド席側の方が喫煙所から外気が入ってくるのか若干涼しいけどタバコの煙と臭いでいつも頭が痛くなるし。
>>393
マンウィズ聴いてるキッズがゴーストあたりも聴くようになればいいんだけどね
このフェスでそういう流れが起きればいいけどあっても微々たるものだろうね >>401
あんま大量に流れてくると、ライブのノリがキッズノリになる可能性もあるよね
まずないだろうけど マンウィズファンはフーファイ聴いてるよ
ノットフェス出た邦楽バンドファンがスリップノット聴くような物だね
公式見てないけど再入場可になったの?行くなら車で行こうかと思ってたけど行こうかな。
>>405
リストバンド付けてれば、再入場可になったよ〜 体育館のようなでかい物流倉庫にて
ロブ「(地図を指して)この辺にチラシ100枚撒いて、(倉庫で飼ってる)ネコにウンチさせたら今日は上がっていいよ」
俺「分かりましたー (この機会に乗じてロブとお話しをしたい。勇気を出して)ロブさん、ツアーは次どこ廻るんですか?」
ロブ「次はアフリカだね。飛行機自分で運転して行くから楽なもんだよ」
俺「なるほどー」
先輩がテメェの分際でタメ線でロブと口きいてんじゃねーぞ的な感じで近づいてくる
ここで起きた。なんだこの夢
>>406
それどこかに出てる?
マサ伊藤の言葉だけじゃなくて >>408
マサの発言じゃなくて
マサのPRTにクリマンの人が出て言ってたんだよ。 公式サイトはまだ「再入場は出来ません。」になってるね。
そのうち再入場できることがアナウンスされるのだろうね。
せーそくってHRHMで嫌悪感表すバンドはいるのかな?
低評価したのはいるだろうけど、影響力はあるだろうしへたなことは言ってないだろうけど
セーソクも酒井もデビュー当時のメタリカ大々的に馬鹿にしてたよ
メガデスのことを芽が出ず(売れるわけない)と笑ってた
>>418 そうだったよね、結構笑いのネタにしてた。 でもセーソクってバーンでスレイヤーの2ndと3rdにいい点数つけてるんだよな
>>387 随分と聞き分けのいい主催者だね。客がチケ代下げろとか言ったらそれも聞いてくれるのかしら? アチエネ→アンスラ→飯→スレイヤ→ジュダスの予定なんだが
導線クソだろうからステージ行き来は大変そう
>>422
幕張メッセで導線って
一番最悪の箱が幕張メッセなんだけどね VIPチケットのせいで昼飯はカロリーメイトのバッタもん
ハゲそんなにメタルで目立ちたいならバンドやれば信者ついてくるのに
脱退メンバーと理由
電気グルーヴ マリン 卓球にチンポを顔に押し付けられた
TOKIO 山口達也 女子高生にわいせつ行為
SMAP 森且行 オートレーサー転向
ONE OK ROCK アレックス 痴漢で逮捕
KAT-TUN 赤西仁 黒木メイサとできちゃった婚
KAT-TUN 田中聖 副業発覚
9nine 川島海荷 女優専念
まねきケチャ 藤川千愛 プロデューサーのマンションお泊まり発覚
虹のコンキスタドール 重松佑佳 プロデューサーに入浴を盗撮された
BABYMETAL YUIMETAL プロデューサーがボーカルと出来てるの見て病んだ
でんぱ組.inc 最上もが メンバー間の不仲
ももいろクローバーZ 有安杏果 心療内科医(48)に洗脳され婚約
関ジャニ∞ 渋谷すばる 音楽性の違い
リップスライム SU 不倫スキャンダル
純烈 友井雄亮 交際相手にDV発覚
いつもだとVIPは物販に横入りさせるのに
今回は専用エリアなのか
>>426
キモへんとかパンデモニウムは楽器弾かない聴き専だからあんな風にイキるんだよ
バンドやってる人達はあんな風にマウント取らないから 物販をVIPと一般で分けるなら、在庫も異なるよな。
一般で売り切れたけどVIPなら残ってるとかありそう。
>>422
俺と全く同じ!
ステージ行来は面倒だからサーフして係員の誘導にて後ろに行く予定。
その方が早い。 メタルフェスじゃないって認識してる人が少なすぎる気がする
どうすれば理解は進むのだろうか
>>442
来年もオージーとセットであるでしょ
実は去年のワープドは、オージーのダウンロードとセットだったから、
3年連続での開催 なんかだんだん良フェスになるんじゃないかと思えてきた…
>>445
フェスを作り上げるのは、俺たち参加者
地蔵は止めてモッシュしよう 本家ワープドが終了する前に看板を使いたかったのかもしれないけど
去年のワープドジャパンをオーストラリア同様にダウンロードジャパンとして開催してればよかったんだよ
そうすればフェスに対する認識は多少変わってたと思うんだけど
ライクアストーム見たいから久々に10時から行くが
はたしてフルタイム演奏のジューダスまで体力もつだろうか
タマアリなら座席で爆睡できるんだが…
そもそもトリキャンセルでプリーストはきたばかりだからそんな人が集まるわけがないわな
スレイヤーのためにVIP買ったが旨味少ないなこれ、元のチケが高いからあんまり差がないのか
ヘルニアが再発してしまったのでステージ後方でゆっくり見てます
>>446
人それぞれの楽しみ方あるって知らんのか?暴れるだけがメタルのライブじゃないよ ゴーストのサイン会あるんかな
全員のもらっても誰が誰かマジでわかんねえんじゃねえの
ネットのレビューならメタルゲートとか好きだったな
そのへんって人のはなんか合わなかった
>>449
来たばっかでは無いが過去1,2年で来日してるのが大半で久しいのはゴーストくらい
そもそも年度末だし翌日平日だしで人集まらないのは目に見えてるんじゃないかね VIPは専用クロークと物販は2階だから雨でも濡れずに快適に利用できる
一般は物販だけが外だから雨ならキツイってとこだね
>>456
1階の物販とかあるグレーのゾーンって外なのか? >>453
メタルゲートは今でも頻繁に更新してるよ
そのへんと比べDQN感ない文章だから読みやすいけど
取り上げるバンドはクサメロのバーン系でそのへん以上につまんないよ >>452
ゴーストのサイン会とかあるなら是非行きたいがトビアス以外のサインはいらないなぁ… >>461
元メンバー4人裁判負けて、さらに控訴するつもりだからな泥沼やで >>457
グレーのゾーンの一般の物販は外でフード売店や喫煙所は外だけど屋根がある
一般の物販はこうなる
物販はライブ中は
どのくらいの時間並ぶことになると思う?
人少ないフェスでも物販は話が別
どうせスタッフ無能で動線も酷いからめっちゃ待つよ
客が少なければスタッフも少なくなるよ
思わぬところで並ばされるかもよ
>>464
イメージできた。
ありがとう。
今のところ天気は晴れだけど前日雨のようだな…
ずれこまないといいが… お前ら何のTシャツ&バトルジャケット着ていくの?
おれ、ヘイルストームとハルフォードとラウパ2011の3枚を持っていく予定だけど。
バンT鑑賞がおれの趣味の1つなのでみんなレアT着て来てyo
飲食のブースが少なすぎる
オフィシャルバーが一カ所って、大パニックしか見えない
>>472
なんのために外出OKになったのかと・・・ >>446
賛成!マンウィズ前半で良かったかもね!最前来るBBA共は地蔵だから。 真ん中の黒い四角はPAか。
でかピットは作れないな
また左右に分散か
>>480
楽しそうじゃんw
これならめっちゃ安全だし マサ伊藤の番組にクリマンの安藤出演してダウンロード・ジャパンについて語ってるところを
誰かがYoutubeにUPしてくれてる
2つのステージは他のダウンロードみたいなステージを並列に設置する形じゃなくて
日本では前と後ろの対面に2面設置するとか、
サイン会あるとか、物販の通販もやるとかいろいろ
伊藤政則が語る、DOWNLOAD JAPAN 2019(Audio 2019/03/09) Download Festival ステージ マーチャン クリマン Masa Ito ダウンロード
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/mPRWwZKdTSg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/mPRWwZKdTSg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/mPRWwZKdTSg/2.jpg)
@YouTube
ハゲとその仲間がちょくちょくレスしてるな
まるで自分らの悪評を上塗りするように
ステージMAP見たけど、VIP組はこれで納得出来んの?
客席の場所はラウパより扱いいいぞ
ラウパは最前だけど端っこだったし
ただラウパはケータリングチケットと、ドリンクチケットも付いてきてパンフ、Tシャツも付いてきたからあまり割高感はなかったけど
マップはいいけど、おまけがちょっとしょぼいとは思う
>>488
最前部横一杯にVIPエリアがあるなんて嬉しいでしょ。
ラウパでもケツフェスでも、VIPエリアは大抵端っこの方に設置されるから、それよりは良い。 VIPエリア入場規制とかないよな
バンドによっては早めに待機してた方がいいのかな
>>471
ベビメタとバンドメイドとラブパイパイとアルディアスのtシャツしか持ってないよ
着てったら白い目で見られるんだろうな ベビメタは本家Downloadに何度も出てるしパイパイも今年出場するらしいから別におかしくない
まずないだろうけど日本だけsilverwingやってほしい
サイン会の詳細が知りたい
グッズ5000円購入したら参加できるとかかな
きっとVIP優遇措置あるだろうなあ
>>474
外に飲みに行けってことで一ヶ所しかないと思ってるとか馬鹿すぎだろお前 VIPエリアとVIPエリアを繋ぐ専用通路が欲しいところ
アチエネアンスラスレイヤーは後ろでモッシュして、ゴーストとプリーストはVIPで見る予定
>>496
グッズ買ったら抽選券貰えますとかになりそう ――日本のファンについてどう思いますか?
デリック・ウィブリー(SUM 41):俺たちが日本のファンに感じていることは、みんなが感じていることと同じだと思うよ。
それは、世界中のどこよりも熱狂のレベルが高いってことだね。ライブでも一番興奮しているし、叫んでるんだ。
それから、会場にいる一人一人が、それが屋外でも屋内でも、みんな一緒に歌うんだ。みんな一緒に来て、一緒に楽しんでる。
ステージに近い人や、一部のグループだけじゃなくて。もう会場にいる全員がそうなんだ。
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/Y-Th-ZFsAlE/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Y-Th-ZFsAlE/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Y-Th-ZFsAlE/2.jpg)
@YouTube
― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。
ノエル・ギャラガー(OASIS):こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!
世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。
アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。
なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!
なんでそんな質問をするんだろう?!
どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?
大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、気にする必要はないんだよ!
もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?
もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!
「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!だからそんな質問、意味ないよ!
でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。
https://web.archive.org/web/20081222021506/http://entertainment.aol.co.jp/music/oasis/interview1.html ― これが最後の質問です。この新作の到着と、毎回、大合唱大会になる来日公演を心待ちにしている
日本のファンに、伝えたいことがあれば何でもどうぞ。
ノエル: それから日本人はいつも、ファンへのメッセージを求めて来る! なぜなのか、僕にはわからない。
新作のアルバムについて僕が言いたいことは、とにかく最高のアルバムだから、みんな買って欲しい!ってこと。
年輩の人にも若い人にも買ってもらいたい。人生が変わるから!
それから日本のファンには……日本のファンへのメッセージはあるかなぁ……わからない。難しい質問だよ。
日本のファンから僕へのメッセージはあるの?
ノエル: 日本ツアーはいつだっけ?
― 来年です。
ノエル: 来年、会いましょう!! これしか言うことはないよ!
>>492
ベビメタTeeならイイんでないの?
本家UKのにも出てるし、ロブと共演してるし。 ノエルの言うこと正論しかねえな笑
何か一言って言ってもCD買ってライブ来いしかないわみんな
印象聞いても本心かわからんところも全くその通り
普通にチケット売れてるよ
完売には流石にならないけど
スコット・イアン曰く日本のサークルピットは速いらしい
日本人は他人の目を気にする国民性だからノエルの様な外人から見たら違和感しかないよな
>>504
家で飼ってる猫ちゃんのプリントTシャツ着てこうかな
猫ちゃんT見たら俺だと思って 好きなん着てきたらよろしいがな
ラウパ2015のモッシュピットには何故かプリキュアTシャツ着てる兄ちゃんがいた
>>189
こいつは単独犯だし、影響力ないからラウパとは全く関係ないぞ >>507
ドルヲタも激ロック厨もいない、
普通の良質なメタルフェスになりそう
マンウィズのお陰で若い客も多いだろう
その客が、スレイヤープリーストの時間まで残ってるかは微妙だが、
数人でも若いメタラーが増えれば良いことだ >>495
アチエネは昨年単独来日してるしラウパ15のヨハン参加にラウパ17のシークレットの事考えると今回も何かサプライズあるんじゃないかと期待してしまうw サプライズは
SUM41のペインキラーカバーにグレンが参戦します
ノエルは正直でいいな。
逆にデリックのコメントは何処の国にでも言えるコメントというか...
むしろ日本人ってライブで大人しい方だよね。
日本人だけっていう話でいうと、日本は手取り足取り社会すぎる。
前にラウパスレで「座席に物を置きっぱなしにして誰かに取られたら運営に抗議するべき!」って奴がいてマジで閉口した。
外国人から見たら日本人はおしゃぶりの離れない幼児だよ。全く情けない。
このメンツでしょぼいとか言ってる奴は、自分でフェス主催しろよ。メタラー辞めろ。
アチエネ、スレイヤー、プリースト、アンスラなどは、それぞれ7,8回は見たけど、一番楽しみなのは初めて見るSum41だな。
youtube見てたら、Halestormも楽しみになってきた。
アマランスはボーカルばっかでカラオケみたいなんだよな、ライブが。
ゴーストもサマソニ以来で楽しみ、サマソニの時は最高だった。
いわゆる老害とかいう世代はノエルがこうあれよ言ってるみたいな
メタルが末期通り越して死んだ言われててもそれがどうしたとメタル聴いてたようなのばっかりだからな
ロウガイガーメタルガマッキーとか言われてもほーん、で?としか思われんぞ
そんなん言うなら当然イヤホンやヘッドホンとか音響機器は最後までラウパのスポンサーだったオーテクなんだろうな?
自分はせめてものお礼にオーテク使ってるぞ。
>>522
新鮮味が無い=ショボい と言ってる人多そうだがな >>524
この人時々見かけるけどメタルとアニメ絡めてツイートしてるのが最高に寒いし気持ち悪い >>525
俺もオーテク買ってあげようと思って
自分の持ってるイヤホンとヘッドフォン見たら両方オーテクだったわ
次買い換える時にはオーテク選んでやる ダウンロードの様子見てラウパ決めるらいい
耄碌セーソクが言ってたから間違いないよ(白目)
>>529
そりゃそうだろ
今回のダウンロードは日本のメタルフェスの試金石になる >>533
キモへんみたいな老害に負けないで来て欲しいね 片方がやってるときはサウンドチェックしないでくれれば対面でもなんでもよし
>>521
自由席に濡れたタオル事件は風物詩だしな セーソクが言うなら真実だね
ダウンロードフェスは1万人割れしそうだし、ラウパ無しかな
木曜って中途半端で、集客には不利に働いている
VIPが飛ぶように売れてたから焦ってめずらしく早めにチケット買ったのに1万割れだと!?
>>526
というか「一回見たらしばらく見なくていい」みたいな精神のメタラーが多い気がする。
スタンプラリーかっつーの。
そんなんだからメタルが日本で衰退するんだ。 >>540
スラドミがテスドミってくらいテスタメントばっかり来て「またテスタメントかよ」の大合唱になってたら無くなってしまった。
そこまでテスタメント頼みのイベントだったのかなアレ。 VIPだろうが1日立ち見かこれ
ゴーストとか座って酒飲みながらじっくり聴きたいんだが
>>541
日本はスレフェスだわ
スレイヤーがこれでツアー引退したらそれこそスレイヤー頼みの日本のメタルフェスはなくなるなw 集客落ちてる、来日間隔短い、メンツが被りまくってるのにラウパもあるかもと考えるのは無理過ぎね?
日本でダウンロードみれるならメンツなど関係なくそらみにいくわ
メタルファンだもの
ただしこれがオズフェストのように2度もくるならメンツ吟味していくかいかんか決めるがなw
ちな2度目のオズフェストはいかんかったぜw
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l LOUD PARKは死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
秋のラウドパークでオジーがヘッドライナーだったら、おまいら見に行くの?
俺はオジーだろうとでなかろうとラウパやるならいく
今年ラウパあるなら1日開催とかあり得るな
>>540
同じバンドを
数十どころか、数百回観るような人で
メタラーになる人少ないんでないかな?
邦楽のファン層とかそれで回してる文化とかあるでしょ >>540
いや普通フェスで同じバンドばかり来たらそういう風に思うんじゃないか 衰退衰退言うけどフェスがあって当然みたいに思ってる時点で相当甘えてるよな
今回の対面ステージ形式って俺は初めてだ
初めてだけに移動における動線が気になる
しかし今のフェスは成熟したというかなんというか
ラウパみたいな2ステ横並びでもそれなりにみれるからなあ
BEAST FEASTのときの3ステ横並びで
しかもチケットが区画割りされてて移動などできず
アリーナのエリアを細かく分けてたから左側エリアに振り当てられてしまったため右側のステージがとてもみにくかった
今ってこんなことないものな
スリップノットが10月にメタリカとオーストラリア回るからその前後に
日本でノットフェスやる可能性はあると思うけどね
>>554
若手を育てずベテランに頼り過ぎた業界とファンにも責任はある 日本でも集客力あるメタリカもSLIPKNOTも年内の来日は無いかもしれんが、
ドリムシあたりならラウパのヘッドライナーいけそうだが
スリップノットのファンはとにかくマナーが悪いという噂はホント?
>>557
お、オーストラリアに行くなら可能性あるね。単独で見たいけど >>553
BFの3ステージ制懐かしいな。インターバル殆どなくて次から次に幕が開くから休む間が無かったわ。
最前エリアがトリの時はくじ引きの抽選だったのも覚えてる。 >>560
そういう奴もいる、てだけでそこまでではない
ウルトラに比べりゃマナー良いよ 今更な質問すいません。
グッズ売り場って階段降りて入り口前の広くなってる外の広場になるんですか?
もしそうなら会場がかなり狭い気がするんですけど…
ベストシナリオはダウンロード当日現場で、
メタリカヘッドライナーでのラウパ開催の発表。
ラウパ開催発表の時期は3月で、偶然にも合っているが・・・
>>560
そりゃ母数の数が桁違いだからそう見えるわな >>160
たまにRT流れてくるが
控えめに言って
こいつとフォロワー早く4ねばいい 外出OKらしいがおれは逆に外行くのがめんどくさい!
ラウパでいうところの死体置き場はこのレイアウト図にあるのか?
幕張経験者、教えてくれ
当日お天気が良ければ行こうかなと思ってるのだけど、チケットは余裕あるのかしら?
>>557
オーストラリアもう出てるのに
日本まだアナウンスなくてオーストラリアの前に来るかな?
オーストラリアの後なら可能性なくもない…? >>559
ドリムシは単独で見たい人多いでしょう
持ち時間3時間いるぞw ダウンロードシドニーでザイアートのサークルピットが凄いことになってる
日本でもあのくらい巨大なのが発生してほしい
>>568
赤っ恥をかかないための豆知識
『母数は分母の数量を示す言葉ではない』 >>560
日本のメタルふぁんwのマナーの悪さをラウパで体験してないのか? >>553
BEAST FEAST行ったんだ…
裏山〜当時高校生で金なくて行けなかった。 >>564
ULTRA JAPANは何回か行ったけど女の数と質はロック&メタル系フェスの遥か上 >>580
マナーの悪さ?通路の脇で寝てる光景は唖然としたけど、別に邪魔してないし、見た限り大概は紳士的だったけどな。
メタルふぁんwっていうのが誰を指してるか知らないけど。 マイケルシェンカーみたいに根強いファンがいれば年一で来日しててもちゃんと客集まるがスレイヤーみたいにファンから見てもほとんど公演内容に変化がないと今年は行かなくていいかって思う奴が出るのは仕方ない
>>583
別にSlipknotだからといって特段悪いわけじゃないって言いたいんだろ >>540
どちらかと言えば逆だと思うぞ
ソースは日本で定番の人気どころばかり集めたラウパ15と
新鮮味あるバンドが多かったラウパ16の動員の差
マンネリだと言われつつもいざ定番どころを外すと動員が落ちるから
結局いつものメンバーの使い回しが安定するってパターン
しかも90年代以降のバンドだとさらにこの傾向が顕著になることから
ケツフェスはラウパより早くマンネリ化したのであの路線ならいいってもんでもないという とりあえずフェスを継続するなら
ラム酒とSOAD呼んでくれないと何も始まらない。
ラウパの時からそれずっと言ってるよな、同一人物か?
ケッツはオズフェストやりだした辺りから海外バンドの日本ツアー組んだりしてたけど
リンキンのメッセ3Days中止が相当痛手だったのか海外アーティストの招集に消極的になってるように見える
取り敢えず狼もちょこちょこ予習中
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/d2Kj7YybM5o/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/d2Kj7YybM5o/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/d2Kj7YybM5o/2.jpg)
@YouTube
個人的には大半厳しいが
これならニューメタル多少聞ける人なら聞けそうな気も
演るかは知らん
つーかヘイルもアマランも聞いたら
そこまで自分はハマらんのよねぇ この面子で駄目なら、日本においてのメタルふぁんは完全に終了なんだろうな
とても悲しいけど受け入れるしか無いか・・・
だからサマソニに行こうぜ!!!!
ビーズもレッチリもチェンスモアランウォーカーゼッドも見たいぞ
>>593
俺ロックおじさんだからレッチリとBMTHくらいしか興味無い・・・。 サマソニも行くけど周りのお客さんが「わかってる」雰囲気のメタルフェスと
それ以外とでは得られる体験が全く違うから、比較できねーわ
オジーのキャンセルがあったとはいえワンパターンすぎるよな
jp、スレイヤ、アンスラ、アキエネなんて2年以内に来たばかりのバンドばかりだし(しかもセットリストもほぼ同じ)
野外の本家と違って室内でやるなんちゃってフェスだし
足を運ぶのもバーンのオマケのトートバックを持ち歩いて痴呆症みたいな顔をしてる連中ばかりだし
ピストルズじゃないけど本当にノーフューチャーだと思うわ
>>553
2年目はそれを反省して3バンドやったら休憩入れてたな! 定番って言っても新しいバンドが育ってないんだから仕方がない
そこそこ客を呼べるバンドは海外では超大物ってパターンも今は多い
アーチ、アンスラ、チルボドあたりは海外との人気差が大きくないから呼びやすいってのもあるでしょう
>>574
このレイアウトだと真ん中が死体置き場だろう キャリア長いバンドのファンは寧ろ「新しい曲は知らないから昔の曲中心にしてくれ」とマンネリセトリを望んでる節がある
まあフェスがない時代もあったんだし、ラウパがなくなればその時代に戻るだけの話
見れる物の中で好きなものを見ればいいと思うよ
日本にメタルシーンがないのは
ドイツやイギリスやアメリカまでは無理にしてもカナダやブラジルとかと比べて
国産のハードコア系のバンドと比べても
似合っていない長髪姿の連中が多い国産のメタルバンドがしょぼ過ぎるし
伊藤政則やバーンみたいな老害に追従してる奴らのせいでリスナーのストライクゾーンが狭すぎるのも問題だと思うわ
有名なバンドだから無条件でいいとか
勝ち馬に乗ってるだけの思考停止状態な連中が大半では未来なんてあるわけない
でもクリマンも大変だよな
ケチくさい連中がチケットを買うように再入場を許可したり
伊藤政則みたいな老害に尻尾まで振ってアピールをお願いしてみたり
想定よりも売れなくて最後の追い込みをかけて赤字を減らしたい意図が見え見えだからな
日本のシーンがダメなのは他人まかせで口ばっかりで批判するしか能がない人が多いからだろうね
欧米などは、シーンってのはファンジンやファンクラブなどを作って、みんなで情報共有してシーンをつくり、シーンを支えてる
日本の場合は、BURRNや伊藤政則などが主導でビジネスとして80年代、90年代シーンを作り上げたが
ファンは単に雑誌読んでラジオ聞くだけの受身で、自分達でシーンを作り、支えていくってことをしていない
だから、ビジネスとして成り立たなくなったら、このザマ
同じような事は政治でも言われてて、一般的に民主主義の国というのは、自分達で候補を応援し、音楽
で言えばファンクラブを形成して、資金も出して、みんなで応援して候補をバックアップしていく。
口も出すがしっかり応援もする
日本は、選挙の時だけ適当に投票するだけ。後は放置。政治活動の応援もしないし、集会にも参加しないし、
資金も出さない。ただ、ネットで文句言うだけ
一方、オタクの支えるマンガやアニメ、コスプレっていう文化においては、しっかしみんなで組織作って
みんなでビジネスモデル作って、みんなで支え合ってる。だからオタク市場は成長した。今後少子化で
衰退期に入るが、それでもある程度は市場が残るだろうね。
新規のメタルファンが増えないのは
メタルゴッドだと言われてる伊藤政則やバーンの編集者の顔を見たら(他の編集者と比べれば前田は比較的マシな顔をしてるが)
普通の人間は「ああいう風にはなりたくない」と思うのが大きな原因の一つだろうな
ラウパとかで見る連中もメタルTを着てなければオタク系にしか見えないのが大半だし
フェスは祭りのはずなのに
そういう感じが全くしないからな
せっかく祭りに行ったのに会場から出て飯を食うのを認めてる時点で催し物としてオワットル
そらチケットも売れないわ
日本のメタル市場が全盛期から衰退したのは下手くそな長文書いて的外れな説教してきた奴が増えたから、というのはあるかな
長文はどれもすっ飛ばして読んでないけど
普通に楽しみに行く。
それだけ。まもなくだからワクワクしてきた。
>>611
言い方は悪いけど、ようは音楽ってのは流行なんだから、
80年代に流行したファッションをありがたがるのはジジババだけで、
今の若者は2010年代のファッションを求めるのは当たり前の話
それをジジババが80年代最高!2010年代なんてクソ!とか
ディスっても、無意味だし、80年代を崇めろといっても無理 若いリスナーが雑誌編集者の顔なんか気にする訳ないだろ
単独無理だけど、フェスなら来日出来る
で、その後単独公演の可能性も出ると思うが
何だかなー
>>613
映画ソーシャルネットワークの
マークザッカーバーグ的な感じですかね?
※吹き替えじゃないよ マサがメタルゴッドで言うことが絶対なら今のメンツで満足しないで
ラブバイトとかいうまんさんを崇めるレスが溢れてないとおかしいだろ
>>614
ここ最近の若者のファッションは少しだけ80年代っぽいのを現代的に取り入れるのが流行ってるけど、メタルに関しては盛り上がる気配はないね ゴーストはメタルにニューウェーブが混ざってる感じですごい80年代っぽい音楽性
ドイツは自国にも周辺国にもいいメタルバンドが沢山いて、世界的に売れてるのもいるからな
日本は自国のバンドが全然だからな
>>620
メタルの音楽表現手法は、今はひとつの「アクセント」「スパイス」として使われてるからね
メタルの手法だけでずっとごり押しする80年代・90年代の手法の音楽はちょっと時代遅れ
だがそれがいいっていう中高年も多いので、フェス主催者には悩みどころかと 昨日の夜に芸スポ+だったかでインギーのニューススレ立ったらそこそこ盛り上がったし楽しかったな
うんちくドヤはスカンくらってたけど
>>623
それゴーストがアメリカで売れた理由の説明としてわかりやすいな
ゴーストと同じ北欧被り物バンドのローティーがなんならローディーの方がキャッチーなのに
ゴーストと違ってアメリカで売れなかったのが謎だったんだけど
ローディーがメタルバンド然としてるのに対して
ゴーストはメタル要素をアクセントに使ってるロックバンドって雰囲気なんだな >>623
本来ならそうやって進化していくべきなんだけど、メタルはちょっと原理主義者のファンが他のジャンルよりも多い気がするな
ももクロやベビメタやパスコードみたいなのも俺はアリだと思うけど、メタラーもある程度は進化を受け入れないとマジで死滅する パスコードもBBTSも969も好きだがなぜかベビメタだけが無理だったりする
いやぁそれは若い世代が俺ら老害を踏み潰せてないだけだよ
バンドもファンも
メタルの世界では80年代90年代を越えられないことが証明されてるだけだよ
ある程度やり尽くしたんだねあの時に
あんま変わってねーもん
それでそれはバーンが紹介してくれないからだバーンが紹介してくれないからだってw
バーンの力を認めてるのかくさしてるのかどっちなんだよw
ワープドの方が動員多そうだな
スカスカ誤魔化すための両面ステージだし
前後が平日の祝日開催で土日開催のフェスより動員多かったら逆に凄いけどな
>>633
覚せい剤で捕まったHER NAMEのドラマーとか
婆さんから金を巻き上げて詐欺で逮捕されたコンチェルトムーンのキーボードとかいたけどな >>620
少しゴリ押しすれば売れるんじゃね?
ゴリ押しのパワーは凄いからね >>638 TV・新聞・雑誌・ラジオ使っても、そういう昔なら通用する手が
今はネット普及で通用しなくなった うおージャン・マイケル・ビンセント死んだー
ビックウェンズデー
日本ではエアーウルフの主役の方が有名か。
スレ違いゴメン
分かる人が多いここに書きたかった
>>632
ステージエリアはラウパ09やワープドよりも広くしてあるけどな
そのままのスペースで対面にしたラウパ11のイメージとはちょっと違うだろうな ワープド コーンの日は13000人ぐらいいたから ダウンロードは2万いかないと負けだからね
逮捕の速報が流れた13日午前0時すぎから、瀧容疑者のWikipediaは、誤情報や誹謗中傷を書き込む「荒らし」が相次いだ。
瀧容疑者の出生名や別名欄が、数秒単位で、「コカインピエール瀧」「やっちまったな 瀧 麻薬」「コカイン中毒ピエール」「薬物吸太郎」「ウルトラの瀧コカコーラ」「ネットの王子瀧」などに次々と書き換えられていた。
>>646
メタルフェスに2万も集まる気がしないなぁ
個人的にはフェスとか初めてだから一万人でも凄いと思っちゃうよ 邦楽フェスにリンプコーン付けただけの偽ワープドとか同じ土俵で語るもんじゃない
スレイヤーの為にケチな俺が初めてフェスのVIPチケット買ってしまったわ、どのくらい快適か楽しみ
といっても座席ないからそうでもないかな
652名無しさんのみボーナストラック収録2019/03/13(水) 07:58:05.72
>>646 同じ日に近くのZOZOマリンで行われるロッテvs阪神のオープン戦の方が客が多く来るよ 開催日の条件も値段も出演バンド数もまるで違うフェスと単純に比較してる時点で
アホとしか言いようがない
ワープド初日よりダブルスコアでダウンロードの方がメンツいいけどね
オッサンは3ステージで移動しまくるのが体力的にキツいので、今度もメタルフェスは2ステージでお願いしたい。
>>653
日本で日本人が日本人相手に日本語の曲を日本語のMC交えてやるフェスと比較するとかバカか?
海外でロッキンやってみて同じ集客してから語れよ JPOPって所詮は日本人限定のアンダーグラウンドシーンでしかないよね
メタル以上に限定された市場だし寿命も短いんじゃないの?
ロキノン系フェスはトリが早い時間に終わって、
親御さんも安心して送り出せる
毎年同じ顔ぶれだけど、違う友達を誘っていったり
年々増え続ける
>>661
他国の人間が自国に対して言うならわかるけど
君この国の人ではないん? >>664
君の考え方が日本の文化で育ってきて出たならば
違和感でしかないから 一番近いのがだいぶ信号待って渡ったとこにイーオンだね
>>667
たまアリの様なスタンド席無い分左右が広いから出入口が無い方の端あたりがそうなるかもね >>670
ラウパ玉アリサブステージにあるブルーシートエリア ライヴ見ないで 座ってしゃべったり寝っ転がってる人のが多いね VIPのみ先行販売の7:30からアーティストグッズも買えるのか?
「VIP専用物販ではオフィシャル・グッズ、アーティスト・グッズ共に販売いたします。」って、どういうことだ?
一般向け物販ブースではオフィシャルグッズしか扱わないということか?
先行販売はVIPと一般の両方で実施するのか?
情報が足りない!不親切すぎる!
オフィシャル欲しいのが一つもなかった
アーティストに賭けます
>>679
オフィシャルとアーティストは横並びに広いテントで分けるんだろう 予習していたらlike a stormが凄い気に入ったので朝イチから行くわ
前日夜中まで仕事で体力的にきついけど、すげーワクワクしてきたw
CD欲しいけど、サイン会を想定して待ったほうがいいかな
>>615 ネットの発達とSNSの醸成でただ作品作る・出す時代は終わりました 生産者つまり編集者・書き手を一番無いし二番目にチェックしますよ
>>619 クラシック大国であってその対の激しいモノを欲してる 或いはクラシック的なのでテクニカルであるものを好む
だからアメリカはポップなんだしジャズであってロックンロール >>682
ああ、そういうことかもね。
一般チケットの人はアーティストとオフィシャルの両方を買いたい場合はそれぞれの列に1回ずつ並ばないといけないけれど、
VIPチケットの人は1回で両方のグッズを買えるということなのかもね。 FAQには
「Q:クレジットカード・電子マネーは使用できますか。
A:どちらも使用できる予定です。」
とあるのに、結局現金のみになったのか!?
今時これは無いわー
>>643
こう言っちゃなんだがメタルの世界なんて負けず劣らずのヤク中だらけだろw コーク・ヘッドのテクノ野郎の話なんかどうでもよくない?
テメーらマサに対する評価間違えてんぞ(・ω・)
海外アーティストとかマサに会いたいが為に来日してるようなもん(・ω・)
マサは音楽評論家の前にラジオDJや業界人のイメージ。さりげなく秋元と仲良いし。
>>670
モッシュとかで疲れはてた人達が寝る様子が死体安置所に見えるのさ >>662 そんな管理の徹底されたテーマパークなんぞ行きたくもないわ >>693
アリーナ内で寝てる奴らは遺体安置所
通路とかロビーでへたり込んでる奴らは野戦病院って感じ このダウンロードのロゴのデザインてのは毎回このわんわんの絵が定番デフォなの?
>>686
グッズのページ見て唖然としたわ
現金のみってなぁ… せーそくはディジーミズリジーを日本で人気にさせたのはグッジョブ
>>689
使えた年と使えなかった年がある
埼玉に移った直後は
ドコモの電子マネーと現金オンリーなんて年も 使えた時はチケット売れてた2012とか言わないでね
VIPと一般で売り場違うのか
VIPならあんまり早くいなかくても残ってるかな
アーティストの物販一部公開されたけど、SLAYER前回とあまり変わらないじゃねぇか
Tシャツ一枚に4000円も払ってられるかよ
5杯は酒飲めるじゃねーか
>>706
プリーストも去年の日本公演と変わらないんじゃないかね? >>713
まぁグッズと飲食店だけが利益稼ぐ手段だからな
客少なくてもオフィシャルグッズ完売すれば次の開催もあるかもよ >>714
プリーストのバックプリントって公演都市が書いてあって
数バージョンあるんだけど、ちゃんと日本公演が入っているのを持って来るのかね
まだツアーは続いていて今は違うバージョンの販売しているから
もしかしたら日本公演時とはちょっとだけ違うバージョンかもしれない VIPじゃないパンピーな俺はアーティストグッズを普通に買って、オフィスグッズをウェブで買えばいいんか?
>>718
まちがった。オフィシャル
アスクルOK🙆♀ おまいらInterFM聴いてないのか?
Live nation の社長が情報の大盤振る舞いしてるぞ!
曰く
Download Japan は今後も継続
オリンピックで色々大きな会場ができるからそこを借りて日数規模を拡大
2020年にメタリカを呼びたいと思ってる(まだ具体的に決まってるわけじゃない)
マンウィズ出演は向こうからオファーがあった
など
>>619
今のインフレは日本では評価低いけど、欧州じゃ安定株なんだな。
そりゃ昔の臭いメロデス路線には戻さんわな。 @
【Download Japanの社長ジョンボイル氏が語った! 】
3月13日放送のInterFM897 LIVE!LIVE!LIVE!で「メタリカを2020年に呼ぶかも!来年もダウンロードジャパンをやりたい!オリンピックイヤーの会場を有効利用し、3〜4ステージで2〜3日間のメガフェス規模でね!」と語った。 https://t.co/bqNjAx89jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>723
おいおい、来年のダウンロードはメタリカがトリかよ!!
これは行きたい メタリカなら今年韓国で見れるぞ
東京〜大阪ぐらいの距離だろ
>>684
ネットの発達で若者(若者じゃなくても)は雑誌じゃなくて音楽サイト参考にするから >>706
スレイヤーはいつも似たようなデザインだけど、前回と同じなのは3種中1つだけ。 メタリカどこでやってくれるだろう
てか、メタリカ今年じゃないのか…
Download Japan社長は前回のInterFM出演でオジーキャンセルからジューダス出演決定までの流れを
だいぶ話を盛って美談に仕立て上げた前科があるから、彼の言うことは話半分以下で聞かないとなw
>>729
正直アラサー以下の世代くらいからはバーンより
「HR/HMこの曲を聴け!」の方が何倍も影響力があると思うね
日本での異常なメロスピ人気もあのサイトの影響が大きいだろ
20代以下となるとメタル好きでもバーンを触ったこともない人の方が多そう そもそも今年のDownloadがまだ終わっていなくて動員数(収益)も確定していないのに、
「来年はもっと大きく!」とか「メタリカを呼びたい!」とか大きな口を叩いているのが詐欺セミナーの主催者みたいで胡散臭い。
まだセーソクの方が言っていることの信ぴょう性が高い気がする。
物販全然だなこれは。値段もあれだけど
大体フェス行くと物販売れてるしこれでも売れんのかね
韓国では客が埋まるメタリカも日本ではガラガラ
20年以上前まではストラトヴァリウスの返品騒動が発生する程ヘヴィメタルに対する拒否感があった国なのに日本とは真逆になってしまったんだと実感する
まあ会場とか動員とか考えたらメタリカが来日するとしたらDownload festival しかないんじゃないの
741名無しさんのみボーナストラック収録2019/03/13(水) 21:52:27.00
>>723 メタリカは単独(プラス前座で2〜3バンド)でいい はっきり言ってアイアンメイデンフェスみたいにメタリカフェスとかガンズフェスとかで他に2、3組引き連れたほうが実入りいいと思う。
オジーが元気になってオズフェス復活とかさ
メタリカはもう来日ないもんだと思ってた方が精神衛生上良いよ
slipknotとメタリカセットで今秋に来て欲しかったなぁ…
地方組&直近組あるからとりあえず終わったら皆で打ち上げしよーぜ
メタリカは今年秋にオセアニアに行くのに来年春の豪ダウンロードにもまた出るってことか?
今、>>747 をradikoで聞いてるけど 24分20秒〜くらいから話がスタート 来年は、予算を全てメタリカにつぎ込んで、残りは邦楽でいいよ
メタリカ
クロスフェイス
コールドレイン
ノイズメーカー
クリスタルレイク
なんちゃらラスベガス
ラブバイツ
radiko聞いてたら、曲一覧のところでなぜかピエール瀧が逮捕されたこのタイミングで
電気グルーヴ
Shangri-La
2019年3月13日(水) 21:00
とか出てて、おいおい、自粛べき今のタイミングでどうなってんだwwwと思ったら、
21:00だから大抜の番組は終わってて、デイブ・フロム・ショーの時間帯だったわ
radikoで聞いてみたら、最初のイントロ5秒のとこだけ流して、「あ、失礼」とか言ってデイブが
ぶった切ってるwww どんだけピエールいじってんだwww ワロタwww
ホール11はほぼ物販で使うレイアウトか
去年のパープルと同じ感じだな
>>753
いや、マップを見る限り物販は屋外の広場でしょ。 Live Nation Japan社長の今日のラジオでの発言を聴いてみたけど、大抜がかなり良い様に訳してるなw
社長はメタリカについては「呼べるようにトライしてる」としか言ってない。
「呼ぶかもよ」とは大違いw
社長は「日本(でのビジネス)は初めて。日本は大きなHR/HMのマーケットだ」と言ってたが、
今回終わってみたらそれは過度な期待だったということにならないと良いが・・・
>>757
当日おっさんだらけでびっくりするだろうな メタリカオセアニアツアーのおこぼれの日本公演の夢を消すんじゃねえよ社長
少し期待してたのに
チケット売れてないって憶測で語ってんじゃねえよデブ
俺これから2枚買うんだからよ
対面ステージ ラウパでもあったはず
ホワイトスネイクス ダークネス ハロウィンの時かな
アマランスのなんか映画みたいな
熱いメンバーフォトT買うわ
アンスラとか残念だな
>>757
かなり意訳だったのね、ありがとう
社長は日本を知らなさすぎ ラウドパーク初参戦者へ!(VOL.5)『大人用の紙おむつ・2,000円程度』は『尿もれパッド・1,000円程度』と合わせて使用する。男女共に大事なアソコにパッドを付けた上でオムツを穿き、漏れを完全防止するのだ。最初は違和感大だけどね。
そんな『ベビメタオムツ爺さん』
>>757
バカな社長へ
日本の今の人気はスリップノット>>>>>>>>>>>メタリカだよ >>769
流石に、スリップノットは単独で日本に呼べるが
メタリカのギャラで単独公演ができないぐらい
知ってるだろ 小さなハコで構わないから全国主要箇所まわって貰った方がメタルファンとしてはうれしい
儲けが少ないのはわかるけど、東京でポンとやって終わりじゃ一過性で終わりそう
>>770
ガンズ見たいにアリーナツアーできるでしょ >>756
ほんとだ
失礼しました
よく見たらサイン会、バーって書いてあった >>762
helloween はその翌年でその時ユニソニック出演だったよ >>777
中国公演が本命で、時差のない韓国でリハーサルした
2013年の中国公演の前にサマソニで日本にも来たが、
酷暑でリハーサルどころではなかった SlayerもAnthraxも精力的にツアーしてないのを背中にプリントするよりシンプルに
Download Japanって書いてある方がいいな
JPどうするんだろ
サイン会とかやるんだ
たまにはトリじゃないしSLAYERやらんかな
オージーではどれがサイン会やってたの?
アンスラはサイン会やるね。
スレイヤーして欲しいけどステージ前とか難しいかなぁ…
>>780
メタリカは日本だとアリーナツアーできないの? >>775
チケキャンで値下げして玉アリ行ったけど グッズこれならダウンロードのオフィT買って終わりそうw
今回は経済的で助かるわ〜w
>>709
ダウンローダーって言われて一番最初に思い出したのが津田大介だわ ダウンローダーって自称してる客やそれを発信したやつは本場ダウンロードフェスティバルに何度も行ってるんだろうな?
>>787
25000で買ったわ
もうちょい待てばよかったかな チケ代が高いってツイートしてる学生に噛み付いてるババアがいてますます笑えなくなった
オフィシャルシャツだせーのしかないな
外で着れるやつメロイックサインのやつだけか
>>798
あなたの払ったお金が、転売ヤーの血となり肉となる
あなたと転売ヤーが身も心も繋がる…これからずっと一心同体だね! 死体置場にウンコしとくからな(・ω・)
ざまあ(・ω・)
対面ステージの時のラウパって動線とか仕切りとかどうだった?キツキツで地獄とかやだな。
06のラウパは後方が暗い死体置き場で知らない良いのが出現したら生き返って前方へって快適だったけど、09は同じ幕張でも雛壇状に客席が出来て導線がストレスフルで全然快適度が違ったもんね。
Ghostのサイン会、翌22日(金)タワレコ渋谷で夜7時からやるってさ。
となると…
当日はGhostサイン会は無い!?
「チケットいくらまでなら出せる」とか「いくらで買えたぜイエーイ」とか言ってる人たちって哀れ。
バイトで貯めたおこずかいでライブ行ってる高校生や大学生なら分かるけど、
社会人がそんなさもしいことを書き込んでいるなら、日本はまだ貧困層の多い格差社会なのだなと痛感する。
>>805
史上稀にみる楽な移動だったよ
上下に移動するだけだもん
そんで演者から見たら後ろまで客が満員に見えるというマジック >>808
ステージ間を分ける仕切る柵が無かったって事?
例えば入場規制とかの心配が無いとか >>787
まじで?探したけど見つからん。売れたか… >>767
こないだのパッケージツアーはGalactic EmpireじゃなくてEvil ScarecrowやAvatar連れて来て欲しかったなあ そもそもテンバイヤーは運営だけどね メタルフェスはスルーしてるよ
日本における今のメタリカの人気度は下手をすればベビメタの前座をメタリカくらいにしないといけないくらい動員数が少ない
>>815
オフィシャルグッズはそう。
アーティストグッズの通販は無い。 >>771
マンウやサム始まった瞬間に物販並びに行ったとしても
次のバンドまでに買えない行列ですあるかー? >>817
メタリカならさすがにデカいとこでやらんとチケット完売してしまうだろ。じゅうぶん動員力あるぞ >>819
マンウィズとサム41の時間は、みんな休憩タイムだから大混雑は必至だろうな。トイレもメシも行列だね 転売カスが斜陽洋フェスしかもメタル寄りに
手を出すわけないだろ
フェス終わりに
海浜幕張の快活クラブに泊まって朝帰ろうと思ってるんだが
結構そうゆう奴いる?
終わった後の海浜幕張の混雑を避けたい
バスは多分無いだろうが、タクシーで幕張本郷行けば楽だぞ。一駅で快速止まる津田沼だし。
>>823
これな
今月だけで他に4つライブ行ってるから、ダウンロードに対する出費も渋くなるわ まさかこんなメンツでしかもトリキャンセルのフェスのチケを定価で買った馬鹿はいないだろ
しかも定価以下で買えるのにテンバイヤーが儲かる(笑)とか頭大丈夫かな
ちなみにテンバイヤーって
客の住所情報も横流ししてるらしいから
よかったね
>>832
マンション入るとき暗証番号のオートロック玄関もオートロックやぞ >>827
なるほど
そうゆう手もあるか
東京までの混雑が回避出来れば何でも良い >>837
クリマンさんお疲やで
これだったらHIPのスリップノット行くで >>831
自分より安くチケ買った奴がいることがそんなに悔しいのか
行けなくなった奴らから定価以下でチケ買って養分って誰が儲かってるんだよそれwwww おれ一人転売から買おうがクリマンに微塵も影響ねーよ
とか思う奴は選挙行かない奴の理論と同じだと気付け
普通チケ買うのにそんなこと考えないでしょ
どんだけ好きなんだよw
そろそろ転売がヒャッハーってオクに売ろうとした瞬間暴落して破産するシステムできてもいい
東京からでも遠いのに地方の人は大変だな
翌日仕事あればなおさら
転売ヤーから買わずにチケ買って行く→運営からすれば二人分(1→2)売れてる
転売ヤーから買わずにライブも行かない→運営からすればチケ1枚分(1→1)売れてる
転売ヤーから買ってライブ行く→運営からすると売れたチケは変わらない(1→1)にも関わらず、転売ヤーの養分になる
俺からするとライブに他人1人増えるより転売ヤーのチケ1枚分ゴミにさせる方がいい
てか定価割れしてるチケが運営側の人間だとしていくらで仕入れてるんだろうか
大阪から参加するので二泊三日でホテルも早々におさえた
オムツしてまで最前列に張り付きたくないがねぇ。アリーナ会場みたいなでかいところで。
ってことは最前列にはオムツマンが沢山いるってことなのか( ゚д゚)ハッ!
転売で安く買えた自慢とか、しみったれてるのう
自分は普通にvip定価で買ったし、他の人が安く買おうがどうでもいいわ
転売ヤーがゲットした個人住所情報は勝手に流されて
詐欺系の架空の会社の住所として勝手に使われるんだよね
そんで色んなとこで勝手にブラックリスト入り
まぁ有名すぎる話だけどね
嫁も子供もいる人は気軽に出せる金じゃねぇだろうね
毎年や各年で来日してるバンドばかりだし悩むって人の気持ちは分かる
単身で普通に給料稼いでる身としてはVip即買いでしたがな・・・
俺も定価で買ったけど
転売する奴はすればいいし買えばいい
誰も買わないでガラガラになるよりよっぽどいいわ
噛み付いてるのテンバイヤーが〜とか騒いでる方じゃね
普通他人がいくらでチケ買おうが興味ないだろ、住所横流しとかブラックリストとかアホか
VIP二万で買えたから行くけど
ハナから定価では行かないつもりだった
こんな最近来たバンドばかりの在庫処分フェスには二万ぐらいしか出せんし
>>853
知らなかったのか
まぁそんなに焦るなよ。買っちゃったのはもう仕方ない まあ音が悪い幕張開催のライブを三万で買うのアホ
音を良くする手段は音を絞るしかない酷い会場だし
>>851
嫁子供家のローンありだけど、定価vipで大阪から遠征するぜ >>860
オジーキャンセルからのプリースト参戦決定前ならチケット取引サイトで安く買えた
VIPじゃないチケットも一万+手数料とかで落ちてたし どうせなら音悪くても爆音で見たい
メタルってそうだろ
>>863
オジーキャンセルでチケット売ろうと思ってたけど
どうせなら行って楽しもうと切り替えた
当日はオジーシャツで行くから気軽に話しかけてくれw
ライクアストームから全力で楽しむ 安いもの自慢とか大阪のおばちゃんや高校生やあるまいし
数年後自身の行動恥ずかしくなってくるよ
粘りに粘って格安でチケ手に入れて定価で飛行機に乗るやつはいる?
安く買えるものを安く買うとか当たり前じゃないのか
倍率高いアーティストのチケットを買い占めて儲ける連中はそりゃ許しちゃあかんが、こんな人気ない大トリバンドキャンセルしてるフェスで余りチケ出るなんて当然やろ
>>861
VIP買う人は音悪かろうが近くで見たい人じゃないのか ANTHRAX目当てで先行VIPチケット買ってた俺に死角ナシ
みんなが安く買おうとオクとか狙ってたら
チケット売れなくなってラウドパークみたいに潰れるけどな
安く買った自慢は貧乏くさい、まともな大人のすることじゃない
紳士の音楽だろ、メタルは
>>833
俺も休み取った。
サッカー観に行くけど。 VIPじゃない普通のスタンディングの前方ってアーティスト肉眼で見てどれくらいの大きさ?
ストーンズ展もあるし、ウドーの展示会もあるし、乃木坂の展示会もあるし、ゴーストのサイン会もある
22日のほうが楽しみになってきたw
ラウパスレでも毎年見かけたけど、否定的なこと言ってるやつほど会場周辺にすらいない説
どの時間帯にもレスしてていつライブ見てるのか、とか
VIPがほしい人は今2万円代後半くらいでは買えるからそっちでいいと思うが、
スタンディング席ならオク価格と定価とそんなに差ないから、当日券でもいいやって感じ
>>880
フェススレは開催前はどこもこんなんよ
関係無いメンツと集客話ばっかりで開催当日が一番スレが平和っていう
まー当日現地でもスレ見てニヤニヤしてる奴も居るだろうね 洋楽、メタル、新興フェス
転売屋が絡んでると思ってんのか時間止まってんのか
転売カスも遊びでやってんじゃねーから
>>878
初めて開催するフェスで、VIPエリアもこれまでにないタイプの配置だから
当日行ってみないと分からないね メタル系フェスで転売とかアンテナ感度悪過ぎ
そいつすぐ死ぬわ
日本語しかできない人のためのヴァッケンツアーがどれだけ利益あるのかっていうのは興味がある
ゴーストのサイン会参加券、フェス前日でも残ってますかね?
養分乙とかテンバイヤーとかガキかよ
こんなチケで儲かると思ってんのか
>>889
知らずに買っちゃったのか
まぁ涙更けよ お前らはどのTシャツ買うのか決めたん?
俺めっちゃ悩んでてオフィシャルのは全体的に地味だし見栄えもあんま変わんないんだよな
言っちまえばメロイックか犬の二択だもんな
>>888
わし、当日にゲットしようかと思ってるけど無理かね?
カッペの為に5枚くらい残しておいて欲しいね ダウンロードドッグって結構マッチョなんだな
シックスパックだし
>>892
泣くな。お前が悪いんじゃなくて、貧乏が悪いんだからな >>898
だと思う。
会場で買うのと違って送料がプラスされるんだろうなと。 普段からオムツの俺はなんの特別なこと無いわけ(・ω・)
だからテメーらも普段からオムツしてその中に用を足すように訓練しとけば良いんだわ(・ω・)
そっちの予習も忘れんなよ(・ω・)
>>888
昨日7時くらいに行ったらCD完売してたわw
券はまだ配ってはいたがかなり売れてる。 >>867
大阪のおばちゃんですが定価で買って子どもと参戦するよ
一つ訂正させてもらいたいんだけど
「安いもの自慢」じゃなくて
「いいものを安く買った自慢」なので数年たっても恥しくはならない お天気週間予報 雨マークついてるな まじメンドクセー
いいものこそ安く見積もらないで適正な金出して生産環境を支援・充実してあげなきゃ駄目なんじゃないか?
>>912
うん、もうしつこいからやめてくれるかな
大阪のイメージが悪くなるし 確かに関西のラウパがなくなったのもあきまへんねんかめへんかめへんどないやねんだからね
>>914
全力で突っ込ませてもらうが
ダウンロードジャパンを銘打ってるくせに
外タレでメインどこが年寄りばかりでそれに依存しきってるイベントに生産環境なんて微塵もないだろw >>919
いいものには適正額出せと言ってるけど、それがダウンロードジャパンとは一言も言ってないんですけど オーストラリアのセトリ参考にサム41予習してたら
最新作からのGoddamn I'm Dead AgainとFake My Own Deathって2曲がなかなかにメタルっぽい
Still Waitingくらいしか期待してなかったけど楽しみになってきた
あとはオーストラリアではやらなかったっぽいがケリーキングとのコラボ曲があればさらにいいんだけど
おれもサム41初めて聴いてみたけど楽しみだわ
スレイヤー、アンスラックス目当てで買ってたけどプリーストも来るし
ゴーストはしんみりしてて何か合わない
SUM41は20代後半から30代の洋楽好きだったら、絶対1回は通ってるからなんだかんだで盛り上がりそう
ニュージーランドって
オーストラリアから日本の間にツアー予定のバンドいくつかあったよな
心配だわー
オジーのオフィシャルのなんだけど
オジーが地獄行きのヒッチハイク
ラウパも毎年雨だったなそういえば・・・
雨男ならぬ雨バンドがいるのかな
ゴーストはサイン会といい今回かなり力入ってるな
この前のInter FMでも海外公演と同じフルのステージセット搬入するって言ってたから、今回一気に日本市場開拓するつもりみたいだ
そうだよな。ラウパも雨だったよなー
玉アリの外のフェンスにビニ傘何百本もひっかけてあったよなーw
幕張の屋根が雨漏りしてて鉄錆とともに流れてライブも最高潮のときに
観客の頭にポツポツと
お聞きください。スレイヤーで、レイニングブラッド
>>926
入場、退場時間は曇りでもいいです
開演中は霧雨でもいいです
以上、雨男からのお願いです >>938
傘危険物扱いで会場内持ち込み禁止だから
クローク預けるか 捨ててもいい傘で行くか
雨なら途中外でメシタイムするの面倒で会場敷地内でメシタイムにするかも ニュースからじゃないと
グッズ情報とかタイムテーブルにアクセスできない
クソ仕様
>>947
詳しいね歩道橋は音漏れには最適なクリアなレベルだからね
チケット完売はすごいね よく野外でメタルフェスやれやれ言うやついるけど
こんな雨にやたら当たるのに野外とか絶対あり得んわ
>>913
花粉症 「やった!!雨降ったほうが花粉少ないから楽!!メッセだから雨関係ないし!」 >>935 Ghostは、メロディアスなハードロックが好きな層にはすごく受けると思う この時期に外でロックフェスとか花粉症多い日本では勘弁
スコットイアンのサインは欲しいな
欲言えばケリーキングも欲しいが
トムアラヤはいいや
すげぇジューダスのグッズに去年の売れ残りまでアップされてる
急遽決定したとはいえやる気なさすぎだろ
アチエネ、ゴースト、アマランス以外のグッズがプリースト以外のバンドが適当過ぎる件について
サイン会って行ったことないからわからん
メンバー全員がサインしてくれるの?
何秒くらい話せるの?
今のところTシャツって
アマランスが3500円以外は、4500円で統一w
>>960
バックプリントは変わるかも。
サマソニのニッケルバック画像はラスベガスだったけど実物は東京だかジャパンになってたはず。 ARCH ENEMYのシャツまでもが4500てw
何で今回こんなに高いんだろう?
チケットが思い通りに売れなかったから、グッズに上乗せして、不足分を出来るだけ補うかたち?
こないだのDojoで2500円でTシャツ売ってたNapalm Deathはやはり聖バンド
サイン会に参加するにはリトグラフ購入ってあるんだが
リトグラフってなによ?
このただのフライヤーみたいなの1500円で買えってこと?
>>960
ついでだから売れ残りも持ってきて、少し安く売ればいいんじゃね?
売り切れて何もないよりいいじゃん アチエネのクリスて辞めたん?(・ω・)
あいつまあまあ上手かったのにな(・ω・)
ゴーストグッズ期待してたのにデザイン微妙だなぁ
あと4500円とかなんか高いな
10時頃会場に行きますが、クロークは1杯になってますか?1泊分の荷物をバッグに詰めていきます。
・各々のストライクゾーンが狭くジャンルごとに客層がハッキリと分かれる
・自国の小さいバンドに「いつでも観られる」と敬遠の声
・スポンサー付かないゆえにバンド少なくチケ代高い
結局物販で電子マネーは使えるの?
あとオジーの健康状態誰も気にしてない件
>>980
何万人集まるフェスでもクロークがいっぱいで預けられないなんて恐ろしいことは起こらないから大丈夫だよ VIPなのに購買意欲がわかない…
何買えばいいんや
Tシャツ、まじで買いたいデザインが無い
まぁ買っても着ないでタンスの肥やしになってるんだけど
アチエネのCDだけ買ってサイン会参加してアリッサのおっぱいガン見するくらいかな
あとは何気にメシが楽しみ
ケバブ屋出るだろうか?
>>940
基本雨の日のライブは折り畳み傘持って行って入場前にカバンに入れてるよ 雨の日って大量の傘が入り口に立て掛けてあるけど帰りの時に皆自分の傘必死に探すんか?
コンビニ傘を一日経ったら溶けてなくなる商品にしたら死ぬほど売れるな
>>992
金属部品をなくした傘が、今月からコンビニで発売されるぞ >>941
いやネトランの津田大介
いちおうフジロックの常連で音楽に絡みもあるよ 996名無しさんのみボーナストラック収録2019/03/15(金) 23:25:16.23
そう(無関心)
Heaven and hell
どっちかな?
mmp
lud20190809173655ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hrhm/1552015237/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Download Festival Japan part11 YouTube動画>19本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・Download Festival Japan
・Download Festival Japan
・Download Festival Japan part19
・Download Festival Japan part19
・Download Festival Japan part19
・Download Festival Japan part12
・Download Festival Japan part 19
・Download Festival Japan part18
・Download Festival Japan 【コテ立入禁止】
・Download Festival JP part19
・【呼ばれる詐欺】ベビメタDownload Festivalオーストラリアに落選【またか】
・DOWNLOAD JAPAN 2022
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020 Part5
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020 Part6
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021 Part1
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018 Part3
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018 Part9
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018 Part2
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 Part8
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 Part2
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 Part8
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021 Part4
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022 Part.9
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016 part2
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022 Part.6
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 Part9
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 Part5
・ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 Part6
・NEW YEARS WORLD ROCK FESTIVAL
・【GetUp】 KISS ALIVE 29 【GetDown】
・【GetUp】 KISS ALIVE 37 【GetDown】
・【GetUp】 KISS ALIVE 36 【GetDown】
・【GetUp】 KISS ALIVE 33 【GetDown】
・【内田裕也】NEW YEARS WORLD ROCK FESTIVAL【46】
・OZZFEST JAPAN 2015 part9
・KNOTFEST JAPAN 2020 part 5
・KNOTFEST JAPAN 2016 part5
・OZZFEST JAPAN 2015 part14
・OZZFEST JAPAN 2015 part3
・KNOTFEST JAPAN 2020 part 8
・KNOTFEST JAPAN 2020 part 4
・KNOTFEST JAPAN 2016 part6
・municipal waste
・BLOOD STAIN CHILD Part3
・Phantom Excaliver Part.3
・Phantom Excaliver Part.2
・MASTODON part1
・マサ伊藤のPRT・ROCK CITY・ROCKADOMスレ Part 103 ©3ch.net
・PANTERA~STRONGER THAN ALL~ (50)
・LIV MOON Part7
・Van Halen part 62
・Helloween part79
・Helloween part84
・Helloween part83
・Helloween part80
・Van Halen part 54
・Van Halen part 63
・The Twisted Harbor Town
・BULLET FOR MY VALENTINE Part14
・【LoudPark2015】 SOLDIER OF FORTUNE
・Evoken de Valhall Production part.4
・【PANTERA】LOUD PARK part 307【反省会】
・BAND-MAID 101 【 Billboard Live Acoustic 】
・Helloween part73【カイ・キスク参加】
・【ぶw】 JI HALEN.Part 3 【先天性の脳障害】
・[Unholy Black Metal] SATASURE ist krieg
06:24:14 up 36 days, 7:27, 0 users, load average: 32.41, 36.36, 30.29
in 0.016110897064209 sec
@0.016110897064209@0b7 on 021820
|