>>1
乙です
先に立ってるので
こっちをまず使いましょう 小鳩ミクが鳩とのハーフっての、絶対に嘘だわ。
あいつ完全な人間だぞ。お前ら騙されるなよ。
まぁ可愛いけどな。
あー先に立ってたのか、知らずに立ててしまったわスマン
次は立てる時宣言してよ
>>1
おつ こっちか
UWとCQをミックスして聴くといい感じにバランスいいな
あれはサウンドガーデンやらストテンやらに影響を受けた次の世代のモダン・ロック・バンドからの影響でしょうよ
>>18
普通にBLACK HOLE SUNがメンバーおすすめのプレイリストに入ってたよ >>22
ズッキュン、バッキュン、ドッキュン、ガッ サヨナキドリでガラッと変わるのはJ-POP臭が凄いからだろうな
JPOPというよりは小鳩の声と歌い方が、思いっきりアイドルっぽくて逆に新鮮かも。
サイキを入れたのは正解だな。
鳩の声では今のようにはなれなかった。
サヨナキドリをどっかのナビゲーターがヘビロテ→バズッてブレイク→シングルカットされる→小鳩がメインボーカルと世間は勘違いする→小鳩だけが露出増えて5人が揃うことが無くなる→小鳩ボーカルSAIKIがコーラス、HR/HM色が無くなる→BANDMAID解散
サヨナキドリを一曲だけ挟むのがバンメらしいし箸休め的で良いと思うけどね
一休み的に敢えてあの歌い方だろうと思うぞ
小鳩は結構器用に声のトーン切り替えられるし
サヨナキドリのキーをチェストボイスで出せたら凄かったんだがな
武道館の1月の予定だけでもこれだけ入ってる
02Sat 清水ミチコ
03Sun 和楽器バンド
04Mon 和楽器バンド
10Sun CY8ER
13Wed 7ORDER
14Thu 7ORDER
15Fri STU48
16Sat =LOVE
17Sun =LOVE
19Tue BABYMETAL
20Wed BABYMETAL
23Sat すとぷり
24Sun ZORN
27Wed Little Glee Monster
28Thu Little Glee Monster
30Sat 布袋寅泰
31Sun 布袋寅泰
前のスレでもちょっと話題になった海外尼で買えないのマイナスじゃないのかね?
カンカラはアマだとトップ100にも入ってたことあったけど、
そのファンを減らすということないのかな?
海外尼でUW検索してる人多いけど、その人達逃がしてることないのか
年寄りって新しいもの拒否する傾向あるから尼しか使えない人は購入ためらう人も多くなったりしないのか?
俺も尼かタワーレコードのどっちかで購入する習慣ができてて他にいけないでいる
>>1
乙
フォ前は有能
安心世界、なぜ外国では
買えない設定にしてるの?
国際的なバンドなのにバカなの? 今でもバンメ好きなんだけど、茜のドコドコドラムと彩姫の早口ボーカルはお腹いっぱいです
>>40
いいなぁ。MISAと呑んでみたい。メンバーみんなもいたらもっと楽しそうだな。 >>42
わかる
茜は腱鞘炎とかなりそう
前は首?背中?をやったみたいだし、心配 ミサって、一人でツベかラジオのトーク番組でも
上手く話せるし、この記事も上手いし
サイキ引っ込めてミサを広告に使えば良いのに
小鳩はもちろんで。
>>40
ファンへの呼びかけも交えつつ、三行で簡潔にまとめてる。
頭がいいんだろうな。
色々な才能あるメンバーが集まって本気で音楽に向き合えば、そりゃいい音楽できるわ。 >>48
いや、小鳩の単純かつ考え抜かれた明るさに、催奇の時には不機嫌にも見えるSっぽさと笑う時の可愛さのギャップ。
これは抜きにしちゃダメだろう。
この二人のバランスは絶妙だと思う。 spotify リスナー20万人超えてるね
多分初めて
完全盤だけを買った。
こりは、通常盤を買ったファンが
さらに楽しむ為のマニアックなアイテムです。
すごく趣向を凝らしている。質の高い仕事。
普通にCDとして聴くなら通常盤が必要。
通常盤を追加注文したゼェ?
ワイルドだろぉ?
昨日久しぶりにYOLOを聞いたら凄い言葉が聞き取りやすい
かといってBAND-MAIDらしくないかといえばそんなことはない
むしろ特徴的で唯一無二
それに比べるとUnseen Worldはありきたりな感じ悪くはないけど
YOLOとかDaydreamingとかAnemoneのような曲が1〜2曲含まれてたらまた違った感想になってたと思う
1曲1曲は悪くないけど通して聞くと印象に残らない
印象的なリフもない
サヨナキドリがボーカルが違うし曲調も多少違うので印象に残るのはそういうことだと思う
やっぱアルバムには変化球も必要
ストレート一辺倒ではつまらない
カンカラーが出たときのキモヲタ
「こんなの軽すぎる!」
安心ワールドが出たときのキモヲタ
「こんなの重すぎる!」
アーティストに文句を言って
マンポジ取り
ダサい
>>58
同感新作もいいんだけど同じ曲調が続き疲れる
鳩曲が耳休めになる感じ 彩の歌唱も素晴らしいんだけどなんか力み過ぎでは?と思う捲し立てて歌うのも控えて欲しい 42 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 5f80-Dpoh) 2021/01/25(月) 18:51:38.16 ID:MJWFuhbC0
今でもバンメ好きなんだけど、茜のドコドコドラムと彩姫の早口ボーカルはお腹いっぱいです
57 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 075a-Dpoh) 2021/01/26(火) 06:07:58.64 ID:kGY8k3+j0
>>42
めっちゃ同感わかるわ〜
Dpoh←←←←ww?ww?ww?www?wwwww?www?www?ww >>56
え?みんなは最初から完全限定版と通常盤を別々の所でオーダーとかしてないの!? 曲調同じというのが全く理解できない
まずMV曲2曲からして曲調全然違うのに
早口彩姫は、最近のパターンになりつつあるが、アレはちょっと受け付けない
メンバーの中で彩姫が一番お気に入りだけど
今はおまいらに探りを入れて突破口を探している段階なんだろ
アレが
まあデイドリみたいなんスローめの曲がはいっててほしいって希望はわかるけどね。俺も好きだし
でもこのアルバムにはいらないかなー
Aloneで来て、Choose meで天才と思って
Diceでいったんの完成形かと思って
ついでに発展形でBloomingを作った
この辺で、お腹いっぱい
カンカラーの反応を見て、その反動で今回のを作ったとは思うが
このアルバムから入った人は、おそらくこれがバンメだと思うだろうし
まあ、いろいろあっていいとは思う
お前ここに住んでるんだな
お前が一番気持ち悪いことに気がついていないのは、幸せ者だなw
お前がなw
お前みたいなクズでもいろいろグッズも買ってやってバンメに貢献してくれよな
こいつファンのふりしてんのが腹立つんだよな
性格グロすぎ
キモい信者だな。俺はバンメのCD全部持ってるくらいファンだけど、曲の好き嫌いくらいあるぜ!
何でも好きって言う信者じゃねーし
youthとかそれでもそーらはあおいんだとか薄っぺらい歌詞に歌メロに全く合ってないバックのドカドカピロピロした演奏にガッカリするわ
カンカラのドラゴンクライみたいな曲が苦手なのでまたこういう曲やる?ってのもあるし
BPM220の曲とかバンメにそういうの求めてないから他のバンドに任せておこうよ
彩姫のボーカルも力強いんだけどしっとりさが減って聴き疲れする 早口で忙しいのも飽きた
転調多くてノリにくいしサビの壮快感みたいのもないよね JBIやWDの曲って聴きやすかった
色んな意見があっていいと思うし絶賛コメントだけだとホントにそう思ってるの?って疑問になる
インディーズでファンだった人とか今どうしてんだろ
まあ普通に他のバントに行ってるんだろけど
アイドルバンド好きな人は
リリー楽綺団とか聴いてるみたい
日本が、新型コロナウイルスのワクチン接種による集団免疫を獲得するのは、東京オリンピック後の今年10月ごろになるとの見通しが示されました。
イギリスの調査会社「Airfinity」の創設者は、ロイター通信の取材に対し、日本が人口の75%にワクチンを接種し集団免疫を獲得するのは、今年10月ごろになるとの見通しを示しました。
来年からはフルパワーでお給仕できるといいなぁ・・・
今のうちに衣装増やせばいいのになーって思っちゃう
小鳩はウーロン茶こぼすしみんちょはご飯粒つけちゃうし予備は必要だ
勿論大好き!本来なら今頃はお給仕でdragon criesロングバージョンをブチカマしてたと思う
dragonは嫌い
ドライブ感がなければグルーヴも感じられない
mannersは好き
ドラゴンクライ、2分ちょい過ぎの間奏がめっちゃ好き
グルーヴといえばBAND-MAIDのリズム隊ホント凄いよな
特にMISAは好きな音楽とかから考えたら信じられない
特にインタビューとかで言ってないだけで音楽沢山聞いてそう
しかしスリルは人気あるよな
なんであんなに人気あるのか分からんw
Thrill>Real Existence>Choose me>Diceだな再生回数の勢いは
今回のアルバムは洋楽みたいな曲が多い気がする。カッコよすぎだわ。
今回のアルバムは洋楽みたいな曲が多い気がする。カッコよすぎだわ。
はじめガチャガチャしてる気がして、それが複雑さにも聴こえて、これが新しいバンメかと思ってたが、聴き込むうちに各曲の粒が立ってきて、ガチャガチャ感も無くなり、今じゃ程よく聴きやすいアルバムになった。
同じくらいイケイケのWDは今でも一枚通すと聴き疲れ感が抜けないので、UWは何かが違うんだな。
>>99
海外フェス対策ではないかと思う
ハード・ヘヴィな曲が必要になるからね >BPM220の曲とかバンメにそういうの求めてないから
俺もそう思ってたけど、BLACK HOLE 聴いたら上がる曲で気に入っちゃった。
斉木しげるがみんちょにカオスな曲をってお願いしたそうだが、まさにカオス。
みんなが絡まりながら疾走するさまが超かっこいい。
俺は小鳩のラッタッタラッタッタを生で聴きたいぞ。イエイイエイイエイイエイイエイイエーもだが
輪廻のようなデスメタルナンバーと
デイドリーミングのようなバラードがあれば
さらに神がかっていたわいな
車の中でカンカラ久々に通して聴いたけどメロディアスでいいアルバムだね購入当時あんまり聴いてなかった
カンカラ通して聴いてるとドラゴンで流れがぶった斬られるようでドラゴンは苦手、安心世界は鳩曲が浮いてるのでカンカラのドラゴンの位置にサヨナキ入ったら最高だよな
安心世界は確かに洋楽っぽい彩姫のボーカルも日本語と英詞を織り混ぜウオウオイェイイェイを多様してるので日本語の歌詞が頭に入らない
配信ライブで新譜曲がどう化けるか楽しみ
January 26, 12:00 midnight (JST)
#bandmaid
なんか今夜あるみたいだけど
>>100
あぁ、それ分かる
聴き込むと味が出てくるスルメは毎度ながらだけど、とくにUWは聴き込んでくるとストンと入ってくるようになる なんかの表紙になっててbandmaid初めて見たわ
みんなヤリチンの男に売春して貢いで中出しされて中絶してる、的な顔してるな
上出来上出来
>>109
こいつ馬鹿なのか
Dpoh←←何の為にワッチョイ入れてんのかわからんのかよ
な?ファンの振りした荒しだろこいつwwwwww
Wi-Fi消しても無駄だぞ糞馬鹿wwwwww >>109
頭ん中そればっかなんだね
ネットで何言ってても良いけどリアルで性犯罪して人に迷惑掛けないように気をつけてな? >>109
立派な誹謗中傷です
事務所に報告しておきます >>108
そうか、akaneはreaction動画見てるか。
まあ考えてみれば、自分らの演奏見て喜んでる動画って見たいよな、そりゃ。
細かい所を見てくれるのもやりがい出るだろうし。
オマケにファンの絶賛コメントも付いてるし。数じゃなくてファン個人の存在を実感できるのかもな。
リアクターも乞食は増えたけど、そればっかでもないしね。 ワッチョイは大体の目安だな
まったく同じなのはあれだけど
ずっと常駐してて隙あらば叩きの方向に誘導したがるこの荒らしとたまたま別人がワッチョイかぶる
確率的にどれだけよw
頭おかしいな
書き込みの内容見たら別人だってわかると思うが
さてあと5分後、サヨナキドリのMVに100ポ賭けよう
サヨナキドリのMVだけはやめてくれ
ファンやめたくなる
Warningでお金使っちゃったから
低予算MVだな
>>132
だったらこの前のオンラインお給仕の映像使えばいいじゃん
下手するとバンドのイメージ損なうぜ
これっきりしてくれって感じ なんかFatboyslimのRockafellerskankと氣志團のキラキラのMVを足して2で割ったみたいだな
アホっぽくて結構好き
ポニキャンの人はわかってないな
日本クラウンのひとだったらこんなことはしないだろう
これはまずいな
来週まともなMVでイメージを回復してくれ
低予算なら低予算でいいんだよ
スリルみたいなMVでいいよ
これは酷すぎるだろ
バンメが演奏してるところも廊下みたいでダサい
なんだこの出し殻のようなMVは・・・・
こんなオチはいらぬぞ(゚ω゚)
なんだこの出し殻のようなMVは・・・・
こんなオチはいらぬぞ(゚ω゚)
英語字幕を自動翻訳で日本語にしてMV観るとよりカオス感あって面白い
ありゃ結構評判悪いな。
俺は結構曲にマッチしてると思ったけどw
こういことやるからバンメはおもしろいんだよな
スタオバみたいに外したりするけど
これは悪くない
俺は好きだよw
メイドが暴れるのと対称にしてバンドはかっこよく演奏してるし、そのギャップをうまく表現してると思うし
ご新規さんはこのMVだけ見るわけじゃ無いから抵抗感あっても他のMVでカバーするでしょ
やっぱりバンメは女版ヴィジュアル系なんだよ。この曲にこのMV、最高じゃないか!
撮影場所って昔の鳩の職場か
メイドが暴れてるのも鳩の実体験かな
個人的にMVはリアクターへの餌でmaking動画が本編だと思ってる
ホルモン臭がほんのりするわ
クソダサくていいんじゃないの
>>148
まあそうだな
他にMVはたくさんあるからな 明らかにどこだかわかる店舗にメイド服
それであの大暴れ・・・
店側はよくこれ飲んだよなw
もっと暴れて鼻血くらい出して欲しかった!しかし、笑える
外人さんがコメントで
ここは@ホームカフェで小鳩が働いていた場所だって言ってるけど本当なの?
メイド喫茶で働く地下アイドル野口みかのアフターライフ(来世)が小鳩ミクか
コンセプトは理解した
メイドがキレてるのってコロナで客がいないからなのか
わかりづらいな
世相を風刺しているんだな
>>160
最初のシーンが@ほぉ〜むカフェなのはほぼ間違いなさそう
あと、いま頑張って調べたらそこに在籍してた確証も得られた
なので、事実です >>163
さんくす
じゃあ縁があって撮影場所にしたのかもね
それにしても外人さんはすげ〜ファンだなw 熊本の@ほぉ〜むでネス兄さんと会って、そのまま秋葉原でも@で働いてたいう
話は聞いたことあるな。
ま、このMVはこれでいいとして、もういっちょかっこいいバージョンもほしいな。
せっかく、曲がいいだけに。
それともういっちょ、客層広げようとするとこのぐらい壊してとっつきやすくしたほうがいいという狙いもあるかも。今のバンメだと客もハイレベル層が集まった感があって、ご新規さんの敷居が高いかも(ほめてんだよ)。
>>164
むしろ外人の方がよく調べてるから毎度驚かされるな
アイツらいったいなんなんやw >>166
堅苦しさを壊すみたいな狙いはあるだろうね >>160
ホントだw 1番最初のシーンの壁に@home cafeって書いてあるぞw このタイプのやつは海外の10代の女の子にyoutubuのダンス動画やらせて広げる戦略じゃないのか
ベビメタのドキドキモーニングでそういうの多かったろ
MVいいじゃん
ユーモアがあってw
カフェスタッフの滑稽さとのギャップで
バンドのカッコ良さが引き立つ。
茜の今の髪型セクシーでいいわ。
たまらん。
このユーモアが分からない輩って頭悪いと思うわ
自分の頭を酢にでも付けておけww
アルバムの好みは
UW>WD>JBI.......>CQ
次もMVなら何だろう
AfterLife公開前はNO GODを期待する声は多かったが
>>174
頭悪いよなw
キモヲタってやっぱりユーモアが通じない
発達障害者が多いと痛感したわw バンメはロックの型にハマってそこから抜け出せていない所につまらなさを感じる
今、音楽の世界で起こっている事はジャンルの崩壊
昔は、ロックファン、ラップファン、EDMファンと縦にしっかり分かれてたけど、
サブスクでオススメを垂れ流す事が主流になって、何でも聴く人が増えてる
歌波がラップ聴いてるなら、これからはラップ要素もねじ込んだりしてロックの型を破ってほしい
>>179
いわゆるjrockを聴きたいか?
band-maidのルーツはアメリカンハードロックにある。
そこから派生したロックジャンルなら受け入れられるかもしれないが、
ミクスチャーロックに走ったらそれこそありふれたjrockになるだけだぞ いやー新作最高という言葉しか出てこないよ
購入後何回聴いただろう こんな素晴らしいアルバム作ってくれてメンバーには感謝しかない
俺が死んだら棺桶に入れて欲しい
みたいな絶賛コメントしか受け付けないの?
ライブできない武道館中止の苛立ちをそのまんま表現しただけのMVだろ
最後はみんなで笑顔で前向くいい子たちだ
これがポニキャニの力か
アルバム発売後にMV3連発とか普通は出来ないぞ
海外のリアクション動画も毎日上がって凄い宣伝効果やな
>>179
崩壊したHRシーン。日本人の女の子が頑なにHRを守っているのがうれしいなんて海外で言われているみたいだよ。 >>179
ホルモンでも聞けよ。そいか、古いけど古くないrage。 ラップ要素ってあからさまになくても、隔世遺伝されてると思うけどね。
世間から隔絶されてメタル村で純粋培養されてるバンドはツーバスなんかも割と直線的で機械的だけど、BAND-MAIDって様々なアプローチあるじゃん。
まくし立てるリズミカルなヴォーカルもそうだし、細かいSEもそう。
そうそう
懐古趣味だけのバンドってダサく感じるが、バンメはそれがない
古くて新しい
でもバンメも変化してるよね
以前は昔ながらのHR的要素はあったけど今はニューメタルのそれ
ニューメタルはヘヴィだけど印象に残らないギターリフが多くてどちらかというとリズム隊重視の音楽だと思ってる
>>181
>band-maidのルーツはアメリカンハードロックにある。
これは多くのファンの大きな勘違いだと思うわ。ルーツはJrockそのものだろう。
でも楽器隊の本来の嗜好は、jazz、フュージョン寄りだと思うわ。 オリコンアルバム週販8位(10478枚)、CDデジタル総合9位
海外分も含めればTOP5には入ってそうだが
豆柴に勝ってるのはw
ORICONてどういう集計してるんか分からん
海外販売分は計上されてないの?デジタルも?
海外レーベルと契約しているのでもなく、CDJapanなどの代行業者が日本で仕入れて輸出しているだけだから、海外分も含んでいるでしょう。
そうなのね
それで8位かー
WDとCQよりは1位上がったけど、販売数は大して変わらないね
Youtubeやredditの登録者数の右肩上がりを見てると、もっと売れてもいいと思うが、海外はやっぱ全員サブスクなんだろうか
CDは出荷じゃなくて、提携小売店のデータを集計してるんじゃなかった?
輸出業者のデータまで拾えてるとは思えないがよくわからんね
CDの利益って単行本とかと同じ?売れた枚数じゃなく作った枚数?
CQがあまり冴えなかったから売上減らすことを危惧したが踏みとどまった感じ
1万枚超えたからよかった
海外分は含まれてないと思う
少なくともCD Japanは集計に入ってないはず
>>174
批判野郎って本家のこっちにはなぜ来ないんだろうな?と思ったw
向こうで悪目立ちさせる魂胆なのかね
何にせよ頭は弱いよなw 全世界のエンターテイメント・ビジネスの現状を風刺したシュールなPVだね
After LifeのMV見て失敗した。見なければよかった。
アルバムで曲聴いていいイメージ持ってたのに、それが全て台無し。
もう二度とAfter LifeのMV見ることはないな。
メンバーがライブの合間などにおちゃらけるのは可愛いし面白いし朗らかで本当に楽しんでるけど
どこの馬の骨かわからない3流タレントがふざけて曲のイメージぶち壊して不快でしかない。
悪いけど俺はこういうユーモアは許容出来るほど大きな心を持ち合わせていないみたいだ。
BAND-MAIDにとってもマイナスなMVだと思うよ。
ギャップがどうこうが売り物って言ったって、こんなクオリティの低い出し物見せられて
「ファンだからこそ」単純に喜べないわ。
長文バカ要らんから消えろよ
マジでライブも来んなよな気持ち悪い
シングルのDiffarentからの流れで
まずマナーズが来て、いいじゃんと喜んで
Warning!で最高潮に盛り上がりつつ転げまわる程笑い転げて最&高な気分に。
そこでAfterLifeですわ・・・マジでガッカリ。これ心から、本当に泣きたいくらいガッカリした。
(※まぁあくまでも個人の感想なんですが・・・)
逆だろ
もっとロッカーに頭突きするような演出しなきゃだろロックなだけに
そして防護服に身を包んだ爆弾処理班がやってきてハートロッカーな展開にハードロックなだけに
そして彼女たちメイドと清掃員はキューブの中に放り込まれもう二度と下界へ出ることは叶わなかった
>>204
好きにしていいんだよ!
なんの影響もないからさ 文句ばかり言っても前に進まない
もう一度見て良い所がないか探そう
BAND-MAIDは好きだけどPVの監督にはなんの思い入れも無いから無理して良いところを見つけてあげようなんて優しさは持ち合わせてないな
コンセプトはまあこれが正解だろう。
出来は悪い。時間も金も頭も大して使ってない。
でも騒ぐほど酷くもない。騒ぎ過ぎだろw
これが率直な感想。
ところでリアクターから「サイレントヒル思い出したわ」発言来たわwww
>>200
要らんこというからこっちにもメンドイの湧いたやんけw >>212
そこなんだよ!良く出来たMVだけどホラー味が足りない!俺なら5人のカットを追加するね
1.薄暗い廊下で憑りつかれたミサがフリーダンス
2.つまらなさそうにマネージャーを往復ビンタし続ける彩ちゃん
3.みんちょはソロの時に全身からエクトプラズマを噴出
4.あーちゃんは最後に掃除のおばさんとなりアイドルダンス
5.メイド3人を鉄パイプで斬殺して返り血を浴びた小鳩でフェードアウト あいみょんのMV手がけた有名な映像作家に頼んだみたいだな
若者には受けるMVならいいんじゃないか
海外ウケもしそうだしな
メイドカフェが誰のアイデアかは知らないが、いまいちMVの企画と映像作家の選択がミスマッチな気もする
映像作家の方もこういうのやりたいわけじゃないんだけどと思いながら撮ってそう
他の作品見ると自然光を生かしながら印象的なスナップ映像を重ねていくみたいな作風だし
過去作だとこれが今回と似てる
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/99JJxTZyTlE/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/99JJxTZyTlE/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/99JJxTZyTlE/2.jpg)
@YouTube
明日からスニーカーとかの発送始まるんじゃなかったっけ?
ホルモンぽいと思ったけどあいみょんなのか
考えてみたらあいみょんのMV見たことないな
BAND-MAIDが「UnseenWorld」でJapanese Rock ブレイクアウトへの進化を始める
https://exclaim.ca/music/article/band-maid_unseen_world_album_review?fbclid=IwAR39qRqDWyUwHmaCeDBTZJb7HElZfof-2X7xUQXPvOA9uN6FbuU9pDLdhdQ
日本のヘビーミュージックにとってはいい十年だった。
しかし、日本やヨーロッパではこれらのパフォーマンスの多くが成功しているが、北米ではほとんど成功していない。
カワイイメタルを世に送り出したバンド、BABYMETAL (ビルボードのトップ・ロック・アルバム・チャートで1位になった初のアジア・アクトとなった)のことを聞いたことがあるかもしれないが、大多数はまだ海を渡っていない。
それなら、BAND-MAIDのことを一度も聞いたことがなかったとしても仕方がない。七年間で七枚のレコードをリリースし、世界をツアーし、二度も英国のチャートに登場した(4番のトッピング)にもかかわらず、彼らは北米では一度も存在感を示したことがない。ギタリストでありバックアップボーカルでもあるKobato Miku氏が設立したこの五重奏曲は、Kobato氏が日本のメイドカフェで働いていた時に身に着けていた衣装に基づいたステージ衣装を身に着けている。
BAND-MAIDのハードロックは、ベースヘビーパンク、ガレージメタル、ポップロックがミックスされています。最新レコード『Unseen World』を発表した同バンドは、おおむねその方式を守り、窓を下ろして音量を11に上げながら高速道路を走るのに最適な、頭を激しく叩くような高電圧の音楽を提供している。 Bassist MISAは自分より優れています。彼女はFleaのような複雑で技術的なラインをたたき出すが、彼女のトーンをより有利で重い領土に押し込む。Motörhead流のセカンドトラック「NO GOD」をリードし、ノンストップのマキシマムアタックのベースラインで、曲が最高潮に達する直前にソロが炸裂します。ドラマーのあかね広瀬は、ダブルキック、デイブ・グロール風のハンドフット・コンボ、プログロックのパターンを取り入れた、気密性の高いパーカッションの貨物列車でアルバムを埋め尽くします。サイキが指揮し、コバトがバックしたボーカルが圧倒的にコーラスを盛り上げる。いくつかの曲では、サイキはMISAの代表的なベースラインであるチリペッパースタイルの上にシングルラップの詩を投げかけている。
ハイライトトラック「MANNERS」はこれらの要素をすべて完璧に近い形にアレンジし、クリーンなボーカルフック、冷笑的なギターのリフ、そしてステレオを限界まで押し上げるチャギングパーカッションの4分間トランスをもたらします。
このアルバムはBAND-MAIDの特徴的なサウンドを忠実に再現しているが、いくつかの曲は未踏の領域へと広がっている。最後のトラック「BLACK HOLE」では、すべての要素を新しい極値に移動しながら、すべてのBAND-MAIDボックスをチェックします。コーラスはより高いレベルのスラッシュに達し、歌詞は新しいレベルのバスパンクの態度に達し、ブリッジはカリスマ的なギターとボーカルリフで満たされています。この曲はいろいろな意味で、バンドが自分たちの可能性を実現し始めていることを表している。
BAND-MAIDの新しいジャンルは、Unseen Worldを新しいリスナーのための素晴らしいアルバムにしている。その親しみやすい、しかし動的な側面は、誰もが夢中になることができ(なるだろう)、そのより特徴的な側面は、バンドが自身のために作っている新しいニッチを見せる。
日本では他にもガチャリックスピンやDOLL$BOXXなど、ハードロックをはるかに冒険的にとらえ、より個性的に表現したものがあります。しかし、これらの行為が危険なほどギミックになりそうなところでだが、BAND-MAIDは真剣に滞在します。五重奏曲はまだサウンドを開発中だが、Unseen Worldは、このジャンルで確立しようとしている個人的なスタンプの始まりに似ている。
ヒジュアルトラップの近藤さんに一回MV撮影してほしい…………。あとMUCCの『絶望』とか『我在るべき場所』の監督にMV撮影してほしい。
ガレージもメタルもわかるがガレージメタル....
もう細分化されすぎてめんどい、全部ロックでよくね
そうだよなあ
音楽を文字で伝えないとお仕事にならない媒体で働いてる人は必要なのかもだけどなあ
ミクちゃんは大丈夫
英語がダメでもボディランゲージで何とかなるからw
>>228
小鳩もギター弾きだしたら風に吹かれるようになるのかな また事務所の監督が及ばないところで変な発言引き出されなければいいが
本人はともかく配信のコメントでベビメタと比較煽るようなの出てくるだろ
イケメンと小鳩でチーム組んでPUPGだか荒野行動でもやるのか
ドラゴンフォースはベビメタ、後確か、バイツともコラボしてたような
全日本人アーティストやっちゃう気かよ
簡単なことだったけど
英語の字幕を付けたのは正解
これでファンが20%は増える 何を歌ってるのかわかるとわからないのではエライ違い
英語字幕付け始めたのが最近とか
事務所も日本クラウンも
どれだけ無能なんだよ
10ヵ国語くらい字幕付けてるMVも珍しくないのに
それよりちょうど猪木の真似してる瞬間を撮るなよ!
>>228
これは面白い
受けるべきだろ
ハーマン・リもバンメには注目してたのかな 海外の御主人様がBAND-MAIDの小鳩ミクが同じZEMAITISのギター持ってるよーって教えたっぽいな
Through The Pigeon And Flamesというコメントにワラタ
焼き鳥やん
ドラゴンシアターとかドリームフォースはテクニック有ったって楽曲の魅力が皆無!
BAND-MAIDの足下にも及ばない
どうせコラボするならDizzy Mizzy Lizzyあたりとやってほしい
ドラゴンフォースとはジャンルが違うしどっちかというと絡まないでほしいかな
ミクちゃんのボーカル、バックコーラス最高
彩ちゃんのボーカルと合わさって今までで最高に良い
BAND-MAIDは、売り上げや集客において
ドラゴンフォースをもはや超えているのでは?
個人的な印象だけど
ドラゴンフォースとはファン層が違うと思うんだ
それにバンメが全く興味ないバンドだろからヨシキのときみたいに恥かくかもしれんで
あれはどう考えても失敗だった
今回のミクちゃんのシャウト良かったんで
これからももっとシャウトして欲しいw
歌詞の名義が小鳩ミクだけど
作曲の名義が Kanami じゃなくて BAND-MAID になっているところは見逃さない。
>>261
メンバーが楽しんで踊っているのを見るのは楽しいけど
あのMVは本当に不快。 >>262
アレンジも含めて作曲っていう考え方なんだろうねバンメ的には >>265
こういうのだったら歌波も出した方がいいかもな
ハーマンはPRSユーザーみたいだし >>262
インタビューでも言ってたじゃん
みんちょの考え方なんだろうね
逆にいえば作詞は完全に小鳩がやってるってことかな
今まで作詞で共著ってあったっけ? SlipknotのDualityなら小鳩も弾けるだろう
>>269
Don't you tell ME も彩姫と共作になってるな >>262
またお前かよw
お前、100%モテないだろww >>272
最後の手段はイケメンにバンメの曲やってもらうしかないな
これなら小鳩でもおk 雑魚なんか相手しないでオズフェストにぶっこんじゃいましょうよ
というか日本とアメリカ(イギリス?)だと遅延大きすぎて同期演奏成立しないのでは
ゲームならアメリカ西海岸で80-100ms、それ以遠だと200ms、EUは論外レベル
メタラー多くて草
メタラーじゃないとハーマン・リーをイケメンとは言わないからな
まぁ俺もメタラーだがバンメでロックにハマったクチだが
もうさポルカドットスティングレイの雫さんにMVの制作を懇願するしかないよね
小鳩が頭を下げに行けば雫さんだってむげには断ってこないよ
雫さんならマーケティングを駆使して自分たちのMVを撮ってきた実績があるしポルカをここまでのしあげて来た功労者だから任せて安心ワールドだよ
雫さんは非常にセンシティブな方だからばの空気を悪くしないように茜には頑張って和やかな空気にしてもらいたい
エディショナルギターでスティングレイのハル氏がギターを弾くけどこれがまたいい味出してる
もういいものしか出てこない未来しか見えない
低予算MVでもこのくらいインパクトのあるMVが作れるいい例
この人たちは世界中にコアなファンがいる
大きくは広がらないけど一度心を奪われたらもうLove is blind状態
そしてこの曲が収められてるCDなんだがやたらと音がいい
We are fuckin’ DISCO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/kOGOLQmAVGo/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/kOGOLQmAVGo/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/kOGOLQmAVGo/2.jpg)
@YouTube
ドラゴンフォースは
BABYMETAL、LOVEBITESともコラボ演奏してますね
最近、KANAMIの見た目がミック・マーズと重なる。
カーステをカロッツェリアのディスプレイオーディオに換えた
Unseen Worldのジャケットが表示されるとやっぱ気持ち悪い
それでアマゾンにある愛と情熱のタマドールのシングルCDのジャケ写に入れ替えた
赤いメイド服
みんちょのアディクトーンのギターも赤
小鳩のリッケンバッカーの指版も赤
でもどう見てもこのジャケ写の薔薇のイラストはGUNS N’ ROSES を意識しているとしか思えない
まだこの頃はスリルに出会ってない頃なのにすでにハードロック指向だったとしか思えない
小鳩と彩姫のカチューシャに付けた赤い薔薇と青い薔薇
これだけはずっと変えていない
なぜなのか
それはGUNS N’ MAIDをアクセル達と組む為さっ!
UWでバンメに惚れ直したよ
一時期気持ちが離れかけてたけど
このハードロック路線で突っ走っておくれ
なんかこうもっとメロディー薄めで工業ノイズ系のガサガサしたかんじの曲も作ってほしいな
UW聴きながらふと思った
ずっと前から言ってんだけどリフの長いやつ作って欲しい
魅力的なリフ作っても、いつも曲の頭にしか使わないんだよな
もっとリフ主体の曲があってもいいとは思う
>>287
ミサ作曲とかでありそう
一生歪んだベースがうねっててサビはコバシャウト
関係ないがMVのメイキングとかたまにはyoutubeにも上げて欲しいな
KPOPクサいやり方だが普段の顔を見せて親近感アップさせるのもありだと思うんだ
こないだのプレゼント交換会動画とか演奏モードとのギャップを演出するにはうってつけ
今は昔TVに出演したときのインタビュー動画くらいしかないからその辺もアップデートしてほしいぜ アマチュア時代、MISAはギターとボーカルもやってたらしい
その辺、興味津々
確かにDifferentのメイキングでのMISAのあの会心の笑みはみんなに見て欲しいなw
バイツ3月に延期公演やるみたい
バンメはいつやれるかな
5月10日のメイドの日か
やるならZepp Hanedaがいいな
地方民としてはツアー再開がいつになるのやら…だ
本人達も世界征服謳ってやっとワールドワイドに活動する為の基礎を作ってる途中だったからもどかしいだろうな
武道館振替配信。仕事だからリアルタイムで見ることが出来ない・・・
実況しつつライブを楽しむというやり方を覚えて、それがとても心地よく(酒も入れつつ)盛り上がれると知って
武道館振替配信もそうやって楽しみたかったのに残念。
メイドの日やるなら客を入れつつ配信もして欲しい
小鳩によればオンラインお給仕は世界のファンに届くからコロナが収まってもやりたいという話だった
いつかは来るんだろうが、Warning!のPVの撮影裏話が早く聞きたいな。
対ドラフォのイケメン。
小鳩「みんちょも連れて行くっぽ」
こうなることを願います。
海外チャートのニュースが全然ないな
日本は順位あげたみたいだが、
カンカラのほうが海外では売れたのか?
新作は海外のライト層がまだ発売されてないと思ってるんじゃないか
>>298
コバトガ
ヒトリデ
ガンバレバ
イイトオモウヨ
∩_✿∧∧ 小鳩が
( ・σ・( 'д') 一人で
ι J( し I 頑張れば
| | |||| いいと思います
つつ つつ >>298
わいはBloomingのオフショット動画まだ待ってるよ…
スタッフ、メールで編集中って言ってたよね… FBでグッズのタンブラーがチープだって言われてるな
>>300
iTuneにて
米国 最高位8位 現在50位
加奈陀 最高位7位 現在54位
英国 最高位25位 現在51位
独国 最高位7位 現在70位
仏国 最高位8位 現在圏外
西班牙 最高位19位 現在圏外
濠太剌利 最高位5位 現在73位 >>304
意外とイギリス伸びないんだな
まぁ無理矢理わければブリティッシュってよりはアメリカンハードだしそんなもんか YouTube BAND-MAID 過去28日の視聴国ランキング
https://charts.youtube.com/artist/%2Fg%2F1q54w3zlf?hl=ja
1 Japan
1.33M 視聴回数
2 United States
621K 視聴回数
3 Mexico
109K 視聴回数
4 United Kingdom
106K 視聴回数
5 Indonesia
103K 視聴回数
6 Germany
94.5K 視聴回数
7 Thailand
91.8K 視聴回数
8 France
77.9K 視聴回数
9 Canada
73.8K 視聴回数
10 Brazil
73.5K 視聴回数 バンドメイドのカタカナ英語はあと何年かしたら英語圏にとってかっこいい発音になり若者が真似るようになる
黒人ブルースのまねした白人みたいにな
彩ちゃんのわけのわからない英語をつぶやくのが、謎で、ネイティブには好評w
車でいい音で聞くように限定盤を通常盤の曲順に作ろうとおもってるんだが、Youthをどこに入れようか迷ってる。
why×2の後が無難かな?
After Lifeの前?
皆さんなら何処に入れますか?
俺ならボートラwithout holding backの後。
ぶっちゃけYouthのチャラさはUWに合わない。
サヨナキドリは中間箸休めになるが
それ以外の全ての曲が良すぎて
Youthを入れるとおかしくなる。
それくらいUW通常版は完璧な出来。
激烈なBLACK HOLEでアルバムが終わると美しいから、2曲とも入れないのがスッキリする。
前作の輪廻と同じ。
コバ彩ちゃん連日頑張ってるな〜。ほんとなんとか武道館に立たせてやりたいわ
>>315
そうだな!
立たせてやりたい、で終わらせちゃいかん!
堂々と立ってもらわんと! >>304
アメリカのビルボード総合では何位になれたの?
ベビメタが13位とったやつ
アルバムで日本人だとJojiの3位が最高らしい
宇多田とかラウドネスもランクインされたみたいだが、
このチャートで最高何位だったかわかる?
これで上位とれんとマズいのだろ?
このニュースを毎日待ってるんだけど >>317
アメリカのレコード会社の金の掛け方にもよるでしょ
レコード会社どこ?
ラウドネスは最大手のアトランティックだったよね?
宇多田ヒカルは知らない
Jojiって誰?
あと、発売間もなくランクインするパターンと、じわじわと上がってくるパターンもあるだろうし っていうか、現在のアメリカで大手のレコード会社がわざわざ日本のハードロックバンドと契約して
手厚くCDセールスの宣伝までしてくれるのでしょうか?w
そうか
じゃあ今のところランクインされてないのか
このアルバムでもダメなのか
これで上位とれたらニュース性もあるしインパクト強いと思ったのにな
俺も詳しくは全然わからない
jojiって日本人では今一番らしい
見たことはない
ピコ太郎とかカンナムスタイルみたいに突然海外でバズる方法てないのかね
まずは色物扱いでいいんで
いろいろ仕掛けてほしい
時代と状況が違うのに同じように考えるって。。。
というかファンのふりしたアンチの匂いがします
チャートは気にしない方がいい
それよりファンを増やせばライブをやって稼げる
ライブに来るお客さんを増やす方が現代では大事なんだよ
コロナ後に本当の勝負が始まる
アンチじゃないですよ
アンチなわけないじゃないですか
アジア系がこれだけ売れてるならバンメもって思うじゃないですか
Joji調べてみたがオーストラリアと大阪のハーフでアメリカが活動拠点。ジャンルはR&B、元Youtuber
バンメは海外盤未発売、日本の輸出業者の売上が米国の売上としてカウントされることはないのでスタート地点にすら立ってないわ
ベビメタの13位はライブチケット付きCDでランク操作したやつだろ。それでもすごいが
>>310
chemical reactionの後ろ
何度も変えてみて、そこしかないという結論になった >>327
13位より上の連中はチケットだけで無く
グッズにも曲付けてるから十分凄い。
jojiはどっちもやってないで入ったからもっと凄いよ。 これだけチャレンジャーなアルバムでオリコン順位を牛歩ランクアップしてるから成功じゃね
俺的にはUWはオイラグラミー賞を10コはあげたい大傑作だよ
>>328
DIR EN GREY も BABY METAL も
Billboard200入りしたのは海外盤を出す前
だから言い訳になっとらん
んな事より国内だろ BABYMETALがとったアジア人初全米ビルボードロックチャート1位が目標だな
ていうか
小鳩が世界世界アメリカアメリカって言ってんだから
バンメの世界征服の現在地をここで書くのは荒らしでもアンチでもなんでもないだろ
世界どうでもいい派がアンチだと思う
小鳩否定なんだから
どうしたらBTSくらいの世界で人気になれるのか、ここで議論してもいいだろ
みんちょの言うバンド活動を続けていく上でのモチベーションの維持っての
テクニック的に常に成長を求めて突き詰めていくのとか
楽曲制作にメンバーが積極的にアイデアを出して関わっていくとか
そういうのも大きな要素なんだろうな。
向上心のあるBAND-MAIDのメンバーたちにとっては苦しみも楽しくて仕方ないんだろう。
苦行が単なる苦行ではなく、むしろ楽しみに変換されてる。
みんちょはやっぱ凄いな。惚れるわ。
みんちょのおしっこ飲みたい。
ビルボードで1位取りたかったら楽器捨てて
口パクダンスするしかないよ
>>339
ここで議論しようにも俺はそんな影響力ある人間じゃないわ
キミは影響力あるのかもしれんけどw >>339
そこでBTSが出てくるあたり
もうお前と議論する奴はここには誰も居ないと思うぞ 楽曲の質を考えると記録のベビメタ、記憶のバンメってとこかね
30年後にパパヤが再評価されるとは思えない
バンメはBABYMETALが無かったらもっと注目されてたと思うけど
BABYMETALが無かったらバンメは生まれてなかったので複雑だな
>>345
釣りか?
あえて言うなら逆だな
ベビメタなくてもバンメはあったが人気出ていたか疑問
バンメは出来た時SCANDALのようなバンドだった 海外の書き込み見るとメタル中心に聞いてるベビメタ兼任が相当多いからなー
CQで非メタル色が強くなったときは大批判が起きた
バンメにも恩恵あるからベビメタがもっと大きくなって欲しいね
あー海外でCD出して無いからチャートインしない も釣りで
どっちも釣りじゃねーか釣られたクマー
プリプリだろうね
印象的なメロディ書ける点で奥居香は稀代のメロディメイカーだったな
やっぱプリプリだよね
こんな言い方するとあれだけど未だにガールズバンド=プリプリで止まってるんだよな
それ程までにガールズバンドで売れるのってハードルが高いことなんだろうね
海外で人気と言ってもLAやNYなどの大都市でもキャパ数百人の会場でしかライブ出来ないから。東京で数百人の会場でしかライブ出来ない海外アーチストが日本のチャートにランクインするなんてありえないのと同じ。
ベビメタは一応キャパ1万7千人のLA The Forumでワンマンライブしている。
いやプリプリは海外で全く売れてないはずです
「世界征服したい」by小鳩
ということなんで
プリプリこそどうでもよくないっすか
他所と比較ばかりして話をしている時点でこの話題に実りは無いぞ
ここでBTS出しちゃダメらしいんで
ライバルや比較対象としてはスキャンダル、ベビメタ、ワンオク、joji、ディルアングレイ、ホルモンか
とりあえずこれらは軽く抜いてやりましょう
いや比較して云々じゃなく日本はガールズバンドと言うだけで低く評価する風潮が未だに根強いって事を言いたかったの
>>359
商業的には成功してないだろうな
でも業界人に評価が高かったとか
Nirvanaの前座もやったしな >>360
比較とか抜くとかいう言葉が出てくる時点でお前がダメなんだよ
バンメはお前の虚栄心を満たすための道具か? Unseen World聞いたら他のバンドとかどうでもよくなる
>>361
女性だけのグループが男性に負けず頑張っているのを見れて嬉しいって海外の人のコメントもあったからそれは海外でも同じなんじゃないかな >>365
海外でも同じってか海外の方が難しいんじゃ?
日本はまだマシな方だと思うよ >>361
そんなことないと思うよ
チャッモンチーネゴトシシャモetc
普通に評価されてたし
単に万人が知るヒット曲が生まれてないだけでしょ >>366
どっちにしても女なのに〜とか女だけど〜とかは避けて通れないか
でもみんちょ先生のギタープレイはそんなのぶっ飛ばすくらいエモいからフェスとかどんどん出て欲しいね WDのときこれがバンメの最高傑作だなと思ったけど、UWで易々と超えてきた
いわゆるHRHMにルーツのないメンバーが自分たちがかっこいいと思うハードなロックを追求したらUWになったっていうのが面白くてしょうがない
一応ベビメタは16年に東京ドーム2daysやってる
もっと売れて欲しいけど、忙しくなって作品のクオリティが落ちたり、本人たちが辛くなったら嫌だなという二律背反
ベビメタ興味ないからもういいよ
どんどん嫌いになってくよ
つうか、WDの時に湯水のごとく金かけてテレビなどのCMやニュースで取り上げさせれば今ごろは日本で爆発的に知られてる。
にじゅーとかのプロモーション見ればわかるでしょ。
所詮金が物言うのさ。
>>329
なるほど、なかなか収まりいいですね。
他の方々もありがとう😃 まあ時間はかかったが最終的に売れたんなら経過はかっこいい方がよい
特にバンド系リスナーはそういうの敏感だからね
作られた人気者には拒否反応が凄まじい
その点バンメはこつこつ自力で上がって来た感があってよい
ステマと事務所が全ての日本より先に海外で人気が出たのもそれっぽい
UW以来お前らの熱狂の仕方がベビカスくさくなってきとる
崇拝のあまり他アーのスレに貶しに行くようになったら終わりだからな
渋谷の看板・アドトラック・アニメ主題歌・ラジオ出演と湯水のようにプロモーションにお金かけてたじゃん
>>383
費用対効果悪いの2つ、金かからないの2つとかふざけてんのかレコード会社 つべとインスタの広告やり始めたらしいから、ポニキャンはクラウンよりまだましなのかな
>>317
総合では圏外
ハードロックアルバムチャートはあるけど
ビルボード有料会員じゃないから見れん それなりに売れなきゃ活動継続出来ないのは確かだけど、チャートがどうとか地上波歌番組がどうとか他のバンドとやたら比べたりとか、思考がドルオタチックで受け付けないわ
自分の好みの音楽演ってくれてりゃチャートがどうとか全く気にならんわ
マーケティング論やプロディース論をやりたきゃ邦グル板でやるかアイドル板にスレ建ててやってくれよ臭ぇから
わからんでもない
ドルヲタはやたら数字を引き合いに出す
完全盤買った後に
通常盤買った。
実用性は通常盤が最高にして至高。
捨て曲なしの神盤。
公式さんにお願いが。
メンバーのPLAY中のライブ感のある写真がそろそろ欲しいです。
玉井さん・藤川君の写真はすごいよかった。
やっぱ、いい写真があると応援TWも打ちやすいっす。
(写真集付きアルバムという手もあるかも)
MannersがMVのプレイリストから外れてるから修正よろです
>>387
わざわざHPでこのバンドは世界征服目指してるといってるバンドなんだし、
それ否定するならファンやめてくれ
ハードロックなんか別に好きでやってるわけじゃない
本人たちも世界征服ないなら活動してる意味もなくてやめちゃうだろ
地上波歌番組とか日本はどうでもいいが >>392
そんなこと5日ぐらい前から俺が指摘してたよ
勢いが違うもの ツイでベビオタとか嬢メタ勢からもUWの購入報告上がってるな
2週め売り上げもちょっと期待しちゃう
UW、総収録時間かなり短めなんだな。
アルバム聴いていてもダレることなく一瞬にして一枚聞き終わって次の周回に突入する感じ。
サヨナキドリもちょうどいい息抜き?アクセントになっていてとてもいい。
あっちは30分ちょっとだが、SLAYERの例の名盤2枚に通じるところがあるようなないような。
とにかくUWは名盤だと思う。
WD・CQ・UWの曲から抽出してのお給仕とか、素晴らしいものになる予感しかない。
つかJBIから始まり、毎回名盤って言われてるんだよ
おかしいよね??本当に毎回名盤なんだよ
前回のオンラインは2時間でやったのは23曲だっけ?
次のオンラインは前回より40分以上長いから30曲以上やるのか
それとも何か特別な催し物があるのか
>>399
今回少し短めにしたの正解だったな
無駄がないね で、マグカップの再販はないの?
ちゃんと使えるマグカップはだったら、今、まさに必要
100均のは、すぐ割れるし、ホームセンターで売ってる様なものも、耐久性は
良くない
今回評判よすぎてまたみんちょ病んだりしねーよなw
次どうしようって
>>403
タワレコの?
手に取った感じ安っぽくはないぞ
キーホルダーも質感いいし買ってよかった
裏なんもないからBAND-MAIDって
ロゴが入ってればとは思った JBIたまーに聴くとやっぱいいな
また半年後くらいに聴くわ
こばとおめ! >>396
本人達の思いは否定してないよ
ファンがプロディーサー気取りでマーケティングやら売上やらについて熱心に語ってんのがアホらしいっていってんの
売れるのに越したことはないが数字に一喜一憂してファンがイライラしてんのとかドルヲタ臭いし心底アホらしい 「チャート入りしないのは海外盤を出していないから!」とかわざわざ嘘吐く辺り
チャート気にしまくりのドルオタばかりだろこんなとこ
小鳩ゲンドウ
冬月彩姫
カナミ博士
茜作戦部長
零号機パイロットミサ
>>412
そう云うお前も「冷静なファン」気取りの大概なアホ
同じアホなら踊らなければ損に決まってるだろ >>417
ちょっと何を言ってるのかわからない
踊るの比喩が何を指しているのか?
一体何が損なのか? 素直に言うとサヨナキさえなければ完璧だったなあ
小鳩が、そもそも私がやりたかった感じはこーいうのなの!
アルバムだから1曲位自由にやらせて!って強行したようにしか思えん。
んで、もしも反応良かろうもんなら今後もねじ込んでくるかもしれんから、おまえらも気を使ってないでしっかりとイランとアピールしといたほうがいいよ。
>>412
海外チャートや売上は凄い気になる
ハードロックの話だけしろってか?
バンメの魅力の一つに海外での活躍は絶対ある
サッカー選手を応援する感覚に近い
どうしたら海外で売れるかという話はどんどんしてほしい 何か最近荒れ気味なのは新参が入ってきたか、アンチの工作か
バンメ絶賛して煽ってる奴はアンチと見ているが
>>422
プロモーション文句としてレーベルや事務所がアピールするならまだしも、ファンが海外で人気!でホルホルするなんてレベルの低いことすんなってことだよ恥ずかしい
リアクション動画ホルホルと同じくらい恥ずかしいわ 俺なんかお前らと違ってバンメ一途だからな
バンメスレ以外行かないしここでバンメ最高って言って何が悪いんだ
お前らみたいな浮気性じゃねえんだよボケ
>>426
ホルホルしてるバカがいるから実際のところを知りたいんだよ
特にこのスレでデータを上げてくれる人の存在はありがたい
そのデータが他のアイドルとの比較ならきれるけど
おまえの方がいらないし邪魔
消えてくれ >>420
spotifyの再生だと非MV曲の中ではNOGODに続いて2位だぞあきらめろ
ミクはメイド時代からボカロフリークだからそれっぽいメロディになってるよね
それに変拍子バリバリの重たいバッキング合わせるのがバンメらしい 音楽の先生とか自分が音楽やってる人のリアクションは見る価値ある
泡沫貧乏リアクターはお腹いっぱい
after life見れば見るほどはまる中毒性高い
SEX MACHINEGUNSのメタル経理マンが似た路線だが黒スーツのマネージャーらしき男性が躍るのには爆笑爆笑また爆笑
こういう路線個人的には大歓迎
ナンパするなら楽屋ですればいいのに受けると思ってオンエアーなんかで告ってるんかねあの人
ワーニングは何回も聞いてたら、これ演歌エキス入ってたな
歌メロは演歌、歌謡曲要素だらけだろ
だから良いんだが
洋楽丸写しバンドではここまで成功しなかったな
彩姫のボーカルも日本歌謡の影響あるんでしょ、ボーカル技術ってよくわからんのだが
他のメンバーも熊本岡山兵庫神奈川のなんらかの血や風土が混ざり合ってそこに天童よしみや安室奈美恵やジミヘンレッチリマキシマムザホルモン
できあがったのは他の誰もマネが出毛編唯一無二のband-maid
>>446
ゲーリームーアとかマイケルシャンカーは演歌歌手 欧米でオルタナ、グランジが流行っている時にも
ハロウィンやMr.Bigというアニソン、演歌を聴いていた日本人
音楽とは関係ないが
彩姫が歌う時の手の動きが独特でカッコいいよな。
力強く拳を握る訳でもなく、メロイックサインを掲げるわけでもなく
基本手のひら見せての動きなんだけど、こういうの唯一無二じゃないか?
また、表情もとてもいい。
>>449
それはタレント時代にダンスの練習で培ったものだろうな 大山アンザが安室奈美恵みたいなのをやりたいとノッキンダウンヘジテーションというのを一曲作ってもらったところその一曲で精魂尽き果てたという
そして何時間も歌い踊る安室は化け物だと
without holding back特典映像の小鳩パートを見るとすごくかっこいいんだが小鳩ってギターうまいん?
上手い下手はわかりませんがじゃじゃーじゃっかじゃかじゃかじゃかじゃかって
>>448
今も日本市場だけズレてんな
だからこそバンメは世界目指すなら日本捨ててほしいのだがな
カナミはそれができる才能あるから
聞いたことないけどMr.Bigは向こうではビックインジャパンてバカにされてるよ
ハロウィンなんてアメリカで完全無視だしな
まあ1曲くらいはいいけど俺もサヨナキドリは唯一嫌いな曲
本懐のサビも日本人が好きそうなサビ マディウォーターズとジミージョーンズ
ハウリンウルフとヒューバートサムリン
アンガスヤングとマルコムヤング
ウリロートとルドルフシェンカー
カーク・ハメットとジェームズヘッドフィールド
遠乃歌波には小鳩ミクありだっぽ、けっしてぴんから兄弟のお兄さんじゃないっぽ
ヒットチャート上位にバンドがいるのは日本だけ
欧米のヒップホップやR&Bの侵略を
受けてないのも日本だけ
日本ロック好きすぎ問題
>>449
彩姫の右手の動きすごいよね。音楽と関係ないことは無い。
バンドのフロントマン(パーソン)として聴衆を意のままにコントロールするのに表情、身のこなしに加えて右手の動きはものすごく効いてる。
バンメのひとりひとりの能力のすごさは奇跡という言葉でもまったく足りないけど、彩姫の曲中のフロントマンの能力もそのひとつだよなあ。
そんで、曲が終わったときのMCはほぼ百パー;小鳩の独壇場というのもまたすごい奇跡の役割分担。 ライブの時はあの手の動かし方で、ボーカルとチアリーダーとコンダクターの
3役をやってる
>>469
カナミさんの声、
優しくて綺麗で
心が浄化される 今更新譜聴いたけど5曲目MISAのスラップ満載で最高やん
いや、彩姫は歌はいいけどアジテーターフロントマンとしてはすげえ地味だwww
After lifeはもう30万回再生超えそうな勢いだよ
やっぱ乗りがいいしキャッチ―だし作ったみんちょ先生は天才だと思う
実際のライブに行くと、彩姫さん本当に盛り上げ上手なんだよね
みんなが声と手を上げたいところを熟知してる
いや、ほんと、実際にライブに行ってみれば、いかに彩姫が凄いかわかるって
PVだとテクニカルな音やそれぞれのプレーヤーの手元とか映すけど、ライブで前に出てくるのはカリスマかかってる彩ちゃんの圧倒的な存在感ですよ
>>475
そりゃライブハウスの叩き上げだからね
「かかってこいよー」って言われるだけでリミッター外れます ポリープの手術後の彩ちゃんの覚醒はホント凄かった
こんな凄いボーカリストだったんだって改めて思ったよ。
>>471
ミサの演奏シーンだけでPVだせばダントツの再生回数だろう いやいやアジテーターとして評価されるならそれこそ小鳩だろ
彩姫はその辺は他のバンドのボーカルに比べたらめっちゃ楽なはず
>>482
悪いけどライブの小鳩めっちゃ目立ないんだよね >>484
それはないわライブ行ったことないだろww >>485
6回ほど行ってるけど…
逆に小鳩が目立つ場面ってあるか? ドルオタって言葉使いたがるの小鳩信者だったのか、納得
演奏中は小鳩大人しいよ
MCになると声量が上がるw
小鳩はおまじないタイムは盛り上げるけどライブ全体的にはそこまででもないような
最近(?)は上手側に煽りにも来るし、ツインテぶんぶんは見る価値有りだろ
みんちょ先生が横にゆらゆら揺れて男前にギター弾いて
コバさんはピョンピョン跳ねて可愛らしく弾いて
彩ちゃんとだけじゃなくこの二人も対極でバランスいいなーって
お給仕未体験だからライブ映像観てて思う
まあ、聴覚的には小鳩さんは目立ってないわな
いつも全員見えるように立ってるから視覚的には小鳩は目立つ
MVのみんちょってあんまり顔が見えなかったり目立たないのが多い気がする
今回のアルバムUWでは小鳩のコーラス・シャウトが特徴的でいいアクセントになっているのだが
実際に客入れてのお給仕が実現したとき、ご主人様お嬢さまはどう対応する?
小鳩のコーラス・シャウトを堪能したいから黙って耳を傾けるのか?声を出して一緒にシャウトするのか?
これはなかなか難しい選択だと思うんだ。
オンラインお給仕だったら、迷うことなくタイピングで一緒にシャウトなんだけどな!!
ミクちゃん凄いだろ 一番頑張ってるだろ
作詞は全部ミク
あのリズム隊と一緒に演奏
付いてくだけでも大変だぞ
そしてバックコーラスで、ハモったりシャウトしたり
お給仕ではみんなが休んでる時に1人でMCやって盛り上げて
新譜が出る時は愛想なし彩ちゃん、かなみんちょとらと一緒にラジオ出演や取材を何十本とこなして
普段も1人でバラエティ番組や競馬番組まで出てBAN-MAIDの宣伝担当みたいに頑張ってる
俺の見立てだとアジテーターゆーてるやつは小池百合子だな
覚えたてのアジテーター
>>497
いいインタビュー。ありがとう。
みんちょのサインかわいいな。 みんちょは初期のころ(俺が知らなかったころ)の画像や動画を見ると
普通のストレートのロングヘアでいい感じなんだけど、俺が知ったころはストレートじゃなくて
ウエイブがかって、アレ?って感じ
最近は前髪、ぱっつんに切ってて.....
俺としては初期に戻してほしい
アカネは髪の毛ロングにして、外人には好評のようだ
ワクワク、モジモジ
Giovanni or NO GOD or Why Why Why
もう何でもいいからMVプリーーーーーズ
ワクワク、モジモジ
warningはマッドマックスを思い出させたな。
しかしパンク調をあれだけキレイに仕上げるってw
割と色んなの聞いてて不感症になってる人にはものすごいパンチなんじゃないか?
親友マンソンの疑惑に…………青髭フルボッキYOSHIKI苦悩の夜……
マグカップの再販お願い
あれは常に売ってていいと思う 実用性のあるものは買うよ
>>468
ドラムが黒ストッキングを着用していないから駄目だ アンシィーンworld
が
安心ワールドに聞こえる 昔のサラ金の名前見たい
メキシコ、ブラジルの伸びが凄い
YouTube BAND-MAID 過去28日の視聴国ランキング
1 Japan
1.45M 視聴回数
2 United States
655K 視聴回数
3 Mexico
164K 視聴回数
4 Brazil
119K 視聴回数
5 Indonesia
115K 視聴回数
6 United Kingdom
114K 視聴回数
7 Germany
104K 視聴回数
8 Thailand
98K 視聴回数
9 France
82.8K 視聴回数
10 Canada
78.2K 視聴回数
https://charts.youtube.com/artist/%2Fg%2F1q54w3zlf?hl=ja メキシコは開演前からずーっと阿鼻叫喚
一曲目はじまると集団発狂状態
>>524
古い曲の中ではスリルが一番人気なんだな
スリル、Choose me、DICEが代表曲になるんか インタビュアーはChoose me、on set 、Different等をアルバムに入れない理由をなぜ聞かないのか
>>528
Differentはレコード会社が違う
Choose meはデイドリとPLAYがアルバムに入ったからChoose me >>532
Choose meもアルバムに入れたらシングルの存在意義がなくなる
onsetはシングルの特典でつけたからリリースすると特典の意味がなくなるからかな 2/3 MVはどれ?
オッズ
1.BLACK HOLE
2.Giovanni
3.本懐
4.NO GOD
5.CHEMICAL REACTION
6.H-G-K
スリルのリフは自分の腕じゃ死ぬね
難しい
運指だけではどうにもならないかっこよさが出ないのだ
カナミだってスタジオ版どおりには切れが出てないし
MVなら普通にNO GODにしといたほうがいいね
新規釣りならこれだろ
WARNINGとアフターがストレートなロックだからWHY×3がいいかも
>>534
それはわかるけど。
そのためonsetがサブスクで聴けなくて、そのためBAND-MAIDを知らない人がうっかり聴いいちゃうことがないのはつくづく惜しい。
俺がメイドみたくぶち切れてもどうにもならんだろうが。 onsetなどのインスト曲をあまり表に出すと彩姫が失業するから
キャッチャーさでいうとwhy why whyとかがいいか
展開が面白いしアレンジに遊びもあってこの流れだとWHYが新しく聴こえるんでは
MVに出てたメイドさん清掃員さん黒スーツさんって誰なん?
I still seek revenge.のMV希望
NO GOD、I still seek revenge.、Giovanniのどれかだと嬉しいな
>>551
トークライブ始まってガクッとする展開希望w ねむい。おれはあれだな。なんでもいいですよ
楽曲の出来とかいったらもうUW全部MVにしなきゃだわ
ここでまさかの新曲MVをぶっこんできたら、俺は一生バンメを尊敬する
MVはなく
・Warningが新日本プロレス公式ソングへ
・新曲「start over II」の配信決定
だとさ。
あー、でもスタ叔母よりは全然いいわ
デイドリ的な泣きのテイストがある
Daydreamingの置き換えで国内より海外狙いっぽい感じ
UWには合わないから敢えて単独で出したのか
この曲もPV作ってホスィ
グラミー聴きまくった影響出まくりで草
おっさん共には刺さらんかもだけどコレは正解だわ
UW3連MV直後に
マッタリ路線で新曲とか
お盟主様の反応試されてるな。
今の需要の高まりは
明らかにBLACK HOLEのMVなのに。
>>569
だよねぇ・・・
嗚呼、スマホじゃなくて大きな玉ねぎの下の生演奏で聴きたかった・・・ これは俺のツボに入る曲だ
皆んなは文句言いそうだけど
テンポがスタオバだからそちらと比べられそうだが、メロディラインが泣きなのでデイドリが好きならイケる
ここんとこ冴えなかったバンメのバラード寄りの曲の中では上出来だな
普通に安心に入れりゃ良かったと思うが…
本日『about Us』リリースしましたっぽ。
びっくりしたっぽ??
サプライズですっぽ。
沢山の気持ちを詰め込んだ一曲っぽ。
この曲、実は日本武道館お給仕の日の為に
作った曲なんですっぽ。
コロナ禍の中で、
今の私達がこうして頑張れるのも
本当にご主人様やお嬢様が
いてくれるからだと日々強く感じて、
日本武道館の日にこの感謝の気持ちを
伝えたくて、作ろうってなったんですっぽ。
みんな大変で、辛い日々が続くけど、
ようやくご主人様お嬢様と会えた時に
目を合わせて想いを伝えられるように。
明るい未来に願いを込めて
書いた歌詞ですっぽ。
『about Us』は私達から皆様への
心からの気持ちですっぽ。
日本武道館は
今回はなくなってしまったけれど、
皆様への気持ちは変わらないし、
これからも私達は皆様を見えない先へ
一緒に世界征服へ進んでいきたいっぽ。
「おかえり」「ただいま」って
また言い合える日まで
この曲を聴いて待っててっぽ。
「ありがとう」これからも。
宜しくっぽ。
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___『BLACK HOLE無かったっぽ』
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
おれはこれ武道館でやられてたら感極まってたかも知れん……それだけに惜しい本当に勿体ない
サビの所とか今の綺麗になった彩姫の声と合ってて最高
いい曲じゃないか
こっちの路線のほうで海外ブレイクするのもありだな
サヨナキドリとか国内向けのメロディーよりabout Usをラップにしたらモダンな曲だろ
これから日本人だけに聞かせる曲と欧米で売れる曲分けてほしい
正直MVを期待していたのでちょっと雑念な気持ちはあるが
バラードの方もしっかり進化させてきてるのがわかったのは嬉しい。めちゃくちゃ良い曲だ
でも新しいMVも欲しかったぜ
また良い曲来たな、これ武道館でやったらぶち上がったろ
やばいな、現地でマフラータオルか携帯ライト掲げてる未来みえるわ
ライブ最後にaboutUSからendlessstory繋げられたら泣く自信がある
みんちょ頭振りながら口開けてギター弾いてるのアホみたいでめちゃくちゃ可愛いよなw(褒めてる)
いやギターは顔で弾くもんだってエロい人が言ってたからあれでいい
それは表情で弾くもんだということでアホみたいに口を開ける必要なない
エドワード・ヴァンヘイレンもよく口を開けてギターを引いていたな
ギターヒーローと呼ばれる人は結構口を開けてギターを弾いている画像が残っているな
いっとくけど俺はワウペダル踏んでるときに口もワウワウしてるよ?
ギターリストなめてんの?
>>600
みんちょもお口ワウワウしてるよ
むしろちゃんとワウ出来るならだいたいみんなそうなるよ
本物 口開けてギター弾くと、口やお腹に音が反響していい音になるんだよ。
ワウワウの時は特に効果的。
かわえええ 本日2/4(木) RADIO生出演三本立て!
・16:30〜20:00
J-WAVE「GROOVE LINE」小鳩ミク
・16:30〜20:25
「Hyper Night Program GOW!!」小鳩ミク
・20:00〜23:00
NACK5「THE魂」小鳩ミク、SAIKI
>>605
こういう自然な角度や表情でもちゃんとかわいく写ってるのはスゲーな だってよみんちょ先生が口開けると歯茎が出ないかハラハラするんだよ
みんちょ先生には常に口を堅く閉じていて欲しい
>>608
お前は真顔でも鼻毛とか色んな穴から色んなもん出てんじゃん いま近所の弁当屋でAFTERLIFEがかかってた
有線?
Barksインタビュー
聞き手がBURRN!の元副編集長だってさ
Barksの写真最高やないか
へぇ
BURRN!と増田ありがたがってるバカって
まだ存在するんだ
今は有り難がってないけど
昔読んでた
酒井康のHMシンジケートきいてました
いやいや、BURRN!はバンメ無視しやがって許せん!とかいう奴がいるから言ったまでよ
バーソは前からバンメは悪く言ってないよ
ベビメタはネタにされたけど
桜色の歯茎に綺麗に並んだ真っ白な歯
大きくキラキラした目
明眸皓歯とはカナミのような美女を言うのだ
>>624
増田がBurrnにいたのってバンメが誕生するはるか前では?
とにかく、このインタビューはちゃんとアルバム聴いて好感持った上でされてるように思えたからそういう意味でありがたい 増田は流行りものに乗っかるハイエナみたいな奴だから大嫌い
以前World Domination聞いているとつぶやいていたよ
元バーンといっても増田さんとか平野さんならバンメに合ってるんじゃないか?
なんでもありのバンメにちょうどいい人物
2.11来週の今日やな
武道館は遠すぎて諦めてたからオンラインありがてえ
BURRN関係者で最初にバンメを推してたのは藤木で今月のお気に入りのCDを紹介するみたいなコーナーでMAID IN JAPANを紹介してた
俺もそれでバンメの存在を知った
いつのまにかMVはAfter Lifeばかり見てる
ダンスと暴れまくる5人もステージであれやってよAfter Lifeやるときは
藤木のバカがついてこれるのJBIくらいまでだろ
あいつ大嫌い
まあバーンは二度と読むことねえけどな
MAID IN JAPANもKeyとかはメタル感あるもんな
可能性を感じたのかな
そろそろ2/11のチケットポチるとするか
バンメだけは絶対あのゴミ雑誌バーンに乗らないでほしい
あの糞雑誌だけは絶対潰せ
>>636
何があったじゃないだろ?
日本しか通用しない独自のチンプンカンプン理論ふりかざしたゴミどもだぞ
だからヘドバンのような雑誌がでてきたわけで、もういらん
あの雑誌は許さんぞ
バンメは絶対やめてほしい わしゃロック雑誌は40年前にプレイヤーとかもう一冊楽譜載せてたのくらい買ったことがあるだけなんで今の事情は知らん
読み物として面白かったけどなburrnとか炎とか
元々ファンジンみたいなものを作りたくてスタートしてんだから偏ってて当たり前だろ
>>640
その偏った雑誌が無駄に影響力を高めたのが不味かった
お陰で日本のメタルシーンは白人至上主義、男尊女卑が当然の様な空気になったのも事実 Burrnnなんて読んだことすらないわ
読んでたのはFM FAN、CAR STATION、FM STATION、STEREO、SOUND レコパル、オリコン、得撰街、GORO、スコラ、アクションカメラ、BOMB,オレンジ通信、ニャンニャン倶楽部、
ヤングマシン、オートバイ、モトチャンプ、CARトップ、デラべっぴん、
まああの頭のおかしい雑誌にバンメが載ることないだろう
ベビメタも無視してほしかった
バンメのファンにバーン読者は存在しないと思いたい
YouTube 国別MV視聴回数
Japan
Warning! 176K
Manners 165K
After Life 143K
Different 133K
US
Manners 65.2K
Different 65.0K
Warning! 64.3K
After Life 47.2K
Mexico
After Life 57.8K
Different 33.9K
Warning! 22.2K
Manners 11.6K
スリル気に入ったから何曲か聴いたけど
ちょっと曲がワンパターンだな
ぶっちゃけスリル好きなタイプの人は今のBAND-MAIDと嗜好合わないと思うよ
あんまり気にならないな
自分で曲作っているアーティストなんて、ほとんどワンパターン化するし
微妙な差異を感じ取れるのがオタというもので
ワンパターンも深化と見るのだ
メタルに興味がない人がメタルを聞くと同じに聞こえるって言うから
本当はバンメに興味などないのだろう
これは良き写真だ
こういう場合はMVがあるのをリクエストした方がいいのかな
BURRNなんか裏の得点付きのレビューしか見てなかったわ
先月頼んだブツが届いた
今回は夏と違ってショッパーのオマケは入ってないな
>>643
普通に居るで
まぁ現在進行形ではないけど
インターネッツが広まる前はBurrnくらいしか情報源も無かったのよ 今回は各曲ともライブでやるのはタフな曲ぞろいなんで、
1曲 anemone とか入れると、ちょっとみんなホッとできるのでは。
After lifeは普通にまともなMVだったら1.5倍は伸びてただろうなあもったいない
After lifeをdifferentのクオリティで作ってたらヤバかったと思う
differentがずっと昔のことに思えるくらい濃密な2ヶ月だった
WARNINGはツイアーだよね
イントロから一発でカッコいい!って誰にでもわかりやすい神リフだし
After Lifeが明日の朝までにWarningを抜き去るだろうね
>>651
伊藤政則三昧は80年代の洋楽しか流さないので期待するだけ無駄
現時点で最後に放送された2015年の政則三昧もお情けでラウドネスが1曲流れただけ バンメは海外で先に売れたから売れたあとに出てくる「ワシが育てた」マンが出てこないのがいいな
>>659
馬鹿がww
まともじゃないのはお前の脳みそ
お前の人生 みんちょ先生が定期的に誰かからお菓子与えられてるな
みんちょ先生にお菓子あげるのが流行ってるのだろうかw
>>674
制作で痩せちゃうらしいからお給仕に向けて太らしてるんだろう ナオンの野音に出たのは2016か
今のバンメなら圧勝できるな、また呼んでくれないかな恵子姉さん
about Usようやく聴いた
いいな
star overよりずっと進化したな
>>679
ローズ指板は普通だけどネックも??と思ったのだが、あるみたいですね
つーことはワンピースか、高そー >>682
新しく入ったドラムか
なんとも言えんなw もうzeppツアーも武道館も飛ばして横アリやってしまえばいい
このバンドのメンバーにこれっぽっちもエロさを感じない
それはいいことだ
純粋に音楽だけに集中できるからな
halestormにエロは必要か?
そういう事だよ
エロが必要なのはrunawaysやbanglesみたいなバンドだよ
もし予定通り武道館あったら…
WOWOW放送あったかもな〜。
DVD/Bru-rayの発売も。
About UsのCDは何かしらの映像コンテンツ特典あるかな?
ヤングギターがやっと来た
そこをさまよっていたのかね
>>692
配信限定でリリースしたのに、後からCDで出さないだろ コロナが無かったらYouはなぜ日本にのバンメ編が企画されてたかもな
まぁ好みは人それぞれだがハードロック成分は男バンドでいくらでも得ることができるがpuzzleやカタルシスanemone今回about usのような他のバンドでは得ることできない曲だと思うけどな about usのサビの彩姫の声がほんとに優しくて心地いいわ
about usは曲もさいちゃんの歌唱も安室っぽい
>>698
ハードロック成分は男バンドでいくらでも得ることができた。
今は男バンドからは何も得られないんだよなあw about USはノレないし眠くなるな
バラードはバラードでもロックバラードだったday dreamingと違ってこれは全くロックじゃない
彩姫のご褒美曲ってところか
start overの時もそうだけど、新譜に満足してる時になんでこうやって盛り上がった気持ちを萎えさせるような曲を出すんだろうね
ワザとやってるんかな
about Us好きだよ。
いつも激しいのだけだと幅が無くなるからこんな曲は必要と思うね
>>703
激しいのが苦手なファンが離れないようにだろう
バランスとってるんだよ うわーんWarningメイキングのさいちゃん可愛いんでやんす!
メイキングの時の彩ちゃんはいつも最後かわいいのでズルい
アクセル踏む足のアップ、さいちゃんのブーツやなぁとは思ってたが本当に踏んでたんだ
After Lifeメイキングも期待したいでやんす!
安室っぽく聞こえるとなると楽器隊はスーパーモンキーズに。。。。
メイキングっていっつも寒い時期に撮ってる気がするが何か理由があるのかな
ファイアーエムブレム警察が来そう、と思ったけど
アレ、読みはどっちでもいいのか・・・
雨の日にPRSとBLACK SMOKERが〜!
もうMVなんだからプレイテックで十分だと思うけどね
>>700
これ、PCで聴くにはどうするの?
らじこでは見つけられない・・・ >>702
眠くなるというのはちょっと違うけど、ほぼ同感。
ロック感がないように感じる。
とくにBAND-MAIDがやる必要がないというか・・・ 新曲は感謝の曲なのに
いぇいいぇいいぇーーーいサンキューって
曲がよかったのか?
あっ女心わからないんだったな.......
もし武道館でabout US歌われたら俺は目から放尿状態になったと思う
ああいうJPOP感のある曲をしっかり歌えるボーカルなのがBAND-MAIDの強みだよな
ガールズバンドでロック系だとボーカルだいたい変な癖あって普通の曲は歌えなさそうなのばっかり
>>702
デイドリは最悪
最後まで聞いたことは一度もない
新曲のほうがいい
おまえはじじいなんだろ
古臭い曲は好きなんだろ? おいおいガチ勢歓喜なのはわかるがそうじゃねえんだよ新規を叩くなよ
嫌いとか好みじゃないってのならわかるけど、「最悪」って
そんなのファンじゃないよ