◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
履正社 part1 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1550923633/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
01 【大阪の雄】履正社【ゴジラ岡田】 (2004/10/15〜2005/08/14 807レス)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1097824005/ 02 履正社を語るスレ (2005/10/21〜2006/03/18 489レス)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1129862831/ 03 悲願の甲子園一勝へ履正社高校 (2006/04/06〜2006/04/25 50レス)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1144322564/ 04 【大阪の雄】 履正社 【怪物1年山本】 (2006/06/13〜2007/01/27 748レス)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1150190929/ 05 強豪 近大附属 履正社 (2007/06/29〜2007/07/27 50レス)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1183116813/ 06 近大附属 履正社 東海大仰星 総合情報 (2007/09/27〜2008/03/05 234レス)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1190892161/ 07 地元選手で甲子園!履正社高校野球部 (2007/11/10〜2007/12/23 184レス)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1194694298/ 08 履正社高校野球部応援スレ (2007/11/19〜2008/05/06 1001レス)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1195463574/ 09 履正社高校野球部応援スレ No2 (2008/05/05〜2008/07/28 180レス)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1209983559/ 10 大阪 履正社高校 (2009/04/03〜2010/07/27 1001レス)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1238758978/ 11 【2010年夏】履正社高校応援スレ11【大阪代表】 (2010/08/01〜2011/04/03 1001レス)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1280667300/ 12 履正社応援スレ12 (2011/04/04〜2012/06/02 982レス)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1301865953/ 13 履正社応援スレ13 (2012/07/28〜2014/07/30 1001レス)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1343411040/ 14 履正社応援スレ14 (2014/07/28〜2014/07/30 8レス)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1406526569/ 15 頑張れ!履正社高校 頑張れ大阪の野球 (2014/09/01〜2015/08/14 393レス)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1409580663/ 16 全国の高校野球ファン「今年の夏は履正社が見たい」 (2016/05/09〜2016/05/20 24レス)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1462758645/ 17 【RISEI】 頑張れ! 履正社高校part2 【豊中】 (2016/05/16〜2016/08/09 1002レス)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1463403028/ 18 【RISEI】頑張れ!履正社野球部18【北摂の雄】 (2016/08/09〜2016/08/17 1002レス)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1470712121/ -- 【所詮は】関東四天王に歯が立たない履正社野球部19【大阪民国レベル】 (2016/08/16〜2016/08/20 112レス)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1471341400/ 19 【RISEI】頑張れ!履正社野球部19【北摂の雄】 (2016/08/16〜2017/02/12 1002レス)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1471355848/ 20 【RISEI】頑張れ!履正社野球部20【北摂の雄】 (2017/02/12〜2017/05/07 1002レス)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1486841846/ 21 履正社高校野球部 Advance towards a victory. (2017/02/17〜2017/07/27 87レス)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1487309477/ 22 地元選手での代表校 履正社高校 目指せV (2017/03/04〜2017/07/14 209レス)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1488629194/ 23 【RISEI】頑張れ!履正社野球部 (2017/05/05〜2017/08/06 122レス)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1493953827/ 24 【岡田龍生と一緒に】履正社1【打倒大阪桐蔭】 (2017/09/10〜2018/04/27 627レス)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1505048131/ 25 『打倒』履正社野球部『大阪桐蔭』 (2018/05/01〜2018/08/11 925レス)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1525153322/ 26 『打倒』履正社『大阪桐蔭』まずは選抜へ (2018/08/19〜2018/12/08 514レス)
http://2chb.net/r/hsb/1534635802/ 27 【履正不畏】履正社応援スレ (2018/11/03〜2019/01/20 30レス)
http://2chb.net/r/hsb/1541205274/ 28 【大阪の覇者】履正社応援スレ【センバツ当確】 (2018/11/10〜2019/01/27 33レス)
http://2chb.net/r/hsb/1541829200/ 29 履正社 part1 (2019/02/23〜)
http://2chb.net/r/hsb/1550923633/ 履正社 甲子園通算成績 2019/02/23(土)現在
第79回選手権(1997年) 2回戦−● 1-2専大北上
第78回選抜 (2006年) 1回戦● 0-1横浜
第80回選抜 (2008年) 3回戦−○● 3x-2下関商(延10) 5-7聖望学園
第92回選手権(2010年) 3回戦−○● 4-1天理 2-5聖光学院
第83回選抜 (2011年) 4強 ○○○● 4-0総合技術 8-2九州学院 10-3智弁和歌山 2-16東海大相模
第84回選抜 (2012年) 2回戦○● 5-2地球環境 2-9愛工大名電
第85回選抜 (2013年) 1回戦● 0-1岩国商
第86回選抜 (2014年)準優勝○○○○● 11-0小山台 7x-6駒大苫小牧 6-2福知山成美 12-7豊川(延10) 2-6龍谷大平安
第98回選手権(2016年) 3回戦○○● 5-1高川学園 5-1横浜 4-7常総学院
第89回選抜 (2017年)準優勝○○○○● 12-5日大三 1-0呉 8-1盛岡大付 6-4報徳学園 3-8大阪桐蔭
第91回選抜 (2019年)???
選抜 7回出場20試合13勝. 7敗0引分 勝率.650 優勝0回 準優勝2回 4強1回 8強0回
選手権 3回出場. 6試合. 3勝. 3敗0引分 勝率.500 優勝0回 準優勝0回 4強0回 8強0回
通算. 10回出場26試合16勝10敗0引分 勝率.615 優勝0回 準優勝2回 4強1回 8強0回
履正社 明治神宮野球大会 高校の部 成績 2019/02/23(土)現在
第36回(2005年) 4強 ○○● 8-4成田 7-3小松島 2-4関西
第47回(2016年) 優勝 ○○○○ 5-1仙台育英 4-3福井工大福井 7-2札幌第一 11-6早稲田実
通算 2回出場7試合6勝1敗0引分 勝率.857 優勝1回 準優勝0回 4強1回 8強0回
履正社 国民体育大会 高等学校野球硬式競技 成績 2019/02/23(土)現在
第52回(1997年) 1回戦● 8-9佐野日大
第71回(2016年) 優勝 ○○○○ 10-6盛岡大付 8x-1木更津総合(7c) 6-3鳴門 14-6広島新庄
通算 2回出場5試合4勝1敗0引分 勝率.800 優勝1回 準優勝0回 4強0回 8強0回
履正社はメンタルが弱い
詰めが甘い
だから優勝できない
また大阪桐蔭に負けるだろう
>>9 松林は履正社
両井は選抜ベンチ入りしてない。
2人メンバーが変わった
履正は女と遊び放題だからなぁw
甘いっちぁ甘いよなw
スレ伸びねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
過疎ってるなあ
実力のわりには日本で1番人気がない高校じゃないの
履正は人気がない
だからバカの寂しがりやの
履正オタが桐蔭スレに来る
かまってほしいんだよ
まあこの高校はまず人気を上げることからだな
時代錯誤のバント野球をしているようでは人気なんて上がらない。
監督が変わるべき!
大阪桐蔭や智弁和歌山とは比べ物にならない
松林君は、夏から出てくるかもね。
下級生は左が多いから、秋からは確実にスタメンで出てくるはず
学校形態など大阪桐蔭のマネばかりしてる割には
生徒数激減 人気ないな
若い子に人気があるわけない!
あの校歌だぞ(笑)軍歌やないか(笑)
>>24 まず学校の評判が悪すぎる。
生徒達の事を思って指導している教師はゼロ。
基本的に自分の手柄にしたいだけ。
人気など上がるわけない。
履正社は大学で言うと立命館みたいで校名がレトロな感じで良い
横浜、智辯和歌山は早慶のイメージ
大阪桐蔭はプリンストン!
>>21 何でたつおは監督辞めんのや?寺島世代です優勝出来なかったんやしその時に辞めたら良かったのに…あの戦力で優勝出来んて無能過ぎるw
たつおは育成に関しては言うことないんだがな
大阪大会の過去の戦績見たらわかるように戦術に関しても格下相手なら確実に勝ち進んでいる
それが桐蔭や甲子園だと通用しなくなる
格下相手に戦術はいらんよ。力だけで押しきれる。大阪桐蔭や甲子園で勝ちきれないのは龍生に戦術がないからだ。育成能力もない。良い選手しか育てきれない。
それは秋の時点では大阪桐蔭に力が無かった。それだけの事よ。
>>4 選抜は優勝出来るんやろうね?そろそろ優勝旗持って帰らんとあかんな。春しか優勝するチャンスないでwたつおがやらかさなかったらいいんや、バントとか珍采配せんかったら優勝出来るやろw
準優勝2回は立派やろ龍生
大阪桐蔭が異常すぎるだけで
学校形態 大阪桐蔭のマネ
しかし生徒減の関係で野球部員大幅増
3学年 90人に行くだろうよ
>>37 実際、その通りで3000校以上の中でセンバツでも準優勝を二度経験し、神宮大会優勝もしているのだから、全国的に見れば十分名将。
甲子園でやらかしてる試合が多いから、西のモリシとか言われてるみたいだが、それこそモリシや岡田以下の無能監督なんて全国探せば腐るほどいる。
あと、岡田が大阪桐蔭の西谷よりすごいのは履正社の今の野球部を公立より悪い環境から一から作り上げたこと。西谷は長澤が土台を作り上げたのを引き継いでるし、そもそも大産大の兄弟校だったから発足時点で環境も整ってた
大阪桐蔭って人気ある割にはニワカオタしかいないねw
なにが悲しくて履正社なんて入るんだろう
大阪桐蔭に入れなかった二流ってイメージ
大阪桐蔭は全てにおいて完璧で学校も歴史があり大阪桐蔭は大人気の高校。それに比べて履正社は…
履正社は衰退していくから桐蔭オタの俺からしたらどーでもいいんだけどね!
せいぜい頑張ってね!今後は絶対衰退していくから。桐蔭には一生勝てないと思え
>>52 履正社より数倍強いから比べるなや。失礼極まりない。
龍生は濱内君に責任転嫁したからなぁ。最低な監督だよ。
選抜も本来はうちが出る予定だったけど
夏は履正社にコールド勝ちするからええわ。
履正社は間違いなく衰退していくから。下手したら大阪で1番弱くなる。桐蔭の一強だからお前ら勘違いすんな。
ま、うちもお前ら構ってる暇ないんだわ。時間が勿体無い勿体無い。いつも通り過疎ってここは終わり。それが嫌なら桐蔭オタになるかww?
すごいのは大阪桐蔭で頑張ってる野球部であってお前じゃないぞ
気持ち悪い桐蔭オタ来るなよ。夏も履正社確定。落ちていくのは桐蔭だよ。
>>62 夏桐蔭に何敗してるんだよw w今年負けたら12連敗w ww
ムセイ者の他にも履正社ファン存在したのか
桐蔭ファンにスレ立てて貰って良かったね()
>>64 そもそも、こんなとこ見てるのおっさんだけやしな。今はツイッターに流れてるよ
龍生は濱内くんに負けの責任を押し付けた最低監督や!
>>68 夢精者何とかしろよw桐蔭レスばっかり来てるぞwお前ら相手してやれよw
今回の選抜は、やってくれそうな気配がします。期待しましょう。
>>70 ほんまかいなwそろそろ優勝せんとな履正社が強いのは春までやでなw
小深田の世代がまだあるやろ。この世代は田渕が投手の軸になれれば普通に狙える
>>74 それはない笑
本ばっかり読んでんと試合見なさい
大阪桐蔭野球部は人気あるよね。しかも試合も真摯に戦ってるし。
>>77 大阪桐蔭は人気で履正社が人気ない理由は?
てか君たち履正社オタじゃないでしょ!履正社アンチは良くないよ!
>>78 オタではないけど、魚谷と土井バッテリーの頃ぐらいから応援しとるよ
履正社はドン亀ばっかなんよ。足が遅い選手ばっか(笑)
打たな勝たれへんチーム。盗塁3とかセンバツ出場チームで
ありえん少なさやんな(笑)
>>63 聖光学院が現在進行形で福島大会12連覇中(今年も夏制覇したら13連覇)って考えると相性の悪さがヤバいよね。
>>75 その世代の面子やプレー見たら、それはないって言い切れるほどじゃないがな〜。
お前こそ、ネットばっか見てないで試合見ろよ
選抜出場校優勝回数
横浜 5回
東邦 4回
平安 4回
高商 4回
智和歌 3回
広陵 3回
習志野 2回
履正社 0回
今年の履正社も夏になったら、また大阪桐蔭に負けると思う。
履正社が大阪桐蔭に勝つことは一生ない。
今まで夏は13回くらい対戦して1回も履正社が勝ったことはない。しかもこれからも勝つ見込みはない。
軽く大阪桐蔭の20連勝くらいすると思う。
2010年と2016年は履正社が甲子園に行ったが、これは大阪桐蔭が履正社と当たる前に負けたからだ。大阪桐蔭がこの年もいつも通り勝ち進み、履正社と対戦していれば、大阪桐蔭が勝ってたと思う。
履正社が夏の甲子園に行くためには、大阪桐蔭の早期敗退に期待するしかない。直接対決で履正社が勝つことは絶対にない。
履正社が夏の大阪大会で大阪桐蔭に勝つようなことがあれば、もうそれは天変地異の前触れと言える。
>>78 履正社のバント多用で地味な野球が人気のない理由。
>>86 たつおは何でバントに固執するん?普通に打たしたらいいのに
>>87 昨秋は確かに多かったが、言うほど、ここ数年は固執してないけどな。
もともとは内野スペースしかなくフリーバッティングができない公立レベルの狭いグラウンドという環境で重視した野球が守備・走塁・バント。選手も今よりスケール小さいし。
実は最初に甲子園に出たときに打力の必要性は痛感したってライバルっていう著書に書いてた。バント野球は変わらなかったが、T-岡田育成したりと風向きが変わって大砲も育成できるようになって選手も集まるようになった。
たぶんだけど、2014年の選抜準優勝時にだいぶバント封じられたから、この年以降はバントの数も減ってる。特に2016年は前年よりも半減レベルで減ってたはず。あと、最近は1・3塁の申告セーフティスクイズも見なくなったし。
>夏は13回くらい対戦して1回も履正社が勝ったことはない
1997年準決勝 ●大阪桐蔭 1−2 履正社○
1999年2回戦 ●大阪桐蔭12−13履正社○
2005年準決勝 ○大阪桐蔭11−3 履正社●
2006年4回戦 ○大阪桐蔭 3−2 履正社●
2007年5回戦 ○大阪桐蔭 7−0 履正社● 7回コールド
2008年【北】決勝 ○大阪桐蔭 2−0 履正社●
2011年準決勝 ○大阪桐蔭 5−1 履正社●
2012年決勝 ○大阪桐蔭10−8 履正社●
2013年決勝 ○大阪桐蔭 5−1 履正社●
2014年準決勝 ○大阪桐蔭 6−2 履正社●
2015年2回戦 ○大阪桐蔭 5−1 履正社●
2017年準決勝 ○大阪桐蔭 8−4 履正社●
2018年【北】準決勝○大阪桐蔭 6−4 履正社● 9回表逆転
正しくは履正社の2勝11敗。21世紀になってからは全敗だが。
履正社は3時間ぐらいしか練習しない。
大阪桐蔭は夏の甲子園の高岡商戦前日でも気付いたら4時間のバッティング練習をこなしていた。
体格は良いが、もやしっ子の履正社には夏は負けんよ。
>>92 夏って書いてあるだろ。秋春と桐蔭に連勝した13年世代も最後の夏は結局桐蔭にやられてるしな。履正社が夏の甲子園に出るには北陽とか偕星に桐蔭を倒してもらうしかない。
>>93 大阪のダークホース校に負けた時
つまり07金光大阪、11東大阪大柏原、15大阪偕星学園に負けた時も、履正社には勝っている。
大阪桐蔭・履正社は黄金世代・暗黒世代問わず絶対に大阪桐蔭が勝つ。
この人の言う通り、履正社が夏の甲子園に出場するには上記校、及び関大北陽とかに倒してもらうしかない。
龍生はバントのサイン出すと自分自身が安心するんだよ
日本人が味噌汁飲んでホッとするのと同じ
2016年は対決してたら、どうかなとは思ったな。あの年の履正社を止めれたのは大阪桐蔭だけだったのは確か。
逆に履正社としては高山が怪我明けでフラフラしてて、投打の軸がはっきりしない世代で勝てるチャンスだったかもしれん。
バントはここぞという場面のみで良い。
なんでもかんでもバントするのは脳無し
結局終盤ビバインドの場面でバントしなかったら割りとよく点とるよな履正社
>>97 でも2016年は大阪桐蔭より浪商の方が苦戦してなかった?夏の大阪大会も浪商にだけ苦戦してたやろう?それ以外はコールドだったはず。まあ履正社は浪商には滅法強いけどな、何故か大阪桐蔭にだけは弱いな、特に夏。やっぱり最後に通いと寮の差それともメンタル面もやな
>>101 2016年夏も履正社vs大阪桐蔭の対戦あったら
大阪桐蔭が勝ってたと思うな。
桐蔭の高山君が怪我で出場しなかった春の大会の決勝で履正社に負けてたので、その悔しさを持って夏にリベンジしてきてただろう。
怪我明けで、体力も回復できてただろうし、何しろ夏の大阪桐蔭と履正社の相性により大阪桐蔭が勝つのではと思った。やはり相性って大きいと思う。
高山も履正社戦負けなしで寺島は大阪桐蔭戦で勝ったことは無い。春に勝ったのは山口だった。
けど大阪桐蔭が関大北陽に負けたことは寺島にとっては複雑だっただろう。
甲子園に行けるのはほぼ確実になったが、せめて1回は大阪桐蔭に勝ちたかっただろう。
>>101 浪商は履正社には接戦したり、大敗したりを交互に繰り返す感じかな。
2010年の決勝の時のように前評判が低いときほど接戦するが、2011や2017年の時みたいに前評判が高い時は意外とあっさりと負けてるイメージ。
確かに勝ってはいないけど、戦力差を考えれば相性はいいと思うし、二強を相手にしてもひどい試合をするっていうイメージはない
浪商と履正社はこんな感じやっけ。
2010年 履正社 3-0 大体大浪商
2011年 履正社 10-0 大体大浪商
2012年 履正社 4x-3 大体大浪商
2016年 履正社 2-0 大体大浪商
2017年 履正社 10-0 大体大浪商
>>102 でも今年は大阪桐蔭谷間やし今年こそは履正社に負けそう。投手に絶対的なエースとがいない、頭数だけは揃ってるけどそれで勝てる程夏は甘くないのよな。もしかしたら桐蔭キラーの北陽に負ける可能性もあると思う。去年は勝てた試合だっただけに悔やまれるな
>>105 いや、一冬越えて投手の軸が出てくれば大阪桐蔭有利だと思う。
でも、大阪桐蔭が落ちるとすればまた履正社に当たる前に3回戦辺りでこけるパターンかと
>>108 フルボッコされた平安に当たらなければいいね笑
智辯和歌山にコールド勝ちした明石商も履正社さんより強いと思う
>>109 なんとなくやけど、平安は大阪桐蔭並みに勝てる気はしないが、明石商はチームスタイル的に負ける気はせんわ
>>110 何で履正社は平安と桐蔭に弱いん?今年の履正社の戦力なら平安ごときに負けたらあかんやろう
今年の春も大阪桐蔭に勝てるようなら夏も結果は同じになると思う
>>105 と、言いたいところだが
>>107が言うように、センバツ出れなかった悔しさがあるので、やっぱり夏に大阪桐蔭vs履正社になったら今年も大阪桐蔭だと思う。
履正社ファンには申し訳ないけど、大阪桐蔭は谷間世代,黄金世代関係なく履正社だけには勝つ。
2014年のように優勝とまでは行かんやろけど、夏も大阪桐蔭が甲子園に出るのはほぼ間違いないと思う。
>>113 それで偶に桐蔭が北陽とか偕星の様な相手にコケるから辛うじて大阪桐蔭が聖光学院みたいに〜十連覇していないってのが今の大阪の状況だよな。
正直、横浜や日大三も跳ね返したし関東も、怖くないだろう。
紅白戦で絶好調のだった内倉がベンチ入りか。層が厚いよ。両井も田淵も秋以降やな
>>120 両井は大阪桐蔭やわwwwww
履正社オタ嘘つくなやwwwww
選抜ベンチ入りメンバーまだわからないですか⁉️
>>127 分かるけど。まだ公になってないしな。
言えることは田淵と前川は入っていない。
優勝経験のない自称優勝候補wwwwwwwwwwwwwww
>>130 関本、内倉ベンチ入り
あとは変わらん。
新入生普通にヤバイな。松林と渡邊後はベースボールネットワークの子は春ベンチ入りありそう。とにかく新2年が層が厚い
神奈川 横浜 3連覇中
埼玉 花咲徳栄 4連覇中
千葉 木更津総合 3連覇中
山梨 山梨学院 3連覇中
群馬 前橋育英 3連覇中
栃木 作新学院 8連覇中
茨城 土浦日大 2連覇中
全然盛り上がらんなここは
もうじき組み合わせ抽選やろ
田淵両井はベンチにも入れないのか
故障でもしてるのか伸び悩んでるかどっちだ
>>147 他の高校にした方が良かったんやろな
もったいない事するな〜
どっかの高校は仲三河を育てきれんしな。田淵も同じようなもんか
春の府大会はベンチ入りするんちゃうん?枠も増えるし、下級生や当落線上の上級生試すには格好の大会やし。
ここでベンチ入りしなかったら、怪我かもな
エグw
大阪桐蔭
このメンバー+もしかしたら関戸(178cmMAX146km)
【投手】
竹中勇登(倉敷ビガーズ) U-15日本代表。岡山の名門倉敷ビガーズでOB野村祐輔以来と称される逸材。最速140km超の直球が武器。
樋上颯太(湖南ボーイズ)U-15日本代表。最速143kmのストレートで押す投球が身上。今年は軟式の好投手が目立つ中で、硬式では日本最速の投手。
松浦慶斗(旭川大雪ボーイズ)U-12カルリプケン日本代表。184cmの長身左腕。夏に78kgの体格で138kmを計測。
冬場のトレーニングで10kgの増量に成功し大幅球速アップの可能性。
【捕手】
池田陵真(忠岡ボーイズ)U-15日本代表4番打者。投の怪物が森木なら打の怪物は池田。小柄な体格ながら見せる圧倒的打棒はまるで森友哉。オリックスJr。
坂玲哉(湖南ボーイズ)U-15日本代表の正捕手。U-15トライアウト関西会場で見せた1.85秒というプロレベルの二塁送球タイムに、阪神・現智弁和歌山監督の中谷仁も唖然。
【内野手】
石川雄大(忠岡ボーイズ)ボーイズリーグ鶴岡関西選抜。忠岡ボーイズでは主に1番打者を務め池田らと強力打線を形成する。攻守に総合力の高い大阪ナンバーワン遊撃手。
宮下隼輔(東海中央ボーイズ)ボーイズリーグ世界少年野球日本代表4番打者。ドラゴンズJr時代から長距離砲として名を知らしめた中日ドラゴンズ関係者も絶賛する強打の内野手。
前田健伸(山口東シニア)シニアリーグ関西JAPAN、MVP獲得。シニア日本選手権準優勝、ベストナイン獲得(一塁手部門)。
中学通算本塁打は30本以上を誇りビートたけしのスポーツ大将では中学最強スラッガーと紹介される。身長174cm、体重96kgの「おかわり二世」。
【外野手】
野間翔一郎(山口東シニア)シニア日本選手権で大暴れしチームの準優勝に貢献した中国地方最強のトップバッター。
走攻守全てにおいて中学トップレベルの能力を誇り「藤原恭大二世」の声も。
花田旭(西淀ボーイズ)U-15侍日本代表1番打者。U-15ではチーム内で首位打者どなった打撃センスの塊。 走攻守三拍子揃った「和製マイク・トラウト」。
台湾の大会ナンバーワン左腕からもチーム唯一のマルチヒットを放った。
藤原夏暉(和泉ボーイズ)ボーイズリーグ世界少年野球日本代表。
投打に才能秘める。高校では外野手として野手専念か?
クーニンTVで「中学生版柳田悠岐」として紹介される。
藤田翔太(神戸中央シニア)シニアリーグ関西JAPAN3番打者。神戸中央シニアの不動の4番打者としてシニア春季全国準優勝。打撃に特化した左のスラッガー。
履正社に三田シニア出身のピッチャーいますか?
名前忘れてしまったのですが、一度観戦して履正社、大阪桐蔭、東海大相模、浦和学院から勧誘されてると
近くの席のおじさんが話していたから今更だが気になるのです
履正社ならあの大型左腕は井上君にも引けを取らない逸材だと思います
智弁戦でわざと四球連発して負けたからな。野球の神様は見てる。残念。またこれで夏は桐蔭に勝てない。
秋季大会で相模斎藤は慶応の生井に利き手ぶつけられ骨折。春に間に合ったが球威キレ戻らなかった。夏にも戻らなく慶応に負ける残酷な結末。
桐蔭オタのデマだろーが。打撲ってかいてあったやろが。桐蔭オタは新入生の件でもデマしか書かんからな。
よりによって清水と野口がねぇ😭😭
>>154 藤原君のスイング超かっこいいもんな
履正社はこの選抜が最期のチャンスやと思う
言った通り関本が出て来たな。内倉も紅白戦で当たっていたらしくベンチ入りか。層が厚いな。前川は厳しいな
池田ボーイズの中森も桐蔭なんか
はあ…
履正社のショート任せたかった
初戦でコロリと負けますよw
勝負弱いのが履正社の伝統w
いよいよ明日抽選
組み合わせ次第では
結構期待です。
履正オタの日頃の行いが悪いから
運も味方してくれない(笑)
センバツで星稜に負けて府大会も
桐蔭にやられ夏の予選も負けて
やっぱりいつもの履正でしたと
笑われてバカにされるのが関の山よ(笑)
勝ちますよ。植木が先発でも勝ちます。
メンタル面で強い桃谷や西川がいて、逞しい2年生の小深田 大西がいる。勝負強い井上や野口、野上などの3年生が打線を引っ張ってくれる。セッキーJrなど新戦力にも期待!
バント失敗からのソロホームラン三本で勝つパターンだな。
星稜に勝ったら一気に優勝まで見えてくるな
要らんバンド封印やど岡田はん
履正社期待してたけど無理そうだからバイバイ
やっぱ大阪桐蔭以外はダメなんだよ。夢精者お前が暴れまくっていたからどうなるかわかるよな?所詮履正社オタなんていねーんだよ。バーカ
ロースコア勝負になって
タツオのバント魂に火がついて
「なんで井上にバントやねん」
とか非難ゴウゴウ浴びて負け(笑)
星稜の奥川からは5点は余裕でとれる
星稜は打線がしょぼいので3点以内に抑えれるよ
楽勝や!
くじ運よし!
ほーんと終わってんな。調子乗って桐蔭を蔑むからそうなるんだなw桐蔭に逆らうなカス
オカダ「データが無い投手を先発でいく。奇襲戦法や」
アンチがたくさんきてるな。それだけ履正社の強さを認めたってことか?
関本Jr 内倉 中原と控えもレベルが高い。そんなに屈する相手ではないがな。
タツオとハヤシの糞采配合戦に期待やでwwwwwwww
二回戦で当たったら負けるけど初戦は本来の力が出にくい
ワンチャンあるで
くじ運悪いな!わが和歌山2校は熊本西とクレのくじを引いた。羨ましいかい?(((*≧艸≦)ププッ
緊張しい〜の勝負弱い履正が
初戦から力発揮できるかよ
バカタレ(笑)
>>200 智弁和歌山は割といいくじだと思うが、呉はまあまあ実力あるし、いい勝負だぞ。
2年前の選抜も履正社に負けたけど、スミ1だったし竹田を完投させなきゃならない試合展開にまで持っていった試合巧者
まあ無理だな
日大三櫻井の2ランク上の投手や
春に奥川クラス打つのは無理
策のない岡田では優勝は絶対に無理
選手は能力あるのに逆に抑えよう抑えようとしてる
あほの一つ覚えのバントバントあほやな置物のほうがまし
頭を使えよ
>>206 策を失敗する林という監督いましてね・・・
>>206 昨秋は多かったが、ここ数年はバントの数はかなり減ってる。
特に寺島世代の2016年は1試合あたり平均1.75っていう数字を当時全試合観戦してた履正オタが出してる。
2012年:4.43個
2013年:4.00個
2014年:3.83個
2015年:3.00個
2016年:1.75個
2014年で選抜準優勝するまでは1試合平均4以上を記録するほどバントをしていたが、そこからは平均的に4を越えていることはない。
最近の数字はわからないが、2017、2018共にそこまでは多くはないだろうし
野球の神様はわざとコールド負けして大阪桐蔭蹴落としたからってこの仕打ちは酷いな。主軸?怪我。エース利き手怪我。優勝候補一強の星稜と激突なんて。
夏ならともかく春に奥川みたいなピッチャー打てるわけない。根尾が握り教えてから奥川のスライダーはおばけw
>>210 YouTubeで見たが奥川のスライダーはヤクルトの伊藤智仁ばりだぜorz
根尾教えんなやwww まぁ根尾ちゃんは素敵な子やもんね
>>209 逆にそれを乗り越えられないと優勝できないよっていう神様の試練でもあるんでない?
2012年の大阪桐蔭だって、いきなり大谷翔平のいる花巻東と当たったし4番の田端が死球受けて骨折して欠場したし、当時の藤浪は勝負どころで勝てないピッチャーって烙印押されてたし。
桐蔭オタに逆らった仕打ちや。夏は黙ってうちに任せとけ
奥川相手ならバントで確実に塁に進めないと勝てない
よっしゃ、嵐のバント練習や
清水怪我で星稜奥川か
10回やって2回勝てるかどうかのレベルやな
タツオは今頃悩んでる
「奥川くん相手ならバントも出来ないかもしれん」
俺の存在価値見せられねぇじゃんってな(笑)
大阪桐蔭と違って相変わらず運がないな
浪花の青鬼は
インタビューが字幕付けないとわからないダミ声だしな
だみ声と言うより
あの高めのかすれ声は親戚の電器屋のおじさんの声に似ている
>>10 凄いな。大分前から夢精者さんは選抜メンバーわかっていたのか。じゃあ夢精者さんの感想を聞こうよ。
今年も根尾絡みで野球せなあかんのか
奥川なんて根尾の弟子みたいもんじゃん
清水はようやくキャッチボールを出来るところまで回復
厳しいかもな
小深田は根尾からフェンス直撃の当たり打ってるし根尾の弟子ならホームラン余裕やろ
奥川攻略しても、清水怪我で植木フルボッコでアウト。
勝ち目ない
ほんと終わってんな。うちとライバルとか冗談だろ。今後衰退していくチームに何でライバルとか言われなきゃいけねーんだ?
新入生凄いなぁ桐蔭。関戸も確定だって。
あ、夢精者以外履正社オタいねーもんなw
根尾が伝授、育てた奥川の春夏連覇の最初の餌食になるリセイ()
何故だろう。皆が言う星稜の強さを感じないのは何故だろう。なぜか山田戦、仰星戦と起死回生したあの粘り強さは近年稀に見ないせいか自信しかない。何故だろう
根尾根尾うっさいねんガガイノガイ供 根尾は高校野球引退してんからもう話題もってくんなアホ
>>234 山田のエース、大型右腕の好投手やったぞ
>>235 そりゃあ今年の桐蔭考えたら去年の最強メンツの話題だすしかないだろ
実は星稜とは過去に練習試合で田淵が抑えてる。うん、田淵…
清水、植木、岩崎、坂口で乗り切るしかないな。
蛯子、海部三世とは言われてるわけですが才能は間違いなくある選手でしょ。両井君は来年ですかね。新3年の曾塲君、志水君凄いパワーでした。
>>209 同じく大阪桐蔭を蹴落とすためにわざとコールド負けした智辯和歌山は何故か、楽なゾーンに入ったな
鼻くそほじくりながらでも勝てると息巻いてるぞ
白瀧がツイッターで岡田からバントのサインは一度も無いと言ってる
つか、履正社の盗塁の少なさをバカにしてた奴がいたが、明石商も同じやん
>>244 そのドン亀が近畿準優勝してんじゃん。しかも、平安とは延長にもつれて。
盗塁数の多さ=走塁能力が必ずしも高いっていうわけでもないからな
近畿とかいいからはやく全国制覇しろ
近畿の準優勝とかいつまで低レベルの話してるんや
最近、履正社の選抜初戦は初日ばかりだな。開幕戦こそ無いが、これで4回連続4度目。
第85回(2013年) 初日第2試合 履正社 0−1 岩国商
第86回(2014年) 初日第3試合 履正社11−0 小山台
第89回(2017年) 初日第2試合 履正社12−5 日大三
第91回(2019年) 初日第3試合 履正社?−?星稜
>>215 今思えば昨夏の大阪桐蔭も、史上初2回目の春夏連覇を達成したければ、
先ずは春夏連覇を初めて達成した作新学院に勝ちなさいと言った感じがするな。
すごい
履正社勝てるんか?
大阪桐蔭最新バージョン
【投手】
関戸康介(明徳義塾中)投げては最速146km、打ってはハマスタ上段に本塁打を放つ正真正銘の怪物中学生。
メジャーリーグ複数球団からのオファーを断り大阪桐蔭進学を決めた中学野球界きってのスーパースター。
竹中勇登(倉敷ビガーズ) U-15日本代表。岡山の名門倉敷ビガーズでOB野村祐輔以来と称される逸材。最速140km超の直球が武器。
樋上颯太(湖南ボーイズ)U-15日本代表。最速143kmのストレートで押す投球が身上。今年は軟式の好投手が目立つ中で、硬式では日本最速の投手。
松浦慶斗(旭川大雪ボーイズ)U-12カルリプケン日本代表。184cmの長身左腕。夏に78kgの体格で138kmを計測。
冬場のトレーニングで10kgの増量に成功し大幅球速アップの可能性。
【捕手】
池田陵真(忠岡ボーイズ)U-15日本代表4番打者。投の怪物が森木なら打の怪物は池田。小柄な体格ながら見せる圧倒的打棒はまるで森友哉。オリックスJr。
坂玲哉(湖南ボーイズ)U-15日本代表の正捕手。U-15トライアウト関西会場で見せた1.85秒というプロレベルの二塁送球タイムに、阪神・現智弁和歌山監督の中谷仁も唖然。
【内野手】
石川雄大(忠岡ボーイズ)ボーイズリーグ鶴岡関西選抜。忠岡ボーイズでは主に1番打者を務め池田らと強力打線を形成する。攻守に総合力の高い大阪ナンバーワン遊撃手。
宮下隼輔(東海中央ボーイズ)ボーイズリーグ世界少年野球日本代表4番打者。ドラゴンズJr時代から長距離砲として名を知らしめた中日ドラゴンズ関係者も絶賛する強打の内野手。
前田健伸(山口東シニア)シニアリーグ関西JAPAN、MVP獲得。シニア日本選手権準優勝、ベストナイン獲得(一塁手部門)。
中学通算本塁打は30本以上を誇りビートたけしのスポーツ大将では中学最強スラッガーと紹介される。身長174cm、体重96kgの「おかわり二世」。
中森暁大(池田ボーイズ)大阪北支部オールスター。俊足強打で鳴らす関西トップレベルのショートストップ。
【外野手】
野間翔一郎(山口東シニア)シニア日本選手権で大暴れしチームの準優勝に貢献した中国地方最強のトップバッター。
走攻守全てにおいて中学トップレベルの能力を誇り「藤原恭大二世」の声も。
花田旭(西淀ボーイズ)U-15侍日本代表1番打者。U-15ではチーム内で首位打者どなった打撃センスの塊。 走攻守三拍子揃った「和製マイク・トラウト」。
台湾の大会ナンバーワン左腕からもチーム唯一のマルチヒットを放った。
藤原夏暉(和泉ボーイズ)ボーイズリーグ世界少年野球日本代表。
投打に才能秘める。高校では外野手として野手専念か?
クーニンTVで「中学生版柳田悠岐」として紹介される。
藤田翔太(神戸中央シニア)シニアリーグ関西JAPAN3番打者。神戸中央シニアの不動の4番打者としてシニア春季全国準優勝。打撃に特化した左のスラッガー。
今の新2年の方が凄くないかw?
履正社は知ってるだけで5人だけど守備特化型2名と強打者の1名、投手は共に左腕の2名だかど
残りはどうなるか
普通に履正社が勝つと思うんだがちょっと過小評価されてんな
逆や逆。履正社が過大評価されとる。星稜・奥川に手も足も出んやろな
>>252 お前何いうとんねん?左腕2名てだれやねん?
消えろや、恥さらしが
>>254 逆ちゃうか?
俺は清水なんて大した投手と思ってないし打線は毎回やが甲子園では相当渋るぞ
>>258 いや、俺は清水は過小評価されすぎだと思うね。
ゲームメイクや球のキレも含めて総合的には横浜の及川よりも上だと思ってるわ。
球速とかの爆発力は及川がすごいのは言うまでもないが、こいつけっこう炎上癖あるし
>>257 お前は桐蔭オタなんやから来るな。邪魔くせぇ奴。無知はあっち行け
>>257 夢精者さんは選抜メンバーをどこの情報よりも早くここのスレに残してくれたから。無知な君は何か残したの?恥ずかしい奴。批判だけするカスはどっか行け
清水はコントロールが悪い。左腕で145キロなら今ごろ相当騒がれている。実際防御率も悪いし投球フォームも良くない
いつかのミムラみたいな凡ピッチャー
>>264 秋の公式戦の成績だが。
及川 投球回44回1/3 被安打22 与四死球23 WHIP 1.088 奪三振率 11.977 防御率1.74
清水 投球回55回2/3 被安打35 与四死球15 WHIP 0.898 奪三振率 10.832 防御率2.10
確かに圧巻と言われる防御率ではないが、他の出場校のエース左腕と比べても低い方。平安の野澤も同じぐらいの防御率。
コントロールが悪いという指摘だが、与四死球の数は清水の方が投球回数が多いのに及川の方が多く、WHIPを見ても清水の方が優秀で自責と失点が同じ数字なのを見てもエラー絡みや自滅による失点は少ない。
俺が
>>259で書いたようにゲームメイク能力に長けてることが数字を見ても読み取れると思う。
とはいえ、及川の方がスペック的に凄みのある左腕なのは確かだが、清水も本来ならもっと騒がれていい投手。秋の大阪桐蔭戦で投げ勝つか、神宮大会に出ていれば、もっと注目されてたはず。
実際、大阪桐蔭時代の高山だって、神宮で150出して注目されたわけだし
叩き潰したるからしっかり上がってこいや
たつおの苦虫を噛み潰したようなツラ見るのが楽しみやわ!ガハガハガハ!
>>265 これホンマの数字か
練習試合も含めてか
雑誌にのってた? ソース見せて欲しい。この数字やったら履正の清水は悪くないがな。
その数値は正しいよ。
報知高校野球3月号に載ってる。
主催者発表の、ちょっとズレあるけど正しい
全校の投手みたけど1人ぶっ壊れがいた
9試合 60.1回 被安36 奪三82 与四死5 失点7 自責点4 防御率0.60
whip0.68 与四死率0.75 奪三率12.23 K/BB16.4
>>267 参考は報知高校野球から。練習試合は含めず公式戦のみの成績。
おそらく及川のWHIPが清水より高いのに防御率が低いのは球の威力や変化で三振を取るなどして押し切る投球ができるからだろうと思われる。
ちなみに奥川だが…
投球回60回1/3 被安打36 与四死球5 WHIP 0.680 奪三振率 12.231 防御率 0.60
防御率、WHIP共に低い数値で四死球の少なさも際立っており、奪三振率も非常に高い。
極端な話、2イニングに1人走者出してるってレベルでチャンスすら作るのが難しいうえにそのチャンスを高い奪三振能力で凌ぐという今大会ナンバー1ピッチャー。
個人的にはエラーや四球から履正社らしくバントで進めるのも手だが、好調な井上あたりの一発に賭ける方がいいと思う。連打による攻略は至難の業だが、金属による事故ムランはなくはない
今日桐蔭の保護者から聞いたけど
投手は、頼りないから
夏も諦めてるようですよ。
仲三河も、打者でみたいで
選抜で優勝して、益々諦めさせましょう。
因みに明日は、関学で試合らしいですよ。
>>271さんと被っちゃいましたね。すいません。
そちらの方が四死球率もあってわかりやすい。一番、ぶっ壊れてるのがK/BB16.4っていう数値ですね
>>272 ありがとう!
奥川君 バケモノやな
履正社ー星稜
試合前にここまでナイーブになるのは
2006 大阪桐蔭ー横浜高校
2018 大阪桐蔭ー浦和学院 以来かな
どっちも思わぬ大差がついたが、なんせ履正社やからなあ。まあでも最近は大一番の横浜戦や日大三戦をきっちり勝ったからなあ。選抜初日の土曜日、相手は絶対エースを持つ優勝候補、おそらく甲子園は満員になるやろう
こういう大一番で勝つか負けるか、関西人が一番こだわるところ
>>275 星稜が優勝するわけないがな!アホか
ワンサイドで履正社勝つから黙って見てろ
横浜の及川には苦労すらな!及川のインローは小深田ではまだ無理やな
>>277 星稜が優勝するかどうかは別として、及川って左打者の内角に投げ込めるほどのコントロールあんのか?
まあ履正は星稜には負けるだろうが新たに群馬から来るピッチャーは以外と良いかもな
今まで人気なかった癖に急に盛り上がっているの気持ち悪。にわか履正オタク達
>>278 及川の真っ直ぐはキレッキレ
5回なら完璧な投球する
先発完投型ではないけどな
ギッチョがギッチョのインロー投げ込めないなら横浜の1番剥奪されていいだろ
>>261 渡○は次世代のエースだよ。
ベースボールネットワークから来る投手はかなりいいらしい。何より渡○、金○、名前は知らんがネットワークから来る投手で3枚看板。
>>282 栃木、北海道、アメリカからもくる
新入生が70人だって。
韓国から来るパク・チャミソルも強打者。小深田より腹出てるわ
写真家のカンタとパワプロ、そしてデマ屋のトマヤも居るから履正社も安泰安泰
1対0で負けそう
2006年の初戦で横浜と当たった時みたいに
今回は外人が9人来る。みんなメジャー確定らしいが桐蔭倒すために履正社にくる
履正社に進学する渡邉の動画
ダウンロード&関連動画>> >>290 渡邊は夏から18でベンチ入りやな。松林、片○ここら辺もあるな
明日中越高が星稜高に敗れ、なおかつ勝利しても4点以上取られ
3点以上取れなければ中越側ベンチの裏で
サーバルのコスプレをして「乗ってけジャパリビート」を大声で大熱唱した後、
そのままの格好で「北信越の覇者、長岡の中越」という罪状を書いた板を首にぶら下げ
試合会場から金沢駅まで十字架を背負い
マラソンします。
Oh,Welcom to ジャパリストーリー♪
君にふりそそぐストーリー
ほら とりとめない今日の日も
君がいればファンタジー
あの向こうに 目指す旅立ちの果てに
さあ 響きわたるはずだよ 笑い声のハーモニー♪
カモーン うー がおー 発車オーライ ジャパリライン♪
ってね。
学校の経営の仕方など
大阪桐蔭のマネばかりしてる割に
生徒数 進学など大阪桐蔭の足元にも及ばない
何とかしろ
>>292 シニア関西選抜、全米JAPANのショート温◯君もリセイ
星稜3ー0中越(5回終了)
よっわーーーーーーーーーーーい!!
全国制覇も夢のまた夢。
ボコってください!履正社さん!!
清水だめか。まあダメだろうな。キレなくて打たれるパターンか残念。
根尾ってピッチャーの方が絶対大成するよな。高校時代から三振多かったし。高校の中でも決して突出して率残すタイプでもなかった。1日2本がほとんどでしょ。練習試合合わせても猛打賞2度あるかないかだと思う。春季の決勝くらいか?
球になれたらそりゃ打てるようになる。長い目で見て1番になるものがないんだよな。盗塁は無理だしホームランも無理。率も厳しい。守備もショートで1番になるのは厳しい。外野も上手い訳ではない。フライやや弱点。ただ華はプロの中でもトップクラス。
ピッチャーの時のフィルディングはプロの投手の中でもピカイチになる。スライダーは菅野くらいにはなるだろうし桑田目指すべき。国体以降から直球に力強さ出てきたのに勿体ない。
>>300 清水君の打撲は完治したんじゃないん?投球に影響ないてたつおがコメントしてたやろう
無声者よ
出て子イヤー-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
夢精者?奴はこのスレそっちのけで桐蔭スレや石川県スレでイキってるよ。
清水と溝田、永谷ではどちらが上なの?
あのダブルエースで甲子園で勝てない高校だからな。
>>305 断然清水だろ。溝田も永谷も引き出しが少なく3年生になってからは実質エースは2年の寺島になってたし。
2016夏の寺島・山口で勝てないっていう言い分はわかるが、溝田・永谷の時はあの投手陣でよく勝ち進んだなってレベル
赤星は打撃力がカギを握るとにらんでいるとはいえ、もちろん投手力を軽視しているわけではい。優勝候補筆頭は、やはり奥川を擁する星稜だと考えている。
赤星「奥川くんの完成度はずば抜けています。ストレートはもちろん速いのですが、スライダー、フォークの変化球もいい。高校生であのレベルを打つのは難しいと感じました」
【急募】履正社が優勝候補筆頭の星稜に勝つ秘策を教えてください!!
http://2chb.net/r/hsb/1552613379/ 大魔人佐々木は寺島が10勝以上すると予想してます。
普通に奥川は打てる訳ない。ただ清水がいふ以上投手戦で相手のミスで勝てる可能性はある。星稜の打線がそこまでいいかと言われたらノーだしな。ただ奥川荒れないからな四球とか。及川と違って。
清水が本調子になるとは思えないし二番手微妙だから厳しいかな。
根尾って数年後、仰天投手転向とか一面飾りそうな予感
清水がダメでも植木が大阪桐蔭戦みたいな投球できれば星稜打線なら打てない
■■浦和学院野球部応援スレ Part143■■
283名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 836d-VfAC)2019/03/21(木) 09:37:57.21ID:mo4M/tNS0
>>285>>288
履歴書なんて論外
浦学とやればボコられる
東の横綱をあまり舐めない方がいいよ
285夢精者 (アウアウカー Sacb-X9ix)2019/03/21(木) 09:46:56.07ID:Hu1G4zX1a
>>290 >>283 だから口だけ番長だろってw
悪いが西谷も甲子園より大阪大会の方が大変だと言ってるし、残念ながら桐蔭は浦学なんて眼中にもないよ。
290名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sac2-lVj8)2019/03/21(木) 10:10:44.20ID:Q4+SdFgLa
>>285 西谷監督も桐蔭の選手も浦学には一目置いてたわ、選手の表情も浦学の時だけ違ったし桐蔭の選手、監督も事実上の決勝戦は浦学と思ってるはず。大阪大会の方が大変てリップサービスに決まってるやろw西谷はマスコミには2割しか本音話すなて言うてるぐらいやしなw
高嶋「そろそろ頂点立たんとイカンやろ」
タツオ「監督悪いから勝てませんわ」
さすがに履正社は人気がないな。このスレを見れば一目瞭然。履正のキチガイオタが桐蔭スレに居座るのもよく分かるわw
大阪桐蔭スレの一部住民、鶴岡選抜のありがたみがわからんとはボーイズリーグ知らないんかな?
詳しい人もいてるけど
新高3は履正社が苦戦して相対的に大阪桐蔭に関西のビッグネームが集まった印象しかないで
鶴岡選抜主力メンバーの御坊の中田、大津瀬田の山田、明石の中野、松原の榎木らを獲得してよう言うわと思うわ
播磨シニアの新井、西成シニアの中辻、須磨クラブの平石・・・
履正社の心臓兵庫伊丹から石井、大垣・・・
夢精者いてるし履正社ファンが邪魔すべきじゃないから大阪桐蔭スレには書かんけどな
@実況は実況板で (アウアウカー Sacb-CIPJ) 2019/03/21 20:31:07
肩書きで野球はやらないんだが
鶴岡選抜だらけの2017は苦しかったんだなとわかる
実況板で (ワッチョイ 7a92-CIPJ) 2019/03/21 20:38:53
2017は履正社が圧倒2018は同等ぐらいのリクルートかな。スケールは履正社有利っぽいが
2019は桐蔭圧倒
完全ノーマークだったベースボールネットワークの清水の成長が大きい
入学した時は大阪桐蔭に勝つ、近畿で勝ちあがれるイメージではなかった世代だが
植木もいるが清水が夏も軸だな
中田、中野、宮本、中辻、山田、平石、石井らの獲得で苦しいと思える感覚が斬新だな
2年に鶴岡選抜の選手が多く入って喜んでる履正社が馬鹿みたいじゃないか
投手の伸びしろは一番予想が困難。
だからどの高校も投手を多く取る。
うまくいかなければ野手に転向。
リセイは伊丹ヤングが頼みの綱だけど、今の代はヤング日本代表の石井、タイガースJrの大垣がライバル校の大阪桐蔭に流れた
投手力は近年最悪で、こんな危機的状況を救ったのが目立った実績のない清水
桐蔭の新しい3年生も関西のトッププロスペクトが集結してる世代だし、谷間世代と言わずもう少し応援してやれ
何人か覚醒したらめっちゃ強くなりそうやけどね
中辻や平石使わんなら履正社に欲しいぞ
府内の最強スラッガーは中辻だったんやし、
履正社ファンながらスタメンで見たい
>>323 中学時代、無名どころか試合にすら出てないのが身長が急激に伸びたとかでプロ注レベルになることもあるからな〜。
俺の知り合いの保護者のいる中学のチームで150ぐらいのちびだけど、左っていうだけで石見智翠館や佐久長聖とかから勧誘受けたって言ってたわ
履正社頑張れ!!
中越に3ー0で5本くらいしか安打てない
送信ミス。
中越に3ー0で5本くらいしかヒット打ってない
北信越のお山の大将
明治神社
明治神宮ごときの結果で勘違いしてる星稜を
ぶっ潰して現実を教えてやってくれ!
優勝しろよ!履正社!ちなみに誰か決勝の日バースデーいるか?
大阪桐蔭は選抜決勝石川、夏決勝は小泉がバースデーだった。奇跡やろw
小深田とか誕生日近かったよな
3月の最後の方に生まれてほぼ中3と変わらんのに1年夏からレギュラーとかすげえなって思った
>>306 その溝田を欲しくてせっせと姫路まで来てた西谷の親方だがな
あんまり成長せんやったけど
清水球速がめっちゃ遅くなってる。変化球キレもない。
お前ら完敗するやろうけど
埼玉みたいな無気力だけはするなよ
清水って最速145キロとか騒がれてたけど、今観てるけど全然球速く無いんですけど?
それに変化球の切れやコントロールも全然やん!
こりゃ、九回まで持たないね!
優勝なんて夢物語だわ!
近畿見た時と全然うよ。選抜前に左手に球当てたからだろ。悲惨すぎる。
超大都会大正義大阪の恥さらしたらアカンぞ
糞田舎の石川とか雑魚に負けたら末代まで
恥さらしやぞ
三重からです
履正社って新野新の母校なんだよね
あの爺さんまだ元気?
ここで負けると、やっぱり大阪桐蔭が出ないとアカンわって言われるぞ!
ここで負けると、やっぱり大阪桐蔭が出ないとアカンわって言われるぞ!
奥川、神宮より切れも制球も甘い。
中盤点取れると思うよ
球数投げさせてイラつかせることくらいしか
攻略の糸口はあらへんぞ
>>367 はよ打てや!このまま深川とか言うのにチンチンされて終わるんか?
勝つ気あるんか?
死ぬ気で打たんかい!ボケ
清水の145kはガンの誤作動だったから知ってる人は分かってる。だいたいアベレージ132
ぐらいだから。
奥川、根尾直伝のスライダーえぐすぎ。この時点の大谷藤浪より上とはエグいぞ。
あーこの桃谷って石田と同じタイプだわ
頭悪い打席多い
あと奥川のスライダーは外が広い審判だからもう無理だわ
超大都会大正義大阪代表が雑魚あつかいされてええんか?
恥さらして初日で消えるんか?ボケ
和歌山は勝っとるんやぞ
奥川、これ調子よくないで。
高めのボール球振りすぎ。
球種もそうだけど、コントロールがいいわ。思ったとこ投げてる
悪くない。星陵のミスで勝つパターンは見えるw星陵奥川いなければ強くないし。清水キレ出てきたじゃんw恐ろしく立ち上がり悪いだけかw
どっちも打てなさそうだからワンチャンいけるで
フルスイングで一発かましたれ
ダメだこれワンチャンないわ。変化球のコンビネーション凄すぎて当てるのが精一杯。球見えてないわ
ほんと、好投手相手には伝統的に全然打てないな履正社打線は
大阪桐蔭だったらまだ徐々に打開していく希があるけど履正社には期待できないわ
変化球なんか当たっても痛くないねんから各バッター外一本絞って踏み込んで打てよby野球未経験者ガイジ
小深田はブンブン振り回し過ぎ!あれではバットに当たらんわ!
二回り目なんだから、何かしら考えて打席に立たないと駄目だわね!
このままじゃ、0点のままで終戦って感じやな!
1点リードしてるほうがメンタル的に疲弊してそう
まだわからないな
小深田はブンブン振り回し過ぎ!あれではバットに当たらんわ!
二回り目なんだから、何かしら考えて打席に立たないと駄目だわね!
このままじゃ、0点のままで終戦って感じやな!
タツオは一度バントのサイン出したから心が落ち着いたやろ
はよ肘でも足でも出してランナー出さんかい!ボケ
勝つ気あるんか?戦意喪失しとるんかアホ
ファーストの脚蹴っ飛ばしてでも出塁せんかい!ボケ
バットが寝とるで アウトステップしてては当たらんよ こんな大阪代表見たくねえよ
>>436 せや!奥川とか言うのに脚目掛けてぶつけたれ!
履正社の最前にマキバオーみたいなチアばっかうつるやん
打てない、走れない、守れないの三拍子揃ったゴミ。
レベルを疑うわ。
大阪歴代最強打線は、浪華商の坂崎、山本、勝浦、広島だと思うぞ。
池田はツイッターばかりやっとるから、こういうミスが出る
大阪代表履正社強い〜星稜にはもちろん勝つ!
と。。。全く思えんわ
大阪で強かった高校
60年代 浪商
70年代 浪商&PL
80年代 PL
90年代 PL&桐蔭
00年代 桐蔭
10年代 桐蔭&履正社
この法則が正しければ20年代は履正社が大阪の覇権を握るのだが・・・
5点くらい取られて、林が奥川温存とかやりおったらチャンスやな
履正社打線が淡白すぎやん ただ振ってるだけの打線ではどうしようもない あかんわ
大阪はやっぱり桐蔭やな
おまえらもう地区予選出んなよ、大阪代表で恥ずかしいゲームすなボケ
ヒット1本打てて良かったな
ノーノー食らってもおかしくないレベル
今年は桐蔭が強い人抜けて弱すぎなだけ
履正社はいつもと同じレベルだと思う
優勝にはレベルが足らない
犠牲者全く打てないな。
バットの振りも星稜が上だな。
強振するに決まってんだろ
今日の奥川からコツコツ連打なんて無理
この試合で分かったことは星稜はワンマンチームってことと大阪は桐蔭以外期待できないってこと
まあ初戦で星稜は不運でしかないな、完全にチーム力で負けとる圧倒的初戦負けやったの
にしても星稜は長打打てへんのかよ清水レベルで 情けないのう その星稜に負ける履正社も情けないのう
去年の金足農業然り星稜しかり、ワンマンチームが甲子園でここまで勝てんねんで 弱い高校増え過ぎやろアホ プロのスカウトもそろそろ危機感しかないやろ
奥川がすごすぎる
けど意地は見せて欲しい
ランナー2、3塁まですすめろよせめて
90年代はPL、桐蔭、近大、上宮、北陽が
強かったイメージ
>>486 初戦からトップギアに入れてくるスキルって履正社にないんじゃないかな
履正社初戦にぐだる率高い気するんだけど
奥川の球が打てないんじゃ勝てないよな。
>>486 チーム力は負けてないよ
ただ投手のケタが違った
あれはプロや
今年も桐蔭だろ
実戦不足で秋は勝てなかったが、こんな世代でも履正社より格段にいい選手集まってるし実戦経験して夏にはある程度仕上がる
和歌山以下やないか!ボケアホ
恥さらしや
負けるために出とるんか?ボケ
おお?
少し面白くなってきた
これ最初で最後のチャンスやで
なんで再現ビデオのように同じワンバン振ってんねんボケ
まだまだ勝負わからんよ
最多優勝回数大阪代表だからね
心技体鍛え上げられてるから
シード制ぬるま湯大会とはわけがちがう
内倉は大阪桐蔭なら入部すら不可能だろ
こんな選手聞いたこともないぞ
こんな無名選手でも入部できてレギュラーになれるチームなんか履正社?
履正社も星稜も弱くね?大したことないわ。
横浜と明石商やな抜けてるのは
まあ、振ってまうわね。これ、いい経験になるよ、きっと
大阪桐蔭(去年)と比べるとやはり選球眼が悪過ぎるんだよな
去年の桐蔭じゃ振らない球をブンブン振ってるんだから
植木はここからでも試合壊すポテンシャル持ってるからな
昔の福島商業か。浪商は市外に出て弱くなったが、ここは強くなったね。
清水、植木の糞投手と木偶の棒だらけの糞打線
星稜以外でも余裕で負けてるで
勝負球はすべて外角に来てるのに引っ張り一辺倒の野球脳、、
今の3年は野口は取れたが、近畿圏で取りたい中学生は大阪桐蔭にほぼ取られたから打てる選手が少ない
スレチだが春日部ってホント弱いな 負けるにしても内容がひどすぎ ヨコハメのほうが100倍ましや
レフトはチンタラ追い過ぎw
やる気あるのか?
ダッシュして追ってたら2塁で止めれてる打球。
終 了 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
桐蔭が植木打てなかった。ここが履正社のツキピークだったかもな。
清水が覚醒して、下級生が頑張ったから掴んだ選抜だから
桐蔭も伸び悩みの中田、縄田あたりがそろそろ復活して履正社打線軽くひねる未来が見える
大阪1位であって近畿1位じゃないんだから
周りが持ち上げすぎなんだよ。3-0で済んでるのがマシなんだぞ
ブスチアなら全国制覇できたのに
デルトマケ犠牲社高校
大阪勢の甲子園勝率を下げるためだけに存在する高校はココですか
桐蔭の中田は中学ではこの奥川より凄かったからな
復活で履正社完封ありえるぞ
奥川凄すぎるな
駒大苫小牧時代の田中を彷彿とさせる
出てなかった大阪桐蔭の評価がうなぎのぼり
そちらを選んでくれたらとかいわれるのは仕方ないな
末代までの恥さらしやぞ
なんや?あのゲッツーで終了は!アホか?
駆け抜けるかヘッスラするか迷った挙げ句、変な感じになったなww
四番、真ん中棒球見逃し、結果ゲッツーダサい…ダサすぎる。
チャンスに弱い奴が四番かよ
身体の大きさで打順組んでるのか
四番、よくあれで履正社に入れたなぁと思う
中学時代はピッチャー?
最多優勝回数大阪代表も
毎回優勝できないよ
他より毎回レベル高いチーム出るが
ザ・履正社って感じの試合だったね
こういう星の下に生まれてるんだよ
履正社って大会の引き立て役に決定。昔の北陽みたいだ。
>>571 いや、今日の調子悪かったやろ。
ストレート高めに抜けてたし。まあ、それを最後まで見極めきれんかったが
最後まで狙い球が分からんかったなぁ
ベンチもどういう指示だしてたんやろな
奥川凄かったけどここまでバッタバッタと
三振とられるのはどうやねん
まあ今回の星稜は、去年の大阪桐蔭みたいに本物だわな(オーラ、貫禄、風格)
奥川のドラフト評価上げる為の噛ませ役を完璧にこなして、おつかれさんでした。
履正社の2番もヤバイなアイツ 全く当たってないのになんでうち続けようとするんや セーフティーとかしてもがかよ ほんまに生駒ボーイズ出身か?てか生駒ボーイズのレベルもどないなっとんねん
正直、星稜は大したことなかったよ ただのワンマンチーム このレベルで優勝でもしたなら大会レベルを疑うよ
清水と野口以外はもはや甲子園レベルちゃうぞこれ 見てて思うけどメンタルクソ弱いわ 頭も試合中全く動いてない 笑かしよる
>>600 だよなーー!!弱いわけではないんだけど強くはないよなー!
夏までには履正社は南大阪に校舎を移転してくれ
南なら勝てるだろ
>>595 キレのあるスライダーは捨てて、ストレートに振りまけないように、だろ
ただ、これにチェンジアップやフォークもおり混ぜられたので、どうしようもない
>>600 去年も吉田のワンマンチームで準優勝したやろ?そういうことやで 高校野球のレベルすんごい落ちてるよ まず野球勘ない奴増え過ぎ メンタル弱過ぎ まぁ体罰とか色々あるから指導者も叩き込めんし選手もついてこんくなるからな 残念ながら時代の流れ
>>600 素直に負けを認めたら?
清水はよく頑張ったと思うよ
四番は情けなかったけど
まあ今回の星稜は、去年の大阪桐蔭みたいに本物だわな(オーラ、貫禄、風格)
永遠のB級タレントみたいな履正社w
初戦で奥川を引いてしまう薄幸ぶりも笑える。
今日の奥川の出来では仕方が無い
奥川を褒めてあげなよ
>>606 大阪桐蔭が存在する限り履正社はずっとこれを言われ続けてるんだろうな
かわいそうに
それにしても奥川て誰に投球術学んだんや?ポテンシャル高過ぎるで
>>612 去年の大阪桐蔭はスター選手と総合力で圧倒してた感じ、星稜は今のところは奥川のワンマンって言われても仕方ないな
>>616 0勝11負だからな
所詮はかませ、桐蔭が出ないときの数合わせ出場
あれは打てん
最後の井上は話にならんがね
あとは二点目がな
>>617 去年の大阪桐蔭ならまだしも今の大阪桐蔭なら結果は同じだっただろうな
こんなん いつまで経っても大阪桐蔭のかませ犬のままやで!
どこからでもホームランが打てる打線!
バットに当てるのが精一杯
そう言えば夢精者とかいうハゲザルどこいったの?
また涙目糖尿失禁脱糞敗走か?
>>626 さすがに負けるにしても、こんな無抵抗で負けることはないだろう
>>624 北大阪にいる限り夏は絶対に出れない、不遇すぎて草も生えんわ
>>632 2点は取るやろな
扇風機のお披露目会で完封されたりはしない
>>635 身体デカいだけのウドの大木だったな
安田みたいな威圧感もないし
いや、相手が悪かった。
奥川。履正社相手に3安打、17奪三振の完封勝ち。最速151キロ。もちろんプロ注目のドラ1候補。
運が悪かった。
と言ってて二回戦でめった打ちされてボロ負けしたら履正社の面目は完全に潰れるけど・・・
井上あかんな 体デカイだけでメンタル弱過ぎるわ 中身は小学生みたい からスタメン外すしかないわ デカイだけやあかんわ
井上はよく履正社に入れたなぁと思う
大阪桐蔭すべったんか
一週間後にはみんなの記憶から消えてると思うよ
「そいやあ履正社って大会出てたなw」
二度と選手集めなんてするなよ
育成力皆無の人材の墓場高校
大阪の恥が
>>606 桐蔭って金に汚い理事長がいたような学校なのに、スポーツも勉学も一流だな
いや、金に汚いから一流になったのか・・・?
ストライクゾーンが広い球審で投手主導の試合展開になったね 履正社打線に工夫もくそもなかったがこの点だけは気の毒だった
履正社って強い強い言われてもやっぱり脆いって印象が一段と強くなった
>>644 森山いつもヘラヘラしてて気持ち悪かったわ
>>465 10年代に履正社が強かったとかいう妄想やめろw
>>645 出ましたwお得意の審判ガーw
クリーンナップが11打数1安打7三振w
こんなんで勝とうなどヘソが茶を沸かすわw
恨むなら軽くひねられた4番を恨め
優勝したことも無いのに圧倒的優勝なんて言ってる時点で恥知らず
9回裏 井上の初球 ど真ん中ストレート ファール
あれをスタンドに放り込まなアカン
裏金やきうは選手,裏金オタクともに在コリアンが多いからな
在阪の日本人に迷惑してます
大型扇風機 当たらなければゴミw
T−岡田しかり安田しかり、扇風機メーカーとしは優秀だなww
このノリで行ったら横ハメも明豊に食われそうやな べつにおれはそんな昔の人やないけど、履正社は選手の頭足りてへんわ 指導者の問題でもあるけどなあ こんな大舞台で能無し恥晒しだけはやめて欲しかった
ケガもありベストでは無かったと思いますがナイスPでした
対戦ありがとうございました
春の大会で桐蔭に負けた時に気づくことが沢山あるんやろな
秋は桐蔭の調子が悪かっただけやと・・・
最後のベース越えてからのヘッスラ
情けなすぎて爆笑したわ
もうネタ高校として頑張れや大阪の恥
これだけ「桐蔭なら勝てた」とか言われると桐蔭が出場してほしかったな
>>666 桐蔭オタが言ってるだけだろ
植木すら攻略できない桐蔭が奥川打てるわけねーじゃん
桐蔭ならフルボッコ出来とったやろ
マジでこいつらカスwww
>>666 ひと冬越して秋よりはパワーアップしてるだろうからな
勝敗はともかくとして、トーインなら打てなくてもボール見極めて四球でランナー溜めるなりして点取る工夫してたやろ
なんか急に冷えてきたなと思ってたらこんなところで扇風機回してたんか
風邪引くわ
二度と甲子園に出ないでください
大阪の恥でしかないので
あと育成力皆無だから選手集めなんてしないでください
まあ来年からこんな高校選ぶのは二流だけでしょうが
しかしここの監督さんなあ
勝利至上主義の大阪桐蔭ならとっくにクビにされてるで
久しぶりに出て おなじみの 犠牲者(履正社)になる
平成最後の恥さらし
春夏連覇した大阪代表の桐蔭に謝れアホ
夢精者は、しばらくお休みするだろうな。
1ヶ月くらい経って、春の大阪大会くらいでまた暴れ出すだろ。
>>465 90年代は5つ6つくらい強豪校あったぞ大阪は
>>640 見逃し三振ワロタ。
もうど真ん中の球かっ飛ばすだけの練習止めろよ。
>>692 1本はイレギュラーバウンド打球
実質セカンドゴロだと思われ
まともなヒットは2本
目に見えた結果だよ。桐蔭の中田もエグいスライダー投げてたが全然打てなかった。夏も危うい。新井ならまた余裕で打つだろうけど。
勝ったら煽り 負けたら逃亡www
しょーもない下ネタ野郎夢精者www
散々各スレ荒らしといて負けたら逃亡とか恥ずかしくないの?(笑
作新の怪物江川はファールにするだけで大歓声
レヴェルが違う
>>707 当時と今とではレベルが違う。
江川のストレートが史上最高レベルだとしても、今の選手なら攻略できる。
江川の当時は木製バットだから振り切らないと打球が飛ばなかったが、
金属ならパンチショットで外野の頭を越える。金属なら江川も攻略可能。
>>465 90年代の桐蔭って、91年だけやん
桐蔭よりも上宮の方が90年代は強かったし、近大付属よりも存在感なかったよ
こんなんだからいつまでたっても関西の所沢商業って言われるんだよ!!本家の所沢商業は練習試合だけど星陵に勝ってるからな!情けない
いや
もう生き恥レベルだろ
ネタ高校が誕生した瞬間やで
もう来年から選手集まらんレベルの恥さらしや
>>710 まあ10年代に大阪の恥である履正社が入るほうがもっとありえないけどな
こんな弱いチームだからプロ行っても誰1人活躍出来ないんだよ
浦和学院の鈴木健みたいな一流の選手送り出してみろよ
>>715 冗談だと思うが、
山田哲人は獲得タイトル、WAR、傑出度などにおいて、
既に鈴木健を大きく超えている
フルスイングで当てられないと思ったら当てて転がすだけでも良かったのにな。
星稜の守備はヤバそうだったのに。
いちびると試合に勝てんよ。
>>712 2013センバツ初戦に岩国商に完封負けした時点でもうリセイには有力選手集まらんだろうなと思ってたが、むしろその時以上に有力選手が集まってる状態が今。
今後もある程度有力選手集まると思うよ。寮がなくて甲子園出れるというのは今の時代の選手や親からはポイント高い。
初戦負けだろうが、選手からしたら甲子園に出るか出ないかが重要だからな。
明日は今大会ナンバーワンの呼び声高い習志野の飯塚が登場だ!よーく見て勉強するようにな!
強打の履正とは?って試合の内容だったな。
まるで今◯西の22奪三振ショーを見てるかのようだった。
履正社が甲子園に出てる時は大体大阪全体のレベルが低い時かもしくは大阪桐蔭谷間の世代
そりゃ甲子園でもこんな情けない試合するわけよ
今日は奥川に17K
そういや東海大相模に16−2でボコられた時もあったなw
投打でボコられる履正w
>>728 これきっかけに履正社、しばらく甲子園出れないかもしれんな。
>>716 なら山田にきいてみろ!
自分と鈴木健どっちが一流かと!間違いなく山田ごときなら鈴木さんのが上って言うぞ
>>708 バットの素材云々の前に
江川の球はバットにすら当たらない
とにかく今日わかったことは
枚方ボーイズより弱いこと
ざまなんだよな
オカダは西谷みたいに深夜2時まで相手校をビデオ研究してるのか?
酒飲んで寝てるんだろうなw
>>734 チキンラーメン食いながらAV見てるのか
そりゃ、ブクブク太るわ
明日は今大会ナンバーワンの呼び声高い習志野の飯塚が登場だ!履正社の負け犬達もよーく勉強するように!
>>731 鈴木健はHR王を取った事がない
鈴木健はリーグMVPを取った事がない
鈴木健はトリプルスリーを達成した事がない
鈴木健は盗塁王を取った事がない
山田哲人は上記項目を全て達成している
更に言えば、トリプルスリーと盗塁王は三回だ
現時点で既に、鈴木健よりも遥かに格上の選手です
驕り杉
圧倒的優勝とか恥ずいからもう二度と口にするな
叩かれてるけど可哀想だな。
奥川みたいなチート投手打てるわけないんだから、履正社はよく頑張ったと思う。普通のチームならレイープされてた。どこの高校も星稜奥川と初戦当たった時点で終わりなんだよ。
履正社に限った話じゃない。神宮初戦の広陵を見てるんだからみんな分かってるだろ。元気な奥川相手だと高校生レベルではどうしようもない。
試合には負けたが、エースのルックス対決では清水の勝ちじゃね?
清水はかなりのイケメンだね。市和歌山のエースもイケメンだったな
それにしても無策だったな
春の時点であの球威ある高めを振りにいっても中々打ち返せないだろ
なんで高めは振るなよと指示出さなかったのかが疑問だわ
8回のチャンスでも代打が全部高めのボールで追い込まれて最後も高めのボールで三振
岡田はベンチでスルメをあてに森伊蔵でも飲んでたのか?
俺にもよこせや呑百姓が
日本中から関西の所沢商業って言われててわろた
17三振とかファミスタかよw
>>672 奥川、ほとんど四球出さへんで
待球作戦しても、簡単に追い込まれた後で
直球、スライダー、チェンジアップ、フォーク、スローカーブ
どれかをコーナーギリギリに決められて終りや
>>744 あれは審判が高めに甘かったからしゃーないぞ
星稜バッテリーはそれがわかっていたからあえてそこに投げていた
奥川は総合的にみて藤浪より上なんだから高校生では攻略できない
あの球に加えてコントロールも投球術もあるんだからね
もう春夏連覇は決まったようなものだよ
甲子園初戦敗退の上、記録的な17奪三振食らうリセイシャ()
神宮であれだけのピッチングしてるの見てるのに無策はワロタ
8回のチャンスにエースに代打を出す糞采配。
奥川はいきなり代打で出て打てる投手ではない。
結果、9回にダメ押し取られて完全に終了。
チャンスの場面はエースをそのまま打たせるべきで、もし凡退しても最終回2点差で1番からの攻撃に望みをつなぐことができた。
あの采配では甲子園は勝てないよ。
あれは思い出代打だったんだよ。
夏戻ってこれなそうだし。
内野守備に難がある星稜が失策犯した直後なんだし大得意のバントを使って掻き回すって選択肢はなかったんかね。
何で奥川相手に無策で挑むねん。正面突破で打ち崩せる相手じゃないやろが
植木とかまだ投手やっててワロタ
抑えたことないやろあの雑魚
奥川打てなかったのは仕方ない。本当に持ってない高校だ
せっかくセンバツ決勝まで行っても桐蔭に負け
桐蔭が雑魚で期待がかかった今春には星稜に当たり…
永遠の引き立て役高校
>>719 要するにへたれしか集まらないんだな
弱いのも納得
履正社は好きな高校やけど、せめて2年前みたいに同点に追い付いて欲しかったな
>>764 負けるにしても見せ場を作ってくれないと。
2点返して一打サヨナラの好機を築くも後続が凡退とかさ。
2ちゃんねる住民『奥川相手に惜しかった』とかね。
>>753 でも、ファールだけど大飛球打ったじゃん。
打たれた瞬間、去年の逆転サヨナラ満塁ホームラン思い出した。
>>768 お前は野球を知らんのか
あんなとこ打っても絶対ファールにしかならん
お前が何を思い出したか知らんが奥川本人はヒヤッともしとらんぞ
奥川が想像以上に良すぎたわ
履正社がミート中心の金属打ちするわけないし三振17はしゃーない
奥川が手こずるとしたら
金属打ちバリバリの名門校だろ
>>772 そうやね。
予想では惜敗、勝てればラッキーと言うてる人が居てて
完敗の結果に落胆していたよ。
そいつも内野守備が不安の星稜に得意のバント仕掛けるとかして揺さぶりを掛ける策はなかったのかと言っていたわ。
明徳に行くやつを根こそぎ強奪してください!
履正社になら出来ます。
奥川は県大会でも終盤になれば失点してるレベル!
YouTube見てみろ!藤浪と比べてどうすんだよ!
石川県人
>>760 一応、組み合わせ決まってからは…
・160kmのマシンを前寄りに設定して打撃練習
・低めは捨てる。ベルト近辺の球を狙う
基本直球狙いだったそうだが、選手のコメント聞く限りは変化球のキレとコントロールが想像以上だった。
第一打席の小深田の三振見ても真っ直ぐが来たと思ったら、ボールが消えたように見えた様子の空振りだったし
実力はもとより、采配もクソ過ぎる
初見の代打に勝負所任せて、ダメ押しされジエンド
オカダは全くワクワクしないな
まあ履正はまずクジ運を上げろ!
>>778 初見の代打って、清水があのまま打てると思ったのか?
打線が糞なのはいつも通りだったが
清水と植木のカスさにショックだったわ
何がプロ注目だよ、ちょっと大阪の選手は過大評価されすぎ
>>781 植木はともかく清水は140は出てたし、カスっていうほどのもんでもないわ。
選抜で左で150出したの菊池雄星だけだし、今日の及川の球速が上がらないなら甲子園のガンがおかしい。
ここはなんでか春先は左は球速がでにくい傾向がある。高山も130ちょいしか出なかったやろ
>>780 だよね。清水はそれまでの打席で全く合っていなかった。回も終盤で動くとしたら、ここしかないタイミングだったよ。代打は必然
>>782 清水は見たまんま130前半にしか見えなかった。
スカイマークのガンが甘いんだろ、報徳の林も140出てたし。
高山は元々130キロ台。左投手に甘い神宮だから出たナンチャッテ150キロ。
140出ようがゴミみたいな変化球やしな
夏は全く期待できんな
履正社の清水はセットになったら余計にダメダメだからな。
>>784 スカイマークっていつの時代だよおっさんwまあ、あそこのガンが甘いのは事実だが。
とはいえ、変化でも三振は取れてたしカスっていう評価ではないわ。
あと、フォーム改良して仕上げる段階で指打撲して、フォームを元に戻したらしいじゃん。春は去年の柿木みたいに下半身強化に費やせばもうちょい球速伸びるよ
今年の星稜は貧打の前評判だろ
清水なんてただの凡Pだよ
>>789 岡田以下の無能くるかもしらんし、岡田慕って来たり、中学の硬式とのパイプも消えてしまうけどええんか?
春日部共栄の村田も習志野の飯塚も全然普通のPだったな。
関東の投手の前評判は当てにならない。
>>737 飯塚は良いPだとは思ったけど、さすがに奥川と比べるのは失礼なレベルに見えたが。
>>795 習志野のオタが大阪スレで騒いでるんだけど、正直、習志野なら余裕で勝ち目あったな。
先発の山内も履正社はあんまり苦にしないようなタイプだし
>>796 もう少し見てみないとわからないし、左右の違いがあるけど、清水の方が良いと思う。
上位打線が木偶の棒すぎた
打てなくても少しは粘れよな
レベル低すぎ
4番の子はプロ注と言ってる割に打率の低さは気になったが
案の定
及川も打てんかったやろな。近畿じゃ見たこと無いレベルやろ
>>803 ええ身体しとったけどな
新日本プロレスにでも入ったらどうか?
適当にサッカーやってるナイジェリア拾ってきて育てろ
ナイジェリア人10人拾って来たら
野球、サッカーどちらにも使えるぞ
何だかんだ言っても大会終わって振り返ったら
星稜・履正社戦が事実上の決勝戦となるよ。
>>815 星稜があと全部圧勝で優勝したらあながち間違いではない
>>813 確かに明豊の今大会の打撃成績は東邦に次いで2位だけど、さすがに取られすぎじゃない?
横浜の及川も球速は出てるが、トータル的には清水の方が上だな。
結果が伴わないから清水が過小評価されすぎや。夏は桐蔭倒してくれ
籤引きも含め 甲子園の出場機会は大事にしろよな履正社は
桐蔭がコケた時くらいしか出れないんだから
>>763 今の時代の中学生はあなたの言うへたればかりだよ。特に環境に恵まれてる京阪神の中学生、その親達はな。
地方の子らの方が、今の時代はハングリー精神高いだろ。そういう野球小僧達は桐蔭に集まる。
今年の夏も負けて12連敗するだけw w犠牲者はハングリー精神が足りんw w早く優勝しろよ犠牲者ww
フィギュアスケートで例えると
大阪桐蔭は羽生結弦、履正社はシルバーコレクターの宇野昌磨
京カスの次の相手ここなの?
21世紀相手9回まで負けてて延長ってこれはないわw
ほんま運だけはええよな京カスは・・・
>>827 そんな例えしてもわからんww
プロレスで例えてくれ!
フィギュアスケートで例えると
大阪桐蔭は羽生結弦、履正社はシルバーコレクターの宇野昌磨
清水が全国クラスでもそこそこ通用したのは収穫。井上も素材の良さはわかった。沖田や桐蔭にいた青柳、三井ぐらいの能力はありそう。奥川はこの時期打つのは無理。
夏になれば両井や内、田淵が出てくることを期待してるよ
正直今回は相手が悪かった
確かに相手が悪かったと思う。佐々木や及川、西なら攻略は出来たと思う。おれも両井や内には期待。夏はさほど悲観していない。
とにかく今年こそは夏の桐蔭に勝てよ。
圧倒的日本一を目指すのはそこからだ。
>>828 21世紀枠だからって、あの投手は本物だろう。球質の良さがわかる投球、さすがに吉田輝星を参考にしたっていうだけある。
盛岡大付だって大船渡の佐々木打ち崩してるし、この選抜前の練習試合でも本格派打ちまくってたそうだし。
奥川は2019の好投手というレベルではない。今のままプロ入りしても二桁勝つと思われる。
あれを打てる高校は存在しない。3連投とかになった時どうかというくらい。
>>838 とにかく夏に桐蔭に勝って、甲子園で星陵とリベンジマッチしないと。
星陵にリベンジするつもりなら、桐蔭には勝って当たり前。
そのくらいの気持ちで夏まで追い込んでいかないと、またいつものように桐蔭に負けるだろうな。
>>233 夢精者とかいうキチガイどこへ逃げた?出てこいや!
>>841 消えろって言ったり出てこいって言ったり忙しいやつだなお前は
>>842 消えろって言ったことはない。お前は誰だ?
>>844 聖望4−0履正社
履正社11−10仰星
仰星との試合はBチームっぽいけど
夏桐蔭に勝てないのは理解した。このチームど貧打。
平安にも3安打で負けたらしいな。奥川うんぬんド貧打。
ガタイだけで野球脳が無さすぎる
今年の夏は桐蔭どころか北陽や行政辺りにやられるやろ
いくら奥川は凄いとはいえ確率のスポーツなんやから履正社は初球外角ストレート一本に絞るとかいう考え出来んかったんかよ 野球部脳なさすぎやぼけ
>>838 落合なら即ローテで回すって。奥川を。
10は無理でも、7-8は勝てると。
ちな、今のまま明日からプロにいったとしても。それくらい相手が悪かった。
あんま叩くなよ。平安で3安打なら、奥川から3安打も打ったのは褒めてやるべきだろ! w
プロ野球予備校の履正社でさえマトモに打てない星稜奥川が凄すぎるだけ
誰も履正社が弱いなんて思ってないし
夏も甲子園出て星稜と今度は反対のドロー入って決勝でやればいい
夏の甲子園わずか3勝の自称名門は
ここですか?笑 春夏11回の出場で
わずか16勝の自称名門はここですか?笑
>>854 そんなもんやってるし、あのスライダーやフォークなんか途中まで全部真っ直ぐに見えてるレベル。
カウントとるスライダーとか肩口から曲がってくる感覚のはず
さて、今日の奥川、というか星陵はどうかな?
負けたら履正社アンチが騒ぐよな・・・
>>465 90年代の大阪は群雄割拠の時代だったぞ?
>>465 大阪で強かった高校
60年代 浪商
70年代 浪商&PL
80年代 PL
90年代 群雄割拠
00年代 桐蔭
10年代 桐蔭
これでええなw
>>863 履正社戦の時ほど真っ直ぐのはしりと制球はよくないかな。変化球は相変わらずやべーけど。
アンチ招くだけだから言い訳は辞めろ。じゃ今日の奥川打てたか?となると答えはヌゥーだwへへ
星稜が優勝したら負けもまぁしゃーないと思える
星稜弱いやん
てことは履正社もっと弱いやんwwwww
馬鹿みたいにバット長く持って振り回すだけだからな
習志野みたいに短くもって食らいつくって事しないからいつまでもあほなんよこの高校は
今日の奥川は前回と対してかわらんよ。履正社の時は審判がなんでもストライクって言ってただけ
習志野は奥川対策できてる
たまたま桐蔭に勝てただけと言われても仕方ないような結末になりそうですな
履正社の情けなさが際立ってしまって草
やっぱり大阪の恥だわ
ああ・・・履正社アンチに騒がれてしまう・・・
てかすでに騒がれている・・・
結局頭の差は超えられない
同じ大阪府民だからこそ分かるが、大阪府民は基本的に勉強と哲学を嫌う頭弱い人間の集まり
そうじゃない人間は変わり者扱いされて学生時代を過ごす
これじゃ力だけしか育たないし、大阪桐蔭は県外から相当数呼び寄せてるから優勝できてるだけの話
近畿4位だぞ。智辯和歌山よりも今年の履正社はよわいんだぞ。
お前らは何を期待してるんだよ。
38: 名無しさん@実況は実況板で [] 2019/03/28(木) 16:08:48.33 ID:N9wmMrFG (3/4)
石川程度の低レベル地区で無双してしまって勘違いしたんだろうな
初戦が履正社とかいう弱小相手だったのも勘違いを加速させた
814 名無しさん@実況は実況板で 2019/03/24(日) 12:25:09.88 ID:/E/gLGwY
何だかんだ言っても大会終わって振り返ったら
星稜・履正社戦が事実上の決勝戦となるよ。
今でも覚えてるけどほとんど星稜。推していたよな。手のひら返しって恥ずかしい。なんか星稜負けた途端に履正社叩くのって間違ってねーか?
途中までは明らかに星陵のペースだった。習志野もヒットは打ちながらもクリーンヒットはなかった。
が、星陵の守備や打線がショボかった。その結果、守備にも打線にも救われなかった奥川は後半に調子を崩して逆転された感じだ。
野球は投手で9割は決まるというが、やはりそれだけでは勝てない。
奥川はドラフト候補くらいの投手かもしないが、「他がもっと頑張ってやれよ」と途中から奥川が可哀想になってきたよ。
そして、そんな星陵に17奪三振、3安打完封の履正社。そりゃ馬鹿にされても仕方ない。
これで習志野が次の試合であっさり負けたらもう目も当てられないな・・・
昨日のスポーツ内閣嘘ばっかやな
横浜春夏連覇の春の決勝相手が関東一校になってるわ、藤浪の春夏連覇が2016年になってるわなんなん
いや、習志野のサイン盗みで反則負けだから
星稜履正社が事実上の決勝戦だった。
>>878 大阪桐蔭は藤浪の年に田端以外全員大阪人のスタメンで春夏連覇してるからw
履正社がただただ雑魚なだけ
現実逃避するなよ大阪の恥が
桐蔭オタって傲慢なの?履正社に勝てなかったのはどこ?なんか近畿スレでも大阪桐蔭出せ!とか言ってたけどお前ら負けたやん。天下の桐蔭なら春夏履正社に勝ってから大型叩けよ。
間違いなく桐蔭オタの質は下がってきている
>>890 笑わせるな。履正社は今大会の最弱候補だぞ。
扇風機打線が
もっとコンパクトに振るバッティングに立ち返れよ
他のクラブOBより
なぜ負けたうえに更に恥を晒しにいくのかw
横浜(握手拒否)
星稜(サイン盗まれたと激怒)
履正社(大阪野球の汚点に)
大振りしたところで
大阪桐蔭みたいに甲子園でホームラン打ちまくるような才能のある選手いないのにな
星稜も負けて、履正社の立場無くなったな。
もし、履正社が星稜に勝っていたとしても同じことだったな。
きっと習志野に負けてた。
>>896 ニワカかな?ホームランだけなら履正社の方が出てるよ。まぁ甲子園になると圧倒的に桐蔭だけだけどww予選なら履正社だよw
習志野が優勝してくれたら事実上の準決勝だったということになる
習志野勝ってもケチつくだけやろうな。
それで負けた腹いせに林は抗議しに殴りこみ、それに負けた履正社。確かにこれは情けないわ
星稜に負けた時、奥川が凄すぎるだけと言い訳してた奴クサww
凡庸な野球をやってるから優勝できねえんだよ。
>>898 甲子園って書いてるだろ17三振完封負けした大阪の恥ヲタ
>>898 雑魚専の履歴書ダサすぎwwwwww
そら甲子園優勝できんわwwwwww
こんな魅力の欠片もない高校擁護してるやついるんだな
もう二度と出なくていいよ
履正社なんて不人気、情けない、恥晒しでしかないから
今回で大嫌いになったわ
あのぉ。何で今回は大阪桐蔭が出なかったんですか?履正社ってて何県にあるんですか?
あれ、履歴書出したね。間違い間違い。
もう2度と出ないでください
貧打習志野でさえ8本ヒット打ったのに自称大会ナンバーワン打線はヒット3本しか打てなくて草
大阪桐蔭が出ていたら選抜優勝できました。履歴書は無理でしたね笑笑
大阪桐蔭は今日練習試合で二試合勝ったそうです
>>907 初戦やったらサイン盗めへんやろ?そういうことや
今日は大阪桐蔭が圧勝したそうです。もう履歴書とは大きく差がついてしまいましたね。春はコールド負けされますよ笑
夏には
履歴書0ー18大阪桐蔭
まぁ弱小に構ってる暇ないんで失礼しました
履正社は大阪の高校じゃないやろ
こんな弱い大阪代表見たことないもん
>>910 悪いけど履正社はもう春も初戦負けする。
今日の練習試合桐蔭の見たけどえぐすぎた。
履正社どんまいwwwwwwwww
>>913 いえいえ桐蔭の評価は高いですから。どこかの履歴書とは違いますよ。そもそも我々は大阪大会は全く視界に入っていないので。履歴書とはライバルとは思っていないので。
夏は桐蔭が優勝するので履歴書には関係ない話ですねwwwwwwwww
>>913 お前、大阪スレにいた阪南大オタの自称医学部やろw
自演したって文体変わらないから、すぐわかるぞw
>>912 履正社はたまたま秋は勝っただけ
もう桐蔭とは凄い差がついてるよ
>>858 夏は岡田監督がABC高校野球中継の解説の仕事入ってるからから出ないよw
最弱スレで皆履正社と言っているな
残念ながらこれが真実。悔しかったら這い上がるしかないよ。
最弱では無いとおもうが、
優勝候補というのも大いなる勘違いだったろうな
桐蔭しか見ていなかったのだ。桐蔭に勝ったら優勝だと思ってた
実は自分たちより強い学校が20も30もあった
去年の夏はあんな負け方したから分からなくもないが何か策はうたないとダメだろ。
習志野の攻撃を映像で何百回も見た方がいい
>>920 お?サイン盗みとコース盗みか。それを見越してのバットを短く持て変化球狙いとかしなあかんな
俺は大阪府に住んでいるから大阪代表はどこが出ても応援するけど
履正社はホンマ情けないわ
もうちょっとしっかりしてくれと声を大にして言いたい
夏はどこが出てもベスト8ぐらいまで楽しませてくれ
キャッチャーミットにボールが入るまで見る練習でもしとけw
>>892 勝ち馬に乗って俺TUEEEEしたい奴らの集まり、それが桐蔭オタ。だから吉澤世代や今の中野世代みたいな谷間世代は応援しないしむしろ雑魚だの引退してくれとか言ってる。
ここから這い上がればええ
ええきっかけや
また桐蔭と夏、張り合ってくれ
よくこんなチーム応援しようと思うなほんまに
今回で履正社は永久に甲子園で優勝出来ないって確信したわ
大阪桐蔭も東海大相模も明徳もいない大チャンスの年に爪痕も残さず
コロッと初戦敗退してるようじゃ一生勝負に勝てない
あまり言うたるな
履正社戦の奥川と今日の奥川は別人や
習志野は履正社を見て対策十分で挑んだからな
俺がムカつくのは無能無策で成すすべなく完敗した履正社や
勝つ気あらへんなら二度と出るなボケって思うし
星稜なんて投手はちょっと良いぐらいでそんな強くねぇわ
大阪桐蔭みたいな選手も監督もデータ班もブランンも全て最強なら
完敗でも仕方ないけど星稜なんて絶対に優勝できないって思ったもんな
そんなレベルに成す術なく完敗って恥であり万死に値する
桐蔭スレで妄想垂れ流すのは勝手だがこっちにまで出てくるな
履正ファンの俺から言わしてもらうと植木にすら抑えられた桐蔭が奥川なんて打てる分けねえだろ
お前らがセンバツに出れなかった理由は履正社に“負けた”からなんやで
なーにが大阪桐蔭なら勝てたじゃ
アホ言うのも大概にしろ
別に履正オタじゃないけど星稜戦の奥川はキチガイだったし習志野戦とは明らかに違うのは素人が見ても分かる事。
ただ何か作戦を考えないと。無策であんなに大振りしていたら当たるわけない。そこは反省しなさい
習志野みたいにバットを短く持てば
少しはヒット出たかもね
>>871 しかも試合終了後、習志野控え室に殴りこむ
やらかし監督の星稜、ここに負けた履正社は
更に惨めさが増すわ
植木に抑えられたっていつの話してるんや
星稜戦の履正社を見る限りここは勝てるチームじゃない
奥川に真っ向勝負は監督があまりにも無策過ぎ
選手の素材は星稜はおろか桐蔭より上だと思うけど
それを全く活かしきれてない
植木や智弁和歌山の弱小投手陣に抑えられたようなチームが初戦の奥川とか打てんやろ。
もともと、右の本格派右腕得意でデータもたっぷりあったのに打ち崩せなかったってことはその程度ってことやろ。
履正社みたいに17奪三振はなかったかもしらんが、3点差を覆すような攻撃ができたとも思えん
まあ植木が抑えられるのは大阪の弱小校だけやろ
今選抜でも一番の雑魚投手が植木なのは間違いなく、夏に桐蔭戦で投げさせたら二桁軽くやられるよ
植木はそれくらいカス
履正社オタだけど練習試合で桐蔭が強いらしい。西野、船曳とか凄いバッター多いし夏はコールド負けすると思う
>>934 無理無理。西野みたいな逸材や中田、仲三河、新井みたいな好投手もいない。履正社は来年から更に衰退する
桐蔭強すぎで地元の子が甲子園出られないので、四国へ移動する
移民ドミノが起こっている地域。
桐蔭オタみたいにしっかり優勝してから全国制覇語れよ。履正社オタは初戦突破を目標にしろって。そこからオタとも差がついてるんだわ
>>940 桐蔭オタはしっかり出場してからセンバツを語ろうなw
100年後……
「香川県ってこてこての関西弁なんやなあ。ほんまーなんでやろなー」
「香川県の人たちの祖先は、大阪桐蔭の圧力で移民してきた大阪人だからだよ」
「ほんまうちらの祖先、大阪やったんかー」
府立相手に数字稼いだ見せかけ強打線
ガタイも見せかけ
奥川程度に17三振完封負けは恥ずかし過ぎw
一方大阪は、中日ドラゴンズとさるぼぼを崇めているという
>>938 仲三河打者に転向したらしいぞ。また、投手が育たないとか言われるね
>>937 勝てるかはわからんが、清水打てないからコールド負けはない。大阪桐蔭の打者は相変わらずあの手の左に弱い。この前の近江の林にも完封喰らったらしいやん
その大阪桐蔭も岐阜4位に3ー0で負けてる
履正社もチャンスあるな
北摂は弱々しいなやっぱ
バリバリの大阪人集まる高校でないと
>>949 なお現実がこちらw
大阪桐蔭5−3県岐阜商
大阪桐蔭15−4県岐阜商
大阪桐蔭4−3岐阜第一
大阪桐蔭9−3岐阜第一
履正社0−4聖望
履正社の育成力の無さよw
冬越えても全く成長しないw
桐蔭強すぎwwwww
履正社じゃ絶対勝てないなwwwww何でこんなに桐蔭の育成は素晴らしいの?
履正社育成力なさすぎて草
履歴書みたいな弱い高校になんて誰も期待してないからな
大阪でも甲子園でも不人気で嫌われてるのが履歴書や
>>954 それな。履正社ファンだけど桐蔭とは差が開いてしまった。悔しいが桐蔭の育成力を認めざるを得ない。俺も今年は弱いから桐蔭に選抜出て欲しかった
山梨学院と筑陽という札幌第一の最弱を占う大一番
無事、最弱が決まったようだな
しかし履正社がまったく関係ない試合でも
試合後はなんか興奮そのままに爆撃してくるのなww
>>957 履正社ファンだけど最弱は履正社だよ。近畿スレ、最弱スレでもみんな一致してる。
>>958 仕方ないよ。だって奥川から17三振だもんw
桐蔭なら対策して勝ってたけど流石履正社だね!
みんな大正義桐蔭オタになろうぜ!
星稜と理性者が事実上の決勝。1回戦最高の好カードと言われていたが、理性者の逆トーナメント制覇もかなりあるな。
習志野は叩かれて力を発揮出来ず(17夏大阪桐蔭戦のキック事件の次の試合で、意気消沈し広陵にフルボッコされた仙台育英のように)
敗退。市立和歌山は明豊か平安に力負け。
そして逆の山から上がってくる明石商 智辯 東邦広陵のいずれかが優勝。全然ある。
>>930 お前の頭はいつまで去年の秋なのか?
春よこい♪ でも歌っときw
夏出れないようだと最後の甲子園になるかもしれないね
>>965 それ10年前から言われてるけど今の今まで履正社に入ったら一度は甲子園に出れるしな。来年の方が主力残って強そうだし秋の近畿大会までなら出れそう。夏は桐蔭だから無理だろうけどど
アンチばっかで気持ち悪いスレ。ここに書き込むなよ。
中田翔、藤原、桐蔭OBが活躍してる!
嬉しい!今日も練習試合に勝ったし桐蔭祭り!あれれ履正社は?OB誰だっけ?
習志野の監督が星稜もサイン盗んでたとか暴露しちまった。
星稜は履正社戦もサイン盗んでたのか?
だったら星稜履正社戦は無効やん。
>>970 髪型の変なやまだてつとって犠牲者だっけ?
これで星稜戦が事実上の決勝戦ではなかったことがハッキリしたな
平安v津田が事実上の決勝戦だったようだね
>>976 あんな貧打戦のどこが事実上の決勝やねん
>>978 津田学園のPも好投手だが、150も出てた?変化球は?
>>979 ないない
ストレートはせいぜい140ちょいやろ
だいたい130キロ台じゃなかったか
148っていつどこで出したんやと聞きたいわ
ただ、球速表示以上に速さは感じたかも
昔の北陽を思い出すな
PL全盛時代の谷間をぬうように出てたが
毎回コロッと負けてた
好投手の数少ない甘い球をことごとく見逃すようじゃいつまでたっても無理だよ トホホ
今残ってるメンツ見るとつぐつぐ勿体ないな
星稜も智辯も横浜も居ない大チャンス
まあ横浜は雑魚かもしれんけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 4時間 9分 48秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215215526caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1550923633/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「履正社 part1 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・履正社part36
・履正社part4
・履正社part5
・履正社 Part3
・履正社vs霞ヶ浦
・履正社part34
・履正社part35
・履正社 part2
・履正社part36
・履正社ー大阪桐蔭
・履正社応援スレ
・履正社反省会
・履正社part436
・履正社part435
・履正社はオワコン
・履正社 関本勇輔は育成指名
・【速報】今春の最弱校は履正社
・履正社の校歌が軍歌みたい
・2017決勝は大阪桐蔭対履正社
・【3回戦】履正社vs常総学院 2
・【3回戦】履正社vs常総学院 3
・履正社は名門校にいれるべきか?
・履正社対大阪桐蔭は歴代最高の決勝やな
・大阪桐蔭 履正社に勝った高校
・2019履正社 vs 2018大阪桐蔭
・履正社はゴミだから甲子園無理
・履正社サイン盗みしてないか?
・【RISEI】頑張れ!履正社野球部
・【履正不畏】履正社応援スレ
・初戦の好カード 履正社ー星稜
・履正社で史上最強のチームは? 3
・今年の履正社は歴代どれくらいの強さ?
・山田vs履正社みたいな大金星の試合
・『打倒』履正社野球部『大阪桐蔭』
・履正社で史上最強のチームは? 2
・履正社って大阪桐蔭を超えたんじゃない?
・【事実上の準決勝】履正社×横浜
・<大阪府大会での戦績> 大阪桐蔭 履正社
・大阪桐蔭は今すぐ履正社に代表返還しろよ
・履正社は来年甲子園で優勝できる?
・履正社と大阪桐蔭、どっちがすし?
・履正社vs金光大阪 [無断転載禁止]
・【やや急募】佐賀北が履正社に勝つ方法
・履正社って大阪桐蔭を超えたんじゃない?3
・【史上最悪の決勝戦】 履正社vs大阪桐蔭
・【史上最高の決勝戦】 履正社vs大阪桐蔭
・履正社って大阪桐蔭を超えたんじゃない?2
・大阪大会 決勝 履正社vs大阪桐蔭 ★2
・第92回選抜高校野球は履正社が夏春連覇を達成
・【本スレ】履正社vs星稜【実況】
・履正社が甲子園夏春連覇する可能性
・【決勝】履正社vs星陵【奥川無双】
・【2019】履正社と大阪桐蔭【秋季大会】
・履正社が優勝できたのは完全なくじ運
・決勝は 履正社VS星稜 となりそうなんだが
・甲子園優勝の履正社は元福島商業
・履正社 迷笑岡田監督 バンドマニア
・もし北大阪大会、履正社が優勝していたら…
・今年の夏の履正社と横浜は歴代どれくらいの強さ?
・【決勝】履正社vs星稜【死闘】final
・履正社の女子高校生を盗撮する奴現るwww
・金足農業と履正社、どっちが強かった??
・履正社がセンバツでサイン盗み疑惑
・【準々決勝 第4試合】履正社vs仙台育英
04:53:59 up 7 days, 18:05, 0 users, load average: 16.50, 16.20, 14.81
in 0.12755489349365 sec
@0.12755489349365@0b7 on 041517
|