◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 ☆☆☆☆ 349 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1553395496/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【注意事項・九州沖縄スレの鉄の掟】
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
『九州・沖縄は8県で一つ』
…各県がいかなる状況でも(例え不振が続こうとも)、仲間外しは断じていけません!!
従って…
・特定の県を差別・排除するような発言は厳禁!
・そういう発言しか出来ないコテはスルーの方向で。その信者もスルーの方向で。
・そういう事しか出来ないコテが特定の県を除外し作った九州スレは無効です。
・また九州地方・九州地区の定義についての議論もご遠慮ください。(その為『九州・沖縄』なんです。)
・県外人部隊チームでも九州・沖縄出身者中心のチームなら、このスレでは外人部隊ではありません。
・「2ちゃんねる」を快適に閲覧できる「2ちゃんねる専用ブラウザ」「Jane Style」推奨
・糞コテは徹底スルーすること。また、真に受けないこと
http://janestyle.s11.xrea.com/
※前スレ
☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 ☆☆☆☆
http://2chb.net/r/hsb/1551600664/ 大分に2枠とかナメとんのか、あ?
九国大付、筑陽、興南の3つを選出すべきだろ。
初回に失点して意気消沈してジエンドの展開はもう見飽きたわ
前評判通り大した投手じゃないのに完封されるんだろうな
今年の明豊は大分中学軟式メンバー中心だからな
こんなチームにボコボコ打たれたチームが悪い
九州やる気あんかよ。横浜なんて最弱春日部にコールド負けしたとこやぞ。
九州ヤバいな。熊西もレイプ確定だし、全校ヤラれるんじゃないのか?
>>19 いや、これから立ち直ってくるから絶対に変えないほうがいい
大分から2校とは何の冗談だww
福岡から3校と興南出した方が9999無量大数倍マシだろ。
スレタイからしてダメだよ。「九州沖縄は8県で一つ」。そんなこと言ってるから10年遅れてる。もう少し「全国で揉まれなきゃ」
九州は身体能力ある子は皆サッカーやってるんだろ
体つきが全然違うもんなそりゃ勝てませんわ
>>29 おまえがいるからでないんだよきえろしね逆神
もう九州は1校でいいわ
出るたびに情けない負け方するじゃん
>>30 伝統のスレタイよ
文句言われる筋合いはない
最近弱いけど
>>5 というか、21枠入れて5枠は多すぎるわ
九州2枠+21枠で良かったな
初戦全滅濃厚だなw
>>31 実はサッカーも今季選手権またまた大惨敗した。東福岡でさえ福島に惨敗
野球もサッカーもなんだが有力が九州外に流出しすぎ
>>44 東が負けた尚志は優勝した青森山田を一番苦しめたとこなんだが
及川調子悪そうやがそんな及川でもこんだけ捉えられるのはなかなかやるやん
まっすぐ遅くない?
フォアボール怖くてストライク取りにいっとるやん
リリーフ勝負になりそうだな
大畑の経験豊富さから明豊有利だわ
明豊の監督の指示的確だなぁ
およよ攻略は低めのスライダーに手を出さないそれ徹底すれば勝てる
明豊は智弁和歌山の監督になって打撃は向上したけどいつも投手が微妙だよね
まんま智弁野球な感じがする
名前負けで立ち上がりに失点しまったがもはやこうなったらこっちのもんだな
大したことねえわ横浜
やっぱり秋から及川何も変わってないからこれ勝てる試合だと思うよ
よし よくやった明豊!
これで横浜が空回りするか?
この松本っていう選手も左で最速140中盤やったっけ
横浜の選出理由がこの及川だからなw
高野連の爺はバカばっかw
>>74 だって横浜高校は所詮乞食枠での出場
九州で準優勝の明豊とは比較にならんよ
松本やべーぞww
これは点取れんわw
最終的に 横浜9−6明豊 になりそうやなw
保存しとけ
横浜て春日部にコールド負けした雑魚やん
よく選ばれたな
>>98 桐蔭学園に勝った
オヨヨがいる→ダメだったけど
横浜は二番手投手の方が打ちにくい。
ただ、モーションが大きくクイックも下手くそだからランナーだせば簡単に崩せる。
サイン盗みバレバレだったなおよよにインコース投げる前におよよ後ろに下がったからね
明豊ヲタも秋九で筑陽に手も足も出なかったのに九州ナンバーワンとかよく言うわ
サイン盗みまでする姑息な横浜に負ける訳にはいかん
明豊勝てよ
せっかく若杉立ち直ったところで交代かよ
早すぎる継投が裏目に出なきゃ良いけど
明豊の監督はけっこうやらかすだろw
今江みてーな顔しやがってよく動きたがる自分がゲームの主役になりたがるやつなw
>>123来月手術だけど体調良くなった、ありがとう。
>>117 俺は明豊オタではないよ。福岡県民だから九州大会は筑陽応援してたし。ただ筑陽学園含めて九州勢は打撃に不安がある中で明豊の打線は鍛えられてる方だと思う
やっぱヨコハメはワタナベが引退して駄目だなw
劣化してるわw
>>126 何の手術?
前任の島魂にそっくりだなw
>>127 明豊は築用のエースから1点も取れてないからそこまで打線よくねーわw
ノーコンおよかわが自滅しただけw
監督が変るとここまで弱くなるヨコハメww
ポロポロしすぎw
>>132 ノーコンではない二番手の松本から追加点取ってるんだが
>>137 どうみても松本もノーコンだろw
ボール先行してんだろ馬鹿かww
すべて裏目ヨコハメwww
本職のライトなら取ってるww
>>148 どうみてもヨコハメの投手が弱すぎるわww
小学生でもわかるww
明豊打線は本物だったな
横浜をフルボッコっ気持ち良いな笑笑
勝利おめ
今の横浜じゃ追いつく気概がないから丁寧なピッチングしていればまず負けないぞ
ヨコハメ弱すぎだろw
つーか関東くそよえーわw
習志野も次で負ける
桐蔭と山梨もたいしたことねーぞ
今年関東くそよえーなw
>>154 お前見る気が失せたんじゃねえのか
勝ってたら見るとか現金すぎるわジジイ
攻撃の手は緩めるなよ
ぶっちゃけ明豊の投手も怪しいんだから打線がフルボッコにしろ
いや、横浜の攻撃はあと6回あるか
まだまだ長いな
大畑頼むぞ!!
>>156 悔しかったら築用のエースから1点も取れてない事実を説明してみろwww
ヨコハメ投手陣の自滅だろww
>>163 明豊の打撃だけは良いと書いて狂信者になるのか
もうヨコハメピッチャーいねーだろw
15点くらい入らねーとおかしいわw
明豊の監督は智辯和歌山OBで智辯和歌山監督中谷の2つ後輩
>>169 いや九州ナンバーワンに同意してたからさ
名前だけの雑魚だとわかってたけど
美味しい相手だよねw
>>167 筑陽学園の投手力が良いだけやな。たまに見かける大分県民の負け惜しみはウザいから明豊を嫌いになるのは分かるが落ち着け
目先(左→右)が代わったから
横浜打線沈黙
打席1巡してからどうなるか?
横浜は7回あたりが勝負か
バントとか要らんぞ
ノーコン相手にバントしてアウト与えるな
西は 広島の広陵に7−0で負けました。
横浜の不可解な選出がまったくおかしい、ありえない
3回ノーアウトから2者連続のフォアボールに乗じて上手いこと流れを変えたな
中押しが欲しい
大分は平成九州最弱だったから、今年の選抜は最低でもベスト4以上にいかないとな!
智辯のマシンは160キロ打ってるらしいから速い球には強い
表素晴らしい
>>186 そりゃ創志学園もダメだわ
その点数じゃ
選抜の補欠校
中国 創志 関西
九州 興南 小林西
宮崎県民だけど、
日章学園、残念だった!
石嶋、寺原、小迫の3投手陣が8失点ながら自責点0、防御率0.00
失点は全て失策絡みでした!
あとは託します♪
頑張れ、明豊、筑陽、大分、熊本西♪
。゚(゚^∀^゚)゚。
横浜が甲子園で二桁失点食らうのは多分中田翔がいた大阪桐蔭に06夏に11失点食らった時以来だと思う
>>194 8回までは今年一番の名勝負と
星稜の林監督がいうほど
拮抗してたけど、8回のエラーで
西が壊れた。
あれ?これ横浜最弱あるんじゃね?
及川ビビって自滅、ライトの守備でイルカダイビング、ショートお手玉×2、2番手がバント処理でお手玉
コメディ要素も充分
>>175 まあナンバーワンは言い過ぎかもしれんが九州の中じゃ上位の打線と思うよ。明豊は毎年投手力があれだから大量失点して打線が意気消沈して封じこまれる試合が多いから今年は継投でどれだけ相手を上手くかわせるかやね
明豊勝っとるやんけ。
しかしまだ解らんな。
馬鹿試合になるかもしれん。
>>202 わざわざどーも
西は相変わらずワンマンですか?
このホウメイ打線抑えた筑陽学園期待出来るわ
>>180 筑陽は練習試合全勝
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>209 打撃は結構いいけどエラーした仲間睨みつけ
たり、その意味では完全にワンマン。
態度がひどすぎて秋は散々批判されました。
明豊にとっては点差開いて大畑出せたんだから理想の展開じゃん
>>200 【青き炎】 明豊高校野球部 35 【横浜撃破】
http://2chb.net/r/hsb/1553400052/ 立てたぜ、兄貴♪
。゚(゚^∀^゚)゚。
>>210 いえいえ、
ウチは春は余興でして、
出場させて貰えるだけで満足ですわ♪
。゚(゚^∀^゚)゚。
明豊ここまで強かった?
今宮、城島さんが常連校らしいけど
横浜が弱いの?
明豊頑張ってくれ
九州はとにかく残ってほしい
柳ヶ浦がダメになったから明豊には頑張ってほしいわな
公立なら大分商とOBが復権に力入れだした津久見が頑張ればいいか
問題は本当の好投手を打てるか。
光星と似た打のチームだと思う。
打撃は良いが札幌大谷が勝ち上がってきた場合はサイドスローの投手に要注意やな。あれは打ちにくそう
>>225 監督38歳が、智弁和歌山出身の人。
どうりでそのようなチームになるわけだ。
いいね、この監督。
ちなみに今宮のときは、別の監督だった。
結局は指導者で決まるんだよ。
横浜も渡辺さんから今の平田になってから脆くなっただろ。甲子園で勝ち進めない。劣勢になれば途端に弱くなる。
☆2018秋季大会
※決勝(10/25)
明豊
012200000=5
00030103X=7
筑陽学園
(明)狭間(3)、岡本(1)、大畑(2)、若杉(2)−成田
(筑)西(4)、西舘(5)−進藤
これ見れば筑陽学園期待値高いのが分かる
練習試合も全勝
>>232 今宮の代の監督は亡くなったね。大悟法って人だったかな
智弁って打撃ばかり目に行きがちだけど高嶋さんによれば守りの野球で
そこまで打撃に力入れてるわけじゃないらしいからな
まあこの微妙というか毎年似たような投手を複数枚用意するのは智弁らしいが
907 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0639-jrSs) :2019/03/24(日) 13:04:21.45 ID:vkYw/Pzc0
明豊川崎監督は智弁和歌山OBだが現役時代は母校らしくない選手だった。
中学生のような華奢な身体でバッティングは単打専の8番打者、ショートの守備は今でも智弁ヲタの記憶に残り、
大学でも守備だけでレギュラーに。
その流れで明豊の指導を始めたときも守備を徹底的に鍛え守れない選手は使わないと公言していたが、
監督として初出場した15年に仙台育英になすすべなくボコられ、やはり力勝負ができないと全国で勝てないと方針転換。
らしい
何で明豊はクソ弱い大分にいて聖光みたいな連続出場にならないの?
>>236 練習の7割は打撃だよ
以前見に行った事あるが木のバットで延々と打撃練習してたよ
>>222 今、ヤクルトの広報
千葉の中央学院出身
>>238 どこの学校も甲子園出るために必死だから夏予選はいつも混戦になるため
大分今回選抜2校出場するんやろ
大分って強いの?
明豊が強いのはわかった
>>241 福島って聖光以外は大分より弱いんだろうね
大分勢の二桁得点
春 史上初
夏 2001夏の明豊20−0聖光学院以来(夏の二桁得点は7回経験)
九州勢の二桁得点
2018センバツの創成館(10−11智弁和歌山)以来
二桁得点での勝利は2017センバツの秀岳館11−1高田商以来
興南がひと冬越して強くなってる、宮城は体重10キロ増えてキレも更によくなり急速も4キロ上がった、チームもそこそこ打てるようになってきた、選抜出てたら4強に入れたろうに、勿体ないわ
どうでもいいけどスコアボードのフォント変わったんだな
横浜の初回の3で気付いた
明豊にやられた聖光は強くなった
横浜とやらも強くなれよ
決まったな。
大分県民諸君、実におめでとう。
明豊のノルマはあと1勝だな。
君達なら出来る筈だ。
大分は明豊だな!
毎年出てほしいわ!
打撃のいいチームは楽しいね!
去年の記念大会増枠校見て、優勝と準優勝校は全然違うってこと。近大府や愛産大三河とか酷かった。今回のボーダーライン校の横浜や日章学園も同じこと。東海大菅生、興南が出てもフルボッコにされてた。
濱田が抜けてもこの打力水準は確かにヤバイな
奥川と当たってほしい
>>273 愛知は名古屋に強豪校が集まってるから東愛知はあんなもんなのはしょうがない
これは明豊が強いのか横浜が弱いのか…
まあ勝ちあがっても油断は禁物だな
大畑夏よりさらに良くなってんな〜
夏に140後半出せればプロ入りもあり得る
んー、寺迫試しても良かったけどまー怖いってのもあるよね!
しかし、宮崎の初戦と大分の2回までで九州弱いとほざき、
逆転したら今度は手の平返しで九州強いとはしゃぐ。
高校野球ファンのレベルの低さがよーくでてるな。
高校野球ファンって野球を全くしらんやつらだな。
おめでとう
やっぱり打つね
大畑も良く粘って投げた
>>286 いや九州自体は弱い
明豊が強いだけだ
あとは筑陽学園に期待
宮崎県民だけど、
明豊兄貴、勝利おめでとうございます!
筑陽、大分、熊本西も頑張ってください♪
。゚(゚^∀^゚)゚。
>>286 宮崎は弱かったろ。少年野球かと思ったわ
>>286 これコピペか何か?いろんなスレで同じ事書いてるけどもしかして横浜さん?お疲れ様でした^ ^
>>286 そんなもんだよ
5チャンネルに多くを望んだらアカン
投手の筑陽がどうなるかやな。明豊は甲子園にコンスタントに出てるが筑陽は分からんな。
横浜が選ばれる事自体おかしな事。
どう考えても東海大菅生の方が強い。関東の連中は皆んなそう思ってるよ
3年前の鹿実も常総に終盤に集中打で逆転勝利してたな
関西やけどオメ!予想通り明豊のポテンシャルが発揮されてまた想像以上で凄かったです
個人的に山梨学院と当たってほしかったのはある。破壊力野球
>>295 監督の継投の判断と打線が一冬超えてどれだけ成長したかやね。楽観はできないと思う
東海大菅生が、選抜出場した方が良かったね。ただの話題で甲子園選ばれたかな?横浜は。
チャンスで打てる明豊の強さは本物だ こんなに楽しい試合は久々だよ
明豊はナメられ過ぎてたな
ポテンシャルは筑陽と変わらんのに
若いから勢いに乗るし
明豊はベスト8確定の相手だな
宮崎は九州大会荒らしだからもう出なくてよろしい
最近の九州のチームは小粒なチームばかりなので明豊の打撃力は本当に魅力だね!
当分大分は明豊が出てほしいわ!
94 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2019/03/24(日) 12:15:27.39 ID:vXupefbp [3/13]
松本やべーぞww
これは点取れんわw
最終的に 横浜9−6明豊 になりそうやなw
保存しとけ
噂には聞いていたけど、明豊の校歌が想像以上にキモ過ぎて萎えたw
南こうせつキモ過ぎ、九州の恥w
関東勢は態度悪いな
とりあえず大差勝ちでしばいといて良かったw
>>307 ただ明豊が嫌いなだけだからそっとしておいてあげて
日章も明豊みたいになれたポテンシャルはあったんだけどね
ちょっと傷口が大きすぎた、4点差までと5点差以上は一気に重みが変わってくる
>>312 ポテンシャルあったらあんなにエラーしない
宮崎代表、秋から伸びて無いどころか劣化してた。明豊はさすがに春までに成長してる。
熊西、最弱候補に、挙げられてるけど頑張れ
明豊の校歌、イイネ!
ほかにも済美、健大高崎、至学館と、平成になっていい校歌が次々現れたね。
明豊ありがとう!
次も期待してるぜ!
特にバッティングは素晴らしかった!
>>312 日章は2回以降2−1だからな
投手陣は自責点防御率は0だし
初回のドタバタ無ければ勝てた試合
お前ら強過ぎやな
ここのチャンプの筑陽はどんだけバケモノなんだ
大分が練習試合で超絶に劣化した柳川に負けたのが気になるな
筑陽学園は九州王者としてベスト8は頼む
大分に比べて宮崎のふがいなさはなんだ!
お前んとこは去年も2つも出して2つとも大量失点祭りだったよな
宮崎は秋の九州大会は辞退しろ!
>>320 神宮で関東チャンプ桐蔭学園にコールドするくらいの強さ
>>323 ウチに負けるティームがあるんだから致し方ないだろ?w
元々宮崎は谷間で今年はお休みモードだったんだしさw
明豊は九州大会で4本塁打中
3本塁打してて打率も1位
だったから打力は抜けてた
筑陽も十分期待できるな
熊西ももしかしたら最弱回避できるかもしれん
ここまでノーエラーなのが奪三振の多かった高松商だけなのが気になる
ボールの飛び方にクセがあるとかだったら筑陽も四死球エラー絡みの失点が重なるかもしれない
創成館の稙田さんは明豊なんだな
だから創成館と練習試合か
>>246 大分高は明豊とはライバル関係。
切磋琢磨しています。
割りとガチで九国はなんで日章に負けたのかよく分からんなww
同じ福岡の筑陽とそこまで差は無いはずなんだがw…
>>323 はい
これ以上全国に恥晒したくないので辞退します
>>330 そうでもないだろ
>>343 今季九州ナンバーワンの有明浅田は甲子園童貞で卒業しそうやな
選抜は九国大付、筑陽、興南、明豊で良かった。
それ以外はとっととこの地上から消え失せろ!!
宮崎の春県で富島の新二年生富井投手が延岡学園を被安打4、1失点完投勝利
三年生黒木との二枚看板、星稜奥川から2長打の黒田捕手含めてプラティーナ最強軍団が春九目指して歩み始めました!
経験豊富な富島なら習志野をぶちのめしたのにな
秋の大本命に挙げられながら準決勝エース死球で日章に負けたのが痛かった
日南学園の辰嶋、富島富井、延岡学園興梠と新二年生に好投手多い宮崎
今年秋の九州大会は過去2年と違い山本戸郷クラスを送り込みます!
>>346 こういう大したことなさそうな相手に負けるのが明豊
>>351 そうか?
仙台育英や天理に花巻東
有名所に負けてるイメージだが
>>343 だとしたら今夏の熊本勢はかなり期待できるな
しゅうがくかんは九州の人材をいいとこ取りしているんだから、
伸びなきゃ困る、人材墓場にしたら恨むわ
今年の夏は出てこい
2年連続お笑い枠で宮崎出すなよ、今年も腹筋ねじれたわ
くまもんの自演w
相変わらずww
343 名無しさん@実況は実況板で age 2019/03/24(日) 16:08:47.30 ID:FKFP8ky8
熊本
秀岳館 有明 九学
かなり強くなってる模様
357 名無しさん@実況は実況板で age 2019/03/24(日) 17:05:32.79 ID:FKFP8ky8
>>343 だとしたら今夏の熊本勢はかなり期待できるな
伝説の日章学園
夏初出場:22安打で9安打の相手に負ける
春初出場:スコア2-8で両チーム自責点0の中敗戦
>>362 そこにレスする意味わからん
所詮ID変えるようなやつだしw
>>234 おまえ恥ずかしい奴やな
流されただけなのに馬鹿丸出し
明豊が流さんかったら負け確笑
選抜で対戦すればわかるわ笑
札幌大谷に負けたの筑陽?笑
明豊が仇取ったるわ笑
ありがたく思えよ
初戦で横浜に勝つと次の試合で敗退する
ヨコハメの呪いに注意しろ
06夏 大阪桐蔭 11−6 横浜 ⇒ 早稲田実に敗北
08春 北大津 6−2 横浜 ⇒ 長野日大に敗北
11春 波佐見 5−1 横浜 ⇒ 加古川北に敗北
14春 光星学院 9−4 横浜 ⇒ 龍谷大平安に敗北
17夏 秀岳館 6−4 横浜 ⇒ 広陵に敗北
19春 明豊 13−5 横浜 ⇒ 札幌大谷 ?
>>357 君、IDって知ってる?5ちゃん初めてか?
>>365 5点も献上して浮かれてるんじゃねえそバーカ
明豊もあのPじゃ上は厳しかろ、やっぱ星稜が抜けてるわ
時点で大谷だろうな
>>370 見落とししてたな
究極すぎる、カス発見wwwww
>>254 興南の打力上がってるのかい!
練習試合興南1ー0日本文理とかあったみたいだけど、昨年秋沖縄水産にノーヒットノーラン食らった沖縄尚学打線は打力上がってる気がする
練習試合
沖縄尚学4ー5筑陽学園
沖縄尚学9ー10松山聖陵
沖縄尚学9ー5龍谷大平安
>>367 5chベテランなら偉いのか?
恥ずかしい奴だなwwwww
>>371 筑陽3回まで抑えて交代したピッチャーがまだ控えてるだろ
ガオラで今再放送明豊VS横浜録画している
こんないい試合なかなか見れないからな
>>371 大谷の試合見なかったけどそんなに強いの?明豊やべーじゃん
>>373 間違えた
沖縄尚学9ー10松山聖陵Χ
沖縄尚学10ー9松山聖陵○
沖尚の勝ちだわ
しかし宮崎は去年が2校出場して
共に初戦負け
3年前は熊本秀岳館3勝
長崎海星2勝 鹿児島実業1勝するも
宮崎日南学園初戦負けと九州のお荷物
九州勢では唯一の優勝無しヘタレ県と言われも仕方ないね
あれだけエラーして恥ずかしすぎたな日章
よく8点で済んだと思う
宮崎は春に弱すぎるな…
こんなこと言うのもなんだけど、好投手宮城の居る興南を出した方が良かった
春に宮崎を選出するときは表向きは九州の21世紀枠と言っておこう
宮崎は九州大会を荒らすだけ荒らしておいて、甲子園で結果を残せないって1番最悪のパターンやん
去年の富島のブロックは絶対にインチキな不正行為してただろ
習志野の校歌の作曲 森脇健三なのね
大濠といっしょ
おれの母親が若いころ 福岡当仁の自宅に音楽を習いに行ってたみたい
かやさんの分析凄い
502かやマンGOD90春Great ◆.Ev5.HIT/g 2019/03/18(月) 12:48:08.18ID:oqLWgRSk
投手能力値
(50:全国レベル、100:プロ2軍レベル、150:プロ1軍レベル)
奥川:85、松坂:75、斎藤:80、田中:72、吉田:65、島袋:75
由規:70、菊池:83、大谷:70、香月:68、伊良部:65、藤浪:82
今井:60、渡智:67、桑田:63
<参考:プロ>
千賀:200、菅野:198、ダル:190、マー:192、菊池:195
藤浪:99、柿木:80、岸:170、大瀬良:165、今永:165
>>363 このままいけば甲子園のネタ校になるかも>日章
>>350 君か。宮崎のイキがってた奴は(^o^ゞ
単なる誤審なのか忖度なのか知らんけど、こういうのは本当勘弁して欲しい。
下手したらゲームの流れが変わる。
それにしても名豊、見事な試合だった、オメ!横浜オツ。
正直、日章の肩を持つと
開始早々の大音量でサイレンと同時にゴロが来て
慌てる気持ちは痛いほどわかる、あれを処理しとけば勝敗逆もありえただけに
習志野の音でかすぎるよな、楽器の台数制限した方がいい
声が通らなかったってのは流石にかわいそう
ブラスバンドではなくあくまで野球のの大会なのに
もはや商業主義に成り下がってる高野連も規制はしないだろうな
星稜も影響受けてチームが機能しなくなったら動くかもしれんが
有望選手揃いの星稜戦で爆音テロやったらオナラは日本国民を敵に回すな
負け犬の言い訳… 弱いチームだなあw
屋根付き円形の千葉マリンならともかく、甲子園のアルプス席なんて、音たいして響かねえよ
バレーボールとか、習志野が全国出てくると体育館であれやるんだよ
言い訳してるチームなんか無いだろ
むしろ、ボッコボコにするつもりでやるわ
まあ50回やって1回負けるくらいのレベル差だと思うがそれがたまたまでちゃったな
マジで超不運としか言いようがねえわ
反して大分は超幸運マジ
それなのに天下の横浜様が大分みたいな東京より韓国のが近え糞田舎に負けるんだから野球って怖え、いや不条理なスポーツだよ全く
>>392 明豊に打ち勝ちさらに関東チャンピオンにコールド勝ちした筑陽学園には勝てないよ!
宮崎なんかの肩持つ必要ない毎回恥晒しやがってこいつら
もう宮崎から選抜するな
時代は平成から新しい時代に入るのに
宮崎のハートはいまだに昭和時代、そこの違い
>>411 君、結果だけで判断するな
明豊は完全に流した試合で神宮に出場しない為にわざと筑陽に譲ったの(高嶋の教えを川崎監督が守った)
明豊の本当のエースは寺迫
神奈川大会
優勝 横浜
準優勝 桐蔭学園
ちなみに決勝では横浜の及川は投げてない
筑陽は横浜には勝てない
筑陽は明豊と選抜で当たらなかっただけでもラッキー
公開レイープされとるわ(甲子園は流さない)
大谷に筑陽負けたよな笑
明豊は大谷よりも上
今の大谷だったら筑陽でも大分でも勝てる、負けるのは日章くらい
くじ運宮崎はまた初戦敗退か
九州のお荷物宮崎の本領発揮だな
大分県勢平成31回目の選抜で通算4勝目
おめでとうございます
心よりお祝い申し上げます
え?九州の他県は一度の大会で4勝しているところもある
いやいやご謙遜なさらないでください
大分を除く九州7県皆様そんな事は気にしてませんのでご安心ください
熊西は明豊に続くぞ
腰抜け宮崎
よう見ときんしゃい
お笑い宮崎は春の風物詩となってるから高野連も選ばざるをえないのよ
札幌大谷のスレ、神宮優勝チームなのに強気な人あまりいないね。昨日先発したサイドスローに本格派投手もいて打線も粘っこい。負け難いチームだから明豊も雑な打撃したらやられるから注意必要。
3月19日プロ野球ニュース
特集☆熊本西野球部☆(4分25秒~)
ダウンロード&関連動画>> 宮崎は去年と今年の選抜で失点28
これでは勝てない
あごヒモ投手の数なら全国トップなのにな
全国制覇2回の佐賀みたいに骨のあるチームがなぜ出てこない
ほんと情けんなかね
>>421 陰湿だなあ
宮崎、長崎、佐賀
この中のどれかだろうなあ
大分甲子園で優勝してるし長崎佐賀もしてる、甲子園で4勝と言う所に何かヒントが有るのかね
九州の選抜長期未勝利3県でまずは大分が脱出(2009年から9年連続でストップ)
佐賀は2000年から19年連続未勝利(来年選抜未勝利なら20年連続)
宮崎は2010年から9年連続未勝利(来年選抜未勝利なら10年連続)
筑陽が主に打ったのは昨日
一番ショートで活躍した表
表は変化球曲がらないし
もう投手やらないと思う
熊西勝ってほしいけど相手智弁だもんな。期待できそうなのは大分、筑陽くらいかな
>>430 平成31年間でセンバツ勝利数
佐賀4勝 長崎16勝 宮崎10勝
やっぱり隣県同士ライバルだろうから宮崎だろうな
350 名無しさん@実況は実況板で sage 2019/03/24(日) 16:20:05.51 ID:+w1uHjPi
日南学園の辰嶋、富島富井、延岡学園興梠と新二年生に好投手多い宮崎
今年秋の九州大会は過去2年と違い山本戸郷クラスを送り込みます!
この人じゃない?
大分の高校野球人からすると九州大会での対戦では佐賀は同等、その他6県は格上の認識。
ただし明豊に関しては佐賀・宮崎は格下、熊本・鹿児島は同等、福岡・長崎・沖縄は格上の認識。
クスから21枠選ばれなかったほうがよかったんじゃね?
くまもん西なんて最弱の確率果てしなく高いぞwwwwwwwwwww
しかし横浜弱かったな。
九州4番手辺りの名宝に虐殺されてんじゃん。
大阪桐蔭くらいしか実力が伴った学校名ってもうないかもな。
昔は鹿児島実業、帝京高校、横浜高校って聞いただけで戦意喪失だったがな
>>441 そうだな
日章学園も横浜なら楽勝だったのに残念だな
明豊ってくじ運いいから勘弁な
日章の最弱認定は回避できそうだなぁ
札幌第一がやらかしてるから!
2019.3.25
甲子園に出場しやすい都道府県ランキング【全47都道府県・2019年春完全版
https://diamond.jp/articles/amp/194644?page=2&skin=amp
鳥取県と同率のトップを獲得した宮崎県
札幌第一って前も健大高崎にボコられてなかったか?ww
なにはともあれ、コイツのおかげで熊西が最弱回避できそうだなw
智弁和歌山戦で20失点しなければ自動的に最弱回避
>>446 血便は最近の練試で20点以上取ってるのだが
>>447 大会最多の24被安打目と24失点だからもう札幌第一で決まりだろwwww
熊西もボコられるかもしれんが、さすがにこれを超える展開はないと思うぞw
高松商8-0カス壁狂泳
明豊13-5雑魚浜
山梨学院24-5最弱第一
これを見れば一目瞭然だな 圧倒的過ぎて他が霞む
秋から春違うと言えぞ、
春日部が山梨学院に勝った事実な。
火 09:00 筑陽 − 福知山成美
水 11:30 大分 − 松山聖陵
木 09:00 熊西 − 智弁和歌山
金 09:00 明豊 − 札幌大谷
整美は近畿パイアで勝ち進むことが多いから接戦になるぞ
選抜1試合最多安打記録の山梨学院、智弁和歌山の監督が長崎人
なんかなー
>>443 九州スレで明豊が横浜に勝つとか予想してたのほとんどいなかっただろ?
>>408 鎮西バレーは体育館であれやられたが
習志野にかったな
今のとこ今大会神宮出場した各地区チャンピオンは無敗 4戦4勝
ならば筑陽は負けないはずだ
2位の明豊が派手な勝ち方をしてるからちょっと力は入るだろうけど普通に立ち上がってほしい
筑陽学園は練習試合全勝で本大会だろ。
札幌大谷といい筑陽学園といい、今大会は初出場初優勝あるかもな。
筑陽学園は処女だからまずは敗戦を経験して今後の糧にする事やな
無名校が勝てるほど甘くはない
広陵と八戸学院光星が潰し合うからどの道地区王者は初戦でどこかは消える
>>460 かやマンは筑陽応援してないの?
九州チャンプだし わが福岡 どうのこうのがないと拍子抜けだわ
筑陽負けたらカヤマンは本命の九国の邪魔するなとか、福岡8番手の筑陽などこんなもんと言った、毎度同じような言い訳するのが思い浮かぶ。
筑陽まずは初戦突破
果たして誰を先発に持ってくるか
チバリヨー筑陽学園
沖縄からも全力で応援するぞ!
勝ち越せ九州沖縄代表
九州王者の意地見せたれ
筑陽の拙攻試合は相変わらずだな。
苛々してきたわ。
一番のやつがクソだな。何も考えてない。守備では二回エラーじみたことするし
京都2番手にこの試合はあかんやろ
地区チャンピオン
Pは九州大会の方がレベル高かったのかね
神宮や甲子園の方が打つな筑陽
1番〜3番だめ
野田またヒット
4番までに繋げれば点数取れそうw
なにしとんじゃコラ!大都会福岡の意地見せたらんかいボケ!
蓄膿は得点力に課題があるチーム
点数与えても大丈夫なの?
福知山成美に負けるぞ
京都を制したの平安じゃなくて成美なのか
筑陽遊んだら負けるぞ
もう逆転された
守備で頑張ってるが3塁側に打たれるとミスが出るなあ
まだ継投する必要ないな。
成美の打者はタイミング合ってねえわ。
>>496 平安は京都1位じゃない。準決勝で京都国際って所に負けて3決に追い払われた。成美が漁夫の利1位なのは変わらんが。
>>495 そんな継投とか言ってないで
打って得点につなげろよ
どこ見てんだカス野郎
ピンキー最弱の整備と相手に恵まれながらこの体たらく
所詮不幸蚊のチーム
宮崎より勝てる見込みがあるのにボロカスやなw
九州チャンプでこの内容だから仕方ないか
福岡もヒットだったのに2塁まで走るか
どう考えてもアウト、1塁で我慢すべきだった
後半戦守備で頑張れるかだね
福知山は関西のクセ者やぞ。
今年の個の能力は京都4〜5番目ぐらい。
でも、肝心な試合は勝つ。
しかし、築陽は大分の長尾投手と対峙した経験があるから小橋は打てると違うのか?
冷静に考えれば
九州チャンプと関西ベスト4は
同じくらいの実力
と考えれば妥当な試合内容
最近髪型変えて広瀬すずに似てるって良く言われる。
ちょっと前まではハジウォンだったのに何か腹立つわ。
福岡
ざっッッッッッッッッッッッッッッッッっこ……………………………………
最弱確定…………………………
最近髪型変えて広瀬すずに似てるって良く言われる。
前まではハジウォンだったのに何か腹立つわ。
野田ヒット3点逆転したぞ
江原フォアボールと相手のミスで
よかったわw
小橋はボール球が多いわw
筑陽はなんだかんだブーイング受けながらも
最後には勝つ不思議なチーム
西が尻上がりに良くなってるな。
西舘に継投は9回残り1人だけで良いな。
筑陽学園すげぇなぁ
どうやったら甲子園初出場で地に足付いた自分達の野球ができるんだ?
大分のヘタレ公立校共に教えてやってほしい
筑陽は最近偏差値が極端に上がってるからな。
進学クラスは70あるわ。
平山がいた頃の国見に決勝でボロ負けしたイメージが強いな筑陽
筑陽勝利したね
初戦おめでとう
福知山相手に感動ありがとうね
宮崎より遥かに強いね
筑陽学園強い
無四球無失策でエース温存はかなり強い証拠
初勝利おめでとう
西舘はコンディションがちょいあれなんだっけ
まあ西がこんだけ投げれれば問題ないよね
よしよし九州2勝目
あとは大分に勝ってもらって最低3勝は欲しいな
実質エース西館を完全に温存か。まあ下手に抑えで出して逆転されたら洒落にならんし2戦目以降に取っておくのもいいか。
やきうは制球力と守備やな
日章の守りと違って安定していた
大分って強いの?
明日第2試合だけど
大分も勝利してほしいねw
筑陽はもともと打撃のチームじゃないと聞いているから次も投手次第でしょうね
投手力の筑陽に打力の明豊、守備力の大分とバランスとれていいんじゃない
ヨッシャ〜よ〜頑張ったぞ。
まずは 一仕事したぞ 福岡は。
やっぱり春は投手、守備力だな
だけどもう少し明豊の様な
打撃力もないと次戦は厳しいかな?
まっ、甲子園初勝利おめでとう!次も悔いの残らない試合を
期待してます!w
大分高校じゃなくて大分の公立校な
杵築とか大分工業とかその辺
>>542 自分の県が弱いからって妬むなってww
日章と違ってエラーもなく、エースの西は打てそうだけどボコれない投手
初戦の緊張が解けてベスト8は普通に期待出来る
まるで福岡と神戸の試合だった
だとしたらつぎ打線爆発するかもね
東海からおめでとう!
くまもんは最弱回避できれば御の字ってのは総意だからな
本気で勝てると思ってるのは県民と関係者ぐらい
神村をボコった大分はワンチャンあると思う
熊西は・・・まあ頑張れ
大分は打撃力上がってるからそこそこ打てるだろう
ガチムチの体つきの選手多いからな
筑陽やったな!
一十ラーメンの親父も喜んでるぞ!
知らんけど
ここまで九州勢は2勝1敗。日章と大分じゃなく興南と九国大付を出しとけば良かったわ。
九州勢の初戦は
勝ち→筑陽、明豊
負け→日章、大分か。
物足りんわな。
>>526 まさに筑陽学園の目標とするチーム。選手、監督曰く強いチームというより簡単に負けないチームを目指しているらしい
>>568 九州にはこういうチームがほとんどないからな 昔の四国のチームって感じ
春季沖縄県大会
2回戦
沖縄水産12−2宜野座(5回コールド)
せっかくの祝勝ムードなのに
水差し野郎が来やがった
>>567 ん?
大分って負けたんだっけ?
まさか戦ってもいないチームにそんな失礼な事は言わないわな
>>567 興南は宮城が頑張るも打てずに初戦敗退
九国は格下に食われて終了だな
興南は宮城のワンマンチームでド貧打。夏は0対1とかそんな感じのスコアで比屋根が3年の頃みたいに嘉手納辺りに負ける。
140,150出しても今の時代普通に打たれるから球速は関係ない
130前後でも腕の振り、フォーム次第で簡単に打ち取れる
熊本西は霜上次第だけど
打たれるだろうなぁ
覚悟はしてる
ここ10年ぐらい甲子園に出場する九州勢の右腕投手は毎回軟投派が多いのは何故だ
良い選手は野手になる傾向があるのかもしれないね
九州でコンスタントに140k超えの右腕では沖縄の大嶺 長崎の大瀬良 松田 今村ぐらいしか印象に残らない程不毛地区だね
全国を唸らせる本格右腕投手出てきてくれ
筑陽学園は昨年秋から今年の春の練習試合接戦で勝つ、しぶといチームだな!
強いと思わせるよりも、しぶとく負けないチーム
筑陽ナイス
明日は熊本西が二桁失点しないことを祈る
大分次第で明暗が分かれる
九州勢 3勝2敗になるか2勝3敗になるか
今の高校生ってレベル糞高いから工夫のない150キロ投手なら普通に捉えるよな。
ただ早いだけでは通用しなくなってる
筑陽らしい野球だったな
ある意味、高校野球の見本みたいな
無四球に無失策
こういう試合してれば、どこが相手でも勝負になるし
たとえ負けたとしても大敗はしないという
>>578 4名ともプロで活躍している
高校で140投げれるポテンシャルがないと上には行けないと言う事か
高校の部活で引退ならコントロールを重視した指導になるのかな
お前ら馬鹿だから教えてやるが
昔と今ではスピードガン表示は10キロ違うわ。
昔の140キロ表示が今の150キロに相当。
分かったか、馬鹿どもが。
150kの投手を普通に打てる高校なんて九州には無いだろう
強打の履正社が奥川に3安打17Kだからね
>>590 5キロぐらいやろ、10キロはさすがにないわ
あと西舘だけど故障のように思う
西舘が本調子だったら今日の西はなかっただろうね
>>583 大分の試合を見た感想ですがガタイはいいので強そうには見えます。
投手力は長尾はコントロールは良いと思う。控えPはスピードありそうだが
コントロールの安定に欠けるので苦労すると思うから全国で通用するかと言えば疑問かな??
打力も普通のP程度なら打つが少し良いPになると打てないと思うよ。
守備力も外野が不安要素あるかな。走塁は結構雑なイメージがあります。
大濠の三浦は140以上コンスタントに出してなかったか?
都城の山本は常時150レベルだったな
甲子園童貞なのがなあ
>>598 九鬼とか居た年の秀岳館を2点で抑えたんだよ都城山本(現オリ山本)
彼ほどのPを甲子園で見られないとか勿体ないんだよねえ
毎度毎度宮崎は分散で投手力あって打力無く二物が無いから
宮崎はなぁ、
武田も山本も戸郷も
宮崎離れた途端に絶好調になるし
21世紀枠の石岡一と富岡西はいい試合したが熊本西はボコボコにやられそう
何気に投手王国だよな宮崎。
昨年はオールジャパン抑えてたし投手レベルだけなら全国トップレベルだよな。
肝心の甲子園には120キロ台のPしか出ないけど
最近は21世紀枠もまともに試合になるような所を選んでるのかもな
熊本西は例外かもしれんけど
>>572 いやほらかやマンだから
こいつは九州の恥晒し
>>604 確かに
投打が噛み合ったのは寺原日南学園だけだよな
田舎の割に分散される
>>608 明豊の今宮が注目されていたけど、都城商業も宮崎には珍しく投打にまとまりがあって力強かったな。
筑陽は
バカ打ちするでもなく
貧打でもなく
打席でじっくりと多くの球を見ることができたし
ノーエラーで
ツーシームが冴えわたる西が省エネ完投で
接戦をものにできたのはいい緊張感で次に繋がるな
地味だが捕手の進藤のリードが素晴らしい
福岡がなぜ6番なんだ?
どう見ても彼は全日本クラスの選手だろ
広瀬スズメを下げるようなレスはゆるさんε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
プロを目指す人は甲子園なんか出て肩を壊すなど馬鹿なことはしない。
大分ってほんと空気だな
相手の松山星稜ってとこも強いのか弱いのかよくわからん所
>>575 春季県大会2回戦
宮古工1ー0嘉手納www
嘉手納は夏県大会、興南、沖縄水産、沖縄尚学、どこか相手でも完敗するだろうw
>>619 松山聖陵でOK
所詮 愛媛3位校なんで
>>619 松山聖陵でOK
所詮 愛媛3位校なんで
何だかんだ言いながらみんな我らが九州の大分を応援してんだろ??
他の地区にだけは舐められたく無いからな。是非倒してほしい。
>>611 6番に好打者を持ってくるのは4,5番の出塁率が高いチームだから
中軸が打つだけでなく選球眼よくて四球選べるなら6番がチャンスで返す
大分は、松山に勝っても明石にはきつそうだな。
明豊と筑陽学園はベスト8は可能性のが高い。
ベスト8に九州2校出れれば万々歳。たのむぞ
九州の雄が明豊になりつつありますね
打線は強力だし良いピッチャー2〜3人集まれば全国優勝ありだと思います
筑陽学園もハツラツさが感じられ勢いを感じますし、大都会福岡のチームなので決勝まで進むかもしれません
共にスポーツニュースで見た程度ですが、近年は九州のチームが勝ち残るとホッとします
延岡学園の全国優勝から数年経ちましたし、そろそろまた決勝戦の雰囲気を味わいたくなる今日この頃でしょうか
野球の上手い子はピッチャーとなりエースにと、九州のチームはエースばかりが目立つようですが、打撃が非凡なら打撃力を磨く指導も必要かと考えます
甲子園に行くにはピッチャー!全国的なエースになって欲しい!ばかりだとバランスは保てま千円
筑陽学園おめおめ!
九州勢頑張れ!大分にも期待してます!!
奥川から4点叩き出した日田桐蔭は大分大会で8番手くらいだった。今年の大分県には、九州屈指の本格派 日本文理大付 翁長もいるし大分県勢のレベル上がってきたかな
>>633 私立が力を入れ出しただけやな
公立は相変わらずだめ
>>634 津久見が夏ベスト8、秋ベスト4だったけどどうなん?さすがに古豪復活は厳しいか。
大分県のチームが快進撃を続ければ、それはスーパーボランティアと呼ばれる尾畠さんの存在感も大きいと思う
あの人ひとりで大分県のイメージは一新され、今や生きる偉人だと全国に知られる人物
子供達は敏感なので、そんな話題は良い影響を及ぼし、つまらない大人ばかりだとそれなりにしか子供は育たない
これからは1000キロ徒歩練習などを取り入れ益々強くなっていくと思う
このままいくと、最弱地区はどこになるんだろうな
明豊が大谷を倒せば、最弱地区は北海道で決まりかな?札幌第一の25失点のインパクトが強すぎる
或いは平安が盛附を倒すと東北は全滅
大分高校って、自分の結婚式でようやくスポット浴びたブス女みたいな存在感無しだな
最近の九州勢は、甲子園では1回戦で善戦して燃え尽きる傾向のような気がする
九州勢の善戦も宮崎がお笑い野球で皆を油断させた功績が大きいわ
そうか、1回戦では無様に散り、善戦して1回戦突破しても燃え尽きて
2回戦で消えるってことだ。
>>641 数年前は女マネージャーで大会の主役だったのにな
>>631 明豊は神宮にはあえて出ない
智弁和歌山や天理でも同じ
だが甲子園では強い
仙台育英にボコボコにされて閉会式でほーめい呼ばわりされたのどこの学校よ
九州大会でコールド敗退くり返しセンバツ連続出場無しの記録作ったのどこの県よ
いったい何年ぶりの出場で一勝して盟主気取りしてんだ?
>>657 ようゴミ無職悔しいか
論で返してみてろよ
お前には到底出来ないだろうな
なんせ社会から追放されたゴミだもん
最近の高校野球の九州盟主は宮崎な
センバツ出場率、勝率、大会勝ち上がり全て九州最高
ちなみにここ10年の甲子園での対九州戦は5勝0敗、最後に負けたのは08夏果実のみ
完全に九州の盟主ですね。異論ある奴は感情論でドヤるキチガイくらいだろ
九州の盟主の席はからっぽだよ
お互い雑魚みたいな成績で張り合うなよ
これからの成績しだいだろ
新幹線すら通ってない地区に2枠とかナメとんのか、あ?
なんだよ普通にバッティングいいじゃん
大分覚醒の年なのか?
あのスイングは大阪桐蔭かとおもた
神村ボコったのも伊達じゃ無いな
奥川から4得点の藤蔭といいここ数年大分県の打撃力は全国トップクラスだな
沖縄星稜も大分もどっちも応援してる。
九州代表勝っても嬉しいし
沖縄第二代表勝っても嬉しい。
だけど
沖縄星稜の荷川取監督は暴力で謹慎なってんだよな
荷川取監督は沖縄尚学時代
比嘉公也現沖縄尚学監督
と3年の時比嘉エースで荷川取はサード二番打者として全国制覇した経験あるからね
大分の攻めはバタバタしてるね。起動力もあまりないのかな??
大分はゴミだが相手はそれ以下のカス。
ラッキーだな。
宮崎のように初回からミスが少ない大分
守備ミスさえしなければ
長尾ナイスじゃねえか
春季沖縄県大会
2回戦
興南5ー0浦添商
第二シードの興南が又吉−西江のリレーで浦添商を完封。
大分打線大したことないわ
長尾も球数多いしこのままだと捕まるぞ
これもし勝てても明石に負けそうじゃない?
そんくらいレベル低く感じる
そりゃあもともと明石商との力の差はあるだろう
なにをわかりきったことを言ってんだ
長尾はきちんとアウト取れてるからな
下関の鶴田みたいだね
打ってアウトにしてる感じw
選抜は
九国大付、筑陽、興南、明豊にすべきだったろ。
大分に2枠とか甲子園ナメとんのか、あ!
大分の試合は明豊みたいな勝っても負けてもの爽快感がないわ
夏は明豊に出てほしいわ!
このチーム面白くもなんともない
力強さが全くない!
この大分と延長した筑陽笑
明豊が流しただけなのに強いと勘違いする筑陽笑
明豊が神宮に行かないのに強いと勘違いする福岡民笑
恥ずかしいなあ笑
大分と筑陽が延長した時点で筑陽のレベルのなさがわかる。
やはり明豊が圧倒的すぎるわ
拙攻ばっかだからそうなんだよ。
こいつら野球ナメとんのか、あ?
>>724 明豊も大分も筑陽も応援したれよ
心がおちょこ並みに狭いやつやなあ
九国大付、興南は確実に出場させなければならなかった。
大分?宮崎?
新幹線走らせてからモノを言えゴミが!!
九国大付や筑陽、大濠なら松山ごとき20桁だった。
大分?ゴミ捨て場だろこのエリアはww
えっ大分とか言う糞田舎から2校でてるの?
九州って言うだけで田舎なのに大分から2校ってww
レベル低すぎ!!
マジで新幹線すら走ってないド田舎に住んで恥ずかしくねえのか?
大分とか云うゴミ捨て場に北朝鮮は核実験を行って欲しいわ。
スクイズに500ウォン賭けてやるわ。
こいつらのやる事ミエミエなんだよ。
カミソンに勝ったのはマグレじゃなかったんだな大分
とりあえず去年2校出した宮崎よりはマシやん
やっとイタ高がまともな野球できるようになったな
過去2回の甲子園は恥晒しに行っただけのイタ高
やっと大分県内で強豪の仲間入りできたな
>>742 そういや今日鹿児島県大会で神村と樟南やるはずやな
大分は攻撃が雑すぎるわ
サインのタイミングも悪いし監督がダメだな
長尾がとにかくいいわ
9回抑えればいけるな
2点追加したw
>>746 打席は投手の長尾、カウント2−1とボール先行だから普通にスクイズは警戒する場面。
弱かった時代のイタ高知ってるだけに
甲子園初勝利は正直複雑
大分県勢2校初戦勝利初でしょ
すごいねw
2回戦は負けてもいいんだよ、初戦勝てるかだからね
大分レベル高いんじゃないおめでとう
まさか大分が勝つと思わなかった。
1勝すれば上出来
大分高 4 − 1 松山
明豊 13 − 5 横浜
元野球王国に連勝です
大分は長尾がよかった
とにかく抑えてくれたからなw
今回は籤運が良かったな
横浜も名前だけの雑魚だったし
九州勢、破竹の3勝1敗
2回戦へ!平成最後のセンバツに旋風を巻き起こす!
>>769 くじ運良くても勝てば良い。
九州勢が3勝2敗で終わるか2勝3敗で終わるかの差は大きい
凄いな2校初戦突破とは
「甲子園は大分のためにあるのかーーーーっ!?」
相手はどうであれ、3校初戦突破はいつ以来だ。日章学園は序盤浮き足立っていなければ接戦だっただけに残念だね。まあ意識が低かったからしょうがないけども。
熊本西って21世紀枠であって九州代表じゃねえよな。
どうでも良いわこんなチンカスみたいな高校は。
これで九州が最弱地区回避だな
後はなんかの間違いで熊西が智弁和歌山に勝ったら爆笑するわww
>>732 興南はまだわかるけど、日章に負けた九国は絶対ありえんから
結果的に日章じゃなくて、興南なら一般枠全勝も可能性あったのに
明豊が日章学園にトドメ刺しとけば興南出て全勝狙えたな
日章学園にボコスカ打たれた九国はあり得ない
九州大会と同じ粘りだったね
おめどう
完敗だ…@四国
平成に入ってW出場のW勝利は
平成5年の鹿児島実、鹿児島商工
平成29年の福岡大大濠、東海大福岡
に次ぐ3度目
打力はそこそこあるし、長尾はかわす投球出来るから明石相手も楽しみだ
よりアウェイにはなるだろうけど
>>783 結果論ばかり言ってても話にならない。
勝負は時の運だ。
失策1試合に1未満のチームが甲子園でエラー連発露言うことも起こりうる・・・それが野球だ。
大分は次の明石商には勝てんだろうな
筑陽は打ちまくりの山梨学院を抑えられるかどうか
日章も初回の守備が悪かっただけなんだけどなー
相手の爆音応援で日章の選手が戸惑ったらしいな
日章も初回の守備が悪かっただけなんだけどなー
相手の爆音応援で日章の選手が戸惑ったらしいな
明石商は近年兵庫県高校野球の中心となりつつあるもんなー。
監督が明徳関係のコーチやってたんだろう?だからユニも明徳と同じような感じにしたんだろうな?知らんけど・・・。
九州はすでに初戦勝ち越しが確定した
熊本西は安心して大敗していいぞ。気楽にやれ
2回戦の勝つ可能性
筑陽35%
明豊70%
大分15%ってところか
明豊次大丈夫なん?
大会前予想で札幌大谷って優勝候補なんやろ
かなり強そう
何だお前ら。
熊本二死を九州代表扱いすんのか?
ならば徹底して叩きまくるわ。
>>798 5ちゃんの予想と違ってかなり苦戦するぞ
太田は球が変化して打ちづらいし打線も穴がない
エースが本調子じゃなさそうなのが救い
大分ですが夢のようです
今まで他の九州勢の足を引っ張ってばかりでしたので
松山聖陵は平安山→松→根本の継投で、
エース根本を7回から投げさせる采配
どう思う?
今年の大分勢はかなり強いや!
九州の勢力図も変わりつつあるわ!
明豊は次の札幌倒せればベスト4まであるわ。
ベスト8の壁は越えそうだからね
出る度に毎回10桁失点で1回戦で負けてた大分が2校とも初戦突破w
すげえなw大分はあのフルボッコ食らって自分達も打てる様に頑張ったんだな
下手すりゃ全滅も覚悟していたが3勝は立派だな。
俺の九州、はまじったな。
とにかく初戦で3勝すれば最弱地区と言われないわ
野球王国の京都、神奈川、愛媛から1勝したんだから
九州勢3勝2敗 力がある学校は順当やったな
明豊、筑陽学園、大分 頑張れよ
日章学園、熊本西 お疲れ
>>804 大分県史上な
同県2校初戦突破は数年前に福岡もやっている
ワロタ
223名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a09-W5Jg)2019/03/27(水) 13:51:31.92ID:LiVs/pXt0
筑陽学園 勝利
明豊 勝利
大分 勝利
日章学園 防御率0.00
九州勢つっよ
>>804 >>816 2年前の2017年センバツは福岡から2校(福岡大大濠と東海大福岡)出場して、
2校とも2勝してベスト8に入った
>>814 74年―大分商、津久見
90年―柳ヶ浦、日田林工
09年―明豊、大分上野丘
だと、
かやマンGOD91春Great >◆.Ev5.HIT/g [] 2019/03/27(水) 10:18:30.53 ID:i/sTnWfq (3/6)
熊本西が和歌山に勝ったらディルド尻穴に差し込んで福岡空港滑走路を全裸でダッシュするわ。
一昨年は福岡2校とも初戦勝ち上がり
ベスト8までいけたから
九州自体が弱いわけじゃないじゃん
宮崎は論外だけど
日向灘が怪しいな。
明日明後日あたりデカい地震来そうだぞ!
すこーしだけ揺れた@福岡
てか、朝から日向灘多くないか?
そろそろ来るぞ、東九州に
120 ?? 130,132,175: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/27(水) 15:47:14.70 ID:wfrrq0t90
>>10 ここはアカンとこで
直近
2019年3月27日 15時38分ごろ 日向灘 5.4 4
2019年3月27日 9時40分ごろ 日向灘 4.2 1
2019年3月27日 9時11分ごろ 日向灘 5.4 3
2019年3月25日 9時38分ごろ 日向灘 2.9 1
2019年3月16日 22時41分ごろ 日向灘 3.9 2
2019年3月7日 23時57分ごろ 日向灘 3.9 1
2019年3月6日 6時18分ごろ 日向灘 3.8 2
神奈川が2校とも初戦敗退で、大分が2校とも初戦突破
時代も代わったな
宮崎に大地震来るわこれ。
恥晒し宮崎は更地と化しろww
ワロタ
wwwwwwwwwwwwwww
かやマンGOD91春Great >◆.Ev5.HIT/g [] 2019/03/27(水) 10:18:30.53 ID:i/sTnWfq (3/6)
熊本西が和歌山に勝ったらディルド尻穴に差し込んで福岡空港滑走路を全裸でダッシュするわ。
明日熊本西勝てるかな?相手が智辯でしょう
勝利できたら嬉しいけどw九州勢残ってほしいですw
大分は田舎のどん百姓らしい
752: バルジーニ >◆e9plpBpFeg [] 2019/03/27(水) 17:01:10.21 ID:9YiBTwkd (15/15)
>>748 都会は色々忙しいんだバーカ
田舎のどん百姓みたいに暇じゃねえんだよ
夏は東海大相模様がまた全国制覇してやるから心配するな
清原が自分より上と認めた西川様が甲子園に降臨するからよ
元知事のそのまんま東も喜んでるだろうな
大分 2校が揃って初戦突破して
>>839 とりあえず静かに見守りその後はそっとしといてくれ
>>839 くまモン西は最弱候補筆頭だから試合を壊さなければそれだけで大勝利だから
大分は負債を返すチャンスだな。2高初戦突破なんてこんなことは今後100年はないぞ
血便は津商レベルに最低の試合をするくらいのチームだからひょっとするとひょっとするかもよ。
明豊以外は次で負けるね!
明豊はベスト4まで行きそう!
>>819 大分商
津久見
柳ヶ浦
日田林工
は、置物になってしまったのか?
明豊は次神宮王者だから危ないな
筑陽はレベルの低い関東3番手が相手だから勝てる
くまモンは被安打23失点23以内に抑えれば事実上の勝利!
関東は山梨と千葉2位だけが残ったり、
大分二校勝ったりなんだこの大会 笑
やばいよやばいよ
でかくなった富島が超やばく強くなっているらしい
今日の地震は試合中にホームラン打った震動なんだって
北海道(2枠) 1勝1敗
東北(2枠) 1勝1敗
関東・東京(6枠) 2勝4敗
東海(2枠) 1勝1敗
北信越(2枠) 2勝0敗
近畿(6枠) 3勝2敗 残り1
中国・四国(5枠) 2勝3敗
九州(4枠) 3勝1敗
大分、オメ!
大分県の歴史を作ったねー。
ピッチャーも気持ちのいい投球だった。5番打者は次奮起して。
>>656 もう日南学園は甲子園の時代の変化についていけないだろ
昨年夏の常葉菊川戦で身にしみたはず
□2校出場県の成績
北海道...........○●
神奈川...........●●
和歌山...........○?
京 都..........○●
広 島..........○●
大 分..........○○
去年は星稜と日本航空石川、彦根東と近江が
おととしは大阪桐蔭と履正社、前橋育英と健大高崎、東海福岡と福大大濠が
1県2代表で両校初戦突破している
春ならではの事態だ
Wエース、2枚看板の明石商は兵庫27連勝中。
けして派手さはないが、投攻守に粘り強くなかなか負けないチーム。
新聞紙評価
明石商ABBBA
大分高CCBCC
これだけ差が開いてたら逆に開き直っていけるな
球速のせいで長尾が馬鹿にされてるが、左右問わず内外に直球も変化球も投げれてるから見た目以上に打ち難いと思うわ
>>872 お主コメントが、ブレブレ過ぎてワロタw
>>872 だから全コース見るから打てないんだよ
あのスピードなら外に張りゃ打てる
876
そうなんだ。だろうね。
調べても出なかったから聞いてみた!
おい負犬かやマン!
高校サッカーで東福岡が負けて以来こっちに出没してんのかw
1985津久見が東洋大姫路に勝利した再現を大分高校に期待します。
兵庫県民ですが明石商業は
私学並みに設備あります。
近畿では有名な話です。
明徳中出身の監督です。
エースは大阪桐蔭からの誘ありました。
報徳ですら県大会では5連敗中です
報徳は去年夏ベスト8の近江に
近畿大会1回戦で勝った。
明石商業は2回戦で報徳学園に4ー0完封。
準決勝は大阪桐蔭に勝った智弁和歌山に
12ー0コールドゲームの圧勝
ちなみに報徳は今年の四国招待試合で
選抜出場の高松商などをボコり
東邦との練習試合でも圧勝した。
しかし明石商には手も足も出ないほど
やられまくり
福岡が得意な県
富山6勝1敗
苦手な県
和歌山2勝12敗
大分が得意な県
北海道5勝1敗
苦手な県
愛知0勝8敗
大分次勝ちますよ
今年の九州はレベル高かったんだな
日章だけが足を引っ張った。
明豊、筑陽学園、大分、興南が出るべきだった。
一部の九国ファンが叫んでいるが、出なくて良かったよ。
ネームバリューかなんかしらんけど、日章に敗退してる時点でレベルを知った方が良い。
春九などの甲子園がかからないノンプレッシャー大会しか実力を発揮しない。
昨年の夏といい期待外れもいいところ。福岡は筑陽学園が出て結果良かった。九国なら、松山聖陵にも負けてます。ましてや横浜、成美なら大敗してますわ
川崎監督は奥さんが明豊の
前身校出身でそれが別府にきた
きっかけらしい
川崎監督の同世代が選手を
送り込み出したからこれから
明豊はこれから強くなるだろう
ちなみにここの九州人は裏
九州とか大分をばかにして
るが、明豊に来る関西人も
九州ごときで負けられるか
と思ってる
>>883 横浜のようなチームには九国は強いと思う
他は知らん
次の相手に勝てばレベルが高かったと言えるな
明豊は神宮王者
筑陽は超強力打線
大分は近畿準優勝
正直明豊意外は厳しそうだが
筑陽は福岡8番手だけど京都王者の次は山梨史上最強チームが相手とかくじ運悪すぎだろ。
>>884 智辯でコーチやってる時に、明豊からオファー来て嫁の実家の近くということで明豊行きを決めたみたいだね
別府は大阪南港からフェリー路線もあるし、意外と関西から来やすい場所だと思うわ
川崎はほんと守備上手かったな。智辯歴代No.1の守備力。横浜の渡辺元監督がプロよりうまいて絶対してたね
>>886 九州に裏表あるなら福岡・大分が表になるんじゃないの?
福岡・大分は九州の玄関口って聞くし
もう神宮王者とかは関係ない。
ひと冬越えれば力関係は全く変わる。
今から夏にかけてはなおさら拍車がかかる。
>>900 文字に直した言葉で言ったら大分宮崎側が表と言わざるを得ない
バイタイバッテンガとかはローカル語で中四国以東と繋がりが無い
>>900 じゃあ存在感ゼロの佐賀県は九州の屋根裏部屋ですか(´;ω;`)
春季沖縄大会ベスト16決まる。
優勝候補の興南、沖縄尚学が
圧勝で順当に勝ち上がった。
特に興南はエース宮城を温存して
強豪浦添商に
興南 5-0 浦添商 と完封勝利
又吉 西江の完封リレー
特に成長著しい西江投手の好投が光った
二塁も踏ませない圧巻のピッチング
西江投手は興南に入学し練習試合含め未だに無失点
打撃陣も一試合5点以上取れる成長ぶり
夏は宮城、西江の二枚看板に強力打線で甲子園乗り込むだろう。
もう宮城のワンマンチームではなくなった事を証明された大会
春九は興南に注目してください
大分は長崎より20年早く南蛮貿易を始めた先進都市だった
当時のヨーロッパの地図には日本の九州にはbungo(豊後)と書かれてた
赤猫根性という大分を揶揄する言葉は、貿易で儲けてた大分の商人に対する隣県のやっかみから生まれた言葉
>>888 日章学園に負けてるようじゃ話しにならん 横浜に失礼や
熊本二死は21世紀代表であり九州代表ではない。
しかしお前らがそこまで肩入れするなら叩きまくる。
覚悟しておけ。
大分の銘菓である ざびえる もその南蛮貿易の名残りである
チバリヨー熊本西
相手は強豪だが
勝てる事信じよう。
沖縄からも全力で応援するぞ
目指せ九州4勝
>>909 君の人生が不幸なうっ憤を、高校生やこんな無料掲示板で晴らすのは恥ずかしいよ。
>>883 九国は無名相手だと舐めてかかる癖があるから、強豪相手の方が強いぞ
松山聖陵に負けるは同意
常時130中盤
変化球の制球も良い
普通に好投手じゃねーか
なんで日章学園にボコられたんだw
>>909 バかやマン
たまには部屋から
外へ出ろ
近畿パイアには気をつけろ。奴らは21枠が相手だろうが近畿有利にしてくるからな。
及川じゃなく長尾や霜上みたいなPに脚光が当たるのは
いい事だ
智弁相手といえば創成館の時も審判が厳しかった記憶がある
くまもん西のニヤニヤ作戦で智辯のPのリズム崩れてるな
チベンも横浜と一緒で名前だけだからな。普通に勝つわ。5点は取れる
去年の創成館を忘れるな。智弁は死んだふりしてからが強い
霜上は飲まれるなよ
俺が観た途端打たれてんな。
プレッシャー掛けてるつもりはないのだが。
智弁の投手のストライクゾーンが広くて
熊西の投手のストライクゾーンが狭い
特にスライダーが明らかなストライクでも取ってくれないのが辛いね
この球審って創成館の球審か
去年のこともあるから九州対近畿の試合では裁いてほしくないわ
点差が付いたら近パイア無くなるぞ。
しかし露骨過ぎだな。
×この球審って創成館の球審か
〇この球審って去年の創成館対智弁の球審か
まあ判定が普通でも地力の差はあるが、序盤に大差つけられるようなチームではない
球審が試合を壊さないようにして貰いたい
堅田が糞ジャッジした場合
バックネット裏から狙撃しても良いと云う決まりを作らなければな。
打たれてるの全部変化球
もっとストレートを使うべきだ
-curl
lud20250121215304caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1553395496/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 ☆☆☆☆ 349 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 ☆☆☆☆ 352
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 ☆☆☆☆ 350
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 ☆☆☆☆ 353
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 339 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 338 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 332 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 328 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 324 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 345 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 340 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 329 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 335 ☆☆☆☆
・★★★★ 九州・沖縄の高校野球 335 ★★★★
・★★★★ 九州・沖縄の高校野球 336(センバツ反省会場) ★★★★
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 319 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 311 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 316 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 313 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 317 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 317 ☆☆☆☆ ©2ch.net
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 318 ☆☆☆☆
・【神村】☆☆☆☆九州沖縄の高校野球 特設会場☆☆☆★
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球☆☆☆☆★34
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 320 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 314 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆九州沖縄の高校野球25 神宮大会へ ☆☆☆☆
・☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球令和5年1☆☆☆☆
・☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球299☆☆☆☆ [無断転載禁止]
・☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球288☆☆☆☆ ©8ch.net
・☆☆☆☆九州沖縄の高校野球27☆☆☆☆
・☆☆☆☆九州沖縄の高校野球 14 特設会場/夏甲子園☆☆☆☆
・☆☆☆☆九州沖縄の高校野球 16 特設会場/夏甲子園☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2023】九州沖縄の高校野球 特設会場 17/夏甲子園☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球22 第106回全国選手権大会☆☆☆☆★22
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★4
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★15
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★2
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★8
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★14
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★20
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★6
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★17
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★12
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球 第106回全国高等学校野球選手権大会☆☆☆☆★3
・九州・沖縄の高校野球278
・〜九州・沖縄の高校野球を語るスレ No.1〜
・☆☆☆☆ 【2023】九州の高校野球 特設会場 3 春一番!!! ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2020】九州の高校野球 特設会場 I
・☆☆☆☆ 【2023】九州の高校野球 特設会場① 春まで座談会♪☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2023】九州の高校野球 特設会場4 センバツ準々決勝☆☆☆☆
・沖縄高校野球 ---沖縄尚学---
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 19 第104回選手権 3回戦☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 18 第104回選手権 3回戦☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 第101回 選手権大会1回戦 IDなし特設会場 AC☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 第101回 選手権大会2回戦 IDなし特設会場 AE☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 決勝 IDなし特設会場 53☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 第101回 選手権大会 反省会 IDなし特設会場 AF☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 夏〜秋 各県情報 IDなし特設会場 32☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 前夜祭 IDなし特設会場 41☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 第101回 選手権大会2回戦 IDなし特設会場 AD☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 第101回 選手権大会開催中 IDなし特設会場 S☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 枠乞食たちの秋九後夜祭 IDなし特設会場 56☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 準決勝 IDなし特設会場 52☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会1回戦 戦闘開始! IDなし特設会場 44☆☆☆☆
21:42:38 up 18 days, 22:46, 0 users, load average: 9.77, 10.41, 10.09
in 4.5427398681641 sec
@4.5427398681641@0b7 on 020111
|