◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北陸地方と東北地方が選手権で優勝できない理由は? ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1566458175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 16:16:15.99ID:m66oF0Gm
なんで?
2名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 16:18:27.19ID:83goSkPw
百姓は大舞台で舞い上がる
3名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 16:18:57.38ID:C50JSnAD
トーホグと違って春は優勝できたから、まだマシ
4名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 16:23:38.85ID:03Jw3yib
ひとくくりにする気はないがハヤシみたいな気質じゃ勝負事には向かない
5名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 16:24:04.00ID:WUPblFF7
>>1
暑さに弱く冬に快適に練習やり辛いからじゃね?
6名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 16:26:20.26ID:5Us1k3Du
弱いから
7名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 16:27:29.58ID:gU90a1oF
人材が他県に流出してるから


東海大相模に行った遠藤が金足に入ってれば昨年吉田と二枚看板張れて優勝出来てたかもしれない
8名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 16:34:58.18ID:UyHJWCSr
弱いだけのこと
9名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 16:53:27.27ID:c5FpEj5U
農民に優勝は無理
10名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 16:54:00.89ID:yQabjZhu
山陰も無い
11名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 16:56:26.47ID:h4VA5rFk
田舎だから。野球が古い。近年優勝してるの関東や大阪ばかりだろ。
12名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:04:33.33ID:tCP8AweI
北海道が優勝してるから監督の差だろ
去年から今年の星稜の戦力で
香田や西谷に指揮させたら
必ず1回は優勝してるよ
13名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:06:06.19ID:B4Gd0uCX
>>7
遠藤ごときが金足入ってたら育ってないよ
14名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:10:12.37ID:nhNtqwsO
まあ監督がアホだからじゃないかな

トータルで見ると、その要素が一番大きく見える
15名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:24:13.41ID:fykJW2aS
日本海側に面するだけの県勢(東北・北陸〈新潟県含む〉・山陰)で夏選手権の優勝は何処も無し
上記の県勢で春センバツ優勝は福井県の敦賀気比のみ
16名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:25:51.14ID:/kifkBaI
準決勝で奥川をもっと早めに下げるべきだったんじゃないかなと
出来るだけ疲労の少ない状態で決勝に行くべきだった
あと慎重で緻密な野球をしないと
頭を使って
無駄な四球、失投、走塁、配球、状況に応じた打撃
選抜で負けたリセイ社は奥川をずっと研究してきただろうし
勝った星稜の方は研究が足りなかったんじゃね
17名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:26:10.56ID:lacY9BnD
>>15
そのセンバツ優勝も関西外人部隊だったからなぁ
自力優勝が一番近かったのが去年の金足農業という
18名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:27:49.19ID:fykJW2aS
特に山陰地方の鳥取県勢は、平成時代以降春夏共に
2勝以上(ベスト8進出)は1回も無し
鳥取は甲子園大会1勝するだけで優勝したかの扱いw
19名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:29:19.97ID:oV9zNxWs
21世紀枠のせいで選抜の出場枠が2枠しかないからじゃね?
東海、四国なら4県だから2枠でも妥当(理想は3枠で3枠目で21世紀枠っぽい高校を救済)だが
東北、北信越は5、6県あるからね

21世紀枠と神宮枠は本当に不要!11月とかあの寒さの中でよく野球やれるよな。肩肘が冷えるわ
20名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:29:53.32ID:fykJW2aS
>>17
敦賀気比もだが特に青森県・山形県勢の私学は、野球
留学生がかなり多いのに、春夏共に優勝無いんだよね
21名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:31:34.47ID:o79MQLvS
地元民に拘って頭の悪い猿を山から拾ってきてタックルさせたり、サイン盗ませたり、雄叫びあげさせたり、死球攻撃を仕掛けて捕手兼用ピッチャーを降板させて勝ち上がるような腐った奴等だから
22名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:32:01.95ID:6JCE4TK8
>>16
おいちょっとまてあれだけ間隔をあけてなげて疲労ってなんだよ
プロのリリーフなんかほぼ連日ブルパンでなげてるんだぜ
23名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:33:01.94ID:oV9zNxWs
>>20
山形は留学生少なくね?宮城も育英は秀光中が多いし酷いのは青森と福島くらい
24名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:35:25.61ID:fykJW2aS
>>19
東北勢はセンバツ優勝経験が一度も無く、北信越は
長野と福井の各1回しか無いんだから、出場枠が
少ないのは仕方ない
ただ、地元の近畿勢が6枠は確かに多すぎるよね
(神宮大会で優勝すると7枠に)
センバツの近畿は4校くらいが妥当では?
25名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:35:49.77ID:37DT4SdI
最近は深紅の大優勝旗、大阪と関東しか
いっとらんなあ。
26名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:35:58.68ID:oV9zNxWs
>>22
奥川、佐々木のせいで今年の高3は「虚弱体質」という印象が植え付いたなw
タイブレークと球数制限は来年の選抜からでも撤回したり見直した方が良いと思う。
どちらも高校野球に必要ないしむしろスポ少の70球の球数制限の方が7イニングでどうやって完投しろってんだよ(笑)
学童の6イニング制や外野フェンス設置の方が先決!中学軟式は1日2試合ある公式戦も多いから制限しなくても必然的に投手2枚いるし
27名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:37:33.15ID:oV9zNxWs
>>24
県数がまずは基準だから3枠は妥当だよ。
近畿も5枠に減らして九州を5枠にして欲しい!8県で4枠はありえんw
28名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:37:38.13ID:fykJW2aS
>>23
今回山形県代表の鶴岡東、かつて常連校だった酒田南等は野球留学生ばっかりだったよ
29名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:37:40.37ID:FWdWtPBR
長野「うちら春も夏も優勝してるぜ、北陸弱すぎ」
30名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:38:02.72ID:hIBmr2Xn
監督の差だよなあ
熱中症対策一つ取っても智弁和歌山に教えてもらうレベルだし
林が知ってれば去年夏に悔しい思いをすることはなかった
31名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:38:22.97ID:/F2s+CMk
>>15
京都って日本海側しか面してないよな
32名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:40:25.74ID:1Fzptw57
内藤や山本省吾がいて
帝京ー創価
星稜ー金足農
智辯学園ーPL
敦賀気比ー旭川実
という操作までしてもらったのに優勝しなかったからもう見捨てられた
33名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:40:36.95ID:cziG0lFF
光星にしろ金農にしろ星稜にしろ未経験地域が優勝できそうな時に限って決勝に強い大阪代表が強い年で上がってくるのがむかつく
来年再来年は仙台育英の黄金期が来るからその時に期待してるけど
34名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:43:45.61ID:c5FpEj5U
>>15
京都
春優勝2回
夏優勝4回

計6回
全体9位

https://region-case.com/rank-koshien-champion/
35名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:46:45.70ID:1Fzptw57
帝京もよく阻んでたよね
大越も山本省吾も決勝で涙をのんだ
36名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:47:13.52ID:R8o+7CSe
津田学園が実質準優勝の根拠

1.履正社投手陣から3点を取る打線は星稜と同レベル
2.履正社打線を一番抑えた好投手降井
3.静岡打線を40点の出来で抑えるU-18エースの前

くじ運だけの準優勝の星稜に異議を唱えます
37名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:47:53.39ID:fykJW2aS
近年の夏の甲子園大会優勝校・準優勝校

2008年 大阪桐蔭(大阪)・常葉菊川(静岡)
2009年 中京大中京(愛知)・日本文理(新潟)
2010年 興南(沖縄)・東海大相模(神奈川)
2011年 日大三(西東京)・光星学院(青森)
2012年 大阪桐蔭(大阪)・光星学院(青森)
2013年 前橋育英(群馬)・延岡学園(宮崎)
2014年 大阪桐蔭(大阪)・三重(三重)
2015年 東海大相模(神奈川)・仙台育英(宮城)
2016年 作新学院(栃木)・北海(北海道)
2017年 花咲徳栄(埼玉)・広陵(広島)
2018年 大阪桐蔭(大阪)・金足農(秋田)
2019年 履正社(大阪)・星稜(石川)
38名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:53:43.06ID:fykJW2aS
確かに京都は日本海にしか面してないのだが、
甲子園出場校の大多数は南部地方の京都市内で、
北部ならば偶に福知山成美ぐらいでしょ

ほか日本海に面してる県ならば兵庫・山口・福岡・
佐賀・長崎も一緒だが
39名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:55:20.34ID:AiEyUZS9
宮城は勝率5割超えながら優勝なしの唯一の県だろ確か
40名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 17:59:56.32ID:fykJW2aS
>>35
帝京の甲子園大会は春1回・夏2回も優勝してるのに
何故か印象が薄いんだよなあ
逆に準優勝校(東海大相模・仙台育英・星稜)の方が記憶に強く残ってる
41名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:02:22.75ID:O8WIVHCJ
関東と大阪ばかり優勝すると他地区の野球離れが加速する恐れがあるねー
42名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:05:22.58ID:1Fzptw57
九州とかラグビーやバスケやバレーに力入れてるし四国が戻らないとそうなるわな
43名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:06:04.53ID:fykJW2aS
>>39
宮城県勢の準優勝は確か春夏合わせて4回だったか
(仙台育英春1回・夏2回、東北夏1回)
4437追加
2019/08/22(木) 18:14:59.26ID:fykJW2aS
2000年以降の夏の甲子園大会優勝校・準優勝校

2000年 智弁和歌山(和歌山)・東海大浦安(千葉)
2001年 日大三(西東京)・近江(滋賀)
2002年 明徳義塾(高知)・智弁和歌山(和歌山)
2003年 常総学院(茨城)・東北(宮城)
2004年 駒大苫小牧(南北海道)・済美(愛媛)

2005年 駒大苫小牧(南北海道)・京都外大西(京都)
2006年 早稲田実(西東京)・駒大苫小牧(南北海道)
2007年 佐賀北(佐賀)・広陵(広島)
2008年 大阪桐蔭(北大阪)・常葉菊川(静岡)
2009年 中京大中京(愛知)・日本文理(新潟)

2010年 興南(沖縄)・東海大相模(神奈川)
2011年 日大三(西東京)・光星学院(青森)
2012年 大阪桐蔭(大阪)・光星学院(青森)
2013年 前橋育英(群馬)・延岡学園(宮崎)
2014年 大阪桐蔭(大阪)・三重(三重)

2015年 東海大相模(神奈川)・仙台育英(宮城)
2016年 作新学院(栃木)・北海(北海道)
2017年 花咲徳栄(埼玉)・広陵(広島)
2018年 大阪桐蔭(北大阪)・金足農(秋田)
2019年 履正社(大阪)・星稜(石川)
45名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:15:58.76ID:CrOSkvpA
北陸は選抜は優勝してる
トウホグがうんこなのは同意
46
2019/08/22(木) 18:16:31.44ID:iDc+gb6R
生きてる間に石川県勢の優勝を1回でもいいから見たいと思っていたのに…
今は虚脱感しかない
47名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:18:40.16ID:qv9DpuOB
同じ練習をしても勝てない。すなわち、選手がポンコツ。
48名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:20:32.10ID:+XzQCRQq
>>42
九州どうしたのかね。
サッカーもラグビーもいまいち、

野球サッカーラグビーバレーバスケ駅伝と
どの競技もバランス良く強かったのに
49名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:20:36.62ID:pr6BY02C
東北は外人部隊が出てきて飛躍的にレベル上がったがそれでも優勝できないんじゃなあ。北陸は地元人中心でも最近はレベル上げてきたが夏の優勝には今一歩届かない
50名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:22:51.91ID:BeDVxsjv
選手層が薄い田舎は最後に力負けする印象
51名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:23:04.86ID:fykJW2aS
>>46
日本海側に面する県勢が決勝戦に進出すると、
悲願の初優勝を期待したくなるが、どうしても
>>44の通り準優勝に終わってしまうんだよなあ
昨年の秋田県代表・金足農などもしかり
52名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:23:24.53ID:O8WIVHCJ
東北と北信越のレベルはかなり上がってる
優勝はないが地区としては近畿以外の西日本より上かもしれない
53名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:26:32.71ID:eRKmS+Sq
>>33
花巻東ー清峰は大チャンスだったろ
清峰は定員割れの田舎公立

その清峰もたしか夏は予選でカープ今村の長崎日大に負け

一強県は本番でメンタル弱い
54名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:27:02.58ID:fykJW2aS
>>48
九州地方は自然大災害(台風暴風雨・洪水・地震・火山噴火等)
が相当多い場所だから、毎日必ずスポーツの猛練習が
出来なくなってるのがかなりハンデなのかも
55名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:28:45.83ID:fPAyb5QX
>>44
大阪のチームは決勝でのプレッシャーは感じないのか?
それとも、それ以上の自信があるからか
56名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:29:30.48ID:O8WIVHCJ
地区別では関東が最強なのは変わりない
57名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:31:34.81ID:O8WIVHCJ
去年の金足は大阪桐蔭さえ居なければ優勝できたと思う
58名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:34:45.53ID:fPAyb5QX
>>56
地区別では大阪が1府で近畿6府県をカバーしてる
大阪代表の1校で関東代表の9校と五分
直近は大阪代表が圧倒
59名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:36:37.76ID:eRKmS+Sq
>>53
カープ大瀬良やったな
60名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:39:13.28ID:fykJW2aS
>>55
確かに勝利・全国制覇に目指す執念は大阪府勢もだけど、
同じく予選で激戦区となる神奈川県・愛知県・東京都等も優勝回数が多い

だからどうしても人口の少ない県は、決勝戦進出回数が少ないし、
勝利・優勝に対する意気込みも物足りなく感じる
61名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:40:55.32ID:BeDVxsjv
最後に初優勝した都道府県が出てから何年経ってる?
62名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:42:19.59ID:VAwztjDd
同地区での決勝にならない限りこの2地域は優勝できないんじゃないかと思ってしまう
63名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:43:18.79ID:fykJW2aS
>>61
https://mainichi.jp/koshien/senshuken/data/
64名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:44:59.63ID:wlVOPtSf
別に100年ダメだったんだから気長に待てよ
65名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:47:13.59ID:ZhnoE+NT
裏日本、トーホグは雑魚地区
66名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:51:32.60ID:/OhpXLcE
>>33
なんか、その年も大阪桐蔭とか割と強そうっすよね…
67名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:55:34.36ID:O8WIVHCJ
そういえば大阪も超暗黒期あったよね
68名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:56:44.87ID:sgktGE4u
優勝に一番遠そうなのは
東北・北陸より山陰だろう
69名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:57:22.05ID:cziG0lFF
東北に関しては2003のダルビッシュの時に優勝てまきなかったのが痛すぎるけど、今年の星稜もそれくらい投打で優勝できる力はあったから悲しい
北陸は気比か星稜が近々やってくれそうな気がすら
70名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:57:53.39ID:bF0AiOmp
敦賀気比が春優勝してるのは確かに不思議だな
71名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:58:43.59ID:DkRqsWYf
光星に行くヤツを気比に引っ張ってくる
72名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:58:50.33ID:bF0AiOmp
>>68
九州の体たらくも双璧だぞ
73名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 18:59:05.49ID:cziG0lFF
>>68
山陰は優勝の前に決勝いけてないからやばいけど中国地方でまとめられるもんな
74名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:00:43.94ID:fykJW2aS
>>68
島根県勢は約10年に一度位の割合でベスト8以上に
進出して、割と健闘してるけどね
だが鳥取県勢は、平成時代以降ベスト8進出は皆無
1勝すれば上出来という体たらく
75名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:00:57.08ID:zfXvKHXK
バッティングだろうな。
奥川打てるスィングしてるんだから。気比が選抜優勝した時の、選手のバッティングもすごかった。
あれ1、2回戦見てて、気比優勝するなと思ったよ。
76名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:02:32.14ID:Q47o2mAR
結局大阪の人材が大阪に収まりきらずに県外にばら撒かれて外人部隊なんて呼ばれる有様だしな。
77名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:02:40.66ID:gUTq/XQf
カチコミする監督おるようでは無いわな。イム星稜が負けてよかったよ。
78名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:02:47.08ID:cziG0lFF
>>75
夏のリベンジで大阪桐蔭をボコボコにしてくれた時は正直気持ちよかった
79名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:04:34.44ID:fykJW2aS
>>70
優勝候補筆頭だった大阪桐蔭が当時億単位の
裏金騒動に巻き込まれた影響が大きかったね
準決勝戦の敦賀気比11−0大阪桐蔭と、
桐蔭の大敗はアレが原因なのは間違いない
80名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:08:12.44ID:fykJW2aS
2014年夏の敦賀気比も優勝する勢いあったのになあ
準決勝戦の、大阪桐蔭15−9敦賀気比と両校共に
大乱打戦となったのは全くの想定外
81名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:16:26.38ID:8RFIdPgH
>>72
優勝経験ある福岡のニシタンがまた出たら
OBの新庄が初戦前夜に部活専用バスをプレゼントしてプレッシャーかけて初戦負けとか伝説は生んでる
ニシタンは今年も地方決勝までは来たからまだ光はあるかな
新庄引退してるし
82名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:21:22.05ID:fykJW2aS
山陽側の中国地方、四国4県もここ近年上位進出が少なくなってるよね
今大会は中国・四国共3回戦で全滅(九州勢も)
83名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:21:57.69ID:1Fzptw57
1番ズルいのは野球だけ関東ヅラする山梨
甲信越で山梨、長野、新潟グループだからなあそこは
84名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:25:07.36ID:fykJW2aS
>>83
山梨県勢は確か春夏甲子園共に決勝戦進出は一度も果たしてなかったはず
85名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:31:56.77ID:cziG0lFF
優勝してるチームはある程度いい投手に超強力打線が多いな
それが近々できそうなのは星稜、気比、仙台育英かな
86名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:32:54.42ID:ywi9Zm+z
>>3
敦賀市は限りなく近畿に近い北陸で滋賀県北部
みたいな場所だから微妙。福井商なら北陸。
87名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:33:27.60ID:eRKmS+Sq
ヤクルトの村上(19)が今日、30号
これ清原越え確実
九州学院では一度しか甲子園いけなかったが
佐々木といい地方に逸材はいるんだよな
88名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:35:34.05ID:fPAyb5QX
>>86
それなら津田学園はもっと関西だよ
89名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:41:02.63ID:fykJW2aS
>>86
滋賀県勢の夏選手権は2001年近江の準優勝が最高成績
春センバツは八幡商(3回)・近江(1回)・滋賀学園(1回)
のベスト8入りが最高成績で、春の準決勝進出はまだ無し
90名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:41:52.22ID:FYJ+cgU2
青森県津軽地方(日本海側):夏の最高成績ベスト8(東奥義塾、青森山田)、春は未勝利
青森県三八上北地方(太平洋側):夏の最高成績準優勝(三沢、光星)、春の最高成績準優勝(光星)

やっぱり日本海側は野球に向いてないのかな・・・
91名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:42:31.01ID:bSfX6ppq
>>82
とは言っても広島は一昨年夏 準優勝してるからね
92名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:45:13.47ID:fykJW2aS
滋賀県の彦根・米原市より東側は名古屋市が近いから
東海圏に当たる
三重県は伊賀・名張市のみが近畿圏内で、他地域は東海圏
ちなみに三重代表で、名張・伊賀市からの甲子園大会
出場は一度も無し
93名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:47:56.43ID:fykJW2aS
>>91
甲子園大会で強いのは、広島県のみのイメージしかないな
その今夏代表・広島商は隣県の岡山学芸館に初戦敗退だったし
94名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:49:59.26ID:iROlBTRB
準優勝でよくやったって言ってるうちは優勝できないよ。大阪の高校は決勝戦で負けたら評価されない、勝負弱いと批判される
95名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:51:15.97ID:ZWSAUqJY
春夏通じての初優勝かけた決勝

09 清峰-花巻 春 長崎県勢初優勝、岩手県勢初優勝ならず
09 中京-文理 夏 新潟県勢初優勝ならず
11 日大-光星 夏 青森県勢初優勝ならず
12 桐蔭-光星 春 青森県勢初優勝ならず
12 桐蔭-光星 夏 青森県勢初優勝ならず
13 前橋-延岡 夏 宮崎県勢初優勝ならず
15 気比-大四 春 福井県勢初優勝
15 相模-育英 夏 宮城県勢初優勝ならず
18 桐蔭-金足 夏 秋田県勢初優勝ならず
19 履正-星陵 夏 石川県勢初優勝ならず

決勝進出は意外と多いけど勝率が悪い
この期間の夏初優勝は沖縄と埼玉
96名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 19:58:56.89ID:CO8UmpKt
来春のセンバツ大会枠は、今夏甲子園選手権大会の
成績で各地方の枠をそれぞれ増減すべきだよなあ

(神宮大会優勝1枠、21世紀3枠を除く)
北海道…1枠
東北…3枠
関東・東京…6枠
東海…3枠
北信越…3枠
近畿…5枠
中国・四国…4枠
九州・沖縄…3枠
97名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:09:51.81ID:FmZBeHSh
荻原君と寺西君が来年やってくれる


















と信じたい。
98名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:15:50.75ID:bf3m7vsv
松井がいても優勝できず
山本がいた時は2年中心の帝京に負け
奥川がいて戦前は圧倒的に有利と言われ負け

誰がいたら優勝出来るんだよ
99名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:16:05.63ID:TOPWPW9g
なぜ、駒大苫小牧が優勝できたかを考えれば道が開ける
100名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:17:26.15ID:j4y51u7W
>>96
だから何で旧チームの影響受けないといけないんだよバカ
101名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:17:26.24ID:FYJ+cgU2
サッカーやラグビーは雪の上でも試合形式の練習がやれなくはないが
野球は雪の上だとボールが扱いにくくなるなどして危険度が増すばかりで
試合形式の練習が困難

札幌ドームみたいな施設が沢山造れればいいが、いわゆる雪国の多くは
財政事情のよくない地域ゆえ無理な注文である
102名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:18:05.90ID:eRKmS+Sq
>>96
第1回選抜78年
九州8県 83年〜現在 まで4枠

秋九州 ベスト4で決定
但し準決勝コールド負けでベスト4同県2校だと落選する可能性あり

九州地区代表は21枠には選ばれにくい
清峰が21枠落選2年後選抜初出場準優勝
103名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:25:17.22ID:fykJW2aS
>>94
平成時代以降、大阪府勢で春夏甲子園決勝戦で負けたのは
2017年春・大阪対決で大阪桐蔭に敗れた履正社と、
1998年春・松坂大輔率いる横浜に負けた関大一と、
1989年春・延長10回ウラに優勝目前、東邦戦でエラーで
逆転サヨナラ負けを喫した上宮ぐらいしか思い浮かばない
ほかに大阪府勢で決勝戦に負けた高校は有ったかな?

昭和時代末期なら、桑田清原が2年生時の1984年春夏
共に準優勝に終わったPL学園が有名だけど
104名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:28:44.39ID:AoM1R3A0
選挙で左翼に入れるから
105名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:33:31.12ID:sKaebay+
>>103
履正社が二回決勝で負けてるやん
桐蔭とあとの一つは平安
106名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:34:06.96ID:fykJW2aS
>>102
九州・沖縄勢って近年春夏共に中々上位進出出来てないんだよね
この際九州・沖縄=4枠の概念は捨てて、来春センバツ枠を減らすべき
同じく今夏不振だった中国・四国勢もしかり
107名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:34:04.96ID:PiozcXuP
選抜ならワンチャンあるやろ
108名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:34:10.95ID:FmZBeHSh
>>103
84年PLは春は岩倉高校に、夏は取手二高に敗れていますね。
109名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:36:46.27ID:sKaebay+
この10年間でもしかして春夏通算で大阪桐蔭に勝利数多いのが履正社だったりして?
それは無いか
でもベスト4、決勝と結構進出してるし、どうだろう
110名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:38:15.28ID:fykJW2aS
>>105
どーも
2014春の決勝戦は、龍谷大平安−履正社の近畿対決だったのか
センバツ優勝の平安は当夏選手権、開幕戦で春日部共栄に1-5で敗退は覚えてたが
111名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:42:38.51ID:Op5dtXxC
>>55
大阪桐蔭「優勝する事に慣れてる」
履正社「大阪桐蔭と戦ってるんだから甲子園決勝くらいなんともない」
その他「桐蔭や履正社に勝って甲子園に来たんだから優勝出来る!」
こんな感じになってる気がする…
112名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:44:38.04ID:FmZBeHSh
>>98
その一方で高橋光名と捕手の小川だけで優勝まで行った前橋育英が居ます。
東北地方・北陸地方の方からしたら複雑ですよね。
113名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:53:32.75ID:fykJW2aS
>>111
でも今大阪府代表で飛び抜けてるのはやはり大阪桐蔭と履正社でしょ
昨夏、南大阪代表として桐蔭・履正社と戦わずして甲子園
出場の近大付は前橋育英(群馬)に0-2で完封負け

ほか夏選手権に限ったら、大阪偕成学園、東大阪大柏原、
2009年が事実上最後の甲子園出場となったPL学園は
それぞれ甲子園大会では1勝止まり
114名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:54:45.35ID:ZhnoE+NT
>>68
トーホグは生まれながらの負け犬
115名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:57:30.55ID:vuUXa72J
今夏は青森代表 光星が優勝してくれ!思ったくらい東北地区の優勝見せて!と思たw
山形代表の野球部も勝ち進んだようだけど期待してなかったし
116名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:58:20.51ID:ZhnoE+NT
>>24
ねーよボケ
それなら弱小の馬関東の枠減らせや
117名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 20:58:33.08ID:fykJW2aS
さっきも書いたが、鳥取県勢の不振続きは何故なのか?
鳥取予選の出場数が僅か23校と日本一少ないのが原因か?
118名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:09:05.47ID:ZhnoE+NT
山陰どうこうで話反らしててワロタ
中国地区としては何回も優勝してるし、トーホグ、北信越が糞雑魚地区であることに違いはない

九州四国も何度も優勝

最近は北蝦夷が激弱
119名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:09:05.56ID:0LdhBOJW
敦賀気比が優勝した時には伏線があった。
要は前年及びその前年も優勝する力があった。来年、星稜がチーム力を落とさなければチャンスだろう。

2013選抜ベスト4
敦賀気比 11-2 沖縄尚学
敦賀気比 6-5 京都翔英
敦賀気比 3-0 盛岡大付属
敦賀気比 9-3 聖光学院
敦賀気比 1-5 浦和学院(浦学にサイン盗み疑惑)
2014選手権ベスト4
敦賀気比 16-0 坂出商
敦賀気比 10-1 春日部共栄
敦賀気比 16-1 盛岡大付属
敦賀気比 7-2 八戸光星学院
敦賀気比 9-15 大阪桐蔭(平沼の癖で球種がばれていた)

2015選抜優勝
敦賀気比 3-0 奈良大付属
敦賀気比 2-1 仙台育英
敦賀気比 4-3 静岡
敦賀気比 11-0 大阪桐蔭(裏金騒動)
敦賀気比 3-1 東海大三
120名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:17:58.16ID:sKaebay+
>>113
甲子園慣れも必要
智弁和歌山も常勝チームになるまで、出ては負けの繰り返しだった
履正社も同じく
121名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:18:32.59ID:sKaebay+
>>120
履正社は智弁和歌山ほどではなかったね
122名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:20:25.08ID:Op5dtXxC
>>113
記念大会は南大阪のチームは桐蔭、履正社と当たらないんだから自信もつかんだろう
てか、大阪代表が決勝に進んだ場合プレッシャーを感じないのかという話だろ
123名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:21:21.53ID:Z8zSJW9w
>>120

それは浦和学の監督も言ってたな

ある程度甲子園に出場しなければ
上位に進出できないとな
124名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:22:21.05ID:WUPblFF7
松井がここで勝てないのが星稜。でもそんな星稜が好き。
っていってたが・・・
ここで勝てないのが北陸。
ここで勝てないのが東北。

ってイメージしかないんだよな北陸と東北は・・・
125名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:22:49.08ID:ZhnoE+NT
トーホグは論外
126名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:27:31.47ID:cziG0lFF
選抜で優勝できたんだから夏でもできるよ
来年できるかもしれないし
今年は最後の最後に当たるのが打倒星稜でやってきた履正社っていうのが本当についてなかった
127名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:30:40.44ID:N2chMISA
いっそ東北・北信越でフージョンして
東北信越地区になればいいじゃん
これなら大阪・神奈川も圧倒できる
128名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:31:25.01ID:GZGaLMSO
智弁和歌山の激闘で優勝は無理な感じになった
決勝まで履正社と当たらない組み合わせはラッキーだったと思わな
しゃーないわ
129名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:31:31.72ID:ZhnoE+NT
>>127
更に弱そう
130名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:35:05.84ID:2ujraPQe
石川県の場合は、
県外に出て舞い上がるから
131名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:35:25.31ID:L53oNn/H
北陸と東北で共通点がある。(新潟・東北が主体)
それは明治政府に逆らった点。石川県関係ないやんと思われてるが
内務卿大久保利通暗殺に石川藩士の多くが加担。
132名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:40:10.02ID:NjdTGat1
>>36
津田学園には福井の子も供給してるんだから頭上がらんやろ
133名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:40:24.75ID:40OuOKQq
>>131
日本史の表舞台に登場しなかった地域ともいえる
保守的といえばいいのか
134名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:42:11.69ID:CU9B9teR
>>123
初出場で初優勝した高校もあるんだがな
135名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:46:09.68ID:XcBVvUqS
>>106
今年のセンバツ明豊がベスト4
136名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:49:03.24ID:cyvl+OSO
東北の夢も北陸の夢も二年連続で大阪に阻まれるという
137名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:52:53.03ID:FmZBeHSh
来年荻原・寺西の2枚看板に知田・内山の中軸を要して優勝してくれる





























と思いたい。
138名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:54:08.57ID:FmZBeHSh
今井も残る。知田・内山と共に超強力クリーンナップが形成できる。
139名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 21:57:19.53ID:42NVAzeo
決勝までは行くからこれだけ話題に上がる話だけど
決勝の相手がほぼガチもんだからな 春は敦賀気比が戴冠したし自分達が優勝候補筆頭になるしかない
客観的に見れば優勝してないだけで東北北陸勢は近年で関東勢に次ぐ地区 今年なんか近畿とデッドヒートだったし思ってるより夏の戴冠は近いとは思う
140名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:01:00.33ID:FmZBeHSh
あと細かいミスを減らすことも大切です。今日もありました。
141名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:03:15.99ID:ozJw+uBB
>>139
個人的には、近そうに見えて果てしなく遠いと思っているけどね
一番は、やっぱ精神的な部分 次いで監督の戦略戦術
不思議なのが、関西からの野球留学生も東北の高校に入ると
だいたい東北勢のメンタルに染まってしまうこと
142名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:17:19.39ID:42NVAzeo
よく決勝で大差がつくことが多いが要は決勝まで逆算できるチームと決勝に進むのが精一杯のチームの差とも言えるからねえ それはわかる
悪く言えば準優勝までは消去法で成り立つが優勝までは勝率100パーセントだからな
143名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:17:34.80ID:NjdTGat1
>>139
敦賀は立地的にも近畿、東海圏とも練試しやすい環境はプラス、人種も北陸とは別物だぞ
144名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:19:24.43ID:ZhnoE+NT
敦賀とかほぼ滋賀やろ
145名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:20:56.19ID:bE71e5co
北陸と東北が優勝するよりもハゲの治療薬が出るほうが早くなりそうだ
146名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:24:24.48ID:hsUh37Yl
夏の決勝 0勝9敗
春の決勝 0勝3敗

東北勢は春夏12回チャンスあって全て逃してるからな
もう偶然では片付けられないレベル
147名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:27:53.08ID:y8QWpN2V
優勝校は優勝を見据えての投手起用をしていることが多いからね
北陸や東北の弱小校はとにかく1戦勝つことに必死だから決勝に辿り着く頃にはガス欠になる
148名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:31:56.29ID:70W6PEyH
トーホグなんてメジャーリーガー要しても
木内の引退試合に負けたり
長崎に初優勝献上したりで
もはや救いようがない
149名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:33:00.82ID:CePPw6cT
>>146

而も1番優勝に近かったのが第1回大会の秋田中学とはな

それから
101年間未だに優勝できないなんて当時の東北民は誰も思ってなかっただろう

皮肉やな
150名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:35:41.61ID:ozJw+uBB
1番優勝に近かったのは三沢では? 次点で89年の育英かな
151名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:48:15.78ID:sKaebay+
>>122
南大阪が強い時は、PL学園、上宮、近大付属と2000年頃までは南大阪の方が強かった
今でも、ダルビッシュ、マエケン、藤浪、森、北條、田村などはみんな堺近辺
筒香も堺付近の少年野球
と人材は今でも南大阪に沢山いる
152名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:54:06.51ID:42NVAzeo
いや流石に2003ダル擁する東北と今年でしょ・・手が届きそうだったのは
2001のセンバツも点差だけなら一点差だね(春はもう優勝したけど・・)
優勝できない印象を決定付けたのは多分光星じゃないかな
そろそろジンクスから解放されていい頃合い
153名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:55:49.89ID:cky3E+KJ
有力な選手はわざわざ田舎っぺに行きたくないやろ
154名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 22:58:26.32ID:ZhnoE+NT
春夏甲子園での優勝回数

25回 大阪(春11回、夏14回)←New
19回 愛知(春11回、夏8回)
13回 神奈川(春6回、夏7回)
13回 兵庫(春6回、夏7回)
12回 トン金(春5回、夏7回)
12回 和歌山(春5回、夏7回)
12回 広島(春5回、夏7回)
10回 愛媛(春4回、夏6回)
6回  京都(春2回、夏4回)
6回  徳島(春5回、夏1回)
5回  香川(春3回、夏2回) 
5回  高知(春3回、夏2回)
5回  静岡(春4回、夏1回)
155名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:00:05.17ID:FmZBeHSh
しかし太田投手の時は相手の松山商業にもう一人エース級が居て...
156名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:00:49.07ID:krog8f9P
>>149
これ資料ないけど時代的になんか相当京都パイアだった気がするんだよな
それでも1-0か2-1で負けたんだよな
157名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:02:30.79ID:po/vpoJZ
三沢はいつまでやっても勝てそうとは思えなかったけど
田村の磐城は、桐蔭学園に勝てたよね
158名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:07:32.72ID:cziG0lFF
これは欲張りだけど、北陸が優勝する時は大阪代表倒して優勝してほしいな、選抜の気比みたいに
北陸は来年もかなりチャンスはある、東北は再来年の育英が最強世代だから上手くいくといいな
159名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:12:44.76ID:FmZBeHSh
東北初優勝は青森の弘前学院聖愛に果たしてほしいんですよねえ。
160名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:17:08.21ID:akt6rwhS
>>154
四国が全県入ってる件
161名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:18:46.31ID:pr6BY02C
ダルやまー君は都落ちじゃなくてそれなりに有力だったのに
あえて田舎へ行ったんじゃなかったか
162名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:26:42.02ID:+XzQCRQq
>>99
九州人の監督。

歴代勝利数監督1位2位は九州人。
163名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:43:41.72ID:ZhnoE+NT
>>160
それなw
164名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:46:02.82ID:kHAc8EHB
>>161
ダルビッシュは、横浜、明徳は練習がキツいから1番楽な東北へ行った

田中は、智弁学園を蹴って駒苫へ行った
165名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:47:13.83ID:kHAc8EHB
>>152
真壁先発なら東北優勝してたかもな
166名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:49:30.25ID:ZhnoE+NT
>>164
蹴ったんじゃなくて、決まってたけど急遽智弁の監督変わったから考え直しただけ
167名無しさん@実況は実況板で
2019/08/22(木) 23:58:13.75ID:BEYUIkS+
天下統一を目論んだのは織田信長(愛知)、豊臣秀吉(大阪)、徳川家康(東京)。この3都府県は勝ちに対する執念が凄い。対して北陸や東北はその日食えればいいやってな昔っからの農民気質。勝敗は拘らないってか拘れない。
168名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 00:00:25.29ID:JPwTwN0z
>>164
違うよ、一番待遇が良かったのが東北。
169名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 00:04:47.79ID:SzWpxu+7
サッカーやバスケじゃ東北や北陸は優勝してるし野球だけがなぜ優勝できないのか
不思議やな
170名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 00:08:14.10ID:Qph6rmFk
>>169
そのサッカーも超絶外人部隊という。
野球よりエグい。

ユースも絡んでもはや地域性も崩壊しとる
171名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 00:08:58.38ID:fQ+2RknC
関東、東北は百姓気質。
172名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 00:11:08.94ID:i/gSDJgy
来年の荻原・寺西の2枚看板と知田・内山・今井のクリーンナップに期待しましょう。
173空っ風 ◆0ot66QyBf.
2019/08/23(金) 00:12:57.01ID:kdOOX/Wa
北陸を雑魚東北と一緒にしてやるなよw
東北の地元民はゴミ
174名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 00:17:48.03ID:JPwTwN0z
>>173
と糞カッペの北陸猿は今日も虚勢をはるのでしたww
175名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 00:18:14.85ID:ETkme1Yb
甲子園3勝と対和歌山の呪縛解けたし、あと四国勢 いづれ決勝の呪縛も解けるだろう。
176名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 00:26:54.30ID:T59N2zWx
いい投手はそれなりに出るのに勝てないのは単純に打線が弱いから
夏は打線が強いチームじゃないと勝てない
それだけ
夏勝ちたければ打線の強いチームを作れ
177名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 00:32:06.58ID:BI6yMd3U
>>160
優勝回数で言えば四国は中国と九州合わせたくらいしてるからな
178名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 00:37:06.19ID:6x3awpo4
石川土人が優勝なんて100年早いわ
百万石最高!とか言いながら一生米でも作ってろ
179名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 00:41:42.49ID:4QGka0wp
冬は大雪で練習出来ないだろ。スキーかスノボーでもやっとけ
180名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 00:42:05.02ID:T59N2zWx
まあ100年やって優勝できないんだから普通にやっても無理だねw
まして今後は人口も減っていくだろうし
野球留学もっと盛んにするとか戦力集めるとかしないとまた100年経とうが優勝できないよ
181名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 01:04:12.14ID:r+lkZDps
少子化、野球人口減少・・・ますます厳しいな
182名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 02:16:58.04ID:dj8JjS78
>>165
そうだろな
あの時は、選手起用方法を間違ったね
今回は、履正社の執念にやられた
センバツに圧勝していなかったら
対戦が無かったら
183名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 03:28:00.25ID:T7NhB4GH
>>167
人口ちゃうだけだろ
184名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 03:35:13.62ID:uLLo8/EQ
山陰も入れてあげて
185名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 03:40:30.15ID:lJ6UbJt4
甲子園の立地
山の中とかなら優勝狙える
186名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 03:47:27.82ID:V3dkw0uU
取り敢えず最弱のカントン減らせばいい
あれだけ人いてあの弱さ、2枠でいい
187名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 04:15:51.36ID:qGEmtQjs
東北は秋田が悪いよな
サッカー 秋田商2回全国制覇
ラグビー 秋田工15回全国制覇
バスケ 能代工 選抜20回優勝 インターハイ22回優勝
女子バスケ 大曲 選抜1回優勝

北陸はどのスポーツも昔から弱く最近スタートだから仕方ないが
188名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 04:28:42.36ID:+d2mQ83W
東北北陸ここまで決勝で跳ね返されるのは呪われてるとしかいいようがない
189名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 04:43:54.35ID:cSnzJeQg
高校野球ほどの糞ゴミを見た事ない
http://2chb.net/r/kyozin/1343577166/
ドラフト会議とかいう人身売買の競り
http://2chb.net/r/kyozin/1547864571/
高校野球ファンの気持ち悪さはどうにかならないの?
http://2chb.net/r/kyozin/1347689943/
軍隊もどきの気色悪い高校野球を叩こう!!!
http://2chb.net/r/kyozin/1363625640/
【悲報】元野球選手がドラフト裏金を暴露
http://2chb.net/r/kyozin/1366892553/
【ショック】嫌いな番組ダントツ1位は野球中継!
http://2chb.net/r/kyozin/1429303113/
190名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 04:54:27.26ID:GjWXl91r
>>24
近畿の枠を減らすと甲子園に客が入らないだろw 主催者側の本音は関東と東北の
枠を削って近畿を8枠にしたいのに。
191名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 05:11:13.06ID:qZrwiJ9t
結論;決勝で東北VS北陸か東北同士
北陸同士だな
近年の成績なら充分あり得ると思うが
選抜で気比が優勝できたのも
相手が選抜優勝経験が無い北海道
で観客も比較的少なくプレッシャーがかからない状態だったから
192名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 05:16:23.64ID:WZmz0S2w
地元周辺地域からが主の育英星稜
共に仲良く夏二回準かあ
193名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 06:11:02.84ID:0fG3+qmD
>>190
商業的には観客だけでなくて
視聴率(特に関東での視聴率)も重要なんだが
視聴率が高いと話題になるし観客数にも反映してくる
194名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 06:16:02.15ID:YMtf/kx6
>>188
北陸って、そんなに選手権決勝で跳ね返されてたか?
俺の記憶では星稜の2回しかないぞ(日本文理の1回は北陸とは言いがたいような)。昭和50年代以前はよくしらんけど。
195名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 06:37:12.33ID:YMtf/kx6
>>152
89年帝京ー仙台育英を知らないのか?ダルのときや今回よりもはるかに惜しかった。
ダルのときも今回も、決勝は中盤から試合の主導権が相手にあったからな。
196名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 07:03:24.99ID:dQKq4F+c
こんだけ優勝できないなら、初優勝は劇的であってほしい。
初優勝が選抜とかビミョー。
沖縄尚学とか。あれが大野倫の沖縄水産ならな。。。
197名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 07:43:07.12ID:7xY1bvFf
籤運、例年より涼しい、苦手な関東勢、桐蔭との対戦なし等、今夏は星稜の優勝に追い風だったが活かしきれず残念、それにしても星稜の投手て他校より暑さ対策下手くそだなとは思う
198名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 07:55:36.61ID:Qk9SdRMc
石川人はメンタルが弱い
沖縄人と気質がソックリ
競技スポーツでは大成しないと思う
199名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 09:33:12.07ID:igc/uXwg
星稜はなぜ6月に履正社と練習試合したんだ
敗因はそれだろ
200名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 09:48:44.40ID:GgF2Y3Eh
●1915年夏 秋田 1−2 鳥羽(第一回大会の延長戦、秋田オールスターでも勝てず)
●1969年夏 三沢 2−4 松山商(夏将軍を最後の最後まで追い詰めた延長再試合)
●1971年夏 磐城 0−1 桐蔭学園(都会っ子相手に奮戦した雑草集団、決勝でスタミナ切れ)
●1989年夏 仙台育英 0−2 帝京(戦力的には育英が一枚上、ココで勝てずにいつ勝つのか)
●2001年春 常総 7−6 仙台育英(終盤反撃するも木内マジックの前に力尽きる)
●2003年夏 常総 4−2 東北(コレも戦力的には東北が上、しかしまたしても木内マジックに屈する)
●2009年春 清峰 1−0 花巻東(菊池擁して投手戦、最後は今村の快投に沈没)
●2011年夏 光星0−11日大三(日大三の猛打の前に手も足も出ず完敗)
●2011年春 光星 3−7 大阪桐蔭(不調の藤浪を打ち崩すも力負け)
●2012年夏 光星 0−3 大阪桐蔭(春以上に力の差を感じた春夏同一カード)
●2015年夏 東海相模 10−6 仙台育英(6回に3点差を追いつくも9回ソロHRで意気消沈)
●2018年夏 金足農 2−13 大阪桐蔭 (東北、そして全国の農業高校の思いを胸にスター軍団に挑むもなす術なく惨敗)


北陸地方と東北地方が選手権で優勝できない理由は? 	->画像>2枚
201名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 09:59:27.96ID:InBVSpJX
仙台育英は来年、再来年がチャンスだな
202名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 10:13:03.52ID:YMtf/kx6
>>199
まあ最大の敗因は3回表だろう。
星稜が先制して流れをつかみかけたのに、直後四球四球スリーランで逆転では流れを失ってしまう。簡単に二死までとったのに何故?
あそこを抑えていれば星稜の追加点も入りやすかったし楽勝の展開もあり得た。あそこで四球から逆転されたため終止後手に回る苦しい展開となった。
203名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 10:13:03.74ID:YMtf/kx6
>>199
まあ最大の敗因は3回表だろう。
星稜が先制して流れをつかみかけたのに、直後四球四球スリーランで逆転では流れを失ってしまう。簡単に二死までとったのに何故?
あそこを抑えていれば星稜の追加点も入りやすかったし楽勝の展開もあり得た。あそこで四球から逆転されたため終止後手に回る苦しい展開となった。
204名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 10:21:35.45ID:WJ2lF6mv
うまくいけば仙台育英、星稜は来年も優勝狙える位置か?
モタモタしてる両県勢差し置いてサラッと佐々木jの学法石川や高岡商に掻っ攫って欲しいんだが
205名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 10:23:10.59ID:ZwMKQr/+
仙台育英オタは毎回口だけだなw来年は来年はw東北や北陸はマジで無理。今後は人口減少で高校ラグビー状態になる
206名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 10:24:43.88ID:6dBGTJuT
東北最強だった光星は投手が甲子園優勝レベルにしたら弱い
北陸勢は福井が地元の野球レベルそこそこ高いので
敦賀気比が強化続ければワンチャン
207名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 10:25:39.86ID:N0ItXUpo
仙台育英、星稜、八戸は先を越されると思う
勝ち運がない
208名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 10:28:35.37ID:DjxiXbXq
一生ないだろうww
209名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 10:48:13.04ID:yXTg8GO7
山陰2県はどうですかね?
210名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 10:53:00.28ID:kWgxHM5D
優勝以外価値はないと割りきる采配が今後求められる
211名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 10:53:57.27ID:bz3PB1Fm
正直1県1代表になってから優勝してない県は全て同類
212名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 10:57:09.65ID:vVQLc9ma
北陸Vs北陸
東北Vs東北
北陸Vs東北

この組み合わせすらも一度もないのも凄い
213名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 11:10:46.51ID:vSMTmqno
口先だけ、たらればだらけ。根拠のない自信。レベル低すぎ
214名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 11:20:02.75ID:InBVSpJX
>>213
まあ黙って観てろよwww
215名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 11:56:02.14ID:N0ItXUpo
仙台育英は特にここぞの勝負運がないから無理
むしろ宮城なら東北の方があれよあれよで戴冠する方が現実的
216名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 11:57:14.07ID:143a4B+M
一度優勝処女破れば勝てそうなものなのにな
217名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 11:59:43.05ID:+0uSwf/7
決勝戦は東北と北陸決戦しか戴冠の道はないな。
218名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 12:01:28.30ID:2wbkQgPM
自滅するんだよな
今回も四球、四球、スリーラン
これ守ってる側からすると最悪な心象
一人相撲
219名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 12:23:31.32ID:A13p6+i8
北陸が優勝するのは50年早い
トーホグが優勝するのは1万年早い
220名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 12:32:32.14ID:W9thM2Ea
東北はそもそも桐蔭、履正社の
三軍だからな
しかも悪環境地域を乗っ取って
甲子園目指してるわけだw
221名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 12:38:04.82ID:JPwTwN0z
>>219
東北が1万年早いなら北陸は1万光年早いわなwなーんの取り柄もない日本の究極過疎地域が調子に乗ってんじゃねーよww
222名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 12:42:33.05ID:A13p6+i8
春も夏も甲子園で優勝してない県は以下の都道府県です。

青森県
秋田県
岩手県
宮城県
山形県
新潟県
福島県
山梨県
富山県
島根県
石川県
滋賀県
鳥取県
宮崎県

上から7番目までの県はもう無理
負のオーラが半端ない
223名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 12:51:04.45ID:zn84/XQi
>>221
1万光年って頭が悪すぎるだろ
そもそも光年って距離の単位であって時間の単位じゃないのに
224名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 12:52:20.07ID:A13p6+i8
>>221
トーホグの方が総合的に過疎ってると思うぞ。糞田舎雪国ばっか
225名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 13:36:56.47ID:FgY7Vadu
東北は再来年の仙台育英がラストチャンスかな
226名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 13:49:20.17ID:9UeN1Mei
>>222
滋賀と山梨は言い訳できんな
近畿で滋賀作とバカにされてる理由がこれか?
227名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 15:24:14.75ID:r8aIbnIe
>>226
選抜は出場機会恵まれてるのにな
前代未聞の三校もでてたしな昨年
228名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 15:47:47.94ID:+Ffv46SJ
トーホグはバカにされる以前に負けて当然の負け犬地区やから救いようがない
229名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 15:56:45.27ID:7xY1bvFf
地元民だけの能力なら完全に北信越>トーホクだわな
230名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 16:19:23.25ID:AkSBu1TE
東北の雄
光星学院がそのうちするだろ
231名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 16:22:40.63ID:bz3PB1Fm
正直1県1代表になってから優勝してない県は全て同類
232名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 17:19:04.12ID:fhhEyB7t
>>230
無理無理w
233名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 17:19:28.72ID:fhhEyB7t
春も夏も甲子園で優勝してない県は以下の都道府県です。

青森県
秋田県
岩手県
宮城県
山形県
新潟県
福島県
山梨県
富山県
島根県
石川県
滋賀県
鳥取県
宮崎県

トーホグ、裏日本ヤバ過ぎる
234名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 17:47:41.06ID:vSMTmqno
東北は迫力やオーラがある高校がない。東北のチームに華がない
235名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 17:57:00.67ID:+1TrEkaX
てか、高校野球の地区で北陸は存在せんやろ。北信越の括りなら長野が優勝経験あるから、トーホグより1万倍マシ
236名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 17:58:47.95ID:kk+m1Skp
まだ優勝のない地区には頑張ってほしい
台湾、朝鮮、満州、東北
頑張って!
237名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 18:01:03.87ID:+1TrEkaX
ワロタ
まぁ東北とか俺から見たら外国w
238名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 18:23:12.92ID:Qh459GOO
高校野球で優勝してない県の覚え方

東北全6県
福井以外の近畿に接してない北陸3県
唯一近畿で優勝してない、しがない滋賀
山はあるけど優勝はない山梨
人口ワースト1・2位でどっちがどっちの鳥取と島根
九州で唯一優勝してない、どげんかせんといかん宮崎
239名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 18:44:06.22ID:+1TrEkaX
>>238
京都を除く裏日本+東北

これで殆ど当てはまるw
240名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 18:51:26.90ID:g8qqOynf
決勝にも出た事ない県を絞ると
山形県
山梨県
富山県
島根県
の4県だけ
241名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 19:05:02.66ID:LVehZva9
宮城:NPBの本拠地球場がある
新潟、宮崎:NPBの本拠地になってもおかしくないレベルの球場がある

これらの県はせっかくのハードが活かせてないね
242名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 19:11:57.66ID:EBpC3qQ6
四国も復活の気配あるし来年再来年は勝負年だから久々に優勝したいな
243名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 19:16:12.25ID:+duNXhal
星稜はまだ良心的
箕島や斎美や明徳や履正社のかませ専門高校でも普通にプレーしてる

最悪なのが仙台育英
優勝できなさにとうとう狂って、スネキックや頭にぶつけるとか直接行動に出てきた
244名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 19:17:21.48ID:kOH258hi
北条田村の時が最大のチャンスだったのに
245名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 19:27:36.95ID:EBpC3qQ6
>>244
ダルビッシュの時だろ
246名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 19:57:22.21ID:Js+lGShP
>>243
真剣に恐ろしいよな
未来永劫甲子園優勝できない身だって悟ってからは
勝つこと放棄して破壊のみに重点を置いて出場してる
247名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 20:21:20.42ID:iioBxHOe
関東と東北は元々が暗黒世界の劣等地域。
関東人や東北人のウジウジ、ネチネチした負け犬気質を見ればわかるとおり。
関東は弱者救済策的な国策のおかげで都市化は進展したけど、
風土なんてそう簡単には変わらないよ。
248名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 21:34:32.49ID:S1iuzwEE
>>244
相手が悪すぎた
歴代でも最強クラスの大阪桐蔭なんだもん
249名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 21:43:52.63ID:tPd08xRR
聖光学院の場合
・二流や三流のシニア、ボーイズ、あるいは軟式出身の選手しかこない
・1年生は春の大会と夏の大会は絶対にベンチ入りできない
・中学を卒業すると会津の山奥に集合し、かつての日生学園がやっていた早朝の雑巾がけや漫画メジャーの海堂高校みたいな練習をさせられる。
・足が速いという理由だけで右打ちを左打ちに矯正させられる。
・活きた球を打たなければ意味がないという理由でピッチングマシンがない。
・伊達の寮に入れるのはBチーム以上。育成グループはずっと卒業まで会津の山奥で夢島ばりの練習しかできない。
・相撲部屋のちゃんこ番にあたる食事の準備をする食担に任命されるとBチーム以上に絶対上がれない。
・食事は育成グループは麦飯に味噌汁とおかず一品。BチームやAチームになるとおかずが増えるがやはり麦飯。
250名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 22:04:54.93ID:D/PG0x3w
敦賀気比はまた強くなってきたしワンチャンある
251名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 22:06:11.77ID:WgFXXPUE
選択と光星の優勝は近いうちにありそう
252名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 22:06:51.96ID:WgFXXPUE
>>251
選択でなくて仙台育英
253名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 22:23:43.75ID:8sqGBoi1
敦賀気比は来春が2度目の大チャンス

笠島松村の140キロ中盤のPが一冬越して、150近くまで伸びれば脅威
センターラインもほぼ残る
下級生10人が甲子園で試合に出ていたのも大きい
254名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 22:42:03.72ID:gOHy1oJL
結局、はるか遠く三沢の時も東北も仙台育英も花巻東も去年も今年も、東北・北陸というのは絶対的
なエースがいないと全国の決勝まで到達できないということか?チーム全体の総合的な力では無理。
だいたい相変わらず県外人頼みの光星学院は、今年も開幕から面白いようにホームラン打ってたけど、
青森県勢が初めて甲子園でホームラン打ったのは実は平成入ってからなんだよな。力の差は歴然としているし、
そもそも東北・北陸は野球というスポーツ自体向いていないとしかいいようがないな…
255名無しさん@実況は実況板で
2019/08/23(金) 22:53:52.13ID:InBVSpJX
>>252
仙台育英は来年、再来年がチャンス
敦賀気比など眼中に無いな
256名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 00:27:46.86ID:3c0XkM3/
東北高校の圧倒的戦力で優勝出来なかったぐらいだからな
257名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 01:16:00.41ID:+daKlbjS
>>247
野球と全く関係ない事しか書けない人は他へ行ってね
君みたいなヒキコモリが唯一輝ける場は匿名の掲示板しかないのはわかるんだけど、野球の話をしたいんだよ

具体的に、論理的になぜ優勝出来ないかを説明出来ない人ばかりだね
258名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 08:24:09.21ID:gaQmhPXY
>>256
家弓
宮田
大沼
横田
佐藤
加藤
佐藤弘
ダルビッシュ
古川
259名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 08:27:08.18ID:8IMqXj7J
ダルが田中将大ほど投打で圧かけられる選手なら
優勝してたような気もする
260名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 09:12:42.51ID:gaQmhPXY
2回の3連続2ベースの後の佐藤弘の
送りバント失敗が痛かった
後7回2アウト満塁で横田のショートライナー
あれが抜けていれば逆転出来たのにな
261名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 09:20:08.33ID:kVQbJ48A
>>222
山形、山梨、富山、島根、宮崎
が決勝未経験か
262名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 09:35:10.57ID:gaQmhPXY
>>261
宮崎は準優勝が一度あるな延岡学園だったかな
263名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 10:21:55.03ID:7PKyBuJ5
まるで東北や北陸在住者が劣等民族だって言いたいだけで好きになれないな
同じ日本人なんだから身体能力は変わらないはずなのに
264名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 10:27:48.95ID:IgUHx2MD
雪国ばっかだな
265名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 10:40:03.95ID:Z0L7ZkWw
>>263
身体能力は変わらんと思う でも精神面というか性格的なものは違うと感じるね
そしてそれが、高校野球というイベントの持つ特性に対して負の方向に出ていると思う
266名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 11:13:56.78ID:+SXpBjOh
>>259
ダル東北と二連覇駒大苫小牧で圧倒的に違ったのはくじ運だろ。
夏1回戦からのスタートばかり引いたダル東北に対し、駒大は2回戦からのスタートかつ準々、準決は相手より有利な日程で勝ち上がった(涌井の横浜、辻内平田の大阪桐蔭などには日程の有利さも味方につけて勝った)。
優勝するには実力+くじ運も必要。
267名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 11:17:37.32ID:bt9d3Lnj
ここに滋賀県(近畿地区で唯一の優勝未経験)も混ぜて良いやろ?
268名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 11:39:23.27ID:+SXpBjOh
>>267
滋賀?まだ「あの決勝勝っても不思議ではなかったのに惜しかったな」というのすらないだろ。
くじ運準優勝は1回あるけど、優勝するような実力はなかったし、決勝は大方の予想通りにあっさり負けた。
269名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 12:04:26.32ID:NceTt2kd
>>267
昔、八幡商業でいいトコいってなかったか?
270名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 12:17:19.56ID:ylWe/Z+1
>>251
30年前のヲタ「仙台育英の優勝は近いうちにありそう」
271名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 12:19:56.46ID:Rvq2Rf6/
>>270
30年後のヲタ「仙台育英の優勝は近いうちにありそう」
272名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 12:20:14.75ID:432Bms2E
同一地区決勝ってそこまで行くならもうそこまででどっか優勝してるでしょw
なんだかんだで光星育英東北星稜この辺が引っ張っていかないと厳しい
駒苫みたいな3季連続で決勝行く突然変異があって白河の関云々により拍車がかかってるがここ数年の東北北陸の伸びはすごいんだぞ
273名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 12:26:53.56ID:3qKlzSEC
>>267
山梨 (関東で唯一の優勝未経験) と
宮崎 (九州でry)も混ぜてくれ!
274名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 12:31:18.57ID:Z0L7ZkWw
>>269
八幡商業は、センバツで一度だけベスト8がある
夏は3回戦が最高というか、あの逆転満塁弾の夏に初めて2勝したんじゃなかったか
275名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 12:47:15.56ID:vJP0gE4H
やっぱり、あの決勝を見ると、メンタルの強さに差があったと思うなあ。
監督も選手も、星稜が弱かったとは言わんが激戦区を勝ち抜いてきたチームの方が自信があったよ。
276名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 13:22:23.08ID:pfxVNoV9
>>212
ウソつけ
石川と福井が当たったことあったぞ
277名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 13:45:53.54ID:gaQmhPXY
前チームの主力入江宮本田中小野寺の2年に
中学時代から注目されていた松本佐々木
1年の木村渡邉に大阪人おかわり寺田
1年伊藤笹倉2年菅原杉山の140kmカルテット
金子亀田吉原村上秋山澤田のjr出身の選手達と
誰がレギュラーになるか分からない程
選手層が厚い新チームの仙台育英楽しみだ
278名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 13:48:57.56ID:bt9d3Lnj
滋賀県って秋田県や富山県や徳島県のように排他的な県なんかね?
奈良県や和歌山県と違ってあんまり他県の受け入れ少なそうなイメージがあるわ
279名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 14:32:55.87ID:gXy+4ya3
>>267>>273
宮崎はまだわかるが、滋賀と山梨はまだ「惜しい準優勝」がないから駄目(滋賀に順当負け準優勝はあるけど)。
東北も北陸も「惜しい準優勝」があったから立ったスレでもある(たぶん)ので、滋賀と山梨はそれに比べて話題性で劣る。
宮崎も惜しかったが、正直優勝するような戦力ではなかったし、ここも話題性で劣るな。
280名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 18:11:33.05ID:4Xz6KCqU
奥川で優勝出来なかったらいつ優勝するんだよと
打撃を圧倒的に強くするかあるいは
150の剛速球よりも140くらいの球威と正確なコントロールで打たせて捕る方が良いだろうね強豪相手は
四球、失投を少なくし低めに集めインコースも使う
281名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 19:08:25.53ID:rDghaP4y
富山の話題が全くと行っていいほど出てこないな
高校野球に限らず5chは富山嫌いが多いのかな
282名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 19:08:44.84ID:45HvDKbq
石川が優勝するには奥川クラスが2人、ヒデキ松井クラスが2人必要 キリッ(´∀`=)
283名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 19:56:30.28ID:LuzB9VCH
知るか
284名無しさん@実況は実況板で
2019/08/24(土) 23:49:03.45ID:7i8PXL/2
野球もサッカーも未だに優勝無しの県にすると真の雑魚があぶり出される気がする
富山、星稜、山梨、野洲、鵬翔とか優勝ある
285名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 02:28:25.78ID:QlG32sZc
星稜ってサッカーのイメージだよね
286名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 03:39:53.33ID:TOAeIc60
連続出場余裕なんだからそのうちいい目も引くだろ
287名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 04:04:12.22ID:vl4hDs/f
今年の流れと勢いで優勝できないってもう100年たっても無理やな
288名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 05:22:30.63ID:nzXinBKs
滋賀は東海道、名神とあって他県からの流入も多い。近くに有力県もあって関西枠で春有利と恵まれてるのになあ。
289名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 09:11:25.68ID:IKVixxJq
春も夏も甲子園で優勝してない県は以下の都道府県です。

青森県
秋田県
岩手県
宮城県
山形県
新潟県
福島県
山梨県
富山県
島根県
石川県
滋賀県
鳥取県
宮崎県

雪国ばっか。宮城福島は降らへんとか言う奴もおるけど、雪と無縁なとこ出身の俺からしたら豪雪地帯。
たぶん、トーホグと北陸は宮崎、滋賀、山陰より優勝遅いと思う。
290名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 12:29:04.37ID:LyGr/548
一番恥ずかしいのは滋賀だろ。近畿の他府県は一番少ない奈良でも4回優勝してんのに
滋賀は0回で惜しい準優勝も無い。隣接してる福井・岐阜・三重もみんな優勝したことあるのに
291名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 16:52:48.48ID:cVKhBiAT
トーホグは100年かかっても無理だろうが
山陰は1000年かかっても無理だろ
292まなか24歳(´・ω・`)
2019/08/25(日) 18:31:45.03ID:1fHP6A1Q
弱い
293名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 18:45:01.42ID:a4DjC6nD
トーホグとか1万年は無理やろ
294名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 19:55:25.55ID:LJ0Bmw3/
雪国は雪国で団結したらいい、北陸と東北で決勝したらいい(´∀`)
295名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 20:00:46.12ID:NgHOXZ3D
>>279
3-4の一点差あれめちゃくちゃ惜しかったぞw
延岡の監督がそれまでの強気作戦辞めて保守的攻撃サインだして全て台無しになった

「やって勝って来た作戦」を辞めて「やったことない常識」に傾いて身を滅ぼすいい例
296名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 20:08:44.30ID:GsQ4CFyQ
滋賀県って雪国なの?
他は全部優勝経験あるのに、春も夏も優勝ないのは謎。
297名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 20:16:50.11ID:NgHOXZ3D
>>296
鳥取県みたいなもん
宅地開発される20年以上前は田んぼしかない田舎県
298名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 20:20:10.59ID:I2NuJU/G
>>296
雪ふるよ
299名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 20:22:08.78ID:I2NuJU/G
雪国の定義が分からんけど、滋賀も京都も兵庫も北部は降るし積もるやん
300名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 20:28:01.48ID:a4DjC6nD
陰湿&雪国

つまりトーホグは優勝無理
301名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 21:14:50.74ID:0iaUNeQk
>>296
近江のあたりは4、50cm積もるだろ
302名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 21:35:59.43ID:IiC5qYHg
滋賀は日本一の湖があるんだから
野球は強くなくていいんやで
303名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 22:46:52.34ID:cVKhBiAT
来年は桐蔭、相模が鬼強い年だから
トーホグ、北陸は来年も優勝無理だね
304名無しさん@実況は実況板で
2019/08/25(日) 23:22:29.42ID:I2NuJU/G
>>303
相模は聞き飽きたわ笑
305名無しさん@実況は実況板で
2019/08/26(月) 00:03:26.08ID:cGPfCUsu
雪国だから
306名無しさん@実況は実況板で
2019/08/26(月) 12:40:03.80ID:j3oTFvYo
裏日本は気候悪いし、練習する気失せそう
307名無しさん@実況は実況板で
2019/08/26(月) 12:50:50.21ID:Jgl2gdnl
ここでも空気のような山梨県w
308名無しさん@実況は実況板で
2019/08/26(月) 16:37:19.50ID:Bdkgcz9k
山梨は吉田が来て可能性はあるやろ
309名無しさん@実況は実況板で
2019/08/26(月) 17:06:27.57ID:7Z9VwT1B
>>249
有望な一年生を登用しない
これだけでここが糞なのがよくわかる
310名無しさん@実況は実況板で
2019/08/26(月) 17:10:29.79ID:7Z9VwT1B
>>295
9回裏は強気の責めで駄目だったんだが
311名無しさん@実況は実況板で
2019/08/26(月) 22:28:02.47ID:nLeEu3lX
>>310
あの延岡学園でも、9回裏にあと1本が出てれば全国制覇してたんだな。
特に注目選手もいない普通のチームだった。
中の上くらいの実力と強運があれば、全国制覇できる可能性はある。
312名無しさん@実況は実況板で
2019/08/26(月) 23:10:52.84ID:jBP1tqpD
冬の甲子園大会なら
313名無しさん@実況は実況板で
2019/08/27(火) 00:15:55.11ID:AcglMo4s
野球もサッカーも優勝ない県

宮城県
山形県
福島県
新潟県
島根県
鳥取県

南東北と山陰、見事に固まってて非常に分かりやすい
314名無しさん@実況は実況板で
2019/08/27(火) 07:48:49.23ID:7r3R0Fb0
>>249
>聖光学院の場合
>・二流や三流のシニア、ボーイズ、あるいは軟式出身の選手しかこない
たぶん東北の外人部隊私学の中では一番ネームバリューのあるやつが来てるだろ
枚方にもパイプがあるし
315名無しさん@実況は実況板で
2019/08/27(火) 09:26:12.91ID:T8Nm40QM
海星は県予選シードされなかったレベル
今年長崎勢は地区大会で全然結果だせなくて地区最弱といわれてた
そこに負ける福島代表が1強で10数年連続出場してるという
316名無しさん@実況は実況板で
2019/08/28(水) 07:39:29.77ID:QfW9K/6s
雪国のせいで練習試合が出来ないのも知らんのか
こんな制度野球だけだろ。沖縄は2月でも20°あるのに1番割を食ってる
317名無しさん@実況は実況板で
2019/08/28(水) 07:52:53.80ID:Mpunb2/D
冬の練習試合は横並びで皆禁止
318名無しさん@実況は実況板で
2019/08/28(水) 12:03:32.28ID:UF7xnPNh
選手権神宮でやれば優勝できる?
319名無しさん@実況は実況板で
2019/08/28(水) 12:53:19.70ID:+Gvto1al
滋賀は言い訳出来んぞ。レベルの高い近畿にあって練習相手も豊富やのに。

雪も京都とたいして変わらんし人口の多い湖南や湖東はあんまり降らないだろ。
お隣のもっと雪が多い福井でも優勝してるしな。それに冬の気温が東北と違って
暖かいからだいぶマシ。
320名無しさん@実況は実況板で
2019/08/28(水) 12:58:35.96ID:xVIQAnn+
石河県は優勝出來ないのではなく、、あえて市内のだ
321名無しさん@実況は実況板で
2019/08/28(水) 16:24:31.67ID:urwH9yOn
>>278
富山県はそこそこ県外選手いるぞ…
弱いから目立たないだけで。
322名無しさん@実況は実況板で
2019/08/28(水) 21:36:43.61ID:EnPQiZhN
岐阜って春3夏1優勝なのか
石川・・・富山・・・新潟・・・
323名無しさん@実況は実況板で
2019/08/29(木) 00:11:11.27ID:NSMBCSBK
北陸はともかく東北は白河の関が鉄壁すぎる
2015年の仙台育英なんか優勝寸前だったのになあ
もはや呪いだろ
とはいえ北陸より先に優勝するのは時間の問題だと思う
324名無しさん@実況は実況板で
2019/08/29(木) 00:12:25.37ID:NSMBCSBK
>>316
いやそれもう言い訳にもならんよ
325名無しさん@実況は実況板で
2019/08/29(木) 10:11:07.04ID:V6KaFaXU
>>318
北陸は変わらないと思うが、東北は有利になるだろう。
甲子園はなんとなく、近畿のホームで東北はアウェイのような雰囲気があるからな(距離も半端なく遠い)。
関東開催なら東北は隣の地区だし、福島や宮城あたりなら大応援を送り込むことも可能だな。
326名無しさん@実況は実況板で
2019/08/29(木) 12:54:28.61ID:9jza43+3
タラレバは全て言い訳にしか聞こえない。○○なら〜○○だったら〜○○がおしかった〜。だからトーホグはバカにされ笑われる。タラレバ言ってたら野球に限らすきりがないわなw
327名無しさん@実況は実況板で
2019/08/29(木) 19:50:34.97ID:8Cw95R3a
北信越じゃなくて北陸にしてますね
信越すなわち長野、新潟ははずすと。
確かに長野は昔優勝してるからね。
スレ主はよく分かってるね
328名無しさん@実況は実況板で
2019/08/29(木) 22:04:11.34ID:E1tIMUg0
>>326
俺は関東人だけど、
「清峰ー花巻東はあの決勝打の1球がなければわからなかったな」とか「帝京ー仙台育英は仙台が勝ってもおかしくなかったな」とか「履正社ー星稜はあそこでスリーラン打たれなければ星稜ペースで試合が進んだかもな」とか普通に言ってるぞ。
別に花巻や仙台や星稜の応援じゃなくても、高校野球を楽しむ上で。
なんで全て言い訳になるんやアホ。
329名無しさん@実況は実況板で
2019/08/29(木) 22:15:06.24ID:ZztuI5/r
>>328
後ろ指を突き刺されて笑われてるぜ?
330名無しさん@実況は実況板で
2019/08/29(木) 22:20:32.05ID:5kfnHVCx
南東北の作新、常総は優勝している。北陸と山陰だけ夏の優勝なし。
331名無しさん@実況は実況板で
2019/08/29(木) 23:20:41.63ID:NSMBCSBK
まあでも東北が優勝したところで北海道に優勝旗が2回高飛びしちまってるからなあ
東北は一度も優勝経験はないが春夏合わせて割と定期的に準優勝ってある意味すごいわ
332名無しさん@実況は実況板で
2019/08/29(木) 23:46:57.36ID:gan6+Xs3
平成期の選手権初優勝の都道府県って
群馬→桐生第一
佐賀→佐賀商業
埼玉→花咲徳栄
南北海道→駒大苫小牧
こんなもん?
333名無しさん@実況は実況板で
2019/08/29(木) 23:49:43.96ID:gan6+Xs3
長崎、熊本、鹿児島あたりは優勝未経験って意外だよな。
佐賀ですら優勝してるのに。
334名無しさん@実況は実況板で
2019/08/29(木) 23:53:40.39ID:NSMBCSBK
ミラクルなめんな
335名無しさん@実況は実況板で
2019/08/30(金) 00:00:06.85ID:LJFVMx/f
>>333
鹿児島は佐賀と直接対決で負けた
熊本はあと1秒タッチアップが早かったら優勝してた
336名無しさん@実況は実況板で
2019/08/31(土) 19:19:52.82ID:UUuywVhU
甲子園通算勝利数
帝京51勝春夏出場26回優勝3回
大体大浪商49勝春夏出場32回優勝4回
仙台育英48勝春夏出場40回優勝0回
熊本工業46勝春夏出場42回優勝0回

熊本はまだしも仙台育英はこれからさらに勝利数は伸ばしそうだから優勝未経験のままかつての名門の記録を抜いていきそうという
337名無しさん@実況は実況板で
2019/09/01(日) 00:46:11.17ID:rgk3sWUm
>>332
佐賀と北海道の初優勝に関わった香田さんはもう高校の監督しないのか?
338名無しさん@実況は実況板で
2019/09/01(日) 02:10:01.94ID:cGwQf6bx
>>332
沖縄 興南
339名無しさん@実況は実況板で
2019/09/01(日) 12:48:22.42ID:o5ahzo6S
>>333
九州って暖かいのになんで優勝できないんだ?長崎、熊本、宮崎、鹿児島とまだ半分の県が優勝していない。
東北や北陸が、昔は冬場練習できなかったから優勝がないというのはまだわかるけど。
340名無しさん@実況は実況板で
2019/09/01(日) 14:24:35.23ID:EimNCnxQ
あと500年高校野球の歴史が続けば全都道府県で優勝校が出るだろう
341名無しさん@実況は実況板で
2019/09/03(火) 16:22:53.01ID:ZJUbyqWW
>>339
九州も福岡以外過疎地だから
342名無しさん@実況は実況板で
2019/09/05(木) 23:56:19.05ID:5W0Mzj/0
>>340
その前にトーホグ全県が限界集落通り越して消滅してる
343名無しさん@実況は実況板で
2019/09/07(土) 15:20:56.71ID:keRe6Nzy
北陸と東北は単純に人口不足だろ
他の地区と比べてあまり競争せずに出場できるから、レベルもそれなり
344名無しさん@実況は実況板で
2019/09/07(土) 18:00:26.71ID:f/j2pHJa
>>343
関西から強奪しまくっててよー言うわ
345名無しさん@実況は実況板で
2019/09/07(土) 19:40:58.40ID:xCcuS4m8
国内で勝てねーのに世界で勝てるわけねーだろ、石川県民は図がたけーわ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214110226
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1566458175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北陸地方と東北地方が選手権で優勝できない理由は? ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【速報】関東甲信地方と東北地方が梅雨明け。気象庁発表 [記憶たどり。★]
東北地方で甲子園初優勝すると思う高校
東北地方の高校は甲子園優勝は必要ない!!
【悲報】卓球アジア選手権で日本人として21年ぶり優勝の平野美宇ちゃん、乃木坂ファンだった
【御意見番】張本勲(76)、卓球の世界ジュニア選手権で優勝した13歳の張本選手を絶賛「名前がいい」
カート選手権で優勝したロシア選手(15)、表彰式でナチス式敬礼からの大笑いして解雇。永久にレースに出れない処置
東京よりも地方が優れている理由
【悲報】気象庁「ごめん、結局東北地方がいつ梅雨明けしたのか分からんかったわ」
【サッカー】本田、香川の選出理由は? 西野監督「間違いなく替えの効かない選手」
第99回全国高校野球選手権群馬大会優勝予想スレ
【祝】第99回全国高等学校野球選手権大会 優勝:花咲徳栄高校(埼玉)
【一足先に】第100回選手権記念大会の優勝候補 有力校 展望などpart2
サッカーは選手もファンもみんな何かチャラチャラしてる理由
【予選間近】第100回選手権記念大会の優勝候補 有力校 展望など part2
プロレスラーが全日本武術選手権大会(巌流島主催の)優勝ww
【体操】寺本明日香が優勝 世界選手権代表に 体操NHK杯女子
選抜に出場しなかった関東のチームが選手権を優勝するというジンクス
【スキージャンプ】W杯総合優勝・小林陵侑選手に県民栄誉賞を/岩手
【競輪 画像有】 アイドルレーサー 元砂七夕美選手が悲願の初優勝!
夏の甲子園選手権、同一都道府県連覇で異なる高校の優勝が起こったのは、これで3度目。
【ダーツ】<日本の鈴木未来が快挙!>世界選手権「レイクサイド」でアジア人初の優勝
【サッカー】日本代表、日韓戦で敗れ男女ダブル優勝ならず! 韓国が優勝 東アジアE-1選手権★5
小池百合子都知事、優勝したエチオピア人選手の東京マラソン表彰式に登場するも態度が悪すぎる
【卓球】三度目の正直で歓喜のV!伊藤美誠が世界4位の中国選手を破って今季初優勝<オーストリアOP>
バナナマン日村、優勝した『2億4千万の瞳ものまねメドレー選手権』をメチャメチャ特訓していた事を告白
【卓球】<伊藤美誠> 世界ランク1位を破り優勝!中国トップ選手に3連勝の快進撃<スウェーデンOP>★3
【地方】住んでいる人には日常的!でも一般的には珍しくて難読… 北海道・東北地方の難読「方言漢字」 その読み方は?[02/02] ©bbspink.com
【サッカー】<日本1−4韓国>日本が韓国に敗れて2大会ぶりの優勝ならず!、東アジアE-1サッカー選手権★2
【サッカー】<全国高校選手権>長崎総科大附が青森山田の連覇阻む!明秀日立は優勝候補の大阪桐蔭下しベスト8進出
【夕刊フジ】選手がトロフィー踏み付け…韓国サッカー“極めて非礼”な行為で優勝杯剥奪 開催地の中国は激怒![5/31]
【美談】卓球・張本智和選手(14)、全日本選手権優勝の副賞コメ300`を生活困窮者を支援する団体に寄付 お前らもちょっとは見習えないの?
【スキージャンプ】全日本選手権ノーマルヒル 男子は潤志郎が優勝、小林陵侑3位、葛西紀明16位 女子は高梨が3連覇
【サッカー】<イニエスタ、トーレスよりも乾効果?>Jリーグでスペイン人選手が増えた理由...J2など下のカテゴリーを含めて16人も在籍
東北地方+新潟実況Part770
東北地方+新潟実況Part724
東北地方気象スレッド Part35
東北地方気象スレッド Part38
第100回全国高校野球選手権地方大会スレ4
夏の選手権もタイブレーク導入 地方大会でも
地方競馬の馬券を買わない人、ちょっと来て理由を教えてください
東北地方 年収600万円 32歳男 フリーランス←コレ結婚できない?
【朗報】美人が多い都道府県ランキングが発表される。1位は壇蜜ときりたんぽで有名な東北地方のあの県!
【地方首長】西宮市の今村岳司市長「辞職理由は市議会の退職金減額議案の提出方針」とブログに記す 兵庫県[18/02/20]
【地方】自粛要請にNO!? 『コロナはただの風邪』デモ隊が渋谷駅前を埋め尽くす! リスク承知で「渋谷ハロウィン」に行く理由
歴代詰将棋選手権の優勝者
世界柔道宇高選手 合気道入身投げで優勝
【卓球】水谷が中国選手に「善戦止まり」の理由
サッカーイングランド代表がW杯でなかなか優勝できない理由
性転換したレスリング選手が女子の部で優勝したことで米で大論争勃発
【ゴルフ】石川遼の弟・航が埼玉県選手権優勝していた!現在、浦和高2年
古田敦也 (知名度S 実績S 頭脳明晰度S) ← この大選手が監督やらない理由
【朗報】WBC優勝選手の嫁たち、決勝マウンドの上で高らかに人生勝利宣言✌
【テレビ】<元バレーボール選手の木村沙織>表舞台に出ない理由>「そんな人もいた」
【金城宗幸 ノ村優介】BLUE LOCK〜ブルーロック〜アンチスレ【W杯優勝してない選手はカス】
【急募】小室佳「大学主席、アメリカの弁護士スピーチ優勝」こいつが合格率70%の試験に落ちた理由
【五輪】東京五輪銀メダルをオークション出品 陸上選手が異例の決断、理由は「病の子供」救済 [征夷大将軍★]
カタール優勝⇒選手に、ロンドンのアパート、約3億円ボーナス、終身年金、レクサス最新モデルをプレゼント
巨人・阿部慎之助選手「広島とかいう田舎の球団が優勝しても無意味。巨人が優勝すれば全国の景気が良くなる!」
【サッカー】史上初のアベック優勝に日本ファンはお祭り騒ぎ…韓国ファンは激怒=E-1選手権 [7/28] [昆虫図鑑★]
17歳の松島輝空が男子で初優勝、女子はパリ五輪銅メダルの早田ひな貫禄V3 男女シングルス【卓球全日本選手権】 [ひかり★]
チーム8下尾みうちゃん、地下民の「チーム8XXXX選手権優勝おめでとう!」のコメントにSRで反応してしまうwwwww
【スポーツ・科学】 五輪の選手村で35万個! いい大人のアスリートたちにコンドームが無料提供される理由とは[08/19] ©bbspink.com
【格闘技】16種の格闘技・武術流派によるトーナメント「全日本武術選手権大会」はプロレスラーの奥田啓介が優勝=巌流島
17:03:25 up 39 days, 18:06, 0 users, load average: 10.22, 12.62, 23.01

in 1.44797706604 sec @1.44797706604@0b7 on 022207