◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【追悼】木内幸男さん死去【木内マジック】 YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1606215464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377450 【甲子園3度V 木内元監督が死去】
高校野球の監督として茨城の取手二高、常総学院高を計3度の甲子園大会優勝に導いた木内幸男さんが24日、死去した。89歳だった。
ニュース速報で来た
芸能人でもないのにニュース速報になるような偉大な人だったんだなあ
ご冥福をお祈りします
教え子の島田(現監督)もショックやろなぁ…
合掌。
センバツ確定は木内御大の冥途へのお土産になったことでしょう。
PL戦より箕島戦が印象深い。箕島がこんな無名校に負けるわけないとタカくくってみてた。
肩基地がいながらも甲子園決まるとかおかしいと思ったらこれだよあの疫病神
2003年の夏決勝、東北高校戦。
ダルビッシュ相手にバントのサインは一切出さず。
解説の渡辺さん(横浜高校)が「よくわかりませんね〜。ここはバントで送った方がいいと思うんですがね〜。」
と言ってたのが印象的。
そのあと強行策でダルビッシュを攻略して優勝。
試合後のインタビューで「バッターはスイングしてる内に段々とタイミングが合ってくるんです。とにかくバッターにスイングさせて後半に点が取れればと思っていた。」と木内監督。
木内マジックの真骨頂でした。
合掌。
「マジックなんてもんはねえんすよほんとは。でも強いて言うなら木内マジックとは洞察力」
「選手ではなく戦手に育てるのは苦労しますよ」
肺がんでお亡くなりになられたとのことだけど、木内さんって喫煙者だったの?
ご冥福をお祈りします。
故野村監督が、唯一プロでも無い監督を褒めていたのが、木内監督だった。偉大だった。
2003年優勝メンバーの吉原が
youtubeで木内マジックについて
語ってるな
予選〜甲子園まで相手のスクイズは
全部見抜いてた とか
茨城=常総学院、常総学院=木内監督つまり茨城=木内監督だった。
茨城の高校野球において本当に大きな存在だった
>>26 桐生第一にはスクイズ決められたけど敢えてやらせたらしいね
初回だし一点くらいなら痛くないと
それよりも警戒しすぎてランナー溜まる方が嫌だったらしい
>>24 「三原マジック、仰木マジック、木内マジックはあるんだが
野村マジックって言われたことはないんや」とボヤいてたw
茨城に対する貢献は計り知れない
ありがとう木内監督
西谷さんのコメント
「粘りと言えば木内監督のイメージでした。最後まで粘って粘って逆転をと願っておりました。」
木内さんが取手二高で甲子園で実績残す前は、茨城県は弱小県の典型だったと聞いたことがある。
抽選会で茨城代表と当たると相手はガッツポーズしてたらしい。
>>33 外人部隊のはしりの一つだった江戸川取手は横浜にぼっこぼこにされてたな
>>30 ノムさんは再生工場の工場長だからマジシャンではないわな
>>33 木内はそう言ってたけど茨城はそこまで馬鹿にされてはなかったよ。水戸商とか鉾田一とか竜ヶ崎一とかまあまあ実績残してたし。群馬栃木よりは弱いけど、東北よりは強いイメージだった。新潟富山長野の方が弱かった。
試合前日は「明日はダルビッシュ君が来るから打てねっぺ」と言っておいて先発させ
序盤からスイングしてタイミング合わせて、徹底的に攻撃に拘り終盤逆転
試合後は「好投している大投手は替えにくいから最初から振らせていった」
最後に「真壁に継投されたら負けていた」と。
木内マジックとはよくいったものだが、選手の目つきを変えるのも上手い。
おそらく木内幸男さんは心理学者なんだと思う。
野球の知識に関して全て凄すぎる。
長い間お疲れ様でした。
523 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-X2xk) 2020/11/24(火) 21:46:00.83 ID:sruzIiyIa
>>515 常総学院は日本文理や北海でも勝てる準々決勝の聖光学院に負けた雑魚wwwそれも3ー16の大敗www超だせえwww国体だろうともっと全国から叩かれるべき案件だわwwwそれまで聖光学院は国体神宮含め全国の舞台では万年ベスト8止まりだったからな。
大阪桐蔭433
http://2chb.net/r/hsb/1605248192/ あの世で先に到着してた上甲監督他名将らと一緒に飲み会して野球の話してるだろう
合掌。
桑田清原ダルビッシュ倒して優勝した監督だろ
取手二のエースだった石田もなくなったよな
派手なユニフォームに
人相の悪い選手達
なんだか得体のしれない監督
漫画みたいなチームだったな
常総復活して安心したのかな
島田常総でさらに強くなること間違いなし
木内監督お疲れ様でした
これ
年代は忘れたけど事実上の決勝戦と 言われた甲子園大会初戦で大分柳ヶ浦戦で8回途中までノーヒット、最後は1点差ゲームになったけどノーノーゲームを見たかったな。
>>25 国民栄誉賞は流石に無理があるが茨城県の名誉県民賞とかはあげても良いと思う
ご冥福お祈り致します
木内さん89才でお亡くなり、木内さんはやっぱり野球人でした!
8野9球!
>>49 終わった高校の称号をやるよ!
よろこべ。
>>53 表面上の美談と良くも悪くも闇マネーの面を確立させ
その後の監督職という職業の経済的上昇を成り立たせた功績は大きい
その結果として各地に強豪校が形成されたのだ
木内さんが取手二から常総に移ったのは数年前の常総開校時から決まってた話で当時の新聞にも載ってる。
勿論選手達も知ってて親からも頼まれて最後の年になったのがあの優勝チーム
たまたま全国優勝したので金で移ったと世間では誤解されたが。
常総の理事長が木内さんの高校の後輩というよしみで、常総に誘われてたけど最初は行く気はなかった。
けど、その理事長が「木内が常総に来る」って色んなとこで吹いて回ってたから、結局常総に行くことになった。
これは木内さん本人がテレビで言ってたんだけど、真実は違うんかな?
>>56 本にも書いてあるから事実です
本当は開校と同時に移るはずだったけど取手二の木内さんを慕って来た選手達や親に頼まれて伸びてた
常総学院としては木内さんに移動されたくないので木内さんに役職を付けたりして囲った。
金で常総に移ったと言っても、取手二高では月給7〜8万円の用務員だったんだから移るだろう。
当時は奥さんの収入で生活を賄ってたらしいし。
>>49 まだ、茨城県は木内さんになにも上げていないのか。もう県民栄誉賞くらいはとっくに貰っているものだと思ったわ。
茨城県の高校野球躍進の最大の功労者なのになにやっているんだ。高野連も表彰くらいはしてやって欲しい。
プロジェクトXという番組があったが、あれでラグビーの京都の不良高校を名門に躍進させた先生が出ていたが、
マイナーなラグビーなんかより、木内さんの方がよっぽど凄いって、ずっと思っていた。
木内さんは石田の葬儀に出なかったのを悔やんでいた。
手遅れになるまでガンを放っておいた事に怒って、出席しなかったらしい。
木内のドラマは教え子の島田監督が選抜で優勝して完結する。
常総ナインには木内さんよりもずっと恵まれた環境で野球ができる喜びをかみしめて戦って欲しい。
>>41 元済美監督の上甲さんが亡くなったとき、木内さん松山に来てたかな?
浦和学院の森さんや智辯和歌山の高島さんは来てたように思ったが。
>>59 県民栄誉賞は2001年に常総学院に、2003年に常総学院と木内さんに贈られてる
>>58 いやもう50過ぎで夫婦二人だけだから奥さんも「いまさらお金は要らないしこの歳なって苦労しょいこむ事ない」
と反対した。木内監督は金でなくて遣り甲斐を感じての異動なのはここにも書いてあるね
https://hochi.news/articles/20201125-OHT1T50180.html でも常総側は木内監督に辞めてほしくなくて給料面やその他を惜しまなかったろうからある程度のお金持ちになったろう。
スポーツが全国区になると不良学校も行儀良くなるのよ。箕島や横浜しかり、ラグビーの伏見工業、御所実業しかり。例外は京都の大学系の西高校くらいか。
木内監督のコメントが楽しみで近年の高校野球もニュース追っかけてた
来春のセンバツも常総を応援する
1977〜2003で木内監督と対戦させたかった西日本の学校
平安、報徳学園、東洋大姫路、天理、智弁学園、広島商、広陵、池田、高知、津久見、日南学園、鹿児島実
特に池田と対戦して欲しかった。
尚、この頃の大阪桐蔭と履正社は今ほどでなかったので入れてない
尾藤さんの箕島とは試合したけど、蔦監督の池田と対戦したことは無かったんだね。国体でも対戦しなかったのか。
招待試合で取手二と池田が対戦してる
取手二が甲子園出始めた頃で木内さんが有名になる前
蔦さんが「全国で勝つ事を目標にしているのは一目見てすぐに分かった」とコメントしてた
木内さんの才能を既に見抜いていた
>>69 国体に出場できる条件は夏ベスト8進出が条件。
木内さんが勝ち上がった年は蔦さんが予選敗退。
蔦さんが勝ち上がった年は木内さんが予選敗退だったからね。
ただ、1983年に池田と取手ニは親善試合をやっている。
水野とか江上なんかが茨城に来た
>>10 ホントに当時見てたか?
前年秋の関東王者で選抜は東の横綱扱いだったが石田の肩痛でベスト8止まり
夏の前評判は少し下がったものの有力校の一角くらいにはあげられていた
いくらなんでも無名校ってことはない
1984夏だが
優勝候補筆頭はPL。
2番手グループは取手ニ、箕島、明徳、都城だ。
センバツで優勝した岩倉と1点差負けだから、夏も前評判は高かったはず。
金足農業もダークホースだったと記憶してる。
PLとの決勝戦
9回に同点とし追いすがるPLに対し延長戦に入り3ランで勝ち越し、桑田を引きずり降ろした後、大阪大会でも登板の無かったライトの選手がリリーフ登板したのには驚いた
柏葉予選では結構投げてたんだね。甲子園で決勝以外も投げてたのかな?
桑田真澄さんのコメント
取手二のキャッチフレーズとなった「のびのび野球」は、規律を重んじるPLの野球とは対極にあった。桑田さんは「寡黙に野球に打ち込むのが正しいとされていた時代に、選手たちを笑顔で自由にプレーさせながら、チームとしてうまくまとめられていた。
今ではそれが本来のスポーツのあり方だと認知されつつあるが、昭和の時代にいち早く実践されていたのはすごいこと」と、選手の個性を尊重した指導に改めて敬意を表した。
大会後、負けた理由を確かめたくて一人で取手二を訪ねた際にも、木内さんはグラウンドに招き入れてくれた。プロになってからは直接話すこともなかったが、自身の野球人生に少なからぬ影響を与えた名将の訃報に、桑田さんは「ご冥福をお祈りします」と静かに語った。
>>73 西の横綱がPL
東は拓大紅陵
箕島の次くらいで取手ニが上がっていたよな
今更ながらだけどKK倒した取手二V腕石田さん、2008年に41歳の若さで急死されてたんだな。
改めて御冥福を祈ります。
取手ニは三期連続での甲子園出場だったのでそこそこ評価は高かった
初戦に優勝候補の箕島を撃破して上位進出が期待されていた
木内さんの実家は工場とかもってて金持ちなんだよな
子供の頃から友達にいつもおごったりして何不自由なく育ち
頭もよくて茨城で1,2の高校を卒業して慶応にも受かってそうだ
野球の道に入らなくても上流社会に生きたんだろね
すでに身についてたモノがあるから苦労時代もコンプレックスや僻みはなかったろうね
取手二対PLは、番狂わせ的表現あるが、取手二は春選抜でベスト8までいき準々決勝で優勝した岩倉に4対3で負けた。 大会始まった段階で取手二は東の横綱で、箕嶋戦は初戦屈指の好カードでした。
>>78 1984夏の拓大紅陵は東の横綱ではなかったと思うけど。
1986年と1988年は東の横綱だった。
違ってたらゴメン。
2003年選手権優勝時には既に癌に罹っていたんだよな
それから17年間 89歳まで生きたのだから悔いはないでしょう ご冥福をお祈りします
>>85まさに大往生。
https://news.yahoo.co.jp/articles/501c17aff9d21c89db988140b488547f3b351afb 名将は娘夫婦ら家族に見守られ、静かに天国へ旅立った。「木内マジック」で甲子園を沸かせ、高校野球界に一時代を築いた木内さん。
89歳を迎えた今年は体調が優れず、食欲が落ちた9月に病院の検査で肺がんが見つかった。
医師からは治療を勧められたが、木内さんは「やり残したことはない。もう十分だ」と言って一切の治療を拒否したという。
10月末、取手市内の病院に入院する直前。コロナ禍のため入院すると面会ができなくなるため、教え子の仁志敏久氏(DeNA2軍監督)、島田直也氏(常総学院監督)らが自宅を訪れた。
これが最後になることが分かっていたようで、笑顔で言葉をかけたという。
木内さんは03年夏の甲子園で優勝後、軽い脳梗塞になり、病院の検査で腎臓がんが見つかった。「いいことがあると、代わりに体が悪くなるんだよ」。
手術を受けて回復し、再び監督に復帰して80歳まで指導。退任後「何も悔いることはない。いい人生だった」と話していたように、心から満足して人生の幕を下ろした。
本当にこんな恵まれた人生を送れる人ってなかなかいない
亡くなられたのは残念だけど
>>87 強いて挙げれば蔦さんかな。
優勝、準優勝回数も木内さんて同じだし。
1982夏決勝前日の食後に蔦さんが選手達に「明日は俺を男にしてくれ」と言ったんだよね。
本当に木内さんと蔦さんは甲子園で対戦させたかった
桑田清原2年時のPLは話題性が高かっただけで実力的には取手二のほうが断然上回っていた
あたかも奇跡のような持ち上げぶりだったけどそれは単に国民がマスコミに踊らされていただけ
当時高校2年生で、全国の高校野球の実情を完全網羅していたオレが言うのだから間違いない
>>88 木内さんは蔦さんのようになりたい、と思ってたが性格的にあんなにどっしりと構えらないとあきらめたw
池田との招待試合はPLとの招待試合とは違い綺麗に勝って「あの池田が負けた!」とかで新聞にも記事になったとかw
ただこの年は予選で取りこぼしたんだよね。
取手二校というのは元女子高で野球にも力はいれないんだけど木内さんが一人で強くした。
木内さんによると毎年県best8くらいを目標にしていたと。経済的に苦しくてもう辞めようと最後くらいは甲子園を本気で目指したら行けた。
それから「本気で目指さないといけない行けないのが甲子園」と分かってからは目の色が変わったみたい。
取手二校と比べたら経営者みんな野球大好きでグランドからなにから整えた常総学院は木内さんにとって夢のような環境だったろうね
常総学院はしばらく甲子園に出てなかったから心配してたんじゃない?
最期に選抜出場の報告を聞いて逝かれたから良かったね
気づきといえば、2003年夏の甲子園でこんなことがあった。準決勝の桐生第一(群馬)戦。それまでの試合で15回も試みていた送りバントを一度もしなかった。スクイズも3回戦で1回、準々決勝で2回していたが、この試合はランナー三塁の場面ではすべて強打。その結果、2本の犠牲フライで得点を挙げた。その理由について木内監督はこう語った。
「大阪はいつも湿度が高いけど、それでも今日は少ないほうだと。ホームランが前の試合で2本出てますから。(風が)フォローかなと思っていたら、それほどじゃない。それでホームランが出るってことは空気が乾いている。その時はボールが飛ぶんですよ。ですから『今日は外野フライでいいわ』という感じがあったんで、スクイズはやりませんでした」
ボールが飛ぶ、飛ばないという話になった時、風を話題にする監督は多いが、湿度の話をする人はほとんどいない。木内監督があらゆる角度から見ていた証拠だ。
多角的な視野を持ってたよな
第六感みたいなものに頼ってるんじゃないかと思うような采配も全て理論に裏打ちされてる
常磐線乗ってイカ食いながら缶ビール飲んでるのをみた人は多いと思う
蔦とかと被る名将だったんだよな
94年センバツ
秋殆ど登板がなかった清本を初戦の先発に抜擢
岡山理大を完封
清本中心に決勝まで勝ち上がる
00年選手権
地方大会ベンチ外
甲子園初戦でも出番がなかった平野を二回戦の柳川戦でスタメン起用
平野はタイムリー2本の活躍
こんなに選手起用を当てられるのは木内さんだけだろ
木内マジックと言われてるけど、実は采配ミスも結構多かった。
木内さんの野球を見てきた人なら分かるはず。
>>80 三期連続ではない
吉田ら優勝メンバーは2年春3年春夏出場
2年夏は県の4回戦あたりで佐竹に負けた
>>89 国体では木内ぬきでPLに勝った
実質引退した3年生の取手二が現役のKKPLを返り討ちにしたのだからやっぱり強かった
>>95 矢張り大阪桐蔭の西谷監督かな。
関東では作新の小針監督が名将になりそうな気がする。
>>95 秋の九州大会を制した大崎の清水監督かな
かつて清峰で部長として選抜を制した経験あり
今回は離島の高校の野球部をわずか数年で九州チャンプに仕立てた
>>96 >94年センバツ
>秋殆ど登板がなかった清本を初戦の先発に抜擢
>岡山理大を完封
>清本中心に決勝まで勝ち上がる
以前、木内さんの講演会で清本の話題を話してたな。
こういう軟投派は大会と大会の合間に出てはいたが、大会前に故障や怪我などで外れる事が多かったとか。
たまたま、94年は怪我も故障も無く調整がうまく行ったので、本ちゃんで使ったら驚くほどハマった、とかそんな話だった。
>>86 俺も「やり残した事はない」って言って死ねるようになりてーな
木内さんは夏の茨城決勝は本当に強かった。
決勝で負けたのは1974年の土浦日大と2000年の水戸商の2回だけ。
これだけ夏の予選決勝に強い監督はそうはいないよね。
>>78 1984年は拓大紅陵は初出場の年。東の横綱なんてとんでもない。
優勝候補はダントツでPL2番手は簑島 取手二は3番手グループ。
前年秋の関東大会でも取手二高が優勝している。
取手は木内さんが辞める前は関東大会の常連だった。
今日の新聞に62年、67年夏には県優勝も東関東大会
で習志野に敗退で甲子園逃す。74年、75年夏には県
決勝で敗退と書いてあったぞ。
上の人の情報は微妙だが、最初の二つは流石に知ら
ないわ。
清原・桑田を擁するPL学園を破った夏の甲子園の決勝戦は、試合前にはPL絶対有利と言われていた。
しかし、先制のチャンスを先に迎えたのは木内監督率いる取手二高の方で、そこではスクイズ失敗。
この時、木内さんは体を揺さぶって大笑いしていらしたが、
あれはきっと、PL相手にカチカチに緊張していた選手をリラックスさせるためだった。
NHKのカメラは大笑いする木内さんを映し、アナウンサーは笑いながら、
「ちなみに、こちらがスクイズ失敗した方の監督。」
その後、PL学園のポーカーフェイスの中村監督を映して、
「こちらが失敗させた方の監督です。」と言っていたのを今も覚えている。
>>110 その場面は2回?だたかな?
すでに1回に2点先制している
それもなぁ、純正マスコミネタだな。
マジで書くけど、取手二を良く知る人やこよなく愛する
人からすれば、そんなことないと。
何故なら、前提として82年秋季県大会スタメン1年7人
で準優勝、同関東大会ベスト8も、当時関東枠4で神奈
川勢が3校独占のため一つ削られ、取手二が逆転選出で
83年選抜に出る。ここからは少し省略。
そして、83年秋季県大会は県南代決1試合を含めて、準
決勝まで、5試合連続7回コールド、決勝も4ー0で6試合
無失点優勝、エース石田さんは44イニング無失点で関東
大会へ。
この時の木内さんのコメント、「監督30年で最強のチーム
を作った」と豪語。秋関も危なげなく優勝して、84年選抜
へという流れがあった。これくらいスラスラと出ないと。
(スクイズ失敗ってなんだよw、初回下田の二塁打、桑原の中
安打後逸で打者走者を含めて2点入ったのが先制だろうが。)
>>111 訂正します
調べたらスクイズ失敗は3回
取手二高優勝メンバーと同い年で中学時代野球をやってた者です。石田の新治中、柏葉の藤代中、佐々木、塙の土浦ニ中、平岡の阿見中と試合したことあります。取手一中とも試合したことありますが桑原は取手一中かな?違ってるかも。
高校入試の日の夕方、土浦駅で平岡と偶然会って、取手二高受けた、って聞いた。そいつらが全国制覇だもんね、凄いよな〜と思いながら土浦駅ビルウィングの電器屋のテレビで試合見てた受験生の夏。懐かしい。
木内監督、ありがとうございました。
全国制覇した世代は、茨城の有力中学生がごっそり取手二に集まったと言ってもいいくらいのチームだったのかな?
母親が取手二高卒なんですが、当時野球部が暇な時は購買部で働いてたそうです
。あと月給6万円がよくネタにされますが、タニマチからこっそり金は貰っていて、
本人は結構羽振りが良かったとの事。
奥さんが近所のキリンビール工場のパートで働いてたのに、
早朝の取手駅前で愛人らしき方と一緒に歩く木内監督とばったり出くわしたなど、エピソードには事欠かない偉人ですね。ご冥福をお祈りします。
>>115
優勝メンバーが子どもの頃の甲子園出場校
小5の時 取手二
小6の時 取手二
中1の時 明野
中2の時 江戸川取手
中3の時 取手二
当時、県南の野球少年にとって、取手二は甲子園に行くための憧れの進学先だった。
中3の時、鎮西に負けたのを見ていた選手が3年後、準決勝でリベンジを果たす。 >>117 小5の年が取手二の夏甲子園初出場だから、まさにドンピシャの世代だったってことだな
もう少し時代が早ければ竜ケ崎一、取手一、土浦日大にも分散してただろうし
>>118 失礼だが、学力のハードルが高くないので選手が集まりやすかった。
ただ、それでも、自宅通学圏内で、あれだけの逸材が同学年にいた、ってのが凄い
通学圏内の部員で構成された公立なら銚子商の方が上位進出もプロも輩出も多い
池田は下宿生もいたと聞く
高校野球最強の名将は銚子商の斎藤さん
>>121 最後の8分しか見られなかった。
45分全体として、どういう内容でしたか。
>>77 美談風だが、しかし・・
当時桑田は取手から帰った後、自分の今後に活かせる手応えは薄いと語っていた
時間が経ち考えが変わった?
>>124 日曜日にネットで文句を垂れるだけの人生
このままだといてもいなくても誰にも気にされないまま人生終わっちゃうよ?
>>125 よーく考えてみれ、桑田は10月下旬に取手に来とる
3年は引退、木内は常総へ。国体の練習でもしとったんかいな
>>125 巨人退団した後アメリカにも肌で触れてるからな
桑田だからタダでは帰ってきてないと思われる
取手二高時代、銚子商まで故・斎藤一之監督を訪ねて、指導法など教えを乞いに行ってた
らしいね。
天才タイプに思えるけど芽が出るまでかなり時間かかったからいろいろ試行錯誤してようやく開眼したんだろうな
>>122 取手ニ-PLの決勝戦がメイン
雨で33分遅れで始まったところから、試合の振り返り
あとはここで話が出てた、
初回、PL清原の第一打席の特大ファール(カメラ、雨で打球追えてない)
P石田がバックアップサボったけど、ヒットのランナーを2塁で刺した
9回P石田、清水哲にホームラン打たれた直後に動揺から死球→柏葉ワンポイント→清原、桑田を打ち取る
延長中島の3ラン
優勝の瞬間〜優勝インタビュー〜取手市内の様子
これ、今の球児にはどう映ったのかな?
常総佐々木元監督、土日小菅監督、住金中島監督
元プロ2名(吉田氏、石田氏)
取手シニア下田氏、筑波ボーイズ塙氏
現役時代の優勝シーン。
あとは常総に移動してからの2003優勝
個人的には
取手ニの初出場〜優勝
常総で準優勝〜2003優勝までまとめて欲しかったな
87夏準優勝
93春ベスト8、夏ベスト4
94春準優勝
98夏ベスト8
01春優勝
03夏優勝
ここらも見たかったなと。
>>134 訂正
>取手ファイト下田氏
でした。
すいません。
>>134 98夏の記憶がない。誰がいたんでしたっけ?
>>137 主将はセンター榎本。
エースは2年生の大沼
>>134 なるほど、ありがとうございます。
常総スレに番宣が貼ってあったから、大体そんなもの
だろうとは分かりました。PL戦の振り返りなら、25日の
いば6の6分の特集の方が、中身が濃いかも。
それより、本当に見たいのが、84年6月の水戸市民
球場でのPLの招待試合、83年6月の岩井市営球場の
池田の招待試合。NHKに、映像を撮って欲しかった
が、地元放送局が無いのがこういう時に響く。
「子供の頃に野球を始めてプロになるまで、色んな人に指導してもらったけど、高校時代に教えてもらった野球が一番レベルが高かった」
↑これ、仁志敏久さんの証言ですよ。
>>101 西谷って…。全国から一級品の球児かき集めてる監督が名将って、違うだろ
>>134 羨ましい
うち土浦だから水戸放送局入らないんだよな
>>138 ども。その頃は社会人なりたての頃で忙しく見れなかったかもです。
>>130 桑田が取手に来たのは国体直後だから・・・どうなってるのかね?
>>142 土浦ならJ:COMが水戸局送信してる
直接受信なら筑波に送信所があるからアンテナをもう1本立てて混合させる
>>140 仁志の経歴みれば木内さん以外ろくな指導者にあたってないからな
>>144 確か9月の初旬には甲子園選抜メンバーで韓国遠征したと記憶してる。
そこに取手ニから3名?4名?
PLからも桑田、清原含む数名が選ばれてるはず。
そこで仲良くなった可能性はあるかな。
前にテレ朝の高校野球100年?番組だかで桑田が取手ニに行った話をしてた。
何故負けたのか信じられなくて、その理由を知りたくて単身で訪問した、とか。
甲子園優勝する為に色んな道があり、やり方は一つじゃなくて、こういうやり方(取手ニのような)もあるんだな、と自分なりに納得したみたいな話をしていたかな。
>>145 ありがとう
アンテナって賃貸アパートでも何とかなる?
>>139 いば6見れなかった。
83 岩井市民球場 池田vs取手ニ
これ、映像は残って無いんじゃないかな?
岩井市民球場のこけら落としで池田高校を招待して、地元岩井高校が第一試合で惜敗、第二試合で取手ニが池田に勝った、くらいしか記憶に無い。
84 水戸市民球場 PL学園vs取手ニ
これも映像残って無いんじゃないかな?
翌日の新聞だかに、水戸市民球場のこけら落としでPL招待して対戦したが、取手ニが大敗した、みたいにサラッとしか載ってなかったような記憶。
あとから、チーム状態がボロボロで対戦した事を新聞で知った。
ダウンロード&関連動画>> 故・木内監督のロングインタビュー。要翻訳。
>>140 日石は知らんが早稲田ではとにかくいじめなくすことに苦心したみたいだからな
加えて石井連蔵という精神論の権化みたいな監督
昭和59年夏、決勝戦
取手ニ高エースさげて、ふてくされるのを見て、
またマウンドに戻して、清原を打ち取ったシーンが印象に残っています。
お悔やみ申し上げます。
PLとの決勝戦、4対3でリードして9回裏を迎えたが、ソロホームランで同点に追いつかれ、なおも死球で無死一塁。完全にPLの押せ押せムードのなか、クリーンアップを迎えてしまった。
ここで木内監督はマウンド上のエース・石田文樹をライトに回し、左の柏葉勝己をマウンドに送り込んだ。柏葉が3番の左打者・鈴木英之をバント失敗のキャッチャーゴロに打ち取ると、石田をマウンドに戻し、清原を三振、桑田をサードゴロ。サヨナラのピンチを切り抜けると、10回表に4点を奪い、初の全国制覇を達成した。
「一度、外野の空気を吸わせて」というのは、今では汎用性の高い戦術だが、「ワンポイントリリーフ」というのは当時では珍しかった。混乱する石田の心情を巧みにとらえた名采配だった。
>>152-153 この采配がのちに木内マジックと称されるはじまりだな
歴代の甲子園での名采配でも必ず挙がる
>>140 野球を知り尽くしていると言われる木内さんだが、
失礼ながら野球歴はたいしたことなく、野球を学ぶ環境がよかったとは思えないんだが、
どうやって野球理論を身につけたのか前から不思議だった。
野球の専門家と言うより、細かい変化や人間の心理状態を読むのに長けていたのかな?
いずれにせよ木内さんを見てたら、野球はメンタルスポーツだとあらめて思う。
ご冥福をお祈りします。
>>151 仁志は小久保と仲が良くて、いじめのない青学野球部が一つの理想像だったとの
インタビュー記事を読んだことがある。
>>147 いや、木内さんは常総に行ってたし、
優勝メンバー引退してたよね?
>>155 ろくな選手しか育たなかったから野球が素人なのは間違いない。設備構築やスカウト力に長けてたんだろう
>>155 巨人と鷹のシリーズ見なかったの?野球はフィジカルスポーツ。メンタル弱い子は文化部に入ります
>>101 西谷なんて全国からトップクラスの選手をかき集めて勝ってるだけだろ。
名将ではない。
>>155 木内さんは完全に独学。主にテレビでプロ野球や大学野球なんでも見て勉強したらしい
木内野球とはいろんな野球を混ぜたミックス野球だと言ってた
桑田清原を攻略したのは序章に過ぎない
木内マジックを確固たる物にしたのはこの後常総の監督として臨んだ東北のエースだったダルビッシュ攻略
当時のダルビッシュは、走者が得点圏にいるとギアを上げるが、ランナー一塁の時はほとんど全力投球をしていなかった。木内監督はそこを突くのが狙いだった。
0−2とリードされた3回表、4回表はともに無死からランナーが出たら、いずれもバントはさせずヒッティングを命じた。策はすばり的中。4回に一挙3点を挙げて逆転に成功した。
普段はセオリー通りバントも絡めて得点する木内監督ではあったが、好投手ダルビッシュに対しては攻めが小さくならぬようバントを封印し敢えて強攻策で臨み勝利した。
強い相手にはより強いメンタルで挑む事。これこそが木内マジックの真骨頂だと知った瞬間だった。
>>134 93年春はベスト16
平井の宇和島東に勝って真木の東筑紫学園に負け。
>>164 試合に負けもしゃーないけど(相手方悪すぎるんで)ここで1本打っといたら末代まで自慢できるぞ。何しろ将来大投手になるのは間違いないから。
なんて笑いながら言って選手もその気になったと聞いた。
とにかく選手を乗せるのが得意な監督だった
PLとの決勝戦、桑田清原を観ようと集まった大観衆
試合前にガチガチに緊張している選手達
スタンドを指差し「ほらあの人を見てみろ、焼きそば一生懸命食ってるよな。あっちを見てみろ、カキ氷旨そに食ってるよな。あんな奴らお前たちのプレーなんか見ちゃいないのさ。エラーやミスしたって見ちゃいないよ。」
と選手達に言ったのは名言の1つとなっている
ガチガチに緊張してる選手に「今日はエラー3つまでならOK。お前らにノーエラーなんて最初から期待してない。」と声をかけたエピソードもあったね。
>>164 テレ朝で見てたら横浜ナベと箕島尾藤が「ここはバントすべき」とか解説してたがツーベースが出たりで得点してたな
まあナベ尾藤はバント野球だったが木内はそうではなかったな。
木内がインタビューで「ボールに馴れさせて長打」とか言ってて二人の野球より上だと思った。
これも木内さんが言ってた。
「よく、相手の胸を借りるって言う監督がいるじゃないですか。監督が胸を借りるなんて言っちゃダメなんですよ。監督がそう言うことを言うと、選手たちは、やっぱり相手チームの方が強いんだなと思っちゃうんです。」
木内が星稜の監督ならあの打順はなかったな、馬淵は敬遠宣言してたから。優勝3回と0回の差だろう
>>169 あったあった!
ナベさんは木内さんと何度か対戦があり、ベンチで木内さんが動こうものなら、何を仕掛けてくるんだ?と警戒したという話をしていた。
だから、若い監督さんは木内さんと対戦すると、木内さんの仕草が気になってしまい、何を仕掛けてくるのか疑心暗鬼になるだろう、みたいな話もしてたかな。
>>170 星稜山下や福井商北野が全面制覇出来なかったのがこういうことなんかな
二人共北陸特有の典型的なマイナス思考だから
常総夏初出場の時の初戦が福井商だったが北野は相手にとって不足なしとか地元の新聞にコメントしてたらしいから
ナベの野球は分かりやすかったな
誰でも分かるくらい。あれでは良い選手がいても勝てんわ
>>173 常総初出場の相手で福井商業だけあまり強いイメージがないがあの代は炎の打線とかで監督は近年で一番強いと言ってたんだよ
>>175 あの試合、たしか両軍とも四死球0だったような。
警戒されるのを逆手に取ってサイン出したふりして実はノーサインて攻め方もやってたよな
それがハマったのが93年の鹿児島商工戦
後に広島に指名された田村がいたが好捕手の習性を利用して仕掛けるぞ仕掛けるぞと警戒させて四球をもぎ取った
それが決勝点に繋がった
木内さんはスクイズを見破る達人だった。
スクイズのサインが出るとバッターはいつもと違う動きや仕草をするんだとか。
木内さんはそれを見てバッテリーに外せのサインを出す。
県大会から甲子園までほとんどスクイズをさせなかったって教え子が証言してたな。全国制覇の時のキャプテンの松林だったかな?
>>157 そう、おかしな話しゃな、これが6月位なら分かるがな
桑田は木内が捨てた2年の練習みたんかい
解説者の選考がアホなんだよな
育成タイプで優勝した監督呼ぶんじゃなくて采配タイプで優勝した監督呼ばないとくだらない解説きかされることになる
84年の春の選抜甲子園に出場した下田和彦氏は不思議な体験をした。
2回戦の終盤に試合を決定づける本塁打を放ったが、実は木内さんが出したスクイズのサインを見落としていた。
「木内さんはベンチでサインを出しながら、『あいつ見逃すぞ、見逃すぞ、ほらやっぱり見逃した』とつぶやいていたと、
ベンチに帰ってから知らされました。なぜ見落とすとわかったのか、いまだに謎です」
勝負どころでは伸るか反るかの賭けに出て当たりハズレを自ら楽しむ
監督自身が木内マジックは存在しないと自ら語っていたが、そのマジックとやらはきっとベースボールとはゲームであり、プレイヤー、監督自ら、観客含め野球をいかに楽しむべきかを追求実践し続けた生涯だったのだろう。
>>149 池田も遠征続きで不調だったみたいだが
8ー2で快勝だった。水野を打ち込み石田が抑えた。
>>38 茨城は一大会三勝以上したことなかったみたいだよ。なら東北は三沢や磐城が準優勝してたし、昭和30年代40年代は8強が結構あったから東北より弱かったんじゃないか。
誰か、2018年6月3日の茨城大学の講堂での対談会
に行った人いますか。
今更ながら、同年6月30日のIBSの録音を聴いたのです
が、1時間番組でCMと聴衆者コメント、後談等除くと、
計算したら約48分30秒の編集の放送だった。
CM明け、ナレーションが少し入るから、大体48分くら
いの内容。とすると、当日の対談会は90分だから、残り
の約42分がどういう内容かが知りたい。つまり、IBSで
放送されなかった部分がどういう内容かを。
是非とも、同年6月3日に生聴衆と同6月30日のラジオの
編集放送の両方を聴いた人は再現をお願いします。
>>137 柴、赤根、久保、前島、榎本など結構タレントが揃ってた代だね。ピッチャーが揃っていたらもっと上も行けたと思う。
174 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2020/11/30(月) 18:51:18.26 ID:1QB3pIlq [2/2]
ナベの野球は分かりやすかったな
誰でも分かるくらい。あれでは良い選手がいても勝てんわ
↑
あれだけの選手達がいたら大阪桐蔭くらいの実績をつくれたという意味
その人のツイッターに11月25日のいば6の特集
の5分40秒もツーパートでフルアップされていた。
前後にスタジオの司会者のコメントがあるが、
それを除いてフル。
>>181 現役で甲子園出てくる監督だと馬淵監督や坂原秀尚監督とかだな
木内監督死去に続き水島新司が現役引退
昭和の高校野球を華々しく彩った巨匠がまた去ってしまったな
メガネッシュを泣かせたのが木内常総学院だった
真壁が居なかったら1回戦で負けていたと思う。
東北は彼のお陰で準優勝できた。
祭壇の右側に木内敏雄の名。
実弟の木内敏雄氏
確か木内さんの2つ下だったかな。
土浦一高時代、主将の兄の幸男氏と兄弟揃って試合出ていたとか。
弟さんは3年時エースで活躍。
甲子園で常総学院に負けると何故か木内さんに負けたな、という気になってしまっていたな。戦力的に劣っていながら勝ってしまった試合が何試合あった事やら。
東北地方に最も優勝旗が近づいたあの日、夢砕かれ2年生エースだったダルビッシュは泣いた
その理由は負けた事より、お世話になった3年生と野球ができなくなったことを悲しんで泣いた
ダルビッシュとともにチームを決勝戦まで導いたメガネッシュも泣き崩れた
03年の決勝戦、最後の打球が松林のグラブに収まり、そのウイニングボールを胴上げの後に木内監督に渡したんだよな
木内監督も「最後くらいは貰っておくか」と受け取ったボールがまた松林に…運命だ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/12/04/kiji/20201204s00001002059000c.html 03年夏のウイニングボール託され…常総学院・松林野球部長、木内監督にセンバツ勝利届ける!
>>186 奇跡が起きた。まさかのバーチャル高校野球の神アップ。
木内幸男対談会(2018年6月3日、茨城大学講堂)
下記動画は、教え子と語る木内マジックというタイトル。
https://vk.sportsbull.jp/koshien/video/abc/kiuchi/koya102_kiuchi06.html @28:14→84年
A30:42→87年
B30:17→03年〜今後の茨城の高校野球
おそらく、最初の各4人の紹介と挨拶を除いてフルアップ。
同年6月30日のIBSで放送されたものは、編集カットありの
47分33秒の短縮版でうまくまとめてはいるものの、やや物
足りなさが残る感じだった。
@だけ聴いたが、IBSの放送は発言の前段や途中の言葉自体
カットしていたから、モヤモヤが残ったことが判明した。
DVDやBDの発売を待っていた程で、優に5000円はとれる
い内容じゃないかな。
木内ファンにとってこれが本当の木内幸男さん追悼の最高
のコンテンツ。11月29日のNHK水戸の40分の特番が余りに
も酷かっただけに。
https://number.bunshun.jp/articles/amp/154095?page=8 甲子園期間中、選手に私服を持っていかせるというのも常総学院ぐらいなものだろう。坂が話す。
「校名の入ったジャージだと、手を出せないのを知ってカツアゲとかされるかもしれないじゃないですか。だから外出時はいつも私服でしたね。毎日、ゲーセン行ったり、ラーメンを食いに行ったりしてました」
この辺の感覚が木内らしいよなぁw
>>150 このインタビュー 全く聞き取れん。 茨城には3年ほどいたが、こりゃわからんわ。
>>202 木内監督の取手二の優秀インタビュー、これはテレビ放映でも映らなかった部分なのでは?!
ここでもハッキリと「取手二の指揮はこれで最後になります」と言ってるね
なるほど、朝日放送の中継のインタビューだね。
87年は準優勝につきインタビューなし、03年は
NHKと共同で同じインタビュー。
>>202 教え子と語る「木内マジック」 B第85回(2003年)常総学院優勝
ここで決勝戦でバントで送らずに強行のネタが語られてるね
要約すると、送って1アウト2塁にすればギアを入れてくるので2人の打者では打てない。
投手は2アウト目を取ればあとは歩かせるようなボールでも打者は手を出してくる…
深いな
84取手ニは83池田と比べても
守備力走力では上回り
打力は互角
取手は石田が故障明けで少し水野が上としても
戦えば取手ニが水野を打ち崩して勝ったと思う。
>>207>>209
このインタビューが全国で放映されてたら、「金で常総に移った」とか「優勝したから移った」とかのヘンな憶測は生まれなかっただろう。
朝日放送だから全国で放映はされてたのかな。でもみんなNHKを観てるよな
178 名無しさん@実況は実況板で 2020/12/10(木) 22:31:53.82 ID:2kK0ZPgC
likgyjfthdf
15時から茨城放送で、木内幸男さんの追悼番組始まった。
1時間枠の番組みたい。
録音開始3秒遅れたw。でも、大丈夫。最初は番宣的な
内容だから。
木内さん→菅原さんへの話に。最初は昔話から見 たい。
そして、いつも通り、84年に話題が飛ぶ。
84年の夏の箕島戦の前の話から、2018年6月の対談会を
絡める。もはや、対談会は高校野球バーチャルの動画で
散々聞いたw。そこから、昔収録したと思われるインタ
ビューに飛んで、PL戦の総括の話に。
2018年6月の対談会で桑田の攻略法の話へ。
そして、常総へ移籍、87年選抜に話題が飛ぶ。
ここで、元新聞記者の人が87年を振り返る的に、朝日新聞に
掲載された神戸のホテルの話、東海大浦安が予約済みのホテ
ルにそのまま泊まるという話。
そして、もう87年夏の対戦相手の話へ。
木内マジックについて、03年頃に収録したインタビューへ。
仁志敏久氏の上記の対談会での話を絡める。
03年と18年6月の行ったり来たりしているうちに、取手二の
昔話に。野球の講義を散々やったという話。
ここで、持丸さん登場w。木内幸男監督について語る。
そして、03年の話へ。
珍しく、01年夏に2回戦で敗退した要因の話へ。
03年夏の話に戻る。当時の選手のインタビュー。
鳥栖商業戦で、左打者が左腕を打てないから、二回スク
イズしたという話。
準決勝の桐生一戦のインタビュー。後半は物凄い暑さで、
選手は後半は早くゲームを終わらせようとした。
そして、決勝の前の話から。上記の対談会での話を絡める。
「勝ったのは選手で、私が勝ったわけではないですから」
優勝後の非NHKのインタビューへ。飯島の調子からして。
8回表に4ー2になった時点で勝利を確信したと。
木内マジックについて、例の対談会の話へ。
「神がかっている時があるが、選手の努力です。」
橋下實氏の03年収録インタビューへ。要は木内さんは、県
予選は綿密にシュミレーションをしている。緻密な計算の
上に成り立っていると。
浅野氏、高橋監督のインタビューへ。
2020年12月のお通夜式にて、佐々木氏、小菅監督、中島氏の
簡易インタビュー。
2年前対談会に戻り、今後の茨城の高校野球について語る。
これで、終わる。
番組タイトル「ありがとう木内さん」あの日、あの時。
https://radiko.jp/share/?sid=IBS&t=20201227150000&noreload=1
結局、ここでフルで聴けることが判明。焦ることはなかったw。
【亡き名将へ捧ぐ追悼曲】常総学院吹奏楽部の誕生秘話-3年生最初で最後のステージへ!創部きっかけとなった木内幸男さん逝去…特別な舞台にかける思いは 常総学院高校吹奏楽部(茨城)【響け常総サウンド/前編】
ダウンロード&関連動画>>;t=332s
清原桑田擁するPL学園を倒した「取手二高」との思い出
ダウンロード&関連動画>> 1987年夏の甲子園準優勝時のエースだった島田直也監督(50)が率いる常総学院。
https://hochi.news/articles/20210223-OHT1T50289.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
木内監督にプレゼントしたいですね。そうすれば、選手たちも自信がついて成長していけると思います
「追憶の木内マジック 愛すべき老将に捧ぐ14人の証言」(ベースボール・マガジン社/編)
2021年 3月20日発売 定価 1,650円(税込)
https://www.bbm-japan.com/article/detail/15548
lud20250103034755このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1606215464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【追悼】木内幸男さん死去【木内マジック】 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【令和元年・選手権】 近畿>>>>>>>>>バ関東wwwww(笑) 【最強地区は近畿!】 part3
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場 C 第103回選手権大会・出場校決定! まもなく開幕☆☆☆☆
・■【きもい】高校野球を地域差別の道具に使う大阪人【下品】■
・【10年ぶりの甲子園大敗】熊本工業☆復活の軌跡@ 【熊爺 ついに堪忍袋がぶちキレる】
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 22 第105回選手権 準々決勝☆☆☆☆
・神奈川の高校野球 Part842
・SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろうpart73
・無敵東海大相模様が対戦校をことごとく廃部においこむスレ
・高畑裕太が高校球児だったという事実
・【春季県大会】三重県の高校野球 背番号179【平成最後】
・古豪化を経て甲子園常連に返り咲いた学校
・最弱県和歌山wwwwwww
・相模>大阪桐蔭>履正>中京>天理>横浜>健大高崎>明石商
・香川の高校野球 121
・春季大会有力校敗退スレ
・【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校81【我を待つ】
・【サイン盗み】静岡県の高校野球Part144【またやるか?】
・2016夏 有力校敗退情報報告スレpart50
・香川県の高校野球108
・【北北海道】旭川支部の高校野球31
・【東西総合】東京の高校野球 part22 【センバツ菅生落選】
・【北陸の雄】星稜高校野球部スレ☆2【名門復活】
・甲子園V腕に聞く 先攻後攻どちらが好き? 根尾は後攻、大阪桐蔭&元二刀流らしい理由
・ハーイ皆様 関東の大将軍・東海大相模が近江のあきんどをフルボッコターイムですわよ〜
・【サンスポ】今春センバツ有力の春日部共栄で監督が体罰、見逃し三振で平手打ちや蹴り
・近畿の高校野球744
・あの春夏連覇した興南のエース島袋が戦力外通告に
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート20 修正
・近畿の高校野球753
・大阪桐蔭の優勝とか誰も嬉しくないだろ
・【3,4度目の春夏連覇に挑戦】大阪桐蔭新チームの部員リスト
・徳島の高校野球120
・実は高校野球を見てない奴の数
・【野球王国】千葉県高校野球part618【心機一転】
・栃木県の高校野球 260
・【2022夏】石川県の高校野球158
・【朗報】日体大を受験した聖光学院3名が全員不合格(笑)
・小園はオコエの再来?
・【盆終了】東海地区の高校野球98【秋季大会】
・京都の高校野球90
・九州国際大付part34
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ100【湖国の高校球児】
・東北勢優勝0準優勝10蓮舫がいいました
・負け犬桐蔭の一日
・【 8/4 16:00 】速報・第99回選手権 組合わせ抽選会2【実況】
・高知の高校野球126【夏季特別大会7/18〜8/2】
・埼玉の高校野球☆316 ベスト4激突
・【2016】甲子園へ行こう!part3【8月7日開幕】
・俺は横浜高校が好きだ
・なぜ岩手は神奈川に強いのか?
・関東のシニアボーイズ進路 part113
・大阪桐蔭信者のカスニートが基地外過ぎると話題にwwwwwwwwwwwwwww
・U18総合part29
・岡山の高校野球165 ©3ch.net
・愛知代表-東邦高校☆ベスト4おめでとう
・【野球やったことないけど、野球に感謝です】静岡県の高校野球PART71【自称ショーン・ホワイト】
・【本命出場なら】福岡県応援スレPart94【全国制覇可能】
・近畿様=最強地区(大和王権・君主)>>>バ関東=弱小地区(奴隷・蝦夷・かっぺ百姓) ← www3
・1位仙台育英2位明秀日立3位鹿実
・青森の高校野球 Part61
・【秋季大会】埼玉の高校野球について語ってみるか☆378
・神奈川の高校野球 Part850
・千葉県高校野球part634
・長崎県の高校野球 98
・大阪桐蔭403
11:18:08 up 9 days, 12:21, 2 users, load average: 22.07, 37.65, 49.11
in 0.076308012008667 sec
@0.076308012008667@0b7 on 012301
|