◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
静岡県の高校野球part170 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1610326810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※次スレは本文一行目に
!extend:checked:vvvvvを入れる事VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレ
静岡県の高校野球part168
http://2chb.net/r/hsb/1601248659/ 静岡県の高校野球part169
http://2chb.net/r/hsb/1603813347/ , ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!2GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
三島南の21世紀枠当落発表がいよいよですね
静岡県は緊急事態宣言になっていないから21世紀枠有利に働く?無理?
誰もいないのに馬鹿犬は何で吠えてやがると観察したら家の中で馬鹿飼主の声とかすると吠えてるみたいだな
センバツ出場校発表日は緊急事態宣言発令中の真っただ中である1/29
山梨学院サッカー部全国制覇おめでとうございます
藤枝明誠は山梨学院に1対1からのPK戦で敗戦
わしのスレが勃っとるやないか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
緊急事態宣言なんか関係ない
わしは邪道の試合が見れればそれでえ
>>17 ヘイ、大将!今年も喧嘩だ!
ワシの質問に答えてみんかい!
医師会は最初、発熱等の症状が無い人はマスクをしても意味がないと断言していた
マスクをすることへの感染症へのリスクも言及していた
ところがある日を境にこのコメントが抹殺されてしまった
何故だ?
何故だぁ♪ 何故だぁ♪ 何故だぁ♪(わしのテーマソング風)
>>20 Whyで聞かれたらBecauseで答えなアカン!
慶応大学卒→メガバンク頭取候補が泣くぞ
ワシが模範解答書いたる!
あえて超想像で書けばPCR導入で大量の無症状感染者が増産されるカラクリを知っていた人がいたことが原因
無症状感染者を大量に増産してしまうのだから無症状感染者からも感染するという雰囲気を設定しないと辻褄が合わなくなる
その道具として
@無症状でもマスクをしないと感染拡大
A無症状でもGo toトラベルで感染拡大
これらを連呼する必要があった
無症状のインフルエンザで会社・学校を休むのはあり得ない話だったはず
しかしコロナは無症状の感染者が成立してしまった
無症状の人からも感染するって言うんだったら
例えば無症状の人の唾液にウイルスがいるとかのデータが簡単に取れるはずだがデータは絶対に出てこない
今後もデータが出てこないことは決定している
>>23 飲食店での会食が感染拡大の原因になっているのはWhy?
春の大会は開催する?
21世紀枠、3枠から1枠増加で4枠へ
三島南にも1枠増えたことで
甲子園出場の可能性が高くなってきたかもしれない
>>26 コロナ感染者への調査方法は『飲食店に行きましたか?』から始まる。
相手が特定できるからという理由。47都道府県で統一されたマニュアル
例えば家から歩いて、電車に乗って、デパートで買い物して、本屋で立ち読みして、コンビニに寄って、飲食店に行ったと話すと
飲食店だけに質問を集中させる。
某会長が記者会見で『6割が感染経路不明』と言った。6割という数字が出てくるということは本当のデータを持っている可能性がある
例えばホームレスからは感染者が出ていないとった衝撃のデータを持っているかも
テレビで誘導されたら高齢者等は一発でやられる
>>26 春大会をやるかどうかは自粛警察が決定する
5年前も、10年前も、20年前も、毎年誕生する新型ウイルスで死亡者、重症者は発生している
昨年春甲子園が中止になったのも自粛警察がケシカラン!と判断したため
ここに進路情報に詳しい方はおりますか
90 名前:名無しさん@実況は実況板で :2020/12/25(金) 19:32:27.94 ID:uFPfxSnu
調布シニアのエース 西東京
調布シニアのレフト 静岡
690 名前:名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:11:06.30 ID:TExCME96
調布の磯◯は?
693 名前:名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:52:15.77 ID:EbkH96JM
>>690
東海大系列って言ってたよ
694 名前:名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:52:47.61 ID:EX2pX2JS
>>690
静岡翔洋
888 名前:名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 22:38:35.76 ID:qd8mjlzc
>>821
>京葉ボーイズの進路はわかりますか
>投手:吉○ 常総
> 小○ 習志野
>捕手:池○ 日大三島
>内野:金○ 昌平
> 安○
> 日○ 習志野
> 内○ 学法石川
>外野:光○
> 田○
> 小○
894 名前:名無しさん@実況は実況板で [sage] :2021/01/11(月) 12:18:39.64 ID:NLUhqX+J
>>888
永田は関東に手を出したか
裾野シニア狩れなくなりそう
静岡行きの選手増えそうだね >>31 京葉ボーイズは日本代表の4番だぞ
そんな大物来ねーよ
ステイホームなう
うちで踊ろう♪ わしと踊ろう♪(星野源風)
令和の時代にまだ邪道に期待している県民に問題ありだな
静岡県だけ昭和初期か
邪道と静商以外ならどこでもええ
20年に1回出てこいや
>>36 誰が期待してんだ?
邪道しか甲子園に出ないだけだろw
お前がそう思えるのは邪道コンプだからw
我が校をバカにするなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
甲子園入場料金10年前→今回まで
中央特別自由 1600→2000→2800→3900円
1.3塁内特別自由 1200→1600→2000→3400
もうわしが邪道の痛い板2の管理人を叩かんでも他がやってくれるわ
邪道が衰退してあそこが過疎って行く流れでわしの暗躍でわしの勝ちや
>>46 見たい、見たいを連呼しても駄目や!
ヤリたい、ヤリたいを連呼しても駄目なのと同じや!
医療マフィアと戦わなアカン!
ワシは今日ヤリたかったが自粛警察の圧力に負けてしまった!
うぇ〜ん
PCR導入の最大の欠点は無症状感染者が爆発的に増産されること
無症状でもマスクをしないと感染拡大になるんだという意識を植え付けるために医療マフィアは何を考えたか?
飲食店でマスクをして飲食するのは不可能
つまり飲食店で感染者が出たとなればマスクしなかったからだという構図を作ることが出来る
感染者への聞き取りマニュアルを話してくれた担当者は無意識の意識の中で飲食店への贖罪の気持ちがあったのかどうかは知らない
テレビは一言もウソは報道していない。視聴者がどう解釈したかはアレだが
大将も5チャンネル代表として医療マフィアと戦わなアカン!
コロナ感染者にわしが球場で観戦するのを妨害されとる件
コロナ変異種が世界各地で新たに発生してどうとかこうとかニュースでやってるけど特別な話なのか?
嘘ではないというけど間違いなく錯覚して受け取ると思う
野球の神様 どうかわしの三島南が21世紀枠に選ばれますように
浜松商の山田忠監督と内山秀利部長の下の名前はただしとひでとし?
常葉大菊川→亜大の栗原はホンダ鈴鹿だけど赤井は野球辞めるの?
【新型コロナ】静岡県が独自の「感染拡大緊急警報」
渡航歴ない3人の変異種感染で川勝知事「県境越える移動自粛を」
県境超える移動自粛では甲子園には行けない
わしは緊急事態だろうが甲子園に観戦行くけどな
わしから野球観戦を奪ったら何が残る?
>>59 そもそもウイルス変異は2週間に1カ所程度起こるのは当たり前体操
もし免疫が低下している高齢者の患者に感染した場合には、より長期間持続感染しており、この間に変異ウイルスが生じる可能性が高くなる
さらにこの変異ウイルスは感染性が増加(弱毒化)しているため、短期間で広まっている
大学生程度の知識があれば簡単にわかるのになぜ大騒ぎしている?
高校野球で例えたら大阪桐蔭の文武両道に疑問符がついた〜といって大騒ぎしてるようなもん
ある程度の知識があれば浅村・西岡・平田・おかわり君・森・中田翔を見て文武両道かどうか判断つくはず
>>60 大将なら人妻相手に『マドモワゼル…』とか言って、赤いバラでも出しそうなタイプだから
野球観戦が駄目になったらこの路線が残る
どうせダイソーで買った100均の中国製造花を使い回しするんだろうけど
>>62 わしは高校球児しか興味がない件
人妻なんてどうでもええ
赤井啓輔は何で縁もゆかりも無い広島県の尾道高校?
野球辞めるなら静岡県に戻ってくればいいのに
尾道の監督は広商出身
亜細亜は広商とも繋がりが強そうだから武者修行かね
しかし尾道の監督ちょっと検索するだけで胡散臭い右寄りな思想に傾倒してそうなので不安はあるな
2年連続で春夏甲子園中止の可能性もあるから静岡県内の私立は野球教員採用控えてるのか?
ワクチン接種でコロナ退散になるじゃん
>>75 日本国内で毎年1000万人の患者がいるインフルエンザですらワクチンがいまだに作れていない
コロナみたいに感染者数で表示しても感染者数が少な過ぎる病気なんてワクチン作るのは不可能
インフルエンザもコロナも『なんちゃってワクチン』
高校の生物でお勉強したけどノド、鼻は体の中だけど生物学的にはあくまでも体の外
感染防止するワクチンならノドや鼻にたらすワクチン
筋肉に注射するワクチンなんて駄目。コロナは呼吸器系感染病なんだから。
ワクチンの治験が成功したのも治験が夏だったからかもしれない
春以降にワクチン接種して感染者減少になってもそれは季節要因
ワクチンのお陰ではない。ただし来年以降もワクチン接種やるべしの話にはなる
>>76 大将のチンチン接種や雑魚君のロリロリ学園が原因で感染拡大したと報道するならともかく
飲食店がターゲットにされたのは深い闇がある
>>77 チンが多いやないか〜〜〜〜〜〜い
あかん わしのチンも勃起してきた
7年やったなら立派なもの
確か平均3〜4年の世界でしょ
常葉大学って野球弱いみたいだが菊川や橘から選手を供給してないのか?
主力は強豪大学や社会人に行くだろうがそれ以外でベンチ入りしてる選手なら静岡リーグでは活躍できそうじゃん
橘もヤンキースユニにすれば
菊川のホーム用に対抗して橘はビジター用で
登地君お疲れ様でした
これからは社業に邁進して下さい
>>84 大学野球は宣伝効果低いからなぁ
サッカーはいい選手を出すとプロになった後も金が入ってくるので地方でも割と積極的にやってるな
静岡産業大みたいなFランでもそれなりの選手が集まる
常葉大学も極端だけど例えば
東北福祉大、八戸学院大、富士大
中京学院大、中部学院大等みたくなったら
それはそれでビックリだけど良いかもしれない
>>88 常葉は大学もヤンキースユニにしてみてはと思う
プロ野球はドラフトがあるから自由競争とは言い難い
高校野球の選手獲得は自由競争だから金のある所に選手が集まる
静岡県も夏県大会テレビ中継をやめてしまったから私立は野球部強化に金をかけにくくなった
テレビ中継さえあれば私立は宣伝広告費と割り切って金をかけることが出来る。三重県の高校野球が身近に分かる例
広告宣伝費が一番ハイリスク・ハイリターン
テレビの宣伝力はコロナで十分わかったはず
コロナ感染者が多い国は先進国やそれに準じた国。治療にインセンティブつけた国は感染爆発
貧困国の感染者は少ない
日本国内といえども東京都の感染者が多い本当の理由は予算が十分だから。胡散臭い知事のところも多くなる
予算が取れない県からは感染者が出にくくなってしまう
本当の感染病だったら免疫力のない国民が多い国や衛生管理が劣る国から発生するがコロナは逆
予算のある国や県から感染爆発になる
コロナは金になる木。エボラ出血熱は金にならないから放置されてる
高校野球も金にならないと放置されてしまう
>>92 わしは高校野球LOVEやけどな
毎日邪道の事ばかり考えとる
>>93 そんな思考回路では負け犬になってしまう
東海大地震説・石油枯渇説・ダイオキシン猛毒説・地球温暖化説・○○教はすべて同じスキーム
これらにフルコースで引っかかった人間はコロナにも間違いなく引っかかる
そして今後もこれらのスキームに何回でも、何度でも引っかかる
金の匂いを嗅ぎつけて先手を打つような人間を目指さなアカン!
別に頭小林よしのりになっても金稼げるわけじゃないからな
今回は確かに小遣い程度しか稼げなかった。サラリーマンの退職金程度だったかもしれない
しかしその教訓を次回に生かせるかどうかがポイント
リスク取るのは難しいけど
教養のない人間は奴隷となる
みんな(97%)が言っているからなんていうのは当然。97%が奴隷なんだから
>>95 君は別格に不可能だから年金にすべてを任せればよい
>>98 大将は稀代の女たらしや!
ネットならバレていないと考えているだろうがワシが大将の手口を晒したる!
まず女との距離を近づける方法については「誰にでも当てはまることを、相手のことをあたかも言い当てたかのように提示する技術」を駆使して、
相手の信頼を短時間で得る話術=詐欺師の手口や!
「過去に男関係で、けっこう酷い裏切り方されたことあるんちゃうかな。それもあって、男の人と付き合うのに臆病になってるんちゃうかな」
「〇〇ちゃんって、しっかりしてるから、周りにだけじゃなくて自分に対しても厳しいとこあるんよね」
かなりの確率で「心当たりがありそうなこと」を言う。そして「言い当てられた」と思った女は驚き、相手を信用するようになる
しかも外れた時にどう言うかもマニュアル化されている
例えば後者の「自分に対して厳しい」と指摘されたことに、女性が「自分には甘い」と否定したとする
その場合は、「そういうふうに言う事自体、自分に厳しくしているということだ」という理屈をもとに、「ほら、厳しいやん」という流れにもっていき、言い当てたように思わせるのである
恐るべし大将
ここの人たちは優秀なので、質問させて下さい。
生きていくには謙虚は必須ですか?
メリットはありますか?
>>99 自分の手口紹介してるの?
それはともかく去年の春の段階でPCR検査が真犯人と書き込んでたけど
当時日本国内でそんなこと書いてた人は誰もいなかった
どうしてわかった?
>>99 関西弁と標準語がごちゃごちゃになっとるやないか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
わしは高校野球を見たいだけなんや・・・・
生で球児が見たいだけなんや・・・・
>>94 高校野球スレでコロナ語る思考回路ww
すでに負け犬ww
>>105 オリンピックや高校野球はコロナと直決しているのではないか?
昔は違うけど
>>106 袋井高校が夏準優勝した時の主将・4番の弟が浜松シニアの主力を務めてたから
彼に注目してたが関東地方の高校に行くみたい
今年はコロナの影響で情報が全く入ってこない。お手上げ
107と108は自分が書き込んだがIDが変化するんだな
浜松まつりも開催予定となったがオリンピックが中止になった場合は浜松まつりも中止になるとのこと
オリンピックが中止になったら夏高校野球も中止になるだろうから今年の高校野球は波乱要素が多い
107と108は自分が書き込んだがIDが変化するんだな
浜松まつりも開催予定となったがオリンピックが中止になった場合は浜松まつりも中止になるとのこと
オリンピックが中止になったら夏高校野球も中止になるだろうから今年の高校野球は波乱要素が多い
>>101 去年の春に既にPCRが真犯人と書いてたのもそうだけど
株価が3月に底を打って上昇に転じるとも書いてた
アビガン関連の株も買い占めてたし最初から知っていたというよりはインサイダー情報のような疑いを持った
春季静岡県大会が一般は入場不可だと・・・・
草薙でガッチャマン踊れんやないか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
静岡高野連がわしを陥れようとしている
わしは、高校生とガッチャマン踊りたいだけんや・・・
わしは・・・ わしは・・・
こうなったら雑魚くん同様、わしも保護者か役員になりすますしかないな
浜松祭りは開催予定(凧あげ以外は中止)だがオリンピック中止なら感染状況関係なく浜松祭りも中止とのこと
高校野球は祭り以上にオリンピック中止なら開催できないとのこと
高校野球史上最大のピンチです。助けてください
オリンピック中止にして高校野球開催して、高校野球がもし大成功したらオリンピック関係者は針のムシロになる
赤信号みんなで渡れば怖くないということで中止になるのか?
医者のコロナ解説は違和感ありあり
本当のところはどうなんだ
>>101 PCR真犯人は事実。PCRは今まで感染病には使わない鉄則があったが2020年から突如として猛烈に使われ始めた
毎年5000種の新型ウイルスが誕生するのに2019年まではPCRは使われなかった
しかし最初から最後まで2020年から突如として使われ始めた理由を報道するテレビは現れなかった
先日テレビ局の下っ端と会食したがその理由は永遠の謎ですねと言われた。恐らく今後も報道されることはない
>>111 日本国憲法には基本的人権の尊重があり自由権が保証されている。
自由権の中には経済活動の自由が保障されている
以上、橋本弁護士テイストでお届けしました。ジャンジャン
>>116 助けてあげたいが無理
地球温暖化だってここまで大きくなったら利権を手放す馬鹿はいない
小泉環境大臣も『環境問題はセクシーだ!』と言い出す始末
コロナもここまで大きくなったら後には引けない
>>118 医者は感染症の専門家では飯が食えない。医師は現場で診察するけど感染症の研究は無理。誰が金出すのか?
感染症専門の現場で働いている医師・看護師がたくさんいるのは事実。感染症利権を持っているのは医師
獣医は人間を診察することはないけど
獣医の仕事は感染症そのものだからそりゃ専門家。宮沢教授も獣医師
感染症の専門家は獣医。獣医は感染症利権を持っていない。
テレビで医師の感染症解説見てればわかる。専門的な話はイマイチ
GoToトラベル、医療崩壊など利権の話ばかり
宮沢教授は獣医だから専門的な話をテレビでする。違いは歴然
日本の大学病院は昔から『3時間待ちの3分診療』
この期に及んで医療崩壊を持ち出してこられても苦笑い
大学病院はともかく町医者ですらインフルエンザの時は『1時間、2時間待ちの3分診療』だったはず。
ベット数世界一でも医師不足ですとテレビ出演でアピールしてるけど
タレント医師ではない一般の膨大な人数の医師が連日、テレビ出演している
スタジオ出演なら往復の時間。リモート出演でも機材の設置に時間がかかる
それ以上に事前の打ち合わせに時間がかかる。いつ働いているのか?
>>121 助けられないなら五輪が開催されるかどうか予想してください
五輪中止なら高校野球も中止。今年は親族が高校球児なのでたまったもんじゃない
五輪は保険が掛けられているから中止にしたほうが金銭的には楽という報道もある
>>120 名無しさん@実況は実況板で2020/04/03(金) 00:57:00.21ID:uZPgPeAe
ヘイ、大将!
(株)デンカがインフルエンザ治療薬「アビガン」に、原料を供給することを決めたと発表
5月から生産を開始するらしい。
コロナの治療薬が完成するでな
ワシはデンカの株を買い占める。
大将は都内のアダルトショップをまわって『テンガ』を買い占めてくれ。
上の書き込みの後にデンカの株はストップ高を連発したが
上の書き込みの数日前からインフルエンザ治療薬アビガンをコロナ治療薬に転用すると書き込んでいた
予想が的中したというよりインサイダー情報としか考えられない
>>128 おまえ誰や わしはお前なんか興味ナッシングや
>>129 4月3日(金) 00:57:00.21ID:uZPgPeAe
の書き込みのコピー
ここはコロナ知識を披露する場か?
アホが毎日のようにイキってレスしとるな
わしはコロナなんかどうでもええ
野球の話をしサラセン帝国
ほとんど1人でやっとるからな
野球の話を提供してくれればかき消したるで
野球なんてどこでもやってないのに野球のこと書けはハードルが高い
昔の野球でも書く?
わしは明後日、母校がセンバツに選出されればそれでええ
明後日が待ちきれんやないか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
もうタマランチンチン
駒大の野球部の悪しき体質が記事になってるね
常葉菊川の町田も早稲田なんかいかなかったらプロになれてたかもね
なぜ大学野球が1番陰湿な世界なのだろうか。
悲しくも中学→高校→大学の経過と共に悪化していく
それはやはり大学野球とは、ここで結果が残せなければ...という人生の危機感を持った選手が集まった集団だからだろうか。新人潰しに余念が無い
>>133 野球の話題がないのに無理に書き込む必要はない
>>137 単純に野球に人として素行が悪い層が集まりすぎている
相撲部屋の可愛がりと変わらない
相撲部屋はヤクザとどっぷり
>>140 持続化給付金はザル
捕まってないやつらは腐るほどおる
>>136 町田は社会人レベルだと弱肩が露呈してアウトを取れなくて持病の腰痛と相俟って野球を断念したらしい
火の国サラマンダーズって何だと思って調べたら熊本県内に独立リーグ球団が出来たのか
いよいよ明日やな
わしのかわいい後輩達の為にお祝いのガッチャマン踊りたいで
三島南はやはり厳しいだろうか
それでも、三島南高校甲子園初出場を願います
>>150 地区大会に出てないからな
三島南と川之石を予想してる人はほとんど見かけないわ
オリックス紅林
キャンプ一軍(A組)入り!
開幕一軍に向け頑張ってほしいね
他スレでは三島南が有力だ!
と書いてあったので食いつくように読んだ。
でも三島南は私立だという書き込みに誰も反論しなかったので読むのをやめました
静高に勝っただけにしては高待遇だな
山田高校あたりはやるせないだろう
山田は相手が東播磨だからしゃーない
やるせないのは鎌倉学園だな
>>159 いやシンプルな話勝った相手で評価されるならという事
静高と履正社じゃ比較にならん
県大会4強って選考にあたってのギリギリライン?出場校多い地区は8強とか?
加藤学園が去年出場辞退させられた枠を静岡県が持ってたのも三島南に有利に働いた(適当)
やったぜ
しかし三島南以外の21世紀枠3チームは一般枠でもおかしくない実力があるな
つまり最弱スレで本命視されることは規定路線w
三島南は最弱候補でも甲子園に出れるってことだけで大満足だ。
静岡県で甲子園最弱っていったら掛川西だよね。
去年の招待試合では加藤学園が勝ったけど、
はっきり言って加藤学園は強かったから1試合だけって残念だったよな。
選抜選考しても開催はまだ不透明だよね。
おい茶っ葉県民共
また今年も乞食に成功したようだなw
同じ東海地区でもお前らなんか絶対応援しないからなw
by愛知県民より
>>158 2013年から地域のこどものための野球教室をやっていて、
これまでに参加した子供はのべ1100名を超える。
日程を告知すればすぐに応募が殺到する地域の人気行事。
これは、これを企画した今の監督がえらいわ。
21世紀枠の4校目だから、野球の神様が微笑んでくれた。
三島南ならすぐ着くわ。
10分かかるかかからないかや。
>>162 ベスト16以上。
参加校が129を超える地区はベスト32以上。
まず4枠目だったろうな
神宮がないから21世紀増枠でめぐってきたチャンス
勝つなら5ー4とか、そんなイメージ
大敗や零封される事はあり得ると思う
自分が唯一勝つとすれば投手戦でも乱打線でもないような中間のこういうスコアかな
八戸西福島 142キロ
三島南前田 139キロ
東播磨鈴木 139キロ
具志川新川 144キロ
静高に勝った試合に投げたのは誰でしたっけ?
21世紀枠スレでは、地区大会にも出てないのに、三島は場違いだと言われてるw
悔しかったら、野球教室でもやればいいんだよw
801名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-xbnJ)2021/01/29(金) 16:29:59.34ID:y5sGd8r4r
加藤学園といい三島のといい静岡県は乞食過ぎるな
乞食ばっかして自分らは優勝して他へプラスはしないからタチが悪いわ
>>170 ありがとう、勉強になります
結構、可能性あるんだね
極論言ったら鳥取とかは1勝しただけでも
一応、選考基準には満たすと思うと
静岡なら最低でも3勝か
549 名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-0+IG) 2021/01/29(金) 12:10:23.40 ID:i7iVh2cld
21世紀枠を4枠にすると発表したのは、三島南を選ぶための伏線だったと思っている
(実質、神宮枠の静岡スライド)
3枠ならほぼ絶望だった
>>177 近年は、東海大会とか地区大会で善戦した公立を、21世紀枠で救済するスタイルになっている。
実力第一。
それか、プロ注目レベルのエースを擁して、守備もそこそこ鍛えるとか。
とにかく実力がないと話にならん。
三島南が4校目だったのも、東海大会に出てないからやね。
あ、でも静岡の場合、地区大会で最低3勝ほど
県大会で最低でも16強ってことなら1勝は必至か
現実問題、最低でも今回の4強くらいと考えると
東中西で25校だから、やはり3勝は必至か
結果的に6勝(夏なら優勝レベル)くらいしないと甲子園切符は掴めないって事だな
>>177 近年実力も大きく関わるから選考突破で甲子園出場となると県4強には入っててほしい
東海地区でも参加校が60~70校の岐阜三重なら3位に滑りこんで東海大会出場の実績が必要かも
わしの母校が来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
さあこれから我が校の為にわしも踊りの練習頑張りマンモス
これ以上コロナ感染したらわしが許さないのだ〜(バカボン風)
県では野球後進の旧伊豆国では、韮山、日大三島に次いで3校目の甲子園出場だな。
おめでとう。研ナオコの母校なんだってね。
まあ静高を破ったくらいだから
甲子園でも組み合わせ次第では勝てるチャンスは十分にあるだろう
三島南の監督さんは静岡県内でも評判の良い監督さん
三島南も監督さんが異動する前に
甲子園出場が決まって良かったですね
監督が交代すると分からないですからね
東部からの出場は加藤学園以来
三島市内からの出場は日大三島以来
東部の公立校の出場は韮山以来
東部の公立校のセンバツ出場は富士、富士宮西以来
>>195 あの時の掛川は顔がヘンとは言われたが戦力は充実してた
秋東海大会準優勝で春東海大会優勝
選抜甲子園は利府に負けたが利府は選抜ベスト4
卒業後も慶応・早稲田・法政などで野球を続けた
>>199 掛西OBのときと同じでとりついているのがいるので最弱の予感がするよ。
>>199 塚本選手に昭和顔と言われ、大敗してしまったときはがっくりした。
軟投派投手は徹底的に対策されるだろうから本格派の方がどれだけ頑張れるかでしょう
三島南が大差をつけられず、なんとかまとまったスコアに収まりそうなチーム
北海、八戸西、柴田、専大松戸、上田西、神戸国際大附属、京都国際、播磨東、下関国際、鳥取城北、聖カタリナ学園、宮崎商、具志川商
以上13校、この内どれかを引きたい
それ以外は攻撃力で圧倒されてしまう恐れあり(知らんけど)
俺は高野連を見直したよ
だって三島南って本当に普通の公立校じゃん
進学校でもなく何か特別な困難な環境にあるわけでもない
普通に野球を頑張ってる田舎の公立校
そういう高校を選んでこそ21世紀枠の価値があるし夢がある
東部民だから去年加藤学園で今年三島南でちょっと混乱してるけど
素直に嬉しいね
甲子園では思いっきりがんばってほしい
三島南センバツ出場
三島市の日大三島
沼津市の飛龍
長泉町の知徳
頑張ってくださいよ
>>205 八戸西 特別支援学校との交流
三島南 野球体験教室をやり野球振興に貢献
東播磨 野球部を題材に、放送部演劇部が全国大会出場
沖縄 商業高校 デパート
今年の選考はオンラインでやったから、プレゼンが決め手
「愚行枠」1増で1減を強いられた(激怒)一般枠ですが、日大三➡東海大相模、小松➡鳥取城北以外は的中しました。「早稲田実、日大三、横浜は関東・東西東京の最後の枠争いで落選はない」「鳥取城北は中国大会決勝進出以外で選出されることがない」と言われていますが、単なる「神話」だったのでしょうか?
一部の県高野連で「(毎日新聞&日本高野連本部は)いつまで続けるつもりですかね?」と呆れられている(当然の感覚でしょう)「愚行枠」ですが、静岡四位の某高校の露出がこのところ多かったのですか?露出度ならば富山の連合チームだと思っていました。いずれにせよ、不謹慎ながら静岡四位の某高校は三年前の「SONTAC西岡」のように大惨敗を期待したいです(過去二回あった『愚行枠』対決となるようクジ操作するかもしれませんが………)。具志川商については一般枠補欠校クラスでの選出なので(加古川北を二回甲子園出場の福村順一監督が指揮をとる東播磨もそうか?)、一般枠下位校を食う可能性もありそうですが。
ちなみに三島南と同じ枠の八戸西って常葉菊川とクリソツなユニなんだよな
大阪の柏原高校もそうだし、全国で何校あるんやら
東部からの甲子園というだけでワクワクするわ
1勝できたら満足だな
センバツで試合をしている我が校を妄想するともうタマランチンチン
>>214 いや、1勝もできんと思うわ
選抜トップクラスは、早速出場校全部のデータ解析始めるんだから、勝負にならん。
本来なら明治神宮大会で優勝した地区から1校出たところ、
コロナ禍で、棚ぼただからな。
日大三高とか智辯和歌山のかわりに、普通の高校生である三島南が出るということ
ノムさんだったら弱者の野球とかいって、前田、植松を工夫して使うんだろうが
普通に前田先発かな
去年の加藤学園なら甲子園で1勝くらいならって期待が持てたけど
さすがに三島南じゃキツイかもね
三島南は、県秋季大会で「邪道」に勝ってのベスト4、メッチャデカかったと思うわ
地域の子供に野球を教えたとかそんなの関係ない、世紀の番狂わせを起こした価値こそ、とてつもなく大きかった訳だ
過去一の棚ぼた枠だな・・・本当に大丈夫か??間違いなく一番弱いだろ。
過去の全出場校と比べても、ワースト5には入りそう。
虐殺されると思うわ。
推してる奴には悪いが、とても甲子園のレベルでは無い。
もちろん今年の夏の静岡大会もベスト16が良いところ。
俺はアンチでは無いが、それが現実だ。
三島南って五年前くらいに、確か阪神に入団した飛龍の佐藤蓮がテレビ中継で映ってた時の相手やろ?
飛龍にボコされてるイメージしかないわ!
頑張ってもらいたいが!
三島南といえば
小坂ー諏訪部のバッテリーの時がいいチームだった
常葉菊川がブレイクする直前あたり
諏訪部はおそらくその年の静岡NO1キャッチャーで
静岡大学に進学して大野キュンと静商でバッテリーを組んでいた増井三男と
チームメイトになったが甲子園出場チームの正捕手である増井を
速攻で内野に追いやったからなw
その年もそうなんだけど三南はバッテリーはいつもそこそこなんだけど打てない
甲子園でもあんまり打つ方は期待できないけどなんとか1つ勝ってもらいたい
堀内や安本の時の邪道相手に、3対19で負けてたなw
テレビ中継だったから、まさに公開レイプ←
今回は10点以内に抑えたら上出来だろ?
21枠相手でも勝つのは多分無理だよwwwwww
三島南は稲木監督が就任してから
夏の大会では久しぶりにベスト8に進出したり
シード校になったり
秋、春の県大会出場の常連になりましたね
三島南って春夏秋の県大会で
決勝に行ったことあるの?
あんまり記憶にないんだけど。
確か、三島南と同じ21世紀枠で出場する
沖縄の具志川商業の監督が
常葉大浜松出身だと思ったけど
そして、島田樟誠でコーチをしていたと思ったけど
>>224 それでも完投させて、エース村木がバテて、甲子園では負けてしまった
采配負け
お前ら散々クサしてるが
その高校相手にどうして静高は敗けたんだ?
強打を誇りいつもコールドゲームで終了が当たり前の
静高打線がたったの1点しか取れずに。
21世紀枠だし最弱でも構わんよ
甲子園で静岡県代表が観られるだけで嬉しいわ
相手次第では大惨事
県内でコールド食らうレベルだからな
とにかく打力控えめなとこ引け
アルプススタンドは少年野球の子供が多いだろ。
無観客なら可哀想だなフレッシュ頑張れ
しかし、次に東部から甲子園に行くのは飛龍か知徳かと思ってたが、まさかの三島南とは。
驚いた。
評判は低いかもしれないけど、一般枠なら上田西、聖カタリナ、北海あたりと当たってくれたら勝てそうだよね。
>>192 研ナオコは中退だから正確にはOGじゃないよな。
>>236 飛龍まも知徳も行けそうでずっと行けなかったりして。
>>236 飛龍まも知徳も行けそうでずっと行けなかったりして。
近所の生徒の県立が甲子園凄いな。
指導者が優秀なんだな
静岡の高校って結果的に勝ててないけどここまで最弱の有力候補になったことはないんじゃね?
頼むから一勝してくれ
潜り込んだと言われたらシャクだから
東部から甲子園に出ると前評判は低いが
負けるにしてもそこそこ善戦はする。
富士、韮山、宮北、宮西、桐陽、市沼、御西。
1989夏の日大三島が前田の熊本工に4−13で負けた以外は
みんなそれなりに良い試合してるね。
>>247 居ないだろ三島南が番狂わせだからな。
ラッキーだよ
勝機を見出すとすれば粘り強く投げて打ち取っていく以外はキツそう
あと点は自力で取りたいのはヤマヤマなんだけど、そんなバカスカ打てないと考えて、相手のミスに乗じて、いかに点を取れるか?綻んだところに付け込めないと厳しいかもな
気負い過ぎて早打ちして、相手投手をラクにさせたくもないな〜
>>243 いや、ブッチギリの最弱候補になってるぞ
>>247 アンチなんておらんだろ
邪道が裁量枠を通じオール静岡レベルの強豪校なのは知ってる筈
強豪に勝ったことに対し、素直に評価しての選出だよ
三島南が最弱だろうが、センバツは出ることに大きな意義がある
夏は絶対に無理だから、甲子園の土を仰山持って帰ったらエーわ
三島南の大金星は、50連勝くらいしてる大横綱に平幕が勝ったくらいの番狂わせや
静岡高校野球界のこの現状、改善できんか?
86 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c589-M8vF) :2021/01/29(金) 21:52:48.63 ID:z/426LG00
静岡 加藤学園 静岡商 聖隷クリストファー 浜松開誠館
常葉菊川 常葉橘 東海大静岡翔洋 藤枝明誠 掛川西
御殿場西 静清 磐田東 日大三島
確かに激戦だな。圧倒的なチームはないけどセカンド私学がゴロゴロ
89 名前:名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7d-H+e5) :2021/01/29(金) 21:55:20.18 ID:UE0t0xV/M
御殿場西って聞いたことあるよな
三島南にもコールド勝ちしてるし、力ありそう
飛龍(旧沼津学園)
三島南にも先を越されてしまったな。
出れれば大した事だよ。運もある全てが上手く行った結果少年野球教室の発想は21枠の斬新だ。
三島南の時代がやってくると思わないが
21世紀枠狙いの高校が静岡県は増えるかもしれない
静岡県は元々、公立進学校がそこそこ強い
>>255 飛龍は濱野を切ったからもう厳しいんじゃかいかな…
迎え入れた開誠館が案の定強くなってるし
>>256 うむ。
去年の秋、三島南は練習試合で健大高崎(今回選抜に出る)に大敗したそうだから
厳しいだろう。
コロナ禍で21世紀枠の4番目、棚ぼたで出ることに意義がある。
甲子園で入場行進できることに意義がある。
本番は、大敗しても、笑顔でさわやかにやって「三島南の笑顔がいいですね」と
言われればいい。
わしは、母校の後輩たちが甲子園で入場行進してるのが見れればそれでええ
去年の秋、3位決定戦でかと学に5−2で負けてるんだよな。
まあ、本番でもそのくらいのスコアで善戦できれば十分。
スルガマリンボーイズ出身の、前田、植松、深瀬、白鳥の4人が頼みだな。
あと1人か2人タレントがいればいいんだが、このメンバーで県ベスト4に入ったのも事実。
邪道が軟投派に弱いからなw
浜商が1年生の隠し玉の軟投派投手を出してきたこともあった。
Aランクと戦えるようにならないと、甲子園で勝ち残れないといいながら
県内軟投派に苦戦する邪道
菊川に粉砕されて改めて栗きんとんのやらかしがクローズアップされたがセンバツの大虐殺でまた栗きんとんのやらかしがクローズアップだろう
静岡西に負けた時も衝撃だったがこの代の邪道が三島南に負けることは想定外
三島南は3位決定戦で前年度選抜甲子園・夏甲子園交流戦勝利加藤学園に2対5のスコアだった
このスコアは選考委員に安心感を与えたと思う。コールド負けとかだったら選考漏れもあった
>>265 「相手は関係ない、自分たちの野球をするだけです(キリッ)」だから足元をすくわれる
何も考えずに戦う巨大戦力を足らない戦力が考えて倒した事例
>>266 わしは三島南を応援したいだけなんです・・・
よくある自滅
しかし軟投派がスイスイ投げれたと言うことは言われてるほど大した打線じゃないと言うこと
>>259 高崎と試合してもらえたのが奇跡
高崎からしたらメリットがない
フルボッコにしかならない
>>267 夏はとにかく県大会で優勝すればいいが、
秋季大会から選抜に出るためには、地区大会優勝が鉄板
それ以外はトーナメントで、成績すべてをチェックされますからね。
三島南はへたに東海大会に出てたら、大敗して、心証を悪くしたかもしれない。
仰るように、かとがくに5−2だったのは大きかったですよ。
あと、選抜は投手力ですね。好投手がいれば、なお印象よかったでしょう。
高崎は試合数を確保してデータとるからな
強豪だけで稼げる数ではない
三島南なんかが東海大会に出たら場違い感が半端ないと言っていたが甲子園なんかに来たら改めて21枠廃止論が強まる
いっそのこと多治見並みにやられたらええ
栗きんとん穴があったら入りたい
>>280 コロナ禍の棚ぼただから。
そりゃ嫉妬はされるだろうけど、悔しかったら野球教室やってみろってこと。
>>284 わしのガッチャマン踊り教室をバカにするなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
0271 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/29 19:38:02
S 大阪桐蔭 中京大中京 健大高崎
A 智弁学園 常総学院 広島新庄 東海大菅生 市和歌山
B 東海大相模 仙台育英 明豊 明徳義塾 天理
C 県岐阜商 北海 敦賀気比大崎 聖カタリナ 下関国際 鳥取城北
D 東播磨 京都国際 福岡大大濠 神戸国際大付 東海大甲府
E 専大松戸 上田西 宮崎商 柴田 八戸西
F 具志川商 三島南
ID:wERF2C+E
>>278 他のスレで同じような事言われてたわ。下手に東海大会出なくて良かったってそれはそれでどうかと思うわ。
組み合わせ抽選の時、21世紀枠の学校は同じ21世紀枠の学校と対戦することはないように組まれるんだっけ?
もうさぁ
21世紀枠の4校は開会式後の前座の記念試合にして
トーナメントに組み入れないようにしろよ
そうして東海枠を3校に戻してくれ
三島南の組み合わせ抽選はどうなるかな
初戦突破を狙って微妙な相手とやりたいか、いっそのこと大阪桐蔭辺りとやって思い出作って華々しく散るか
>>293 開会前日に甲子園招待試合ってことでいいと思う
そしたら、推薦された8校でのびのびと4試合すればいい
当然、NHK中継無いけどね
0106 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/30 15:51:20
ついでに21世紀枠の妥当評価
BBBBCC 東播磨
BBBCCC 八戸西、具志川商
CCCCCC 三島南
1
ID:M5ri9iM/(6/6)
0116 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/30 16:45:21
>>106 三島南ってなんで出るの
ID:BscSWsyd
0075 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/30 13:18:43
ぶっちゃけると三島南と富山連合は甲子園という聖地のご褒美が与えられても、このスレの圧倒的人気になる
三島南は先攻をとること 御殿場西と常葉菊川にコールド負けして出られるんだから感謝しないとな
ID:3/fKjQqr
0098 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/30 15:29:44
今年の本命は三島南なのが満場一致で、他の21世紀枠や柴田、宮崎商、上田西、下関国際、専大松戸あたりが予想する人によって対抗と言う感じか
逆に三島南に何かポジ要素(最弱回避するかもしれない要素)はあるのかと
1
ID:MLrOgPYE(3/3)
0010 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/30 01:38:31
純粋な実力なら三島南一択だろ
柴田は光星や日大山形を破ってるからな
ただし投手2番手以降は最弱かもしれない
いずれにせよ、最弱の栄冠は仕事人との共同作業になるから組み合わせが肝要である
ID:oBMkdDES
0011 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/30 01:53:41
三島南一択だね
柴田の谷木は簡単には打てんでしょ
谷木が投げられない状態になると、分からないが
宮崎商とかも名前から強そうではないけど、エースは力ある
健大に練試5-24の三島南が危ないと見てるが、三島南のエースもMax139だから力はあるかな
ID:huC8VzG2(1/2)
0012 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/30 02:21:18
三島か鳥取だろどう考えても
ID:k3kJV7b4
0034 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/30 09:17:08
ダントツで三島南はマジヤバいな
上田西はみんなユニフォーム見れればそれで満足だからな
柴田は地区予選でも勝ち上がるから下手な試合はしないだろ
だいたい21以外はみんなそこそこの試合やるからな
東播磨はザスモールベースボールだから大敗はないだろ
高崎辺りとやって3−2くらいで勝ちそうだけどな
ID:YwhTvokV(4/4)
0079 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/30 13:29:02
あっ、確かに三島南はやばいわ
レジェンドレベルになる可能性も秘めてるのはここだけだわな
柴田にしろ八戸西にしろ東播磨にしろ具志川商にしろ仮に最弱になっても平均的な普通の最弱止まりって感じだからな
>>250 今年はな
でも例年はSABCでランク付けするとBのことが多いだろ
最弱候補の数高の中に入ってはいなかったと思うぞ
散々けなしておきながら、実は気になってしょうがない件
邪道の事が実は好きで好きでしょうがない件
>>253 言うほど今年の静高って強いのか?
確か前年度のレギュラーほとんど残ってなかったんじゃね?
エースも何だかこのスレでは高評価だが実績はないし三島南に点を取られてるようではたいしたことないんだろ
>>313 イザムご苦労 スミレセッテンバーラブやな
静岡じゃないけど2ちゃんが荒れそうなのが京都国際高校
ちょっと前まで京都韓国学園って校名で、野球部は大半が日本人だが一般生徒は韓国人も多く、校歌は韓国語で野球部員は歌えないそうだ
歌詞の冒頭が「東海(トンヘ)」で、甲子園で流す時にそこを「日本海」と表記させるかどうかで揉めてるらしい
今、画面開いたら大将がいたぁ〜
ワシだ!ワシだ!大将遊んでくれ〜
何かお題を振ってくれ〜
喧嘩しようぜ!
>>315 ワシが校歌を作詞したる!南北統一や!天才バカボン風にイクで〜
北から昇ったテポドンが〜♪
日本海に沈む〜♪
0122 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/30 17:46:03
出場校打率
上田西 .408
健大高崎 .389
東海菅生 .389
大阪桐蔭 .375
仙台育英 .370
常総学院 .361
北海 .357
中大中京 .353
八戸西 .352
敦賀気比 .350
広島新庄 .345
東海相模 .344
智弁学園 .344
福岡大濠 .335
東海甲府 .333
専大松戸 .333
明豊 .330
天理 .327
鳥取城北 .327
明徳義塾 .326
柴田 .317
京都国際 .315
大崎 .312
宮崎商 .311
下関国際 .304
神戸国際 .302
聖カタリナ .302
具志川商 .300
東播磨 .296
県岐阜商 .293
市和歌山 .281
三島南 .254
1
ID:i9Sw/iez
0136 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/30 18:48:51
東海大会で静岡の3校は0勝
静岡勢に勝った高校は次の試合で一方的に負けてるのも悲しいね
ID:0iD4W+gu
218名無しさん@実況は実況板で2021/01/30(土) 15:00:09.75ID:wEyblg74
次からはわしも三島南の野球教室に参加したろうかな
へい友、お前もわしと一緒に機動破壊や
219名無しさん@実況は実況板で2021/01/30(土) 17:05:42.17ID:wEyblg74
静岡スレにわしのニセモノが湧いている件
誰のためにW野球Wをやるのか。
愛される高校生の姿。
【センバツ】21世紀枠・三島南ナインは「憧れのお兄さん」1000人超の子供たちと共に歓喜:報知
https://hochi.news/articles/20210129-OHT1T50241.html 【センバツ】21世紀枠・三島南、創部100年で初聖地…野球普及活動にお礼の手紙多数届く:報知
https://hochi.news/articles/20210129-OHT1T50235.html 三島南 静岡勢初の21世紀枠選出…じわじわ喜び「1000人超える子どもに勇気を」【センバツ】:中日
https://www.chunichi.co.jp/article/193749 大切なのは彼らはW少年少女のヒーローWである事
大事なのは子どもらの顔
ダウンロード&関連動画>> 同レベルの静岡の学校は運が無かったな。
三島南は運があった良いね甲子園は
>>325 絵に描いたような過去の海苔頭画像アップからの開き直り
>>325 運は大切。大事にしよう
全てが好転甲子園だからな。
静岡県4位校であっても、東海大会に出ていない学校を選ぶというような不思議な選考を繰り返している限りは、21世紀枠に対する批判が集中するのは止められないでしょうね
>>328 東海大会にすら出ていないのにぶっちぎり最下位のチーム打率
まあ静高のやらかしは昔からの伝統であって今の監督だけじゃないをだよねぇ
三島南相手のやらかしなら、その昔S55年の夏の大会4回戦(その年静高は選抜出場校)でもやらかしてるし、
静岡西相手のやらかしなら、その昔S63年の夏の大会初戦(赤堀投手3年時)
これからもまた繰り返すだろうね
しかし高校野球とは面白い。三島南の監督が静高戦で前田銀治ではなく、1年生バッテリーを抜擢したのは策士なのか?
↓静高戦で投げなかったピッチャー
キーマンは三島南の最速139キロ右腕・前田銀治…きょう秋季高校野球静岡県大会準決勝:報知
https://hochi.news/articles/20200925-OHT1T50310.html ↓静高打線を1失点に抑えたバッテリー
三島南1年生バッテリー センバツで必勝期す植松&深瀬涼 スルガボーイズ時代からコンビ:スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/01/30/kiji/20210130s00001002113000c.html いい加減、監督交代でいいんじゃないか
なにが甲子園出場だよ
2回戦で負けるなら、余所に譲れよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今回の三島南の選出には多くのことが重なっていらね。まず、21世紀枠が4になったこと、これがなければ選出はなかったわけで、他にも21世紀枠の選出がこれまで静岡県がなかったこと等一つでも欠けたら無理だったように思える。最後の富山の連合チームとの決選投票も東海地区の一般枠の少なさが加味されたようにも個人的には思っているけどね。元々3枠が21世紀枠に代わったようなものだからね。
三島南が春の地区大会免除、県大会推薦出場、1回戦シードされるのか?実力で選ばれたならともかくな
三島南が春の地区大会免除、県大会推薦出場、1回戦シードされるのか?実力で選ばれたならともかくな
>>336 毎日新聞の招待大会だからな三島南は毎日新聞
の好みに合ったんだよ平凡県立も楽しみはある。
>>334 富山は連合と言っても実際は1チームにコブがついてるだけ
パンチが弱い
もし半々くらいの本当の連合チームなら勝ち目なかったな
>>331 この植松は昔プロに行った植松と関係あるのかね?
0183 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/30 23:56:09
数字が全てでは無いが打率も防御率もホームラン数もビリかそれに近い三島南がやはり本命と言わざるを得ないな
ID:XRcvnCfi(2/2)
0200 名無しさん@実況は実況板で 2021/01/31 06:20:48
最弱番付
【横綱】 三島南
【大関】 柴田
【関脇】 八戸西、宮崎商
【小結】 専大松戸、下関国際
【前一】 具志川商、京都朝鮮学校
ID:+LQ1mqRK
レベルの低い静岡のみでの成績だから全国と比較すると更にグロくなる
甲子園ではコールドゲームがない(昔はあった)
強豪校と当たったら、ラグビー並みの点差になるわ
2001年に21世紀枠が出来てから、
21年目にしてやっと静岡から選出されたわけだ。
高野連選考委員が好きな公立進学校の観点からすれば、
今まで浜松北、清水東、あたりが選考されても良かったね。
清水東は、今はサッカーも弱いで〜
実力勝負だと野球もサッカーも私立優位
(全県からスカウトする邪道は別)
>>346 当たり前やろフィジカル万能が静岡に集結なんか
ある訳ないだろう昔昔の事やったな。
他県もサッカー力入れたら静岡なんか
単なる1代表だよ。脚が遅い集まりは興味なし
やっぱ野球だよ野球野球
三島南って浜名と静高に勝ってるのか
うまくいけば1勝はできるだろ
>>348 菊川と御西にコールド負け
高崎には24失点
チーム打率はぶっちぎり最下位
本塁打0
三島南の稲木監督は沼津東出身なんだね
沼津東関係者は稲木監督に早く戻ってきてほしいと
思っているかもね
沼津東も野球部強化しているからね
>>349 大阪桐蔭やら相模と常総以外なら守備万全で
計算出来るよとにかく守備だね。
0349 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a55c-Dh8P) 2021/01/31 07:05:11
三島南も甲子園に出場できる反面、仮に大敗を喫するなら反発がとても大きくなるでしょうし、開幕まで少しでも実力を上げて選んでよかったと思われるように頑張ってほしいね。
1
ID:DQn36JUd0(2/5)
>>355 練習で埋められない力量差
三島南5対24健大高崎
>>356 選考会は節穴君かよ
関東大会で専松やら縦縞甲府はコールド負けだぞ
万全以前の三島南を叩いても何の意味も無い。
記憶違い東海大甲府×
実際は國學院栃木だった失礼した。
他県では三島南は静岡県4位で選抜甲子園だと騒がれて
まるで三島南は静岡県4位の位置にあることになっている
三島南は本当に東部5位の実力はあったのだろうか?
>>344 21世紀枠が始まった頃は、進学校と過疎みたいな困難校を選んでたが、
そのうちに実力で劣りすぎるのは問題だし、トーナメントとしてもおもしろくないということになり、
今では地区大会出場レベルの実力が求められるようになった。
今回もほかの21世紀枠3校は、地区大会に出場している。
あとは、金足農業準優勝がブームになって、実業高校への評価が高くなった。
春は投手力だから、実業高校に好投手がいれば、非常に21世紀枠として受けがいい。
数年前の石岡農業や今回の具志川商業は、そんな感じ。
2回戦突破なんか期待してないよ
ベスト4くらいいってもらわないと
いくらぶっこんでると思ってんの
>>349 普通に考えて厳しいが、それでも甲子園に出て戦うことに意味があるわな。
練習試合なら、練習試合だからという「逃げ」があるが、
甲子園で大敗したなら、それが現実だ。
でも、甲子園に出ないまま終わるより、ずっと意味があること。
全国桐蔭なんて、トップクラスの子たちが集まって、
スマホも持たずに、野球漬けの生活をしている。
三島南の子たちとは環境が違うから、大敗はしょうがないけど、
それでも、しょうがないで終わるのか、
自分たちも少しでも頑張ろうとするのか、
そういうことは、実際に負けないと、本気で考えないからね。
>>347 清水は今でも強い
静岡のサッカーの歴史は清水の歴史
清水のどこに選手が集まるかと言うだけ
今はエスパルス
東海大会優勝か準優勝しないと選抜甲子園一般枠は無理
今年の静岡県勢でこれをクリアできる高校は皆無だったと思う
静岡県は21世紀枠狙いの高校が増えると思う。三島南近隣の沼津東・韮山などは狙うと思う
>>364 かとがくと菊川は指導者がやる気があり、今後選抜一般枠も狙うだろうが、
現実は、愛知と県岐商と三重の壁は厚い。
静高は選抜の出場が多かったんだが、今後は県岐商がいるから厳しいかもな。
今後は静高の甲子園は厳しくなるだろう。そろそろ異動するのかな。
次の監督は大変だね。
>>360 選抜で楽しみが出来たんだから贅沢言わん
県民は三島南応援するのだろ当たり前に。
静高の裁量枠って一般生徒と同じ授業を受けるからある程度の学力はいるんだよな?
なのに近年はレギュラークラスでも社会人やFラン大に行ってるけど…
高卒ヤマハは勝ち組だろ。まあ早稲田慶應には及ばないが
>>369 静岡程では無いが三島南の球児も役所就職
には今回の招待は大きいよ。
やっぱ甲子園は財産だしな一生もんだからな。
普通がやらかしたからな全球児の励みだよ
>>364 根拠を説明できないが高野連は21世紀枠の選出数を増やす気がする
実際、今年は特殊要因があったとしても3から4にしてるし
コロナだいぶん減っとるな。
これでセンバツ開催できるわ
わしもアルプスでガッチャマン踊れそうやな
三島南より邪道の新入生の方が気になります
センバツは恥をかくだけ忘れろ
>>373 変異株に感染したらガッチャマンに変身できるでな
誰だ♪誰だ♪誰だ〜♪
邪道を下げる黒い影♪
メガバン勤務の大将だぁ〜♪
地球はひ・と・つ!割・れ・た・らオ・ケ・ツ・!
おぉ〜大将、大将〜!
緊急事態宣言すぎたら、わしはハッシャマンになる(飯伏風)
選抜甲子園出場校のブランドゲットした三島南は春以降の練習試合で
選抜逃した横浜高・日大三高・履正舎などに練習試合申し込むと受けてもらえるの?
健大高崎と秋に練習試合出来たんだからどうなのか?
どんな慣習になってるのかよくワカラン
静岡県立薄翅蜉蝣高校
評判は悪くないみたいだけどやっぱり負ける
>>379 ワカランチンチンっていわんか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
>>380 難しい漢字で何て読むかよくワカランチンチン
>>246 富士、富士宮西が選抜出て接戦した時代知ってるあなたはもういい御年齢ですね?キリっ笑
冨士高が甲子園に出た時のYouTubeを見たけどスタンドの熱狂が凄かった
富士市民は冨士高が好きなのではないか?
富士市立を強化するより冨士高を強化した方が良かったかもしれない
市立だから仕方ないが・・・
東海大菅生、東海大甲府、東海大相模
静岡県からも何人か進学しているだろうなぁ
>>385 1987選抜は宮西が市岡に3−4でしたが、
富士高校はそんな最近の事では無く、
1979夏、2回戦 富士3−4高知(延長15回)
のことなんですよ。
>>388 1987センバツは富士も出てるんだよなぁ…
当時小学校低学年だった為、年までは知りませんでしたが1987年でしたかあ。選抜富士、富士宮西ダブル出場でしたね。今となってはなかなか考えられませんが、親戚の家で見た朝刊に富士高と富士宮西高が秋の東海大会で決勝まで行き、試合後に一塁側三塁側それぞれライン上に両校選手が立ち、ガッツポーズさせられてる写真は未だに焼き付いてます。
静岡四位の某高校は三年前の「SONTAC西岡」のように大惨敗を期待したいです。
静岡の高校がここまで注目されるのって菊川が優勝した時以来じゃね?
あれは結果的に優勝したからで大会前にここまで注目されたのは記憶にない
>>392 戸狩世代は優勝候補筆頭として注目されてたろ。
前年選抜優勝→選手権4強→新チーム東海優勝→神宮優勝だから。
>>389 1987選抜は富士、宮西のアベック出場。
その年は山梨も東海大甲府、甲府工業と同じ市内から2校出場で、
富士山を挟んで4校出場の異常現象と言われました。
高校野球って超高校級の投手が一人いれば勝ち上がれるから公立校にもチャンスはあるよな
甲子園出たときの宮西にも佐藤秀樹がいたし
15年くらい前に県決勝まで行った宮北にも佐野雄大がいた
何年か前の甲子園でも金足農が決勝まで行ったしな
一般枠で東海北信越併せて9県で5校というのは、中国四国9県で5校に比べて不当に少ないと思う。
人口や参加校もこっちのが多いのに。近畿を1減らして東海北信越で5にすべきと思う。
でも、今年そうだったら、三重が一般枠で選ばれるけど、三島南は特殊枠で選ばれなかった気がする。
>>396 しかし公立の優勝は夏は佐賀北まで遡るしその佐賀北も継投で勝ち上がったと言うね
選抜は球数制限されるしますます公立に逆風が吹いている
>>363 >静岡のサッカーの歴史は清水の歴史
藤枝を忘れたらアカン
藤枝東が凋落しても藤枝明誠が強い
サッカー王国は、清水でなく藤枝や
>>338 しかも、連合と言っても統廃合の過渡期のチーム(2年生が旧校、1年生が統廃合後の新校の所属)。
本来の意味の連合とはいいがたい。
選ばれたのはうれしいが、フルボッコされないかマジで心配
>>390 何年か前だから現在は違うかもだが審判と話をした時に
東部地区の高校で観客動員の一番多い高校は富士高校だと聞きました
裁判準備中 プ ビ〇ペット苦リニックで起きたこと ご協力ください
twitter.com/plobiopetcrinic/
^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
慶応の新入部員が発表されたけど清水東の杉山ってのが入ってるな
調べたら主将でショートだったけど
>>410 スタンド組やな
スタンド組との一体感が陸の王者の強み
一人一役
>>411 慶應って元野球部員が詐欺で捕まったところ?
自粛しないのか
>>411 へい大将 久々に卑猥な顔と頭の画像アップ頼む
>>410 清水東のショートから慶応大学といえば
山下大輔を思い出す。
持続化給付金は慶応野球部のように事業実態がないのに申請した連中のみ逮捕
そのせいで事業実態さえあればフリーパスになった
売り上げを前後に移したり、2週間休んだだけで前年前月比50%減。この連中に目が届かなくなった
事業実態がないのに修正申告かなんかでやっても見つかる
しかも2020年の確定申告はどうするつもりだったのか?
慶応野球部の父親は巨大スポーツメーカー副社長らしい
山下大輔の前には松下勝実。
山下の後は斎藤。
慶應の4番打者は3代連続で清水東出身だった。
おいおい 緊急事態宣言、せめて近畿だけは早く解除しろよ。
大将がガッチャマン踊れないだろ
三島南が選抜とはなあ悪いけど全く期待感ねーやwぶっちゃけ多治見並みにレイプされて21枠もうイラネな流れになってほしい
悪の権化枠21枠がなくなれば東海も一般枠増えるだろうしそっちの方がよくね?東海は21枠不遇なんだしさ
ってことで三島南諸君には悪いが人柱になってきてもらおう実際甲子園出るレベルじゃないんだし〜
スポンサー企業から漏れた話によると東京オリンピックは中止みたい
3年後にヨーロッパでオリンピックがあるから今年は流して3年後に期待しましょうみたい
先進国はともかく後進国が対応できないみたい。五輪中止なら甲子園も感染状況関係なく駄目らしい
三島南の初出場は記録として残るみたい
感染者数低下で開催は大丈夫そうだな。
良かった無観客は我慢しなきゃ
>>410 内部進学の清原ジュニアの名前もあるが
一般入試の前に名前が出たということは
AO入試か、指定校推薦で合格したんやな
学部はどこやろ、SFCならAO、法や商とかなら推薦
>>394 チームメイト馬鹿にされて奮起して仕返し、というか返り討ちにして勝つと思ったらまさかフルボッコされるとはね…フィクションみたいにいかんもんだな。
神奈川アンチのトラキチがいなけりゃ最弱スレで最弱扱いされただろうな。
>>424 感染者数なら去年の方が格段に少なかったけど春夏甲子園中止だった
甲子園は外部要因で決まると思う
本来ならこの時期テレビでオリンピック公式CMが垂れ流されてるけど今年はゼロ
>>424 嫌や 嫌や わしは甲子園のアルプスでガッチャマンが踊りたいんや
>>427 研ナオコとわしは(●●)が似とるとは言われるな
この先状況が悪化して学校が一斉休校にでもならん限りはやるだろ
観客入れずに、去年の夏やったみたいに1試合だけというのに1票。
感染者が出た高校は当然、出場辞退だけど
甲子園球場も無観客だと物産販売や鉄道収入がゼロで辛い
>>433 PCR陽性で出場辞退ならパニックになる。高校生は今までPCR受けていないだけ
ここのスレの人も検査受けた人はゼロだと思う
芸能人にPCR陽性が多いのは陰性証明書を求められ検査を受けることが多いだけの話
先日、吉田沙保里が陽性になったが12月からマネージャーと一緒に週2回のペースで検査を受けていたからようやく陽性になった
本当の感染病だったら免疫力・体力のない国民が多い国から発生する。
第1次世界大戦の時にスペイン風邪が流行ったのも栄養状態等が悪かったから
ロヒンギャは100万人前後の人が暮らす超絶3密・難民キャンプ
ロヒンギャの難民キャンプは感染者が周辺の地元住民と比べてかなり少ないことは隠されている
新型コロナは予算の多い国や都市からの感染者が圧倒的過ぎて貧困国や劣悪環境にいる難民キャンプ・ホームレスの感染者が少ない
これは何故なのか?テレビは本当に気がついていないのか?
>>430 wwwwwwwwww
鼻の穴のアップは凄かったなーwwwww
競馬場のゴミ箱に写った勇姿を忘れられんぞwwwwwwwwww
>>436 ラブホの鏡に写った海苔頭も忘れんといてな
色々と言われてるけど、三島南も勝てる学校は沢山あると思う。
大阪桐蔭、東海大相模、仙台育英みたいな名前がある学校が一番嫌だけど、北海、八戸西、柴田、聖カタリナみたいな実績のない学校を出来れば引きたいね。
>>438 帯広農業が健大高崎に勝つなんて誰も予想しなかった件
我が校も邪道に勝っとるし、弱者が強豪に勝てるスポーツ、それが高校野球なのだ〜
>>438 北海は春も夏も実績がある
非礼を詫びていただきたい
>>435 指定感染症2類だと日本は今まで1日1人当たりの手当てが2500円だったが
現在は7500円。今後は1万7000円。今後は全ての患者にPCRやって手当が増えそう
日本は医療崩壊なんて皆無ですよ。金額交渉してただけです。
欧米のコロナ死亡者が多い国なんてもっとひどい
今までは移民・難民の死亡者なんて放置してたのを一斉にコロナ死として表面に出してきた
慶応野球部の給付金詐欺なんて可愛らしいもんです
>>441 全国大会
選抜準優勝、選手権ベスト4の古豪北海を知らない無知が多いのが静岡の田舎モンですハイ
>>445 つい最近夏準優勝もしてる
もう一度詫びろ詫びろ詫びろ
>>426 昭和顔ブログが発覚したのは試合前でなく試合から数日後
昭和顔の是非はともかく掛西はユニフォームがダサすぎる
フォントも変だし胸文字に高とか高校とかは不要だわ
>>444 しれっと凄いコメント書いてあって驚いた
>>444 しれっと凄いコメント書いてあって驚いた
>>449 大昔から今のデザインだから変えられないのだろう
他県だと県岐阜商が秀岳館ユニにした例があるけど
『今風の顔』と言われるより『昭和顔』と言われたほうがいいぞ
『超現代風なユニフォーム』と言われるより『大昔のユニフォーム』と言われたほうがいいぞ
掛川西高校ではなく掛川西校の胸デザイン。高ではなく。変えないほうが得
現代風を追い求めたら
現代風を追い求めたら頻繁にデザイン変えなきゃいかんくなる
掛西のユニフォームは古いからカッコ悪いのではない
シンプルにカッコ悪いのだ
三島南だが、研ナオコさんの時代は今より学業レベルは高かった。
今の生徒さんには悪いが。
当時は伊豆中央校は無く三島北高も女子高で、韮山校に入れない男子生徒は
公立では三島南高普通科に入るしかなかった。
だから、研さんは学業成績も結構良かったと思う。
>>458 年間出生数270万人のピークから2019年は86万人。15歳人口は激減
しかし高校の数は減っていない
どこの高校も大学もレベルはメロメロだと思う
中学野球もシニア・ボーイズなどチーム数、全国大会の数は増えているいる
中学で4番やエースだった、全国大会出場という肩書があっても昔の肩書きと比べたら希薄化が凄いと思う
ただしながら大将の慶應義塾大学卒の肩書は希薄化していないのら〜
なかだししながら濃厚なのを垂れ流しているのら〜
確かに掛川西"高"まで入ってるのはダサい
"掛川西"だけでいいのに
ガセネタの可能性もあるけど掛西は2、3年前からOB有志が立ち上がって強化し始めたと聞いた
寮も作って今の2年生が1期生みたい。今の1年の方が粒はいいと言っていた
監督が情熱的だけど空回りして残念な結果になってるみたい。公立ならではの制約もあるし難しいとは思うがね
スマホ、楽天モバイルに変えようと迷ってます。
みなさんは、どうしますか?
>>464 プラチナバンドに関しては、12月23日の有識者会議で楽天モバイルの山田社長は「各社から割譲してもらいたい」と言っている
「割譲」だからこれは相当はっきりとした意思表示
これに対して武田総務相は「今後の電波政策はこれまでの常識にとらわれることなく検討することが重要だ」と述べてる
日本には独特の政治的言い回しがあって、この総務相の言葉はこれはもう「わかってるよな、お前たち」ということだよ
テレビの空き領域から持ってくることも考えられるけど、今回に関しては時間がかかりすぎるし、割譲という言葉が出た以上、この線が既定路線だ。
大手キャリアがなんと言おうが、政府の言うことには従わざるを得ない。なにせ政府からタダでもらってる電波だから。
どのみち楽天利用者が増えれば利用者の方から声が上がる。楽天は政府の言うとおりにちゃんとやってプラチナバンド付与の条件をクリアしてきた
大義は楽天にあるよ
楽天は田中将大も獲得した。
し田中将大を反対から読めばどうなるか?大将なかだし
>>465 >>楽天は田中将大も獲得した。
し田中将大を反対から読めばどうなるか?大将なかだし
この部分を以下に改行すれば満点
楽天は田中将大も獲得したし田中将大を反対から読めばどうなるか?大将なかだし
>>469 468の俺に言ってるのか?
467と同じ人?
>>443 >1975年9月22日の慶法3回戦。
>慶大3年生の斎藤は、2年生の江川から会心のホームランを放った。
>江川の真骨頂である高目のストレートを強振すると、打球はレフトスタンドに突き刺さった。
>江川が大学時代に打たれたホームランは8本。
>4年生に至っては1本も許していない。
>それほどの投手からの一発であることが、このホームランの歴史的な価値をいっそう際立たせている。
江川卓の手抜き癖は昔から有名、東大戦は手を抜いたから、東大生にもホームランを打たれた
ところが受験に失敗した慶大戦は、鬼の形相で投げたとのことだから、ホームランを打った価値は確かに高い
江川は器用だからダルビッシュみたいに多彩な変化球操れそうなイメージだった
実際は直球とカーブだけ。高校・大学はともかくプロでも直球とカーブで押し通した
足も巨人の中では盗塁王・松本より速かった
ネット裏の前の方で観戦しとると、クスクス笑い声が聞こえてくる件
>>470 その人は浜松市在住の年金・独居老人
ワシの書き込みを365日監視している。マスク警察みたいな人
幸せそうな書き込みをする奴はケシカラン!という執念を持っているらしい
浜松在住の独居老人はガチとして
365日監視しているは冗談で書いたのに本当に監視してて驚きマンモス
もしかして24時間体制?
ワシは基本的に平日・休日関係なく昼間はここに書き込まないと思うから
夜勤専門にしたらどうだ?
>>481 中学生の頃に読んだスポニチの記憶によると江川は100m11秒5で巨人の中で1番だった
速いと言っても走り出したら速いだと思う
最初の1歩は盗塁の専門家の方が速いと思う
キャンプの長距離走はチンタラ走っていた
江川のことを書き込んだのは事実だが好きも嫌いもない
>>488 コロナで論破されたのが100倍悔しいから
この板でコロナを書くのは厳禁にする流れにしたい件
>>492 手も洗えないのに…難民キャンプのロヒンギャ、低い感染率
ニューデリー=奈良部健
2021年1月5日 17時00分
バングラデシュ南東部コックスバザールのキャンプには、竹とビニールの小屋がひしめいている=2020年1月23日、奈良部健撮影
ミャンマーでの迫害から逃れ、バングラデシュ南東部コックスバザールの難民キャンプで生活するイスラム教徒ロヒンギャの新型コロナウイルス感染者が、
周辺の地元住民と比べてかなり少ないことがわかった。
ホームレスの感染者が日本だけでなく世界的に異様に少ないことは知られていたが
100万人の超絶・難民キャンプのロヒンギャまで感染者が少ないことがわかった
しかしながら東海大地震のように地球温暖化もコロナも利権として確立して市民権を得ることになるだろう
ヒロミ、頭下げお詫び「ごめんなさい」 運転手・天津木村が出演志願のエロ詩吟で…
わしのルーツはネット裏の関西風ダミ声オヤジと天津木村
今の掛川西のメンバーは後援会の人達に聞いたが、大阪桐蔭を倒せるほど強力なメンツらしい つまりは強いということか
>>501 そんなハゲたこと言う人はおらんだろ
藤枝明誠に倒されたのがすべてとまでは言わないがそんなもん
入学時は藤枝明誠をはるかに上回る素材だったとは思う
練習を見たことはないけど見た人が言うには
いつも守備練習をしている、体力トレーニングが多い、ようやくバットを握ったかと思ったらバント練習
軟式出身が多いから本当はもっと実践的な練習しなけりゃいかんのに真逆
久々に西部優勝してOB連中が意気揚々とハシゴ持参で大挙して浜松球場に駆けつけたの初戦でコロっと負けたのにはワロタ
掛西の平成秋見ると
平成5年秋県優勝→西部で2試合負け
平成10年秋県優勝→西部で7回コールド負け
平成20年秋県優勝→西部準決勝負け
平成27年秋県優勝→西部で5回コールド負け0対12
軟式出身者が多い高校は秋西部で負けてガス抜きしとかないと県で悲惨な結末になる
昨秋のように西部圧勝優勝なんてのは県大会初戦負けのオーラが半端ない
夏の第1シードも似たようなもん
人生経験が豊富な、みなさんに質問です。
仕事は、どこ行っても同じだと思いませんか?
みんな不満言ったり、退職したりしてるので。
どこ行っても同じですよね?
それはひみつのアッコちゃんや
わしはどんなバイトをしている?(ミステリー風)
三島南の選手の多くが所属していたスルガボーイズって強いの?
>>505 自分のポリシーとして、職場で
「時間を守る」「挨拶」
最低でも、この二つができれば食いっぱぐれはしない。
しかし、この二つができない人間が結構
いるんだよ。
>>503 昨夏に浜松のラーメン屋に立ち寄った時に浜松らしく中日新聞が置いてあった
夏県大会の掛川球場・場外に集まる観衆という写真が掲載されてた
場外に観衆が集まるなんて掛川球場だけだったと思うし恐らく掛西OB
鮮明な写真で1人1人の顔がハッキリ撮影されてた
恥ずかしかったと思う
>>491 コロナスレで論破されて
逃げ込んだ高校野球好スレ荒らす馬鹿?
挨拶の際トモダチンコっていって、陰茎を掴むと相手の心も掴める
わしも友と仲良くなれたのは、お互いにトモダチンコでニギニギしたおかげや
>>513 コロナスレに書き込んだのは今年のつい最近。高校野球は去年から
事実を捻じ曲げたという事は何か思惑があるのか?
論破されたというのはどういう意味か?多数決で負けたという意味か?
コロナ教信者は95%以上。多数決ならいつでもどこでも負けるはず
だから一貫して書いているのは
東海大地震と同じように温暖化もコロナも利権が確立して市民権を得るはずと書いている
ただしながらそれは論破されたとは言わないと思う
なかだししながらといういつもの決め台詞は止めておく件
>>521 お前の言ってる意味がサッパリわからん!
ここは静岡の高校野球スレ
コロナの話したければコロナスレでやれ!
お前のスレなんて最初の1行読んで終わりw
だからお前とやり取りなんてしてねーから論破なんてされる訳ないぞw
さあコロナスレに行って論破して来いw
人間性が真逆な2人で非常に面白かった
春の大会は無観客になる?それとも後援会なら入場できる?
昔話やこんな内容しか書き込みがないのが時代遅れ静岡
邪道中心で結局中身が無いからな
他のスレでこんな酷いのはここだけ
>>522 会議が終了して今、画面を見た
残念ながら喧嘩は無理だと判断した
>>526 特設スタンドを規制するかも?というガセネタを聞いたがよく知らない
準々決勝以降はOB会・後援会員なら入場できるみたいだけど県外出身者だから特定の後援会には入りにくい
見たい高校は準々決勝前に負ける可能性も高い
庵原球場他で特設スタンド開発しようとも考えたけど規制も考えられるし困ったもんです
春の地区大会の準々決勝までに負けそうな学校を見たいとかマニアックだな
くじ運もある。それと東・中・西を満遍なく見たいから特定の後援会に入るのは今一つ
弱い高校だからマニアックとなると大阪から見たら静岡県はマニアックになってまう
静岡県秋季高校野球 出場37校に増 地区大会の日程短縮
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee34ef0c19e3b73d3500352d40231a9e6276624 ・県大会出場は各地区12校+夏の甲子園出場校
・地区大会16強で敗れた8校同士が県大会出場決定戦を行う
・敗者復活戦は行わない
準々決勝以降は後援会員のみ入場出来るなんて方法より
陰性証明書さえあれば誰でも入場出来るにした方が良い
栗きんとんにかわって、海苔きんとんが我が校を常勝軍団にする
>>538 その案に反対を2票
観客に陰性証明書を求めたら選手にも陰性証明書を求めることになる
出場辞退になる選手がゼロとは限らなくなる
人道的に受け入れられない
>>542 その説が実現するに賛成を1票
理由は異動しない理由と異動する理由を比べた結果
静岡高校としては異動しない方が得だと思うが仕方ない
>>542 さすがに異動だと思う
静高も久しぶりに静高OBになるか
(静高OBだと静岡商、島田商監督あたり)
また筑波大学出身の監督になるか
(筑波大学OBだと静岡商、静岡市立監督あたり)
それとも県立岐阜商のように外部のOBを連れてくるか
静高の監督人事に注目だね
静岡県は外部の監督はなれないよね。
教員のみだよね。
>>548 三島南の監督さんは沼津東出身だから
沼津東関係者が早く戻ってきてほしいと
思っているのでは
沼津東も野球部強化しているしね
静岡商の監督の異動があるのかも注目
本当に久しぶりに静岡商OBになるか
(静岡商OBだと駿河総合、清水桜が丘、浜松北あたり)
それとも久しぶりに外部OBを連れてくるか
聖隷クリストファーの上村監督は校長もしてるが
練習参加しにくくない?校長の仕事が大変でしょ?
上村監督は体調が大変だから実務面は
加茂投手コーチ(元駒沢大エース)、松浦打撃コーチ(元愛知学院大4番)が担っているかも
2人のコーチは30歳代前半だからバリバリ
ただ年齢が1個違いだからどちらを監督にするのか難しい
静岡県の私学高校の監督交代はないのかな?
飛龍あたりは監督交代して
また出直した方が良いと思うけど
静高の監督になったらスモール野球を徹底したいです。
わしが邪道の監督になったら鍛治舎と野球談議したいです。
わしが邪道の監督になったら部員とガッチャマン踊りしたいです。
まあ野球センスがない人が監督やっても強くなる訳ねーよ。
わしは現役時代、1番センターでリードオフマンやったでな
わしは何でも1番が好きなんや
邪道〜 イチバ〜ン(ハルクホーガン風)
でも静高の歴代監督で評判良かった人なんていなかったよね
どの監督時も「監督かえないと駄目だ」て言われてたような
桑田・清原・立浪・片岡・宮本慎・橋本・野村などを育てたPL学園中村監督の実績が一番?
>>568 育てたっていうより、それだけの選手を入学させた
スカウト担当の功績。
それだけ中学時代に有名な選手がいたら、
そこそこの監督なら誰だって勝てる。
その証拠に中村監督がPLの後に就任した
名古屋商科大学では目立った成績は無し。
もちろん高校野球と大学野球の違いはあるだろうけど。
>>569 桑田に入学早々投手失格の烙印を押しちゃったんだから有能とは言えないのでは
静岡県は誰が監督やってもダメだわw
日大三島観れば分かるわw
なりふり構わずいい選手連れてくれば強くなる
源一郎を見てみろwあんなアホな采配したってS級の選手がいるから勝てる
桑田に入学早々投手失格の烙印を押しちゃったんだからというが
もし内野手にしていたらどうなったか?
桑田は甲子園通算本塁打が清原に次いで歴代2位。プロ入り後の通算打率も2割1分6厘
ウィキペディアによると
通算打率.216は、1951年以降にプロ入りし通算500打数以上を記録した投手の中では、歴代最高記録
内野守備も良いと想像するが神のみぞ知ること
>>568 浜松商を舐めて、清原を投げさせたんだけど、
翌年リベンジされて完敗した時、ダサいと思った。
大阪に負けた試合は2017選抜の
大阪桐蔭×静高はかなり頑張った。
大阪桐蔭に1回表いきなり6点取られやっぱり
と思ったけど、その裏6点取り返し、
7回終わって8−6でまさかのリード。
結局8、9回に5点取られ8−11で負けたけど、
あれくらい頑張ったら、よくやったと思うわ。
>>584 あれは感動した
追いつくのもよかったが、逆転したのが凄かった
エースの徳山君を引きずり出しリードしていたが、最後池谷が力尽きた
解説の渡辺横浜高校元監督の言うとおりになった
後に徳山君は、静岡戦で自信をつけたと早稲田大学のインタビューで話している
>>585 早稲田の徳山君も来年プロ入りするだろうから、あの年のプロ入りするピッチャー三人を攻略したことになる
>>586 静岡高校を脅威に感じてるようでは大成しないな。
先日ニュースステーションで川上憲伸が杉山一樹を解説してた
シート打撃で投げてる映像はド迫力の大リーガーみたい
田中将大が杉山一樹の隣に並んだら田中が高校生に見える感じ
2月上旬のシート打撃なのに153`計時
昨年まではケガ離脱を続けてたけどケガさえなければ2021年大ブレーク期待
栗きんとん夏の甲子園の未勝利
これでは県民もガックリ
栗きんとんから海苔きんとんに変われば
甲子園でも絶対勝てるようになる
302 名前:名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 23:49:21.56 ID:ZdWQjfvl
湖北ボーイズ内野手→静岡の私立高校
544 名前:名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 10:55:26.65 ID:k4ILLVkm
京葉のIは大阪桐蔭志望も叶わずか
U12の4番、京葉でクリーンナップの正捕手でも入部はできないのは狭き門だな
少数精鋭でもなく21人も取ってるなら入れそうだけど、全国から選りすぐりだから仕方ないのか
570 名前:名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 17:00:00.36 ID:Ytlb4cmD
>>544静岡の私立
833 名前:名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 22:34:36.13 ID:NT+GUJlv
静岡に行ったJapanの監督が関東の選手にも触手を伸ばすかと思っていたが難しいか
957 名前:名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 23:16:37.06 ID:jGaMTP1W
>>833静岡の私立は本日合格発表です。その高校は噂だと関東のシニア、ボーイズから5-6名、関西から数名ですかね。残り半分は県内みたいですよ。
関西のシニア出身だとインパクトある
東京渋谷のストリップ劇場も道頓堀劇場という名前にしたからパンチが効いてる。関西本場とか立て看板置いて
プロレスラーも会津磐梯山でトレーニングしましたよりロッキー山脈でトレーニングつみましたと言う方が箔がつく
昔から私立には関西から来てるよ。ただし強豪校に入れない人達だけどね。
静岡は県外から来るにはコスパが悪いんじゃね?
ここに行っとけは甲子園に出られる可能性が高いっていう高校がない
関西の野球少年は静岡には来たがらないよ。下手になるからねw。
静岡の場合は県外からわざわざ越境したところで確実に甲子園出られるとは限らないからなぁ
実力が拮抗してるし
とはいえ夏は2010年代は4校しか出てない
可能性は十分ある
一時期、ずっと県上位にいて
やっと甲子園に出て、壁を破ったから継続的に
強くなると思ってたがそうでもないのが
静清工(静清)、興誠(浜松学院)だね。
何でだろう
あの頃の静岡は異常な低レベル戦国っぷりで毎年出場校が変わってたからな
それを常葉菊川がいきなり全国トップレベルまで引き上げた
半端な強化では全くついていけないわけで意地になってついていったのは静高だけだった
勿論だあげるだけ上げた菊川がすぐに衰退して邪道ジジイどもの意地だけが残ったと言う事も忘れてはならない
失われた10年だ
静岡クオリティ半端ないわw
知事と同じでめっちゃプライド高けーわw
わしみたいにプライドは全て捨てなあかん
海苔頭と言われようが、自演ヒキと言われようがわしはわしの道を行く
静岡では昔からマウント気質な人が学校でも評価されてたからなw
そういう奴って自分の女にも自慢話ばっかしてるんだよなw
加藤学園はお得意様の蒲原シニアから選手来るのかな?
>>589 菊川なら18-0のバカ試合になってたんじゃない?
来たるセンバツ、表紙に浜松商の文字も
>>620 PLを倒した唯一の静岡代表
邪道では無理
>>618 大阪桐蔭を倒した唯一の静岡代表
邪道では無理
>>617 蒲原シニアから常葉大橘へのラインが
復活したみたいだね
静岡県は杉山、望月、太田、三浦、佐野、鈴木のどれかを挙げておけば間違いない
大昔、牧之原市にカツマタ一族がいて、戦に負けて東部に逃げた。
だから東部に、カツマタが多い。
>>623 あと、蒲原シニアから東海大静岡翔洋へ
進む選手も増えてきたね
篠原地区建設予定だった新球場はコロナによる経済悪化で静岡県の財政難のために見送り
浜松球場潰して浜松市が競技場を作るということだよね
裾野シニアから県内の高校に進学する有望な選手はいますか?
2010年に浜松球場で菊川×橘の姉妹校同士で
夏の県大会決勝があったけど
正直しょぼすぎてガッカリ。
あれなら愛鷹や庵原の方が良かった
>>649 県外組しか情報出てないね
静岡裾野シニア進路情報
星野 山梨学院
金刺 横浜
米倉 桐蔭学園
森田 健大高崎
島田ボーイズ 亀◯
磐田ボーイズ 斎◯
富士シニア 小◯
この三人はどこに進学?
島田ボーイズ 亀◯→静高
磐田ボーイズ 斎◯→松商(長野)
ですねw
>>594 日大は神奈川西部位しか居なかったけど寮出来るんだっけ?
前の監督の地元主体から一気に様変わりするけど甲子園出たら東西から良いの来そうだな
その二人なんか二年前のU12の日本代表だし
昨年行われたシニア選抜とボーイズ選抜の試合のスタメン。静岡県のエリートはどこへ進むのか
静岡県リトルシニア選抜
1三 進藤天 浜松リトルシニア - 山梨学院
2中 星野泰輝 静岡裾野リトルシニア - 山梨学院
3遊 松井柊 浜松南リトルシニア
4左 金刺武蔵 静岡裾野リトルシニア - 横浜
5二 鈴木京冴 静岡蒲原リトルシニア
6捕 鈴木叶 浜松南リトルシニア
7右 池田理玖 静岡中央リトルシニア
8一 大畑謙真 藤枝明誠リトルシニア
9投 内藤大輔 焼津リトルシニア
静岡県ボーイズ選抜
1三 益岡峻太郎 静岡府中ボーイズ
2遊 松永将大 静岡府中ボーイズ
3左 青野漱太郎 島田ボーイズ
4一 中村舟成 浜松ボーイズ
5右 進士且基 菊川ボーイズ
6捕 花房巧基 菊川ボーイズ
7二 杉山塁 静岡葵ボーイズ
8投 亀井海夏人 中日ドラゴンズジュニア-島田ボーイズ
9中 牟田直也 御殿場ボーイズ
さあわしを草薙と神宮のネット裏で観戦してるのを特定出来るかな?(ミステリー風)
こちらもドラジュニの逸材高須クリニック
高卒プロ入りを公言している本格派右腕
三島南ごときに負けることは許されない
奮起を期待したい
>>662 友はコロナ感染したらしい
わしのチン〇ン打ったろかな
>>660 わしと一緒に甲子園のアルプスでガッチャマン踊ろまい
>>667 予選で負けたんだね残念だなまぁ
不思議と強いだけでは甲子園行けない
からな、並みが簡単に甲子園も稀に
あるから夏甲子園狙って。
>>669 邪道スカウト陣の眼力をなめたらあかん
ドラジュニ池谷もプロ入りする逸材だった
中学生は球が速ければいいと言うものではない
体が出来上がってて伸び代がないだけの可能性もある
例年になく県外流出。
そろそろ、橘の部長に高橋(元菊川監督)かな。
一昔前、翔洋中で全国準Vの渡邊もすっごい騒がれたけど、
結局帝京だったよね。
甲子園で八幡商に逆転HR打たれて負けたけど。
>>677 邪道か帝京かで結局帝京
その下の山崎も帝京
山崎は帝京では主軸
東洋大で終わった感じ
山崎と共に翔洋で主軸をはった長澤が邪道入り
翔洋は中等部からの囲い込みが鍵
長澤の親父さんは静高野球部出身で中学野球部顧問やってるよな
今どこの中学だろ?
>>676 三島南が邪道に金玉を献上していては話にならん
翔洋は強制的に翔洋進学となったら中学に入ってこないから悩ましい
東海大静岡翔洋中学は
確か静岡県内の公立高校なら
翔洋中学から進学できるけど
静岡県内の私学や県外の高校に進学する場合は
翔洋中学から進学できないと思ったけど
静岡県内の私学や県外の高校に進学するなら
翔洋中学から転校して
地元の学区の中学から進学するしかないと思ったけど
今、画面開いたら大将がいたぁ〜
ヘイ、大将!
遊んでくれ!
>>683 三島南に負けたん悔しいの。
甲子園目立つわ
翔洋中は東海一中の頃から
サッカーでも清水商業、清水東に流れるのが多かったね。
>>685 邪道が庄司にコールド負けを食らった代だか
>>687 邪道には合わない気がするが栗きんとんよりは相手校を分析するタイプ
>>688 名電に進んだ哲平の弟歩は藤枝中学出身になっていた
兄と同じが嫌なタイプの弟は多々いる
歩は関西にいる兄とは違い亜細亜でスキンヘッドになる道を選んだ
名電から亜細亜に行くイメージはあまりない
歩の大学生活やいかに
静岡県内の私立中学校だと
常葉大橘中学はそのまま高校に進学以外はダメで
県内の公立、私立、県外の高校進学の場合は
地元の学区の中学から進学するしかないと思ったけど
藤枝明誠は翔洋、橘と似ていたと思ったけど
磐田東、浜松開誠館は厳しくないと思ったけど
>>698 磐田東の逸材は邪道のもの
こする、高須クリニックがそれ
>>699 庄司にコールド負けを食らって邪道じじぃはこれではいかんざきとなった
磐田東中学からだと
静高、静岡商、浜松商、掛川西、袋井
常葉大菊川に進学しているね
>>700 名古屋の高須クリニック院長みたいな破天荒なスポンサーが静岡県高校野球には必要
高須クリニック亡き後はメガバンク大将が静岡県高校野球のスポンサーにならなアカン
浜松開誠館中学からそのまま高校に進学すると
全国から集まってくる選手との競争になるからね
浜松開誠館中学だと浜松商、浜松工、浜松西、浜名
西部の実力校に進学するイメージがあるよ
いかんざきといえば創価
康太朗の弟祐二朗は創価入り
創価には康太朗と同期藤田をはじめ松下幸之助もいる
創価高校では主将を務めた川根中出身藤澤もいる
菊川からは藤原もいる
スタメンで出続けたよしきは春からJPアセット証券で野球を続ける
都市対抗を狙える会社に行ってほしかった
>>702 静高のスカウトを断ってそのまま高校にいくらしい
海苔きんとんなんてもう恥ずかしすぎて穴があったら入りたい件
ラブホの鏡やヤクザセーターとか過去には色々やらかした
今年の3月の教師異動は
中部地区(特に静岡市内)が注目
静高以外でも在籍年数が長い監督さんが多いからね
静高、静岡商、静岡市立、駿河総合、清水桜が丘
島田商
静岡高校は今年40人定員減で1学年280人
これはいくらなんでも少ない。静岡県は私立の定員は増やしているのに公立の定員は減らす一方
目的は分かるけど
邪道の弱体化は基本的に考えにくい
保守静岡では邪道ブランドは絶大
静高もさすがに今年こそ監督交代すると思うけど
久しぶりに静高OBが監督に就任するか
静岡商高田監督、島田商池田監督あたりが就任するか
つい最近まで静高が秋の東海の帝王だったのに。
東海地区では中京大中京・東邦と並ぶ3強だろ。県岐商だって鍛治舎で浮上してるが優勝まではしてないから格下。
人口や経済力考えて静岡県が三重県・岐阜県に負けることが謎
東京都のように極めて特殊な環境にあるなら別だが
>>722 高田は永遠に静高監督にはならないっしょ
>>726 市立高校に何年いた?3年ぐらいじゃね?もう異動?
市高には4年かな、短いけど。
静高OBの強い要望で安井さんは異動だよ。
本当に安井先生静高へ異動したらビックリだけど
安井先生は静岡市立へ異動してから
実績を上げてきたけど静高タイプではないと思うなぁ
安井先生、静岡市立の前任校の清水西を
県大会出場常連校にして県上位校にしたように
実績のない高校の方が向いていると思うけどね
>>730 個人的には名将の息子にやらせてみたいな
マッシュルームヘアーの安井よりは893風味の名将の息子の方が見た目的にもよろしい
高校野球の監督は893風味が定番
西谷、門馬、馬淵もそれ
高校野球の監督は国立大・慶応大・青学大卒等よりも
大東亜帝国や肉体大卒等のほうが適任
>>733 893風味の邪道監督を見たい
優等生野球はいらない
マッシュルームヘアーの邪道監督では優等生内弁慶野球のまま
確か現在の静岡市立の副部長先生が
前任校の静岡商で監督、部長を務めてきた先生だから
静岡市立の監督交代もあるかもしれない
静岡高校の部長は確か3代続けて掛西OBだった記憶があるから
そろそろ部長が監督になればいいやん
直井部長が監督でいいやん
直井部長は高校時代、外野手の控えだったけど・・・
来年 静岡のピッチャーが大阪桐蔭に行くみたいです。関係者が今年の夏頃にスカウトに来てたみたいで、本人も喜んでるみたい。桐蔭の前では静岡も常葉も歯が立ちませんね。
>>738 静岡出身の大阪桐蔭は稀有
愛知は既に強奪されている
主軸宮下を獲られたのは痛かった
西村(法政)、中山(巨人)、印出(早稲田)に加え宮下がいたらタマランチ会長だった
静岡市立のことが話題になっていたら
今日のスポニチに静岡市立が載っているね
中部地区の組み合わせが載っているけど
ほぼ順当になりそうだけど
唯一、静岡商、静岡市立、東海大静岡翔洋の
ところだけはどこが勝ち上がってくるか分からないね
静岡市立は2001夏に智弁学園に全く歯が立たず
13−2で虐殺されたのが記憶にある。
俺が知ってる静岡代表では最も悲惨な負けだ。
菊川も大阪桐蔭に決勝で17−0と負けたけど、
あれは準決勝までの勝ちっぷりと、
戸狩の故障で実力は点差ほど無いとみんな思ってるからね。
当時の智弁学園は秦投手とかいて近畿でも実力派のチーム
何かの間違いで出てしまったチームではそらああなるよ
横浜高校スレより
649 名前:名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-kUi7 [106.180.51.216]) :2021/02/18(木) 17:22:20.10 ID:lA6mJ7l5a
戸塚の水◯君は静岡の学校らしいって聞いたけど
確証はないけど
>>743 静岡市立なんかが甲子園に出ている時点でお察しいただきたい
静岡は県内全域から精鋭を集めた邪道が甲子園に出るしかない
加えて監督をまともなやつにしてほしい
これだけ夏の甲子園で勝てないと県民の熱も予選で冷めてしまう
>>742 ってことは自身の高校時代は何がなんでも甲子園っていうようなプレッシャーの中で野球をやっていなかったんだな
それでよくプレッシャーのきつい静高を率いて何度も甲子園に行けたな
創価の藤田も今や裏方
体が小さすぎたな
栗きんとんは藤田を評価していた
センスタイプ
また中部地区のことだけど
駿河総合望月先生も在籍年数が長いね
静岡市商の時からだから10年以上は在籍していると思ったけど (静岡市商の時は副部長)
望月先生商業科の先生だから再び母校静岡商に戻るか
商業科のある清水桜が丘あたりに異動するか
駿河総合に残るか興味があるよ
>>756 名将の息子はなかなかええキャラクター
静岡の監督にはなかなかいない
>>752 栗キントンは磐田南だけど当時の監督は名将・磯部監督
ワシのいとこは栗キントンの後輩だから聞いた話によると若き日の名将のプレッシャーも凄かったらしい
栗キントンは監督としてはレジェンドの領域だから4月から他校の監督就任では扱いが雑
レジェンドらしく夏までは静高の監督でいいのではないか?秋からは新監督
>>757 お前も変なキャラやないか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
お前みたいなノリタマは中々おらん
さすがに栗きんとんはもうお疲れちゃん
早く教頭にさせてやらないと割に合わない
ブラック公務員
鼻くそをほじりながら教頭になっている教員もいる中で思うところはあるはず
みずほ銀行は名古屋出身・慶応大学卒の55歳が新しい頭取に就任した
同じ名古屋出身・慶応大学卒の大将は思うところはあるはず
>>702 あれ?!
静高って聞いたけど
勉強が…
>>769 17年センバツ2回戦。静岡―大阪桐蔭。初回にともに6点を奪い合ったこの大会の最も激戦と言われた一戦。11―8で大阪桐蔭が勝利したが、静岡の先発は池谷だった。
そして大阪桐蔭の先頭打者は藤原。池谷は初回、先頭打者の藤原に、高めの甘い球を中前にはじき返され二盗も許した。先制の6点を奪われる足がかりを与えた形だ。
さて練習試合。池谷は2死から藤原に四球を許した。2死で一走・藤原。池谷は打者・小川に投じた4球目のあと、巧みなけん制で藤原を誘いだし二塁寸前でタッチアウトとした。「四球は素晴らしい選手で力んでしまったが、けん制はテーマでもあったので自分には大きいかなと思う」
>>771 圧巻の投球だった。先頭の佐藤都をたった2球で追い込み、最後は142キロ直球で空振り三振。続く山口はカウント2―2から外角低めのチェンジアップで空振りを奪った。3人目の打者は、静岡高3年だった17年センバツでも対戦した大阪桐蔭出身の藤原。「欲が出てしまったのがあった」。3者連続三振を狙ったがフルカウントから四球。それでもけん制で藤原を誘い出し、アウトにする冷静さもあった。
「とても緊張したが、いい緊張の中で投げられた」と振り返った初登板。それでも上々の21球だった。三浦大輔監督(47)も「ブルペンでもいいボールを投げていましたけど、実戦の方が気持ちも入っていて、攻めのピッチングをしていたなと思います」と高評価。救援の一角に食い込むべく、順調に滑り出した。
静岡高校の裁量枠9人定員のところ13人志願してるけど、当日の実技試験とかの結果で4人落ちるのかな?
もう抽選が楽しみや うきうきわくわくタマランチンチン
来てはいけない場所に来たらどうなるか教えるのも大事
ラブホで何も考えず写真をアップしたらどうなるか教えるのも大事
静高越落ちは常葉橘 日大三島 藤枝明成に拾われるだろうよ
今日、スカウトが来てたな。
どこの高校かは、いわないけど。
>>785 磐田東中学2年投手兼捕手の栗きんとん選手にスカウト来た?
昨日も書いたけど
2021年夏まで栗きんとんが監督をやって秋以降は退任して
2022年春の栗きんとん選手入学に備えればええと思う
さあさあ明日抽選会楽しみだな
静岡代表三島南高校初出場
静岡県民総大応援宜しく。
三島南は1974夏に
春季県大会優勝で第1シードの東海大一と
初戦でぶつかり、なんとコールド勝ちしたんだよね。
準々決勝で高橋三千丈の静商に確かノーノーに抑えられて
完敗だったけど。
>>763 詳しいね、慶應商学部卒だが、どこのゼミに所属してたの?
邪道の野球裁量枠9人に対し13人が受験、何人か不合格になりそうやな
さあ明日はいよいよ我が校の抽選会や
甲子園に応援に行くスケジュールをようやく立てれるで
バイト休まなあかんでな
>>774 裁量枠がだめでも一般枠でもう1回判定されるから、必ずしも落ちる訳ではないかな。
全員欲しい逸材なら、成績悪い子を裁量枠で合格させて、成績良い子を裁量枠不合格にして、
一般で合格にすればいい。
>>795 浜松シニアエースの弟が入学しても
栗きんとんならゼロベースで野手転向も含めて考えるだろうけど
新監督なら投手一択かもしれない
栗きんとんは堀内・成瀬・相田などを入学直後に打者転向させたが
他の監督なら問答無用で投手だったと思う
まあ我が校が甲子園でビクトリーできれば相手なんかどうでもええ
ビクトリィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(中日DJ風)
三島南のセンバツ抽選会とは関係ないが
健大高崎の打撃コーチが三島の人だった
赤堀佳敬(あかほり・よしのり)1993年4月1日、静岡県三島市生まれ。27歳。2019年4月に健大高崎のコーチに就任する。保健体育教諭
健大高崎が掲げる「機動破壊」スペクタクルベースボールとは…23日・センバツ抽選会 : スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20210221-OHT1T50263.html >>801 中京大な
中京大出身の指導者は全国で活躍している
邪道から中京大に行くやつはチャラけて指導者になれずに適当に就職するパターンが多い
志を持って中京大の体育学部に行くならしっかりした大学生活を送らな損
指導者になったやつもいれば自販機の詰め替えをしているやつも知っている
まともなら中京大体育学部→体育の教員
話題のコーチぽいね
「機動破壊」→「打撃破壊」にシフトチェンジ!赤堀コーチの“盛岡大付メソッド”で鍛えた231本塁打打線【健大高崎】:中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/204540?rct=highschool >>801 赤堀コーチは伊豆中央高校出身
伊豆中央高校から中京大学
確か赤堀コーチのお父様が
現天竜高校の野球部監督だっただったような
今日組み合わせ抽選だけど
三島南は健大高崎と当たったりして
磐田南でコーチをやっていた時もある
将来的には静岡に戻ってきてほしいな
難しいだろうが
>>794 そんな文武両道の子が、実際におるの?
なら、最初から一般で受けて野球部に入れば良いのに
三島南組み合わせ抽選会
大阪桐蔭以外ならなんとかなる。
頑張れ
>>806 赤堀コーチの父親は
掛川西4番→中京大学4番→県内公立監督の経歴
ただし天竜高や小笠高など甲子園未経験の高校のみの監督
>>806 健大高崎の赤堀コーチは
飛龍の監督をやってもらいたい
伊豆中央は韮山に行けない学力の
子が行く感じなの?
>>814 韮山に行けない伊豆の子と三島北に行けない三島の子が多いね
>>812 指導者として活躍している中京大体育学部出身者の一人
静岡の私立も卒業生を中京大体育学部で教員免許を取らせて指導者として戻らせる好循環を期待したい
漢人はちとタイプが違うか
明誠もそろそろ卒業生から指導者を出していかなあかん
10分前、さぁ三島南の対戦相手を見届けよう
15時〜【ライブ配信】センバツ高校野球 組み合わせ抽選会
https://baseball.yahoo.co.jp/m/senbatsu/live/ >>820 順当に負けるやろな
鳥取城北は関西勢の集まり
三島南、鳥取城北に勝ったら
東海大相模vs東海大甲府の勝者と対戦
鳥取城北は、大阪第〇タイプの学校だな
ただ鳥取の投手陣は軟投派が多いようだから、三島はひっかけてゴロ量産って感じの攻撃だろう。
ま、1回戦、6−0くらいで敗退だろうな。最弱は回避。
どうせ次は東海大相模か甲府だから。
鍛治舎さんは、小園投手を徹底的に攻略するだろうな。
小園投手にとっては、勉強になると思う。
今年は開会式の選手入場もないみたい、
コロナ禍でやむを得ないんだけどね。
あの甲子園の選手入場は、本当に感動するからね。
>>822 鳥取城北はガッツポーズ
ただしながら次は相模
>>823 そんなもんではすまないはず
鳥取城北をなめたらあかん
東海大会初戦のように畔柳温存もあり得る
中京対常総はしびれる
>>823 相模と甲府の勝者が3回戦でまさかの敗戦食らったら
逆トーナメントで三島南優勝の可能性あり
個人的1回戦注目カード
明徳義塾vs仙台育英
東海大相模vs東海大甲府
福岡大大濠vs大崎
市立和歌山vs県立岐阜商
智弁学園vs大阪桐蔭
三島南の選手が、対戦相手が決まったら対策を立てられるとか言ってたけど、
今回は出てないが、明石商業とかそういうレベルの強豪は
選抜出場が決まったら、31チームすべての戦力分析をスタートさせてるからね。
ま、三島南は1回戦で終わりだから、そこまでやらなくてもいいんだけど。
そのくらい差がある。
>>833 うむ。
放送では、ボランティアを頑張る素直な子たちですねーとほめて終わりだな。
あとは監督力で差があるだろうから、
こういう攻撃をするといいとか、そういうことは解説者から言われるだろう。
で、1年生エース植松の技術的改善点を指摘して終わりか。
常総オタは弱気やな
中京のネームバリューにビビっとる
0210 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf59-QclQ) 2021/02/23 15:49:24
初戦は互角だな
中京はさすがに無理w
ID:KkQ9cF130
解説者にとっても、最近は普通の高校が甲子園に出てくることはあまりないので、
普通の高校がどの程度甲子園強豪校に通用するかは興味あるだろう。
昨年夏鳥取城北は勝ちを逃したが明徳よりも個々の能力は高かった
慶応やないで海苔頭は
海苔頭と言えば高橋和也
24に出てたであのヘアスタイルが海苔頭なんや
>>840 そうなんですよ。出ることに意義があるとしかいいようがない。
コロナにかからず、全員元気に行って帰ってくればそれでよし。
親御さんにとっては、思わぬプレゼントだな。
常総オタもそう思うわな
0212 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf59-QclQ) 2021/02/23 15:55:18
中京は専大松戸だし畔柳投げないかもなw
ID:KkQ9cF130(2/2)
>>843 甲子園の土を持って帰ることに意義がある
駿河総合出身のオリックス紅林選手
今日の千葉ロッテ戦で
3ラン2発6打点の大活躍
甲子園出るために、金掛けてる学校
甲子園出るために、強化している自治体
こんなんが山のようにあって、結果出せないところも山のようにあって、
野球教室で、甲子園を掴んだのはさすがやね。
>>846 動画見たけど体格も顔も打球も中田翔みたいだった
東海大会3戦全敗の静岡のベスト4だから最弱本命の三南です。
打率も防御率も最低クラスですが、やれば出来るのよ!
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
鳥取なら我が校勝てるで
我が校の校歌を甲子園でたっぷり歌いながら踊ったる
もうタマランチンチン
取り敢えず、3月20日はバイト休みにしてもらったで〜
甲子園でわしの母校の応援や
オリックスは紅林選手を
1年間我慢して使い続けてほしい
オリックスは楽しみな若手が多いから
紅林選手も競い合って成長してほしい
三島南がもし1回戦突破したら2回戦は
静岡東部 vs 神奈川
静岡東部 vs 山梨
地理的には面白いカード
東海大相模も東海大甲府も
もしかしたら東海大菅生も
静岡県から進学した選手が居るからね
>>857 甲府も相模も邪道がやられた相手
三島南では話になりまへん
しかし常総は投打にレベルが高いな
2枚ええ投手がおるのはデカイ
菅生より上やな
常総オタには優勝が見えているらしい
0224 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-KVps) 2021/02/23 17:00:17
常総学院6-1敦賀気比
常総学院8-3中京大中京
常総学院5-4東海大菅生
常総学院6-5大阪桐蔭
常総学院7-4仙台育英
優勝見えた!
ID:E8lzyMo0r
>>865 わしの勝利のガッチャ舞を甲子園で見せたるで
鹿児島をひねりつぶしたカト学
レインメーカー日大三島
男森下の御殿場西
フライングドラゴン飛龍
なんちゃって私学知徳
焼きそば打線富士宮西
アスルクラロの故郷市沼津
これら魑魅魑魅ひしめく東部で打ち勝ってきた三南だ、変な試合はしないはず
2016明徳義塾
2017大阪桐蔭
2018龍谷大平安
2019札幌大谷(神宮王者)
2019智辯和歌山
2020明徳義塾
2021三島南
おいおい、このメンツに並んだぞ
すげーな!!
三島南ってどこだよw
鳥取なら勝ってもおかしくなさそうではあるけどw
>>870 鳥取城北は実質関西集団
昨夏は明徳とがっぷり四つ
むしろ優勢に試合を進めていた
ええ試合やった
ダウンロード&関連動画>> 東部地区からセンバツに出場した高校は
接戦になる試合が多い
三島南は韮山の再来になることを期待したい
>>874 我が校は邪道を倒したんや
鳥取城北ごとき楽勝するで
鳥取だからと淡い期待をしていると痛い目に合う
関西出身者の集まり
まともならワンサイド
>>877 だから我が校が鳥取なんかに負けるわけないやないか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
鳥取城北は甲子園出場過去7回、通算成績は1勝7敗
三島南にとっては勝てる可能性がギリギリある数少ない相手の1校を引き当てたという形だ
無論、鳥取城北有利は揺るがないが
マジレスすると鳥取城北は三島南に
とって超ラッキー当たりも当たり。
同じ負けるにしても強豪ならまだしもな
静岡弱体化の象徴みたいな試合になるだろう
去年のかと学は交流試合で勝利した。
問題は、三島南がマジで最弱なんだよな。
監督も普通の監督 野球教室やるアイディアマンではあるが。
全国レベルのエースとはいかなくても、せめて静商の大野君とか、宮北の佐野雄大とか、
そのくらいいればいいんだが。
三島田方伊豆の公立高校の甲子園通算成績6勝1敗
出場校が韮山だけだが
>>877 関西出身の雑魚やないか
冗談は海苔頭とセーターだけにしてくりょ
>>882 マジレスすると三島南は鳥取城北に
とって超ラッキー当たりも当たり。
>>889 と思うのが素人
関西から甲子園に出るために集まった球児たち
昨年夏は9回ツーアウトまで勝っていただけに
ここは落とせない
逆に明徳はさすがだった
鳥取城北、ボーイズ日本一のレギュラーとか居るのかw
鳥取城北は明徳と五分の力
三島南に明徳レベルの力があれば勝てるはず
>>895 いまどき甲子園出るなら、
監督が優秀、プロ注がいる、県選抜レベルの実力、U15時代の有名人で今も伸びている子がいるのうち
1つは必ず必要。
何もないチームが甲子園出ることはほとんどないので、三島南は貴重
鳥取は甲子園出るの楽でいいよな。学校も20か30くらいしかないだろ。
全体的に見ると鳥取大会と静岡東部大会なら東部大会の方が群雄割拠でレベル高いんじゃない?
>>895 昨年夏も個々のガタイ、能力は明徳より上
昨秋の鳥取の出場チームはわずか21
加藤学園、日大三島、御殿場西、飛龍、沼津東、韮山、三島南
静岡、静岡商、静清、駿河総合、藤枝明誠、東海大翔洋、常葉橘
浜松商、浜松開成館、浜名、磐田東、掛川西、常葉菊川、聖隷
静岡なら各地区から有力校7校挙げただけで21に届いてしまう
この区分ですら島田商とか富士宮西は漏れる
こんな県に負けるわけがあろうか
静岡市立が夏の甲子園出た時を思い出すわ。
静高に勝って、そのあとも勝って甲子園だったな。
甲子園では、9−2だか11−2で大敗した。
三島南も邪道に勝ったのがきいてるよな。
ただ戦力としてはあの時の静岡市立と同じで
全国的には決め手がない戦力、甲子園では厳しいだろう。
球児であれば甲子園に出たい
ならば関西から鳥取城北に行くメリットはある
能見もそれ
>>903 市立は一応実力で掴んだ甲子園
今回は野球教室開催で掴んだ甲子園
>>902 21のうち、雑魚チームとか、鳥取は過疎だから部員10人でぎりぎり出場とか合同チームもあるだろうし
本気で甲子園目指しているのは3つか4つくらいだろう。
だから最弱のアイドル境様なんてのが鳥取から出るわけ。
>>907 鳥取城北に行けば在学時に一度は甲子園出れる
関西の球児にとって魅力がある
大阪から米子まで特急で2時間だそうですよ。
鳥取城北は鳥取のどこかは知らないけど。
県内なら、水窪から静高に下宿とか、伊豆半島から静高に下宿とか
それくらいかかるし。
鳥取城北は外人部隊の常連
三島南は21枠で初出場だ鳥取城北は
審判と観客とも戦わないと三島南にも
チャンスはある。
>>895 俺も所詮鳥取城北に集まるのは関西3軍レベルだろ思ってたらボーイズ日本一のレギュラー2人いるね
正確にはキャッチャーとショートが大淀ボーイズ出身
これは侮れんぞ
>>904 能見は兵庫といっても北部だから普通に自宅から通学圏内
TBSのnews23、スポーツコーナーのセンバツ抽選会で三島南を絶対取り上げるだろうなと思ったら、案の定出場校発表の時に続いて今日も取り上げられたなw
しかも今日は三島南と市和歌山(小園)、大阪桐蔭(Wエース)の3校しか取り上げなかった中で1番尺使ってくれてたという
やっぱ野球教室と園児たちは最強ですなw
>>912 能見のいたころは、大阪人をここまで集めてなかっただろうしね
>>914 おー、扱いはいいんだな。
あとは冬休みバイトして、遠征代の一部にしているネタもいれれば完璧だな。
三島の農家で大根洗ったり、マネージャーは美容院でバイト。
>>912 能見が兵庫にいたのは中学まで
野球をするために鳥取城北へ
>>898 その理由で以前は倉吉北が台頭してきた。
剃りこみ、眉剃りのいかにもヤンチャそうな
風貌で相手を威圧し悪目立ちで全国的に有名だった。
今の時代に剃りこみとはたまげたなあ
全員海苔頭にしてしまえ
>>911 プロのスカウトは甲子園の初戦は全試合チェックするといわれてるからね。
大淀ボーイズから鳥取城北ならほぼレギュラーとれるだろうから、
そこで練習しあい含めて試合に出て経験を積む。
鳥取への野球留学も悪くはないのかもな。
>>927 鳥取は弱小のイメージがあるが
静岡代表は相性が悪い。
61春2回戦 掛西●1−2米子東
66春1回戦 宮北●1−6米子東
79春1回戦 静高●0−1倉吉北
99夏1回戦 静高○8−0倉吉北
03夏2回戦 静高○3−2八頭
>>928 静岡県対鳥取県は1回戦と2回戦しかない
2回戦と言っても初戦かもしれない
静高が8得点の試合もあるけど基本的に投手戦。てか貧打戦
>>929 2年連続中国地区を勝ち抜いた鳥取城北からしたら次の相模戦が鬼門
初戦は鳥取大会のイメージ
21世紀枠選出決定した時と甲子園対戦相手決定した時に三島南の書き込みが急増した
しかし三島南の選手個人名が一切出てこない。三島南の関係者はおるのか?
三島南のセカンドは誰?三島南の5番打者は誰?
名前を書き込める人はいるのか?
三島南と同じ三島市の日大三島はどうですかね
永田監督になって日大三島野球部は変わりましたかね
日大三島に4月に入部してくる選手は
今までとは違う感じになりますかね
0942 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL) 2021/02/23 23:44:24
さすがに今回の相手は采配以前の相手かと 100回やれば99回は勝つ相手や
ID:rtzube7i0
0943 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-aFVT) 2021/02/24 10:10:25
鳥取代表では過去最高のくじ運だな
ID:0BgnxLpEa
>>936 日本大学理事会は日大闘争をキッカケに相撲部などが絶対的存在になった
野球部の存在感が非常に薄い
体育会の推薦入学枠、大学職員の採用優遇枠など闇が深い
日大付属高校の野球部強化はハードルがまだまだ高い
>>921 鳥取も25位だな
それでも差はありそうだが、、頑張れ
勝てるかというより、最弱回避できるかどうかだと思う
常総学院や仙台育英や天理とか引いてたらまず厳しかったろうけど、鳥取城北ならなんとか回避の可能性もあるかと
>>942 ぶっちぎりの最弱
過去最弱と言っても過言ではない
駿河総合出身のオリックス紅林選手
昨日の西武戦では最終打席でタイムリーヒット
紅林選手、西武戦はフルイニング出場
三島南は静高相手の時はムキになってかかっていったんだろうけど
甲子園いったら満足しちゃって楽しんで試合して終わるんだろうな。
誰も三南の勝ちに期待してない
三南球児が甲子園を楽しんでもらえればいい
わしは我が校は鳥取に勝つと思っとる
なんせ邪道に勝ったんやからな
>>949 負けに慣れている静岡らいし
撒け癖がついとる
>>951 ヘアスタイルだけ高橋和也乙
顔あげたら鼻の穴も似てるよ
>>951 21世紀枠だからな
一般枠や夏の甲子園出場校にはそう思わんよ
あと 負け癖 な
とりあえず鳥取城北の得た情報な。
・専用の練習場は西日本でもトップクラス
・甲子園と同規模のコピーグラウンドが2面
・土も甲子園と同じものを使用
・部員数が出場校中最多
・キャッチャーとショートが中学時代日本一
・卒業生に安田大サーカス団長
・校内に吉野家がある
大将が教祖になって宗教法人認可されようとしたら東京都内では困難
認可には自前の土地が必要だから土地の安い地方で宗教法人設立となる
鳥取県代表・鳥取城北高校も2018夏甲子園で常菊と対戦した島根県代表・益田徹高校も
そういう意味で同じ匂いがする
>>956 今の時代さほど驚くことでもないが、ここにもスポーツコースのような科があった
生徒の約半数が県外出身のようだが、特にこの科に多い模様
ちなみに静岡出身の子はいなかった(東海地区としては愛知や三重はいた)
個人的には、お隣の立正大淞南のようなスポーツで近年名前を売っているイメージ
鳥取県、島根県の山陰地区の野球強豪私学校
鳥取県、鳥取城北、倉吉北、米子松蔭
島根県、開星、石見智翠館、立正大淞南、益田東
鳥取城北といったら相撲部が有名
当然スポーツ科があるに決まってる
モンゴル人連れて来れん
956を見て
鳥取城北の学校HPを見たが、
野球部のあの設備は確かに凄い、反則だわ。
下手な市営野球場よりも凄いんじゃない。
社会人や大学でもあれだけのグラウンドがあるとこは
無いんじゃないか?
>>949 はじめから負けるつもりで甲子園行くのなら、行かないほうがましや。
試合は勝利を目指すもの。それも立派な全国の舞台で。
鳥取に勝て。
三島南は軟投派の彼がどれだけ踏ん張るかだ
今年の世代は実戦経験が不足しているし甲子園の初戦で軟投派に照準を合わせるのはリスクがある
意外と軟投派がハマる環境は整っている
三島南を観戦したこと無いから詳しくは書けないが軟投派の投手だと金属バットのメリットが無いのは事実
軟投派と言っても静高打線が打てなかったんだから打者の手元で球が伸びていた可能性は有る
軟投派は序盤にリズムに乗せたらマズい
軟投派はセーフティバントや盗塁を仕掛けやすいのそれでリズムを崩せばよい
常菊はセーフティバントや盗塁で相手のリズムを崩すのが上手そうだけど鳥取城北はどうなのか?
帯広農業のような展開、ピッチャーを三島南にも希望
MAX135kmのストレートと最遅91kmのカーブが冴え渡り、話題となった球速差44kmピッチングは、健大高崎打線を翻弄した
MAX135kmのストレートで思い出したけど
大阪桐蔭のエースだった柿木投手は日本ハムに行ったけど現在MAX135kmのストレートらしい
中学時代にMAX143kmのストレートだったのは何だったのだろう?
骨の長さや筋肉のつき方は選手によって違う。指導されたことをなぞるだけでは自分に合った野球を身につけることは出来ない
選手自身が動き、考えることが大切。高校以上の監督・コーチは天下りポスト
大船渡高・佐々木投手のように左足をあれだけ高く上げたら通常、投手コーチに「そんなに足を上げたら駄目だ。100球でバテる」とフォームをいじられてしまう
しかしあれこそが彼の体の特性を最大限生かした理想的なフォーム。左足をあれだけ高く上げても軸が全くブレず、力も入っていない柔らかさがある。体重移動も理想的でヒジの使い方もコンパクト
正しいフォームは自分だけが作れる。第三者が作れるわけない
資産運用をメガバンカー大将にお願いしたらケツの毛まで抜かれて終りになるのと同じ
柿木は高校時代のフォームは開きが早くリリースが悪かったのでフォーム改造行きになるのは目に見えてた
だ
フォーム改造は成功率は恐らくとても低い
明らかにダメな選手を話題作りと有名校とのパイプ作りのために獲得するシビアな世界
被害者は後をたたない
「ボールをもう2p先で放すように・・」こんな風に言われたら高校生は「すごいコーチだ」と尊敬する
しかし実際問題として、130`のボールを投げる時に2p先で放す芸当なんて出来ない
本物の打撃コーチは「インパクトのポイントを2p前に置け」なんて言わない
「ええか。球が来たら、ピシッといけ!」「ポーンといけ」「ピュッといけ」
擬音しか言わない。技術指導に理屈はいらない
教えられて、高校生が一番わかるのは、目に見える形で示してくれること
体が開いているなら、開いているその形。振りが小さくなっているなら、小さいその形。をコーチ自身が見せれば選手はすぐ納得する
本物のコーチとは誰か?大将か?栗きんとんか?
横川も杉内のオモチャ
幸か不幸か彼には少し合ってたみたい
左腕は右投げコーチの言う事がピンとこないなんて話を菊池雄星が言っていた
確かに感覚を共有できる事が重要
2021年02月24日19:31
静岡県公立高校志願倍率が1倍を切ったことの意味。
今後地区大会レベルでは「複数高校の合同チ−ム」による出場が、ますます増えていく。
さらに「地域のクラブによる高校生チ−ム」に主流が移行していく。
これがアマチュアスポ−ツのあるべき姿である。
勉強は高校で、スポ−ツは地域のクラブで、という分業制に移行していく。
これが歴史的必然だと悟って、「運動部を応援することが在校生の愛校心をはぐくむ」などという時代錯誤なことを言う公立高校校長がいなくなることを切望する。
どこの高校のことか解るでしょう!!
某学習塾の塾長のコメントをコピーした。母校に厳しいコメントだな〜
松浦亜弥と安部なつみ
どっちに忠誠を誓うべきか
死ぬほど悩んだあの頃
居心地よすぎれば
あっさりと人生が終わってしまうから
ベストセラーの恋愛小説に
美男美女が登場しないなにんてことはありえないし
自分で経験したことじゃないと咄嗟に口にはでないだろ
それは例外でなく異例でもなく
特別でもなければ格別でもない
夏休み
三人で集まってはホラー小説を夢中で書きあっていた青い春
わしと友がつんつんしても子どもが出来ないのは残念やな
>>979 その塾長は冷たいが正論
邪道がやっていることは邪道
俺は静清ヲタだが三島南に破れた時にいつか甲子園に行くと思っていた
頑張れ三島南高校野球部。
植松投手がエースは当然
前田選手みたいなセンスある選手は三島南みたいな選手層の薄いチームでは外野と投手どちらもやるという事でしょう
今日Dスポで静清高校を放送していたけど
野球部グランドとか室内練習場とか
静清高校野球部の練習環境は全国トップクラスだね
静清工業の頃の方が
しょっちゅう県上位になっていて強かった。
校名変更してから1度選抜に行ったけど
以前ほど強くない。
静清は男女共学になったら校名変更するかな?
例えば、静清学院とか藤枝〇〇とか
はやく次のスレ勃てんか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 12時間 59分 49秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250403033755caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1610326810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「静岡県の高校野球part170 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・真・静岡県の高校野球
・静岡県の高校野球Part4
・静岡県の高校野球part57
・静岡県の高校野球part48
・静岡県の高校野球part36
・静岡県の高校野球part46
・静岡県の高校野球part38
・静岡県の高校野球part228
・静岡県の高校野球part198
・静岡県の高校野球part185
・静岡県の高校野球part236
・静岡県の高校野球part183
・静岡県の高校野球part198
・静岡県の高校野球part87
・静岡県の高校野球part239
・静岡県の高校野球part180
・静岡県の高校野球Part224
・静岡県の高校野球Part225
・静岡県の高校野球part177
・静岡県の高校野球part199
・静岡県の高校野球part233
・静岡県の高校野球Part164
・静岡県の高校野球part32
・静岡県の高校野球part234
・静岡県の高校野球Part154
・静岡県の高校野球part188
・静岡県の高校野球part174
・静岡県の高校野球part237
・静岡県の高校野球part176
・静岡県の高校野球 part79
・静岡県の高校野球Part149
・静岡県の高校野球Part.97
・静岡県の高校野球part101
・静岡県の高校野球Part.98
・静岡県の高校野球 part76
・静岡県の高校野球 Part85
・静岡県の高校野球part150
・静岡県の高校野球Part.103
・静岡県の高校野球 part204
・静岡県の高校野球 part.82
・静岡県の高校野球part103
・思い出を語り復活を願う静岡県の高校野球
・【春季】静岡県の高校野球part195【県大会】
・[常葉大菊川敗退]静岡県の高校野球 Part86[らららのら~]
・[朝4時にらららのら]静岡県の高校野球 Part88[ID被り]
・[朝4時にらららのら]静岡県の高校野球 Part89[寝ろよ]
・【松下】静岡県の高校野球Part142【疲労困憊】
・【栗きんとん】静岡県の高校野球Part136【恵まれた】
・【秋季大会】静岡県の高校野球38【ガイ吉NG指定】
・【秋季大会】静岡県の高校野球 35【ナマポ出禁】
・【選抜選考に】静岡県の高校野球part192【異議あり】
・【初戦突破】静岡県の高校野球part180【余裕楽勝】
・【選抜出場】静岡県の高校野球part194【日大三島】
・【60年ぶり】静岡県の高校野球part235【悲願の勝利】
・【サイン盗み】静岡県の高校野球Part146【歴史に泥】
・【大将・友 】静岡県の高校野球part47【自演劇場】
・【令和もわしらしく】静岡県の高校野球Part133【やりまっせ】
・【邪道、高田さま】静岡県の高校野球Part149【2強世代】
・【俺だよ俺】静岡県の高校野球 part80【小学生には負けられん】
・[でっち上げ自演ヒキくん]静岡県の高校野球パート93[説教したった(嘘)]
・【45歳氏・自演で500レス】静岡県の高校野球PART68【脂マシマシ】
・【ハッタリ雑魚出禁】静岡県の高校野球Part129【東海大会0勝】
・[オドオド自演ヒキくん]静岡県の高校野球パート105[いつでも全力逃亡]
・【江頭2:50+森三中】静岡県の高校野球PART63【タマランチ会長】
・【球道即人道、すなわち45歳涙目逃亡】静岡県の高校野球PART70【嘘八百】
23:56:29 up 6 days, 13:07, 1 user, load average: 9.30, 8.91, 8.87
in 0.99034714698792 sec
@0.99034714698792@0b7 on 041412
|