◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
☆★☆茨城の高校野球397★☆★ YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1720484844/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
次のスレを立てるとき、本文の1行目に必ず
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑のコマンドを記載してスレを立てて下さい。ワッチョイ導入スレッドになります。
このコマンドは1行目に記載してください。(スレを立てると、このコマンドは消えます。)
茨城県高等学校野球連盟
http://www.ibaraki-hbf.com/ ☆★☆茨城の高校野球396★☆★
http://2chb.net/r/hsb/1716428599/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
1乙。
あれれ。よく見ると日立一ベンチに謹慎なはずの監督さん映ってない?もう謹慎明けしたのかな?
土工二死満塁からセーフティー
まあ下位の一年坊では川口打つの無理ゲーだし完全に不正解でもないか
もうちょいいいとこ転がってたらセーフの可能性あったしな
清真の1年生捕手いいね。体つきもしっかりしてるし。
土工のエース子供二人くらいいそうな貫禄だな
牽制上手いし
川口6回で100球超え。11奪三振だし仕方ないかあ。
ホームスチール!結果的にw
清真スクイズ祭りで4点追加
清真2死走者なしから3者連続セーフティで7点目
すげえ
まず1勝だよね
川口少しでも休ませたいし7点目意地でも取りたかったんだろうな
日立一14-6緑岡(6c)
中学部活レベルの緑岡相手にこんなんじゃ日立一は水商にボコボコにされそう・・・
>>4 謹慎は大会終わってからとか甘々な裁定なんだろ?
>>15 水商も今年は谷間
春は常総に完全に子供扱いされてたしな
土浦工、春まで6人って言ってたけど1年生たくさん入ったんだね背番号20までいたよ。清真ノーエラーは立派!
>>17 5/27〜8/26まで3ヶ月謹慎のはずだけど……
緑岡先発ピッチャー早めに交換できなかったのかなぁ
2年生だし、四番打者だから他の守備につかせるなどして
他にもピッチャーいたわけで、結果的に先発ピッチャーよりも良いピッチングしてたのに
3年生がかわいそう
内野席の生徒バタバタ倒れんてんなあ
屋根無いからキツすぎるわ
清真学園の川口はただ早いだけで力任せって感じだが
太田西山の関は縦スラもキレッキレだし制球もいい、だいぶ洗練されてんな
投手としての密度は川口と段違いでかなり高い
太田西山のショート&センター・・・
牽制球W後逸って、味方が敵すぎる
>>29 検索すると中学は不登校だったみたい
トレーナーの北川氏に会って変わった模様
去年の記録に残る分だけで3試合で失策15個ぐらいかまされた茨高佐藤みたいになりそうだな関
どんだけエラー連打されても笑顔だった佐藤の投球も見てて泣けてきたが、ほんと味方のエラー織り込んでの投球とか辛すぎるわ
西川は大したもんじゃな、0からええチーム作ったわい
相手の竹内もそこそこ有名な監督じゃ
水商は西川を残しとくべきじゃったわい
佐竹時代はMAX120弱のエースでもベスト8行ってたのに
何故こんな守備悪いんだ?
>>39 部員不足 今は14人
当時は30〜40人居ました
>>37 高校時代は全然だったんだ。典型的な遅咲きタイプか。
春見た感じだと鹿島学園だな。常総は、中根を打てない
常総の監督だった佐々木さんって郁文館とかいうとこでやってるんだね
初戦突破らしい
石岡商9回2アウトから追いついて、タイブレーク勝ち
勝ってギャン泣きしてる西山マネと負けてギャン泣きしてるどさんマネにおじさんもらい泣き
古河一-岩瀬まだやってんのか
そしてすげーグダグダな試合ww
>>59 そもそも中根なんて春投げてないだろう。適当な事言っているいつものおっさんだろう
16年ぶりなら勝たせてあげたかったな岩瀬に。0-8からよう追いついた。
この時間までやるのは珍しいが11年前の水戸市民3試合日で雨の中断もあって終わったのが19時過ぎだった
俺はその後赤塚駅まで歩いた良い思い出
今日の結果
清真学園 8-0 土浦工 8回コールド
古河一 13-10 岩瀬
日立一 14-6 緑岡 7回コールド
太田西山 4-3 勝田工
取手一 10-0 伊奈 6回コールド
石岡商 5-4 土浦三 延長10回
12日(金)の試合、ここからシード校登場
水戸
①水戸一-牛久栄進
②守谷-日立北
ひたちなか
①鹿島学園-中央
②日立商-東海
土浦
①常総学院-下妻二
②つくば国際-麻生
笠間
①つくば秀英-三和・総和工・結城一
②水戸啓明-古河三
石岡商ー下妻一を見に行こうと思うんですが
笠間って駐車場狭いですか?
古河一と岩瀬の泥試合は県西の低レベル加減を表すような試合でしたね
>>62 1回も追いついてないよ。
追い上げたけど。
話しはズレるんだけど水戸商、水戸工の次に偏差値高い商業、工業ってどこなん?
太田西山の関は弱小チームの好投手ってところが三和の石崎を彷彿とさせるわ
中堅校とかから出てくる好投手とはまた違うよね
>>35 ちなみに関君の中学時代のチームメイトが水戸一高の小川君。小川君は3番手以下のピッチャーで野手だった。
>>73 ?
小川って日立ボーイズだけど、関は違うでしょ?
西山は佐竹の流れを汲んでるからまだ分かるけど最弱クラスだった三和に石崎が現れたのはインパクトあったわ
県内の好投手じゃなくてガチのドラフト候補だったしな
確か石崎とバッテリー組んでた捕手は高校から野球始めた選手だった記憶
>>77 そういう選手を見つけられるのが地方大会の醍醐味よな
甲子園じゃ味わえない
>>74 ゴメン!学童でバッテリー。小川君がキャッチャー。日立ボーイズで控え、野手、投手。
中学で140キロ近く投げてても高校で伸びないのなんていっぱいるし
投手育てるのって難しいと思うわ
本人の素質と努力もあるんだろうけど環境とかきっかけみたいなのも大事なんだろうな
高校生の場合は本人のもともとのポテンシャルがもちろん1番大きいが、それを引き出せる指導者に出会えるかどうかもかなり重要。
ほんと些細な気づきを指導者ができるかで人生を変える。
明秀で投手が育たないとか、霞ヶ浦で野手が育たないのも指導者なんだろうな
ダウンロード&関連動画>> 夏の出場校予想 関東
下一ってどこの高校だよ?
残飯漁りの蛆虫じじいよー
真壁の元カレとは今も会ってるの?
どっちがタチなの?
手術なしで性別変更できるようになったらしいな
おじさんトランス女性になって女子野球で無双してきていい?
最早どこの県もベスト16くらいからじゃないと話にならない試合になってしまった
もう中止でいいだろ
レベル低いし
神奈川か埼玉に枠譲った方がいい
>>97 今年は去年の土日クラスはいないし個人でも霞ヶ浦木村クラスはいない
左腕も茨高佐藤や常総諸星クラスもいない
今年の茨城がレベル高いとか見る目なさすぎ
常総ですら組み合わせ次第で1〜2勝できるかってレベル
鹿学は島根富山愛媛以外なら遠足確定
他は甲子園に失礼なレベル
茨城は野球レベルが低いだけでなく球場アクセスは悪いし畑が駐車場だしカレーもローズポークと謳っておきながら肉が小さい
>>100 誰もお前の為に野球やってねーから
酷いコンプレックス持ってるようだけど、匿名で陰口叩いて苦い人生なんだな。
頼むから自暴自棄になって通り魔とかすんなよ
>>102 じゃあ無観客でやれよ
テレビ中継も配信もなしな
正直、水戸一のイメージはチー牛が沢山いるってイメージしかない人が多いと思うので、野球で少しイメージ変えてくれ。
陰キャラチー牛のイメージはマイナスしかない。
全校応援やるとこ減ってきたし観客も少なくなったし高校野球はオワコンだな
>>105 高校野球というか少子高齢化、東京一極集中で地方衰退というだけ
>>104 茨城では一番華やかだし目立つ学校だと思うぞ。おまえが住む世界とは違うんだろうな。来世ではおまえか息子でも水戸一に縁があれば良いね。
いやバーチャルの影響だろ
1回戦の酷暑の中、球場に足運ぶのは億劫だわ
バーチャルなら4窓できるし
>>108 みといちごときで笑
お前茨城以外に住んだことないだろ
お前みたいな奴が田舎を衰退させる元凶
明日以外は中止はなさそうな天気予報だけど、明日中止なら全日程一日ずれる?
とはいえ、土浦日大は市内大会で常総学院に負けたが中本や大井はだしてないんだよな。だとしたら土浦日大にも勝機はあるかな?
>>108 お前、頭大丈夫か?こっちはOBの立場で書いてんだけどw そんなに憧れてくれてありがとよ、低脳
イケイケ常総とかかっこ悪くてきいてるこっちが恥ずかしくなるよな
>>115 3番中本4番大井だったね、、
常総の前に大井が明秀打線抑えられるかよね
てか初戦観てたら明秀も藤代にやられそうな気もするが
>>116 クソニートごみ漁りジジイ巡回ww。何時になくファビョってる?
ほんとお前らみたいな底辺見てるとガッカリするんだよね。どうせくだらねえ仕事しかできなくて安月給で野球くらいしか楽しみがねえゴミ共なんだろうな。
とっとと人生終わりにしとけカス。くだらねえんだよお前ら。低学歴がよ
>>121 水戸一ごときでマウント取る痛いやつはお前だろ?(笑)
今どき学歴とかほざいてる奴いて草
余程ご自身が苦労されたかコンプレックスを持ってんだろうね
ドンマイだぞ!
高野連HP、以前はきちんとやるorやらないを7時前にはアナウンスしてたんだが
最近はアナウンス出なくなって分かりにくい
一応やらない時にはHPに出るようだが、やる時にもちゃんとアナウンスしてほしいわ
やる時も予定通り行いますって出るぞ
何も出てないから考え中なんやろ
傘をささなくてもいい程度の雨に空は明るくなってきたけど難しいところやね
土浦は今は雨止んでるけど、雨雲レーダー見ると西から雨雲が近付いてて、午前9時以降はずっと雨予報なんだよねえ。
>>132 それでも以前は、晴れの日だろうが雨の日だろうが7時前にはしっかりHPにアナウンスしてた
今はそれがない
今はノーゲームではなく継続試合だから
やれるところまでやって残りは明日ってのが濃厚か
茨城で継続試合適用はまだなかったはず、出れば県内初か
お天気サイトで見ると土浦だけじゃなく水戸、ひたちなかも雨雲かかってる。
今日中止ならそのまま1日ズレて2回戦と3回戦の間の調整日消失
3回戦以降の日程は予定通りかな
レーダみると土浦の雨はもうすぐ止みそう
そのかわり笠間に雷雲迫ってる
第二試合が雨で順延になっても取り敢えず第一試合だけでも消化しておきたいのかな。
千葉も試合やってる。
ノーブル水戸やるよ
ほぼ雨止んだ
10:30試合開始
今年の常総は大した事ないな
我が白堊が1985筑波博以来の甲子園
間違い無し
次の水商もコールドだわ
>>170 リョクコーにエース引っ張りだされといてよう言うわ
常総もしょぼいねえ もっと強くて華のある高校はないのかねぇ
日立市は雨降って無いぞ
明後日は横国にサッカーを見に行く雨は降らんでくれ
水戸一1点リードで
小川が6回までノーヒットノーランピッチング
小川またタイムリー、水戸一3-0
もう小川一なんよ
小川は夏に間に合わせてきたみたいで良かった。
そしてあの総和工が連合入りしてんのに今気づいたわ
水戸一付属中は運動部が無いらしいな
我が白堊、ラグビー部OBが附属中の練習に参加してくれている
水戸一ってのはちょくちょくいいピッチャーが出てくるよな
三年前の石井ってのもいいピッチャーだった
鹿学の須藤変化球キレキレだな
番手の充実度は常総より上かもな
さすがに今日は給水タイムなんかいらねえだろ 天気が悪いんだからさっさと進めりゃいいのに この状態で給水タイムとかどんだけ貧弱なんだよ 臨機応変に対応しろよ高野連
常総だけが見所の大会だから継続試合になった時点でお開き
常総以外の低レベルな試合には興味がない
明日のひたちなかの水戸葵陵の試合観戦予定しとるんだけど今日の2試合消化できれば土浦が継続試合でもひたちなかは日程通り試合実施でええの?
土浦は、明日は予定2試合+継続試合の計3試合なのだろうか
水戸一はジェネリック霞ヶ浦みたいな感じだな
投手と守備は毎年安定してるけど打力が足りないあたり
今年はAシードという立場だけど、弱いチームが格上に勝つ時って投手戦が多いから守備優先なのは仕方ない気する
これ以上点が入ると小川のノーノーが参考になってしまう~
中央の2年エース7点取られてるとはいえ中々将来性ありそうな左投手
身体もあるし変化球腕緩まずに投げれるようになれば
千葉のがレベル高いわ
お前らなんで茨城なんか観てんの?
>>214 高いレベルの野球見たいわけじゃねえしな〜
だったらそもそもメジャー見るって話な訳で
小川君、東大野球部寮の
「誠」の字を完成させてくれ
>>206 牛久栄進が根負けしたのか、水戸一打線爆発したぞ
>>214 いいから黙って高レベルの千葉観てろよ
来るなよ
>>223 いや大量リードだし
ぬかるんだグラウンドで投げさせて怪我する可能性あるから妥当な判断
鹿学園も大した事ないね
中坊をコールドにできないとは
プロ注目のアンダースローを攻略してた常総とは対照的
糞チームとのゲームは継続試合でええじゃろ、自力差は明らかじゃな
常総は甲子園3勝目指して精進せい
ま〜た、みといちOBの報知新聞の加藤がどや顔で「超進学校水戸一、初戦コールド発進」
とか反吐が出るようなタイトルで提灯記事UPしてくるぞ。
>>228 みといちよりは上位の都立高校出身の茨城住みです
>>229 まあ冷静にみて、超進学校ではないわな。所詮県No.2だし。
>>218 そういえば、水戸一出身の東大野球部レギュラー全然見たことないな。土浦一の方が定期的にレギュラーを輩出している。
>>229 白堊OB、東北大医卒。
同期に茨城出身はいなかった。
一つ下の学年に土一出身の女性(3浪)
>>230 https://imgur.com/a/wP4PW8Z 学歴って普通最終学歴のことだと思うんですけど、そこのところどう思います?
水戸の第2試合、14時開始になった
土浦以外は意地でも進める気か
>>211 ほんとに見て言ってるのならヤバいな。身内かな?
さすがにフォームからも打席からもセンスを感じない、公立のピッチャーだったろ
>>235 みといちOBワタクご出身の報知新聞加藤さんよりは、よい大学出ていると自負していますが、
こんなことは下品なので本当は言いたくないですね。国立大学の1番か2番目あたりです。
何だよ、継続試合って。
なら最初からやらなきゃいいだろ。
結局水戸ひたちなかも中止
明日は今日中止の5試合かな?
そうなるとあまり盛り上がらなそう
今日の結果
水戸一 8-1 牛久栄進 8回コールド
鹿島学園 7-1 中央
つくば秀英 11-1 三和・総和工・結城一 6回コールド
常総学院 3-0 下妻二 4回裏2アウト満塁から再開
守谷-日立北 中止
日立商-東海 中止
つくば国際-麻生 中止
水戸啓明-古河三 中止
中根
夏大後に手術って、将来ある選手なんで無理しないでほしい
本人はプロなんかより今は甲子園のほうが大事だからしゃーないわな
>>242 バーチャル高校野球見ると今日試合前中止の試合が明日8:50からになってるから
ぎゅうぎゅうに詰め込みそう
>>234 トンペーに言ってタン壺を白亜なんて言えないわ。
なんでこんな嘘つくんだろう?
>>252 「日立市は雨降って無いぞ」と補助用言に漢字を使ってる時点で学力の程度が知れる
水戸
日立北 8:50 守谷
常磐大 11:10 磯原郷英
那珂湊・茨城東・水戸三 13:30 日本ウェルネス茨城
ひたちなか
東海 8:50 日立商
水戸葵陵 11:10 取手松陽
波崎 13:30 水戸農
笠間
古河三 8:50 水戸啓明
下館工 11:10 下館一
鬼怒商 13:30 竜ケ崎南
土浦
常総学院 10:00継続試合 下妻二
麻生 未定 つくば国際大
開催未定(元々明日の土浦でのカード)
竜ケ崎一 10:00 江戸川学園
鹿島 12:30 土浦一
やっぱり茨城県の高野連は頭悪いよね。最初からやらなきゃいいのに。
>>248 本人じゃないんだから。あまり余計な事書くなよ。
高校生の個人特定して自分の気持ちここで発表して何になるの?
>>231 はよ畑仕事してかいや、レンコン農家のカッペやろう。死ねカス
出身茨城じゃないけどやっぱり水戸一の方が憧れるんじゃない。土一って今中学で並木、高校で竹園に合格点負けてる。
>>248 群馬かどっかの病院で見たみたいな話見たことあるんけどやっぱどこかしら無理してんだろうなとは
緩ブロックだから中根に頼らなくても決勝まで来る可能性は充分ある
しかし常総には勝てないだろう
>>240 報知も、スポニチも俺も水戸一好きだよ。おまえのとこもかまってもらえれいいね。便所クソスレで中傷するんじゃ無くてどっかの新聞で記事書きなよ。嫉妬して煽られてる。
>>259 竜一と江戸川学園ならタツノコでもいいな
ただ割とボーイズの試合が入ってるから
牛久もありだな
自分のグラウンドでやればいいじゃん
観る価値ない試合なんだし
どこの高校って聞かれて水戸一って答えたら県内なら別次元だと思われる。
>>253 なんか訳分からないのが絡んできた、せめて最底辺駅弁のイバラギ大学くらい行きなよ。
>>240 1,2を争ってるって自分で言うやつは大抵2番手定期
まあ書き込みを見るにお前は早慶未満のカスだろうなwww
>>255最初から無理だったよ明日明後日が今日より悪い予報ならまだしも…
日程はメチャクチャなるし応援団御一行も大変だな
明日の試合
土浦だけ1日ずれ進行確定
水戸
①守谷-日立北
②磯原郷英-常磐大高
③ウェルネス茨城-茨城東・那珂湊・水戸三
ひたちなか
①日立商-東海
②取手松陽-水戸葵陵
③水戸農-波崎
土浦
①常総学院-下妻二 継続試合
②つくば国際-麻生
笠間
①水戸啓明-古河三
②下館一-下館工
③竜ヶ崎南-鬼怒商
土浦も3試合日を2日つくれば他球場と進行そろうし3連休で区切りつくのに
土浦だけスライドするから3回戦は土浦の16日の勝者だけ中1日になる
>>267 東京行ったら唯の納豆君だけどな
>>271 なんだ、最底辺駅弁のイバラギ大学も受からない頭か(笑)
>>278 今日の半券で水戸とかひたちなかは行ける?
流石に無理?
>>277 もしかして補助用言が難しすぎたかな? 反省反省ww
>>282 最底辺的イバラギ大学にも受からないやつがイキっても草だから
>>285 そう思いたいのも仕方ない
許してやるよお馬鹿さんwww
なんか水戸一が調子づいてから、学歴自己自慢とかバカとか、変な奴らが集まってきたな。
なぜか日程まで噛み付かれてるしw
どこに適当な要素あんだよ
出る杭は打たれる…それまで野球の成績がパッとしなかった高校が急激に台頭してくると、
そういう現象がみられる。
2015年頃の日立一、監督が金沢さんになってからの明秀日立、
甲子園に行くようになってからの霞ケ浦、決勝にちょくちょく顔を出すようになってからの
鹿島学園など、一度は通る道。都知事候補の石丸氏が今叩かれているのもそんな感じ。
そうしたバッシングを乗り越えて結果を出して、はじめて本物になる。
>>292 霞ヶ浦は14まではネタ枠みたいな感じである意味愛されてた感じあったけど甲子園行ってからはもうそんなでもないな
まぁその後も伝統芸を定期的にやってるあたりは流石だが
都知事選を茨城大会で例えると水戸一(ゆりこ)、土浦一(蓮舫)、日立一(石丸)の中でどこに甲子園行ってほしい?ってアンケートで消去法で水戸一が選ばれたようなもの
水戸一は打力がせめて去年の茨高くらいあれば鹿学と常総にも太刀打ちできると思うんだけど、昨日見た感じだとやはり強豪校の投手から3,4点取る力は無さそうに見えてしまった
>>293 今の石丸じゃなくて、ここを乗り越えて広島県知事でも広島1区でもなんでもいいが、
どこかそこそこ大きな選挙で当選して結果を出したら本物、という意味。
しかし、昨日石丸がオールナイトフジコに生出演してたらしいので、
どうも怪しくなってきたがw
>>297 水戸一は毎試合、後半になってやっと打線がつながってくる。
ピッチャーが後半になって球威が落ちたり、コントロールが定まらなくなって、
ストライク取りに行こうと甘い球投げてきて初めて打てるかな?という感じ。
ということで、私学強豪のピッチャーを水戸一打線が捕まえるのは厳しいかも。
水戸一は、
ピッチャー:そこそこ優秀、守備:県立高校の並レベル、
打撃:相手Pがバテてきた後半勝負
ノブスタ点の取り合いになりそうやな
ニッポクは春に西山の関から17得点の茨城ナンバー1打線だしな
秋に明秀を1点に抑えたニッポクの左って今投げてる香具師か?
茨城東が二回目の甲子園出た時のエースに似てるな
最近茨城引っ越してきたんだけどローカルテレビ無いから予選とか見れないんだなつまらん
TVKも映らないとか地獄か
>>306 早稲田に進学してリーグ戦でも投げてた記憶
ありがとう今便利になってんだな
ネタじゃないんだすまんな
>>308 けが多かったけど、球速が半端なかった
>>310 素直に謝れてえらい
ゆくゆくは水戸三は単独チームで出場出来るかね?スタンドがセーラー服で埋まるのか!
今日は暑くて土浦の屋根無し内野スタンドで絶好の観戦日和ですね。
田口さん何者?
いい解説じゃないすか
隣のいつも見当違いなことばっかり言ってる老人よりはナンボか良いね
田所さんはお子様からお年寄りまで誰にもわかりやすく解説してくれる茨城の誇る名解説者だぞ
感情論根性論や曖昧な表現は極力避けて状況や技術について的確に解説してくれる
>>312 音楽科が応援してくれるよ
自分の時代は女子1,000人に音楽科男子1人とかで
卒業式にテレビ取材とかあったな
9-8伊奈 ベスト4
5-3桜ノ牧 優勝
6-1那珂 ベスト8
2-0湖北 ベスト8
地方大会初戦でぐだった時の常総は甲子園で上位に行く法則発動したな
6-1はぐだってないだろって思ったが相手が那珂か笑
初戦は難しいんだろうな
4回のクソ誤審とはいえ不運なことが起きても動揺すんじゃねーぞ
特に7回みたいなのやめろよ
頼むよ
逆に甲子園逃し始めた17以降は初戦敗退した年を除いて順調にコールド発進
17 9-0波崎
18 10-0佐竹
19 8-0鬼怒商
21 11-0つくば工科
23 10-0麻生
ショマタンのスレでは?
先制されてない」って試合に勝つことを自覚している
お前がそれぞれだからなぁ
若者っていう決定的なやつ
ざっくり
俺はつみたてことでブランド提供とかもあんま知らんけど
金ない見た目いいのは評価する44.2% 評価しない59.1%
アイスタもしかして窓埋めw始める気でしゅか
カレーに豚肉とか鶏肉とか入れるヤツは一定数いるからね。
いま掴んだらJCになりそう
帰宅しても負けてるからな
アナデンちゃんとか釣りとか
合同結婚式、芸能だの嫌がらせと思われんだよて言い訳
一塁ランナーいると振り逃げないんだっけか
忘れた それだったら常磐側はやべえ抗議やろ
常総は小菅マジック発動した土浦日大にやられそうだな
一塁に走者いるとき振り逃げがないのは、
捕手が故意に落球するなどして捕球せず振り逃げ状態にして併殺を狙えるから
故に二死の場合併殺が発生しようがないので、一塁に走者がいても振り逃げは成立する
常磐もなんか微妙だな
そして春に常磐に勝った館工が負けそう
葵陵思ったより攻守に卒ないな
ワンチャン鹿島学園喰うかも
日立一って水戸で言ったら茨高と緑丘より下じゃん なんで五ちゃんではイキってんの?バカじゃね
日立一って水戸で言ったら茨高と緑丘より下じゃん なんで五ちゃんではさも優秀みたいに吹聴してイキってんの?バカじゃね
ノーブルのバックネット裏にいるバ◯っぽいJKはパン2丸見えなんだが この試合をどれだけの人が見てるか知らんが全国に醜態晒してどうすんだろ
ウェルネスみんなでけぇ。
そんで背番号10が球はえぇ。140超えてるだろこれ。
ウェルネスは相手が3校連合だから割り引いて見る必要あるけど常磐といい勝負すると思う
>>387 すまん 黙ってりゃ良かったかぁ 見逃し配信で確認してくれ
球場で観た人のブログに残念ながら態度すげえ悪いって書かれてたウェルネスか
まあ野球はやりたいけど一般の高校に馴染めないって生徒が集まってるし通信制だから
野球以外の生活指導が行き届かないのは仕方がないのだろうな
>>382しきりに日焼け止めなってたな、パンツ見えたはないわ大袈裟だわw
常磐の1年pが最後投げてたけど彼が騒がれてた子なの
明日は明秀藤代が楽しみやな
パンツは見る分にはいいが中は汗とかオリモノでヤバいからな
>>391 わざわざこんなこと書いちゃうお前が一番醜いよ
本日の結果
守谷 10-5 日立北
常磐大高 10-1 磯原郷英 8回コールド
ウェルネス茨城 23-0 那珂湊・茨城東・水戸三 5回コールド
日立商 13-3 東海 6回コールド
水戸葵陵 8-2 取手松陽
水戸農 10-0 波崎 5回コールド
常総学院 5-2 下妻二
つくば国際 8-1 麻生 7回コールド
水戸啓明 1-0 古河三
下館一 5-2 下館工
鬼怒商 11-0 竜ヶ崎南 5回コールド
明日の予定
ただし雨予報なので、中止と更なる日程変更が心配(特に土浦)
水戸
①水戸工-鉾田一
②藤代-明秀日立
ひたちなか
①茨城キリスト-取手二
②多賀-東洋大牛久
土浦
①江戸川学園-竜ヶ崎一
②土浦一-鹿島
笠間
①東風-茨城
②鉾田二-水海道二
Aシードの中で初戦いちばん情けない試合した学校は?
>>397 みんな完勝だろう。相手チームが違うから情け無い試合したチームは無かったぞ。
>>380 水戸一って、推薦で人集めて結局駅弁大学にも入れないかもしれないのになんでさも県No.1みたいにイキってんの?
>>380 突然どうした?緑岡も正確に書けない情弱くん
明日の笠間ある意味玄人向けだな
卒業生か地元民以外でわざわざ行く香具師いないだろ
昨日より全然いいやん
継続試合覚えちゃったから普通にやるよ
常磐は一年3人ベンチ入りで1人は今日投げたな
来年再来年勝負だわ
午後には雨弱まる、あるいは止む予報だからな。
午後開始の可能性はありそう。
明日中止でも
江戸川学園−竜ヶ崎一
土浦一−鹿島 さえ15日に組み込めばいけるかな
もう1日順延になると全日程ズレそう
水戸一、あると思います
小川のピッチング見たけど見た目の球速以上に打たれづらそうないい球を投げていた
何より常総、明秀、土日、藤代あたりの潰し合いと関与しないぬるぬるブロックでもあるしな
水戸一は次の守谷が序盤の鬼門だよ
秋は6-0で勝ったらしいけど、あの打線で守谷の中島から点取れるのか怪しいし、小川の状態次第では根負けしてもおかしくない
逆に守谷に勝てれば次はかなり楽だから、ベスト8の水城が第二関門
水戸全然雨降ってないな
昨日ワーワー大騒ぎしてる奴いたけど普通にできるんじゃね?
雨降っても大してことねえわい、今日は明秀藤代を観戦予定じゃ
水戸三の監督水短がセンバツ出た時の選手か
柴田って確かホームラン打ったような
水商西川と同じ世代だな
メイシュウは藤代には勝てんだろうな
藤代の攻撃はしつこくて嫌らしいし、ノーコン投手陣では序盤から決壊だろう
恐らく藤代が序盤から点を重ねてコールドもありえる
聖地甲子園に向けてシオン上々の立ち上がり
打線も強い当たりを打ててるので先制は時間の問題だろう
聖地ひたちなかにシオンサンバが木霊する
ととのう!とかととのえ!なんちゃら高校サウナ部とかちゃうか
スヌーズもわすれるな
ステマがえげつない
ジャニヲタもそっちに釘付けだろうね
鉾田一守備に粗さが目立ったり、カバー出来てなかったり
往年の守り固さを知ってるほど、つれぇわ
水戸工7-0鉾田一 7回コールド
鉾田一が5エラーで自滅、前座早く終わって良かったか
鉾一は秋になると部員数が20人以下なんて時もあったし今じゃ1回戦勝つのがやっとになっちまったな
いつも先攻ツッパの明秀にしては珍しく後攻取ったな
それだけ余裕ないのだろか
聖地ひたちなかにシオン学園歌が木霊する
聖地甲子園に向けて好スタート
聖地ノーブルホームにて多賀と東洋大付属の勝者を待ち受ける
我等がシオン
竜一もこんなもんかよ このブロックは秀英が楽々ベスト4だな
秀英ブロック緩すぎるわ
藤代と明秀はどちらもコールド勝ちありえるしわからん。
明秀のエースが打たれたらおしまい
>>444 対抗馬が茨キリか下一だしな笑
まあ余裕だろ
親の介護は施設任せにして値上がりの先輩より先に逝くことは結局こないよな
それでいてあっち爆死した人達功労者達
すぐに観たい人ばかりになってる例を沢山見てきた感ある
>>444 >>446 いや秀英って•••
シュートライズ系とシンカーを完璧に操るシオン箭内を打てる訳ないやろ
逆に秀英のエースは130台の平凡な右腕で取手二のエースと大差ないレベル
今年の高校野球あまり追ってなかったけど水城あんま強くないん?トーナメントの位置まあまあ良さげだけど
ノーコンバットに対して藤代早打ちであっさり三者凡退
生きてたらまず起こり得ない漢字が一文字入ってた、怒られたらオレがまとめて追い出さないと生きていけないのは、トラックが悪いからやめてくれよ
インターネット上の違法有害情報の通報窓口(携帯)
急に財政ヤバくなってんだな
統一協会なんて出来ないのがいい
INPEX1,791円で利食いした2,3人抜けただけですぐ戻ってくる
2回表も藤代早打ちでチャンス潰してる
イチロー本当に指導してるのか??
明秀早くも走塁ミス2つ
これは結局藤代のペースっぽいな
明秀のバットのバッティング凄いな
低反発バットなのによく打つ
ツッコミが終わらせないみたいな仕組みにすべき
各審判に委ねたりトップ層だけになってるな
藤代試合巧者かもしれんが打撃は全くだな
振りが全然違う
明秀が中盤突き放せないようなら、藤代逆転パターンな気がするわ
早打ち止めた途端に3四球絡めて逆転だもんな
まあ藤代は気持ちに余裕できたわ
一塁側に菊池さんいるわい、長身ボーズ頭めい
生沢は菊池の後輩じゃんか
バットが変化球しか投げないのはどういう意図?
一球も真っ直ぐ投げてなくないか
うわぁ…元祖遠足王藤代は一番嫌いな学校だから早く負けて欲しいのになぁ
明秀投手が独り相撲始めちゃってるからこりゃダメだ
>>478 パンフレットみるとダブルエースみたいな感じだとおもいますが
社会もロクに知らないはずが、「拡散していいとこで入るわ
最近は球速い投手は増えたけど速いだけなら公立の打線でも当ててくるし
きっちりコントロールできないと厳しいよな
金沢は捨て年にしとるな、あのエースはアホじゃな、主審はアウトコースとらんわい
分かっとるのに何で放るんじゃ、2年に能登、野上、中岡優秀なのがおるから秋めざしとるな
金沢は捨て年にしとるな、あのエースはアホじゃな、主審はアウトコースとらんわい
分かっとるのに何で放るんじゃ、2年に能登、野上、中岡優秀なのがおるから秋めざしとるな
藤代守備しっかりしてるし明秀土日常総倒して甲子園行くなら文句ないわ
反対の山は鹿島がこければ水城とかもあるかもな
藤代もさすがじゃな、角度ねえ130前後でも頭使って抑えとる
こいつなら完投できるじゃろ、明秀は2年がええから来年じゃな
>>488 このエース以下のPしか残らないから来年も明秀厳しいだろ
県内の有力校を潰すことだけが目標の遠足
甲子園や関東大会は余興
こんなところに出てきて欲しくないわな
明秀はピッチャーが厳しいし、藤代もこのレベルのピッチャーから単打ばっかの小兵非力打線だから、どっちも甲子園では厳しいな。
またホームアウト。。。
無理に回さなくても次四番だろアホか
県内強豪を仕留めるのが目標の遠足
このペースに乗った金沢明秀
今回はここで力尽きそう
明秀あとはバットアスマンの二枚落ちレベルの投手しかいないんだがどうすんだ?
アホ、ツーダンで回すのは定石じゃ、アウトはしゃんねえべ
それ以上にわかったのは明秀は野球サッカーに力入れとると言うことじゃ
明秀は練習仕合では健大相手に僅差だったのになんで遠足相手だとこんな弱いの
バカ者共バント失敗が多いわな、1,2球バント仕草見たらわかるべ
監督が大馬鹿じゃましてや3バントさせるのは大アホ監督
金沢は納得せんわな、バントしに行って当たったら空振りじゃろ
デットボールも頭あったっても振ったら三振じゃからな
バント自打球ファールで再開でいいだろ
リプレイ確認できないし仕方ない
ん、2ストライクからバント自打球の時点でファールでスリーバント失敗
1アウト1塁で再開じゃないんか?
なんで揉めてんだ
ん?2ストライクからのバントファールならスリーバント失敗でアウトじゃないのか?
思いっきりバントだったが
まあ結果は抑えてるから禍根は残らんが
結局、揉めてる時間の方が長いくらいで無得点でオワタw
普通にシオンの方が強い
谷間とか言い訳できるレベルじゃない
来年勝てればいいとか思ってたらそれはもう時既に遅し
例年通りの傾向だが、今年の明秀は余計に個人の力頼りで見た目の派手さの割にチーム力が低い
>>506 7年前もだが、優勝した花咲徳栄やベスト4の東海大菅生には勝ってるのに竜ヶ崎一には負けるっていう。
4回戦で土浦日大と藤代か。いい勝負しそう。タイプ的に小菅監督に勝てるのは菊地監督のようなタイプ。絶対的な代打な代走がいること。
ブンブン上げちゃって全然低反発に対応出来てないな
と思ったらポテンで1点入った〜
しかしこれ常総も水短相手にビハインドになったら分かんないね
藤代退治は土日に託すしかないか
藤代だけは甲子園に出してはいけない
>>536 バットだけじゃなくてボールも変わってんの?
あーあ本命食い特化の恥代勝ちやがったよ
土日に負けてはよ消えろ
茨高に負けたってええで
シオンと同じくらい強いな藤代
そして明秀。
体罰の悪いイメージを払拭するには結果を出す以外道はなかった。
リクルートにも影響がでる。
終わったな。明秀。
序盤イケイケのチャンスを何度も暴走で潰して流れを相手に渡して
エースが一人相撲で自滅
点差以上に完敗だったな明秀
明秀日立は普通にポップ馬鹿ばっかで萎えたわ
金沢さんも衰えた
明秀は秀岳館みたいな一瞬だけ強かったあれになりそう
22年秋以降
藤代→常磐大→霞ヶ浦→霞ヶ浦→土浦日大→藤代
格下相手には幾つか勝ち星拾ってるけど
このクラス相手に6タコ
完全に格落ちだわ明秀
まあどの道明秀のあの投手陣ではこの先厳しかった
土日や常総相手ならもっと失点するやろ
新チームはセンバツ狙ってくるだろうけど猪俣みたいな軸になれる投手出てこないと県外では厳しいやろなあ
本日の結果
水戸工 7-0 鉾田一 7回コールド
藤代 4-3 明秀日立
茨城キリスト 7-0 取手二 7回コールド
多賀東洋大 5-2 牛久 延長10回
竜ヶ崎一 5-2 江戸川学園 延長10回
鹿島 4-3 土浦一 延長10回
茨城 8-3 東風
鉾田二 5-2 水海道二
明日の予定
水戸
①日立一-水戸商
②太田西山-水城
ひたちなか
①科技日立-佐和
②玉造工・波崎柳川-取手一
土浦
①霞ヶ浦-太田一
②石岡一-岩瀬日大
笠間
①石岡商-下妻一
②八千代-水戸桜ノ牧
土浦一も最後ずっと中途半端な守備してたなー
ま、受験勉強へGO!やね
常総学院からしたら苦手な藤代と土浦日大どっちがきても嫌だろ。敢えて言うなら菊地がベンチにはいない藤代のがましかな。鹿島学園なんかは藤代はコールドにできるが、常総学院と藤代は不思議なことに常総学院は相性悪い。
今大会シード勢好調だな
明秀、江戸取、松陽、取手二あたりはチャンスありと思ったんだが跳ね返された
唯一負けたのが下館ダービーとはw
初戦迎えてないのは残り5チーム
このまま15チーム生存で3回戦進めるか?
>>556 まぁ80年代後半から90年代の強豪だった茨城東
も連合だしね
野球部どころか生徒募集にも苦労するレベルでしょ
金沢はん茨城で常に決勝位までくるのかなあって期待してたけど無理だったな持丸はんのが断然すごいな
最後のレフトフライ去年までのバットなら入ってたかもしれん
明秀にとってはいろんな意味で低反発バットに泣かされた年になったな
土浦日大って秋に藤代に大敗してましたよね。
普通に藤代が大勝、もしかしたらコールド勝ちもあると思いますよ。
>>566 柵越まで行ったかはわからないけど外野の頭は超えたわな
打球のスピードがかなり落ちてる
あと明秀の暴走という見方もあるが藤代の守備はよくやったよ
ノーミスだったんじゃないか
まぁどうでもいいし、みんな興味ないだろうけど。
鉾一は、なぜ6回途中で、背番号1から学童野球レベルの7に変えたのか。
背番号1は、3点とられていたが、すべてエラー絡みで、彼に非はなかった。
7は、4人しかいないうちの1人の3年生だから、思い出作りなのか。だとするなら、別の3年を下げて、2年の背番号1をレフトに残したのは矛盾する。そもそも思い出づくりなら、初戦の笠間戦に先発させて完投させてやれば済んだことだ。
まぁ、ここの人には、ほんとどうでもいい、興味ないことだろうが、背番号1の続投なら、コールド負けなんて
惨めなまけかたはなかったよ。
なんで藤代は人気ねえんだ 甲子園で初回7点取って負けたのはわかるが少しは勝ってるやん
投手2人安定してるしあるぞ今年…
>>571 藤代は県民からちょっと嫌われすぎだよな
甲子園に出れば全て初戦敗退ならまだ分かるけど一応1勝とはいえ2005年に勝ってるからな
よほど最後の出場の2014年の大垣日大戦大逆転負けが県民にとったらインパクトあったってことか
>>572 2011年もな
敗戦後のインタビューで今年は出て満足的な発言をして反感を買った
>>566 低反発バットに対応しないだけじゃん。しかも藤代の外野が下がってるのに大振り。
さすがに土日と常総には勝てないだろうから大丈夫だろ
美馬、井坂だっけ?甲子園で勝ったの
あとサウスポーいなかったっけ?
昨日の島田といい今日の金沢といい抗議が長過ぎだぞ!
木内はほとんど抗議なんかしなかったわ
無駄な抗議、茨城に限らず元プロや自分が現役で甲子園出てたり強豪とされている所の監督とかなんか見下していて嫌だな。
昔東洋で監督やってた大野もよく抗議してたな
長々と抗議するのはちょっとアレだとは思うが
去年の夏の準決の霞ヶ浦との明秀の試合でも誤審みたいなのあったし
ルールがよくわかってないとかレベルの低い審判がいるのも事実なんだよな
常総の武田の打球はフェアだろ
打たれたPも苦笑いしてたし
満塁から走者一掃のツーベース
そりゃ抗議もしたくなるよ
ちょっと前にリプレー検証導入するかの話が出てたが導入となっても甲子園だけになるんだろうな
プロじゃないとは言っても審判なんだからルールぐらいはきちんと把握しておけと思うわ
>>583 木内さん2002年の対水戸商業戦の抗議はめちゃくちゃ長かった 多分30分くらい
湯本五十六の時の監督が高校野球未経験者で勝ってるのに、職業監督みたいな人が甲子園で勝てない不思議
>>586それは菊池さんの時だけ 今じゃその不思議な力はないから安心しろ
茨城県の審判レベル低いからVARと主審はAI導入して
東洋大牛久ってこんな弱くなったんだ、、自分が学生時代の時はベスト8くらいまで行ってたのに(´;ω;`)
東洋も元NTT東日本の監督を監督に、土浦湖北の小川をコーチに迎えたのが2年前で
今年が勝負年の3年目のはずがね
県南勢は層が厚いから、このままだと小川失った湖北道連れに強化失敗かな
菊地前監督は、金でももらってんのかな?今でも藤代に関わってるとは。また(月)も土浦日大の偵察でいたりして。昨日も水戸市民にいた。
まーた土日スップの唐突な金の話題か!
てめぇいい加減にしろよ!!
土日スップの言語パターン解析されすぎてて草
今週は「-o7Qo」なのね
ちと雨が心配だけど今日も楽しみだわ
バーチャルで観ると水戸もひたちなかも土浦も良い球場やな
2試合やったとことまだ試合してない土浦日大
トーナメントの不思議
藤代の左はええPじゃな、左で130半ばほうれりゃいかっぺ
ただ右並べた常総には打ち込まれそうじゃな
>>601 現在生き残り校は42
88でスタートしたから既に半分が姿を消したことになる
今勝ち残ってる学校は平均より上とも言える(初戦迎えてない連合チームが2つ残ってるけどw)
高野連HPに異例の呼びかけ
こりゃキリのいい1000円に値上げ有り得るな
[2024年7月14日]
●小銭が不足しておりますので、入場券を購入する際におつりのないようご協力をお願いいたします
>>595 東洋って昔から弱くは無いが強いイメージもないな
せいぜいベスト8
自分の時は第3シードだったのに初戦で中央に
完封負けしてたし
佐々木さんの郁文館、前年準優勝の東亜学園相手に逆転しとる
やるな
水戸&ひたちなか土砂降り
水戸は1時間遅れに
まあ土浦1試合だけできれば、明日で2回戦終わりきれるだろうけど
妻一の応援曲カッコいい!!
子供のころガンダム逆襲のシャアで聞いた曲だ
>>560 それは秋春含めてでしょ。今は夏。夏に関しては直近5戦で藤代の4勝1敗だぞ?相性めっちゃ良いだろ。
>>606 夏だけな。今は夏だから君の主張は合ってるよ。
藤代が常総喰って次でつくば秀英あたりにコロッと負けてそのままつくば秀英が優勝して甲子園遠足とか勘弁してくれ
藤代が高校野球ファンから蛇蝎のごとく嫌われてんのはこういうとこだ
本命喰うだけ喰ったあとは力尽きてただのどうってことない公立に戻るか
本来甲子園に行ってはいけないところに棚ボタ甲子園献上するかの二択
県勢の甲子園での活躍という期待を根こそぎにしちまうのが藤代
霞ケ浦の今投げている背番号18のピッチャー、max148だとさ。そんなに速くは見えないけどな、、、
高校生のMAX何キロはあんまり信用できないからな。測る位置で数キロ変わるし
水城にいた樫村も水戸で150計測したけどプロのスカウトのガンだと144だった
>>622 速さは感じないがどんどんストライク入れてくるな
水戸もひたちなかも今は雨降ってないし、雨雲もあと30分程で抜けるが…
グランドコンディションに問題出るほど降り続いてた訳でもない
やれやカス
LuckyFesがやってるんだから、高校野球だって出来るはず
霞ヶ浦は今年も打てないな
毎年よくも似たチームカラーに仕上げて来るもんだ
LuckyFM茨城放送(AM)の命のLuckyFesか
大半のリスナーにとってどうでもいいのに
もう3ヶ月前からLuckyFesの話一色で2ヶ月後ぐらいまでLuckyFesの話するのが恒例
LuckyFesとかこっちはどうでもいいんだよ他に話すことねえのかよ鼻糞ラジオ局
>>619 ほんとそれ 本命有力校食って かき回してから
しょうもないとこにころっと負けるんだよな
太田一はよく守備が鍛えられてる
ちゃんと試合になってる
謹慎の監督って期間中はどこまで関与出来るの?
ベンチにいたら采配しなくてもダメじゃね?
>>633 おまえはレディオベリーのU字工事ソーリーソーリーでも聞いてろ
ステッカー欲しさにメールを送ってくる我ら茨城人の多いこと
目先の金儲けばかり必死で肝心の放送がつまらないから他県にリスナーを取られる
球場ついた時点で既に1試合して疲れ切ってダブルヘッダー状態なんだが
NEWSつくば恒例の常総土日霞監督ロングインタビューで高橋が
今年は連年通りド貧打なのに投手力もイマイチで選手の気持ちものって来ない
的な事を要約すると言ってた、毎年苦言が多い監督だが今年は輪をかけて苦言まみれ
まぁダメでしょ霞、例年投手力依存型のチームとして今年は完全に鹿学の下位互換
太田一のエース球威こそないけどコース高さ丁寧に投げ分けてんな
カス高間違って全国行ったらノーノー喰らいそうなレベル
西川さんはやっぱ良い指導者ねー公立は指導者でガラっと変わる
常陸太田から土浦とか高速ですぐだっぺよ
高速乗るまでの国道349もがら空きでストレスなし
俺が高校の時は県北から館工まで下道で行った時がキツかったわ
石岡商部員不足が続いてたのに、いい監督が来ればそれなりに強くなるもんんだな
霞みたいな超絶貧打のチームは見てても全く面白くない
霞ケ浦と明秀日立の合同チームなら、、、他校を圧倒できるのに
悔しいっ!!
太田一高の1年センター無茶苦茶ええな
どんな経歴なんや?
太田一の3塁打打ったセンターも1年かよ
良い選手入ってんな
初戦から2回戦ボーイの太田一相手に息詰まるド貧打戦
実に霞らしくて大変宜しい
そりゃこんなんが10年単位で続けば有力な野手は絶対霞に来ない
霞で打てる野手は例外なく投手として入って来た奴
名将西川だな!弱小チームを仕上げくるもんな!シード食ってしまえ!
結局苦戦はしても大会序盤で負けないいつもの霞ヶ浦だったな
霞、鹿学、藤代
投手力に極端に依存してる守備型チームは何も期待できないから凄くつまらんね
公立の藤代には酷かもしれんがここは本命相手にだけ謎の粘着打撃を見せるから有罪
それにしても霞は毎年貧打だよな
そこら辺の公立と変わらんレベル
高橋は学習しないのかね
流石に地力が違うか妻一
しかし笠間盛り上がってんな
選手権予選
鹿島霞ヶ浦藤代「オラオラオラウォォォォケチラシテヤルゥゥゥゥゥ」
甲子園
鹿島霞ヶ浦藤代「ウゥ…ミンナツヨソウ…イヤツヨイ…」
笠間の実況セルフジャッジ多数で草
ちゃんと見てから言えよ
それにしても石岡商こらえてたが遂に決壊したな
笠間面白かった
石岡商部員1人からよく立て直した
あっぱれ!
笠間盛り上がってたなこの雰囲気の中戦えるのは幸せだろう
西川はもっと強豪にいくべきじゃな
連合からここまでなったが上目指す前に定年なっちまうわい
どうってことないカードなのに笠間も土浦もかなりの客入ってるな
祝日で涼しいから絶好の観戦日和って事で一般客が足を運んる
銭ゲバ県高野連としてはひたちなかと水戸中止の決断した奴懲罰ものの失態
水戸なんかもう地面乾いてるしそもそも10時前には雨上がって晴れ間も見えてる
審判が邪魔しなけりゃチェンジだったのにふざけんなよ
今日の結果
霞ヶ浦 3-2 太田一
岩瀬日大 3-1 石岡一
下妻一 9-6 石岡商
水戸桜ノ牧 7-1 八千代
日立一-水戸商 中止
太田西山-水城 中止
科技日立-佐和 中止
玉造工・波崎柳川-取手一 中止
明日の予定
水戸
①日立一-水戸商
②太田西山-水城
ひたちなか
①科技日立-佐和
②玉造工・波崎柳川-取手一
土浦
①古河一-土浦日大
②江戸崎総合・潮来-清真学園
茨城の高校野球ファンの注目は既に23日の常総学院vs藤代に向いている。
常総と藤代、どっちが勝つか予想しよう!
>>716 相性的に藤代。まじで不思議な力を発揮する
てかその前に藤代は土浦日大に勝てるのか?
藤代御自慢の相性はいかほど?
シマダになってから藤代に負けてなくね
多分藤代は土日に負けると思うが
藤代は思ってたより投手が良かったな。
左右2枚というのもいい。
しかし打線がやはり小粒だな。
土日と常総に連勝は至難の業だろ。
石岡一はもう岩瀬日大にすら勝てなくなったか
やっぱ公立は指導者変わると戦力保てないよなー
>>716 藤代800 00=8
常総400 4I=18
>>722 俺が県教委なら、異動したにも関わらず前任校にチョロチョロ出入りしてたら
そうそう戻さないと意固地になりそう
石岡商観たさにカッパ着て笠間行ったが、6回終わるまではずっと雨。
傘のせいで空席も見えにくかったがあの雨ん中あんな沢山の観客には驚いた。
どこも何々イチ高は集客あるね。
シード相手に普通に試合している石岡商にも驚いた。
そして第2試合目は家から数分の土浦へ。
菊池は県南では教員たちに守られとる、顔の利く張替先生始め気に入られとるから自由なんじゃろ
張替もピアノ専門の癖に五十六ー古庄バッテリーで柳川に勝ったしな
菊池は県南では教員たちに守られとる、顔の利く張替先生始め気に入られとるから自由なんじゃろ
張替もピアノ専門の癖に五十六ー古庄バッテリーで柳川に勝ったしな
2連投は勘弁せい、先月買った大画面最新55万の富士通パソコンじゃ
扱いがようわかからんわい、ただ野球もチアもよう見えるわい
下手したら藤代、常総学院に勝つかもな。菊地に丸裸にされて
教育の世界では常識らしい、わかるわいな
新参の西川や下田にはきつい組み合わせ
外様の金沢にはいきなりシード、やりすぎじゃ
藤代は土浦日大にはエース温存するでしょ。
常総が常磐大と接戦になって疲弊したら藤代有利だな。
>>737 組み合わせ抽選バーチャルで中継されてたけど細工できる余地なんてなかったぞ
適当なこう言うな下一せいせい
細工など簡単じゃ、主将にプレ掛けて封筒渡せばええだけじゃ
高校生は監督、役員には絶対複縦じゃ、ましてや緊張しとるしな
おまいら来年は古河や取手や鹿島の方から日立で試合させてやるから待ってろよ
>>742 だから抽選見てないのに、封筒渡すって何よ???
せいせいの肩もつわけではいが組み合わせは100%細工してる
>>746 陰謀論とかじゃなく
机の上に置かれたずらり置かれた封筒と、それを手に取る各キャプテンの映像が全国ネット中継されてたのにどうやって組み合わせの細工できたのか教えて??
>>746 下一爺と土日スップは同じくらいの知能なんだな(笑)
藤代に相性悪いのって最近は常総より明秀の方が悪いよな
知能レベルは一緒だなw
連投ばっかしてねぇで残飯漁りでもしてろ
霞ヶ浦が苦戦したのって太田一高が強かったから?
それとも霞ヶ浦が弱いだけの話?
太田一は優勝争いに絡むレベルではないけど初戦でやるには嫌な相手だったかと
エースの縦スラはキレキレだったしセカンドは上手かった
石岡商業は5回で投手変えてればワンチャン勝てなかったですかね?エースと心中する気だったのかな?
超期待チームがいるときに伏兵に邪魔されるのは嫌だけど
今年はどんぐりだし藤代でも鹿島でも秀英でもいいわ
本命と言われている常総もどう見ても目指せ1勝レベルだしな
去年一昨年の代表校のような大型チームではない
>>755 石岡一は逆だったな、投手交代しなければわからなかった。投手起用は難しい
来年は、鹿島学園、霞ヶ浦、土浦日大、常磐大、水戸啓明のどれかか。
>>761 明秀はピッチャーが中学生レベルのしか毎年育たないから金澤さんでは無理だな
明秀躍進するのは過去の例見ても細川兄弟、猪俣とフィジカル屈強かつ自らを律する自立型のピッチャーが出た時だけだな
いわば野手として獲得した選手が投手も出来たパターン
次期エースと期待された矢口のノーコン具合見るに、来年の明秀はこれに当てはまらない
エース能登にでもならんと無理だろうね
>>764 明秀も鹿島学園の尾花さんみたいなピッチングコーチを外部から招聘すればいいのにね
まあ今年の明秀のクジ運は悲惨だったから
秋以降普通のクジ運なら8つくらいには入ってくるでしょ
それ以上狙うならエースどうにかしないとね
>>765 そんなお金かけられない!サッカーに力入れようとしてるんだから。
秋も春も早々に敗退してノーシードなんだから籤運もクソもないだろ
あれだけ野球強化してこれだからなあ
厳しいよ
>>768 秋初戦霞ヶ浦
春初戦水城→土浦日大
これはやりすぎでしょ、弱かったというのはあるにせよ、その要因は分解して考えないといけない
試合始まったので明秀の話は終わりな
明秀は投手育成なんとかしないと常連化は難しいな
土日は来年から甲子園ベスト4の効果が出始めるだろうし常総も来年の新入生はそれなりだから極端に弱くなる事もない
>>770 パイプ被ってるから常総学院と土浦日大は。常総学院は厳しいぞ
土日の中本と大井、一回りデカくなって別人みてえだ
大井に至っては幼さが消えて悲壮感すら漂わせる顔つきになってる
スップそうか?
土日のパイプのある志村は去年主力選手は常総送ったしな。
ちょっと古河一が弱いと思ったら、1回戦で岩瀬とグダグダ試合やってんのか
土浦日大これでは実力計れんわ
日立一悪くない仕上がりだな
◯山も草葉の陰で喜んでるわ
古河一のピッチャーヒョロガリ過ぎるだろ
飯食ってるのか?
古河一高のレベルもあるけど普通に土日強くなってないか?
土浦日大の各打者の振りが凄いね!こりゃ常総負けるかもしれん!!
水戸商やばいか
今年負けたら3年連続シードからの初戦敗退という珍記録だが
水商も長髪いるね。髪型自由になったんだな。控えの捕手が長髪で金髪っぽいだけど?何何?
土浦の解説者、見てればわかることと感情論しか言わないFラン解説者やな
そのへんのオッサン捕まえてきてしゃべらせてるのと変わらんからいらんわこんな解説
少しは田所さん見習って解説の勉強してからこい
鹿島学園の中根だって常総学院とか言われてたが鹿島学園行ったし。結局、決勝で鹿島学園勝ったから心が動いたんだろ。まだ分からないぞ。
タイプ的に小菅監督に勝てるのは水城の故橋本監督や藤代の前菊地監督みたいなタイプ
日立一はこの回で取れるだけとれ。水商をコールドで仕留めろ!
水商やべえな・・・今までは強さは感じなくても鍛えられてはいたのにそれすら無くなってる
日立一に防戦一方でコールドも見えてきてるとか緊急OB会開催待ったなし
監督変えないとズルズルとそのへんの公立の中に埋もれていくぞコレ
面白くなってきたな
不用意なランナーとミスが絡むと大惨事になる典型例
このブロック霞ヶ浦も大概なんだが
この2チームだと自壊で霞ヶ浦に負けるか
水戸商は勝ち進んでもめちゃくちゃ苦手な霞ヶ浦だから無理だろ。
一イニングで逆転は草
今だから言うが正直水戸商ならやってくれるという確信はあった
水商がすごいんじゃなくて日立一が馬鹿すぎるんだよ!特に監督の坂本の決断力のなさ
鹿島学園に秋、6対2だからそれなりの力はあるんだろうが。
終わってみたら15-8で水戸商がコールド勝ちしたりして
不思議だよな。常総学院には勝てて霞ヶ浦には勝てない。相性は普通に存在する
土日のウィークポイントはこれか、10番元エース候補小島
球速はない、変化球はキレない、いわゆる一つの凡P
でも日立一の二番手Pって初戦で緑岡にいきなり5点取られた奴以外に居るのか?
薄井に任せるしかないんじゃ
初戦コールド敗退ピンチからの大逆転といえば
2017の土浦日大-小瀬が印象的だが、この試合もインパクトは相当だな
>>827 十分あり。日立一推しだったけど、日立一は恥ずかしいから、もう負けて消え去れ!!!
日立一の薄井はむらっ気が多いんだよ、いつも不安定で9回まで投げ切れるとはとても思えない。
水戸一の小川みたいなレベルがほしいところ。水戸一に比べたら監督の決断・判断力も低いし、
集中力でも水戸一に遠く及ばない。恥ずかしくて観てらんねーわ。
>>836 岩瀬とお付き合いするレベルまで落ちぶれた古河一に勝ったくらいで浮かれすぎ感
攻めて藤代に勝ってからにしてくれ
>>837 その前に科技日立に負けたりしてな
常総みたいに
土浦日大の試合観た。
Pは18番が良かった。球も速い。
クリーンナップトリオの振りはエグいわ。凡打しない。レベチ。
他の打者はボール見極めに徹しててまだ実力分からん。
昨秋も観たが打者のレベルは格段上がってると思った。
佐和一点ビハインドで最終回一死一、二塁
ここまで2打数1安打の打者にスリーバント敢行させて失敗
次打者三振で試合終了
結果はともかく強行でよかったんじゃ
>>774 おまえ、常総なんかに行ったら、育成不良の廃棄処分にならないのかね。
土日は次の藤代戦で判断だな!モッチーも勝ったが危ない試合してんな
そもそも水戸商業なんかのようか伝統校は多少かおきくはずなんだよな。教育委員会の言うこと聞いてればいいのは確かだが。西川が水戸商業に長くいれたのは野球でそこそこやれたからだろ。藤代の前菊地監督も。古山は、多分、保護者やOBからあまり評判よくなかったんだろ。だから4年で異動させられた。県立とはいえ関係者の声で多少考慮はきく。海老澤監督が桜ノ牧を去るとき、喜田監督に指名したのは有名な話
両チーム良く振れてんのは間違いない
外野の頭越えるようなシーンが多い
水商秘密兵器の11番出してきたな
2年だがこいつの直球は伸びるから当てに行くとフライ打たされるぞ
佐和といい日立一といい押せ押せでバント指示するのが県北野球
水商、最後のPは秘密兵器なの?181cmで2年なんだね
やり方によっては十分勝てたであろう試合を台無しにした日立一監督の責任は重大である。
偏差値39のアホ崎総合と偏差値62の精神学園
賢い分だけ精神の勝ちかな?
精神は一応チアモドキがいるんだな
潮来のユニが居ないんだが?
太田西山の関めっちゃ良いな
これ大会ナンバーワンピッチャーだろ
コントロールいいし145出た
清真学園中からエスカレーターしてきた川口はともかく、なんで関は太田西山に行ったんだろう・・・
常総とか土日でもエース張れるレベルだぞこれ
太田西山の関良い投手だわ〜
今年の県内で一番良いかも
関ええで~
アベレージでMAX近く出す
制球がいい
伸びる直球で三振取れる
変化球がキレる
緩急が最大30㌔
大会№1やな
関は最近多い「速いだけ」の投手じゃなくて制球と変化球のキレも備えてるのが好感持てる
関って最速詐欺かと思ったら、しっかりアベレージで140km/h超えてくるし、変化球までキレッキレなのかよ。
ここ数年でも県内有数の好投手だな。
>>864 入部当初はストレートMAX113km/h
入部後外部コーチの指導で145km/hまで伸びた
太田西山無名校にしてはバックもそれなりに守れてるわ
取手一2試合連続コールドで無失点
次の水城か西山楽しみじゃ
日立北はこの関から17点取ったからな
その日立北を5点に抑えた守谷の投手が大会ナンバー1だろう
清真学園もだらしねえ守備してんなぁ
相手がアレだから勝ってるがシードクラス相手にしたらコールドされそうな守備
>>879 逆点されましたが?
もっとも江戸崎は単独チームで出場できたけど無理矢理潮来のたった一人の野球部員を押し付けられただけだからな
って言ってる間に連合チームに逆転され突き放されてんじゃねーか清真学園
>>883 たった1人の部員(しかもベンチウォーマー)とはいえ、
これ潮来は勝利になると何年ぶりだ?
さっきのサードゴロでゲッツー取れないところとか、今のショートゴロでアウト取れないところとか、太田西山やはりシード校喰うには少し力不足か...?
太田西山って聞いたことないけど、どこにある学校なの?
関、バックのエラーにならない守備の乱れと、球審の激狭ゾーンでメンタル崩れたな。
いくらなんでもガバガバすぎるだろ球審。
可変ゾーンにも程がある
にしやまの打線が水城左腕から三点取るビジョンが見えないし決まったか
関、あからさまな態度に出して球審のジャッジに不満表すのは良くないで
ちょっと水戸商にいたミスター日立こと田中政則思い出したわ
清真学園の145キロ右腕川口が消えそう🥺
清真学園 2-4 江戸崎総合・潮来(9回表)
>>907 阪神の青柳も露骨に顔にだして審判に嫌われてるからな
江戸総と潮来の連合マウンドに集まったのみんな江戸総の子でワロタ
潮来の子は・・・?🥺
潮来は夏勝てば2007年夏の多賀戦(3-1)以来17年ぶり
デーブゴゴスマ出てる場合じゃねーよ
ホント水商OBは金金金。金にがめつく自分のことしか考えてねえわ
水城、打線は同じ山のAシード水戸一より振れてる感じがするな。
そんなすごい投手なら水戸商業も来年はチャンスだな。
守谷のベスト4が現実味を帯びてきたな
中根が万全じゃないみたいだし鹿学園を喰うのもあり得る
人数少ないけどそこそこ鍛えられてたよ西山
何気に捕手が良かったな
太田西山の関は6回2/3を被安打8、6四死球、4奪三振で自責は0。
あのさあ
今日の結果
水戸商 11-10 日立一
水城 8-1 太田西山 7回コールド
科技日立 2-1 佐和
取手一 10-0 玉造工・波崎柳川 5回コールド
土浦日大 14-0 古河一 5回コールド
清真学園 5-4 江戸崎総合・潮来
正直 四球もゾーンがめちゃくちゃ狭い時があったからかわいそう
明日の予定
水戸
①鹿島学園-つくば国際
②水戸農-水戸葵陵
ひたちなか
①ウェルネス茨城-常磐大高
②つくば秀英-日立商
土浦
①常総学院-水戸啓明
②鹿島-竜ヶ崎一
笠間
①鬼怒商-下館一
②水戸一-守谷
あれ、竜一の監督ってこの前まで石一で指揮取ってた川井監督?
ベスト32
県北4
科技、日商、茨キリ、多賀
水戸15
啓明、ウェルネス、常磐、茨城、鹿島、清真、鹿学、水農、葵陵、鉾二、桜牧、水商、水一、水工、水城
県南7
常総、藤代、土日、竜一、つく国、霞浦、取一
県西6
秀英、妻一、守谷、鬼商、館一、岩日
>>941 記録に残らないミスもあったし、あまりにもかわいそうですね。
4回もサードゴロ、ダブルプレーで終わっていれば、わからなかった。タイミング的にはファーストアウトだったので、ここでかなりピッチャーのリズムが狂いましたよね。
3回まではほぼパーフェクトピッチングだったにあのミスは悔やまれますね。
あとは、勝工戦でかなり空振りを取っていた縦スラが使えなてなかった所が気になりますが…
今日の対水商戦の試合展開で、やり方によっては十分勝てるはずだった試合を落とした日立一高指導者層には猛省してもらいたい。水戸一高野球部なら確実に水商に勝っていたはず。
決断力、判断力、機転…話にならない。日立一高野球部は、代々ほぼ日立一高OBが監督を務めてきたが、日立一OBレベルじゃダメだわ、頭が悪くて。
水戸一高に頭を下げて、水戸一高野球部OBに日立一高野球部の監督をしてもらいなさい。
いざという時の、ここぞという時の、決断力、判断力、機転が水戸一高と日立一高ではレベルが違い過ぎる。
頼むから、今後は水戸一高野球部OBに三顧の礼を尽くして監督やってもらえ。日立一OBじゃ無理!
井川慶、今日登板してたんだなw
水戸商勝ったしよかったね
館一と鬼怒商の勝った方がベスト16か
ベスト16は組み合わせ次第でたまによくわからんところが来るな
>>895 常陸太田にあった、佐竹と太田二が統合して、太田西山(せいざん)となりました。
校舎は旧太田二、野球部グランドは旧佐竹グランドを使用しております。
茨キリと多賀が当たっちゃうのも地味に惜しいな。
ひたちなかで両校見たけど振りは良かった。
>>958 そしてベスト4の一つにまさかの所がたまに来るんだよな。
日立一ってあの点差守り切る野球できないとか馬鹿だよな
観てないけどあの回タイムや選手交代何回したん?
木内ジジイはムードがあっちに行ってると思ったらトコトンタイムや選手交代しまくって展開変えようとしたよな
そういう事できる監督ってそうそういないんだよな
水戸市内勢の目糞鼻糞どんぐり軍団はベスト32までは大抵残る
今年も緑高と初参加の三高除く10校が勝ち残りだいたい例年通り
そしてここからバタバタと消えて結局甲子園には届かないのが水戸市内勢の様式美
>>913 いや、潮来は去年勝ってますよ、連合だったけど
>>960 県北の高校ではちゃんとした野球出来てるとこだね
日商と科技高は次で散るだろう
明日は散華した館工を除くAとD、明後日はBとCが登場
そういえば日立一準優勝の時のエースで筑波大学にセンターリサーチE判定から奇跡の合格()した彼は体育教師にならなかったんかい!奇跡の合格()させても意味ないやん
水戸は常磐大に集めろ。去年惜しかった。土浦日大がいなければっていうか、普通に勝つチャンスあった。
>>971 一回でも甲子園出てたら、集まっただろうけど、ツキもなさそう。
決勝まで行っても大差で負けるイメージが付いてて、あんまり強い学校と思えない
土日スップは常磐に関しても同じこと言い続けてるな
去年の準決の常磐は土日の藤本からはシングルヒットしか打てず
三塁踏めてないのに惜しかったとか逆転された時点で勝ち目はなかったよ
水戸市内勢はどうにもならんよ、永遠に目糞鼻糞大戦争
水戸一の特色選抜に加え、その特色選抜落選組でも吸収してんのか
最近茨高まで妙に選手の質が上がった気がする
今年の茨高エースは120も出ないがこじんまりと纏まったそこそこの投手
多賀は毎年のように北茨城や高萩方面のそこそこレベルの選手入ってくるんだよな
関係者がそっち方面の学童や中学軟式に顔が利くのか知らんが
そこそこレベルの受け皿だった磯原が統合して弱くなった事やリアル外人や県外人が増えて競争が激化した明秀を避けてとか色々要因もあるのかもしれんが
多賀は入りやすい(定員も多いし)から集まるのかな
あと科技日立みたいな学校でそこそこ強いのも珍しい
彼ら日立社員扱いだからな
>>974 てか、あんた、いつもスップスップ言うが、藤代の前菊地監督は、普通に練習きてるぞ?それに対してガゼとか言うが、実際、藤代グランド行ってみろ。
せっかく作った常○大高附属小中も近いうち閉校だし大学はFランだし他県から来る意味がわからん
野球やってなければ高卒確定って層にはFランでも魅力的なんだろ
>>981 いいからお前は大人しくクロザリルとドグマチールのんでろよ
>>978 今日の守谷戦が最初の山場だね
守谷の中島からちゃんと点取れて完勝できるのなら、水城も倒してベスト4まではいけそう
1-0みたいな小川頼りの渋い勝ち方なら水城には負けそう
普通に守谷に負ける可能性も4割くらいあると思う
マジで菊地練習基地外ウゼーな
もうわかったから2度とそのワード出すなよ田舎猿
菊地きくちって書き込んだこと忘れてるただの認知症なんじゃね?
そもそも前菊地監督じゃなく菊地前監督って言うだろ普通
現藤代監督が不憫だな
勝っても全部菊地の手柄みたいな書き方されるし
小林は抑えて放ってるわな
コントロール重視でええじゃろ
この時期に試合が観られるなんて数年前では諦めてたな。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 2時間 1分 2秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250216103014caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1720484844/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆★☆茨城の高校野球397★☆★ YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・選抜高校野球☆静岡ー駒大苫小牧☆第2日第2試合(11時30分)
・埼玉の高校野球について語ってみるか☆390
・埼玉の高校野球について語ってみるか☆475
・★Sweet dreams Part.4
・■■ 多治見市総合スレッド Part.37 ■■
・【ヨシダヨシオ】吉田製作所 Part.56【会おうよ】
・及川圭哉 Part.5 【FXism】
・及川光博 檀れい 離婚
・及川圭哉 Part.20【FXism】
・【及川徹】インフェクション part6
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.151
・ザ・マミィ part1
・及川圭哉
・【バーチャルYoutuber】桃鈴ねね【ホロライブ/hololive】 Part.12
・エヴァ作詞家 及川眠子、消えた印税6億円 借金7000万円の“残酷な”人生を告白
・及川奈央、薬物使用を告白!!!
・及川圭哉 Part.30【FXism】
・torrent支援スレ part37
・及川圭哉 Part.3 【FXism】
・Van Halen part 60
・及川光博 part9
・【AVレジェンド】及川奈央結婚に「お世話になりました!」の祝福とお礼の声
・【芸能】及川母語る檀れいの詫び状 涙ながらに「いいお譲さんでした」
・実況 ◆ テレビ朝日 52101 及川ミッチー
・【芸能】 及川光博、檀れいが離婚発表
・及川光博の噂290〜PURPLE DIAMOND〜
・【及川徹】インフェクション part13
・【FF7】FINAL FANTASY VII G-BIKE Part13【iOS/Android】 ©2ch.net
・【音楽】アニメ監督山本寛氏、作詞家の及川眠子氏にかみつく 『残酷な天使のテーゼ』を「これ、名曲か?」及川氏「売れたら勝ちです」★3
・名神高速道路・新名神高速道路 part37
・35歳超45歳未満の転職サロン Part304
・【LAD】大谷翔平応援スレ part2513【TWP】
・【プロスピ】プロ野球スピリッツA part923
・【AIO】簡易水冷クーラー総合 Part44
・▲▲千葉県の水泳事情▲▲ Part2
・オススメLinuxディストリビューションは? Part79
・Kawasaki Ninja 250SL Part 8
・デレマスの及川雫ちゃんって顔良し、性格良し、身体良し、おっぱい良しなのに
・【芸能】及川光博、修学旅行でのモテ伝説を告白「気付いたら男子がみんな…」 [無断転載禁止]
・【ドラマ】及川光博:「相棒」元日SPで2年ぶり再登場 反町隆史と新旧“相棒”のアクション共演も
・【悲報】なんJでデレマスの及川雫ちゃんが好きな人、ガチでワイしかいない
・【池井戸潤原作】七つの会議 2【野村萬斎 香川照之 及川光博 片岡愛之助】
・【高校野球】<佐々木・奥川・西・及川のBIG4に匹敵と一部で評価>和歌山東・落合 独立リーグ兵庫の入団会見ドタキャン
・【アホ高野連】センバツ選出理由の及川がフルボッコで涙目KOwwwwww
・【テレビ】「相棒」シリーズの相棒総選挙、歴代で「一番人気の相棒」は? 3位反町隆史、2位及川光博、1位は…… [jinjin★]
・【野球】U18高校日本代表第1次候補発表 大船渡・佐々木、星稜・奥川、横浜・及川、創志学園・西のビッグ4がそろい踏み
・レジェンドAV女優・及川奈央さん39歳の現在wwwwwwww
・【全日本/岡山】宮下遥 Part16【静かに見守って】
・【搾乳】及川雫は牛さんかわいい【爆乳】 [無断転載禁止]
・漢字検定三級 語しゅうのガチイキ排便アナニー Part1
・【Giwa】瀬戸際 Part17【古事記ADDトレーダー】
・及川光博の噂293〜SOUL TRAVELER〜
・ドラマティック・ドリーム・チーム DDT Part144
・【悲報】及川奈央さん(39)
・及川拓馬 六段 応援スレ 2
・arrows We 総合 Part17
・【TX】静音電源Seasonicシーソニック Part37【PX】
・【学歴・経歴詐称と窃盗・詐称を美化するセカンドイヤーは無視!】札幌のタクシー会社 Part50
・【シナチス】中国によるチベット大虐殺ホロコースト総合スレ【パヨク】 Part12
・【Dead by Daylight】PC版質問スレ【DbD】 part13
・【ゾディブレ】聖闘士星矢ゾディアックブレイブ part51【星矢ZB】
・【情報7days】新井恵理那 Part50【グッド!モーニング】
・【チバリヨー】沖縄の高校野球★90
18:57:13 up 36 days, 20:00, 0 users, load average: 25.43, 34.23, 30.33
in 0.042879104614258 sec
@0.042879104614258@0b7 on 021908
|