●反動とリロ
反動小 0.6秒
反動中 0.9秒
反動大 1.3秒
反動小速射2発 0.7秒
反動小速射3発 0.9秒
リロ最速 0.9秒
リロ速い 1.4秒
●装填拡張
LV1:LV1物理弾、捕獲用麻酔弾を+1
LV2:LV1物理弾、LV2物理弾、LV1徹甲榴弾、4属性弾、貫通4属性弾、LV1回復弾、斬裂弾、捕獲用麻酔弾を+1
LV3:竜撃弾を除く全ての弾を+1 LV1物理弾、LV2通常弾をさらに+1
●攻撃強化倍率(武器倍率200)
1.25:会心100%
1.20:各弾強化3、速射強化3、会心80%、不屈2乙
1.16:装填拡張[2→3]
1.15:攻撃7
1.12:弱特3、超会心3(会心率100%)、会心50%、パワーバレル(ヘビィ)
1.11:装填拡張[3→4]
1.10:超会心3(会心率80%)、会心40%、各弾強化2、不屈1乙、旋回移動(ライト)
1.08:攻撃4、超会心2(会心100%)、会心30%、基礎攻撃力+20
1.09:弾丸節約3[2]
1.07:超会心3(会心50%)、超会心2(会心80%)、弾丸節約3[3]
1.06:装填拡張[4→5]、弾丸節約3[4]
1.05:ロングバレル(ライト)
*[]内の数字は装填数。矢印は装填数を増やした場合の数字
*弾丸節約と装填拡張は反動小&リロ最速で計算
*弾丸節約3は1.25で計算(秘密の数字)
●ライトボウガンの速射倍率について
速射を行うと下記の倍率で1発当たりの威力が下がります。
・物理補正:0.7倍
・属性補正:0.5倍
・爆発補正:0.5倍
*属性弾速射の場合、物理部分と属性部分の混在ダメージになっているため、合計すると0.6倍くらいになります。
*属性貫通弾速射は2速射、属性弾速射や物理弾は3速射など速射数に違いがあるので注意。
*弾に含まれる物理と属性のモーション値及びヒット数についてはテンプレのスプレッドシートを確認してください。
通常Lv3→ガイアデルム
通常Lv2→ゴア
貫通Lv3→ガイアデルム
貫通Lv2→メルゼナ
散弾Lv3→ガイアデルム
散弾Lv2→エスピナス
放散弾Lv3→ガイアデルム
放散弾Lv2→テオ
徹甲→マガイマガド
斬裂→セルレギオス(火力重視)orオサイズチ(立ち回り重視)
火炎弾→ビシュテンゴ亜種
貫通火炎弾→リオレウス希少種
水冷弾→ロアルドロス
貫通水冷弾→ダイミョウザザミ
電撃弾→フルフル
貫通電撃弾→ライゼクス
氷結弾→オルドマキナ
貫通氷結弾→ルナガロン
ボロスライトで速射強化して放散撃ってるけどテオの方が良いんだろうか
放散のみは厳しくね?
せめて近接時やダウン時に散弾くらい撃てないと
ミクニ原種の肉質がうんちっちすぎて放散出したくなることはある
弾毎の結論武器に並ぶカラザを見てるとヤマタ思い出す
アレより全然健全だけど
放散はなんだか野良での使用率が爆増してるのよな
ザザミに放散ヘビーとライトがおった時は絶句した
闇討ち搭載型の貫通速射作ったら防御力559で草生えた
まぁ被弾しなきゃええやろ
ルナガロンって散弾と貫通弾のどっち担ぐのがいいのっと
属性貫通は死ぬほど微妙だった
闇討ちが出たことで余計に増えちゃってるなマルチ放散
>>15
私は散弾か徹甲かな。あまり戦ってないけどw >>18
何を以てチューンアップ付けたいかによる
より敵に近づいて撃ちたいならアリ
マルチで自分へのヘイトをより下げたいという理由ならあれは検証結果の無い水素水みたいなもんだからする必要無い 参考までに聞きたいんだけどルーナジュナでディア羽に100出る?
知り合いに110とか出てる人いたんだけど俺あんま出てないのにスキルにそんな差無かったんだよね
会心は向こうのが多かったが
反撃竜弾うしろに下がるせいで飛び道具にちょうど被弾するやんって思ってたけど
横向いて発動することで全てが解決した
lv80超えたあたりからぽんぽん死んでいく同僚が多すぎる
生きろ
>>22
狂竜症克服時の会心で何度か100超えたな >>26
横向き反撃は結構必須テクよな
突進回避とか特に 反撃竜弾苦手だから旋回跳躍で無理やり突進とかブレス避けながら殴ってるんだけど
やっぱ反撃練習しないとだめかね
TAとかならともかく必要ない場面で無理に反撃竜弾を使う必要はないぞ
普通に避けられるなら避ければいい
咆哮回避にしか使ってないな
操竜したいときってどの技使ってる?闘技場クエとか全然うまく操竜持っていけないんだよね
みんなそんなに反撃竜弾使わないんだね
咆哮以外にも判定短い技かわせるし外せなくなった
ディアとかオウガらへんはあるとすごく立ち回りやすい
>>1
基本的な属性ライトのスキル構成
■必須
・撃ちたい弾を反動小/装填最速/ブレなしにする分の反動軽減/装填速度/ブレ抑制
・伏魔3
・各属性強化5
・速射強化3
・弾丸節約3
■おすすめ
・装填拡張2(装填数が6発前後ある場合は不要、それ以下ならつけたい)
・狂竜症1(克服時に体力赤ゲージを全回復+発症中の火力UP)
・逆恨み(伏魔で常に体力赤ゲージがあるため常時攻撃力UP)
・災禍転福(狂竜症とセットで使用、克服後30秒間は攻撃力と属性値UP)
・連撃(攻撃が当たるだけで攻撃力と属性値UP、最低1でもよし)
・弱点特効【属性】1(属性肉質20以上に当てるとダメージUP、レベルごとの上昇率しぶいので1で充分)
・回避距離2~3
・血氣 >>34
個人的にオススメ枠に鬼火纏を採用したい
災禍転福を維持できるからより火力マシにできるぞ 貫通弾って謎のヒット音?修正くらってるよね?
でも修練場で試しても基本2速射1トリガー18ヒットだから変わってないような
なんだこれは何がしたいんだ
討究オウガ部屋にカラザいてウキウキしながら俺もカラザ持っていったらそいつは基本放散撃ってチャンス時だけ散弾みたいな感じでさ
闇討ち積んでたりして考えられてはいたからそいつにとっては自分なりの最適解なんだろうからダメとは言わんけど……言わんけど……!
そこそこの散弾装備出来た気がする
今まで回避距離とかつめねーとか思いながらつけてなかったけど
スロが余ったから2つけてみたら快適すぎてびびった
ライズは距離2がデフォ サンブレになって距離3がデフォになった
距離3s22の護石出たからほんま助かってる
自分も回避距離は3が手放せなくなったわ。ナルガ腰君いつもありがとう
装備上げるときは傀異錬成で拡張したスロとかスキルもあるとありがたい
散弾ライトで弾道強化3入れてたのを、どうせ近距離で打つからいらねぇだろと火力スキルに振った。
火力は上がったけど思ってたより距離がシビアでつれぇわ…
>>46
ボロス腕のスロ+5とカイザー頭にチューンアップ1とスロ+1に残りの部位は適当に弱特とか超会心つけてる
でも俺のお守り見切り3のスロ1.1.1しかないからスロ4のやつとかならもう少し簡単に出来るはず 同等レベルの装備組むと散弾3と散弾2速射って壁殴りDPS同じくらいになるよな
弾持ちの良さが取り回しの良さかの違いか
通常特化して訓練所の蛙顔面に200出るようになったけどこれくらい出たら十分?
>>47
ボロス腕は自分のは 弱特 スロ+2(311) と 連撃 スロ+2(311)ならあるけど
スロ+5(431)は他のスレの画像でしか見たことないなー
出たときのインパクトすごそうw 何にでもホウ酸ガイジも現れたか
貫通ガイジ亜種だな
放散なんて与ダメージが圧倒的に少ない、エフェクト小にしてもチカチカして辛い、エフェクトが災いして相手の攻撃が見えにくく自分も味方も死にやすいの3重苦だろ
笛の音の防壁と同じくらい地雷行為だって喧伝していいと思うけどね
カラザを通常弾てしか使ったことないんだけど、散弾ってそんなにいいんだ?
>>50
特化して顔面に200は低くない?
試しに撃ったら非会心230会心で329出たぞ (ビシュテンゴ系とラージャン行く時のみ放散担いでるの言えない…)
適正いれてないんやろ
>>24
フルバフはしてるよー
同一敵に20くらい差がついてたから物理火力の差ではなさそうなんよな
>>25
>>28
やっぱそんくらいよなーおれも
補正こみこみ最大ダメで100くらいだからふたりでなんでだろうって話して結論でんかったんよな 放散をメインで撃つのはちょっとねー散弾メイン時に距離が遠いとかお尻向いてるとかそういう時にサッと入れ換えて撃つぐらいよね
通常弾は、もっというと物理弾が趣味の世界だと思うけど金レイアライトおもしれーなこれ
>>59
なんも飲まないでここまでいくのか?構成知りたいな カムラより装填数とスロットがちょい下がるけど、会心が盛りやすい金レイア好き
>>40
ロンバレ散弾にチューン2って適正距離遠くなるから弱点狙いにくくならない? 怪異錬成来る前はもっぱらカムラ銃使ってたわ
全武器レア10あるのありがたすぎる
>>62
火力スキルと武器だけでよければ
ゴールドヴァルキリー
攻撃4超会心3弱特3速射3通常強化3連撃2業鎧修羅1災禍1狂竜蝕1
ブレ止め2
ネコ飯暴れ撃ち4射撃術3
適正射撃です >>66
会心と物理火力結構盛れてる?
俺物理は連撃1逆恨み5災禍あたりなんだけど会心死んでるんすよね 錬成のお陰で色々弄れたけど貫通垂れ流しはこれでいいかな…
狂竜とか渾身とかこまけぇことは忘れて垂れ流す
マルチで放散弾しか撃たないよ
1秒辺り120ダメ以上出してるし、近接で陽動付けずにマルチに来る奴らよりは活躍できてると思うけどね
>>69
下記参考まで現在の装備です
武器:ルーナジュナ【2】
頭:アーク/フィリア【4】【1】【1】
【災禍転福 - 1】
胴:シルバーソル【4】【3】【1】
【ひるみ軽減 + 1, 連撃 + 1】
腕:冥淵纏鎧【4】
【反動軽減 + 1, 装填速度 + 1】
腰:禍鎧・怨【4】【2】【1】
脚:冥淵纏鎧【3】【2】【2】
護石:【3】【1】
①装填拡張Lv2
-----防御(スキル込み、自由部位は除く)-----
初期:618, 通常強化後:680
火:5 水:1 雷:-10 氷:7 龍:-10
-----スキル-----
氷属性攻撃強化Lv5
会心撃【属性】Lv3
災禍転福Lv3
装填速度Lv3
速射強化Lv3
弾丸節約Lv3
反動軽減Lv3
火属性攻撃強化Lv3
伏魔響命Lv3
回避距離UPLv2
逆恨みLv2
装填拡張Lv2
狂竜症【蝕】Lv1
業鎧【修羅】Lv1
弱点特効【属性】Lv1
ひるみ軽減Lv1
ブレ抑制Lv1
連撃Lv1
-----装飾品-----
跳躍珠Ⅱ【4】× 1 ,属会珠Ⅱ【4】× 1 ,氷結珠Ⅲ【3】× 1
速射珠【3】× 3 ,氷結珠Ⅱ【2】× 1 ,転福珠【2】× 1
節弾珠【2】× 3 ,点射珠【1】× 1 ,早填珠【1】× 2
抑反珠【1】× 2 一般的にはゲーム自体が趣味の世界なんですが
モンハンがお仕事の人がいるんです?
モ ン ハ ン は 遊 び じ ゃ な い
これがわからない奴はやるな
けだし名言ってやつだな
・会社のPCにモンハンをインストールしろ
・メアドはもちろん番号も教えろ、叩き起こすから
・寝てる時以外は定期的に俺に連絡しろ
・残業?甘ったれんな、遊びじゃねーぞ
・リアフレ?縁を切れ、こっちに支障が出る
・俺の許可なくキャンプ戻るな
・土日祝日は徹夜で討究だ、3乙したら作戦会議だ
・正月?ライバルが減ってるな、狩りに行くぞ
そんな人いる訳が(護石スレ見ながら)
ないですよ(傀異錬成スレ見ながら)
120いいじゃねえか走り回られても撃ってるんだろ放散弾なら
自分は放散は小型処理に使う程度だけど、あからさまな迷惑行為じゃなきゃマルチなんてなんでもいいよ
たまにひるみ軽減付けてない奴いるからなあ
武器変えて幸運途切れさせたくないし
>>72
>>82
サンクス参考になる
俺は会心属性2になるくらいでほかそんな変わらんのやけど
その知人は最高ダメで110中盤出てたっぽいからもう少し何かありそうな気がするけど俺自身100並ぶことないから少しスキル変えてみますわ
ちなみに俺が銀レでロアル顔に100行かなかったのにその知人は110超えてたらしいんよね 金冠欲しくて久々に貫通担いで紅蓮バゼル行ったら怯みまくりで笑っちゃった
全モンスこの肉質ならナンニデモ貫通でいいのにな
>>85
火力スキルの構成俺も色々考え中
ちなみにさっきのは逆恨み2 攻撃4 連撃3 あと業鎧ってかんじ ある程度固まってたスキル構成が怪異錬成で無限になって錬金もあっておじさん頭がついていけんよ
でもスキル考えてる時間が楽しい
イェーガン担いでる猛者はおらんか?
俺?ゴルヴァルに逃げました
でもあの無骨な見た目好きなんだよなあ
イェーガンはライズでも攻略途中ではだいぶお世話になったな
4スロ増やしても付けるスキルがないな
なんなら場合によっては2スロに装填1とか付けるハメになる
イェーガン担いでるぞ
怒り金レイアの足に暴れ短期と種で1ヒット33ダメくらい
お前も何にでもカラザ教に入らないか?
通常弾の方だぞ
属性は4部位固定に腰も候補が少ないから錬成楽だけど物理は錬成パターン色々ありそうだな
中コストの防具ならスロ5も狙えるし
ライトボウガン初心者です
超会心・見切り・弱点特攻抜きの属性会心2や連撃1などの氷貫通装備で
カエルだったら猫飯と旋回抜きの種と粉塵ありでたまに120越えまで行けました。この場合ディアの羽ではどのくらいのダメージが出ますか?
レベル100のディアを持っていないので教えて下さい
普通に撃つ→龍やられで撃つ→結果から属性ダメージと物理ダメージを計算→ディアの肉質にあわせる
これでおわり
すまんイェーガンじゃなくてズィーゲンだったわ
見た目がいいってとこと名前の響きで勘違いした
ローゼン用の装備組んでるんだけど
散弾3速射3弱特3超会心3伏魔1狂竜1災禍2連撃2まで共通で
攻撃4見切りなし(会心80%)と攻撃なし見切り4(会心100%)どっち選ぶべきかな
ちなもう少し錬成粘れば渾身2攻撃4行けなくもないけどPS的に渾身維持厳しめだから考えてない
だめだPSないから伏魔使いこなせねぇ 火力落ちるけど削るわ
ライズ以来のライトなんだけど
クーゲルってライズのナルガライトみたいな運用でいいの?
>>95
なんにでもカラザ教(散弾)は異教徒ですか? ナンニデモカラザ教だったけど、最近ナンニデモクーゲル教になりつつある
その気になれば激高ラーもクーゲルでなんとかなるのね
>>102
フィリア頭の狂竜症はもちろんだけど、どこかの部位に錬成で連撃スキル付けるとメルゼ腰の血氣を採用できるぞ
部位破壊までは伏魔で1度回復(不安なら開始前にこんがり魚)
部位破壊後は体力ほぼ満タン+スリップダメでお団子防護術が発動状態になって被弾してもダメ抑えられる 誤差といえば誤差なんだがレイアライト通常2だとカラザ通常3上回れるのかなこれは
タイム出やすい気がする
メルゼナ腰に連撃が付いたから伏魔血氣装備にシルソル積めるようになったわ嬉しい
胴も手足も錬成未着手だからもうちょっと火力伸ばせそうかな
>>104
汝、その見切りを全て捨て、手に持つ散弾Lv3をTHEヴァーチ様に装填するのです…。
さすればTHEヴァーチ様はきっと応えて、いつか我々をTHEエデンへ導いてくれるでしょう…。 怨嗟マガドかなり強くない?
たまに後ろに回られた次の瞬間にキャンプ送りにされる
散弾3はヴァーチが一番使いやすいかなぁとは思う
今はナンニデモ通常弾になっちゃってるから散弾じたいあんまり使ってないけど
しかし貫通もヴァーチ散弾もヴァーチ
通常2速射も通常3もシャンバラなので
どんだけマガラ種が好きなんだよ俺ってなってる
>>106
ゼクス頭良いよ
メル腰と組み合わせてヴォルマン担いでディア周回中 >>113
1スロに防御4積めるなら顕如盤石3供応1の方が良くない? >>113
ほぼ同じ構成から、武器5%見切7弱特3狂竜1で鋼竜外せて攻撃盛れるよう錬成中
自分も1スロは供応、盤石、気絶辺りが良いと思う >>115
見づらいけど一番下に供応入ってるんだ
防御4のうち2はボロスXの分なので
盤石は2までしかいれられないのよ
3までほしいよね盤石
護石が攻撃3の3-1なのでこれが2-1-1とかなら。もってないけど。 攻撃7俺も組みてえなあ?と思ってたけどこの装備参考にさせてもらって組めることに気づいたわ ありがとう
ボウガン昔の知識しかないから申し訳ないんだけど教えてほしい
今日ゴシャハギでマッチングしたライト二人がずっと貫通?撃ってたんだが今そんな貫通強いの?
ゴシャハギだと貫通全ヒットしなさそうだなって思っちゃった
>>118
多分錬成ちょっと頑張れば行ける。
ちなみに頭から
カイザー
ボロス
月光
月光
インゴ
です マルチのライトはナンニデモ貫通マンしかいないからあんまり気にするな
物理の貫通が最適解なモンスターなんて片手で数えるくらいしかいない
>>113
傀異強化教えて欲しいわ
護石は攻撃3スロ2-1でカイザー頭に回避距離1インゴット足に装填速度1と回避距離1なのかな?
胴から腰がわからん ロンバレ射撃散弾の4スロにブレ3じゃなくて弾導2入れる理由が知りたい
離れて撃ちたいなら暴れ撃ちのブレは散弾でも消した方が弱点狙いやすいし近くで撃ちたいならそもそも弾導1以上意味ないし
基本なんにでも貫通マンですけど
ゴシャハギ行くなら放散マンに俺はなる
>>106
あーなるほどな 錬成ガチャまだ全然できてないからちょっと妥協して血気付けてみるわありがとう >>124
暴れの影響強いかね?
なら点射4にして試してみるわサンクス ホボナンニデモ物理貫通でDPS150〜180出るから多くのモンスの脳死高速安定周回へのアンサーとして最適解と言っても遜色無いけど
それでもゴシャには貫通担がないレベルで相性悪い
図体もあるけどそれに加えてガンナー殺しすぎるんだよね
荒らすつもりはないけどゴシャに貫通が向いてないことへの目安としてね
>>119
全ヒットしてないし弱いよ
そもそも貫通弾は肉質をしっかり把握して適切な射線を通す事で威力を発揮する弾なのは昔と変わってないよ
ただ適切な射線どころか的に弾を当てる事すら困難ないわゆる雑魚プレイヤーから
「どの方向から撃っても弱点に当たった黄色ダメージ表示もでる!すごい!」
という事で愛用されてしまっている
彼らにとっては黄色いダメージ表示が出る事じたいが普段のプレイでは起こり得ない大事件なので
なので現状はしっかり相手と射撃位置とを見極めて最大火力を発揮するために貫通弾を選んでいる人と
漫然と貫通弾を垂れ流す事で自分が戦闘に貢献してると思い込んでいる人とが混在しているという地獄絵図
もちろん前者はごく少数な中で後者はごまんと居る でもゴシャの腕に氷纏った所に横から貫通通すと気持ちよくね?
音も涼しいし
まぁでも散弾>通常>貫通になるだろね
タイムが気になるならチャレンジしてケロ
ほんとクエスト終了後の与ダメランキング実装してほしいわ
んな事したらますますガンナーが嫌われるだろうな
近接とガンナーどっちも同じくらい使いこなせるとどうあがいてもガンナーのほうが火力出るから
カラザ通常3より連打が少なくて済む、通常2速射に落ち着いてしまった
撃つ回数が減る分、弾丸節約みたいなもんだし…(暴論)
>>132
それだけは好き、生き甲斐 なるほどねぇ、大体昔の知識と同じだと思っていいんだな
他の弾で変わるかわからんけど何よりずっとエフェクト出ててハギの攻撃モーション見えなかったのが辛かったわ、仲間のエフェクト控えめじゃなくて消せるようにしてほしい
マガドは水貫通組めてないから貫通で行ってたけど鬼火纏ってないときのダメージが悲しいから通常にしたわ
お陰さまで蟹とディア意外はナンニデモ通常です
>>128
もしかしなくてもルナガロの氷纏い時なんかもカチンカチンよな? 通常好きなんだよなぁ
昔のヘベェの希ティガ砲みたいな通常の装填数あるライト欲しい
属性会心の強さにやっと気づき始めたなここも
たとえ倍率が低くても属性ダメがデカくなりゃ倍かけはつえーよ
ランキング形式はイヤがるだろうから
与ダメ結果だけ数字で出して欲しいな
プレイヤー1 20000/50000
プレイヤー2 20000/50000
プレイヤー3 3000/50000
プレイヤー4 7000/50000
って感じで見られればモチベにもなると思うけど
あ、現実を見せられるのもイヤがるかな
ランキング形式で一番割食うのは笛くんだと思うの
ワールド以降ガンナー触ってなかったけどやることなくなったしライト触ってみるかな
ゴジャハギは火炎弾>>(越えられない壁)>>散弾≧通常弾>貫通弾なんで物理弾の出番なんてないです
>>139
そうだね、纏時か非纏時か忘れたけどどのみちアイツは貫通通してもあんま気持ちよくないね
ナルガもバゼルも似たような印象 >>142
プレイヤー3と4が近接なのはすぐわかるな 属性会心の最大の難点って会心の付与手段なんだよね
弱点特効は蟹みたいな物理弱点=属性弱点みたいなのには効果的なんだけどナルガみたいな逆パターンには効かないし
>>143
笛くんは割食ってしまうけど俺は分かってるよ
アイツは良い奴だよ
それなりに殴りながら他3人プラス犬のDPSを確実に底上げするから実際の貢献度は下手な近接より余程高い
分かってるよ、、、 最初はサージ電竜砲瞬電でラスボスに13分くらいかかって、初見ハンマー(25分)よりよっぽど早いなーなんて思ってたのが
瞬電改になって動き覚えて装備更新して、12分、10分、10分以内、6分って縮まっていくことに悦びを感じる
装備更新って大事だな
早くなるのは嬉しいが次に遅延モーションにイラつくようになる
>>141
伏魔狂竜災禍3鬼火纏4その他必須スキル入れたら入れるスペース無いわ >>148
今日は笛を担いでもいいのか!?(マガド笛を担ぐ音) 錬成しまくっていいスキル付いたと思ったら防御600切った...
まぁ団子を防護根性暴れにすればいいか
>>154
鳥寄せ4防護3にして開幕でHP250にする方が券使っても不確定発動の根性3に頼るよりも堅実な気はする
ただ防御700でも傀異化の大技食らうと200ぐらい持っていかれてるから600切ったら250でもワンパンされるかもしれん 属性使うとほぼ装備固定になるけど散弾(カラザ)と貫通(クーゲル)は皆何錬成してる?
貫通 散弾
頭 フロギィ カイザー
胴 ダマスク ヤツカダX
腕 ギザミ ボロス
ベリオ ゴルナ
ゴルナ
腰 ゴルム ヤツカダX
足 フィリア フィリア
みたいな感じでやってるけど皆似たり寄ったりになるのかな。狂竜の関係で足はフィリアが脱げそうに無いけど
貫通は
カイザー
怒天
ベリオ
ナルガ
アーク
見切り7渾身3狂竜1超会心3
散弾は
カラザ
ガイア
ボロス
ナルガ
インゴット
攻撃7見切り7弱特3渾身1超会心3って感じ
ナルガ腰くんをすこれ
距離と見切りのナルガ腰
狂竜症使ってなくて超会心渾身のためのシルソル脚
>>155
確かに90%で外れると腹立つしなー
でも、精霊の加護を入れる余裕もなく...
>>157
物理は攻撃7見切7にしたく腰はナルガにしてる
距離UPも付くし 物理も属性もほぼ同一装備に珠を入れ替えるレベルになってきた
物理弾強化とか全部珠で詰め込んでたりするわ
攻撃7見切り7弱特3渾身1超会心3散弾3チューン2回避距離3反動軽減3装填速度3にしたいなあ
>>72
ほぼ同じ構成だけど92までしか伸びないな
団子って何食べてる?? >>162
組めたで
武器:スロット【0】
頭:カイザーX【3】【1】【1】
【爆破やられ耐性 + 1】
胴:ボロスX【4】【2】【1】
【雷属性攻撃強化 + 1】
腕:ボロスX【2】【1】【1】
【攻撃 + 1】
腰:ナルガX【3】【1】【1】
【ひるみ軽減 - 1, 回避距離UP + 1】
脚:シルバーソル【2】【2】【1】
護石:【3】
@攻撃Lv2
A見切りLv2
-----防御(スキル込み、自由部位は除く)-----
初期:535, 強化後:633
火:0 水:-9 雷:1 氷:-3 龍:-1
-----スキル-----
攻撃Lv7
見切りLv7
回避距離UPLv3
散弾・拡散矢強化Lv3
弱点特効Lv3
装填速度Lv3
超会心Lv3
反動軽減Lv3
渾身Lv2
チューンアップLv2
泥雪耐性Lv2
防御Lv2
合気Lv1
滑走強化Lv1
雷属性攻撃強化Lv1
攻めの守勢Lv1
爆破やられ耐性Lv1
ひるみ軽減Lv1
ブレ抑制Lv1
-----装飾品-----
散弾珠【3】× 2 ,巧緻珠【3】× 2 ,痛撃珠【2】× 3
超心珠【2】× 1 ,抑反珠【1】× 3 ,早填珠【1】× 3
点射珠【1】× 1 ,耐衝珠【1】× 1
シルソルに連撃入れれば完璧だな みんなイチオシの錬金結果ある?
これは防御力35と引き換えにスロット4-2-1と回避距離アップを手にしたルナルガ胴
スロ1と攻撃1上がったインゴット足とスロ3にしたカイザー頭なら作ったわ
>>165
護石の難易度が高すぎる カラザを通常弾で使ってるんだけど、散弾がすごく多いのよね
散弾のほうが強いの?
散弾の方が強いけど散弾ならヘビィの方がちょっと強いからライトとしての機動力を活かせないなら弱いよ
>>169
そもそもカラザは通常弾で使うライトだからそれでいいのよ >>169
壁撃ちなら散弾のが強いけど実戦ならトントンじゃないかなとは思う >>166
出先だから画像は出せないけどルナルガ胴の挑戦者-1s+3(s421)を愛用してる >>163
短期睡眠Lv4 ど根性Lv3 射撃術Lv1
この内容です >>166
スロ拡張系以外なら、
インゴット足
スロ2-1-1 渾身+1 ライトは機動力が売りなんだし隙が少ない通常3運用のほうがいいでしょ
散弾使うならヘビィ持ったほうがマシ
貫通強化、スロ1、第2スキル-1をどっかに使いたいんだけどおすすめない?
散弾はチューン2だとピッタリ張り付いて撃てなくなったから弾道2にしたわ
>>177
そもそも貫通強化にあまり用が無いからなぁ
スロ+1に第二-1じゃ流しちゃっていいんじゃね 100クエ一通り30分以下で揃ったけど、基本属性貫通と属性弾が最速で弾切れ起きない。セルレギオスタマミツネは物理貫通で安定した
フルフルライトが一番使う事多くなる→ギザミザザミプケプケナルガティガ
通常弾担いでいくやつは大体散弾でもいい上に散弾のほうが火力でるから慣れるほど通常使わなくなる
バルファルクくらいだわ使うの
ディア100救難でライト4揃ったから今回は早いなと思ったら音が違うなあれ?俺だけ氷結使い切ったなあれ?討伐時間遅いなあれ?と思ったら俺以外他3人がクーゲルだった悲しみ
カラザ通常3ロンバレチューン2はaim力鍛えられるよ
手前に散弾のクリ距離位隙間があるし
>>187
散弾はロンバレに弾導入れるとかなりクリ距離キープしやすいから自分はこっちのがすき
好き嫌いせず散弾も使ってみよう これ良いなと思ったのは
フィリア頭2スロ(211) 痛撃1 災禍 -1
ナルガ腰射法2
ラスボス足2スロ(432) 不屈くらい
錬成でスロ増やしたけど明らかに装飾品側の問題で積める限界みたいなのが見えてきたから攻撃系の4スロ珠欲しいなぁ
攻撃7見切り7超会心3弱点特効3弾丸節約2弾道3散弾強化3速射強化3装填速度3反動軽減3破壊王2チューンナップ2回避距離2渾身1連撃1
これ組めないのか
>>189
ふむふむ
自分はビビリなので、通常弾に弾道3入れてやってるけど
今度散弾もやってみようかなあ >>182
こういうナンニデモ散弾マンもナルガゆうたと同じくらいキツイ 属性弾装備の怪異錬成で何つけようか考えていて、攻撃でも付けようかと思っていたらふと伏魔のカバーとして回復アップと回復速度アップを付けるってのはどうかなって
思ったんだけど、どうかな?
そりゃ火力アップにはならないだろうけど…
散弾で確かにナルガ腰のが、組みやすいけども闇打ち判定がそこそこがばいし、ルナルガ腰のが個人的はいいと思うけど
>>192
離れたところから撃てるのが通常弾のメリットだと思うんだけど、安全をとるならクーゲルで貫通垂れ流せばいいって結論になっちゃったわ・・・
散弾ロンバレ射撃カラザは火力も出るし、半分近接武器みたいで楽しいよ
適正射撃サイレンサーにするともっと火力出るけどもはや近接武器になるのでネタ以外で厳しいかも >>193
俺がいつなんでも散弾しか担がないといった?
普通に属性弾も使うし貫通弾だって使う、アレルギー発症してんじゃないぞオッペケくん ライトって通常に弾道強化付けて貫通には付けないのね
弓だと矢強化のお陰で貫通に弾道強化必須だから紛らわしい
貫通弾の場合はあれば嬉しいくらいなのかね、自分はブレ抑制3で1付いてる状態だけども
物理弾>>>属性弾になる相手がサンブレになって殆どいなくなった気がする
>>196
クーゲルは結構使ってたんだけど、通常弾3ここで進められてつかったらハマっちゃって
貫通は派手だけど通常弾のほうがダメージ出てることに気づいて >>198
サンブレイクでのライトの弾道強化は適正射撃法で縮まるクリ距離のケアに用いられる場合がほとんどで
なので適正射撃法の採用率が100%な通常弾で主に用いられている形
貫通弾は適正射撃法の倍率が低く採用率も低めなため弾道強化も大半が従来通りの使われ方でしかなく
無ければ無いで運用できてしまう感じでもある >>201
散弾も接近して弱点に弾叩き込むの気持ちいいんだけど、細かく狙ってる感覚が薄いのよねぇ
通常弾はガンナーやってるって気分して楽しいし私も好き。 スキル盛りやすくなったから適正カラザ使ったけど思ったよりいけるな
ほぼ近接の間合いでも問題なく立ち回れるような相手にしか散弾使ってないのもあるが
物理は通常3しか使ってないけど通常2速射って強いの?
>>204
適正散弾ならヴァーチを試してみる事をオススメする >>203
百竜夜行のときは効率重視で散弾使ってたけど(笑)
本当にいままで貫通ハマってて、ここで勧められた通常にはまって
今度は散弾使ってみるね あの後カタカタしてたらおあつらえ向きのが出たから完成したわ
武器:スロット【0】
頭:カイザーX【2】【1】【1】
【チューンアップ + 1】
胴:冥淵纏鎧【4】【2】【1】
腕:ボロスX【2】【1】【1】
【攻撃 + 1】
腰:ナルガX【3】【1】【1】
【ひるみ軽減 - 1, 回避距離UP + 1】
脚:シルバーソル【2】【2】【1】
【渾身 + 1, 弾導強化 + 1】
護石:【3】
@攻撃Lv2
A見切りLv2
-----防御(スキル込み、自由部位は除く)-----
初期:555, 強化後:637
火:3 水:-7 雷:-4 氷:-5 龍:-8
-----スキル-----
攻撃Lv7
見切りLv7
回避距離UPLv3
渾身Lv3
散弾・拡散矢強化Lv3
弱点特効Lv3
装填速度Lv3
超会心Lv3
反動軽減Lv3
チューンアップLv2
合気Lv1
滑走強化Lv1
逆恨みLv1
攻めの守勢Lv1
弾導強化Lv1
ひるみ軽減Lv1
ブレ抑制Lv1
連撃Lv1
-----装飾品-----
散弾珠【3】× 2 ,巧緻珠【3】× 1 ,攻撃珠【2】× 2
痛撃珠【2】× 2 ,超心珠【2】× 1 ,抑反珠【1】× 3
早填珠【1】× 3 ,点射珠【1】× 1 ,耐衝珠【1】× 1
もうこれ以上積めない盤石とか積みたい
ナンニデモカラザ(通常、散弾)でもラージャンの時はボロスライト(放散)使わせてください!
ライズから計200時間ジョイコンでやってたが
ホリパッド買ってみたら超快適なのな
連写コンはやく使っておけばよかった
>>206
試してみる
カラザより多分会心系やら落とせる分スキルが空くと思うんだけどその枠に何入れてる? >>194
回復速度は伏魔あると止まる
回復量は効果あるけど回復薬に頼っちゃうから
狂竜か血氣のスキル、焼き魚でのケアが定番
伏魔が止まっても良いならヨツバドリも視野 散弾ってブレ大でも問題ないのかな?ブレ抑制3にしたら弾導1レベアップ効果あるって見て結局付けたけど
速射単射、通常貫通散弾でそこまで討伐タイム変わんないし好きなの担ぐでいいよ
マルチは散弾やりづらいとかそういうのはあるけど
公式ライセンスでジャイロと連射機能ついたコントローラー出ねえかなあ
いっぱいありすぎてわからん
スロ3-1-1
貫通弾強化+2
で「神おまキタ!!」って喜んでたんだけど
属性貫通弾には意味ないんかい……
通常2速射は上げれば怪異ジンオウガの頭に150×3くらいまでは出るよ
伏魔火事場無しで
>>217
弾速遅くて全部弱点に当たりきらないのがね 貫通はバルファルクとジュラトドスに対処できるだけでもう十分な働きしてる
>>211
そのぶん足りてない攻撃力を補う感じかな
そんなこんなで埋めていって威力でトントンくらいなとこに反動いっこ軽いぶんでのチューンアップ不要なとこが
スキル枠的にも射程的にもメリット出てくるのが適正散弾ヴァーチの特徴 元々ドシューで散弾近距離ぶっぱの立ち回りだったからカラザってーのに変えたら火力エグくてこれもうライボはカラザ以外触れんな
リロがドシューより遅いからそれさえ慣れればだがな
弾速アップのスキルあればなぁ
ボウガンとはいえ弾速遅くね?
カスタムパーツ無しで弾速上がるとかでもいいと思うんだ
>>213
ブレ0で暴れ食べてカエルで試したけど、2発しか当たらなかったりする
なので自分は散弾はブレ3弾導2が必須
>>215
ジャイロなしなんて無理だからDIGIFORCEってとこの連コン使ってる
マクロに反撃、連射もいい感じ、ただ、ジャイロはイマイチ >>218
弾速に左右されるような距離で立ち回る弾では無いよ通常速射
適正サイレンサーで弾道3の密着から中近距離がベターな交戦レンジだと思う
それでも散弾よりは射程の自由が効くのが特徴
細かな入り組んだ部位も狙い撃てるしね 伏魔響命Lv3, 業鎧【修羅】Lv1, 災禍転福Lv3, 狂竜症【蝕】Lv1, 連撃Lv1, 弾丸節約Lv3, チューンアップLv2, 装填拡張Lv2, 速射強化Lv3, 弱点特効【属性】Lv1, 氷属性攻撃強化Lv5, 回避距離UPLv3, 弱点特効Lv3, 会心撃【属性】Lv2, 反動軽減Lv1, 装填速度Lv3, ブレ抑制Lv2
氷貫通でここまできた。
散弾はブレを無視できると言ってる輩がちょいちょい湧くけど
扇状に広がる弾道の左右幅が広がって集弾率が悪くなるから狙いを外す弾が出てくるぞ
それこそチューンアップ適正とかでやってるなら影響出る頃にはクリ距離の外だから無視できるけど
ロングバレル積んだり弾道強化盛ったりでまっとうな射程で立ち回ってる場合はそれなりに影響あるよ
カエル狙ってもよくわからんくらい当たってはいたんだ
外せるなら盤石付けれるなあって思ってたけどやっぱブレ抑制しときますわ
まぁ無駄に火力だけ盛って弾外すくらいなら快適スキル入れて1発でも多く弱点に当てればペイできるよね
盤石入れて咆哮中に弱点狙い続ける火力UPはどれくらいの効果なんだろうな
錬成で3から4スロに上がってなかったらブレ抑付けるのは無視してたわ
ってぐらい反動装速といいライトは必須多すぎてだな...
ブレまでスロが回らん
全ての怪異化モンスよりオトモのバルファルクが強すぎる
ワンパン攻撃何種類あるんだよこいつ
バルク装備のアイルーがモンスターをワンパンしまくるのかと思ったわw
>>142
亀だけどモンスターの体力が明確にわかるシステムにはしてこないと思う。
でも解析でわかってるのもあるし、数作後のモンハンには画面上部に体力バー出るかも。 久々にライトで遊ぶけど
アプデ後もテンプレに書いてある通りで、ルナルガや金レイアのライトは最強を更新出来なかった?
テンプレの倍率なんだが300とかで更新してくれないか?
>>236
貫通火炎弾はソル一択
ルナは通常速射か適正散弾の候補に上がったくらい なんか物理ライトに飽きたから属性ライトも作ってみようと思ったんだけど
ユーチューバーの童画漁ってたらどれもロングバレルつけてるけどこれあってるの?
属性弾はそうだろうけど貫通属性弾はサイレンサーでヒット間隔を狭めた方がいいような気がするんだけど…
適正貫通速射で100%超会心積んだあと攻撃4積んでたんだけど弾節3とか拡張2の方が良いかな
比較したいけど錬成回しても全然弾節積める装備組めなくてしんどい
散弾ヴァーチって攻撃力どうやって盛ってる?
フルチャ3足したくらいじゃ適正でもロンバレ通常射撃のカラザとダメージ同じで射程と装填数の分不利なんだけど
通常速射は最初にロンバレチューンというトチ狂った戦法にしてしまったせいで弾速遅すぎ当たらねぇって偏見がついてしまった
属性の傀異錬成ってもう頭胴腕足固定みたいなもんだしここから連撃1装填拡張2確保して後はスロット優先でいいのかね
貫通のギザミ腕とか散弾のボロス腕並みの神器が通常弾にもあればなぁ
散弾は一発でもカス当たり起こすとダメージ10%くらいは下がるからブレ無視できるはかなり眉唾
>>245
>>34これらの中で自分で何積みたいか、自分がどこまで粘るつもりかで相談すればいいと思う
スロットばかり積んでも4スロ増えて現状では持て余す事になる 闘技場で久しぶりに近接武器担いだらエスピナス相手に6連続で負けて草
始皇帝死でライト担いでたせいでモンハン下手になってるわ・・・
でもガード性能も砥石高速化もないランス背負わせるアルロー共感って控えめに言ってクソなのでは?
やっぱウツシ教官が最高ッシ
>>251
昔はそうだったと思う
ライズだと適正距離が前後に動くのは弾速とは関係ないのかな? にわかですまんが火炎弾でビシュテンゴ亜種の武器が押されてるのは装填数6と歩きリロードが出来るからであってる?
ビシュテンゴ亜種ライトより攻撃力高いのがあったから気になった
今話題のディアバゼルって氷速射のヤツだと弾足りなくね?
バゼルは足りるけどディアが微妙に足りない
なんか3~4分とか言ってるけど9分くらいかかるわ
散弾のブレ左右大とブレなしで蛙に撃ち比べてきたけどロンバレ適性の範囲なら問題なく全弾頭当たってるな
まぁでも蛙の頭デカいから実戦だとまた変わるんかねえ
TAの記録を引き合いに出してヘビィスレ荒らしに来るの本当にやめてくださいませ
>>243
見切りの代わりを別の火力スキルに変えるならカラザで良くねってなる。
だから快適性を上げるの方向で考えれば良い。
例えば弾丸節約は数値にすると大したことないけど、実際使うと快適だし弾持ちが全然違う。
とりあえず供応顕如3を積んどくか〜も出来る。
今ならルナルガ採用で回避性能5巧撃3も面白いんじゃないかな。
快適性って数値にして比較するのは難しいけど大事な要素だと思うよ。 ついに討究レベル100になってしまったがこれから素材集めて防具錬成くらいしかやることないのか
カイイクエも星5開放されて音沙汰無いし
くらいしかってそれがこのエンドコンテンツの最大の目的なんだが…
くらいと思う理由はわかる
何が違うのかは言語化できないけどクエ報酬で武具やお守りがもらえるのと
自分で素材消費してガチャ回すのとじゃ明らかに何かが違う
でもお前ら報酬で武器もらえるギルクエ散々叩いてたじゃん
カプコンはそれの反省活かしてるんじゃないの?
何か今の敵くらいだと手持ちで十分間に合ってるんだ
俺は発掘武器大好きだったんだけどなあ
>>257
片方狩ったら一度キャンプ戻ってるで
それでも早くて5分、遅くて6分くらいや >>257
氷速射ってオルドマキナの方?だとしたら羽に当て続けて操竜しても足りないと思う。
貫通のルーナジュナの方なら操竜無しでも足りると思うよ
もちろんスキルの盛り具合やどこ撃ってるかにも左右されるとこではあるけど。