◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

iPadOS part8 YouTube動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1581343821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1iOS (ワッチョイ 8bbc-pOOT)
2020/02/10(月) 23:10:21.08ID:3TT3kIff0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
iPadOS part7
http://2chb.net/r/ios/1574310273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2iOS (ワッチョイ 57b5-1we6)
2020/02/11(火) 04:58:21.81ID:v2H/pEpY0
>>1000
どうぞ
3iOS (ワッチョイ af70-75bS)
2020/02/12(水) 09:14:06.27ID:aCnVfqbn0
いちおつ
4iOS (ワッチョイ 9230-wqHD)
2020/02/12(水) 09:45:26.28ID:E8eR8xwf0
一応2
つか、>>1がNGで表示されないw
5iOS (ワッチョイ 9255-9SDS)
2020/02/12(水) 13:03:27.54ID:CfPZBIjQ0
おつー
6iOS (ワッチョイ 7781-zeWM)
2020/02/12(水) 17:49:14.80ID:e42C990j0
SafariやSmoozなどブラウザ関係なく
リンクを1回タップじゃ飛べなくて2回タップしないといけない事が頻発。
何が原因かな?
iPad Air3、iPadOS 13.3.1
7iOS (ササクッテロ Spc7-FeTH)
2020/02/12(水) 18:27:33.79ID:4CXe94qJp
>>1
前スレ>>980は踏み逃げな
8iOS (ワッチョイ 927c-3+zU)
2020/02/12(水) 20:12:10.04ID:3EbjQcBe0
>>7
前スレ980と>>1のID一緒だけど。
9iOS (ワッチョイ 83b2-7Mg1)
2020/02/12(水) 23:34:34.50ID:bB1jfUqg0
荒れてるだけだったけどいるかこのスレ?
10iOS (ワッチョイ 6387-8YQU)
2020/02/13(木) 03:06:30.25ID:i7IreLjk0
iPadOS 13.4最高じゃねえかよ

ライブ変換オンにしてるとパソコンみたいに変換候補が縦並びで表示されやがる。
欲を言えばライブ変換がオフでもそうして欲しかった。ライブ変換うざいから。

修飾キーのキーアサインも変更可能じゃねえかよ
おすすめは、

・CapsLockを「地球儀」に変更
・地球儀を「Esc」に変更
11iOS (ワッチョイ 6387-8YQU)
2020/02/13(木) 03:23:24.25ID:i7IreLjk0
あ、これUS配列の話ね
12iOS (スッップ Sd32-+E9D)
2020/02/14(金) 12:03:02.38ID:slmP9Dq9d
iPad os って外付けHDD認識する?
13iOS (オッペケ Src7-zQ4l)
2020/02/14(金) 12:25:02.13ID:LKrpjl8br
する
14iOS (ワッチョイ a754-FeTH)
2020/02/14(金) 23:06:04.50ID:kz2jPTXM0
電力足りないんじゃなかったっけ?
カメラアダプタで電力供給しても、HDD動かす分はiPadから出るから足りない筈
15iOS (スッップ Sd32-+E9D)
2020/02/15(土) 05:10:08.05ID:FvbuYvY2d
>>13
ありがとう
16iOS (スッップ Sd32-+E9D)
2020/02/15(土) 05:10:54.07ID:FvbuYvY2d
>>14
そうですか。ありがとう
17iOS (ワッチョイ 337b-Avvn)
2020/02/16(日) 18:39:12.92ID:RZb1qg/o0
メモリスティックなら余裕
HDDは厳しいだろう
SSDなら探せば…?
18iOS (ワッチョイ 53c7-eIa0)
2020/02/16(日) 20:17:53.69ID:y14b+ccp0
iOS系おじさんチューバーが前はHDD直繋ぎできてたけど今のiOS最新バージョンだとできなくなったってのは見たなセルフパワーのHUBなら認識するらしいよ
19iOS (ワッチョイ 1f81-zeWM)
2020/02/17(月) 05:22:52.42ID:/fJQnAm30
>>18
うん知ってるよ
20iOS (ワッチョイ 1f81-zeWM)
2020/02/17(月) 05:24:17.17ID:/fJQnAm30
>>18
iPad Proでも認識しなくなったって事だよね。
21iOS (スッップ Sd32-+E9D)
2020/02/17(月) 07:10:50.72ID:+QSjlYZLd
MacBook系が売れなくなると思ってるのかな?
22iOS (アウアウクー MM07-75bS)
2020/02/18(火) 15:56:52.75ID:4QO5mmEgM
ipad無印第6をつかってるんですが、アマゾンにある相互方向でやり取り出来るSDカードリーダーって本当に使えますか?使ってる人いましたら教えて下さい。
23iOS (ワッチョイ a754-FeTH)
2020/02/18(火) 16:04:22.33ID:Tx7b2BKW0
>>22
尼なら恐ること無いじゃん、ダメなら返品、返金
24iOS (ラクッペ MM97-zeWM)
2020/02/18(火) 22:04:05.14ID:e6ZA1yzUM
>>22
iPadOSから外付けストレージが使えるようになったけど
使える(認識する)かどうかは電力供給が足りるかどうかの問題だよ。
iPad Air3や無印iPadなどLightningの場合、電力供給が足りなくてほとんどの外付けストレージが認識しない(認識するものもある)。

その場合はセルフパワーUSBハブが必要。
25iOS (オイコラミネオ MM47-4q9l)
2020/02/20(木) 23:48:03.58ID:RCVYjuOtM
13.3.1だとSafariがめっちゃ調子悪いな
Appleってなんでこんなに馬鹿なんだろう
26iOS (ワッチョイ a381-PvJ/)
2020/02/21(金) 03:00:53.69ID:Gz5UFxlG0
>>25
ソフトウェアキーボードにしろSafariにしろ基本的ソフトウェアすらまともじゃないからね。
本当にOSメーカーなのか?って思うね。
27iOS (ワッチョイ e37d-ufVB)
2020/02/21(金) 03:18:05.91ID:5sQmSmbj0
>>25
自社謹製ブラウザというアドバンテージをどんどん失っているよね
まるでIEやedgeのようだ
28iOS (ワッチョイ e3cd-IIJn)
2020/02/21(金) 04:09:48.67ID:Po+d+lSJ0
>>27
アップルだけは別格だ
29iOS (ササクッテロラ Sp07-Uarg)
2020/02/21(金) 10:23:46.03ID:odE45J15p
iPhoneだけで使ってた頃は気がつかなかったけど、iPad買ってからは互いの同期の便利さから離れられなくなった
唯一の?アドバンテージかな?
30iOS (アウアウウー Sae7-Wt3s)
2020/02/21(金) 11:52:23.63ID:juKKPzALa
>>29
同期ってどうやるの?優しい人教えて!
iPhone5s(iOS12)
iPad mini5(iOS12)です!
31iOS (ササクッテロラ Sp07-Uarg)
2020/02/21(金) 12:24:45.76ID:odE45J15p
>>30
両方とも同じiCloudアカウントでログインするんだよ
Safariのブックマークが共通になったり、iCloud写真オンにしてれば両方で参照出来たり、スケジュールが同期されたり、他にも色々あると思う
32iOS (アウアウウー Sae7-Wt3s)
2020/02/21(金) 12:45:39.40ID:juKKPzALa
ありがとう。
33iOS (オイコラミネオ MM47-Fo5s)
2020/02/21(金) 23:59:13.30ID:79niqEWkM
iPad回しても画面がついてこないことがあってイライラする。
Rotate ちゃんとせい
34iOS (ワッチョイ a354-gPMw)
2020/02/22(土) 04:22:06.17ID:qn0/E1yQ0
ちょっとのことでクルクル回られるのも嫌だけどね
35iOS (ワッチョイ e37d-ufVB)
2020/02/22(土) 18:56:26.18ID:AQ2IqNoE0
スリープ復帰で向き変えても一度元の向きにしてから回転させないと反映されないクズOS
36iOS (ワッチョイ ff88-IsGT)
2020/02/22(土) 22:20:42.39ID:gmEmjWlW0
>>33
最近のバージョンになってから増えたな。ちなみにiPad 3rd (2019)。
37iOS (ワッチョイ 6ff1-FNuW)
2020/02/23(日) 01:53:13.53ID:xE8EPo6c0
回転ロックスイッチの必要性
38iOS (ワッチョイ 4354-L8iH)
2020/02/23(日) 07:10:06.95ID:vik1TCJT0
OSはダークモード使いたいけどメモはダークモード使いにくいわ
アプリだけ設定変えれないのかな
39iOS (ワッチョイ 4354-L8iH)
2020/02/23(日) 07:12:53.89ID:vik1TCJT0
解決しました
40iOS (ワッチョイ 7338-vZR4)
2020/02/24(月) 17:08:10.15ID:fdEKFVdv0
【悲報】クソガキ、他人のiPadを乗っ取りはしゃいで晒される
http://2chb.net/r/poverty/1582513692/
41iOS (スップ Sd1f-wH1I)
2020/02/25(火) 06:19:20.14ID:E9AT/j3Ld
メモのダークモードは黒板ぽくてええやんと思います
42iOS (ワッチョイ f391-Nz9x)
2020/02/25(火) 15:59:32.43ID:J1a6ZU4R0
黒い黒板とか今ないだろ
43iOS (ワッチョイ a350-JzST)
2020/02/25(火) 16:43:47.31ID:QzXYIr2L0
黒い黒板は昔から無いな
44iOS (アウアウクー MM07-9j9a)
2020/02/25(火) 16:50:42.11ID:Jwe6zwRVM
たまにあるぞ
45iOS (ワッチョイ a381-PvJ/)
2020/02/25(火) 19:12:22.21ID:xkWc+Lhv0
iPhoneはバッテリーの劣化を知るために、
最大容量が何%に減ってるかバッテリー項目から確認できるのに、iPadは確認できないよね?
これってソフトウェアの制限によって隠してるだけだよね?
iPhoneではそれを解放したのにiPadではなんで封印してるのかな?
46iOS (ワイーワ2 FFdf-J8Dc)
2020/02/25(火) 19:32:24.15ID:dNydxRBtF
>>45
coconutBatteryで。
47iOS (ワッチョイ f391-Nz9x)
2020/02/25(火) 19:47:53.09ID:J1a6ZU4R0
そういう事を言ってるんじゃない
48iOS (ワッチョイ 0381-ejn+)
2020/02/26(水) 00:38:55.32ID:qGQI1EVA0
ピーク性能ダウンさせてないからでしょ
49iOS (ワッチョイ 1bcd-JK/6)
2020/02/26(水) 04:48:41.67ID:S04t+FSw0
>>44
深緑の黒板な
50iOS (アウアウウー Sa2f-/jBX)
2020/02/26(水) 19:14:55.89ID:24MolIKxa
>>46
Appストアで検索したけど無いよ?
プンスカ
51iOS (ワッチョイ 0b88-ab4w)
2020/02/26(水) 20:55:48.65ID:JuCSevi40
>>45
バックアップからPCで見れるのあったよ
mini4バッテリーもうダメだったのに
意外とサイクルカウント300回位だった
まーggrksだよ
52iOS (ワッチョイ 1bcd-2Wf6)
2020/02/26(水) 22:20:07.97ID:aWpAJsmK0
>>50
情弱
53iOS (ワッチョイ 0b81-QQwt)
2020/02/26(水) 22:25:09.24ID:1eyM+W0I0
>>46
それってMacのアプリでcoconutBatteryじゃないの?
Mac持ってなくてiPadOS単体でバッテリー最大容量見れるアプリは今はもうなくない?
iOS12以前ではBattery Lifeってアプリでみ見てれたけどiOS12から見れなくなった。
54iOS (アウアウウー Sa2f-/jBX)
2020/02/27(木) 05:13:48.75ID:gVjg50eta
>>52
顔真っ赤じゃん
コロナ?w
55iOS (オイコラミネオ MMeb-q+/f)
2020/02/27(木) 08:12:20.76ID:+2cgqq+RM
ちょっと教えて欲しいのですが、ファイルアプリからテキストファイルを任意のテキストエディタで開き、そのまま上書き保存ってできるのでしょうか?
テキストエディタアプリから、iClouddrive内のテキストファイルを編集するのはできるのですが、テキストファイル以外(excelなど)も管理しているので、ファイルアプリを起点にしたいと思っています。
56iOS (アウアウクー MM43-PC+G)
2020/02/27(木) 08:52:43.83ID:3sx+cmlnM
>>49
お前が知らないだけだぞ
57iOS (ワッチョイ 9fb2-13m1)
2020/02/27(木) 10:13:38.54ID:2xGZKvO90
>>55
iOSはアプリごとにファイルをコピー(共有)する仕組みらしくて、ファイルの原本は1つというPC、Android的な使い方はできない
というような話を前にこのスレで見た気がする
出来るとすればGoogle driveとかクラウド系のアプリでクラウドのファイルを編集する場合くらいかも
58iOS (ラクッペペ MM86-QQwt)
2020/02/27(木) 14:37:57.08ID:U+ApZUFTM
>>57
クソ仕様なOSだよね
59iOS (オイコラミネオ MMeb-q+/f)
2020/02/27(木) 17:56:26.14ID:+2cgqq+RM
>>57
なるほどー。セキュリティを担保する代わりに、その辺りの利便性を犠牲にしているんでしょうか。。
ありがとうございました。
60iOS (ラクッペペ MM86-QQwt)
2020/02/27(木) 18:25:33.68ID:eItomwAyM
セキュリティを確保じゃなくてユーザーがやりたい事をわかっていないがための設計ミスとも言えるよね。
61iOS (ワッチョイ cac7-oPyu)
2020/02/27(木) 18:44:44.26ID:ByCaodzS0
わざわざやってることだからミスではない
62iOS (ワッチョイ ff91-DFeu)
2020/02/27(木) 19:23:58.24ID:AeS723Io0
当初はそれでよかったんだろうけどね
もはや時代遅れの仕様で足を引っ張っているという
63iOS (アウアウウー Sa2f-M6a+)
2020/02/27(木) 20:22:19.65ID:LYT+CP5oa
サンドボックス構造のおかげでセキュリティが保たれてるんだから、仕方ない。
64iOS (ワッチョイ 9fb2-Mirn)
2020/02/29(土) 09:47:35.85ID:v+revTuA0
iOSはそもそも電話だもんね
iOSと互換性を持ちつつも、そろそろiPad OSはそういった部分を強化して欲しいね
65iOS (ワッチョイ 4a80-NanL)
2020/02/29(土) 15:30:56.33ID:QIdTxrnq0
>>53
Mac経由で見ることができる。
66iOS (ワッチョイ 0b81-QQwt)
2020/02/29(土) 18:31:29.24ID:RHEw6BVx0
>>65
Macもってない
67iOS (JP 0H36-2IgX)
2020/02/29(土) 21:06:08.49ID:iNO/0/YoH
>>55
Excelとかファイルアプリから開けるだろ
要はアプリが対応してるかどうかによる
68iOS (ワッチョイ ff22-zc5Q)
2020/03/01(日) 07:15:29.57ID:soOrIrDC0
>>58
androidも最新版はクソ仕様ですが
69iOS (ワッチョイ 0758-q+/f)
2020/03/01(日) 07:49:38.80ID:iZD5TAzd0
任意のテキストエディタを諦めて、純正のメモを使うよう割り切れば、楽になれる。
70iOS (ワッチョイ aa8c-ueKl)
2020/03/01(日) 19:07:17.90ID:RLCdL3Ut0
iPad 第五世代に、USB3カメラアダプタ噛ませて
ポータブルSSDつなげてみた。

サンディスクの2TBは認識しなかったけど、
エレコムの240GBは認識できた。
この差は何だろう。

容量でかいと電力が足らないとかある?
71iOS (ラクッペペ MM86-QQwt)
2020/03/01(日) 19:50:52.46ID:OM50IGM0M
>>70
認識した時としなかったのはどっちも
USB3カメラアダプタにLightningから電源供給せずにやった?
結構としては電源不足であってる。
72iOS (ラクッペペ MM86-QQwt)
2020/03/01(日) 19:51:56.44ID:OM50IGM0M
>>71
電源不足 x →電力不足
73iOS (アークセー Sx03-CgZa)
2020/03/01(日) 20:15:04.22ID:ulmWTNSfx
フォーマットというかファイルシステムは?
74iOS (ワッチョイ 7a38-5lS5)
2020/03/01(日) 20:59:05.62ID:a32EOQIr0
>>69
PCとかで保存済みのテキストファイルとかを編集したいってことだと思うぞ
俺は諦めてGoogle keepsでWindows、Androidスマホ、iPad proで横断的に使ってるけど
75iOS (ワッチョイ aa8c-ueKl)
2020/03/01(日) 21:23:20.02ID:RLCdL3Ut0
>>71
どちらもlightning側には電源を通して試してみた。
USB-Cを採用している泥スマホは認識する(直刺しだからか?)。

iPad Proは持っていないので試せない。
今度店頭で試してみる。

>>73
もちろんexFATだよ。

容量が問題だとすると何GBが上限かなあ。
と疑問に思うが、YouTubeで見ると
補助電源付ければ4TBのHDDも認識するみたいだね。

そうしようかなあ…
76iOS (ワッチョイ 0b38-JAZS)
2020/03/02(月) 01:34:53.88ID:uVfqKk+o0
ハードウェアキーボードで一発カタカナ変換できるようにしてくれ
ctrl+Iで変換したい
77iOS (ワッチョイ b354-zb1h)
2020/03/02(月) 02:04:40.98ID:M5HviUqR0
>>76
F7って無いの?
78iOS (ワッチョイ 4a22-zc5Q)
2020/03/02(月) 03:29:13.74ID:7UzLsuAF0
メモ・アプリは、テキスト編集アプリではなくMSのoutlookのメモ互換だぞ。
もともとオンライン向け。

ただのテキスト編集ならGoodreaderかDocumentsでも
使っとけ。
79iOS (ワッチョイ 0b81-QQwt)
2020/03/02(月) 17:01:11.83ID:X73w6LYo0
>>75
なるほど両方ともLightningで給電しながらやったのね。
それでも認識しないのは電力不足だよ。
USB3カメラアダプタの公式では仕様が公開されてはないけど、
USB3カメラアダプタはLightningから給電しても外部デバイスに出力する電力のしきい値が低いんだと思う。
Lightningから電力供給するのはiPad(iPhone)を充電するためだと思ってたけどそうじゃなくて外部デバイスにも電力を出力するわけね。
でもそのしきい値が低くて物によっては電力不足になるってことみたいよ。

ということでセルフパワーUSBハブが必死になってくる。
80iOS (ドコグロ MM4f-eIiK)
2020/03/02(月) 17:05:11.57ID:LpH49zyaM
>>79
どんなにそれっぽく説明しても最後の誤字で台無しだぞo(^-^)o
推敲は必須ぞo(^-^)o
81iOS (ワッチョイ 0b81-QQwt)
2020/03/02(月) 17:08:15.91ID:X73w6LYo0
>>80
必死に←ごめんw必須ね
82iOS (ドコグロ MM4f-eIiK)
2020/03/02(月) 17:47:50.97ID:LpH49zyaM
>>81
いいってことぞo(^-^)o


Lightningの給電能力はぼくは知らないけど、仮にUSB2.0相当なら5V0.5A、3.0相当なら0.9Aを上回るとだめだった気がするぞo(^-^)o
どのくらいの電流が必要かは基盤むき出しでない限りSSDに書いてると思うぞo(^-^)o

間違っても3.5inchHDDをバスパワーで動かそうと思っちゃだめだぞo(^-^)o
おちんちん!o(^-^)o
83iOS (ワッチョイ aa8c-ZhQ4)
2020/03/02(月) 20:52:15.35ID:Ptj65iri0
>>79
やっぱり電源不足ですかね。
なんとなく、だけど容量大きいと必然的に消費電力も大きくなるような?
どの位がボーダーか、youtubeを見て回っているところです。

SDカードが一番効率が良さそうだけど
(256GBも読めてる)
コスパ悪いのがネックですね。
84iOS (ワッチョイ 8b5b-wbfS)
2020/03/05(木) 17:10:25.27ID:1NJ/j8Oh0
Safariでyoutubeを開くと
「"youtube" Appで開く」
という表示領域が出ますよね
これが邪魔なため表示しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
youtubeアプリは必要なのでいれてます
85iOS (ワッチョイ 0fe6-Wu1r)
2020/03/06(金) 08:29:51.47ID:9zTP49PG0
出ないけど
86iOS (ワッチョイ cb44-KUik)
2020/03/06(金) 23:04:31.83ID:AyXvt6V30
結構長いブログとかをsafariで左下からペンでシュッ!ってスクショしようとすると、最後の方切れちゃうのね(´;ω;`)

せっかく簡単にpdf保存できるのに( ´'ω'` )
87iOS (ワッチョイ ab54-QIo6)
2020/03/07(土) 14:21:52.37ID:OgbljGkt0
iPhoneはキーボード下部固定だけど言語マーク横に余白が出来てカーソール移動出来る様に戻ったけども、iPadOSはそれが無くてカーソール移動が七面倒だ
タップしても意味不明にそこにカーソール合わない事があってズラしたいのに出来ない、ヲイヲイ
88iOS (ワッチョイ 3b18-Ichy)
2020/03/07(土) 14:43:07.03ID:82X4t6CU0
ソフトキーボードのスペースとかを長押ししてみな
89iOS (ワッチョイ ab54-QIo6)
2020/03/07(土) 15:21:51.11ID:OgbljGkt0
>>88
おおー、確かにカーソールになるわー!
だけど横長いデフォのキーボード全く使わんのだよね、日本語をフリックで入力したいからいつも小さくしてる
iOS12の時はフリックも出来なかったからiPadOS13はそこだけは良い
90iOS (ワッチョイ 3b18-Ichy)
2020/03/07(土) 15:31:02.89ID:82X4t6CU0
ふりっくも適当なとこどこでも長押ししたら同じこと出来ると思う
やったことないけど検証よろ
91iOS (ワッチョイ bb22-hfgZ)
2020/03/07(土) 17:34:09.88ID:5D1dSa940
空白キー長押しか二本指で長押しすれば
カーソル操作になるね。
92iOS (ワッチョイ 1f8c-Lqe9)
2020/03/07(土) 19:08:15.39ID:4i/mo4QA0
ID:RLCdL3Ut0だけど、
サンディスク、500GBのSSDをつなげてみたら、
USB3カメラアダプタ経由だけどしっかり認識できた。

ブログには960GBも認識できたってところもあるから、
1TBあたりが補助電源が必要かどうかの境界線かもね。
アドバイスくれた人ありがとう。

「ファイル」アプリの動画再生が、
mp4以外にも対応してくれたら良いね。
93iOS (ワッチョイ cb88-XnJO)
2020/03/08(日) 08:42:01.33ID:PowZsEOI0
pro 10.5だけどバッテリー消費がやっぱり異常
早くアプデしてくれ
94iOS (ワッチョイ ab54-QIo6)
2020/03/08(日) 14:37:36.83ID:BT8kFrRS0
>>90
iOS12のあいうえおキーボードでフリックもクソもねーだろ
95iOS (ワッチョイ ab54-QIo6)
2020/03/08(日) 14:38:21.38ID:BT8kFrRS0
あっ、そういう意味じゃないのか
でも出来なかったぞ
96iOS (ワッチョイ ab54-IRUz)
2020/03/08(日) 23:01:38.85ID:KYnpsP9b0
iOS9対応の安物のLightning→USBメスOTGケーブルが使えないのはiPadOS側が弾いてるのかな?
97iOS (ワッチョイ eb7b-CMLa)
2020/03/09(月) 04:35:46.18ID:IsJ3Zfr40
早くMacアプリ移植させて、macOS駆逐してくれ
98iOS (ワッチョイ 1f8c-Lqe9)
2020/03/09(月) 18:48:40.44ID:YqMJg2tp0
外部ストレージに対応しているアプリがまだ少ないね。
自分が知っている限り、nplayerしかない。

Documents by readdleも
Player Xtremeも
ローカルで管理する分にはすごく良いんだがなあ…
99iOS (ワントンキン MM7f-CMLa)
2020/03/09(月) 19:13:40.15ID:/cM3612OM
https://iphone-mania.jp/news-277505/
早くmacOS駆逐してくれ
100iOS (ワッチョイ ab54-EEvj)
2020/03/09(月) 22:07:09.71ID:Dh+ylQiQ0
>ジャン=ルイ・ガセー氏
ワロタ
101iOS (ワッチョイ ab54-QIo6)
2020/03/09(月) 23:22:43.58ID:bFy+aFqZ0
>>99
Macが無くなると困る業界人は多い
102iOS (スップ Sdbf-LEbb)
2020/03/10(火) 08:05:37.40ID:DIEVCd48d
そのうちにMacからiPadへの民族大移動が始まるさ
103iOS (スプッッ Sdbf-9rCZ)
2020/03/10(火) 16:24:39.03ID:yELPT4UAd
Face IDの48時間縛りなんとかならんか!
104iOS (ワッチョイ cb88-3UdS)
2020/03/10(火) 20:15:53.90ID:NRIjQvrU0
次期iPadOSではマウス操作が強化、トラックパッド内蔵キーボードも登場?iOS 14(仮)に手がかり
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-10-ipados-ios-14.html
105iOS (ワッチョイ bb91-xiWk)
2020/03/10(火) 20:57:17.60ID:/YOVMrtk0
14はバグ取りに専念して新機能の搭載はしないんじゃないのか
106iOS (アークセー Sx4f-Lmot)
2020/03/10(火) 21:41:52.03ID:+YfiOYmux
gdgd新機能付けるより安定動作する様にしろと思う
107iOS (ワッチョイ cb88-Lqe9)
2020/03/10(火) 21:44:15.29ID:XkKURhzC0
今citrixマウス使ってるけど他のマウスはcitrix仮想環境で認識しないのかな?
bluetoothマウスとかレシーバーついてるやつとか。
動くならtype-cのハブかって良いマウス使うんだけど。
citrixマウス高いくせに壊れやすい。。
108iOS (ワッチョイ eb7b-CMLa)
2020/03/10(火) 22:07:11.72ID:AlXwbqbe0
>>104
本当ならMacをiOSで置き換えたいんだろうな
マウス対応なんてやろうと思えば初めから出来てただろうし
109iOS (ワッチョイ 0fe6-Wu1r)
2020/03/10(火) 22:41:13.91ID:2Ppy4qRu0
>>106
>gdgd新機能付けるより安定動作する様にしろと思う


それじゃ株主様が納得してくれませんので
110iOS (ワッチョイ bb91-xiWk)
2020/03/10(火) 22:48:09.94ID:/YOVMrtk0
Apple自身が14は安定を目指すっつってんのに
111iOS (ワッチョイ 4db2-jhVl)
2020/03/11(水) 00:13:37.53ID:bHcplcPk0
今ある機能の安定ならトラパの機能を良くするのはあるんじゃない?
一応今もついてるんだし
112iOS (JP 0H52-Ix3N)
2020/03/12(木) 00:15:08.08ID:JUu5rIHhH
>>110
マジで?と思ってググってみたけど
ブルームバーグの報道のみで公式コメントなんか無いぞ。
しかもその報道も”新機能を追加しない”とは言ってない。
本当にアップルが言ってたの?
113iOS (アウアウカー Sa09-OHWg)
2020/03/12(木) 23:47:19.44ID:UXzWRBjra
>>104
これは期待
114iOS (ワッチョイ ed91-drwQ)
2020/03/13(金) 02:14:54.19ID:B1fS1H5m0
結局お前らってタブレットじゃなくてノートPCを欲しがってるんだなーって
115iOS (ワッチョイ 097b-vLrg)
2020/03/13(金) 05:32:03.73ID:Ruqks/Tn0
そりゃそうよ
iPadなんて画面のデカいtouchやん
116iOS (ワッチョイ 01f7-wafq)
2020/03/13(金) 07:02:59.96ID:/rq0jJWb0
iOS12では1タップで簡単に全てのアプリのアップデートができたけど、iOS13ではできなくなって不便になった。
前の仕様に戻してほしい。
117iOS (ワッチョイ 097b-vLrg)
2020/03/13(金) 07:19:39.53ID:Ruqks/Tn0
Apple Arcadeはうまくいってるのかな?
118iOS (ワッチョイ 51cd-/l6Y)
2020/03/13(金) 07:25:15.66ID:aQT1c99c0
もちろん
119iOS (ワッチョイ e5a5-vDYu)
2020/03/13(金) 12:43:56.00ID:hjt68eiQ0
>>116
できるけど?
120iOS (ワントンキン MMd2-4sil)
2020/03/13(金) 15:19:54.77ID:XYpG+vF9M
えっ?どうやって?
121iOS (アウアウウー Sac5-i0Mb)
2020/03/13(金) 17:19:15.03ID:buDDN7XSa
アカウントを開いて全てを更新ボタン押すだけだろ
122iOS (ワッチョイ 01f7-4sil)
2020/03/13(金) 19:38:31.27ID:/rq0jJWb0
全てを更新ボタンなんてないんだけど。
ios12にはあるけど13には無い。
123iOS (ワッチョイ ee28-3NQg)
2020/03/13(金) 19:44:19.43ID:EX1MOvbZ0
互いにスクショ出し合えば?
124iOS (オイコラミネオ MMe9-MVCV)
2020/03/14(土) 06:41:08.26ID:IDkpKPfaM
マウスくらいはバグ取りと並行してできるだろう。
ただ、マウスの強化はMacOSとの融合なりを見据えたものだろうから、
まあバグは増える方向で開発するだろうなw
125iOS (ワッチョイ 097b-vLrg)
2020/03/14(土) 07:37:19.58ID:ju0AeeKn0
大きな新機能の無い13でこれだけバグがあるのに
126iOS (ワッチョイ ed91-drwQ)
2020/03/14(土) 08:56:43.05ID:l82aziuu0
Sidecarとか大きな新機能だと思うが
127iOS (ワッチョイ 097b-vLrg)
2020/03/14(土) 08:58:12.71ID:ju0AeeKn0
使わないからね
必要な人はサブディスプレイとかペンタブ既に買ってただろうし
128iOS (オイコラミネオ MMe9-MVCV)
2020/03/14(土) 09:08:53.82ID:IDkpKPfaM
使わないと大きい小さいは関係ないと思うのだが。
久々に馬や鹿が駆けて行った感じ。
129iOS (ワッチョイ 097b-vLrg)
2020/03/14(土) 09:28:29.27ID:ju0AeeKn0
それは良かったね
使わないなら無いのと同じ、そもそもiOSの方はSidecarないし
130iOS (ワッチョイ 4db2-jhVl)
2020/03/14(土) 10:12:48.97ID:clQs6zB30
そのロジックならお前の意見もないのと同じだな
131iOS (JP 0H96-jhVl)
2020/03/14(土) 10:22:33.85ID:ja9nVHz1H
使わないのならないのと同じならマウスも使わなきゃいいだけだな。
騒ぐことではない
132iOS (アウアウウー Sac5-i0Mb)
2020/03/14(土) 10:24:06.14ID:haK+sa8Ca
マウストゥマウスだね
133iOS (ワッチョイ 853c-WqZU)
2020/03/14(土) 12:21:52.34ID:NxLg8qjf0
ちょっと思ったんだけど、スマホをマウスにってなんかアプリ使ったら出来たよね?
iPad OSでも使えるの?
それが出来るならウォッチでも出来たら手が汚れててもジェスチャーで操作出来るな。
それか、完全に丸洗い出来る安いマウスがあれば、たとえば油彩画とか描いてる時に汚れたままでも気兼ねなく触れるな
あと、誰かに操作方法を教える時にも、ポインタとして指摘出しに使えるな
ということは画面共有で遠方のMacから遠隔操作するなどにも使える
逆はSidecarである程度既に出来てる

>>127
遅延、視差ゼロのタブレットって他に無いんだよ。
134iOS (ワッチョイ c200-jIQf)
2020/03/14(土) 21:40:28.71ID:596XTk+F0
iOSからだけどWiFiのクソっぷりも全然改善されんな
135iOS (ワッチョイ b954-JJJ8)
2020/03/15(日) 05:45:05.39ID:9nbmEOSd0
>>133
なんか盛大に勘違いしてないか?
136iOS (アウアウカー Sa09-yhz0)
2020/03/17(火) 14:39:56.74ID:jyq5+evza
ファイルアプリの最近使った項目の消し方教えてください
エッチな画像が出てきて困る💦
137iOS (バットンキン MM0d-wBod)
2020/03/18(水) 12:45:16.84ID:cblYVIsgM
消す機能が無いからファイル削除か本体リセットしか無い
138iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/19(木) 02:40:01.00ID:31teAgFH0
iPadOS part8 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
iPadはノートPCとは違うものと言ってたけど、完全に宗旨替えしたな
139iOS (ワッチョイ 8b3c-HMqu)
2020/03/19(木) 02:45:12.81ID:TIINJofs0
いや、それただKB装着してるだけだぞ、おまえアホなのか?
140iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/19(木) 02:47:02.41ID:31teAgFH0
>>139
タッチパッド付けだしたけど?アホはお前やろw
141iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/19(木) 02:54:11.68ID:31teAgFH0
iPadがノートPC化していることをどうしても認めがたい時流の読めないアホがいるらしい
142iOS (ワッチョイ 8b3c-HMqu)
2020/03/19(木) 03:06:58.40ID:TIINJofs0
タッチパッドw トラックパッドな
KB入力、モニターを垂直に、この時点で画面をタッチするのは疲れるだろ、だからトラックパッドをKBに追加したんだよ
iPad OS自体は根本的になんも変わってねーよバカだなおまえw
143iOS (ワッチョイ 1191-ED79)
2020/03/19(木) 03:20:54.84ID:AaQ7QUIH0
Chromebook に対抗させたいんだろうなぁ… と
144iOS (ワッチョイ 29e6-RBb9)
2020/03/19(木) 07:38:01.62ID:JFiSSvJ80
iPadを無印MB化させたいんだろうけど、
キーボードとトラパ付けた途端、ショボいWin機みたいななりになってるな
145iOS (ワッチョイ 0b38-W+kV)
2020/03/19(木) 07:57:24.06ID:fEEFT4Es0
ぶっちゃけマウスもキーボードも認められないやつはiPad Pro使ってなくてiPad、しかも古いやつしか使ってないかアンチだろ
146iOS (ワッチョイ 2981-xjTX)
2020/03/19(木) 08:14:32.02ID:FhCq2r+/0
トラックパッドはいいけどトラックパッドが使えるからアプリがキーボードショートカットを実装しませんトラックパッドでできるでしょってなるのが怖い
147iOS (ワッチョイ 2981-xjTX)
2020/03/19(木) 08:16:05.47ID:FhCq2r+/0
>>138
今でもノートPCと違う物って言ってるだろ
Appleのサイト見てないのか
148iOS (ワッチョイ 8ba4-zQh3)
2020/03/19(木) 09:58:51.58ID:7ew3p+1t0
そもそもパーソナルコンピューターの定義が曖昧。
年寄り向けスマホ持ってるババアも、コンピューターおばあちゃんになるのかどうか。
149iOS (ワッチョイ 1348-ED79)
2020/03/19(木) 10:01:19.62ID:31teAgFH0
>>147
まだあきらめきれないのかw
150iOS (ワッチョイ 1348-ED79)
2020/03/19(木) 10:02:20.52ID:31teAgFH0
>>142
そんなApple村だけで通用する方言に何の意味があるw
151iOS (ワッチョイ 1348-ED79)
2020/03/19(木) 10:03:47.19ID:31teAgFH0
>>142
無知なようだから教えてやるが、次のアップデートでマウスの機能はますますPCライクに近づくよw
152iOS (アウアウウー Sa5d-WMdW)
2020/03/19(木) 11:52:54.26ID:NtOFCHena
タブレットでマウスやトラックパッド使えても、アプリが指タッチ前提で作られてるから、アクセシビリティの面を除けばあまり意味がないんだよな。
タブレット型PCが指タッチで使いにくいのと同じで(方向は逆だけど)。
153iOS (ワッチョイ 8ba4-zQh3)
2020/03/19(木) 12:06:50.90ID:7ew3p+1t0
もうiPadにmacOS搭載してよ。。。
154iOS (ワッチョイ 1348-ED79)
2020/03/19(木) 12:07:08.16ID:31teAgFH0
>>152
今はアプリごとにその穴を埋める工夫をしているが、今後はAppleがイニシアチブを握って共通かつ
自然なUIを実現していくことになると思われる。
155iOS (アウアウクー MM05-SjTM)
2020/03/19(木) 12:30:18.28ID:NfOsKKGyM
>>153
iPadのままでトラックパッドを付けたことで逆にそれは絶対やらないっていう強い意志を感じるな
156iOS (ワッチョイ d9ac-PUPm)
2020/03/19(木) 12:54:52.76ID:xBr4vZQt0
次期のスマートキーボード付きiPad Proを見るとそー思いたくなる
157iOS (ワッチョイ 5988-ED79)
2020/03/19(木) 13:07:15.97ID:dAgUdHvH0
このままだとChromebookに負ける
158iOS (アウアウウー Sa5d-Lcu9)
2020/03/19(木) 14:01:33.95ID:j6t8UvFKa
チョロメボッコ
159iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/19(木) 14:18:06.09ID:31teAgFH0
Apple崖っぷち
160iOS (ワッチョイ b17b-sIri)
2020/03/19(木) 14:53:39.53ID:N9UnQPmL0
iPadのキーボードやマウスはNice to haveだろう

使えるからと言って完全にlaptopを代替できるとは思わない

なのにPCを代替する様になるとか言ってるヤツって古市か?
161iOS (ワッチョイ 8b3c-HMqu)
2020/03/19(木) 15:33:51.63ID:TIINJofs0
単純に、キーボードを繋いでモニターとして垂直にして使う場合、いちいち画面をタッチして操作するのは疲れるだろ、だからトラックパッド付きのキーボードが発売された

iPadが存在していなかった頃にiMacで散々この議論がなされた

これらの材料だけで言えば、むしろ、iPadとiMacとは全く別のコンセプトのものだという事
162iOS (ワッチョイ 5988-ud/T)
2020/03/19(木) 15:38:32.46ID:+uCGmArf0
むしろ純正のSmart Keyboard出した時点で、Apple自身がiPadはPCライクに使えることをアピールし始めたわけでしょう
実際にはPCのようには使えないけどね

Macの方でもiOSアプリが使えるようになれば、住み分けつつお互いの領域に少しずつ浸食するような感じで、いい感じになるのではと俺は思ってる
163iOS (ブーイモ MMcb-PbeZ)
2020/03/19(木) 16:20:10.71ID:OdEUTY2vM
マウスカーソルの動きはなかなか気持ちいいね
以前のデカくて役立たずなカーソルからは長足の進歩だなあ
164iOS (ワッチョイ 5187-PbeZ)
2020/03/19(木) 16:57:41.26ID:4ZoU4ZLi0
うーん、13.4で使ってるけど、なんだかマウスカーソルの動きが気持ち悪いね
Macと同じポインティングデバイスだからついついMacと同じことやろうとしてそれができなくてストレスになる
165iOS (スフッ Sd33-EYT+)
2020/03/19(木) 17:29:00.81ID:oGaan+GRd
AnTuTuがApple A12Z BionicのAnTuTu Benchmarkスコアを公開、A12X BionicからGPU性能が大幅に上昇
https://reameizu.com/antutu-releases-apple-a12z-bionic-antutu-benchmark-score/

iPadOS part8 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
166iOS (JP 0H63-W+kV)
2020/03/19(木) 18:02:37.62ID:aprXgYpAH
13.4てベータ?
167iOS (ワッチョイ 13af-RK3s)
2020/03/19(木) 18:31:13.94ID:a3E28EEK0
>>166
ベーターなんだろうけど6まで出てる
168iOS (JP 0H63-W+kV)
2020/03/19(木) 18:41:37.42ID:aprXgYpAH
>>167
確かめたβ6出てて実質GM版だとか
169iOS (ワッチョイ 8bb0-PPHZ)
2020/03/19(木) 19:26:43.27ID:7DcCk9580
トラックパッドつけるなら、サードパーティのIMEも認めてパソコンとして
もう少し使いやすくして欲しいな。
170iOS (ササクッテロル Sp85-Hfmd)
2020/03/19(木) 20:40:23.50ID:+aZc5IJKp
>>164
マウスカーソールは◯のままなの?アレには大きく落胆させられたからなぁ、矢印なら大歓迎なのだが
スクショ上げてクレメンス
171iOS (ワッチョイ 0b38-W+kV)
2020/03/19(木) 21:19:38.97ID:fEEFT4Es0
丸だよ今のところ。でも可変するから丸であることそんなに気にならん
172iOS (ワッチョイ 0b38-W+kV)
2020/03/19(木) 21:19:50.13ID:fEEFT4Es0
PB入れてみたわ
173iOS (アウアウウー Sa5d-Lcu9)
2020/03/19(木) 21:27:15.78ID:j6t8UvFKa
正式版ですらバグだらけなのに何故ベータなんぞ入れるのか
174iOS (ワッチョイ 5988-ud/T)
2020/03/19(木) 21:28:34.43ID:+uCGmArf0
iPad複数持ちだから、好奇心から
175iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/19(木) 23:56:47.75ID:31teAgFH0
>>160
主要PCメディアはiPadがPC化してきていると報道しているけどな
176iOS (ワッチョイ 5988-ud/T)
2020/03/20(金) 00:22:07.73ID:ajVOJQLc0
>>175
PC化することと完全に置き換えることとは全く重ならないけど、頭大丈夫?
177iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/20(金) 01:52:22.50ID:XMHBbhil0
テレワーク必須の時代に、PCのリモートデスクトップに使えない端末じゃ仕事に使いようがないな
178iOS (ワッチョイ b17b-sIri)
2020/03/20(金) 06:19:46.55ID:kuJxqonJ0
>>177
はあ?
iPadOS part8 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
近いうちに外付けキーボードやマウス、トラックパッドにも対応すると思うよ
179iOS (オイコラミネオ MM55-PPHZ)
2020/03/20(金) 06:44:23.12ID:sp7HM6nnM
Swiftpoint gtないとマウス操作不完全だからな。
文字入力も不完全。

これでリモートデスクトップできますとは言えんよ。
180iOS (ササクッテロル Sp85-Hfmd)
2020/03/20(金) 07:23:27.99ID:BhytYxwRp
でもそのうちAppleはシラっとiPadOSでパクるんだろうな、うんうん
181iOS (ササクッテロル Sp85-Hfmd)
2020/03/20(金) 07:24:43.66ID:BhytYxwRp
>>177
ってか、WindowsのリモートデスクトップをWAN開放するなんて、どうぞ情報漏洩して下さいってものなんじゃないか?
182iOS (ワッチョイ 2981-xjTX)
2020/03/20(金) 08:00:21.82ID:lt3yvb+H0
>>176
どんだけ言っても無理
こういう人達って頭の構造が一段階以上深い思考ができないっぽいから
183iOS (ワッチョイ b17b-sIri)
2020/03/20(金) 08:17:11.88ID:kuJxqonJ0
>>181
こう言うやつ見ると、防護服着て乗合バスに乗ってる中国人のニュース思い出す
Hackingされるのが怖いなんて言ってたら今の時代パソコン使って仕事なんてできない
出来るだけHackingされないようにするにはどうすればいいかに力を入れるべき
184iOS (ワッチョイ 8b3c-HMqu)
2020/03/20(金) 09:13:04.32ID:xaQvFu870
>>170
ダウンロード&関連動画>>

185iOS (ササクッテロル Sp85-Hfmd)
2020/03/20(金) 10:56:57.79ID:BhytYxwRp
>>183
だからリモートなんてインスコしたら最初に切るんだよ、わかんねー奴だな
自分から罠に掛りに行ってどうすんの
186iOS (ワッチョイ b17b-sIri)
2020/03/20(金) 11:15:11.83ID:kuJxqonJ0
>>185
リモートデスクトップが出来ないと困ると言ってる人がいるのに
リモートデスクトップするヤツがアホと言ってるヤツ

論点が違うんだから話にならない
187iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/20(金) 11:24:57.23ID:XMHBbhil0
>>178
アプリができてもマウスの操作性が違いすぎるんだよバカが
アプリだけならたくさんあるのは上しきっだろうがクズ
188iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/20(金) 11:26:44.40ID:XMHBbhil0
>>181
自宅引きこもりか?
WAN開放しか手がないと思ってるのか?
企業がそんなアホな手段でテレワークしてると思ってるのかw
189iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/20(金) 11:29:13.09ID:XMHBbhil0
>>186
論点なんて高級な話じゃないよ
レベルが違いすぎるw
190iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/20(金) 11:31:27.67ID:XMHBbhil0
>>178
SplashTop晒してドヤ顔してる想像するとガチ笑える
191iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/20(金) 11:33:17.31ID:XMHBbhil0
SplashTopなんてアプリは通常企業内使用禁止だろうがw
192iOS (ササクッテロル Sp85-Hfmd)
2020/03/20(金) 11:43:48.82ID:BhytYxwRp
>>188
VPNに決まってるだろそんなの
どの道WANは経由すんだよ
そうすりゃそんなもん経由鯖,元アドレスなんて割と簡単にわかっちゃうのが想像出来ないんだな
ごちゃんねるなんて多くのスレッドでIP晒してるんだから、それで遊ぶ奴だって出て来て当然
リモート使って仕事なんて一体なんの必然性があってやるんだ?
VPN使って会議したりするのとリモートデスクトップ開けるのとはワケが違うんだぞ?
よくそんな程度の知識でドヤ顔出来るな
尊敬するわー
193iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/20(金) 12:13:16.82ID:XMHBbhil0
>>192
経路もアドレスもわかっても崩壊しないようなセキュリティを確保して作るのがエンタープライズ向けソリューションなの
VPNが全てじゃねーよ
エンタープライズのテレワークはリモートデスクトップなしで会議のみでやってると思ってるのか?
それとも社内情報を自宅に持ち出して自宅PCで仕事するとでも思ってるのか?
お前自宅警備員だろw
よくそんな古臭い知識レベルでドヤ顔出来るな
尊敬するわー

>リモート使って仕事なんて一体なんの必然性があってやるんだ?
無職は自由でいいよなぁw
194iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/20(金) 12:20:08.74ID:XMHBbhil0
テレワークなんてしなければセキュリティは万全、でも仕事は一切できない
テレワークすればセキュリティリスクはあるが、自宅でも仕事は可能

この相反するトレードオフをコントロールしつつ実現するのがセキュリティソリューション

セキュリティリスクを抱えることは一切ダメというのなら5チャンに書き込みしてる>>192の行動は矛盾してるだろうが
0か1かの二元解しか頭の中に存在しない幼稚な無職ボーヤ>>132はとっととインターネット切断して首釣れよ
195iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/20(金) 12:22:49.12ID:XMHBbhil0
>>192
晒されたIP使って遊べるものならやってみろよ
お前にできる遊びなんてせいぜい5ちゃんにカキコするぐらいだろw
196iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/20(金) 12:30:31.45ID:XMHBbhil0
今時はクラウドのシングルサインオンでユーザー管理して、クラウド上のリソース使って仕事するのがデフォになりつつあるのに
企業内からですらクラウドの外部リソース利用しつつ仕事するのが常識になりつつあるのに
オンプレミスサービスであってもSSOと組み合わせて使うのが常識的になってるのに
クラウドのIPアドレスがわかったら攻撃簡単とでも思ってるのかな、自宅警備員はw
197iOS (ワッチョイ 1348-W/ZL)
2020/03/20(金) 12:32:34.95ID:XMHBbhil0
IPアドレスがわかれば攻撃可能
IPアドレス漏洩は重大なセキュリティリスク

いったいいつの時代の話だよw
198iOS (スッップ Sd33-zQh3)
2020/03/20(金) 12:39:24.67ID:SzdMQuAUd
壮絶な騎乗位争奪戦
199iOS (ワッチョイ a981-qA5b)
2020/03/20(金) 14:33:13.85ID:zrgr4K7M0
ん?
Safariの文字大きくなった?
200iOS (ササクッテロル Sp85-Hfmd)
2020/03/20(金) 15:00:59.58ID:BhytYxwRp
>>198
いや、マウント取りたいの真っ赤な独り者だけだよ
201iOS (ワッチョイ 1191-ED79)
2020/03/20(金) 15:18:55.15ID:WiXgWJVZ0
お前も赤いぞw
202iOS (オッペケ Sr85-PbeZ)
2020/03/20(金) 15:24:47.06ID:vpApLd6+r
sshトンネリングすればいいだけじゃねーの?
203iOS (ワッチョイ 0b38-W+kV)
2020/03/20(金) 17:06:13.04ID:d1eGTuB50
13.4使ってみるとMagic Trackpad2のヌルヌルさ加減が異常でマウスだとそれなりなのね。
あとマウスだとホームスクリーンの移動とかまだちょっとこなれてないね。
フィードバックしておいたけど
204iOS (ワッチョイ 5988-W/ZL)
2020/03/20(金) 17:21:14.01ID:wyr5e4yB0
>>200
自己批判乙w
205iOS (ワッチョイ c9bc-ED79)
2020/03/20(金) 18:06:36.37ID:LDRNuiLU0
テレワークを自宅PCへのRDPと同じと思ってるようでは自宅警備員といわれても仕方なかろう
206iOS (ワッチョイ 8ba4-zQh3)
2020/03/20(金) 19:17:50.26ID:300AE2Bf0
>>200
お前もだよ
207iOS (ワッチョイ 5988-Gx2Q)
2020/03/20(金) 21:33:04.78ID:wyr5e4yB0
https://news.mynavi.jp/article/20200319-999093/
208iOS (ワッチョイ 5988-Gx2Q)
2020/03/20(金) 21:35:39.44ID:wyr5e4yB0
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-19-ipad.html
209iOS (ワッチョイ 5988-W/ZL)
2020/03/20(金) 23:17:10.74ID:wyr5e4yB0
マウスやタッチパッドでカーソルが出て、テキストもWindowsに似た感じで使えるなら、後残っている課題はなんだ?
210iOS (ワッチョイ 71c7-ISW6)
2020/03/20(金) 23:32:04.47ID:MqNTXTtz0
普通に考えてアプリ次第だな
211iOS (スプッッ Sd73-Hfmd)
2020/03/21(土) 00:07:29.44ID:NEVJ2GiRd
カーソルは矢印にしてくれ
212iOS (ワッチョイ 1191-ED79)
2020/03/21(土) 02:44:01.50ID:JixwKFyL0
>>209
ローカルファイルの自由度かな
213iOS (ワッチョイ 5988-W/ZL)
2020/03/21(土) 03:47:44.75ID:n4pDRXwf0
なんだかんだ言ってWindowsPCのユーザビリティに近づけようとしている
214iOS (ワッチョイ 538c-W/ZL)
2020/03/21(土) 08:15:30.75ID:zqUZ7V3x0
ここまで来たらタブレットMac出したほうが良くね?と思ってしまう。
215iOS (スプッッ Sd73-Hfmd)
2020/03/21(土) 08:36:26.62ID:NEVJ2GiRd
surface studio的なiMacが出たら買う
216iOS (ワッチョイ 8b3c-HMqu)
2020/03/21(土) 09:07:10.54ID:OXnlWeR80
>>214
正論w
iPadはiPadで続ければいいけど、iMacにペン入力来たらすごいよね
217iOS (ワッチョイ 13b2-LIiS)
2020/03/21(土) 09:24:44.63ID:EzsJVRlq0
proの本体と、キーボード、ペンシル揃えたら、税込で20万前後になるもんな。
ユーザーとしてはMBAと統合して欲しいよね。
Microsoftの二番煎じみたいでAppleのプライドが許さないだろけどw
218iOS (ワッチョイ 2981-xjTX)
2020/03/21(土) 09:31:57.43ID:naWuC2t20
surfaceと同じゴミにされるユーザーの方が困るわ
219iOS (JP 0H8b-W+kV)
2020/03/21(土) 10:07:18.18ID:rDwUJvWGH
iPad Pro使ってる人と使ってない人の温度差をこっちのスレみると感じるな。
まあairとか普通のiPadとかminiしか使わなかったらそう思うかもねえ
220iOS (ワッチョイ 13b2-LIiS)
2020/03/21(土) 10:40:20.81ID:EzsJVRlq0
>>219
>>217 だけど、第二世代、第三世代のpro12.9ユーザーです。
スマホとラップトップで済むなら、それに越したことはない。
221iOS (ワッチョイ 5988-W/ZL)
2020/03/21(土) 11:04:10.74ID:n4pDRXwf0
リッチOSのペン入力可能タブレットを持たないという弱みを自ら貫くApple
222iOS (オッペケ Sr85-PPHZ)
2020/03/21(土) 12:52:18.16ID:Se1THW0pr
>>216
キラーアプリのgoodnotesもあるしなw
223iOS (ワッチョイ 1388-lqbL)
2020/03/21(土) 14:12:59.28ID:8QMyzg1h0
>>170
ムービー上がってるけど、使ってみると結構気持ちいいぞ
情報サイトに噂で「いままで研究してた」とあったが
その通りだなあと思った
オレもいままでのおざなりマウス対応にはうんざりしてた方だが
224iOS (ワッチョイ 538c-W/ZL)
2020/03/21(土) 16:30:32.94ID:zqUZ7V3x0
PC持たずにiPad Pro使っている人ってどのくらいいるのかな?
225iOS (アウアウエー Sae3-Hfmd)
2020/03/21(土) 17:51:25.60ID:orbvTYmja
マウスを解禁したくせに今まで頑なにMagic MouseやMagic track padだけ使わせてくれなかったのは
iPadPro専用トラックパッド付きキーボードを売りたいからか
226iOS (アウアウクー MM05-SjTM)
2020/03/21(土) 18:06:25.48ID:ysig/kD4M
使えるようになるからそれはおかしくね?
そもそもまだ正式解禁じゃなくてベータみたいなもんだしな
227iOS (JP 0H8b-W+kV)
2020/03/21(土) 18:39:49.89ID:rDwUJvWGH
デスクトップ持っててノート持ってなくてタブレットと連携させてる奴なら俺がその1人だわ。
わりとそう言う人はいるんじゃな?
228iOS (ワッチョイ 13b2-F20T)
2020/03/21(土) 18:48:44.75ID:EzsJVRlq0
>>227
俺もそのパターン。
デスクトップとchromebook使ってたけど、chromebookの故障をきっかけにproに乗り換え。
さすがに母艦なしでpro使う人は珍しいんじゃないかな。
無印とかminiだけ使ってるパターンは、子供とかライトユーザーに多そうだけど。
229iOS (ブーイモ MM4d-ud/T)
2020/03/21(土) 18:49:47.05ID:hKidhfaMM
>>227
これからはそれが主流になるだろうね
俺も今のMacBookが壊れるまではモバイルとして使うつもりだけど、その次は多分Mac mini買うと思う
230iOS (アウアウクー MM05-SjTM)
2020/03/21(土) 18:54:04.64ID:ysig/kD4M
いやそれは思いっきりPC持ってる奴じゃねーか
231iOS (ブーイモ MM4d-ud/T)
2020/03/21(土) 19:02:22.90ID:hKidhfaMM
うちの母親(83歳)は俺があげたPro 12.9第1世代をバリバリのメインにしてるよ
232iOS (ワッチョイ 13b2-LIiS)
2020/03/21(土) 19:27:14.11ID:EzsJVRlq0
>>231
御母堂、自分ではpro購入しないでしょ?w
233iOS (ブーイモ MM4d-ud/T)
2020/03/21(土) 19:58:28.61ID:hKidhfaMM
>>232
それは世間が悪い
電気屋は情弱ユーザーにパソコン売りつけたがる
実は彼らこそ母艦なしのiPad Proでちょうどいい層だと思うんだが

老人と学生は訳もわからず使いもしないパソコン買っちゃうよね
234iOS (アウアウウー Sa5d-wC8j)
2020/03/21(土) 20:11:18.61ID:9lPtCLYVa
milf5を12から13に上げるかまだ迷ってる...
カクカクになるのが怖いから
235iOS (オッペケ Sr85-PbeZ)
2020/03/22(日) 01:57:14.86ID:juvtIOhzr
iPad ProでFileMaikerの開発できるようになったらいいのにな
高くてお金は払うからさ
236iOS (ワッチョイ 1122-f0Va)
2020/03/22(日) 02:33:35.67ID:ithLSN2g0
>>169
サードのIMEも存在するのですが..
237iOS (ワッチョイ 1122-f0Va)
2020/03/22(日) 02:43:11.40ID:ithLSN2g0
>>209
ツールチップが出ないよね。
ファイル名などが…で省略された時、見れないことが多い。
238iOS (オイコラミネオ MM55-PPHZ)
2020/03/22(日) 03:28:46.66ID:L+1K+mCkM
>>236
物理キーボード非対応なんだけど。
古い話持ち出させるなよ。
239iOS (ワッチョイ 697b-RK3s)
2020/03/22(日) 04:45:39.96ID:IlmaLtDC0
>>214
Macのまま画面タッチ操作にしても使いにくいだけでは
手をたくさん動かして疲れるし
タブレットMac出さない理由はそこだと思う
240iOS (ワッチョイ 8b3c-HMqu)
2020/03/22(日) 05:00:22.58ID:21oGiHB/0
>>239
なにも、KBマウス操作を取り上げるわけじゃねーんだから、液タブ買う必要がなくなるだけってなんで分かんねーんだよw
241iOS (ワッチョイ 697b-RK3s)
2020/03/22(日) 05:02:09.66ID:IlmaLtDC0
いや分かってるよ
サーフェスだって結局マウス繋げて普通のパソコンにしないと使う気しない
242iOS (ワッチョイ 2981-xjTX)
2020/03/22(日) 07:52:00.87ID:m8hiFWhE0
iOSでタッチ操作とマウス操作を両立させるところまでやっと来たのに振り出しに戻って「タブレットMac出した方がよくね?」って
ちょっと頭悪いんじゃないかと思う
何が「ここまで来た」と思ったんだろ
243iOS (ワッチョイ 1191-ED79)
2020/03/22(日) 07:57:42.53ID:P5dJ/HHW0
やっとAndroidに追いついたって事だろ
244iOS (ワッチョイ 697b-RK3s)
2020/03/22(日) 08:00:17.99ID:IlmaLtDC0
泥にはデスクトップモードがつくんだろ
245iOS (ワッチョイ b9fd-cdLM)
2020/03/22(日) 08:01:20.71ID:c541WShB0
>>243
泥はいつまでもiOSへは追いつけない
246iOS (ワッチョイ 33b2-F20T)
2020/03/22(日) 08:04:34.97ID:iv2RqVIg0
アップルのイノベ力、技術力、デザイン力を活かして、ノートPC・iPad pro双方の使い心地を
両立させてほしいという贅沢なことを願ってるわけで、誰も中途半端な2 in 1は期待してない
247iOS (ワッチョイ b17b-sIri)
2020/03/22(日) 08:11:22.26ID:sRebnHDQ0
>>246
なぜ、ノートPCとタブレットに重さの差があるか理由理解してる?
2in1ってどんな状況で使うの?
248iOS (ワッチョイ 11d0-XRfb)
2020/03/22(日) 08:50:15.09ID:pm8oV44z0
既出だったらすまんが13.4の正式版でライブ変換なくなった?あとハードウェア入力時に画面側のキーボードが消せない、句読点と伸ばし棒が全角で打てないのは私だけ?
249iOS (ワッチョイ 697b-RK3s)
2020/03/22(日) 08:52:08.67ID:IlmaLtDC0
>>247
横だけど、机上ならラップトップにマウス、それ以外ならタブレットが使いやすい
250iOS (ワッチョイ b17b-sIri)
2020/03/22(日) 09:05:57.17ID:sRebnHDQ0
>>249
キーボードの打ち心地やトラックパッドの使い心地、重さ、バッテリーの持続時間なんてのは気にならないの?
2in1はどちらも中途半端になって使いたくないけどそれで良いて言う人はいるんだろうな
ただ、現状の2in1デバイスの売れ方見ればそれ程需要が有るとは思えない
251iOS (ワッチョイ 697b-RK3s)
2020/03/22(日) 09:10:29.75ID:IlmaLtDC0
自宅なら相応の周辺機器揃えられるでしょ
持ち出すなら妥協になるけど
252iOS (ワッチョイ 8b3c-HMqu)
2020/03/22(日) 09:21:20.95ID:21oGiHB/0
>>247
MBPのモニターがiPadProで取り外してiPad Proでも使える
もちろん好きな方のOSをいつでも、使用中でも切り替えられる
253iOS (オッペケ Sr85-CEpo)
2020/03/22(日) 12:12:07.52ID:Ldjd9e3hr
13.4で、初代マジトラは使える?
254iOS (ワッチョイ 33b2-F20T)
2020/03/22(日) 12:42:48.59ID:iv2RqVIg0
>>250
こういう人、どう説明しても理解してくれないんだよねw
既存機種のように中途半端な2 in 1はいらないと言ってるんだけどねー
255iOS (ワッチョイ b17b-sIri)
2020/03/22(日) 14:37:57.37ID:sRebnHDQ0
>>254
キミの考える中途半端でない2in1機のハードとソフトのスペックと
具体的な使用シーンを教えてくれ

もしかしたら俺も欲しくなるかもしれない
256iOS (ワッチョイ 33b2-F20T)
2020/03/22(日) 15:13:42.88ID:iv2RqVIg0
>>255
俺以外の人も言ってるように、
「iPad pro、ラップトップの性能を維持したまま、随意に使用スタイルを変えられるいいとこ取りマシンがあればいいね、欲しいね」
って待望論的な話。
アップルの開発プロジェクトメンバーでもないんだから、スペックがどうとか、出来る出来ないとかそういう話じゃないんだけどねー。
257iOS (ワッチョイ 0b38-W+kV)
2020/03/22(日) 15:48:43.94ID:0GItqFhj0
>>253
普通にジェスチャーまで使えてMacで使うトラパどうしようか?と思うくらい。
258iOS (ワッチョイ 0b38-W+kV)
2020/03/22(日) 15:49:54.69ID:0GItqFhj0
>>253
あ、ごめん初代は処分したからわかんないわ。
259iOS (ワッチョイ 538c-W/ZL)
2020/03/22(日) 15:56:56.45ID:QddTdzDz0
フォルダ管理アプリが支持されているところをみると、
タブレットPCでも売れそうな気がするけれど、
なら素直にノート使っとけって話になるのはわかる。

棲み分けが難しいから12インチPCは廃れた?
260iOS (ブーイモ MMcb-g3I3)
2020/03/22(日) 15:59:37.45ID:Uvz2cb93M
>>259
iPadにしか出来ないことを重視して選ぶ人はもともとパソコンだけじゃ不十分
261iOS (ワッチョイ c9bc-ED79)
2020/03/22(日) 16:12:00.99ID:Pp6Vd9Vq0
2in1が中途半端とか無理して我慢しているのが笑えるけど、お前らMBAが2in1化されたら絶対飛びつくんだろうw
262iOS (ワッチョイ c9bc-ED79)
2020/03/22(日) 16:13:00.53ID:Pp6Vd9Vq0
>>239
Appleの言い分コピペしてw
263iOS (ワッチョイ 5988-g3I3)
2020/03/22(日) 16:14:47.67ID:YDf7wBJl0
MacOSのUIを大幅刷新してまでタッチ対応する意味あるかどうかじゃない?
264iOS (ワッチョイ b17b-sIri)
2020/03/22(日) 16:32:46.28ID:sRebnHDQ0
具体的な活用シーンの想像もなくて2in1を熱望している人たちは
2in1に何を求めてるんだろう?
265iOS (ワッチョイ 5988-W/ZL)
2020/03/22(日) 16:32:57.68ID:QjJjX0hR0
>>263
意味よりもコストがかかるからAppleはやりたくない
やらない理由をいろいろこじつけているが、Windowsタブレットの存在を否定するほどのものはない
266iOS (ワッチョイ 5988-W/ZL)
2020/03/22(日) 16:34:44.48ID:QjJjX0hR0
>>264
WindowsタブレットのようにリッチOSでしか実現できないこと、つまりiPadOSではできない、あるいは不十分なタスクがあるんだから、
それができるタブレットがあればという単純な話
267iOS (ワッチョイ 5988-W/ZL)
2020/03/22(日) 16:36:10.61ID:QjJjX0hR0
あと、Windowsで実現して一定の販売が上がってるんだから、マネすれば簡単にできるでしょってこと
268iOS (ワッチョイ 33b2-F20T)
2020/03/22(日) 17:30:24.50ID:iv2RqVIg0
>>264
活用シーンは人それぞれ。
今iPadを使ってる場面じゃiPadモードで、ラップトップ使ってる場面じゃMacBookモードで使いたいって話がなぜ理解できないのだろう・・・

>>265
ユーザー的にはコストパフォーマンス大幅に良くなるよね。
269iOS (ワッチョイ 5988-W/ZL)
2020/03/22(日) 19:04:50.46ID:QjJjX0hR0
Appleはあまり興味がないが、iPadじゃ足りないがMacBookじゃ持ち歩きたくないっていう隙間の要望を
ずっと無視続けてるよな
Appleの言い分を信奉して我慢し続けるユーザーの存在がAppleを甘やかしてるな
270iOS (ワッチョイ 697b-RK3s)
2020/03/22(日) 19:23:18.68ID:IlmaLtDC0
>>262
日本語でよろしく
271iOS (ワッチョイ 697b-RK3s)
2020/03/22(日) 19:26:07.20ID:IlmaLtDC0
iOSにFinderとMacアプリ移植してくれたら満足だわ
MacとiPadの使い分け連携も、データや画面の共有ってだけで、OSの違いを活かしたものがないし
272iOS (ワッチョイ b17b-sIri)
2020/03/22(日) 19:28:21.26ID:sRebnHDQ0
ID:iv2RqVIg0
ID:QjJjX0hR0

この2人は2in1と言ってるが求めているものが違う良いだが
てか、俺は、Winの2in1使ってるヤツ見た事ないけどどんな場面で使われてるの?
273iOS (ワッチョイ c9bc-ED79)
2020/03/22(日) 19:41:33.42ID:Pp6Vd9Vq0
>>272
まぁ簡単に言えば、手持ちで使う場合にはタブレットとして、テーブル上で使う場合はキーボード連結してノートPC
的に使うだけ
iPadだって同様に使うはずだが想像できないものか?
274iOS (ワッチョイ c9bc-ED79)
2020/03/22(日) 19:45:07.28ID:Pp6Vd9Vq0
最近のWindowsアプリはタッチパネルでも操作可能に作ってあるものも増えているから、まぁ使える。
マウス+キーボードのほうがはるかに生産性は高いけど
タブレットで使うのはiPad同様閲覧用に使うケースが多い
文字入力とかはテーブル上で使うケースの方が多いだろう
275iOS (ワッチョイ 8b3c-HMqu)
2020/03/22(日) 20:40:38.05ID:21oGiHB/0
たとえば、MacでAdobe Psを使ってWacomタブレットかiPad ProをSidecarで使ってる人は、iMacやMBPに液タブ乗れば最強なの。
iPad ProでProcreate使えても、Psが必要でペン入力が必要というケースは特別な事情ではない。
さらに、3DCGやDTMでマシンパワーとか周辺機器の接続が必要とかなると、iPadのマシンパワーでは不十分だし、
そもそもソフトウェアが存在しなかったりするから、今でもMacとiPadを二台持ちしている人は普通に居る。
究極的には、MBPのパワーでMac OSとiPad OSどちらも使えるのが理想かな。
276iOS (ワッチョイ b929-cdLM)
2020/03/22(日) 21:28:24.75ID:zjnH4IsD0
>>264
夢と規模さ
277iOS (ワッチョイ b17b-sIri)
2020/03/22(日) 22:35:50.14ID:sRebnHDQ0
>>275
MacでWindowsが使えるParallelsとかあるから、そのうちParallelsにiOSをインストール出来る様になるんじゃない
まあ、MacBookの画面がTouch 入力できるようにならないとダメだけど
278iOS (アウアウエー Sae3-Hfmd)
2020/03/23(月) 04:07:16.75ID:f0+IyeTta
>>264
90年代から2000年代によくあった一体型でテレビも見れるみたいな宣伝文句のメーカー製パソコンをなんでもできる高性能なのにお買い得!つって勢いで買っちゃった人たち
279iOS (ワッチョイ 5988-ED79)
2020/03/23(月) 10:21:04.46ID:7QivD4JM0
KanjiTalk7とか昔仮想PCで動かしてたなぁ
280iOS (ワッチョイ b17b-fY6j)
2020/03/23(月) 22:51:32.18ID:c25/wk2v0
今でもSheepShaverでOS8とか意味もなく動かしてる。
281iOS (ワッチョイ 1322-f0Va)
2020/03/24(火) 04:49:09.12ID:NMG8A2KX0
>>238
古い話なんだから再検証してみろよ。
なんでiOS時代の話してるんだ。
282iOS (オイコラミネオ MM55-PPHZ)
2020/03/24(火) 09:41:21.83ID:cVsTJDDwM
>>281
は?馬鹿?マジで馬鹿?
283iOS (ワッチョイ 71c7-ISW6)
2020/03/24(火) 09:43:30.45ID:2jELsm3I0
13.4まだァ〜(チーンAA
284iOS (スップ Sd33-Gx2Q)
2020/03/24(火) 09:58:15.04ID:FfZ1K9V0d
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000002-binsiderl-sci
285iOS (オイコラミネオ MM55-PPHZ)
2020/03/24(火) 19:45:45.17ID:cVsTJDDwM
iCleverのタッチパッド付きキーボード持ってるが、
ジェスチャー使えるのか楽しみ。
使えなかったらMagic Keyboard のUS配列買えばいいし、
とにかく早く試してみたい。
286iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
2020/03/25(水) 04:41:41.07ID:rZq5wC+N0
AssistiveTouchがタッチでメニュー開けなくなってマウスで開いても音量の上げ下げがマウスでできなくなったな
287iOS (ラクッペペ MM96-6Ghe)
2020/03/25(水) 05:52:06.79ID:LWua5VMPM
iPadOS13.4にアプデした。

マウスカーソルの形状、色、サイズは変更できない?
マウススクロールは逆方向に設定可能になってた。
iPadOS part8 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
288iOS (ラクッペペ MM96-6Ghe)
2020/03/25(水) 06:00:07.11ID:LWua5VMPM
>>287
ホーム画面のアプリアイコン上や
Dock内にカーソルが入るとカーソルが見えなくなるね。
カーソルを見失うからイライラする
289iOS (ワッチョイ a954-Lnj8)
2020/03/25(水) 06:47:04.75ID:rjYt9gaZ0
Magic mouse に対応できない技術的な問題ってなんだろうね
290iOS (ワッチョイ f665-uHhT)
2020/03/25(水) 07:53:30.90ID:HQyLvK9n0
タッチ操作の置き換えじゃなくなったから、
普通のマウス使ったときslide overをオフにする方法がなくなったり、safariの前の画面にも戻るとかのスワイプ操作ができないのは地味に不便
291iOS (アウアウウー Sacd-gnt4)
2020/03/25(水) 08:24:41.88ID:1Pgw3vTGa
>>288
設定
アクセシビリティ
ポインタコントロール
から、大きさと色は変えられるよ
あとポインタアニメーションをオフにすれば、見失わなくなる
逆にマウススクロールの逆方向設定をどこからやるのか分からない
292iOS (アウアウウー Sacd-gnt4)
2020/03/25(水) 08:32:23.84ID:1Pgw3vTGa
>>291
自己解決したわ。
一般から入るのね
これassistive touchをオンにしないと第3ボタン以降が機能しないのかな?
293iOS (ワッチョイ 367b-pw+j)
2020/03/25(水) 08:33:54.41ID:9NP5hY2n0
マウスは使いづらくなっちゃったな
294iOS (ワッチョイ f665-uHhT)
2020/03/25(水) 08:44:53.96ID:HQyLvK9n0
>>292
細かい設定は相変わらずassistive touch必須だね
あと滞留をつけてしまうとスクロール操作がバグる気がする
295iOS (ワッチョイ dea4-gqAV)
2020/03/25(水) 08:57:00.11ID:KiopdPoW0
マジカルトラックパッドの旧型じゃあまともに操作できないじゃねーか
期待してたのに
296iOS (ワッチョイ f665-uHhT)
2020/03/25(水) 09:01:46.24ID:HQyLvK9n0
Slide over問題ようやくわかった
slide overウィンドウの右のスペースギリギリで右にマウスカーソルを早く移動させるとSlide overが出入りする
引き出そうとするとダメなのね
下に素早くマウス操作するとDock、右に操作するとSlide over、上に操作すると通知センターって感じか
どれもかなりキビキビしないと反応しないから慣れるまでイライラしそう
297iOS (ラクッペペ MM96-6Ghe)
2020/03/25(水) 09:32:49.20ID:Oq0JWIcpM
>>291
assistive touchをオンにするとそっちが優先されるみたいで
例えばトラックパッドとマウスで右クリック動作が、assistive touchで設定した動作に変わってしまう。
つまり第2ボタンの動作が変わってしまう。
説明が難しい...
298iOS (ワッチョイ f665-uHhT)
2020/03/25(水) 09:56:17.03ID:HQyLvK9n0
>>297
それはassistive touchの方の第一ボタンと第二ボタンの機能をなにもしないにすると、本来のマウスの機能が使えるよ
第三ボタン以降だけ設定すればいい
299iOS (ワッチョイ 5e81-yZC6)
2020/03/25(水) 12:37:28.88ID:wFipJlxp0
>>295
マジカルトラックパッドwかわいいw
300iOS (ワッチョイ 657b-hODc)
2020/03/25(水) 13:00:29.10ID:Rg988xY70
FinderでMac(catalina 10.15.4)と同期する時にProgress bar が出るようになった

地味だけど、Good update
301iOS (ワッチョイ 9288-WTcy)
2020/03/25(水) 13:31:53.18ID:/FJAgUnX0
>>281
いやいやちっとも変わってないよ
302iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
2020/03/25(水) 14:00:33.09ID:rZq5wC+N0
マウスでSafariがすごい不便になったな
タブ閉じるのしんどすぎる
303iOS (ラクッペペ MM96-6Ghe)
2020/03/25(水) 14:20:54.16ID:3PPCJAVQM
>>291
ポインタコントロール項目で全部わかったありがと。

ポインタの色はポインタ全体の色じゃくて枠線の色なのね。
ポインタの枠線に色つけるとテキスト選択する時にカーソル位置の枠まで色がつくから文字列が見づらいね。

あとスクロールが滑らかじゃなくてカクつくんだけど同じ?
304iOS (ラクッペペ MM96-6Ghe)
2020/03/25(水) 14:21:34.23ID:3PPCJAVQM
>>298
なるほど!assistive touchをオンにして使うは場合はそうやればいいのね。
305iOS (ワッチョイ b581-cY4G)
2020/03/25(水) 15:32:43.51ID:9ocTHxjB0
右クリックに長押しが割り当てられない
最悪だ。不便。不満。
長押しが割り当てられてたことが普通に使えると言える境界線だったのに。
306iOS (ワッチョイ 8154-pf+t)
2020/03/25(水) 16:18:02.46ID:tgH94eQa0
あまり詳しくないんだけど
今回のマウスとキーボード使えるアップデートで
廉価版のiPadも一軍PCのように使える可能性出てきた?
307iOS (ブーイモ MMa6-MU28)
2020/03/25(水) 16:21:36.13ID:Ufzd5zGSM
>>306
Magic Keyboardが使えないこと以外は Proも無印もできること一緒
308iOS (ワッチョイ 657b-hODc)
2020/03/25(水) 16:54:15.75ID:Rg988xY70
>>305
右クリックで何がしたかったの?
まさかmacOSの右クリックと同じになると思ってないよね?
309iOS (アウアウウー Sacd-YodF)
2020/03/25(水) 16:58:49.30ID:oKTch3U7a
マウスのスクロールがひどくなったね。特にメールアプリはまったく動かん。アクセシビリティとの組み合わせで回避する方法探ったけどわからない。
310iOS (ワッチョイ 657b-9uJk)
2020/03/25(水) 17:19:12.68ID:0p5aTgFf0
右クリックを長押しに割り当ててる人はPCのリモートとか仮想PCとかかな。
ボタン長押しが右クリック操作になってるし。

右クリックは右ボタンで操作したい気持ちは分からんでもないけど、
左ボタン長押しでも、そんなに困らないと思うけど。
311iOS (ワッチョイ b581-cY4G)
2020/03/25(水) 17:29:04.73ID:9ocTHxjB0
>>310
おめースゲーな。お察しの通りだ。
ただ、ホントに長押しでの操作は許されない。
なぜならiPadしか使わないんじゃなくてWindowsも使うから、操作の使い分けは只々ストレス。
312iOS (ワッチョイ 657b-9uJk)
2020/03/25(水) 17:48:37.86ID:0p5aTgFf0
たぶんアプリのベンダーが対応すると思うから
それまで待ちかな。
313iOS (ワッチョイ dea4-2YdX)
2020/03/25(水) 18:43:01.80ID:qdMtfjE/0
長押し右クリックはWindows側の仕様もあるので許して受け入れてやれ
314iOS (ワッチョイ b581-cY4G)
2020/03/25(水) 20:44:07.36ID:9ocTHxjB0
いろいろ触ってると右クリックが便利になってるアプリもあるし、なるほどアプリ次第なのがわかった。
確かにMSアプリは外付けキーボードの対応も時間差あったし、マウス対応を期待して待つことにするよ。
OSでホイールの向きが直せるようになったのは助かったし。
315iOS (ワッチョイ d900-Q4XA)
2020/03/25(水) 21:17:21.29ID:atjEQwda0
マウスとキーボード繋いだiPadでWindowsリモート、いろんなクライアントアプリ試したけどTeamviewerが一番まとまか。
Microsoftの純正はバックスペースキーが効かなかったり、文字が上手く入力されなかったり。
Splashtopはそもそも指のタッチでもまともじゃないけど、左クリックしても反応しないのが多々。
でもTeamviewerはすぐ商用利用と決めつけて使えなくなるからそれはそれで使い物にならん・・・
316iOS (アウアウクー MM39-EwIe)
2020/03/25(水) 22:15:19.77ID:qhbZWQFKM
>>302
マウス使ってる時キーボードも使ってるんだからタブはキーボードショートカットで閉じろよ
317iOS (ワッチョイ 5591-Cd0d)
2020/03/25(水) 22:30:07.81ID:JBSkRdad0
> マウス使ってる時キーボードも使ってるんだから

は?
318iOS (ワッチョイ dea4-gnt4)
2020/03/25(水) 22:55:33.76ID:sJ1TXl2I0
ホイール押し込みでホームに戻るようにしたいんだけど、結局Assistive touchを有効にする必要があるのね

なんかAssistive touchのオンオフで挙動が変わるから設定がややこしくなったな
319iOS (ワッチョイ 657b-uKUU)
2020/03/25(水) 23:37:52.62ID:XmOqexgw0
初代MahicMouseだとスクロール出来ないのか?
320iOS (ワッチョイ b261-ahSU)
2020/03/26(木) 00:07:06.92ID:yuquInr70
ipsdOS13.4にアプデしたからアクセシビリティオンにしたんだけどマウスホイールが全く反応しない。マウスが使えるようになってから一度試した時はホイール使えたんだけど...
あと、
>>287
の画面ってどうやってだすんですかね??
321iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
2020/03/26(木) 02:43:41.18ID:VZifsZAe0
>>316
ん、マウス単体じゃやはり使えないって言いたいんか
322iOS (ワッチョイ f665-uHhT)
2020/03/26(木) 06:43:44.30ID:IckQoNHx0
>>320
アクセシビリティの滞留をオンにしてない?
滞留オンだと何故かスクロールがドラッグになってスクロールがバグる
323iOS (ワッチョイ f665-uHhT)
2020/03/26(木) 07:01:41.68ID:IckQoNHx0
>>309
標準メールとsparkでスクロールみたけど普通に動いてるよ
他のソフトはわからない
昔からスクロール対応してない方なアプリはできないままだね
>>286
Assistive touchで第一ボタンだけシングルタップにするとassistivetouchも操作できるようになるよ
第2ボタンを割り当てると右クリック機能がバグるから注意
324iOS (オイコラミネオ MM91-cYW/)
2020/03/26(木) 08:47:53.12ID:B1v0mHpLM
アップデートして中国語打てなくなった
おんなじ症状の人いる??
キーボードの挙動もあやしい
325iOS (オッペケ Sr79-A6I8)
2020/03/26(木) 09:04:53.05ID:kq1XyopAr
>>324
看来我这边没啥问题

うーん、特に変わってないけどな
326iOS (オッペケ Sr79-A6I8)
2020/03/26(木) 09:05:10.93ID:kq1XyopAr
ああ、文字化けした、ごめん
327iOS (オイコラミネオ MM91-cYW/)
2020/03/26(木) 09:13:02.53ID:B1v0mHpLM
>>326
おお、ソフトウェアキーボードなら打てるね!谢谢 外付けはダメだ
328iOS (アウアウウー Sacd-mO7y)
2020/03/26(木) 09:13:14.61ID:jCn5dVAna
wimaxとiPad air3を有線接続したい
何を買えばいいか教えろ下さい
329iOS (オイコラミネオ MM91-cYW/)
2020/03/26(木) 09:14:38.39ID:B1v0mHpLM
capslockからの言語選択するやつが出ない
330iOS (オイコラミネオ MM91-AZ7f)
2020/03/26(木) 09:31:34.21ID:ozlDNQxcM
とらっくぱっどのジェスチャーって、対応しているもっと安い他社製ないの?
331iOS (ブーイモ MMa6-uKUU)
2020/03/26(木) 11:41:45.66ID:5nfJAg6fM
Magic mouseは何故かスクロールできないな
332iOS (スプッッ Sdb2-ahSU)
2020/03/26(木) 12:02:59.49ID:R6kkDVpwd
>>322
ありがとうございます!
333iOS (アウアウクー MM39-EwIe)
2020/03/26(木) 12:21:23.01ID:KzFVm7AhM
ctrl+hjklで文字変換できるようになったのいいな
これとライブ変換で文字入力捗るわ
334iOS (ワッチョイ a9ac-ytng)
2020/03/26(木) 12:53:57.07ID:kSa57FY00
JISかな配列提供してくれよー
335iOS (ワッチョイ a209-g/AJ)
2020/03/26(木) 13:02:08.19ID:mvRy+sZX0
じじいか
336iOS (ワッチョイ b5a6-t9WP)
2020/03/26(木) 13:40:03.93ID:9USRscGQ0
ローマ字カスタマイズさせてくれよー
337iOS (JP 0H1a-WTcy)
2020/03/26(木) 14:08:49.25ID:zlQ9dVYEH
マジマウ相変わらずなの?
338iOS (ワッチョイ a954-TxzV)
2020/03/26(木) 17:09:25.54ID:J8ApEJCJ0
旧型Magic TrackpadじゃSafariとかで拡縮したりスクロール出来ない? 
というか2だったら出来るのかな?
339iOS (JP 0H1a-WTcy)
2020/03/26(木) 17:37:02.50ID:zlQ9dVYEH
2はヌルヌルだよ。
アセンシブタッチとかの変な設定してない?オフにして試してみて
340iOS (ワッチョイ a209-g/AJ)
2020/03/26(木) 17:45:51.64ID:mvRy+sZX0
アセンシ アセンシ ( ゚∀゚)o彡°
341iOS (ワッチョイ a954-TxzV)
2020/03/26(木) 19:15:36.44ID:J8ApEJCJ0
ん〜、アシスティブタッチ?的なのもオフなのを確認したけど
やっぱりスクロールも拡大縮小も出来ないねぇ…
342iOS (ワッチョイ 6988-1eQR)
2020/03/26(木) 20:13:25.80ID:rJCc1fnh0
右クリックなんて余計なものをサポートすべきじゃなかったな
ただの混乱の元だろこれ
343iOS (アウアウウー Sacd-YodF)
2020/03/26(木) 20:26:52.42ID:70EM8RLta
>>323
標準メールでスクロールできたわ!ありがとう
344iOS (ワッチョイ 517b-7uxB)
2020/03/26(木) 21:45:42.28ID:Y9MwKCUz0
いえいえ(^.^)
345iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
2020/03/27(金) 00:51:19.53ID:pqqed6IX0
>>318
それなんだよね。
自分もホイール押し込みにAppスイッチャー使ってるから
その場合はassistive touch有効にして
第3ボタンにそれを設定しないといけない。
でもassistive touchを有効にすると
第1ボタンと第2ボタンの挙動もassistive touchが優先されるから、
第1、第2ボタンは何もしないに設定してる。

なんかめんどくさい設定になったよね。
346iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
2020/03/27(金) 01:14:39.61ID:pqqed6IX0
>>320
設定→一般→トラックパッドとマウス

ちなみに以下の項目はマウスを接続してないと出てこないよ。
それとAssistiveTouchをオンにしないと第3ボタンは使えない

(1)マウスの基本設定
設定→一般→トラックパッドとマウス

(2)マウスのポインタ設定
設定→アクセシビリティ→ポインタコントロール

(3)AssistiveTouch有効時のマウスボタン挙動
設定→アクセシビリティ→タッチ→AssistiveTouch→デバイス→接続済み装置
347iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
2020/03/27(金) 01:22:21.98ID:pqqed6IX0
>>323
うちはなぜかsparkでスクロールできない。
SafariやSmooz、Youtube、Googleスプレッドシートなどほとんどのアプリでスクロールできるのに。
348iOS (ワッチョイ f54b-ogpV)
2020/03/27(金) 02:43:21.85ID:KiJH7qB40
13.4でmokiboが最強になったんじゃない?
349iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
2020/03/27(金) 03:25:25.23ID:lDF0LP640
マウスだけだとSafariでタブ閉じるのは×押す以外に手段なさそう?
350iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
2020/03/27(金) 03:33:50.25ID:pqqed6IX0
>>349
Safariは無理だろうね。Smooz使った方が早いよ。
ブラウザの下にタブ閉じるボタン(検索兼用ボタン)あるからそれをマウスでつまみあげるだけ
351iOS (JP 0Hc6-WTcy)
2020/03/27(金) 08:40:47.62ID:/97B0XvGH
mokibo使ってるけどスクロールはガタガタだよ。
でも持ち運びできるキーボードと考えると許容範囲かな?って感じはする。
ThinkPadの赤粒と同じくらいのもどかしさ
352iOS (アウアウウー Sacd-gnt4)
2020/03/27(金) 08:54:24.89ID:kD0hWO/ta
>>346
設定する場所がバラバラだな…
353iOS (アウアウウー Sacd-YodF)
2020/03/27(金) 09:31:15.45ID:IxSdkUyta
sparkのスクロールおれもできない。
354iOS (オッペケ Sr79-A6I8)
2020/03/27(金) 11:06:02.19ID:jJcmyB2rr
>>349
Edgeわりと安定してるぞ
355iOS (ワッチョイ 5e81-EwIe)
2020/03/27(金) 12:11:50.07ID:yebZB+pg0
>>349
指だと×押すしかないのになんでマウスでそれ以外のことが出来ると思うんだ
MacのSafariでもサードパーティーのアプリとか入れないと出来ないぞ
356iOS (ワッチョイ a209-g/AJ)
2020/03/27(金) 16:46:01.05ID:ouF2LVby0
おんなのこ のおまん こなめても味がしない
やばいかな
357iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
2020/03/27(金) 18:18:14.28ID:lDF0LP640
>>355
指だとタブ一覧からスワイプで消せるからマウスでも似たようなのできると思ったんや
358iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
2020/03/27(金) 18:35:13.76ID:lDF0LP640
>>355
ちなみに13.4以前のマウスならスワイプ操作できたからタブ一覧からスワイプで消せたんや。
13.4から×以外の消し方があるからスワイプ廃止したのだと思った
359iOS (ワッチョイ 657b-oGLQ)
2020/03/27(金) 18:37:12.37ID:xCWdjNN10
既出だけど旧型のMagicTrackPadだと、やっぱり色々と駄目なのね。
使ってないのを引っ張り出してきて繋げてみたけど
カーソル移動とシングル押ししか対応してないみたい。
360iOS (ワッチョイ d97c-XAeT)
2020/03/27(金) 19:40:09.23ID:RrQLOW/B0
旧型MagicTrackpadしか持ってない俺涙目
361iOS (アウアウクー MM39-EwIe)
2020/03/27(金) 19:57:20.42ID:wkhjksgnM
Magic Trackpad持ってるってことはMac持ってるんだからMac使えよ
試しにiPadに繋げてみるぐらいはやるが常用するもんじゃないだろ
362iOS (ワッチョイ 517b-7uxB)
2020/03/27(金) 19:58:28.06ID:5Y/zSuTS0
そもそもトラックパッドやマウスが活かせるアプリが無いやん
Adobeだと便利なのかな?
363iOS (ワッチョイ 1255-xDOm)
2020/03/27(金) 20:57:41.29ID:HYSXPNMg0
手持ち操作だと要らんが、デスクにスタンド等用いて使うスタイルだとマジトラがすごい楽なんだよなぁ…
364iOS (アウアウエー Sada-hHac)
2020/03/27(金) 21:15:40.92ID:P4WGLN39a
立てて使う時にいちいち腕伸ばしてっていう手間がちょくちょく出てくるのがうざいと思ってたけど
第二世代買った当時それを愚痴るとドザ呼ばわりされました
365iOS (ワッチョイ 517b-7uxB)
2020/03/27(金) 21:44:10.53ID:5Y/zSuTS0
>>363
それiPadのデスク利用が失敗してたってことだよね
366iOS (ワッチョイ 1255-xDOm)
2020/03/27(金) 21:59:04.09ID:HYSXPNMg0
実際失敗してるのでは?
367iOS (ワッチョイ 9288-gs7R)
2020/03/27(金) 22:03:43.35ID:UcsHxX3K0
>>366
もともとはデスクってかソファーでのんびり使う端末がコンセプトでもあったからな
と言いつつ初代iPadではスタンドとキーボードが一体化したアクセサリーをしてたし、今に至るまで立ち位置は微妙なままだけどな
368iOS (ワッチョイ 197d-L7cc)
2020/03/27(金) 22:26:46.71ID:nj6HmdK90
iPadをデスクトップライクに使うこと自体反対はしないが

スプリットビュー対応しますた→今まで不便だったんだよねー
マルチモニタ対応しますた→今まで不便だったんだよねー
マウス使えるようになりますた→今まで不便だったんだよねー

みたいな反応多すぎてやっぱりって感じ
369iOS (ワッチョイ f581-r3o5)
2020/03/27(金) 22:35:19.19ID:VOV0CZQj0
パソコン使えって言ったらブチ切れるからなあ〜
370iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
2020/03/27(金) 23:28:54.55ID:lDF0LP640
>>368
マウスに関しては今まで使えてたマウスより不便だしな

まだまだ改善点多い
371iOS (ワッチョイ 1288-AZ7f)
2020/03/27(金) 23:38:54.67ID:CEQgilhy0
今まで不便だったというよりは、選択肢が増えてより便利になったってことだと思うよ
372iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
2020/03/28(土) 01:02:16.47ID:XnlJsUXH0
マウスの事ばかり出てるからちょっと視点をズラして話すと
そもそもPCのようにアプリがウィンドウじゃない時点で2画面分割しかできないから、これ以上は期待できないって話しだよね。
ディスプレイサイズがサイズなだけにウィンドウにしても使いにくい。
結局タブレットなんでコンテンツを消費する用途がメインとしてしか使えないね。
ファイルのドラッグアンドドロップに2画面使えるだけマシって程度。
373iOS (ワッチョイ a209-g/AJ)
2020/03/28(土) 01:05:44.18ID:EwKwha7w0
縦持ちで上下2画面モード欲しい
374iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
2020/03/28(土) 01:08:47.92ID:XnlJsUXH0
>>373
確かにどうせなら縦向き2画面にも対応してはほしいね。
375iOS (オイコラミネオ MM91-AZ7f)
2020/03/28(土) 01:30:04.17ID:KYXm2c9oM
実用度低いが、PowerPointの図形をいじるのはかなり楽になった。
x軸、y軸とかね。
それでもパソコンで作業した方ははるかに効率的だけどね。
376iOS (ワッチョイ 197d-L7cc)
2020/03/28(土) 01:39:19.61ID:sbkboTfG0
>>370
そうだな。障害者向けの機能が好評だったからそのまま健常者向けに標準化したような感じだね
377iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
2020/03/28(土) 03:15:03.39ID:XnlJsUXH0
マウス形状を円形じゃなくて矢印にしてこないのはアップルのプライド?
378iOS (ワッチョイ 8154-7r4o)
2020/03/28(土) 08:44:24.56ID:TlZG9mne0
指タッチの形状に合わせてるとか何とか
379iOS (ワッチョイ b202-bWU7)
2020/03/28(土) 09:30:22.38ID:mYkO+tNF0
>>338
スクロールできないのは致命的
スクロールバーがないのでドラッグもできないし。使えないのと同じ。
マルチタッチには対応してるはずなのになんでだめなのかね
380iOS (オッペケ Sr79-A6I8)
2020/03/28(土) 09:34:14.25ID:87150/dWr
Safariに×ボタンが!
381iOS (ワッチョイ 8154-7r4o)
2020/03/28(土) 10:10:37.05ID:hL5pAIsK0
右側にうっすいスクロールバーならあるけど、少しスクロールしてからでないと表示されない
382iOS (ドコグロ MM46-flGP)
2020/03/28(土) 11:02:47.43ID:hZ8X4rgsM
薄い頭皮をなでなでするといいんだぞo(^-^)o
383iOS (ワッチョイ 3681-FFHh)
2020/03/28(土) 11:54:43.66ID:Sxa+9D3F0
iPadOS 13.4のSafariの変更点はある?
384iOS (ワッチョイ 8154-MnAt)
2020/03/28(土) 12:20:15.99ID:0W9Sj0LF0
なんかボタンが四角くなった
385iOS (ワッチョイ f581-r3o5)
2020/03/28(土) 12:20:54.93ID:qgPfROy/0
キーボードショートカットが増えてる気がする
386iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
2020/03/29(日) 01:24:11.03ID:Zz4ltctr0
>>383
マウスだと操作しづらくなったくらい
387iOS (ワッチョイ a209-7jNk)
2020/03/29(日) 02:14:08.16ID:GTP+8fLn0
>>383
×印が四角くなった
388iOS (ワッチョイ f581-Xxlj)
2020/03/29(日) 20:51:24.04ID:Sp+dkRJz0
iPadOSで普通のマウス使ってると早くMagic Keyboardが欲しくなるな
389iOS (オッペケ Sr79-SzHP)
2020/03/30(月) 12:42:14.35ID:sTUHkwb9r
>>388
YouTubeのレビュー見てると
外付のトラックパッドの方が使いやすそうじゃない?
390iOS (ワッチョイ b5a6-t9WP)
2020/03/30(月) 12:51:47.69ID:2AtiAhlU0
トラックパッドつないでるとMBAやMBPでよくね?ってなる…
391iOS (ワッチョイ 657b-hODc)
2020/03/30(月) 13:28:32.52ID:spwdqrE60
>>390
俺もそう思う
キーボードとマウスとトラックパッドもって出かけるのか
なんか違う気がする
392iOS (ワッチョイ d9b3-dmnO)
2020/03/30(月) 15:05:18.41ID:UqM+OzVO0
タブレットモードにしたい時にキーボードと分離できるMBAがあれば良いんじゃね?
393iOS (ブーイモ MMa6-MU28)
2020/03/30(月) 15:14:15.89ID:Cn1R5MhrM
>>392
Mac OSのUIが今のままじゃだめだろ
Windowsみたいに2つのUIを使い分ける形に刷新しなきゃいけなくなるよ
394iOS (JP 0Hc6-WTcy)
2020/03/30(月) 15:46:12.94ID:N5Afjh/4H
ただ単に今使えるのが外付けトラックパッドだけだからじゃないの?
395iOS (ブーイモ MMa6-MU28)
2020/03/30(月) 17:30:48.85ID:XkNyhfDFM
Magic KeyboardをつけるくらいならMacBookで良くねって論調は必ず出てくるはずだよ
もう出てるけど、5月になったらもっと大きな論争になる
396iOS (アウアウクー MM39-UHhD)
2020/03/30(月) 18:09:13.15ID:MWsXkNYBM
今更air買うのってバカ?
使用用途はネットサーフィンだけなんで、無印でもいいかなと思ったけど、サポート期間短そうなんで
397iOS (ブーイモ MMa6-MU28)
2020/03/30(月) 18:15:28.63ID:XkNyhfDFM
そういうことを人に聞くのが一番馬鹿
398iOS (ワッチョイ 8154-LH0l)
2020/03/30(月) 18:27:35.95ID:zRc82Krg0
>>396
俺なら悩むのは無印かPROの二択かなぁ
399iOS (ワッチョイ 517b-Cd0d)
2020/03/30(月) 18:36:44.24ID:vJnU4boz0
>>396
去年発売されたばかりなのでサポート期間が短いということはない。最低でも3年はサポートされる。
その用途なら無印買って、不満が出てきたらメルカリなりで売ってProなりAirなり買い替えるのが吉。
>>397
iPadのスレにMacBookのこと持ち出してくる奴が一番馬鹿
400iOS (ワッチョイ a209-g/AJ)
2020/03/30(月) 19:14:12.80ID:9TCWftAs0
たしか2週間くらい以内なら返品できたよねアポスト
買って気に入らんかったら返品すれば?
401iOS (ワッチョイ 517b-7uxB)
2020/03/30(月) 19:16:51.42ID:TBts6MNJ0
>>393
Windowsのタブレットモードは欠陥品でしょ

OSのUI変えてもアプリのUIはどうするのかって話、サードがタッチ特化アプリなんて作るとは思えない
402iOS (ワッチョイ 6938-yq7c)
2020/03/30(月) 19:26:18.05ID:mETrOSN+0
MacBookじゃ動画見る気になんない
ファンレスじゃないとダメだから
403iOS (アウウィフ FFcd-MU28)
2020/03/30(月) 19:26:55.55ID:6hoYGfAbF
>>399
>iPadのスレにMacBookのこと持ち出してくる奴

俺もそう思ってるって文脈でわからない?
404iOS (ワッチョイ 5591-Cd0d)
2020/03/30(月) 19:32:27.37ID:GhaeGoUV0
iPadもPCライクになっていってるからMacBookやWinノートの話題もこのスレで増えてくのは自然な流れだと思うよ
405iOS (ワッチョイ 1255-tSEm)
2020/03/30(月) 21:19:52.10ID:BxLVXCSH0
キーボードとかマウス、トラックパッドとか
もうパソコンでええやん
406iOS (ワッチョイ 1288-AZ7f)
2020/03/30(月) 23:06:10.35ID:gK0sO3XJ0
入力装置は手段であって目的じゃないから
407iOS (ワッチョイ 517b-7uxB)
2020/03/30(月) 23:09:04.19ID:TBts6MNJ0
iPadにデスクトップモードつけてMacとWindowsを駆逐したらええ
408iOS (アウアウクー MM39-EwIe)
2020/03/30(月) 23:33:10.16ID:oZy8OusbM
>>393
全然使い分けられてない件
409iOS (ワッチョイ d9b3-dmnO)
2020/03/31(火) 00:26:34.16ID:IvHxKG3H0
>>406
俺の目的はエロだ
410iOS (ワッチョイ 5e3c-6iVB)
2020/03/31(火) 01:14:44.09ID:5TyjYBxm0
>>406
技術革新が新しいアイデアをもたらす事もあるだろうし、逆に何にもできないチープなマシンだからこそ得られたソリューションというのもある訳
411iOS (ワッチョイ 6988-1eQR)
2020/03/31(火) 02:08:16.34ID:XX9spwuP0
>>408
こういう脊髄反射的レスにはうんざりする
MacBookをタッチ対応にしろとかいう奴が多いから、そのためにはOSをWindowsみたいに設計しなおさなきゃいけなくなる(だからタッチ対応なんてすべきではない)と言っているのに
412iOS (ワッチョイ 5591-Cd0d)
2020/03/31(火) 02:12:10.30ID:zYpOG1n80
Appleユーザってアホしかいないからな
413iOS (ワッチョイ d973-j2Rw)
2020/03/31(火) 05:00:15.71ID:aks9UPo80
>>393
そんなのスマートじゃない
414iOS (ワッチョイ 1288-ytng)
2020/03/31(火) 05:45:44.49ID:5HI/jKk90
トラックパッド付きケースなんかはすぐに出そうだな
汎用のBTキーボードでタッチパッド付きのがあるけど
あの系を試してみた人いる?
415iOS (オッペケ Sr79-A6I8)
2020/03/31(火) 06:58:26.43ID:oD+7I5Tzr
>>407
iPadにMacOSかWindowsを入れられるようにしたら良くね?
416iOS (オッペケ Sr79-A6I8)
2020/03/31(火) 06:59:07.54ID:oD+7I5Tzr
>>414
試したよ
普通に動くがスクロール系が機能しない
417iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
2020/03/31(火) 09:26:59.62ID:VCyIEWTJ0
>>414
Apple以外のはジェスチャー系ほぼ全滅やから他社製買うメリット少ないで
418iOS (ワッチョイ 9e38-WTcy)
2020/03/31(火) 09:59:06.77ID:ZtdP0y210
>>395
それはiPad Pro使ってないやつか使い方わかってない奴の言うことだしどうでもいい
419iOS (オッペケ Sr79-A6I8)
2020/03/31(火) 11:45:50.86ID:oD+7I5Tzr
>>414
例えばだがこういうのは動く
Amazon検索で、
「KKmoon 81キー Bluetoothキーボード ワイヤレスキーボード 無線 キーボード 超スリム薄型 タッチパッド付き Android 3.0 Windows XP 7 8に適用」
420iOS (オイコラミネオ MMb1-mN5u)
2020/04/01(水) 00:36:38.59ID:cGSY9TtFM
Magic Trackpad2を買ったが、便利だがまだ未対応アプリも多いのでこれからだな。
マジックキーボードと重複しそうでどうかと思ったら、あちらのトラックパッドは狭いし使いにくいと思う。
それに何よりも、あちらはキーボードがあると辺が使いにくくなりそう。また重い。
421iOS (ワッチョイ 0d81-NAbr)
2020/04/01(水) 00:52:17.74ID:oaaxl6YO0
それ持ち運ぶ気なん?
422iOS (アウアウエー Sa13-CDJ/)
2020/04/01(水) 00:56:41.35ID:CmjYbFLba
13.4のSafariはEV SSLのサイト開いてもアドレスの所は緑色にならんのか
423iOS (ワッチョイ 2388-XBfJ)
2020/04/01(水) 01:29:11.96ID:I6F09rz/0
>>421
便利さを追求してどんどん不便にしてく人いるよね
424iOS (オイコラミネオ MMb1-mN5u)
2020/04/01(水) 01:31:05.65ID:cGSY9TtFM
>>421
うん。
別にたいして重くない。
折り畳みキーボードと合わせて500グラムないし。
電源オンが面倒なくらい。
ちな、iPad mini5もあるんで、荷物減らしたいときはiPad Pro12.9本体も
持ち歩かない。使うときは快適さを第一に考えるという極端な運用ができる。
425iOS (オイコラミネオ MMb1-mN5u)
2020/04/01(水) 01:32:51.29ID:cGSY9TtFM
>>423
ほとんど家と職場だから。
ちな職場は個室。
移動は自転車だし、不便でもなんでもない。
万人にお勧めできないのは確かだな。
426iOS (ササクッテロレ Sp01-1JX6)
2020/04/01(水) 08:16:25.73ID:mxbG3wA1p
その環境でiPad2台も持ち歩く意味がわからん
iPad Pro11インチとMacBookの方が絶対幸せだと思う
427iOS (オイコラミネオ MMb1-mN5u)
2020/04/01(水) 10:01:27.33ID:U8Ya3Ff3M
ミニはスマホも代わりだから。
11なんて小さくて使えないし、マックはいらないし。
自分の好みで語られてもな。
そもそもこの話題はMagic trackpad2を持ち歩くかどうかって
話であって、俺の持ち物全般は関係ないだろう。
428iOS (ワッチョイ 85b3-uRzL)
2020/04/01(水) 12:08:45.25ID:2WcneyRw0
iPhone
iPad mini
(ここまでお出かけ用)

iPad Pro
(室内で動画鑑賞やネット閲覧用)

MacBook
(文章作成、動画編集用)
429iOS (ワッチョイ 0309-UhAU)
2020/04/01(水) 12:13:42.61ID:p8ldYOhr0
こんにゃくりゅよ!
430iOS (スプッッ Sd03-UhAU)
2020/04/01(水) 12:15:21.43ID:6CBVQtW8d
>>428
お出かけって部屋から出てトイレや風呂に行くことですか?
431iOS (スプッッ Sd43-kVLW)
2020/04/01(水) 14:01:10.91ID:f2ajXSivd
お出かけようじゃないのにバッテリー駆動の製品使うんだ
432iOS (JP 0Ha3-TCjD)
2020/04/01(水) 19:02:31.25ID:TFUc8hrXH
ソファーで寝っ転がって動画見たい時もありゃ
机で座って作業したい時もあるでしょうよ。
433iOS (ワッチョイ 85b3-uRzL)
2020/04/01(水) 19:53:21.95ID:2WcneyRw0
>>430
お前滑ってんで
434iOS (ワッチョイ 157b-52Ce)
2020/04/01(水) 20:00:09.86ID:BuJajESN0
>>432
あるよ
iPadでMacアプリが動けば解決
435iOS (ワッチョイ 4d91-bVUD)
2020/04/01(水) 20:40:52.99ID:teBHhhWC0
マウス操作前提のMacアプリがiPadで動いてもタッチパネルで操作できるわけがないしな
436iOS (ワッチョイ 157b-52Ce)
2020/04/01(水) 20:49:32.36ID:BuJajESN0
だから机上ではマウスで操作すりゃええやん
437iOS (ワッチョイ 4d91-bVUD)
2020/04/01(水) 20:53:34.34ID:teBHhhWC0
だったらMacBook使えばいいじゃんw
438iOS (ワッチョイ 157b-52Ce)
2020/04/01(水) 22:31:19.75ID:BuJajESN0
2台も管理して持ち運びたくない
キーボード常用しないからついたままなのはいや
439iOS (ワッチョイ 2388-mN5u)
2020/04/02(木) 03:00:29.00ID:xqmeaqWM0
好きにしたらええがな
440iOS (アウアウウー Sae9-qD7d)
2020/04/02(木) 07:54:34.34ID:lNSSoGP9a
iPadが2画面操作できるようになれば1台で済むのに
441iOS (ワッチョイ 4b3c-wjpP)
2020/04/02(木) 08:20:55.29ID:S0xFYcve0
日本語で
442iOS (オッペケ Sr01-5sFM)
2020/04/02(木) 08:38:24.95ID:7KZXHPUZr
iPadにMacOSをインストール出来るようにしてくれたらいいのにね
443iOS (ワッチョイ 2391-GTh2)
2020/04/02(木) 08:43:12.65ID:EXzFjvsN0
bootcamp出してくれ
444iOS (ワッチョイ 4d91-bVUD)
2020/04/02(木) 10:23:36.75ID:eBTqwcsa0
>>440
SplitView
445iOS (ワッチョイ 2d7b-+EkQ)
2020/04/02(木) 11:00:58.85ID:E58H7ptc0
>>442
軽トラだけど10トンの荷物積めるようになればいいのにね
Fランクの大学生だけどが国家公務員一種に合格できれば良いのにね
446iOS (スプッッ Sd43-kVLW)
2020/04/02(木) 11:49:21.96ID:uCsZA982d
団塊「新卒で公務員になるヤツは俺らの頃は“他に行く宛のないクズの中のクズ”だけだったぞ」
447iOS (オッペケ Sr01-5sFM)
2020/04/02(木) 11:58:32.42ID:7KZXHPUZr
>>445
いや、iPadはPCほどのスペックあるんだぞ
軽トラやFランとは比較にならない
448iOS (スプッッ Sd03-kVLW)
2020/04/02(木) 12:59:59.04ID:n1QAJIJLd
軽トラ「Fラン如きと同列に扱われるのは納得できない」
449iOS (ワッチョイ 85b3-uRzL)
2020/04/02(木) 14:11:37.48ID:gh3xeNkN0
Fラン「トラって動物じゃね!?」
450iOS (ワッチョイ 6538-csnV)
2020/04/02(木) 14:42:17.22ID:06/GtFgJ0
ハードウェアキーボード使ってる時は
Command + Option + R
でキャッシュを無視してページを読み込めるけど、
キーボードない時はどうすりゃいいの?
キャッシュが邪魔なとき。

いちいち設定画面からキャッシュ消さにゃならん?
451iOS (オッペケ Sr01-mN5u)
2020/04/02(木) 15:29:51.09ID:WfYF86CAr
>>447
だよねえ。iPad ProがなんでMacなみの値段がわかってないよねえ。。
452iOS (JP 0H09-mN5u)
2020/04/02(木) 15:31:18.40ID:LmZSkLTLH
少なくともMacOS動かすためではないと思う
453iOS (ワッチョイ 4d91-bVUD)
2020/04/02(木) 17:10:08.34ID:eBTqwcsa0
>>451
タッチパネルって結構コストかかるんだぞ
あと液晶パネルもMacよりいいの使ってるし
454iOS (オイコラミネオ MMb1-mN5u)
2020/04/02(木) 17:42:14.77ID:kmuworRuM
>>452
ま、macOSが歩み寄って乗っかると思うよ。
455iOS (JP 0Hab-1JX6)
2020/04/02(木) 17:45:28.94ID:0rRDwfemH
それはないと思うが10年後とかはなんもわからんからな
456iOS (アークセー Sx01-uGpT)
2020/04/02(木) 17:55:44.98ID:/0MzenO2x
macOSなんでAppleオタクか一部のクリエイターが使ってるぐらいで
世界標準はWindowsだからなぁ
お先Macらだろ
457iOS (ワッチョイ 157b-52Ce)
2020/04/02(木) 17:55:47.89ID:0/1h4lV80
Intel Macの時みたいに移行して、今度はWindowsと闘って欲しい
458iOS (アウアウクー MM81-gYm/)
2020/04/02(木) 20:11:55.12ID:2CVvWHDXM
なんで桁違いで売れてない方のmacOSを載せると思うのか全く意味がわからん
そんなのただの発狂だろ
459iOS (ワッチョイ 157b-52Ce)
2020/04/02(木) 20:15:42.98ID:0/1h4lV80
Macもだいぶ普及したとは思うけどね
お洒落感覚で買う人が多そうだけど
460iOS (アウアウウー Sae9-qD7d)
2020/04/02(木) 21:33:16.06ID:pI7ljtj+a
マッキントッシュ使ってるとカッコ良かったな
461iOS (ワッチョイ b554-U7UU)
2020/04/02(木) 21:59:03.85ID:JTYJZD9h0
Windowsがクソアプデ配信して阿鼻叫喚になってる時期は大体MacOSも出来悪い法則
462iOS (オイコラミネオ MMb1-mN5u)
2020/04/02(木) 22:23:04.01ID:kmuworRuM
>>458
売れないから、iPadと融合して売る。
iPadもパソコン化激しいのはそゆこと
463iOS (ワッチョイ 0d81-Wjj7)
2020/04/02(木) 22:31:03.43ID:9oxuu3Zs0
>>462
iPad100Mac10売れるとして両方売れば110売れるのにくっつけて80にするアホがどこにいるんだよ
464iOS (オイコラミネオ MMb1-mN5u)
2020/04/02(木) 22:54:56.10ID:x7q+9lP4M
という個人的意見はどうでもいいです
465iOS (オイコラミネオ MMb1-mN5u)
2020/04/02(木) 22:55:30.59ID:x7q+9lP4M
これからは
パソコンもARM対応化が進みますよ
466iOS (ワッチョイ 157b-52Ce)
2020/04/02(木) 23:04:41.43ID:0/1h4lV80
>>463
現状そうだったとしても、そのままだったらiPadも泥に負けるだろう
目先の利益や成功体験に溺れて日本メーカーはダメになっていった
467iOS (ワッチョイ 2388-mN5u)
2020/04/02(木) 23:40:58.68ID:xqmeaqWM0
Catalystやユニバーサル購入などでiOSやMacでアプリのユニバーサル化がされるってことは、逆に考えればOS自体の共通化はされないってこと
468iOS (ワッチョイ 157b-52Ce)
2020/04/02(木) 23:44:52.15ID:0/1h4lV80
共通化はしなくていい
iOSをメインにして、Macはレガシー化したらええ
469iOS (ワッチョイ 2388-mN5u)
2020/04/03(金) 00:03:59.79ID:uHhamK+b0
ないやろなぁ
Macは高いハード売りたいんだと思うよ
470iOS (ワッチョイ 157b-52Ce)
2020/04/03(金) 00:10:18.06ID:0w1Kk9aN0
Intelのために?
471iOS (ワッチョイ 2388-mN5u)
2020/04/03(金) 00:46:26.77ID:uHhamK+b0
なんで?
自社のためでしょ
472iOS (ワッチョイ 157b-52Ce)
2020/04/03(金) 01:28:54.24ID:0w1Kk9aN0
だからこそのARMだろ
473iOS (ササクッテロル Sp01-wjpP)
2020/04/03(金) 06:06:47.23ID:nw29UyZ5p
後進国や先進国内でも底辺、アホの生活圏だとWinしか見ないんだろうけど、
ある程度以上のレベルの世界ではMacが当たり前のように使われてんだよ
そもそも、普通以上の人はPCもタブも使うから
474iOS (ワッチョイ 4d91-bVUD)
2020/04/03(金) 06:09:27.36ID:Y10CVgLR0
 
 ある程度以上のレベルの世界ではMacが当たり前のように使われてんだよ
475iOS (ワッチョイ b554-Eng5)
2020/04/03(金) 08:34:56.71ID:JdU8Ehoa0
>>466
泥はまずまともな10インチ以上のタブレットを出してもらいたいわな
Google的にはちょろめbook買えって事なのかもだが…
476iOS (ワッチョイ 4596-CNeV)
2020/04/03(金) 08:40:16.85ID:LWLM9Vcc0
見る環境だとビックリするくらい見るよなMac
見ない環境だとほんとに見ないけど
iPadはなんか業務用で持ってたり設置してあるのめっちゃ見るようになったよな最近
477iOS (スプッッ Sd03-kVLW)
2020/04/03(金) 08:57:20.83ID:tXhengSBd
>>476
iPadはマジで競合がいないせいで本当に唯一無二の地位を獲得した感があるよな
泥機もiPad同様ハードもソフトもスマホからの流用が根底にあるってのになんでここまでダメダメなんだろ
やる気の問題だけとは思えないが
478iOS (ワッチョイ 2388-mN5u)
2020/04/03(金) 09:13:33.20ID:uHhamK+b0
泥機は飲食店の注文端末とかではよく見る
479iOS (アウアウクー MM81-Eng5)
2020/04/03(金) 09:16:15.19ID:I67gXEneM
泥タブ使ってたけど今やiPadがメインになったよ(スマホは3GSの頃からiPhone)
泥タブも好きだから新しいの欲しいけど欲しいのは数年前のペリアZ4Tまで遡る事になるっていうね・・・
480iOS (ワッチョイ 2355-SRPL)
2020/04/03(金) 09:25:48.72ID:JnTL5csx0
>>477
流用といえば聞こえはいいが、最適化されてないともいえるんだよ
専用設計でバチバチに決めてた方が色々メリットが多い
481iOS (アークセー Sx01-uGpT)
2020/04/03(金) 10:23:58.07ID:ukVWrmFsx
大手企業でもiPadは有ってもMacなんて見んわ

携帯ショップでもiPadだな
医療現場、保険セールス、百貨店の化粧品売り場ですらiPad
逆に泥機はほとんど見ない
482iOS (スプッッ Sd03-kVLW)
2020/04/03(金) 10:35:31.16ID:tXhengSBd
うちの工場で使ってるレーザー照射ロボットの操作デバイスがNexus7だ
はま寿司の操作パネルがメーカー知らんけど泥タブだった
それ以外じゃ見たことがねえ
牛角はiPadだったし
483iOS (ワッチョイ b554-U7UU)
2020/04/03(金) 11:10:19.61ID:msZM8wDw0
そもそもMacユーザー自身Appleを盲信してるようであんま信用しとらんからな
クリエイティブって言葉聞いたら身構えるぐらいには
484iOS (ササクッテロ Sp01-azrT)
2020/04/03(金) 12:45:59.29ID:fVbZ57NXp
鳥貴族泥
485iOS (スプッッ Sd03-kVLW)
2020/04/03(金) 12:51:55.38ID:tXhengSBd
ぺちぺちキーボードにお触りバーなんてよく訓練された信者からも総スカン食らってたからな
486iOS (ワッチョイ 057d-5NBh)
2020/04/03(金) 15:45:16.92ID:k2m/RAUg0
>>473
買ってそのままの状態でも一応使えるのがMacOSのメリットだと思う
Windowsはカスタムしないと最悪起動不可に陥る
だからそのままで使いたい人や面倒なことを嫌う人はMacが良い

>>476
Macの中から選ぶと迷う必要が少ない
487iOS (ワッチョイ 057d-5NBh)
2020/04/03(金) 15:46:58.56ID:k2m/RAUg0
でも今は高くなりすぎた感はある
チューバー専用みたいな800万円Macとか、次は1千万円超えてくるだろう
パソコンに数百万も出せる人は少ない
もちろんモリモリにしなければ良いけれど程度ってものがある
488iOS (ワッチョイ 157b-52Ce)
2020/04/03(金) 16:00:24.77ID:0w1Kk9aN0
> Windowsはカスタムしないと最悪起動不可に陥る

???
489iOS (ワッチョイ b554-2KnE)
2020/04/03(金) 17:36:28.72ID:Wlc/hrwM0
iOS12からiPadOS13に動画送ると作成日が1970年になる
iOS12からiOS13は問題なし、何なんこれ?
490iOS (ワントンキン MMa3-XBfJ)
2020/04/03(金) 17:40:36.04ID:JljCnZFmM
明日にでもアップルサポートに電話してバグ報告したら
491iOS (ワッチョイ 4d91-bVUD)
2020/04/03(金) 18:01:53.01ID:Y10CVgLR0
 
ある程度以上のレベルの世界ではMacが当たり前のように使われてんだよ
492iOS (アークセー Sx01-uGpT)
2020/04/03(金) 18:13:32.74ID:6u7zt5sWx
>>491
>>483
493iOS (JP 0Hab-1JX6)
2020/04/03(金) 18:14:16.43ID:yqtHX25iH
どうでもいい話だな。
使いやすいものを使いやすい場面で使うだけだろ
494iOS (ワッチョイ 2d7b-+EkQ)
2020/04/03(金) 18:34:20.10ID:EQ51eMWw0
>>491
Please explain the level more specific in English!
495iOS (ササクッテロ Sp01-wjpP)
2020/04/03(金) 18:55:25.48ID:HYPxqKptp
It means just above middle income, dumbass.
496iOS (オイコラミネオ MMb1-mN5u)
2020/04/03(金) 19:24:41.17ID:NMZ7VuluM
>>477
だって泥って性能にばらつきありすぎだから。
iPadも近年機種出し過ぎで酷いが、そこは地位を確立した後だから、
アプリ開発者は従うしかない。

スマホの巨大化で性能の弱いのをごまかし、性能がついてきたら
スマホから少し離れパソコンに近づく。
どこまで意図したかわからないが、非常にうまくいってる。
497iOS (ワッチョイ b554-F7ju)
2020/04/03(金) 20:35:21.68ID:S4KPEtMv0
ジョブズのiPadの構想がそもそもパソコンのリプレイスだからな
パソコンは農業用トラクターのように一定の業務用途でしか使われなくなる
乗用車のように一般に普及するのがタブレット
論理的にiPadにmacOS載せるとかあり得ないでしょ
498iOS (ワッチョイ 157b-52Ce)
2020/04/03(金) 20:47:52.15ID:0w1Kk9aN0
MacやWindowsがないと仕事出来ない人はたくさんいるけど
499iOS (ワッチョイ 2d7b-+EkQ)
2020/04/03(金) 22:17:10.77ID:EQ51eMWw0
>>498
今は、そうかもしれないけどで近い将来はわからない

一般的な事務や販売や営業の人(パソコンユーザーの8割位)はどうしてもパソコンでなければならないような使い方はしてないと思う
だけど、今のメインフレームのように完全に無くなる事は無いだろうな
500iOS (ワッチョイ 2388-mN5u)
2020/04/04(土) 00:16:39.42ID:qT9dWTAD0
将来はわからないけど、今のところPCがなくなる兆候はない
501iOS (ワッチョイ 8da6-QTio)
2020/04/04(土) 00:33:28.85ID:lYHOzc0g0
有人戦闘機とPCはなくならないさー
502iOS (ワッチョイ 85b3-uRzL)
2020/04/04(土) 00:39:19.78ID:w5Nx//vB0
トラックパッドが微妙だったんでトラックボールを使ってみようと思う。
使い勝手はどうなんだろう。
503iOS (ワッチョイ e554-9B/n)
2020/04/04(土) 00:42:09.88ID:+k2sPFlG0
昔PCで試したことあるが俺にはまったく合わなかったなあ>トラックボール
カーソル移動も難しいし、あれでドラッグ操作とかマジ無理〜速攻で手がしぬ
504iOS (ワッチョイ 9b76-1JX6)
2020/04/04(土) 01:45:31.53ID:2/3l9y7A0
トラックパッドが微妙ならトラックボールも微妙だと思うけどな
505iOS (ワッチョイ 23c4-RAbJ)
2020/04/04(土) 02:01:17.53ID:ncO5Rpcc0
トラックボールはマウス動かすスペースが取れないところで使うもんだと思ってるわ
まぁ慣れればどっちでも使えるけどね
506iOS (ワッチョイ 0d76-Dqnk)
2020/04/04(土) 07:18:35.53ID:wolAgbK30
>>502
トラックボール歴5年以上で早速iPad proでも試したけど、スピードの調整があまり効かないからつかいにくかったわ
507iOS (ワッチョイ 0d76-Dqnk)
2020/04/04(土) 07:24:37.02ID:wolAgbK30
途中で投稿してしもた

PCはトラックボールのみやけど、iPad proではマウスにしてる。
肘の負担も少ないし省スペースで済むし、俺はトラックボール最高やと思うけど、専用のドライバ使えないOSではきついね。
うまく説明できんけどPCやとマウスカーソルの加速移動ができたり、トラックボールのスクロールボタンプッシュで移動速度切り替えたりできる。
それでこその使いやすさだわ。
俺のトラックボールではiPadにつないだとき、好みのスピードに調整できなかった。
508iOS (ワッチョイ cb4b-nhJa)
2020/04/04(土) 16:23:50.13ID:X35BdzQD0
メモしてた内容がピュッと消えた…
一瞬見えてたのにタッチしたら消えた、削除項目にもクラウドにも残ってない…
509iOS (ワッチョイ 85b3-uRzL)
2020/04/04(土) 18:11:00.14ID:w5Nx//vB0
502ですが、今日Bluetoothのトラックボールが届いたので試してみました。
個人的にはトラックパッドよりもアリでした。スクロールにホイールが使える、カーソル移動がトラックパッドよりもラクに感じます。
マウスの方が使いやすい方、トラックパッドでジェスチャー使いたい方も居るでしょうが、ベッドでゴロゴロしながら使うならトラックボールもアリなのかと感じました。
510iOS (スププ Sd43-Dqnk)
2020/04/04(土) 19:50:27.34ID:WstOagXBd
>>509
指先しか動かさずに済むので楽だよね
使い慣れるとPCの作業スピードも速くなる
個人的にはライブ変換並の作業軽減化につながってる感じ
511iOS (ワッチョイ f5fe-V5hP)
2020/04/04(土) 20:27:20.07ID:GMoe6QCc0
最初のPowerBookはトラックボールで使い勝手が良かった
ゴミ噛んで動かんなったりしてたからトラックパッドに替わっていったと思った
512iOS (アウアウクー MM81-F7ju)
2020/04/04(土) 20:28:50.01ID:ptCP7vkKM
トラックボールは玉の手入れが必要なのがな
513iOS (ワッチョイ 4ba4-MBmA)
2020/04/04(土) 20:34:18.83ID:acdkzt000
わたしはMX ERGO
514iOS (ワッチョイ b554-BYPP)
2020/04/05(日) 09:39:52.06ID:C/vXX4PQ0
アプデ重ねるごとにゴミ化していってるのいい加減にしろ
予測変換に半角スペース入れるな!
文章ペーストした時に勝手に上下改行するな!!
ゆっくり画面スクロールしてる時に画像やURLに指が触れただけで別タブ開くな!!!
515iOS (ワッチョイ b554-Eng5)
2020/04/05(日) 19:14:14.98ID:cmbzNegN0
アレなんで半角スペース入ってるんやろか?
候補見てもわかりにくいし直そうにもカーソル移動の操作性悪いし・・・
516iOS (ワッチョイ 157b-52Ce)
2020/04/05(日) 19:37:28.35ID:gzgLawGz0
予測変換でしょ
517iOS (ワッチョイ 9b76-1JX6)
2020/04/05(日) 20:15:18.64ID:FBOC6Td50
フィードバックしろよ
518iOS (アークセー Sx01-uGpT)
2020/04/05(日) 20:32:57.54ID:K2V5AfwJx
Apple「仕様です」
519iOS (ワッチョイ 0d81-NAbr)
2020/04/05(日) 20:46:25.46ID:Zz6yUiuf0
英語の予測変換で半角スペースが入るのを普通単語の間にスペース入れない日本語にもそのまま適用してるから
520iOS (ワッチョイ 6538-csnV)
2020/04/06(月) 02:56:19.25ID:YjycBGer0
トラックパッド使ってる時、指汗で滑りが悪くてイライラしてたが、
次亜塩素酸水で手を消毒するとサラサラになることがわかった。
521iOS (ワッチョイ e554-9B/n)
2020/04/06(月) 03:05:57.76ID:Dx8qgpDU0
それめっちゃ肌荒れするやつ
522iOS (ワッチョイ 6538-csnV)
2020/04/06(月) 03:07:34.04ID:YjycBGer0
それは次亜塩素酸ナトリウムのほうだろ
まぁこのやりとりは想定内
523iOS (ワッチョイ e554-9B/n)
2020/04/06(月) 04:19:45.37ID:Dx8qgpDU0
それはすまんかったね
524iOS (ササクッテロ Sp01-8IvF)
2020/04/06(月) 09:02:57.62ID:7s/Ne/D0p
次亜塩素酸も分解すると塩酸出るし、肌に優しい類じゃないぞ。濃度がかなり低いんでさほど問題ないだけ。
525iOS (オッペケ Sr01-5sFM)
2020/04/06(月) 12:19:48.50ID:bZ2/RXdOr
指紋がなくなるから指滑りがいいんじゃね
526iOS (アウアウウー Sae9-qD7d)
2020/04/06(月) 12:25:03.08ID:/9jV1lyba
お前らレジ袋の袋を拡げられる?
527iOS (ワッチョイ 0309-UhAU)
2020/04/06(月) 12:26:11.62ID:aFQPI+Z90
かーっぺっ
528iOS (アークセー Sx01-uGpT)
2020/04/06(月) 13:15:23.21ID:3ZiEkzp1x
>>525
そして指紋認証が効かなくなるw
529iOS (オッペケ Sr01-ceuZ)
2020/04/06(月) 23:16:09.92ID:aFMQKXEfr
真水のウェットティッシュ使え
530iOS (ワッチョイ 8529-2/Ss)
2020/04/07(火) 05:04:08.08ID:i3F4PHxI0
>>527
タンはタン壷に
531iOS (ワッチョイ 6788-slfm)
2020/04/08(水) 05:02:08.35ID:ZN03g8Tf0
13.4.1が来てた
532iOS (ワッチョイ bba6-WcP7)
2020/04/08(水) 10:17:14.37ID:3gNFFWXA0
「バグの修正」って書き方今まであったっけ?
ずっと「不具合の修正」だった気がするんだけど
533iOS (ワッチョイ 7b85-X1Yh)
2020/04/08(水) 12:27:22.53ID:gXnnzZ4+0
バグの追加
534iOS (アークセー Sx5f-kbuq)
2020/04/08(水) 13:07:51.27ID:b+6rDBbTx
>>533
あながち間違いではないと言うのが何とも
535iOS (ワッチョイ df54-xGwq)
2020/04/08(水) 13:12:54.78ID:OiqMGfwr0
ほんとゴミ
Slide Over と Split View使おうとしたらできる時とできない時があって不安定すぎる
Googleフォト開きながらハングアウトとかできねーし
たまにゴミ機能使ってやろうと思ったらそれすらまともに機能してないって…
ほんとゴミ
536iOS (ワッチョイ bba6-WcP7)
2020/04/08(水) 13:17:48.87ID:3gNFFWXA0
>>535
それApp側の未対応ちゃうん?
537iOS (ワッチョイ df54-xGwq)
2020/04/08(水) 13:20:35.97ID:OiqMGfwr0
>>536
そだねー!
538iOS (JP 0Hfa-YGYp)
2020/04/08(水) 17:06:39.77ID:lPeP50pQH
Google謹製アプリ全般iPad Pro12.9と相性悪いよね。
わざとだと思ってる
539iOS (ワッチョイ df54-v2iR)
2020/04/08(水) 17:08:48.52ID:DpvHMJw+0
本当に面白いGoogleのアプリはiOSに提供してないしそれはないんじゃない?
540iOS (JP 0Hfa-YGYp)
2020/04/08(水) 17:17:51.79ID:lPeP50pQH
そうか?更新に力入れてないのはわざとでしょ
541iOS (ワッチョイ df54-v2iR)
2020/04/08(水) 17:22:16.70ID:DpvHMJw+0
そうなの?
Googleだとマップやちょろめを使ってるがむしろiOS謹製の同様のアプリより良い感じで思った事なかったw
542iOS (ワッチョイ 9b91-AglQ)
2020/04/08(水) 17:23:05.74ID:I07CdE9F0
謹製の意味調べた方がいいぞ
543iOS (ワッチョイ df54-v2iR)
2020/04/08(水) 17:23:18.19ID:DpvHMJw+0
良い感じで動いててそう思ったことはなかった
に訂正です
544iOS (ワッチョイ d754-mudV)
2020/04/08(水) 17:29:29.13ID:WPxYsAcz0
いうなら「Apple謹製」じゃないの
545iOS (アウアウクー MM9f-WxOp)
2020/04/08(水) 19:57:30.65ID:oC2tZ239M
「謹製」って
確かに「謹製」でもあるけども
546iOS (ワッチョイ 6795-ST5q)
2020/04/08(水) 20:36:31.34ID:ALUwmAd50
金星
547iOS (ワッチョイ 1788-izOm)
2020/04/08(水) 20:38:34.82ID:UAYzPknu0
何か高速通信も激しく消費するし
問題外のゴミだよ
548iOS (ワッチョイ 6255-yPSV)
2020/04/08(水) 21:06:25.55ID:/uDYbXjK0
iOSの「Google」アプリはスクロール止めようとしても止まらないよな
あれわざとやってるんじゃないの?
549iOS (アウアウエー Sa3a-3isO)
2020/04/08(水) 22:44:27.45ID:0zHjXu13a
YouTubeの有料サービスもたしかiOSアプリからだと高くてそれ以外の端末からの登録だと少し安いんだよね
安いというかそっちが本来の価格というか…
550iOS (ワッチョイ 67bf-ST5q)
2020/04/09(木) 04:09:37.77ID:nJUZQnJt0
>>548
それがグーグルの技術力
551iOS (アークセー Sx5f-kbuq)
2020/04/09(木) 07:50:42.94ID:sDks7EIYx
>>550
iOS用に限らずAndroid用でもバグが多い
所詮検索屋であってソフトウェア屋では無いと思ってる
552iOS (ワッチョイ cb7b-Jbvy)
2020/04/09(木) 08:11:42.38ID:iyGkgCkU0
>>551
誰がソフトウエア屋ですか?
バグが無いソフトなんって無いけど
あなたが認めるソフトウエア屋はどこ???
553iOS (オイコラミネオ MMe7-ElPp)
2020/04/09(木) 11:43:13.48ID:KmnODInvM
さあここからアスペ揚げ足取り合戦が始まります
554iOS (スプッッ Sd22-3isO)
2020/04/09(木) 12:56:18.19ID:bgW2ZEQ2d
デザインを一から作る能力もねえからな
いっつもiPhoneのパクリみたいなのを作っとって独自性がない
出し惜しみじゃなくて本当にない、あれだけの規模と資金力がありながらなんでそこは粗末なんだろうね
555iOS (ワッチョイ df54-ZolH)
2020/04/09(木) 13:12:24.34ID:JkDw6TJm0
まだ中途半端なデスクトップOS巻があるなー

慣れればもっとmacOS的な感じになるかな、俺
文章入力がメインだけど、ときどきイラッとする。
556iOS (ワッチョイ 674b-ST5q)
2020/04/09(木) 13:28:18.85ID:cE+tGPtH0
>>552
アップル以外に何がある?
557iOS (ワッチョイ 6f3c-UEVO)
2020/04/09(木) 16:00:29.19ID:Iwm+743M0
Appleは最初からハード屋だぞMicrosoftはAppleにソフトウエア提供してたソフト屋な
558iOS (ワンミングク MM92-o7ff)
2020/04/09(木) 16:46:38.31ID:ctQD7WIUM
私はmacOSもあってのAppleだと思っています
559iOS (ワッチョイ d754-mudV)
2020/04/09(木) 17:14:51.77ID:ZEThNUZ80
ハードはまぁおおむねいいんだけど、iOSとかiPadOS見てる限りやっぱソフトウェアはイマイチかなって気もする

MacOSもその後のWinに多大な影響与えてるのは確かなんだが
仕様の端々にどうしても独りよがりな部分が見え隠れして、せっかくのハードの良さをちょっと損なってる部分がね…
560iOS (ワッチョイ 6f3c-UEVO)
2020/04/09(木) 17:16:24.58ID:Iwm+743M0
Windowsみたいなゴミと比較されても
561iOS (ワッチョイ cb7b-Jbvy)
2020/04/09(木) 17:28:26.81ID:iyGkgCkU0
そんなみんなが「スゴイ!」って思うソフトウエア屋さんはどこなの?

ジャストシステムとか?
562iOS (ワッチョイ 4f7b-oDMT)
2020/04/09(木) 17:42:59.88ID:L7YQenZ+0
WindowsをインストールできるMacをバカにしてるのか
563iOS (ワッチョイ df54-v2iR)
2020/04/09(木) 18:23:31.65ID:seAjcBAw0
なんでWindowsやGoogleとかを馬鹿にする様な人が湧くんやろな
564iOS (ワッチョイ bba6-WcP7)
2020/04/09(木) 18:27:37.90ID:V397hkOj0
>>561
AdobeのPhotoshopチーム
Photoshop以外のチームはクソ
565iOS (ワッチョイ c64e-vEbp)
2020/04/09(木) 22:09:13.62ID:5+bJPad50
>>561
ソースネクスト(´д`)
566iOS (ワッチョイ d754-mudV)
2020/04/09(木) 23:43:48.81ID:ZEThNUZ80
PC版のフォトショも機能開発は凄いが使い勝手としては昔より悪くなった、あとiOS版はゴミ
AppleのiTunesもどんどん使いづらくなったし、iPadは作ってもお絵かきソフトは作れてないし
もちろんMicrosoftのブラウザとかメーラーとかも全然使えないし
Googleも検索をはじめ便利なサービスを提供してるがそのインターフェースにはしょーもない仕様が多々ある
Kindleなんかも電書最大手の癖に肝心のビューワーはほんっとカスみたいな低機能だし
何故かしらんが今どきの大手は大概ロクなソフト出さないんだよ

セルシスはあれこれ文句言いたい部分はあるが2Dのお絵描き方面ではかなり頑張ってると思う
567iOS (ワッチョイ bba6-WcP7)
2020/04/09(木) 23:46:35.46ID:V397hkOj0
>>566
うせやんPhotoshopのどこが使い勝手悪くなった?
568iOS (ワッチョイ df54-mPHo)
2020/04/10(金) 00:36:29.61ID:EyopQKhs0
kindleは電子書籍のリスクをAmazonのデカさと品揃えで補ってるだけでUIはほんまクソや
569iOS (ワッチョイ df54-v2iR)
2020/04/10(金) 00:38:45.68ID:jWf6DGnQ0
iOS版は特に書籍買えないのがクソだと思う
購入はブラウザより便利な泥版アプリでやってる
570iOS (ワッチョイ 277d-cppP)
2020/04/10(金) 00:41:04.28ID:RdJkMRC30
>>566
ユーザビリティを考慮せずメーカー側のエゴが丸出しになったアップデートが目立つよね
あと致命的なバグの多さにも辟易する
互換性を排除してるのも互換性を確保できないコードしか書けないPGが増えたせいだろう
571iOS (ワッチョイ d754-mudV)
2020/04/10(金) 00:41:32.72ID:FF0ZtJsM0
>>567
それを書くとめっちゃ長くなるし、すげー細かい部分だけどさ、今のフォトショはフォーカスの移動がほんとうざい
ショートカット押してんのに効かず何かエラー音鳴る…と思ったらいつの間にかブラシの「不透明度」の数値入力に操作のフォーカス移ってたり
(これはたぶんレイヤー名確定とかのエンターキーを余計に押してしまったせいだが、そんな程度でいちいちフォーカス移動すんなと)

あと一番操作が面倒になったのは塗りつぶしレイヤー
確かCS以前だったか、昔のフォトショだとレイヤーマスクにペイントしつつカラー変更して即またレイヤーマスクのペイントを続けられたが
今のフォトショはカラー変更した時点でカラーの方にフォーカスが移ってる、いちいちレイヤーマスクをクリックしないとペイントを続けられない
プログラミングの理屈としては分かるが、絵描きにとっての使い勝手から言えばどう考えても昔の方が断然効率良かった

しかもカラーの方にフォーカスある状態でブラシツールでレイヤー触ろうもんならいちいちエラーメッセージとOK/キャンセルのボタンを出してくる
こんなつまらんことで無駄なクリックを強いてきやがって、ユーザーの使い勝手は二の次で仕様決めてるのがみえみえ

一応このカラーのクリックに関しては、CSあたりだと
「このレイヤーを塗りつぶすにはあらかじめラスタライズ云々→キャンセル」→「ブラシツールを使用できません云々→OK」
と毎度2回のボタンクリックを要求するドあほ仕様だったのが、今のCCだとキャンセル1回で済むのがほんのわずかに改善はしている…
が、こんなのはエラーメッセージなんぞ出さずに、ブラシのアイコンにバッテンでもつけてここには描けないよーって示せばいいだけだろう
なんでもっとスマートな設計ができないのかね?
572iOS (アウアウクー MM9f-rV1J)
2020/04/10(金) 08:26:32.60ID:+41tqsFeM
Air、mini、無印で純正lightning USB3カメラアダプタ介して外付けSSD、USBメモリ運用してる人いてる?
自分のやつは500MBの写真データのフォルダをコピーするだけで10分、開くだけで毎回30秒程かかるんだけど、これカメラアダプタ故障疑ってもいい?ちなみにiPad内でのデータコピーやフォルダ開くのは一瞬で終わる。
あと、USBメモリ内のデータを消してもなぜかすぐに復活する。
573iOS (ワッチョイ e288-ZolH)
2020/04/10(金) 08:42:11.72ID:GDJB830D0
>>572
USB3.0相当の速度で通信できるのはiPad Proのみだけど、
そういうことではない?
574iOS (ワッチョイ 9b91-AglQ)
2020/04/10(金) 08:56:05.24ID:upCZK+gI0
USB2.0でも500MBに10分もかからんだろ
575iOS (ワッチョイ bba6-WcP7)
2020/04/10(金) 10:54:44.56ID:bnCi7VL30
>>571
なるほど、人によって使い勝手を求める部分は違うのな
塗りつぶしレイヤーをそこまでメインに据えることはなかったわ…

一応擁護しとくと、その状況でブラシのアイコンは進入禁止になってるよ
576iOS (ワッチョイ d754-mudV)
2020/04/10(金) 12:07:01.60ID:FF0ZtJsM0
>>575
>塗りつぶしレイヤーをそこまでメインに据える

そこはもちろん描き方の手法によるんだけど
いわゆるエロゲ塗り・ギャルゲ塗りってやつで、後調整しやすいように一色ごとで完全にレイヤー分ける描き方だとそうなるんだわ


>一応擁護しとくと、その状況でブラシのアイコンは進入禁止になってるよ

あーそれは確かに
実際それで編集出来ないようになってるだけでもう十分で、いちいちエラーダイアログ出して
ボタンクリックで作業のテンポを悪くさせる必要なんて無いんだよね
577iOS (アウアウクー MM9f-rV1J)
2020/04/10(金) 12:17:59.60ID:+41tqsFeM
>>574
買ったばかりなので初期不良っぽいかな、ただ家電量販店で買ったから、対応してくれるかどうか
578iOS (ササクッテロラ Sp5f-fRcm)
2020/04/10(金) 12:28:09.54ID:aGkpK3oEp
os13.4.1きたね
579iOS (オイコラミネオ MMe7-o7ff)
2020/04/10(金) 13:12:27.07ID:z5Ral1meM
>>578
>>531
580iOS (ワッチョイ 4f7b-AglQ)
2020/04/10(金) 14:27:35.22ID:GT9QYf/J0
>>572
給電不足じゃない?
セルフパワー対応のUSBハブとか介して使えないんだっけ?
他のUSBメモリで試してみるとか出来ない?

適当な意見ですまんが、USBアダプタ俺も欲しいと思ってるけどまだ買ってないんだよね…
581iOS (アウアウクー MM9f-rV1J)
2020/04/10(金) 17:48:24.79ID:bc9UA5JcM
>>580
USBメモリ3種類、ポータブルSSD全部試したけど、ダメ。
あと試していないのが充電器とLightningケーブルを非純正から純正に変えてみることかな
ちなみに今使ってる充電器はankerの
https://www.amazon.co.jp/dp/B0156NEAJ2/ref=cm_sw_em_r_mt_awdo_XidKEbS7CWZPK
ケーブルもankerのやつ
582iOS (ワントンキン MM92-TUSe)
2020/04/11(土) 08:45:22.72ID:jIqBlvqHM
普通にサポートに聞けばいいのになんでUSB如きでアワアワしてるんwちゃんとした答えがここで聞けるわけないと思うぞ
583iOS (ワッチョイ df54-5zvt)
2020/04/11(土) 09:02:41.28ID:YPqo3z/p0
容量よりファイル数の問題だと思うけど
584iOS (ワッチョイ 4f7b-rV1J)
2020/04/11(土) 10:41:16.48ID:cuTHzc7v0
>>582
Appleサポートは今はまず電話繋がらない
585iOS (オッペケ Sr5f-4Ba6)
2020/04/11(土) 14:53:48.84ID:tunL7tnPr
>>584
さぼってやがるのか
社用のスマホを持ち帰ってでも仕事をしやがれってんだ
586iOS (ワッチョイ 62f7-vAe5)
2020/04/12(日) 18:17:02.85ID:LyprE1XZ0
マジックマウスを買って iPad Proで
使ってみたんだが 右クリックでホーム
出す設定がうまくいかない
ボタン2という設定画面が出ないんだよな
587iOS (アウアウクー MM9f-NdC9)
2020/04/12(日) 18:19:01.22ID:wNnJxRnTM
ボタン2が無いからじゃね
588iOS (ワッチョイ 62f7-vAe5)
2020/04/12(日) 18:28:28.83ID:LyprE1XZ0
>>587
他社マウスがiPad Proに登録されてたんで試しに登録解除して
みたら割当設定でボタン2が出てきた
設定してみたら右クリックで正常に動作するようになったね
よかったよかった
589iOS (スプッッ Sd22-3isO)
2020/04/12(日) 20:49:26.16ID:2qsDRvR9d
純正品なのにそこらへんのツメが甘いよね
590iOS (ワッチョイ 6f81-7PIb)
2020/04/12(日) 20:51:51.46ID:nrv0henq0
あんまりマウスを売る気はないんじゃないの
トラックパッド付きのMagic Keyboardを売りたいはずだから
MacBookでも開いただけですぐ使えるのにiPadを使うのにいちいちマウス用意するのめんどくさすぎる
591iOS (ワッチョイ 1788-vH4t)
2020/04/12(日) 21:18:38.31ID:p3IVmgI/0
右クリックは正式には副ボタン扱いで、ホームを割り当てるのはアクセシビリティ項目の裏技なんよ
592iOS (ワッチョイ bb7d-rv8N)
2020/04/13(月) 12:19:25.65ID:gpdooai/0
  
スノーデンの映画なんか見ると電源がつきっぱなしというのはなんか気持ち悪いよな。

そしてなにがなんでも端末を起動させようとするアップルの姿勢は気持ち悪いな。

だって充電だけしたい時、電源ケーブル外して外出の移動時に端末が起動している必要はないんだから。
 
593iOS (ワッチョイ cb7b-Jbvy)
2020/04/13(月) 12:26:54.08ID:StpNaVs40
>>592
この人、Offの仕方知らないんだろうか?
594iOS (ワッチョイ bb7d-rv8N)
2020/04/13(月) 12:43:54.67ID:gpdooai/0
 
ipadを電源に接続したときに勝手に起動しないようにするにはどうしたらいいの?
 
595iOS (ワッチョイ 67b3-QnXF)
2020/04/13(月) 13:23:27.81ID:QV5X5thR0
俺のiPadは勝手に起動しない
596iOS (スッップ Sd02-p313)
2020/04/13(月) 13:25:45.88ID:+Ll6Rxkjd
>>594
ぶっ壊せばいいよ
597iOS (ワッチョイ 7bfe-Jbvy)
2020/04/13(月) 13:47:21.87ID:ZOiY6P6G0
>>592
電源OFFの状態で充電ケーブル挿したら起動するのはApple製品に限らずAndroid機でもみんなそうじゃないっけ?
598iOS (ワッチョイ 4e38-c+M+)
2020/04/13(月) 13:55:17.62ID:vq8FUPed0
iPad買ってiPhoneと同じApple IDで使うのだけど、iPadは家族共有。
この場合に、iPadの探すアプリで自分のiPhone場所をわからなくする方法はない?
教えてください。
599iOS (ワッチョイ bba6-WcP7)
2020/04/13(月) 14:06:28.43ID:hOb/Vg0u0
>>598
位置情報を切る
600iOS (ワッチョイ 1209-p313)
2020/04/13(月) 14:08:59.11ID:S4egXx3+0
「どうやって切るの?」って来るぞw
601iOS (ワッチョイ bba6-WcP7)
2020/04/13(月) 14:24:33.05ID:hOb/Vg0u0
そこまでいったら↓やな

iPhone 質問スレッド part51
http://2chb.net/r/ios/1584438377/
602iOS (ワッチョイ cb7b-Jbvy)
2020/04/13(月) 15:51:49.12ID:StpNaVs40
>>598
iPhoneを持って怪しいところには行かない
もしくは、怪しいところに行く時には電源を切る

真面目に言えば、iPhoneのiPhoneを探すをOFFるぐらいだが本当にiPhone無くした時に探せなくなる
603iOS (ワッチョイ 277d-cppP)
2020/04/13(月) 16:01:52.35ID:my33fZC70
>>592
BTで居場所判定してコロナ濃厚接触を知らせるアプリも
OSに組み込む必要は無いと思うんだ。必要な人が落とせば良いだけで
やりすぎだよ
604iOS (スッップ Sd02-rfR2)
2020/04/13(月) 16:43:59.20ID:BflGGI6Yd
goognotes5がどんどんバグ酷くなってんだけどなんとかならんの
605iOS (ワッチョイ 067c-xGwq)
2020/04/13(月) 16:56:02.87ID:+n69LUq30
アポストのipad整備品の在庫が一つもない。こんなの初めて見た。
そんな需要があるとは思えないのに。7.9インチでproが出る流れだろうか。
606iOS (ワッチョイ bba6-WcP7)
2020/04/13(月) 17:03:47.92ID:hOb/Vg0u0
中国で遠隔教育向けの需要が急増してるって言ってたな
マスクみたいに買い付け部隊がいるかもしれない
607iOS (オッペケ Sr5f-4Ba6)
2020/04/13(月) 17:11:33.98ID:rwojCRKHr
普通に自粛自粛で子供に買ってあげる親が多いんじゃね?
608iOS (ワンミングク MM92-o7ff)
2020/04/13(月) 17:51:28.85ID:9GRgRZWCM
それにFoxconの生産がいつ戻るかも未定だしね
609iOS (ササクッテロル Sp5f-UEVO)
2020/04/13(月) 18:48:22.70ID:8hTboNLrp
もう武漢のホンダの工場は再開してるって結構前に見たよ
610iOS (スップ Sd02-3isO)
2020/04/14(火) 04:34:30.51ID:HYIkmJ2ld
>>603
ダメだと言ってもうろつくガイジがいるからむしろないと困る
611iOS
2020/04/14(火) 12:11:31.78
うちの親父が外務省官僚やけど

携帯はガラケーでカメラのところにテープで目張りしてるよ
持ち歩いてるノートパソコンもテープの所は目張りして
USB刺すところはシリコン剤で穴埋めして物理的に挿せないよになってる

あと外務省職員なら誰でも知ってる事やけど
中国に行く時は私物の携帯持参できないよ
使い捨てのガラケーを新規でもっていく
外務省職員が通るゲートで全て情報抜かれるらしい
612iOS (ワッチョイ 067c-tIjX)
2020/04/14(火) 12:14:31.22ID:FXZrJPB60
帰国時に全部捨てるらしいね
613iOS (スップ Sd02-3isO)
2020/04/14(火) 13:15:17.81ID:HYIkmJ2ld
所詮ソビエトや北朝鮮と同類だしね
安全圏は香港マカオ台湾だけ
何の気なしに写真を撮ったら軍の施設が写ってたことがわかって拘束されたってのもしょっちゅう聞く
614iOS (ワッチョイ 277d-X1Kj)
2020/04/14(火) 15:13:11.37ID:QsncZjD30
今回のコロナの件で生産拠点も中国一辺倒で
無くなるだろうなぁ
615iOS (スップ Sd22-5zvt)
2020/04/14(火) 16:01:20.50ID:UvO3HgeBd
iPadでLINE通話時、あちらの音は聞こえるが
こっちの音はあちらに聞こえない
設定→LINE→マイクはオンになってる
ビデオカメラとSiriのマイクは反応するが
ボイスメモは無反応
OSとLINEは最新バージョン
どうしたらいいでしょうか?
616iOS (ワッチョイ 7bcf-AglQ)
2020/04/14(火) 16:01:50.36ID:VbXL5Dgj0
>>614
逆かもよ

体力の無い企業が軒並みつぶれて、中国に生産してもらわなくちゃいけない羽目になるっていうパターンもあるぞ
617iOS (アウアウエー Sa3a-3isO)
2020/04/14(火) 18:15:31.00ID:+qH7bUpoa
>>616
ヨーロッパはそうなってるね
生産が止まって外から仕入れるしかないがほとんど中国から
日用品も医薬品も食料も
挙句暴落した企業の株を手当たり次第買われまくってるみたい
618iOS (ワッチョイ 7bc5-NUJh)
2020/04/14(火) 21:33:48.88ID:4PYvDCOp0
マウスの挙動やばくない?
ホイール回してもまともにスクロールしない・・。
反応はするけどなんやねんこれ
619iOS (ワッチョイ 6281-5T9B)
2020/04/14(火) 21:36:48.30ID:PmfWgaOq0
マウスによる
620iOS (オイコラミネオ MMe7-o7ff)
2020/04/14(火) 21:45:10.85ID:mvhMl488M
マウスの相性はあるなあ
自分の手持ちではスリープのたびに
ペアリングしなおさないといけない物がある
ただスクロールの速さは変えられることは変えられるだろ
書くの面倒だから設定をくまなく探せ
621iOS (ワッチョイ df54-v2iR)
2020/04/14(火) 22:49:36.30ID:mC16wONa0
その辺考えてもWindowsはなんだかんだで凄いとは思う
まぁiOSとWindowsで仕事出来るし良いよな
622572 (アウアウクー MM8b-dWKH)
2020/04/15(水) 00:22:07.76ID:o5Z5Zb2MM
自分なりの結論出た。
lightningのiPadでポータブルSSDを扱うのはやめといたほうがいい。
一応認識はするけど、書き込み(データコピー)がUSB2.0相当だとしてもかなり遅い。あと、コピーに失敗する項目が多い(写真だと画像が乱れたり、画像自体がコピーされない)、読み込みだけなら、まあいけるかな。
USBメモリは問題なし(新品のUSBメモリ買って試してみた)
あと、USBメモリ内データを消しても復活する件は、Windows機でスキャンしたら異常が出たので、修復→フォーマットしたら、治ったが、相性があるかも。
ちなみにポータブルHDDは認識自体しなかった。
もちろん純正USB3カメラアダプタ+電源供給しての話。
長文すいません。
623iOS (ワッチョイ d773-DH5X)
2020/04/15(水) 02:13:44.17ID:MvLSlNzV0
品質管理できてない強制アプデ罠の窓がいいってどんだけマゾだよ
624iOS (オッペケ Sr8b-iVFB)
2020/04/15(水) 05:21:14.32ID:e8VCDwqer
>>618
手持ちのマウス2つで試したけど1つダメだった
両方エレコム
◯ FBL3BBSBK
× M-BT19BBWH
625iOS (ワッチョイ 9ff7-rMdh)
2020/04/15(水) 13:14:25.90ID:ItbopTgn0
マジックマウス2でYouTubeのタップ操作が
うまくいかん
対応していないということか?
626iOS (オイコラミネオ MM6b-93vw)
2020/04/15(水) 15:57:51.05ID:7lAH1Kb0M
対応してない

Goodnotesもスクロールに対応してない。

対応するとマジで便利になるのに。
627iOS (JP 0Hdf-1vr8)
2020/04/15(水) 17:13:00.04ID:3EIkEAA9H
だからさそこはGoogleのタイマンのせいだっての
628iOS (ワッチョイ 9f88-f8qM)
2020/04/15(水) 17:20:22.29ID:g/lU2ZjS0
>>622
USB3カメラアダプタで認識するデバイスの境目は消費電力が100mAと聞いたことがある。
実際iPadmini5で試したけど給電してもしなくてもUSBメモリで120mAくらい消費するものは認識されず25mA程度のものは認識されて動作も問題なかった。

動作が不安定だったポータブルSSDは100mA近傍なんじゃない?
629iOS (ワッチョイ 77da-o1R8)
2020/04/17(金) 17:40:23.94ID:exNFgqaG0
調べてみたけど分からなかったので教えてほしいのだが
ipadosで遊べるゲームって、apple arcadeで配信されてるもののみになるのか?
iosで遊べるゲームはほとんど対応してないのか?
630iOS (ワッチョイ 37c7-Lh97)
2020/04/17(金) 19:17:24.13ID:+jGilwB50
なぜできないと思った?ユニバーサル対応してるアプリ沢山あるのに
631iOS (ワッチョイ 77da-o1R8)
2020/04/17(金) 20:19:04.49ID:exNFgqaG0
出来るのね
ありがとう
632iOS (ワッチョイ 9f8c-ycCE)
2020/04/17(金) 20:31:49.48ID:XPDmSQM90
最終的にはiPad proに一本化されそうな気がする…
633iOS (ワッチョイ b7cf-Ho7r)
2020/04/17(金) 20:35:05.30ID:vC0M7v3X0
ProとSEあるいは無印もしくはAirの2路線にするんじゃないかな
iPhoneSEが売れたらたぶんそういう廉価と高性能に絞ると思うわ
まあ、タブレット市場はほぼiPadだけの世界なんでわからんkど
634iOS (ワッチョイ 1f62-E0m+)
2020/04/17(金) 21:28:37.73ID:7xW/+lZ10
iPadOS 13.4.1でロジクールのM590つかおうと思ったら
ペアリングしてもクリックが全て無効なんだけど
(ポインタ移動、スクロールはできる)
同じような症状の方いますか?
635iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/17(金) 21:50:23.78ID:+Lu0IPyV0
現状でpro(2機種)、air、無印、miniで5機種
無印は廉価で、それ以外はほぼサイズで選べるようになってる
今後どうなるかはわからんけど、今のラインナップはバランス取れてと思う
636iOS (ワッチョイ b791-Ho7r)
2020/04/17(金) 21:55:23.87ID:3ZGHnqqd0
pro、無印、mini の3つでいい
637iOS (ワッチョイ ffa4-jy4l)
2020/04/17(金) 21:59:05.62ID:Z3x5MFEL0
>>635
いやー多過ぎでしょ
638iOS (ワッチョイ 973c-h5hU)
2020/04/17(金) 22:03:18.70ID:/v7OUK5m0
所詮タブレットだから、本当はiPadにPro相当の機能載せて売るのが妥当
proは高杉
まあ、ペン入力がWacomより全然いい感じだから買うけど、Mac/PCのアプリも使えないんじゃ所詮まだまだオモチャに過ぎん
639iOS (ワッチョイ 377b-KskY)
2020/04/17(金) 22:04:57.61ID:ehu5rNnS0
>>636
無印は教育期間や業務用の廉価版としてAirはconsumer用で残して良いんじゃない
640iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/17(金) 22:07:18.51ID:+Lu0IPyV0
別に多くてもいいじゃん
全部買わなきゃいけないわけじゃないでしょ
選択肢があるということは良いこと
641iOS (ワッチョイ 5788-Njj7)
2020/04/17(金) 22:50:49.09ID:5cLz1S9P0
>>639
Proの型落ちモデルを値下げして併売すればAirは要らないでしょ
642iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/17(金) 22:56:17.41ID:+Lu0IPyV0
なんで販売終了したものをもっかい売らないといけないの?
643iOS (ワッチョイ b781-d4AD)
2020/04/17(金) 22:59:53.45ID:/VA3NqRQ0
>>641
Airを出せばProの型落ちを値下げして併売しなくていいだろ
644iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/17(金) 23:03:41.78ID:+Lu0IPyV0
しかも10.5インチiPad proってA10Xじゃん
645iOS (ワッチョイ 5788-Njj7)
2020/04/17(金) 23:37:06.55ID:5cLz1S9P0
Airおそらく10.5の筐体の再利用+Lightning利権の維持のための端末でしょ
Proの型落ちで中間層の需要に応えられるようになったら作り続ける意味ない
Appleとしたらその方が効率いいわけで
646iOS (ワッチョイ b781-8NjA)
2020/04/18(土) 00:25:57.08ID:dVSuzdtd0
じゃあいるんじゃん馬鹿じゃね
647iOS (ワッチョイ 1754-JOlX)
2020/04/18(土) 01:43:41.00ID:U/06WDfs0
個人的にはairは1番魅力がないわ
性能考えたらPROだしコスト考えたら無印だし小さいサイズが欲しかったらminiだしな
648iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/18(土) 03:06:01.95ID:E1z1RE2r0
airでもA12だし、スペック欲しいけどproだとデカすぎる、miniだと小さすぎる、FaceIDよりTouchIDが欲しいって人もいるんじゃない?
649iOS (ワッチョイ 9f90-hOCA)
2020/04/18(土) 03:47:21.42ID:nEpQiNiB0
air自体ほぼ10.5proのスピーカー劣化させて数も減らしたモデルやから仕方ない
チップで誤魔化されてる人もおるが
650iOS (ワッチョイ 9f8c-ycCE)
2020/04/18(土) 08:37:45.36ID:TnXH5ATg0
普及モデルベースでみると、スマホよりもタブレットの方が安いのが気になる。
普通逆じゃないかな、と。
651iOS (ワッチョイ b781-d4AD)
2020/04/18(土) 09:42:31.68ID:dVSuzdtd0
どう見てもiPhoneSEとiPad10.2インチじゃSEの方がコストかかってるだろ
652iOS (JP 0H7f-OXXh)
2020/04/18(土) 10:00:20.65ID:NxFMAScaH
AirはPro 10.5の余った製造ライン
活用しましたっていう実質SEモデルだもんね。
来年か再来年には現行のPro 11がAirの名前で降りてくるんでは。
653iOS (ワッチョイ 9fae-os+Q)
2020/04/18(土) 10:37:46.45ID:d0qSOA5v0
タブレット重視してるが2019無印のA10で満足できない層にはairは最適解でしょ
proはオーバースペックすぎる
654iOS (オイコラミネオ MM6b-SC07)
2020/04/18(土) 10:41:24.63ID:MrOGjA+UM
無理矢理条件組み合わせてこういうのを必要とする人もいる
などとやってたらそりゃ誰か必ず当てはまるだろうよ
あんま意味ない議論だ
655iOS (JP 0H7f-OXXh)
2020/04/18(土) 10:41:53.81ID:NxFMAScaH
>>653
ステレオスピーカーじゃない時点でスペック不足
656iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/18(土) 10:46:46.12ID:E1z1RE2r0
>>653はairを選べばいい
>>655はproを選べばいい
選択肢があって良かったね^^
657iOS (ワッチョイ 1754-JOlX)
2020/04/18(土) 10:49:24.44ID:U/06WDfs0
>>655
自分もコレはある
airに興味が湧かない理由の一つだな
無印で良いやってなる
658iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/18(土) 11:04:17.87ID:E1z1RE2r0
どこまで参考になるかわからんけど、価格comの順位
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_se=2&;lid=20190108pricemenu_parts1
proは出たばかりだから順位高めだけど、本来値段からいってもうちょっと低いんじゃない?
それを考慮してもわりと満遍なく売れてるのでは
659iOS (ワッチョイ 9fae-os+Q)
2020/04/18(土) 11:33:23.80ID:d0qSOA5v0
アドビ使う層にはproのA12Xでも不足かも知れんが一般層はA10やA12で十分だからね
シングル性能ならA10でもそこそこあるのでweb閲覧用途なら十分事足りる

>>655
片側なだけでステレオだが
660iOS (アウアウカー Saeb-1vr8)
2020/04/18(土) 11:52:41.05ID:B8gQ/8I2a
>>659
横向きで使うときバランスおかしいよね
661iOS (ワッチョイ 9f88-SC07)
2020/04/18(土) 12:09:42.87ID:O4R25B150
用途によってスピーカーの向きが変わるんだから
むしろモノラルの方が違和感ないよな
662iOS (ワッチョイ 9fe4-IPQ9)
2020/04/18(土) 12:16:19.94ID:0cPaZYQu0
>>661
言える
663iOS (ワッチョイ d77d-8MzL)
2020/04/18(土) 17:52:15.77ID:DHx/zfK70
>>661
第7世代iPadが横向きにすると音が偏るから
あれだったらモノラルのほうがずっとマシ
664iOS (ワッチョイ 1754-7wDT)
2020/04/18(土) 18:32:11.59ID:BlmwNUEM0
設定からモノラルオーディオにすれば?
どのみち片側なんだから偏るけど
665iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/18(土) 20:00:45.00ID:E1z1RE2r0
pro以外はイヤホンジャック付いてるからいいんじゃないの
666iOS (ワッチョイ 1f09-EwMK)
2020/04/18(土) 20:04:04.80ID:uIYV6OmY0
ミニステレオスピーカーにクリップつけて
横向きのときはiPadのフチに挟んでる
667iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/18(土) 20:10:23.34ID:E1z1RE2r0
まあAirPods便利でいいよ
668iOS (アウアウウー Sa1b-Gt5E)
2020/04/18(土) 20:17:01.88ID:UldugZXDa
耳にイヤホンを差し込んでる状態が気持ちいいはずが無い
669iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/18(土) 20:20:48.61ID:E1z1RE2r0
はー?
バイノーラル系はイヤホン一択
670iOS (ワッチョイ 7f88-ec3G)
2020/04/18(土) 22:34:46.72ID:jRC8o5m30
外部スピーカーに繋げるからどっちでもいい
671iOS (ワッチョイ bf7e-nzaX)
2020/04/19(日) 01:53:26.24ID:c07XHAZ60
airがLightningケーブルやめてくれればかなり好みなんだがなぁ
672iOS (ワッチョイ 9f90-hOCA)
2020/04/19(日) 02:28:50.40ID:kRdTNgbw0
そもそもpro以外のiPadスピーカー音質アレやからイヤホン一択やろ
673iOS (アウアウエー Sadf-2hu8)
2020/04/19(日) 05:39:13.82ID:up+JBhADa
コンテンツ消費のためのデバイスって意味で捉えれば、4スピーカーは他のモデルのiPadでも採用すべきだとは思う
674iOS (ワッチョイ ff7c-V8mA)
2020/04/19(日) 06:03:42.12ID:bC+2BS4X0
下位モデルを微妙仕様にしてproに誘導する戦術なんんだからしないだろ
675iOS (ワッチョイ 1f09-EwMK)
2020/04/19(日) 06:13:12.71ID:TtN1R6UM0
iPad Pro 7.9 マダ――(゚∀゚)――??
676iOS (ワッチョイ 9f8c-ycCE)
2020/04/19(日) 07:41:19.61ID:k0a38ARA0
>>674
無印はコスパ良いけど、lightningなのがね。
スマホも「Pro」をtype-cにして、64GB13万あたりで出してきたりして。
677iOS (ワッチョイ 9f8c-ycCE)
2020/04/19(日) 07:46:18.04ID:k0a38ARA0
安易にそうすると、256GBすら売れなくなるからしないんだろうなあ。
678iOS (ワッチョイ b781-d4AD)
2020/04/19(日) 08:03:14.97ID:WmfNzcn/0
9割の人にはUSB-Cがどうとか関係ないし
Androidの人に充電器貸してもらえるぐらいしかメリット無い
679iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/19(日) 10:33:09.14ID:yQFUtFdO0
proに誘導というよりは
元々proなんて名前付いてるものは数なんて出ないの当たり前だし、下位モデルとの差を付けて値段吊り上げるためのものでしょ
スピーカーもtype cも
680iOS (ワッチョイ 1fb2-1vr8)
2020/04/19(日) 11:30:15.94ID:wcyOEE8O0
USBC使わずにLightningのアダプタでHDDが使えない!!とか無知晒してる人が多いのに?
681iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/19(日) 11:38:08.52ID:yQFUtFdO0
多いって、全iPadユーザーに対してどれだけの割合でいるの?
682iOS (ワッチョイ 1fb2-1vr8)
2020/04/19(日) 15:44:47.26ID:wcyOEE8O0
このスレ見てるとわりと多いよね
683iOS (ワッチョイ 9f09-EwMK)
2020/04/19(日) 15:45:56.79ID:2Rveh/rW0
こんにゃくりゅよ!
684iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/19(日) 17:21:42.09ID:yQFUtFdO0
そりゃ使える!って報告や試さない!って報告はわざわざしないし
685iOS (ワッチョイ d796-ddoP)
2020/04/19(日) 17:31:52.94ID:VPPq/TyA0
smart keyboard でタスクキルするコマンドってないんかね?
絶妙に痒いところに手が届かないなあタッチ必要な操作はペンシルでやろうとしてもそこだけは指じゃないとできないようになってるし
コントロールセンターとかもだけど
686iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/19(日) 17:56:44.38ID:yQFUtFdO0
基本的にタスクキルはしなくてもいいという仕様だから
687iOS (ワッチョイ 5721-Kitx)
2020/04/19(日) 21:22:17.50ID:vrj13dYq0
13.4.1でIMEの挙動変わった?
自動変換?
使いやすくなったような悪くなったような。
688iOS (ワッチョイ 5738-hQVW)
2020/04/20(月) 01:07:01.98ID:Wd+uxu6V0
>>685
⌘+TabでAppSwitcher表示して、殺したいアプリにフォーカス合わせて⌘+Qじゃダメなの?
689iOS (ワッチョイ d7b3-RaIR)
2020/04/20(月) 01:56:29.30ID:VDu5rYz00
>>688
いや、それが正解だろう。
690iOS (ワッチョイ 5738-hQVW)
2020/04/20(月) 02:27:50.35ID:Wd+uxu6V0
>>687
それがライブ変換

それが有効になっていると、
さらに
Ctrl+Jでひらがな
Ctrl+Kでカタカナ
などのショートカットキーが使えるようにもなる
691iOS (ワッチョイ d796-ddoP)
2020/04/20(月) 04:28:11.79ID:E12YazH70
>>688
知らなかったわありがとう
タッチの時に出すあの画面にいけないからてっきり出来ないものだと思い込んでた…
692iOS (ワイーワ3 FF4f-LI7z)
2020/04/20(月) 22:16:02.60ID:SzrdGikYF
次のiPadproはMicroLEDとかになって値段跳ね上がるんかな 据え置き期待したいんだが
693iOS (ワッチョイ b791-Ho7r)
2020/04/20(月) 23:07:46.31ID:6ialjpxB0
マイクロLEDのProはコロナの影響でめっちゃ遅れてるって著名アナリストが言ってたってニュースを見た
694iOS (ワッチョイ 9f90-hOCA)
2020/04/20(月) 23:21:51.15ID:RpnnuwXe0
まぁ値段に関しては仕方ないやろ20万以内なら買いだと思う
695iOS (ワッチョイ 977b-p9VH)
2020/04/21(火) 03:12:37.16ID:Rj7Npvw40
iOS用のXcodeが出たとして、何が出来るようになるの?
696iOS (ワッチョイ 1754-e7OZ)
2020/04/21(火) 03:48:08.41ID:OMChCgYV0
iOSデバイス単体でiOSアプリの開発ができるようになる
…とは言うものの結局ビルドやらなんやらはどっかに投げる形式になるなんちゃってXcodeになる気もしないでもないけどな
697iOS (ワッチョイ ff55-baTj)
2020/04/21(火) 04:02:21.23ID:Sp54/t9G0
>>692
>>693
microではなくminiLEDバックライトね
microがiPadに降りてくるのは当分先
microはWatchが最速で今年採用するかもって噂レベル
698iOS (ワッチョイ 1754-L/TI)
2020/04/21(火) 04:32:53.85ID:mXhIH2DE0
iPadにXcode来たら、
次はMac買わずにいよいよiPad買うわ
699iOS (ワッチョイ 977b-p9VH)
2020/04/21(火) 04:58:50.19ID:Rj7Npvw40
ってことはARM MacはiOSベースになるのかな
700iOS (アウアウクー MM8b-hRdS)
2020/04/21(火) 08:26:18.48ID:zm6bvW/TM
まあそれMacじゃないけど多分そうだよな
そっちの方が現実味あるわ
701iOS (ワッチョイ b791-Ho7r)
2020/04/21(火) 08:27:22.71ID:9wXeqFow0
ないないw
702iOS (アウアウクー MM8b-hRdS)
2020/04/21(火) 08:36:22.96ID:zm6bvW/TM
互換性の問題抱えながらわざわざMacをARMに移行するメリット無いだろ
それよりiOSにMacのアプリ移行していった方が早いわ
iPadにトラックパッドなんか付けてそうして行く気満々じゃん
703iOS (ワッチョイ 977b-p9VH)
2020/04/21(火) 08:39:25.04ID:Rj7Npvw40
Intel Macの時みたいに移行していくのかね
704iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/21(火) 10:15:52.53ID:Jii/mfWh0
Catalyst関係じゃないの
https://developer.apple.com/jp/mac-catalyst/
iPadアプリがマウス対応されてれば、Macへの対応もしやすかろう
705iOS (ワッチョイ 9f88-rIY/)
2020/04/21(火) 10:25:24.93ID:Jii/mfWh0
先日のiPadのラインナップの話もそうだし、なんでみんな統合って話に持って行きたがるのか
売れ行きによる統廃合はあるだろうけど、別であるっていうメリットもあるだろうに
706iOS (アウアウクー MM8b-hRdS)
2020/04/21(火) 12:36:02.68ID:zm6bvW/TM
>>705
別に何も統合するって話じゃないんだが
707iOS (ワッチョイ 1754-SC07)
2020/04/21(火) 13:19:36.70ID:+CwfSSpm0
>>702
自前のCPUで製品作りが出来るのはメリットやわ
708iOS (アウアウウー Sa1b-Gt5E)
2020/04/21(火) 14:57:16.25ID:IElohpLHa
タブレットも自作する時代か
709iOS (ワッチョイ d7e3-DH5X)
2020/04/21(火) 15:23:20.17ID:ieQUaXnG0
列車の発進許可証を自作か
胸熱
710iOS (ワッチョイ ff7c-9Agv)
2020/04/21(火) 16:04:31.33ID:i67/w4K+0
列車のは作って持ち込んで捕まる奴がいたかもな
711iOS (ワッチョイ 6e91-1Gce)
2020/04/22(水) 00:29:07.51ID:aKM7k9Hg0
>>707
CPUは自前じゃないぞ
712iOS (ワッチョイ ac1c-SKQO)
2020/04/22(水) 07:48:18.41ID:2sOPKVP60
自社設計委託製造だろ
713iOS (ワッチョイ 6e91-1Gce)
2020/04/22(水) 08:04:31.92ID:aKM7k9Hg0
CPUはARMなんだから設計もクソもない
SoCとしては自社設計と言えるが
714iOS (ワッチョイ 7681-Yuhp)
2020/04/22(水) 11:32:43.45ID:Gr2QyZsE0
現在、
iPadOS13.3.1です
最新版のiPadOS13.4.1をアップデートしようと思いますが
バッテリー持ちについては変化無いでしょうか?
715iOS (ワッチョイ 2e88-y543)
2020/04/22(水) 15:41:50.58ID:UNIASnnN0
ipadOS13.4.1
端末はiPadPRO11第2世代
assistivetouchのダブルクリックでスクショを連続で撮ってると数枚でグレー画面に真ん中ぐるぐるマークで強制的にロック画面に戻される
おま環?
716iOS (ワッチョイ 4609-aObW)
2020/04/23(木) 04:37:35.27ID:PT7EMhwv0
おまんか
717iOS (ワッチョイ 4644-BiSv)
2020/04/25(土) 06:18:36.91ID:9IhT2Ul20
Mailアプリに脆弱性があり、第三者が内容を見たり改竄したりできるのか
もうすぐ緊急アップデートか?
718iOS (ワッチョイ 6488-cX1H)
2020/04/25(土) 06:57:02.88ID:kno0vsoD0
>>715
おま環というかそんなことやるのお前くらいだろ…
719iOS (ワッチョイ 8ca4-hCO2)
2020/04/25(土) 09:13:20.80ID:xDRxfhf80
>>715
何がしたいんや
720iOS (ワッチョイ 0637-wgmL)
2020/04/25(土) 16:27:26.97ID:sPh5XPqz0
>>717
なかなかそこまで容易に辿り着けないから、
急いで対処しなくても問題ないと公式に言ってる。
721iOS (ワッチョイ 2e88-VOEh)
2020/04/26(日) 09:06:17.61ID:pybj1kEd0
>>718
>>719
spotifyのプレイリストを縦にスクショ撮って後で見返してる
722iOS (ワッチョイ 7681-Yuhp)
2020/04/26(日) 18:30:12.63ID:ygkEdXot0
肝心のバッテリー持ちは?
723iOS (ワッチョイ 6488-cX1H)
2020/04/26(日) 20:45:03.81ID:BI9nZTpT0
>>721
そんなアホなことやってたらバッファ(メモリ)が追い付かなくて処理落ちするに決まってるだろが
724iOS (ワッチョイ 2c88-R6Ch)
2020/04/26(日) 21:27:32.27ID:aIySmBBa0
>>721
アプリにプレイリストを保存する機能って無いの?
725iOS (ワッチョイ 0e90-RFza)
2020/04/26(日) 22:45:29.66ID:UuSvosva0
バッテリー持ちって今時気にするのか旧機種?
726iOS (ワッチョイ b67b-JOby)
2020/04/26(日) 22:51:45.42ID:/SGok9+u0
縦表示しかできないiPhone用アプリを
iPadは横置きのままスライドオーバーやスプリットビューで
縦表示出来たら便利だと思う
727iOS (ワッチョイ f681-bZwr)
2020/04/26(日) 22:57:06.50ID:NGAZ+ZD80
それやったらiPadアプリ作る奴が減らないか
728iOS (ワッチョイ 2e88-VOEh)
2020/04/26(日) 23:03:37.47ID:pybj1kEd0
>>723
6GBあってもだめなのか
>>724
トップランキングだから毎日変わるんだよね
ちょっと調べてみる
729iOS (スププ Sd70-X3O/)
2020/04/27(月) 05:48:34.84ID:6iF7WJu7d
外付けキーボードで、サードパーティの日本語入力アプリは、将来的に使えるようになるんだろうか?Magic Keyboardも出た事だし、需要はありそうなんだけど。
730iOS (ワッチョイ 128c-Ex4I)
2020/04/28(火) 08:37:06.26ID:yQsT3kwW0
会社から貸与されているiPad mini4で、最近会社の指示でiPadOS13.4.1にアプデしたんですが、ホーム画面でアイコンが重なる現象がたまに発生します。
システム部門に問い合わせたら再現不可能でわからないと言われたんですが、他の人も経験あるみたいなのでバグだと思うんですがどうなんでしょう?
なお業務に支障ないので見逃してもいいです。
731iOS (ワッチョイ 8ca4-Xnqa)
2020/04/28(火) 09:45:45.79ID:s7Oo1pT20
身バレしない程度に画像撮っとけば?
732iOS (ワッチョイ 128c-Ex4I)
2020/04/28(火) 12:30:21.24ID:yQsT3kwW0
インハウスアプリだらけだからそれはむり
わかる人にはわかっちゃう…
733iOS (ワッチョイ 128c-Ex4I)
2020/04/28(火) 12:33:08.09ID:yQsT3kwW0
>>731
失礼しました、システム部門に問い合わせの時ってことですよね…
再発したらやってみます。
734iOS (ワッチョイ b6b2-yTEw)
2020/04/28(火) 14:00:37.22ID:6ZtKuX430
色々リセットして再起動くらいしか対応作なさそう。
しかもそれで治るとも言えないけど

まあ普通とっくにやってそうだけど
735iOS (ワッチョイ 4188-zAxQ)
2020/04/28(火) 14:34:07.11ID:HKg2rhdk0
>>732
そのインハウスアプリが原因なんじゃね?
updateしてから発生ならきっとバグだよ
736iOS (ワッチョイ 0044-BiSv)
2020/04/28(火) 19:59:30.51ID:x/MzLUUL0
ホーム画面のアイコンはアプリで制御できる事ではないので、OSのバグなのでは?
Appleサポートに連絡するとアップデートで対応してくれるかも
737iOS (ワッチョイ 0044-BiSv)
2020/04/28(火) 20:06:40.85ID:x/MzLUUL0
ユーザにできるのは、設定でアイコンの大きさを変えたり、”今日の表示“をホーム画面に追加して改善するか様子見するぐらいでは
※設定「ホーム画面とDock」から変更
738iOS (ワッチョイ b754-NXyr)
2020/04/28(火) 23:20:42.49ID:0v1H1aqA0
ロック解除と同時に画面回転入ると、たまにドックだけ横に張り付いたままとかならある
739iOS (ワッチョイ df8c-h83k)
2020/04/29(水) 12:23:24.64ID:+b+z4xFH0
外付けSSDに入っている動画や画像を再生できるアプリって誰か知らない?
740iOS (ワッチョイ a73c-3uc4)
2020/04/29(水) 12:37:32.96ID:gk3UnH1E0
VLCで観れるだろ
741iOS (ワッチョイ 2754-yeNm)
2020/04/29(水) 13:18:12.47ID:O4lUmkbT0
13インチのプロが欲しい給付金が出たら買うか・・・
742iOS (オッペケ Sr5b-0vZJ)
2020/04/29(水) 17:10:14.13ID:be8fYeY5r
>>739
標準のファイルアプリで直接再生出来ると思う
743iOS (ワッチョイ 2754-VhKE)
2020/04/29(水) 18:16:06.09ID:a5gInNvt0
>>739
nplayerおすすめ
VLCよりもUIが使い易い
744iOS (ワッチョイ e7dd-ZrEJ)
2020/04/29(水) 23:08:12.35ID:VGSm1b5G0
質問があります
コントロールセンターで画面収録のアイコンをタッチしアプリに移動し録画すると
その動画ではAssistiveTouchのアイコンは数瞬で消えているはずです
(AssistiveTouchのアイコンに触れて操作しない限り)
それが消えなくなりました
対処法のわかる方いますか?
・再起動で治る可能性を考えコールドブートして確認しましたが変化はありませんでした
745iOS (ワッチョイ 2754-KBpx)
2020/04/30(木) 00:53:03.19ID:hL/hq36A0
かなり亀な感想だがMicrosoftマウス3600はOS13.4で凄く便利になったな
ポインタも13.3よりマシになってやっと「使える」レベルになった、どんどんアプリのアプデ来てるし対応も進んでるのだろう
スクロール方向を切り替えれるようにAppleが折れてくれたのは意外っちゃ意外
最近気が付いたのだがスマホゲーを画面小さいからiPadでプレイしてる人は結構多いようだが(自分もそのひとり)、タッチだとコマンド連打でTLに乗せるのが難しいが為にPCでプレイするガチ勢が居る
だがiPadでマウスを本格的に使えるようになるとわざわざPC開かなくてもいい、幾らSSDとかで起動速くてもタッチで起動するiPadとその機動性と比べるとPCは矢張り億劫
iPadはスマホゲー最適機になったのかもしれない
746iOS (ワッチョイ 2754-KBpx)
2020/04/30(木) 00:59:37.68ID:hL/hq36A0
>>744
自分はそうなった事無いけれど
設定ーアクセシビリティーAssitiveTouch→オフにしてる
後はコントロールセンターに入れた画面収録出して録画開始する、よね?
自分も不思議なのは使ってる間に時々AssistiveTouchの黒四角の中に白丸ポインタが出てくる事
だからコントロールセンターにはアクセシビリティのショートカットも入れておいて一々オフにする
747iOS (ブーイモ MMcb-5g7i)
2020/04/30(木) 04:09:53.32ID:Dym7wnkFM
>>745
とはいえ、マウスのポインタは矢印にして欲しいわ
丸いポインタでその丸が接触してればポイントしてる事になるとかだったらまだよかったが、
結局その丸の中心の一点がポイントになるんだから丸である必要ない
いや丸だと反応しない事があると思う奴も絶対出てくる
だったら初めから矢印にして先の一点をポイントにすればいいだけの事
何故マウス使う事にした時点で矢印にしなかったのか不思議でならんわ
748iOS (ワッチョイ 2754-KBpx)
2020/04/30(木) 04:27:49.37ID:hL/hq36A0
そこがAppleのツンデレちゃんなと、こ、ろ w
分かるやつの股間には響くが分からない奴にはまるで響かないの
749iOS (アウアウエー Sa9f-KBpx)
2020/04/30(木) 08:08:39.54ID:jUCPx2TUa
初代iMacのクソみてぇなマウス思い出す
750iOS (ワッチョイ 2754-KBpx)
2020/04/30(木) 09:04:39.00ID:hL/hq36A0
>>749
あのスベスベマンジュウガニまたは丸まったジャンガリアンは妻のウケはとても良かった
751iOS (ワッチョイ df8c-2xjy)
2020/04/30(木) 09:46:46.52ID:DG4N73MV0
モモマウス?
あれのBluetooth版欲しいわ
752iOS (ササクッテロ Sp5b-3uc4)
2020/04/30(木) 12:04:42.81ID:Qi2RI7lIp
>>749
ボンダイ本体は歴史に残るデザインだけど、あのマウスはw
虫みたいだよね
753iOS (ササクッテロ Sp5b-3uc4)
2020/04/30(木) 12:07:01.84ID:Qi2RI7lIp
次のG4のProMouseが秀逸だったな
でも今見るとBondiのマウスも可愛いな
確かにBTで500円ぐらいで売ってたら買ってもいいかな
754iOS (ワッチョイ 2754-KBpx)
2020/04/30(木) 16:35:23.91ID:hL/hq36A0
ただねー、あのボンダイブルー?色が色あせというか手汗を吸い込むのか拭いてもくすんだ色に変色してるんだよね、初代iMacはブラウン管だから流石に早めに処分したけれどもマウスとキーボードはたしか押し入れに、、、
755iOS (ワッチョイ df30-IytW)
2020/04/30(木) 21:43:27.65ID:fwIdVcvi0
>>754
ポリカーボネート紫外線や加水分解なんかで劣化して微細なヘアクラックだらけになってるのかな?表面のヘアクラック層を紙ヤスリで削り落としてクリア塗装でもすりゃどうだろうか
756iOS (ワッチョイ 5fb2-Fbze)
2020/05/01(金) 14:16:49.65ID:VSa8Fh5a0
まだカーソルが云々言ってる奴いるんか
エアプだろ
757iOS (ササクッテロラ Sp5b-KBpx)
2020/05/01(金) 14:33:01.86ID:fZnC6xkap
>>756
アレが気にならない方がエアぷだろ
758iOS (ワッチョイ 5fb2-Fbze)
2020/05/01(金) 14:57:38.79ID:VSa8Fh5a0
Magic Keyboard買って使ってるが全く気にならんよ
まじで使ってる?
759iOS (ムムー FF9f-D09o)
2020/05/01(金) 16:58:46.48ID:Y2NC1eqzF
据え置き用だからな 使い勝手はごみ
760iOS (ワッチョイ a728-sA50)
2020/05/01(金) 17:07:03.21ID:4QHMCbmb0
えでい
761iOS (ワッチョイ 2754-KBpx)
2020/05/01(金) 17:34:45.11ID:h3YQMIiY0
>>758
ああ、タッチパッドとマウスは別物かもな
762iOS (ワッチョイ 5fb2-Fbze)
2020/05/02(土) 01:54:20.00ID:TFyVNQ380
>>761
それはあるかもね確かに
指で触ってるのとマウス経由だと感覚が違うのはあるかもしれないね
763iOS (ワッチョイ a7fe-YQag)
2020/05/02(土) 07:24:58.96ID:V/v8p4nK0
1年くらい前に購入したAir3使ってるんだがたまに画面がつかなくなる
電源ボタン押すと消す時になるカチッみたいな音はする
調べてみたらAir3そういうバグがあって修理に対応してるとのことだが「特定の条件」で発生するとか書いてあるだけでその条件は教えてくれない
何かわかる人いる?
764iOS (ワッチョイ a7fe-YQag)
2020/05/02(土) 07:30:09.19ID:V/v8p4nK0
追記
電源ボタン押すと若干画面が明るくなる(暗いままだけど違いがなんとなくわかる程度に)
で時間経つとまたつくようになる
修理依頼出そうかとも思ったが今何故か家電屋混んでてあまり行きたくないんだよな…
765iOS (ワキゲー MM9f-z2ly)
2020/05/02(土) 10:32:15.75ID:xSNBMs7CM
整備品のページの上に写真が貼られていて、そこにapple. watchも含まれてるけど、今まで実際にwatchが整備品で出品されたことなんてあったっけ?
766iOS (ワッチョイ 2754-KBpx)
2020/05/02(土) 13:30:09.69ID:p0bEDUhf0
>>763
それは特定条件じゃないと無償修理対応してくれないのか、直接Apple Storeか、Appleサポートに確認すべきだと思う
767iOS (スプッッ Sdff-At6+)
2020/05/02(土) 17:11:03.77ID:7usSGgJqd
>>764
https://support.apple.com/ja-jp/ipad-air-3rd-gen-program-for-blank-screen-issue
768iOS (ワッチョイ 077b-wuPo)
2020/05/02(土) 17:31:27.93ID:NS+VeR1h0
>>767
俺が2月に整備品で買ったAir3はこれでリコールされた物かな?
769iOS (ワッチョイ e7b7-nYsY)
2020/05/02(土) 18:36:34.32ID:j+TPqVtX0
iPadを使用しているのですが、何日か前からだめぽアンテナのサイトがモバイル版でしか
表示されなくなってしまいました。PC版での表示に設定したり、OSのアップデートしたり、
Chromeでも試してみましたが、モバイル版での表示になってしまいます。
PC版での表示にする方法はないでしょうか?
770iOS (ササクッテロラ Sp5b-KBpx)
2020/05/02(土) 22:00:19.61ID:i3DvIvUcp
>>769
アンテナのサイトってなんなん?
とりあえずリンク貼ってくれないかな?
771iOS (ワッチョイ dff7-JEi/)
2020/05/02(土) 22:10:27.25ID:AVVmdQrX0
https://www.dxantenna.co.jp
772iOS (ササクッテロラ Sp5b-KBpx)
2020/05/02(土) 22:27:09.55ID:i3DvIvUcp
>>771
DXアンテナって社名だぞ?質問すんのにそれさえ書けなかったのかよ
773769 (ワッチョイ e7b7-nYsY)
2020/05/02(土) 22:49:05.13ID:j+TPqVtX0
>>770

サイトは下記になります。

http://moudamepo.com/
774iOS (ワッチョイ 2754-KBpx)
2020/05/03(日) 01:03:23.53ID:emYedJsz0
>>773
をいをい低俗すぎて草しか生えないぞ

iPad OS13.4.1 Safari
デスクトップ版
iPadOS part8 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
モバイル版
iPadOS part8 YouTube動画>1本 ->画像>10枚

Chromeはモバイル版しか見れない
iPadOS part8 YouTube動画>1本 ->画像>10枚

コレで満足か?
775iOS (ワッチョイ 077b-wuPo)
2020/05/03(日) 05:48:03.93ID:201JNyNV0
>>774
サイトの宣伝に引っかかたな!
お前純心そうだから、フィッシングに気を付けろよ
776769 (ワッチョイ e7b7-nYsY)
2020/05/03(日) 11:27:08.69ID:6AZZ/EVC0
>>774
ありがとうございました。
理由は分かりませんが、今朝見てみたら、safariでもchromeでも
デスクトップ版で見れるように戻っていました。
777iOS (ワッチョイ 2754-KBpx)
2020/05/03(日) 12:40:28.22ID:emYedJsz0
>>776
ってか、そのサイト巡回する生活ヤメレ
778iOS (ワッチョイ 2754-4AVG)
2020/05/05(火) 15:30:38.33ID:4E1I1oaq0
逆にSafariでモバイル表示に固定する方法知りたい
https://www.watch.impress.co.jp/
毎回、一番下までスクロールして手動で切り替えてる
779iOS (ワッチョイ 7f38-56Ol)
2020/05/05(火) 16:27:51.92ID:DfjYn8rz0
>>778
左上のAマークから
PC版から戻す場合は履歴を削除するしかない
780iOS (ワッチョイ df88-9vAG)
2020/05/06(水) 04:06:27.36ID:nG3iKBYi0
お試しにマウス繋げてみたんだけど、マウスの電源切ってもマウスポインタが残ったままになる。
bluetoothからマウスを削除してiPad再起動してもポインタ表示されっぱなしなんだけど、これって消せないの?
781iOS (ワッチョイ ea88-vkRd)
2020/05/06(水) 06:35:33.17ID:VjlkGlNh0
設定で無操作状態何秒でポインターを隠すかというのがある
782iOS (ワッチョイ 4a8c-gIrT)
2020/05/06(水) 09:07:03.20ID:ApvLPNOA0
PC的なの期待するとコレジャナイ感が強いから
馬鹿な自分には使いどころが難しい。
Androidタブも調べてみたけれど、
結局タブはiPad一択っぽいし。

動画再生が目的で、サブ機としてほしいんだけど、
Windwos格安PCの方が幸せになれるかなあ。
783iOS (ワッチョイ fb88-LUYb)
2020/05/06(水) 09:15:45.28ID:WOkNS+z70
動画再生用のサブ機にPC的なものを期待する意味がわからん
そもそもそんな目的なら泥タブで十分だし、Windows脳の人には泥の方が合ってる
784iOS (ワッチョイ 7328-znRx)
2020/05/06(水) 09:40:25.16ID:pcs6rLsr0
持ち出すなら小さいiPhoneで良いし、家なら大画面TV+AppleTVで良い。なのでiPad不要です。外で大画面で見たい需要は知らん。
785iOS (ワッチョイ 6aae-gIrT)
2020/05/06(水) 10:54:43.08ID:VnL9Kqox0
ネットサーフィンは4:3じゃないと実用性ないからipad一強状態だからなぁ
ラップトップより軽く使えるから意外に持ち出すが
786iOS (オイコラミネオ MM9b-vkRd)
2020/05/06(水) 11:43:16.72ID:ZoOY9EgDM
iPad不要ですってわざわざ書き込みに来る奴w
787iOS (ワッチョイ 1747-Hoj+)
2020/05/06(水) 12:16:58.18ID:UAY02rzU0
>>786
それ毎回思うわww
なんかの使命感なんだろうね
788iOS (ワッチョイ 1ab2-iS0K)
2020/05/06(水) 14:26:10.50ID:WtRAfhD60
動画再生目的ならパソコン的な使い方必要なさそうだけもなぁ。
使い分けすらできない人ってだけだと思うしそれならノーパソでも買えばとしか
789iOS (ワッチョイ 2354-/tFn)
2020/05/07(木) 00:25:14.96ID:VnVuRpkh0
iPadはスマホゲーやったり電子書籍がとても便利だわー
790iOS (ワッチョイ 737c-CKHw)
2020/05/07(木) 02:43:46.66ID:2Lm+edki0
Dockに最近使ったアプリを表示させない設定ってできないんですか?
791iOS (アウアウエー Sae2-/tFn)
2020/05/07(木) 03:17:38.91ID:bSv2QMEda
pro以外は横画面にした時音声が右からしか出ないクソ仕様だから動画目的でわざわざiPad買うのはどうかと思うわ
動画のためだけにproってのもねえ
どうしてもっていうのなら中古の12.9第1第2世代とか、proにあるまじきメモリ2GBとかいうクソ仕様の9.7とか買えばええんじゃないですかね
安いし
792iOS (オッペケ Sr33-Cc1O)
2020/05/07(木) 07:15:55.15ID:7rUx+f/+r
んなもん、もし買ったらなんだかんだ遊ぶだろ
動画目的で買ったからって律儀に動画しか見ないなんて人はいない
793iOS (ワッチョイ 1ab2-iS0K)
2020/05/07(木) 08:27:14.32ID:yJbGcU330
んなもんそもそもタブレットなのにPCと同じように使いたいとかいうんだったらサーフェスにしろって話だろ
OSの設計がそもそも違うんだから
794iOS (ワッチョイ 0bcd-gval)
2020/05/07(木) 09:05:23.70ID:ku6tTFpz0
今時PCなんてもう必要ないだろ
795iOS (ワッチョイ ea88-4KQJ)
2020/05/07(木) 10:51:30.75ID:SFWvoESC0
>>790
設定にある
796iOS (ワッチョイ 8aa5-sigL)
2020/05/07(木) 12:37:40.29ID:xZwgD4320
いくつもの書類やサイトを参照しながら文章を作っていく、なんて作業がないならいらないだろうな
Amazonでいろんな商品比較するときにすら俺には必要
つべ見て、映画のチケット予約して、Amazonで買い物するくらいなら必要ないだろうな
797iOS (JP 0Hb6-iS0K)
2020/05/07(木) 13:02:50.66ID:ovAgVTT7H
だからそんなニーズはiPadでは満たせないって話よ
798iOS (ワッチョイ 8aa5-sigL)
2020/05/07(木) 13:14:58.72ID:xZwgD4320
>>794
に言ったんだよ
799iOS (ワッチョイ 6aae-gIrT)
2020/05/07(木) 13:43:56.02ID:At+vdUP90
PCあるからタブレット不要論は現実には上手くいかない
実際はPC起動回数減ってスマホ依存が上がるだけ
だからごろ寝でそこそこの文書閲覧とマルチタスクできるタブという中間物が必要
800iOS (ワッチョイ fb88-LUYb)
2020/05/07(木) 14:51:24.25ID:c+5yRwY80
タブレットにキーボード繋いだ時点でごろ寝じゃ使えないけどね
801iOS (ワッチョイ 7328-znRx)
2020/05/07(木) 15:55:48.50ID:5ajPyhJs0
普通に生きてるとPCもタブも不要。新しいiPadが出るとつい欲しくなって買うんだけど、結局iPhoneでええやんなる。iPhoneだけで良い。
802iOS (オッペケ Sr33-Cc1O)
2020/05/07(木) 16:23:37.81ID:uuFIqGVor
>>801
むしろiPhoneがいらない
電話はAndroidの格安機種に任せて
タブレットをiPadにすべき
803iOS (ワッチョイ fb88-LUYb)
2020/05/07(木) 17:13:59.72ID:c+5yRwY80
ガラケーでもいいしね
Apple WatchとiPadのペアリングが出来て、支払いが全部Apple Watchで出来るなら、iPhoneなくても大丈夫だな
804iOS (ワッチョイ 6aae-gIrT)
2020/05/07(木) 18:24:40.16ID:At+vdUP90
>>800
繋がなくてもいいのでは…
取り外し効かない非純正キーボード前提かな
805iOS (ワッチョイ 5b21-1TVf)
2020/05/07(木) 18:53:06.75ID:qeC3+j9W0
んなもん使いたいものを使いたいように使えばいいじゃないか
806iOS (アウアウエー Sae2-/tFn)
2020/05/07(木) 21:54:30.31ID:bSv2QMEda
横画面でのソフトキーボードの画面占有率が高いのほんとなんとかしてくれよな
寝転がって使う時大体横持ちなのにさ
807iOS (ワッチョイ bee6-OrBd)
2020/05/07(木) 22:26:20.95ID:/siYYU5f0
いや、マジでそれ。
iPadを縦で使うことなんてほとんど無い。
808iOS (ワッチョイ ea88-4KQJ)
2020/05/07(木) 23:06:52.33ID:SFWvoESC0
キー打つときだけ縦にすればいいのよ
809iOS (ワッチョイ ea88-4KQJ)
2020/05/07(木) 23:10:34.22ID:SFWvoESC0
あと、フローティングキーボードがあるじゃん
810iOS (ワッチョイ 6aae-X8XO)
2020/05/07(木) 23:29:21.72ID:At+vdUP90
普通に縦でも使うが…
811iOS (ワッチョイ 2354-idWa)
2020/05/08(金) 01:32:38.86ID:qUSc/izv0
>>782
動画再生専用なら泥タブの方がアスペクト比やスピーカー配置や値段でiPadより良いかもよ
Z4t欲しいが高いんだよなぁ
812iOS (ワッチョイ 2354-idWa)
2020/05/08(金) 01:36:54.01ID:qUSc/izv0
>>789
Kindleだと読むのはアスペクト比的にiPadで買うのは泥タブみたいな事になってる
iOSのKindleアプリとwebが泥アプリに比べて酷すぎるだけだが・・・
813iOS (ラクッペペ MMe6-eOro)
2020/05/09(土) 16:15:39.72ID:WaKAZcXjM
13.4.1になってからの変更点が書いてるサイトありませんか?

ひさびさにアップデートしたから変更点がわかりません。アップデートするときに書いてたのに読むの忘れてました
814iOS (ワッチョイ 8f5d-sCt4)
2020/05/09(土) 17:04:58.69ID:PZ8/5bf70
http://i.meet-i.com/?p=256123
815iOS (ラクッペペ MMe6-eOro)
2020/05/09(土) 17:40:21.79ID:WaKAZcXjM
>>814
ありがとうございます。
Apple Pencilを使って右上やらなんやらって書いてあった気がするのですがそれはまた違うやつなのでしょうか?
816iOS (ワッチョイ 7328-znRx)
2020/05/09(土) 18:52:03.94ID:yFBMgVeK0
気付いちゃったんだけど、トラックパッドで操作するより画面を直接タップした方が直感的でしかも早い!!
817iOS (ササクッテロル Sp33-cj1N)
2020/05/09(土) 19:10:02.55ID:ndTPZtQAp
お前消されるぞ…
818iOS (ワッチョイ be28-MB09)
2020/05/09(土) 19:12:11.65ID:d+95jt5f0
トラックパッドが便利なのは文字を入力する時
キーボードを使うのは文字を入力する時
819iOS (ワッチョイ 7328-znRx)
2020/05/09(土) 19:14:24.81ID:yFBMgVeK0
>>817
しまった。ヤバイ事書いちゃったかな…
820iOS (ワッチョイ d37b-/tFn)
2020/05/09(土) 19:41:53.58ID:3W8TFzCy0
>>816
画期的だねw
821iOS (ワッチョイ ea55-c520)
2020/05/09(土) 23:28:40.11ID:QZtc4aMB0
タブレットって言うジャンルで売ればヒットしそう
822iOS (ワッチョイ 6b96-c520)
2020/05/10(日) 02:43:47.34ID:iKWK8dfi0
なんだかんだキーボードフォリオ+指orペンでの操作に慣れてるから微妙にマジック買う踏ん切りつかない
823iOS (ワッチョイ d37b-/tFn)
2020/05/10(日) 09:42:33.44ID:PUAHT0Jx0
>>821
マウス使えると便利じゃね?
824iOS (ワッチョイ bb54-iS0K)
2020/05/10(日) 10:03:00.91ID:mKWaLX+K0
>>822
自分もそう思っててたけど買ってみたらトラックパッドはあればあるで使い勝手が良かった
ただ重さがどうしても許容できずに結局手放した
ストアが軒並み閉店だからなかなか難しいが、一度触ってみるのを勧める
825iOS (ワッチョイ fb88-LUYb)
2020/05/10(日) 10:05:51.68ID:gkTIXFyJ0
Magic Mouse2買ってこれでええやんて結論になった
安いし軽い
826iOS (ワッチョイ fb38-1Uy4)
2020/05/10(日) 13:31:04.99ID:zCgmY7m20
フォリオが便利なシチュエーション

・停車中の車内で、キーボード側をハンドルに引っ掛けて山折状態にして動画閲覧(鉄棒に足引っ掛けて逆さまになってる状態)

・飲み物こぼしても平気

・窮屈な運転席でのタイピングも省スペースでこなせる
827iOS (ワッチョイ 2354-Eyfh)
2020/05/10(日) 14:15:48.10ID:5mZWl+Zg0
Safariで開いてるタブの位置並べ替えようとしたら
勝手にもう一つSafari開くクソ仕様やめろや
iPadOSって使い勝手が良くなった部分より悪くなった部分が多いよね
開発者は馬鹿しかいないのか?
828iOS (アークセー Sx33-lkJp)
2020/05/10(日) 14:39:47.71ID:0KX+CPvkx
>>827
開く
普通に別のタブで開く
別のウィンドウで開く
って選択が出るんだから要らない機能だよな
とにかく余計なお世話機能多すぎ
設定で出来ない様にできるならまだしも強制搭載だからな
829iOS (ワッチョイ be28-2UDN)
2020/05/10(日) 15:05:38.02ID:iAB512Aq0
どんだけ指プルプルしてるんだよ
830iOS (ワッチョイ 6aae-gIrT)
2020/05/10(日) 16:56:15.30ID:sQbccxEL0
magic keyboardの激重仕様見ると2in1路線はやはりトラックパッド無しのsmart keyboardで行くわけか
そもそもタブレットと言いつつトラックパッドにメチャクチャ頼らざるをえず
トラックパッドとキックスタンドで場所を取るwinタブがおかしいんだろうか
831iOS (ワッチョイ 7328-znRx)
2020/05/10(日) 17:00:55.92ID:fkflvhx90
気づいちゃったんだけど、ソフトウェアキーボード使えば、iPad本体だけで文字入力できるぞ。フリック入力にすれば立ったままでも使える!
832iOS (ワッチョイ 6aae-gIrT)
2020/05/10(日) 17:36:31.29ID:sQbccxEL0
従来型クラムシェルと違ってwinタブ2in1ってキックスタンドやスタンド式キーボードケース必須だから膝上や小型テーブルでの実用性弱いんだよねぇ
しかしsmart keyboardなら増えたスタンド部の代わりにトラックパッドがないから上手く収まる気がするが
833iOS (ワッチョイ 3fc7-NHVN)
2020/05/10(日) 18:06:06.63ID:A2gUzfbN0
>>831
マジかクソ箱売ってくる
834iOS (アウアウエー Sae2-/tFn)
2020/05/10(日) 18:21:49.89ID:2/n20cDCa
タイピングの合間にいちいち腕伸ばして画面触ってる奴を見て最高にアホらしいと思った
ノートパソコンでええやん…てな
マジックキーボードがどんなか知らんけど少なくともそれよりはマシなんだろ?
835iOS (ワッチョイ 2354-kk50)
2020/05/11(月) 08:17:07.49ID:rYtlnjhf0
>>834
そうなんだよ。iPadで文字入力するとそれがすっごいイヤだったんだ。
タッチパネル万能とは思わん。
836iOS (ワッチョイ 2f91-oySJ)
2020/05/11(月) 10:52:01.26ID:gL/jOQn+0
iPadにキーボードっつーのがそもそもおかしいんだよ
837iOS (ワッチョイ 7328-znRx)
2020/05/11(月) 10:59:31.04ID:CPjbwGQr0
気づいちゃったんだけど、俺のやりたい事だいたいiPhoneだけで完結するからiPad要らんかったわw
838iOS (ワッチョイ 6aae-X8XO)
2020/05/11(月) 11:45:41.75ID:6trEtakl0
>>834
トラックパッドまで付けてさらにノートPCでいいじゃん…なものにするのはおかしいがな
妥協点としては普通の縦向きタブ利用&トラックパッド無しキーボード接続利用がベストだと思うがね
839iOS (ワッチョイ 0bb3-NzN+)
2020/05/11(月) 12:09:23.22ID:hDT3NVmC0
全部買えば良いじゃん。
貧乏人はここ見てないだろうし。
840iOS (ワッチョイ 0b29-gval)
2020/05/11(月) 12:48:36.94ID:9jmj0UbB0
>>836
アップルのやることだからこれがスマートで正しいんだよ
841iOS (ワッチョイ db77-AI8V)
2020/05/11(月) 20:23:37.29ID:uiujv4ON0
最近iPadで文字を入力するときは、音声入力が主になってきたけれど、ちょっと変わった言葉を入力しようとするとダメなんだよなぁ
842iOS (ワッチョイ 2354-Eyfh)
2020/05/11(月) 23:34:01.91ID:ANEGtfEb0
>>829
いやタブ長押しして並べ替えようとしてみろ
Safariマークが出てそのまま指離すと勝手に別のSafari開くから
普通に並び変えられる時もあるけど判定シビアやぞ
843iOS (ワッチョイ 8f38-imrY)
2020/05/12(火) 03:39:21.64ID:ElfoznaT0
>>837
そういう人もいるよね
俺は動画視聴はiPadが良いし、絵も描くからiPad必須
むしろiPhoneは外出先でしか使わなくなった
844iOS (ワッチョイ 9f7b-fIjw)
2020/05/12(火) 10:26:13.84ID:ZolNqHOo0
Gmailアプリを使っています
左側からスワイプすると(戻る操作)、
画面が真っ黒になりもとに戻せません
アプリを再起動するともとには戻るのですが、
他に対処法ないのでしょうか
845iOS (ワッチョイ 7e25-KtZZ)
2020/05/12(火) 10:49:03.60ID:174UM9T20
>>844
うちのは真っ白になった。
バグってる
846iOS (ワッチョイ 9f7b-fIjw)
2020/05/12(火) 12:22:38.40ID:ZolNqHOo0
>>845
こっちはダークテーマだから真っ黒かもしれません
バグなのですねありがとうございました
847iOS (オッペケ Sr33-4KQJ)
2020/05/12(火) 17:08:47.25ID:HkQdD5Dlr
Magic Trackpad2は広いから使いやすい。これにBTキーボードが
ペン入力も含めいろんな形で使えるからいい。最近のBTキーボードは
電源オンから入力までのラグが殆どない。

ただ、Magic Trackpad2は指が軽く触れただけで反応するから、
文字入力中の誤作動がはげしいので、扱いに慣れるまではイライラした。
かと言って、、タップでクリックをオフにすると利便性落ちるしな。
848iOS (ワッチョイ df54-7SUc)
2020/05/13(水) 17:58:22.90ID:gDeotCJ50
フルページのスクリーンショットができなくなってしまった。
スクリーンorフルページのボタンが出ない。
2018 ipadpro11 対処法はありますか?
849iOS (ワッチョイ a177-OhL4)
2020/05/13(水) 18:21:58.07ID:ccoCcsME0
ちょっと状況がよくわからない、症状もっと具体的に説明して
850iOS (ワッチョイ 3f96-yrvd)
2020/05/13(水) 21:41:58.94ID:MqRkzv6y0
>>848
Safariとかメモ帳とか限られたアプリでしか出来ないの失念してる説
Chromeは無理だぞ
851iOS (ワッチョイ df54-7SUc)
2020/05/14(木) 09:03:21.48ID:GHSTvn9P0
848です。safariです。
キャプチャしたときに上部中央に
「フルページ/スクリーン」のボタンが出てこない
852iOS (ワッチョイ e154-gIXh)
2020/05/14(木) 09:43:57.69ID:xlpHFVw00
Duet Displayが突然超絶遅延するようになったんだが
10秒くらい遅延する
853iOS (ワッチョイ 2b38-tMVk)
2020/05/14(木) 09:53:41.42ID:jI9g7ySj0
Magic Keyboardは買わないつもりだったのに、最新のキーボードの叩き心地を体感したくて結局買ってしまった。

スマートキーボードフォリオのキーだけマジックキーボードにしてくれれば最高なのになーと思った。

Magic Keyboardは開くときに力加減がいるのでちょっと気を使う。
急いでるときにガバッと開きたいんだけどそうはいかない
854iOS (ワッチョイ 3f96-yrvd)
2020/05/14(木) 20:50:22.90ID:44HRSjbT0
スマートコネクタ経由での充電って割と魅力だと思うんだよな
卓上充電スタンドとか出ないかな
855iOS (ワッチョイ 4bcf-gIXh)
2020/05/14(木) 20:55:37.42ID:5D3MFXgB0
9.7Proが現役の時に出てたけどね
10.5がでたころにはもう、このアクセサリは使用できない可能性メッセージ出るようになってたけど
856iOS (スッップ Sd2f-X4oJ)
2020/05/15(金) 03:20:34.14ID:c0dkpelTd
フレキ基盤くらいの薄さのコネクタな充電ケーブルあってもいいよな
マグネット付きの
せっかくあるのにもったいないしライトニングやUSB-Cの差込口はゴミ入るだけだから塞いでおきたい
857iOS (ササクッテロラ Sp69-X4oJ)
2020/05/15(金) 09:15:31.30ID:WByQ1N3Jp
>>856
なんでゴミなんて入るんだよwww
4年使ってるiPhoneでさえゴミ入ってないぞ
858iOS (ササクッテロレ Sp6f-Z2Al)
2020/05/15(金) 13:23:11.72ID:WxwL17rBp
iPad Pro購入してきた
使いこなせないだろうけど、ワクワクしてきた
859iOS (ワッチョイ 4f87-tMVk)
2020/05/15(金) 18:08:14.05ID:V9aL9uRo0
めちゃくちゃ邪魔なんだけど、なんとかなりませんかこれ
iPadOS part8 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
860iOS (ワッチョイ 3b88-VRvL)
2020/05/15(金) 18:28:49.67ID:OjRMUWNK0
その右の矢印を押す
861iOS (ワッチョイ 4f87-tMVk)
2020/05/15(金) 18:55:55.11ID:V9aL9uRo0
それだと毎回押さなきゃいけないんだよねぇ
862iOS (アウアウエー Sa93-X4oJ)
2020/05/15(金) 19:27:44.41ID:hYtCVyrza
>>857
うp
863iOS (ワッチョイ e38f-Osnh)
2020/05/15(金) 19:33:04.92ID:5HTNK9Ly0
「10.8インチiPadが2020年、9インチiPad miniが2021年に発表か」
https://iphone-mania.jp/news-288908/

この10.8インチiPadってiPad第8世代か?
それともiPad Airなのか?
864iOS (ワッチョイ a177-OhL4)
2020/05/15(金) 21:19:02.01ID:9SBMqITa0
iPadのモデルそろそろ整理しろよ、なんで次から次へと違う画面サイズ作ってんだ
865iOS (ワッチョイ 5b28-LU7B)
2020/05/15(金) 21:40:05.68ID:U2ZW2g820
ホームボタンがなくなったりで微妙に変わってるだけでラインはPro、Air、無印、miniでずっと変わらないだろ?
866iOS (ワッチョイ 5d28-3saK)
2020/05/15(金) 21:57:36.18ID:NhzC0I8Q0
Airラインナップ不要だろ
Miniもいらん
867iOS (ワッチョイ 8f88-sWHt)
2020/05/15(金) 22:39:24.14ID:+E9Cuo9u0
>>866
いや、

Pro
Air(無印的ポジション)
mini

の3つだけあればいい
868iOS (ワッチョイ cd88-SI8o)
2020/05/15(金) 23:00:43.65ID:COBDJAOi0
Airっ呼び名が悪い
iPhoneみたいに、Pro、無印、SEでいいよ
869iOS (ワッチョイ a177-OhL4)
2020/05/16(土) 00:28:48.22ID:O0nN9hyV0
Pro以外気にした事ないからAirってどういう存在なのか分からないな、名前のイメージ的には無印より軽いのかな
870iOS (ワッチョイ 3b88-VRvL)
2020/05/16(土) 00:30:51.34ID:EBvXQb5e0
あってもいいじゃん別に
871iOS (ワッチョイ ebd7-pRFI)
2020/05/16(土) 06:56:28.97ID:tZEHJ7kn0
無印iPadがse的ポジにいるイメージ
872iOS (ワッチョイ 8b88-vtbv)
2020/05/16(土) 08:03:58.25ID:ZvgvSYQa0
>>851
そんなバカな、と試したら、俺の環境でもでてこなったわ…
873iOS (ワッチョイ 3b88-VRvL)
2020/05/16(土) 13:41:15.79ID:EBvXQb5e0
>>851>>872
スクリーンショット撮った後にサムネイルをタップ、フルページに切り替え
874iOS (ワッチョイ 3b88-VRvL)
2020/05/16(土) 13:42:30.59ID:EBvXQb5e0
ごめん出てこないって話か
875iOS (スップ Sddb-ixeo)
2020/05/16(土) 17:46:42.82ID:U/tOS2tHd
>>872
うちは出てくるが2人も同じ現象の人がいるのは気になる
何か心当たりある?
876iOS (ワッチョイ 8b88-vtbv)
2020/05/16(土) 18:18:08.26ID:ZvgvSYQa0
>>875
再度試みたらフルページいけました!
不安定だわ…
877iOS (ワッチョイ 8bae-gIXh)
2020/05/16(土) 21:30:28.40ID:aFxK5eqL0
無印はA10だし分厚いからpencil2や120hzが不要でA12入りのairは選択肢としてはありでは
878iOS (ワッチョイ 5b28-HqLJ)
2020/05/17(日) 10:42:19.13ID:TDaoGoPE0
そういう一見ちょうど良いラインナップが一番ぼったくれるようになってるんだよな
879iOS (ワッチョイ 7d43-mth5)
2020/05/17(日) 15:36:40.65ID:gJqFYAQa0
ipad proの購入を検討してるんやけど
jane ニコ生 Netflix youtube ってsplitviewに対応してる?
880iOS (ワッチョイ 6b88-0sKR)
2020/05/17(日) 17:04:18.19ID:xN9Y12hW0
AmazonでELECOMのEX-G M-XG-10BBっていうマウス買ったけどスクロールだけできない
対応してないとかあるのかな
881iOS (ワッチョイ 8bae-gIXh)
2020/05/17(日) 17:08:36.52ID:K8RmzhvV0
>>879
janeは無理
882iOS (ワッチョイ 7d43-mth5)
2020/05/17(日) 17:15:33.38ID:gJqFYAQa0
>>881
あらら
ipadの2ちゃんビューワーどうしてる?
883iOS (テテンテンテン MM17-X6GD)
2020/05/17(日) 17:47:01.76ID:aclyiw4MM
チンクルなら対応してる
884iOS (ワッチョイ e38f-h9Zb)
2020/05/17(日) 18:56:47.92ID:5RmNJ0hJ0
リーク見てるとこんがらがってくるんだが
次の第8世代iPadが10.8インチのA12チップで
第4世代iPad Airが11インチフルディスプレイのA14チップってこと?
885iOS (ササクッテロラ Sp69-X4oJ)
2020/05/17(日) 19:21:17.01ID:1Ox08uA9p
リーク情報って当たった事あんのかな?
Airが10.5→11.0って意味ない気がするし
886iOS (ワッチョイ eb91-gIXh)
2020/05/17(日) 19:23:01.32ID:dOB2pKBw0
リークと言う名のデマだからな
887iOS (ワッチョイ c725-iJtM)
2020/05/17(日) 20:00:46.43ID:qKVxlpVV0
Airがどういう人向けなのか
イマイチ分からんのだが
888iOS (アウアウクー MM23-DkRJ)
2020/05/17(日) 20:24:42.59ID:jkuQOgLPM
無印→会社、学校
air→一般層
pro→クリエイター
だと思ってる
889iOS (ワッチョイ cd88-SI8o)
2020/05/17(日) 20:27:03.15ID:AiDibaBc0
思ってるとかどうでもいい
実際と全然違うし

Pro所有者のうちクリエイターなんてごくわずかだし、クリエイターにiPad Proが特に好まれているわけでもない
890iOS (アウアウクー MM23-DkRJ)
2020/05/17(日) 20:30:01.10ID:jkuQOgLPM
じゃあAppleに直接聞けよ
891iOS (ワッチョイ 5938-DkRJ)
2020/05/17(日) 20:32:38.54ID:+PGiMzSQ0
Airはpro買う金無い人向け
892iOS (アークセー Sx99-p+kF)
2020/05/17(日) 20:34:47.44ID:e/Ote+Qjx
じゃminiは
893iOS (ワッチョイ cd88-SI8o)
2020/05/17(日) 20:36:51.36ID:AiDibaBc0
Appleのブランディング自体がただのお題目だっつーの
894iOS (アウアウクー MM23-DkRJ)
2020/05/17(日) 20:46:38.26ID:jkuQOgLPM
無印の安さは完全に企業やら教育現場への普及を狙ってるだろ
895iOS (ワッチョイ 7d43-mth5)
2020/05/17(日) 21:32:35.55ID:gJqFYAQa0
>>885
ソースによる
ちなみにipad air4のレンダリングだしてるところはリークですらない予想を並べてるだけ
工商時報とlovedreamはサプライチェーンにパイプあるんやろなって感じ
896iOS (アークセー Sx99-p+kF)
2020/05/17(日) 21:38:07.12ID:e/Ote+Qjx
>>894
営業や医療なんかはサーバーとアクセスしてデータやりとりするから
パフォーマンス重視じゃなくてもいい訳だし
897iOS (ワッチョイ 3b88-VRvL)
2020/05/17(日) 22:05:06.53ID:65gauEme0
建前と事実は違う
898iOS (アウアウエー Sa93-X4oJ)
2020/05/18(月) 02:52:26.62ID:BAnsnsEIa
>>892
あのサイズでないと生きていけない人向け
899iOS (ワッチョイ eb76-CGDt)
2020/05/18(月) 10:40:48.36ID:vXBdRH2S0
iPad Pro12.9買うとミニのサイズのiPhoneが欲しくなるよね
900iOS (ササクッテロラ Sp69-X4oJ)
2020/05/18(月) 20:57:07.34ID:ZeJK4yXRp
>>899
Air3とXS Plus持ってるけど、次のiPhoneはProじゃなくて良いと思えた
容量だけは256必要だけれども(ALAC入れてるから)
901iOS (JP 0Hff-JPAj)
2020/05/19(火) 00:49:50.91ID:DVR68hx4H
>>899
俺はならんな。
常にポッケに入る最大サイズが欲しいから今後もMAX一択。
902iOS (ササクッテロラ Sp69-X4oJ)
2020/05/19(火) 01:42:37.66ID:ebO/NFUCp
ゲームとか動画アプリはiPadに任せてiPhoneからは削除したからね
音楽再生とwebとごちゃんとニュースくらいなものだから、増してやカメラなんて使わないと来ればProMAXなんてバカ高い物は使えない
903iOS (スプッッ Sdf3-X4oJ)
2020/05/19(火) 07:02:46.17ID:kPBhQYZfd
12.9があろうとなかろうとバカみたいにでかいだけのスマホなんかどのみちいらん
どうせ車通勤で充電できるからバッテリー持ちなんかクソどうでもいいし
904iOS (ワッチョイ bf88-MWp5)
2020/05/19(火) 07:31:52.01ID:A0QCSlAq0
>>900
プレイリストも使わず全部ぶちこんでるんですか
905iOS (ワッチョイ 97b2-wibe)
2020/05/19(火) 07:45:43.24ID:o1RZoTu20
俺の場合はiPhoneすらいらんわ。
タブレットは12.9、スマホはミドルスペックとかローエンドの安い泥。
906iOS (ワッチョイ 117b-X4oJ)
2020/05/19(火) 08:23:11.25ID:7d2hW8nP0
>>905
タブレットもスマホも要らねーんじゃね?
907iOS (ワッチョイ 97b2-wibe)
2020/05/19(火) 09:27:31.08ID:o1RZoTu20
>>906
まあ、確かに生産的なことはデスクトップPCだけどね。さすがに持ち歩けるものも必要。
908iOS (ワッチョイ 2b38-Dsk3)
2020/05/19(火) 10:09:15.79ID:E+7NwwzP0
出先で電話受けて咄嗟に作業開始しなきゃ行けない個人事業主とかにはタブレットの瞬発力が必要
車を脇に止めてタブレットを取り出し10秒以内に在庫確認
909iOS (ササクッテロラ Sp69-X4oJ)
2020/05/19(火) 11:12:09.39ID:ebO/NFUCp
>>904
アルバム毎聴くのが基本だから全部だな
910iOS (ワッチョイ b676-CMDd)
2020/05/20(水) 03:11:55.57ID:iAq8iyRc0
iPhoneもう電話機能とテザリングだけ有ればそれで良いんだよな。電話なんかもうAirPodsとかで話すし。
そうなるとどうせなら片手で持てる一番良いサイズって考えるとproだと中途半端なんだよね。それならもう通話機能あるiPad miniでいいと思ってしまう。
12.9だと便利だけどちょっとなんかみるにはデカすぎるしね。
911iOS (ササクッテロレ Spbb-no6W)
2020/05/20(水) 04:45:45.00ID:zrNE9Ujpp
>>910
12.9"で何を観てデカイと思うのか理解に苦しむ、フルHD生かしきれてないのだからね
動画なら軽さと薄さ兼ね備えてれば画面はもっと大きくても良いという層は多いと思うぞ
ペンタブとしてイラスト描く人もWacom並に大きいの望むと思うし
まぁ、現実問題A4より大きいと持ち歩くのに支障出るのだが
912iOS (アウアウカー Sac3-ZL9f)
2020/05/20(水) 08:36:53.53ID:6biml60Ia
ipados14のリークって大したもんでないのな
ハードと違って関心が薄いから?
913iOS (ワッチョイ 9396-/rPh)
2020/05/20(水) 08:41:46.77ID:kRLJRbsZ0
ホーム画面に常にウィジェット出すモードにしてたんだけど
昨日、実際の時刻は13:25くらいで時計アプリとか通知センター画面での表示はちゃんとそうなってるのに
ウィジェットの時刻表示だけ13:14で固まってる謎現象が起きて焦った
スリープとスリープ解除3回くらいやったら直った
914iOS (ワッチョイ 9396-/rPh)
2020/05/20(水) 09:39:44.54ID:kRLJRbsZ0
つーかマジでいい加減ペンシルでホームに戻る・コントロールセンターと通知センターの呼び出しまでやらせてくれよスクショ同様に四隅に割り当てるのそんなに難しいか?
あとキーボードのショトカコマンドでも開かせて欲しいわその二つのセンター
915iOS (ササクッテロレ Spbb-WALC)
2020/05/20(水) 11:02:52.38ID:uJRkrfrTp
>>913
天気も即時更新されてないよ。
916iOS (ワッチョイ 1a88-va8r)
2020/05/20(水) 11:37:00.64ID:NWavpvVB0
>>914
Appleは超能力者じゃないよ
917iOS (ササクッテロレ Spbb-no6W)
2020/05/20(水) 12:40:50.41ID:zrNE9Ujpp
最近スリープ明けでよくこんな風になる
iPadOS part8 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
918iOS (ササクッテロレ Spbb-WALC)
2020/05/20(水) 13:38:26.98ID:uJRkrfrTp
>>916
謹製アプリを開かないと更新されない?
919iOS (ワッチョイ 0321-erdM)
2020/05/20(水) 14:03:01.47ID:vM+YFLI/0
>>912
中途半端な新機能よりも安定して動いてくれればそれでいいよ
そのほうがずっと重要だし
920iOS (ワッチョイ 3791-crVl)
2020/05/20(水) 14:16:24.18ID:rz10AG7f0
>>918
「謹製」の意味を調べた方がいいぞ
921iOS (ササクッテロレ Spbb-WALC)
2020/05/20(水) 14:34:49.23ID:uJRkrfrTp
>>920
なるほど、お菓子お土産ね。スマン
922iOS (ササクッテロレ Spbb-no6W)
2020/05/20(水) 19:37:22.67ID:zrNE9Ujpp
いや、謹製はネットスラングとしてよく使われてるぞ
923iOS (ワッチョイ 3373-o0vp)
2020/05/20(水) 19:44:41.98ID:GiErYy3x0
>>920
太陽系第二惑星
924iOS (スッップ Sdba-qmJv)
2020/05/20(水) 20:34:03.11ID:WFZuWIhid
越後屋あたりが秘密裏に取引している品じゃね。縮緬問屋のご隠居とか貧乏旗本の三男坊に怒られるやつ。
925iOS (ワッチョイ 3347-lMMI)
2020/05/21(木) 02:02:36.97ID:YCMHC9Uc0
iPadOS 13.5 (17F75)
926iOS (ワッチョイ 3347-lMMI)
2020/05/21(木) 02:28:32.78ID:YCMHC9Uc0
iPadOS 13.5

iPadOS 13.5では、マスク着用時にFace ID搭載デバイスのパスコードフィールドに素早くアクセスできるようになります。
また、グループFaceTime通話のビデオタイルを自動的に目立たせる機能を制御できるオプションが導入されます。このアップデートにはバグ修正およびその他の改善も含まれています。

一部の機能は地域やAppleデバイスによっては利用できないことがあります。
Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
927iOS (ワッチョイ 3781-7n73)
2020/05/21(木) 04:44:46.34ID:Uyiz/Zd20
>>926
iPadにはFaceID付いてないだろ
928iOS (ワッチョイ df55-d0dz)
2020/05/21(木) 04:51:14.93ID:dTzURWPr0
>>927
ipadpro
929iOS (ササクッテロレ Spbb-no6W)
2020/05/21(木) 23:51:15.02ID:iiSr6RlAp
iPhoneの方でアップデート掛けたけども混んでるのか一向にDLされないわー
930iOS (アウアウウー Sac7-SBEx)
2020/05/22(金) 08:45:53.13ID:kV+gujhla
>>927
おもろい
931iOS (ワッチョイ 277b-mywR)
2020/05/23(土) 11:37:43.14ID:bwahfOT80
過去スレ読まずに申し訳ない。
今iPad5世代目をiOS11で使ってるんだけど、使いたいアプリがiOS12以降しか対応してないのでアップデートを考えてるんだけど、iPad OSって安定してる?
932iOS (ワッチョイ 1a88-n4rn)
2020/05/23(土) 11:42:35.02ID:BJnpeBGq0
めっちゃめちゃしてる
933iOS (ワッチョイ 1bd7-aRTP)
2020/05/23(土) 13:18:46.77ID:mQ+DkuBm0
暇だから自炊再開した
電子書籍はやはり大量に持ち運べるところがいいよね
934iOS (ワッチョイ 0321-nXGQ)
2020/05/23(土) 15:22:08.49ID:4uEv7T430
>>931
言うほど悪くないかも
935iOS (オッペケ Srbb-va8r)
2020/05/23(土) 19:03:35.93ID:3dkYY6oKr
知り合いからScanSnapのわりと新しいのもらって自炊したら、
すげえ快適ですぐ終わった。発展途上の機械は3年で買い替えが正しいな。
iPadはもう進化は頭打ちだけど。
936iOS (ブーイモ MM26-mmWj)
2020/05/23(土) 19:16:17.65ID:ldwfW3MQM
>>935
すまん、俺にはお前が発展途上にしか思えんわw
今頃ScanSnapが快適と言ってるあたり、10年前からお前の進化が頭打ちだったとしかw
937iOS (オッペケ Srbb-oDow)
2020/05/23(土) 19:48:38.97ID:WhNeGZ1zr
>>936
まあ悪い機種ではないでしょ
938iOS (テテンテンテン MMb6-dgs1)
2020/05/23(土) 20:05:31.29ID:+ky8aBL8M
>>935
自分も昔はScanSnap使っていたけど
業務用のドキュメントスキャナーを
939iOS (テテンテンテン MMb6-dgs1)
2020/05/23(土) 20:07:19.84ID:+ky8aBL8M
購入したら世界が変わった
1分で100数十枚スキャンできるやつ

中古でよければ安く買えるし
もうScanSnapには戻れないよ
940iOS (ワッチョイ df7c-eNc+)
2020/05/23(土) 20:28:51.23ID:9E/UL7u40
両面でそれなら自分が使ってるXeroxより速いな(両面は2回読み込むから時間がかかる
941iOS (ワッチョイ a388-CEjl)
2020/05/23(土) 20:39:05.09ID:dmeUucjo0
>>939
参考までに型番教えて
942iOS (アウアウウー Sac7-dgs1)
2020/05/23(土) 21:03:58.65ID:UopcewaNa
>>941
自分使ってるのはdr-6030cだけど
少し前は1万数千円でヤフオクで
出品されたりしていた
(自分は約10万で中古で買ったけど・・・)

今、調べたら片面60枚、両面120枚
もしくは片面80枚、両面160枚だった

スキャンが早いだけじゃなくて
100枚までの紙を平面に置いて
あとは自動でスキャンだから楽なのよ
943iOS (ワッチョイ bb7b-o9eg)
2020/05/23(土) 21:36:25.16ID:itOjyfDA0
まあ本格的な自炊はスキャンした後の処理が大変なんだけどね。
944iOS (アウアウクー MMfb-GxCv)
2020/05/23(土) 21:42:11.45ID:NjHXf5XwM
スキャン自体は楽なんだけど裁断と後処理がめんどくさいんだよな
945iOS (ワッチョイ a388-CEjl)
2020/05/23(土) 21:47:03.20ID:dmeUucjo0
>>942
ありがとう

>スキャンが早いだけじゃなくて
>100枚までの紙を平面に置いて
>あとは自動でスキャンだから楽なのよ

やっぱこれだよな
一万数千で買ったやつラッキーすぎw
946iOS (ワッチョイ 8377-4Q+3)
2020/05/23(土) 22:12:13.40ID:q+Kfy/xv0
>>944
これでもう自炊は諦めた
947iOS (アウアウウー Sac7-dgs1)
2020/05/23(土) 22:26:40.68ID:UopcewaNa
裁断機だけど自分は180DXを
使ってる
スペースもそんなに取らず便利よ

裁断した本も普通にビニールテープで
十字にしっかり結んで捨てるだけだから
慣れてるせいもあるが特別面倒ではないな

今はCANONのかつて税込200万円以上した
DR-X10Cが欲しいわ
948iOS (ワッチョイ 1bd7-aRTP)
2020/05/23(土) 23:29:48.23ID:mQ+DkuBm0
自炊ガチ勢すごすぎ
黎明期に買ったScanSnaps1500だから1分100枚オーバーとかもう異次元すぎるんですけど
まだ使えるからと買い替え渋ってるが、それ聞くと心がぐらつきますわー
949iOS (ワッチョイ 1bd7-aRTP)
2020/05/23(土) 23:32:19.16ID:mQ+DkuBm0
裁断した本はテキトーなダンボール箱に入れて、たまったら蓋して古紙回収ステーションに捨ててるわ
ちゃんと縛るのめんどい
950iOS (ワッチョイ 63e6-+zZ2)
2020/05/24(日) 00:02:33.80ID:Dsp2qbwi0
>>936
Scan snap を凌駕する機種がててるなら教えてみ
951iOS (ワッチョイ 63e6-+zZ2)
2020/05/24(日) 00:07:18.88ID:Dsp2qbwi0
>>942

DR-6030C?
ププ
952iOS (ブーイモ MMe7-mmWj)
2020/05/24(日) 00:16:22.36ID:8fNWH10WM
>>950
まだ気づいてないのかよw
10年くらい前からあるScanSnapを今頃快適と言ってる時点で本人が10年途上してるってことだよ
その証拠に3年前にはScanSnapは既に何回もモデルチェンジしてるほど出てるのに、3年ほど前の別の何かを使ってたって事だろ
ただ単に自分が知らなかっただけなのに、何か知らんがその3年前に使ってたものが発展途上で買い替えが正しいとか言ってるんだよ
先にも書いたがその3年以上前にはすでにScanSnapがあるのに
機能もその当時からそれほど変わってない
953iOS (オッペケ Srbb-va8r)
2020/05/24(日) 00:30:47.70ID:DsChSmdjr
>>936
いや、古いScanSnapと新しいScanSnapは全然違ったんだよ。

ってか、こんなどうでもいいことにマウント取りに来る奴がいてクッソ笑った。
君は人間性と精神年齢が発展途上だな。
954iOS (ワッチョイ 9a54-NpNU)
2020/05/24(日) 00:50:47.35ID:x6UDO1pX0
個人持ちに程良いのあれば知りたいす
ただここはipadスレですら無いからそこそこで切り上げましょう
955iOS (ワッチョイ ab43-ZL9f)
2020/05/24(日) 01:28:22.93ID:npQlx+We0
>>954
どうせOSについてレスするやつもいないしへーきへーき
956iOS (ワッチョイ 3791-crVl)
2020/05/24(日) 01:47:46.66ID:C4DIyTt00
>>955
 ↑
人間のクズ
957iOS (ブーイモ MM7f-mmWj)
2020/05/24(日) 03:33:51.62ID:WFNl47gbM
>>953
発展途上坊やがなんか叫んでんのか?w
ちょっと前のスキャナ手に入れて舞い上がった知ったか無知が馬鹿にされてファビョってるくせにw
そんな発展途上なお前がiPadが進化が頭打ちとか言っててマジで笑えるわw
958iOS (オッペケ Srbb-va8r)
2020/05/24(日) 03:43:03.57ID:DsChSmdjr
自炊歴25年の俺にゴミがまとわりついてるな(ハナホジ
959iOS (ワッチョイ 9a54-NpNU)
2020/05/24(日) 04:05:18.35ID:x6UDO1pX0
>>953
聞いといた立場でホントにあれですけど
腰まで沼使ってる方どうしでいちゃつくのは要らんのですわ
960iOS (ブーイモ MM7f-mmWj)
2020/05/24(日) 09:08:26.87ID:WyGVm322M
自称自炊歴25年でScanSnapを使ったことがないど素人のゴミ、涙拭けよw
961iOS (ワッチョイ 1bd7-aRTP)
2020/05/24(日) 10:12:10.08ID:pFlN0txA0
ScanSnapはs1500でも自動傾き補正ついてるんだけど、この機能って今の機種にはデフォでついてるって思って良い?
962iOS (ワッチョイ 5ab7-NkAn)
2020/05/24(日) 10:16:55.60ID:Z1OXS5sF0
自炊スレでやれ馬鹿ども
963iOS (ワッチョイ 4e28-8pht)
2020/05/24(日) 11:54:06.75ID:GUaRLH7G0
気が付いたら13.5がリリースされていた
964iOS (ワッチョイ a338-BChA)
2020/05/24(日) 11:59:16.66ID:QRgqCtbi0
まーたメモリ不足か?
設定アプリの項目が欠けて表示されるぞ13.5
965iOS (オッペケ Srbb-oDow)
2020/05/24(日) 13:18:03.63ID:5EPIHBE1r
>>954
今の時期なんのニュースがあるのよw
フェイスIDの変更はありがたいが
966iOS (オッペケ Srbb-va8r)
2020/05/24(日) 23:20:47.59ID:DsChSmdjr
>>953
古い 新しい

と書いてる日本語すら読めない>>960

かわいそうっすね
967iOS (ブーイモ MM26-mmWj)
2020/05/25(月) 04:12:54.90ID:HbV9ElH4M
>>966
かわいそいなのはお前w
968iOS (ブーイモ MM26-mmWj)
2020/05/25(月) 04:16:37.21ID:HbV9ElH4M
なんでかわいそうなのかヒントやるよ
古いのも新しいのも変わらない事も知らない馬鹿に付ける薬
969iOS (ワッチョイ 8b54-CNUQ)
2020/05/25(月) 04:25:00.55ID:2cLTazmw0
iPadOSと全然関係ないくだらない言い合いはよそ行ってやってね?
970iOS (スッップ Sdba-4pvW)
2020/05/25(月) 04:55:59.45ID:jzaNyZqHd
iPadOSの評価とかバグとか気になって見にきたら全然関係ない話題で目糞鼻糞がマウント取り合ってて何だこれ状態
971iOS (ワッチョイ 1a88-n4rn)
2020/05/25(月) 06:25:52.21ID:jyrzFnk30
キモオタは得意分野の話題が出ると止まらなくなるからな
周りは誰も聞いてないのに
972iOS (アウアウカー Sac3-ZL9f)
2020/05/25(月) 10:00:49.89ID:iEbKZq5Da
13.5リリース、WWDC直前、ios14のリークちょこちょこ

この状態でOSに関するレスがないどころか自炊勢が盛り上がってるってことはこのスレの需要がないってことだろ
973iOS (ワッチョイ 1a88-JXJQ)
2020/05/25(月) 10:31:00.25ID:kIPbQXVm0
盛り上がるネタっていうのは基本ネガティブなことが多いから
ネタがないってことは、現状であまり不満がないってこと
974iOS (アークセー Sxbb-/3iK)
2020/05/25(月) 11:50:57.25ID:1CNqxVhGx
もしくはもう諦めてるか
975iOS (ワッチョイ 8b54-Zn4r)
2020/05/25(月) 14:34:10.80ID:iD2oBFIE0
iPadOSになってから嫌がらせとしか思えない仕様が増えすぎ
文字をペーストした時に上下に空白開けるのはどういう意図なんだよ
976iOS (ワッチョイ cab2-L6FO)
2020/05/25(月) 16:25:19.49ID:rrZ9ozK+0
>>975
日本人への嫌がらせ
977iOS (アークセー Sxbb-/3iK)
2020/05/25(月) 16:31:20.64ID:1CNqxVhGx
ヘイトOS
978iOS (ワッチョイ 7649-55Gj)
2020/05/25(月) 16:47:00.69ID:j9Dxzj5v0
整備済製品にipad pro 11インチ入ってた
979iOS (ワッチョイ 8b54-Zn4r)
2020/05/25(月) 21:30:03.91ID:iD2oBFIE0
また不具合発見
ネットサーフィンしてるとたまに一切の操作を受け付けなくなる時ある
ホーム画面に戻ったり他のページ見たりするのは可能
980iOS (ワッチョイ 1a88-n4rn)
2020/05/25(月) 21:45:22.82ID:jyrzFnk30
じゃあ一切の操作じゃないじゃん
981iOS (ブーイモ MM26-mmWj)
2020/05/25(月) 22:54:06.47ID:6xR+qMjqM
どうせ容量の小さい充電器を挿したまま使ってるんだろ
982iOS (ワッチョイ 36a4-qmJv)
2020/05/26(火) 00:39:14.51ID:dOnxV8190
>>980
(つまり彼は、自身の頭に不具合があると言いたいのでは)
983iOS (トンモー MM7f-oDow)
2020/05/26(火) 07:11:18.14ID:lCwmpxasM
Safariが固まることは増えたよ
984iOS (ワッチョイ 9738-atjn)
2020/05/26(火) 11:16:24.07ID:MWhmxa0R0
Safari、長押しで新規タブで開く項目無くなったの地味に使い難いんだが
あと一回バックグラウンドから落としたらタブが全部無くなってる時もある
985iOS (ワッチョイ 3791-crVl)
2020/05/26(火) 11:59:14.03ID:dx9X5P9E0
バックグラウンドで開くじゃダメなのか
986iOS (ワッチョイ 9738-atjn)
2020/05/26(火) 13:23:44.41ID:MWhmxa0R0
>>988
そっかバックグラウンドで開くでいけるんか
ありがとう、無知ですまん
987iOS (ワッチョイ 9738-atjn)
2020/05/26(火) 13:24:47.62ID:MWhmxa0R0
アンカみす
988iOS (ワッチョイ 36a4-qmJv)
2020/05/26(火) 14:07:38.33ID:dOnxV8190
>>984
新規タブかバックグラウンドかは設定のSafariん中のリンクマンを開く設定で交互に変わった気がする
989iOS (ワッチョイ 3688-/Xpw)
2020/05/26(火) 14:10:55.18ID:4c00eiGY0
どうでもいいことかもしれんけど再生できる動画のコーデックきちんとして欲しい
インターレースとか再生できないし
990iOS (アークセー Sxbb-/3iK)
2020/05/26(火) 16:29:12.15ID:kHQdfCq/x
>>989
iTunes入れてる母艦PCで再生できる形式に変換しろって考えじゃね
991iOS (オッペケ Srbb-oDow)
2020/05/26(火) 17:14:06.18ID:YEKPxux6r
>>989
他社製の再生アプリ入れたらいいんじゃない?
992iOS (ササクッテロラ Spbb-o9eg)
2020/05/26(火) 18:01:01.65ID:e79d1kATp
>>989
PCでiPhone用にしてもソフトのプリセットが悪いのか再生出来ないのあるよね
993iOS (ワッチョイ ab43-ZL9f)
2020/05/26(火) 18:24:29.94ID:6+rAWwnB0
VP9対応はまーだ時間かかりそうですかね
994iOS (ワッチョイ 1a88-n4rn)
2020/05/26(火) 19:40:13.08ID:vtt2mizx0
次スレ
iPadOS part9
http://2chb.net/r/ios/1590410879/
995iOS (ササクッテロラ Sp8d-PkfD)
2020/05/27(水) 02:32:19.79ID:nXVzk6qhp
>>994
有能ニキありがd
996iOS (ワッチョイ 5b88-vIik)
2020/05/27(水) 09:32:42.42ID:S6J8dYdS0
>>991
入れてるんだけどピクチャインピクチャやりたくてもそこだけ本体のコーデックに依存するからできないのよ
997iOS (ワッチョイ 9318-1znq)
2020/05/27(水) 11:29:54.02ID:lIVQmnj60
>>996
ピクチャインピクチャは、エンコードし直ししか方法ないっぽい
何とかして欲しい
998iOS (ワッチョイ 5b88-vIik)
2020/05/27(水) 11:35:40.60ID:S6J8dYdS0
>>997
その通りなのよ
だからこそOSできちんとサポートしてほしい
999iOS (アークセー Sx8d-k5tO)
2020/05/27(水) 12:03:49.38ID:/3zjX/Rwx
独善者のAppleがするわけないやん
使うお前らが合わせろと
1000iOS (ワッチョイ b309-97Og)
2020/05/27(水) 14:33:40.27ID:649zQmpH0
       () ()
       ( ノ
        Y
..  ()⌒\ ノ
      /⌒ヽ
      ( ^ω^ )
      ./   ヽ
      ||   | |
      ||   ||
      し|  i |J
       .|  ||    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        | | .|     d⌒) ./| _ノ  __ノ
       .し ヽJ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 15時間 23分 19秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250406010722nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1581343821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「iPadOS part8 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
特価品6046
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part482
【芸能】「仕事選んでる。二度と取材は申し込まない」と関西ローカル番組スタッフが怒りの告発!「ベッキーは何も変わってない」[03/24] ©bbspink.com
【独自】「刑務所にいけば飯がタダ」男が路上生活者の知人に犯行ほのめかす 焼き肉店立てこもり事件 [トモハアリ★]
海外通販@自転車板 Part150
名古屋大学理系総合受験スレpart1
厚生労働省『空港検疫での陽性者の国籍内訳』 ネット「入国制限早よ…って遅いか…」「静かなる侵略戦争は始まっている… [Felis silvestris catus★]
【韓国】 日本、最後の妥協の機会を目の前にして最悪の選択をしてはならない/中央日報社説[08/02] ★2
【悲報】気象庁「南海トラフ地震の発生確率を高くしたら、予算が増えるからデータを捏造して高くしてた。今更戻せないという結論になった [257926174]
アイドルマスター シンデレラガールズ 声優スレ 29週目
【AMD】AM4マザーボード総合 Part37【Ryzen】
スレが立ってない制作会社総合スレ 15社目
智辯和歌山応援スレ384
【薬物/AV女優】覚醒剤所持容疑で麻生希(33)ら逮捕、密売の可能性も ★2
帝京大学スレッド part15
寺田心さんって可愛いでしゅよね
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart80
【ブラジル】銃規制大幅緩和 「治安を改善するため」として大統領令に署名
▲三菱電機ビルテクノサービス 17階▽
NMB48本スレ★6254
響け!ユーフォニアム2 584小節目
函館競馬 1回3日目〜4日目
【アズレン】アズールレーン 質問スレ Part44
■自衛隊&自衛官への苦情・批判するスレ2■
特価品5070
メキシコペソPart295
女子MMA総合スレ 76
統合失調症(旧精神分裂病)総合スレPART300
【石破悲報】「5chだよ?金かけてまでやる価値はないよ」「え金払うやつとかいるの、、、」ジャップはなぜここまで卑しい存在になったか [933135852]
12:07:22 up 5 min, 0 users, load average: 1.87, 0.83, 0.33

in 0.79963207244873 sec @0.029978036880493@0b7 on 040601