シャッター音
シャッター音
シャッター音
シャッター音
シャッター音
>>4
おまえ海外行ったことないだろ
撮影可能だけどなるべく静かにすべき場所で堂々とシャッター音鳴らして撮影したら周りからギロッと睨まれるのに
まあ、おまえみたいに一生井の中の蛙で人生を終えるような惨めなやつには困らないか 静かにすべき場所ではそもそも写真なんか撮ってないで大人しくしてろって話だな
セミナーとかで資料配布ないとカシャカシャする人多いよ
>>16
よく分からんけどブラウザのみならあんま差がないが、ゲームと動画は糞ってことでおけ? みんなアップルケアとかいうのは入ってるの?盗難紛失までケアされるやつ?
>>11
そういう返ししかできないってマジで井の中の蛙なんだろうな まぁ別に全員盗撮を経て成長してるわけではないけどもね
こんな安い端末にApple care+なんていらんやろ
こんな素晴らしい機種は全裸だろ
ガラスフィルムも外したら最高すぎた
馬鹿は重いナンバリングシリーズに手帳でも被せてろよ
iPhoneってアマプラとかネトフリをピクチャ・イン・ピクチャで再生しながらネット見たりとかゲームしたりって出来るの?
出来ないよ
iPhoneには出来ることが限られているんだよ
今日8とseで外でgps使って負担させて実際したんだけど seは10分後に我慢が暗くなるのに対して8は25分後だった。ノッチが黒か白かで光の吸収率も関係してるかもしれん。
ワザとじゃなきゃ
落ち着きが無く注意力散漫で適当人間やな
昨日からse2にしたんだけどバッテリー減りくそ早いのワイだけか?
>>49
バッテリー最大容量100%同士比較テスト
結果
会社のマドンナがSE使ってる人とは恋愛出来ないって言ってたけどなんでだろ
そりゃSE2が出てるのにSE使い続けてるような人はケチ以外にも何かあるからだろう
メインがSEになるの?
SE2がメインでSEはコレクションいきにして、大切に保管しとかない?
せめて粉塵防水あったらこんなデカ重いの買わないで旧SE買ってたな
ウォッチが無かったらガラケーtouchに戻してた
防水機能付けたら旧SEの軽さやコンパクトさは多少失われるけどな
個人的には不要な機能
世界一醜い”と言われた女性、TikTokで横行する心無いイタズラ動画に「私の写真を使わないで」(米)
8/22(土) 18:12
Techinsight
TikTokで自分の写真が悪ふざけに使われた女性(画像は『Indy100 2020年8月10日付「How one campaigner is fighting to end the harmful TikTok trend of using pictures of disabled people to scare children」(Twitter)』のスクリーンショット)
脂肪を身体に蓄積できない稀な疾患により「世界で一番醜い女性」と呼ばれたアメリカ人のリジー・ベラスケスさん(Lizzie Velasquez、31)が、TikTokでトレンドになっている残酷な悪ふざけに対し、強い非難の声をあげた。『UNILAD』『Daily Mail Online』などが伝えている。
【この記事の他の写真を見る】 【この記事の動画を見る】
体重が29キロ(64ポンド)を超えることができず、容姿にも影響が出る「マルファノイド・早老性・リポジストロフィー症候群(Marfanoid–progeroid–lipodystrophy syndrome)」を生まれながらに患うリジー・ベラスケスさんは、これまで何度もいじめと闘ってきた。17歳の時には「世界で一番醜い女性」と言われるなど、そのつらい経験を生かして現在は反いじめ活動家として自叙伝の出版や講演、SNS媒体を通じた啓蒙活動など積極的に行っている。
そんなリジーさんが8月9日、自身のTikTokアカウントに「TikTok、あなたの助けが必要よ」とメッセージ動画を投稿して大きな話題となっている。
このところTikTokでトレンドになっているのが、親が我が子に障害者やダウン症の赤ちゃんなどの写真を見せてその反応を撮影するドッキリ動画だ。この残酷な悪ふざけが広がり始めた時、リジーさんは「自分の写真が使われるのも時間の問題」と直感で分かっていたという。
とはいえ、ある母親が「これがあなたの新しい先生になる人よ」とリジーさんの写真を息子に見せ、それにショック受けている様子を収めた動画を見つけたリジーさんは「その時は眠れなかったわ」と『Yahoo Life』に明かしており、このように続けた。
「その時、私の頭の中を駆け巡っていたのは動画に使われている罪のない人たちのことです。」
「写真をさらにフォトショップを使って誇張しているとか、変わった風貌の赤ちゃんであるとかそんなの関係ないわ。誰にもそれをユーモアとして使う権利なんてない。」
そして自身のTikTokアカウントを通じて、リジーさんは人々に以下のように語りかけた。
「障害者や障害をもった赤ちゃん、囚人の写真を使い『おいおい、この人に話しかけろよ』って彼らに電話をかける振りをして、子供たちの反応を面白がるこのTikTokの流行は正直、まったく笑えないわ。」
「もしあなたが若い人のそばにいる大人なら、彼らに『自分と見た目の違う人を怖がることを良しとする』と教えないでください。」
「お願いよ。子供たちが人々に共感する心や、互いに親切にし合うことなど知っておくべきことは、家庭から学び始めるものよ。」
リジーさんは最後に「こんな悪質な遊びは止めなければならない。悪ふざけに使われているすべての人が感情を持つ人間であるということを、心にとどめておいてほしい」と訴えた。
リジーさんが投稿したオリジナルのTikTok動画は、8月22日までに1億9000万回以上視聴され、Twitterなどでも拡散され続けている。
ちなみに動画の視聴者からは「発言してくれてありがとう! こういうことって社会の中で普通に起こってしまっているのよね。変えていかなくちゃいけないし、人の気持ちに寄り添うってことを教えていかなくちゃいけないと思う」「動画を拡散したわ! 本当にごめんなさい。実は私も娘にこのイタズラをしてしまったの。投稿はすぐに削除したわ」など、リジーさんを支援する多くの声があがっている。
画像は『Indy100 2020年8月10日付「How one campaigner is fighting to end the harmful TikTok trend of using pictures of disabled people to scare children」(Twitter)』『Lizzie Velasquez 2019年8月12日付Instagram「How my Sundays start vs how my Sundays end.」』のスクリーンショッ
件数
犯罪にかかわった疑いがあるとして警察が逮捕など検挙した容疑者から得たDNA型のデータベースの登録件数が、年間十数万件のペースで増え続け、2019年末時点で約130万件にのぼることがわかった。日本の人口のほぼ100人に1人にあたる数だ。検挙した容疑者の多くからDNAを得ている計算で、対象の罪種は重要犯罪に限らず軽微なものも含まれている。
【図】個人識別精度は、200人に1人程度から565京人に1人にまで上がった。
朝日新聞による警察庁への情報公開請求や関係者への取材で明らかになった。
警察は逮捕や取り調べをした容疑者から主に本人の同意を得てDNAを採取し、現場に犯人が残したとみられる遺留物からも採っている。それらを鑑定し、判明したDNA型を警察庁のデータベースに登録。それぞれのデータベースへの照会で年間5千〜6千件が一致し、容疑者の割り出しや余罪の解明につながっている。
データベースの登録件数は19年12月末現在、容疑者DNA型が129万6765件、遺留DNA型が3万4374件。遺留DNA型が16年の約4万2千件をピークに減少傾向にあるのに対し、容疑者DNA型は一貫して増え続けている。
19年11月末現在の開示資料によると、容疑者DNA型の罪種別内訳では、「殺人」「強盗」「強制性交等」などの重要犯罪は全体の4・8%。一方で、「窃盗」が約42万件、特別法犯の「その他」が約21万件、刑法犯の「その他」が約19万件にのぼり、双方の「その他」を合わせると全体の3分の1近くを占める。
「その他」の具体的罪種について警察庁や捜査関係者に取材したところ、刑法犯では詐欺、占有離脱物横領、脅迫、遺失物横領など、特別法犯では道路交通法違反、銃刀法違反、出入国管理法違反や軽犯罪法違反、風俗営業法違反などが含まれるという。
警察による検挙人員は刑法犯と特別法犯を合わせて年間約25万人。容疑者DNA型の新たな登録件数は年間15万件前後で推移しており、検挙した容疑者の多くからDNAを採取していることになる。警察庁は「軽い犯罪から重大な犯罪につながるケースがある。むやみに採取しているわけではなく、余罪捜査の必要性などを判断しながら行っており、(数は)個別に判断した結果だ」と説明する。
容疑者DNA型について欧米では法律を定めて罪種を絞るなどしている国が多いが、日本では国家公安委員会規則や警察庁の通達などで運用され、罪種の限定はない。
データベースの運用は04年12月に遺留DNA型で、05年9月に容疑者DNA型で始まった。当時、警察庁ではDNA型鑑定について法制化も検討されたが、現行法の枠内でデータベースの拡充を進めていくことにした経緯がある。
また、データベースからの抹消は、警察庁の規定で「死亡した時」と「保管する必要がなくなった時」に行うとされている。実際に抹消するかどうかは個別に判断しているといい、容疑者が不起訴処分や無罪判決を受けても抹消されるわけではない。
一方、警察は殺人事件などで現場周辺の住民ら「捜査協力者」からもDNAを採取することがある。遺留物との照合などが目的で、警察庁は容疑者でないと分かれば協力者のDNA型をデータベースに登録することはないと説明。容疑者や捜査協力者から採取し、鑑定で余りが出た資料は廃棄しているという。
■DNA型鑑定とは
人の細胞の核のなかにあるDNA(デオキシリボ核酸)は4種類の塩基と呼ばれる物質が含まれ、同じ並び方が繰り返される回数を「型」として個人識別ができる。その精度は最新の検査法で565京(けい)人に1人。DNAのうち身体的特徴や病気などにかかわる遺伝子が含まれるのは全体の約2%とされ、警察はそれ以外の部分を鑑定に使うとしている。
退学を考えている学生のみなさんへ:コロナ禍の学生支援のために:決める前に相談を
碓井真史 | 新潟青陵大学大学院教授(社会心理学)/スクールカウンセラー
8/23(日) 13:39
写真はイメージ(素敵なキャンパスライフが待っていたはずなのに)(写真:アフロ)
コロナ禍の中、学生たちは悩み、退学を考える学生もいます。けれども、もう少しだけ、考えてみませんか。ぜひ、大学と相談してみてください。
■大学と新型コロナウイルス
新型コロナウイルスは、世界に影響を与えました。それでも、少しずつ店に客が戻り、学校が再開しています。小学校も中学校も高校も、毎日授業をしています。
ところが大学は、今も静まりかえっています。普通なら、平日はもちろん休日や夏休みだって、大学院生やサークル活動の学生たちがいて、大学はいつも活気があったのに。学生は原則入構禁止の大学もあります。
コロナ騒動の当初は、早々に休校を決めた大学は、世間から大英断と評価されたように思います。その後、小中高も次々と休校になる中、日本中のほとんどの大学が新年度から休校になりました。
そして、小中高が再開しても、大学は遠隔授業は始めたものの、学生たちのキャンパスライフは始まらないままです。
■大学が対面授業を始めない理由
小中高が始まっているのに、なぜ大学は通常の対面授業を行わないのでしょうか。
大学は、小中高よりずっと広い範囲から学生が集まります。大学による違いはあるものの、大規模大学なら全国から何千何万の学生が集まり、90分ごとに100人単位の異なるグループを作って、教室にぎっしり入ります。
海外からの留学生が多い大学もありますし、寮生が多い大学もあります。社会人入試で入学した年配者もいますし、教員の中には高齢者も大勢います。
大学は、小中高以上に、感染が広がりやすい環境ではあるでしょう。また、学生や教職員から感染者が出ると、世間からの偏見差別や誹謗中傷も起きてきました。
■大学生たちの悩み苦しみ
学生たちの悲痛な声も聞こえます。
初めて親元を離れ、一人暮らしを始めたのに、キャンパスには入れず、地元にも戻れず、毎日一人でパソコン向かい続けている学生もいます。
オンライン授業の良い面もありますが、苦しんでいる学生もいます。パソコンを見ていると、涙が出てくると語る学生もいます。
大学により教員により様々ですが、課題の負担が大きすぎるとの声もよく聞きます。友達もできずに寂しがっている学生も沢山います。
「もしかしてこの先生って存在しないんじゃないか?この授業受けてるの私だけでは?と思うようになっていきました」
「たった1度でいいから大学に行きたい、なぜそれが叶わないのかわからず苦しんでいます。」
「中間と期末課題を一気に出してくる先生もいます。あまりに毎日意味もなく泣き続け、苦しいと言っているので精神系の病院に行くことを母に勧められ、行こうとしています。」
「孤独と不安に押しつぶされそうで泣いています。」
「我々の孤立について顧みない大学には、もう不信感しかわきません。」
出典:大学生「もう限界!」、授業オンライン化の大混乱で孤独・睡眠不足・心身不調に ダイヤモンド20200804
なぜ? 民家の庭先にカブトムシが大集合 今夏は計60匹確認 群馬・吉岡 「急に集まるように…」
8/19(水) 6:08
配信
227
上毛新聞
群馬県吉岡町大久保の数軒の民家で、庭先にカブトムシが大量に発生し、近所で話題になっている。
◎甘い樹液ではなく原因は判然とせず
なぜ? 民家の庭先にカブトムシが大集合 今夏は計60匹確認 群馬・吉岡 「急に集まるように…」
シマトネリコに群がるカブトムシ
カブトムシが群がるのは、畦上範昭さんと新井直良さんが自宅で育てている樹木、シマトネリコ。2年ほど前から、黒光りする成虫が確認されていたが、今夏はすでに計60匹以上という。
畦上さんは「木を削って樹液をなめている様子が見られる。急に集まるようになり、驚いている」と話す。
群馬県立ぐんま昆虫の森(桐生市)の担当者によると、カブトムシがシマトネリコに集まる事例の報告は複数あるが、甘い樹液を出す品種ではないという。「虫を誘引する何らかの物質を出しているとみられるが、詳しくはまだ判明していない」としている。
関連記事
巨大カブトムシに熱視線 桐生・昆虫の森が開園15周年イベント(7月16日)
夏休みは予約制で ぐんま昆虫の森(8月2日)
ぐんま昆虫の森が再開 初夏に活動の種類紹介(6月3日)
《週刊風っ子》「早く学校に行きたい」84%に 前橋の児童1300人アンケート(6月15日)
養蚕にAI 蚕種検査5分が1秒未満 県蚕糸技術センター開発(7月25日)
最終更新:8/19(水) 6:08
上毛新聞
©上毛新聞社
みんなの検索ワード
シマトネリコ カブトムシカブトムシ 成虫
Yahoo!ニュース公式アプリ
飲み会の感染リスクは?
飲み会で新型コロナに感染するリスクは、どの程度あ
鍵は家庭の外にある 新型コロナの家庭内感染を防ぐには?【#コロナとどう暮らす】
坂本史衣 | 聖路加国際病院 QIセンター感染管理室マネジャー
8/19(水) 8:01
(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート)
大都市圏を中心に全国で新型コロナの感染者数が増えています。東京都では、感染経路が判明している人のうち家庭内で感染した人の占める割合が約30%と最も多くなりました。今回は新型コロナの家庭内感染を防ぐにはどうすればよいのか考えてみたいと思います。なお、この記事は2020年8月19日現在までに得られている知見に基づいて執筆しています。
おさらい・・・新型コロナの感染経路を振り返る
感染予防の第一歩は、感染経路を知るところから始まります。感染経路を切ってしまえばうつらないからです。新型コロナの感染経路についてすでにご存じの方は、ここは読み飛ばしてください。
新型コロナには2つの感染経路があることが知られています。最も重要なのは飛沫感染、次いで接触感染です。
また、いわゆる3密空間においてエアロゾルやマイクロ飛沫などと呼ばれる微粒子により一時的に空気を介した感染のリスクが生じる可能性が指摘されています。
一つの場所で複数の感染経路による感染が同時に起こることがあります。例えば、3密の空間では飛沫感染、接触感染、空気を介した感染という3つの感染経路による感染のリスクが同時に存在します。また、会食の席では飛沫感染が主体になると考えられますが、食器類を共有する場合などは接触感染も起こり得るでしょう。
飛沫感染
画像
筆者作成
感染者が会話や咳・くしゃみをする際に、鼻や口から出るウイルスを含む飛沫※が、1〜2メートル以内に向かい合っている人の鼻や口から吸い込まれたり、目に入ることで感染する経路です。
※飛沫とは
水分を含む目に見えない微粒子で、鼻や口から出たあとは、放物線を描きながら重力によって地面に落ちる。
接触感染
画像
筆者作成
ウイルスで汚染された環境やモノの表面に触れた手で顔(眼、鼻、口の粘膜)に触れることで感染する経路です。健常な皮膚や髪の毛からウイルスが侵入することはありません。
空気を介した感染
画像
筆者作成
換気が悪く、人が多く、発声のあるいわゆる3密の空間で、感染者の付近の空気中にウイルスを含むマイクロ飛沫やエアロゾルなどと呼ばれる微粒子※が一定時間滞留し、これを吸い込むことで感染すると考えられている経路です。一度に大勢が感染するリスクがあります。
※エアロゾルとは
定義は定まっていないが、液状または固形状の微粒子を指す。院内感染対策の領域では、水分が蒸発したあとにできた粒子径5μm以下の粒子を指すことが多い。軽いため空気中を漂うことができる。
※マイクロ飛沫とは
定義は定まっていないが、飛沫とエアロゾルの中間に位置する微粒子を指すことが多い。飛沫よりも軽いため空気中を漂うことができると考えられている。
家庭内感染を防ぐのは…難しいかもしれない
家庭内では通常3密空間は生じにくいので、主に飛沫感染と接触感染によって同居者への感染が起こると考えられます。また、特に自宅が狭い場合は、同居者どうしの距離が近いために飛沫を浴びる機会や、同じ環境表面に触れる機会が多いのも特徴的です。
また新型コロナの特徴として、症状が出る数日まえから直前の無症状の時期にノドで増殖するウイルス量がピークに達し、感染していることを知らずに人にうつす場合があることが知られています。二次感染例(誰かからウイルスをもらって感染した人)の約4割の感染源は、発症前の無症状の感染者だと推計されています。
おぼれた小学1年生を救助した女の子3人組「川の中に沈んで…丸まってました」 静岡市
8/19(水) 6:50
配信
1178
静岡朝日テレビ
おぼれた小学1年生を救助した女の子3人組「川の中に沈んで…丸まってました」 静岡市
中野アナ 静岡・葵区
中野結香アナ:
「静岡市葵区鍵穴に来ています。13日午後0時15分ごろ、焼津市に住む6歳の女の子が藁科川に溺れました」
流されたのは、家族3人で遊びに来ていた焼津市に住む小学1年生の女の子。水中に沈んでいる状態だった女の子を、救助したのは、近くに住む小学生3人組でした。
おぼれた小学1年生を救助した女の子3人組「川の中に沈んで…丸まってました」 静岡市
女児を救助した小学生。左から明菜さん、蒼さん、日順さん
その3人から話を聞くことができました。
中野アナ
「こちらの3人が女の子を助けました。まず、明菜さんがおぼれている女の子を発見しました。そして、日順(ひより)さんが女の子の様子を確認しました。そして、蒼(あおい)さんが女の子を持ち上げて助けたということです」
中野アナ:女の子を見つけたのはどのあたり?
小学生:「大きい岩の手前あたり」
中野アナ:みんなが遊んでいるところで、気づいたの?
小学生:「はい」
中野アナ:どんな状態だった
小学生:「川の中に沈んで、目をつぶって口も真っ青、丸まってました」
3人は、水深数十センチの所で、女の子を発見。すぐに、まわりにいた大人たちに知らせ、流された女の子の父親が、心肺蘇生を行い、意識が回復しました。
おぼれた小学1年生を救助した女の子3人組「川の中に沈んで…丸まってました」 静岡市
小学生がおぼれいた藁科川
その後、近くの清沢小学校からドクターヘリで搬送され、命に別状は、ありませんでした。
助けた小学生
日順さん(小4):「助かって安心したし、自分も流されたら怖いなと思った」
蒼さん(小4):「これから川に入る時は、注意して、ちゃんと大人の近くで遊ぶほうがいいと思った」
明菜さん(小3):「川で遊ぶときは、注意しながら遊びたいと思いました」
関連記事
小学生女子が川で溺れて一時意識不明 地元小学生が救助 父親が心肺蘇生して意識回復 静岡市
「いつも飲んでいる男がいる」…情報提供をもとに張り込み 酒気帯び運転の現行犯で逮捕 静岡・東伊豆町
キャンピングカーが横転…77歳の夫が死亡、53歳の妻が重体 静岡・熱海市
静岡・伊豆で水の事故相次ぐ…熱海市と下田市の海で男性死亡
線路上に止まっていた…乗用車と列車が衝突 70代男性が重体 天竜浜名湖鉄道ダイヤに乱れ 静岡・掛川市
最終更新:8/19(水) 6:50
静岡朝日テレビ
©静岡朝日テレビ
みんなの検索ワード
豪雨で入居者14人が犠牲となった特別養護老人ホーム「千寿園」(中央)
熊本県南部を襲った豪雨による河川氾濫で、入所者14人が犠牲になった同県球磨村の特別養護老人ホーム(特養)「千寿園」を運営する社会福祉法人が、7月末で職員約80人のほぼ全員を解雇することが分かった。園は村で唯一の特養で、入所者らからは存続を求める声も上がるが、再開は事実上困難となる見通しだ。
【上空ルポ】救助待つ人、茶褐色の街並み…記者はヘリの上で言葉を失った
運営元の社会福祉法人は「慈愛会」(小川美智子理事長)。法人の顧問弁護士によると、入所者の受け入れ施設探しなどに当たる数人を残し、9割超を解雇するという。園は球磨川と支流の「小川」が合流する洪水浸水想定区域内に位置しており、現地での再開は難しいと判断。移転を模索するにも少なくとも数年はかかるとみられ、今後については「現段階では白紙」としている。
職員の多くは園の近くに住んでおり、自宅などが被災。弁護士は「解雇により失業保険を受給でき、自宅再建などの時間的余裕も確保できる」と説明する。園で働く40代男性は「だいぶ前から再開は無理と分かっていた。再就職先を見つけないと」と話した。
村によると、慈愛会は村の高齢者施設を運営する民間では唯一の法人。村は「高齢化率44%の村にとって(施設の)必要性は高い」とする。犠牲者遺族の1人も「地域のためにも残ってほしい」と話す。千寿園は4日に1階部分が水没し、入所者14人が死亡。救出された51人は人吉医療センター(同県人吉市)と公立多良木病院(同県多良木町)に運ばれた。受け入れ先が見つからない約25人が現在も入院している。 (壇知里)
関連記事
妻を助け、濁流の犠牲に…「出てきなすな」かき消された声
「恩を返したい」すご腕ボランティア集団が活躍
「ほんの一瞬、目を離したら…」よちよち歩きの長女の姿が見えなくなった
「娘の傷は一生消えない」避難所での性被害の闇
「人災だ」詰め寄る住民も…「想定甘かった」市企業局は陳謝
”
昨年、少し耳が聞こえなくなって病院にかかったんです。そのときにいろいろな検査をしてもらい、心アミロイドーシスという難病に罹っていることが判明しました。それが昨年の秋ごろです。なんでも、心臓にアミロイドという悪い“膜”ができているらしい。そのため心臓の機能が落ち、全身に充分な血液を送ることが難しくなるそうです。
この数年、息が苦しいと感じても、単に老化が原因だと思っていました。アミロイドという変な病巣が関係しているなんて意識もなかったな。いまはそのための薬を飲んでいるけど、これがまたべらぼうに高い。薬代のためにまだまだ働かなくちゃいけないよ。
〈 “燃える闘魂”アントニオ猪木は1960年、力道山にスカウトされ日本プロレス入り。デビューから60年が経つ。“いつ何時、誰の挑戦でも受ける”を信条にスポットライトを浴び続けてきた。しかし、「元気ですか!」と叫ぶ、あの力強さとは裏腹の難病告白。今年2月に77歳となり、「喜寿を祝う会」では元気に闘魂ビンタを喰らわせていたが、それも病いを押してのことか……。もっとも、紡がれる言葉はよどみない。淡々と、難病との闘いを語りはじめた。〉
思い起こせば、十何年か前、リングに駆け上がったときに“あれ? こんなに息切れするかな”と感じたのが最初でした。5、6年前からは階段の上り下りで息切れするようになった。それで何かあったわけではないんです。難病が分かってから振り返ると、私はだいぶ前から足が冷えやすくてね。いわゆる冷え性です。それと2年前に腰の神経の手術をして、車椅子生活だったときはむくみが酷かった。これらもアミロイドが原因だったんじゃないかな。
いまは、歩くのもちょっと苦しい。昨年妻を亡くして一人暮らしなので、倒れたりすると大変。だから体がキツいときは無理せず休むようにしています。コロナもあるし、施設に行ってリハビリする時間も取れない。外出を極力控え、自分なりに自宅の廊下などを歩いています。これまで心臓のトレーニングはしてきたんですが、アミロイドは別物。とにかく無理をしないというのが現在の基本です。
〈ここで一旦、猪木氏が直面することになった大きな試練に触れておきたい。「日本アミロイドーシス学会」幹事で丸子中央病院内科医・信州大学特任准教授の小山潤氏が解説する。
「肝臓で作られる、トランスサイレチンというたんぱく質の変性、沈着に起因します。このたんぱく質がさまざまな組織や臓器に沈着してアミロイドと呼ばれる物質ができ、臓器障害を引き起こすのです。アミロイドが心臓の心筋細胞間質に溜まった状態が心アミロイドーシス。アミロイドが心筋を圧迫して心臓のポンプ機能が異常をきたし、血液が送れなくなって心不全になるわけです」
息切れやむくみといった症状が出て、重い場合は夜間に呼吸困難になることも。発症から10年ほどで命を落とすケースも少なくないという。〉