!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方は本文の先頭に、↑を二行重ねて書いてください。
DS-Lite(Dual-Stack Lite)について語りましょう。
名前が任天堂の携帯ゲーム機と非常に似ていますが、
全く別物でこちらのサービスで使用される通信技術です。
transixサービス
http://www.mfeed.ad.jp/transix/
V6プラス専用スレッドはあるのに、
DS-Lite(Dual-Stack Lite)専用スレッドがないため、
今回新規にスレッドを立てました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 最近、フレッツ光回線について、回線速度が極端に遅いとの嘆きがネットに散見されます。
回線速度が極端に遅くなる要因の一つとして、
NTT局内設備「網終端装置(NTE)」が混雑していることが挙げられます。
この網終端装置について、プロバイダー側が増設要請を行ってはいるものの、
NTT側としても費用負担の問題もあるため増設を渋っている現状で、
網終端装置の混雑が、特に都市部では恒常化している模様です。
このため、網終端装置を使用する従来型の「IPv4 PPPoE接続」を使う場合、
都市部の夜間の回線速度は、とても光回線と思えない超低速な回線速度になっているようです。
そこで登場したのが、網終端装置を経由しない「IPv6 IPoE」を使って、
混雑を回避しようという発想です。
但し、「IPv6 IPoE」単独ですと、IPv6対応のWebサイトしか閲覧できず、
世の中の未だ大半を占めているであろうIPv4のみ対応のWebサイトは閲覧できないです。
そこで、IPv4パケットを、何らかの方法でIPv6パケットにしてあげて、
「IPv6 IPoE」により網終端装置を迂回して、
その後、元のIPv4パケットを復元して、インターネットに流すという手法がいくつか考案されました。
このIPv4パケットをIPv6パケットに変換して、IPv6ネットワークに流す技術を
「IPv4 over IPv6」といいます。
「IPv4 over IPv6」技術には、以下の2種類の手法があります。
・IPv4パケットを、IPv6ヘッダーでカプセル化する(Encapsulation)
・IPv4パケットのIPv4ヘッダーを、IPv6ヘッダーに書き換える(Translation)
そして、カプセル化(Encapsulation)を使用する通信技術として、
以下の2つが有名です。
・DS-Lite(Dual-Stack Lite)
・MAP-E
MAP-Eは、いわゆるJPNEの「v6プラス」や、ビッグローブの「IPv6オプション」で使用される技術です。
当スレッドでは、もう一つのDS-Lite(Dual-Stack Lite)について語っていこうと思います。
スレ立てのオープニングコメントはここまでとさせて頂きます。
あとは、即死回避のため、とりあえず、21レス目まで埋めておきます。
21レスでも即死を回避できないと思われる方は、
即死を回避できるレス数までの、レス埋めにご協力願います。
即死回避用コメントのラスト?です。
以降、DS-Lite(Dual-Stack Lite)について、大いに語っていきましょう。
それでは。
>>22
DS-Liteは、プロバイダー側機器に対してグローバルIPアドレスが割り当てられるため、
ポート開放は無理だと思います。
ポート開放が必要な機器のみは、従来のIPv4 PPPoE接続で対応するしかないと思います。 >>1 スレたて乙です
NTTフレッツ光系のIPv6 IPoEまとめてみたけど間違ってたらすまんです
【DS-Lite このスレ】
・提供ISP
★DS-Lite ー ZOOT NATIVE(朝日)/excite(MEC光)/IIJmio/ドコモnet/WAKWAK/ぷらら (MFEED提供 transix方式) ※So-net終了→v6プラスへ
【v6プラススレ】v6プラス関連 Part10
http://2chb.net/r/isp/1518777969/
・提供ISP
★v6プラス ー nifty/GMO/DMM/So-net等、他省略 (JPNE提供 MAP-E方式)
★IPv6オプション ー BIGLOBE (BIGLOBE自社提供KDDI MAP-E方式)
★IPv6高速ハイブリッド ーSoftbank (BBIX提供 4rd/SAM方式) >>24
これってサービス名がtransixで、方式がDS-Liteじゃね なんでOCNはわざわざ自前VNE起こしてDS-Lite未対応とかアホなことやってんの?
>>15
現在ZOOT NATIVEでこんな感じ(interlinkスレに貼ったやつ)
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: なし
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 179.4Mbps (22.43MByte/sec) 測定品質: 92.5 接続数: 16
上り回線
速度: 76.39Mbps (9.549MByte/sec) 測定品質: 87.8 接続数: 16
測定者ホスト: **.***.**.***.shared.user.transix.jp
測定時刻: 2018/4/3 20:45:19
IIJにしたら早くなりますかね? ドコモ光 ドコモnetのtransixサービスが公式に発表されましたが、
WXR-2533DHP2では、使用できません。(通信中にならない)
解決法あったら教えてください。
>>28
23時ちょうどくらいに測った結果です。
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.2.0 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 421.5Mbps (52.68MByte/sec) 測定品質: 94.5 接続数: 16
測定前RTT: 22.2ms (22.1ms - 22.4ms)
測定中RTT: 23.5ms (21.7ms - 50.4ms)
上り回線
速度: 271.1Mbps (33.89MByte/sec) 測定品質: 95.8 接続数: 16
測定前RTT: 22.1ms (22.1ms - 22.2ms)
測定中RTT: 23.0ms (21.6ms - 31.4ms)
測定者ホスト: ***.***.**.***.shared.user.transix.jp
測定時刻: 2018/4/5 23:00:35
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
================================================================= >>24
>>26
> 24:★DS-Lite ー ZOOT NATIVE(朝日)/excite(MEC光)/IIJmio/ドコモnet/WAKWAK/ぷらら (MFEED提供 transix方式) ※So-net終了→v6プラスへ
> 26:これってサービス名がtransixで、方式がDS-Liteじゃね
26の方と同意見です。
また、「ZOOT NATIVE(朝日)」の「朝日」って何でしょうか?
ZOOT NATIVEとASAHIネットは別プロバイダーで無関係だと思います。 >>24>>26>>31
修正してみた。これでいい?
ASAHIは勘違いしてた。この夏からのサービスでまだどっちの方式か未定ですね。
ZOOT NATIVEはインターリンクだった。
【DS-Lite このスレ】
・提供ISP DS-Lite(Dual-Stack Lite)方式
★ ー ZOOT NATIVE/excite(MEC光)/IIJmio/ドコモnet/ドコモ光/WAKWAK/ぷらら (transixサービス) ※So-net終了→v6プラスへ
【v6プラススレ】v6プラス関連 Part10
http://2chb.net/r/isp/1518777969/
・提供ISP MAP-E方式
★v6プラス ー nifty/GMO/DMM/So-net等、他省略 (JPNE提供 )
★IPv6オプション ー BIGLOBE (BIGLOBE自社提供KDDI )
・4rd/SAM方式
★IPv6高速ハイブリッド ーSoftbank (BBIX提供 ) >>28
もう一度、21時10分くらいに測ってみました。
NTT西日本 フレッツ隼(ファミリータイプ)の愛知県エリア
IIJmio mio FiberAccess/NFでのDS-Lite
YAMAHA RTX830で有線LAN使用(ケーブルはカテゴリー6A)
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.3.0 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: なし
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 286.2Mbps (35.77MByte/sec) 測定品質: 87.5 接続数: 16
上り回線
速度: 201.9Mbps (25.24MByte/sec) 測定品質: 96.5 接続数: 16
測定者ホスト: ***.***.**.***.shared.user.transix.jp
測定時刻: 2018/4/7 21:11:10
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
自分の普段使いのSPEEDTEST(レガシー版の方)の測定サーバー米原での結果だとこうなります。
本日の16:35頃
本日の20:45頃
>>36
情報ありがとう!
私の場合、IPV6の接続先が、大阪になってたので、
それでつながらないのかもしれないですね。
ちなみに中部地方在住ですが。 DS-Lite(Dual-Stack Lite)は、YAMAHAルーターも使えます。
自分は、YAMAHA RTX810でDS-Liteを始めましたが、
以下のインターリンクさんのヘルプが参考になりました。
NVR500の設定マニュアル
https://faq.interlink.or.jp/faq2/View/wcDisplayContent.aspx?id=660
この方法は、後継機のRTX830でも同様に使えました。
手順の要約は以下の通りです。
・GUIで、IPv6 IPoE接続を設定
・ブラウザーのコマンド入力画面から、以下のコマンドを実行
ip route default gateway tunnel 1
tunnel select 1
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address [AFTRアドレス]
tunnel enable 1
※AFTRアドレス
NTT東日本エリアから接続する場合
2404:8e00::feed:100
2404:8e00::feed:101
NTT西日本エリアから接続する場合
2404:8e01::feed:100
2404:8e01::feed:101
・以下のサイトで、
http://ipv6-test.com/
IPv4とIPv6のISP欄が以下のようになっていれば、DS-Lite接続成功
Multifeed、transix、Mf-native6、Mf-native6-w、Mf-native6-e、Mf-transix-w、Mf-transix-e、MF、MFEED ワッチョイ消してくれたらね
ワスレに貢献する気はないよ
V6プラス使いの荒らしは固定IP表示されるからPCから書き込みたくないだけだろ
>>42
お前みたいなレッテル貼り自治厨がいるからだよ >>44
レッテル貼られるような発言してるからだろ
他人に責任転嫁するなよ そういえば Hybird64 も DS-Lite で mfeed の設備でやってるというのを ISP規制情報 Wiki で見かけたなぁ
>>39-41
もうじきv6プラススレも1000になりそうだしそっちに統一したら?
【v6プラス】IPv4 over IPv6スレ【DS-Lite】
って感じで >>46
絶対喧嘩するからやめた方がいいぞ
規格として優劣があるから間違いなくその事で揉める v6プラスをヤマハルーターで使ってる
5chサーバーにはPPPoE経由となるようにルーティング設定
充実した宅内設備があればDS-Liteよりいい
ポートを開けられるし、NATセッション数は65534
口だけ出して自分では何もしようとしないってクズの典型みたいなやつだなw
集団の爪弾きものですな
インターリンク解約してiijにしようとしたが
すでにIPoEが契約されていますとなって契約できない
NTTに電話しないとダメかな?
>フレッツ・v6オプションのみ解約される場合も、NTT(0120-116-116)へ
>ご連絡いただき、解約手続きを行ってください。
書いてるならその通りすればいいんじゃ
どんな裏技期待してるのよ
>>54
日付が変わったらいけるとか
数日あければいけるとか >>53
それPPPoEが解約できただけじゃない?
IPoEの解約は早い所で一両日、遅いところだと数日
どうしても早くしたいならNTTに電話して強制的にv6オプション解除しないとだけど
東日本だと契約回線の付属になってるからispからvneに連絡が行って解約しかできないので諦めろ
西日本ならNTTに相談すると早くて30分ほど遅くても1日で解除してくれて強制的にvneとの契約が切れる >>53
インターリンクからiijにすると何か良い事が有るの?
IPoEのルートは同じだから、PPPoEも使いたいとか? >>53
今やったら
NTTに電話しなくてもできたわ 帰宅
数十Mb早くなった
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: なし
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 214.0Mbps (26.74MByte/sec) 測定品質: 98.3 接続数: 16
上り回線
速度: 230.6Mbps (28.82MByte/sec) 測定品質: 96.4 接続数: 16
測定者ホスト: **.***.**.***.shared.user.transix.jp
測定時刻: 2018/4/12 20:35:59
参考
>>28 22MBから26MBて誤差の範囲な気も
本人が満足してるならいいけど
DS-LiteならDNSブロッキングじゃない手法でブロッキングし放題だと聞いたが本当?
たしかにNATはキャリア内だよなー
どんなブロッキングするかによるのでは?
特定のIPに対してなのか、ドメインに対してなのか、接続者なのか
>>62
ds-liteだからそれまでより技術的にブロッキングしやすいとかは無いんじゃないかなー。 通信の秘密気にしてブロッキング関係には手を出さないプロバイダもあるけど
実際にはすでに一部アプリを遮断とか通信の秘密侵してるプロバイダも多いんだよね
サイトブロックもなんだかんだでやる所は出るだろうな
このスレは平和でいいね
V6プラスは知ったか素人が多い上に、V6プラスのデメリット火消しに必死でどうしようもない連中ばかり
DS-LiteとV6プラスではユーザの質が全く異なるのでこのまま平和が続くといい
・小ネタ
NVR510はファームウェア更新でトンネル端点の
FQDN指定を受け入れるように仕様変更された。
なので、AFTRアドレスを直接登録するのではなく、
> tunnel endpoint name gw.transix.jp
でもつながるようになった。
gw.transix.jpはDNSから2アドレス返って来るけどNVR510は問題無く運用出来る?
一般的な実装だとDNSキャッシュの有効時間は24時間、1日前に張ったトンネルと別アドレスが返って来た時にトンネル張り直しになる。
なんで家のルーターはIP直打ちで運用してるよ
ipipだからステートレスでトンネルを張り直す、と言うよりカプセル化して投げ込む宛先が変わる、のが近い気がする。
>>1
Q. IPv6 IPoE/DS-Liteで接続できているか確認したい
A. https://warui.intaa.net/info/ で確認しましょう。
IPv6 (パブリック) が IPoE であれば、IPv6 IPoE接続できています。
IPv4 (パブリック) が DS-Lite であれば、DS-Liteで接続できています。
http://test-ipv6.com でも確認できます。
IPv6アドレスが [MF-NATIVE6-E INTERNET MULTIFEED CO., JP][MF-NATIVE6-W INTERNET MULTIFEED CO., JP]であれば、IPv6 IPoE接続できています。
IPv4アドレスが INTERNET MULTIFEEDであれば、DS-Liteで接続できています。 変わったことを聞きたいんですが、今ioのルーターでやってるんですが、負荷下げるためにルーター機能をひかり電話hgwでできないか考えてます
onu-hgwルーター部-dsliteルーター を
onu-dsliteルーター-hgwルーター部
ってできます?
物理的にできるのは知ってますが初期化とかあまりしたくないのでわかるのであれば事前にうまく行くか知りたいです
nttの中の人にひかり電話hgwのルーターはそのへんの家庭用ルーターより大分高性能だと聞いたことがあったのでこんなことを考えてます
あともう一点
上の普通のつなぎ方だとipv4の都合でhgwのweb設定画面に入れないんだけどこれはしょうがないのでしょうか?
詳しい人教えていただけませんでしょか
>>76
『負荷下げるために』とあるけど、IOのルーターが高負荷・過負荷に陥っていると断定した根拠と、“ルーター過負荷”によって具体的にどんな不都合が生じているかを教えてほしい。
何が起きてる? >>76
DS-Liteはルーター必須なの知ってるよね?つまりHGWはルーターにならないってこと
初期化とか設定のバックアップしとけばいいだけなのに何もしないほうが幸せなレベルにしか見えない >>78
HGWの機械はONUとルーター部に分離できるので間にDS-Liteのトンネリング用の家庭用ルーターを挟みたいという話みたいよ。
元々のHGWのルーター部には何をさせたいのか不明だけど。 DS-lite対応ルーターでネット接続
HGWでルーティングとかセキュリティとかの機能を使用したいとか?
昔でいうモデムにしたいみたいな
知らんけど
リアクション遅くて申し訳ないです
なんか色々推測させてしまいましたね
やっぱそんな変なことやってる人いないですね
不具合ってわけじゃないけど
dsliteのルーターがかなり熱い
フレッツでもネットでもipv6のスピードに比べてipv4overipv6がずっと遅い
(うちpppoe速い地域なんでそれと大して変わらない)
hgwのルーターが性能いいらしい
(熱くなったこと確かにないし)
ということからルーター機能をhgwにやらせることを考えてました
80さんのおっしゃるようにしてdsliteルーターにはトンネリング処理に専念してもらったら少し速くなったりするかなと
たぶん機能的にはできるんだと思いますが
ひかり電話ができなそうなので誰か知ってるかと思い聞いてみました
失礼しました
結線的にはonu - hgwルーター部 - 家庭用ルーターまたはonu - 家庭用ルーター hgwルーター部のように順に繋がっていても結局はonuにL2スイッチつないでそれにルーター2台ぶら下がってるのと同じなんだぜ。
ipv6だとonu配下にhub付けるとアドレス変わるんじゃね?
>>81
参考までに、うちはPR-500KI+NVR500でぷらら光の(というかmfeedの)IPoE+DS-Liteを使ってるが常時100Mbps前後で、IPv4 PPPoEの1/2未満、NGN網内の1/3未満だよ
ルーターの発熱については機器設計時に織り込み済みなハズだけど、気になるならヤフオク等でNVR500でも買って試してみては? フィルター掛けても負荷上がらないし熱くもならんよ USBポートついてるルーターて扇風機回せるのか想像もしなかった
>>76
>上の普通のつなぎ方だとipv4の都合でhgwのweb設定画面に入れない
同じだわ
I-OのAX2033GRはファームで対応してるので、できるかと思ってたけど
確認サイトだとIPv4の方だけが表示がおかしかった
IPv6はIPoE で [MF-NATIVE6-E INTERNET MULTIFEED CO., JP]とはでる
そのときまではHGWの設定画面も見れたし、I-Oの設定画面も見れた
何かおかしいとI-OのAX2033GRの電源切ってオートからカスタムにボタンを切り替えてみる。
そうしたらAPモードで接続してたことがわかったのでtransixを選択し設定。
最初からIPoEに対応してたAX1167GRの設定画面や外のボタンが少し違うのに、AX2033GRはオートでもいいという表示が嘘だった
んで、IPv4はDS-LIteと表示になってめでたしと思ってたら
I-Oがルーターに切り替わったせいですべての周辺機器のIPアドレスが変わり、そしてFGWには接続できなくなった
トンネルになってるのか、ホームネットワークにも繋がってないんだよね
で、結果は夜は50M~60M
明け方から170~205Mで微小にしか速度上がってない/(^o^)\ナンテコッタイ
夜も速度落ち込んでるぷららー!
やっぱ他に変えるかなあ HGWは終端的な感じになるから設定とか確認するときは配下にLAN線繋いでやる
普通じゃね ?
>>90
WANを逆に繋げばいいのか
やってみよう ルーターの仕組みが全く分かってないように見える
とりあえずその辺から勉強するのがいいかと
I-OルーターをAPモードに戻さないとHGWが見れないわ
HGWにはWANソケットがなかった
下にぶら下げられない
みんなの光配線ってどうなってる?
うちは古い集合住宅なんでひかり機器はとりつけられてるが、部屋に引き込みができないので
電気線と一緒に天井壁から光ファイバーを通されている
HGWにはそのまま白い光ファイバーが直差しになってるんだ
光コンセントのようなものはないからLANにならない。
>>93
ONUと一体型なんだろ光回線はこれを窓口にしないといけないから必須
光回線工事は資格のいる作業だからコンセントはない抜き差し前提になってない
なんでネット使えるのに全然調べないのか分からんがHGWはパカっと開けれるから
手順さえ踏めば誰でも中を触れるけど、最悪弁償までいきそうでスゲー怖いことやりたがってるなって思う ちなみに光の接触部分はデリケートで中開けて下手にいじくってたら通信品質簡単に落ちるよ
>>93
あれ?>>76とはまた別の人?
何でそこで光配線の話が出てくるのよ
物理的な配線でしか考えられないレベルだったら変なことしようとしないほうが良い
結局>>82なのでHGWのONU分離は元の目的?負荷云々の面では意味ないし 何で無線LANの親機にルーター機能まで担わせたいの解らん
>>93
UNIポートあればそれに直刺しでもいいしブリッジにしたらそのままLANポートでできるやろ・・・ 一番重要な情報なのにONUやHGWの型番なんで書けないんだろう
>>100
書けないような馬鹿やからここに来とるんやで >>101
ここ、DS-Liteスレだしな・・・
※NAT処理は元々B4側ではなくAFTR側で実施だから
※B4がやってるのはトンネリングの処理だけのような・・・ 通信してないと勝手にコロコロIP変わってたのが全く変わらなくなったな、別にいいけど
>>103
多分So-netユーザーがごっそり減ってIPの割り当て空いてるんじゃね? >感染経路について、デフォルト設定の管理者パスワードによる不正アクセスと指摘
NASなんか公開する奴ってこんなんか
フレッツ光+ぷららでIPoE接続してます。transix対応ルータを持っていないので確認出来ないのですが、フレッツ光+ぷららでIPv4 over IPv6接続している方いらっしゃいますか?
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 505.5Mbps (63.19MByte/sec) 測定品質: 95.9 接続数: 16
測定前RTT: 8.00ms (7.86ms - 8.08ms)
上り回線
速度: 91.00Mbps (11.38MByte/sec) 測定品質: 88.4 接続数: 16
測定前RTT: 8.00ms (8.00ms - 8.00ms)
測定者ホスト: ***.***.*.***.shared.user.transix.jp
測定時刻: 2018/6/13 20:24:31
夜は100Mbps以上落ちるなあ。IIJ・千葉
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:108.4Mbps (13.54MByte/sec) 測定品質:92.1
上り回線
速度:44.60Mbps (5.575MByte/sec) 測定品質:86.2
測定者ホスト:******************************.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2018/6/15(Fri) 23:37
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:85.98Mbps (10.75MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
速度:34.55Mbps (4.319MByte/sec) 測定品質:77.0
測定者ホスト:***.***.**.***.shared.user.transix.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2018/6/15(Fri) 23:40
transixの方が遅い場合もあるのか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>110
東京23区内だけど全く変わらないわ
マンションとか地区のNTT回線共用してる人が使ってるんじゃないか
昼
夜
>>112
ping値安定してるのだから回線が遅くてもいいんじゃねとゲーマーの俺は思う。 DS-Lite 使うならぷららやね
with フレッツ
(o^^o)
MAP-Eのスレは盛り上がっているのに、DS-LITEのスレは何で不人気なの?
>>115
不人気ではなく冷静、かつ的確な回答で荒れないだけ
V6プラススレは知ったかぶりした奴が叩き合ってる
IP表示はそういった固定IPなV6プラスユーザーの荒らし対策には有効 インターリンク、iijのDSliteからv6プラスに変更したけど
うち環ではストリーミング配信が途切れることなく見れるようになった
DS-liteの時は速度は出てても途切れることがあった
>>117
そういう輩は基本的に目立ちたくて出しゃばってるわけだから
知ったかが出没すること自体が元からそこに人が多くいるという証拠だよ >>115
運用までのハードルが高かったのも一因かな・・・
公式に「使える」といっていたプロバイダの選択肢が逸般的なところに限られていたし、
HGWのみでは使えず(ここは今も変わらず)、動作確認済みの機材は
ある程度「わかっている人」向けのものが多かったし。 DS-liteは任意のページに一度つながると速いけど
初回は待たされることが多いな
ファイルのダウンロードについては22-24時帯でも
3-4時帯と変わらない速度で落ちるようになった
>>119
同じように出しゃばってもV6プラスは知ったかぶりのレベルの低い回答が多い
DS-Liteはレベルの高い的確な回答が出来る人が出しゃばってる
レベルの差は確実にある >>112
羨ましか。
うちの地区はフレッツしか選択肢がないし、ハイスピードタイプから光対応だから仕方ないのか。
ネットワーク周りいじってたらRTT6ms位になったけど、微々たるもので体感出来るものではないな(^^; RV-230NEのUNIポートにWG1200HP3を直結してみたけど
v4しか繋がらなくてv6は未接続になる
LAN側に繋ぐとtraxsix一発認識
PRシリーズでないとダメかな
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | DS-Lite 大 勝 利!! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
あーなるほど
ヤマハのルータで似たようなことやってる人がいたんで真似してみたけど
ひかり電話契約だとHP3では直結できないのか
ありがとう
昼は200Mbps出るのに、夜になると5Mbpsしか出なくなるからプロバイダ変えるのを機にv6導入に踏み切った。ご利用の際はお客様の方でDs lite対応の通信機器を用意してくれとある。
今現在PR-S300SE→リビングにWSR-2533DHP、俺の部屋にWN-AX2033GRという形でネットしてるんだけど、俺の部屋のはDs lite方式に対応してるけど、リビングのは対応してない。
リビングのWSR-2533DHPは買い替えないといけないのだろうか?APモードなら関係なくネットできるんだろうか。
ごめんなさい素人質問だけど教えてほしいです。
>>130
今どう接続してるのか不明だが、APでOK >>131
PR-S300SEから二分岐されてリビングと俺の部屋に。ありがとう。とりあえず買い換えずに試してみます。 ds-liteは光1回線で1接続
だからds-lite対応ルーターが複数あってもだめ
それとは別にPPPoEはNTTとの契約セッション数だけ接続できる。
>>132
HGW(PR-300SE)のLANポートとAX2033GR(transixモード)のWANポート
AX2033GRのLANポートとWSR2533DHP(MANUAL/APモード)のWANポート
・・・をつなぐ配線を考えればよし。
※HGWとWSR2533DHPは「直接」の接続はしない。 >>135
使わなくなったルーターAterm WG1200HPがあるんだけど、
PR-S300SE→WN-AX2033GR→ここでWSR- DHP2533とWG1200HPで二分岐させるってやり方でも大丈夫? >>137
>PR-S300SE→WN-AX2033GR→
ここでtransixになってるからWN-AX2033GR配下はAPモードで中継器2ルーター分岐も可能だと思うけど。
人柱報告を頼んだ! >>137
そんな電波厳しいの?
普通の家ならAP一個で後ハブでよくね? >>137
WG1200HPもブリッジ(BR)モードにしておけばOK。 >>139
昔、結核だった爺さんの妹さんのために建てたれたちっちゃい一軒家に俺とほぼ寝たきりの婆さんが住み、隣接する母屋に一階に両親、二階の姉夫婦の姉夫婦が住んでるんだ。
母屋のリビングにPR-S300SEがありそこで父はネットをして、母屋の二階の姉夫婦の部屋にWSR-2533DHPがあり、そこで姉夫婦がネットして、母屋のリビングから隣の家の俺の部屋までLANケーブル引っ張ってる感じでね。
母屋の中だけならルーター一つで賄えるんだけど、隣の俺の部屋までとなると結構厳しいもんがあるのよ。
まあ、今回のプロバイダ変更も、母が寝て父がコソコソエロ動画見るときに、速度があまりにも遅いのをなんだかんだ理由つけて俺にプロバイダ変えるように言ってきたのが原因だったりするのです。 >>141
親父がエロ動画やめれば全て解決じゃん。 >>142
70になってもエロ動画見るの辞められないんやから、死ぬまで見るの辞められないんじゃないか。 >>141
これHGWをNVR510あたりに変更した方が幸せになれるような気がする。 >>141
連投スマンが
東日本ならNVR510にしてPRーS300SEに繋いであるケーブル全てNVR510に繋いで、
NVR510でdsーliteの設定する。
そしてNTTに連絡してPRーS300SEを小型ONUに変更する手続きをする。
それまではPRーS300SEのUNIポートとNVR510のWANに繋いで運用する。
西日本ならPRーS300SEのUNIポートにWNーAX2033GRを繋ぎdsーliteの設定する。
PRーS300SEに繋がってLANケーブル全てWNーAX2033GRに繋いで自室では余ってるWG1200HPをブリッジモードで使う。 >>138
このやり方で繋がったわ。
>>146
NTT西日本だから下のやり方で上手いこと繋がってる。 >>147
おめ!
transix分岐ができるってことだな transix 接続だけど大してネットの速度上がらないってあり得るん?
>>149
環境によるだろうね。自分はルーター変更で上がったけど。 >>149
有り得る(うちがそう)
transixだとWN-AX1167GR2が悪いのか下り200Mbps、上り250Mbps制限が掛かる・・・
なので普通にIPv4 PPPoEの方が常時速い
ピーク時間21〜23時 下り200〜300Mbps、上り500〜600Mbps
他の時間 下り400〜700Mbps、上り600〜800Mbps >>474
ルーターのCPUが非力だとそうなる。
IPv4を無理やりIPv6に乗せてる状態だからCPUに負担がかかる。 個人宅に設置できる現実的(価格・騒音的に)な高性能なルーターと言ったら
RTX1210あたりになるんかな
あれだとどのくらい出るもんなんだろう
RTX1200は400位RTX830は800位 1210はしらね!
ヤマハスレで1210より830の方がスループット出るってレス無かったっけ
>>141
昭和レトロ感満載の設定なのに
設備だけは超先進。 いろいろと役に立つ稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
WN4
>>149
DS-Liteのトンネル処理はまだIPv4 PPPoEよりも
ルーターの差が出やすい状況だからね・・・こんな感じで。
NVR510
WG2600HP3
回線はドコモ光+ドコモnet(マンションタイプ1Gbps契約・ひかり電話あり)
いずれも有線LAN接続の同じPCから計測。(相手鯖:Tokyo/OpenProject)
WG2600HP3は現状DHCPv6-PDに非対応のようで、ひかり電話契約ありの回線だと
HGWのUNIポートに直結させた状態では実質transixモードを利用できないっぽい。
※HGWのLAN側にぶら下げるのはもちろん可能。 RTX1210
なんでspeedtestでそんなに出るの?Radishだとその位出るけど。
最近のトンネル最大値740、回線限界だと思う。オーバーフローあり。 昨日ドライバをダウンロードしようと常用サイトに行ったら
ダウンロードボタンが見当たらない
フランス語のページだから最初気がつかなかったんだが
さっきメッセージらしき部分を訳してみたら
「24時間内は最大100回までの制限です。
あなたは104回目を落とそうとしています」ってw
一回も落とせていないんだが…
グローバルアドレス共有の弊害を始めて体験しましたOrz
>>164
V6プラスを始めとするMAP-EではできないDS-Liteのメリットを理解してないのか? DS-LiteはIPアドレスを変えられる
通信しばらくしてなければリリースするし、ルーター側で開放できるだろう
MAP-Eはプライベートアドレス充てられて、何人かで共有する半固定IPだから>>164みたいなこと起きる >>166 >>168
NIC の IPv6を 切ったり(無効に)
(ページはIPv6に対応していないけど)
経路をPPPoE IPv4 側にして
ルーターのPPPoEを再接続してグローバルIP変えてみても
駄目だったんですよ(念のためPCもその都度再起動して)
出来なくてごめんなさい>< >>169(続き)
ルーターのIPoE設定項目には
PPPoEみたいに「切断」てないですよね?
うちのにはないです >>170
どうしても駄目ならtransixモードからAPモードでPPPoEにできない?
それでDLするなり、再びtransixモードにしたらIP変わってると思う 当然だけどpppoeよりtransixの方が遅い場合もあるんだな
日中の方がタイムアウト頻度が高いんだがどうなってんだ?
PPPoEと切り替えて使えってか
うちのプロバイダーは
現時点でDS-Liteは光コラボユーザーのみへの提供だって(建前上)
しかもドコモ光ルーター01利用が前提
メイトユーザー(withフレッツ)にはIPoEだけなんだと(建前上)
だから個人向けのサービスなので、NAT溢れとか
セッション制限を気にする使い方はしない前提でサービス提供してるんで
DS-Liteの細かい仕様については今の段階ではお答えしかねる
って言われたよ
窓口担当もホームページに書かれている以上のことは答えないよう
言われている感じでした
これ以上質問すると申し込みの窓口が狭められて
他のユーザー様に迷惑が掛かるかもしれんから
プロバイダーへの電突はしばらく控えます
インターネットマルチフィード社にメール突するしかないんかのう
個人だと門前払いだろうなあ
>>163
閑散時間帯のTOKYO(SINET)鯖は割と高速だし、
ルーターのCPUにもまだ余力があるからかな・・・ >>179
IPoE方式によるIPv6/IPv4インターネット接続サービスとしては、このほかに、
日本ネットワークイネイブラー株式会社(JPNE)の提供するMAP-E方式の「v6プ
ラス」、ソフトバンクグループのBBIX株式会社が提供する4rd/SAM方式の「IPv6
高速ハイブリッド」などがある。
エキサイトでは、MAP-E方式採用の検討も進めている。ひかり電話の利用や、
ポート設定の変更可否などの柔軟度では、MAP-Eの方が上とも評価しているとのこ
と。今回は、回線の安定度を含めた総合的な評価により、DS-Lite方式での提供と
なったとのことだ。
DS-LiteはMAP-Eより回線品質は高いんだな これ月額2000円税別のZOOT NATIVEが死んでしまうのでは?
昨日の夕方から、 TYPE-Dの申し込み停止になってる。9時までの予定が12時(予定)
になった。
NTTのメンテナンス(webからv6オプションとかを申し込むサイト)が、8時半までになってた
から、それに伴う、受け付け停止かとは思ったが。
NTTのメンテナンスは終わってる。
なんかトラブルか?申し込み殺到でサーバーダウンとか・・・
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』
RUW
昨日までは、日中の時間帯にサーバータイムアウトが頻発していたが
増強工事しているせいか今日は安定してつながっているな
メンテナンス完了したら、IPv4のIPアドレスが変わってた
メンテ後22時過ぎると速度制限かけるようになったな
メンテ後も制限なんて掛かってません
>>191-192
ごめん、制限は勘違いだったようだ。
mfeedの人がメンテで設定ミスったようで、負荷による速度低下だね。
ISPはwakwak。
7/27 0時すぎ
7/27 23時すぎ
7/28 0時すぎ
>>193
なんでそんなことわかるの?
お薬でもやってるのかな? それ関連の仕事してるから、よくあるパターンから推測される原因書いただけ
基地外扱いするほどおかしなことは言ってないように見えるが
相手を頑なに基地外扱いする奴のほうが基地外に見えますな
>>193
・・・一時的な相手鯖の混雑じゃないのか、それは。 今度は鯖のせいにするのか
同じ時間帯にGoogleで測っても同じだったぞ
誰か同じような測定して、俺は速度落ちないみたいな反論する人が出てこないのかね
>>199
最初からそう書かないから無駄な問答することになる。
後、その時にNTTのサービス情報サイトで測定した? >>200
Googleは測定結果貼れなかったからね
IPv6はL2接続になるから全てDS-Lite経由でサービス情報サイトに繋がらない
だいたいDS-Liteのメンテを境にNGNが急に混雑するなんてあるか? あ、mfeedがメンテ後にtransixの口までの誤った経路情報流したとすれば、NGNは速度出ててもDS-Liteは遅くなることは考えられるか
>>201
> IPv6はL2接続になるから全てDS-Lite経由でサービス情報サイトに繋がらない
薄っぺらいwww IPoE千葉POI設置されたと思ってたけどspeedtestでbunkyo1kmと出るから東日本POIだよねえ。
ping悪くなるならそのままの方がいいけど。
POIが増えたからといってAFTRやipv4のpoolレンジ変わるとは限らないんじゃない?
mfeedに問い合わせしたところ、エンドユーザーからは受け付けてないって言われた(苦笑)
今まで通り東日本、西日本設定二択なのか位教えて欲しいわ。
>>205
POI を設置することもできるようになったというだけであって、全 VNE が使わないといけないものじゃないし
たぶん MFEED は千葉には設置しないと思う。 >>208
fast.comで確認したらsodegauraとなったのでspeedtestの表示がおかしいみたいです。
あと以前とgwのアドレスが変わってました。
設定はそのままでよさそうですね。 >>209
IP アドレスと地域の対応は、まず公式には開示されてないので
アドレスと地域の対応付けのデータベースを整備して提供するような業者が、各々収集してるだけ。
それに「正しい」も「おかしい」もない。どれも「推測」の蓄積で、
その結果相対的に見れば、精度がいいことがよくある業者や、良くないことがよくある業者があったりするだけ。
sodegaura と出たところで、POI や AFTR などの設置場所が袖ヶ浦かどうかなんてわからないし、袖ヶ浦じゃない地域から計測しても、同じ IP アドレスだったら sodegaura って出ちゃうでしょ?
gw のアドレスが変わったというのは、gw.transix.jp のアドレスが 2404:8e00::feed:100 とも 2404:8e00::feed:101 とも違うものになったということ? >>210
AFTRは変わらずです。
よく行くIPv4サイトの経路をメモっていたのですが、ike-gw00〜が
bek-gw10〜に変わりました。東京POIかもしれないですけど。
IPv6はメモらなかったので変わったか分からずです。 ZOOT NATIVE 1,080円に値下げか
当たり前だよなあ!
>>212
2160円は高すぎたよね。
でも、ここ夜間に限らず、動画のストリーミングが止まるときが多々あるんだよね。
おなじDS-LiteのBB.exciteだとスムーズで、止まることなんて無いんだけど。
trasixまでの経路中の設備がプロバイダごとに、違いがあるのかな?
違いは無いと思ってたけど。 >>213
半年前まで1年くらい使ってたけど
わたしも時々動画読込発生してた
今はv6プラスのプロバイダーになったけど
滅多に読込発生しない
(視聴中の話ね) DS-Liteでの接続、IPv6 over IPv4も問題なくできているのですが、PS4の接続が安定しません。
安定させるには、IPv4 pppoeでPS4をつなぐしかないということで、DS-Liteとの共存を模索していたのですが、ググっても解決策は見つけられませんでした。
プロバイダーも「併用は不可能、どうしてもならDS-Liteを一旦停止してpppoe接続にすれば可能」
つまり、IPv6もPPPoeにしろということですが、IPv6はIPoeで繋げたい
DS-Liteでの共存は不可能ですか?
他に、IPv6はIPoeでIPv4はpppoeでつなぐ方法はあるのでしょうか?
スレ違いで対応するスレがあれば、誘導をお願いします
構成は?HGWある?無線ルータある?型番は?
DS-Liteはどちらをルータとして繋げてる?
so-net東日本コラボでは少なくとも両方いける
ルータのパススルーをオンにすれば
うちはひかり電話ありのNTT東ギガスマートで、HGWがRS-500MI、その下にヤマハルータを噛まして、
IPv6はIPoE
IPv4はDS-Liteをメインに、VPNとかの特定通信だけはPPPoEを通す
形で問題なく動いてますよ。
家庭用のルーターだとipv4 over ipv6とpppoe(ipv4)は
排他処理のものが多いので、パススルーにして特定の機材だけをつなぐか、
yamahaあたりの両方接続可能なルータを買うか、
家庭用のルータを2台用意してds-lite用とpppoe用で分けるの
どれかが必要ですね。
PS4はPPPoEクライアント機能もあるみたいだから、
最悪分岐させて直でもいけるな
>>219
現状で、PS4のネットワーク設定からプロバイダ情報入れてどうなの?
だめならルータとして使ってるやつのパススルー有効を選択 PS4であんていしないのは対戦とかマルチプレイ?
リモートプレイは問題なかったけ
対戦とかはやらないからさ
どうせLAN内にクソみたいな機材が混ざってるんだろ
Ds-liteで格ゲーやってる人いる?
皆ラグいんだけどもしかして俺のせい?
DS-Liteやるぞーってプロバイダぷららに変えたらtransixじゃなくなってた!
次の乗り換え先を探しています。
フレッツ光のままで転用はしたく無いです。
気軽にVPNとかしたいのでIPv4 PPPoEも併用したいです。
今のところ候補はIIJmioだけど月額がほぼ倍になるので躊躇してます。
以下チラ裏
#プロバイダについて
【公式に対応記事あり】
・IIJmio mio FiberAccess/NF 2,160円
・インターリンク ZOOT NATIVE + ZOOT NEXT(IPv4 PPPoEは別契約) 2,160円
・excite (転用)
【曖昧な情報 ほぼNTT系】
・ぷらら(transixとOCNバーチャルコネクト混在、新規はOCNになるらしい)
・WAKWAK(情報少ないけどNTT系だし多分同じ)
・ドコモnet(転用、transixとOCNバーチャルコネクト混在)
NTT系はSo-netと同じ運命かも
#安価でIPv6のパケットフィルタリングが可能な機器
※特定ポートの外向き通信を潰したいです。
NTT(ひかり電話ルーター) PR-400 PR-500 OG410 OG810 #別途配下のルーターでtransixへ繋ぐ、OGなら配下にプレフィックス委譲できる
YAMAHA NVR500 NVR510 RTX810 RTX830
NEC IX2105
Cisco C841M #NATが遅い、DS-Liteなら使い物になるかも
ND-ProxyとかIPv6 SPI機能のある家庭用ルーター #DS-Liteのパケットはフィルタできるか不明
wakwakは確かtransixだったはず。変わってたらすまんこ
>>230
公式に対応してるところだと、このスレを TYPE-D で検索。PPPoE は付いてこないので必要なら別途契約。
OG でなく PR でも DHCPv6-PD はできる。
家庭用の市販ルーターは、バッファローの DS-Lite 対応機なら IPv6 の外向き、ポート指定で通さないようにできる。
IO だと、IPv6 SPI はあるが設定できるのは有効/無効のみで、ポート指定などはできない。 >>233
レスありがと!
excite MEC光 接続プラン TYPE-D 700円
今なら無料で翌月末まで試せるみたい
ぷららの紐付け解除されたら申し込んでみます。 >>234
サービス申込受付ページ
https://www.flets-west.jp/wso/
でフレッツ・v6オプションを廃止すると、通常 20 分程度以内、申し込むタイミングによっては 5 分もかからずに解除されますよ。
なるべく長く無料お試ししたいなら、来月になってもまだキャンペーンをやっていることに期待しつつ来月頭に申し込むのがいいですが、
早く開始したいなら今すぐにでも解除するといいですね。 NTT西のdns ipv6サーバー不安定。自動取得にするとresolveがグーグルのdns使おうとするからむかつく。みなさんはどこのDNSつかっとるんすか?
IPoEとPPPoE同時セッションと、ルーティング、速度向上狙ってYAMAHAルーター買うか。
という気持ちになってるんだけど、静音性どう?ベットの脇に置いても大丈夫かな?ファンレスで静かとは思うんだけど
>>237
電源が鳴いたりしないし無音だよ
ただ、ベット脇はLEDが眩しいかもしれん >>238
無音最高!LEDはなんとか隠します
拠点VPN張ることはなさそうなので、NVR510買ってみる ZOOT NATIVE は10月から安くなるけど、値下と同時に帯域制限が始まるっぽいので、
同じ DS-Lite だけどフルスピードの Hybrid64 にしておく。こっちも、もう少し安いとうれしいんだけど。
会社で型落ちになってもらった RTX1200 で IPoE してるけど、安定してる。音はしない。
RTX で IPoE でつないで IPSec で VPN (v4) できてる。PPPoE はつかってない。
>>237
機種によってはコマンドでLEDの光量落とせるよ
気・持・ち だけどw >>240
帯域制限かかってますか?
もとより、IMFとの契約帯域も違うんでしょうけど。
Hybrid64にしてみましたが、快適です。
MECとかNATIVEでは、明らかに、動画再生時に引っかかりがありましたが、
今は、全くなしです。
居住地、自分の環境も関係はあるかとは思いますが、快適です。
大手ISPのv4では、夜間は動画止まりっぱなしでしたし。 イーサン・ハント(トム・クルーズ)所属の組織だと思った。
IMF(Impossible Mission Force、不可能作戦部隊)
最近はDS-Lite経由でもTVerが止まることがちょくちょくある
回線のメンテナンス?TVerのサーバーの問題?よく分からん
SpeedTest掛けると回線スピードは正常のようだが…
>>249
プロバイダどこですか?
プロバイダとDS-Lite提供会社との契約で、帯域が違うみたい。
自分の環境では、
IIJ FiberNF ひっかりなし
BB.excite 引っかかりたまにあり
インターリンク よく引っかかりあり DS-Liteが混雑し始めたら、VPS借りてルータにするという手もあるな。
さくらのVPSで安く固定IP化できるしそれやってるけど、
ソシャゲとかで接続元ブロックされてるのか通信エラーになるんだよな
VDSLではDS liteあんま意味ないですかね?
回線遅くてそろそろプロバイダ変えようと思って、ついでだからスレ主さんのIIJにSynology RT2600でやってみようかなと。
網内折り返しだと80Mbpsくらい出る&22時台に下り数Mbpsまで落ちてしまうVDSL100M契約だけど
22時台でも下り50Mbpsキープできるようになったので、VDSLだから無意味ということはないかと思う。
うちもVDSLだけど30~50mbps安定してでるようになった、pppoeのときはゴールデンタイムだと1Mbps切ってたから効果あると思う
宅内全てハード(ケーブル含む)を10ギガ対応させたのに
下りが70Mbpsしか出ねぇ
マンションまでは1ギガで来ているのに・・・
DS-LiteとPPPoEで串判定の違いを調べたら
PPPoEのほうが安全性が上だった
DS-Liteだと何をしてもmfeedからになるから意味ないのかな
自作串で広告を消しているだけなんだけどね
>>259
広告除去ルーター使ってみてはどうか?
DS-lite対応でRT2600てのが対応してたハズ
除去は手元でやったほうが良いと思います。 >>262
いや正にPi-holeの動作テストをしていたわけで・・・
満足のいく結果を得られました
5chユーザーの間ではまだメジャーじゃなさそうですね
何ヶ所かで話を振っても薄い反応しかありませんでした >>263
そうだったのか。たしかに板も無いし、クライアントサイドのソフトが活発だね。
管理が楽で、柔軟なのでおすすめですね。インストールまわりの設計が多少気になるけども DS-LiteってニンテンドーDSライトと名前かぶりすぎだよな
対応ルーターとかで検索したらそっちの方拾ってきやがったりして困る
こっち側が用意するのはDS-Lite対応というよりは、IPv6とIP-IPトンネルに
対応したルータだということがわかってしまえば何のことはないんだけどな。
仕組みがわかるまでは手持ちのコレでいけるのか?って不安だったけど
いざ設定してみたらただのIP-IPトンネルでポカーンってなったわ。
>>265
すでにオワコンのゲーム機だから次第に状況は変わるよ。 君らの使ってるルーターがしりたい
安物ルータつかってるからホームゲートウェイ直差しやないと使い物にならない
DS-Liteは、そんなにルーターの性能要求しないんじゃないの?
うちはIX2105で快適に運用出来てる
>>270
スループット求めるとIX2105じゃ力不足だね
スピードテストするとCPU100%に張り付く BUFFALOのWXR-1900DHP3で問題なく使ってるよ
v6プラスの市販ルータ勢より安定してるような気もするけど
単にv6プラスより人口が少ないだけだからなのか
>>272
スピードテストごときでCPU100%にはならん
同時にVPNでも張ってるのか? >>276
必要最小限の設定でも400Mbps程度で100%張り付く
中古もんでファームウェアが8.6だからかね? IPSec使うわけでもないのに841Mそんなに遅いんか
>>274
宅内ルーターでやることが少ないからじゃね? >>269
edgerouter ER-X
HWオフロードさせると800Mbps出る >>280
うちER-3だけどこの機種はオフロードが効かないらしく100Mも出ない
買い換えるしかないか… IPころころ変わったり取得出来なかったりしてなんか不安定なんだが;
朝から通信が不安定で仲間がいて安心しました
久しぶりにPPPoEのIPv4接続試したら安定してるのでこれが原因ですかね
ルータや自宅のONUの故障だったらすごい面倒だなって思ってたけど良かった
>>286
完了報告になってるけど
普通に今も断続的に切断してる 完了報告出てたからそろそろIPoE IPv6に戻そううかと思ってたのに
まだ直ってないのかな… ゴールデンタイムの重くなる前に直って欲しい
>>286
V6プラスと違って障害情報を公表してくれるからありがたいね 戻して10分程だがとりあえず切断は起きてない
また切れたら報告する
障害情報に東日本の方しか出てないけど西日本の方でも頻繁に切れてる
IPV6testでスピードテストやるとIPV4の方だけnot availableになることがある
>>295
朝転んだら今日は外出るなって事かねとか思って休んじゃうタイプ? >>295
向こうは対応機器が少ないから俺は対応機器の多いDS-Liteでいいや v6プラスは一部ゲームのマッチングに難ありって向こうのスレで見たけど
DS-Liteでそのゲームはどうなんかね
>>295
最近はv6プラスも時々障害出てるよ
JPNEが発表しない分余計質が悪い >>295
So-net(プラス)だけど同じようなのが土曜朝に出てたよ >>291
直接のサービス先にだけ開示かな?
まぁ、それが一番普通だけどな
一般公開する意味がわからんわ >>277
遅ればせながらcpu使用率のテストしてみたよ
・・・が、家の環境はNGN内でも250Mbpsぐらいしか出ないクソ回線だったわw
結果は瞬間的に70%超えで転送中は60%台
これで400Mbpsだと100%になるんかは良く分からんな
ファームバージョンは10.0.15 >>302
V6プラスはそれすらやってないけどな
年1回ぐらい全国規模の障害起きてプロバイダーからJPNEに問合わせが殺到した時だけ事後報告が出るだけ >>269
中古で買ったYamaha RTX1200 1万以下で買った
設定のサンプルがあちこちに転がってるので設定は楽だった この時間でも速いな
自宅VPNとか自宅サーバー公開したい場合はyahooの高速ハイブリッドが無難なのかな?
ポート開放が自由にできるのは値段が高いMAP-Eの固定IPアドレスか、安めのYahooの2択なのが困ったもの。
OpenVPNやSSTPやSoftEtherVPNなら任意ポートで待ち受け可能だからv6プラスでも出来るぞ
自宅鯖にしたって今時公開ポートが固定されてるサービスってなんじゃらほい
>>309
SSLのhttpsのWEBサーバーとかってポート443の開放が必須なはずだけど
回避する方法あったかな? ポート番号は確かに変えられるが鯖を「公開」する用途には不向きだろ
クライアントのデフォルトポート変えてアクセスするなんて設置した人の知り合い以外おらんのだから、それを公開って言いはるのは妄想の域
>>312
確認だけどhttpsの話をしてるんだよね? リンクアドレス内でポート指定すりゃいいじゃん。
それが伝えられない環境は無いでしょ。
自宅鯖のスループットも高速にしたいなら固定IPアドレス型MAP-E
NASみたいに単に自分用のクラウド鯖がつながればいいだけとか、VPNしたいだけとかなら
DS-Lite(クライアント用)+PPPoE(外部公開機器用)
で良いんじゃね?
後者は
(DS-LiteとPPPoEでLANを分ける場合)
(一つのLAN内でDS-LiteとPPPoEを併用する場合)
みたいにすればいいだけ
うちはWAN2系統のRT2600acなんでルーターは1台で済ませてるけど、DS-Lite対応ルーターと
適当なPPPoE対応ルーターがあれば簡単に組めるよ DS-LiteでPPPoEが不要になって、フレッツ光ライトにプラン変更してお支払いもライトになった諸兄おる?
>>317
116「そうだよIPv6オプションはいくら通信しても40MBだよ」
Web受付センター「ちがうよIPv6オプションも課金されるよ」
Web受付センターに3回確認させたがコロコロ言うことが変ってらちがあかないのでとりあえず申し込んでみた。 >>319
ということは、ライト契約者がIPv6 VPNでネクスト契約者の家まで通信して
そこからインターネットに出れば確実にカウント対象外ということか。
東西跨がずに別居・単身赴任しているような場合は使えるね。
ともあれ、IPoEはカウントされない説もあるので来月の明細見て判断するわ。 >>320
サービス情報サイトで現在の利用量確認できるよ。 >>310
VPSにVPN鯖とリバプロ作ればできるだろ
作れる技術力があればの話だけどな
なんちゃって鯖立ててドヤ顔してる奴には難しいかもしれないな >>322
マウントしてるところすまんけど、VPNは要らんよね。 ポート指定できないのはipv4のみという解釈であっていますか?ipv6でopenvpnをやろうと思うのだが、まだテストできてない。iijmioでsim契約して自宅とsim間のテストやる予定。
>>323
V6プラスなら半固定IPだけどDS-Liteじゃ最短15分おきに変わるしできないでしょ >>327
VPSと自宅鯖の間はIPv6でいいんだから、DS-Liteでも自宅鯖側は半固定だよね。 IPv6対応かつIPv4アドレスを複数追加できるVPSを建てて、そこでNAT46するっていうのは、DS-Lite環境で自宅鯖公開したい勢と相性いいのかな。
Conoha VPSとか?
自分も欲しい気がしてきたw
>>328
ああ宅内にIPv6使うわけね
IPv4前提で話が進んでたからサーバー側もIPv4使うつもりで書いてたわ
うちはIPv6はトンネル専用であとは全部IPv4側に流してる
高い金払ってるのにNTTがケチでひかり電話ないと/64しかくれないからセグメント分割もできやしない >>329
VPSにNAT-PTを置くのは、IPv4が廃れたらVPSを解約するだけでいいので、
マイグレーションが要らないってところがラクだよね。 Web鯖だけならcloudflareでv6に流すのも悪くないかも知んない
総務省の侵入もDS-LiteならtransixでNATされるから安心だ
MAP-Eにはない利点
ipv6のパケットはくるんじゃないのと思ったら今回のハッキングはipv4だけなんですね
ふと思ったんだけど
自宅のLAN内に、IPoEで投げるルータを2台設置しても、両方使えたりする?
セッション管理とアクセス認証がどうなってるんだろうなぁと疑問に思ったので。
>>335
IPoEの意味を解ってたらそんな質問はしないだろう。 >>336
EthernetでTCP/IPを使ういわゆる普通のIPネットワークだが
最近日本の回線屋が別の意味を無理矢理付加しようとしてるようだなよく知らんけど IPoEとDS-Lite/MAP-Eがごっちゃになってると見受けた。
IPoEはNGN側で回線認証してるから、ID/PWでの認証は不要。その上に乗っかるIPv4 over IPv6サービスでは、アクセス元IPからNTTのお客様番号を引っかけて認証してるんじゃないかね。申込時にお客様番号を渡してるし。
ひかり電話使用時
回線認証でHGWに/56が割り振られ、
配下のIPv6ルータにはDHCPv6で/64が配布される。ルータは複数配置可。
ひかり電話未使用時
RAでルータに/64が割り振られる。ルータの複数配置は不可。
であってるよね?
>>340
未使用時でも可能
ウチはRTX810が2台とEdgeRouterとWG1200HP3がぶら下がっとる >>342
ひとつしかない/64がどう割り振られてるのか教えて。 >>342
うちも2台置いてる
/64という広大なネットワークに直差しだから、ルーターもなくL2にぶら下げるだけだよね
あとはルーターごとにブリッジでもすればPCまでパススルーされる
DS-Liteもルーター別に分散することでセッション不足も解消 >>340
ipはRAじゃないかな、dhcpv6はdnsだけ プレフィックスは1つでも、そこに属するアドレスは複数やき解りにくく例えると「ひとつしかない192.168.0.0/24がどう割り振られてるのか教えて」に対して「1-254で割り当てれるよ」ってな感じ
>>344
IPv6のルータとして動いているのは1台だけで、他はIPv6ブリッジ+IPv4 DS-Liteで動いてるってことね。納得した。 >>347
いや、ルーティングしてるのは1台もない
/64なのにどうやってルーティングするんだよ
NATするなら分かるけど >>347
その場合 IPv6 のルーターは網側にある。
宅内のはブリッジでもいいし、ND Proxy でもいいし、DS-Lite の終端をして IPv6 は通さず LAN 内は IPv4 のみにしてもいいし、お好きなように。 >>340
>>345
ひかり電話タイプ2使用時
DHCPv6で網からHGWにXXXX:XXXX:XXXX:XX00/56が割り振られ、LAN側にXXXX:XXXX:XXXX:XX00/64をRAで配布。LAN内でもDNSとかの取得にはDHCPv6を使う。
XXXX:XXXX:XXXX:XX01/64をひかり電話用に使う。
また、DHCPv6でHGWから/60のプリフィクスを取得することも出来、ルータを直下に15台まで配置可。この時XXXX:XXXX:XXXX:XX10/60からXXXX:XXXX:XXXX:XXF0/60が割り当てられる。
ひかり電話未使用時またはひかり電話タイプ1使用時
HGWは基本的にブリッジとして働き、網から直接RAで/64が割り振られる。HGW以下にルータを設置すると/64より小さく分割することになるから、そのルータ以降はRAでのステートレス割り当ては使用不可で、DHCPv6で割り当てか静的割り当てになる。 たまにVPN931が出ることはあったが、今回はIP変わっても出るな
>>357
この程度の記事の意味が理解できないならやめとけ。 ゲーム関連ですまんが、ds-liteってPS4とかswitchとか繋がるようになってるんかね?
game watchの記事でv6プラスの繋がる記事は見つかったけど、ds-liteでは見つからんかった
PS4もSwitchもIPv4しか使えないから、IPv6という川を流れる桃(IPv4)として通信するよ
>>361
まぁそうだよな
splatoon引越し先でもやりたいけど、ds-lite対応してない的な書き込みがtwitterとはてぶにそれぞれ一件ずつあったから気になった
まぁWiiUの時代っぽいけど ゲーム機は基本繋がるけど相性の悪いゲームもある、的な認識だけでいいのでは
>>362
概念的には分かりやすい。
>>364
わざわざ繋がったなんて書く人あまりいないからそういう情報ありがたい
>>365
新しい技術だからね、人柱になるのもやむを得ない
あとはNATがclass Bで判定されればいいなー ゲーム機本体を直接ONUに繋げようとすれば
そりゃ、ds-lite対応はしてないだろうよ
ds-liteルータを間に挟んでIPv4使えるようにすれば、あとは各ゲームタイトルの通信がどうなっているかの話
ほとんどは普通に遊べる
CGNも、中身はlinuxのIPmasqueradeだったりしないのかな
IPOE接続にしてからというものFXの注文に時間かかるようになるししょっちゅう鯖落ちするようになったわ
360だけど、ds-liteでswitchが無事つながった
速度もVDSLなのに上りも下りも70-80Mbpsでててありがたやありがたや
>>367
確かtransixのAFTRはA10のアプライアンスだったはず IX2015二台置いて片方PPPoE、片方DS-Liteにしてゲートウェイ2個を端末側で
選ぶような運用してたけど、1台にまとめてポリシールーティングするようにした。
access-listでソースIPがサーバの通信だけpermitして、route-mapで
そのリストのルーティング先をPPPoEのインターフェイスに指定すればいいのね。
独自トンネル張るタイプなら、PPPoEを別途張ってそっちで通信した方がいいかも。楽天はそうだった。
DS-Lite使い始めてから頻繁にWANへの接続が切断されるようになった……
2〜5分に1回切断されることもあれば1時間切断されないこともあるんだが何が原因なのか全くわからん
HGWやらルーターやらにもログは残らんしLEDも無問題なんだが
まさかVNEのコネクション食いつぶしてるとか無いよな?
>>374
ONU切り離してルータ部分と別にルータ繋いでる? >>375
いんや
PPPoEの設定全消し、DHCPサーバの機能無効化してLAN側とルータのWANを繋いでる HGWのキャップ外して中のLANケーブルから繋いでみた?
UNIポート使うってことだよな?
ひかり電話使ってるからルーター部使わない訳にはいかないんや……
ひかり電話ありの場合、IPv6を使う装置はHGWのLAN側につながないとIPv6アドレスが取得できないから、
ONU-HGW間の短いケーブルにスイッチ挟んで繋いだりはダメよ。(PPPoEはONU直でもOK)
>>376
DHCv6も無効にしてしまうと、DS-Lite接続したいルータにIPv6アドレスが振られなくなって、トンネルに接続できなくなるからダメよ。 s/DHCv6/DHCPv6/
あとその構成でHGWのDHCPを無効にする理由が思いつかないので、調子悪いならHGWを一回初期化したらいいと思います。
最初に構成書けばよかったなスマソ
WAN
|
ONU/HGW(dhcpv4無効化) - ひかり電話
|
WG1200HP3(transix+IPoE IPv6+LAN側へIPv4アドレス配布するためにDHCPサーバとして利用)
|
LAN
実装したいこととして
ひかり電話は使用したい
IPv4 PPPoEは夜間帯の速度低下が著しいのでなるべく避けたい
想定される正しい動作
・自前ルータをIPv4のゲートウェイとして、外向きの通信をDS-Liteのトンネルに向ける
・IPv6はブリッジする
想定される正しい接続
・HGWのLANポートにルータのWANポートを接続
・ルータのLANポート側にローカルネットワークを構築
想定される正しい設定
・自前ルータをDS-Liteトンネル端を持つルータとしてセットアップ
・HGWと自前ルータは異なるサブネットにして、LAN内の端末からHGWに適切にルーティングする(HGW設定画面アクセス用)
今言えることとヒント
・繋ぎ方はあってると思う。
・DHCPを無効にする意味はない。
・回線の調子が悪い時にIPv6で通信(NTT網内での速度測定等)してみて、その通信がおかしいなら回線の不調なので116
アドバイスありがとう
障害起きてるタイミングはIPv6対応サイトもまとめて見れなくなるからv6網かもなぁ……
IPv4 PPPoEのときは起こらなかったし
あとは構成変更のときに光ケーブルひん曲げたか……
>>384
横からだけど自分も383とルータの機種違うだけで同じ構成だけど
>>・HGWと自前ルータは異なるサブネットにして、LAN内の端末からHGWに適切にルーティングする(HGW設定画面アクセス用)
この構成だとHGWのLANポートでds-liteルータとはちがうLANポートに違うルータをHGWと同じサブネット(ds-liteルータと違うサブネット)のルータ繋げないとHGWの設定行けなくない?
あと
・DHCPを無効にする意味はない。
これ無効にしないとds-liteルータにHGWがipv4ふっちゃって駄目じゃない?
必然的にHGW操作用ルータのアドレスも固定じゃなきゃ駄目になるけど >>386
>>この構成だとHGWのLANポートでds-liteルータとはちがうLANポートに違うルータをHGWと同じサブネット(ds-liteルータと違うサブネット)のルータ繋げないとHGWの設定行けなくない?
ルータによるけど、ds-liteルータ自体がDHCPv4クライアント(または手動設定)にもなって(つまりLAN用のサブネットとHGW用のャTブネットの両封のIPv4アドレャXを持つ)、その間でルーティングあるいはNATできる。
でも、ds-liteルータのIPv6を無効にしてRAを吐かないようにした上で、HGWのDHCPv4をオフ、ds-liteルータのWANポートとLANポートをどちらもHGWのLANポートに繋ぐ方がいろいろと楽。 >>386
> HGWの設定行けなくない?
その方針で HGW の設定画面に行けないとしたら、「適切にルーティングする」というのができてないんじゃいか。
WG1200HP3 など Aterm を IPv4 over IPv6 で使う場合は >>387 で言われてるような動作をしてて、
インターネット宛は当然 IPv4 over IPv6 経由だけど、
それとは別に、WAN ポート側セグメント宛通信は NAT して WAN ポートから出すようになってる。(その NAT の外側アドレスは、WAN ポートで DHCP クライアント動作して取得する。)
Aterm の LAN ポート側の端末からは、その NAT を経由して HGW の設定画面にアクセスできる。
が、HGW の DHCPv4 サーバーを止めているとそれはできない。(IPv4 over IPv6 モード時の、WAN 側セグメント宛用 NAT の外側アドレスを、DHCP 取得ではなく固定にするような設定画面がたぶんない。) >>387,388
なるほどねー、勉強になりました
ルータってそんなnatもするのね
うちはatermじゃないけどHGWのdhcp有効にしても問題なくds-liteできて且つHGWに入れました
勝手に解釈せずやってみるべきだね >>386
>>388の言う通りで、HGWがいるサブネット宛の通信ではローカルルータとして動くようにルーティングを設定する。
IPv6はHGWに任せるのでブリッジさせるけど、IPv4はブリッジしないので、HGWのDHCPパケットはLAN側には来ない。
つまりHGWのDHCPv4を無効にしても、HGW側セグメントのIPアドレスを手動で設定する手間が増えるだけ。
>>387
うちもHGWを192.168.x.254にしてDHCPv4無効にして同じサブネットに置いてるけど、
それは標準的な構成ではないので、そうする必要がある場合以外はお勧めできない。 Hydrib64契約して速度的には満足なんですけど
あそこ契約するときmeshとかいう自社?ペイメントシステム使うじゃないですか
あれ私の環境だとページがHTTPだったりHTTPSだったりバラバラで実際にクレカ番号入れる際に「セキュア通信じゃねーからな!」って
Chromeから怒られたんですけど他の人はどうでしたか?
問い合わせしてみたけど3営業日ほどスルーされてるからおま環なのかどうなのか分からないや
VNEがMultifeedならどのプロバイダでも品質は変わらないので、
セキュリティの怪しいと思いながら月額二千円払う決断ができたのはすごいと思う。
私はbbexcite MEC光接続プランを月初に申し込んだ。
>>384です
切り分け進めてみて、調子悪いときはNGN網内(サービス情報サイト)にも接続できないっぽい
PPPoEで繋ぎ直したから、これで事象出ないなら、NTT網内かHGWの障害ってことでいいんだよな……?
ちなみに回線の不調調べて貰ったら特に問題ない言われたわ ルータとPCの切り分けはできてる?
windowsだと、名前解決できなくなるバグがあったりする
>>393
ひかり電話を使っていたら不調のタイミングで電話の疎通も確認してみるとよいでしょう。
「インターネットの不調」で故障窓口に連絡するより、「電話の故障」で連絡したほうが対応が早いです。
>回線の不調調べて貰ったら特に問題ない言われたわ
「(集合機器のステータスだけ確認して)問題ないです!」って言ってる場合があるからあまり真に受けないように。
下りは通信できるけど上りが途切れ途切れという状態で、下りの速度だけ測って問題ありませんと言うので、
3回故障窓口に電話してやっと光ファイバーの受光レベルが下がっていたことが発覚、
そこから何をやってもダメで引き込みファイバーの張り直しになったことがある。 >>392
V6プラスと違ってDS-LiteはISP毎に帯域が別れてるし、個別に通信制御かける機能があるぞ。
So-netが採用してた頃から知られてると思ったけどな。
現にexcite MECは夜間の決まった時間に決まった速度しか出ない。
時間が過ぎた途端、百倍以上の速度が出る。 >>395
具体的にテスト内容聞いたほうがええんやなやっぱ
故障窓口で聞いたら受光レベル低かったみたいで、HGW変えたら直ったわ
レスくれた人ありがとう >>396
>現にexcite MECは夜間の決まった時間に決まった速度しか出ない。
そこもうちょっとkwsk…具体的な数値をお願いします。
うちのルータがIX2015だから気づいてないだけかもしれないんで。 MEC光導入当初は22時、24時、2時頃測っても60〜70Mbps(※100M頭打ち環境)は出てたけど、今はそんな状態なのか。
とはいえIPv6部分の品質は同じなので、高いプロバイダに乗り換えるくらいなら、
差額でVPS借りて自前DS-Liteしたほうが、VPSも使えて46NATでv4サーバ公開も出来てお得だね。
>>398
speedtestで計測すると7Mbとか12Mbとかで安定する
単に混雑してるなら計測中に速くなったり遅くなったり振れるはず
帯域制限かけてる証拠 その、7MBとか12MBとかで張り付くって状態が再現できない
ipv6で計測しているからかな
そうだとすると、回線よりもCGNの制限だよな
v4しか使ってないよ
v6で再現しないならDS-LiteのAFTRで制限してるのでは?
MECだけど夜中にVRChatで重いワールド入っても、コンスタントに10MB/秒弱くらいでダウンロード進むから全然問題ないな。
おそらく60Mbps以上は出てる。回線はVDSL100M。
実用でこの状況なので、速度出ない報告についてはおま環orガセなんじゃねーのという感想しかない。
半年前は、一番混雑する22時頃でも100Mbpsくらい出てた
最近は1Mbps未満にまで落ち込んでる
自由競争原則とは言え、1/100は契約不履行になるような法整備してほしいわ
クーリングオフの対象にして、工事費返還で原状復帰できるとかな
せやかてクーリングオフが効くのは契約から2週間やで。
月額=詰め込み具合だろうに安いところにでも申し込んだんか?
>>406
問合わせしたら個別に制限かけてると言われたよ
毎日動画一本見るぐらいで制限かかるらしい
今まで何社かDS-Lite使ってきたが制限されたのは初めて
値段なりにWiMAX以下の上限で制限がかかる模様 IIJの FiberAccess/DF (PPPoEのみ) が22時で 1Mbps にまで落ちていた。(←詰め込み杉)
そこで、一昨日からIIJの FiberAccess/NF (IPoE も PPPoE も。同時接続もOK) に変更して
DS-Lite 接続もやってみた。だが 22時の PPPoE でも500Mbps が出る。(←詰め込んでない)
古い RTX810 を使っているので、DS-Lite にしたらかえって遅くなる。なので IPv4 は
今まで通りPPPoE で繋ぐことにした。ちなみに 料金は DF も NF も同じ。
つまり IIJ の DFは「高いのに詰め込み杉」なのだった。
IPv4 over IPv6はIPIP方式って略すんだねw
浸透すると書くの楽だね
4o6とかIP4o6とかのほうが直感的だとは思うけど
IPIPって略すとipv4 over ipv6なのかipv6 over ipv4なのか判らなくなるな
>>415
IP in IP トンネリングプロトコルの略
IPv4 over IPv6を実現するのにその方式使ってるって記述
mfeedなら「transix IPv4 over IPv6(IPIP方式)」で
JPNEなら「v6プラス IPv4 over IPv6(MAP-E方式)」て書くようなそんな位置付けのモノ >>414
DS-Lite方式と追加で IPIP方式が始まるのか、いずれIPIP方式になっていくのか、よくわかりにくい説明先だね
図面みても間違い探しのようでどこに差があるのかわからんw
ただルーターはトンネリング対応でないと駄目っていうことで、まだ対応ルーターがほぼないのだけはわかる
transix対応ルーターじゃない。 >>418
なるほど略してるわけではないのか
DS-Lite方式ともIPIP方式は違うってこと? 間違いを承知で騙ると、ds-lite方式はCGNとIPIPを組み合わせた上で末端のクライアントがIPv6とIPv4を併用できるようにするところまで組み合わせた方式で、
IPIPは単にトンネル掘るだけの部分で、6と4の併用までは考慮していない(設定次第で併用も4のみもどっちでも)と妄想
ds-liteの設定例で「tunnel encapsulation ipip」とIPIPでトンネル掘るって設定あるのとてくろぐの記事からの推測
あと単なる推測だけど、ds-liteの時のIPIPトンネルはtunインタフェースにIPアドレス割り当てなしで、固定IPIPの時はtunインタフェースにアドレス振るんじゃないかなーと。
>>419
「DS-Lite方式と追加で IPIP方式が始まるのか」→追加も何も、既に DS-Lite で IPIP 方式のトンネルを使ってる。
>>421
DS-Lite で、末端のクライアントから、IPv6 ネットワーク越しに IPv4 インターネットに接続できる。
が、それと末端から IPv6 インターネットへの接続を併用するとかは DS-Lite の範疇外。
DS-Lite の場合は、宅内機器側では NA(P)T は要らないから「tunインタフェースにIPアドレス割り当て」は要らないと言えば要らないけども、
そのルーターの実装等の都合でインターフェースにアドレスを割り当てる場合はある。(外との通信に使われたりするようなアドレスではないが。)
固定 IP アドレスの場合は、固定用にもらえるアドレスの数よりも接続したい機器の数が多い等の場合は NAPT を使うことになって、固定用にもらえるアドレスは NAPT の外側に割り当てる。
その NAPT の外側のアドレスをインターフェースに振るのかどうかは、そのルーター等の実装しだい。 >>414
RTX830でtransix使っていると
固定IP1個ただでもらえるの?
割り当てIPってどこで確認できるの? >>424
DS-Liteユーザーだと1個もらえるもんだと
早とちりした/(^o^)\
DS-Liteサービスとは別なのね SoftEther VPNインストールしてVPN Azure経由すれば契約いらんだろ
今って新規契約してtransix使えるプロバイダってどこがあるんだろ
もしかして絶滅?
>>431
IIJmio FiberAccess/NFとInterlink ZOOT NATIVEは
まだ加入できるはずだぞ・・・ ネット
|
ひかり電話ルータ PPPoEでIPv4接続、ルータ内蔵のVPNサーバ起動
|
|
WG1200HP3 transix,DS-Lite で接続
|
PC,Android,iOS端末
この環境で1200HP3に繋いだiOS端末からは ひかり電話ルータにVPN接続でき通信もできるのですが、AndroidはVPN接続は成功するものの通信はできず。PCにいたってはVPN接続もできない状態です。
これをやる意味は置いといて,何が原因なんでしょう?
iOS 12.3.1
Andoird 6.0.1
Win 7 SP1
VPNクライアントはOS内蔵のもので、別の回線からVPN接続して通信できることは確認済みです。
>>433
Windowsは AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule でググれ
泥は知らん 1つ訂正がありました。
PCがVPN接続できなかったのは、ひかり電話ルータのIPv4アドレスが変わったとき、PCの設定を修正し忘れていたためでした。
で修正後VPN接続はできたのですが、Andoroidと同じ状態です
(同じ状態:VPN接続し、ひかり電話ルータからIPv4のアドレスをもらったものの通信できない)
>>434
ありがとうございます
ググってレジストリを追加し再起動してみたのですが、現象は変わらずでした 西日本のフレッツ隼とIIJのFiber/NFの回線環境で
HGW(PR-500KI)にIPv4 PPPoEを設定、
これにDS-Lite対応ルータ(WG2600HP3)を接続して
デフォルトゲートウェイを切り替えながら使っているが
DS-Liteのほうが上り下りともIPv4 PPPoEの数分の一、
せいぜい100Mbpsにしかならない。
例えばルータをRTX830にすれば改善するのだろうか?
ご助言いただけませんでしょうか。
>>436
初期ファームウェアのWG2600HP3はNVR510すら下回ってた(>>162)。
謎技術(IPv6 high speed)対応アップデート対応後にどうなったかは知らない。
ブリッジモードから戻す気力も残ってない。 >>437
ありがとうございます。
ファームウェアは2.1.1で現在の最終のようです。 >>436
ds-liteがもてはやされたせいで、ユーザが殺到して遅くなってる疑いが出てる
PPPoEと比べて、速い方使っておけばいいと思うよ >>441
ハードウェアNATは速いが、家庭用ルータで用いられる動的なものだとセッション数の問題がある
ソフトウェアNATは汎用性が高いが、CPUが遅いとレイテンシが悪くなる
ソフトウェアNATを速いCPUで動かすと、電気代がかかり、一人で使うのは効率が悪い
そこで、NATをネット上で集約、能力と効率を両取りして
自宅鯖もクラウド化して、自宅スッキリ B4とAFTR、不思議な命名だと思っていたら、
BeforeとAfterに掛けてあるのね。
>>443
それはどこのキャリアのNATを、どういう使い方するの?
家庭用ルーターのハードウェアNATでセッション数の問題があるような使い方するなら、
MFEEDの普通の契約(トンネルあたり約1000セッション)だともっと問題あるよね。 NATは自宅には置きたくないけど、複数張った各トンネルに分散させるみたいな処理を自宅に置くのは構わないのか。
自宅に置きたくないものと、置いていいものとの境界線がよくわからん。
>>443
意味わからんな
自己満足にしか見えない