◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

昔の【仙台駅】を語ろう ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jnr/1588262248/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1回想774列車
2020/05/01(金) 00:57:28.32ID:87S5tDff
仙石線仙台駅は元祖地下駅
2回想774列車
2020/05/01(金) 00:58:26.36ID:BioNw4lI
ネプチューンマンのマスクは絶対にはがせないって事
マスク与えた弟子に指摘されて気づく武道ってアホなのか?
3回想774列車
2020/05/03(日) 09:28:47.34ID:AQwk8X+p
>>1
地下駅じゃなくて今のBIBIあたりに改札とホームがあったよ。
本線乗り継ぎする場合や西口から行く場合は地下道から行くんだけどね
4回想774列車
2020/05/03(日) 12:12:21.35ID:oYC3FiKn
旧客と気動車が頻繁に出入りしていた時代が懐かしいな。
5回想774列車
2020/05/03(日) 13:44:40.23ID:Bs7UbWa1
仙台地区にキハ30系投入されなかったのは、わりと早い時期に電化が進んだからかな。
福岡や新潟のように都市地域内非電化路線が70年代にも残存することがなかった。
6回想774列車
2020/05/03(日) 22:53:30.59ID:TVINDStQ
>>3
1925年(大正14年)に宮城県仙台市に設置された宮城電気鉄道の仙台駅は1944年(昭和19年)に鉄道省仙石線の仙台駅となり、1952年(昭和27年)まで存在した。
日本で初めての本格的な地下駅として知られ、ここに至る鉄道線は日本初の地下鉄道といわれる。
7回想774列車
2020/05/07(木) 17:58:09.00ID:9JLPtvsP
仙石線っていつ地上化したの?
昭和40年代後半使ってたが普通の地上路線だったが
8回想774列車
2020/05/24(日) 23:57:27.09ID:JXdLRyuV
すぐ上のレスも読んでないのかよ
9回想774列車
2020/05/25(月) 00:12:25.84ID:YT04ovz/
715系は好評でしたか
10回想774列車
2020/05/25(月) 07:46:19.45ID:zgpVXDZX
あの長い地下道が駅跡だったんだっけ?

ところで過去は、中央改札を入ってすぐの場所に
イスがたくさん並んだ待合所があったよね?
大国鉄を感じたものだったけど、
あれっていつ頃の改装まで存在してたの?
11回想774列車
2020/05/26(火) 19:58:55.63ID:TJLvIDMM
>>9
俺はオタだから、583の名残をあれこれ面白がってたけど、
一般的にはどうにも”いずい”車両だっただろうなあ。
12回想774列車
2020/05/27(水) 13:27:42.32ID:qndskAjr
御破算車両
13回想774列車
2020/05/27(水) 20:26:54.19ID:zbxHbB+j
地上ホーム(仙石線ホーム)に行くまでに
仙台駅の東北線・仙山線・常磐線ホームとは違うところに
仙石線ホームがあったわけよ
そんで、東北線1番線とか在来線から乗り継ぐときは地下通路を通って
仙石線ホームに行くわけよね。
その地下道が宮城電鉄時代の地下ホーム時代の
まぁ、言ってみれば ”鉄道遺産”みたいなものなのよ。
それって、帝都高速度交通営団(東京メトロ)の銀座線より早い時期に地下ホーム
っうか部分的に地下鉄になっていたって言う話しな!!。
14回想774列車
2020/05/28(木) 03:06:07.83ID:dZtEb7mb
ハイ全部既知です
15回想774列車
2020/05/28(木) 10:17:48.01ID:zaDbTTE7
東京駅の京葉線東京駅はしゃーないが、仙台駅わざわざ不便にして悔やまれるな
阪急梅田駅と言い南海なんば駅と言い、昔の方が便利だったのはなんでだろうか
16回想774列車
2020/05/28(木) 10:44:04.12ID:6V6Mpt0Z
地上時代の仙石線側の出口から駅前に出たときのことが忘れられない。
あまりにも雑然と下町が広がっていて、ホントに仙台と思ったものだ。
17回想774列車
2020/05/28(木) 13:02:50.60ID:x+O7CePu
>>15 東北線の地下をくぐってあおば通まで延伸したのだから、仙石線ホームが深い位置になるのは仕方がない。仙台地下鉄の下もくぐっているんだっけ。
乗り換え便利だが敷地狭くて拡張、改良しにくい例として東武浅草、地下化する前の目蒲線目黒。
18回想774列車
2020/05/28(木) 16:19:17.61ID:0FMWZBDF
>>16
そりゃ東口だもの
メインストリートがある西口とは違う
宇都宮駅とか郡山駅もそうだし
19回想774列車
2020/05/28(木) 19:13:40.54ID:dZtEb7mb
>>!6-18
そのテのやつで有名な出入口
昔の【仙台駅】を語ろう ->画像>5枚
20回想774列車
2020/05/30(土) 14:49:29.86ID:8AM/hs1y
七十年代、当時仙台在住のクソガキだった。
鉄道に乗る機会は年に数回、母の実家(山形)へ帰省するだけで、
親子共々鉄道には詳しくない。
駅の放送で聞く「じょうばんせん」が謎だった。
7番線(山形行き)と並んで、じょう番線(平行き)が有るのかと思い、
「じょう番線って何番線?」と聞いて母を困らせた。

正解は常磐線
21回想774列車
2020/05/31(日) 18:39:53.05ID:KSglQv7j
>>19
なかなかレアですな。
旭川駅の反対側出口も出てみてびっくりだった。
葦原と川しかない。
22回想774列車
2020/06/01(月) 03:30:24.39ID:Qqrzrorq
誰かがまるでゴミ置場だと表現してたな。笑
23回想774列車
2020/06/01(月) 11:56:24.04ID:xW0ssJyb
仙石線東口は1980年代初めごろまで硬券の入場券を売ってくれた
24回想774列車
2020/06/01(月) 12:15:04.29ID:pYzL80/p
仙石線1980年代初めごろまで吊り掛けモーター快速電車が爆走してくれていた
25回想774列車
2020/06/13(土) 08:55:33.58ID:wVfEM+Up
>>20
万は10の4乗
億は10の8乗
兆は10の12乗
そして、穣は10の28乗
じょう番線とは、そういうことだ。
26回想774列車
2020/06/13(土) 14:59:37.44ID:SaCA8DFW
上野駅の19時発の最終特急ひばりに乗るのに、
田町駅(会社が終わるのが17時30分)から上野駅へ急いで移動して、電車ホームから更に混雑が酷い
上野駅構内を走って長距離列車ホームへと若かりし時だったがキツカッタ。
で、仙台駅に着くと薄暗い仙石線のホームへ(あの時代は半地下の通路)移動して
最終の電車で下馬駅へ
そこからは、もう路線バスもない時間なので金のあまり入ってない財布から
千円札を出してタクシーで実家まで帰ったわ。
あの頃のタクシー料金は覚えていない。
で、逆に夜行急行で帰省して仙石線始発で乗っても始発路線バスまで少々時間が
あったのでバス停で待ってるしかなかったわ!!。
27回想774列車
2020/06/20(土) 16:38:34.12ID:Kv8naHka
1970年代後半期の話しね
国鉄の順法闘争(首都圏)が盛んに行われていた時代。
28回想774列車
2020/06/20(土) 22:49:03.52ID:EaQ3B/l3
上尾事件は溜飲が下がったわ
29回想774列車
2020/06/21(日) 11:44:38.27ID:0aD52Gci
1987年に受験で仙台まで行った。
どうせ受からないと思い、模型屋巡りをしたw
ガメラ2で仙台が舞台となり仙台駅も映ったが、変わらない駅舎で懐かしかった。
30回想774列車
2020/06/25(木) 19:43:50.60ID:aiZxziFk
新幹線で仙台駅に来ると
懐かしくて敢えてここを通る
昔の【仙台駅】を語ろう ->画像>5枚
昔の【仙台駅】を語ろう ->画像>5枚
昔の【仙台駅】を語ろう ->画像>5枚
31回想774列車
2020/10/22(木) 00:19:21.10ID:AWHNjftR
おお、まさに懐かしい
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212124654
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jnr/1588262248/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「昔の【仙台駅】を語ろう ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
昔の【信濃町駅】・【ときわ台駅】を語ろう
仙台駅キャッチ出してる悪店
広島駅と仙台駅どっちが都会や?
【速報】女子高生が突然ホームで背中を刺される 中年の男が逃走 仙台駅 [無断転載禁止]
【悲報】日本人さん、せっかく聖火イベントを中止したのに仙台駅前の展示に5万人が押し寄せ記念撮影に2時間半も寿司詰め状態で並ぶ
昔の仙台市地下鉄 (152)
昔の【三条駅】を語ろう
昔の【長崎駅】を語ろう
昔の海外鉄道を語ろう
昔の【増毛駅】を語ろう
昔の【郡山駅】を語ろう
昔の【博多駅】を語ろう
昔の【横浜駅】を語ろう
昔の最長片道切符の旅を語ろう
昔の【浅草橋駅】・【浅草駅】を語ろう
昔の【品川駅】・【大崎駅】を語ろう
昔の【長崎駅】・【諫早駅】を語ろう
昔の【桜駅】・【隼駅】を語ろう
昔の【水戸駅】【王子駅】を語ろう
昔の【なんば駅】・【上本町駅】を語ろう
昔の【竹原駅】・【大和駅】を語ろう
昔の【太田駅】・【光駅】を語ろう
昔の【黒石駅】・【白石駅】を語ろう
昔の【宇野駅】・【高松駅】を語ろう
昔の【長与駅】・【千種駅】を語ろう
昔の【福山駅】・【桜坂駅】を語ろう
昔の【中野駅】・【九段下駅】を語ろう
昔の【浜松駅】・【豊橋駅】を語ろう
昔の【伊丹駅】・【十三駅】を語ろう
昔の【上本町駅】・【鶴橋駅】を語ろう
昔の【札幌駅】・【千歳空港駅】を語ろう
昔の【北千住駅】・【南千住駅】を語ろう
昔の【札幌駅】・【小樽駅】を語ろう
昔の【松本駅】・【浜田駅】を語ろう
昔の【羽生駅】・【畠田駅】を語ろう
昔の【熱海駅】・【岡山駅】を語ろう
昔の【桜木町駅】【高島町駅】を語ろう
昔の【新橋駅】・【桜木町駅】を語ろう
昔の【代々木駅】・【高田馬場駅】を語ろう
昔の【船橋駅】・【京成船橋駅】を語ろう
昔の【新横浜駅】・【菊名駅】を語ろう
昔の【綾瀬駅】・【北綾瀬駅】を語ろう
昔の【三ノ宮駅】・【神戸駅】を語ろう
昔の【信濃町駅】・【信濃大町駅】を語ろう
昔の【信濃町駅】・【大宮公園駅】を語ろう
昔の【三軒茶屋駅】・【桜新町駅】を語ろう
昔の【浦和駅】・【大宮駅】・【二条駅】を語ろう
昔の【東京多摩・神奈川⇔西日本】の移動を語ろう
昔の【敦賀駅】・【福井駅】・【福居駅】を語ろう
昔の【敦賀駅】・【福井駅】・【福居駅】を語ろう
昔の【長与駅】・【千種駅】・【飛鳥駅】を語ろう
昔の【宇野駅】・【高松駅】・【坂出駅】を語ろう
昔の【自由が丘駅】・【自由ヶ丘駅】を語ろう
昔の【浅草駅】・【業平橋駅】・【押上駅】を語ろう
【平日か】昔の土曜日の鉄道を語ろう【休日か】
昔の福知山鉄道管理局・JR西福知山支社を語ろう!
昔の【松戸駅】・【馬橋駅】・【柏駅】を語ろう
【平日か】昔の土曜日の鉄道を語ろう【休日か】
昔の【本郷三丁目駅】・【新宿三丁目駅】を語ろう
昔の【土呂駅】・【江尾駅】・【井倉駅】を語ろう
昔の【東武宇都宮駅】・【西鉄福岡駅】を語ろう
昔の【山岸駅】・【吉田駅】・【飯田駅】を語ろう
昔の【神田駅】・【宇野駅】・【高松駅】を語ろう
昔の【天童駅】・【吉見駅】・【香住駅】を語ろう
昔の【沼津駅】・【富士駅】・【富士宮駅】を語ろう
昔の【新潟駅】・【長岡駅】・【直江津駅】を語ろう
08:22:32 up 2 days, 21:33, 0 users, load average: 7.65, 7.70, 7.96

in 0.049839973449707 sec @0.049839973449707@0b7 on 041021