◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【希望】50以上60未満の再就職 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1441161688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
リストラ等で職を失った、最も再就職が困難と呼ばれる、50〜59の人。一緒に頑張りましょう。
関連スレ
【絶望】40代以上 リストラからの再就職 5 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1423082459/ まぁとはいっても、50なら希望あるけど、55-59が一番大変と聞きました。
あ、自分は先月、リストラされて今月から無職になりました。機械関係の技術屋です。
リストラ前から転職サイトで探してきましたが、年齢を理由に書類選考すら通りません。
失業保険が330日出るのと、慰労金が出たので、1年はなんとか食っていけますが
リタイヤするほどの貯金はありません。(家族持ちなので)
引っ越してきました。
50代で正社員は諦めた。
割のいいバイトを探せればと思う。
50の者だが、この歳でリタイヤするわけにはいかないだろ。
まあ家庭もってないし、持ち家だけど。
社会保険あればバイトでもいいよ。
正社員はもう無理だろ。最低社保あれば
いいと思ってる。
失業手当が最高額の月額234,300 円だから
これ以下だと働く気になれないなあ。
まあバイトとかパートはともかく
正社員を希望すると、それこそエントリーすら出来ないので、契約社員でも良いということにしましょうとは言われた。
(会社側が用意した再就職斡旋会社)
経理しかやったことないんだよ。
実際は若い女子社員とるだろう。
もう経理は無理かもな。
税理士監査まで経験しているけど。
事務方出身はきついよ。
>>7 銀行と交渉が出来る経理責任者だと
需要あるかもしれないですよね。
経理責任者って逆に若いとナメられて勤まらない気もしますが。
技術方でも技術派遣を除くとマネージャーとかの募集がちらほらある程度ですね。
DODAのスカウトメールがきたが
-------------------------------------
【年齢について】
「年齢」は生年月日をもとに算出され、公開されます。
ただし、「年齢」はスカウトメール配信時の配信条件としては設定できないため、スカウト企業の求人情報の条件と合致しない方々にもスカウトメールが配信される可能性があります。
-------------------------------------
おいおいおいおいおいおい
そこ一番大事だろー
まぁ技術派遣系以外でスカウトメールが来たのは初めてなので応募してみる。
>>6 俺も同じ。最高額以下では働けない。
目下11回不採用での30日延長支給を目指して
到底だめそうなところに書類乱発中。
薬剤師免許で仕事は見つかるかな?
薬学部(ちなみに修士課程)で食品会社、薬剤師経験なし。
ドラッグストアで薬剤師不足と聞いたが未経験ではどうだろう?
>>10 転職支援会社での職業相談を
求職活動ノルマの一つにするなんて
もったいないですよね。
そこでDODAの直接応募じゃなくて
転職支援の方にすると翌日お断りメールがくるので効率的ですよ
(と開きなおる)
>>10 甘いなあ
失業手当なんていずれ終了するんだから
早めに決めた方がいいよ
無職が長いとますます働けなくなるんだよ
そんなことぐらい知っとるわ。誰に向かって甘いとか言うとんねん。
今は「国の政策により」退職後3ヶ月以内で無いと難しくなってる。
3ヶ月以内に再就職すると本人と雇用した会社だけでなく
解雇した会社や転職支援会社にも国から補助金が下りるからね。
そんなこと分かった上で360日支給を狙ってるのだ。
まぁ3ヶ月再就職できなかった場合は
再就職できる可能性が減るというグラフはよく見ますが
んな事言っても年齢で門前払いされるんだから
しょうがないよね。
前職電機メーカー
週休2日制でなくてもよいから、GW、夏には9連休がほしい
>>17 前の会社では工場が海外移転していらい、
長期休暇ってなくなったなぁ
最大5連休だった。
俺は技術派遣で再就職したけど、やっぱり年齢的にきついよ
若い頃に比べてあらゆる面で能力低下してるからなあ
特に記憶力がだめだめ
同じ資料を何回も読み返さないと頭に入らないし
管理職やってた方が楽だった
>>20 技術派遣ってどうですか?
57とかでも経験ある職種なら仕事あります?
仕事無いときも給料でます?
>>21 スキルが合えば決まる可能性はあるけど
見るからに年寄り臭い人は敬遠されそうだな
この歳になると見た目も大事だ
特定派遣と一般派遣は違うので調べてね
>>22 特定派遣の方が安定してるっぽいんだけど
廃止されるんだっけ?
確かに若年層は、長期間派遣されるなら正社員で雇ってやれよと思うけど
年寄りはそのまま派遣でいいじゃんと思うんだけど。
この廃止のおかげで年寄りの行き場が無くなるとこまるなあ
求職票に40才以下が欲しいならちゃんと書いて欲しいなよね。
(書いてくれてるところあるけど)
条件に59才以下って書いてあるならやんわりと年齢で足切りはしないでほしい。
まあ求職活動ノルマの一件になったからいいけど(よくないけど)
時間ができたので今更ネトゲ(FF14)を初めてみた。
うん。オンラインって初めてなんだが結構楽しい(^_^)/。
ザナドゥとかハイドライドとはちがうんだな。
朝、パソコンでハロワの案件調べて、ないなー。しょうがないなぁといいながらログイン。
なんかダメ人生観を送る予感が。
最初の認定日までには一社応募しといた方がいいんだろうけどねぇ(失業手当ての延長狙い)。
転職サイトにいくつか登録しているが、技術者派遣のメールしかこないなぁ。
逆に技術者派遣なら、まだイケルのかなぁ。
メールが来ているうちに考えましょうかねぇ。
あと、派遣なら、コキツカワレルかもしれないが、間違っても、例えば品質責任者で顧客とFaceToFaceで交渉する
なんてお腹がまた痛くなる責任のある仕事には就かないで済むというメリットもありそうだしね。
話によれば、失業認定の待期期間中に、応募とか面接とかしない方がいいらしいので(失業手当をもらう気なら)
来月あたりあたりに情報収集しようかと。
国勢調査きた。
ネット前提なんですね。
まだ開けてないけど「無職」って書く羽目になるんかな。ギギギ。先月なら(泣)
きのうガイヤの夜明け?だったかな
タクシー特集やってたが大手は新卒で入るんだってなw
笑えるよな
他ないのかよ まあ3流だと思うが大卒で運ちゃんはないだろ・・・
>>30 そういえばタクシー会社からスカウトメール着てたなー。あとフランチャイズオーナーとか。
タクシー会社って人手不足とは聞いたけどねぇ。
ナビ使っても道に迷うオレにはダメだな。
特に話ししながらの運転はダメだ。曲がるところを曲がり損なう。
55なら、とりあえず経験いかせる仕事を5年やれればいいかな。
60になったら、それなりの仕事をするとして。
>>9 10日経って何の音沙汰もなし。
一応スカウトメールなんだから返事くらいよこせ。
とはいえ、スカウトメールだした相手かどうか、実は向こうじゃ分からないんじゃないかと、勝手に妄言。
月曜日。
勤めていたころは、朝から胃が痛かったもんだが(苦笑)
9月は途中入社の求人増えると聞いたけど、中高年むけの求人は、あんまり変わらないねぇ。
週に3〜4日、月収10〜15万で捜すと色々あった!
@大阪市役所A近畿財務局B大阪拘置所C浪速少年院D自民党大阪府連E民主党大阪
F某議員秘書G生活保護家庭訪問調査員(高槻市)H広隆寺国宝監視寺務員 他多数・・。
どれにしよう???
55以上になると技術派遣会社でも
よっぽどのスキルないと契約社員ですら雇ってもらえないよ。
>>36 派遣会社でも定年60で再雇用ありって書いてあるけど、どうなの?
契約社員だったら定年はないでしょ。
そもそも50代で正社員は難しいし。
前職の人事関係者と交友関係があるんで、現実の声を聞いた
40過ぎの中途で経歴を見せてもらったら、すごい人がたくさん中小の前職に受けに来てた
全部断るって言ってたよ
理由は使いにくいからだってさ
すごい経歴が書かれてるから有利なんて思ってるのか否か
そういう人ほど、能力のない雇う側からすれば本心はのどから手が出るほど欲しい人材なんだろうけど
使いにくそうに思われてるらしいよ
まっ、気長にやるか、前歴無視して畑違いを選ぶのも近道かもしれませんね
まず採用する側は、なぜその年齢で転職するのかが一番の疑問だろう
リストラされた人はなぜリストラされたかを質問したとして素直に答えを出したとしても
その人と話を通じ本質を覗こうとするだろう
本人の言葉よりも、その人の中身を覗こうとする
書面、言葉よりも、その人自身を見るのが面接官の仕事だろう
そんなスキルのある面接官がいるとは思えない。いたらいたで、見抜かれて困るけど
>>41 その点、僕みたいに会社解散で全員解雇っていうのは、理由説明不要でよいですよね。
(涙目)
そうはいかないよ、おれも似た様な状況だったが その時にあなたに
誘いをかけた会社が無かったですかとか、なぜ本社に転勤しなかった
のですかとか余計に色々と聞かれるんだよ、倒産のばあいには。
社名 労基
でググると過去の2chスレが出てくる会社
and(orではない)
転職会議で2.5点の会社は超絶要注意
and
IT系です
今リクナビNEXTで募集中
あー またスカウト求人で書類落ちしたぞ。
オープンオファーならともかく
プライベートスカウトしたなら面接くらい通してくれ。
【社会】いま、なぜ生活保護レベルの『下流老人』が急増しているのか? ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443143648/
【国内】転職で年収ダウン 友達も彼女も離れていった…“下流中年”の転落人生
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442370557/
【国内】下流老人を狙う貧困ビジネス 年金では足りず除染で補てんも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441965084/
【原発】8月だけで3人死亡…福島原発作業員を次々と襲う「死の病」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1440647417/
【国内】行く末は孤独死…社会から孤立する「下流中年」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442649096/
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ あんた50代だってな
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l 雇う企業があるとでも思ってんのか?
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|::::下流中年::::} Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「生活費のためだった」 会社潰したおっさん、仕事続けてるふりして毎月50万円家に入れる。空き巣で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1443479712/ 埼玉県川越市を中心に空き巣を繰り返し、9200万円相当の現金や指輪などを盗んだとして、
53歳の無職の男が28日までに追送検されました。
警察によりますと、男は家族に仕事を続けているふりをして、手持ちの金が減ると、
400万円を目標に空き巣を繰り返していたということです。
追送検されたのは、川越市下広谷の無職、稲垣政英容疑者(53)です。
警察の調べによりますと、稲垣容疑者は平成20年から7年間にわたり、
川越市を中心に100件余りの空き巣を繰り返し、9200万円相当の現金や指輪など盗んだとして、
盗みや住居侵入などの疑いがもたれています。
「生活費のためだった」と容疑を認めているということです。
稲垣容疑者は営んでいた配送業が続けられなくなったことがきっかけで盗みを始め、
家族には仕事を続けているふりをして、毎月50万円を渡していたほか、自分の趣味にも使っていたということです。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/1106886211.html?t=1443479153000 【話題】ハゲの男性は、毛がある男性より精子の数が「60%も少ない」と判明★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443458454/
公務員パパ、娘が辞めた店で夜のアルバイトしてたのがバレて叱られる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1443477579/ 50歳なんですが今回営業の契約社員に退職後すぐに採用されました。
仕事は大手系のメーカーの仕事で、大手を名乗って営業先に行きます。
今回は立ち上げで10人くらい採用するとのことで採用されたので、
俺もまだまだ捨てたもんじゃないな!
と思って初日出社したら笑いました。
経歴も店経営して失敗した人や運ちゃんとかもいましたし、見た目も
しょぼくれたオッサンばかりでいやになりましたわ
所詮誰でもよかったんですよw
>>52 10人それぞれどのような超能力をお持ちで?
>>54 おれが死んだら全米が泣いてしまうではないか!
それはないな 死んでも発見されるのは半年後になるだろうからね
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。
・IT系 in Tokyo
・「社名 労基」でググると過去(5年以上前)の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
50代半ば。複数の会社を転々。
一昨年、希望退職に応募して退職した。
1年近い無職期間を経て再就職したものの、1年で退職。
3月に今の会社に就職したが、成果が上がらなかったら今年中に辞めてもらう、と言われている。
解雇は、すでに決まっているんだろう。
さすがにこの年では、次のところは見つからないかな。
>>20 私もそうです。
「あいつにできることが、どうしてできないんだ」と言われています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html 派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
やらなきゃ
年収350万から800万に上がったし
今からでも退職金600万出るし
年賀状に「おかげさまで再就職できました」って書きたいなぁ
財産あったとしても65までは働きたい。
無職ってカッコ悪い。
アルバイトでもして 肩書きは契約社員ってするかな
>>66 おめでとうございます!参考までにどんな仕事に採用されたか教えてくれませんか?
俺、アラフィフなんだけど50前後の人だとどういう求人が採用されやすいのかイマイチよくわからない。
やっぱり前職と同じような仕事かな?
以前やってた工場仕事なんかはもう体がキツイので遠慮したいんだけどこの歳で未経験の
仕事に採用されるとも思えないし・・・
66です。
前職と同系列の仕事です。さすがにこの年代で戦うカードはそう多くないですから
>>69 同系列でも、なかなか50台を迎え入れる会社は少ないんですよね。
縁故か知り合いの紹介とかないと50過ぎるとまず採用されないな
大抵の会社は45歳から50歳の間でリストラがある管理職か
高度技術職にでも昇格していない大部分の人は早期退職になる
それからが大変だな、政府のバカ供は65歳まで働ける社会とか
1億総何とかとか言っているが現実がまったくわかってない。
50過ぎて採用されるのって・・
職人レベルの技術者か最底辺賃金要員しかないだろ。
中途半端な管理者とか要らねえw
リストラで切られるのは本人の問題もあるが
倒産とか廃業の場合は、本人はどうしようもないからねぇ。
年功序列が崩れている昨今、各企業はもっと考えてほしいよな。
子持ちで奨学金借りさせて私大文系行かせようとする人は放送大学を検討したら?
世界中に各国の放送大学がある。
日本の放送大学なんて規模がまだまだ小さくてかわいいもんだ。
中国版の放送大学(2012年設立)なんて、学生数 百万人単位だから
国家开放大学(英文:The Open University of China)
注册在籍学生359万人,其中本科学生105万人,专科学生254万人,
包括近20万农民学生,10万士官学生,6000多残疾学生。
http://baike.baidu.com/view/6468109.htm 【社会】下流老人→老後破産に陥らないために 60歳までにクリアしておきたい4条件とは?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1446305892/
派遣だけど仕事決まった。
57
生産技術、前職と同じような仕事。
>>76 おめでとうございます。
就職活動期間はどのくらいでした?
>>77 4ヶ月。
最初の2ヶ月は年齢ネックで全然決まらず。
3ヶ月越えると再就職難しいと聞いてたので
技術派遣会社に5社打診
どの会社も1ヶ月でマッチング取れなかったら不採用と言われてた。
うち3社は1ヶ月で打ち切られて
粘ってくれた1社から来週から働けるなら というところを探してくれて即決。
給料は新入社員並だけど、自宅から通えるし贅沢言えないからね。
>>78 その年齢だと派遣でもなかなか通らないでしょうね。
長く続けられると良いですね。
キャリアアップのために奨学金借りて私大文系行く人は、放送大学いくことも考えたら?
世界的に各国が放送大学を設立し始めている。中国にも韓国にもある。
日本の放送大学なんて規模が小さくてかわいいもんだ。
中国版の放送大学(2012年設立)なんて、学生数 百万人単位だから
国家开放大学(英文:The Open University of China)
注册在籍学生359万人,其中本科学生105万人,专科学生254万人,
包括近20万农民学生,10万士官学生,6000多残疾学生。
http://baike.baidu.com/view/6468109.htm 亡くなった母の遺品を片付けていたら、食器棚の中のお菓子の缶に400万円入っているのを見つけた。
これはきっと母が俺に遺してくれたんだと思って、兄や妹にも黙って頂きました。
生前、清掃の仕事やらで人一倍働いて俺たちを育ててくれた母からのプレゼント。
大事に使わせてもらおうと思う。
それでいいんだと思うんだったらそうすればいい。
わざわざここに書き込むことじゃない。
>>81 兄妹に話してきちんと分割したほうがいいよ
それっぽっちの金で後々揉めるかもしれないと
馬鹿らしいでしょ
>>81 貧すれば鈍するって言葉を思い出したよ
それとも兄と妹に渡さない特別な理由があるの
ざっくり読ませて頂きました
やはり「手に職を持ってる」のは強みだね
俺達の世代が働けるのはあと5〜15年位の間なんだが
その位のスパンでの「ミッション」を持ってる企業ってないものかねぇ…
俺達だったらお互いに後腐れなく使い潰しが効くと思うんだけどなぁ…
CAD(AutoCADとSolidWorks)が使えるので
時給2000円で雇って貰えることになった。
取りあえず半年だけど贅沢言えないし、延長あるらしいし。
>>86おめでとう
さてと…オイラはこれから履歴書用の写真焼増に行ってくる
履歴の写真と言えば先日マイナンバーの写真焼き回しに行ったのだが
サイズが違うから使えない
パスポートに使えるとの事だが新婚旅行以来海外には行っていないので
尚更使えないw
>>88 履歴書の写真は家のカラープリンタで出してるなぁ。
サイズとかいろいろあるので、レタッチソフトでサイズ切ったり、肌荒れ整えたり、口角上げたり、まぁ詐欺にならない程度に(^^;)
>>89 PCはあるがプリンターが無いのですついでにデジカメも持ってないしガラケーなんですw
>>90 そもそも履歴書の写真とるときに、データ貰わないですか?
写真画質のプリンターなんて8000円くらいだし、レタッチソフトなんて、フリーのGimpで十分だし。
それくらいの投資をする気持ちが大事だと思うんですよね。
履歴書の写真といえば俺は数ヶ月〜1年位前に撮った写真を
使っているけどそういう人はいますか?
正式には履歴書に使う写真は2ヶ月(だっけ?)以内に撮ったもの、だそうだけど。
流石に数年前の写真を使うのは躊躇われるけど1年前なら今と
見た目変わらないし大手企業の正社員求人受けるわけでもないし。
>>90 > PCはあるがプリンターが無いのですついでにデジカメも持ってないしガラケーなんですw
そんなとこで躓いてどうする
写真は街の証明写真
撮った写真をコンビニのマルチコピー機(最近はどこもそう)でスキャンしてUSBメモリーに保存して持ち帰り
あとはwindows標準のペイントなりギンプなりフリーのレタッチソフトでつかうか、そのまま貼り付けるか。
貼り付ける履歴書もマイクロソフトエクセル用のテンプレがいくらでもフリーであるし、 転職サイトでは項目と写真のアップロードで履歴書をPDF出力してくれるとこがある。
PDFにしちまえば、それをUSBメモリーに入れてコンビニのマルチコピー機で印刷すればいいだけ。
>>92 今の容姿とよほど違いがなければ無問題。
整形あったとかだときついな。
ハゲからカツラになったとかだと微妙w
/´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
/ \
/::::: \
_______ + /::::::::: ヽ
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i |::::::::::: |
|i: /ヘ:\ :i| _ |::.:. : : ,,ノ:..:ヾ、 |
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´ ,,、 ー‐‐,, /`、
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::.. " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~  ̄  ̄
【国内】リストラターゲットは50代 希望退職の先にある「絶望」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450916252/
【企業】東芝、人員削減7800人のリストラ策発表 最終的に1万人超削減へ★8 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450840225/
【大阪】線路にしゃがむ男性、急ブレーキ間に合わず…ラッシュの4万5千人影響 JR茨木駅 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450921928/ 収入源を無料・入金無しで、増やす方法がある。
作成を行うと¥3000分、トレード口座に振り込まれる。
この金額をそのまま出金することは出来ないが、
一度でも取引(数分後に↑か↓にいくか、予想?するだけ。ドル円、ユーロドル、金、原油でもなんでも良い、)
すれば、
あとはいくらに増えても、あなたが自由にできるお金となる。
何万円、何十万円、何百万円でも、だ。
もし、¥0もしくはマイナスになってしまっても安心してほしい、
ただ、”¥0”になるだけ、追加入金も、賠償請求なんかも全く無い。
(”追証”という日本国内業者にあるような借金になることはないのだ。)
↓から
http://goo.gl/9hgwkE 就職や転職に有利で将来有望な資格・免許が一目で分かる!
■資格や検定・免許を活かせる求人の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/ ■資格や検定・免許の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html ■希望する職種、役職、活かせるスキルで探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/ ■希望する勤務地、都道府県、市区町村から探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/area/ アフェリで稼ごうとしている時点で生活も再就職も無理っぽい
あけましておめでとうございます。
就活はうまくいってますか?
>>100 あけましておめでとうございます!
全くうまくいってない
人生経験豊富で色々な知識も持ってるのに
若い奴らが優先されるとか納得いかない
額面30賞与あり年収400位で正社員 介護デイサービス施設長 未経験52歳
昨年末に約20年勤めた会社を追い込まれ退職、リストラみたいなもの…
明日から仕事
鬱っぽいから心療内科通院大丈夫かな…
>>104 電話で、お断りはきついなー
電話は採用、メール、文書は不採用と決まってるもんだと、おもこしてた
60代の転職スレないですかねぇ
現場単位の雇われ現場監督して年金補強してかんと貯金食い潰しですわ
☆ みな様、総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。☆
2016年7月10日の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である改憲の成就が決まります。
日本国民の皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。☆☆
50歳だったら、年収どのぐらいあれば納得できる?
もし単身赴任だったら、年収どのぐらいあれば納得できる?
単身赴任手当なしで、出稼ぎ先で現地採用の場合
倒産から1年。明日が最後の認定曰、30日延長済み。30社以上受けた。内4社は最終面接まで行ったけどね条件合わず‼今思えば妥協しとけばと後悔している。バイト探します。他のみんな頑張って下さい。
60歳以上だと、小売り・倉庫・工場が多いな。
飲料製品工場の契約社員で62歳の人いたよ。
食品工場では65歳嘱託社会。
時代は変わる、日本は人手不足になる
これを移民に頼ろうと考え入る政治家が多いが、昨今のヨーロッパをみると将来的にもっと最悪になる
英国の離脱問題は移民が増えすぎたのがきっかけ
ドイツも賃金安い移民をこき使うつもりが、10年もしたら移民の子孫(=ドイツ国民)があふれてしまう
日本も移民を受け入れたら 韓国、中国、アジア、中東 から人がやってきて、そのままいついてしまう
今のイギリスは移民が激増、日本でいえば韓国や中国人が激増するようなもの
だから働く意思があれば、俺らは65才まで働かざるえなくなる時代がくるよ
51歳だけど仕事が決まらない、どうしようかなあ
年収500万 以上は欲しいんだが、今さら厳しいなあ
50代過ぎたら、長年していた仕事に固執すると世間が狭くなる。
本当は年齢関係無く経歴、能力で仕事したい人達だって多いと思うよ。
でもさ、世間が年齢で線引きしているのはもうとっくにわかりきっている話し。
だったら仕事しない訳にはいかないけど、自分の仕事に対する価値観を変えたほうがいいと思うよ。
一通り仕事をしてきた50代なら、会社の裏表も一通りわかっている。
この知りすぎた年代が会社にとっては迷惑な存在になるの。
だから門前払いでいいんじゃない?
こちらも会社なんてあてにしていないし
ちなみに私は50代になってから会社に入ってさらに転職した。
二社とも正社員
最初に入社出来た時は本当うれしかった。
でもね会社はどこまでいっても会社
自分を無くしてまで属したいとは思えない。
これが私の価値観
価値観は人によって違うから、いろいろリサーチ(笑)するといいよ。
上のほうで今時は新卒でタクシー会社の書き込みがあるけど、私はそれも正解だと思う。
私はタクシーの運転手はやったことも無いし、やろうとも思わないし、雇用もされないこともわかってる。
今時、タクシーの運転手が仕事としては低級で、オフィスワークが高級なんて価値観を持っていたら世の中から取り残されるだけだよ。
タクシーの運転手の話しって今時の雇用情勢を読み解く上では非常にわかりやすい。
タクシーの運転手の仕事って無くならない仕事なんですよ。
業界自体もイメージ悪かったし、実際過酷な仕事だと思いますよ。
でもタクシー業界も競争なんで、どこでサービスに付加価値をつけるかといったら運転手の接客マナーなんですよ。
そしたらグチャグチャなジジイのタクシーと若い素直な運転手のタクシーのどちらに乗りたい?
いいとか悪いとかじゃないんですよ。
これを視点を変えるとね、付加価値が付いた50代なら仕事に困らないですよ。
現に私50代になってから仕事に困らなくなりましたから。
希望的なズレなようだから競争的な話をするとね
会社に属したほうが賢明
ただし、どの会社に身を寄せたらいいのかはしっかりと情報収集した上で身を寄せるのがセオリー
一番大事なのは、会社側の考え方
これはなかなか情報が入ってこない。
理由は簡単
自分の会社をマイナスイメージでホームページとかに公開する会社なんてある訳ないでしょ?
結局、情報の取り方です。
希望的なスレだから希望的な話しするねでした。
失礼しました
内定きたけど悩み中
いきなり単身赴任、50才超えてからの家族と離れるのはきつい
現地採用なので単身赴任手当は出ないが、年収は希望通り
技術派遣会社で雇ってもらえれば
単身赴任に関しては
家賃自己負担2〜3万円
単身赴任手当3〜5万円
帰省旅費 年3〜12回支給
な感じみたい。
この点、契約社員より待遇いいから、考えちゃうね。
どっちみち、働く所での正社員扱いじゃないのは同じなので。
タクシー運転手は人けのいない所に連れていかれ30cm包丁で脇腹ブスリ 強盗に会う
数時間痛み苦しみな息絶える こんな最後で人生終わりたくない タクシー運転手は危険だ
年収1000万円 年間休日125日 年休20日
退職金ありが希望条件
ミドル層歓迎!
妙な言い方w
(株)グロップジョイ
飲料水製造
時給1000〜
ワンルーム寮35000円
食堂定食250円
ミドル層歓迎
派遣先埼玉県蓮田市
>>128 そんな感じ。
50以上なんて、うちの支部だと五年前に一人入ってきただけだ。リストラ年代の割には少ない。
ずいぶん都合のいいメールもらったw
☆環境抜群な高崎市街でワンルーム寮ずーっと無料!!
☆簡単軽作業!
☆50代の未経験の男女活躍中!
☆クリーンルーム内作業で年中快適!
☆3勤3休でプライベート充実!
お仕事の詳細は下記URLまで♪
【お仕事az3A886
http://1145.jp/kyujin/77792/ o○*.。+o●*.。+o○*.。
★仕事内容
精密部品の製造オペレーター
★勤務地
群馬県高崎市西横手町
★勤務時間
7:30〜19:40/19:30〜翌7:40(交替制)
★時給
1,150円
※初回契約時1,050円
★月収モデル
20.5万以上
休職する人の代わりに派遣で入ったけど、周囲は復職に悲観的。
派遣期間が切れたときの準備しているけど、このまま正社員になりそうな予感。
どの職場もそうだけど、一長一短があって正直複雑な心境。
今日、食品会社(営業職)の面接行ってきた。
支店長と人事部長だったがそれなりに手応えはあった。
1週間後位に合否なんだが過去にそのパターンでお祈り食らってるからな・・・
50歳はきついかな…
もう「年寄ばかりの零細」位しかチャンスはないと思ってる
>>137 ヤクザとか若者がいないと嘆いているねw
>>136 ダメだったわ(´;ω;`)
経験職でも受からない・・・
俺は、施設警備員を受けることにした。
経験職は、どこも年齢でダメだったよ!
>>140 セコムかALSOK以外は正社員ないよね。
ほとんど1年毎の契約社員で賞与 退職金 昇給なし。
施設警備は勤務時間がメチャクチャでねぇ。
★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。
派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。
派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。
中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。
正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★★
ハロワの各地にあった人材銀行ってなぜなくなったのか
部長職で再就職したけど、一ヶ月も経たないでまたここへ逆戻り。社長に引導を渡されたから辞めざるを得ない。
その会社で長く経験してから部長になったのとは訳が違った。サッパリ分からず本来の自分が発揮出来なかった。半年位はその会社で勉強しないと難しい。
課長や部長候補以外で探すかな
社長とコミュニケーションの取れる人が条件に上がってたが、今の社員は社長とコミュニケーションが取れないのか?聞いたら、
社長曰く、なかなか育ってないから俺とコミュニケーションが取れないらしい。
この回答にもかなり??と思った。
社長は理論的で頭は切れる感じの人だが、たまーにおかしな事言うな、って感じはした。
経理はいい大人が5人もいるのに社長とコミュニケーション取れないていったいどんな経理部員なんだよ。不安になって来るよ。
新しい会社に内定したが
年収が450万しかない。前職の半分で我慢しろというのか。休みは多いとは言えやってられないわ。
>>149 内定辞退すれば済む話。
でもラストチャンスかも知れないのも事実だろう。
半額は酷い。
900万もらってたら700位までのダウンなら我慢できる。
潜在的な働き手635万人
厚生労働省は30日、2016年版の労働経済白書を公表した。少子高齢化に伴う労働力人口の減少と人手不足が課題となる中、
働く意欲があるのに職に就いてない「潜在的労働力」は635万人に上ると指摘。活用に向け、短時間勤務など柔軟な働き方の導入や、
職場情報を分かりやすく提供する仕組みなどが必要だと強調している。
15年平均の完全失業者は222万人いるほか、職探しをしていないなどの理由で失業者として集計されていない就業希望者も413万人に上る。
就職に結び付かない理由は「希望する内容の仕事がない」や「勤務時間・賃金が希望に合う仕事がありそうにない」が多い。
http://www.saga-s.co.jp/news/national/10206/361220 ◆小学生殴った疑い、男逮捕 ポイ捨て注意され立腹か 福岡
http://www.sankei.com/west/news/170106/wst1701060097-n1.html 傷害の疑いで、北九州市 無職、谷口伸太郎容疑者(61)を現行犯逮捕した。
男児の同級生が110番し、駆け付けた署員が谷口容疑者を取り押さえた。
男児は「(谷口容疑者が)弁当のごみを公園に捨てており、注意したら殴られた」と話しているという。
月36万残業代なし。土曜月二回休みの総務事務
ぼ約2ヶ月 年510万 前職から大幅ダウン
行くかどうか悩む。今週中に返事しないといけない。
お前らならどうする?
>>157 俺なら行かない
俺は50歳のとき、東証一部企業の管理部門に年収1100万円で転職した
中高年の再就職は年収が激減しても仕方がないもいうのは自分自身への言い訳にすぎない
社保ついて定年まで出来る仕事だったら幾らでもいい
そこまで切り詰めればいいだけのことさ
部長職待遇で転職出来たけど
あちこちのトラブル対応や課長以下の管理が出来てる感がない。業界知識や会社の業務も理解出来てないからそらそうだわな。前部長も退職しており引き継ぎもないから的確な判断しかねる。
給与ドロボーとわめく部下も出てきた。前職で首尾よく動いてたのは、その会社で長く勤めたからこそ。
こりゃ試用期間でクビかもな。風当たりも強く毎日の出勤が辛い。
課長職待遇で1月1日から採用されたがまだ全然給料分の仕事できてない
そのうち風当たり強くなるんだろうな
以前は部長まで上り詰め的確な指示もできてたのにな。
会社変わったら全くダメだ。わからない事ばかりで判断のしようがない。仕事が出来てない。
一年勤めたら、と思うがそこまで待ってくれるほど甘くないだろう。
環境同じだ。
1月5日から課長として出勤してる。
前職で指導してバリバリやってたのが嘘のようだ。
試用期間までは何とか様子を見てくれるだろうが
今はただのバカだな。
同業他社でも場所も人も手順も変わる
そんなもんだよ
この歳で辞めたら会社興すしかないかな。
再度1400万で雇ってくれる会社があれば別だが。
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
1400か、すごいねー
悪いけどアホリーマンが起業して失敗する典型だよ
おととい、面接したけど結果がまだ来ない。
落ちたかな。
2月からハロワ経由で現場に復帰した。itドカタに戻った感じだが 1ヶ月
働き成果も出て満足している。60前だが捨てたもんじやない。
もうダメ人間になってしまった。
ハロワ求人もネットでも応募してるけど
全てお祈り・・・
やる気失せた・・・
交通警備員ならすぐ採用だけどな。
でも行ったら最後、カオスのような
悲惨に満ちた世界。次に何かつながる
スキルがつくわけもなく、履歴書にも
不利になるから書けない。まさに、
ど底辺に沈んで行くだけ。
>>178 だいたいさ、年齢不問っていったって
一人の採用に30代40代も応募してる中で
何が悲しくて50代なんか取る?
60歳定年としたら、あと10年も働けないものを
あえて雇うとしたら逆にwhy?と思うわ
自分は事務志望だけど、11法人応募中
面接呼ばれたのは3法人だけ、うち、採用2法人
1つは手続きに行ったら足元(年齢、家庭事情)見て
半年間はパート、に変えてきた
しかも半年後に正社員にするとは確約しないと
一度は飲んだが馬鹿にするなと腹が立ってきて辞退
次は採用されて研修の段階で家族の緊急入院のため採用取消
本採用前とはいえ簡単に取消された
以降は書類選考省略俗面接な所、契約社員、時給パート
ことごとく不採用通知が届き続ける日々
ここまで50代の再就職が厳しいとは思わなかった
自分の価値のなさを思い知らされた
リストラ解雇から早や一年、もうどうでもいい
長文愚痴カキコ失礼しました
>>180 何かスキルがあるの?
40代より若い候補者に勝つにはスキルと経験で推すしかないよ
誰でもできる内容だったら勝ち目は薄い
自分も今まで経験したよ
経験は30年収あるけど経理と言っても
資産管理するようなレベルじゃない単純会計だし
あとは給与計算や社保のノウハウ知ってるだけ
資格は誰でももってる事務一般のしかない
自分でも低スペックなのは自覚してる
かといって製造や倉庫なんかに応募者しても
事務しか経験ないからと落とされる
事務は年齢で相手にされず、事務以外は
経験不足言われ、もうどうしろっていうんだよ…
交通警備員なら即採用。
入ってからカオスだけどなw
オレ正社員あきらめたよ。パートでいいや
当方最低時給700円代地域だから850〜900の求人時給になるけどさ
余生をひまつぶしだと思って生きてくよ
その求人にもなかなか受からんのだけどね・・・
俺もハロワで見つけたパートに初めて応募したよ。
ここ5年働いてないから、書類が通るか心配。
>141
施設管理の仕事内容はどんな感じなのでしょう?
賞与、昇給ありの契約社員の募集は同じ時期に出ている気がするが、
1年で切られることが多いにかな?
採用されたが手取13あるなし
泣けるがもう仕方ない
ここまで年齢だけで選別されて
マトモな待遇職につけないとは
185だけど これまで二ヶ月の活動で
正社員一勝一敗
パート三勝0敗
今回のパートもOKだったけどどうしよ
障害者自立支援施設職業指導員
850×8×23
ボなし昇給あり退職金なし
あ〜あ やだやだ
>>191 働ける仕事があれば、呆けないように働こう。
それが俺らの生きる道。
前の仕事でついに息子の年収より低い年俸となった。
バカらしくて退職したが・・・・
ネット募集でスカウトオフォーが来るのは
フルコミ仕事かFCオーナーどうですか?ってやつと
タクシー運転手・・・・・・
のんびりやるかとセミリタイヤ気分で毎日映画DVDを
見てたら累計1,000本を突破した。
ネット募集のエントリーは簡単で一日5社は楽勝
10日で50社はエントリーできる。
慣れてきたので、「面接に進んで頂く方にだけ連絡致します。」という
メールが来たらそれは「不採用放置」のサインだとわかった。
採用する気のある企業はエントリーして1日以内に携帯に電話が
かかってくる。
電話してくる企業はブラックが多い。
電話してきた企業に対しては、おもむろにネット検索
「梶宦宦@トラブル ブラック 」で簡単にボロボロ色々出てくるところは
ご辞退連絡をして終了
しかし毎日飽きてきた・・・・・・
この調子で年金年齢になったらどう生きる?
>>191だけど
障害の程度と作業内容が話しだけではわかり図らかったので
手弁当で三日勤務してみた。
前者は問題なかってけど後者がきついきつい
ただいま腰痛中
有給は規定あった
年金繰上げ支給制度使って60から年金もらえばいいじゃん
なんでそんな年齢にまでなって働かなきゃならんの
しっかりしてるように見えても危険
マダラボケ始まってる
60歳なんて無価値
自分に価値があると思ってるジジイ
おまえもう洋梨だからw
資格?経験?その歳で?
>>187 施設管理は一般的に資格がある経験者じゃなきゃ50代で採用しない
施設警備とは全くレベルが違う
給与は変わらんがw
運転もあやしいし
まだらボケ始まってるし
もう終わってるやつ多い
本人だけがわかってないというw
どんな経験があっても60近いと老人
ゴミだと思います
資格と経験があるから
何歳でも再就職できるってジジイ自慢話
↓
実際は無理
平凡な資格と経験値でジジイが再就職できるわけねーじゃんっっw
ざまぁ
同じ職種で月15万がいいとこなのに
夢見て求人情報見て
履歴書を送ってくるな
ボケじじい
契約社員で働きはじめた
数年振りの仕事で緊張気味や
給料安いがホワイト企業だし
頑張ってみるわ
やたらジジイ言って煽ってるバカはゆとりか?年金しっかり納めておけやバカ(笑)
貧乏じじい
倒れるまで働けw
かわいそうにwwwww
よくそんなスペックで大企業に履歴書送ったな
バカじゃねーの
あ、バカだからかw
マジでバカ無能
世間知らずというか
よくまあそんな歳で
応募してくる爺って
何がしたいのかしら
おまえに月50万とか
払うわけないでしょw
54だが新規支店の支店長候補として採用された
前職でのマネージメント経験を評価され、一番年寄りだったが選んでもらえた
覚えること山積みだがやりがいある
今は安いが支店長になったら3倍になるので頑張っている
職務経歴書の書き方だぞ、諦めずにみんながんばれ
選り好みできないが汗、俺は再就職先として管理職はあえて外した。50過ぎて前職でうまくいかなかった事、勤め先が変わっても、うまくいくとは思えなかったから。ハロワ担当とも相談した。
52歳で再就職して半年経った
職種は営業、かなりキツいノルマを課されてて正直しんどい
>>226 いや建築ではなく、昔の経験業種でのブラック営業です
これといった特技もないので、営業くらいしかできることないんですよね
正直50代のリストラ再就職してきた人は本当に使えなくて困ってる
>>228 どのように使えないのでございましょうか、よろしければ承りとう存じます
気が利かない
サボりぐせが直らない
言われたことしかしない。
タバコ臭い
自分が一番下だと自覚がない
>>149 充分じゃないか
俺なんて300だぞ。しかもそんな会社のリストラ要員w必死にしがみついてるわ
もうそんなに金要らないから300位で良いんだよな楽なら でもキツさと給料比例しないんだよな 長い社会経験で解った。
コンビニ配送のドライバーの求人は50すぎでも大丈夫みたいだが、
どんな感じなのだろうか?
賢い奴は、学歴とかなくても、
株やFXなどの投資で稼げたりしてるんだよなぁ。
何億も儲けれたら仕事しなくていいのになぁ。
1億入ったら速攻で辞めるわ
そんでアーリーリタイア
北の果て
(株)新日本
食品の加工
時給1000円
派遣先・北海道河西郡
69歳くらいまでOK
入社時5000円支給
個室寮完備
69歳までと書かれた求人票に何度騙されたか
まず年齢で弾かれる。面接までいけない
薄々解ってるとは思うが、50過ぎたらコネでも
なければタクシー、介護くらいしかないのが
現実
経験業種なら可能性あるで
俺は52歳で正社員で潜り込んだ、コネなしで
社長が面接で2時間ベラベラと自慢する会社ってどう思う?
自営の社長じゃないのに。
地雷臭がするんですが。
>>244 辞めとくのが良いかと
弱い犬程よく吠える的な匂いがする
>>245 零細企業の社長なら自慢は気持ちはわかるけど、一応上場企業の子会社の雇われ社長なんだよね。
だから、物凄く驚いた。有り得ないでしょ。
社長が面接で2時間(自慢話が殆ど)とか有り得ないので驚いた。
世の中広い。
色んな会社があるわ。
ぶっ○すぞマジで
はよ1億当たれや
オレ最優先で当たれや
>>239
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/deal/1148101060/165 大切なお客様へ
いつもお世話になっております。
特別な贈り物として、当社によって選ばれた限られた数のお客様に対し、
ご入金なしのボーナスとして10000をお客様の口座へ付与させていただきました。
これらの資金でお取引いただき、
お客様ご自身で弊社の優れた執行をご体験いただくよう、
個人的にご招待させて頂きます。
お客様が得られたすべての取引利益は全額ご出金いただくことができます。
・XEで前に30万とかしたんだけどいきなり2万ボーナスきたわww
神すぎるww
これで全部取り返すぜwww
・やった、10000円もらった!
って10000$の奴いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・俺も10000ドルきた
・10万円ボーナス来たが、戸惑いを隠せないんだが。。。
どうやって増やそうかな
XM (XEMarkets)利用者から
ボーナスがもらえたという報告多数
・しばらく利用していなかったけどボーナスが届いた。
・5000-20000円程度もらえた報告がチラホラ。
・なにここ勝手に5000円口座に振り込んだよメールが来た、、、
・俺は十万ふりこまれた
・なんか3万貰えた。神業者やん。雇用統計に掛けるか
なんか、FXも面白そうだな
こういうエックスイーマーケッツとか、
追証無しのハイレバ海外業者に
一か八か賭けた方がよくね?
>>242 介護なんて50過ぎて未経験は無理でしょ。
仮に採用になっても腰やられるでしょ、しかも給与は安いのに。
偽装派遣はどうなの?
正社員で派遣されるけど、派遣先から嫌われたら会社クビになる?
転職希望の49歳ですが
まだ今の会社に居座ってます
何とかなりませんかねぇ
ハラスメントは酷いし薄給だし
今日、めでたく?大台に乗ったのでこれからこのスレにお世話になります。
失業して約1ヶ月。そろそろ就職活動せねば。
50で採用されやすい仕事って何だろう?
1人もんだから給料は安くて(手取り15以上あれば)いいんだけど。
>>254 間違い無いのは高速道路の料金徴収員
後は意外かも知れないが損保の保険金支払い担当、これはエージェントから紹介された
50以上しか採用しないそうだ俺は48だったから年齢で落ちたw
>>255 高速の徴収員って募集やってます?
見たことないんだけど…
>>255 254ですがありがとうございます。
わりと家の近くに高速道路が走ってるのでいいかもしれないが
夜勤ありそうなのが気になる。
損保の保険金支払い担当は営業とかの経験ないと難しそう。
俺、ブルーカラーだったしなぁ。
日本が公務員65歳定年を検討、韓国ネットも注目
http://www.recordchina.co.jp/b189435-s0-c30.html 「韓国人人材も使ってくれ。韓国人は余っている」
お前らを使うのがイヤだから、定年延長したんだろw
>>31 私にも時々スカウトメールが来るけど、大きく分けて3業種。
1つはタクシーの運転手
もう1つはコンビニのオーナー
残りの1つはなぜかライザップ
大東、東建、アスパークがしつこい
後は閲覧しただけで応募しませんか?メールが来て35歳以下とか書いてある
失業中というスレとはいえ、在職中の方々もここを見ていることでしょう。
そこで私は、「その転職、本当に意味あるの?」と問いたいです。
40代にもなって自力で転職といったら…
■給料は確実に下がる。収入アップを期待しても叶いません。年収100万円以上ダウンは当然と認識しましょう。
■正社員ではなくなる。派遣・アルバイト、契約ばかり。それで本当に「大丈夫」と言い切れますか?
■年下の上司や先輩と仕事をする事になる。周囲は全員年下なのに自分は一番下っ端となる。耐えられますか?
■人間関係をイチから構築し直さなければならない。以前の人脈はクソの役にも立たないと自覚しよう。誰も助けてくれません。
■今はやれる「できる仕事」「やりたい仕事」ができなくなる。自分のペースで仕事ができない。新人なので必然とそうなります。
他にもリスクは沢山あるでしょうが、
上記のようなリスクを、「私(俺)は大丈夫」と上軽く考えている中年転職希望者は 意外にもかなり多いです。
大企業での勤務者や、ある程度の地位がある人ほどこの傾向が強いです。
逆に、いわゆる「陰キャラ」でずっと芽が出ずに40代になってしまった人も
プライドだけは高いので「次で逆転する」と考えてしまっている人が多いです。
人生後戻りは出来ません。
「その転職、本当に必要ですか?」
在職中なら今一度自分の“今”を考え直しましょう。
・雇用形態(正社員という状況。契約社員であっても長年勤め信頼されているなら可)
・条件(生活をし、ある程度余暇も楽しめる程度の給料と社会保険・福利厚生)
・人間関係(上司同僚後輩との関係。楽しくまたは平穏に過ごせている状況)
・仕事内容(流れを把握し、慣れ親しんだ仕事内容。自分のペースで回せる)
もしかしたら、どれを取っても今が一番幸せかもしれません。
断言します。「40代で状況が好転する転職」は有り得ません。
年収1,000万円で大企業にヘッドハンティングされるというのなら別ですが、
そんな事は余程の技術かコネがない限りは有り得ないでしょう。
今の生活を維持しましょう。
50歳女。
月曜日に面接受けて、今日採用内定の電話貰った。
時給900円の契約社員。
茄子なし、退職金なし、昇給なし。orz
ただ月給制社員とか、正社員への登用はあるらしい。
細く長く働きたい。
>>266 >月給制社員とか、正社員への登用
定番の蒔絵だよねえ
でも希望が無けりゃやって行けないとも思うぞ
今は雇用も良いしちょっと前よりはずっと可能性が上がってると思うよ
>>267 前職のグループ企業に採用の予定なんだけど、前の会社はちゃんと制度化されてて、正社員になる人は少なくなかったんです。
って、今度の会社は、どうだか分からないんだけど。
>>268さんの言うとおり、希望を胸に、少し楽観的になって働きます。
現実は厳しいですが。
俺52才のオッサン、半年ぶりにやっと内定貰った。
しかし…勤務時間8時〜17時、残業無し。
給与(支給額)23万円で賞与、退職金無し。年間休日数約50日。
工場内での仕事で身体はラクなのだが、休みが少な過ぎるのがなぁ…
行くか辞退するか迷うなぁ。昔なら歯牙にも掛けない求人なんだが
この歳になると皆が断るようなこんな所しか採用してくれないのが
ホント切ない
>>270 年間休日50日???
労基に抵触しないの??
>>270 おめでとうと言っていいのか…。
ごめん、正直止めた方がいいと思う。
休日50日は体壊すよ。
20万で100日位の休日の会社を探した方が時給は高いよ。
もう少し考えた方がいい。
短期間で辞める事になるかもしれないし。
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが選挙の前に急に増えたのはなぜだと思いますか?
それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。
【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
http://2chb.net/r/bizplus/1507717836/l50
【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
http://2chb.net/r/newsplus/1507695990/
ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。
大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。
「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。
これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。
さて、彼らの狙い通りとなった選挙の結果どうなったか。ご確認ください。
経団連会長「消費税引き上げなど国民の痛みを伴う改革をやって頂きたい」 衆院選の結果を歓迎
http://2chb.net/r/news/1508762278/l50
http://2chb.net/r/newsplus/1508757356/l50
残念ながら、われわれ庶民はまたしてもマスコミに巧妙に騙されてしまったようです。 >>271-273 レスありがとうです。
やはり休日数が少な過ぎるのがネックですよね。どこ応募しても
いつも不採用なのでもう正社員は諦めてバイトで暮らしていこうか
とも思うけど、バイトで同じ位の金稼ぐには週1休みでは厳しいし…
などと考えて結論出せずにいます。
月曜日には返事しなくちゃいけないんだけど悩むなぁ(-.-;)
>>275 それ正社員の求人なんですか?
俺だったら年休100日以下の求人は応募すらしないけど
この歳になるとどこかで妥協しなきゃいかんから難しいですね。
自分もこの前派遣で紹介された仕事、断ってしまった。
50代くらいの人も働いてたんだけど体力的にきつそうで。
給与か休みかの二択なら休みの多い方がいいよ。
ただでさえ50歳過ぎて体にガタがきているのに、慣れない仕事で体も心もストレスで参っている。
簡単に病気になっちゃうよ。
結局病気で会社を辞めることになるよ。
レスくださった皆さんありがとうございました。
迷った挙げ句結局断りました。次採用されるのはいつになることやら
全く目処がたたない不安からちょっぴり未練はありますが…
>>278 それで良かったと思うよ。
病気になると結局仕事を辞める事になるし、治療費も掛かるし
若くないんだからあんまり無理な事をするとガクッと来るよ。
とにかくお金も大切だけど健康が一番。
病気になったら痛い思いをするし、治療費も掛かる。
この間警備員の面接行ったよ。
警備員のくせにクレペリン検査、一般常識テストをやらされた。
つるかめ算はいいけど、4次方程式出すなよ。
多分合っていたと思うけど。
のび太の癖に生意気だぞ。
超安月給で4次方程式解ける警備員を求めるって、どんだけ図々しいの。
ナメられているわ。
ふざけんな。
四次方程式の解法って一般常識なのか?
それとも割と簡単に分解出来る式だったのか?
逆に正解だと不採用だったりして
「変に頭のいいヤツはいらん」みたいな・・・
>>278 体大事にした方がいいですよ!
体や心が壊れたら働けなくなりますよ。つなぎでバイトでもして安くても自分にあった所を見つけましょう。
まず、職務経歴書の内容をキャリアアドバイザーなどに相談して書き直して見ては如何でしょうか?まずは書類が大事ですからね
やっぱ警備員ダメ。
採用になっても断ろうと思う。
簡単だと思っていたが、結構しんどいらしい。
宿直とかしたら生活リズム狂う。
安月給で病気になったら目も当てられない。
それに警備員は人に言えない。
土方の方が職人だから人に言える。
警備員は何にもスキルの無い奴がなる職業ってイメージ。
給与安くてもプライドなくすのは嫌。
プライドがあるってことは何かのスキルがあってそれが裏付けになってるのかな?
だったらその仕事をやればいい
>>287 おまえがやれ。
50代では雇用されないだろーが。
二択だったらどっちがいい?
半年毎の契約社員 コールセンター 280万 残業代別 休日130日
警備員正社員 270万 月30時間年間360時間残業代込 休日104?
コールセンターの方がいいよね?
コールセンターはこれから受けるので内定はない。
警備員は内定が出た。
警備員は行きたくないんだ。
そりゃ座ってやれるほうだな
立ちっぱは腰にくるからダメだ
書類みたら警備員は残業ないと250万だった。
やっぱり断ろうかな。
最後は警備員でいいやと思っていたけど、3Kでキツイ。
出来る人は余裕だろうけど、ダメな人はダメなのかも。
宿直やったら体調狂って病気になりそう。
みらかホールディングスが希望退職で350名の削減へ
http://www.fukeiki.com/2017/10/miraca-holdings-cut-350-job.html 〉対象となるのは、みらかホールディングスと子会社のエスアールエル、富士レビオ(みらかホールディングスからの出向者のみ対象)に所属する50歳以上かつ勤続1年以上の社員で、退職日は2018年1月31日。
<1967年度生まれの一般社員は勝ち組と負け組が分かれている。悲惨なのは4月2日〜19日生まれ。>
67年4月2日〜68年2月1日生まれ(※)の未婚一般社員、子供なし腐った羊水鬼女(40歳の時点で子供は90%○むことが出来ない=95年1月以降に初めてアレをしなかった天罰)、
SK=再教育候補、HS=秘書庶務候補、SYK=社内休職、SYS=社外出向候補、SYT=職種転換候補、TS=単純作業、メタボ男性、障害者、アスペ馬鹿、統合失調症、LGBTの一般社員のリストラ反対(`Δ´)
※特に忌み数字が含まれている4月2〜4日、9日、10日、12〜14日、19日、20日、22〜24日、29日、30日生まれは超負け組。
35歳 年収800以上あった
40歳 年収920以上あった
43歳 年収550くらい
48歳 年収380くらい
52歳 年収300くらい
54歳 年収120バイトのみ
希望退職に応募
転職できた中傷で肩たたき。
大手を辞めてからはいい事ないね
58になって転職を試みたが
どこも相手にしてくれず
いまの大手にしがみつくことに決定。
定年になってから本格的に始められる
副業を模索中。
>>302 その年齢なら下手に転職試みるより定年まで勤めた方が遥かにいい
【大阪】日本電子材料が早期退職者を募集、削減数定めず
http://www.fukeiki.com/2017/11/jem-cut-job.html 〉対象となるのは50歳以上かつ勤続1年以上の社員で、退職日は2018年1月31日。
<1967年度生まれの一般社員は勝ち組と負け組が分かれている。悲惨なのは4月2日〜19日生まれ。>
67年4月2日〜68年2月1日生まれ(※)の未婚一般社員、子供なし腐った羊水鬼女(40歳の時点で子供は90%○むことが出来ない=95年1月以降に初めてアレをしなかった天罰)、
SK=再教育候補、HS=秘書庶務候補、SYK=社内休職、SYS=社外出向候補、SYT=職種転換候補、TS=単純作業、メタボ男性、障害者、アスペ馬鹿、統合失調症、LGBTの一般社員のリストラ反対(`Δ´)
※特に忌み数字が含まれている4月2〜4日、9日、10日、12〜14日、19日、20日、22〜24日、29日、30日生まれは超負け組。
>>301 43歳で希望退職ですか、早いですね。
48歳でまた転職されたのですか?
取り敢えず来週から働く
だけどホントに50過ぎの再就職はキツイよな
>>298さんほどエグくはないけど
オレも43で600万あったのが55で1/3切ったよ…
60定年の会社勤め。もうすぐ57歳。
65くらいまで働きたいので、そろそろ
転職しないとと思いつつ慣れた仕事場の
魅力もありなかなか転職活動に
必死になれず。
60定年してこら仕事探すのと、
定年前に転職するのと、何方が得なんだろうか。
勤続年数長いので、希望退職で
割増退職金がどんと出れば良いんだけど。
おまけ仕事だと割り切って仕事(例えばスーパー駐車場でカート回収)できるなら
定年までしがみつくべき
やはり60を超えると、更に
難しくなるってことですよね?
元気ならいつまでもできて
経験さえつめば誰でもできる副業は
なにかありますか?
定年までに副業で小遣い稼ぎができるようにしておきたい。
個人的には体力はそこそこあるので、
適度に出歩く仕事とか手先を使う仕事が
良いなあと。
弁当作りとかケータリング系もありかな。
近所のスーパーの惣菜で働いてみればいいんじゃないかな
あと1年4ヶ月で50歳 5000万
その後、10年で定年 6000万
その後、5年は再雇用 6500万
さてどうするか
【TOSHIBA】ICT子会社にて300名の人員削減へ
http://www.fukeiki.com/2017/11/toshiba-ds-cut-300-job.html ※ICT子会社:東芝デジタルソリューションズ(川崎市幸区)
〉対象となるのは、一部の部門を除く満53歳以上かつ勤続10年以上の社員で、退職日は2018年3月31日までの予定
1965年4月1日以前生まれの未婚一般社員、
子供なし腐った羊水鬼女(40歳の時点で子供は90%○むことが出来ない=95年1月以降に初めてアレをしなかった天罰→52歳以上はHKB50=閉経婆認定)、
SK=再教育候補、HS=秘書庶務候補、SYK=社内休職、SYS=社外出向候補、SYT=職種転換候補、TS=単純作業、メタボ男性、障害者、アスペ馬鹿、統合失調症、LGBTの一般社員のリストラ反対(`Δ´)
>>317 でもこの歳になったら経験さえ売りにならんw
同種同業蹴られまくり…
来週から全く未経験の仕事だ
>>321 まったくその通り
職人でない限り経験が邪魔になるか売りにならない
まぁこの歳だと上司よりもこっちのが百戦錬磨ってケースが多くなるから
つまらん対抗意識むき出しにせんと普通に使えばいいんだよね
それが上司としての懐の深さなのに
>>291 警備員バカにするな
俺は元セコムだ
今でも年収は1000万以上
起業家
今日、銀行の定期が満期だったから他行へ移すのに現金で3000万持ち帰ったんだよ。
1千万のブロック3つを受け取って、札束見ながら感慨に耽った。
1年働いて300万貰う会社にすら今は内定貰えない。
300万の会社に入社できても、汗水たらして精神病みそうになって1年間働いてたった100万の札束3つ。
実に情けないし、何だか空しい
1ケ月手取り16万なら、たった16枚の諭吉の為に体壊すまで仕事するのはバカらしい。
諭吉16で1ケ月暮らすって考えると、なんか侘しい。
>>325 そんな境遇なのになんで3,000万なんて持ってるの?
財閥のバカボンか?
表面の2枚だけがホンモノなんでしょ言わせんなかわいそうに
>>326 独身だもん。
大手勤務だったら普通に50歳なら7-8000万位預金はあるよ。
家を買わなきゃある。
定年までいれば1億は貯まる。
零細企業なら無理。
>>328 大手勤務で共稼ぎなら子供がいて家があって金融資産は1億越え
またありもしない妄想資産自慢が始まる流れか…
だからこっちのスレはダメなんだよな。
面接に声をかけてくれるのは中国企業ばかりなり
3年以上雇ってもらえるのかなぁ
>>331 そうだよ。
定年まで勤務すれば大手の生涯賃金は3億超えだしね。
5億の企業もある。
生涯賃金ランキングが出ているぞ。
>>332 おまえは零細企業しか勤務した事ないのがバレているぞ。
おまえの知らない世界は沢山ある。
勉強しろ。
あの…ここ「再就職」スレなんですけど
定年まで勤めてナンボを語られても
>>334 もちろん大企業に勤めて生涯年収が高い人はたくさんいるだろう。
だが、そんな層はこんな所でクダ巻いてないだろ?
>>337 大企業ならではの大リストラであぶれた人は多いはず
やっぱ金に恵まれてる奴が多いスレはつまらんねw
下流で必死にもがいてる人にこそドラマがあり癒される(苦笑
このスレに特に金持ちが多いってわけじゃないかもしれんが
金持ちはつまらんから語らんでほしいわ
>>341 家族構成,不動産,借金などが不明でどう判断しろっていうの?
【兵庫】日本電子材料の早期退職に18名が応募、人員定めず募集
http://www.fukeiki.com/2017/12/jem-cut-18-job.html 〉対象となったのは50歳以上かつ勤続1年以上の社員で、退職日は2018年1月31日。
<1967年度生まれの一般社員は勝ち組と負け組が分かれている。悲惨なのは4月2日〜19日生まれ。>
67年4月2日〜68年2月1日生まれ(※)の未婚一般社員、子供なし腐った羊水鬼女(40歳の時点で子供は90%○むことが出来ない=95年1月以降に初めてアレをしなかった天罰)、
SK=再教育候補、HS=秘書庶務候補、SYK=社内休職、SYS=社外出向候補、SYT=職種転換候補、TS=単純作業、メタボ男性、障害者、アスペ馬鹿、統合失調症、LGBTの一般社員のリストラ反対(`Δ´)
※特に忌み数字が含まれている4月2〜4日、9日、10涛、12〜14日、19涛、20日、22〜24涛、29日、30日生bワれは超負け組=B
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。
グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』
9UWTX9AS3S
【川崎】TOSHIBAがインフラ・電力子会社にて100名の人員削減へ
http://www.fukeiki.com/2018/01/toshiba-iss-ess-cut-100-job.html 対象子会社:東芝インフラシステムズ(川崎市幸区)、 東芝エネルギーシステムズ(同所)
〉再配置および早期退職優遇制度の実施により、それぞれ50名、合計で100名の人員削減を明らかにしました。
〉対象となるのは、原則としてスタフ部門に属する満50歳以上の社員で、退職日は3月31日までの予定です。
1968年4月1日以前生まれの未婚一般社員、
子供なし腐った羊水鬼女(40歳の時点で子供は90%○むことが出来ない=95年1月以降に初めてアレをしなかった天罰→52歳以上はHKB50=閉経婆認定)、
SK=再教育候補、HS=秘書庶務候補、SYK=社内休職、SYS=社外出向候補、SYT=職種転換候補、TS=単純作業、メタボ男性、障害者、アスペ馬鹿、統合失調症、LGBTの一般社員のリストラ反対(`Δ´)
【ジャパンディスプレイ】希望退職に290名が応募、想定上回る
http://www.fukeiki.com/2018/01/jdi-cut-290-job.html 〉対象となったのは50歳以上の社員で、当初の募集人員240名に対し、約2割多い応募者数となりました。
1968年4月1日以前生まれの未婚一般社員、
子供なし腐った羊水鬼女(40歳の時点で子供は90%○むことが出来ない=95年1月以降に初めてアレをしなかった天罰→52歳以上はHKB50=閉経婆認定)、
SK=再教育候補、HS=秘書庶務候補、SYK=社内休職、SYS=社外出向候補、SYT=職種転換候補、TS=単純作業、メタボ男性、障害者、アスペ馬鹿、統合失調症、LGBTの一般社員のリストラ反対(`Δ´)
今日面接に行ったら50代位のおばはん2名がいた。
一人は見るからに典型的な中年太りのデブス、もう一人は髪の毛ぼさぼさのおばはん。
年取ってババアになるのはしょうがないけど、デブと身なりがだらしないのはダメでしょ。
堕落した生活がそのまま外見に現れている。
しかも年取るとお金掛けないと、汚らしくなりがち。
自分で言うのはなんだけど、それから比べると私はかなりイケてるわ。
お金掛けているし。
就職できないけどね。
妙にいけてるから就職できないのでは?
俺は男だけど、身だしなみは整えるとしても、何でも出来ます(汚ない仕事でも)アピールはした方が良いのでは?
BとR経由で3社から内定をもらった!
D経由は面接さえたどり着かない
フォークリフト免許有りで今も運転してて16年経験あり、
危険物乙4、旋盤、溶接、板金3つは経験8年、
今の中堅上場で工場が150km遠方に移転、内示断って退職すれば年齢関係なく勤続5年以上で
年収3年分を特別加算、定年まであと4年半だけど、悩むわ。
仕事せず家におると鬱気味になるだろ、特に嫁子供いれば
健康なら60まで勤め上げて達成感味わおう
60から無職でも世間体は寛容だが、家族含め
50代の無職は感じ悪い
企業は、そのようなことは考えていない。
いかに人を減らして、効率化するか、安く雇うか。
よって、自動化、AI化、外国人就労の方向に向かう。
誰がおいぼれ50代を残すか?
会社はそんなにバカじゃない。
>>361 まー長い人生なんだから
そういう事になるのは、誰でもあるよ
また、前向いてれば上がる時はくる!
小中学校の用務員に勤務されたり面接で落ちた
経験ある方おられますか?勤務歴のある方は
仕事の中でこれが1番面倒くさかった経験
教えてくだされ。
ジャスト50。会社で嫌われまくり。
いいところあればすぐにでも転職したい。でもマトモなスキルないからなあ
>>367 いいとこなんてない。
今のところにしがみつくしかない。
50の転職なんてない。
旗振りか、介護しかない。
体力勝負の仕事はつらい。
夏の暑さ。35度の炎天下で、アスファルトの照り返いし、無風。
無理。
冬の寒さ。木枯らし吹く寒さ 体感温度マイナス5度
無理。
松崎しげるになれる。
自分は60から年金繰上げ支給選択で月11万円
あとはバイトと貯金併用のハイブリッドシステム
タクシーの運転手やったことの有る者です。
徹夜に近い勤務がたびたびあります。
繁華街の流しや、コンサート会場の回送など大変です。
タクシー会社の暗黙の縄張りがあるので、知らずに居ると大変です。
何度も知らぬ間に車に傷をつけられます。
基本給が安いので、歩合で稼ぐしかありません。
休みはないに等しい。
葬儀屋ハードル高いよ
今はどの葬儀屋も何故か若手イケメン多いって有名
やはり、はげ、白髪、くたびれ顔の50代は、無理か↓ 涙。
今の時代、さばさばした風潮だから葬儀屋に勤めても、心苦しさないなー
時代も変わっていくなー。
973年のオイルショック前以来という空前の人手不足のなかで、バブル期入社世代をターゲットにしたリストラが相次いでいる。大卒後、バブル期(1988〜1992年)に入社した世代は50歳前後に達している。
要約すれば、
1,50代以上の社員は概して仕事への意欲が足りない
2,人口構成の修正
3,コスト削減効果
の3つが中高年をターゲットにした理由だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00010000-binsider-bus_all バブル世代狩り 加速しそう。
確かに俺の同期多い。
同期の中でも差がついているので、それぞれの地位で頑張っている。
俺の上司、同期だが、隣の支店の部下も同期。
それはそれで仕事はやりやすい。
少し無理な頼みも受け入れてくれる。ありがたい。
【社会】「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリストラ
http://2chb.net/r/bizplus/1523366205/ >>389 だからと言って円周率3や運動会でお手手繋いでゴールインの連中が
新しい価値を生み出せるとも思えんのだが…w
>>369 だよね〜
>>374 今の会社に転職して約8年パワハラ地獄
それをあと10年続けろと
>>379 ペーパーですw
>>388 まあ50過ぎたら実質、年金までの逃げ切り計算機発動だろ
60歳繰り上げ支給まで頑張れ
今日の面接はリタリンをキメて饒舌の喋りまくったわ。
今のご時世、リタをキメて面接に来る奴なんていないだろうな。
処方されたリタを大切に保管していて良かった。
年金受給68歳どう思う。
今でさえ仕事きついのに68まで働けないよー。
介護保険と年金を連動させればよい
働ける人間は働けるまで働く
年金なんかあてにならんよ
何歳でもよい
それより自力で準備が必要だ。
あてにするな
内定もらったあと面接予定の別の先に辞退の電話するのは実に気持ちよい
>>404 > 年金なんかあてにならんよ
> 何歳でもよい
> それより自力で準備が必要だ。
> あてにするな
大多数の人にとって、
年金は生活の基盤だよ。
特に勤め人は厚生年金で
毎年100万とか貯蓄のつもりで
払い込んでるんだから。
いずれにしても、60歳以上の
社会保険付きの雇用が
潤沢にないと厳しい。
法人税減税は高齢者雇用を
一定割合以上した企業のみ
対象とかにしないとダメでしょ。
そもそも日本の年金は世代間付与が基本だから自分の年金が心配なら子供をたくさんつくるんだな
正にそうだな。
俺も娘にいつでも来いって言われてるから
お世話になるかも
年金かけてる人たちは、
あてにしてるから、貯蓄も
あまりしてないんだよ。
国民年金は”利率”は凄いがその結果の毎月もらえる額はしょぼい。
子どもや孫と同居して陰に日向にその人達が手助けしてくれて
正社員的な年収が数十年あって貯蓄もちゃんとしていた人が
余録としてもらえるお小遣い的なポジションだから。
年金68歳は痛い。
家 固定資産税、住民税、介護保険、
車 車検、ガソリン代
なんだかんだで、180万は税金関係で飛ぶ。
この世の中どうなってんだ?
国民年金だけだと、掛け金が少ないから
貰える絶対額は少ないけど、
利率はかなり良いでしょ、
平均寿命まで生きたとして。
厚生年金だと毎月その何倍かを
給与天引きされて企業側も
福利厚生の一環で拠出してるから、
40年近く大企業で働くと個人で2000万、
企業負担分を入れると4000万くらい
納めてるからこそ、毎月20万とか貰える。
天引きやめたら、それを貯蓄しとけば
良いが、長生きするとこまるかもね。
年金まであと10年
逃げ切り体勢に入ったよ
65歳で月16万支給
繰上げ60.歳だと月11万支給
繰上げ使うか悩ましいな
>>417 アハハ…俺かと思ったよw
貴兄より受給額はちょっと少ないけど
60からの繰上げ受給目指して第4コーナー回って
残り直線全力疾走ってとこかな
>>417 65迄生きてる保証が無いから繰り上げ一択だと思ってる俺は後9年同じく最終コーナーだあ笑
事務職、月24万、7:45労働、残業代別払、ローテーション休日96日、賞与0-30万の一部上場の子会社、どう思う?
残業したら年収320位かね。
おまいら行く?
それしか受からなかったんだよ…。
休日が110日の会社は一部上場の子会社の癖に、社長が基地で賞与があいまいでトイレが仮設で嫌だから辞退しちゃったし。
もうここに行くしかないと思う。
体もつかな。
結果は一週間後とかは間違いなく不採用
採用なら最低でも次の日だ
まぁ俺の経験からだけど
次の日採用なんて零細企業だけだよ。
良いと思っても他の人と比較したり色々あるから1週間後だよ。
>>426 そんな会社現実ない。
どっかの大企業と間違ってない?
中小は電話で確認するだろ
この人が応募して来たんだが
どんな感じでした?って。よくかかって来てたよ。
>>429 今の時代 個人情報をべらべらしゃべらない。
今は、訴えられるぞ。
>>421だけど、今日別の面接に行ってみた。
大学病院の庶務課のパート。
パートなのに書類選考後、4人相手に面接を30分。
ハロワには時給1000-1200円と記載されていたけど、あなたの場合は時給1350円だとさ。
えらい気に入られたけど、所詮パート。
96日は休み少ないよな。来週から来れますかとメール来るし。
さらに別の会社も応募しているんだけど、待ってもらうのは難しそうだし。
腹くくって諦めるしかないの?
休日少ないと死ぬんだけど。
>>432 >>待ってもらうのは難しそうだし。
こう言える方は良い方なのでしょう。
でも相手の都合(術中)に合わせてしまってる感じですかね。
もう少し自分を大切にして、自分のタイミングを相手に
伝えてみてはいかがでしょう。
>>休日少ないと死ぬんだけど。
これは真実ですね。それでも押し付ける輩には
合わせる必要はまったく無いと思います。
次いきましょ次
>>432 でも待ってもらうのに、どう言訳するんだよ。
他社はもう諦めかけているんだけど、せめて出社する前に休みを堪能したいんだ。
この会社祝日も出勤で盆正月も休みなし。
GWも仕事。出社しても代休無し。
1年は52週だから週休二日なら52×2=104日。
それより8日少なく、週1の日があるって事。
年間休日104日未満の会社は受けた事なかったけど切羽詰まって応募したら受かったんだ。
もう2年近く無職だから選べない。
一旦就職するしかないんだ。
>>434 就職して、会社の戦力になってから
文句言うんだよ。
よく生活続くね。
国保に加入するのに退職した証明として解雇理由通知書で大丈夫ですか?
>>437 そんなん無くても勝手に加入させられるでしょ
いえ、退職証明証か健康保険の資格喪失証がなければ加入出来ないですよ。
オレも退社後なんの手続きもしてないのに勝手に国保加入してたぞ
離職票でもいけるよ
資格喪失証明書でもいける
健康保険証のコピーでもいけたはず
不当解雇で争ってる最中なので解雇理由証明書しか退職を証明するものがありません。
>>443 ならそうすれば、昔の会社に事情説明に行けば。
どうして福祉関連の皆さんは就労移行支援事業所の職員目指さないのかな??
就労移行支援事業所バブルだぞ?
適当に仕事して高収入、最高だろ
正直、就労移行支援事業所の職員はいいぞ!!
給料は高いし、仕事内容は簡単。
しかも基本的には無資格でできます。
お客(利用者)と適当に話して、適当に講座やっとけば大丈夫です。
転職等で悩んでいるなら就労移行支援事業所をオススメするわ
就労移行支援事業所 Part16
http://2chb.net/r/utu/1521552178/ このスレみてもわかるけど、やりがいのある仕事だと思います。
ガイジに就労支援なんてやっても猫に小判だよな
http://2chb.net/r/handicap/1523166283/ 就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
http://2chb.net/r/handicap/1358609714/ 基本的には就職率最高に良いです。
定着率も!
NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html 就労移行支援事業所バブルの昨今
今が職員になれるチャンスです。
補助金目的「障害者ビジネス」が横行する理由
http://2chb.net/r/welfare/1524150174/ 【滅私奉公】社会福祉協議会スレッド2【奉公克己】
http://2chb.net/r/welfare/1523194416/ >>443 役所の国保加入の係に電話して不当解雇で争ってる解雇理由書しか発行してくれないのでそれで加入できませんか?って聞いてみたら?
またはハロワで同じこといって離職票発行とか?
ハロワでは企業名いえば雇用保険被保険者証とかの番号わかるはずなのでいけるかも???
>>447 今は、そう簡単に個人情報教えてくれないからなー
取り敢えず任意継続で良いんじゃね?
勝てりゃ事業主負担分は転嫁出来るし
じゃあ未加入の自由診療で良いじゃん
今の医療費負担なんて未加入:加入=3:1位でしょ
だったら国保払ってるつもりで全労災系共済の医療保険に突っ込んだ方が手厚いっしょ
月1万でも5口…2万だと10口…うわぁボロいやんw
>>454 パートの大学職員は総務は内定出たけど辞退したよ。
私は今までの職歴も悪くないし、面接では愛想がいい。
そして外見が良いもの。
この年齢でも外見は大切なんだなと思うよ。
だから総務で大学病院の院長秘書に合うと思ったんじゃない。
私をもしパートで使えるなら破格のお買い得品なんだよ。
自分でもそう思う。
取敢えず内定でた正社員の方に行くよ。
取敢えず働かないとね。
待遇が良い会社あったらさっさと辞めるよ。
あれば、だけどね。
経歴も悪くないし見た目も良いんだから、零細企業とか行く気はないよ。
安売りはしない。
経歴が良くて見た目も良い女性は50過ぎても安売りしなくていいよ。
私は立ち仕事は無理だけど、販売系、営業系、接客系なら見た目が良くて愛想が良ければ需要があると思う。
接客系なら給与は安いだろうけど、探せば正社員はある。
>>455 再就職おめでとう
内定辞退された総務は地団駄踏んでると思う
まさか辞退されるとは想定外だろうからね
たぶんセクハラ三昧の院長秘書勤務になったかもね
>>457 ありがと。
私は日経225の企業で総務の経験があったから内定が出たんだと思う。
大学職員、大学病院の院長秘書って響きが良いし、注目を浴びて気持ちよさそうだけどw
非正規はいやだ。
ちなみに私はチェーンのDIYセンターのパートの事務の面接に行った事あるけど、
履歴書も全く見ずに時給1000円からですと言われた。
過去の経歴を全く考慮してくれないと50代は時給1000円wwwww
いくら50代で妥協しても、職歴の良い人は安売りしちゃダメだよ。
銀行、大手企業のマネージャー以上の経歴あるけど
そんなの沢山いるし、管理職募集には50〜60人殺到する狭いパイの奪い合い。
仕方ないから、品出しのバイト950円
息子くらいの年のリーダーに
おっさん仕事なめるなよ早よしろ、嫌なら辞めていいぞ
言われながらやってるよ こんな仕事でも今すぐやめるわけにはいかないからな
マジかよ
全米が泣いた…
折角の経歴が勿体ないよ…。
品出しするなら警備員の方が正社員でいいんじゃないの?
施設警備ならマターリできそう。
女性の方が50過ぎてもまだ転職状況はマシなのかね。
いざとなれば掃除のおばさんか警備員があるし。
女性警備員は慢性的に人手不足みたいだし。
体力的に自信のある女性ならイケるんじゃないかな。
日本の社会は中高年を産業廃棄物だと思っているよね。
面接に行ってナメられた発言されたり、不快に思う事ばかりだったよ。
たった5分で形式的な面接とか、何の為に呼んだのかと小一時間問い詰めたいレベルの面接が度々あった。
50代は人口多すぎ、そらあぶれるわ
どこの会社も50代は1番少ない年代だし
>>459 銀行、大手企業に勤めていたなら、それなりに貯えがあるのでは?
楽な仕事のパートでもしたら?
>>462 横だが銀行といってもピンキリだし、何をもって大手というかなんて自己申告。
定年時の退職金をまるまる突っ込んでやっと完済できるかどうかな住宅ローンを組んで一人前なんて銀行もあるしな。
銀行→大手に転職した人だろう。
ずっと銀行ならそれなりの蓄えがあるでしょ。
人材紹介会社が年収300万の正社員案件メールで寄こして応募したけど、落ちたww
そしたら年収220万の大手の子会社の契約社員の案件をメールしてきた。
すげえナメられているわ。
勿論、即効で断った。
人材紹介会社から連絡が来るって事は、売り物になる商品だと自分を慰めるw
内定出た会社は休みが少ないから今から心配だわ。
>>462 >
>>459 > 銀行、大手企業に勤めていたなら、それなりに貯えがあるのでは?
> 楽な仕事のパートでもしたら?
人それぞれだろつね。
子供が学校行ってる場合や、
自宅ローンがあったりしたら、
まだまだ働かないといけない場合もある。
まあ、ほとんどの人がゆとり出来るのは、
60台後半からだよ。
紹介会社は内定決まったら年収の3割くらいが報酬だからどんどん紹介してくるべ
価値が有るとか思わない方がいい
TOEIC950外資マネージャー希望で登録してるのにタクシー会社、ビル管理とか紹介されたりして参る笑
>>465 金が必要なら今の時給950円はないのでは?
54歳 子供3人 長男就職、次男高校2年 長女中学3年
次男が大学に行きたいと言い出した。長男の専門学校代をローンを組んで返済中。
もう借金できる余力ない。奨学金も今は無理。銀行もなかなか貸してくれない。
家のローンもある。妻は足を悪くしているので働けない。
遠距離の転勤を会社が言ってきた。
今すごく悩んでいる。でも解決策がない。
次男に学費、生活費を稼がせなさい。
それしかありません。
解決策は新聞奨学生だな
学業との両立は大変だが貧乏な家の子なら仕方あるまい
>>469 遠距離転勤を受けるしかない。
断ればこのスレの仲間入りで無職になる。
仕事は時給950円のパートになる。
それが嫌なら転勤。
次男はバイトだな。それか新聞奨学生。めっちゃキツイ。
それがダメなら諦めて貰う。
長男は既に就職をしているんだから、話をして自分の学費なんだから払う様に言うしかない。
そもそもあなたの給与では子供3人を育てて家のローンを組む事自体が無理だったんだよ。
会社を辞めれば更にあなたは無職になる。
これしか解決策はない。
私も待遇の良い会社を転勤を断って会社を辞めた。
しょうがいないよ。
後、奥さんは足が悪くても座り仕事のパートを探して働いてもらうしかない。
足が痛くてビッコみたいなのかな?
探せば座り仕事はある。
あなた一人の収入では最初から無理なので、子供や奥さんに協力してもらうしかない。
あと3年で娘が大学卒業
鬱で会社行っている俺に
「あと3年我慢しろ、試рェ養う」って
言ってくれてる
育て方は間違ってなかった
あと3年で53歳か・・・・
子供の学費は自分で払わせればいいし
家のローン払えないんなら任意売却するか破産して精算、54で泣き入れるとか馬鹿じゃないの人生舐め過ぎ
ここは再就職板だから泣き言は他所でやってくれ、仕事有るんならダブルワークするとかいくらでも選択肢有るだろ
>>464 似たようなケース知ってるよ
自動車メーカーで設計開発部門でシニアエンジニアとして年収1500万円もらってたやつがリストラされた
そいつに技術者派遣会社から同業他社の設計開発部門の仕事を時給1500円でオファーが来た時に発狂したそうなwww
>>480 1500万で早期退職だったら
相当もらえたな
割り増し3000以上だなwww
>>481 色々仕事について書いているから身バレするといけないので年齢まで書けない。
このスレでは若いよwww
見た目も若いが気はもっと若い。
フッ、自称、永遠の女子大生さ…。
>>480 エンジニアをリストラするメーカーって終わっているだろ…。
新型車が発売出来ないだろうが。
その会社のトップにバカなの死ぬの?って言いたい。
>>483 世間知らずですねw
225採用銘柄は従業員の知性までは担保しないということね
>>484 あなたはどちらにお勤めでしたの?
悔しかったら新卒で入社してみたら良かったのに。
転職する時以前勤務していた会社のネームバリューって意外とある。
辞めても一生付いて来るんだな。
そもそも無職同士がディスり合ってどうすんの?
底辺同士の争いだよ。
まぁ私は一応入社予定の会社あるけどね。
日陰の身だから、もう大手町とか丸の内のオフィス街は眩しく歩けないわ。
新橋のガード下の小汚いあたりでも気後れする身分だよ。
>>485 あほ草w
はいはい、女性は馬鹿でもFランでも短大卒でも高卒でもひょっとしたら中卒でも225採用銘柄に就職できて良かったですね
どうせ、一般職でしょ?w
30年前とは225採用もずいぶんと変わってるけどね
↑
大手自慢の虚言ハゲ
うそ資産自慢のリタイアハゲ
↓
大企業に勤務してた奴が中小に入ると前の職場ガーばっか言って使えないのが多い
周りから疎まれて孤立するから大企業OBさん気をつけてね、大企業の看板で仕事してただけであなたの実力って大したことない無いから
経験者優遇とか書いてあっても、あれはせいぜい35くらいまでなんだな。
どんなにいっても40が限界なんだろうね。
自分が採用する立場なら、そりゃああと4,5年で定年になる人間を
わざわざ取らないよね。
大好きだった仕事を辞めたんだけど、辞めたときのことを考えると
どうかしてたとしか思えない・・
前に進むしかないんだけど。
>>488 暇なハゲ、乙!
>>487 残念ながら新卒は四大卒の総合職だったよ。
転職しても総合職で病気になって途中で一般職に変えた。
大手の一般職バカにしたらダメだよ。
零細企業のリーマンより好待遇だし、あんな楽な仕事ないよ。サイコー。
大手に内定出た人は皆知っているけどねえ、学歴フィルターは大昔からあるんだよ。
あなたは知らないかもしれないけど。
何でやたら日経225に反応するのかねえ。大手コンプ?
新卒で入社した会社より、転職した外資の方が多国籍企業で歴史がある名門グループだよ。
勿論、海外では上場している。
私としてはそっちの方が給与が高かったから自慢なんだけどね。
就職したらひっそり生きるよ。
スゲエ待遇の悪い会社だし、自慢なんて出来ない会社だから。
一応大手グループ企業だけど5流だから人に言えない。
正社員だから有り難く地味に謙虚に働くよ。
貯金はがっちりあるけど、減らしたくないから60までは辛くても我慢して働くよ。
あのねえ、考えれば分かる事だよ。
仮にだよ。
過去に大手に勤務していた女性でFランや短卒で事務で一般職しか経験の無い人がいたとする。
その人が50過ぎて大手グループ企業系の正社員で事務系で採用されるか?まず採用されないと思うよー。
常識があれば分かるよ。。
若い子でも今は事務系は契約社員とか派遣で採用が多い。
今は事務職の半分は非正規なんだよ。
嫌な世の中だお。
50過ぎのババア(笑)をわざわざ正社員で雇うんだから、一般職しかやってないおばはんを雇う意味がないだろ。
今迄の総合職の経験を買ってくれたんだよ。
どうせ一般職の事務しかしてない人雇うなら、素直な若い子雇った方が良いに決まっているだろーが。
みんな事務をやりたがるから、事務なら求人かければ若い子の応募は来る。
それ位も分からないってw
マジレスしちまったぜ。
>>494 多分、同い年くらいの同性の方だと思うので質問させてください。
私は今転職活動をしていますが、15年のキャリアは全く通用しません。
事務職ではありません。
ある特定の職種の方への営業です。世の中でハイレベルと言われる方々です。
小さな会社で新規開拓から実績を作りました。
でも、何度もはねられています。
あなたが採用されたのは、どういったところがポイントになったとお考えですか?
お教えいただけると幸いです。
>>493 長文読んでないけど、要するにバブル入社組かwww
>>493 あんた短気で攻撃性があって面白いから、また明日煽るわ
きょうは眠いので
>>494 業界によると思うよ
俺がいた業界は女で事務の一般職って言っても割と専門的な仕事になって
50代でも正社員で就職は十分あり得る
大学新卒で就職した俺が今50だから、当時の同期の一般職の短大卒女性社員はまだ50手前だけど
転職しても今も正社員でしぶとく働いてる人が多い
しかも、結構出世してたりする人もいる
最初に入った会社の知名度もかなり影響してると思うけど
同じ業界で転職した人なんて部長グラスになってる人もいる
さすがにそういう人は新卒では一般職だったとは言え四大卒だけど
そうそうバブル期入社の女性はしぶとい
いい意味でも悪い意味でも、ね
でも、部長グラスって、どんなの?
堀江淳もビックリのものなのかな?
>>501 なんで堀江淳って悩んだけど、そういうことかw
老眼と乱視が進行してるけど文字サイズの設定は小さいままだから、とっさにわかんねーよ
>>493 学歴フィルターは大学4年のときは体感したことがないからわからんわ
自分は文学部なのでそんなのより「学部指定」というのが明確に明文で存在してたな
つか、学歴フィルタアーってフィルターを通過できなかった人が実感するんじゃないの?w
こんなところの書き込みだから、あなたの経歴の真正を担保するものは要求されないけど
>>488みたいな今更感満載の間抜けなことを書いてるから飯を噴き出すんだよ
日本のメーカーがエンジニアをリストラするのなんて弱電メーカーが衰退していく過程でありふれてたし
自動車メーカーはそれに先行してたじゃないか
弱電メーカーの衰退と比して自動車のしぶとさからしてたぶんそのリストラは正しかったんだよ、知らんけどw
>>495 叩かれるかもしれないけど、あくまでも「自分が思う内定を貰った理由」を書くよ。実際は知らないよ。
順不同。
1、ババアだけど美人(前職の会社でも言われてた。私は自分では美人では無いが綺麗系だと思う →美は力なり(笑)
2、新卒は日経225企業の総務(総合職、当時は職場のハナ) →葵のご紋(笑)
3,多国籍企業の外資勤務(海外上場) →葵のご紋(笑)
4、BtoB、BtoCの営業もやっていた。かなり強引な営業系も出来る。多分他の人は絶対にしない。修羅場も大好き(笑)
5、超ポジティブシンキング強気で自信満々。
6、態度デカいが根が良い人っぽいので許される、愛想が良い
7、面接は自分と言う商品を売り込みに行く営業だと思って臨んでいる → 売り込みに行くが安売りしない
そんな所だろう。
私はキャラが濃いので多分参考にならない。
私みたいな人間は人数の多い余裕のある企業だと一人くらいいてもいいと許容されるタイプ。
私のような人間が増えたら会社は傾く(笑)
ちなみに余裕のない零細だと私は書類選考で落ちる。
嘘は書かないが履歴書は3割マシ(笑)に素晴らしく仕事の出来る人だと勘違いされるフシがある。
実際は仕事は嫌い(笑)
あなたの場合、小さい会社で知名度がないから実績を作ったと言っても知らない人には全然分からないんだろう。
職務経歴書にその実績を詳しく書けば?
身も蓋もない話だけど、女性は見た目が良いと面接の採用でも得する。
50過ぎのババアでもね。
実際に美人かはともかく、綺麗風に見えればおけ。
ただ、幾ら綺麗でも所詮ババアなので若い子みたいに見た目だけで採用は絶対に無い。
私は写真写りが悪くて面接で実際に会ってみると「アレッ!」と驚きの顔されたりすることがある。
人材紹介会社にも写真で損していると指摘された。
「写真よりお会いした方が良いですね。」と面接官に言われたこともある。
「会ってみたら写真より美人!」と言うその意外な驚きもポイントが高いのかも。
明るくて強気な綺麗なオネーサンが好きな面接官にはウケるんだろう。
>>504 >>495です。
どうもありがとうございました。
なるほど。
実績は職務経歴書に詳しくまとめることにしました。
少し元気が出てきました。
>>507
自分のウリのスキルを職務経歴書に詳しく書いていなかったの??
それって営業としてどうよ。
実際より3割マシに勘違い(笑)されるように、巧みなセールストークで行っちゃえ。
面接は自分を売り込む人生を賭けた大きな取引だよ。
営業のスキルが試される。
気合入れて行けよ。
今ならお買い得と「ばかり売り込んで来なよw
妥協は必要だけど、安売りはすべきでない。
これは私がこの年齢で転職の際に心掛けていた事だよ。
>>506
,-─ 、
/ \
/ 彡⌒ミ \
/ . (´・ω・`) \
/ |\ /|_\
/_ト このスレには ∠_\
/ \. ハゲや / . \
/ < 薄毛抜毛の表現が .> ヽ
| / 含まれています。 \ .|
\ ^7 /| ,、 /\  ̄ /
`ー─────────── ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
4LM45
>>469 遠距離転勤を打診されて悩むとか
自分がどんだけ恵まれてるとおもってるんだよアホ
こんな最果ての糞スレに居住してる時点で同じ穴の狢よ
あー言っとくけど俺、有名大学卒業して日経225なんて間口の広い括りじゃなく就職人気ランキングで常に上位に入る業界トップ企業に新卒で入社してるから、つまらん虚勢張っても無駄だよ
上にはいくらでも上がいるので
ワロタwwww
>>512 無職同士なんだから仲良くしろよ。
おまえに内定が出たら自慢を聞いてやるわ。
>>512 でも、年齢からしてバブル入社なんでしょ?w
バ ブ ル 入 社 (笑)
完全に同類ww
お仲間ディスってどーすんの?
バブル入社は、今会社のお払い箱 隙あればリストラ要員。
うちの会社でも、課、支社にいっぱいいる。
特に63年入所が異常に多い。なぜ?
花鳥風月は平成2年度だったはずだが
>>518は崩壊前にダメになったダメ会社か。
前出の内定女だけど、会社行き始めた。
一部上場企業の100%子会社の事務で正社員だが、「…色々スゲエなー。」の一言www
もう、お察し下さいって感じ。
人事異動に望みを託しながら仕事するわ。
この年齢だから良い会社に正社員で受からない限り、辞めないけどね。
これでも場末の零細企業よりは遥かにマシなんだろうな。
取敢えずこのスレを卒業しまふ。
数年したら戻って来るかもww
皆様が良い会社に転職出来るようにお祈りしとくぜ。
あ、ウチの会社は止めとけよw
じゃあ、あばよ。
>>521 こんな中途半端な日から働きだしたら、今月分の給料は社会保険料で全部もっていかれるね
学歴フィルターをすり抜け新卒で225採用銘柄の一流企業に総合職で採用された元総務部勤務の割に間抜けだねw
何とでも言えよww
(・∀・)ニヤニヤ
働くっていいもんだぜ!
おまいらも早くこっちに来いよ!
>>525大学時代のおんなじ専攻にいた女性たちのなかにはいなかったタイプで斬新だったわw
色々スゲエお方が週末のゴールデンタイムに連投か…w
子会社なのに一部上場をアピールしちゃうお婆さんって・・・
何で本体いけなかったの?
新卒のときにバブル期とはいえNK225の総合職だったことでドヤってたんだから
225じゃない東証1部上場企業の子会社とか屈辱だろうなw
東証1部だからって糞みたいな会社だらけだもんな
ゼンショーHDのすき家に採用でも、東証1部の条件を満たすしwww
あの手の書き込みは何故か事務職がオチなんだよな
あれじゃあ合格点はあげられませんなw
今49歳 会社では、リストラ要員。
毎日が冷や冷や
同期が4月に退職した。あと2名この営業所からリストラするそうだ。
営業所はパートのおばちゃん含めて17人。
現地採用の事務員さん2名パート2名、施工管理の技術者2名、営業、アフター5名
施工部の人5名と営業所長だ。
さぁー誰だ。
業界では大手なのに、悲しい現実。退職金の上積なし。勤務年数計算。
事務4人に営業5人は多すぎだし、それ比べて施工管理
2名って少ないような。
>>505 写真写りが悪いのならフォトショップで画像修正するもんだよ
これで画像修正するのは”メイク”するのと全く同じだ
みんなやってるwww
>>536 システムキッチンの会社はどこもこのような比率
だと思います。
>>538 う〜ん…仕事がないからという直接的な理由なら施工部門とそのサポート事務
それは営業が仕事持って来ないからと言うなら営業とそのサポート事務かなぁ
あとは営業所長が「全ての責任はオレにある トカゲの尻尾切りはさせん!」
って会社に啖呵切れる力量を持ってるかどうかだね
>>539 営業所長は、本部採用。
管内採用の自分らとは、採用枠が違うので
関係ない。
>>540 「己が知らない業界は存在しない」バカなんだろ放置しろよ。
そういう受け取り方できる文脈じゃないと思うんだけどなぁ…
面接の部屋に入るときノック3回したら
2回でよろしい。うるさいからって言われましたよ
会社ごとの文化って違いますな。
ノック2回って、トイレの個室用だろ
その面接官は日頃からトイレの個室に籠城してるんだろうね
それでしょっちゅう、会社でノック2回され、自宅でもノック2回され「お父さんうん子ながーいしくさーい」って言われてるんだね
フォーマルな国際標準は4回だよ
外資に面接行くやつはおぼえといて
面接前に聞けばー。
あのー。ドアノックはこの会社は何回ですかー。 会社の人?(笑)
ノックは普通は3回と教えられてると思うが
中華系は2回
ちょっと前のことなんで今は変わったのかな
日本はノック3回トイレノック2回
中華はノック2回トイレノック3回と習ったよ
1回でいいんちゃう
そもそも日本にはドアはなく、
引き戸が多かった。
ノックは要らねーな!
消化試合というのは、職の安定している人
あす首切り、不安定雇用の人は、全力投球。
>>564 >あす首切り、不安定雇用
生殺与奪は他人様の掌中にあるわけだが
今月の店の売上げを全国店舗中って朝礼時に言われると、リストラが近いと感じる。
家電製品も売上げ頭打ち、リフォームに力入れてるけどなかなか量販店での契約は難しい。
今年、クーラーが売れないと1名削減。
は?クーラーの何がおかしいんだ?
若者ぶるやつはこのスレから去れ
3人でチーム組んで仕事するて嫌だな
辞めておこうか
クーラー、そうねエアコンね。ごめん。
今日も朝礼で、今月目標一人100万って一律のノルマが与えられた。
客は、見には来るが、買わない。うちは○田よりスペックがいい商品を添えているが、
客は、値段だけで勝負しにくる。
施工もなるべく早く入れているが、それでもそれが当たり前になってきている。
朝から胃が痛かった。
今日は何をしましたか?
明日は何をしますか?
そして、いつ働き始めますか?
同世代の皆様は、今日も最前線で
毎日8時間以上、それを週5日以上
キャリアというものを積んでいます。
貴方達が無為に過ごしているその時間は貴方達を致命的に追い詰めて行きます。
取り返しがつかなくなってませんか?
>>571 おっしゃる通り。ハローワークにはいってる・・。
>>571 ほとんどルーチンワークだろ
本当の意味でクリエイティブで計画もって
精力的に活動してる人以外は大したことない
余計な心配無用
ノルマっていやだよねー。
家族連れだと絶対買わないってわかる。
独身だと攻めて買わせる。
求人年齢不問しかし現実採用は45歳まで
応募しても無理って初めから、教えてくれー
高齢化で65歳まで働けと
政府は言うが、50歳を超えての
再就職はコネでもないと困難だな。
転職サイトも募集会社も50歳以上は
採用不可とハッキリ提示して貰った方が
こっちも徒労しなくて済むから良いんだけどな
曖昧な本音と建て前は無駄だよ
そんなこと言い出したら殺人だって何だってそうだろ
現行法令上、現状はできないって言ってんの
わかった?おバカさん
では、49歳以下希望とか優遇って、
置けば良いんだよ。
採用マニュアルに年齢制限が
書いてあると違法ならわかるが。
良いんだよ
企業はオレ達よりも円周率3&徒競走はお手々繋いでゴールイン!のが戦力になるって心底信じてるんだから
それはそれで自己責任ってことで良いんじゃね?
やっぱ年齢だよねー。
50歳以上 → 前の会社でこんなに頑張ってました。 じゃー何でうちを希望するの?
定年60歳だけど頑張れる?
30歳 → 初めての業種ですが頑張ります。 わからないことがあったら何でも聞いてください。
会社は人が命。
と返答が違う。
>>581 そうなると、無資産の50才以上は就職不可能で生活不能というのが公になるから、無条件にナマポが受給できるようになる
そうならないようにする為に、建前上は求人に年齢制限をつけてはいけない事になったんだよ
50歳以上は、ハロワの係の人も丁寧には対応してくれない。
一応、紹介状書きますね。『過去、年な人が何人か受けてますがみんな落ちてます。』って言ってくる。
お前も受けてもダメだぞと言わんばかり。
その時点で戦意喪失。
なにが1億総活躍だよ?ってこと。
現実は50歳でリストラ早期退職したら
転職はなかなか困難。
公務員みたいに定年延長で
片付く問題ではないからね。
50歳早期退職割り増しでローン完済
年収半分で再就職ストレス無しの環境
割り増し貰って逃げれたからラッキー
条件下げれば働き口は割とある、部長やってたから部長待遇でとか思ってると永遠に再就職出来ない。役無しの下っ端は気楽で良いよ
外資元部長より笑
条件がきつい。
45歳以下、○○施工経験者、○○主任資格者
って俺には到底届かない世界の職しかない。
あるのは、長距離、警備、ゴミ回収
でもこないだ、ゴミ回収の面接おちた。
理由、若い人を求めております。だって。
おいぼれ50じじいには、世の中の風は冷たい。
>>597 ゴミ回収って何やってるか、ちゃんと観察してみろよ
あれ体力ないと無理だぞ
会社がドライバーの求人だしているんだけど、問い合わせのTELが来た。
「70歳近いんですけど応募出来ますか?」って聞いてきた…。
体力無いと無理だよ、おじいjちゃん…。
>>596 ほぼ同感
俺は外資とか部長とかではなかったけど、早期退職、年収半分以下、でも何とか生きてるし楽しく過ごしてる
ストレスも今のところ無いよ
いいなーローンが終われば。
俺なんか普通に定年してもローン終わらない。
退職金投入でも200万残る。
子供が大学に行くので、ローンはもっと増える。
申し訳ないちょっと愚痴らせてくれ。
某業界で15年働いた。
よせばいいのに無計画に辞めた。
派遣で働き始めた。
前職と同じ業界で、つとめていたとこよりずっと大きな会社に面接で通った。
で、何回かヒアリングがあって結局落ちた。
15年その業界で働いても、前の会社では職務がものすごくしっかり分かれていて
「私はこの業界のことならデキます」と言えない人間になってしまっていた。
今の派遣先では毎日虐められている。
どうも、新しく入った人間がいじめの対象になるというところのようだ。
ながなが失礼。
>604
お前は偉いなー、尊敬する
独身で金もないわ
岡三オンライン証券 [特別タイアップ]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
http://ichiokuen-wo.jp/campaign/17554 ※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
>>599 ドライバーの求人いいな
おれにはドライバーくらいしかできん
いまはハイエースの運転ドライバーだが給料激安!
履歴書送り返されてきた…せめて面接ぐらいしろよ
最初に断り入れて送っているのに はー、そろそろ終わりが近づいているみたい
俺、結構頑張ったよな〜 ははは
面接しても落ちるんだから
良かったじゃん早めに分かって
月27万で45時間のみなし残業代込み。賞与年間0-30万位、年休96日でドライバー募集しているよ。
勿論、求人誌に載せても問い合わせすら無いよwwww
過酷な条件で良ければドライバーならなれるよ。
水道メータの検針員ってどうかな
給料は20万以下だけど休日も役所に合わせて120日以上ある
毎日外に出るけどストレスなさそう
>>613 雨が降ろうが槍が降ろうが毎日何キロも歩き回るのが楽だと思うならいいんじゃね?
>>615 意外とつらいぞー。
他人の芝生は青く見える。
大東建託と東建コーポレーションのオファーならしょっちゅう来る。不動産の飛び込み営業
今どき飛び込み営業なんてもので商品が売れるのかねぇ。
>>617 知合いの数年前に刑務所から出て来たようなヤツですら大東建託で採用された 今年52の代ね
大東建託、「大東建託の内幕アパート経営商法≠フ闇を追う」出版で企業イメージ悪化
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65908090.html 「大東建託の面接で記憶に残ってるのは「うちはこの業界でもホワイトだよー、東建なんか11ヶ月契約取れなかったら事実上のクビだけど、
うちは二年間はクビにならないからねー」と言われたことですかね。
なお、契約取れなければ給料は雀の涙+毎日定時後二時間はサービス残業をする模様。」
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) どエンド君 @mikumo_hk
返信先: @mikumo_hkさん
「建託士側の労働環境ブラックぶりが凄まじいです。毎日初訪35件、再訪7件、夜訪5件必達。
地主をまちぶせし、GPSで24時間移動を監視され、成績の悪い建託士は研修送りにされて立木に向かって100回謝ったりするんですよ。
東建の何百倍もきつい!」
いやいや地上げするんならそんくらいしなきゃ
それでこそ、開発や、やろうもん(笑)
せっかく中途で採用されたのに、今度入って来た新人の方が皆に
溶け込んでる・・・。
>>624 やはり50歳以上になると、可愛がられる・・・ってのは無理だし難しいよね。
あまり気負わずに。時間が経てば、居て当たり前になるはずです。
俺も52歳だから、面接してくれた上司達は年下だと思う。
あっちも使いづらいだろうから、謙虚に一生懸命やるつもりです。
定年まで8年を働けるようにを目標に。
私も53歳
なんとか今の会社に潜り込んで試用期間中
あんまり若い人のいない職場だからいいけど、それでも中々とけ込めないよ。無理して必要以上にとけ込む気もないけど
なんとかあと7年くらい辞めないように頑張るよ
年金だけじゃ大抵の人は生活出来ないから資産運用しながら75位迄は働くつもりが無いとアカンで、俺は定年後は清掃とかで働くつもりに方向転換した
普通はアルバイトか、嘱託で働くか、なんかするだろ
?
65までは雇ってもらえそうだから、あとは週の半分くらいバイトかな?
考えすぎても良くないし、考えないのも良くないし
年金貰っているなら 週3日とか資格の名義貸しとか身体に楽なスタイルも説得力をもって交渉出来るが
それでも、若さの方がいいかな〜
いい事思いついたけどお前らには関係ねぇなwwwww
↓↓↓↓↓↓
マジで【小説掲示板】(下記↓URL)で《《《絶賛》》》された(←※『マジ』だからな?)俺様の↓↓↓↓↓
『『『『戦争をなくして【世界を豊かに】w までwwwする《《《超現実的》》》』』』な方法wwwww↓↓↓↓↓↓↓(要は【発明】だな)
本当に簡単な話し。こういう事。
人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。
ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルール(仮)に
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(『お前らの為』だぞ?w(←※【【戦争でも起きてさっさと死てえぜ!(w)と思ってるヤツら以外】】なw))
↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが(つまり、(それを)【余裕】)で納得する事で)それが(【余裕】で)成立し、世界から「威力」を廃するから《《《《戦争もなくなる》》》》
んだよwwwww
ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」【検索】でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))
>>627-629 いい大人が夢見る夢子ちゃんか
可哀想に
>>632 老後の話題が何でお子ちゃまなんだ?
お前のアタマがお子ちゃまだろw
>>636 52歳だよ。数日前も書いたわ。
今日は40代後半だと、ずいぶん余裕だな〜と感じることがあった。
その人が特別かもしれませんが、やはり定年までカウントダウンになると、面接も厳しい感じがします。
連投なっちゃうな、ごめんなさいね。
>>627 俺は7月から出勤です。
年齢的にホント、難しいと実感してる。
そんなに良い条件を出せる立場じゃないし、若い時と違って決まらなそうだ。
俺も続くように努力しようと思います。
お互いに続くように頑張ろう。取りあえずは使用期間クリアを目標だな。
正直、こうなったらいいのにな、こうなってほしい
いやさかこうなるはず!って夢子チャンじゃね?
年金納めるのもあと少しだ良く納めたなあ
強制徴収だけど笑
>>640 年金定期便で納めた総額見ると、この年代はまだまだお得感あるな。
ただし、長生きするのが前提ですが。
秀樹みたいにならないように、ほどほどに健康には気をつけましょう。
死んじまったらそれはそれでいいんだけどね。
変に病気にかかって後遺症がのこったりしたら詰んじまう。
ずっと中小企業の経理と総務をやってきたが、この職は50すぎても、結構あるな。年収は360〜400くらい
中小の総務経理は何でも屋だから、使い勝手がいいからね。
大手の総務出身者ではしてくれない泥臭い雑用をやってくれるのがいい。
総務っぽいの少ししたけど事務屋は結構あるね。
来週も面接だわ
また来た・・・
はじめまして。
大東建託株式会社 本社教育センターの渡辺と申します。
実力主義を徹底しており、
成果を出した人が公平に適正に認められます。
老人を騙してクソみたいなアパートを建てさせて永遠に搾取し続ける仕事やな
>>652 それは大東建託の収益構造を理解していない
決算書ぐらい読んでみろよ
あの業界、現場の営業職が、絶対に儲からないこの案件は施主に酷すぎます
と進言したら、上が、ウチがやらなくても他社がやるんだから我が社の利益にしろ
と言われるからな。
拝金主義のクソ会社、あっちこっちで係争中
身内知人で検討してるのを知ったら全力で止めるわ、サブリース業界もクソだから仕事に困ったからって行かない事。履歴書汚すだけ
契約取れなかったらブタ扱いらしいし…
イオンディライトという会社で設備関係の職種を希望してます。
現在、配管工 49歳 子供は就職、家ローンあと700万 (地域九州)
過去職歴 ガス会社(配達)、タンクローリー運転手
『会社の仕事の振り方に不満があり』転職を希望してます。
違った職種で働いてみたい。
保有資格、危険物乙4、ボイラー2級、調理師、液化石油ガス設備士、消防設備士乙6
高圧ガス2種販、2種電気工事士、防火管理者、火薬取扱保安責任者
認定電気工事士、3種冷凍機械、給水装置主任技術者、太陽光PV
一応ビルメン4点と言われる資格は、保有している。あまり実務はなし。
(ガス会社の時、取付けを少しやっていた。)
どうでしょうか?転職できますでしょうか?情報ください。
現在過去、イオンディライトで働いている(いた)方おりましたら、お話し聞かせてください。
>>430 コンプライアンス?何ソレ美味しいの?
……てな会社がまだまだある。あることないこと喋る事務員、訊かれてもいないことを自ら喋りだす人事、いろいろいる
>>659 電工と乙4以外どうでもいい資格ばっかやなあ
ぶっちゃけイオンは電験と実務経験ないとたぶん無理
>>659 今ビルメンは人手不足で採用のハードルも下がっているらしいよ
大手から順にどんどん受けてったら?
昔、聖路加タワーまで面接と試験受けに行ったなあ
年収ベースで400〜450の提示うけて内定もらったけど他内定したんで辞退した
ちな、一番最後の健康診断があれだな
元々自営業で飲食やってたってジジイがうちの店に中途採用で来て、客から注文受けた料理をオレが作っていざ客席に持っていこうとしたときオレの持ってる料理トレイごと床にぶちまけて こんなもんオレには通用しねえから とかキレてきたときはマジの修羅場だったな
社会人になって初めて殺意丸出しで人殴ったわ
>>665 元々自営業で飲食やってたってジジイがうちの店に中途採用で来た。
客から注文受けた料理を厨房担当のオレが作って、ホール担当のジジイに渡して、いざ客席に持っていこうとしたときの事。
オレが渡そうと持ってる料理トレイごと床に落としてしまって、
「 いくら人出が足らないからと言って、手が既にトレイ3枚で房がってるのに、無理にトレイを渡していただいても持ちきれません 」
とかまっとうなことを意見してきたときは、本当の修羅場だった。
社会人になって初めて人を殺そうと殺意をもってそのジジイを殴ったわ。
殴ったら、倒れていびびを書き出しやがるから「なめてんじゃねーぞ!」とさらに頭を踏みつけてやった。
結果、そのジジイはクモ膜下出血で死亡。俺はというと殺人罪で不当逮捕され懲役12年。
満期出所で出てきたものの、50過ぎになってしまってしかも前科者。
こんな、俺になにかいい就職先ありませんか?
【雇用】ベテラン派遣切り横行 「3年超せば正社員」回避か 9月「義務化」前に“雇い止め”相次ぐ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1531906572/ 【雇用】ベテラン派遣切りが横行 9月「義務化」前に 「3年超せば正社員」回避か
http://2chb.net/r/bizplus/1531905514/ 【家計費】収入が減る一方で家賃は上がる──日本が過去20年で失った生活のゆとり[07/18]
http://2chb.net/r/bizplus/1531905224/ 移民が増えれば、
運が良ければ給料が下がり普通に失業が増えるよ。
(外国人労働者は常識外れな低賃金で働く)
そして家賃は上がる。
(外国人は狭い部屋に雑魚寝で多少家賃が上がっても平気)
イギリスでEU離脱に賛成票を投じた人たちはまさにそこに不安と不満を爆発させたので。
なぜ外国人が日本来たら嫌がるの?
少子化のままなら日本の発展に遅れるから
外国人が日本の経済成長に貢献してくれるんだぜ?
安倍さんも言ってるだろ、外国人受入どんどん進めてるしな。
その外国人にまでこう言われているわけだが。
外国人雇用の拡充は「無能な経営者」の甘えだ
https://toyokeizai.net/articles/-/227810 50歳になると割増退職金が約1000万増える。
それを貰って転職したいと考えている。
世の中人手不足いってるが嘘やろって
完全失業率2.2%って50以上には関係ないわな。もう選択肢はタクドラか介護しかないわ。ハロワの求人みてワロタ月12万とかザラにある。
定年が見えてる50代は蚊帳の外
30年前の新卒時よりも給料が安いとかこの国はどうなってるんだよ
>>677 将来性のある若者と能力のある年配が人手不足。
>>681 将来性のある若者はすぐやめちゃう役立たずだから人手不足なんだな(笑)
>>673正気か?こういう人がいるから安倍に騙される。奴隷労働者増える温床がわからんのか。そんなことしたら賃金なんていつまでたっても上がらんし景気なんて上がるわけない。
>>683 日本の景気は上がる。
ただ50歳以上の日本人の景気は上がらないが。
そうそう、外国人はどんどん受け入れるべき。
日本の経済支えてもらわないと。
そこだけは安倍に同意
ID:1G88v1Jv0にID:tjXvF6Ka0、とにかく書き込み数を増やにゃならんトロール野郎は大変だな。
>>686 外人に日本経済を支えてもらうだと(笑)
外人にナマポ支給してる国だぞ。
>>683 お前の景気など気にしてやる必要はない。
>688
外人にナマポ支給してどこか悪いのか?
外国人受入の要請は既に決まっていること。
もう少し素直に安倍様の言うことを聞くが良いよ
いい大人なんだし
>>690 は?
外人は日本国憲法で守られていないし国民の税金を外人に使うのは憲法違反ですが。
能力の高い外国人>能力の低い日本人
税金を納める外国人>税金を納めない外国人
>>692 訂正
能力の高い外国人>能力の低い日本人
税金を納める外国人>税金を納めない日本人
>>690みたいのは現政権をディスるための戦術だろうか?
素で言っているなら怖すぎる。
>691
本当に違反だったら支給される訳ないよ。
んで、その辺は
国に言ってくれ、ナマポ誰に払おうが
俺にとっちゃ、どーでもいい問題だし
スレチだし
>>694 マジレスだと思うよ(笑)創価かなにかじゃん
>>698 バカはおまえや在日特権なめたらあかんでなんでもやりおるからなあいつらは(笑)
下駄の雪なんておもっとらせんぞアホ(笑)
>>699 だからさ、君自身が世間から舐められているだけの話なんだよ。
また会社から希望退職の通知が来た。
今回は、年齢33歳〜64歳となっている。
事務職をとにかく減らしたいみたいだ。
>>701 60過ぎって嘱託とかじゃないの?
それを切るとかヤバいな
今年
1月 1日でやめる 3日でやめる
3月 一ヶ月でやめる
7月 1日でやめる 以上
>>701 > また会社から希望退職の通知が来た。
> 今回は、年齢33歳〜64歳となっている。
> 事務職をとにかく減らしたいみたいだ。
割増次第でしょ。
むあ50台ほ転職で収入が
減るだろうから、ガッポリ貰わないと。
>>705 34歳を切る時点でかなりヤバイ会社。
ガッポリなんて貰える会社ではないと思われる。
うちの会社は、20代の事務員さんにも転職進めてるよー。
LPガス業界は、高齢化です。
若い人はいません。50歳で若造です。
危険物をいかしてガソリンスタンドで働こうと思ったけど閉鎖が相次いでる・・・
うちの近所のガソスタもつぶれたわ@都内
車を持ってる人が減ったのかね
それと、電気自動車などに代わるのが今後加速するらしい。
もうガソリンスタンドでは儲からないらしい・・・。
>>712 何もこんなところで自分語りしなくてもいいのに
東建コーポレーション株式会社 人事教育課の採用担当です。
当社が募集をしている営業職を知っていただきたく、突然ながらメールをお送りいたしました。
また来た。自殺者何人も出す会社なのにテレビ番組のスポンサーしてたり、結構社会的認知度が高いのは何故だろう?
>>683 景気はすでに回復している
ただ労働者には一切還元しないだけ
経団連の全企業の内部留保を一万円札で積み上げれば地上から月面に到達する
>>716 そりゃあーた
メディアなんぞ銭積みゃいくらでも提灯記事書きまっせw
ホリエモン「労働者は企業に対し働いてほしかったら時給1万円出せやボケくらいのスタンスで向き合わなければ賃金は一向に上がらない」 [284827678]
http://2chb.net/r/poverty/1538922472/ ホリエモン「“働かせて頂いている” “仕事舐めとんのか” という常識を無くさなければ資本家はどんどん金を増やし格差が広がっていく」 [798281688]
http://2chb.net/r/poverty/1538785205/ 流れは政治次第
定年65、再雇用70の流れが決まれば
50代採用は一気に可能性が上がる
現実問題「仕事があるだけでありがたい」と、
こんな労働条件はクルっていると言挙げした
仲間を積極的に排除する高年齢労働者は多い。
37年生まれで、もう5年弱で年金もらえる!と年金のこと調べだしたら
私がまったく無知なのか…
36年以降生まれは年金65歳から…となっているのですが。。。
私達は65歳からにいつからなったん?調べ間違いっすか?
年金は更に繰り上げ
または減額濃厚、破綻だから
余計な心配無用
今までご苦労様でした
政府は自助努力を提言し始めたよ
>>732 60からもらう場合は減額されるだけでもらうことはできる
>>732みたいのが、なんか知らんけど自民党!言ってんだろうなあ、と。。
俺が小さい頃は、ヒラは60歳管理職は55歳で定年だったな >父親
よその人も、減額されてもいいから早くもらい始めたいという人は55だった
今自分がもうすぐその年齢になるけど、もう体があちこちガタガタで、
昔だったらリタイアできていたはずなのにと思うと、自民党には憎しみしか湧いてこない
>>732 年金受給者が多すぎるので、5年後の65才までに大勢逝去してくれれば減らせると企んでいるだけだよ
言い換えると行政としたら年金支給時に逝去してくれれば、ホクホク顔で大喜びって事だよ
仮に5年後の65才までに老衰で大勢逝去しなかったら、年金受給予定者同士をバトルロワイアルさせて減らさせるんじゃないのかな
今の政府ならやりかねないな
>>739 そんな回りくどい事せんよ。
そのうち、税金になって取られるだけになるから。
>>737 下駄の雪はアヘを拝んで踊り念仏やってればいい
ブサイクで知能が低い負け組ネトウヨもようやく自民党は移民党だって気付いたみたいだね。
中年負け組ネトウヨはオリンピック後の景気後退で首を切られて更なる底辺へと追い込まれるけど、
安倍ちゃん()が外国人労働者名目で連れ込んだ移民に仕事を奪われて餓死や自殺の形で殺処分されるワケだ。
今まで払った年金保険料より障害厚生年金でもらった年金のほうが多いし
健康保険も保険料の何倍も医療費使ってるし、傷病手当金も2回使って計1000万円近くもらったし
国民健康保険に至っては失業中で収入がない時のビビたる保険料しか払ってないときに大病をしたので保険料に対するリターンが60倍くらいだし
おれは社会保険料に関してはこれまで黒字だしこの先も赤転することはないだろう
本当に日本の社会保障制度に感謝してるよ
さて来年の10月に消費税が10%になるぞ
消費税8%でさえ、年収の8%は1ヵ月分の賃金に匹敵する額を徴収されているからな
企業側からすると売り上げ総額の10%ともなれば利益と同額だから破滅しかないわ
68歳の警備員、22連勤で過労死!残業は月130時間、3日働いては数時間の睡眠 [748768864]
http://2chb.net/r/poverty/1539827756/ >>750 申請すれば貰えるで死ぬまで3割減で良ければ
だけど。
5年ブランクで他人とあまり話してないので電話するのも面接するのもまじで緊張してしまう
年内に仕事決めたかったんだがなぁ(´Д`)ハァ・・・・・
安心しろ。外国人が入ってくれば
ますますお呼びじゃなくなるよ。
件名:※面接確約の特別オファー/空港・公共施設・商業施設・オフィスビルなどの施設警備スタッフ
★チーム制なので未経験の方も安心です。
先日、80代の方に内定が出ました/
こんなスカメしか来ねぇ
年末に向けてこれから忙しくなるところ多いから今しかない
負け組高齢者がどんどん外国人労働者に仕事奪われていく世の中になるとは
若い頃には思わなかったよなぁ
これ以上貧富の差が拡がって外人増えたらまじで日本大混乱になるかもしれない
>>757 安くて使いでのある外国人が入ってくれば
猛烈な下げ圧力かかかるので若年者の給与
や労働時間なども確実に悪化する。
>>758 アメリカもその移民問題でトランプが大統領になれた
賃金低下で済めばラッキー。
「外国人使った方がおトクやん」
で普通に失業ふえるし。
ブレグジットもメルケル失脚も
そこに大きな理由がある。
外人が正社員扱いで
日本人が派遣社員っていう時代がそこまで来てるのかもな
まじで生活保護受給者増大するかも
62才で転職、年収600万だが、最近1000万の
スカウトのオファーがあった。
これってレアケースかしらね?
【安倍首相】増税実施の延期「来年リーマン・ショック級の出来事がない限り 10%としていく」改めて表明
http://2chb.net/r/newsplus/1541043494/ 【AIロボ】黙々とから揚げ弁当を盛り付ける人型ロボット登場 1時間に600食 1体価格従業員2人分の年収 ※動画
http://2chb.net/r/newsplus/1541049115/ 喧伝されている人手不足の「人手」って、
要するに企業に都合の良い「レイバー」だからな。
日本ハム、早期退職者募集へ 「人員構成がいびつに」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000051-asahi-bus_all >>744 日本在住の外国人が本国へ帰国する時には日本国内で支払った消費税が全額還付されるって知ってた?
消費税は日本人だけに課税されているんだよwww
>>769 1日だけの交通量調査や1週間だけの農作物収穫のパートでも立派に1件にカウントだからねえ。
で、そんな仕事でも年齢や性別その他選り好みだから。
永遠に続く不況はないが長期失業者が就ける職は永遠に無い
40と言えば、定年まで20年ほど。
未経験の業種だと、仮に入社出来ても
一人前の仕事が出来る様になるまで数年かかる。
50代になれば気力・体力が衰え生産性は落ちる。
結局、会社に対して利益出せるのは、ほんの数年間のみ。
ヘタすりゃ最後まで赤字しか出せない場合もある。
わざわざ40過ぎを雇う理由なんか無いよな。
>>772 そうかなぁ
1週間も居りゃとりあえず格好だけは付くっしょ
どうせほとんどの職種がAIにとってかわられるって言われてんだから、
過去の経験なんて無意味になってくるよきっと
士業、肉体労働、研究以外は、
多くがAIやネットビジネスに
変わっていくんだから、
年齢すら意味をもたないかもね。
肉体労働は体力筋力があるかどうか
なんだし、研究職も歳がいってても
出来そうだし。
>>774-775 自民党「自動化だのAIだのでカネ使うより安い外人がいいの!」
実際、コンビニや飲食業、工場や倉庫、清掃は外人だらけになってるからね今でも
ベトナム人とか月10万送金したら一族のヒーローらしいしね
>>740 韓国系のTV局のばらいてぃ番組としては有り得るよ
無人島でロワイヤルしてるとこをドローンとかで撮れば視聴率稼げる
>>776 非効率な仕事のやり方を変えるのも嫌がるよな。
そんな面倒なこと考えるくらいなら一山いくらで
外人連れてくれば良いって感じで。
エロいヒトにとっちや
幾千万の被雇用者の人権より
ブラック企業の存続がお大事なんどよ。
>>779 奴隷よりロボットの方が早くてミスが無いのにな
移民は企業にとって延命になるだけで、自動化出来る外資系には近い将来に負ける
>>782 ならない
トランプが大統領に就任する前のアメリカみたいになるだけだ
同じように移民排斥に繋がっていくだろう
AI自動化で仕事が無くなる!って連呼してるの聞くと
20年程前にネットの普及で本やチラシの紙媒体は無くなるっ!と連呼してた
無くなる詐欺を思い出すわ。
結局棲み分けが進んで量は減ったけど紙媒体は健在だしね。
AI〜も無くなる詐欺の匂いがプンプンする。
センセーショナルで大げさな事を叫んで注目を浴びようとする
山師もどきはネットにも、いやネットの方が沢山いるんじゃね?
紙媒体激減して棲み分けできてる?
バカですか?どれだけ出版関係打撃
受けてると思ってんだ
困窮してるのは出版だけじゃないけどな
棲み分けなんてないんだよ
食うか食われるかの二択だ
>>782 オトモダチ総理「移民という言葉を使ってないから移民じゃありません」
信者「ほうら、移民じゃないから安心だね」
正直なところ、外国人労働者をどかっと入れてうまくいっている国が思い当たらないんですけど・・・。
外国人を入れてうまくいってる国・・・シンガポール?
支配層が華僑だから俺たちは「原住民」ポジションか。。
気乗りしてなかった契約社員の一次面接すら突破できなかったわ……
>>788 アメリカなら、
純日本人はネイティブアメリカンかイヌイットな立場と思うが、
>>784 中国は無人の工場が増えてるよ。
自国の農村部に安い労働力が豊富に有るのに
>>785 何をファビョってるのかわからんが、大打撃ってのは中堅以上の出版社が倒産するレベル。どっか潰れた?
新しいメディアが誕生すれば、従前のそれはシェアが減って当たり前。
紙媒体は遡ればラジオやテレビの普及でもシェアを減らしたが
無くなるわけもなく。
印刷通販の台頭で小規模な印刷工場は廃業したところが多いが、
それはちょっと違う話。
そう言えばWebの普及でテレビが無くなる!まで言ってたバカもいたな。
>>796 諦めちゃってハロワに行かなくなった人が多いんじゃないか?
50代の有効求人倍率って0.3%とかなんじゃないだろうか…
ながく通うと「また来たのか」と思われているように感じるんだよなあ。
あ、0.3倍の間違い笑
東建、大東建託、バス、タクシー、業務委託の軽貨物がオファーの常連、誰でもいいみたいw
オファーはタダだから間口を広げるが、実際はそういうところも欲しい人物像が決まっているから。
>>797 >>直近1年間の正社員求人で、
>>転職までの期間が空いていてもかまわないとする件数は
>>3年前に比べて3.6倍に上った。
50代以上なんていまや日本語カタコトのベトナム人以下の扱い
これは事実だからなぁ
>>804 ジャンクフードなどの店員はそもそも会話が成立しない外人の方が、客にあれこれ訊かれて仕事が滞ることがないからいい。と考える企業もあるらしい。
都内のコンビニ店員も外人ばかりになってきてるよな
あと飲食店ウエイターウエイトレスとかも
>>804 コンビニで外人の先輩店員に叱られてるおっさんいたよwww
外人店員「さっきも言ったじゃないですか!」
>>777 愛知県の自動車部品関連工場の期間工やってる日系ブラジル人が、
2年後にブラジルで飲食店開業する予定とかいってたよ
2年間の貯金で飲食店を開業できるのだよ
岡三オンライン証券
【2018年12月末まで4,500円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金3,000円、アンケートに答えると1,500円、合計すると4,500円
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027 期間 2018/09/30(日) 〜2018/12/28(金)
※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計18,000円
>>805 外見がタイ人みたいな知人がバイト先の名札をそれらしいカタカナ表記(偽名)にしてタイ人を装って接客応対してる
>>808 日本のブルー系給与が高額なんて幻想。
金がたまるとしたら高給だからではなく
爪に火をともすような生活に耐えられるからだ。
【全国ひきこもり家族会】ひきこもり、孤立を防ごう ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1541855867/
--、ヽ//彡-
,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
.,..::彡シ' ` 、:、:::::::::`>=-、_ 明日も
,/シノ ,,__ ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、 日曜日
/:/ ~` `` `-< | `ヽ、
..//シ ,, ---、 _,,イi `ヽ、 そしてまた
//|| ,i!' ,-=--彡 |.| i .`、 明後日も……
/| `----'' , .|.|/, `、
|| / ,,--i .、`--' `- .ノ'' `、 明明後日も…
.|| .!=r' .ノ.i , ' `i--'' ., / `i
| ` ` '-.' (__,i- '~ 、 ./ ./ .!
.>、 .-、 , - ニ⊃ 、 ノ _/ |
./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-' ,,,,,=ニ/~ | |
i -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- ' |' ,- / |
| / , '  ̄!-─ / ヽ ヽ _ / ノ | そしてまた
! ' i' ,- | ヽ ヽ /-=ニ-- .|
.| `7 _ | ノ- 、 ノ 次の日も
`i、 `-i_ , 、 ,>、 , - '` 、 ` |
|`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i ヽ | 次の日も
/ .\ ,ノ | .\ ~ ヽ .|ノノ | ,ノ
.| ' ,) ` ヽ、 .|ニ-.' !、 | 次の日も
, -`─── '  ̄フ `i .| >-'
| i' i' .i-.,--,.- '' ̄` -- 、 ' _, ' , ノ'~ 次の日も
` ``-!-!、」 i'., -, ,_ `──ニフ`──''''''~
. ̄` ^ '-.!、!、 ,、_, -'''''~ 51歳で10年ほど無職の場合就職できるだろうか・・・・・
>>813 やっていた職種に需要があればなんとかなるんでない。
俺は7年になる。超人不足の業界。でももう戻りたくない。。。
>>813馬鹿正直になるなよ
今はどこの企業も嘘求人ばっかりだからな
こっちも嘘つきまくってやれ
うむ10年ブランクはキツいだろうな どこも採りたがらない
ただ警備員とか清掃員、配送員ならひっかかるかもしれん
おれは5年で大苦戦したもん
とにかく数打つしかないのと多少のブラックは当たって砕けろだな
なんやかや理由つけて辞めさせようとする年齢だからなぁ。
現業系は今後、外国人にやらせようって会社が多くなりそうだし。
【社会】求職の相談に訪れた50歳女性に「結婚も就職」…相談員、他の男性相談者を紹介。就職支援センターが謝罪。島根県
http://2chb.net/r/newsplus/1541912694/
,, '||||||||||||||||||||||||l
/||||||||||||||||||||||| l||||||l
|||||||||||||| ||l ||l __||||||l
|||||||||l .-=; =-. ||||ll
r'|||||||l ,,ノ r 。 。) 、 |^) ̄ヽ ← 50代独身 求職活動中
/ |||||l|ll! U ,. =三ァ ,. .||!∂ \
/ ,ノ|||||l、._ ー- ' _.,ノリト V ヽ、
「) / Yノ||l|||l ` ー-‐ ィl Y \ _
>う⌒rー、 / |l||| __,{
. └-「)「}「〉}| |l|||l }r‐'⌒ ('く
丁´´ /\l|||l -‐ = ‐- ,イ「)「}_,「|丿
`'ー'7 l|l  ̄ハ`┴
【全国ひきこもり家族会】ひきこもり、孤立を防ごう ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1541867953/ 54歳だが、650で転職できた。
この年齢ではダメだけど、生きて行ければもういいや
>>823 おめでとうございます!
どのような仕事かわかりませんが、健康に気を付けて!
>>824 823です、ありがとうございます。
過去の取引様に助けられました。
本当に50過ぎて困っている方々にも幸あれと
清掃か警備くらいしかない、って言うけど
なんで清掃と警備は嫌なの?プライド?言ってる場合じゃない人が大半じゃないの?
身体に問題があるので、
警備:立ちん坊&巡回はできますが何かあったら真っ先に逃げてもいいならやっても良いです
清掃:15分も無理です
元警備員だけど何かあったら真っ先に逃げるよ
最低時給に毛が生えたような給料で命なんか賭けていられないよ
たとえあとで罪に問われてもいいやという気持ちでいたよ
>>829 >>828だがこんなんでも身障者手帳はもらえないんだよ・・・。。
常駐警備なら楽だよ
ただし、葬祭の斎場とか心霊が出る現場で一人巡回とかwww
リアルお化け屋敷だよ
月に手取り20万で充分生活出来るからもう何でもええわ、嫁のパート代も有るし
常駐警備良さげだね定年まで気楽に生きたい
経験者だがシフト勤務は地味にきついよ。昼勤務→夜勤務は夜更かし感覚でどうにかなるんだが逆はダメージが蓄積される。
以前の職場で、常駐警備の隊長(警備会社のたたき上げ)が自分より高給取りだと怒っているオッサンがいたな。
用心棒の先生なんだからそれなりに処遇しないとだめだろと思った。
>>832 こういうの聞くとマジで手取り15万でいいからやりたいくらいなんだけど
警備の求人見てると大抵大型ビルとかばっかで何人かで泊まりのばっかなんだよな
心霊ものの再現ビデオみたいな警備の仕事ないんか
安い外国人労働者が入ってきたり、
警備の仕事もAIで異常を判断するようになって常駐の必要が無くなったり
なんか不安だ
AIなんぞ普及せんよ
AIの判定に「何でワシがアカンのじゃ!責任者出て来いゴルァ!」ってのが必ずいるからね
結局マンパワーが必要になる
いろいろ求人はあるように見えるが、シビアだよ。介護…16時間の夜勤、
観光ホテル…年間休日 90日以下、今からバス、トレーラーに乗れるかい。
パソコンスキルも自己流だろ。1分間に何文字、打てる?
管理、マネジメントといっても別の会社じゃ通用しないよ。
特に55過ぎると、体力、知力は中学生並みになっているよ。
とにかくあせらないこと。嫁には、この書き込みを見せてやれ。
>>836 それなら面接でそういえよ
心理的瑕疵物件(心霊的霊障)での常駐警備なんぞいくらでもある
メジャーなのは老朽総合病院とかな
「10万円のバイト」はあっても「軽い」ものはない。
バイトにも経営者感覚を求める恐ろしい国。
軽く比較的メシウマなバイトは
殆ど若い人しか採らない
高齢者が落ち着く先は暗くて寒くて
人とあまり接しない日陰バイトぐらいだな
散々辛い思いして最期はポイよ
カート回収は人気のお仕事ですよ。
希望者が多いのでなかなか採用されません。
川内 博史
?@kawauchihiroshi
その他
財金委で質疑。安倍総理は人手不足とおっしゃる。
でも、求職賃金別(いくらの給料が欲しいか)の有効求人倍率を見るとどうなるか。
月給ベースで、
50万円以上 0.17倍
40万円以上 0.45倍
30万円以上 0.72倍(厚労省答弁)
となる。
求人の6割は月給10万円代の仕事。
家族で生活できるだろうか?
移民と認めなければそれは移民ではないのです!
言う方も言う方だが、これでそうかと納得できる方もな。。
ローン完済して子供が独立してるワイは20万で十分暮らせるぞ。酒もタバコもやらないし物欲も無くなったからカネを使わない
毎日楽しくねーよ笑
俺たちの世代はマイホーム、車がステータスだった
だけど、家も車も全部売り払えばそれなりに生活できる
車を売り払い歩きの生活をすることで体力維持もできるようになったし
毎年やってくる保険、税金も支払わなくていい
当然ガソリン代もオイル交換も。。。
物欲に狩られてた20代30代のころは金をドブに捨てるごとく使ってた
今じゃ企業も節約は当たり前だし酷いところだと人の節約までしだす
もうこうなりゃ俺たち自身も節約することが当たり前の暮らしに変わった
ステータス?そんなものこそドブに捨てちまえ
底辺の暮らしも悪くはない
>>858 車がなくて生活できるのは東京ぐらいでしょ
東京にはしがみつくのはやめられないのねw
>>837 外国人労働とAIの普及が大きい。
パソコンが普及したときに経理のおばちゃんが5人から2人に減ったみたいに
AI導入で人の仕事は無くならないけど、人員は減らされる。
今まで5人いたところに、AIと外国人労働者1人と日本語話せる日本人が
1人って感じに案るんじゃないかと。
元警備員だけど、ドローンにも仕事を奪われる予感がしてる
どぢらにしろお先真っ暗な業界な気がしてる
今までのような、ジジババの受け皿ではなくなりそう
宿舎管理の仕事とかの情報ありますか?
独り身だから、給料低くても食費や家賃が浮くからいいかなって。
>>858 >>マイホーム、車がステータス
どっちもないわ。
生まれた時から戸建てに住んでいたし、マイカーはなかったけど
不自由はしなかったから長じて自動車への執着心もない。
>>859 マジレスすると県庁所在地なら車無し余裕。
>>823 おめでとうです。
年末までに決まって良かったね。
650万円ならいいやん。
そんなにもらっていない人も多いよ。
私も54歳で辞めた会社、530万円だったもん。
平日残業が無かったから、とりあえず13年は勤めたけど。
首都圏やや関西以外でも、
街の中心に近けりゃ地方都市でも
車無しの生活は可能だよ。
バスも走らない田舎じゃ無理だが。
それに近い将来、自動運転、
ライドシェアが本格化したとして
地方の方が適用のハードルは低そう。
生活コストもそうだが、
老人ホームも家賃部分が大きいから、
都会は高くつく。
>>861 常駐警備員は大丈夫だよ
空き巣のような警備員が不在なら窃盗扱いの事件でも強盗事件として警察が捜査して犯人を検挙するからな
みんな頑張ってて偉いわ。
知り合いのおっさんは10年以上母親に寄生して遊んで暮らしてて
母親が死んだら妹夫婦に寄生するって。
>>870 受付を兼ねるなら別だが、警備というか探知は機械任せで
拠点から駆けつけるのが普通になってるけどな。
大手工場の常駐警備ならいけるんじゃね?
立哨、受付だけじゃなく、消火活動やらあるので人手がいりそう
ただ仮眠ありの24時間拘束が嫌ならだめだけどな
年収は780
1つは大阪 そこそこ大きい
月額45
賞与は2カ月
65才まで雇用
60才以降は年収は半額
転勤の場合、住宅費は半額会社負担
1つは銀座 ベンチャーだが社長は51才
月額36
賞与は7カ月
雇用年齢制限ナシ
60才以降も減額なし
但しベンチャー
内定貰ったんすが、後者にしようかと思ってる…どーすかね
自分は東京在住です
マジレスするとベンチャーならシャッチョーさんとの相性次第だな。
年寄り部下でも上手くはまれば番頭として末永くやっていけるし
そうでなければ・・・て感じ。
>>876 >>877 ありがとう
自分で決めてはいるんだけど、ご意見聞きたくて助かった
社長との相性は仕事してみないと分からんよね
とりあえず後者で考えてみるよ
自分は今年で50才
再就職もなんとかなるもんだな
>>878 ストックオプションありだとさらに楽しいかもね
>>879 一応両方あります
退職金はないけど、前職のときのを後生大事に取っておくよ
ありがとう
1年の無職生活はつらかった 頑張ります
>>875 どっち行ってもお前の性格だとパワハラ、モラハラ受けまくって詰む
>>881 ご高説いたみいる
前職はリストラ前の早期退職だったよ
あなたも転職上手く行きますように
>>874 定期的に防災・避難訓練がある
その際に全館一斉放送ってのがあるけど、セリフを忘れてマイクを握ったまま固まった事がある
このまま70とか75まで年金が出なくなって働けと言われても、働き口があれへんがな
>>884 まさにそのベンチャーに転職したわ
IPO担当として雇われたわ
ツイッターでフォローしてる人が今年の春ごろ突然首を切られて
数か月後にIPOを控えたベンチャーのCFOに転職してたわ
おんなじ業界の人はその人がどこのだれだかわかってるみたいだけど、自分はしらないので目論見書が出てくるのが楽しみw
3000万の貯金も無職長いと
あと7万。
いよいよやばいからバイト探さないと
年300万で過ごすとして10年ダラダラしてたらそんなもんだよね
スーパーの倉庫仕入検品
寒いししんどい、貯金ないけど1日で辞めた
独り身で金融資産6億円あっても不安だわ。
日本円に偏りすぎてるからね。
為替リスクがないのに日本円に偏りすぎとか意味不明
キャッシュポジに偏り過ぎてるから、というならわかるが本人が意味不明なんだろう
順調にデフレってる国に資産集中していれば偏ってることになると思うが
世界が認めたニッポン的な情報に溺れている人は違うんだろうな
あほやwww
デフレって何のこと言ってんだろ?アセットか?w
だとしたら、どこの平行世界の話だ
通貨のことを言ってるなら、キャッシュポジを維持してりゃいいだろ。インフレじゃなくてデフレなんだから
なんか聞きかじったカタカナ並べたがるおぢちゃんがあばれてるお
>>885 > このまま70とか75まで年金が出なくなって働けと言われても、働き口があれへんがな
流石にそれは今40歳台以下の世代だろ。
50歳だと大手でも早期定年退職して
無職の人間が結構な数いるはず、
年金のルール改正そのものが
決して良くない話だが、10年とか
変更には猶予がないと
生活設計や人生設計が成り立たないからね。
政権、官僚不信が、爆発する可能性あるよ、
フランスのデモみたいにね。
>>890 それだけ貯金が合ったら資産運用するから生活費で使い切るには30年以上はかかるよ
フィリピンとかに移住するなら物価安いので使い切るには60年以上はかかりそうだ
>>902 病気にならないなら安いかも知れんが、マレーシアかタイでは、ボケた高齢独居日本人が問題化しはじめてる。
ASEANはどんどん成長してるからワイらの年金額で悠々自適とかは無理やな
>>906 20年前に、仕事でセブ島に行ったら、年金で生活しているじいちゃんが居たが、日本語しか話せないから、現地の日本人会みたいなところと家の往復くらいしかできなくて暇と言ってたが、まだ生きているのかな。
>>817 覚悟はしてるけど10年無職はどこも取ってくれないかね。
53歳来年でちょうど無職10年になるので就職活動を始めようと
思っているけど年収300くらいでも厳しいんだろうな。
>>910 働かずして10年生活できたのが、むしろ羨ましいわ
ちゃんと貯金とかしてたんかな、偉いわ
>>910 この10年間で賃金デフレが加速して年収300万は中堅サラリーマンの年収だよ
地方の中小零細企業だとフルタイム勤務の正社員を手取り10万円以下で募集していたりする
>>912 上に出てた年収780って
50にしては結構高額だよな
今日は12月14日だ
リストラされた会社の前で赤穂浪士のコスプレで山鹿流陣太鼓を打ち鳴らすって迷惑だからやめろよwww
金や時間に余裕があっても心に余裕のない爺さんが多い
車を運転してるといかにも定年超えた爺さん
平気で割り込んだり、人が来ると急ぎ足になったりする
心の乏しい爺さんが多い気がする
例え低賃金で暮らしてはいても心まで乏しくなったら人生も終わりだと
ひしひしと感じる
54歳だが年収1000万の会社に転職成功したよ。
3年前にリストラされて800万の管理職に再就職したけどあらゆる分野のスキルを要求されて辛かったわ。人手が足らないからスーパーマンでないと勤まらないポジションなのに給料安過ぎ。
そのくせ、こっちの不得意な仕事の事で回りから文句言われるし。
今度の仕事は専門職で得意な分野だけだから定年までマッタリ続けたいな。
>>911 ありがとう。退職金を含め貯金は大事に使ってきたよ。
でも一番大きかったのが息子が大学で4年間特待生を取ってくれたのが
何より大きいんだ。これがなければ600万近く溶けてた。息子に感謝。
>>912 手取り10万はさすがにきついなぁ。でも自分の能力や年齢なんかを
考慮するとそういう厳しい現実なんだろうね。
会社が吸収され八年続けてきた技術系の仕事を二年前に辞め、今年の一月に再就職したものの、離職率の激しいブラックだったため一ヵ月少々で退職。
今月再就職できたのですが、そこも更にブラックな小さな会社。全社員の前で古株社員を大声で怒鳴り散らす社長。古株と言っても離職率が激しいので入社一年少々。
僻地に特殊機器を納める仕事なのですが、数十階建てのビルの高さに匹敵する階段を重い荷物持って幾度も上り下り。しかし、社内で作業しているより精神的にはまだ楽。
昨日から転職活動を再開し、土曜営業の職安に行ってきました。
個人的な感想としては、人手不足の波は五十代にも浸透してきている様子でした。
具体的には条件の良さそうな求人への応募倍率が低下していたり、書類選考が通りやすかったり。
半年前ですと門前払いだったパターンが多かったです。
ともかく転職環境はジワジワ改善している様子ですので、皆さん前向きに頑張りましょう!
60迄逃げ切りだからもう派遣でいいんじゃないかと思えて来た
起業して
取り敢えず社長していく。
税理士から会社から給料いくら取るか聞かれて悩んだが取り敢えず100万とした。
>>923 すごい
ワイもひところは、それに近いほどあった 退職後は葉巻を吸いつつギネスを
飲みながら昔の探偵小説を読もうと思ってた
が、子供の進学・結婚、家のリフォームでどんどん減った
今は職を探しながら、一升900円の焼酎で晩酌をする日々
>>919 良い息子さんで良かったな
俺は49で、ブランク3年で、年収780だけど正社員で再就職できた
小さい会社だが、今んとこ1年働いて、ボーナスも出て昇給もした
貯金して良い子育てしたあなたなら、就職はまだまだ出きるよ
頑張れ
>>926 >>927 暖かい励ましありがとう。元気でた。
発達障害だった息子の教育と家事に9年間あててきたけど
来年無事に大学卒業出来るし就職先も引っ越し先も決まったんだ。
自分にとっては何より家族が大事。妻にこの9年間かなりの負担を
強いてしまったので、高齢だけど就職活動頑張るよ。ありがとう。
少し早いけどみなさんにとって来年が良い年でありますように。
苦労しても気持ちのきれいな人の書き込みを見ると、明るい気分になるね
無能は死ね、底辺は失せろなんて、普通は書けないよね
>930
俺も同意見
生きづらい世の中だが、心だけは荒みたくない
このご時世、この年齢だと生きる希望なんてなくなっていくんじゃないのか。
>>920 50代が雇われやすくなったのは、究極の人手不足で現場が崩壊寸前で「猫の手も借りたい」ほど多忙を極める為だ
年間休日日数なんて全く当てにならんし残業の連続だろう
雇い入れるほうも使い捨て要員ってつもりで求人出してるみたい
この人も50代で頑張っている
堀ちえみ
ダウンロード&関連動画>>;list=FLO5ECGE4Ok3CSf_LvGXrwqA&t=0s&index=97
人手は足りています。足りないのは低待遇て使い捨てできる奴隷です。
>>936 能力的にそういう仕事しかできない連中もいる
そう思い込まないとやっていけないのか。かわいそうだね。
転職サイトでバイトを申し込んだら、履歴書や経歴書を送れと言い出しやがった(もちろん返却はしません!と断言)
それほどの価値がある会社なのかもう一度よく考えようと思ったが、もう募集が見られなくなっていた
どうしたものか……
履歴書不要のお仕事・・・ドヤ街にトラックでお迎えに来るのしか思いつかん。。
そういうことじゃなくて、転職サイトに既に履歴や職務経歴登録してるのに
更に面接前に送る必要があるのかってことでは。
登録してる内容で良ければ書類は面接時に持参でいいし、良くなければ送らせないで切ればいい。
一応検討したフリをするために送らせるとか
送らせる事を転職サイト側から指導されてるとか
様々な理由が考えられるね。
ルーティーンになってて別に悪気は無いと思うので、
待遇次第で送るか決めれば良いのでは?
>>939 そのとおり。
できない奴は何かが欠けてんだよ。
>>947 何が「そのとおり」だ。
何かが欠けてたらできないなら「誰でも可能」ではないじゃん。
バカ丸出しw
どうせギリ500マソだったのが唯一のプライドなんだろ察してやれよオレは嫌だが
みんなどこのサイト使ってるの?
俺はエムエスジャパンとDUDAに登録してる
職安の求人検索でダメ元の応募を4つ出したところ、書類選考が何故か3つ通過しました。本命は2つ。
求人票では年齢制限が無かったものの、その団体のホームページ上では35歳の年齢制限があったのを後から知り、諦めていた財団から電話を頂けて驚いたりでした。
結果がどうなるかまだ分かりませんが、中には例外的に経験者の年齢を考慮する仕事もあるようです。
自分も頑張っておりますので、皆さんも良い縁があること願っております。
求人票を大幅に下回る給与なら採用するよ?
非正規でよければ以下略
そんな感じと予想
〉〉954さん
正社員枠しか応募しておりません。
年収は低過ぎず高過ぎずの範囲です。それまでの年収について電話で答えているので、大幅に下回ることは無さそうです。
ただ、応募時点で結構な倍率でしたので、現時点で残っているのも奇跡的と思えてはいます。
定年以外の退職は珍しい組織らしく、ルーチンワークに耐えられるかを心配されたりでした。(むしろ歓迎)
来月下旬には結果が出ていると思うので、また報告に参ります。
ともかく、ダメ元でも意外な需要があったりですので、皆さん前向きに!
>>953 おまいがイケメンだからじゃね?
韓国系企業は容姿重視もあるからイケメンなら面接には呼ばれる
>>955 ネガティブ過ぎる意見は受け止めなくてもいいんじゃないかな
良かったじゃん、年末に良い報告聞けて嬉しいよ
年収は600前後? 低すぎずで貰えるのはありがたいよね
頑張れよ
定年延長、再雇用と言うが…俺の親戚、知人は国家公務員、銀行員、新聞記者
製薬会社員、製鉄会社工員、タクシー運転手、スーパーや百貨店勤務、カード会社員
など職種、地位はさまざまだが、みんな57〜せいぜい62歳で退職してる。
理由は待遇や条件面よりも、暗に会社から肩を叩かれた、というのが多い。
日本の労働行政って、全然、事実に立脚していないと思う。
>>955 よい結果がでるといいですね!
ちなみに在職での転職活動ですか?
活動してどれくらいですか?
>>957さん
>>959さん
ありがとうございます。
まとめて返信で、すみません。
二年前まで八年間勤めていた頃の年収は550くらいでした。会社が吸収され不要な人材となったので退職しています。
一年近く前にようやく入社出来た商社も同様の年収の予定でしたが、社風が全く合わず短期間で退職しています。(離職率はかなり高い会社)
今月やっと再就職した会社は年収400を切る状況で、仕事内容があまりにも危険なのとトップのパワハラが強烈過ぎて先週で退職しています。(離職率は更に高い会社)
短期間で二度も退職していて何の自慢にもならない状況ですが、面接では説明がつく範囲とも思っていますし、面接前の電話でもしっかり伝えていました。(これではうちで務まらないと落としてくれた方がブラックに入るリスクも少なそうで)
それでも、技術系で少しレアな経験を積んでいたので、僅かながらも需要はあるだろうと踏んでいました。
特に今年の11月頃からは経験を活かせそうな求人が増えてきた様子です。(門前払いも少なく)
ちなみに転職経験は十回で履歴書の一頁目はギッシリです。五年以上続いた仕事は三社ありましたが、危ないと思った会社は短期間で去っています。
こんなんでも年始に三社面接予定ですので、ともかく皆さん前向きに!
私より酷い履歴書の方は少ないハズでしょうし。
>>960 丁寧に返信していただいてありがとうございます
すごく誠実な方ですね
そういうところが就活でも評価されてるのではないかと思います
私も年明けに最終面接を控えています
地方なので希望職種の求人がほとんどなく、年収は減りそうですがこれに賭けてます
お互いよい結果が出るようがんばりましょう
とりあえず年末年始はのんびり骨休みですね
>>958 > 定年延長、再雇用と言うが…俺の親戚、知人は国家公務員、銀行員、新聞記者
> 製薬会社員、製鉄会社工員、タクシー運転手、スーパーや百貨店勤務、カード会社員
> など職種、地位はさまざまだが、みんな57〜せいぜい62歳で退職してる。
> 理由は待遇や条件面よりも、暗に会社から肩を叩かれた、というのが多い。
> 日本の労働行政って、全然、事実に立脚していないと思う。
本当にそうだよ。
50台になるとリストラが横行してるし
60まで働けるのは何割いるか?だな。
65歳までとか、夢のまた夢だろ。
再雇用されても、年収は半分に満たず
年金も足しにしたいくらいだよ。
年金の受給年齢を上げるなら、65まで
きちんと企業が給与を支払う様
法改正しないとダメだな。
という自分は、新卒から勤めて
あと2年で60歳定年になる。
再雇用は条件良くないから、
転職するかバイト生活か、だけど、
この歳でそこそこの待遇で
転職できるか?と言われると厳しそう。
俺は人に雇われるのを止めて
自分のすきなことをやっていくよ
この歳だしな
最後くらい自分の好きなことで生きて生きたい
てか、この国の定年延長&再就職は
生活自体は年金で大丈夫だけど
孫にやる小遣い銭を稼ぎたい
程度の機能しかない
>>966 > てか、この国の定年延長&再就職は
> 生活自体は年金で大丈夫だけど
> 孫にやる小遣い銭を稼ぎたい
> 程度の機能しかない
そうなんだよ。
60以上は、バイトか年金が
小遣いってとこだよ。
なのに年金は65からになり、
さらに伸ばそうと検討してる。
それより、削れる予算が
もっとあるだろう。
>>968 > もう崩壊は間近
> 地区座を見ればわかる
> 老人ばかり
少子高齢化なんて20-30年も前から
わかっていたのに、放置してきた
役人体質と政治家はどうなのよ。
そもそも若者が老人を扶養するのは
子が親を面倒見るんだから、
年金保険は企業保険の401Kみたく
積立式でも良いのに。
まおそうすると今の高齢者の
受給額は激減するか、税金投入に
なるから困ってるんだろう。
そもそも国民年金じたい、
住む家があって貯えも十二分にあり面倒みてくれる家族があるから金銭的に不自由しない
(実は年金なくても生活に困らない)
そんな人の小遣いという想定なのよね。
新年なんだから今年の再就職運とか占ったらどうだ
あけおめ
ナマポがどんどん増えてるの見ないふりしてるからなぁ政府は
景気上向いても低所得者層は今後どんどん増加するのわかりきってるのに
対策打たないとか破綻見えてるね
たしかに失業率が下がってて
生活保護が増えてるんだとしたら、
現実的な失業率が上がってるか、
生活保護資格が甘くなってるか?
ってことになるな。
現実的な失業率を下げるためには、
職業と給与や地域など多くの
ミスマッチを解消しないといけないから。
単純に失業率を下げるだけなら
架空求人でも出しとけば良いでしょ?
●▲◆キンマンコ先生からの有難きメッセージの図(イメージ)◆▲●
/ヾ ;; ::≡=-_
/::ヾ ~~~ \
|.::::::| 朝鮮カルト |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|
/ヽ ──| <・> | ̄|<・> | ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
ヽ < \_/ ヽ_/|
ヽ| /( )\ ヽ
| ( ` ´ | | ウリもカネコも、立候補できないニダ
| ヽ \_/\/ヽ/ |
ヽ ヽ \  ̄ ̄/ /
\ \  ̄ ̄ /
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
,. -‐ '| ★注意喚起★(通年) |
/ :::::::::::|財務の集まりが頗る芳しく無く |__
/ :::::::::::::| 非活・未活・退転間近などに rニ-─`、
. / : :::::::::::::|あざとく激励訪問・待ち伏せ ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、激励電話を打ち出し中 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃ お気を付け下さい!! |`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /:::::|
毎度おなじみの生活保護のがワープアよりカネもらってるのが許せない!ですが
それって最低賃金が低すぎるだけなんだよね。。
>>970 そのとおり。
掛け金も格安だし。
国民年金の人は少ないの分かり切ってるんだから
足りない分は自分で準備して当たり前なのにしてないのがいるのが驚き。
>>976 そりゃ、年金で老後も安心と言い放つお上が悪いわ。
愚痴ってるだけじゃ何も解決しないし、運も逃げちゃうよ。
>>978 >>年金で老後も安心
誰が言ったのか言える?
そもそも国民年金でもらえる額が少ないのは
当初からだったのにそれは知らなかったの?
少し考えればわかるだろうが
月額たった1万や2万払うだけで老後が保障されるわけないだろ・・・。
つい最近も百年安心とかほざいてたヴァカがいたよねえ
移民でこの国をぶっ壊すわけだが
近未来の某国にて
少子高齢化で年金払ってくれる若手が全滅して年金財源が枯渇・・・・
能無し政治家が年金制度を改正し年金受給予定者全員でバトルロワイヤルして勝者が年金受給することになりますた
>>982 (続き)
勝者となって年金受給できたのは自衛隊定年退職者(陸自レンジャー部隊経験者)のみでしたwww
>>980 >
>>978 > >>年金で老後も安心
> 誰が言ったのか言える?
厚生労働大臣の舛添さんだな。
都知事もやってたが。
国民年金は満額もらえて月7万だから、
これだけでは厳しいけど、
厚生年金や共済年金に入ってると、
そこに10-20万が、過去の掛け金や
世帯構成によって貰えるので
みんな生活ベースに考えてるよ。
これは個人の給与だけでなく、
雇用者側の企業や国も掛け金を
支払ってる福利厚生だから。
>>981 100年安心は制度が続く(5年ごとの見直しで支出と収入のバランスとる)という意味だろ
年金はもらう金額が一人一人違うのだから年金だけで安心なんてことはない
まして国民年金だけだなんて
20〜30年前から少子化が言われてて
自分の準備をしていない人が
もしいるとしたら
ずいぶん無計画なお話だよ
>>986 > 20〜30年前から少子化が言われてて
> 自分の準備をしていない人が
> もしいるとしたら
> ずいぶん無計画なお話だよ
公的年金も、もっと早くに
企業年金401Kみたいに
積立式に移行すべきだったのかもね。
まあ国の福利厚生みたいなもんだから、
放置してきたのかもしれないが。
個人でできることなんて、しれてるよ。
公的年金は無理やり取られる仕組みで
任意加入ではないからね。
>>988 401Kが日本でも始まってよかったけどもっと早くしてほしかった
それでも公的年金があるから、自分で準備するのは少なくて済むから助かる
企業は低金利で運用益が
出にくいから、負担の少ない
401K企業年金に退職積立金を
移行してきたんだよ。
もちろん積立式で給与や
勤続年数に応じて増えていく。
公的年金は保険式だから、
早死にしても積立額は戻って
こないが401Kは一時金で
受け取ることも可能。
四十代とか五十代の愚痴ばかりな人は職場の雰囲気もモチベーションも落とすし、改善も難しいから採用側も気を付けています。
確かにその通りだと思います
現実問題、高望みの中高年で求められる立場って
必要としてる会社にも中高年はいても責任意識がない人が多い職場とか
勤続年数は長くても管理職を嫌がる人たちがいる職場で
「四十代とか五十代の愚痴ばかりな人は職場の雰囲気もモチベーションも落とすし、
改善も難しいから採用側も気を付けています。」と言う立場の人でさえ
愚痴ばかりの人を改善できないから改善できる役割の人を募集してる企業
新しく入った会社でコミュニケーションが図れてないから中心的人物となって
会社を動かしてくださいみたいな企業が多く存在する
だから空求人が多いと人は言うけれど、それに見合った人がなかなか見つけられない
中高年の転職組って辞める前にも似たような立場に立たされて自力で解決できてたら
転職なんてせずに、その会社で成功できてるわけで転職へとは至らないケースが高い
にも関わらず、新しい職場ならできる!?
他人とのコミュニケーションも以前図り切れなかった人物ができる!?
自分で自分をまた潰すだけですお
確かによほど専門性のある仕事で
即戦力を求められない限りは、
長く同じとこに勤めてた人間の方が
安心できるだろうね、
管理職もそうだが、組織間の調整や、
アカウントマネージメントは
コミュニケーション能力や
オブジェクションハンドリング能力が
求められる。
要するにスキルや学歴、経験、能力があっても年寄りはいらないっていう企業が多い
企業側としても当然、人材の高望みをする
出来ることなら若くてスキルや学歴、経験、能力がある人を求めてる
そうなるとそれなりの収入も得れる働き先を見つけられる人は
在職期間中に動いてコネで転職するわけで、それでも見つけられない人は
辞めちゃいけない
それでも辞めざるを得ないリストラ対象となってしまった人は
もっと早くに動かなければならなかった人たち
後悔先に立たずだし、これからどうするべきかを考えると
ガテン系しかありません
つまり、学歴スキル経験能力は必要とされてない業種を選択するしか道は狭まってる
ダウンタウンの松本なんて50過ぎてるのに筋肉ムキムキですよ?
長淵剛なんて若かった頃はもやし野郎だったのに60近くても筋肉ムキムキですよ
今はもやし野郎でも出来るとか出来ないとか言ってあきらめてちゃ本当の屑に
落ちぶれるだけですよ
ガテン系じゃ70代でも現役で筋肉ムキムキの人もいます
やってやれないことはないと思います
>>990 いや、401Kで破滅するよ
年金が維持できないからやっているわけだし
年金の破綻は確実
戦前の赤字国債みたいに破綻していないって言い張るだろうけど
年金、年金言ってないで現実を見たほうがいいよ
現にガテン系で働き続ける老人の人たちの多くは
年金をかけていなかったから働くしかない立場の人たちもいる
そんな人らは年金どうのこうの言えないし言わない
一生、体を張って生きていくしかない
ある意味、君たちよりもハングリーだ
年金はもうすぐ破綻するよ
オリンピック後に日本は終わるから
テロや通り魔がたくさん出るよ♪
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1220日 7時間 27分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250223040658ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1441161688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【希望】50以上60未満の再就職 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・30歳以上職歴なしからの就職活動
・【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
・【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
・30歳以上職歴なしからの就職活動
・金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常35
・30歳以上で無職の人・・・其の509
・30歳以上で無職の奴おる?
・60才以上のホモ親父、集まれ!
・40歳以上で独身の転職スレ
・●●50歳以上の転職●●part118
・40歳以上の無職集合!!!!!
・■◆50歳以上の転職◆■ Part12
・30歳以上で無職の人・・・其の530
・30歳以上で無職の人・・・其の598
・30歳以上で無職の人・・・其の589
・30歳以上で無職の人・・・其の579
・30歳以上で無職の人・・・其の571
・30歳以上で無職の人・・・其の556
・30歳以上で無職の人・・・其の543
・30歳以上で無職の人・・・其の549
・30歳以上で無職の人・・・其の493
・30歳以上で無職の人・・・其の489
・「魔界戦記ディスガイアRPG」、8カ月以上のメンテを経ていよいよ再始動へ
・【東京】渋谷区の路上で女性殴り死亡させた疑いで男(46)逮捕 母親に連れられ交番に出頭 男「こんなことになるとは思わなかった」★5 [首都圏の虎★]
・30歳以上で無職の人・・・其の526
・長期無職40歳以上雑談
・■50代以上のジジババのマナー最悪■
・30代以上の高齢喪女集まれー69
・50歳以上のライダー150
・50代以上の(´・ω・`)知らんがな 123
・★中年★40歳以上の筋トレPart74【ワッチョイ】
・2総通、2陸技以上の免許持ちの談話室
・一人ぼっちの70歳以上 part7
・50歳以上のゲーマー Part2
・40歳以上のライダー172
・30代以上の露出レイヤーの画像を集めろ!
・ この話が理解できたらIQ140以上
・早慶以上の大学は東大京大のみ
・50代以上の(´・ω・`)知らんがな 112
・18歳以上の女は絶対に愛さない
・彼氏のいない45歳以上の独身女性
・年収600万円以上のゲイの生活
・【みかん】愛媛の50代以上【道後温泉】
・井上尚弥VS歴代Fe級以下の日本人ボクサー
・50代以上のアニメ好きいるかい?Part43
・クラシック歴35年以上の人々が集うスレ
・任天堂にも20歳以上の主人公出せよ
・東京で新たに90人以上の感染 1日で最多
・★中年★40歳以上の筋トレPart18
・40歳以上のウエイトトレpart83
・30代以上の高齢喪女集まれー65
・35歳以上のハンターが集まるスレ part64
・30歳以上のおっさんが高校野球を語る33
・50代以上の(´・ω・`)知らんがな 113
・僕はクズです 10年以上前の話
・◆【長身】身長170cm以上のカス女集まれ◆
・は行のコレジャナイ感は以上
・30歳以上のマキシマムザホルモンファン集合
・40歳以上のババアと婚活結婚するメリット
・付き合って4年以上のカップル part25
・子供って大人の思う以上に格好つけだよな
・IQ120以上の社会不適合者 2
・45歳以上の人 オナニーは毎日してるの?
・60代以上の奥様(ID梨)その56
・地方国立から広島岡山以上のロースクール
・夫の年収1500万以上で妻非課税の育児事情
14:06:58 up 40 days, 15:10, 0 users, load average: 53.37, 155.14, 144.67
in 0.96364998817444 sec
@0.11051607131958@0b7 on 022304
|