1 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 00:50:58.85 ID:KB/VoOV50
2 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 00:51:58.49 ID:oMByGJHO0
NHKのクローズアップ現代で、派遣元企業のレクチャーでホワイト企業の単一部署がブラック化する流れが詳細に説明されていて笑うしかないw
3 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 00:56:41.19 ID:KB/VoOV50
立てたぞ。
28歳男、上京、転職して1ヶ月だが、まだまだこのスレに居座ることになりそうだ。
A先輩 これやっといて
俺 わかりました!
B先輩 今そんなことしなくていい!見りゃわかるだろ!
A先輩 (知らん顔)
俺 (何やねんこれ)
毎日こんな感じだ。
ちなみに、K先輩位までいるが皆同じ感じ。
頼むから最低限、社内規定、仕事のルール位作ってくれ。こんなんだから新人はすぐ辞めるんだろ。
新人に当たるより規定見直す方が遥かに効率的な筈なんだが。
4 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 01:08:28.69 ID:MdQ69MI80
5 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 04:05:03.05 ID:uec7E+bz0
6 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 14:40:29.42 ID:LDt1JoUe0
無職歴4年7ヶ月の俺(36歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた
で、11月1日に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
昨日無断欠勤してそれから行ってないw
ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!
ちなみに友人にはまだ言ってない。
7 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 16:36:10.66 ID:s06vgOIx0
乙
一か月経って上司が嫌われる理由がよくわかったわ
仕事少しずつわかってきたのに投げてきすぎ
アホか
8 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 19:25:15.60 ID:Be+DQ8Kq0
9 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 20:47:41.83 ID:Ez7qFbK30
一乙
10 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 23:21:09.02 ID:l4W1LoKX0
初日は無事に終えたけれど、キツそうな人が結構いそうで怖い
やっていく自信が無くなってきた
11 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 23:26:29.17 ID:s06vgOIx0
行きたくねえなあ
前職も嫌だったのに…
結局どんな会社行ってもこういう運命なんだろうな…
12 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 23:43:43.73 ID:gKnP0hSc0
明日で3日目だけど、無理そうだわ
13 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/03(木) 23:51:35.04 ID:zUwdxb6N0
辞めるなら早めに
14 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/04(金) 01:56:10.25 ID:KUtWbO750
NHKのクローズアップ現代で、派遣元企業のレクチャーでホワイト企業の単一部署がブラック化する流れが詳細に説明されていて笑うしかないwww
15 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/04(金) 18:35:29.98 ID:8lr2vnrE0
とにかく慣れねば
不安が拭えない…
16 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/06(日) 17:46:22.63 ID:yUjJwK9K0
月100時間の残業をなんとかしたくて転職したのに配属先の支店も22時から23時までは普通に残業している。休日出勤もあるし・・・ これじゃ前職並みの労働環境だわ。
17 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/06(日) 17:56:22.55 ID:kA7hMnOg0
>>16 面接時に、月の残業時間数は聞かなかったの?
騙されたなら仕方ないけどね。
18 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/06(日) 18:10:03.92 ID:wX+gYmME0
仕事が始まるううううううううううううううううう
嫌だ行きたくねえ
死にたい
19 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/06(日) 18:16:51.82 ID:aqikI8Oa0
9時には帰りたいよね!
あと土日祝日休み!
20 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/06(日) 19:26:09.28 ID:yUjJwK9K0
>>17 残業が月45時間以上になることは滅多にありませんって言われたよ。ちなみに9千人以上の会社だよ。こんなの酷いよ。
21 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/06(日) 20:09:48.82 ID:Og84itK40
飲み会多すぎる
酒好きのペースで飲まなくちゃいけないのほんとつらい
22 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/06(日) 20:30:21.65 ID:V6JcWuXV0
もうそろそろで半年ですが、有休使ってドロップアウトします。
あー 人間関係で辞めるから次に行っても厳しいだろうな〜
23 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/07(月) 11:44:15.85 ID:M/8AkWii0
お局に目をつけられた
嫌み言われても笑顔で対応してるけどいつまで持つかなあ俺
24 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/07(月) 19:00:05.57 ID:cQ3GtCjX0
仕事遅くて無能扱い辛い
慣れないことが多くて確認確認してたら凄い時間かかってしまう
25 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/07(月) 19:12:55.52 ID:CjmxnmhM0
俺も同じ。10月17日入社。専用ソフトの使い方が、まだわからない
26 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/07(月) 21:29:04.70 ID:fgrC/NZ50
>>25 わかる
それなのに仕事めちゃあるし毎日毎日溜まっていく
きついわ
27 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/07(月) 23:39:53.99 ID:R/9t6lDA0
会社での初飲み会で上司から割りと真面目に説教食らってしまいました…
28 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/07(月) 23:40:27.76 ID:nnwzcSsT0
部長がヤクザっぽくて怖い。
しかも2年目の天然先輩が部長にマヌケな質問をちょいちょいするから部長が常にキレまくり。
「テメー書類確認してんのかよ!?テメーと喋ってても時間の無駄だ!喋んな!」いつもこんな感じ。
まぁどっちもどっちなんだけど、雰囲気が悪すぎる…。
29 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 00:04:29.53 ID:mE0WqtoP0
未経験職に転職して1ヶ月もたってないがもうしんどい
「全て理解している」前提で話してくるから説明も注意もわかりにくい悪口ばかりのAリーダー
質問もミスも対応してくれるけどAと一緒に遠目からヒソヒソ見下して笑ってくるB先輩
自分でやる方が早いと何も教えてくれない割に新人マジ使えねぇ…な態度のC先輩
気遣ってくれていい人なんだけど超せっかちで急ぎじゃない時でも無駄に焦らせてくるD先輩
ABCと一緒のシフトだとストレスがやばい
EF先輩は優しいし話しやすいから楽なんだが、入社半年前後の人たちだから頼れない部分も多くて辛い
30 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 01:58:11.66 ID:TNPBuUOh0
仕事なんて誰も教えない。中途には。
覚えられず、使えないで辞めてもらえれば、同僚は自分の居場所を守れる。
誰も教えんよ。
31 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 02:05:52.90 ID:HiXLkB800
入社から一ヶ月して言われた
「君 、一年くらい居るように感じるほどとけこんでるよね」
32 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 07:23:00.21 ID:DsJsD/PE0
人が足りなくて人を入れてる筈なのに
折角入った人を自分達の意に沿わない、気に入らない、
使えないとかで潰すって
オモチャ以外の何物でもない
結局は仲良しクラブ
バカみたい
33 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 07:26:02.92 ID:mZbfmGLR0
34 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 09:03:46.59 ID:agSvVtdp0
ここ数日で体調崩してしまった…
35 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 10:11:23.80 ID:JcpHkPux0
36 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 11:34:59.42 ID:cfpReh1Q0
先輩に嫌われてしまったようで対応が雑って言うか舐められてるというか
これなんでやったの?→あっそ
みたいな
小さい部署だし関わることも多いだけに憂鬱だなあ
37 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 12:21:47.27 ID:p5WEbJsL0
あーもう馴染まなくていいや
休憩時間=いない人の罵倒時間じゃ疲れが増すだけ、ノリの合わない雑談もしんどい
どうせ裏で馬鹿にされるなら黙々と仕事してお昼は一人で行こう
来年試用期間終わったら通勤理由に異動願い出す
通らなかったら辞める
38 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 12:37:11.38 ID:oNHrq8cM0
カスはとにかく舐めてくるんだよね
一度ブチ切れると凄い変わるよ
ただほぼ詰むけど
39 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 12:45:41.50 ID:ekqY1k2R0
きれたらまずつむな。
今のリストラリストで1番は扱いにくい奴。
2番は内向的な大人しい奴だそうだから。
孤立してる奴は、仕事が出来なければ、不景気になれば、まずリストラ候補最上位だ
40 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 13:50:40.23 ID:cfpReh1Q0
>>37 嫌だよね
居ない人の悪口ばっかり言ってるし、場所わきまえずにするから他部署から気を付けてと注意される始末
まあ自分も言われてるんだろうけど
41 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/08(火) 13:53:20.97 ID:cfpReh1Q0
ああ打ち合わせで外出することのなんと素晴らしいことよ
42 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/09(水) 00:05:11.84 ID:N+Kx2IyH0
ジジイ社員いるんだけど舐めた口聞いてきやがって頼まれてた作業ガン無視してやった
心の狭さがモロでてる奴って年齢いくら上でも見下す
43 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/09(水) 02:18:42.17 ID:B0Rt402z0
明日初出勤なんだけど、就業カレンダーって初日に貰えるもん?
貰えなかったらくれって言っていいのかな
44 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/09(水) 07:41:02.12 ID:/2fT7Zz20
半年経って試用期間も過ぎたけど、雑務も含めて仕事振られすぎてしんどい
人間関係も少人数の職場だから無駄に濃いし、仕事には慣れたけどストレスだ
45 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/09(水) 07:48:42.69 ID:jKKu3Qvh0
>>44 同じ境遇です
俺は最初の方に変にキャラ付けしようとして失敗したパターン
もう社内の人間でも特に親しい人以外は社外の人と同じように考えるようにした
ただ向こうは平気で嫌みや私はあなたが嫌いですっていう対応してくるんだよなあ
特になにも考えてないと思って、気にしないようにしてるけどストレスは溜まるよね
46 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/09(水) 12:31:01.81 ID:ggaiOL7N0
ひとまずお昼
皆それぞれ自分の仕事で慌ただしそうだから馴染めるか解らん…
まずは教えられた仕事をしっかりやるしかないよな…
47 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/09(水) 13:59:32.61 ID:FkVpICL+0
明日から初出勤だ
怖すぎて泣きそうだ
48 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/09(水) 22:04:11.50 ID:XRmbW0ju0
頑張れ
俺は一か月経つけど初出勤より今の方が辛い
49 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/09(水) 22:34:59.67 ID:OsyrLLC30
やっぱ最初は直属の上司とその上の上司と同僚達に菓子折りでも持って行くよな?
50 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/09(水) 22:37:44.18 ID:T4NjExWm0
行かねーよw
51 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/09(水) 23:12:28.84 ID:OsyrLLC30
まじかよ
初出勤だぞ?
手土産は常識だろ!
52 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/09(水) 23:33:10.41 ID:p0zZBrWo0
銀行とかなら常識
53 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/09(水) 23:59:37.67 ID:PV/asOtB0
今時菓子折りなんか持って行ったら引かれるぞ。。。
54 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/10(木) 02:15:19.38 ID:bfEJ3Tpt0
だからお前らは失敗する。
菓子折りとかジョークでもどうでもいい。
仕事は出来る気がするか?
しないなら間違いなく職場にとけこむことはありえない。
55 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/10(木) 02:17:29.90 ID:SkLBbprs0
職場の人との何でもない雑談で
俺草加だから・・・・・
以後しばしの沈黙後話題変更・・・
まぁーカミングアウトしてくれたのはいいんだけどさ
56 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/10(木) 06:14:59.00 ID:pFfQILZi0
57 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/10(木) 08:16:10.63 ID:ZlNs/x+60
今日も行ってきます…
58 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/10(木) 12:33:43.73 ID:IkDB+1Qp0
初日だけど失敗したかも感がすごい
どうしたらいんだ。いい年して泣きそうだ
59 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/10(木) 12:45:07.96 ID:2+PWOSX/0
60 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/10(木) 20:43:42.42 ID:lY1EzfPB0
61 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/10(木) 21:51:21.64 ID:WW2UZBuR0
入社して3週間。イージーミス連発して、今日、部長から試用期間での解雇を考えていると言われた。もうダメだ〜
62 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/10(木) 22:17:27.62 ID:SwBxAgBw0
>>61 そもそもそれって本当にイージーミスなの?
緊張が解ければ覚えられる、こなせるようなレベル?
合わない仕事は本当に合わないから、在職中から
サッサと次を見つけに動くのも手だよ。
63 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/10(木) 22:26:07.61 ID:gPp6JXst0
1ヶ月たってないのにクレームおこしてしまった
接客が無愛想で感じ悪かったんだと…
確かにあたふたして気が回ってなかったし、マスクしてるからって表情も客向けじゃなかったかも
どう考えても自分が悪いのにもう嫌だ辞めたい…て思っちゃう自分が情けない
64 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/10(木) 22:30:24.34 ID:lbPFZm1G0
ほぼ放置で飛び込みをしろと言われてやってる
OJTとはほんとなんだろうね
やる気だせよとか言われるけど、肝心の上司がサボりで言葉に重みがない
65 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 00:14:29.35 ID:YaBY38g40
自分のミスのせいで今日出勤の人全員を終電帰り(12時位)にしてしまった…俺のミスが無ければ10時位には皆帰れたはずなのに…。
死にたい…というか申し訳ない…。
面と向かっては何も言われなかったが陰でボロクソだろうなぁ
66 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 01:31:56.77 ID:k2WROjg/0
>>65 新人に仕事を任せるっていうのは、そういうこと
67 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 06:39:05.35 ID:YSFz9NT40
何したんだろ
68 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 07:42:51.53 ID:AsBi2osT0
ミスがなくても10時に帰るって嫌だな
69 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 12:14:47.72 ID:cu37R4pf0
>>62 イージーではないかも。
確認ミスなんだよね。
年齢的に次はないと思う。
まだ、頭が真っ白だ
70 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 12:32:28.93 ID:RLjcYLQA0
どうにか5日終わったけど、やっていけるかどうか不安だわ…
帰りにノートまとめて行こう
71 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 12:40:32.49 ID:mOeDluEG0
試用期間で辞めたい。それしか考えられない。給料安くてもいいから楽な仕事と思ってたけど、全然楽じゃない只給料が安い会社だった。
まだ名前も覚えてないし、どの人が偉いのかもわからんけど、誰に言ったらいいんだろ?
72 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 12:55:45.45 ID:46b0619d0
73 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 13:47:14.99 ID:jv6/zYCQ0
一年経ったが会社に馴染めない。サビ残とサビ休出で心身ともに疲れた。ほんの少しのミスでも罵倒の嵐だ。40後半なんで今の会社で耐えながら転活中。
74 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 19:11:22.10 ID:87iks3cF0
>>73 なにで仕事探してんの?次は今辛い会社と同じ業界?
75 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 19:30:22.09 ID:vC3poDiQ0
76 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 20:21:38.95 ID:aqdwXe410
77 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 21:28:39.62 ID:87iks3cF0
>>75 作業員が事務所に入る事ないから入る時点で皆大注目なんだよね
なんかいい方法ないかな?
78 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 21:29:18.10 ID:87iks3cF0
79 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/11(金) 23:37:45.20 ID:Tbp+Y3Sr0
>>74 リクナビです。基本職種で絞るんで極端な話、業界はどこでもいいんですけど今の業界は考えてしまいますね。
>>73 >なにで仕事探してんの?次は今辛い会社と同じ業界?
80 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/12(土) 00:41:30.27 ID:K8Qa5UaO0
>>79 てことは、なにか特殊なスキルがあるんだな。羨ましい。次は良いところ決まるといいね
81 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/12(土) 17:02:16.50 ID:phvOf0060
82 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/12(土) 19:53:10.92 ID:Qu7WtKyi0
>>81 事務が出たら変わって貰うって事?やっぱりそれしかないか
でもいつ電話する?帰りは同じ時間に帰るし
83 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/14(月) 13:31:22.91 ID:HKiLiaN70
ここに書き込みしてることが答えだ。
辞めた方がいいかもな
84 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/14(月) 22:05:57.14 ID:RXSFgoe40
二週間たったけど何がなんだか訳ワカメ
85 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/15(火) 08:05:36.27 ID:5Azv+Hpg0
アナログ爺さんだらけの職場だから有能扱いされて楽だけど、インフラが整ってなさ過ぎだし家族経営で社長が家族にキッツいこと言ったり怒鳴り散らしてるのが見てられない。
金貯まるまで辛抱するか…
86 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/15(火) 14:03:56.17 ID:1vRWkyrm0
入社2ヶ月だが、自分の1ヶ月後入社の人に色々上から言われて若干きつい。
自分は28歳、一応業界経験5年、相手は38歳、業界経験10年以上、ヘッドハンティングみたいなかたちで入社してきたらしい。
仕方ないことなのか…?
87 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/15(火) 15:06:44.40 ID:mXxi0FBX0
>>86 ハイハイ言ってりゃいいよ
そいつが知らなくて、あんたが知ってることも有るだろうし
88 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/15(火) 18:44:11.23 ID:zLqNCTGY0
2週目だけど、覚える事が多いのとなかなか作業が早くこなせずしんどい…
確認する項目が多くて『此処どうなってる?』ってふと聞かれても答えられない
まだマニュアル見ながら手順追うのがやっとですすみません…
89 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/15(火) 19:19:25.92 ID:8Ji4fk/v0
明日から転職して初出勤。
次のとこは大手で事務所にも200人くらいいるから緊張。
今まで15人しかいないとこでやってきたから緊張で今から頭がおかしくなりそう
90 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/15(火) 19:50:52.34 ID:XcUfF97d0
休憩の悪口大会が嫌で一人飯してたら遠回しに空気読め的な注意された
なんで休憩の過ごし方まで決められなきゃなんねえんだよクソが
そこまで職場の連中と顔合わせ続けて楽しいか?そっちのが正気の沙汰じゃないよ
人間関係良かった前職ですら昼は個人の時間だったぞ
まぁ小心者なんで口答え出来ず結局素直に事務所で食べたんですけどね…
91 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/15(火) 20:07:41.66 ID:ErgwJqdY0
>>90 俺も言われたけど気にせず事務所出て車行ってる
92 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/15(火) 20:31:57.22 ID:XMh7RUcT0
休憩室にいると沈黙が続くので(いなくなった瞬間談笑が聞こえる)
毎日外食で済ましたいけどますます亀裂が深まりそう
昼休みが苦痛で仕方ない
93 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/15(火) 20:57:11.28 ID:XcUfF97d0
>>91 気にしないってのがヘタレには難しい…事務所にいても会話無しだけど
事務所以外に合同の食堂もあるんだが小さいから一人飯してるとバレる
薄給で外食続きはきついからせめて憩いの場を見つけたい
明日暇そうだし飯抜きで散策してみようかなぁ
94 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/16(水) 06:25:02.60 ID:ZGIwrtos0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html 派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexhkn.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)
http://www.rui.jp/message/31/01/40_903d.html https://t.co/SbSemFXkoh 売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
95 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/16(水) 17:43:11.92 ID:PSGGKA4I0
中途で新しい職場で緊張してる時点で選択間違ってる気が。
出来る事で俺は入るから中途で緊張した事はない。
96 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/16(水) 20:38:32.61 ID:oCIhqLFM0
視野狭いな
97 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/16(水) 20:51:10.18 ID:PSGGKA4I0
緊張してたら仕事ベストでできんだろ。
それで金もらうのが甘い。
98 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/17(木) 18:30:05.44 ID:W+qRbMeP0
中小企業なのに、食堂が暗黙の了解で指定席になってて、新人だから知らずに座って飯食ってたら、すごい剣幕でキレられたわ…
99 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/17(木) 18:57:39.27 ID:+ZRnG+Q30
100 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/17(木) 19:38:34.83 ID:OO7ZaIs00
なんつう昭和的な
101 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/17(木) 20:20:01.76 ID:+bOiCU1B0
ミスった。絵に描いたような同族零細で参った
うまく気に入られてるけど長くはいられないな…エージェントに連絡取り始めてる
102 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/17(木) 22:20:43.56 ID:SgHLeGZ30
無職歴4年7ヶ月(36歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、11月7日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて10日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
103 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/18(金) 13:56:35.83 ID:aZthUBUW0
2連休してた同僚がお土産持ってきたんだが、たった2日の休みでそんなもの必要?
旅行ならまだしも研修で本社(同県)行ってただけなのに
何度か転職してきたがよほど急な休みじゃない限り誰もそんなの気にしなかったぞ
104 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/18(金) 22:36:23.31 ID:IbK1TgCE0
月曜からだけど職場着いて何していいかわからん
105 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/18(金) 22:38:40.92 ID:RC/mQ5IH0
どんな仕事にせよ事務所に挨拶しに行ってあとは流れに身を任せるだけだろう
106 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/18(金) 23:45:21.08 ID:TzAhL8NW0
1ヶ月で解雇されたよ。
次、探さなくちゃ
107 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/19(土) 00:58:53.99 ID:SpbUgdE/0
今は使えない奴を雇う余裕はない。
仕事ができなければ、一ヶ月もたては無視されだす
108 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/19(土) 01:00:31.49 ID:TfuZJk520
3日目で邪魔者扱いされたわ
109 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/19(土) 03:44:01.72 ID:XSENGcvL0
>>103 俺の会社なんて片道40分くらいの所に仕事で寄っただけなのにお土産買ってきたぞ
全員長すぎて友達同士みたいな会社。皆年関係なくほぼ敬語で話したりもしない
本当に合わない。仲良しグループの仲にいきなり入れられた感じ
110 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/20(日) 18:53:50.08 ID:mOyaNqxV0
一週間たった
社員の名前全然覚えられん
上司はいつも外出してるし俺は1日中デスクで言われた作業だけのしてる状態
こんなの仕事はバイトで十分なんだけど本当に仕事覚えられるのか?
111 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/20(日) 19:12:54.65 ID:/iPG/PXg0
最初に自己紹介するやん?
名前聞いてメモするのダメ?
112 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/21(月) 07:15:31.32 ID:au4FaLe70
明らかに教育係の先輩から嫌われはじめてきた
113 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/21(月) 20:22:40.10 ID:H1DsmZr60
一週間経過したけど全く溶け込めない。
今までこんな事なかったんだよな。
114 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/21(月) 20:43:31.26 ID:/QqOIvtO0
115 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/21(月) 21:29:35.76 ID:b9TY2x2g0
きついよね
116 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/21(月) 22:47:04.23 ID:JrzqPI+W0
お客様期間を抜けるのが怖い
117 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/21(月) 23:50:15.50 ID:ER2q/0EH0
今日入社、もう辞めるわ
118 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/21(月) 23:54:44.87 ID:/QqOIvtO0
119 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/21(月) 23:58:04.79 ID:ER2q/0EH0
120 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 00:20:39.28 ID:Lpu59g640
凄くいい会社だった・・・けど
アルバイトなんだよなー
正社員登用は目指して欲しい想いらしいけど、
予想以上に競争相手が多かったわ
121 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 00:45:51.17 ID:IyNpoabc0
バイトでいいんだがな。
居心地がよければそれが最高の人生なんだよ
122 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 00:50:08.95 ID:Lpu59g640
将来考えるとそうも言ってられんで
もう27になるし、また積み上げて行かないと
123 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 07:26:24.24 ID:reER71y90
124 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 12:38:11.79 ID:CkSMJZ9/0
125 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 12:49:43.84 ID:s0MNq2YI0
わしゃ78じゃよ
126 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 12:56:27.53 ID:D2Vf9PNw0
好きなもので積み上げる。
バイトでもいい。
資格職なら雇用形態は関係ない
127 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 12:58:16.23 ID:e4CpvTh20
おっさんでも転職できるんだな
128 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 16:08:09.67 ID:8C5l1UgA0
派遣ビル管理就いて二ヶ月でさ、元役職付きの爺いて、こいつおれが話かけても鼻で返事するし、何か手伝いましょうかって言うても無視されて、で新入社員研修生には自分から仕事教えるし、おれの立場ねーわ。高確率で煙たがられてるわ。
129 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 20:33:39.37 ID:FHiYBXN80
入社して半年間、教育係に仕事を教えない、不機嫌を当たられる、挨拶無視など露骨に意地悪されて来たけど
精神的にも限界で、体調まで悪くなってたから
直属の上司に直談判して今日から隣のフロアに移動したわ。
でも移動が急だったから、え?なんで急に来たの?状態…初日から居心地良く無いけど
元のフロアよりましと思うしかない。
130 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 21:47:16.19 ID:FfDmuWVx0
入社して一ヶ月。
別に人間関係は悪くないし、3年もブランクがあるのに取ってくれたのもありがたいが、求められる水準が高くてプレッシャーがきついわ。しかし、年齢(35)からしてラストチャンスだろうから、逃げられん。
131 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 21:47:28.52 ID:vGB5g1F70
全く未経験の業種に転職して一週間たったけど、どうも雰囲気についていけない
別に仲良くしなくてもいいけど、みんな他人に関心が無さすぎるというか
今日ミスってお客さんにすげー怒られたんだけど誰もその事に触れてこなかったし不気味だ
店長は平謝りしにきたけど、怒られた状況とかなにも聞いて来なかった
仕事が終わると同じ方向に帰る人たちも小走りで去っていく
今までは休憩や仕事終わりに雑談するような所でしか働いたこと無いから居心地が悪い
132 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/22(火) 22:08:59.51 ID:D2Vf9PNw0
他人に関心なんて会社に求めんな。
自分が生き残ることに皆必死な時代だ。
仕事が出来ないからだ。誰も関心がないのは。そのうち会議にも呼ばれなくなる。
仕事が出来れば、嫌でも周りは声をかけてくる。
133 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/23(水) 04:25:35.97 ID:fo0iPRtJ0
134 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/23(水) 05:00:37.29 ID:nNFqe5oi0
>>131 俺と変わってくれよ。
俺は逆に休憩中も仕事終わりに雑談したりもしたくない。今の所は仕事終わっても帰らず学生みたいにふざけあってる。新人の俺だけ帰る事も出来ず横で愛想笑いしてる
本当に合わない
135 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/23(水) 06:42:03.37 ID:7xgcQe+40
仕事覚えるの優先だから雑談してる暇がない
136 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/23(水) 06:47:18.13 ID:7xgcQe+40
何だかしゃべらない人が多い気がして話しかけづらい
137 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/23(水) 09:08:45.15 ID:rTFikJ0c0
部署は6人。無言は質問しにくいし、常にピリピリしてて、転職4回目だが辞めることにした。
138 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/23(水) 17:20:33.78 ID:rcWKFnNA0
>>137 わかる。無言って辛いよな。
雑談も出来ないような職場は居心地悪いし、質問とかも出来ない雰囲気。
自分はそれで異動させてもらったよ。
139 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/23(水) 17:42:33.64 ID:MSO+zdL90
うちなんて独り言しまくるやつが何人もいて雑談とかも多いし、
逆に気が散るぞ
140 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/23(水) 19:19:11.45 ID:eIImDXap0
合わないところは早めに見切りつける。
合わない事をしている時間が無駄。
合うもので続ければ、何か身につく
141 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/23(水) 20:59:53.93 ID:f904XYct0
忙しいからあんまり話す機会がないし人が多くて名前が全然覚えられない。
昼休みも全くと言っていいほど会話がないからキツいわ
142 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/24(木) 12:18:18.68 ID:r9zXZLkE0
今日初出勤です。
今休憩中で、午後からも研修あるので頑張ります
無事に1日終われますように!
143 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/25(金) 13:58:30.25 ID:fdWdDT2c0
入社1ヶ月
今日忘年会
取引先とか来るらしい
憂鬱だー
144 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/25(金) 20:06:02.92 ID:HIGVmkyQ0
OJTなんてなかった
入って1ヶ月しないうちに飛び込みですよ
145 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/25(金) 20:36:12.80 ID:viVRr0XJ0
残業代は会議とかの分は出るけど、それ以外は半分くらいサービス残業になるとさ。時間外は50近くなりそう。
俺が入れるような会社の中ではマシな部類なんだろうが、悲しいな。
146 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/25(金) 20:41:24.99 ID:xNtMohBJ0
その分、基本給が高いんなら全然ホワイトの部類だろ
休日とかにもよるけど
147 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/25(金) 22:01:22.37 ID:/yTKdwRJ0
職歴なし35歳で正社員で働けるならなんでも良いと思って適当に決めた仕事だけどやっぱり後悔してる
個人経営の飲食店なんだけど、スタッフみんな体育会系っぽいかんじで全く話が合わねぇ
馴染めなくても頑張ろうと思えないのは諸々引かれたら実際もらえる金額は1桁とかになりそうだから
148 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/25(金) 23:07:03.25 ID:jG/2bkRb0
職歴なしが甘えんなよ
149 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/25(金) 23:51:38.90 ID:y7duld4X0
いやいや、手取り一桁はあかんやろ。
俺も
>>147と似たような状態でブラックに入社したが手取り20万位はあるぞ。
150 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 00:43:55.41 ID:7huwYbNI0
職歴なし35は嘘だろ
151 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 00:46:50.57 ID:SPyFY+49O
溶け込む必要なんて無いぜ。
気がつけばダブルプレーができてる。そんな感じで。
152 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 07:47:00.34 ID:cd9AguVG0
手取り一桁とか完全な嘘な
額面12万くらいだぞ
正社員でそんな会社ねーよ
寮費、食費、光熱費とか全部引かれてるのかよ
153 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 09:07:42.24 ID:67TPm1Py0
以前いた会社は正社員なのに時給で有給もないから長期休暇のある月だと手取り8万、9万普通にあった。
生活できなくなって辞めたけど本当に酷かった。
154 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 10:30:05.02 ID:cd9AguVG0
正社員で時給とか存在するの?
北朝鮮じゃなくて?
155 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 10:47:59.19 ID:dYabapv/0
ドカタは日給月給が普通だな
156 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 10:48:57.36 ID:67TPm1Py0
残念ながら日本に実在するし今現在もそこで働いてる人たちもいるんだよ。
157 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 11:34:39.93 ID:YC/ZcJOq0
雇用契約書とか内定承諾書を貰う前から出勤することになった。
契約書は初出勤日に書くっぽいんだけどこの適当感がすごく不安。一応電話で条件の確認はしたけどあくまで口頭上で無意味だろうし…
とにかく出勤して確認してきます。
158 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 12:20:15.51 ID:vK/HjCzQ0
>>157 そういう書類関係がいい加減な会社は、会社自体がいい加減だと思うよ
159 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 12:34:12.45 ID:SsNs/nO90
警備員は、正社員でも日給月給は普通にあるよ。
160 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 15:28:45.65 ID:YC/ZcJOq0
>>158 レスありがとう
そうだよね…本当に不安だ。でも転職活動してて、いい加減なブラック企業ばっかりだなって思ってたからもう諦めてここで頑張ることにするよ。
161 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 16:27:24.11 ID:874YBS8m0
適切な答えを教えてくれない先輩
新人教育より飲み会が大事な上司
辞めていく先輩が放った言葉は「無理はするな」
162 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 17:14:29.01 ID:YXN90Zg10
マトモな奴が辞めていった会社の残りカス雰囲気はえぐいな
163 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/26(土) 18:39:57.94 ID:874YBS8m0
まさに今の会社がそれ!
自分に酔った奴らの集まりだわ
164 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 14:58:16.30 ID:kvOXlxDG0
皆さん初出勤日に菓子折りとか持って行きましたか?
参考にしたいので良かったら教えて下さい。
165 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 15:19:26.22 ID:SSp3cN3V0
>>164 小包装のクッキーを持って行きました。
こんなの持って来た人初めて!って驚かれましたが。ベンチャー企業だからかそういうのにあまり拘らないのかも。
166 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 15:25:33.61 ID:INa339hH0
おれももっていくつもり
167 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 15:37:34.32 ID:qCyQheO70
ネットでいろいろなケースをみて悩んだ末もってくのやめたわ
プラスになることもあるけど快く思わない人も結構な数いるので
一部に気に入られても一部に嫌われることを避けたい
168 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 15:39:46.92 ID:qCyQheO70
あ、でも馴染んでから年末年始の旅行のお土産かなんかはもってくつもり
169 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 20:06:28.08 ID:qizdt7+iO
忘年会、6,000円の料理で、自己負担は1,000円だけで良いみたいだけど、自宅からも職場(営業所)からも50キロ以上離れた場所でやるみたいだ。わざわざ行くのは面倒だから参加しないけど、忘年会は無しで良いから、料理代の会社負担分、ボーナスに上乗せしてくれよと思うわ。
170 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 20:20:48.95 ID:KmSh8uUW0
忘年会参加しないとか正気かよ!?
忘年会って仕事の一環だろ、ゆとりか?
今後自分が仕事やりやすくなるかそうならないかだから大切だぞ
171 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 20:29:03.65 ID:INa339hH0
たしかに
ある程度慣れてきたら不参加は洗濯の一つだが
入社したばかりで不参加は自殺行為や
172 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 20:32:16.34 ID:qizdt7+iO
>>170 翌朝、早朝から仕事だし、出勤に支障きたしてもいけないからね。
基本的に忘年会は参加したい人だけ参加すればいいものだと思ってるよ。
お酒飲んで、半分遊びみたいなものだろ?
173 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 20:34:48.36 ID:pJUjPfS50
周りの会話がなくて全然溶け込めない
174 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 21:24:06.75 ID:+2bfsLTh0
入ってすぐの参加しないと一気に距離置かれそう
175 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 21:36:56.63 ID:qizdt7+iO
まぁ、無理に参加して翌日の勤務に支障きたす可能性があるのなら、参加しないほうが身のためだ。
176 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 22:16:58.95 ID:qizdt7+iO
まぁ、忘年会に参加しないだけで距離置かれるような会社なら、辞めたほうがいいよ。今後も、それ以外で人間関係で絶対何かあるから。
177 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 22:31:07.84 ID:cnQs8kej0
腹黒い連中と慣れ合う気は無いから
忘年会に参加しないっていう選択肢は間違ってますか?
チームリーダーが強制では無いと言ってますし
次の日が朝から予定があって早く帰りたいんです
178 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 22:35:48.90 ID:VG4zmL8A0
1次会までは出て二次会以降はすぐ帰ったら良いと思う
どうせくだらねえ店しか行かないし
179 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 22:36:51.11 ID:cnQs8kej0
人によって教え方が自己流?で混乱中
一番ベテランの教え方を基本とすると
Sくん→新人だしこの位迄教えとけりゃいいか(結構、端折った感じ)
Oくん→親切心でこうする、自分の確認の為にこうするとかアレンジしてる感じ
ベテランに聞くのが一番なんだろうけど、シフト制だし聞けない時もあるから
違う人に聞きまくってたらこうなった
180 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 22:40:48.32 ID:rlWGy7yU0
>>165-
>>167 レスありがとうございました。
菓子折りは今回辞めて正月休みの後にお土産か何か渡すようにします。
181 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/27(日) 22:46:27.70 ID:cnQs8kej0
行かない気だったけど
暫く世話になるだろう会社だから少しは出とくべきか…
182 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/28(月) 10:04:53.70 ID:1Xj7+bYu0
研修から本業務に切り替わるタイミングの今日で休んだ俺、ナイス判断!
183 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/29(火) 17:54:33.84 ID:EqwoDMJT0
自己紹介ってさ
新人入ってくる側はいいけど
入る側は覚えるの無理だろ
最初のうち覚えてたのに次から次に部署わたって10人以上紹介されて
誰が誰だかもうわけわかめ
184 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/29(火) 21:10:51.94 ID:SN93SGzS0
無職歴4年7ヶ月(33歳)の俺が某大手引越し会社の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、11月26日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿ってバイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
次の日腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。
185 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/29(火) 21:20:43.40 ID:SgnSCvZ70
186 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/29(火) 21:35:49.63 ID:ERdFsbcE0
187 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/29(火) 22:19:39.39 ID:EqwoDMJT0
うむ
みんなの前で一回でやってくれたらならもう一回聞きやすいけど
○○ですと名乗らせてるからな。勇気いるぞお
あと座席固定なら座席表で覚えられるけどなんと座席が不定。
社内だから名刺ないしメモできるような感じじゃなかった
さて次は新人の定番、電話番だ。知らない会社名と名前を一度で聞き取り
誰かわからない社内の人に取り次ぐ地獄・・・
188 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/29(火) 23:03:40.78 ID:RwUbBnW60
まじか
いきなり電話でるもん?
189 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/29(火) 23:20:23.36 ID:44II76gf0
座席が不定ってどうやってでん取り次ぐのか気になる
190 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/30(水) 00:01:12.75 ID:I/Shbm/00
内線まわすほどの事務所じゃないから
飛鳥さんお電話でーすで出てもらう
ずべて番号ふられてるので遠ければまわすこともあるみたい
191 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/30(水) 00:03:06.86 ID:I/Shbm/00
>>188 指示されなくても暗黙の社会常識もどきで
新入りのくせに電話でねえなっていわれる
192 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/30(水) 13:18:52.63 ID:SMxV6UAI0
新人は電話にガンガンでないと会社側にしたら駄目だ。
それが普通に出来る精神力がないなら、
事務系はやめた方がいい
193 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/30(水) 15:13:43.27 ID:2PbAGL5t0
半年経ってようやく8割の人の名前を覚えた。
40過ぎると人の名前覚えられないンゴ…。
194 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/30(水) 16:45:26.99 ID:I/Shbm/00
覚えてもとっさに出てこないというポンコツですがなにか
195 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/30(水) 18:20:58.07 ID:9CUPviRJ0
電話で四苦八苦してるわ…電話ガンガンかかってくる場所で入社初日から当たり前に苦戦してる。ほぼ馴染みの所かららしく、ダーって社名名前早口で言われ毎回必死に聞き返してる。それでも上手く聞き取れず泣きそうだ。怒られないけど呆れられてるわ。余計辛い。
前の会社では電話好きだったのに。
早く慣れなきゃな
196 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/30(水) 18:43:56.28 ID:GF8nhobS0
197 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/30(水) 19:28:59.72 ID:lwvEXZIx0
名前覚えられないしみんな黙々と作業してるから話しかけるタイミングもない。話すの得意じゃないけど会話がないと発狂しそうだ
198 :
名無しさん@引く手あまた
2016/11/30(水) 21:11:18.49 ID:kftgExYR0
朝→「分からないことあったら聞いて!」
始業中→(分からない事発生)「今、他の事やってるから」
少し言い間違いしただけで→「誰がそんな事言った⁈」(継続未完了と未継続の違い)
そんな先輩は→「私、のーんびりしてるから〜」(は?)
199 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/01(木) 05:48:28.89 ID:xDdvuVB40
仕事行き初めて数日だが 無職期間があったせいか中々前向きになれないな…
仕事の嫌なことを探して 辞めようとしている自分がいる
老いた母も喜んでくれてるが 自分に自信が持てない
いっそ試用期間でクビ宣言してほしいと思ってしまうよ
今の考えが収まるのが先か 辞めるのが先か…
200 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/01(木) 18:05:21.34 ID:0UjoXnv30
入社して初めて失敗したけど上司が励ましてくれた
201 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/01(木) 22:51:20.79 ID:AWPFZQQT0
>>199 俺も今日初出勤してきた。こんなに自分ができない人間だったのかと泣いた。
まずは試用期間の間続ける。それで辞めてしまったらまた自分が嫌になるんだろうな。
202 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/02(金) 07:14:14.48 ID:FqF9U0dm0
自分のやり方じゃないと私が間違えたかのように散々言って
ベテランに言うと内容間違えてないから問題無いと言うことになり
「でもこの方がまちがえないからー」と
前半の私を追いつめた部分は無かったことにして話し出すクソ先輩
203 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/02(金) 09:58:14.58 ID:eyU1fUzK0
昨日初日だったけど、初日で違和感あると続かない。辞めるか試用期間だけやるか悩んでる。
204 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/02(金) 10:07:02.24 ID:TO2B/Do/0
>>203 初日で違和感を感じると、一年持たないのが、39歳独身である俺の経験則
205 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/02(金) 11:24:05.45 ID:eyU1fUzK0
>>204 おー、自分も39歳。過去にも初日に違和感でダメだった所があった。
だからまた繰り返しになってしまうけど、辞めるなら早い方がいいし。
206 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/02(金) 20:11:20.41 ID:oWMvzowl0
繁忙期だからみんな忙しいそうにしててわからない事が聞くに聞けない。聞いたら聞いたで嫌な顔されるしどうしろと?
207 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/02(金) 20:36:19.58 ID:73uPUgje0
203だけど辞めた。もう年内は見つからないだろうな。年末年始、引きこもるしかない。
208 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/02(金) 21:05:44.84 ID:USPYENBR0
209 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/02(金) 21:10:45.13 ID:oWMvzowl0
馴染めなさすぎて被害妄想がひどくなってきた
210 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/02(金) 22:35:01.16 ID:73uPUgje0
>>208 調理だよ。全てが合わなくて無理だった。
211 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/02(金) 23:38:15.01 ID:9ZZr5E/I0
>>210 調理師資格あったら就職先は困らなそうだけどね
212 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/03(土) 01:50:55.56 ID:76TOTkglO
試用期間終わって少し経つけど、昨日初めて、所定時間に銀行への入金し忘れのミスを犯してしまったよ。結局、銀行が閉まる時間には間に合ったから良かったけど…
試用期間中は意外と大きなミスは犯さなかったのに。
試用期間終わって少し経った頃が一番ミス犯しやすいのかな?
213 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/03(土) 06:56:38.59 ID:FzAPiszO0
214 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/03(土) 10:53:05.99 ID:uhyuudWs0
周りはみんな上司みたいなもんだからどう仲良くしたらいいかわからない。孤立まっしぐら
215 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/03(土) 14:50:03.45 ID:6n5X2kkG0
出来ないかもという仕事を選ばないことだ。
大体いい方に期待して、現実にぶつかる。
出来ると確信がもてる仕事に入ることだな。
なら失敗の確率は低い
216 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/03(土) 15:17:07.90 ID:l/12DVMx0
>>215 本当にそれだわ
次が5社目だが、今回は自分でも出来そうかどうかを最優先で探した
217 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/03(土) 18:04:35.82 ID:mb5FS/B30
誰でも出来る仕事は安い仕事が多いと思うよ
218 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/03(土) 23:57:56.74 ID:l/12DVMx0
>>217 そうね次は誰でも出来そうな仕事
だけど、そんなに良くないかも
219 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/04(日) 07:38:03.00 ID:Rgk0iAAN0
数日働いてるけど 溶け込む前に辞めたいとしか思えなや…
このまま進むのかと思うと吐き気がする
…で家で相談しても また? お金どうするの?
分かってる答えだけど このご時世 普通に頑張ろうと思える仕事はないのかな…
自分のわがままなんだろうな
220 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/04(日) 16:07:56.41 ID:v5AS5Z+SO
トイレ掃除って正直どこまで綺麗にすればOKなのか分からん。特に上司が厳しめの女性だったりしたら、チェック厳しいだろ?
221 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/04(日) 18:48:54.95 ID:Zs5h4Ohu0
状況に寄るけど誰でも出来る仕事は地雷やぞ
誰でも出来るから扱いが最悪
222 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/04(日) 20:59:37.32 ID:L65t3CYv0
223 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/04(日) 21:56:01.96 ID:Zs5h4Ohu0
>>222 これは定説やな
だもんで人が嫌がる仕事とか少なからずなかなか誰もが出来ない仕事ならば大事にされる
224 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/06(火) 16:33:32.08 ID:wCSGV4rH0
悪い人たちじゃないんだけど口から生まれたような人が多くて
気心知れた家族や友人相手でもテンション低くて聞き役に回る俺にはノリ合わせるのが難しい
リア充ってなんであんな感情にメリハリつけられるんだろう
225 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/06(火) 17:56:01.17 ID:nPazbKW50
>>223 だよねえ
地雷じゃないことを祈るか・・
226 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/07(水) 21:08:35.87 ID:3xwGXsj90
古参の人らのグループが出来てて新人の入る隙なし
227 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/07(水) 21:10:36.87 ID:3xwGXsj90
休憩中寝てるか携帯いじってるかそんな会社にどう馴染めというのか
228 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/08(木) 01:36:05.06 ID:kugi0KnI0
話す人がいないからまだ年末の休みがいつからか分からない
今聞いたらやる気が無いように思われそうな気がする
229 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/08(木) 21:13:45.58 ID:Skc4JTY00
無職歴1年8ヶ月(31歳)の俺が某大手鉄道会社の駅員の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品として高級腕時計を買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯焚いてくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、12月1日に早く仕事覚えて駅長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではホームに立ってお客様の安全確保や列車の定時運行に務めたり、改札窓口では
お客様の乗越精算対応や目的駅までの行き方を案内したり、学生に定期券を販売したりする接客業務
だと思ってたのよ。それがホームに立ってたら駆け込み乗車出来なかった客が文句言ってくるし、
事故やトラブルで電車止まるといつ動くんだとかすぐ理不尽に怒鳴り込んでくるし、知るかよ!
窓口にいるとSUICAやPASMOで改札通過できなかった客がこれまた文句言って来るし。スマホいじりながら
じゃ上手く枠に当てられねーだろうがアホか?電車利用してない奴も平気で道聞いてくるし、交番で聞けボケ!
終電間際になると酔っ払いに絡まれるし最悪だよ。
疲れきったから明けですぐ帰ろうとしたら、飲み会やら労働組合の集会に強制的に出席させられて解放されるのが
夕方6時とか鬼畜すぎるでしょう!!!おまけに駅のボス猿が超体育会系で俺の言うことは絶対服従しろとかバカの極みでしょ?
5日間我慢してたけど限界で6日から出勤してない。ちなみにオヤジにも辞めたこと話してない。
230 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/09(金) 14:57:46.96 ID:CJ82h8pa0
入社一週間なのに、ノロウイルスにかかって、2日休んだ。もうあかんわ。
231 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/09(金) 15:58:34.76 ID:o1YNVShN0
1回も休んだことないけど病欠って当然欠勤扱いで減給よな?
有給もまだないだろうし
232 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/09(金) 17:43:15.70 ID:D1QIECkd0
233 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/09(金) 18:23:51.73 ID:M7BKHgLJ0
>>231 むしろ有給休暇じゃなくて無給休暇でいいから一週間くらい休みたい
234 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/12(月) 18:46:20.12 ID:VbuIqetJ0
もうミスばっかりで胃が痛い
試用期間中だから切られたらどうしようとそればかり考えてる
235 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/12(月) 21:22:15.43 ID:j/09XbQl0
>>234 分かる分かる
俺なんて向いてないと感じすぎて、どう辞めようかとかむしろ切られないかなとか考えてる
236 :
名無しさん@引く手あまた
2016/12/12(月) 21:32:12.57 ID:ds6hQZkA0
みんな頑張ってるんだな