なれない人…
基本、自分のことしか考えてない
なれる人…
その逆
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ
日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
正社員しか経験したことないから、わからん
つかフツーは、そういうことも考えないw
社員になったら非正規から妬まれるようになった
知らねーよ、サボってたり自分のことしか考えてこなかったおまえが悪いんだろ
倒産した運送会社がその半年前にその会社のすべて職種で社員募集してたwww
パートとか勤務時間が短い非正規は昔から学生とか主婦のアルバイトだが
派遣は昔は無かった
企業も派遣は正社員と同じレベルじゃ無ければ採用しない
人件費も正社員より掛かるレベルが低くても人件費削減のために派遣を採用して無い
雇用調整できるから派遣を採用だから
昔のように派遣が無い時なら当然正社員で働いてる人で変わらないんだよ
正社員雇用を企業がしないだけ
派遣の料金が払えず正社員募集しても応募者が集まらない会社が殆ど
正社員って都合よくコキ使われてるだけの人やん
ごく一部の0.0001%くらいしか甘い密吸えてない
まぁ、仕事ができる事で大した得や恩恵はないな確かに。
世の中に潰されていくすれていく方が多いのだと‥
自分へすれてないけどな。
リクナビで求人を出しているJFEスチールには絶対に応募するな。
ここは日本人を使い捨ての消耗品として食い物にしている悪質な国賊ブラック企業。
コロナショック、鉄鋼不況、高炉休止で、本来なら人が余るはずなのに謎の大量募集。
去年は90人、今年は30人の謎の大募集はどう考えてもおかしいです。
相当な退職者が毎年のように出ているはずです。
この会社で多くの方がハラスメントによる退職、災害により亡くなってます。
多くの日本人の人生設計を狂わせている悪魔企業です。
606 名無しさん@HOME 2021/05/09(日) 08:57:18.11 0
あと騒音トラブルを嫌がらせとして行った人間に関しては
市役所と県庁から、悪質な人物として、氏名・年齢・現住所を公表するようにすればいい
市と県の公式サイト上でね
これも騒音攻撃等の嫌がらせを取り締まる基本法を国会で制定する際に
行政処分としてそのようなものを行うと明記しておけば済むだけの話
頭のおかしい奴に容赦したり、情けを与える必要はない
828 名無しさん@HOME 2021/05/10(月) 10:25:33.47 0
さっさと自民党と公〇党を下野させて、立憲民主党や国民民主党を主軸とする新政権に
騒音等近隣トラブル取り締まり基本法を国会で制定させて、騒音問題に終止符を打つべし
少なくとも公〇党と創〇学〇に配慮する動機や理由を持たない両党であれば、基本法を制定できる.
制定後は各自治体が取り締まる嫌がらせ行為を公表して、じゃんじゃん警察が取り締まればいい
そして取り締まられた悪質な騒音攻撃者は市と県の公式サイト上で
氏名・年齢・現住所を公表し、行政処分を加え、社会的な制裁も与える
これをやれば近隣トラブルも騒音問題も9割方は解決するでしょう。
自民党・公〇党連立政権がやるべき事をやらず、悪質な人間を野放しにしてるだけの話に過ぎないんだからね
非正規で一生懸命三年働いたら正社員の話がきたけど‥非正規職員の先輩たち三人(15年、13年、10年勤めてるの人)この先輩たちに正社員になればいじめられておれ言うことも聞かない気がする。。
先輩たちがおれに話がきたときから言う言葉『正社員になってオレたちをこき使う気か!』 とよく言うからさ
コカコーラ製品を配送している、株式会社チンコランはやめておきましょう。(自称シン●ラン、旧ア●ム運輸)
姫路RS(姫路市土山のコカコーラ営業所)に入ったことあるけど、飼い殺しされ、人間関係も最悪だった。
ナンバー9599の白いダイナに乗っているHRN(通称パワヒラ君)って奴が大嫌いだった。
仕事を任せたり教えずに1日中人を無言で連れ回すだけ。挨拶もしないし超態度悪い。
当時の上司のI井ってハゲデブに相談したけど取り合わずにこっちが悪者にされたよ。私が必要ないならクビにして欲しかった。
私が5t限定免許持ちだって面接の時に伝えているし、中型免許を取得させる条件で採用されたけど免許の手続き進めずに2ヶ月飼い殺し。
他の従業員も人の言葉に揚げ足とる怒りん坊なおっさんばっかりで、ろくに日常会話すらできない。喋るのが怖かったわw
辞めたかった一番の理由が仕事にならなかったから。こんなクソ野郎共の運んだコカコーラ製品なんかもう2度と買わない。
こういうのは負担だから通過している場合だけの連絡でいいのに
清潔でない奴は正社員になれない服装とか髪型とか目つきとかチェックしてる
正社員に声がかかったら…非正規の先輩たちが嫌がらせが始まって辞めさせる。
言うことも聞かない悪部長にごび売ってい正社員になった人のありもしないことまで噂を流す。
部長はすべてを信じる。
だから正社員になってはいけない。
非正規の暗黙の了解。
ここからやり直しできますか?
もう精神的に限界です
ちなスペ
・千葉県在住
・42歳求職活動中
・高卒
・柔道黒帯
・短期離職後3年転職活動行わず、空白期間の説明が思い浮かばない
・所持資格は「第二種電気工事士」
・鬱をクローズにして就職してまた鬱になって退職した
・たまたま今年求人広告が目についた【JR東日本】東日本旅客鉄道 中途採用 に応募済
●トラックドライバーになりたい人、コカコーラ製品を配送している株式会社シンクランは絶対にやめましょう。●男女差別編
シンクランで最も嫌だったのは自分がおしゃれや美容を楽しむ一切の権利を奪われ、男女差別を植え付けられたこと。
「身だしなみは礼儀、おしゃれは趣味」などと銘打って男性だけに対し髪型髪色、通勤時の服装などを制限している。これは男女の区別ではなくれっきとした差別。
なぜ男というだけで、体に何の障害もないのに好きな髪型をする権利、おしゃれをする権利を侵害されるのか。性別だけでこんな屈辱を受けなければいけないのか。
当時25歳にもなって、黒髪短髪のチー牛に落ちぶれた自分の姿が泣くほど情けなくて悔しくて、人前に出るのも恥ずかしくて最悪でした。
身だしなみっておしゃれも含んでの身嗜みって意味じゃないん?おしゃれをする人は見た目を気にするけど、おしゃれをしない人は見た目に無頓着やん。
実際、シンクランのおっさん連中はおしゃれとは縁遠いただ髪が短いだけで、清潔感も無く若者のトレンドも一歳受け入れないような高圧的で攻撃的な奴ばっかり。
若者を悪者に仕立て上げて自分の意地悪な性格を昭和時代のせいにするような典型的な老害ばっかりやんけ。何がコカコーラや。
私は一生おしゃれできない好きな髪型もできない人生の敗北者にだけはなりたくなかったからシンクランを捨てた。
シンクランの理想とする男にだけは絶対にならないぞと固く誓って生きている。もう二度と黒髪も短髪も絶対にやらん。もう誰にも男扱いされたくないから恋愛もしない。
自分が男扱いされる場面なんておしゃれする権利ない人認定される時だけだしな。同年代の女子は派手髪でおしゃれしてんのに黒髪短髪のチー牛なんて情けねえわ。
私はおしゃれをするために働いてるんや。その楽しみを奪われてシンクランで飼育され続ける意味なんてねえよ。
健全に働いて自分の金でおしゃれを楽しむ人間からおしゃれ奪って身だしなみの名の下に平凡な髪型でつまらん人間にさせられるのなんか間違ってる。
コカコーラ製品扱うのに髪が短いだけの攻撃的なおっさんもチー牛も必要ねえよ。コカコーラ製品なんかそれこそ世界中でおしゃれ大好きな派手髪の人でも飲んでるだろ。
シンクランに関わったおかげで、コカコーラ製品に対して非常に根深いトラウマを植え付けられました。
リクナビの退潮鮮明、「就活サイト」の人気が一変|就職四季報プラスワン|東洋経済オンライン|社会をよくする経済ニュース
自分は153と別人物で半年ぐらい前の面接で思うことあって、さすがに特定は怠いけど時間経ってるしなあと思うなど
現在や過去の勤務先など、レジュメを公開したくない特定の企業や転職エージェントに対して、