◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【脱法】IT業界を脱したい152【ピンハネ・人売り】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1624707698/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 20:41:38.75ID:U/+LA2s/0
前スレ
【脱法】IT業界を脱したい151【ピンハネ・人売り】
http://2chb.net/r/job/1620969352/
2名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 20:43:07.89ID:U/+LA2s/0
30代の現役エンジニアで年収が600万もない会社は総じてブラック確定
3名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 21:37:00.72ID:1GXrBsFm0
他責雑魚が喚くだけのスレ
4名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 22:30:09.57ID:ojWm73HA0
>>3
必死に追跡、ゴクローサンでございます
5名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 22:30:49.28ID:W8Hl6UI50
>>1
毎々お世話になっております。
スレ立ての件、報告を徹底して頂きたく。
以上
6名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 22:35:27.39ID:U/+LA2s/0
どこに?
7名無しさん@引く手あまた
2021/06/26(土) 23:18:25.92ID:1GXrBsFm0
他責雑魚が喚くだけのスレ
8名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 00:21:43.32ID:PziqvI840
>>7
自己紹介おつ
9名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 01:22:12.56ID:fiuZFNMZ0
他責雑魚が喚くだけのスレ
10名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 09:06:39.20ID:n/50knTV0
>>9
他責雑魚のせいにして喚いてて楽しい?
11名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 11:43:01.37ID:Mqp8OKM/0
派犬がキャンキャンわんわん
12名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 12:20:15.72ID:sxECry/f0
他責雑魚が喚くだけのスレ
13名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 12:21:05.68ID:BfHAQhZv0
うん楽しいよ
だって金ケチるからいけないんじゃん
200円じゃカップヌードルしか食えないのは当たり前の話
予算無かったらマクドナルドやドミノピザみたいに売上からインセンティブを払えばいい
14名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 12:34:33.74ID:EJXeFJ0t0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
15名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 14:19:06.06ID:k6IYkKOA0
派犬くんはまず仕事の前に部屋から出ようね
ママが心配してるよ
16名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 15:16:02.62ID:BfHAQhZv0
>>15
まさか電車でウィルス塗れの吊り革やパイプ手摺りに掴まって御出勤の社畜かよ。
リモートは9時に点呼取ったら朝寝がデフォ。
平日枠はワクチン接種も空きがあるし。
ファイザーは2回目接種者の分で在庫終了だそうです。
17名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 15:26:47.26ID:kjSS1nrh0
>>14
商社・製造
18名無しさん@引く手あまた
2021/06/27(日) 15:38:18.22ID:+lhJQLRn0
ワイのボーナス手取り16万
勝てる奴おりゅ?w

辞めてぇえええええええええええええええええええええええええええええwww
19名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 00:02:35.86ID:CdqqEN760
新卒で尚且つ会社の業績悪くて1.5ヶ月くらいしか出なくても
手取り20数万はあった気がする
20名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 01:19:38.90ID:r+i8t6IV0
社長は典型的なサイコパスでいつも怒鳴ってるけど、俺だけには怒鳴らなくなったし
時々こっちずっと見てくれたり感謝してくれたりするようになったよ
やったことは簡単、織田信長に対する秀吉になっただけ

社長が社外に出て帰ってきた時よくコーヒーを買い忘れててすぐにコンビニ買いに行く事があるんだけど
いつも社長が飲むコーヒーと同じ銘柄のコーヒーを買い溜めして冷蔵庫に入れておいて
社長がコンビニに行こうとしたら、サッと出してる

後は社内メールでは社長に返信する時だけ漢字を多目に重敬語を使って文末には必ず感謝の言葉を3行ほど書く

何か自分が評価された時は「この度このように御評価頂けたのは全て○○社長のお陰でございます」と付け加えて発表する
21名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 01:28:40.10ID:h6Tw/22m0
きっと陰でゴマスリと呼ばれているよ
22名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 01:55:14.94ID:IgjOuFL00
他責雑魚が喚くだけのスレ
23名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 08:47:59.78ID:ZayZW0uk0
【脱法】IT業界を脱したい152【ピンハネ・人売り】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
24名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 12:42:56.69ID:9qT0UEq/0
派犬の次は他責雑魚かい
25名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 12:53:00.98ID:Wh552g/80
ITの正社員とかキツすぎて辞める人ばかりだし、長く働いてる奴のサイコパス率異常になるわな
早く終わっとけよクソ業界
26名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 13:02:59.37ID:5iJJUwad0
他責雑魚が喚くだけのスレ
27名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 13:03:33.22ID:5iJJUwad0
>>25
お前がいなくても社会は回る
死んどけ雑魚
28名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 15:14:00.91ID:Zgj28Ela0
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?は
29名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 15:16:01.29ID:H5tXMG0M0
>>28
お前が生産性ゼロの他責雑魚だから
30名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 19:41:41.30ID:DG2oF/f60
>>28
子会社が売り先だったが、「納期遵守率が95%に達してない。理由を言え」って毎月言われたわ。95なんだから別にいいだろっつう。
31名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 21:01:43.16ID:6LdCFtic0
>>24
ああ、通りでw
32名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 21:49:32.80ID:Wh552g/80
絶対定時に帰らせないマンやべーな
定時直前に今日中の作業投げてくるしサイコパスだろ
こういう奴しか続かないし出世も出来ないんだろうな
33名無しさん@引く手あまた
2021/06/28(月) 21:59:54.86ID:DXCdXSXW0
他責雑魚は喚くなあ
34名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 11:44:40.04ID:6wsFo7eR0
派犬=奴隷=SES=客先常駐=他責雑魚スレまた新しく出来たんですねw
35名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 12:40:35.83ID:QJWFiqPd0
レオパレスまた来たのか
36名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 21:24:14.36ID:VTHvgAWC0
>>25
終わったらおまえ行くとこないやんw
底辺職はいつの時代も必要不可欠
37名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 23:36:03.39ID:Wh7fCjEu0
>>31
本当にそうみたいだなwww
38名無しさん@引く手あまた
2021/06/29(火) 23:49:43.30ID:PDJ5Xgt10
底辺を見ながら飲む酒はうまい
お前らが文句を言いつつも底辺で居続けてくれるから今日もたくさん金が入ってくるwww
39名無しさん@引く手あまた
2021/06/30(水) 05:15:59.67ID:ZIP3vNUh0
>>34
このスレ初みたいなバレバレのウソついてどうしたのニートくんwww

またママに叱られたのかな?w
40名無しさん@引く手あまた
2021/06/30(水) 07:44:56.62ID:3hcg51B60
>>38
お前が頑張って飲む酒はもっと旨いと思うぞw
41名無しさん@引く手あまた
2021/06/30(水) 10:59:20.56ID:bx+vPlI80
>>38
SESみたいなゴミ派遣はボロ雑巾のごとくこき使って精神的にも追い込んでなんぼの生き物だしな
42名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 08:34:05.91ID:nMa6alk/0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
43名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 08:51:12.95ID:/1DnAEDu0
お前は?
44名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 09:28:51.87ID:pGKZMy0l0
刺身の上にタンポポを乗せる仕事を紹介してください
もちろん正社員採用で
45名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 09:56:43.71ID:jMECL7vX0
非IT業界に行きたくても非IT業界は全くIT使えない奴ばかりで理解もないからなぁ
地下水槽の水位をコントロールする深夜バイトしてたんだけど一定時間おきに目視で水位を確認して
上限標線を超えていたら水門を解放して上司に現在の水位と解放状況をメール、
下限標線を下回ったら水門を閉じて上司にメールとクソみたいに意味のない仕事だったから
水槽にブイを浮かべてセンサーを付けたラズパイで水門解放とメールを完全自動化して
俺は家に帰って普通に寝て、朝になったらセンサーを回収する生活をしてた
2週間くらい経ってから突然呼び出され
「これはどういう事だ」とセンサーとブイを見せられて怒鳴られクビになった
しかもリーダーが違和感を感じた理由は「報告時間や水位が正確過ぎる」だったわ

だったら自動化した方がいいだろアホなのか
46名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 10:05:34.34ID:XIb9t8DP0
>>41
所詮派犬=客先常駐=奴隷=他責雑魚=SES(朝4時からジム通い)ですから人権なんて認められてませんもんね♪
47名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 10:08:31.13ID:XIb9t8DP0
>>45
そんな事相談もせずバイト如きが勝手にやったらクビでしょうw
底辺はとにかく常識がない
だからこその底辺であるのを理解できない
これも全て親の教育の悪さの賜物
48名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 10:24:22.17ID:4lv/yeRP0
残業前提のスケジュールやめろや糞ハゲ
49名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 10:32:36.67ID:Jm5oHnoo0
>>45
他責雑魚の典型例
50名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 11:00:59.03ID:1dactIfU0
>>45
初めて見るコピペだな・・・
ガチだったらまあ頑張れとだけ言っておこう
51名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 11:20:18.09ID:RvmI/l860
>>47
お前みたいな常識知らずの底辺が常識語るなよw
52名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 11:28:34.31ID:VkkNLxuH0
>>45
ニートの妄想
53名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 11:35:57.82ID:In2R8i8P0
>>45
マジレスすっと昭和30年代終わりには水位センサーと自動開閉水門位は既にあるから。
シーケンス制御までは行かないが日本のアナログ制御舐めたらアカン。
54名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 12:45:08.33ID:azFgTyog0
法律で目視確認が義務付けられてる基準ってのも結構あるんだぜ
55名無しさん@引く手あまた
2021/07/01(木) 19:53:44.32ID:In2R8i8P0
>>54
それ言っちゃうと全部の水門そうだから
でもさすがに一定時間おきに目視はない。
センサーが昭和30年にやってくれた。
人間が目視する一定時間のインターバルの間にオーバープールしたらそれこそ事故じゃね?
56名無しさん@引く手あまた
2021/07/02(金) 14:39:19.63ID:tIkd6tsK0
会社のトイレにモーターと人感センサーとArduino付けてオートロック化した奴がいたのを思い出した
結果、個室に係長が閉じ込められて大騒ぎなった
57名無しさん@引く手あまた
2021/07/02(金) 18:33:37.22ID:Zar4xYb00
レベルが低いな
うちの教授なんて傘泥棒撃退ようにうずら卵発射装置を研究
室前に仕掛けておいた結果全く関係のない職員に命中して警
察に連れて行かれて厳重注意だぞ
58名無しさん@引く手あまた
2021/07/02(金) 22:08:41.41ID:du09Cwr10
>>45
非ITで、Excel使うくせに関数はめちゃくちゃ嫌がる会社があった。辞める引き継ぎのとき、さすがに覚えてくれって頼んだわ。
59名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 07:07:17.72ID:0hMu7dB60
非ITだと、Excelはマクロや関数使えると
喜ばれるか、嫌われるかのどちらか。
60名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 09:39:06.47ID:64O7LWIh0
関数使えないは甘えすぎる
61名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 10:33:23.51ID:Hd6x6hvq0
下手に出て説明した俺も甘かったかもな。
関数がイヤ?ああそうですか、じゃあVLOOKUP使わずチマチマ1品番ずつ検索するしかないですね、って突き放せばよかったわ。
62名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 12:03:00.02ID:aqYnVHJn0
非ITでは文書管理は
ファイルサーバーやローカルPCに単に保存してるだけが多いから、改竄防止のためGitやSVNとかを導入すると、キレられる?
63名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 12:26:57.03ID:CDi1iBNr0
関数の解説ページ案内したら面倒臭いって言われたわ。なぜ自分の為に勉強しないのか・・・。
64名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 12:36:59.61ID:0hMu7dB60
一般的な事務とかの人って、基本的に
仕事のための勉強を自分でするっていう概念が殆どないから。資格試験くらいかな。
仕事の手順は先輩に教えてもらうっていうスタンスだと思うし、それで大体がまわるから。
プログラミングのような自分でも勉強しなきゃってのがあまりない。
65名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 12:39:19.36ID:+poFdReH0
他責雑魚がまーたなんか言ってて草
66名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 13:26:53.67ID:XqQnpi6Q0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
67名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 15:30:50.66ID:Hd6x6hvq0
>>63
目の前で上司と派遣の人にVLOOKUPを見せたが、上司は全く理解する気がなく「派遣さん、これ覚えて」と言って去った。お前も理解しろっつうね
68名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 16:06:04.74ID:0hMu7dB60
vlookupでも何でもExcelの関数なんか、
ググれば1つ5分以内で理解できる気がする
一般の人は多分すげー難しいもののように想像してしまうだけ
69名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 16:30:24.99ID:IEnhMj4S0
>>68
それは普段から使ってるからそういう思考になれるだけでずぶの素人には難しいのよExcel
70名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 16:46:54.59ID:0hMu7dB60
ググればゼロから説明してあるサイトたくさんあるじゃん。
Excelの簡単な操作(セルに値を入力するとかその程度)を知ってれば小学生でも理解できるレベル。
それすら理解できないとしたら
単に超頭悪いとしか言えない。
71名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 17:26:02.50ID:rY+32oB10
ITスレでExcelの話はやめれ俺らもバカだと思われる
72名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 17:27:11.27ID:d12X4Yjb0
>>71
お前バカじゃん
何言ってるの?
73名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 17:30:53.83ID:KGZugjSt0
さすが派犬=客先常駐=奴隷=他責雑魚=SES(朝4時からジム通い)の集まりスレですねw
74名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 17:39:38.25ID:Hd6x6hvq0
>>71
事務派遣スレですらExcel話すると怒られたwどこでしろとw
75名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 18:39:42.67ID:D2fBFUhn0
昔バイトしてた職場はみんな勉強する気は無かったけどVBAのボタン1つで
発注書を自動作成できるようにしてあげたらみんな大喜びしてくれた

先日偶然、家庭教師してた大学の後輩が同じところでバイトしてたから職場の様子を聞いたら
まだ同じファイルが使われているらしくて怖くなってしまった
76名無しさん@引く手あまた
2021/07/03(土) 18:46:50.45ID:O4Rryg5S0
事務系の職場の神Excel保持率は異常
エンジニアがせっかく専用フォーム作ってあげたのに
神Excelの方が使いやすいとか言い出して突っぱねる事まである
77名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 13:49:36.10ID:gsC39shK0
大学進学時から情報系に進み、今までは情報系の仕事をしていた。でも、コロナの影響で退職せざるを得なくなった。
今までの大学や前職の事を振り返ると、情報系の事を学び楽しいと感じる事は無く、本当に情報系の仕事が適職かと考えてしまった。
求人を見たり、合説に行った所、土木系の仕事や産業機械メーカーなどに興味を持った。でも、他にやりたい事もない。
以前と同じ情報系の仕事を探すべき?それとも、別の仕事を探すべき?
78名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 14:06:36.35ID:Np3Fq/uG0
うん、ほか行ったら?
声かからないやつはIT業界から必要とされてないよ
79名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 14:15:00.01ID:7i9o4ewM0
>>77
エージェントに相談するといい
まずはそれだけの経験があるのだからレバテックキャリアに相談してみよう
収入大幅増に繋がる可能性が高いぞ
80名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 14:25:16.43ID:FIyU6zUO0
クビになるのも早いけどなレバテック
81名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 14:25:40.11ID:wyVdgyW20
>>80
君が無能だからそうなだけ
82名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 17:58:01.81ID:doCcHp/E0
納期が無い(またはゆるい)仕事を選ぶべきだった。
その日で完結するような仕事。
83名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 18:25:18.57ID:wM3/B2If0
完全未経験27歳年収370
itエンジニアが稼げるらしいから業界変えたいと思ったけどここ見るとそうでもないのか?
84名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 18:29:11.09ID:ZVONadUK0
>>83
ここで文句言ってるのは無能だからね
俺6年目で君と同い年だけど600くらい貰ってるよ
85名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 18:30:12.52ID:XHsjW/6W0
>>83
なんとプログラミングスクールに通ってフリーランスになってしかも完全リモートで年収一千万円も余裕らしい
ソースはYouTube
86名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 18:30:59.72ID:ZVONadUK0
>>85
こういうのには騙されるなよw
87名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 19:32:43.71ID:m72yqXHX0
親切で草w
88名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 19:39:01.86ID:mFvTJMZm0
ぶっちゃけ別の職種続けつつ空き時間で勉強しながらブラウザゲーム作成とか
ホームページ作成受託とかしてた方が稼げるよ
本業IT副業ITは繁忙期が重なって詰むし、そもそも会社の規定で禁止されてる事もある
89名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 19:58:04.41ID:NxXn4BeQ0
>>88
そんなん今どき稼げないよ
相場ぐらい調べればすぐにわかる
これだから馬鹿ジジイは困る
90名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 20:08:29.67ID:Vro4pRhk0
it業界てそんなキツいの?
91名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 20:12:03.52ID:e4rVKbDT0
>>90
お前みたいな調べられないやつにはキツイよ
92名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 20:19:05.44ID:m72yqXHX0
>>90
Web制作でもいいからやってみろ。
93名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 20:51:36.45ID:KhaveYf10
>>90
精神的にも体力的にもキツいよ。
94名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 20:57:53.43ID:ZVONadUK0
>>93
雑魚底辺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
無能にとっては本当にきついらしいねwwww
95名無しさん@引く手あまた
2021/07/04(日) 23:04:30.96ID:XHsjW/6W0
底辺イライラの界隈
96名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 09:22:19.26ID:+iQHw/xn0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
97名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 11:06:54.81ID:PBKtof/G0
業界問わず
98名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 12:24:52.53ID:oFBnvm3R0
普通起業するよね
当たり前だよね
99名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 14:39:42.76ID:nqV62kW40
いつまでも企業に寄生していないでフリーランスとして自立しようぜ
100名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 14:40:40.77ID:TwMuT9LJ0
単価30万のフリーランスですか?
101名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 14:45:29.37ID:PjD/SchR0
レバテックフリーランスが扱う案件は平均年収862万円ですよ
102名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 15:18:14.36ID:zRVUZMJe0
>>101
所得じゃなくて売上定期
あとなんちゃってフリーランス
103名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 15:58:53.93ID:rFwVo1Hi0
しかもレバは税込
104名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 19:29:45.60ID:PBKtof/G0
>>99
フリーランスの王にカモにされるやん
105名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 22:32:25.64ID:tIm21Don0
フリーランスは社会的地位が低い
フリーターと変わんねーし。
カードも作れないしマンションも借りれないし住宅ローン審査なんてまず却下されちゃう。
106名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 22:42:23.53ID:M8DvqoBf0
>>105
車も家も現金で払い
ただ車はローンの方が嬉しいとかデラに言われて
10万だけローンにしてカード作らされたわ
107名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 22:42:39.40ID:GzaZSCb70
エウリアンや不動産勧誘も「フリーランスです」って答えると一瞬で静かになる
108名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 22:46:51.45ID:M8DvqoBf0
フリーランスというか法人社長もローン組んだり
カードが作れないってのは有名な話だけどな
109名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 22:59:09.17ID:l1HD6Exh0
専業フリーランス(笑)
俺は東証一部企業に勤めながら副業で個人事業主やってるわ
110名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 23:02:53.24ID:M8DvqoBf0
>>109
上場企業の方が副業規定緩いのか?
111名無しさん@引く手あまた
2021/07/05(月) 23:06:44.85ID:M8DvqoBf0
ちなみに俺は会社の規定で副業が駄目だったから専業を始めた口
まあ独立後も会社や得意先から仕事を法人料金で貰えてるからいいんだけど
112名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 09:16:26.85ID:+bmyVQ8M0
ってか雇われって情けないよな
男なら起業なりフリーランスなりで独立してこそ一人前だろ
113名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 11:07:58.71ID:Q4h6LZFK0
でも起業はただの個人に仕事くれないよ。チラシ制作くらいじゃね?
114名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 11:08:16.76ID:Q4h6LZFK0
企業は
115名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 11:30:56.35ID:1c2Mpx0B0
>>112
その自営、フリーランスがコロナで一番影響受けてるしな

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4ff0c3b69521f14350bef20c7cd85336bd1a17
フリーランスの7割以上がコロナ禍で収入減。政府による支援策への不満の声も

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1119021.html
コロナで「所得一割以下」 自営業で突出する収入減
116名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 12:01:55.13ID:n/A5F2Kd0
>>113
大手とかだと商号すらない個人とか得体の知れない生き物に敷居跨がせるわけないよね
マネロンの温床だわ
117名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 12:10:45.97ID:z7jjULrX0
SESの下請くらいしか合法で入れる現場がないのがフリーランス個人商店。
118名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 12:50:43.79ID:8w2LsZbf0
フリーランス商店街の居酒屋のホームページとか受託できるよ
ただ居酒屋のおじちゃん達はあわよくば値切りしようとあの手この手を使ってくるから
油断してると最終的に赤字になってしまうなんてこともあるが
119名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 14:41:43.20ID:msqW9Tr60
零細SESだってフリーランスなんて使いたくないよ
使えば国税庁の監査とかが入る時ではまず先に突っつかれるから面倒起こしたくないよ。
経理部門だけで無く使ったコッチの方にも過去のメールのやりとりを全部だせとかホントウザかった
120名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 15:18:57.10ID:nZp9fbxr0
>>119
日大ラグビー部事件の被害者の父親みたいなやつがいるからなw
121名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 21:45:58.97ID:7/LWE2B40
YouTubeでフリーランスで一千万稼げるという話は嘘だったのですか!?
もうマジむりぃ…
122名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 22:02:15.65ID:uC16k4jb0
インフルエンサーはセミナー詐欺師の中でも頭一つ抜けてクズが多い
とあるテック系のインフルエンサーの学生時代を知ってるけど
遅刻はする、自転車は盗む、借りた金は返さないと性格破綻者だった
彼女に卒論や製作やらせてたし剽窃も平気でする

極め付けは奴が就活してる時にちょっとでも良いポートフォリオが必要だと
中途向けの求人をでっち上げ提出してきたポートフォリオを盗んで企業に提出してた
123名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 22:13:11.16ID:/p1XGLL20
いつまでも正社員なんてやる気しないが、フリーランスも歳食うと仕事なくなってくるだろ
124名無しさん@引く手あまた
2021/07/06(火) 22:17:37.56ID:H3pFo/ui0
>>123
フリーランスというか一人法人で
間もなく50だけど絶え間なく仕事はあるかな
派遣だと派遣先がなくなるのかもね
125名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 00:29:56.18ID:5QvUSON80
SESはなぜプロパーにマウンティングするのか?
言い返されたり怒られたりしたら怯むけど。
プロパー大企業様に劣等感があるから?
126名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 00:31:59.82ID:Mvrk8vGV0
>>125
そうだよ
低学歴が東大で出ても云々とか難癖つけるようなもん
127名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 00:40:54.02ID:6HEzVMee0
SESとの接し方を若手の時に上司に、
「すぐに調子こく奴多いから、きつく当たれよ」と指導受けた。
で、きつく当たらず仲良く接していたら
普通に飲み会もプライベートでいく人が増え(コロナ禍で行けなくなったが)、
すげーペコペコと「流石ですね!」とか言って持ち上げて金魚の糞のようについてくる人が多くなったw
128名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 01:06:56.16ID:T/lLASyO0
マジでゴミクズだよなSESなんて
129名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 01:28:50.88ID:QuELd5jn0
>>126
仕事の能力でボロ負けてるのに
仕事力がいくら高くても学歴で負けてんじゃんと難癖付けてる最近多いあれか
130名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 01:40:06.54ID:VBAqbWxP0
SESなんてゴミ
ないせいか進んでるから犬どもは食えなくなるよ
131名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 08:14:14.94ID:93f0CRDu0
以上 >>125-130 までアパート家賃の捻出が大変なレオパレス君の単独ID 一人芝居でした
132名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 09:05:30.47ID:l1UYwZeQ0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
133名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 17:11:27.95ID:5QvUSON80
>>126
やはりそうか。
劣等感から来てるんだな。
なんか契約終わっても失う物無いからか、
知識マウントをプロパーの若手社員にする奴いんのよ。
134名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 17:42:31.94ID:qzvi5rE40
まぁオジサンがマウント取ってくるのはどこの業界も一緒じゃね?単なる知識マウントならタメになる事も多いから気にならんかな
困るのは人脈アピ。大手ベンダーの誰々と仕事した事あるとか知り合いだとか。二次請け以降の会社のオジサンはこれやる人多くて反応に困る。めっちゃ名刺見せてきたり
135名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 22:25:08.36ID:VTlz4kb/0
>>131
悔しいかい♫?
136名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 23:53:06.49ID:4A8cVQ8H0
ホントSESってゴミしかいねーな
所詮派遣じゃ仕方ないか
137名無しさん@引く手あまた
2021/07/07(水) 23:53:28.18ID:93f0CRDu0
それでレオパレスの住み心地ってどう?
138名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 00:00:24.45ID:rg/DoAKV0
なんか1人で必死にレオパレス連呼してるコロコロいるけど、レオパレスって要は派遣SESども御用達の豚箱みたいなもんか?普段縁のないもの連呼されてもただの他責雑魚のあたおかにしか聞こえないww
139名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 00:08:43.43ID:ZZqMGqZv0
確かに
当事者じゃないと分からないよなそういうの
140名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 00:10:26.60ID:7xgSR1db0
>>138
いやアンタのことだよレオパレス
派犬遊びはいつ止めたの?
141名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 05:38:06.45ID:K5MOsmL/0
>>136
君は優秀だもんね
142名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 06:57:25.38ID:cMt47zWm0
他責雑魚連呼=派犬連呼=ニート(元派遣(クビ))
143名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 10:32:14.94ID:HyLJcpVx0
>>141
>>142
派犬=客先常駐=奴隷=SES=他責雑魚(朝4時からジム通い)さん今日も朝っぱらからIDコロコロおつとめご苦労さまですw
144名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 10:33:08.67ID:HyLJcpVx0
>>138
彼また泣いちゃうからそれ言っちゃダメ!
145名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 10:36:24.90ID:LpLl4oTW0
自演か知らんけどずっとこの流れ繰り返す気か
雑談すらできなくなったな
146名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 18:32:59.64ID:7xgSR1db0
今日の成果物。
リモートでキーボード、マウスシグナルを出し続ける方法を編み出した。
マウス同士の底面を貼り合わせてLED信号を相互に送ると物理信号出し続けて寝ててもマウスがSkypeシグナルを緑にしてくれる。
147名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 18:51:11.08ID:EpvDA1810
uwscの電卓グルグルのサンプルプログラムを
マウス操作が無限ループするようにちょこっと改造すればteamsとかで退席中にならないようにできるよ。
PCの操作まで監視されてたらバレるけど。
148名無しさん@引く手あまた
2021/07/08(木) 19:00:36.57ID:qjYvFCsA0
タダなんだからPower Automate Desktopくらい試してみりゃいいんじゃね?
149名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 00:30:34.99ID:PZpryJiu0
仮想キーBD使えんのよ
物理キーボードやマウスしか
150名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 10:35:40.26ID:e2tZXLr70
リモートワーク懺悔スレとかあるけど、サボりまくり出来んのか羨ましい。
日報とかレビューあるから出勤してた時より成果物シビアになってキツイよ。
全然サボれん。
151名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 11:02:01.98ID:PZpryJiu0
中学生じゃないんだから成果物はみんな用意してるだろ
そもそもそれすら出来ないならメンバーとして不要だしそいつがコロナに掛かってハゲても誰も迷惑だとは思わない
152名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 12:29:33.06ID:Mqyi6Xlj0
普通成果物パパっとやってお昼寝するよね
もちろんすぐには成果を報告しないでギリギリまで出さない
153名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 19:12:19.66ID:YMnYOgma0
優秀な奴とか進捗早いと他の進捗悪い奴の作業割り当てられるから、わざとオンスケぐらいで作業報告してる奴いるやろ?
154名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 20:01:00.85ID:QVBH7/pZ0
常に予定通りに進む奴いるけど、
こういう奴は大体、
早く終わらせてサボってるのは
周りは誰も勘付いてる。言わないだけで。
そんなに見積り精度が高いなら
見積もった奴は周りにそのテクニックを共有すべき。
155名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 22:52:31.28ID:c78BwrQ10
このスレでしっかりレオパレス君飼っといてくれよ
彼最近書類面接結果待機スレで発狂してんだよ
156名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 23:02:31.94ID:L38rSf+R0
犬がキャンキャンw
157名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 23:07:32.96ID:8G/YS0qR0
一日中5chに張り付いて他責派犬連呼するレオパレス君
158名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 23:11:54.74ID:SFeK5Z2d0
また犬がキャンキャンw
嫌なことでもあった?
それとも現状の自分を変えられないことに嫌気が差して荒らしちゃったのかな?
159名無しさん@引く手あまた
2021/07/09(金) 23:38:44.54ID:IhLlYmWd0
>>155
書類も面接も待ってても採用通知はお前んとここないよ
160名無しさん@引く手あまた
2021/07/10(土) 12:50:06.86ID:1Tg3m2a/0
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?
161名無しさん@引く手あまた
2021/07/10(土) 13:55:50.70ID:j76ODJu+0
偉いからに決まってんだろ、ボケ
162名無しさん@引く手あまた
2021/07/10(土) 16:22:49.43ID:yCwiwJ4p0
またマゾの派犬=SES=他責雑魚=奴隷=レオパレスマンセー=客先常駐(朝4時からジム通い)が喚いてるんですか?
あれだけいじめられてもまだ懲りないなんて・・・
163名無しさん@引く手あまた
2021/07/10(土) 18:45:14.44ID:CCX46bPX0
↑今週のレオパレス

書類選考面接後の結果待機総合106
http://2chb.net/r/job/1625730411/

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に207
http://2chb.net/r/estate/1624189467/

派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【18誇目】
http://2chb.net/r/haken/1602857671/

【脱法】IT業界を脱したい152【ピンハネ・人売り】
http://2chb.net/r/job/1624707698/

書類選考面接後の結果待機総合105
http://2chb.net/r/job/1624191253/
164名無しさん@引く手あまた
2021/07/10(土) 21:09:57.43ID:0z3jHNTH0
>>162
顔真っ赤で涙目になりながら支離滅裂なコレ↓書いたのお前だろwwwお薬の時間は大丈夫か?w


576 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2021/06/20(日) 19:00:10.40 ID:jft69OMA0
かなり前に1度言った事あるが社内SE勘違いしてる新参増えたんで一応もう一度言っとくわ

まず以下1つでも該当あれば社内SEじゃなくただの土方
- 他社から派犬されてるだけの客先常駐のSESとかいうゴミ職
- 年収500万未満
- プログラミングに業務の2割以上時間を費やしている
- 残業年間通して月20時間以上

以下3つ以上該当があればやはり底辺社内奴隷
- 年収700万未満
- 出張を自由に入れられない
- 出勤時間が決まっている
- テレワーク不可
- 予算に対してなんの権限もない
- こき使うチームメンバーは愚か害虫の奴隷すらいない1人なんでも屋
- プログラミングに業務の0.5割以上時間を費やしている
- 英語が話せないアウアウアーバカジャップ
- 営利部門に頭があがらない
165名無しさん@引く手あまた
2021/07/10(土) 22:05:34.72ID:R5W5D6bN0
派犬さん壊れすぎ・・・
166名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 00:01:31.49ID:Y3eIgypq0
うわぁ。。
167名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 00:31:07.62ID:GWFzT6/e0
ところでレオパレスの住み心地ってどうなの?w
168名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 00:38:10.76ID:42MrQbB50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
169名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 00:40:33.13ID:GrJ+xTKC0
派遣SESのバカが精神完全崩壊でレオパレス連呼しか出来なくなってて草
170名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 08:30:40.60ID:mhNrmEEq0
いやレオパレスにガチで住んでるアンタの方が草だろ
171名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 10:11:19.46ID:MA4jX0jY0
やめたれw
172名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 10:31:29.48ID:vcNAFHaR0
>>138
173名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 14:01:22.45ID:Y3eIgypq0
この派犬連呼は年収1000万超えてて、しかも投資で本業以上に稼いでるすごいやつだぞ(棒)

今見返しても酷い設定だな・・・

592 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2021/06/20(日) 20:46:00.56 ID:jft69OMA0
>>590
余裕で1000超えてるんだけどww
あまりにもおまえらじゃ該当いねーだろーから優しくしてやってるだけなのに何勘違いしまくって浮かれてんだよクソ底辺のカスがw
ちなみに俺の場合は会社員の年収なんておまけみたいなもんで投資の方がむしろ本業
ハッキリ言って400万も2000万も俺から見たら同レベルだわq
174名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 14:04:37.62ID:9b/m/wzO0
派遣連呼する人はあうあうだから優しくして上げないと。。。
あと、このスレから出さないで。ほかの板で見つけると見苦しい。
175名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 14:18:07.08ID:r1d6yVlE0
むしろ元々の巣は派遣板と賃貸不動産板
176名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 15:54:46.20ID:KXvPGoKD0
>>173
>>174
他責雑魚やべえなコロコロしながら何言ってんだこいつ?
頼みのレオパレス笑われて引っ込みつかなくなって必死すぎて泣けてくるww
177名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 15:55:54.32ID:KXvPGoKD0
まあ所詮SESはクソ派遣の他責雑魚のド底辺で人権すらないゴミだから仕方ないかw
そういえば三重かどっかで逃げ出して捕まって生き埋めにされてた派遣SESいたよなww
178名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 17:08:17.79ID:5OoNPI9j0
でもお前レオパレスじゃん
179名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 17:21:37.16ID:Y3eIgypq0
>>177
なんでイチイチ派犬と派遣を使い分けてんの?
バカなの?
180名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 18:05:11.79ID:J86GfJNf0
馬鹿だからレオパレス住んでんだよ
181名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 18:14:58.89ID:c5XhgIWs0
専門卒SESくん必死すぎw
誰も相手にしないレオパレス連呼でバレバレ
普段からレオパレスのお世話になってんだろうなあw
182名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 18:22:58.86ID:cneCtmi/0
>>176
タダでさえ派犬=SES=他責雑魚=客先常駐=奴隷(朝4時からジム通い)なのに週末もスレに張り付いてIDコロコロして他スレからのレス引っ張ってきてレオパレス連呼なんて相当メンタルヤバいですよね・・・

みんないじめすぎですよ(´・ω・`)
183名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 18:30:15.40ID:c5XhgIWs0
SESなんてゴミ職に就いてない限りレオパレスとか普通の会社員には縁がないというのにマジで自爆ウケるww
184名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 18:33:26.04ID:c5XhgIWs0
>>179
派遣も派犬もどっちも同じ底辺SESのゴミカスで違いないからwww
185名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 18:35:45.57ID:cneCtmi/0
>>184
それは派遣さんに失礼ですよ
派遣さんと派犬は別物ですから(´・ω・`)
186名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 19:19:34.37ID:mhNrmEEq0
>>181-185
以上、携帯SIMとWi-Fiで1人芝居のレオパレス劇場でした。
偽装は2人までなので次は単独IDだそうですw
187名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 19:44:29.11ID:qRHn6PsJ0
レオパレスという単語にやたら反応するのほんま草生える
ところで書類面接結果待機スレの方で敗走しかけてるけど大丈夫か?こっちでもあの酉使ってもええんやで?
188名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 19:53:10.67ID:9b/m/wzO0
>>176
バカは黙ってろ。
189名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 19:59:07.74ID:c5XhgIWs0
>>186
おまえいつもそんなことやってんだなw
190名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:00:28.51ID:Y3eIgypq0
豚の悲鳴が大好きな変態サイコパス派犬連呼リアンwww


596 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2021/06/20(日) 21:04:49.23 ID:jft69OMA0
>>594
豚が1番悲鳴が面白いんだよ
面白いと同時にクソムカつくけどなw
191名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:00:50.51ID:c5XhgIWs0
>>187
あまりにも連呼しても誰も反応しないからちょっと触ってあげたら大喜びw
お前がレオパレス居住者ってのはもうバレバレだから諦めろ派遣くんww
辛いな親も底辺自分も専門卒派遣SESレオパレス住まいの底辺なんてwww
192名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:11:09.62ID:c5XhgIWs0
>>185
いや、どっちも非正規人にあらずのクズゴミだろ
193名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:14:13.94ID:xQZGGggW0
さあレオパレス君こと門仲おじさんはこのIDでいつまで我慢できるでしょうか
194名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:15:13.47ID:c5XhgIWs0
>>193
おまえは相変わらずのコロッコロだけどなレオパレスくんw
195名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:16:43.10ID:qRHn6PsJ0
>>191
めっちゃ早口で草
196名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:17:32.91ID:c5XhgIWs0
>>195
いい加減バレバレのコロコロすんなよ派遣レオパレスくんw
197名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:20:52.49ID:Y3eIgypq0
変態サイコパス派犬連呼リアンの孤独な戦いは続く…
198名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:21:00.54ID:JWl/BgtW0
レオパレス煽りだけは口角に泡ためて飛ばしてくる勢いで否定してくる感じほんとうける
199名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:21:19.69ID:cneCtmi/0
私の会社ではSESの派犬さんは例外なく隔離部屋にひとまとめにしていますが、皆さんのところはいかがですか?(´・ω・`)
200名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:23:42.76ID:c5XhgIWs0
>>198
はい、またコロコロのレオパレくんwそんなに住み心地いいのかよww
201名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:24:08.22ID:n4SWabE90
レオパレス君はジジイ丸出しの顔文字からして相当お年を召した高齢童貞弱者男性なんやなって
202名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:24:40.93ID:qRHn6PsJ0
すんげー怒涛のレスでレオパレスに食いついてきて草
なんかもうほんとうに申し訳ない
203名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:26:44.87ID:Vu79SD0p0
また他責雑魚が1人芝居で暴れてるな。
204名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:30:24.06ID:cneCtmi/0
>>201
派犬さん週末なんだしあまりカッカしない方がいいですよ(´・ω・`)
205名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:31:21.70ID:c5XhgIWs0
>>203
渾身のレオパレスネタで逆に大恥かいて引っ込みつかずにバレバレすぎのコーロコロコロwwww
206名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:33:19.38ID:/eadD6D20
賃貸不動産板から来ました
こうやって彼は童貞とレオパレス煽りされるとIDのように顔真っ赤にするので面白いですよ
207名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:34:47.22ID:Vu79SD0p0
で、結局SESっていつまで経っても派遣だろ?
早く脱する方法考えろよおまえら。
208名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:37:37.95ID:cneCtmi/0
いい歳していつまでも派犬=奴隷=客先常駐=他責雑魚=SES(朝4時からジム通い)はミットモナイですよね(´・ω・`)
209名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:42:37.34ID:c5XhgIWs0
コロコロしてもひとりだけアレだからレスの中身関係なく丸分かりなのにまだ気付いてないところが派遣の限界ww
210名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:44:54.36ID:rdfw1O5h0
でも君レオパレスじゃん
211名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:50:26.97ID:cneCtmi/0
>>209
あ、なるほど確かに(´・ω・`)
212名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:54:37.08ID:kpxvK/Co0
門仲おじさん、自分で自分にレスするの楽しい?
213名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:55:23.49ID:Vu79SD0p0
他責雑魚は明日からここに仕事の愚痴垂れ流すだけなんだから、せめて今は転職活動ぐらいしろよ。
214名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:55:59.22ID:c5XhgIWs0
>>213
wwwww
215名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 20:56:46.75ID:c5XhgIWs0
>>211
コイツ死ぬまで気付かんと思うわwww
216名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:02:07.21ID:sYFfn+Eq0
レオパレスおじさん結果待機スレの時と同じでsage消し忘れててワロタ
217名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:02:47.61ID:cneCtmi/0
話は戻してみなさんの会社ではSES=派犬さんはどのように隔離されていますか?(´・ω・`)
218名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:04:30.54ID:c5XhgIWs0
>>216
やっと気付いたんだねマヌケなコロッコロ派遣くんwwww
219名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:05:04.05ID:xka9LnN70
何してんの?君らw
220名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:05:36.49ID:c5XhgIWs0
>>219
すかさずフォローww
もう諦めろwww
派遣のお前じゃもう限界だww
221名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:06:05.37ID:qRHn6PsJ0
>>218
顔もIDも真っ赤になっててわろける
222名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:06:53.79ID:sTveHP7x0
清々しいまでの後釣り宣言惨めよのう
223名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:07:17.78ID:cneCtmi/0
これは本当に恥ずかしい(´・ω・`)
224名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:07:26.64ID:sTveHP7x0
マジで童貞、レオパレスこの辺りの単語が効くらしいな
225名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:09:22.44ID:c5XhgIWs0
以降、またまた引っ込みつかなくなった専門卒派遣くんのsageなしスレ進行が続きますwww
226名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:10:31.66ID:Y3eIgypq0
>>224
せやなあ、ワイの変態サイコパス派犬連呼リアン煽りには目もくれないwww
227名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:12:04.01ID:c5XhgIWs0
>>226
必死だなあw
228名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:20:18.38ID:Ov3nmDx40
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
229名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:21:48.09ID:qRHn6PsJ0
>>226
こいつが派遣に粘着するようになったのが、以前不動産板で派遣社員から貯金1000万のATM画面とマンションの固都税納付書を突きつけられて惨敗を喫してからだからな
レオパレス住みのジョブ型雇用で貯金もままならず童貞も卒業できない身の上に強烈なトラウマを植え付けられてこの有様
230名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:22:12.16ID:9b/m/wzO0
佐藤キモ過ぎやろ。
近年まれにみる必死さ。
231名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:25:03.53ID:c5XhgIWs0
>>229
>>230
もはや何を喋っているのか意味不明ww
どんだけあっちこっちでいじめられてんのおまえ?
232名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:26:44.69ID:Vu79SD0p0
自演すら出来ない他責雑魚でもハロワなら構ってくれるだろうからもう寝ろ。
エージェントは100%無理だけどな。
233名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:33:22.23ID:cneCtmi/0
>>229
不動産板って・・・(´・ω・`)
脱ITしてそんなブラックいっちゃうの?
234名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:41:15.55ID:qRHn6PsJ0
レオパレス君こと門仲 賃おじ について
□まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に スレッドでアップロードした固定資産税納付書のカスタマバーコードから住所とマンションの部屋番号がバレる

自称門前仲町在住
実際の住所は桜新町のマンション
派遣歴20年の中高年非正規IT土方様だそうです。

□書き込み例
>固定資産税納付書もATMもうpできない乞食が何言っても説得力ねぇな

□検索ワード
site:https://itest.5ch.net 賃貸乞食
site:https://itest.5ch.net 賃太郎
site:https://itest.5ch.net 賃貸アパマン乞食
site:https://itest.5ch.net 固定資産税納付書

https://itest.5ch.nethttps://itest.2ch.netに変えて2ch時代も検索

□その他検索ワード
三井本館、ATM残高、残クレ

□暴れていた過去スレッド
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に
ドコモ関係者によるドコモの内情・31
派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【12誇目】
【脱法】IT業界を脱したい136【ピンハネ・人売り】
リクルートスタッフィングってどうよ 14ぐらい
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 9
世田谷区VS江戸川区 part2
東急田園都市線part114
東急田園都市線part130
東急田園都市線part131
235名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:42:14.59ID:qRHn6PsJ0
出身校と経歴がバレてます。

744 名無し不動さん sage 2020/02/15(土) 00:21:39.25 ID:???
そんな話より門仲の話しようぜ!

電気通信大学卒業 198x年
就職、数年正社員
転職、旧CSK入社 1988年
結婚、西葛西にメゾネットタイプのマンション購入

正社員歴は10年程度
>Javaスク社内で教えながら、10年後に派遣に至るとw

不倫がバレて旧CSKをクビ、離婚 1998年
>1998年の俺が新宿労働基準監督署の第1号だと思う。

2016年 西葛西マンションのローン返済
>2019/04/11(木) 22:55:48.20
>3年前に都内メゾネットのローンも返せたしw

2016年 西葛西→桜新町に引っ越し
>2017/04/22(土) 11:56:20.57 ID:???
>ちなみに実家は江東区の清澄白河。
>住まいは西葛西から一昨年桜新町に引越したんだが。

現在桜新町で親家狙いのこどおじ

大学卒業時22歳として
旧CSKは転職で入社したっぽいから
50代後半だね
236名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:43:46.52ID:c5XhgIWs0
>>235
早い話おまえこのおっさんにもボコボコにされてるんだなwww
237名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:50:15.36ID:9b/m/wzO0
佐藤もう良いから寝ろ。
片っ端から噛みついてても人生は良くなんないよ。
238名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:51:14.36ID:O7tK8DFv0
これもうレオパレス君じゃなくてレオパレスおじちゃんじゃん
239名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 21:54:46.51ID:c5XhgIWs0
>>237
おまえがなw
佐藤くんとやらにボコられたクソ雑魚派遣クンww
240名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 22:02:51.80ID:cneCtmi/0
よくわかんないけど、要は脱ITしようと不動産スレに行ったけどそこで泣かされてその怨恨をここに持ち込んでるって事?

派犬さん・・・(´・ω・`)
241名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 22:05:26.13ID:9b/m/wzO0
佐藤君ボコったつもりになってて草。
誰も見向きにされんのやろうな。
242名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 22:08:30.65ID:c5XhgIWs0
佐藤ってもしかして俺かww
まあ確かにおまえをフルボッコにしたけどなwww
243名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 22:09:16.84ID:9b/m/wzO0
>>242
お前に言ってねぇよ。
黙ってろよ!!
244名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 22:11:01.12ID:c5XhgIWs0
なんかもうマジでぶっ壊れてて草も枯れるわww
245名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 22:13:38.20ID:9b/m/wzO0
で、何の話しだっけ。
IT脱したいけど行く先が無くて困ってるって話しでしたっけ。
246名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 22:14:12.71ID:T0JnoG0j0
レオパレスおじさんこのスレでも不動産板での黒歴史バラされてかわいそう
247名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 22:16:58.65ID:qRHn6PsJ0
レオパレス住みの負け犬童貞おじさんが投資物件持ちに嫉妬丸出しで噛み付いて返り討ちにあった挙句こんなキャラになってしまったというオチ
248名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 22:25:57.16ID:c5XhgIWs0
レオパレス連呼専門卒くん君がいくらレオパレスマンにボコられたからってここでギャーギャー喚いてもスレチだし無駄だよwww
でもようやくレオパレスに拘る理由わかったわww
相当ボッコボコにされたんだなその素敵な叔父様にwww
249名無しさん@引く手あまた
2021/07/11(日) 23:20:59.72ID:fcLwbDdC0
でもお前派遣社員に貯金1000万と区分持ちの証拠出されて発狂してたよね
250名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 02:25:20.08ID:x5ZqkFvZ0
>>227
どう見ても必死なのオマエやんw
251名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 09:10:51.35ID:C3e7J//+0
>>250
夜中まで1人でコロッコロ必死すぎw
さすが派遣レオパレスSESw
252名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 10:23:19.32ID:MtkpHp+00
昨日の c5XhgIWs0 と qRHn6PsJ0
これがレオパレス
スレを混乱させようと必死
253名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 10:34:54.66ID:MtkpHp+00
レオパレスの引用単語
「賃おじ」「派犬」「他責」「雑魚」

レオパレスに住む給与しか稼げないのに派遣板、転職板、不動産板に出現。
唯一自慢出来るネタが「自分は正規社員」のみ。
非正規見下して憂さを晴らすw

レオパレスの敵の「賃おじ=門仲」は1千万の預金を持ちATM画面の画像をアップし、更に購入マンションの固定資産税納付書まで画像アップし、レオパレスをドン底に落とし込んだ非正規派遣。

余りの衝撃にレオパレスは足かけ4年「賃おじ=門仲」に粘着。

そして先週のレオパレス

書類選考面接後の結果待機総合106
http://2chb.net/r/job/1625730411/

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に207
http://2chb.net/r/estate/1624189467/

派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【18誇目】
http://2chb.net/r/haken/1602857671/

【脱法】IT業界を脱したい152【ピンハネ・人売り】
http://2chb.net/r/job/1624707698/

書類選考面接後の結果待機総合105
http://2chb.net/r/job/1624191253/
254名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 12:48:31.65ID:sOGgN5d40
随分と殺伐としたスレになったな。
夜遅くまでITを脱することについて語らい、面接がある奴が居れば笑顔で送り出し、内定が出た者がいれば一緒に喜びを分かち合った。
そんな時代は二度とこないんだな。
255名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 12:58:13.02ID:jSBqqxRg0
>>254
ではお題をどうぞ
256名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 13:07:36.40ID:s8OQhg+t0
山田くんみんなの例のもの配って
257名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 13:31:31.77ID:rfiU8jdl0
転職スレなんだからエージェントの良し悪しについて情報交換しようぜ
まずIT業界でキャリアアップしたいのならレバテックキャリアが断然お勧めだ!
258名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 14:11:51.43ID:cshERJXO0
おすすめは起業一択!
259名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 15:12:03.09ID:5addOxtw0
メーカーインハウスでWEBと紙媒体のデザイナーやってるんだけど、正直ITサービス系の会社の販促部とかマーケティング部に憧れる。古臭いメーカーのインハウスは考え方が古いし、ほんとに面白く無いよ。
やっぱIT業界全体的に激務なんかな?
業界内で名がしれてるのかわからないけど、最近だとSHI○Tとかラ○クなんかで募集してた。
ある程度社歴あって規模あったら労働環境安定してるのかな??
260名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 17:06:41.03ID:GzXvlxQ50
営業がこれの上2人まんまでワロタ
ダウンロード&関連動画>>

261名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 20:16:19.95ID:jSBqqxRg0
>>258
なぜ?
262名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 20:48:12.79ID:mAOlPR1h0
>>260
でもおまえら底辺専門卒SESレオパレス住まいよりかは給料高いと思うけどww
263名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 22:04:54.31ID:gOxPiBud0
>>261
それは教えたら楽しみがなくなるやろ
264名無しさん@引く手あまた
2021/07/12(月) 23:44:20.11ID:x5ZqkFvZ0
>>254
二度とというか過去に一度もないがなw
265名無しさん@引く手あまた
2021/07/13(火) 01:44:53.16ID:f2a17M3J0
>>263
根拠がないということで、それってあなたの感想ですよねって言われるぞ
266名無しさん@引く手あまた
2021/07/13(火) 09:48:25.41ID:PjuFwpQy0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
267名無しさん@引く手あまた
2021/07/13(火) 11:10:52.33ID:IylEF5U30
>>266
IT業界!
268名無しさん@引く手あまた
2021/07/13(火) 13:09:49.24ID:dmrBv14E0
goto
269名無しさん@引く手あまた
2021/07/13(火) 19:52:09.11ID:f2a17M3J0
>>266
お前は?
270名無しさん@引く手あまた
2021/07/14(水) 01:41:32.04ID:SgX4enO/0
定期コピペにレスなんかするなよ
恥ずかしいな
271名無しさん@引く手あまた
2021/07/14(水) 01:44:42.64ID:4jELV+8X0
お前はしなきゃいいだけだろ。ケチつけんなアホ
272名無しさん@引く手あまた
2021/07/14(水) 15:25:02.29ID:luNrQ8Gn0
コピペ嵐に反応したうえに逆ギレ
273名無しさん@引く手あまた
2021/07/14(水) 22:42:33.11ID:dCMbBbAT0
派遣SESのレオパレス雑魚同士でケンカすんな
274名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 06:07:09.71ID:ibplrIpH0
後世の歴史家に本気でお願いしたいのは

2010年前後:IT業界はブラック。人の行くところでない
2020年前後:プログラミング覚えて一発逆転!IT業界は稼げます!

と、10年でガラッと変わったが、これが変わった流れというか、経緯は一体なんなのか?の解明。

IT業界にずっといたが未だにわからねえ
275名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 09:23:02.36ID:mfzGRcbv0
COBOL以上に信頼と実績がある言語など存在しない
276名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 11:01:45.31ID:xi9+fOlc0
能力ゼロの他責雑魚程金や待遇だけで仕事を選ぶ
そしてすぐこのスレに戻ってくるとwwwwww
277名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 11:28:08.52ID:drjqLSC+0
>>274
稼げるって嘘だろう
278名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 11:38:44.11ID:bc9s5dZU0
>>276
派遣=他責雑魚=レオパレスマンセー=客先常駐=SES(朝4時からジム通い)のプライドを傷付けちゃダメですよ

また発狂してスレが荒らされます
279名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 11:51:33.59ID:zP7idYz20
>>274
なにか。ソースはあるんですか?
280名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 12:58:53.98ID:mdHIFy9a0
もう8月の夏休みまでの仕事をレビューを残して終わらせてしまった。
あとはオンスケで仕事を進めてるふりをし、
定期的に成果物をレビューに出して、
ネチネチ言ってくる奴を合気道のように受け流すだけ。
テレワークだからかなりサボれる。
281名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 13:27:23.39ID:Sn1+AOR20
>>274
稼げるかどうかは他の業界とあまり変わらん
282名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 13:37:37.65ID:+iTTL0CA0
>>274
確証バイアス
人は自分の価値観や信念に一致する情報を探そうとする
283名無しさん@引く手あまた
2021/07/15(木) 21:51:31.11ID:hP47eOa70
事務の人が間違って書いたと思われる18GBと書かれたUSBメモリを8年目のPGが
ゲラゲラ笑いながら面白がって「本当の容量確認してやろうか」とか言いながら自分のPCにぶっ刺してて笑った
人の事笑えるリテラシーなのか
ランサムウェアが入ってたらどうするつもりだったんだ
284名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 00:05:42.60ID:cwTZBx9l0
俺はそういうミスでもあまり笑えないから
周りがゲラゲラ笑っててもそんなに面白いか?なんて思ってしまう
285名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 00:51:37.73ID:dVNHWQ0E0
閃いたバカっぽい文字書いた偽装USBを東証一部上場企業の前に落としとけばいいのか
286名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 01:46:29.94ID:+Zpanq+h0
むー
18GBの笑いどころも分からなければランサムウェアに限定してビビる意味もわからん

一つ前のレスの、人に伝える意志を感じない文章の区切り方もわからん

世の中わからんことだらけやわ
287名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 07:35:24.84ID:J0zueojw0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
288名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 08:11:06.17ID:EsWtCqoo0
>>287
介護
289名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 10:13:41.64ID:04/rkHC70
大手って社用PCでUSB使える?
レジストリかBIOSで無効化されてない?
290名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 10:40:10.09ID:ce5DQyhA0
USBポート自体は使えるけど記憶装置は使えないとこが多いと思う。監視ツールで検知されて怒られるやつ。
291名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 11:45:30.59ID:kdqqc+ux0
登録してあるUSB以外を指したら使えませんと警告でて情シスに通知がいく。で、情シスが気にしたら注意される
292名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 12:06:08.01ID:04/rkHC70
という事で大手ではほぼそういう事は起きないかな
まぁUSBメモリに偽装したマイコンに仕込むとか他に手が無い訳じゃ無いと思うけど
293名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 12:41:12.26ID:15EOtst00
>>289
登録してあるUSBメモリで、利用申請して許可された時間だけ許可された端末で使える方式だねウチは
294名無しさん@引く手あまた
2021/07/16(金) 13:35:21.15ID:rIJarmI40
うちはsky sea みたいなソフトで論理的に閉められ、物理的にはシールを貼られてる
295名無しさん@引く手あまた
2021/07/17(土) 12:37:46.60ID:l1Exsjfu0
USBに関して使用するのに申請しなきゃいけないから
USBに出力する機能なんかを開発・テストするのが
面倒になった。
296名無しさん@引く手あまた
2021/07/17(土) 20:53:12.59ID:t9feLZ6K0
>>295
スタンドアロンのテスト機かWi-Fiランケ抜けば初期の開発はOKでは?
許可降りたら繋げば良いかと
297名無しさん@引く手あまた
2021/07/17(土) 22:41:38.97ID:H4Oi/HV30
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
298名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 02:46:10.94ID:7ttozIB90
キヤノンはUSBメモリ禁止だったなあ
打ち合わせで行ったとき目の前にいるのにメールでパスワード送って共通のファイルサーバーから落としてきてた
299名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 04:42:54.68ID:iYrNU8mQ0
USBメモリが禁止なんて普通だと思ってた。
手元で情報を抜いて持ち出せてしまうやん。
300名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 11:52:35.60ID:31DOSAjn0
メールでパスワードってところバカ丸出しやな
ワイシャで丸見えじゃん
301名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 12:06:34.15ID:nPOqbIuJ0
>>297
介護、タクシー、FCオーナー
302名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 12:18:07.69ID:JOoWX8280
>>297
ビルメン
303名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 13:03:42.02ID:OBX6rAuJ0
>>297
古物商
倉庫番
エレベーターガール
不動産
農家

IT脱出した人達のその後
304名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 14:08:25.61ID:WTqt+H0Y0
旅館に行った人もいたな。
305名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 14:39:39.94ID:bo60Imjv0
PPAPが今だに主流じゃなぁ
306名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 15:05:34.84ID:yp05m9bf0
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
307名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 15:56:40.44ID:Z9AQEOS90
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
308名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 16:44:22.48ID:t2ZgPRfa0
カスタマー向きの仕事は本当に嫌
数少ないきちがいに心の平穏が乱される
309名無しさん@引く手あまた
2021/07/18(日) 17:39:11.05ID:9nD0XFMG0
会社の方針でPPAPやめてクラウドにしたら「面倒くさい」
生でファイル送ったら「御社のセキュリティ意識はどうなっているのか」
310名無しさん@引く手あまた
2021/07/19(月) 16:00:46.56ID:N2XF6iHK0
支給されてるパソコンが5,6年前の型落ちで萎えてる
今どきHDDって...
テキストファイル開くだけでも数十秒当たり前だしストレスやべー
311名無しさん@引く手あまた
2021/07/19(月) 20:11:55.33ID:gPR5YLIA0
進捗が遅れてると、進捗が前倒しやオンスケの人の足を引っ張ろうとする奴居るね。
マジ迷惑
312名無しさん@引く手あまた
2021/07/19(月) 20:56:56.75ID:s11U0gAe0
>>310
テキスト開くのに数十秒・・・HDDの寿命じゃない?
313名無しさん@引く手あまた
2021/07/20(火) 13:14:42.26ID:X0U7wNMr0
昔は中抜き業者3つ位入ってるの当たり前だったが今でもあるのかな?
314名無しさん@引く手あまた
2021/07/20(火) 13:44:24.01ID:Lw8U2m1q0
組込み業界だが、三次請けまでしかみたことない。

メーカー親会社

メーカー子会社(一次請け)

大手独立系SES(二次請け)

中小独立系SES(三次請け)
315名無しさん@引く手あまた
2021/07/20(火) 15:49:18.31ID:6XYQkpAG0
最近は客先常駐の仕事しか持ってないのに在宅勤務OKとかで奴隷集めしてる企業ばかりやな
316名無しさん@引く手あまた
2021/07/20(火) 18:06:03.40ID:Lw8U2m1q0
SESで完全在宅の求人とかあるけど
本当に完全在宅?
田舎暮らしでも採用してくれるか?
317名無しさん@引く手あまた
2021/07/20(火) 18:21:06.44ID:WUOdqDs/0
リモートシンクラマシン貰えるまでは通勤だろ
318名無しさん@引く手あまた
2021/07/20(火) 20:44:01.32ID:BR2JLClX0
>>312
100MBのテキストファイルとか
319名無しさん@引く手あまた
2021/07/21(水) 11:25:35.31ID:5mIaddG30
他の業界は売り上げ上げてる人間が一番偉いのにITは技術者が迫害されて営業が一番威張り腐ってるよな
所詮自社では何も開発していない派遣業のくせに
320名無しさん@引く手あまた
2021/07/21(水) 12:25:09.37ID:tN3oHzZ30
この業界、二次請け→元請けみたいに、下請けの会社間で社員スカウトしたり籍移したりするのNG扱いされてるけど、発注元クライアントに移るのはどうなんだろ?
そもそも最終的には個人の意志で雇用先を変えてるだし、NG扱いする意味が分からんけどね
321名無しさん@引く手あまた
2021/07/21(水) 12:33:55.46ID:l2whOQhk0
>>320
それやると元請けは引き抜いた二次請けに今後仕事を発注しにくくなるよね
だからNG扱いされているのであってその二次請けに対して幾らでも替えのきく雑魚扱いをしていたら躊躇なく優秀な人材を引き抜いてくるよ
322名無しさん@引く手あまた
2021/07/21(水) 12:54:01.21ID:aCAS+H4z0
外国人は普通に自分からクライアントの上司にアピールして引き抜いて欲しいって嘆願してたな
323名無しさん@引く手あまた
2021/07/22(木) 00:34:58.14ID:eFAYsBkJ0
昔常駐先から打診あったけど断ったわ
受託開発部なんかに行ってたまるかよ
案件なくなったらまた派遣されるだけなの分かってるし
324名無しさん@引く手あまた
2021/07/22(木) 18:40:52.08ID:7o2b/qxB0
最近はコンプラ的に引き抜き禁止の会社多いな。
中小企業とかは普通に引き抜きとかやってそうだけど
325名無しさん@引く手あまた
2021/07/22(木) 19:51:40.06ID:8LhEwAHe0
コード書くような仕事、
本業にすべきではないな
326名無しさん@引く手あまた
2021/07/22(木) 20:05:15.21ID:cKzUx2o40
コンプラ言い出すのに、職業選択の自由は認めないとか、わけわからん
327名無しさん@引く手あまた
2021/07/23(金) 13:03:29.31ID:Ld10/vFP0
コンプラ言うけど遅刻はするな、でもサービス残業はokみたいなマヌケな会社もあるからね。
328名無しさん@引く手あまた
2021/07/23(金) 13:11:54.16ID:k3vHw6C60
ウチの会社、直接取引があるわけでも無いのに社長同士が仲が良いとか言って
案件を奪わないようにしたり競合になったりしないようにする事があるだけど
そう言うのやめてほしい
仲が良いなら合併すれば良いし、そうじゃ無いなら馴れ合いは抜きでガチで競争すべきだと思う
329名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 00:11:02.07ID:8KGgKR/b0
社内SE
以下業務をお任せします
・社員携帯の管理
・社員の入退職にともなう各種アカウント管理
・ヘルプデスクでの社員からの問い合わせ対応

すまん、これで年収500万以上で募集してる求人見たのだが
これって、絶対むつかしい業務あるよね?上記だけでこの年収って貰い過ぎだろうし

入ってから怖くね? ネットワーク構築とかDX対応とか任されそう
社内SEに詳しい人ご意見求む
330名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 00:16:47.16ID:qto6PXRW0
>>329
その会社の水準によるんでは無いか?
難しい業務あるよね?
なんていってる奴はやめた方が良いし受かりもしないだろ
331名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 00:25:00.18ID:To4K+2At0
>>329
ネットワーク構築なんかたいして難しくもないだろ
332名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 00:34:25.01ID:aSL1/4P70
>>329
大企業の社内SEだとその仕事内容で
30代前半年収650万とか普通にある。
333名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 07:16:12.39ID:Uysbjma20
>>329
面接で聞かんとわからん。
メンバー構成とかが特にね。
前任者が居なくなったから1人でやってね。
とか普通にありそうだし。
求人票の信頼のなさよ。。。
334名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 15:31:26.78ID:04PGL4Rl0
日本人は欧米と違ってホワイトカラーはブルーカラーを知能の無い無能とバカにしてて
ブルーカラーはホワイトカラーカラーを上手く社会を回せない無能だとバカにしているので
ここを横断するような転職をすると非常に苛められやすい
335名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 20:00:55.93ID:VQDAm6AH0
中小企業とかでよくある専門卒の上司が大卒の若手を虐めたり、
大卒が専門卒を馬鹿にしたりも同じ

結局、自分自身と違うタイプの人に対して虐めが発生する
336名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 20:25:22.23ID:GTnFvzJt0
専門卒とか無能の集まりだけどね
専門卒のおっさんが僻んで歳も離れた大卒のガキに嫉妬とかタイプ云々の前に人間としてクズで生きてる価値ゼロゴミクズだよ
337名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 20:28:03.89ID:Uysbjma20
専門卒にでも虐められたの?
辛いねぇ〜。
ママに慰めてもらったら?
338名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 20:50:30.93ID:GTnFvzJt0
>>337
いや、むしろ逆で血反吐吐かせるまでイジメ抜いてるよw
この間血尿垂らして逃げ出してたわwww
339名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 21:57:22.60ID:oAkl+Fb90
こういうクズが居るからITは敬遠されるんだな
340名無しさん@引く手あまた
2021/07/24(土) 22:07:02.22ID:04PGL4Rl0
小山田みたいになるで
341名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 07:17:09.06ID:haRg/7Ja0
専門卒が使えないのか、自分が扱えないのかによるな。大抵は後者。
342名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 07:50:38.57ID:6V8UIEV90
昔、商社のシステム部門にいたとき東大卒が1番使えなかった。アイツらコーディング基準無視してスパゲッティばかり作りやがるから東大卒にはプログラミングさせるな!と通達があった位酷かった。
343名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 09:33:48.35ID:haRg/7Ja0
そいつが出来なかっただけで東大卒関係ないやろ。
世の中出来るヤツは出来るし、出来ないヤツは底無しに出来ない。
高学歴の方が出来る率が高いとは思うけどね。
学歴で語るのはアホみたいやからやめとけ。
344名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 09:48:22.20ID:Jczfthsl0
一人の人として見ず、学歴で一緒くた括にするようなアホな会社あるんだな
345名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 10:02:26.70ID:ay4SAltK0
>>338
つまり専門卒が有能すぎて大卒をはるかに越える酷務をさせてるわけか
346名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 10:04:09.13ID:ay4SAltK0
>>344
というより日本の大卒の大半がそうなんじゃないか?
そういう社会でそういう風に育つように教育してるんだから
347名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 11:12:23.43ID:zMVGPkUL0
という感じで、専門卒と大卒は同じ職場に混ぜちゃいかんということがよくわかるので、
元々大卒・院卒・高専卒しか採用してなくて、今後も専門卒は採用しない会社が沢山あるわけだ。
348名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 11:25:29.57ID:qiWyILQf0
>>347
そのせいで富士通は酷いぞ
顧客レビューで
「僕の頭の中では出来てたんだ」
だからな
349名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 12:21:54.69ID:6u7Ae6t40
専門卒とかそもそも周りにいねーわ
どんなレベルの低いとこで働いてんだおまえら
350名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 12:26:25.62ID:vDRfhvG90
いつもの専門卒他責雑魚の派遣奴隷SESくん
351名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 12:54:51.33ID:m4bq2Eim0
こんな不人気業界で何贅沢言ってんだかw
352名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 13:28:08.05ID:PbtIyMwD0
年代別関わりたくない人の特徴

20代:25歳くらいになってもまだ風俗の話とそれと上司に対する愚痴ばかり
30代:労働環境悪い自慢ばかりのヤツ。早く転職しろ。
40代:老後資産づくりが出来ておらず、それを政府のせいにするヤツ。しかしなぜか仕事のモチベーションは下がっている。
50代:自分のために生きたいなどと言い出す。一貫して自分のためだけに生きてきただろ。
353名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 15:59:32.22ID:ay4SAltK0
>>347
大卒の中身が>>338コレだもんな
大卒院卒のレベルが低すぎる上に人として崩壊してる
354名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 16:11:01.83ID:zMVGPkUL0
必死でわろたw
355名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 16:12:26.16ID:geTHr95z0
>>350
いつもの「他責」連呼のレオパレス爺乙。

レオパレス爺の引用単語は「賃おじ」「派犬」「他責」「雑魚」

レオパレスに住む給与しか稼げないのに派遣板、転職板、不動産板、ITスレに出現。
唯一自慢出来るネタが「自分は正規社員」のみ。
非正規、学歴をネタにし他人を見下して憂さを晴らす。

レオパレスの敵の「賃おじ=門仲」は1千万の預金を持ちATM画面の画像をアップし、更に購入マンションの固定資産税納付書まで画像アップし、レオパレスをドン底に落とし込んだ非正規派遣。

余りの衝撃にレオパレスは足かけ4年「賃おじ賃おじ」連呼で粘着。

そして今週のレオパレス

書類選考面接後の結果待機総合106
http://2chb.net/r/job/1625730411/

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に208
http://2chb.net/r/estate/1626362898/

派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【18誇目】
http://2chb.net/r/haken/1602857671/

【脱法】IT業界を脱したい152【ピンハネ・人売り】
http://2chb.net/r/job/1624707698/
356名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 16:13:39.43ID:geTHr95z0
リクルートスタッフィングってどうよ★25ぐらい
http://2chb.net/r/haken/1624923016/
357名無しさん@引く手あまた
2021/07/25(日) 21:29:20.70ID:ay4SAltK0
>>354
ほら壊れてる
358名無しさん@引く手あまた
2021/07/26(月) 00:19:50.00ID:mDf7AyWo0
また諦めの悪い派遣=SES=レオパレスマンセー=奴隷(朝4時かジム通い)=客先常駐=他責雑魚が暴れてるんですか(´・ω・`)

SESなんて所詮派遣だから何やっても無駄ですよ
359名無しさん@引く手あまた
2021/07/26(月) 08:17:36.03ID:UX89ZnSj0
4年前に登録したSESの会社から今求職中じゃないか?と状況確認の電話来たわ
評判悪すぎて人手不足なのかなw
360名無しさん@引く手あまた
2021/07/26(月) 09:48:37.56ID:1dD9mXe90
>>353
泣くな専門
胸張ってもっと奴隷業に誇りを持て
361名無しさん@引く手あまた
2021/07/26(月) 09:50:59.26ID:1dD9mXe90
>>352
このスレの他責雑魚そのまんまじゃん
362名無しさん@引く手あまた
2021/07/26(月) 10:48:52.24ID:sGWe8iJT0
【努力不足】SESへの就職【社会の底辺】
http://2chb.net/r/recruit/1621075543/
363名無しさん@引く手あまた
2021/07/26(月) 20:12:43.16ID:CfqCwVC/0
>>358
あわて過ぎてニホンゴ崩壊してて草

オッさん臭い顔文字との合わせ技で大草原
364名無しさん@引く手あまた
2021/07/26(月) 20:41:23.66ID:ISzYBVgo0
>>360
派遣は大卒しかいないだろ
365名無しさん@引く手あまた
2021/07/26(月) 22:04:08.42ID:y928/bSc0
大卒で派遣w
366名無しさん@引く手あまた
2021/07/26(月) 22:07:33.02ID:y928/bSc0
>>352
正に専門卒派遣奴隷まんまって感じw
ちなみに追い込んで血尿垂らしたクソ雑魚はその後退職したらしいw
SESとかいう奴隷業からの解放してあげた俺マジで優しいわ
367名無しさん@引く手あまた
2021/07/26(月) 22:55:03.09ID:ajFYhVoh0
そこまでしたらSESの会社から警察に被害届が出るはずだな
368名無しさん@引く手あまた
2021/07/26(月) 23:18:14.85ID:ISzYBVgo0
専門卒は社内SEや100人以下のメーカーやソフトハウスで多く見かける
一方で派遣とかSESで見かけたことはないんだよな
あと300人超え企業とか社員数が増えるほど学歴フィルタによって滅多に見かけない
この業界で派遣を使おうって考える中規模以上の会社は特に学歴を気にするでしょ
つまり派遣やSESはほぼ大卒
369名無しさん@引く手あまた
2021/07/26(月) 23:26:02.13ID:+v2EcpDj0
おまえら結局IT脱する気ないだろ?
370名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 00:12:56.06ID:swcObKM/0
もうずっとSESでいいや
371名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 06:17:27.28ID:4xEJ8MLI0
もうパワハラ社長にはついていけない。
退職したいが年齢的にキツイ
年収低くなるけど警備会社とかで良いかなー
372名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 06:23:36.70ID:8JQwzQMm0
Gホイホイじゃないが心理上、低脳ほど規模の大きな会社に惹かれるもので
更に学歴フィルターも働いてうまいこと低脳だけが集まる仕組みになっている

逆を言えば、規模が小さめの会社ほどできる人の割合が高くなる
少人数である分、一人一人の責任範囲が大きく、できないでは通らないし
国内外の最新技術を常に追い続けるため、低脳ではついていけない
当然、スキル的に当たり外れが大きい派遣は使わない
373名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 08:54:18.98ID:2cOlvqBl0
経験年数は3年(偽装無し)複数資格ありなのに新卒や中途未経験より何もできない人が入ってくるのはなんで何だろう
374名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 09:40:24.10ID:H7/2tvD50
>>372
すっごい妄言
アトキンソンの本でも読んだ方が良い
375名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 10:29:13.26ID:NjE4fbkw0
>>368
ハイハイ、もういいからw
376名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 10:30:01.01ID:NjE4fbkw0
>>372
いかにも大手追い出されて中小のゴミでようやく活躍の場を与えられた無能が言いそうで草
377名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 10:38:39.28ID:8JQwzQMm0
会社の規模が大きくなってくると一人あたりの職務範囲が
小さくなるんだよな、結果的に能力が全然育たない

そんなだから突発的にパワーが必用になると
誰かできる人に仕事が集中するってことが起きる
378名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 10:42:01.11ID:8JQwzQMm0
育たないというよりは、低脳でも務まると言う方が正しいか
379名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 10:42:48.12ID:MJKCZKr30
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?
380名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 10:43:35.94ID:bQwkBEH30
スマホゲーム会社とかは敢えて職の範囲を極端に制限、全体を意識しなくてもコーディングできる程度に
する事によって新卒の離職を防いでたりする
381名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 10:52:27.83ID:IPDHJpew0
大手だと扱うプロジェクトの規模や商流が違うから個人の責任範囲の比較なんかできないでしょ
あと個人に仕事が偏らないほど満遍なくみな有能な会社なんか規模関係なく相当稀だろ
382名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 11:51:46.30ID:H7/2tvD50
>>378
さすが専門、頭弱い
低脳とか書いてるあたり教養ないのがよくわかる
383名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 12:19:31.62ID:4mEEazkc0
中小企業から大手企業に転職したけど、
大手の社員のほうが能力値高い。
384名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 13:37:18.33ID:2Wz3/hrr0
このスレ常駐の専門卒レオパレス派遣奴隷くんにアドバイス

もういいから黙っとけ、その方が賢く見えるからwww
385名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 15:57:47.65ID:ZKr3wC4m0
30代後半までIT業界の下流(詳細設計以降)しか経験できてなかったので、上流工程を経験しつつ年収を上げる仕事につきたい
具体的には600くらいほしい
そんな考えで転職ってできるもの?
386名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 16:50:26.13ID:oyNAWPjD0
>>385
業界は脱せてないけどユーザー系SIerに入って年収550万が790万になったよ
上流も経験させてもらってる
36歳で転職
387名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 16:52:35.60ID:RLmHf1MP0
釣り針がでかいな

今担当している業務チームの中でスペシャリストだと自信持って言えるのなら転職可能なんじゃない?
他人におんぶに抱っこされてるようじゃ無理
388名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 19:12:06.22ID:AbL7idcw0
>>385
レバテックキャリアに相談すれば道が開けるよ
389名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 20:24:04.66ID:8JQwzQMm0
低脳は職務・成果・実力などに重点を置かれると非常に都合が悪い人に軍配が
上がってしまうので、そのためのレッテル集めをする癖がある
そのレッテルはアピールが目的なので、自慢好きであったり
人より強い昇進欲求や承認欲求などの性格を持っている
実力がある人はアピールするまでもなく職務や成果など見える形として表れるが
能がない人は爪を隠せないので、その剥き出しの爪を他者に振り下ろす

非常に分かり易いのがここにもいるけど
390名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 21:25:27.59ID:qDcjyel70
>>379
日立だから
391名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 22:21:16.25ID:2Wz3/hrr0
派犬=奴隷=SES=レオパレスマンセー=客先常駐(朝4時からジム通い)=他責雑魚がまだ暴れてるんですか?
本当にしつこくてウケますね(´・ω・`)
392名無しさん@引く手あまた
2021/07/27(火) 22:22:28.58ID:2Wz3/hrr0
>>389
悔しさと怒りが文面から滲み出てますけど(´・ω・`)
393名無しさん@引く手あまた
2021/07/28(水) 00:07:35.30ID:Ic8k9qzS0
5chで長文書く奴は大抵アホ

これで十分
394名無しさん@引く手あまた
2021/07/28(水) 00:11:24.51ID:wAa5QHtf0
>>389
成果ねえ…例えばSIerだと、 IBMとかそういうレベルの会社だと人月単価が300万〜500万とかリーダークラスは平気で請求できたりする
中堅SIerなら100数十万が良いとこ
んで2次請け以下のSES専門の中小企業だと100万に全然届かない

つまり会社の規模(つーかレベル)によって、売り上げって成果だけで見ても数倍は差があったりするよ

規模が大きいところは分業化が進んでて見る範囲が小さくなることもあるけど、見るものの規模とか深さとか高度さとかが段違いだったりする

>>392
お前はその顔文字からおじさん臭さが滲み出てんな
395名無しさん@引く手あまた
2021/07/28(水) 06:55:38.93ID:ogbHM0Vm0
低脳は何も有益な情報を持っていないから得られるものはほとんど何もないけど
低脳は何も有益な情報を持っていないから低脳自身は得るものが多い
そして与えてくれた人に対して感謝の心がないのは必ずセット
396名無しさん@引く手あまた
2021/07/28(水) 08:46:08.48ID:NuFRR2CC0
レッテル貼りを批判する前になぜレッテルを貼られるのか理解力がない
それが大手に相手にもされない専門卒低学歴低脳
397名無しさん@引く手あまた
2021/07/28(水) 10:48:37.51ID:LEDkUFVO0
低脳って単語は誤字ですよ
398名無しさん@引く手あまた
2021/07/28(水) 12:46:29.73ID:3++YyN3j0
>>384
ID:2Wz3/hrr0
レオパレス本人が「レオパレス派遣奴隷」だってw
399名無しさん@引く手あまた
2021/07/28(水) 13:26:07.45ID:ZZtZkbM/0
専門卒とか存在価値がそもそもないんだよね
400名無しさん@引く手あまた
2021/07/28(水) 15:48:06.96ID:4AigpPWZ0
学歴はもういいよレオパレス
401名無しさん@引く手あまた
2021/07/28(水) 17:47:07.87ID:E1RjgYVL0
>>386,388
そんなに上がるのか凄いな
今はリクルートに相談してるわ
転職サイトなんてどこも同じようなもんだと思ってるけどやっぱ違うのかな
402名無しさん@引く手あまた
2021/07/28(水) 18:09:34.71ID:lQry5eZq0
>>401
レバテック書いたのは俺じゃないぞ
俺はリクエーとDODAとマイナビ使った
リクエーが一番やる気なかったけど内定取れたわ
マイナビは内定辞退したら滅茶苦茶説得されたわ
年収百万も上がるんですよ!って
どっちにしても年収は上がったよ
403名無しさん@引く手あまた
2021/07/28(水) 18:18:31.90ID:Sj3FQnwf0
>>401
転職サイトによって得意分野が異なるからね
自分が行きたい業界に強い転職サイトを選ばないと後悔する転職になってしまうことが多い
その中でIT系であればレバテックが最も強いという話だよ
404名無しさん@引く手あまた
2021/07/29(木) 10:50:40.95ID:Nh0LxL/n0
派犬=レオパレスマンセー=奴隷=客先常駐=SES(朝4時からジム通い)じゃレバテックに相手にもされないよ(´・ω・`)
405名無しさん@引く手あまた
2021/07/29(木) 12:16:08.05ID:O6S0LYeK0
オジオジ乙



くっさw
406名無しさん@引く手あまた
2021/07/29(木) 16:13:08.12ID:C/T2TyMu0
>>399
ゴミ以下だよな
407名無しさん@引く手あまた
2021/07/29(木) 16:14:05.48ID:C/T2TyMu0
>>404
他責雑魚が抜けてるぞ
408名無しさん@引く手あまた
2021/07/29(木) 16:18:50.53ID:eCOLqpPl0
他責雑魚はブーメランにも気付かない
409名無しさん@引く手あまた
2021/07/30(金) 04:24:45.58ID:ty11JpUP0
社長が未経験の友達ばかり採用してくる
こいつめっちゃ頭良いとか言ってパチンコの確率計算してるおっさん連れてきた事があった
こいつはあり得んくらい根性があるとか言って下手なサーフィンで何時間も板から落ちるのを繰り返してる金髪を連れて来た
こいつは勇気がある正しい心を持ってるとか言って、電車の中で痴漢を捕まえただけの就活生に強引に名刺渡して連れて来た事もあった

全員プログラミングのプの字も知らなかったけど、現場丸投げして無理に育てさせた
今では全員うちの社員だけどウチより酷い会社見た事ないわ

ハリウッド映画に出てくるドラッグ売ってるスラムの秘密組織みたいだわ
410名無しさん@引く手あまた
2021/07/30(金) 05:43:43.93ID:WK7PYAGk0
1日でも早くワクチン接種しろ
外出や外食はするな
デルタ株が流行ってるから注意しろ

だけど会社に来い
411名無しさん@引く手あまた
2021/07/30(金) 13:01:03.82ID:Lfjq72gE0
>>409
痺れるわ😍ニートだけど日本の未来を思う気持ちだけは誰にも負けんから育てられたい
412名無しさん@引く手あまた
2021/08/02(月) 11:10:52.14ID:9cB4pSTp0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
413名無しさん@引く手あまた
2021/08/02(月) 14:47:47.85ID:gj5/gvAU0
>>412
介護、製造、小売、害虫駆除
414名無しさん@引く手あまた
2021/08/03(火) 23:02:04.60ID:jIIArZ1P0
行くならビルメンとかだよな
415名無しさん@引く手あまた
2021/08/03(火) 23:02:36.23ID:9V8Xvxee0
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
416名無しさん@引く手あまた
2021/08/04(水) 13:33:22.25ID:LwPb1x9h0
ITって専門技術磨けるのに、どうして業界を脱出したいのか他業界で働く俺には理解できない
努力次第で人並み以上には稼げそうじゃん

介護、小売、ビルメンより全然マシだと思うんだけど、、、
417名無しさん@引く手あまた
2021/08/04(水) 14:58:52.82ID:9Zk/hFMB0
>>416
毎月誰得なお勉強会があって土日が潰れるから
418名無しさん@引く手あまた
2021/08/04(水) 16:09:41.35ID:bpjVAbOz0
>>417
会社ではなく社員が有志で開催しているんだよな
なので休日出勤にはあたらないのだ
419名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 06:29:22.39ID:h5ID9zYZ0
お勉強会とかしたくねえ。
自分で勉強させてくれ。
420名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 09:37:16.92ID:jCu8EM3E0
>>418
なお行かないと何故かボーナスが下がるもよう
421名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 10:49:35.07ID:AfF75va20
勉強会って、持ち帰って自分で復習するところに意味があるけど、大概やらないよね。
なら自宅で自分で勉強したほうが身につくよね。
422名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 12:53:22.71ID:a2QJKk9I0
帰社日に戻らないと影でバカにされたりアスペ扱いされる
423名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 19:47:06.66ID:hajMIzS00
ITのいいところは知らない人から見ればカッコいい仕事に見えてモテること
プログラマーやってますとかSEやってますと言うと向こうは勝手に逃げ恥の星野源とかGAFAのオフィスを想像してくれるし
424名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 20:23:28.68ID:AfF75va20
表面は華やかな感じ。
実際はどろどろ
反撃される雰囲気を出しておかないと、
気が弱い人は狙われると口撃され虐められる世界。
技術力はあるけど気が弱い感じの人が
どんどん潰されて無能が多く残っていく感じ
425名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 20:37:23.10ID:jCu8EM3E0
なんか転職先探しているんだけど10人とか30人の零細企業だと月収35万以上あるね。本当にくれるかは知らんけど
あと入社する勇気はない
426名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 21:27:11.99ID:h5ID9zYZ0
>>425
高学歴(東大京大早慶とか)ばかりのベンチャーみたいなとこ、
外資系、
残業代込みのブラック
のどれかかな?
427名無しさん@引く手あまた
2021/08/05(木) 21:36:09.35ID:jCu8EM3E0
>>426
前職が毎月残業20時間で年収300万代だったから残業代込み年収500万でも魅力的に感じるぜ
428名無しさん@引く手あまた
2021/08/06(金) 12:10:10.58ID:S9LbNeb10
例えば転職して500万もらえるようになると、
社内では同い年で600万とか貰ってる人がほぼ居るから
少ないって感じるようになる
で、また転職して600万もらえるようになると、
社内には同い年で700万貰ってる人がほぼ居るから
またまた少ないって感じるようになる

で、給料少ないのに、
面倒な作業は入ったばかりで立場の弱い中途に丸投げされやすい。
429名無しさん@引く手あまた
2021/08/06(金) 12:58:16.50ID:5Q3BeGbF0
かと思えば社員なのに派遣より低い人がいたりして人間関係が崩壊する
430名無しさん@引く手あまた
2021/08/06(金) 13:32:13.78ID:Mhgz5rR20
あるある
431名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 00:05:50.15ID:AbygolcI0
完全未経験の派遣なのに新入社員や経験のあるアルバイトより貰ってる事があるのはどうして何だろう?
432名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 00:18:04.31ID:fP4kNKX30
派遣は要らなくなればすぐ切れるのが利点だから
アルバイトと比べてるのはアホらしい
433名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 02:32:00.58ID:3soAKUoK0
>>424
会社による
そうじゃない会社も当然普通にある
434名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 02:35:04.88ID:3soAKUoK0
>>428
転職のしたかによるだろ
管理職とかスペシャリストで転職したら最初から役職付いて給与高いぞ

転職する前に実績残さな
435名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 05:09:28.99ID:bnQlUYde0
だから転職先選びは慎重にやらないといけないんだけど個人の力では調べるにも限界がある
そこで頼りになるのが転職エージェント
IT系ならレ バテックキャリアが最も頼りになるのだ
436名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 08:49:15.47ID:Mx9+swlY0
レバテックキャリアはガチのハイキャリア以外まともに紹介してくれん
437名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 15:53:50.85ID:MePDO2310
高収入な中途案件はどんな仕事だろう?
・仕様を客先と決めてOK貰ってくれ
・ソフトのアーキテクチャをゼロから考えてくれ
・大規模プロジェクトのPMをやってくれ
とか?
そういう仕事ではなく、
・既存のプログラムに対して仕様変更部分を直してくれ
という設計・実装・テストをするだけで
年収800万くらいの中途募集ない?
438名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 18:32:12.56ID:oAwfgn8P0
>>437
ここはIT業界を脱するためのスレなのでIT業界内転職の話はスレ違いだ
439名無しさん@引く手あまた
2021/08/07(土) 22:13:24.30ID:T06yVMYR0
It業界脱出したくても未経験採用なんてit以下の業界しかない
ワンチャン公務員が1番マシか
440名無しさん@引く手あまた
2021/08/08(日) 11:17:03.71ID:rKgiULtZ0
去年の冬奴隷は棒茄子寸志だったのに役員連中1000万以上の車買ってることが判明

さっさと崩壊しろ、糞業界^^ 
441名無しさん@引く手あまた
2021/08/08(日) 13:45:13.91ID:xlDX7vcU0
頑張って役員になるしかない。
442名無しさん@引く手あまた
2021/08/08(日) 14:13:52.68ID:DVcsZpeF0
IT業界内転職の話なら↓だな

【偽装請負】客先常駐SESを脱したい1【多重派遣】
http://2chb.net/r/job/1614428017/
443名無しさん@引く手あまた
2021/08/10(火) 23:10:41.99ID:q04OU7zI0
内定決まって退職を上司に言わなきゃいけない
気が重い
有給消化したいけど無理だろうし、買い取りもしてくれない気がする
どうすりゃいいかなあ
444名無しさん@引く手あまた
2021/08/10(火) 23:24:55.28ID:6H/1kl190
>>443
退職代行でも使っとけ
445名無しさん@引く手あまた
2021/08/11(水) 05:31:45.21ID:UZERhuXN0
>>443
もうこんな仕事とはおさらばだ!!
https://taisyokudaikou.com/
446名無しさん@引く手あまた
2021/08/11(水) 23:29:56.29ID:/kSRyZC/0
必要な情報を教えないとか先輩に色々嫌がらせされるんだが、IT業界ではよくあること?
447名無しさん@引く手あまた
2021/08/11(水) 23:58:59.15ID:lOfMhPTb0
よくはないけど
気に入られなきゃどの業界でもあり得るんじゃね
448名無しさん@引く手あまた
2021/08/12(木) 02:40:24.97ID:NSndhNSh0
女性の事務に似てると思う
お局さんがPC分からない女の子を一日中放置してた
449446
2021/08/12(木) 09:18:46.09ID:4QwX11v20
バグの調査なんかでも
先輩が文句いいながら何時間も原因を探してるのを、
自分が「これが原因じゃないですかね?」って
即見つけたりしたことが何度かあったから
後輩に追い越されるかもと危機感感じて
嫌がらせするようになったのかもしれない。
俺の進捗が遅れるように仕向けたいのがよくわかる。
450名無しさん@引く手あまた
2021/08/12(木) 09:23:24.31ID:y3HPsiVD0
>>446
前にも出てたと思うけどこの業界は20年くらい前にIBMや Microsoftが業務コードと紐づいた工数管理を始めてしまった。
1日の中で
設計(業務コード):4h
実装(業務コード):3h
試験(業務コード):1h
と言うように
作業管理をされてしまい「教育」と言う教育担当がやることに明確に決められてしまった。
会社によっては内部コードを用意して教育を許可してくれる所もあるんだけどね。
私の職場はそれは無いです。
451名無しさん@引く手あまた
2021/08/12(木) 09:36:05.36ID:lAqHi8Yc0
>>449
> 俺の進捗が遅れるように仕向けたいのがよくわかる。

進捗遅れる理由は実力か不足しているからなのでは?
452名無しさん@引く手あまた
2021/08/12(木) 22:45:16.40ID:zjd/7etX0
このスレ空気めちゃくちゃ悪いな
IT行きたいなとか思ってたけどやっぱりキツそうだな
453名無しさん@引く手あまた
2021/08/13(金) 17:50:03.29ID:F3t4JUR60
>>452 ITも上から下まで幅広いからね。

「製造」がトヨタksら町工場のドカタまで幅広いのと一緒さ。いいとこいけば楽しいよ
454名無しさん@引く手あまた
2021/08/13(金) 19:25:08.28ID:AYcN11Ly0
中小企業は結構外れがあるかも。
大企業はコンプラ云々言われる時代なので
その辺教育したりするから
パワハラは多分昔よりは減りつつある
(ゼロではないからたまに自殺者でてニュースになったりするが)
455名無しさん@引く手あまた
2021/08/13(金) 20:25:30.33ID:S/3SmmCj0
録音されてパワハラができなくなった某Y者は直後から
今までパワハラしてた中間管理職が大量に退職するようになった
中間管理職はもっと上から来たストレスや納期を逃がすために平社員を虐めてるんだな
456名無しさん@引く手あまた
2021/08/13(金) 21:03:38.88ID:AYcN11Ly0
面接の時に、社内または部内にメンタル不調による休職者はどれくらいいますか?とか聞ければ入社していい会社か参考になりそうだけど、なかなか聞きにくいよね。
会社側も嘘言うかもしれないし。
457名無しさん@引く手あまた
2021/08/13(金) 21:08:21.48ID:AYcN11Ly0
基本的に部下のことを想って怒る人って殆ど居ないらしい。
口ではお前のことをおもって言ってるんだぞとか言うかもしれないけど。
だから妙に怒ってくる人いたらほぼほぼストレス発散とか嫌がらせとかだと思った方がいい。
458名無しさん@引く手あまた
2021/08/13(金) 21:17:03.68ID:nbvNrgXx0
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?
459名無しさん@引く手あまた
2021/08/15(日) 02:30:18.82ID:hO5MdpeT0
アットホームな会社へ転職したいよね
460名無しさん@引く手あまた
2021/08/15(日) 09:24:14.96ID:akMXoIX60
やだよ
461名無しさん@引く手あまた
2021/08/15(日) 19:18:29.68ID:MSmv4bUy0
本当にアットホームで適当に世間話とかしながら
和気藹々と仕事してるならいいけどね。
大概、いつも不機嫌そうにしてる奴とかお説教し出す奴とかいるからそういう雰囲気の職場じゃない場合が多いんだよね。
462名無しさん@引く手あまた
2021/08/15(日) 21:16:28.17ID:LrOW8pu60
理想 優しい上司とバーベキュー
現実 パワハラ上司に下ネタ聞かされてきたねー店で無理矢理飲まされるアットホームな職場
463名無しさん@引く手あまた
2021/08/15(日) 22:26:16.54ID:+o35uY7d0
コロナ禍で今はオンラインでしかやってない会社が多いと思うが、
つまんねー社内行事、レクリエーションが頻繁にあり、自由参加といいながら
参加しなきゃいけないような雰囲気(若手は準備のため強制参加、参加しろとしつこく言われる、参加して顔を売っておくべきだよと言われる、など)だったりする。

フットサル大会、ソフトボール大会、ボウリング大会、
ゴルフ、夏祭り、社員旅行、ビンゴ大会、バーベキュー、
クイズ大会、グループワーク、タウンホールミーティング、
花見、ビアガーデン、忘年会、新年会など

今はコロナ禍だからコミュニケーションの活性化とか言って
つまんねーオンライン飲み会やグループワークとかを
zoomやteamsとかでやらされたりする。
464名無しさん@引く手あまた
2021/08/16(月) 04:21:37.94ID:g4l1k2kl0
社員同士の絆を深めるためですよ
465名無しさん@引く手あまた
2021/08/16(月) 11:23:41.40ID:VVvvkBlw0
飲み会でそれなりによく話したのに
翌日以降業務に戻ると雑談とかも殆どなく、
他人みたいな感じになって、
仲良くなった試しがないから
こういう会ってあまり意味ないんじゃね?って思ってしまう
466名無しさん@引く手あまた
2021/08/16(月) 12:35:23.38ID:xLgZ0fJ+0
パワハラだとか自由なワークスタイルとかが出てきたらか分からんけど、社会人として当たり前のこともできない人が増えた気がするなー
467名無しさん@引く手あまた
2021/08/16(月) 12:35:59.53ID:G2crknmd0
>>466とかな
468名無しさん@引く手あまた
2021/08/16(月) 14:36:34.58ID:GKq54nn60
社会人として・・・
という考え方、価値観が俺は受け付けない。
気持ち悪いというか。
奴隷とか、カルト宗教とかをイメージしてしまう。
コロナ前に新宿とかでよく見かけた上司に飲み会付き合わされて
内心嫌だけど無理して気合い入れて付き合ってる雰囲気のサラリーマンをイメージしてしまう。
だから本当はサラリーマンとかしたくないし働きたくない社会不適合者だけど、生きるために仕方なく働いてる感じ。
たまたまそれがIT関連だった。
469名無しさん@引く手あまた
2021/08/16(月) 16:34:03.41ID:HHFq5W/Z0
上司や同僚との関係云々が嫌ならフリーランスになればいい
何?フリーランスは不安だって?

大丈夫!そんな人のためにレバテックフリーランスがあるのです!
全国平均年収は何と862万円もありますよ!
470名無しさん@引く手あまた
2021/08/16(月) 18:47:02.01ID:NlTyPf0B0
むしろIT業界に入りたいわ
もう肉体労働嫌だ
471名無しさん@引く手あまた
2021/08/16(月) 23:25:37.48ID:MYhK1A1P0
>>469
年収1000万円を十分狙えるな
472名無しさん@引く手あまた
2021/08/17(火) 02:44:35.39ID:hvcR+eTO0
>>468
極めて真っ当な感覚の持ち主だな
その感性は大事にしなよ
473名無しさん@引く手あまた
2021/08/17(火) 08:22:14.82ID:13JVtBme0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
474名無しさん@引く手あまた
2021/08/17(火) 09:57:36.70ID:l0YrpuAF0
むしろIT業界へ転職する場合

スキルレベル4の資格取れれば実務未経験でも就けますか?
年齢は40前後です
https://ja.wikipedia.org/wiki/IT%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E6%A8%99%E6%BA%96?wprov=sfla1
475名無しさん@引く手あまた
2021/08/17(火) 13:57:46.15ID:KnRHQJxz0
40歳なら自分で業務アプリ作って売ってその経験で就職した方がいい
未経験フリーランスから契約社員になるイメージだね
476名無しさん@引く手あまた
2021/08/17(火) 18:24:56.94ID:gxuqICDb0
40で未経験採用だと給与300万とかだよ
新卒と同じ扱い
だかしかし5年働けばはれて独立出来る
477名無しさん@引く手あまた
2021/08/17(火) 18:35:04.51ID:52E/ypmF0
>>474
長年やってるがスキルレベルなる指標があるのを初めて知った。
資格は低レベルなものほどアテにはならないよこの業界。
向き不向きは避けようが無いから。
とりあえず初心者OKな現場入って揉まれてみ?
無理だと思ったら諦めればいい。
ラッキーだったら70歳まで仕事はあるぞ。
70歳でも20代初中級と同じギャラは出る。
NTT辺りの退職金支給済の嘱託ジジイで手取り19万とかだからそれよりかは遥かにマシ。
478名無しさん@引く手あまた
2021/08/19(木) 13:21:17.98ID:7PNOesYL0
スキルなんてのは能力だから評価が難しい。
知識は情報処理技術者試験とかのテストである程度わかるけど、
スキルは実際にその知識を使って手が動くか見なきゃいけない。
自分ではできると思ってることも、
他人から見たらまだまだだなと思うこともあるし。
479名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 09:40:12.14ID:9z1n1gOx0
人事評価にスキル表を使ってる会社がたまにあるけど
それはおそらく他人(現場の実情を知らない上司・評価者)から見たスキルだから不公平になりやすい。
逆に自己申告のスキルも嘘書けるし。
○○のスキルレベルを1上げるとか目標設定させて
上がったかどうか評価する会社もあるけど、それも微妙。
480名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 13:02:41.47ID:tN3wwJH/0
やってるフリ
481名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 14:16:58.93ID:oI/LphZu0
資格取得なら公平か
482名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 15:29:31.88ID:X6exXk2Y0
毎回割り当てた作業が遅れて迷惑掛けてるやついたな。
でもしっかり資格取ったりして。
ただ資格取った後もそいつ毎回遅延してた。
483名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 17:23:31.94ID:65LBj82M0
資格ばかり評価したら資格取る方に目的が行っちまうから難しいね
484名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 19:42:47.97ID:sBad8wv40
感覚で評価されるより良い気がする
485名無しさん@引く手あまた
2021/08/20(金) 20:43:32.30ID:cpdrZwqE0
作業を納期に間に合わせるとかって、
ITの知識とかあまり関係無しのスキルだからなぁ。
たとえば、仕様が曖昧で自作業が止まりそうなので遅延しそうなら、
原因の仕様書の人を動かして曖昧を解消させるスキルとか、仕様書の人がネチネチ面倒な人でも対応できる対人力とか、ネチネチPMに問題を報告するストレス耐性スキルとか色々あるだろうし。
プログラミングが得意で好きなだけで入ると失敗するパターンがこういうところに潜んでいる。
486名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 00:50:44.09ID:uxojop/D0
>>485
そう言う理屈をひたすらこねてたなその資格マン。
pocやモックのフェーズとかだから企画段階レベルのドキュメントしかないのに。
487名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 00:55:23.76ID:eElCyTq90
言葉巧みに相手の要求をその場限りで捻じ曲げて要件定義する奴がいた
後日やっぱり必要だからと結局仕事が増える
488名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 02:00:11.55ID:zu8oGzLv0
おまいらが無能なせいでみずほ銀行が大迷惑してるぞ!
489名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 10:41:04.78ID:FBqo3zd70
派遣俺「ここのインテジャー型が……」
社員「インテジャ型ってなんだよバカ、インテグラ型」

ここにいて大丈夫?
490名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 11:43:33.69ID:bkn+FMPz0
>>488
総研社員の馬鹿に責任取らせりゃ良いだろ
今どきまだ時給の寄せ集めで何とかなると思っている勘違い野郎共が沢山いるのがそもそもの原因。
491名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 12:22:03.63ID:+EMDDPQk0
>>488
みずほや富士通、日立、IBM等の元請け達はむしろ被害者だよな
492名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 12:28:32.87ID:5eJdsrkU0
>>491
被害者じゃないな
使う方にも責任がある
そういう体制を許容してる時点で無能だし
むしろそういう構造を蔓延させてる原因
493名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 13:42:40.20ID:uxojop/D0
>>491
同罪でしょう
494名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 16:26:52.63ID:2gjTWeLn
>>474
CCIEと支援士が同じレベル4なのはおかしいけど、どちらでもあればなにか仕事はあるよ。
495名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 16:34:14.06ID:+EMDDPQk0
>>492-493
下請けが無能だから障害が多発してるんだろ
文句垂れてないで言われた通りのものを作れや
496名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 16:38:56.99ID:7bl1676I0
大企業の優秀な人は実際の開発は下請けに投げるから
下請けにしか入れないような頭悪い人がシステムを作ってる。
しかも作業が遅延すると責めて下請けのモチベーションを落とすので、更に品質が悪いものができあがる。

基本的に日本のITはどこもこんな感じだろう。
構造から改革しないと無理
497名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 17:00:06.15ID:cKE8smJM0
>>496
そういうこと
エンジニアがいないとはよく言ったもんだ
498名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 18:21:43.89ID:GDqVMcAf0
>>496,497
ほんと、その通りだよ
499名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 18:23:04.67ID:LNbroo+Y0
海外なんかは客より会社のほうが強い国も多く、
遅れてたら納期調整するから残業せず帰る。
納期より品質という感じ。
500名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 18:41:26.16ID:4XHor8vo0
>>499
転職活動に当たってこういうリーダーやりたいとアピールしてる
501名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 19:04:45.43ID:LNbroo+Y0
>>500
日本の会社は残念ながら客が偉くて納期優先だから
納期をずらす交渉なんか客に嫌われるリスクがあるから
受け入れてくれる会社は殆ど無いっしょ?
受け入れても話と違うってなったりして
502名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 19:11:00.27ID:qYu5HIMx0
>>499
品質?
低品質で納期遅延だらう
503名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 19:14:33.61ID:4XHor8vo0
>>501
難しいね
そこの話しが違うが一番心配なので実績は包み隠さず提示してる
スタートアップで擦り合わせすればいいとは思うところだけどリスキーと捉えられてる感
504名無しさん@引く手あまた
2021/08/21(土) 19:40:58.47ID:joW3I5ko0
>>496
頭悪いの基準はやっぱり学歴?
高卒とか専門卒とかを指してバカって言ってるのか
505名無しさん@引く手あまた
2021/08/22(日) 09:24:53.98ID:jmMCeL+K0
ゲーム業界ならワンチャンSES以外でコーディング続けられるかなと狙ってる
506名無しさん@引く手あまた
2021/08/22(日) 09:45:41.50ID:qqcPln6D0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
507名無しさん@引く手あまた
2021/08/22(日) 11:09:33.64ID:DWebxQwL0
>>502
担当すらいないからな。
テンプレテキトーに埋めるだけ。
品管は顧客は丸投げ。
元請け丸投げ。
下請は受注単価と釣り合わないから天プラ揚げるだけ。
もっと利益の良い仕事に人を回す。
508名無しさん@引く手あまた
2021/08/23(月) 00:49:21.82ID:J5h84VHj0
>>506
看護師と保健師の資格取って医療系にいったよ
509名無しさん@引く手あまた
2021/08/23(月) 09:29:05.70ID:G+03Owsx0
富士通とかのみずほ銀行の元請け達は無能なSES共に損害賠償請求したいだろうな
510名無しさん@引く手あまた
2021/08/23(月) 09:31:49.25ID:Z7+BeRy60
医療事務の世界は元IT多いって聞く
511名無しさん@引く手あまた
2021/08/23(月) 10:00:59.54ID:FPnx4P4T0
年収800万で残業多め小難しい仕事するより年収500万でほとんどサボれる仕事選ぶのが5ちゃんねらー

なお実際は年収400万で残業多めの小難しい仕事な模様
512名無しさん@引く手あまた
2021/08/23(月) 18:50:35.37ID:TQ8CINth0
ゲーム業界とか言ってんの現実知らなさすぎて笑うわ
ゲーム業界なんて人気ありすぎて常に新卒人材だけで枠埋まるぐらいだから中途の業界未経験なんかほぼ採らないよ
一時期いたから内部知ってるけどあの業界は業界内の横の繋がりだけでほぼ仕事してるから外様が入る隙はほとんどない
513名無しさん@引く手あまた
2021/08/23(月) 19:27:18.82ID:82rHqSHf0
年収500万で言われたことだけやってればいい楽な仕事があったら
今年収650万だけど残業や本業務以外の作業があって忙しいから普通に転職する
514名無しさん@引く手あまた
2021/08/23(月) 19:32:57.75ID:oKm0Fv390
年収500でそんな都合のいい仕事はない
515名無しさん@引く手あまた
2021/08/23(月) 19:40:28.30ID:p19KNQzZ0
400ならあるぞ!
516名無しさん@引く手あまた
2021/08/23(月) 23:53:56.03ID:0iKxMW3T0
>>512
野田ゲーという特殊な例もあるぞ
517名無しさん@引く手あまた
2021/08/24(火) 08:28:55.04ID:odA8E8Fl0
そんな芸人パワーの話してどうすんの
518名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 01:18:27.35ID:BhrHlkAh0
>>517
多分書いてる本人は本気で言ってるからヤバいよな
有名人のごく一部の例を取り出して自分みたいな一般人に当てはめて「自分も出来る」とか思ってんだろ
自己愛性パーソナリティー障害とかによくあるやつ
519名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 02:02:39.78ID:PcL0BIWo0
金融系ブラックCOBOLやってたけど体調悪くなって思い切って現業に転職したら会社がホワイト
健康になった
学歴とか関係なく向いてる仕事するのがいいわ
520名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 02:10:53.08ID:PcL0BIWo0
COBOLの後、数ヶ月だけ常駐監視OPやったけどあれはひどかった
リーダー連中ほぼクズ
あまりのひどさに絶句
1年契約だったけど途中で抜けさせてもらった
ほんとにバカとクズしかいない世界
あまりにも職場の腐敗がひどい
徹底して嫌われてる理由がわかった
嫌な思い出しかない
521名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 02:13:09.32ID:PcL0BIWo0
結局COBOLとVBAしかやらなかったけど今の仕事でも役に立ってるよ
普通の仕事だとオフィスレベルで十分
ほぼエクセルしか使わない
522名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 04:39:17.91ID:ddcQ1oNn0
>>520
俺はOP経験ないけどゲームメーカーでデバッグ(テストプレイ)のバイトした時に似た環境経験したから何となく想像出来るわ

マジで人間が腐ったゴミしかいないしマトモな人から順番に抜けてくから笑っちまったよ
俺もプロジェクトの途中で辞めたわ
523名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 07:20:27.51ID:BEp2gTwR0
>>521
事務やってるけどおっしゃるとおりVBAで充分。VBAできない社員がほとんどだし
524名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 08:31:58.01ID:Du/LgvEC0
演技を習ってから露骨に面接が通りやすくなった
趣味に演技を習うのがオススメ
面接で経歴を説明する時も「自社の代表的なアプリと言っても過言では無い○○はワタクシが企画し設計して
PMとしてマネジメントも行い、破綻しそうになった際にはPGとして現場に入り再生しました!」とか言っても平気になった

実際は全部、別の奴の手柄だが知ったこっちゃ無い
この業界で生きて行くなら他人の実績は奪わねばならぬ
問題があるとしたら、社外でもふとした拍子に嘘付いてしまうことくらい
525名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 09:07:06.92ID:vjWIcSHR0
演技性パーソナリティ障害だね
やがて現実の自分と演技の自分が乖離し始めて、鬱・自己愛性パーソナリティ障害・解離性同一性障害・統合失調症に分岐進化するよ!
イーブイみたいだね!やったね!
ちなみにヒトラーも上手く話せないからって演技を習ったらしいよ
526名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 18:15:53.74ID:BhrHlkAh0
>>524みたいなキチガイがわんさか居るからなITは
本当関わりたくない

>この業界で生きて行くなら他人の実績は奪わねばならぬ
これとかハァ?って感じだが本人は本気で思ってるだろうしな。既に言われてるけどもう現時点で自己愛性パーソナリティー障害とかなんじゃね?
527名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 19:46:55.98ID:Oo7nD0wA0
演技とか言ってる奴は1カ月で鬱病になって障害者コースだろ
528名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 20:45:12.21ID:X91sVA6a0
面接で良いようにみせても
性格とかは変えられないからすぐにボロがでてくる
特にリーダーシップとかそういった点
529名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 21:29:16.91ID:06+ejkfk0
性格が相当腐ってないと、人の手柄を自分の手柄にしたり
自分の責任を他人に振ったりなんてまずできないわな
530名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 21:34:36.85ID:HUENM0jl0
賃おじなんか相手にするから
531名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 22:26:13.04ID:DcFRp1ad0
入社できればゴールみたいに考えてる奴はおめでたくていいよな
532名無しさん@引く手あまた
2021/08/25(水) 22:52:38.99ID:+Mxc3rAU0
正直に言って入れてもらうしかないね
スーパーマンしかいらないですってところは
結局は相応の扱いされる
533名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 01:18:12.84ID:Dg6MvKY60
自社開発のスタートアップに入ったら社長が作りたいソフトウェアはあるけど知識ゼロ
というかPythonで四則演算はできるけどソフトは作った事がないFC英会話教室の経営者

俺と一緒に入ったエースになるはずだったチュアの人は顔合わせ3日後に突然蒸発
こんな状態で社員だけは無駄に9人いる
俺を含む5人はアーキテクチャの知識が乏しい、4人は17万くらいしか貰ってない業界未経験なので色々教える必要がある
辞めたところで失業保険も使えない、詰んだ詰んだ
534名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 09:45:57.42ID:C1kvCZiE0
>>533
レバテックキャリアに相談していればそんなハズレ会社に入ることなどなかったのに愚かな奴
535名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 11:20:29.57ID:/3twMoMy0
勝手に窓口にするのやめろや糞ハゲ
536名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 17:03:20.37ID:t/AkX8Zp0
取り敢えず作れるだけ作ってみれば良いさ
ダメでも破綻する事なんか良くあるから経歴に傷は付かないし
未経験の人らは経歴ができて再就職しやすくなるでしょ
537名無しさん@引く手あまた
2021/08/26(木) 19:28:19.39ID:Sq8Nfoi60
>>524のクズが礼賛されるようなスレじゃなくて良かった
お前ら結構まともじゃんw
538名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 00:39:36.17ID:QCMdWXiN0
うちの会社もwebアプリの新規開発やりたいって言ってなぜか未経験集めて半年経つけど未だに音沙汰ないわ
何やってるんだろうあの6人
539名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 00:49:01.91ID:Zht/uOpi0
>>533だけど
未経験に研修して使えるようにしてから9人で開発を進めるか
今経験のある5人だけでとりあえず完成させて時間が残ったら研修するかで意見が分かれた

まとめて報告したら社長には「どっちでもいいよ」って言われた……
「さっさと作れ」ってブラック社長みたいに怒鳴るよりは良いけどやる気無さすぎて怖い
540名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 01:41:38.79ID:kNdvAATJ0
みなさん、学歴コンプレックスないですか??
541名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 01:48:22.71ID:SEVLXW8v0
本郷三丁目で学んでいたあの頃が懐かしい
542名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 03:48:13.90ID:oyUb512N0
>>541
それって大学?
学校名は何?
543名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 06:28:10.96ID:TdCIzPj70
本郷三丁目は駅からの距離は近いのに道のりは遠いイメージ
544名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 08:37:16.44ID:F33VUt7X0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
545名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 08:53:55.33ID:SEVLXW8v0
>>542
名乗るほどのところではない
バカでなければ真面目に勉強すれば誰でも入れる大学だよ
546名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 10:04:21.31ID:ejz7uNhz0
未経験に数ヶ月とか研修して
簡単なものは作れるようになるだろうけど
大規模なものとかゼロから作れるのかな?
既存のプロジェクトに入ってもらって仕様変更箇所やバグを対応するとかならサポートありでできるだろうけど
547名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 10:04:48.97ID:F54NwfhK0
>>522

>マジで人間が腐ったゴミしかいないしマトモな人から順番に抜けてくから笑っちまったよ

同じ
毎月だれかしら辞めてく感じで人が辞めるのが当たり前になってる異常な職場だった
548名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 10:08:59.22ID:otjktRGb0
op経験あるけど鶴の掃き溜めみたいだった
人間性が腐った奴ばかり
リーダーの男が面も性格も醜い奴だったな、ゴブリンみたいな
549名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 10:10:08.10ID:F54NwfhK0
>>546
毎年未経験で新卒が大量に入って大量に辞めてますよ〜
550名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 10:11:53.09ID:F54NwfhK0
>>548
リーダーとかすっかり怠け癖ついてて動かないですよね〜
変なマウントをとるのがいたり的外れな説教はじめたり
なんか異様な世界でした
551名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 10:36:08.34ID:ejz7uNhz0
温厚なPMやPLのときは仕事やりやすい。
説教臭い奴がPMやPLの時はやる気なくなるし糞めんどい。
552名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 11:09:18.46ID:dFtoA7bh0
機嫌が悪くなると、周囲に当たり散らす奴ばっかだったわ
ちな廃止す
553名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 13:29:44.03ID:7cPWQoTh0
>>552
うひゃ〜
自分も日立システムズでした
中井町の湘南シフト
超ブラックでした
系列子会社と協力会社は絶対に関わったらダメな会社みたいです
知らなくて地雷踏んじゃいました
554名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 13:31:01.77ID:7cPWQoTh0
毎月誰かしら辞めるので自分が入ったときの半分にまで人が減ってました
減ったままシフトまわしてました
そんな状況でもリーダーの人たちはあいかわらずサボっていて仕事をしないので見切りをつけました
555名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 13:59:46.99ID:ZlB43nNa0
昔勤めてた会社がシステムを東芝情報から日立システムズに移行したんだが失敗して物流遅延から業績悪化。
Web化もままならず最後は事業売却から解散になりました。
556名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 14:11:18.97ID:b1r2Za3S0
こーわ
つかそれ廃止すが賠償しなきゃならんのじゃないの?
557名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 14:20:41.90ID:HuzDZcaO0
>>552
拝承!
558名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 14:39:55.79ID:kNdvAATJ0
公務員試験とか受けてないの??
国税とか防衛省職員とかあるだろ
559名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 14:42:44.76ID:HuzDZcaO0
>>558
23区特別区の公務員は受けたぞ
筆記試験はパスしたが面接で落ちた
ありゃ対策しないとダメだ
無対策だと筆記は余裕でも面接がね
560名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 16:41:11.51ID:F33VUt7X0
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?
561名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 17:08:48.21ID:b1r2Za3S0
>>560
ピラミッドの頂点だと思ってるから
562名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 17:29:38.99ID:hjpdBnc/0
>>558
地方局勤務じゃ非正規採用しかないぞ
563名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 19:49:27.86ID:QruUw6430
公務員予備校の講師って「今年は14人の枠の内半分の7人はコネで決まっちゃってるから
40人で7人の席を取りに行かなきゃならない、ぶっちゃけかなり厳しいです」みたいに
内情詳しく知ってるけど、中にスパイでもいるの?
コンプラやばない?
564名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 20:16:22.47ID:ir3cMRGg0
>>551
スキルある人がリーダーだと厳しい人の可能性があるから仕事やりづらい
ガバガバの人がリーダーだと楽ではあるが、何もかもガバガバなのでめんどくさい
565名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 21:52:12.30ID:7cPWQoTh0
日立シスは関わらぬが吉
566名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 21:59:14.40ID:kNdvAATJ0
ところで、みなさん
Ruby、PHP、Javaとかなんですか?開発言語は
567名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 22:00:04.47ID:kNdvAATJ0
SQLで足りないところは、ストアドプロシージャで処理作ったりしてたが
全然わからなかったなぁ
568名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 22:00:46.25ID:kNdvAATJ0
>>559
都庁とか??
大学職員とかも倍率すごいんだろうなぁ
569名無しさん@引く手あまた
2021/08/27(金) 22:52:04.78ID:7cPWQoTh0
COBOL一筋40年!
570名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 00:14:39.33ID:Ous/tvx90
うちに来てほしいくらい
COBOLの会計ソフトからトランデータをCSVで吐き出してほしいのに作れる人がおらん
571名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 01:16:37.31ID:d0IiTsD80
>>564
経験的にはスキルのないリーダーの方が厳しい。
弱い者虐めして立場を保とうとする。
572名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 01:27:09.93ID:FHMEWtg50
33名無しさん@引く手あまた2021/05/15(土) 20:35:39.01ID:7KHoU4YY0>>35
下記人気IT企業は、専門学校卒を一切募集してない。
こういうのを見ると大学行っておけばもっと選択肢があったんだろうと後悔する。。。

日本のIT企業就職人気ランキング
1位 NTTデータ
2位 楽天
3位 富士通
4位 SCSK
5位 伊藤忠テクノソリューションズ

NTTデータ
2021年4月から2022年3月末までに国内外の高等専門学校または、4年制以上の大学学部・修士・博士課程を卒業・修了(見込み)の方。
※学部・学科不問
※既卒の方もご応募いただけます

楽天
職務要件
学士・修士・博士の学位

富士通
大学、大学院、高等専門学校を2022年3月卒業(修了)見込みの方
または既卒の方で新規卒業予定者と同じ枠組みによる採用を希望される方(職歴の有無は問いません)

SCSK
2022年3月までに四年制大学・大学院(国内外問わず)を卒業・修了見込みの方
※職歴がある方は対象外(インターンやアルバイトは除く)

伊藤忠テクノソリューションズ
2022年3月までに大学・大学院を卒業もしくは卒業見込みの方 ※職歴がある方は対象外
573名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 06:33:08.51ID:ymO8XYJb0
このスレ、まともな人達だらけでホッとするけど悲しいかなIT業界から出で行こうとしてる人達ばかりなのよね
業界内で転職考えてる人とかいない?みんな業界出て行く組?
574名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 08:07:53.26ID:4aP771Tn0
コンサルってどうかな
575名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 09:06:45.05ID:YHeOqhm30
>>573
業界内転職はスレ違いではあるからな
別スレがあるんじゃね
576名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 10:15:32.35ID:xZd2BnRh0
>>570
生保の現場はそんなのそれ用のJCLサブればカンマ区切りデータ作れたで
パソコンに転送してエクセルで開けば出来上がり
COBOLが当たり前の世界だからツールはいろいろあったで
577名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 10:16:33.56ID:xZd2BnRh0
JCL使ってレコードから項目コンバートしてカンマ区切りにするのなんて新人でも楽勝やで
578名無しさん@引く手あまた
2021/08/28(土) 10:17:23.64ID:xZd2BnRh0
金融系は汎用モジュールの機能が充実してるねんで
579名無しさん@引く手あまた
2021/08/30(月) 09:18:30.65ID:33K9snkk0
COBOL以上に信頼と実績のある言語は存在しない
580名無しさん@引く手あまた
2021/08/30(月) 09:27:26.69ID:+qZk8Buo0
全員スルーなのが悲しいね、シン・賃おじ
明日はレオパレスの大家に養分を収める日だから必死みたいだけどw
581名無しさん@引く手あまた
2021/08/30(月) 09:38:02.47ID:Q5mT2tRc0
www

92名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/29(日) 09:16:23.15ID:wy+S/FQZ0
ITオペって雑用そのものが仕事っていう超がつくほどの底辺職だよ
工場の作業者なんかよりずっと底辺
ほとんどの人が3年以内に辞める
ブラックなとこだと1年以内
582名無しさん@引く手あまた
2021/08/30(月) 12:24:12.97ID:4slUUKJy0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
583名無しさん@引く手あまた
2021/08/30(月) 12:35:35.98ID:mt16Lypv0
>>582
刺身の上にタンポポ乗せる求人を探してます
584名無しさん@引く手あまた
2021/08/30(月) 19:00:14.61ID:I9a5sVGv0
             ,,-''´ ̄ `ヽ、
             /       \
              ./              ',
             ,'   -..,,__      _ .',
              |         ´  ` l
              |  ( ● )   ( < ) .|
             l            l   ,,..-''"  ̄ ̄ `゙''-..,,
           ',  .(  人  )  .,'  /     ,,..-‐-.、 `ヽ
             ',   `t´ー`T´  ./ . / '⌒ヽ          .ヽ
      ._,,..-‐<l_l_l_/ヽ    ̄ ̄   /-,,_/ ( > )    ( ● )     ',  
    /           `''-..,,___,,..-''   l                 l      __
   /                /     |    (  人    )     .|   __,.-<./
   |      ,-、             ',    `T´  `゙''T´      /   /‐-ヽ |
   l      |__|__               /ヽ    .`''―‐''′     ,,-'′ ├‐  /
  /    // ‐-)            |  `''-..,,_    __,,..-‐''"´| ̄ `ヽ.〈   /
  / ___/_ノ  ‐-}            |               |  ..|    ∨  .|
 l/        ‐-}              |ヽ/          |   .l    /   |
 |      / ̄                 | ,'         ,,-''   ,' ヽ, .,'    |
 ヽ _,,..-''l"                   | .|         /    l   ', .|    |
      .|                    | .|         | l    /   〉|    /
        l               l .|            7 / ///    ,' ヽ

                日立うんこシステムズにて 2021年8月
585名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 01:27:50.37ID:fLv/BDDI0
オペシフトってうんこなんだよ

うんこには蠅しか寄ってこない

たまに間違えてカブトムシが来ちゃうけどうんこだとわかると飛んでいく

そんで蛆虫が湧く
586名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 06:41:30.73ID:5PiO0X6S0
よくiパスは取る価値ないって聞くけど、これってどういう意味なの?
iパスレベルの専門用語は知っていて当然ってこと?
結構幅広いけど
587名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 09:58:46.25ID:cfORgdFl0
幅広く専門用語を知っているくらいじゃ大して役立たないってことやろ
それよりも現在の業務を覚えろやってことちゃうか
588名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 10:25:03.56ID:IR5bIKY40
今後もITでやっていきたいならそうだけど…
よその業界に脱出するんなら関係なさそうな気もする
589名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 12:22:44.30ID:0FqhTPVq0
最低限LinuCとCCNAは取っておけ
590名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 13:20:13.05ID:IR5bIKY40
ここ脱ITスレじゃないの?
591名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 15:42:30.75ID:6QNijSIP0
工場って何も考えないでいけるかな
もうプロジェクトやらリリースやらはまっぴらゴメンだ
592名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 16:26:17.15ID:aOP4b/yV0
成果物作った方が力つくし、評価されるからな
成果物作ってて、分からない単語出てきたらその都度調べていけばItパスポートの知識なんてついてくるし、itパスポートで業務で使わない無駄な知識学習する手間もなくなるしな
593名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 17:28:13.45ID:XfS4u8q+0
工場現業職も最初はおぼえること多いよ
教育係がバカだとマジで意味不明状態で作業すると思う
594名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 18:50:56.48ID:h4dIDhvg0
事務職系に転職すると同年代の男性の既婚率にビビるぞ
奥さんの若さOR美人率もレベルが段違い過ぎて驚く
595名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 19:21:20.58ID:cfORgdFl0
事務職系はワークライフバランスがいいし
プライベートで勉強する必要もないから
プライベート充実させてる奴が多いんやろ・・・
まぁその代わり会社がなくなったりした場合の再就職とかはキツすぎるんだけど
596名無しさん@引く手あまた
2021/08/31(火) 19:38:46.93ID:GOBuietH0
>>593
バカとかじゃなくて工場・倉庫みたいな底辺系現場仕事だと自分の仕事取られるとか思い込んでる奴が多いから
わざと教育の手抜いて新人がミスするように持って行く奴とかいる
だから普通の人達から嫌がられる仕事なわけで
597名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 10:52:53.36ID:MgV0yR0u0
そんな常駐オペみたいな低レベルITのクズみたいなのは大手工場にはおらんよ
ハケンや期間でもそんな嫌がらせはされない
598名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 11:58:19.24ID:HQ+rYWLG0
>>594-595
会社によるだろうなあ。
自分は都内の企業に派遣されてそこの社内SEやらされているんだがSSとかで人事情報見てるんだが年々男女とも独身増えて来てるのが判る。
上場なのに給料安いからなんだろうね。
住宅手当や社宅廃止でカットになったり、残業が複雑な申請方式になってゼロに抑制されたり、退職金制度が変わって月の給与が2万位上がって退職金ゼロになったとか。
女は社内の男は結婚相手に選ぶ事がないみたい。
599名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 16:55:23.73ID:1Q8W68lf0
ITの中でも業界によるんだけどうちは世間がイメージするような華々しいIT系ではない方だから
PGとかSEあたりは独りが好きなタイプとか物静かなタイプとかが多い
女はこういうのを結婚相手として選ばないことは理解できるし
男も男で結婚する気ないからこれはこれで調和が取れているのかも
600名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 20:21:00.52ID:nhddU9s30
>>599
いいじゃん、行きたいわその会社
組み込み系って感じがするけどどう?当たり?
601名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 20:45:19.68ID:SW3OLY6i0
金融子ITでCOBOLシステム保守やってた頃は毎月80-120h残業しとった
アホやったわ
602名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 21:19:36.53ID:nhddU9s30
甘えるなよ?IT業界なら徹夜と200hサービス残業が当たり前だから
603名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 23:49:50.97ID:D9mAnKBV0
昭和電工とか古い企業はそんな感じだったな
PLCやってる人はだいたいそんな感じだった
604名無しさん@引く手あまた
2021/09/01(水) 23:50:04.21ID:D9mAnKBV0
バカっぽいレスになった
605名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 11:48:38.46ID:CQXEcPL80
AWS完全にダメだな
606名無しさん@引く手あまた
2021/09/02(木) 13:20:07.61ID:7g2Iartx0
結構な大手のラインナップだな
さすがAWS
まぁ障害が起きたからと言って今更AWS辞めようとはならんだろうけど
607名無しさん@引く手あまた
2021/09/03(金) 01:04:32.34ID:KqwQOLfA0
組込み系やばい
コロナ禍なのに出社しなきゃいけない
608名無しさん@引く手あまた
2021/09/03(金) 10:54:59.58ID:x3No2f4T0
ターゲットのモノが手元に無いとデバッグ出来ないんだから仕方ない
609名無しさん@引く手あまた
2021/09/03(金) 13:32:53.08ID:9UdWVm+N0
だな
あとクリーンルームが嫌でしょうがない
中国の現場は地獄だった
610名無しさん@引く手あまた
2021/09/03(金) 15:08:43.58ID:k1ue6+sy0
昔は知らんが今はIT産業って労働環境いいよね。仕事も色んな種類があって面白いし。
俺も最初は基幹ERPとかやってたけど、抜けたら楽しくなった。給料もいい。
611名無しさん@引く手あまた
2021/09/03(金) 15:18:36.17ID:CBsgH/4A0
労働環境自体は改善傾向にあるが
業界自体は腐ってて多重請負、偽装請負のSESなんぞがまかり通ってるから糞やな
一部の健全な自社開発に行ければいいと思うけど
612名無しさん@引く手あまた
2021/09/03(金) 18:46:09.80ID:Y0xNDzO20
おまいら無能な下請け共のせいでデジタル庁が大迷惑しているぞ!
613名無しさん@引く手あまた
2021/09/03(金) 18:50:17.34ID:NSJnmnLD0
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
https://prtimes.jp/story/detail/DBnPOktyljr
テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000050142.html
リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング
https://www.value-press.com/pressrelease/262778
1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/713384/
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1287094.html
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1281120.html
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1274735.html
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
https://freenance.net/media/money/4255/
『ReWorks(リワークス)』リモートワーク特化型転職サイトとして 3月5日 リニューアル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000010457.html
614名無しさん@引く手あまた
2021/09/03(金) 18:50:44.60ID:NSJnmnLD0
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数15万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数4,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000038976.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』とフリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000047639.html
新型コロナの影響で、常駐型フリーランスエンジニアのリモート対応が増加
https://codezine.jp/article/detail/13800
フリーランスエンジニア必見!リモートワークや週3案件があるサービス5
https://yokowork.biz/week3_engineer/
地方在住者と都市部の仕事をつなげるリモートワークに特化したリクルートサイト
「remoteworkers」ワーカー事前募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000072591.html
高報酬案件を求めるフリーランスエンジニアのための案件マッチングプラットフォーム
「Pro Connect Enginner(プロコネクトエンジニア)」正式版、2021年2月28日リリース!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000042825.html
615名無しさん@引く手あまた
2021/09/03(金) 22:29:29.05ID:dH+t+V9a0
A社と雇用関係でB社に派遣させられてそこから更にC社で働かされるのって違法ですか?
契約書はB社までとなっています。
616名無しさん@引く手あまた
2021/09/03(金) 22:32:24.33ID:CBsgH/4A0
違法ですん
617名無しさん@引く手あまた
2021/09/03(金) 22:37:06.21ID:dH+t+V9a0
>>616
ですよね?
今月から5年ぶりにITで働いて結構大手なので安心してたんですが未だに違法な事やってるんですねこの業界は
618名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 00:27:57.97ID:lFEuIyZ+0
組み込みとかインフラエンジニアって聞こえは良いけど駄目っぽいよな
守秘義務もあるし何よりハード相手だからと絶対現場で作業しなきゃいけない時がある
全体の作業レイヤーの中でも常に炎上しやすい最下層に近いレイヤーで働く必要がある
619名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 08:22:18.00ID:dHDgOHgh0
組込みは、PCのアプリと比べて
工数の割にコード書く量が少ないプロジェクトが多かったな。
その代わり、デバッグやテストは現場作業で機材や実機を動かしたり、
環境構築もIoTとかで連携しているような物は、テストをする為の準備が糞面倒だったりする。
他人が作ったテスト項目にさりげなく実機を複数台繋いでテストするとか紛れ込んでたりすると、それが何十台、何百台とかだと、しかも最後の方になって気づいたりすると、
マジかよ、最初に言ってくれよってなる。
620名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 09:34:34.23ID:8Glhc0/U0
でもまぁ組み込み屋の方が低レイヤーを扱う分専門職で
技術の激変も少なく長く食いっぱぐれないという利点があってええんちゃう
アプリエンジニアなんて次から次へとやってくる流行りに乗り遅れたらオワコンになっちうまう世界だし
常にアンテナ張り巡らせて勉強しなきゃならんの辛すぎよ
621名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 15:24:50.80ID:drZAb5oX0
専門性が高くない分野のプログラマは次から次に新しいことを覚えなきゃならん。縦に伸ばすんじゃなくてひたすら横にズレ続ける感じか。
業務系とか並のWEBサービス系がそれ。マジで優秀な人なら別だけど、給料上げづらい&維持しづらい。好きならいいけど。
622名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 16:26:36.53ID:kbeFvRFo0
新しいことじゃないとつまらないのが主流だと思ってたが
623名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 16:35:44.24ID:HFpyHdnX0
熟練のコボラーは重宝される
624名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 17:13:16.74ID:SlMWrv2i0
昔、COBOLのことコブラって呼んでる新卒いたけど元気にしてるかな
625名無しさん@引く手あまた
2021/09/04(土) 18:54:00.08ID:hpbJSqsN0
ドジャンゴ
Django
ジャワ
Java
アプリ
API
インテグラル
integer
ランバダ
lambda

テストに出るから覚えとけよ^^
626名無しさん@引く手あまた
2021/09/05(日) 21:48:40.16ID:mJ5Ut/We0
COBOLしか読み書きできないから業界抜けた
後悔はない
オブジェクト指向とかやる気もない
627名無しさん@引く手あまた
2021/09/05(日) 22:13:36.07ID:KcxiH+Uu0
この腐った業界を抜けて別で仕事できてるならええやん
正直、今更IT外の仕事できる気がしないし
未経験で取ってもらえる年齢でもないから裏山だわ
628名無しさん@引く手あまた
2021/09/06(月) 10:31:33.34ID:OJvUR1w50
消防設備士甲種4類とって派遣業界抜けたで〜
629名無しさん@引く手あまた
2021/09/06(月) 19:50:30.28ID:vfQXBrMK0
テスト終盤にテスターがバグを見つけて報告すると
なぜこんなバグがテスト終盤に見つかるんだよと
テスターにキレる開発者やPMをたまに見かけるけど
こういう人がいるプロジェクトだと
バグを見つけても面倒だから知らないふりして報告してない
って人はいますか?
630名無しさん@引く手あまた
2021/09/06(月) 19:57:37.13ID:yOFiw35H0
評価が上がって給料増えるなら報告する
給料増えず仕事だけ増えるなら余裕でガン無視
631名無しさん@引く手あまた
2021/09/06(月) 21:10:07.04ID:KHab6jI70
上流に移ってから下流の適当さにうんざり
真面目に下流やってたのアホらしくなる
632名無しさん@引く手あまた
2021/09/06(月) 23:39:14.79ID:clBT4OFp0
他人がどうだろうが自分の仕事を全うしようとしないやつは呼ばれなくなるよ
633名無しさん@引く手あまた
2021/09/07(火) 09:23:29.39ID:/qxiqny+0
おまいら下流が無能だからみずほや元請けが大迷惑するんだよな
634名無しさん@引く手あまた
2021/09/07(火) 09:51:04.03ID:1XJC83lZ0
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?
635名無しさん@引く手あまた
2021/09/07(火) 10:15:13.86ID:RnT1Czn/0
底辺に媚びを売る必要性を感じないから
636名無しさん@引く手あまた
2021/09/07(火) 10:24:40.86ID:AzY5YDYX0
オペがなんであんなにバカにされたり毛嫌いされてるのか自分でやってみてわかった
あれはアカンわ
あの連中は会社からもプロパからも認められるはずがない
関わったらダメな人種
スキル以前に労働者としてNG
開発に疲れ切って会社辞めてやることないからと一時的なハケンのつもりでやったけどひどかった
みんなは絶対にやったらダメ関わったらダメ
同僚にしたくないランキングぶっちぎりNO.1
637名無しさん@引く手あまた
2021/09/07(火) 16:51:02.80ID:LdjefeKu0
28歳高卒職歴無しでこれから半年くらいスクール通ってから就職って無謀ですかね?
638名無しさん@引く手あまた
2021/09/07(火) 16:53:44.28ID:hJzHFZze0
>>637
スクール行かずにどっか潜り込め
スクールはまず失敗する。絶対オススメしない
639名無しさん@引く手あまた
2021/09/07(火) 17:12:16.99ID:RnT1Czn/0
>>637
糞みたいな会社で糞みたいな業界を目の当たりにしてもやりたいと言える自信があるならいける
キャリアを積み重ねられるかは入った会社で何をやれるかに全てがかかっている
スクールに入ったらとりあえず入社した先で戦力になれるだろうと思ってるならそれは大きな間違い
勉強のキッカケとか今やってる勉強の質問に利用するとかならスクールも使えるかもしれない
まぁ十中八九入れるのは派遣系になるだろうしそうでなくても下請けのソフトウェアハウスになるだろうから
何か流行りの言語から選んでがりがりモノを作りつつ良書を読むくらいのモチベは必要だね
面接受けるまでにいくつかポートフォリオとして出せるものが作れてたらいいだろう
640名無しさん@引く手あまた
2021/09/07(火) 18:49:13.95ID:vpySN/280
>>637
無謀です
無駄に時間を潰すだけ
最底辺のITに潜り込んで、地獄を生き抜いて、まずはそこから
641名無しさん@引く手あまた
2021/09/07(火) 22:27:55.49ID:DjHZbQ+q0
スクール行くという発想から既に敗戦は決まってるんだがな。
642名無しさん@引く手あまた
2021/09/07(火) 22:31:30.46ID:CM1RCF2C0
英語をガッツリやって英語をネイティブレベルとまでいかなくとも
こちらの言う事が通じて相手が言ってる事も理解できるレベルになって日本に支社のない外資系のIT企業に入れよ

日本向けのサービスのコードを少しだけ直す仕事が結構ある
本社は向こうにあるので100%フルリモートで出勤は求められない
643名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 02:57:12.59ID:J+Z/OBhF0
>>636
俺が学生の時やってた物流倉庫の屑どもとどっちが酷いんだろう
具体的にどんな感じだったか教えて欲しい、もしよければ
644名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 09:19:26.10ID:Rw8Og3Lb0
オペレーター様のおかげで我々は安心して仕事ができるのです
645名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 10:45:27.08ID:Q0FMTQVI0
>>642
いいなそれ。給与としてはどのくらいのレンジ?ちなみにどうやって探す?
外資プログラマってスキルは何重視?(実務経験、フレームワーク知識、計算機科学知識とか)。
日本だと実務経験とその会社で使ってるフレームワーク知ってるかが重視されるイメージ
なぜこんなことを聞くかというと、プログラムは書けるが、フレームワーク無しの製品開発やってて気になっている次第。
646名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 12:31:12.83ID:hi8fo3wC0
外資系はjacが強い
この板にも外資スレが2つスレあって悪い雰囲気のスレでないので聞いてみれば良い。
年収2000マン越えで税金の心配しているような人達だが。
647名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 13:49:42.70ID:m/nO9mNM0
>>643
>>644
オペはバカとクズしかいないから関わってはダメだっちゃ^^
外注だらけ
リーダーがバカかクズしかいない
648名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 20:37:05.84ID:hjZC85Wt0
最近>>637みたいなプログラマになりたい系のスレに関係ないレスをよく見かける
みずほの障害ニュースの時も見かけたし、雇用統計のスレでも見かけた

中にはITブラック企業の個別スレでみんな辞めたいと書いてるのに
「ここって未経験でも入れますか?」みたいな書き込みを見た

みんなプログラミングスクールとインフルエンサーに騙されすぎ
IT企業に入ればフルリモート→半分嘘、新人は任せられない、コロナが開けると減る可能性アリ
IT企業に入ればイッセンマン→ほぼ嘘、全員なれるわけじゃない、SMBC流出サブレ君は歴20年で300万/年
ITの仕事は人とコミュケーションがいらない→嘘、コミュケーション取らないと切られやすい、クソマウントマンも多い
ITの仕事はいつでも働ける→嘘、ほぼチーム単位で動くから合わせる必要がある

プログラミングが好きなら、清掃なしの接客業や事務職、季節限定の仕事(農家、漁師等)で普段働いて
転職目的じゃない英会話くらいの料金のスクールに通って、趣味でプログラミングしてた方が楽しいよ
649名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 20:54:47.26ID:J+Z/OBhF0
>>648
俺もIT志望してる身だけど
大卒だし本来はコード書かずに人を使ったり企画したりする側に行くべきなんだろうけど、
小さい頃からパソコンとプログラミング好きだったからその延長線上で志望してるだけなんだ
もちろんスクールも通う気ゼロだし、スクール無くても独学でポートフォリオは作ってる

まあ俺みたいな物好きタイプでもやっぱり関係ない仕事しながらプログラミングした方が良いのかなとは思う。ITは余暇時間取りにくいだろうから……
とにかく、IT業界志望者にも俺みたいに高収入とかフルリモートとか全く夢見てないのもいるから、それは覚えておいて欲しい
650名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 22:17:51.65ID:Q0FMTQVI0
今はSIでも行かない限り普通に技術屋の時代だと思うけどな。マネジメント偏重な時代は終わった感ある
651名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 22:32:24.19ID:endKqcp80
中抜きの時代
652名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 22:49:36.81ID:or9o9gr40
この国は上に立ってなんぼよ
会社的にも会社内でもね
653名無しさん@引く手あまた
2021/09/08(水) 23:51:08.03ID:8Eevxpy70
>>649
大丈夫。
社内格差も今は当たり前だから。
自分の会社もヤル気のない素人さんは契約書じっくり読まないと判らないような実質非正規みたいな感じの契約だし。
同一労働同一賃金ってある意味フェアだし素人には冷たい業界になったわホント。
654名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 09:27:01.92ID:Uz/Ktc1b0
中抜きが社会問題として表沙汰になったことは良いことだけど
まだパンチが弱いのか、話題が薄れ始めてるな
655名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 09:30:46.28ID:ZTbI+x+B0
下請けの代わりはいくらでもいるからな
奴隷自身が一致団結して立ち上がらないのだから改善するわけがない
656名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 09:33:47.34ID:Uz/Ktc1b0
や、そういうことではなく、世間が騒いでも政府が問題視してないってこと
657名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 09:36:02.02ID:L1o56Hps0
そら政府は財界の上層部にだけ媚を売っていればいいんだから
当然大企業が問題視しないことを問題とするわけないやろw
安倍だって声高々に大企業が潤えば日本の経済は潤うって言ってたろw
つまりはそういうことよ・・・下々民なんぞ知ったことではない
658名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 09:38:56.79ID:Uz/Ktc1b0
うん、天下りの繋がりもあるだろうし、働かずに高給を得る仕組みが消えると困る
だから無視できないくらいもっと問題化しないといけないなと
659名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 09:53:54.87ID:v7jVlxym0
>>656
だからその当事者達が真面目に騒いでいないだろ
日本は民主主義国なんだから中抜きされている労働者達が一致団結して政治家に訴え続けていくことが正しい姿だ
それなのに中抜きを禁じる公約を掲げる候補者に皆で票を投じることすらしていないじゃないか
660名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 10:53:38.35ID:2INmFVfk0
政治家って無能な人達やん
公約も嘘ばっかやし
つまり詰んでいる
661名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 11:15:08.19ID:Buj62qMj0
やはり革命を
662名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 11:30:41.80ID:1+e9Escm0
SESが一致団結し今度の総選挙で野党第一党へ投票して自民党にお灸を据える
革命とかアホなことを言ってる奴は無視して最低限これだけでもやっておけ
663名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 11:36:07.60ID:qmLqMy7x0
今の野党はもっとなしだろ
664名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 11:57:19.57ID:L1o56Hps0
>>660
違うね政治家は自分たちが美味しい思いをするために動いているだけ
誰だって自分が可愛いってこと
世の中の仕組みは上に立つものが下から搾取するってだけ
文句だけピーチクパーチク言ってても何も変わらんってことやな
665名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 12:08:20.73ID:1+e9Escm0
>>663
そんなこと言ってるから何も変わらないんだろ
まずはこんな制度を作った自民党に対して投票で意思を示せ
666名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 12:28:11.73ID:97jQPmcG0
>>663
過去数十年日本を衰退させ続けてるのにまだチャンスを与える気でいるのか
667名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 12:41:16.22ID:YQOmoOr60
この前みたいに野党にボロボロにされるよりはまだこのままの方がマシという見方もある
668名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 13:21:37.53ID:Buj62qMj0
革命だ革命だ
669名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 14:09:52.42ID:7A3M4ONc0
>>655
これは笑えないな
啖呵きって出ていったやつが、
半年すぎたらしれっと面接にくる世界だからね
670名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 14:54:22.34ID:GTTD1iJx0
>>667
自民になったら納期がキツくなったわ
671名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 16:53:01.01ID:0lGofKyQ0
>>670
それカンケーないから
枝野になったら案件じたい無くなるだけなんだけど。
2位じゃダメなんですか?の隣にいたの覚えね?
672名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 17:04:03.95ID:unn/R3p10
>>671
国税庁総合管理システムの天下り先潰そうとして財務省に政権潰されたのが民主政権なの知らないか?
673名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 18:19:53.50ID:vBXORcCo0
30代未経験ですが、基本情報とったらsesとして採用されますかね?
674名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 18:30:26.16ID:L1o56Hps0
30代が30歳なのか39歳なのかで天と地の差だろうがっ!
未経験なら基本情報なんかよりも年齢が何よりも重視される
健康な30歳なら適当にSES受けまくったらどっか引っかかる
675名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 18:54:56.38ID:7A3M4ONc0
>>673
基本情報取ってる暇あったら、
とっとと就職活動した方がいい
基本情報とるなら入社後
未経験の30なんて、日に日に不利になるって現実見たほうがいい
676649
2021/09/09(木) 19:02:24.93ID:BTmxTI9e0
>>653
ごめん、ちょっとそのレスの意図が分からない
俺のレスと社内格差うんぬんってどう関係してくるのか教えて欲しい
何が大丈夫なのか最後まで読んでもよく分からんかった。要するに「お前は素人同然だからこの業界来ても非正規みたいな扱い受けるよ」ってこと?
677名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 19:05:49.52ID:Uz/Ktc1b0
>>659
いくらでも騒いでるけど無視だとか握りつぶされてるのよ
会社や政府の妖精おじさん達に
678名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 19:06:38.48ID:tWTV37FF0
今はどうかな
コロナ禍でリモートできるとPG志望が増え過ぎて書類選考無しとかやってた
夢テク○ロジーですら学歴や年齢で切ってるからな

まぁSESだけでも日本には5000社あるからどこかには入れるかもしれないけど
勤務地や給料が納得いかず独立→思った程儲からず元の職に戻るパターンが増えそう
679名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 19:18:21.39ID:WkgLZOLQ0
>>678
独立ってそんなに気楽に決められて始められるもんなの?
俺が独立した時は正社員のうちに入念な計画を立てて色々準備をして始めたけど
680名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 19:38:13.99ID:+p0lsnhZ0
>>679
未経験フリーランスでググってみ?
681名無しさん@引く手あまた
2021/09/09(木) 19:45:46.75ID:MvrLdRZR0
>>590
脱ITを試みるけど結局ITしか行き着く場所がない憐れな人達のスレです
682名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 01:09:29.38ID:+84BXJxC0
>>681
事務おいでよ。誰もマクロできない職場多いよ
683名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 01:20:44.54ID:mDTDQlg/0
VLOOKUPが使える時点で既に周りに頼られてて
マクロが制御でできるだけで周りから羨望の眼差し
0からVBAを書いて他システムと連携できると他の部屋からも呼びがかかるくらいの神になれる
684名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 01:25:51.95ID:+84BXJxC0
>>683
小さい会社とかだとホントにあるからな、関数すら使わない職場。
見せても覚えようとしないしな。
685名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 01:41:55.90ID:0jMDSPmD0
女だったらなって思うことがよくある
俺も事務しながらのんびり喋っときたい
686名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 08:42:36.09ID:J83ZtK+F0
有給で休むなら休め、緊急以外のメールは無視しろ
休み取ったけど働いてますよは間抜けアピール
687名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 09:29:57.30ID:rtTJ3I1w0
現状に満足していない人は野党第一党へ投票しろ
現状に満足しているのなら総選挙の日は家で寝てればいい
688名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 10:22:35.69ID:jdRrfvKm0
満足はしてないが野党には絶対入れない。
選挙前に選挙対策で固まってもすぐ分裂するの間違いないし
689名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 20:49:37.52ID:YNKaS2r40
このスレネトウヨ居て笑えるよな
保守気取ってるくせにどうせエドマンド・バークの本も読んだことなくてネット(ニュー速+とかふたばとか桜)で洗脳されてるだけ
肉屋をなぜか支持する豚
690名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 22:42:28.27ID:bEKohXSB0
ネトウヨの反対ってなに?
保守ってなに?
野党が政権とる心配無くなったから日経平均爆上げしてるんだよね?
日経買ってる人って海外勢が主だよね?値段上げられるって相当買う訳だから。
政権って少数派の支持によって取れるもんじゃないよな?
つまりどっちがマイノリティでどっちがマジョリティかってこと。
野党支持者って少数派の負け組でしょ?
691名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 22:49:58.49ID:YNKaS2r40
何にも論理繋がってないし何故かマジョリティかマイノリティかみたいな二元論に持ち込んでて笑うわ
これでドヤ顔なんだろうな、多分
その「とにかく勝ち馬に乗っていたい」という思考回路からしてオカシイってことに気付けないんだなあ
692名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 22:51:37.26ID:YNKaS2r40
IT業界って基本的に勉強が必要で時間取れないからなのか知らないけどとにかくウヨ多いよね
しかも揃って低学歴で不勉強、良くて理系の駅弁
理系の駅弁は立派だけど人文系の勉強一切してなくて歴史知らないから為政者にすぐ騙される
693名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 22:58:11.03ID:Z6To4p1o0
悔しそー
694名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 22:58:15.74ID:O0q2Kmdq0
ネトウヨは愛国者
サヨクは他国の愛国者
どっちも愛国者
695名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 23:05:19.82ID:kFnHflvh0
政治の話になるとこういう基地外が出てくるから嫌なんだよ
いい加減スレ違いな話は辞めようやw
696名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 23:12:15.33ID:YNKaS2r40
これだけ五輪強行開催だのコロナ感染率上昇だの自宅待機だのでやられてんのに呑気に自民支持してる方が頭おかしいだろ
しまいにはマジョリティだから正しいとか抜かしてるしな
最早訳わかんねえよ。目の前の生活も、国民の命も、何一つ大事にしてないのに国を大事にしてるとか自称するんだから
697名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 23:22:02.13ID:HxNWwWot0
自宅待機させられてんだぁ
可哀ソ
698名無しさん@引く手あまた
2021/09/10(金) 23:38:03.23ID:o7ie5oTx0
可哀想なのはウヨのおつむ
699名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 00:42:27.71ID:xRyqxyl40
普通の人はネトウヨやパヨク、ネトサヨなんて言葉を使いません。こうした頭の悪いレッテル用語を用いて思想を発信する人間は間違いなく右か左に思想が歪んでいますので注意してください。
700名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 00:45:02.65ID:BA8E9cuP0
お前らいい加減にしねーとまた
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
スクリプトが沸くぞ
701名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 01:08:46.25ID:Ap0As9Mn0
そりゃ政治家になるんだろうさ
702名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 03:50:34.21ID:TSqv6k/90
政治ネタはニュー速でどうぞ
703名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 17:00:19.65ID:yhg84l4R0
政治に関心のある奴は例外なくゴミ
政治なんて誰がやろうと同じなのにくだらない
704名無しさん@引く手あまた
2021/09/11(土) 21:35:55.61ID:G2TwJlm80
菅のせいで三年納期が一年半になったときはブチ切れたぞ
705名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 03:26:44.96ID:/uxiYcr30
うちは逆に伸びたぞコロナで。
706名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 09:29:57.00ID:8u4803hH0
うちは逆に加速したわ。
コロナにどれだけ対応できるかが業界で生き残る鍵だとかで複数のプロジェクトが立ち上がって業務が逼迫してるわ。
最近はDX案件が出だしてて辛い。。。
707名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 13:23:21.82ID:D6l4TYmk0
客にこのご時世なのでコロナで遅れるって言うだけで納期伸ばしてくれるようになったわw
コロナ様々やでニッコリ
708名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 13:26:05.97ID:m9dobOrj0
ゴミみたいな会社に入ると納期を半分にされたりして追い込まれるのか。
経営者、マネージャは、本当に半分にして終わるとでも思ってるのか?
B-29を竹槍で攻撃しようと訓練してた過去の日本みたいだな。
709名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 13:49:15.39ID:trodDajy0
納期を半分にされたら評価下げられようが無理ですと一貫して言うしかない
当然無茶はしないし
間に合わなくても無理って言ってただろで突き通す
それで完全に干されるようならその会社とはおさらばや
710名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 18:06:49.55ID:HLbAEMem0
プログラムをしていて、エラーが出たりして、上手くいくいかない事って有ると思うけど。そういう時、最初から上手くいかない様に出来なかった事に対してストレス溜まって来るんやけど。まあ、自分の力量不足ってのもあるけど。どうやったら、そういう状態でもストレスを感じ無い様になる?てか、そんな状態なら、違う道考えた方が良い?
711名無しさん@引く手あまた
2021/09/12(日) 18:50:46.36ID:Y+KG/Oi/0
うん、ここで一緒考えな
エラーやバグが出て、それを潰すのが楽しく、生き甲斐感じない限りそうしな。
712名無しさん@引く手あまた
2021/09/13(月) 00:53:17.66ID:/+L25g3d0
そもそも納期前倒しにする会社は早ければ早いほど良いという意味では無く
元々前倒しにするつもりで仕事入れてきてることもあるんだよなぁ
元請の締め切りが最初に設定した締め切りより前にあったり

日本は締め切り至上主義過ぎて低スキルでもとにかく間に合わせる事が得意な会社が選ばれがちで
そのせいでリリース後にバグが大量に発生したり、出来の悪さに客が逃げ出したり本末転倒だわ
713名無しさん@引く手あまた
2021/09/13(月) 08:09:33.67ID:IifT/o7E0
http://dailycult.blogspot.com/2021/09/blog-post.html
714名無しさん@引く手あまた
2021/09/13(月) 08:46:25.76ID:fJ+edlpm0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
715名無しさん@引く手あまた
2021/09/13(月) 09:20:58.34ID:16gsxzio0
>>714
刺身の上にタンポポ乗せる業界
716名無しさん@引く手あまた
2021/09/13(月) 10:16:34.80ID:NUWhrYcw0
>>712
あるある
そもそもコーディングを重要視してないから動けばいいんだよって感じだからな
で保守困難なものが巷に溢れかえってる
717名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 09:51:06.83ID:69yIPuu70
てす
718名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 12:21:30.38ID:YaxMskG10
ブラックSESから逃亡してとりあえず腰掛
大手重機メーカーで契約労働してるけどエクセルと会社専用ソフトしか使わない
たまにパワポ
一般の社会人てこのレベルでいいんだよなぁ
仕事中にガムかんでたら躾がなってないと変な老女が上長にチクったみたいで注意された
ガムってダメなんだな
俺常識ないかも
719名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 12:25:00.46ID:li8e1Ha30
>>718
ガムどころか菓子バリボリ食ってるわ
変な職場だな
720名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 12:28:31.60ID:MNABnRgH0
>>718
ITとかは文化的に若い風土のとこが多いから
オフィスグリコとかあったりするし菓子とかガムでとやかく言われることは少ないけど
他業種とかだとマナーとか礼儀の文化が全然違ったりするしな
721名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 12:30:22.33ID:nD0whKDn0
ガムは寝ぼけ防止になるし頭も活性化する。
仕事中は、集中力も得られる。
日本はそういうバカなこというのがいるから敗戦したのだよ米国を見習おう
722名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 12:39:31.77ID:x6nOH8na0
大手重機は古い慣習残ってそうだしガムとか言語道断なんだろうな
そういう点ではITは楽だな
723名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 13:11:50.45ID:at0NbA1z0
飴やタブレットはOKでもガムはダメは、よく聞く
クチャクチャするのが、みっともないとかそういう話だった
724名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 13:21:29.98ID:KPhQ/CT40
IT現場はおやつくいまくり
725名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 13:23:05.04ID:q8HUaKNO0
最近はスメルハラスメントもあるから臭いのきついガムやお菓子は気をつけてね
そういうの食べてるおじさんが若い女子から臭い臭いって言われてたわw
726名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 14:44:12.86ID:xshx2vij0
おつまみコーナーにあるタイプのおやつを食ってて臭い奴とかいたけど普通に放置だったからなあ
ITなら許されても普通の事務とかの雰囲気だとダメなことが多そう
727名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 19:08:03.36ID:MmtJZG/+0
給料低いとオカンとかオフィスグリコとかあっても買うのに躊躇するんや(震え声)
728名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 19:39:37.28ID:KyIBt4ug0
オフィスグリコって一律100円とかだろ
729名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 19:54:25.20ID:x6nOH8na0
オフィスグリコは無いな
コンビニがすぐ上の階にあるしそれで事足りる
IT脱したらこういうゆるーい勤務は無理だろうなぁ
730名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 21:15:28.54ID:Bw81+2df0
脱出成功
先にいってるわ
731名無しさん@引く手あまた
2021/09/14(火) 23:47:26.93ID:0vkLDySm0
だなあー
流行の言語とかまったく興味ないけど楽だからこの業界でやってるしこの先どうしようかなあ
732名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 00:15:45.03ID:37AuyG2P0
他業界から見たらこんなのが社会人?嘘だろ?ってのが大量にいるのがITとゲームだしなw
733名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 00:32:02.89ID:YHUyWISS0
SES時代の経験でいうとオペレーターやってる先輩はみんなどこかずれてる人ばっかだったなあ...
社会人にもなって童貞煽りしてる人とか、〜さんがお前の悪口言ってたぞって本人に伝えるキチガイや他にも変なのいた
734名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 00:43:58.10ID:L25/vwa30
お前らは常にルックスがハラスメントだからな
キモオタエンジニアは全女性の敵
735名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 00:45:45.39ID:3Q9HT5fE0
>>733
倉庫工場も酷いとこだとそういうのが居るな
底辺高校みたいな空気だよな。脳が未発達なんだろうな
736名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 00:50:17.45ID:F5m7sxNm0
いや他業界はExcel全く使えない人とかいてチビるぞ
なんだかんだITは偏差値高め
737名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 00:52:13.40ID:L25/vwa30
Excel……偏差値……?


………………??????
738名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 06:24:29.35ID:wx0KkfFB0
>>735
製造業とかでもそうだよね
739名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 06:26:55.61ID:vYu4wM3a0
>>736
小さい商社に来たら、誰も関数使わなくてワロタw1つ1つチマチマ検索してるもんw
740名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 09:07:54.79ID:RayVIhyn0
すべてはプロパー様のさじ加減しだい
プロパー様に目をつけられたらおわり
741名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 09:29:53.58ID:OMp6NzAo0
もう工数に縛られるのは嫌です
742名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 10:50:51.34ID:PebtALIw0
プロパー側だけど今度は全てはお客様次第
結局変わらん
743名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 11:17:41.15ID:aJzGfB7L0
ガムはその辺に吐き捨てたり、トイレに捨てる輩がいたから禁止とかなったな
744名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 11:59:06.22ID:VVSujXh+0
大手重機メーカー

流し台のとこに明らかに俺にあてつけた貼り紙をエルダーの老女が貼ってる
キレイに使え!紙コップを歯磨きで使うな!うがい用だ!とかくだらなすぎて・・・
「ゴミ箱にガムを紙に包まないで捨てたのはお前か!手についたぞ!」みたいに呼び出されたり
(犯人は俺じゃなくて他の社員・・・)
社員に「お前目つけられてるぞ」「流しは少しでも水滴がフチについてるとあの人うるさいよ」と言われた
仕事はラクだけどそれ以外のとこで疲れる
745名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 12:01:55.64ID:VVSujXh+0
>>743
それ老女も同じこと言ってた
製造工場ってやべーな
746名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 18:43:50.77ID:PUCGY35J0
作業依頼してくる糞ハゲうぜーよ
いちいち対応なんかするかよ!
747名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 23:46:10.37ID:0+I/7I0H0
IT企業だと仕事しながらお菓子食いまくり。
古い会社は、そういうの禁止してる会社が多い。
748名無しさん@引く手あまた
2021/09/15(水) 23:58:39.52ID:DHVBvm7Z0
納期に縛られない仕事って何だろう?
納期までが腹立つほど短かったり、
それなのに思わぬところでバグが出たり、
割り込み作業が入ったり・・・
で、遅れるとネチネチ言われ、
モチベーションも下がる一方で疲れた。
納期がなくその日で完結する仕事って
受付などの事務、コールセンター、図書館員、介護、警備員、タクシードライバー、清掃員とか?
749名無しさん@引く手あまた
2021/09/16(木) 00:24:39.51ID:ZOS35+2k0
ITでもユーザー側に行けば納期なんか無いぞ
目標としての期限みたいなものはあっても、実際ユーザー視点では少々遅れたところで多くの場合大した問題ではない
ベンダーに責任押し付けりゃいいだけだしな
750名無しさん@引く手あまた
2021/09/16(木) 01:27:33.10ID:SmSiW5GF0
趣味のプログラミングをすると為にITからゴルフ場の受付に転職した上司
元気にしてるかな
751名無しさん@引く手あまた
2021/09/16(木) 01:46:08.23ID:9ILuDPD60
ExcelVBAでもやってるんじゃね?
752名無しさん@引く手あまた
2021/09/16(木) 10:21:11.95ID:XzmTNvHF0
自社サ企業なので納期ないことが多いが、いつも裏で設定して貰ってる。
納期ないと出来てるものシツコク重箱の隅突くマイクロ管理したがるバカがネチネチうるさくシツコイ。
納期理由で断らないとどうしようもない。アレコレ理由つけて手離れ出来なくて困る。ホント精神蝕まれてゆくよ。
753名無しさん@引く手あまた
2021/09/16(木) 11:01:34.03ID:+TeLiOAe0
製造工場の現業社員てマジで挨拶しない人が多い
しても ウッス
ウッスってなんだ???といつも思う
会話も底辺高校のノリ
元ブラックSESのワイにもちょいきつい
大手でこれだと中小はお察しやろな
754名無しさん@引く手あまた
2021/09/16(木) 16:13:42.61ID:KZgYtJhE0
>>747
シャープ、パナソニックは17時だったかある一定の時間からお菓子OKと言うルールだった。
多分定時がからんでいるからかと。
食わせないで拘束すると軟禁とか監禁とかなるんだろ。
本格的な夜食は会議室とってやれと言われてた記憶が。
755名無しさん@引く手あまた
2021/09/16(木) 21:14:25.78ID:DmFkMl5X0
要件定義がまったくできていない一機能のデータを他所の会社と連携する
必要があるんだけどどうすればいいかな

項目マッピングもしてないし、必要なデータ入力されてないから適当なデータ入ってるし
当然テストもしてない

お偉いさんたちは隠蔽しようとしてくる
756名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 01:16:41.66ID:uJ7rtcRN0
次の質問どうぞ
757名無しさん@引く手あまた
2021/09/17(金) 11:28:14.20ID:cma57/D20
>>755
そんなの投げ捨てて他の会社へ行けばいい
ここは転職板なのでこれがベストアンサーだ
758名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 00:49:37.75ID:H98BbWuh0
>>755
正直に「IF(I/O)設計も行ってないから作れません」と答えるしか無いだろうな。
759名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 01:09:32.32ID:DmVijuLS0
仕様の不明点を確認すると、
仕様担当も考えなきゃいけないから返事まで時間がかかり、
その分他の作業ができない場合は予定が遅延することがあるが、
なぜか遅れたことについて開発担当が怒られることが多い。
進捗会議で仕様担当に確認中なので遅延していますと説明しても
仕様担当を急かして回答を引き出せなかったのが悪いことにされる。
ただ、気が強い開発担当が仕様が原因で遅れている場合は、
PMも逆ギレを恐れて仕様担当が悪いことにしている。
このように、人によって対応が変わるPMが上司だと
ほんと腹立つ。
760名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 09:31:36.16ID:s5W+SG8I0
いやそれは気が強い開発担当が偉いのよ
NOを声高々に叫べない奴はこの業界では鴨にされる
まぁNOを叫ぶ奴は煙たがられてハブられる可能性も高いがw
実力があれば会社を渡り歩いてもやってけるしまともな会社に巡り会えることもある
761名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 10:09:20.83ID:DmVijuLS0
人によって態度変わるPMがおかしいだろ。
弱い者虐めやる奴と同じやん
762名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 10:28:33.51ID:MH5dxXMa0
自然界みてみろ、弱肉強食じゃん
弱い者は殺されるのが摂理

仕方ないよ
763名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 10:54:03.46ID:s5W+SG8I0
そんな事を言っても現実は変わらん
世の中基地外は多いもんだ
それを如何に対処するかが大事
それに世の中は弱肉強食なんだ弱いもの虐めがどうの言ってもしゃーない
764名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 11:35:09.72ID:DmVijuLS0
でも人によって扱いとか態度変えるの場合によってはハラスメントだよね
しゃーないで済ませていいことか?
基地外側から変わらないと気持ちよく働けないよね

まぁ俺は会社のパワハラ窓口に最近チクりましたけど、なんも対処してくんない場合は別の方法考えなきゃいけない
765名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 12:51:08.45ID:VlKc/Coz0
見たことあるPM はみんな感情殺してたけどそうではないタイプもいるんだな
766名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 13:24:18.57ID:kQVysQfM0
この業界キチガイが多すぎんよ~
767名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 13:35:46.63ID:3/fsvU/U0
自分を雇われヤクザだと言い張る派遣PMとかいたぜw
768名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 14:20:44.00ID:H98BbWuh0
>>764
まあ今は幸い売り手市場だから強目に出ても大丈夫だと思うよ?
自分は都内に店舗すらない地方小銀行のスマホ取引画面のプログラミング画面作っていたんだが、やはりI/O設計フェイズを省かれたんで製造が行き詰まってな。
簡単なvalidation実装しか出来なくて「IF設計をやはりやりましょう」と提案したんだがその時点で詳細設計まで終わっているので一次請が断固拒否してな。
画面は相関パラメータチェックが実装されてないのでチグハグだし。
毎晩リモート残業2時まで稼働の詳細設計兼プログラマが2人しかいない総勢150人の大プロジェクトなのでまあ多数決で向こうもゴリ押し通そうと必死だったみたいだわ。
結局7月末に追い出されたわ。自分が逃げた体(てい)にされて。
自分の願い通りスケジュールも引き直したみたいなんでユックリ補充のプログラマを探すんだと思う。

最終週のソースコードの引き渡しは必死になってたのだけ笑った。
一応はキチンと動いて後は他にコピペで流用出来るようなマスター的な画面の流れは一通りは作り終えてたからな。

翌日には別顧客のプロジェクト用の在宅リモートシンクラ貰いに行ってるんで人材不足の恩恵には預かってる。
コロナ失業した美容師上がりのプログラマとか客は嫌うからね。
769名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 14:21:50.27ID:e8/dS2wZ0
PMやってるけど感情殺してる
マイクロマネジメントしてあげるとすぐ辞められるし
770名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 14:35:06.41ID:4c4wvhNI0
中途半端な見落としマネジメントだから誰もアテにしなくなると言う事に気付いたらどうかな?
771名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 15:05:44.71ID:VlKc/Coz0
>>769
そりゃそうなるよなーと思いながら見てた
772名無しさん@引く手あまた
2021/09/18(土) 23:50:47.70ID:YXSgPIGr0
この業界キチガイが多すぎんよ~
みなさん、学歴コンプレックスないですか?? 
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?
773名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 01:05:47.24ID:BGUWt29F0
放置でおk
774名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 11:12:33.57ID:/Td5ErlT0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
775名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 11:28:29.80ID:LMZJR9QM0
テレワークで通勤時間ないからって早めに業務開始しろとかアホか
こういうこと言い出すのってやっぱ老害マネージャーなんだよな
776名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 11:29:02.68ID:+WR7R5dP0
無スキルのお前が悪い
777名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 11:38:12.17ID:MqV9FgoD0
>>775
当然業務を早く開始した分、定時も早くなりますが?
越えた場合はもちろん残業としてつけさせてもらいますよ?って言ってやればよろしい
778名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 11:45:29.33ID:+wwKtAbw0
こういう奴は、早出つけるとかいうと発狂するよ
779名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 12:16:02.93ID:Du5EoYYB0
仕事を選べない無スキルの自分が悪いのに、すぐ他人のせいにするからいつまで経ってもそんなんなんだよwwwwww
780名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 12:26:49.27ID:2YAZ1nuX0
今時、wを連投するバカがなに言ってんだが
781名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 12:31:49.70ID:Q0F3lOEZ0
>>780
そんな事しか言い返せないなんて図星みたいだなwwwwww
悔しかったら少しは論理的に反論しろ負け犬
782名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 13:45:39.44ID:+bnlBGLs0
>>775
ウチなんか通勤時間無いから楽でしょ?って言ってくるわ

残業代払わねー癖してさ。
良く言うわ。
783名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 14:19:33.32ID:ytoc5LVI0
その程度の職場にしか行けない低脳定期
784名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 14:20:20.06ID:CXVRx2GH0
目先の金につられてブラック企業に労働力を提供するゴミ人間
785名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 14:26:26.36ID:SXNn+0zu0
テレワークでたまにねこけたりするがそのぶん退勤時間ずらしてちゃんとやっとる
786名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 16:02:21.83ID:2lzWDOWr0
テレワークになってから
コミュニケーションが減ったからという理由で
積極的にコミュニケーションとりましょうって雰囲気で、
部内会議で発表会が増えたり、
オンライン飲み会とかグループワークとか
面倒なことが増えて
無理矢理参加させられるのが苦痛だ。
テレワークで、自分の開発の仕事だけして毎日定時でバイバイできる会社は無いかな?
787名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 17:01:53.42ID:ocgRT9AI0
テレワークの意味なくて草
788名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 17:04:47.72ID:Bq6J1Ukg0
>>786
レバテックキャリアにそういう会社に転職したいと相談すると良い
789名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 17:47:58.79ID:G65mWMAi0
レバの人って中の人?
でなければライバル増やすだけだからなんのメリットなくね?
790名無しさん@引く手あまた
2021/09/19(日) 20:48:04.65ID:Bq6J1Ukg0
>>789
ここはIT業界を脱したい人のためのスレなのでIT内転職したい人はライバルでも何でもないのだよ
791名無しさん@引く手あまた
2021/09/20(月) 01:53:44.84ID:HgH7wKnD0
非IT企業のDX担当は楽だし、技術選定を自分でできる事が多いけど
社内ヘルプデスクみたいな事までさせられる
792名無しさん@引く手あまた
2021/09/20(月) 20:18:28.48ID:voUko/NH0
非ITは一切ググらないで聞いてくるし、画面キャプチャーやコピペもわからない、Excel関数もわからない、という、みんなからしたら有り得ない環境だぞ。
793名無しさん@引く手あまた
2021/09/20(月) 21:04:47.99ID:bgJAAbNy0
>>788
IT業界でステップアップしたいのなら基本だな
794名無しさん@引く手あまた
2021/09/20(月) 23:27:00.55ID:o4TFE8iS0
内定出たと思ったら監視オペなら雇うだと
アホくさ〜
そんな糞底辺職やるわけね〜
795名無しさん@引く手あまた
2021/09/21(火) 11:56:09.39ID:x/sqAWYE0
余計な雑務や片手間でやるような仕事が無い会社に転職したい。
開発担当なら開発だけ。
なんか教育資料作ったり、勉強会したり、
グルーブワーク、発表会や催し物したり、
業務効率化の何か考えたり、
そういったことは片手間でしたくない。
勉強は自分でやるし。
派遣とかフリーランス、SESしかない?
796名無しさん@引く手あまた
2021/09/21(火) 11:58:10.45ID:x/sqAWYE0
SESでも帰社日とかあるんだろうなぁ。
それでグルーブワークとか
勉強会、発表会とかやらされるから
本業の合間に工数無いのに
資料の準備させられたりするんでしょ?
797名無しさん@引く手あまた
2021/09/21(火) 12:13:59.89ID:mEY/h/we0
ベンチャーだと基本的に1人に1つの業務という事はないかな
従業員100名超えてこないとジョブ型は厳しい
798名無しさん@引く手あまた
2021/09/21(火) 12:25:56.69ID:/x1oq8rV0
組織でそういう事したいんだったら、そういうキャラ付けしないと厳しいかもね
開発スキルは凄いけどそれ以外が微妙でやりたくない事の自己主張強い、諭すのがめんどい感じのキャラ
会社の規模やレベルに関わらずどこにでも一人はいるタイプの人。悪い人じゃないけど…みたいな
799名無しさん@引く手あまた
2021/09/21(火) 12:40:26.60ID:WFbOTV1d0
>>795
SESでもそういうのあるぞ
そしてSESの方が無駄な努力過ぎてやる気0になる
帰属意識もないからまじでくだらなく感じる
しかも出向先の業務終了後とかにサビ残でやらされるパターン
自社の規模、スキルレベルがそれなりだったらそういう作業もモチベ上がるってもんよ
800名無しさん@引く手あまた
2021/09/21(火) 13:37:48.50ID:DfBfxCrp0
SES会社は単なる人売りのくせに社員に対して本業務とは別の会社貢献を求めることが多いからな
社員のスキル向上のための研修を企画しろとか色々言ってくる
そしてその準備に要する時間には自主的にやってるんだろとばかりに給料を払わない
801名無しさん@引く手あまた
2021/09/21(火) 14:00:07.77ID:kTQtEin20
むしろSESはフリーランスにすらなれないゴミみたいな技術者を雇ってあげてるんだよなぁ
802名無しさん@引く手あまた
2021/09/21(火) 18:41:24.60ID:GXz1rxSf0
メンバーシップ型じゃない完全なジョブ型の会社って
日本には殆どないのかな?
ジョブ型もどきの会社は最近増えつつあるが。
それぞれ役割はわけられてるのに
他の人の仕事のサポートや片手間で業務改善やらされたりとか、微妙なのが多い。
803名無しさん@引く手あまた
2021/09/21(火) 21:27:28.29ID:AnspUV/O0
IT辞めて警備会社に就職しようかな
もう疲れた
804名無しさん@引く手あまた
2021/09/21(火) 22:02:54.27ID:0u4L3VS50
潟Aイエスエフネット

この診断書だと労災扱いされて会社に不利になるから、
精神科に診断書書き直してもらってきて
805名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 00:28:27.33ID:/sqXQybh0
>>802
フリーランスになれば、ジョブ型になれるよ
SESなんて正社員の意味無いどころかマイナスなんだから、5年ぐらいのまともな実務経験があるなら、さっさとフリーランスになった方が良い

30歳で経験6年程度、Java/Ruby、React辺りが普通に触れて、コミュニケーションがまともに取れる人なら、月80万ぐらいは普通に出る

そして、フリーランスだから月の実働は160時間程度だし、他の人間の面倒を見る必要もない
806名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 09:23:45.44ID:FQ9YeeYD0
>>805
平均年収862万円のレバテックフリーランスに頼れば年収1,000万円だって狙えるしね
807名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 10:06:48.26ID:TXe9/sf60
運用界隈で有名な日立系列のとこ行ったことある
2次下請けのシフトリーダーが上長みたいに振る舞ってて異様
1次下請けの管理者(本当の上長)が完全に舐められてた
程度の低い人たちが仕切ってる
パワハラはすごい
新人は100%あの手この手でいびられる
いろいろとモラル崩壊してる
自分も会社の上の人に言って現場変えてもらった
無理してやるようなものじゃないよ
808名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 10:32:19.06ID:xqkKlf2L0
オペの話はスレ違いなのでオペスレ行ってくれ
809名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 10:54:57.39ID:TXe9/sf60
>>808
またこの無職か
うぜーなー
810名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 11:01:11.04ID:/hBlfEjH0
>>807
そこの出入業者は会社ごと辞めたほうがいいよ
わがままいう奴認定されるし、何年経っても昇給しない

あと、専用のスレあるから、そっちで頼む
811名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 11:15:52.76ID:SvYFk2Wu0
ゲーム業界最高
812名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 12:43:44.52ID:Pun8fdoW0
わかる
ゲーム業界は比較的SESが少なめ(数は多いけどITと比べたら遙かに少ない
のが最高だ
813名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 12:53:46.87ID:eQKOGDHb0
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?
814名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 13:10:40.62ID:mUOaz12j0
>>809
底辺オペは人種が違うんだから荒らさないでヨソ逝ってね
815名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 14:08:03.37ID:3UO9np0r0
>>814
無職うぜー
816名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 14:50:34.82ID:N225WrIR0
【悲報】みずほに業務改善命令 金融庁「システムはウチで管理するわ!オイタしてると潰すわよっギュッ」 [509689741]
http://2chb.net/r/news/1632288883/


この案件で何人死人が出たんだろうか…
817名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 15:04:46.16ID:meck5/0l0
>>816
怖いねぇ
こういう案件にだけは関わりたくない
まぁ入ったことないところの妄想はよくないが
怒号が飛び交ってるんやろな・・・
818名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 15:16:45.30ID:BV7eKH9A0
>>815
だからオペスレ行ってね。無職とウゼーしか言えないボキャ無し頭の足りないオペの来るところじゃないのよ。
他の人にも指摘されてるでしょ
819名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 16:17:53.85ID:3UO9np0r0
>>818
ウゼー
ID変えて自演してんなよクソ無職
820名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 18:52:12.50ID:5b0U61DM0
大規模(開発期間が1年以上)
新規開発
は大体デスマ案件。

無難に単なるバージョンアップ(半年とか1年以内)の案件が精神的に楽。
821名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 19:12:00.55ID:g5EVD7yl0
>>819
SESがエタヒニンならオペは虫ケラ以下
822名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 19:25:24.38ID:mAIwEywD0
>>816
おまいらが無能なせいでみずほや元請けのIBM達が大迷惑してるじゃねぇか!
823名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 19:32:42.55ID:3UO9np0r0
>>821
ID変えて自演してんなよクソ無職
824名無しさん@引く手あまた
2021/09/22(水) 22:45:27.13ID:VhXPb58D0
脱出成功
825名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 05:44:33.17ID:3Nlw5nlx0
脱出したがってる人ってやっぱりSEとかコーダーとかオペとかなのかな?
826名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 11:02:09.72ID:nga+MbFj0
デスマ案件で精神やられた人とかかも
827名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 12:24:53.22ID:vRB8ptZx0
SESとオペやろな
828名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 14:28:51.53ID:NbEy9LR20
元気な新人が長時間労働したがる奴(いつまでも残ってる奴)がたまにいるから困る。
デスマ案件で長時間労働をして疲労がたまって
疲労が寝ても休んでも何しても解消されなくなった俺は
定時でさっさと帰る派になったので。
829名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 14:31:06.58ID:vRB8ptZx0
IT奴隷にとって若くて体力があるってのは正義なのです
830名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 15:06:49.19ID:NbEy9LR20
ギスギスした雰囲気のストレスが溜まりやすい職場で
毎日22時&#12316;終電帰り、時には徹夜、毎週土日のどちらかは休日出勤、月の時間外労働時間が平均90hくらい、ピーク時は200h超えが2、3ヶ月、というような生活を2&#12316;3年程度繰り返すと
俺のように常に疲労がたまった状態で、どうあがいても疲労がとれない状態になる。
831名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 15:48:46.91ID:0irLoVJo0
>>830
俺も多分それで7年ニートしてるけど治らんわ。
832名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 15:58:12.38ID:mWKPooWG0
流石にそれはきついな
つか残業90の時点でほぼ終電帰り+休日出勤複数が確定やから
200とか哲也だらけやし死ぬね
俺なら一月も耐えられない自信がある
経験したのでも100くらいが最大だが
それでも徹夜あったしな
まぁ遠い過去の話だが
833名無しさん@引く手あまた
2021/09/23(木) 17:56:57.36ID:0jOr49nn0
ブラック企業がのさばるのはブラック社員のせいだからな
834名無しさん@引く手あまた
2021/09/24(金) 15:08:17.40ID:VVSEpK2i0
SESのオペ現場は激ヤバでした
人間の形をした別の生き物って表現した人いたけどマジ的確
835名無しさん@引く手あまた
2021/09/24(金) 18:12:24.17ID:rwyt3U2k0
>>830
そういうのって鬱とか何かの病気になってそう
836名無しさん@引く手あまた
2021/09/24(金) 18:40:38.56ID:xy26W8GG0
>>834
オペ現場に入ったことないけど、何をやらされるんだ…
837名無しさん@引く手あまた
2021/09/24(金) 19:39:57.74ID:j6zJ84M70
>>831
どうあがいても疲労感がある感じは治らなくなるよね
>>835
病院行っても医者が病名言ってくれなかったからわからないけど
ストレス溜まりすぎて適応障害か鬱病になったと思う
ネプチューンの名倉潤のようにあまり喋らなくなった
頭もまわらなくなるし
常にため息が出る
ただ、健康診断の結果は健康なんだよなぁ
838名無しさん@引く手あまた
2021/09/24(金) 21:17:58.76ID:5qZzGrT30
>>834
知能ボーダー達と戯れる仕事辛いよな
脱出して無事に次の会社では700-800万円コース確定になった。とにかく資格取って上流工程経験できる現場に行って1-2年ほど働くと良い。
839名無しさん@引く手あまた
2021/09/24(金) 22:49:11.81ID:lEAyg2nv0
>>834
オペあがりの人と仕事したことあるけど、能力以前にサボり癖が酷かった…
840名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 07:36:58.40ID:wsGzrCaa0
「監視」って言わなくても「運用保守」とか言ってたら監視オペのことだよね?
841名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 08:34:34.88ID:OI6DQ2mU0
>>840
違う場合のほうが多い気がする
842名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 10:11:03.68ID:QdKZIy320
>>840
監視オペが何をするのか分からないけど、
私がいる現場の運用・保守は
顧客からの問い合わせ対応と障害対応がメイン。

障害対応は仕様調査、修正内容検討、影響範囲調査、
設計修正、実装、テスト、リリース、再発防止策等の報告書作成
みたいな流れ。

該当システムの開発案件が動いてると、
そっちから漏れ出てきた作業も随時やる。
そのシステムに関わることなら基本なんでもやる
843名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 10:28:48.26ID:CaiF7/rQ0
>>840
監視オペと運用保守はぜーんぜん違うでしょw
監視オペは殆どノースキルの奴隷
運用保守は本番環境の構築(オンプレ、AWS、GPCなど)ができる
デプロイができる、障害発生時のインフラ観点での原因分析、分析用の各種ツールの活用、ログ収集
責任もめっちゃ大きい
正直、AWSやらで運用保守経験あったら今超売り手だしな
844名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 11:12:01.23ID:h5lc5v8j0
NEで釣ってOP現場に入れちゃう悪質な会社もあるからなぁ
俺がいたとこだけど
まさにノースキル奴隷知的ボーダーキチガイ別の生き物たちが生息する異次元空間
そんなキモンスターのボス猿がリーダーやってる異常世界
メンタルやられて逃亡した
あんなの相手してられんてマジで
845名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 11:14:01.10ID:h5lc5v8j0
OPに限って言えば工員よりやばいのばっか
まともな人ほどメンタルやられて短期退場
1年未満の離職率激高
箸休めのつもりで行ったらメンタルやられた
846名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 11:19:26.10ID:94XNiyJt0
>>844
まず知的ボーダー基地外みたいなのでも雇われるんか
OPって具体的に何をするの
847名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 11:58:21.90ID:QdKZIy320
>>845
それでOPって何するの?
848名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 12:00:12.66ID:jr/6SoW70
インフラエンジニア募集とかで案件出してオペレーターに突っ込むのは普通にありそうだな
アプリの要件定義〜開発フェーズで入ったのに実はまだ案件動いてないから保守運用やってとかさ
そんな騙しが横行してる
849名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 13:22:44.44ID:h5lc5v8j0
一番多いのは専門の落ちこぼれを2次下請けのSESが新卒採用してオペ現場につっこんで放置
その手の人が7、8割
中小のSES数社から飛ばされてきた人たちの寄せ集めになってた
基本情報すら取れない馬鹿ばかり
専門に2年行ってプログラムすらできない人だらけ
そういうゴミみたいな連中の受け皿になってる

実態を全く知らないで
単に隣町で募集しててラクそうだからと骨休め感覚で行ったらひどい目に遭った
ノースキルとか以前に関わったらダメな連中
本当にまともな人から次々辞めてくからどんどん現場が悪化していって超焦った
850名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 13:24:23.53ID:XYU87LFc0
かつては専門を卒業すれば旧2種の午前だったんだよね
851名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 13:51:33.43ID:QdKZIy320
OPが何をするのか結局分からないままなんだが、
まぁろくでもない現場だってのは>>849で分かった
852名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 13:59:44.28ID:CaiF7/rQ0
>>851
しゃーないから教えよう
オペは例えば夜間バッチとかの監視任務とかよ
バッチが障害なく終るかどかを監視しといて
障害が発生したらアラートを投げると同時にバッチを開発した担当を夜中に電話で叩き起こして
エラー内容とか伝えて即対応が必要なのかとか緊急度の確認したり
リトライしていいのかとか後続処理をやってもいいのかとか聞いたりする仕事よw
言うなれば警備員のIT版と言ってもいいかもなw
853名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 14:46:42.46ID:ys25vcQP0
>>852
あー…アレか。
なるほど、色々合点がいきました。
ありがとうございます。
854名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 15:39:37.99ID:XYU87LFc0
オペレーター様のおかげで安定運用が出来るんだぞ
855名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 15:54:54.93ID:ys25vcQP0
>>854
そりゃそうなんだけど…
他の部署じゃ使い物にならなかった人達の
寄せ集めってイメージが強い
856名無しさん@引く手あまた
2021/09/25(土) 16:00:06.12ID:PcRht4x20
運用SEは尊敬している(便所掃除のおばちゃんに対する敬意に近い)けど、
オペは責任もなくいくらでも代えのきく手順書インタプリタだからな
857名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 01:37:57.84ID:CatFFqPe0
オペレーターはなんかそろそろ自動化の流れで消えるような気もしたけどそんな簡単に自動化は進まないからしばらくは安泰だな!(将来性が安泰とは言っていない)
858名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 08:20:53.52ID:reqDgTOf0
なんでここオペの話多いの
859名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 08:28:07.05ID:VP4hza/c0
実態は>>852+雑用
平日昼間だけでなく、夜と休日もいるからいろんな雑用を押し付けられてる
まさにノースキル奴隷

ついでに言うとそれすらできない、やらない、やる気がない奴だらけ
>>852の対応ができない池沼オペは実際いた
作業くらいでしか使い物にならない

あとはベテランほど責任感の無い怠け者が多い
アラート無視して遊んでるリーダーは普通
作業もしないし進捗も確認しない
ゲームやネットで遊んでるか寝てるだけ
管理されてない現場は問題だらけ

オペはガンガンリストラして人件費ケチってた
リストラの流れに乗ってシレっと辞める人多かった
辞めた人の補充をしないことでガンガン人減らしてた

現場にINしたときの半分くらいに減ったあたりでやばくなってきたので辞めた
半分に減るまで半年くらい
860名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 08:41:02.38ID:VP4hza/c0
>>855
そういう人も数人いた
開発や運用でダメだった人
ヘルプデスクで怠けすぎてオペに落とされた人
スキル以前に人間としてダメなだらしない人が多い
割合的には1、2割
基本すぐ辞める
1年やる人は稀

>>856
実際にはやたら責任責任とキチガイじみて言ってくる人がいてやりにくいよ
その逆で完全無気力リーダーはなにも言わない
事故ると夜勤明けで管理者と再発防止策タイム
9時終わりで昼の2時まで残されてるリーダーいた
翌日も夜勤(8時間後出勤)
いろんな意味でブラック
861名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 08:58:57.73ID:VP4hza/c0
本当にクズとバカだらけ
まともな人からバンバン辞めてく
毎月1人、2人とバンバン辞める
ゴミみたいな人間だらけだったからシフトまわすの大変だった
いろんな意味で二度とやらない仕事です

現場のやばすぎる空気感含めて実際にやらないと伝わらないことが多いですが
絶対にやらないほうがいいです

自分は何があっても二度と底辺うんこゴミオペだけはやりません
862名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 09:29:29.60ID:Qf6s20hP0
>>861
じゃあ何やるの?
863名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 10:13:10.12ID:cu3Xg4Hd0
そらもう別のオペ現場やろ
864名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 10:50:50.50ID:47GcHKRP0
H子会社の一部の限られた現場を見て、オペ監視現場がそうだとういうのは間違い
865名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 12:07:05.85ID:qAo5IeIK0
ハイシスはデタラメだからなw
866名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 12:43:06.37ID:CatFFqPe0
オペレーターさんの転職先は…なし!w
867名無しさん@引く手あまた
2021/09/26(日) 12:50:03.97ID:lWhXmpCM0
本当オペとかいうゴミを経験しなくてよかった
おかげで転職に困ることはないわ
オペは転職不可能やしスレ違いやろ
868名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 08:47:24.85ID:1Ta/H4fx0
ITからゲーム業界に業界チェンジしようと応募してるけど
競争率エグいし同業界経験者しか取らなさそうな空気感じるわ
しかも待遇悪い
ITが待遇良く見える・・・
869名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 09:42:33.19ID:Fw9fZCaD0
>>867
同じことばかり書かないでいいよw
870名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 09:45:12.65ID:GpDwxcIL0
>>868
ゲーム業界はよっぽどの変態じゃない限りやめとけ
やりがい搾取の業界やぞ
871名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 10:52:42.81ID:1Ta/H4fx0
>>870
やっぱり?
けどまぁITで無機質に仕事をしているとそのやりがいを求めてしまうんだよな・・・
最近ではホワイト化しつつあるって話もあるし
とはいえ考えることはみんな同じで競争率がヤバい
872名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 13:03:29.48ID:Fw9fZCaD0
ITだのSEだのやる気ないから
オペ辞めて訓練行って資格とったら商社系のビルメン会社に入れちゃった
公共施設
早番遅番日勤のみ
警備員が70代のおじーちゃんでお茶ばっか飲んでる
リーダーに教わってるけど基本取次と立ち合い、見積もりとったりしてるだけ
基本作業しない
すげーマッタリしてる
873名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 13:55:36.01ID:2VmAFpzj0
>>872
なんの資格取ればええのん
874名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 14:29:20.03ID:2quve25w0
>>872
当方はビルメンの正社員試験に受かるや否やIT部署に異動になった
残業のない現場仕事から、ベンダーコントロール等の長時間勤務に逆戻り
875名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 16:02:32.94ID:SEgExBtZ0
>>873
電2、乙4、消防甲4だけでいけたで

>>874
(´・ω・`)知らんがな
876名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 17:21:26.41ID:GpDwxcIL0
オペレーターとビルメンどちらがいいかはわからんがどっちもやだ!
877名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 19:03:47.29ID:RfvG6PeA0
このスレではじめてサクセスらしいサクセスみたわ
すげえよ
878名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 19:07:10.20ID:ATgRVV/R0
おまいらちゃんと勉強してるのか?
秋の情報処理試験までもう2週間を切っているんだぞ
879名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 19:09:37.13ID:YN/8KkLV0
>>878
IT脱出するのにそれいるの?
880名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 20:25:36.15ID:esB1+E6D0
非ITはExcelVBAできるだけで評価されるぞ
881名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 22:31:05.86ID:cIKPQHuK0
こんなこと負け組スレに書いてまわるなよ
みっともない

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/27(月) 10:33:59.01 ID:9JYt12PD0
本当オペとかいうゴミを経験しなくてよかった
おかげで転職に困ることはないわ
オペは転職不可能やしスレ違いやろ
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/27(月) 14:03:01.53 ID:PCZpZ2fR0
死骸オペ
死体オペ
破壊オペ
巡回オペ
ゴミオペにしがみつくんは糞親遺伝子と環境のせい
882名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 22:33:26.35ID:2VmAFpzj0
>>875
ビルメンかーー
田舎でも仕事あるなら資格取りたいな〜
883名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 22:50:34.41ID:NF7Pekyo0
>>875
電験2種?
東電社員ですら専任で合格率7%
884名無しさん@引く手あまた
2021/09/27(月) 23:12:51.48ID:HYpSW2ks0
ゴミ資格の兵隊じゃ、給料はお察しレベル
885名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 09:08:33.76ID:sQeyhzRG0
SESの給料だってゴミやろw
886名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 09:22:53.49ID:S+pHzNr/0
一つでも多くの高度を取っておけ
887名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 09:30:06.73ID:Tn9VTFi60
SEやってるけどやりがいがなさすぎる
出来て当然やって当然ミスったらお前のせいなって無茶な納期に対応しても感謝されることもない
俺じゃなくて誰かでもよくねってなってくる
888名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 10:52:23.57ID:jw2GwAta0
わいもIT脱北してしまった…
ワイはそんなことないやろ、ちゃんと経験をつめて業界で頑張れると思ってたクチやからな。
若い君たち、過半数以上はいずれこの道を辿るだろうからその先のことも考えておいた方がいいぞ
889名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 11:17:05.30ID:tERSc/Mq0
>>885
ゴミの基準は知らないけど、SESやってた頃はフリーザの戦闘能力より高かったわ
890名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 11:55:41.71ID:HDVC+Rwl0
>>887
この業界、基本感謝とか無いよね
何やっても出来て当たり前って評価される
891名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 12:31:45.89ID:En4+DwyU0
このスレオペしか居ないのか
オペスレは過疎ってるけど
892名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 13:19:36.72ID:T1/JelWH0
>>890
金払ってその道のプロ雇ってるわけだから、それは求めるほうも
893名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 13:26:33.27ID:HDVC+Rwl0
>>892
社内でもあまりそういうコミュニケーション無いなぁと
外業界を知らないから何とも言えんが
894名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 14:19:52.24ID:HL8DMSoH0
>>887
運用も同じ
895名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 14:27:06.80ID:hWqgdcKu0
SESで行ってる先で開発したもののが取材で取り上げられましたとか
エンドユーザーの声とかと発注元の感謝のメールとやらを何度か回してこられたことあったけど
正直、あっそう・・・って感じだがなw
そういうのいらねーからって感じだわ
所詮SESだしって感情しかねぇわ
896名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 14:45:22.90ID:Tn9VTFi60
>>895
それは俺もそう思う
ヘルプデスクやってたときはお客さんに丁寧に接して悩み事解決してたら口コミでたくさん相談が来てくれるようになって説明会の依頼とかわざわざ出張先から買ってきたお土産くれたりやる気出るようなことがあったからね。
ビジネスライクになると報酬しか目がいかん
897名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 14:59:18.57ID:Xd8FwutO0
>>895
あるね
898名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 22:58:46.96ID:6iGXcGtN0
>電2、乙4、消防甲4だけでいけたで

第二種電気工事士
危険物乙種4類
消防設備士甲種4類

やで
ニュアンスでわかるやろふつー
899名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 23:36:12.37ID:+VlGlziJ0
ゴミ資格並べても兵隊にしかなれんしな
900名無しさん@引く手あまた
2021/09/28(火) 23:42:39.53ID:IhxfIJ/80
>>895
自社サービスの開発元だけど変わんないわ
一般リーマンなんて給料上げろハゲチャビンしか考えてない
901名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 04:44:57.75ID:KUdnQbhT0
>>899
無資格の分際でw
902名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 06:17:12.43ID:0YuWxFbD0
相手の素性が全くわからないのに、くだらないレッテル貼り付ける病気
903名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 09:18:11.30ID:UDR+0EZp0
LinuCは持ってて当然の資格
904名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 10:21:39.32ID:TeTMwu660
>>902
電験2種?
東電社員ですら専任で合格率7%

こんなん理解力のない馬鹿
905名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 10:43:05.85ID:W1VwIRfM0
CCNAも当たり前だよね
906名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 11:01:33.49ID:BUUw7/3T0
>>904
それ俺が書いたわけじゃないからさ
くだらん妄想押し付けるなよ

電験2所持は殆ど認定だろ
まともに試験受けるほうがアホだわ
907名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 12:07:47.18ID:xz5MOm4y0
オペレーターってそもそもIT業界にはいるんか?笑
風俗業界でええやろ
908名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 13:48:23.88ID:8HyOLRxR0
>>898
電工2と書かない時点でガセ

電2 → 電験二種(第二種電気主任技術者)
電工2 → 第二種電気工事士

収入は天地の差。
自家発電や変電設備を設けた場合に電験の資格者の届出が必要。
兼任不可なので発電機数ごとに電験資格者がいる。
実際のところは東電の定年退職者を手取り70万で雇うんだが。
909名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 14:03:26.43ID:Fd/Qmcyu0
よーしおいらも電2取るぞーー!!
910名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 14:20:22.89ID:TeTMwu660
>>908
電験2種?
東電社員ですら専任で合格率7%

こんなん理解力のない馬鹿
911名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 14:21:44.17ID:TeTMwu660
>>908
つかお前電工2すら持ってない無資格おじさんだろ
黙ってろってw
912名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 14:50:19.36ID:OaXpfCG00
俺も自家発電用に電マ取ってくるか
913名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 15:30:42.14ID:W1VwIRfM0
よし俺もフォークリフト免許取るか!
914名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 15:48:21.69ID:sWz6e7m10
今日も虚しい底辺同士のマウント合戦
おまえらITから脱する気あるの?
915名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 16:08:10.28ID:BUUw7/3T0
>>911
根拠のない無資格認定とか、空しいだけ
916名無しさん@引く手あまた
2021/09/29(水) 21:07:38.58ID:0YuWxFbD0
>>911
くだらないレッテル貼りをまだやってたんだ
レッテル貼り人間で検索してみ?ロクなの出てこないから
917名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 00:32:54.27ID:a8B3bFy90
業界は変わんないけどプログラマから脱して上流に行けそう
918名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 01:17:23.90ID:VCEo1awT0
上流は上流で、会議が多くて、
上からも下からも板挟みで、色々揉めてストレスたまる
仕様通りプログラム書いてる方が精神衛生上楽かも
プログラム書くのが苦手なら逆かもしれないが
919名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 01:30:38.66ID:XEp27WPb0
>>908
ガセとかw
こいつ馬鹿だねw
920名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 01:32:45.88ID:XEp27WPb0
オペ → 職訓で資格取得 → ビルメン

こんなの妬んでんのダサすぎでしょ
オペなんかIT業界の人間じゃないんだから他業種に行くの普通でしょ
馬鹿過ぎ
921名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 01:34:35.10ID:XEp27WPb0
このスレネット依存のゴミ多すぎ
IT崩れの無職多すぎ
922名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 06:28:18.03ID:cZ9aUuF50
認定厨が、また発狂してる
923名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 07:03:55.00ID:UQDStES40
>>918
下流としてのスキルが確かなら下流からの圧力はないと思うけど
924名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 07:25:16.68ID:iavLIJXw0
>>918
プログラムが苦手な人が上流に行くから板挟みになるんでしょ
925名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 08:17:29.05ID:MV4W/jpO0
苦手ってどの程度?
ガチで上流のみの経験でリーダーってあるのかな?
926名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 08:29:43.82ID:dxT0fnFt0
>電工2と書かない時点でガセ

www
927名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 09:01:20.35ID:G+6+lnXj0
>>925
研修とかを経験に入れないなら大手SIとか、大手の情シスとかは上流のみだろ
928名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 09:11:09.05ID:OtYolZmU0
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?
929名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 09:20:14.21ID:MV4W/jpO0
>>927
あーそっちの話しか
なるほど
930名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 10:57:33.29ID:+kcByp8v0
>>928
脱出するつもりない人が書き込んでるに一票
931名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 12:05:31.05ID:rGnpobAY0
>>911
そもそもアンタも>>875で持ってる持ってると言うが真偽の程は定かでは無い訳でw
932名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 12:16:51.35ID:TemmejmR0
IT業海外でIT人材欲しいとこなんていくらでもいるだろうに。今ならまだ高く売り込むチャンス。
933名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 13:04:44.78ID:QxKNjVkr0
経験によるけど
今はSESでも詳細設計〜プログラミングができりゃSES以外も選べまくれるくらいにはオファーくるしなw
934名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 13:32:32.06ID:dxT0fnFt0
>>931
電験2種?
東電社員ですら専任で合格率7%

こんなん理解力のない馬鹿
935名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 13:38:11.57ID:p+nNyITe0
オペレーターさんの転職先は…?
936名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 13:42:45.83ID:M866rCxj0
>>935
ねーよ
工場にでも行ってろ
937名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 20:15:10.71ID:9UsjA2Jm0
オペレーターの単価を上げるべき
938名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 20:17:18.28ID:ZylD9yXV0
フリーランスに外注したくはないけどね
939名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 20:22:55.12ID:uw5OVhFv0
>>934
普通の人はビルメンの資格なんざ興味ないんだから、自分の常識で物を言って知らない他人に理解力を求めるのはどうかしてると思うけど
そもそも殆どが電験2所持は認定なんだから、筆記試験の合格率をあげてると、認定を知らない奴にしか見えない
940名無しさん@引く手あまた
2021/09/30(木) 21:31:11.11ID:UQDStES40
>>938
しなきゃいい、砂漠の砂一粒消えても仕事はいくらでも来る
941名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 18:57:11.61ID:kISDee680
>>938
フリーランスとか普通の会社は門前払いだよ
ゆるゆるのゴミみたいな中小ぐらいでしょフリーみたいなゴミカス相手にすんのw
942名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 20:13:48.67ID:oxR023XV0
大企業に10年くらい勤めてるけど(しかも転職してるから2社)、
フリーランスの客先常駐の人をこれまでに1人しか見たことない。しかも二次請け。
皆SES企業から来てる。
943名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 21:11:12.03ID:7cXN/9mi0
常駐案件だと掛け持ちが難しくなるから基本請けないからね
944名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 21:34:32.73ID:MwOJp/jw0
今どき常駐なんてするわきゃねーよなw
リモートで全て片付く
945名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 21:36:50.25ID:7cXN/9mi0
今どころか昔からだね
946名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 23:00:36.45ID:svElHbrd0
>>939
電験2種?
東電社員ですら専任で合格率7%

こんなん理解力のない馬鹿
947名無しさん@引く手あまた
2021/10/01(金) 23:04:33.29ID:j1av8Jss0
バカオペあがりは、ボキャブラリーもないのか
948名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 04:00:45.05ID:wD++/fpG0
>>942
あんたの所にはいないのかもしれんが常駐フリーなんてそこらにおるよ。
949名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 10:36:04.70ID:nKoQmeSW0
>>948
統計データでも出さないと信憑性ないよ
950名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 11:01:24.28ID:TdTZXpsb0
日本の企業って、よくわかんない無名ベンチャーとか中小、フリーランスみたいなのとは契約しないみたいな会社多いから
フリーランスになるなら大手独立系でSESやってるほうがいいだろう
951名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 11:40:03.72ID:irDHILko0
>>949
統計wそんなの自分で探せばww
別にお前がどう思おうが知ったこっちゃないし
952名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 12:15:19.69ID:Jwg8khBS0
レバテックの総数2万8千件の中から、リモート案件で検索すると5千件いかないくらい
953名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 12:17:15.65ID:nKoQmeSW0
>>951
信憑性ないと伝えただけで顔真っ赤にするなよ
954名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 12:24:54.13ID:ruusqWiV0
未だに5chで信憑性うんぬん言う意味はわからんがなw
信憑性があるレスなんぞそもそも存在しないんだから
955名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 12:40:47.01ID:wD++/fpG0
煽ってるつもりなんだろうな。
いかにもコミュ障らしいズレっぷり。
956名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 13:14:01.79ID:6tG+U8sa0
どいつとどいつとが闘っているのか分からね
957名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 19:05:34.16ID:Lxt9paOF0
アンカーつけてほしいよな
958名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 19:08:12.48ID:i7lAquc/0
雑魚同士の争いとかどうでもいい
959名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 19:11:25.00ID:Q2n1Y1Yy0
みんな脱出する気なくて草
960名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 19:12:25.95ID:X8a0Lk2A0
>>950
フリーとか得体のしれないゴミカスまともな企業なら単発はあっても継続は全部内部監査引っかかるよ
961名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 19:21:00.66ID:Xovpl0VD0
>>952
ダメじゃんレバテック
962名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 20:30:31.28ID:Z0BotPVZ0
>>952
それでもIT業界内でステップアップしたいのなら最も頼りになる
963名無しさん@引く手あまた
2021/10/02(土) 21:29:24.98ID:pwkfs4KF0
基本はメンバー募集に、フリー契約で紹介してるだけだからな
964名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 07:30:44.38ID:gy7gR+ZT0
このスレ、脱出の話はもう誰もしてないんだね。ものすごい掃き溜め感
965名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 11:29:11.82ID:0nUVGOlH0
プログラマ人口が枯渇した上にDXブームでな。
サービス業ではあるがIT以外の上場の会社の情シス要員のプログラマ職として正規入社出来たわ。
定年も70だし長い間やって良かったと思う。
966名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 12:35:44.44ID:bBphOc0P0
秋の情報処理試験まで残り1週間
おまいらしっかり勉強しろや!
967名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 13:17:53.57ID:/yNWtrfl0
脱出したいけど、
他もストレス溜まる仕事しか無さそう
人と殆ど関わることない仕事は正社員じゃなく安月給なのが殆どだから不安
968名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 15:56:44.50ID:4PNakBIw0
>>954
それってあなたの感想ですよね?
969名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 16:06:34.39ID:04EneBMY0
>>964
餓鬼界の餓鬼と同じだよ
970名無しさん@引く手あまた
2021/10/03(日) 17:54:51.02ID:AfVYLuub0
>>967
営業事務に来たけど、周りのExcelレベルは低いし、営業の仕事も押し付けられたりして忙しいよ
971名無しさん@引く手あまた
2021/10/04(月) 13:12:01.34ID:+QfpJjjZ0
いつまでも気持ちは脱出したい
972名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 16:29:20.97ID:QSXu61hg0
SESでオペやったことあるけど現場やばすぎて逃亡者続出
自分は9か月で限界がきて脱北
キチガイだらけ
関わらないほうがいい
入れ替わりが激しすぎてオペレベルの業務ができない者がリーダーやってる
情緒や知能に問題があるとしか思えない幼稚な人がリーダー
ベテランがやばいのばっか
まともな人ほどもたない
973名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 17:15:28.26ID:lf/203sH0
オペレーターさんはやばい
974名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 17:17:41.95ID:nfUwLgub0
有名な一部の現場の話で、他には当てはまらない
975名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 18:12:49.79ID:S3JfUJOZ0
>>973
まともに相手してるとメンタルやられます
あのガイキチたちは同僚にしては絶対にダメな生物
976名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 18:13:46.80ID:S3JfUJOZ0
>>974
どこも似たようなものらしいですよ
977名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 18:25:18.43ID:EocnmnR50
ハイシス以外で糞みたいなオペ現場見たことあるで
978名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 19:03:37.33ID:nW+IVb+h0
Fでやってた人が
外注使うとこはちゃんと管理されてないとどこも似たようなもの
と言ってた
979名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 19:32:45.67ID:jz0zzFKV0
自分が何もしたくないから外注にやらせるわけだから
杜撰になるのは当然だよな
980名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 21:09:16.41ID:S29WX0i/0
そこまで酷いオペ現場を見たことは無いが、保守的で言われたことしかやらない人間ばかりだったね。
もう少し工夫すればもっとやりやすくなるのに、前例や今のやり方を変えないことだけが正義でつまらなすぎてやってられない。
981名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 21:29:22.93ID:WEr8uemt0
>>980
まさに工員でもやってろって感じだね
982名無しさん@引く手あまた
2021/10/05(火) 22:35:10.12ID:Z5oC+1sx0
>>980
SEではないので、言われた作業を粛々とこなすのがオペの仕事だから
運用依頼書みたいなものに明確に記載のないものは本来はやってはいけない
改善として提案するのはありだけど、やりやすくなるイコールが工数削減になる、自分の首を締めるというクソサイクル
983名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 00:26:03.14ID:8ctjBD/z0
程度の差こそあれ、受託は元請から最底辺まで本質的には似たようなもんだ
嫌なら事業会社へ行くしかないのよ
984名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 01:29:48.24ID:cozrVGzE0
コロナ禍で急増している「未経験IT就職」の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/458802?display=b
985名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 02:38:21.36ID:X8YJqIzv0
好きでもなかったらこの業界まじでやめた方がいいよな
好きでもこの働き方は嫌だわ
986名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 05:11:38.71ID:yxx/Vuj00
じゃあどこだったらいいの?
987名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 05:35:13.98ID:Kb9iw2Zb0
>>984
この記事、明らかに分かってて「インフラ系」を推してるよなw

今ってNEとかインフラエンジニア系の求人で「未経験でもなれる!」か言ってるの見るしな
>>848さんとかも書いてるけど、それで釣って監視OP送りにしたりもするんだろう

ぶっちゃけ30代でも開発系に転職できた人何人も知ってるけどこの記事では教えないんだろうな
988名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 08:09:40.41ID:sNvQaKJe0
自分のノウハウを無料で教える必要無いし。
安い報酬で丁稚奉公でもしてコピペ素材集めりゃ良いと思う。
記事では資格にも触れているけど正にニーズにマッチした資格って保守やオペしか無いんだろうな。
989名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 09:48:54.81ID:G2zacL4r0
インフラとかなにも技術身につかないし年食ったら捨てられるだけなのにな
990名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 10:15:27.84ID:MpMF9EUc0
未経験でITに行きたいとかどんだけ好きものだよって感じだよな
記事が言う通り30代未経験が厳しいのは事実やん
30代未経験開発なんて自分でバリバリ作ってましたってレベル(勉強会とかにも頻繁に行って業務経験は無くてもコーディング力は凄いと言えるレベル)でようやくギリ行けるかどうかってところやろ
あとはブラックSESに入って経験積めたらラッキー
根性と運が試される
991名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 10:23:57.34ID:a9GO5Xiv0
OP現場がブラックなのは日立システムズに限った話じゃないんだぜ
外注丸投げの現場はどこもブラック
なんせ実態派遣のブラック人材がリーダーやってるんだから漆黒

自分がいたとこもNEで採用されてOP配属の人いた
CCNA取ってNE応募で採用されてOP配属
でもなんか能力が低いのかやる気がないのか精神面がアレなのか
ベテランOPたちからビミョーと言われてた
完全にやる気失くしててリーダーになってからは事故連発
能力不足でOP配属になったのかもね
OP業務もできないことは自分に振ってきて知らん顔して資格の勉強ばかりしてる困った人だった
992名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 12:00:04.22ID:Wid9WLCF0
>>972
ITのリーダーって
性格二の次になってる度合が高すぎる
993名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 12:31:19.14ID:tpjYurJY0
>>982
>やりやすくなるイコールが工数削減になる、自分の首を締めるというクソサイクル
なるほど、確かにそうだね。
非効率で単調な仕事は性に合わないので自分はやめたが、
考えずに仕事できるという意味では、そういうのが好きな人は良いかもしれない。
994名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 13:53:04.56ID:cVRjHFdv0
30超えると運動してなきゃ体力なくなるし、なんか意欲も落ちてくるし、自分の知能の限界もわかるし

他業界で圧倒的なパフォーマンスだしてきたスーパーマンとかじゃない限り、未経験でこないほうがいいね
995名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 14:11:13.01ID:MpMF9EUc0
20代の頃の根拠のない自信を取り戻したいは
まぁ今思うと馬鹿だったとも思うけど
996名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 22:08:07.32ID:ld+/C91H0
プログラマになりたい場合は大学より専門学校行ったほうがいい?
997名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 22:10:18.33ID:Kawrj9jU0
SESにとっととぶち込まれるのが正解
998名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 22:13:57.33ID:cozrVGzE0
>>992
そういう人を上に上げる会社ってなんなん?
マトモな大手は性格というか人間性重視だし、上から評価されないだろう。そういうの含めて。
上には豹変する人かね?

>>996
専門ダメ、大学イケ
999名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 22:20:13.96ID:Gzm/txsE0
>>996
専門はオススメしない
周りはやる気ないから卒業制作とか一人で苦労したよ
しかも同じ学科だった人の7割が専攻とまったく関係ない業界に行ってその次の年で潰れたわ
愛媛の松山駅の裏にある専門学校のことなんだけどよ
1000名無しさん@引く手あまた
2021/10/06(水) 22:21:11.26ID:Gzm/txsE0
そういや新卒で入った会社に自分と同じ専門出てる人居たけど半分以上オペだったな...
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 1時間 39分 33秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224115619nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1624707698/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【脱法】IT業界を脱したい152【ピンハネ・人売り】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
お〜い!ハローワーク行ってる?Part472
おーい!ハローワーク行ってる?Part507【本スレ】
[脱北必須]☆北九州市の転職事情25☆ブラックばかり
朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…443日目
転職@茨城 No.20
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ70
究極の仕事 ゴミ処理浄水下水処理場30
JR東日本 社会人採用 2017年度 Part6
この会社だけはやめとけ! 大阪part43
【祝】内定報告スレ part3
外資ってどうよ★27
私立大学職員になりたいPart74
セコムテクノ セコム
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★20
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.369★★★
朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…477日目
私立大学職員になりたいPart56
経歴詐称の正しい方法59日目
工場に勤める 155交代目
★★★ビルメンテナンス(設備)Part305★★★
零細企業の現実 part33
【偽装請負】アイエスエフネットってどうよ その40
朝起きたら鬱だ・・・会社行きたくない・・・78日目
全日警
【多忙?】病院メンテナンス専用1
どん底に落ちてしまった人
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人83人目
【脱法】IT業界を脱したい135【ピンハネ・人売り】
入社祝い金欲しいニート、フリーター、転職者募集
とある熱処理会社の超電磁砲
【30代】無職の転職活動【長期化】part274
【30代】無職の転職活動【長期化】part273
【30代】無職の転職活動【長期化】part227
【30代】無職の転職活動【長期化】part221
【30代】無職の転職活動【長期化】part249
【実録!!】職歴詐称ガイドライン
20歳、人生詰みました
コロナにかかった人の転職活動その1
【30代】無職の転職活動【長期化】part237
【日本年金機構】ここは非正規の天国です♪【無職の方カモン!】
オーナー企業・同族企業への転職
【犯罪者の就職先はありますか?】
ジャパンビバレッジってどうよ?パート17
この会社だけはやめときな三重県版35
★日本ヒューレット・パッカードについて Part55★
【30代】30代無職の再就職【ワッチョイなし】part8
厚かましい求人が多すぎる!4  
第二新卒が語り合うスレ41
ヤマト運輸 岐阜主管支店 労働時間改竄 Part.2
【みんな】銀行辞めたい銀行員 【逃げろ】78人目
高みの見物スレ(転職活動が無事に終わった人向け)
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.401★★★
【戦略・総合】経営コンサルティング18【外資・日系】
中小企業、知的財産部
土日休み、定時退社、飲み会なし、転勤なし
新聞記者辞めた(い)やつらの転職活動・39面目
財閥倉庫に就職したいんやが ★2
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part17
朝起きたら鬱だ・・・会社行きたくない・・278日目
たった一度でいい!おれに奇跡を!最終難関!面接!
35歳超45歳未満の転職サロン Part302
おーい!ハローワーク行ってる?Part506【本スレ】
★★★ビルメンテナンス(設備)Part329★★★
転職失敗した。苦しい part59
新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・49面目
21:56:20 up 41 days, 22:59, 1 user, load average: 81.85, 79.51, 77.87

in 1.6758530139923 sec @0.74821305274963@0b7 on 022411