◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】東大早慶一橋なのに就活失敗して地銀と大手メーカーしか内定取れなかったんやが ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1596843415/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:36:55.27ID:RnhekHf5
絶望してる
2名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:37:22.61ID:RnhekHf5
どうすればええんやろ
3名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:37:56.61ID:RnhekHf5
みんなすごいところに決まってる中ワイだけカスな内定先でコンプやばいンゴ…
4名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:38:14.22ID:RnhekHf5
もっと頑張ればよかった…
5名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:38:26.20ID:RnhekHf5
東大早慶ならいいとこ就職できるやろって舐めてたわ…
6名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:38:49.95ID:lrtL2gMD
就活浪人すればええやん
7名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:39:09.81ID:DsPdIFXW
企業は大学と違い入った後も重要
8名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:39:14.77ID:Dy9U1zoG
東大早慶からメーカーは草

同期に笑われてそうやな
9名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:39:40.65ID:JAd16L7u
高卒やFランでも入れるとこやん

勉強頑張った意味なかったな
10名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:40:21.74ID:sRzUbRCl
いくらいい大学入ってもボケーッっと過ごしてるとそうなる
11名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:41:04.48ID:UWdJv1Cq
メーカーはわろた

工業大学かよ
12名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:42:48.47ID:bvm6annr
転職で逆転や
13名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:43:12.90ID:ioWRguFg
雑魚すぎて草
14名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:45:17.57ID:7hIChp5s
自銀とメーカーは草

盛大にミスったな
15名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:46:01.82ID:ukKd3att
まだ間に合うやろ
16名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:47:59.53ID:+aH7SnqF
東大早慶でもチー牛はそうなる
17名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:49:01.15ID:Cau1Y3uG
東大国医だけどメーカーは見下してる
18名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:50:25.32ID:+c1i6sts
東大早慶なら商社マスコミ金融広告IT外資系コンサル中央官庁士業とかが普通やからな
19名無しなのに合格
2020/08/08(土) 08:51:32.03ID:ja4bu2ct
地銀で頑張ればええとこ転職できるやろ
20名無しなのに合格
2020/08/08(土) 09:05:14.60ID:v2nyJbHB
理科大やが俺の内定先の勝ちな
ざこっww
21名無しなのに合格
2020/08/08(土) 09:11:47.34ID:jiJTQ4CR
ザコクは地銀や大手メーカーなら御の字だろ

発想の転換するしかない
22名無しなのに合格
2020/08/08(土) 09:12:40.86ID:+TsN57IC
メーカーはものによってはいいけどチギンはやだなあ
23名無しなのに合格
2020/08/08(土) 09:22:37.64ID:x6U6N3s4
地銀はヤバイやろ
マイナス金利の時代に
24名無しなのに合格
2020/08/08(土) 09:23:18.60ID:7pVwyr7T
受験勉強無駄やったな
25名無しなのに合格
2020/08/08(土) 09:23:55.47ID:3K1gzgPh
結局は学歴ではなく本人次第なんだよな

高学歴でも本人が駄目だと自銀やメーカーみたいな底辺に行く羽目になる
26名無しなのに合格
2020/08/08(土) 09:34:37.28ID:lIQAY5rI
>>1
東大宗慶一橋いうたら、早稲田やろ。
早稲田はピンキリやから日銀から
零細企業まで幅広いイメージ
27名無しなのに合格
2020/08/08(土) 09:35:09.51ID:9BcJXZ48
>>1
大手メーカーなら上出来だろ
何考えてる?
内定くれた人事担当者は今のオマエみて嘆くだろうな
28名無しなのに合格
2020/08/08(土) 09:40:00.38ID:/GejEPbk
解るわ
29名無しなのに合格
2020/08/08(土) 10:19:07.16ID:eumjQK2Z
東大と早慶と一橋ではまあまあ”立場”が違う気がするが・・・
東大なら若干失敗感出てるけど早慶とかそれこそピンキリなので個人単位で見たら失敗でもなんでもない気が
30名無しなのに合格
2020/08/08(土) 10:21:18.61ID:5kVasExC
何だったら満足なん?
31名無しなのに合格
2020/08/08(土) 10:36:57.51ID:OGPk/6eX
学歴関係板は就活を舐める傾向が甚だしい
「東大ならちょっと頑張れば三菱商事いけるだろ」みたいなことを平気で書く
実際は双日や豊田通商クラスでも大変なのに
32名無しなのに合格
2020/08/08(土) 11:07:31.91ID:D/gL6yWs
商社は一般職のレベルから鬼やばいから
JG雙葉白百合的な名門私立、日比谷湘南千葉的な名門公立から早慶のまんさんが一般職でゴッロゴロ入る
これがアシスタントのレベル
総合職のレベルはさらに上↑↑
33名無しなのに合格
2020/08/08(土) 11:46:35.67ID:D/gL6yWs
早慶未満も高校は名門だったり
総合職一般職男女問わず縁故はいるが、国政レベルの政治家や大企業創業家レベルじゃないと無理
コネで就職っても人気企業に有効なコネは半端じゃないんで我ら一般人には無関係
帰国子女か留学経験あり、体育会所属も多すぎてそれだけでは内定取れない
しかし、なくても内定取ってる人も多い

他なら無双できる人が埋もれてしまうほど商社就活は厳しい
高年収好待遇の公務員みたいもんだから安定志向だが挑戦したい層に人気あるのはわかる
34名無しなのに合格
2020/08/08(土) 11:59:51.69ID:5NWtlfZX
『【売れたら値上げ】wakatteTV ワ…(\12,499)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m20943157551/

『【売れたら値上げ】wakatteTV ワ…(\6,399)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m88653319988/

【売れたら値上げ】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ ふーみん&びーやま(\11,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/1a11cfff371541b2c9746a09a437af4f

【売れたら値上げ】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん(\6,385)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/a86a4f8d1bbec3dd12df2458c1158b7d

【売れたら値上げ】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ びーやま(\6,199)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/c8bf2d63f63034fe285f293e2ad714bb
35名無しなのに合格
2020/08/08(土) 12:02:22.84ID:BluhXhmX
<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
3位 慶應義塾大学 2,159 33,500 6.44%
4位 京都大学 946 22,657 4.18%
5位 早稲田大学 1,873 50,439 3.71%

======幹部ワンチャンの壁========

6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%

====↓ソルジャー要員(出世は無理)====

11位 明治大学 615 33,310 1.85%
12位 名古屋大学 285 15,852 1.80%
13位 九州大学 324 18,660 1.74%
14位 関西学院大学 398 24,546 1.62%
15位 同志社大 415 29,459 1.41%
16位 上智大学 191 14,026 1.36%
17位 北海道大学 213 17,414 1.22%
18位 青山学院大学 228 18,975 1.20%
19位 立教大学 241 20,611 1.17%
20位 関西大学 332 30,347 1.09%
 
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H


上場企業社長出身大学ランキング2020

●上位10大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人
明治大学 59人
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200713.pdf
36名無しなのに合格
2020/08/08(土) 12:04:48.71ID:PuVy5KF4
東大の人は、東大早慶とは言わないw
早稲田だろ
37名無しなのに合格
2020/08/08(土) 12:06:57.07ID:EJwqBUkv
東大からメーカーが負け組とか
よくそんな飛んでもないこというね
ネタだとバレバレ
38名無しなのに合格
2020/08/08(土) 12:37:36.43ID:qoCnGrW7
早慶でも人気の大手企業に入れるのは二割くらいだからな
39名無しなのに合格
2020/08/08(土) 13:23:19.18ID:zd38sOQY
早慶と東大の差
早慶と日大の差

同じくらい
40名無しなのに合格
2020/08/08(土) 13:50:32.35ID:4EU/2vV8
東大早慶一橋w
絶対早慶やんw
順当w順当w
41名無しなのに合格
2020/08/08(土) 13:59:15.90ID:vzuT3wlw
>>1
文学部とかだろ?
42名無しなのに合格
2020/08/08(土) 14:17:59.00ID:HXEhKkOC
とりあえず東大と早慶を一括りにして言うのは気持ち悪いからやめろ
43名無しなのに合格
2020/08/08(土) 14:31:10.85ID:PgQGERr7
早慶やん
44名無しなのに合格
2020/08/08(土) 14:37:07.90ID:jiJTQ4CR
>>38
おいおい適当なことを言うな

仮にそうだとしたらその他大学は1割ぐらいになる
45名無しなのに合格
2020/08/08(土) 14:41:09.84ID:ycsuoxAy
ザコクさんついに東大使って早慶叩きかw
46名無しなのに合格
2020/08/08(土) 14:43:13.14ID:Gq/x6la0
進研模試 大学入学共通テスト模試・6月(高3生・高卒生) 2021年度国公立大学文系学部偏差値(前
期日程) 2020年7月23日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学

【B判定表示】
83●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
82●東京(文科V類)
81★京都(文)
80★京都(法)、★京都(経済・文系)
79★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
78○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
77◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
76
75
74☆神戸(法)
73■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(社会/国際・社会)、▽筑波(総合選抜・文系)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、
―☆神戸(文)
72■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
71▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
70▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育)
69▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人間・教育、障害科学)
68▲北海道(経済)、▼東北(文)、◎九州(共創・共創)
67▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
47名無しなのに合格
2020/08/08(土) 14:51:42.80ID:qoCnGrW7
>>44
就職人気企業の採用傾向−本当に就職に強い大学はどこか?
http://www.direct-recruiting.jp/topics/knowhow/category_010462/detail_0028.html



つまり、早慶の学生でも7〜8割の学生は、人気上位100位以内の企業に総合職として就職はできていない、という現実が分かる。
48名無しなのに合格
2020/08/08(土) 15:11:23.10ID:CJ1GVifn
>>1
どこ行きたかったの?
49名無しなのに合格
2020/08/08(土) 15:11:23.34ID:CJ1GVifn
>>1
どこ行きたかったの?
50名無しなのに合格
2020/08/08(土) 15:22:18.32ID:X5Mq6yvn
>>47
そりゃたった100社に半分もいたら偏りすぎだろが
51名無しなのに合格
2020/08/08(土) 15:34:31.45ID:0tRoqJmC
>>47
商社一般職のように他業界の総合職より就職が難しい一般職もある
総合職だけで判断するのは微妙
52名無しなのに合格
2020/08/08(土) 15:39:46.59ID:lf81/qmU
>>51
男で一般職とかありえるのか?
53名無しなのに合格
2020/08/08(土) 15:45:45.46ID:0tRoqJmC
>>52
就職難易度は総合職だけでは分からない
ちな、世界金融危機直後の2011年の記事では参考にならない
54名無しなのに合格
2020/08/08(土) 15:47:43.78ID:YVHPC8JO
上位地銀なら持ち直してきてはいるがな
55名無しなのに合格
2020/08/08(土) 15:56:05.05ID:0tRoqJmC
2013年以降の就職は採用数が増加し全体的に状況が良くなってる
2021年卒までは大丈夫
56名無しなのに合格
2020/08/08(土) 15:56:14.14ID:DKDED6Es
東大はともかく早慶から大手メーカーはなんでだめなの?
東大も法学部のように官僚や法曹にこだわりが強い学部以外なら
そこまでおかしくないと思うのだが
57名無しなのに合格
2020/08/08(土) 15:58:02.07ID:Wis2G4cA
同期に日大うじゃうじゃ!
58名無しなのに合格
2020/08/08(土) 16:08:48.25ID:qoCnGrW7
女子の商社の一般職とかキー局のアナウンサー並に難しい
59名無しなのに合格
2020/08/08(土) 16:53:22.97ID:UF4y/gs3
早慶ならそんくらいはうじゃうじゃいるだろ
東大はありえんわ
60名無しなのに合格
2020/08/08(土) 17:35:19.74ID:+diiVvzn
商社って何がいいの?
金?
61名無しなのに合格
2020/08/08(土) 17:44:49.44ID:eGwz90h6
メーカーと言っても、トヨタやソニーなら勝ち組中の勝ち組だろうしな
62名無しなのに合格
2020/08/08(土) 18:07:33.31ID:hJ+j2dMK
>>1
>>1-61
慶應にすり寄り工作してるのは早稲田工作員
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
63名無しなのに合格
2020/08/08(土) 19:10:56.39ID:Q+ujlq/N
これは就活エアプ
大手メーカー事務系より上の就職先って具体的にどこ想定しとるんやろか
東大京大一橋はまだしも早慶までカバーできるほど採用枠多くないで
64名無しなのに合格
2020/08/08(土) 19:35:17.04ID:CJ1GVifn
メーカーが嫌というのは基本、理系エンジニアがメインだからじゃない?
65名無しなのに合格
2020/08/08(土) 19:36:57.61ID:CJ1GVifn
どこに行きたかったのかよくわからんが。
66名無しなのに合格
2020/08/08(土) 22:22:27.78ID:Vwx0lT1b
東大も早慶も同じ土俵にたてるそこからが勝負
名大以下の下帝フィルターで同じ土俵にすらあがれず
67名無しなのに合格
2020/08/08(土) 22:36:08.57ID:dyHEk6+S
メーカーは1000人とか技術職で採用するし、凄いって感じがしないんだよな
68名無しなのに合格
2020/08/08(土) 22:38:55.81ID:O7QZMmQV
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
69名無しなのに合格
2020/08/08(土) 23:41:48.43ID:Yc0ZVa/u
東大早慶一橋ね...早稲田だろうな
70名無しなのに合格
2020/08/09(日) 02:17:31.99ID:qTtdCFBs
>>57
同期が東大うじゃうじゃというのもそれはそれできついもんだぞ。
その就職先でのキャリアプランをどう考えてるんだ?どうやって昇進していくつもりなのか。
71名無しなのに合格
2020/08/09(日) 02:56:48.78ID:iWpcsyFJ
>>70
東大卒ばかりの企業に入社できてる時点で自分も期待値は同等やで
昇進の話なら学歴は全然関係ない
格下企業の部長より最難関企業の課長のほうが給料も高いんやし
72名無しなのに合格
2020/08/09(日) 03:09:37.92ID:qTtdCFBs
>>71
無条件で課長になれるとか思ってるってのが甘い。非常に甘い。
格下企業が何を指すのか知らんけど子会社とか言うのでもなければ妄想でしかない。
73名無しなのに合格
2020/08/09(日) 03:40:51.92ID:PtzELAxY
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
74名無しなのに合格
2020/08/09(日) 04:03:03.98ID:rCy4mKau
>>72
あんたの言ってることも妄想だよ
75名無しなのに合格
2020/08/09(日) 06:03:42.75ID:qTtdCFBs
>>74
そういう企業に勤めてきた人間に「妄想だ」は滑稽だよ。
76名無しなのに合格
2020/08/09(日) 08:32:16.93ID:63nhMUZT
>>75
あんた何歳?
77名無しなのに合格
2020/08/09(日) 08:37:44.47ID:s+W+R9+I
昔は東大から上位都市銀行に入れば最終的には本店課長くらいにはなれたが今は無理だと聞いた
78名無しなのに合格
2020/08/09(日) 08:44:37.11ID:iWpcsyFJ
>>72
課長になるのも難しいけど部長はもっと難しいやろ
昇格には学歴ほとんど関係なくなるんやから、だったら東大だらけの格上の企業に入っとけば待遇は上やん
東大だらけが三井物産とすれば日大だらけとなれば微妙な専門商社やろ
早慶はどちらにも入社してるが、物産の課長なら1500〜1800万、そこらの専門商社は部長でもそんなに貰えんやん
79名無しなのに合格
2020/08/09(日) 09:01:24.86ID:63nhMUZT
>>78
学歴関係ない神話の根拠は?
学歴関係ないってどういう意味?
80名無しなのに合格
2020/08/09(日) 09:06:31.67ID:iWpcsyFJ
>>79
入社はもちろん大学名重要やけどな
課長昇格させるときに、Aは成果あげてて人柄も問題ないけど日大、Bは少し評価落ちるけど東大、
これでA落としてBを昇格させる企業が今もあるのか、という話よ
「Aはもちろん、Bもオマケで昇格させたるか」というのはあるかもしれんけど、A落とすのはないで
81名無しなのに合格
2020/08/09(日) 09:45:05.57ID:63nhMUZT
>>80
なんだその浅い理屈はw
成果はどうやって出してるの?
肉体労働かなんか想定してんの?
都合のいい妄想じゃん
82名無しなのに合格
2020/08/09(日) 09:47:41.34ID:ex+fUjz8
つーか東大早慶一橋って何だよ…そんな括りねーよ
そもそも東大と早稲田じゃ就職天地だろ
イッチは何がいいたいんだ
83名無しなのに合格
2020/08/09(日) 09:54:27.56ID:shyRO5nz
>>80
キミ頭脳労働従事者じゃないでしょ
バカって言われたことない?
84名無しなのに合格
2020/08/09(日) 10:31:48.37ID:iWpcsyFJ
>>81>>83
なんやえらいこだわっとるな
高学歴というだけで下駄履かせてもらえて昇格査定も甘くなると思っとるんか?
入社はしやすくなるし、配属も頭使う部署にはなるが、そこから仕事始めたらもう関係ないで
成果はどうやって出すかって、チームで協力しながら、関係者と調整しながら出すんやからね
課長となればマネジメントできんとならんし、女性も年上部下もやる気ない若手も面倒見ないとならん
日大卒でも10年15年も専門性磨けばプロやし、東大卒でもコミュ弱じゃ課長は努まらんよ
85名無しなのに合格
2020/08/09(日) 10:52:03.77ID:Kj5UyLkz
>>82
難易度は天地やが就活に関しては天地やないぞ
86名無しなのに合格
2020/08/09(日) 10:56:50.34ID:a9LXPBIF
>>84
コミュ弱のくだりはその通りだね

東大京大でコミュ弱な奴の冷遇感はすごい
仕方ないけど
87名無しなのに合格
2020/08/09(日) 11:17:24.14ID:63nhMUZT
>>84
ちゃんと読め
下駄の話なんか一切してない
88名無しなのに合格
2020/08/09(日) 11:36:53.52ID:8F5gOAgg
>>85
月とスッポンだぞ
上位は変わらなく見えても率が圧倒的に違う
89名無しなのに合格
2020/08/09(日) 12:21:10.06ID:iWpcsyFJ
>>87
んじゃ解決しとらん?学歴では下駄履かせてもらえないんやろ?
だったら日大でも就職面接通ってしまえばあとはうまいこと職場で成果出せば昇格にハンデないやん
特に文系で成果出すには個人の力では限界があって、同僚や上司や他部署を味方につけて動かさんとならん
そこら辺は大学名では決まらないからね 課長となればマネジメント適性必須やし
理系の専門スペシャリスト枠で昇格するなら東大卒の地頭持ってるほうがええかもしれんけど
90名無しなのに合格
2020/08/09(日) 13:08:40.29ID:63nhMUZT
>>89
うまいこと できんのかつってんの
甘いこと言ってるなよw
91名無しなのに合格
2020/08/09(日) 13:15:12.26ID:iWpcsyFJ
>>90
そこら辺うまくできるかどうかは東大でも日大でも変わらんやろ むしろ東大生は苦手まであるやん
東大入試で明るくハキハキとした態度や周囲に好かれる振る舞いなんて課されないやろ?
タスクマネジメントやメンタルヘルスやモチベーションを上げる面談なんていう科目もない
92名無しなのに合格
2020/08/09(日) 13:35:31.82ID:63nhMUZT
>>91
キミの仕事ではそうなんだね
了解
下がっていいよ
93名無しなのに合格
2020/08/09(日) 13:45:30.70ID:iWpcsyFJ
>>92
お前理系やろ?理系ならわからんでもないけどな
まぁワイもそこら辺歩いてる日大生でも東大生に勝てると言ってるわけちゃうで?
入社面接を潜り抜けて来てるんだから日大も単なる日大じゃないわけよ
日大からトップ企業となれば相当の逸材でないと厳しいし、
逆に東大から日大ばかりの企業に行く羽目になるやつはお察しやからね
94名無しなのに合格
2020/08/09(日) 13:59:02.38ID:QNRiVAdx
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
95名無しなのに合格
2020/08/09(日) 14:08:30.05ID:a9LXPBIF
>>92
一方的に議論を切り捨てようとするそのレス、負けを認めてないか?
しっかり反論したら?
96名無しなのに合格
2020/08/09(日) 14:20:20.58ID:Is6/N0N5
会社入ってからの評価も学歴で決まると思ってる無知な奴がいるようだな。
97名無しなのに合格
2020/08/09(日) 14:41:56.95ID:oPtH+T+R
一流企業ではいくらでも替えがいるからできないヤツは切り捨てられるよ
丁寧に教える必要はない

アホが学歴が関係ある=学歴で下駄を履かせると脳内変換しているが、そういうことではない
各大学のトップ層を採用できる企業では頭脳レベルは学歴ヒエラルキーに近似する
東大三番手グループ、早慶二番手グループ、マーチトップが混在するような三流企業のことは知らん
これは頭脳労働に限る
本社中枢は結局頭だよ
頭だけとは言ってないからな
98名無しなのに合格
2020/08/09(日) 14:55:44.11ID:oPtH+T+R
学歴以外の要素も仕事の成功要因ではあるが、コミュニケーションが主要因ならそもそも今みたいな採用方法にはなっていないはず
1人が全方位万能である必要もない
適材適所だ
大企業の課長と中小の部長の比較をするなら
同一企業の本部官僚と現場監督の比較も考えてみるといい
やってる仕事も周りの人も全然違う環境だ
99名無しなのに合格
2020/08/09(日) 15:19:40.46ID:+mZ9J9MQ
>>91
そういう資質が求められているなら採用面接で見られてるだろ
お前は論理破綻してんの
だからバカ
100名無しなのに合格
2020/08/09(日) 16:17:19.19ID:Is6/N0N5
>>99
そういう資質「も」含めて、
採用面接で選抜して合格して来た人ばかりだから学歴高い方がより活躍しやすいとかは入ってしまえばなくなる。という話ではないの?
101名無しなのに合格
2020/08/09(日) 16:20:08.33ID:iWpcsyFJ
>>99
だからその素質で絞られた上で入社してるんだから東大も日大も横一線やろ
絞り方は東大ならガバガバ、日大は1/50に絞られてるんやで
そこらの難関メーカーにいるのは日大の精鋭と東大の若干残念な層や
102名無しなのに合格
2020/08/09(日) 16:55:25.44ID:K9RpP0QV
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
103名無しなのに合格
2020/08/09(日) 16:59:27.01ID:+u+fEaq5
>>88
へ、率?
そんな情報どこにある?

妄想で語る学生か
104名無しなのに合格
2020/08/09(日) 17:12:46.72ID:HrEke4KG
>>101
>絞り方は東大ならガバガバ、日大は1/50に絞られてるんやで
人事でもない人間がなぜこんなことをいえるのだろう?
そうあってほしい、っていうただの願望だよ。
105名無しなのに合格
2020/08/09(日) 17:16:40.21ID:iWpcsyFJ
>>104
日大生が三井物産やマッキンゼーに応募しても東大生並に採用されると思ってるってこと??
106名無しなのに合格
2020/08/09(日) 17:48:33.06ID:U2+Gx4E3
>>105
ガバガバ
50分の1
が本当なのかを問うているのかと
107名無しなのに合格
2020/08/09(日) 17:50:26.06ID:KA+EPg7Q
本当の高学歴は弁護士になったり起業したりしてるよ
リーマンの時点で負け
所詮雇われだしいつ出向させられるかわからんし
108名無しなのに合格
2020/08/09(日) 18:02:52.54ID:qTtdCFBs
就活し、就職すれば分かる真実。
お前らの脳内妄想が就職して「こんなはずじゃなかった」と修正を余儀なくされるのが楽しみだ。
>>107も極端すぎるし人生に勝ちも負けもない。
大学名で人生が全て決まるわけでもなく一時うまくいったと思ったことが後の苦しみになったりその逆もあり得る。
109名無しなのに合格
2020/08/09(日) 19:10:35.74ID:+mZ9J9MQ
>>101
横一線w
よすぎのやつは採用されないのか?
110名無しなのに合格
2020/08/09(日) 19:52:35.37ID:iOWxn76Q
>>109
良すぎのやつは蹴ってもっと上のとこに行くやん 大学受験と同じやろ
111名無しなのに合格
2020/08/09(日) 21:23:35.07ID:+mZ9J9MQ
>>110
だからそのもっと上の話をしてんじゃん
頂点の話だろ
下々なんか知らん
112名無しなのに合格
2020/08/09(日) 22:04:00.74ID:iWpcsyFJ
>>111
頂点ってどこや?外銀外コン財閥商社としてええか?
そんなとこにはニッコマゼロやし、マーチからやね
そこらに入れるマーチは逸材しかおらんで 1人2人いれば比率も勝つやろ
早慶ならまぁまぁおるやね 日本法人社長とかパートナーとかたくさんおるから東大を逆転しとるわな
113名無しなのに合格
2020/08/09(日) 22:40:12.54ID:+mZ9J9MQ
>>112
ニッコマってお前が言ってるんだぞ
そんなとこの人間は見たこともない
114名無しなのに合格
2020/08/09(日) 22:46:44.74ID:63nhMUZT
>>112
世界が違って話が合わないから
>>92を書いたんだよね
115名無しなのに合格
2020/08/09(日) 23:19:41.84ID:iWpcsyFJ
>>113-114
>>57>>70がスタートやろ?よく流れを追ってくれや
「そこら辺歩いてるニッコマでも就職したら成果は東大並みに出せる」とは言っとらんよ?
「東大生と同じ企業に同じ職種で入社できたなら期待値は同じ」と言っとるんや
マッキンゼーや三菱商事にニッコマから入れる人間なんて数年に1人もおらん超人やろ
マーチならたまにおって、それでも超人扱いやん?
ましてや「東大生は下駄履かせてもらえて成果がヘボでも昇格できる」なんてことはないんやで
116名無しなのに合格
2020/08/09(日) 23:37:52.57ID:63nhMUZT
>>115
もういいよ
バイバイ
117名無しなのに合格
2020/08/10(月) 00:08:48.98ID:npeRWLWW
日大の一番は東大並みなのかw
本気?
118名無しなのに合格
2020/08/10(月) 00:42:14.21ID:MOdYXRWD
>>114
話が合わないというか、議論の前提がより狭いだけじゃないのか?
その程度のことも擦り合わせつつ議論できないコミュ弱とは、お前のことじゃね?ww
横やり入れてすまんが
119名無しなのに合格
2020/08/10(月) 06:44:28.17ID:nOkhigGc
名大以下の下帝なら地銀でもいいほうだぞ
120名無しなのに合格
2020/08/10(月) 06:49:11.33ID:Q+cuAOmE
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
121名無しなのに合格
2020/08/10(月) 07:06:28.08ID:pq9MJLpH
>>118
下々は黙っとけ
122名無しなのに合格
2020/08/10(月) 07:26:53.80ID:676yVxbw
身分よりやや下のとこに行くのも悪くないと思うぞ
人事は幹部として育てようと取ってることも考えられるし
123名無しなのに合格
2020/08/10(月) 07:56:19.38ID:MerIctgZ
身分だの頂点だの、妄想だらけ。
就活し、就職したらわかる真実。
企業なんかだと結局は上司の評価次第。採用なら採用担当・役員等との相性次第。
どこの大学だからここは受かる筈とか落ちる筈とかいうものでもなし。
どこの大学だから出征する筈と言うものでもなし。
学閥なんて考える奴もどうかしてる。その学閥が仮にあったとして、
大量に人がいるなら同じ出身大学の奴が一人増えただけ、他人が
気に入らなければ何にもならない。
124名無しなのに合格
2020/08/10(月) 08:14:23.99ID:wERCrd+x
バカな人って結局運だって言うよね
125名無しなのに合格
2020/08/10(月) 08:26:55.97ID:MerIctgZ
>>124
自分を評価してくれる人に出会えるかどうかは運次第な面だってある。
世の中、どうせチョボチョボな人の集まり。「なんとなくこいつは好き」
という感情が評価につながるってのは結構ある。
「学閥が」とか言う奴は「自分と同じ大学を出た奴だからこいつは好き」
と強烈に思ってもらえるか、「同じ大学らしいけど、だから?」って人も
沢山いる可能性が分かってない。
会社の仕事で自分の手柄を上司が横取りして可愛がってる部下の業績に
加えるとか、そもそも業績が挙げにくい部署になるとか、色々な
要素が絡むから、それを称して「運しだい」という人もいるってことだと
思うけどな。別にバカな人って訳でなく。
126名無しなのに合格
2020/08/10(月) 08:40:44.15ID:MOdYXRWD
>>121
ほら、コミュ弱だろw
127名無しなのに合格
2020/08/10(月) 08:57:13.97ID:fB1bCmlG
【驚愕】コロナに勝った企業、発表される
http://toushichannel.net/archives/32594041.html
128名無しなのに合格
2020/08/10(月) 08:57:42.84ID:fB1bCmlG
「給料高く経営が安定的な企業・法人」TOP146社
https://toyokeizai.net/articles/-/362209?page=2
129名無しなのに合格
2020/08/10(月) 09:06:15.16ID:UzhaJTlw
>>1
大手メーカーって、どこ?
で、ほんとは何処へいきたかったの?
>>18
マスコミの入社試験、凄まじい競争なのだが、そうした実態知ってるかな?
マスコミの大半は大学学部等は不問だがシビアな入社試験がある。
学歴ではなく学力や発想力が問われるのだよ。
東大早慶でも内定ゲットは至難、そんな世界。
130名無しなのに合格
2020/08/10(月) 11:52:59.49ID:pIVB2q34
>>105
ID:iWpcsyFJ
こいつちょっとずれてる。何も五大商社や戦コンの話なんかしてないと思うが。
>>125
上司が自分の手柄を横取りしてお気に入りの部下の手柄に書き換えるってのは、大手企
業の子会社ではデフォルトだよ。出向者の上司が子会社新卒入社もしくは転職者の
実績を、やはり出向者の若手社員の手柄にするっていう構図。好き嫌いというよりは、
差別意識だろうね。親会社出身であらずんば人にあらず、って公言する人間多いよ。
と思う。
131名無しなのに合格
2020/08/10(月) 14:03:13.86ID:MOdYXRWD
>>130

>>111
定義なく "頂点" という言葉を使うから

ID:iWpcsyFJは
>>112で "頂点ってどこや?外銀外コン財閥商社としてええか?"と、本来なら相手に定義を確認すればいいところを、多分親切な人柄なんだろうが自分で定義して議論をすすめただけじゃない?
その112の定義が的外れなら111は訂正すればよかっただけだがそこは訂正しなかった

↑の流れから ID:iWpcsyFJがずれてると言うのは気の毒じゃね?
132名無しなのに合格
2020/08/10(月) 14:11:56.54ID:ScZUp/+k
>>117
偏差値勝負の話しとるわけちゃうで?リーダーシップやマネジメント適性含めた話や
ていうか「こいつは東大卒だから昇格で下駄履かせたろ」ってなると思っとるんか?

>>130
どこの企業でも同じことよ
並の企業にしか行けない東大生は残念やし、並の企業に入れる日大生は上位層
一流企業に入ってくる日大生は超人やし、下位企業に行く羽目になる東大生はガチコミュ障
選考過程で粒が揃うんやから同じ企業で勝負したら期待値は同じよ
133名無しなのに合格
2020/08/10(月) 14:13:28.61ID:ScZUp/+k
>>131
お、親切にありがとうな
こういうのは具体的な業界や社名で議論せんとならんからな
「頂点」じゃわからんよな
134名無しなのに合格
2020/08/10(月) 14:17:15.39ID:pq9MJLpH
>>132
粒が揃うという仮定が間違い
組織ってもんを分かってない
頭脳で採用と人足頭用の採用は見ている資質も違う
135名無しなのに合格
2020/08/10(月) 14:37:49.00ID:ScZUp/+k
>>134
具体例出そうか
例えば大企業の下請けの、さらに下請けのメーカー
こんなとこに行く東大生はヤベェやつやん 落とされて落とされて最後にしがみついて入ってきた非リアコミュ障や
こんな東大生を経営企画室に配属なんかせんのよ
東大だとこういうのは塾講になりがち

例えば日本トップメーカーの本体
ここには東大も日大も入るけど、東大は30人、日大は数人
東大からメーカーは人気ないから余った推薦枠で来る微妙な層も多い一方で、日大はトップが入ってくる

例えば外コン外銀や物産商事、最近は伊藤忠もか
この辺に日大で入るとなると偉人超人のレベルで、まぁ実在せんわな
136名無しなのに合格
2020/08/10(月) 14:38:48.14ID:pq9MJLpH
>>135
そんな話をしてるんじゃない
137名無しなのに合格
2020/08/10(月) 14:48:44.23ID:npeRWLWW
アホ大上位のバカが自分を優秀と勘違いするときの典型的症状が出てます。
こやつは社会では使えません。
138名無しなのに合格
2020/08/10(月) 14:54:45.98ID:pIVB2q34
>>134
大手金融機関は明らかに分けて採用してるね。
二流私文で「なんちゃって投資理論」のさわりを勉強した人間が鼻息荒くして
「ファンドマネージャー希望です!」、「投資銀行部門で活躍したいです(キリッ)。」
って言っても、絶対に配属されず、本部の理系院卒が開発した金融商品を支店でドサ
まわりして売り歩くのが関の山。ジジババ騙してインチキ金融商品を売りつけるのは
かなり高いコミュ力が必要だから、そういった部署にコミュ力等が評価された二流大卒
が就くのは適材適所なんだろうけど。
139名無しなのに合格
2020/08/10(月) 14:56:26.51ID:ScZUp/+k
>>136
んじゃ例えばトップメーカーの本体の採用を例にして教えてくれよ
まぁ日大は設計〜試作〜工場設備担当が多いかもな 東大は研究〜開発が若干多いかもしれん
でも課長や部長への昇格となるとまた話は別やん?非リアコミュ障は辛いんよ
部下の面倒見てモチベ引き出してタスク管理して部下が失敗したら頭下げて回って挽回の根回しに奔走するんや
そんなん入試科目にないし、ましてや「こいつは東大だから部下放置するけど課長にしたろ」なんてないわな
140名無しなのに合格
2020/08/10(月) 14:59:22.38ID:ScZUp/+k
>>138
それは配属先を分けてるだけやん そんなん当たり前やで
課長昇格で下駄を履かせるのか、という話よ
確かに欧米だと採用時点でエリートと作業担当を分けるけどな
日本は大卒男ならまぁ全員総合職やからね
昔は日本も東大京大卒の初任給高かったりしたんやけどね
141名無しなのに合格
2020/08/10(月) 15:02:08.05ID:pIVB2q34
>>137
やめたれwww
142名無しなのに合格
2020/08/10(月) 15:02:36.98ID:MOdYXRWD
自分の前提条件を共通認識とみなすことが知的な議論スタイルだと勘違いして、誰にも相手されずキャリアを台無しにする奴
143名無しなのに合格
2020/08/10(月) 15:08:09.57ID:pq9MJLpH
>>140
下駄を履かせるって言ってるのは誰よ?
お前誰と戦ってんの?
144名無しなのに合格
2020/08/10(月) 15:13:10.19ID:pIVB2q34
>>143
やめたれwww
145名無しなのに合格
2020/08/10(月) 15:19:00.09ID:ScZUp/+k
>>143
>>79「昇格に学歴関係ないってのは神話」
>>70「東大うじゃうじゃだと昇格難しい」
>>134「採用で人足頭用の人材は分けてる=上位に昇格出来るのは高学歴」

こういうことやろ?
採用や配属は分かれてるやろな 大学名は重要な要素やからね
でも配属先の部署での活躍への期待値は同じよ
日大だからほどほどでいい、なんてことはないわけ 東大も日大もバリバリ働かないといけないよね
ましてや課長や部長昇格の段階なら10年20年の成果が出てるんだから大学名なんて意味ないやん
146名無しなのに合格
2020/08/10(月) 15:26:54.96ID:Lt3WvNwf
もし>>70>>134とかが「東大生は下駄を履くから昇格で勝てない」という意味ならそれは事実ではないよね

そういう意味ではなく「東大生には優秀なやつが多いから昇格しづらい」
という意味なら昇格には偏差値関係ないからあまり影響ないと言ってるのよ

課長や部長になるならマネジメント適性やリーダーシップが必要で、東大入試にそんな科目ないんやからね
しかも相手は東大と言っても微妙な企業にしか入れなかった東大生
そこら辺歩いてる東大生ではなく、「自分と同じ企業にしか入れなかった東大生」との勝負なわけよ
147名無しなのに合格
2020/08/10(月) 15:33:15.89ID:pq9MJLpH
>>145
正しくコピペしようね
勝手な解釈を加えないように
148名無しなのに合格
2020/08/10(月) 15:33:39.95ID:pIVB2q34
>>145

>>134は、採用時に頭脳組と人足組に分かれるとは言っているが、上位に昇格できる
のは高学歴とは書いていないと思うが。お前が勝手に仮説を立てて、それを否定してい
るにすぎない。
149名無しなのに合格
2020/08/10(月) 15:49:48.16ID:liL+/2O/
>>1  
地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学行ける
(学生の3割以上が地方在住)

コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
【悲報】東大早慶一橋なのに就活失敗して地銀と大手メーカーしか内定取れなかったんやが ->画像>6枚
 
通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
150名無しなのに合格
2020/08/10(月) 16:02:48.84ID:PLZ3PUk5
学歴が関係ある=下駄というのも短絡的
因果関係まで言及していない
151名無しなのに合格
2020/08/10(月) 16:06:09.80ID:pIVB2q34
>>150
もうそのへんにしといてやろうぜw
152名無しなのに合格
2020/08/10(月) 16:34:52.75ID:Lt3WvNwf
>>147-148
解釈が違ってるなら解決やん
高学歴でも下駄は履かないんだから入社しちゃえば日大も東大も同じように頑張ればいい
配属先の部署は変わるかもしれんけどな
153名無しなのに合格
2020/08/11(火) 03:31:36.62ID:3NqXms1Q
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
154名無しなのに合格
2020/08/11(火) 04:36:54.06ID:5gauLsgH
>>1
お前はあったとしてもどこか1校だろ
複数校なんておかしい
155名無しなのに合格
2020/08/11(火) 13:00:42.13ID:z69suKmp
>>146
昇格に偏差値は関係なくても東大うじゃうじゃの組織では
それなりにマネジメントやリーダーシップ人格等、
優れてる人が多い。低偏差値の大学出身者だと「東大出身より
自分は別の面で勝ってる」とか思いたがるんだけど、そうでもない
ことの方が多いってこと。だからこそ、「そういう環境で、
キャリアプランをどう考えてるのか」と。
156名無しなのに合格
2020/08/11(火) 13:06:53.68ID:vnl8WacL
>>155
だから、「東大生かつコミュ力リーダーシップあり」の人材がうじゃうじゃの企業に内定出たんやろ?
要は物産商事やそのレベルの難関企業やろ?
マーチニッコマでそんなとこに内定出るなら超人なんやから気にせんでも十分尖ってるよ
早慶なら別に商事物産内定なんて珍しくないんやし、普通に役員にはなっとるし
157名無しなのに合格
2020/08/11(火) 13:13:58.02ID:z69suKmp
>>156
「内定が出る=役員になる」ではないんだよ。
あんた、分かってなさそうだな。
158名無しなのに合格
2020/08/11(火) 13:25:51.60ID:vnl8WacL
>>157
え?笑
早慶なら東大の上位層も蹴落として難関企業の役員になりまくっとるやん
てことは早慶ならハンデにならんということやろ?
159名無しなのに合格
2020/08/11(火) 13:59:46.98ID:kjGJjifp
>>156
ニッコマでそんな超人がいるわけないだろ
そんな超人ならニッコマなんかいかない
ニッコマで採用されるのは捕虜だよ
160名無しなのに合格
2020/08/11(火) 14:09:09.76ID:vnl8WacL
>>159
そうやろ?そのくらいゴリゴリに絞られるんやからそこ突破するようなニッコマが仮に出れば超人やん
マーチなら何とか実際に突破してて、そいつらのガクチカも相当やしね
161名無しなのに合格
2020/08/11(火) 14:11:09.56ID:YyxtGehF
>>160
そういうあり得ないことを仮定しても仕方ない
出ないの
162名無しなのに合格
2020/08/11(火) 14:12:53.40ID:YyxtGehF
捕虜採用は出世なんかしないんだよ
仕事はできないしさせないし期待もされてない
倉庫番とかコピー取りを一生やってんの
いい給料もらって
163名無しなのに合格
2020/08/11(火) 14:24:18.83ID:k8zvspxu
俺も東大日大だけど就職先はイマイチだよ
164名無しなのに合格
2020/08/11(火) 15:54:05.53ID:z69suKmp
>>158
>「内定が出る=役員になる」ではないんだよ。
という言葉を理解できないお前の知能が心配だ。本当に、バカなの?知的障害者なの?
165名無しなのに合格
2020/08/11(火) 16:12:27.03ID:vnl8WacL
>>164
だから、早慶なら東大上位層に混じって入社も出世もできとるんやから問題ないやろ?
マーチや武蔵大でさえ役員になっとるで?人数考えたら1人2人で十分なんやし、何を気にしとるんや?
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2018/files/0000035989_file1.pdf
http://cosmoclb.org/2017%E5%B9%B4-%E6%96%B0%E5%BD%B9%E5%93%A1%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB/
166名無しなのに合格
2020/08/11(火) 16:14:38.25ID:YyxtGehF
>>165
つまり>>156の主張はどういうことよ?
何と戦ってるのかさえわからん
167名無しなのに合格
2020/08/11(火) 16:19:41.10ID:kdnzekZs
早稲田法程度の学歴の俺が言うのもなんだけど
実力が高いことがわかっているのに学歴を
理由に出世させない会社なんて
電力やガスの会社のように供給を独占できて
競争にさらされない会社ぐらいしか思いつかんのだが
168名無しなのに合格
2020/08/11(火) 16:26:07.65ID:z69suKmp
>>165
お前って、入社した人の全員が役員になると思ってるのか?
「役員になる人もいる」は「入社した人が全員役員になる」ではない。
169名無しなのに合格
2020/08/11(火) 18:05:52.16ID:vnl8WacL
>>168
大学によって出世しやすい・しにくいなんてのはなくて、マーチでも武蔵大でもそこそこ出世できとるやろ
>>162のマーチじゃ役員にはなれず一生倉庫番、なんてのは妄想とわかる

>>166
入社できたなら配属先は違っても期待値は同じで出世レースも横一線だから頑張れよ、ということよ
30年前の入社世代でさすがに社長就任となると謎の力学が働いてるかもしれんが、
今の受験生が役員になる30年後、しかも単なる役員クラスならそんなもんないわな
170名無しなのに合格
2020/08/11(火) 19:05:21.77ID:Wx4egs0K
>>153
日立製作所社長 徳島大卒
NTTドコモ社長 岩手大卒

早慶じゃソルジャーだなw

大手メーカーとか、世間知らずがバカにしてるが、トヨタや化学メーカー、ゼネコンに入れる早慶文系って学内トップ層だよ
171名無しなのに合格
2020/08/11(火) 19:05:59.93ID:VGy6ZHA/
日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     


<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
172名無しなのに合格
2020/08/11(火) 19:09:12.90ID:Y4LsViBM
年功序列が崩れた今、銀行員の生涯年収はたいして良くない

昔から高給取りというイメージが強い銀行員ではあるが.、行員の生涯年収は、メーカー勤務者に劣ると考えられる。
銀行員の給料は、20代は一般企業より低いけど30代後半から年収カーブが急上昇するといわれていた。
だから最終的な生涯年収で考えると、銀行員は高給取りになるというロジック。でもその神話は消えた。
問題は銀行員の年収ピークが52歳と他業種より少し早いこと。そしてその後の給料減のペースがとてもダイナミック。
いきなり数百万円単位で減らされて、最終的には20代の給料並みにまで抑え込まれる。
一般的な企業(製造業・商社など)だと、年収ピークは55歳。その後は「ほぼフラット」か「1〜2割カット」というのが基本。

さらに追い打ちをかけるのが60代の処遇。銀行は定年後の再雇用を出来れば避けたいと思っている。その為に50代の行員に対して考えられる限りのひどい仕打ちをする。
本人から再雇用を断るように仕向ける作戦。それでも忍耐強い銀行員は再雇用にしがみつく。その場合の待遇は嘱託扱いで、給料は新卒以下というのが定番。
銀行員は、60代になったら確実に高卒のブルーカラーに負けます。彼等は若手に技能継承という目的で、70歳まで働けるので戦力です。
それでも銀行は有価証券報告書で高賃金の給与体系を発表し続ける。 それが可能な理由は、発表する数字には出向者の給料は計算に入れなくていい事になっているから。
つまり出世競争に勝ち残った一部エリートの給料分しか含まれていない虚像といえる。 おまけに出向1年後に当該企業へ転籍となった行員は、もう赤の他人。
それにひきかえメーカーは、銀行ほど社内の出世競争が厳しくない。 まともな企業に勤めていれば、入社してから60歳まで年々給料が上がっていく仕組みが維持される可能性は高い。
これからの時代、生涯年収を考えると銀行員は不利と言わざる得ない。

まとめ
・銀行員が高給取りというイメージは幻
・生涯賃金でメーカーに負ける
・出世は実力以上に運の要素が強い
・銀行員という職業は不安定
173名無しなのに合格
2020/08/11(火) 19:23:36.38ID:5sX6/++y
銀行員とメーカーの生涯年収はそれぞれいくらぐらいなの?
174名無しなのに合格
2020/08/11(火) 19:34:50.99ID:nuprBWsy
そもそも日本の製造業は一般消費者向けはコスパ最悪だから
コスパ圧勝の中韓に全敗して、今はBtoBしか買ってもらえないからな


世界一競技人口の多いサッカーのワールドカップやEUROで
スポンサーが中国韓国企業ばかりで
日本が全く存在感ない時点で
もう海外で商売するつもりないんだろうね

幸運なことに日本企業唯一の海外市場ともいえるアメリカでサッカーの人気がないから広告出さないというのもあろうが
175名無しなのに合格
2020/08/11(火) 20:04:25.76ID:nuprBWsy
30年前に文系花形学部の連中がこれでもう一生安泰かなと思って就職していった三洋電機はなくなり、シャープは台湾企業傘下になった


同じく30年前に医者不足の時代が来るといって
医学部の定員を増やし続けたが
30年後の今でも医者不足はまだ続いてる

結局、医者だけはいつの時代も勝ち組なんだよな
仮に都市部で飽和状態になっても
地方に行けばいくらでも働き口はあるわけだし

今死ぬ気で勝負できた奴だけが
30年後には笑ってるわけだよ
176名無しなのに合格
2020/08/11(火) 21:46:20.81ID:dvUD5ufr
>>175
逆だよw
50代前半が受験生だったころは「医師過剰論」が幅を利かせていたせいで
医学部大バーゲンセールだった時代だよ。
東工大未満の国立医学部など両手の指じゃ足りなかった時代。
もちろんそんな戯言にとらわれず敢然と医師を目指した人間が勝ち組になった
わけで。
>今死ぬ気で勝負できた奴だけが
>30年後には笑ってるわけだよ
だから、そのコメントには同意する。
177名無しなのに合格
2020/08/11(火) 22:01:10.15ID:dvUD5ufr
>>156
>要は物産商事やそのレベルの難関企業やろ?
そういう企業を前提にしたスレじゃないはずだが?
もちろん>>135がほざいているような
大企業の下請けの、さらに下請けのメーカーの話も
していない。
178名無しなのに合格
2020/08/11(火) 22:14:41.04ID:vnl8WacL
>>177
じゃあどこの話なんだよ笑
真ん中くらいの企業か?
179名無しなのに合格
2020/08/11(火) 23:10:45.42ID:k0Jo7PSM
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
180名無しなのに合格
2020/08/11(火) 23:17:06.62ID:z69suKmp
難関企業だとか、中くらいだとか、医師が勝ち組だとか、
まあ頭の中お花畑だな。
いつ変わるかもしれない他人からの評価を気にして、
自分がやりたいことが分からなくなるってのは病気だよ。
181名無しなのに合格
2020/08/12(水) 00:15:28.24ID:QaUa4TNc
>>18
士業って会計士?弁護士は終わっとる
182名無しなのに合格
2020/08/12(水) 01:02:38.58ID:lX+YF3HO
>>1
日本は産業構造の転換中

メガバンク・大手証券・大手生損保の採用減・待遇悪化
→支店配属の兵隊要員、事務一般職へのニーズ低下

重厚長大系製造業・電機・電子系メーカーの採用減・待遇悪化
→日本の製造業の国際競争力低下が原因

自動車メーカーの採用減・待遇悪化
→電気自動車、環境性能投資の出来るトヨタ以外国際競争力が維持できないため産業として採用減

食品大手製造業の採用抑制
→味の素やビール等を除き基本国内向け内需産業であり人口減少で成長せず。食品は給与水準低め

通信
→規制産業であり利益率も高いがソフトバンク、楽天モバは給与高くないのに激務

ITメガベンチャー
→サイバーエージェント等現代の花形産業。だがしかし、採用数は少ないため超激戦

戦略コンサル・外資系投資銀行
→ほぼ100%東大京大一橋東工大早慶の超・超上澄み人材にのみ開かれたオーディション

本当にこれからの就活でまともな産業・企業に就職するのは至難の技、医学部やユーチューバーに活路を求めるのも仕方がない
日本の産業構造上、もはや東大・京大・早慶・一橋・東工大だからといって、一部の上澄み以外はまともな就職先を確保できないと思った方が良い
学生時代から起業を目指すか、語学力を身につけて日本脱出を目指すか・・・
183名無しなのに合格
2020/08/12(水) 01:43:07.90ID:k//sjMCk
>>152
なぜおまえがそんなバカげた間違いをするのか、という問題は解決していないがなw
二流私大のコンプなのかねぇ?(嘲笑)
184名無しなのに合格
2020/08/12(水) 01:53:59.34ID:VOPPWkJv
ホワイト企業ランキング

https://cdn.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_1100/https://avalon-consulting.jp/20s-media/wp-content/uploads/2019/07/ranking.png
https://cdn.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_1100/https://avalon-consulting.jp/20s-media/wp-content/uploads/2019/07/ranking-1.png



メーカーは上位にたくさん入ってるけど銀行とか証券とか皆無だな。
185名無しなのに合格
2020/08/12(水) 02:00:25.25ID:GmIEB5s2
【驚愕】コロナに勝った企業、発表される
http://toushichannel.net/archives/32594041.html


「給料高く経営が安定的な企業・法人」TOP146社
https://toyokeizai.net/articles/-/362209?page=2
186名無しなのに合格
2020/08/12(水) 03:41:05.81ID:ie7yETNQ
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
187名無しなのに合格
2020/08/12(水) 17:55:50.82ID:ozXd0YhF
就活浪人すればええやん
188名無しなのに合格
2020/08/13(木) 04:12:59.63ID:3CqGTslB
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
189名無しなのに合格
2020/08/15(土) 16:03:47.49ID:FzLMkVGC
日本最大の闇の結社、稲門会
190名無しなのに合格
2020/08/15(土) 16:28:52.25ID:CGM9c6AQ
【勝ち組】トヨタ社員の平均年収835万、三菱商事1445万、キーエンス2080万
http://lifecycle.tokyo/archives/6527383.html
191名無しなのに合格
2020/08/15(土) 17:59:25.74ID:bU3ztTnt
>>1
就職活動の方が大学受験より遥かに厳しいわ

就職人気企業の採用傾向−本当に就職に強い大学はどこか?
http://www.direct-recruiting.jp/topics/knowhow/category_010462/detail_0028.html


つまり、早慶の学生でも7〜8割の学生は、人気上位100位以内の企業に総合職として就職はできていない、という現実が分かる。
192名無しなのに合格
2020/08/16(日) 02:20:30.37ID:lzaLmFG9
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
193名無しなのに合格
2020/08/17(月) 09:15:16.80ID:24CKNeog
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降
194名無しなのに合格
2020/08/17(月) 20:47:50.77ID:Irmnf0NM
恥すぎるだろ
もう一年やるんだな
195名無しなのに合格
2020/08/18(火) 00:04:22.77ID:n9IfFPhh
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213164624
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1596843415/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】東大早慶一橋なのに就活失敗して地銀と大手メーカーしか内定取れなかったんやが ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
「東大早慶→県庁、大手メーカー、地銀」←こういう「学歴の無駄遣い」な経歴
名古屋大学法学部生「就活頑張るか!」→「愛知県庁!地銀!トヨタ系二流メーカー!」これなんで?
新卒で就活失敗して自衛隊に入った・入る奴
旧帝大目指してたのに共通テスト失敗してザコクしか受けられなくなるほど人生絶望する時はないよな
理系で就活失敗するとブルーカラー (57)
東大早慶一橋東工>>京大
就活失敗したから院行こうと思う
【東京旧帝】人生失敗した高学歴50【早慶一工】
就活失敗したから期間工やりたいんだけど先人ちょっと来て
病んでる23歳学生就活失敗。僕の未来予想図作ってください。
【足舐カス】うしじまいい肉54【就活失敗ダニ】 ©bbspink.com
【就活】IT企業が21人の内々定取り消し 「最終選考後も最終選考プロセスを継続」 [haru★]
昔の朝鮮人がしっかりとしてれば併合されなかったのに。日本に自立出来ないと判断されたんだろ。
京王線ジョーカー「仕事で失敗し、友人関係もうまくいかず、6月ごろから人を殺して死刑になりたかった」「ジョーカーにあこがれていた★3 [ネトウヨ★]
【悲報】親ガチャ失敗したんやが【大失敗】
呪術廻戦は何故失敗したのか、パクリ騒動で電通も見放す事態に、鬼滅にはなれなかったね
【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」★4
【女子アナ】ブレイクしきれない日テレ・笹崎アナ 内定取り消し騒動の代償は大きかった?[03/13] ©bbspink.com
すまん、AAAってのに今まで全く興味無かったんだけどボーカルの女がめちゃめちゃ美人でびびった なんで誰も教えてくれなかったんだよ
【BNT】既に転職を考えてる12卒part1【就活失敗】
【社会】「塀の中の就活」に注目集まる 服役中に内定取った受刑者も 担当者「どこも人手不足。元受刑者でもほかの人と変わらない」 
就活してて思ったんだけど
実際に就活をしてわかったこと
もうすぐ7月になるのに全く就活してねえwww
どうして地底ってFランなのに東大京大早慶と同格ヅラしてんの?
実家が会社経営してて就活の必要なかった17卒の集い
【悲報】ロケット失敗してるのにバンザイ連呼するジャップ民族
【グロ注意】ビルから飛び降り自殺をはかった女性を警備員が受け止めるも失敗して死亡
アベノミクスが大失敗して安倍菅政権が終わったけど、結局、正義が勝ったんだよ
コロナ封じ込めに失敗したのになぜ安倍首相は謝罪しないのかって、誰にも封じ込めるなんて不可能やろ
『鬼滅の刃』『呪術廻戦』は商業的に大成功したのに何故『チェンソーマン』は失敗してしまったのか
なぜジャップランドでは失敗して一度レールから外れるとやりなおしができないのか?生きづらくなるだけなのに…
いともも🍑「AKBに入っていなかったら今頃オーストラリアに留学して就活してるはずだった」
ニンテンドー64って3Dのゼルダ、マリカ、マリオとスマブラ生み出してるのになんで失敗扱いされてるの?
モトウヨ「中国は初動対応失敗してない!」 世界各国「したんだが」 習近平「しました・・・」
[VIP931]:海外「日本の近代化は大成功だったのに、他のアジア諸国はどうして失敗したの?」 【海外の反応】
【悲報】乃木坂46さん、リアイベ解禁して5期生フル加入したのに7万減の爆死で逝くw w w w w w w w w【世代交代失敗】
【悲報】アベノミクス指南役「すまん、アベノミクスは失敗だった。経済の教科書通りに行かなかった。反省している」
【イギリスメディアは評価】コロナ対策に成功しているのに「失敗した」と思い込む不思議な日本人★3 [緑の人★]
【話題】 コロナ対策に成功しているのに 「失敗した」と思い込む不思議な日本人★3[影のたけし軍団★] [チンしたモヤシ★]
【疑問】民主党と維新が合体して出来た『民進党』が失敗した理由って何??左右にウィング広げて閣僚経験者もたくさんいたのに
【テレビ】「なにわ男子を外してほしかった」日テレ『24時間テレビ』の阿鼻叫喚 上層部からは“失敗した”という声も [ネギうどん★]
GEMってグループはどうして売れなかったんだぜ?
何でスプリンターセルって大して売れなかったんだ?
どうして俺はチノちゃんのお兄ちゃんとして生まれなかったんだろう?
イギリスってあんなにゴリゴリ植民地広げてたのに、なんで南アイルランド取れなかったん?
ヨルダン王妃ラーニア「失敗は恥ではありませんが、期待してくれる人を裏切ることは恥です」
城島国分が「山口は30年間共に活動してきた僕達に相談してくれなかったのに、TOKIOに戻るなんて甘いよ」て怒ってるけど
なんでゲーム王国ってやたらスーパーチャイニーズ推してて ドラクエとかFFとか有名なソフトが紹介されなかったんだろう
おいおいおいマキタのブラシレスモーターのハンドクリーナーが発売されてたのに何で教えてくれなかったんだよw
アニメ「ブラッククローバー」3月末で3年半の放送に幕。これなんで鬼滅や呪術になれなかったんだ。やってることたいして変わらんだろ
【悲報】安倍ちゃん「今の天皇はね、ボクをドアまで送ってくれたんだ。前のジジイはしてくれなかったよw」 宮内庁「事実無根!!」
スレ立て失敗するとBBx規制されるんやが
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人82人目
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人84人目
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人60人目
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそな人102人目
推しガチャに失敗したけど今更止められない
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人95人目
マーチやが後輩から受験失敗した人認定受けてつらい...
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人87人目 [無断転載禁止]
Twitter始めたんだけど誰もフォローしてくれない(´;ω;`)
JSがオナニーしてる動画見つけたんだけどまんこから白い液体が垂れてた。あれなに?
ぶひっち2は日本で3000万台売れなきゃ失敗だがPS6は日本で600万台売れたら大成功な件
【悲報】東洋証券・安田氏「コンコードの大失敗は叩かれないことを重視したため、実にSIEらしい」
MANISHって超絶歌うめーし2人とも美人だったのに何で売れなかったの?今だったら天下取れただろ?
21:26:25 up 6 days, 10:37, 0 users, load average: 7.44, 8.55, 9.09

in 2.0081090927124 sec @2.0081090927124@0b7 on 041410