ここオプション講座の営業がしつこくて半端ない。
年間の授業料80万円近く払って、その後入塾テスト受けたら2,3日後に春期講習はこれがオススメだから取れみないな手紙が届いたり、
いきなり電話かかってきて呼び出されて、面談室つれていかれてオプション進められたり、最近は受付通る度にゴールデンウイーク中の講座どれにするかもう決めたのか聞かれたりする。
有料講座なのに取る前提にされてて怖い。
まだ、普通の授業すらはじまってないのに、いろんな人から有料講習の営業ばっかりでうんざり。
>>2
思った
昨日始業式だったんだけどさ、ガイダンスとか言って塾長みたいな奴が皐月特訓ゴリ推ししてきた。パンフに書いてあること30分かけて読み上げて、帰りに申込書回収された…… 講習むちゃくちゃ高いから気をつけて。
担任が勧めてくるまま取ると夏期だけで40万とかいくから
英語の合宿10万、特訓×2で8万、55で6万、講習8講座で16万(英語とか日本史は1講座で2単位とかいって3万くらいする)
あわせて40万円。 夏だけでこれだよ
特訓取るので講習取りませんっていうと特訓と講習は効果が違うから両方必要って言われる。
授業始まるとすぐ皐月特訓の営業があって、皐月終わるとすぐ夏期の営業があって
5月中に夏期の代金40万円振り込め、分割払いもできるよっていわれる。
5月中に振り込んで優先期間に申し込まないと締め切りになるからって焦らせてくる。
四谷学院の金の搾取はえげつなかった。
私も1つ聞きたいのですが、予習復習αって、ぶっちゃけた話、行ってましたか?
>>6
おいらは英語39まで、数学41ぐらいまで。
それ以外は今日配布されたからやってなかったり、もらったけど見ただけだったり。
ゆっくりやってるよ。
質問あったら答えようと思います。 >>8
親と金銭面、そして自分の実力と相談した上で自分が必要だと思ったら取ったらいいと思うよ。 >>8
そういうのがなくても完結するようにできていなかったら欠陥品。 時間割に予習復習という名で実質自習時間がかなり組み込まれてるのが納得いかないんだけど
あとガイダンス二度と受けたくない
そりゃ、ここ選んだ時点で負け組、情弱だろ
答が既に書いてあるテストをやらせるようなところだから
ちなみに夏期40万円は「平均」だそうです。
50万円以上取る人もいた。
夏期講習の勧誘ってどうやって逃げればいいんですか?
ちなみに55パックは取るつもりです
>>17
面談のときにはい、検討します。金銭の問題もあるんで親に1度相談します。とでも言ってその場は逃げ切って55パック申し込むときは担任が受付にいない時出せばよろし
勧誘売り込みが心底ウザいが強制はできないんで堂々としてろ
>>11
残念ながら、少なくとも理科は完結してません、面倒見のいい先生ならプリントなり何か補ってくれるかも
さらに言えば俺の時は55ナビも夏期55パック取る前提で予定組まれてたから平常授業、55だけじゃノルマ達成、受験範囲網羅はほぼ不可能
自分でやるか、講習、55パック取るしかない >>18
17です。
ありがとうございます。
もう1つだけ質問させてください。
予習復習αとありますが、これ、行ってましたか? >>19
自分の時間割に予習復習αはなかったけど、周りの連中は来たり来なかったり自習室で勉強したり、基本自由だよ
1限がαで2限目から授業の場合、2限から登校するのもあり >>20
なるほど、わかりました
丁寧な回答ありがとうございました。 うちにも営業レター届きました。
80万くらい払って翌日テスト受けてその3日後にもう営業。噂通りですね。
皐月とか夏期講習や冬期講習は取らないつもりだわ
面談の時に行ったらそれでもいいって言われたし
自習室借りる度にこんなストレス貯まるなら予備校変えたい。
講師も醜いけど受付と担任が糞すぎる。
ここで言われてる程酷くはなかったな
営業やらされてる感ある
ガイダンスで初日で締切る講座が出るとか行列ができるとか煽られたんだけどマジ?
ってか申込みネットでできないの?支払も振込だけとか時代遅れすぎない?
面談の日程忘れてて遅れて行ったらしばらくは面談で埋まってるからってめっちゃ先の日程に振替になった。
担任ってそんなに生徒多いの?
>>26
締め切る講座は校舎によって違うだろうから何とも言えない
ただ自分が在籍してた某校舎は締め切りになったことがなかった気がする
行列が出来るのは授業終了後生徒が一斉に申込書出しに行くから
あんな少人数の受付で回してるからそりゃ行列できるよ
あと入金してから講座抽選とかちょっとおかしいところもある
>>28
担任1人で相当の数見てるし文理、国立私立関係なしに担当してるよ >>28
55段階の講師が担任なら60人、受付にいるスタッフが担任なら1人あたり100人〜120人くらい担任持ってますよ。
必修面談は全員とするので1日10人と面談したら30分×10人=5時間
100人なら2週間(週5日出勤)はかかるので他の人のキャンセルがなければ2週間先になりますよ。 >>29
100人以上ですよ。
校舎によっては120人とか130人持ってるスタッフもいます。
担任スタッフがどんどん辞めていくので残った人に負担がまわってきてます。
講習なんて勧めたくて勧めてるわけではないですからね。
まあ仕事なのでしょうがないのですよ。
営業というのはそんなもんです。
ただのサラリーマンなので、会社の命令は絶対。
嫌なら辞めろって話なので エクスプレステスト使っても大丈夫かな…
怒られないかな…
>>34
四谷学院の職員用じゃない総合?ぽいスレにあるよ >>33
積極的に使わないと無課金では厳しいよ
55の講師によっては難色を示すけど、怒られるってことはないから使ってみたらいいよ 55の時って絶対テスト一回は受けないとダメなんですか?
>>40
受け付けに体調悪いから帰るって言えば平気 営業のガイダンスは欠席するとすぐ電話してくるけど、授業は休んでも電話してこないよ。
そもそも出席取ってないし。
授業始まるとすぐ皐月特訓の営業があって、皐月終わるとすぐ夏期の営業があって
5月中に夏期の代金40万円振り込め、分割払いもできるよっていわれる。
5月中に振り込んで優先期間に申し込まないと締め切りになるからって焦らせてくる。
立川校では
始業式終わったあと、みんな受付に並ばされて、クラス分けテストの結果見せてといわれ、見せて、皐月の営業くらったよ
まぁ、他のところは申込書回収されたところもあるし、まだましか
自習室で55勉強してる11級行ってた女いた
チーターや、、、
なんか分からんが友達できた俺は勝ち組
ただ全体の雰囲気はこのまま行く気しかしないから結構きついでしょうな
講師も醜いけど受付と担任が糞すぎる。
入試のこと全然知らねーくせに講習の勧誘だけはしつこい。
>>53
本当勝ち組だ。たまに喋ってるグループ見るけど楽しそうだしな ■五谷学院CM「なんで私が、S価校に!?」篇■
子供のころから鼓笛隊に入っていました
両親が役職を持っていたので、下駄を履かしてもらい中学から学園生です
家は座談会の会場です
マイ性狂は10部取ってます コーメー新聞も3部取ってます
ニンゲンカクメーも5巡しました 24時間仏敵撲滅勤行も日課です
財務は毎年3ケタ ボーナスの時期に重なります
親はFを年齢の倍コンスタントにとってます Zも回してもらいました
五谷学院の374,919段階個別指導は、私の信心の弱点を克服させてくれました
【入学後、暫らくして・・・・】
★五谷学院CM「なんで私が、S価校中退に!?」篇★
こんなに後々偏見で苦労するとは思わなかった
信心してなくても、非活になってもソッカー扱いの仏罰状態
履歴書に「S価」って書きたくない
ネットの諸天善神は、私の進路の間違いを教えてくれました・・
____ 結局、キンマンコにも、さとみにも会えなかった・・カルト扱い・・キンマンコの愚息は諭吉学校卒・・・履歴書書きたくない
/__S価校\  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「青年教学1級」って資格欄に書けないニダ・・アイゴォォォ、詰んだぁぁぁぁ!
/ u \,三._ノ\
/ u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ ←仏罰&S価刺青
| ⌒ ⌒(__人__)⌒ |
\ u |++++| / センテンススプリングゥゥゥゥ!! 戒名貰って密葬したい・・・
ノ ⌒⌒ \
元法華講
浪人だと特商に当てはまらないから返金しないとかいうけど実際は一切返金しないのは法律違反だから大丈夫
反応が渋そうだったら消費者センターに相談すればオッケー
四谷本校に通っていたんだけど、受け付けの女性の対応が本当に最悪でした。
結果、第一志望校に落ちる仲間が多すぎて。絶対にやめたほうがいいです。
評判最悪の予備校です。
四谷を選ぶ時点で頭悪すぎだから、志望大学も当然落ちるわな。
落ちたのを学校や予備校のせいにするやつは何をやっても駄目って父ちゃんが言ってた
四谷の生徒は学力無視した無謀な志望が多すぎるよ。
センター4割とか5割しか取れてないのに東大と一橋とか。
担任はこういうの止めないの?
体験記みたいなドラマが起こる人なんて100人に1人もいないぞ。
担任が5教科やることのリスクを話して生徒が納得した上で目指してるなら自己責任だが、
現実を教えずにただ国立目指させた方が科目増えて儲かるからなんて理由で国立を志望させ続けてるなら悪徳もいいところ。
そういう無謀な志望続けさせられてた生徒がどうなってるのか気になって受付にあの子どうなりました?
って聞くとパソコンかちゃかちゃして、まだ報告きてないみたいですねーって他人事。
始まった後でも退学した月に応じて授業料は
返金すると学費規定に書いてあった
一人でも奇跡が起きれば「何で私が○○に!?」ができるもんな。
お前らCM出て広告塔になれるチャンスだぞ
本気出せよ
センター6割でようやく偏差値50だからな。
まあ大東亜帝国レベルってことだ。
それすら取れなかった奴が1年後早慶に受かるわけないっつうの。
早慶の文系目指す分には別にいいよ。
3科目に集中して勉強して無駄になる科目ないんだから。
問題は国立組。
結局使うことのない数学や理科や公民に金も時間も使わされてかわいそう。
四谷学院は誰でも才能を持ってるがモットーですからどんなに無謀な志望校であっても我々は否定しません。
100人に1人でも、1000人に1人でも合格する可能性があるなら我々は応援します。
宝くじは買わなきゃ当たりませんよ
合格のためには、たくさん講習を申し込まなきゃだめですよ。
少なくともおすすめは全部取らなきゃだめです。
>>74
では不合格の場合、全額返金しなさい。金儲け主義でないことを証明せよ。 皆、面談終わった?
化学週に1級受かればいいとかおかしくね?
終わんの11月だぞ?
>>76
俺の担任もそんな感じだったな。βの時間割りについて触れられなかった。 >>77
ちなみにそれぞれどのくらい要求された?ペースアップ
私、私立農獣医、明治志望で
英語→2.6級(1級到達8月17日)
数学→2.1級(1級到達9月30日)
化学→1.3級(1級到達11月28日)
あとは、オプションが
英単語→1.2級(目標19級到達10月30日)
英語構文→1.3級(目標11級到達11月28日)
リスニング→1.6級(目標11級到達11月28日)
こんなだった >>75
株式会社は営利社団法人、つまり金もうけを目的にしなきゃいけないんだよ。 >>78
英語 2
物理 数学 1.5
5月上旬位まではこれでいく >>75
合格しなければ全額返還。一部やっている予備校、塾はある。
しかし、その予備校は生徒と仲良くなる作戦で生徒が返還してくれと
言えない状況を作っている。
講師や担任と必要以上に仲良くならずにハッキリと返還してくれと
言ったもん勝ち。 なんで大手予備校ではなく四谷学院を選んだんですか?
国立大志望者上位層は駿台、国立大・私大のどちらにも対応がきく河合塾、講師のタレント性で選ぶ代ゼミor東進
ですよ。
大人数がやだなと思って四谷にしたけどスタンダードクラスだと英語も国語も日本史も普通に50〜60人いるわ。
>>83
第一の理由は不登校で基礎に穴があるから
第二の理由は教師が平気で生徒とLINE交換してたから、←うちの高校は先生のLINE持ってる子いっぱいいた
しかも、宿題(課題)をLINEで連絡してくる。
それってどうなのさ >>83
教科で偏差値の差がかなりあるから。
一応大手の説明会にも行ったんだけど、そこそこの高校行ってたから試験も無しにレベル高いクラスに突っ込まれそうになった。
一週間経ったけどネットで言われるほど悪いか? 夏期講習一個も出さなかったらチューターに呼び出されて取れ取れうるさかった
じゃあお前が金払え嫌なら二度と喋んなって言ってやった
こんな事ばかりしてるから殆どの人が夏前に予備校やめていくんだろうなぁ…
>>86
言われてるほど悪くないと思ってるところだ。 嫌な点は
一部むかつく講師がいる
55段面倒くさい
出席取ったりしないから自分で好きなように出来るのは非常にgood
>>89
数年前までは少人数をウリにしてポスターや看板でも少人数って書いてたが、行政指導受けて今は看板からは消えてる。
HPや体験記で生徒が「少人数」っていってるのを意図的に残してるけど。
http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_110720_01.html
「四谷学院(ブレーンバンク株式会社)」において、「科目能力別授業に関して『少人数制との表示』を廃止するなど」改善がはかられました!!
当機構では、情報提供に基づいて関係書面等を検証した結果、四谷学院の科目別能力別授業に関する少人数制等の広告表示が不当な内容であると考え、
また、中途解約時の入学金や授業料の返還取り扱いに関する改善の必要性も考慮し、ブレーンバンク社に対して、それぞれ改善の申入れ・要請を行いました(2010年5月19日付け)。
その結果、四谷学院(ブレーンバンク社)では、「科目別能力別授業に関する少人数制の表示を廃止し、
さらに科目別能力別に区分した複数のクラス設定がされていない科目がある場合は、そのことに関する補足説明を入学規定等において行う」旨の回答がありました。 今の四谷学院のHPの科目別能力別授業(クラス授業)の紹介ページ
http://www.yotsuyagakuin.com/w_teachers/class.html
大前 澪 京都大学農学部
大前澪四谷学院のクラス授業は本当にすばらしいです!
他の大手予備校では絶対にありえないような少人数での京大対策が受けられます。
立入 仁美 横浜市立大学医学部医学科
四谷学院ではどの科目でも自分のレベルに合った授業を受けることができ、しかも少人数。
山田 珠依 早稲田大学商学部
四谷学院のクラス授業は人数が少ないのがすごく良かったです。
古橋 勇人 名古屋大学経済学部
、少人数で先生との距離が近く、一人ひとりの先生のレベルが高いので、どの科目でも得点を伸ばすことができました。
高 美希 東京大学文科一類
四谷学院の授業は小人数なので、先生は生徒を一人ずつ順番に見て回ってくれます。
橋本 侑里 旭川医科大学医学部医学科
橋本侑里四谷学院のクラス授業は少人数だったので質問しやすく、先生が個別に添削指導までしてくれました。 イケメンな人がいたんだけど一週間で来なくなって悲しす
完全放任主義なんだから本人のやる気次第だろ出来ない奴が叩くなよ
Tクラスは1〜3人、Hクラスは10〜20人、SクラスとBクラスは40〜50人
平均30人らしいよ
Hクラスは授業によっては5人とかあったよ、俺の通ってた校舎では
出会い厨多すぎ
あの子可愛い、ワンチャンあるかな
そればっか
お前ら予備校に何しに来てんだよ
>>92
講師がむかつくなんて言っている奴は絶対合格しない。
本当に伸びる奴は1年後には自分が講師のアルバイトをすることになるのを
想定して教え方を学んでいる。 月特訓は書面のみでの勧誘だけど夏期や日曜特訓、
冬期や直前講習では携帯に連絡がきて、
それを無視すると家に電話がきた。
親への連絡は「最近本人とお話しができず、
自宅での学習状況は?・・・」って言う切り出し方から
講習の話へもっていくんだ。
自習室でもしつこく何度も勧誘された。
今年の夏期講習はガイダンスに休んだら即、親に電話いれろって指令がきた・・・
浪人だと特商に当てはまらないから返金しないとかいうけど実際は一切返金しないのは法律違反だから大丈夫
反応が渋そうだったら消費者センターに相談すればオッケー
【避けるべきだと思う予備校分野別】
旧四大:東進ハイスクール
準大手:四谷学院 佐鳴予備校
塾派生:臨海(臨海セミナー)
医歯系:メディカル・ラボ
体育系:アスリート体育大予備校
宗教絡:みすず学苑 中萬学院
個別型:トライ
地場型:IRL(千葉県常磐線)
放置型:武田塾
もちろん、おすすめされているのは全部取る
そうしないと、合格は見えてこない
>>115
確定してんのが講座8と 55は25コマ。 12限だけ入れて起きるようにした
あと合宿行くか悩んでる
■五谷学院CM「なんで私が、S価校に!?」篇■
子供のころから鼓笛隊に入っていました 両親が役職を持っていたので、下駄を履かしてもらい中学から学園生です
家は座談会の会場です マイ性狂は10部取ってます コーメー新聞も3部取ってます
ニンゲンカクメーも5巡しました 財務は毎年3ケタ ボーナスの時期に重なります
親はFを年齢の倍コンスタントにとってます Zも回してもらいました
五谷学院の374,919段階個別指導は、私の信心の弱点を克服させてくれました
+ ____ +
+ / S価校\ +←仏罰&S価刺青
祝━━━//・\ ./・\\━━━入学 功徳ニダ!御仏智ニダ!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| トェェェイ |
+ \ `ー"´ / +
元法華講
【入学後、暫らくして・・・・】
★五谷学院CM「なんで私が、S価校中退に!?」篇★
こんなに後々偏見で苦労するとは思わなかった・・信心してなくても、非活になってもソッカー扱いの仏罰状態・・
履歴書に「S価」って書きたくない・・ネットの諸天善神は、私の進路の間違いを教えてくれました・・
____ 結局、キンマンコにも、さとみにも会えなかった・・カルト扱い・・キンマンコの愚息は諭吉学校卒・・・履歴書書きたくない
/__S価校\  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「青年教学1級」って資格欄に書けないニダ・・アイゴォォォ、詰んだぁぁぁぁ!
/ u \,三._ノ\
/ u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ ←仏罰&S価刺青
| ⌒ ⌒(__人__)⌒ |
\ u |++++| / センテンススプリングゥゥゥゥ!! 戒名貰って密葬したい・・・
ノ ⌒⌒ \
元法華講
>>120
7月4日から7/8で終了した合宿申し込みした?
8月21日からの合宿に申し込みしたの?
8月21日からの合宿は現役女子高生が沢山来るぞ!
女子風呂覗き女子風呂に乱入しろ!
女子高生のいる部屋へ行き夜這いしろ! 8月21日合宿申し込みした奴等は幸せだ理由は現役女子高生が沢山来るぞ
55以外悪くなくね?
俺頭悪くてBかSクラスなんだが人数多くても20人いかないぞ?
どんだけ都会なんだよお前ら
それに講座の勧誘とかもほとんどないし
国立理系でも10コマ以下で大丈夫って言われだぞ
>>130
まあ、通ってる人数70人くらいだからかもしれんが
受付も担任も仲良くなったしめっちゃいい人なんだけど マジかよ。
四谷校だと英語も国語も社会もSクラスは最初60人いたよ。
机数えたら64個くらいあってそれが埋まってた。
だんだん減ってきたけどな。
サボってんのかレベルアップしたのか知らんけど。
>>130
> 国立理系でも10コマ以下で大丈夫って言われだぞ
誰に?どの校舎? >>133
担任だが?田舎の校舎だからかもしれんけどね 四谷学院の合宿申し込みは、定員になるまで申し込みが出来るから8月21日の合宿は現役女子高生が沢山来るから合宿申し込みしてライン携帯アドレス交換や女子風呂乱入や女子高生部屋へ乱入しろ
>>130
君は四谷学院生か?
8月21日の合宿申し込みをしたのか?
現役女子高生との出会いがある! ■五谷学院CM「なんで私が、S価校に!?」篇■
子供のころから鼓笛隊に入っていました
両親が役職を持っていたので、下駄を履かしてもらい中学から学園生です
家は座談会の会場です
マイ性狂は10部取ってます コーメー新聞も3部取ってます
ニンゲンカクメーも5巡しました
財務は毎年3ケタ ボーナスの時期に重なります
親はFを年齢の倍コンスタントにとってます Zも回してもらいました
五谷学院の374,919段階個別指導は、私の信心の弱点を克服させてくれました
+ ____ +
+ / S価校\ +←仏罰&S価刺青
祝━━━//・\ ./・\\━━━入学 功徳ニダ!御仏智ニダ!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| トェェェイ |
+ \ `ー"´ / +
元法華講
【入学後、暫らくして・・・・】
★五谷学院CM「なんで私が、S価校中退に!?」篇★
こんなに後々偏見で苦労するとは思わなかった
信心してなくても、非活になってもソッカー扱いの仏罰状態
履歴書に「S価」って書きたくない
ネットの諸天善神は、私の進路の間違いを教えてくれました・・
____ 結局、キンマンコにも、さとみにも会えなかった・・安保も可決した・・カルト扱い・・履歴書書きたくないニダ
/__S価校\  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「青年教学1級」って資格欄に書けないニダ・・グオォォォ、詰んだぁぁぁぁぁぁぁ!
/ u \,三._ノ\
/ u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ ←仏罰&S価刺青
| ⌒ ⌒(__人__)⌒ |
\ u |++++| / ___
ノ ⌒⌒ \ /_ノ ヽ_\ オイ、なんか変なのがいるぞ
/_元法華講_/ ̄ ̄\ /( ●) ( ●)\ 何だコイツ?
||\ / _ノ \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
||\\. | ( ●)(●) ( ( |
|| \\ | (__人__) `ー' / ___
|| \\ | ` ⌒´ノ 一般私学 < /ヽ ヽ、
|| \\ | } 目を合わせる , (● ) ヽ、 うわー、こっち見てるよ
|| \ヽ |国立学校 } なって (__ノ ヽ きめぇ・・・
ヽヽ、 __ノ )ノ 公立学校 i
/ く . \ /
| \ \/ ヽ. \
「信心」ではどうにもならない後悔と現実があった・・・
学校選びは慎重にしましょう! マハーロ、バカヤロー、キンマンコ! ありがとう、センテンススプリング!
>>131
70人って、近所のメーコー塾より少ないじゃんw
それで授業まわんの? 受験生の中のクズだけを集めると、あんな感じになるんだろうなと思う。
東大志望ですけど、不定詞がわかりません。医学部志望ですけど、計算が
出来ません。早稲田絶対行きますよ!偏差値って何ですか? 気が狂う。
いちいち相手にしなくていい気持ちになるね。ああいうやつらから、いっぱい
金とって、儲けてもいいんじゃないか、と思う。
悪どいけれど、あんな生徒にはここがお似合いなんだよ。
8月21日の合宿に現役女子高生が沢山くるからきっかけ作れ!
浪人だと特商に当てはまらないから返金しないとかいうけど実際は一切返金しないのは法律違反だから大丈夫
反応が渋そうだったら消費者センターに相談すればオッケー
>>135風呂場に乱入しても足腰の強い学習はつかないからもっとも現実を見据えた内容こそ求めらるれ ★ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテストのアジア地区大会進出校’
*ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会
2015国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja >>146
合宿費は、10万だから元を取り返すには、来週8月21日の合宿で現役女子高生ときっかけを作り女子部屋に夜這い女子風呂に乱入するしかない!
ラインやメールアドレス交換は、必要最低限しなければ年間四谷学院にオプション含め百万だしてるから元が取り返せない! 大学の合格実績って受付に聞いても教えてもらえないけど講師に聞くと教えてくれるのな。
今年東大が出たのは四谷、町田、横浜だって。
この3校舎は毎年東大合格者が出るから校舎でトップになれば十分可能性あるからまず校舎でトップ目指せって。
池袋は校舎トップでもここ数年東大には合格できてないらしい。
単語→文法→構文→長文の順でやれば最強だから先輩たちもそうやって磨き上がっていた
史上最悪のお金儲け予備校だと思いました。
外見は普通ですが、教材がとくに最悪です。
間違いだらけでした。とてもお金がかかりましたし。7
私も間違っても勧めませんね。推薦で志望校受かったん
でいいですが。
本当にいい加減な酷い予備校です。
特に受付の女性! ちゃんと仕事してほしいです。
ミスがあったら謝ってほしいし、生徒はお金儲け
の為の道具じゃありません!
また、機嫌が態度に出るのは絶対に直してほしいと
思いました。
私は四谷本校でしたが、受付(女性)がひっどいです。
>>149
国公立の医学部の合格実績はどうですか? 佐藤和俊という採点アルバイトはバスの運転士だってマジですか?
四谷学院はやめておけ
なんで私が東大に!?で出てる人は中学受験して有名私立の中高一貫校にいた奴らばっかで地頭が違う
そして四谷はアホを騙してるだけって四谷の教師に言われたぞ
自称智辯学園和歌山卒アラフィフ大検早稲法bakaの再受験BLOGは大嘘ばかり★
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957
>しかし、そのレベルは文一前後期落ち早慶法にもいます。
しれっと東大後期も混ぜてるw
センター数学ゼロ点の文T後期じゃ京大にカスリもしません
こいつは早稲法にしか受からなかった自分を正当化するために工作活動を繰り返すキチガイジ
>駿台全国模試などを見ていたのですが、京大志望者は英数国地歴1型で受験して地歴を2倍、東大志望者は英数国地歴2型で受験。
英数国地歴2型は地歴二科目受けてないと判定出ない
つまりは基本東大受験生のみのランキングであって、偶に掲載されてる他大志望の人は受験科目でない地歴もわざわざ受験しているのであって少なくて当然
>この条件で文一に落ちた私より成績を上回っていたのは5名でした。
なんでこんなことがわかるんだろうか
本人も全国模試で氏名掲載されてそれより上が5名ってこと?
当時の文Tは定員600人超で氏名掲載されるレベルで落ちるとかあり得ないんですけどw この時期はワラワラと河合塾の工作員が出現してるなww
まあ東大合格者100人も減ってるから中堅クラスの予備校叩くのに必死なんだね。
駿台には手も足も出ないくらいボロ負けだもんねww
55段階が売りだけど、正直役に立ったのは英作文だけだった。
国語なんか前半は答案溜まりすぎてなかなか呼ばれなかったし、
後半のほう、答案出しても採点に時間がかかってなかなか呼ばれない…。
過去問、赤本の解説の解説しか不可だし。
数年前だが
物理の先生のおかげで偏差値30上がった
今は自分で新しく予備校作ったみたいだが、一番嫌いな科目が一番好きになった
物理に関しては授業オンリーで成績伸びまくった
偏差値45→75
化学の先生も授業めちゃくちゃ面白くて分かりやすかったけど、元々少し得意だったから自分がそんなに力を入れなかったせいで成績はほとんど変わらなかった
偏差値65→70
数学はクソだった。授業切った。
切ってないやつは伸びてたからむしろ俺が死んだ方が良かったのだろう
偏差値53→59
英語は文法は人気講師だし良かったんだろうが俺はつまらなかった
長文の講師は普通の授業を普通にやってるだけで高校の授業と変わらなかった
英語の成績はガッツリ伸びた
偏差値48→64
地理は分かりやすかったしセンター前は自分でも詰めたからガッツリ伸びた
マーク模試60点台→本番90点台
国語は俺がやる気無かったから分からんが周りが伸びてたから良かったんだと思う
マーク模試偏差値48→本番リサーチ44
55段階売りにしてるけど、やらなくても怒られないし実際55段階より授業聞いて復習した方が伸びる
俺は全部の科目30級くらいまでしかやらずに放置した
だから結局は河合とか駿台とかもっと大手の予備校の方が俺には合ってたんだと思うが、物理は間違いなく四谷であの先生に出会わなければ一生伸びなかったと思う
スゲェ
CMって卑怯だわ
自習してたほうが精神的に遥かにいいな
お前らありがとう
入塾テストってセンターレベルぐらいだと思っておけばいい?
正直ココでアラフォーっぽいジジイとか自習してんの見るとウワァってなるわ
>>166
講師の数が全然足りていないということ? >>174
医学部でも遅すぎるだろ
多分年齢はここの塾講と大して変わらないぞ 》166
》176
出だしはかなり不足している。補充の先生あとから入ってくるけど、はじめから
揃えてほしかった。
あとたしかに、級が上のほうになると採点に時間かかってたね。特に現代文。
なんか女の子がくるとやたら長話をして答案回らない先生とかいて、朝から
鬱だったわ@関西某校舎
>>179
医学部でTに入れるのは東大、京大志望者のみだよ。 文章をしっかり読めよ
読めれば参考書だけで勉強できる
アウトプットもインプットできてりゃ大抵できる
文章読めないやつは解説が適当な予備校のテキストじゃ勉強出来ない
よって予備校は要らない
山本拓は周りの講師を怖がらせている
話しかけんじゃねーよバカとか平気で言っている
自分がワルだっていう意識は無い
0030 大学への名無しさん 2017/03/20 15:24:04
東進「東大現役合格実績」はやっぱりインチキだった――受かりそうな生徒を授業料タダで在籍させ
“横取り”、駿台・河合「何を根拠に日本一と言ってるのかわかりません」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2315
著作権法違反や労基法違反などでブラックぶりが明らかになっている『東進ハイスクール』運営のナガセ(永瀬昭幸社長)。
「日本一の東大現役合格実績」という広告宣伝も、景品表示法違反(優良誤認)の疑いが強いことがわかった。
他塾などで実力を伸ばした受かりそうな生徒を、林修氏など著名講師の授業をエサにおびき寄せ、
授業料タダで『東大特進コース』なる広告宣伝用(つまり大赤字事業)の特殊講座に片っ端から在籍させ、
東大(と他の有名大)の合格実績を無理やり積み増しているのだ。
有名進学校の生徒には、何と学内順位の提示だけで在籍させる。
全国学習塾協会が公正取引委員会の勧告等をもとに策定した自主規定では、
「3か月または50時間」未満の受講者や無料在籍者を合格実績に数えることを禁じており、
駿台・河合等の他塾も現役生向けの授業料無料制度は設けていない。
「日本一」表記についても、現役生の東大合格実績を一切外部に開示していない駿台・河合は、
「いったい何を根拠に言っているのか」と訝しげだ。
【Digest】
◇「騙された、と思いました」
◇実態は「広告宣伝生」
◇高校内の成績表でも特待生に認定
◇新聞やパンフで優良誤認広告
◇「日本一」も根拠ナシ、優良誤認の比較広告
◇合格者数「通期の授業」のみ、も嘘
◇ナガセは、業界団体の自主基準に軒並み違反
◇業界全体がいい加減「釣られるところだった」
◇現役東大生「教室の体をとった、ある種の広告だった」
◇ナガセは取材拒否
0040 大学への名無しさん 2017/03/30 21:09:18
>>30
東進のインチキ合格実績は問題だが毎年100人単位で東大京大合格者が減ってる河合塾もヤバイぞ。 パンフ取り寄せて、素晴らしい予備校だと思いました。世の中甘い話に気を付けろ。は、すべてにあてはまるんだと思い知らされました。どんなバカでも潜在能力がある、最高のセールストークっすね。くわばらくわばら
四谷校に入ったけど人に多過ぎてヤバいわ。
1クラス30人て聞いたのにその倍はいる。
講師に聞いたらそのうち減るって言ってたんだけど予備校ってそんなもんなの?
減るってことは辞めてくってことだよね?
一つ聞いていい?
今年四谷学院から東大何人受かったの?
入ったのは仕方ないけど夏期講習は止めとけよな
問題集や模試や復習やってりゃ十分
>>17
55段階はもう段まで行っていて取らなかったです講習は担任の先生には行きますって言って自分で申し込みなので申し込みなければいいだけです 開成高校(私・東京)160
筑波大学附属駒場高校(私・東京)102
灘高校(私・兵庫)95
麻布高校(私・東京)78
渋谷教育学園幕張高校(私・千葉)78
聖光学院高校(私・神奈川)69
桜蔭高校(私・東京
バスの運転手ブワアン
三好のピザ男、こと、メンヘルの和俊
_______
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \ / ヽ
|::( 6 @ @ )
|ノ ( ( o o) )
/| < へ >
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
↓
[ameblo.jp/yotsuya09/entry-10083636332.html]
[ameblo.jp/yotsuya09/entry-10077062478.html]
再受験で通っていた予備校です。
四谷学院は本当に凄いお金のかかる予備校です。(年間150万くらい)
また、正月に自習室で勉強するのにお金を取ります。
春季講座や夏期講座で学生の携帯に、営業の電話が直接、かかってきました。そういう予備校です。
親御様は本当に気を付けてください。(特に金銭面)あと、受付の対応(四谷本校でした)が非常に悪かったのを覚えてます。
宣伝は派手ですがテキストは間違いだらけ。中身ゼロ。本当に、絶対に勧めません!
もう宅浪で良いだろ
自分で55段階制作りゃ文句ないだろ
高校の先生に泣いて頼んで作ったって良い
本屋で本買ってきてページ数を55でわり算したら1段階のペーシが決まるからやってみろ
0030 大学への名無しさん 2017/03/20 15:24:04
東進「東大現役合格実績」はやっぱりインチキだった――受かりそうな生徒を授業料タダで在籍させ
“横取り”、駿台・河合「何を根拠に日本一と言ってるのかわかりません」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2315
著作権法違反や労基法違反などでブラックぶりが明らかになっている『東進ハイスクール』運営のナガセ(永瀬昭幸社長)。
「日本一の東大現役合格実績」という広告宣伝も、景品表示法違反(優良誤認)の疑いが強いことがわかった。
他塾などで実力を伸ばした受かりそうな生徒を、林修氏など著名講師の授業をエサにおびき寄せ、
授業料タダで『東大特進コース』なる広告宣伝用(つまり大赤字事業)の特殊講座に片っ端から在籍させ、
東大(と他の有名大)の合格実績を無理やり積み増しているのだ。
有名進学校の生徒には、何と学内順位の提示だけで在籍させる。
全国学習塾協会が公正取引委員会の勧告等をもとに策定した自主規定では、
「3か月または50時間」未満の受講者や無料在籍者を合格実績に数えることを禁じており、
駿台・河合等の他塾も現役生向けの授業料無料制度は設けていない。
「日本一」表記についても、現役生の東大合格実績を一切外部に開示していない駿台・河合は、
「いったい何を根拠 >>1
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・滋賀県立大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西学院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大p >>1
一級建築士試験合格率大学ランキング
■■一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%) ■■
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 京都工芸繊維大学 90人 93.3% 、
2 九州大学 34人 87.5%
3 広島大学 44人 77.8%
4 神戸大学 45人 68.8%
5 芝浦工業大学 72人 68.3%
6 東京理科大学 131人 64.6%
7 大阪工業大学 55人 62.2%
8 日本大学 243人 61.6%
9 工学院大学 71人 61.5%
10 関西大学 57人 60.7%
10 名城大学 47人 60.7%
12 近畿大学 70人 60.0%
13 明治大学 52人 55.6%
14 早稲田大学 89人 45.8%l