対戦カード 前座早く終わらないかなー。眠くなるんだよ。青木までかな今日は。メインのボクシングなんて結果見えているし
井上尚弥視聴率 2014年 *7.4% 04/06(日) 22:00-23:50 CX_ 井上×エルナンデス 八重樫×サレタ *9.3% 09/05(金) 21:30-00:12 CX_ 村田×アドリアン・ルナ、井上×サマートレック、八重樫×ローマン・ゴンサレス *7.8% 12/30(火) 18:00-20:54 CX_ 井上vsナルバエス&八重樫vsゲバラ(7.6%)、村田vsニックロウ(8.3%) 2015年 *7.2% 12/29(火) 19:00-20:54 CX_ 井上×パレナス、八重樫×メンドサ 2016年 *8.8% 05/08(祝) 19:00-20:54 CX_ 井上×カルモナ、八重樫×テクアペトラ *6.9% 09/04(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ペッチバンボーン、井上×サルダール、清水×李 *7.7% 12/29(木) 18:00-20:54 CX_ 井上×河野(8.2%)、八重樫×サマートレック、村田(6.8%)、清水 2017年 *8.8% 05/21(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ロドリゲス(9.7%)、八重樫×メリンド(8.2%) *7.5% 12/30(土) 19:00-21:00 CX_ 井上×ポワイヨ(8.3%)、拳×ペドロサ(7.0%) 2018年 *7.7% 5/25(金) 19:57-21:55 CX_ 井上×マクドネル、拳×ロペス
総合格闘技・ボクシング視聴率比較 ・総合格闘技UFC(地上波FOX) 2015年1月24日 305万人(メインイベント:グスタフソンxジョンソン) 2015年7月25日 275万人(メインイベント:ディラショーxバラオン) 2015年12月19日 278万人(メインイベント:ドスアンジョスxセラーニ) ・ボクシング(地上波NBC) 2015年3月7日 337万人(メインイベント:サーマンxゲレロ) 2015年6月20日 232万人(メインイベント:ポーターxブローナー) 2015年9月26日 217万人(メインイベント:ワイルダーxデュナパス) 2016年4月16日 124万人 (メインイベント:スペンスxアルギエリ)←爆笑 ・ボクシング(地上波FOX) 2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)←大爆笑 *ボクシングは低視聴率で打ち切られてから20年ぶりの地上波復活を果たすが放送開始1年で視聴率が半減以下の大惨事 ボクシングは総合格闘技より低視聴率のためテレビ局から支払われる放映権料もだいぶ安い ・テレビ局放映権料比較 UFCのテレビ放映権料は年間1億ドルでFOXと契約 (2019年からは現契約の約3倍増となる年間3億ドルでESPNと契約) 一方、ボクシングは、HBO+SHOWTIMEの予算(放映権料+制作費や宣伝費等)が3500万ドル+2800万ドルの合計年間6300万ドル(放映権料のみだとこれよりだいぶ下がる)とUFCの半額ほど しかもボクシングは視聴率が低下し続けているため毎年のようにテレビ局がボクシングの予算削減中 付け加えると 2017年のUFCの利益(EBITDA)は3億2千万ドル(360億円)の黒字で2019年からはさらなる利益増が予想される
大沢知らないで解説してたくせに 今回は改めてONEのルールについて解説
第一試合 Dodi Mardian(インドネシア) vs Ramon Gonzales(フィリピン) Mixed Martial Arts: 61.2kg MMAだけどムエタイみたい ラモンゴンザレス バックチョークで一本 相手落ちた
大沢さんワンの解説が鬱陶しくて大嫌いだったけど 実際に会うとすごい良い人でファンになった
>>26 試合なくなった 理由はよくしらない 嘘かもしれないけどなんかメディカル検査で引っかかったみたいなレスも見たけど 2ちゃんの情報だから眉唾 本当のことは知らない 大沢は一般人としては凄くまっとうな人 キチガイだらけの格闘技界の中でも常識のあるとても稀有な人 でも解説は今一
レニー今朝QUINTETにもいたのに もうONEにいるのか? それともONEのこの女性の叫びは録音かレニーじゃない人なのかな?
第二試合 Rin Saroth(カンボジア) vs Fu Chang Xin(中国) Mixed Martial Arts: 65.8kg フーチャンチンのバックチョークでタップ勝ち
>>33 1レス幾らもらってんの? 興味あるやつは中継見てるか惑星で速報拾うから無駄なことしなくていいよ 日本人出場予定 工藤21:20 鈴木21:35 青木23:30
>>41 今Abemaの方で10分変わったけど基本間違ってないよ 工藤21:10 鈴木21:25 青木23:20 だから間違ってんだろ きちんと仕事しろ無能工作員 ギャラから天引きそれっぞ?
第三試合 Petchdam Kaiyanghadao(タイ) vs Kenny Tse(中国) ONE Super Series Muay Thai: 61.2kg RIZINのトップノイもそうだったけど なんでタイ人ってオカマっぽい人多いんだろう そしてこのオカマちゃん強いという ハイキックでKO ペッタムの頭の星の数をみんな大沢にツイートしている模様w
>>43 がんばれー もっと荒らさないと 存在感ないよ >>45 オマエもな もっとレスしないと ONEからお小遣い貰えないんじゃないの? ONE初めて見たけど面白いな。 ところで解説はいつもこの人なの?うるさいしバカっぽいし耳障りなんだが。
>>44 アホ 強いんじゃなくて負けた方が弱すぎるのw >>42 ??? 間違ってるけど間違ってない??? どういう意味? 大沢ケンジ代理戦争からちょいちょい見るようになったけどこいつ強かったん?
>>50 最初は>>39 だったんだけど お前が言った直後Abemaが微妙に時間調整して>>42 に画面の表示時間変えてきたって意味 まあなんにしても大体の予定だよ 試合の進行状況によって当然変わる 第四試合 Rika Ishige(タイ) vs Bozhena Antoniyar(ミャンマー) Mixed Martial Arts: 52.2kg タイ人男も女も奇抜だな 今期の格闘代理戦争で勝った選手はこの辺の選手と戦うことになるそうです リカイシゲかわいい リカが上取ってバックから肘連打でレフリーストップ
実力差ありすぎ 勝たせたい方丸分かりすぎ こんな試合ばっかだと視聴者減るぞ
ONEのスポンサー ディズニー ユニバーサル Yahoo! Facebook HONDA KAWASAKI Canon 資生堂 Gshock モンスターエナジー他 RIZINのスポンサー2017ver 誰も買わない椅子(逃げられました) 誰も飲まないドリンク(握手券のオマケ) 誰も知らない仮想通貨(逃げられました) ショボいラーメン屋 >>59 タイ開催だからね 若干タイ有利なマッチメークなのかもね スポンサーってのは要するに企業宣伝費なんだわ 選手の身につけてるものに企業のロゴを載せたり、競技場にロゴを載せて、それがテレビに映れば企業の宣伝になるし企業のイメージアップにもつながる 格闘技の場合だとUFCはリーボックと契約して試合着にリーボックのロゴを入れてるよな それとオクタゴンのマットやコーナーポストに企業のロゴを入れてる それがスポンサーなんだよ でもONEの場合はどこにも企業のロゴがない ということは企業の宣伝にならないんだよ それで企業はONEに宣伝費を払ってるのか? 普通に考えればわかること
>>62 >>65 ID変わってないぞ自演失敗おつ そのONEスポンサーとやらも大会の何処にも見当たらないという恥の上塗り リカは日本語もカタコト出来るから 青木がタイ人とやるときはバックステージで通訳やってる
リカ・イシゲ可愛すぎワロタ こんなキュートな格闘家がいたとは
一方他スレでは自演失敗して恥を晒すスレ主 まさにお家芸 62 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2018/10/06(土) 21:06:31.61 ID:rwUlrxXV0 ONEのスポンサー ディズニー ユニバーサル Yahoo! Facebook HONDA KAWASAKI Canon 資生堂 Gshock モンスターエナジー他 RIZINのスポンサー2017ver 誰も買わない椅子(逃げられました) 誰も飲まないドリンク(握手券のオマケ) 誰も知らない仮想通貨(逃げられました) ショボいラーメン屋 65 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2018/10/06(土) 21:08:32.00 ID:rwUlrxXV0 >>62 貧乏ライジン糞ワロタ >>74 よく知らないけど試合観る限りとてもそのレベルにはない これ勝ったら大殊勲なの? 村田がカネロに勝つようなもの?
>>77 よく知らないけど言うても相手38歳のおじさんだしとても強いと思えない 第五試合 SINGTONGNOI POR TELAKUN(タイ) vs MASAHIDE KUDO(日本) ONE Super Series Kickboxing: 61.2kg あー ホームタウンデシジョンかな まあしゃーないな その程度の差しかなかったし おじさん相手にこの程度はしょぼい 工藤判定負け
38かよ こんないきのいい若者に勝なんて すげぇな
相手フィリピン人だけどフィリピン結構強いんだよなあ 最近青木くらいしか日本人勝ってないからな なんとかしてくれ
工藤もヤオ判で無駄に黒星増やしただけだったな knockoutでお小遣い稼ぎでもしとけばよかったのに
第六試合 Hayato Suzuki(日本) vs Rene Catalan(フィリピン) Mixed Martial Arts: 56.7kg バックチョークで嫁の前で勝ってよかった
解説同じこと何回言ってるんだよ パンチドランカーか
ONEやってる最中にもうすぐ格闘代理戦争はじまりますってw 斬新な宣伝だな
大沢が露骨なホーム判定だっただけのび太戦を引っ張り出して判定基準判定基準うるさいな。 一切パウンド打たない塩漬けでフィリピン人が勝ったらなんて言い訳するんだろう。
第七試合 Petchmorrakot Wor. Sangprapai(タイ)vs Alaverdi Ramazanov(ロシア) ONE Super Series Muay Thai: 65.8kg オープンフィンガーでのムエタイ ラマザノフよかったのに肘にやられるかと思ったが タイ開催なのにラマザノフ判定勝ちはちょっと意外 モラコットやたらパンツ直してたのはなんなんだ?
シーサケットの時間はズラせないから青木の試合後回しにされるんじゃね?
なんか時間がつまって進行急いでるみたいだな なんでそんな時間気にするんだ? この時間にやんなきゃいけないとかあるのか? ライジンみたいに台風で交通止まるとか言うならわかるが
ああ22時半からメインカード始めないといけないってことなのか
第八試合 Alain Ngalani(香港) vs Andre Meunier(オーストラリア) ONE Super Series Kickboxing: 120.1kg アランこれステロイドじゃないのか? すげー体 おいwww 急ぎすぎだろww 入場ないし終わりも金的でで無効試合とっとと電気消しちゃうしwww かわいそうw
ボクシングの20:30開始はズラせないから強引に試合を中断しやがった。 正直日本の団体なんか目じゃないくらいスーパーズンドコ興行だと思うぞこれ。 チャトリは格闘家をあんまり舐めるんじゃねぇよ。
メインカードに間に合わすため 金的アクシデントがノーコンになって笑う 回復時間与えてやれや
大砂嵐vsサップなんて目じゃないレベルのズンドコだよこれは。 これがさっきのロシア人とタイ人の試合だったらカットで確実にTKOにされたからな。 自己都合の興行の進行問題で選手のキャリアを汚すなんて絶対にダメだろ。
入場セレモニーの時、シャドーさせる演出ダサいからやめた方がいい
実況酷すぎ。 アナウンサーも仕事舐めてる。格闘技知らな過ぎもひどいが、受け狙いの言葉も全く面白くない。 大沢もキック知らな過ぎ。タイ人のペットモラコットをモラコットってはしょってたが、もしお前の試合で実況にケンジじゃなくて「じ」って言われたらって想像しろ。 客席の知ったか酔っ払いレベルで酷すぎ。
ボクシング様のために一生懸命試合してる40歳をゴミ屑の様に扱ったのがONE 俺は今回の件で絶対にONEに好感を持つことは無くなった 3月の両国も絶対に行かない、格闘家を舐めるんじゃない
会場がすぐ暗転したけど、あの黒人の怪我が酷くて一刻を争う次第だったらどうするの? 真っ暗でドクター診られないけど、睾丸が破裂してたらどうするの?
第九試合 Leandro Issa(ブラジル) vs Muin Gafurov(ダジキスタン) Mixed Martial Arts: キャッチュウエイト 右フック一発 ガフロフTKO勝ち あっというまにおわってもうた 急いでる主催者思い
いつもの塩サワーなのであった どっちも負けでいいよ ONEも高い買い物したね
サワーさんwww 長年MMAやってた元キックボクサーに塩判定負け
第十試合 Andy Souwer(オランダ)vs Anthony Njokuani(ナイジェリア) ONE Super Series Kickboxing: 77.1kg 2−1アンソニーの勝ち 糞つまらん試合だった 格闘技じゃなくてただのポイント取りゲーム
後半なんてスタミナ切れてサワーからクリンチ連発してんじゃん。 この程度のMMA選手のアウトボクシングにすら翻弄されるまで衰えたのに本当にペドロシアンとやらせる気なの?
サワーってMMAはもちろんキックもダメなんだな。まあsbが本職だから仕方ないのか?
サワーなんてもう数年前から緑川、日菜太に普通に負けるとこまで衰えたんだから
>>158 昨日の殺害予告犯人じゃん おまえまだ懲りてなかったんか(呆れ) 千葉県民らしいな 逮捕される前に自転車で日本一周の旅に出ろや ブリーダー 那須川はノンオーみたいなバケモンとEVOLVEで揉まれてるんだよな
第十一試合 Nong-O Gaiyanghadao(タイ) vs Mehdi Zatout(フランス) ONE Super Series Muay Thai: 65.8kg オープンフィンガーグローブでのムエタイ 3−0ノンオーの圧勝
>>164 おまえが犯罪者というオチやん 身バレしとるぞ すげえええええええええええええええええええええええええええええ 瞬殺ううううううううううううううううううううううううううううううううううう 古瀬みたかあああああああああああああああああああああああああああ これが青木だああああああああああああああああああああああああ つなげたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
青木のザコ狩り劇場で〆か 結局見所はノンオーの貫録勝ちだけ とんだクソ大会だったわ
第十二試合 Shinya Aoki(日本)vs Ev Ting(マレーシア) Mixed Martial Arts: 77.1kg 肩固め瞬殺青木勝利
必ずタックル来るのわかってるはずなんだがな。レベル知れるわ
青木に負けたやつは 大砂嵐並みに寝技がザルなんじゃね?
せっかく眠いの我慢して待ってたのに、向こういったら終わってた、、、、、、、、、、、、、、、
>>190 素人だからわからないど腹へのタックルはどうやって切るんだよ >>189 三浦とかいう青木のスポンサーやってる社長のところに駆け寄って抱きついてたな タックルの入り方、パスガード時の足の入れ方、肩固めの仕方 パーフェクト?
今回の相手って戦績的に青木が勝つか負けるか分からんレベルだったのにあれはやべーわ
>>201 確実に弱かったけどな 肩固め来るのまったく気にしてなかった エブティンは安藤との試合見た感じだと弱い選手ではないよな あんなあっさり一本取るの凄いわ
今回の相手は強いね。 同じ階級なら青木以外の日本人は勝てないよ。 エブティンが勝ってきた相手にさえ勝てる日本人はそうそういないと思う。
安藤は練習したことがあるらしい北岡が悔しいけどライトの日本人では青木が1位で2位は安藤って認めてる発言してるレベルだもんな
北岡悟 @lotuskitaoka ちなみに今回の相手がここ3戦の相手がの中では一番強いはずです、ぶっちぎりに。だから凄いですねって話ねw
このスレではえらく酷評されてるな→ONE シーサケ目当てのボクオタだけど結構楽しいぞ。 UFCみたいなMMAだけの大会より立ち技あったほうが退屈しない。
>>212 楽しめてらならよかったけど、青木とか鈴木の試合とかポカーン? それならいいんだけど、抱き合ってるだけに見えるのかなと思って
>>214 鈴木の試合は途中で退屈してよそ見してたけど、青木の試合はすごかったね。 試合後のパフォーマンスとかインタビューはどうかと思うけどw さ、セミもメインも興味ないから寝るか 青木いいもの見せてもらったわ まだまだ日本のトップだな 日本でのタイトル戦期待してるわ
ワンのライト級レベルじゃ青木無双になるな フォラヤン再戦も次は勝てるやろ
セミファイナル Co-Main Event ONE Super Series Kickboxing Atomweight World Championship Kai Ting Chuang(中国)vs Stamp Fairtex(タイ) ONE Super Series Kickboxing: 52.2kg 3−0スタンプ
>>218 青木に負けた川尻でもUFC3勝してんだぞw ンジョクアニがアウトボクシングしてロープ背負ってばかりいるのに 判定で負けにされたらサワー納得いかんだろ
>>229 ツイッターに書いてたよ 昼間は釣りして巨大ナマズをゲットして 芦澤に流れ弾が当たってた ボクシングでも八百やったなここ シーサケットの2回は完全にダウンだっただろ ここはこんな事を行く国行く国でやってたらいつか首回らなくなるぞ
つまらん試合ばかりですた 面白かったの青木の試合ぐらいだったわ つまらん試合が多すぎて全体につまらんて印象が付いてしまう
あとはリカイシゲぐらいしか記憶にない 年寄りのムエタイは老獪すぎて面白くない ボクシングもツマランかった
レベルの低いもの同士で弾けた試合になればいいのにONEはイツモつまんない
今回は総合がおもしろかった。他はあんまり印象に残らんかった
バックハンドブローのダウンを取らなかった大成を忘れない。日本人として情けない
>>245 チョンは青木に負けたev tingにすら勝てませんw 相撲が八百長やりたい放題のモンゴル相撲になって、まったく詰まらなくなった今日このごろ。 おまけに貴乃花追放で、土俵を正常化する可能性も消えた。 でも人間に闘争本能がある限り、格闘技へのニーズは消えません。 今はボクシング人気が高まる絶好のチャンスかもね
Ryo Chonan 長南 亮 @madchonan ONEがセコイアキャピタルより1億6600万ドルの投資を受ける事になりました。 セコイアキャピタルをググってもらうとかなり凄い事だと理解出来ると思います。
yuji kitano @long_goodbye ONEバンコク大会のタイでの視聴率は50%を超えていたそうです。シーサケットのタイトルマッチが数字を牽引していたことは間違いないが、他の試合も30%以上だったようだ、と。
ONE日本に来る必要ないよな なんでチャトリは絶対失敗する日本でやりたがってるんだろう?
中二の妄想だろ視聴率も融資も。って思いたいけどガチなんだろうな
チョナンには関係ないのに何故チョナンが偉そうにしてんのかな 不思議
>>255 融資は本当だろうけど テレビはタイでもめちゃマイナーなテレビ局だから絶対に視聴率50%は嘘 あと融資を自慢てのもアホだけどな 融資って借金だからな
東南アジアあたりだと国内のスタースポーツ選手が出るとめっちゃ数字取ったりするから一概に否定も出来ないと思うけどな あっちの人たちは自国スターが活躍するスポーツ中継がめちゃすきだよね
>>261 まずタイで放送されたテレビ局がマイナー あとONEの公式YouTubeチャンネルにシーサケットの動画がフルで上がってるけども再生回数が17万回しか再生されてない ちなみにキルビーの女子キックボクシングは10万回だからな 視聴率50%は昔の日本なら力道山だな もっと近年の日本だと紅白が45%とかな だからタイなら全然あり得る
愛国者を自認する長南が国内メジャーのRIZINに唾はきかけて 海外イベントの日本進出を全力支援してるってスゴイよね リングとケージ混在でキック・ムエタイとごちゃ混ぜのONEにMMAへの愛なんかないのにね Abemaのプロデューサーなんか日本は衰退国家で格闘技もアジアに飲み込まれる流れだからONEと組んだってツイートしてるけど長南亮も同じ意見なんだね 国家存亡の危機に真っ先に外国と通じる奴みたいな感じだけどね まさかONEからお金もらってないよね
アベマのプロデューサーって虎の威を借る狐の典型だよな。本人は大して価値ないのに
>>266 それな あの公私混同アカウントからしておかしいけど Abemaの視聴率誇るならわかるけどなんでタイの視聴率誇ってるんだと しかもホントか怪しいしさ 長南もだけど自分のONEの立場を明らかにせずにやり方が姑息なんだよ
>>265 お前がライジン信者なだけだろww ライジンに愛があると思ってるのかwww サップvs大砂嵐なんて茶番やってる団体がMMA愛wwwwwww ライジン信者はやっぱ頭可笑しいわw >>270 長南は愛国者を自認してるんだぞ 自認どころか公言してる だったら日本に尽くせよ 言ってることとやってることが違いすぎるんだのこのエセ右翼は チョンは右翼を偽装するんだよなあ イジメられるのが怖いから
RIZINではテレビ視聴率に貢献できなさそうなファイトスタイルの選手に チャンスを与えてるだけでRIZINの邪魔をしてるとは思わないけどな ONEにスカウトされた選手でRIZINで欲しい選手なんて0でしょ パンクラスとかからするとかなり厳しい状況作られたと思うけどな
チョナンカンは韓国人なんかな かなりエラが張ってるが
高島学もケージが世界標準だからリングのMMAは記事にしないとか格好つけときながらONEがリング使っても普通に記事にしてるしな 信念が無いし、守れないならはじめから格好つけて言うな
しかしどうやって日本大会やるつもりなんだろうな 全然プロモーションできていない コアな格オタにギリギリ知られてるぐらいだろ ONEのチャンピオンで名前言えるやつ何人いる?
>>278 おーこれこれ、この「WORKPOINT」ってテレビ局かなりショボいテレビ局だよな多分だけど こっちの32HDってほうもショボそうだだし 北野のバカは50%とかどんだけ話盛ってんだよ 長南はかなり優れた所もある人物だけど、アベマのプロデューサーは長所ゼロ
>>265 お前がライジン信者なだけだろww ライジンに愛があると思ってるのかwww サップvs大砂嵐なんて茶番やってる団体がMMA愛wwwwwww ライジン信者はやっぱ頭可笑しいわw でもセコイヤから100億投資でしょ? つーかセコイヤチョコレートってそんな儲かってるんだな。
俺もしかしたら食べたことないかも・・。 長南氏もその内、疲れてる体にはやっぱりセコイヤチョコレートが一番。これ食べて午後のミットを乗り切る!とかツイートするようになるのかもね。
>>276 記事は書く側の都合で決めるもので 価値があると思ったから取り上げた RIZINやジュエルスは国内ローカルで価値がないから取り上げない プラネットおもしろいけど、線引きはきちんとすべきだろ。ケージと決めたならケージだけにしろよ。リングもやるなら全部やるのが筋
>>291 高島はリングのMMAは記事にしないとハッキリ書いてたんだよ ONEが本格的にボクシングと提携してケージが完全に廃止されたら学君はどうするのだろう・・・
>>254 ちょっと少ないね ファイトマネーが気になる >>295 WBSSはチャンピオンのバーゲンセール状態の今、 非常に良い企画だと思ったんだけど あまり注目されていないみたいで悲しいな もっと盛り上がるべきなのだが、おかしいなぁ ONE視聴者数 ONE81 28.4万人(青木、鈴木、工藤) ONE80 20.6万人(のび太、若松、松嶋) ONE79 19.3万人(小笠原) ONE78 24.6万人(青木、近藤) ONE77 16.4万人(徳留、下石) ONE76 19.2万人(和田、上久保) ONE75 15.0万人(長谷川、山田) 電通契約 ONE74 24.0万人(安藤、小笠原) ONE73 27.4万人(VV、青木) ONE72 19.4万人(のび太) ONE71 22.9万人(今成)
ONEのスポンサー ディズニー ユニバーサル Yahoo! Facebook HONDA KAWASAKI Canon 資生堂 Gshock モンスターエナジー他 RIZINのスポンサー2017ver 誰も買わない椅子(逃げられました) 誰も飲まないドリンク(握手券のオマケ) 誰も知らない仮想通貨(逃げられました) ショボいラーメン屋 各スレへの マルチポスト コピペ爆撃 これは明らかに意図的だよね
>>297 ライジンとかいう糞団体よりは盛り上がってるよw ONEのスレにRIZINの話をしにくる日本人はオランダ 間違えた挑戦だ!チョンレンジ精神だね。 間違えたチョン、もとい、朝鮮人らしいね、K-1の玄米
>>303 すまない。 RIZINを荒らしてた輩を撃破したらアホがONEのコピペを使ってRIZIN下げの、爆撃を始めやがって。 それを指摘したらONEのスレと気づかずに俺を罵倒したくて=RIZINを罵倒したみたい。 申し訳ない。 >>306 少しは否定しとけ 上司は無能だね おまえの今日のシフトは21時までだろ とことんイジるから覚悟しとけ 元サクラ舐めんな オーライドンマイって言わん?野球やっとったやつだけか
>>309 言う言う。 大丈夫、気にすんな、だよね。 重ねて、申し訳ない。 oneは正直微妙だよなー アベマで結構見てるけど ムエタイ選手が痛いの我慢してヘラヘラしてるの見てても 何も面白くない
俺は好きだよ K-1みたいに喧嘩みたいな茶番がないから
それはすげー言えてる まーでもk-1はプロレスってジャンル分けできてるから 同列では考えてないかな
記者会見で乱闘して 試合が終わってからの ノーサイド 様式美としてはなかなか上手いよね! プロレスはなんか汚らしいけど K-1はビジュアルが良いからねえ でも、那須川天心とタケルを対戦させないために民事裁判を起こした件は汚いやり方かな 対戦を避けるのは正解だとは思うけど ぶっちゃけ負けてもいいからやれば面白いのになあ 勝つかもしれないんだからさ
サップと大砂嵐 ギャビvs神取を超えるプロレスってあるのww
那須川は弱い相手ならまだいいんだけど そこそこ強くなるとつまらない試合しかできないからなぁ
たぶん、精神面が弱いんだね まだ20歳だからこれからだな 堀口戦もお見合いばかりの自己満試合だった 負ける覚悟、KO勝ちへの執念がなかったよね 負けながら強くなっていけばいい 負けなしだと良くない でも怪我だけは気をつけて
>>320 強い相手にも弱い相手みたいな試合しろって 那須川を神格化しすぎだろ そろそろ「神童」というキャッチフレーズを外してあげたいね ONEには強い選手がゴロゴロいる 慎重な戦い方をする地味な選手になるか 派手な負け方派手な勝ち方を魅せるカミカゼボーイになるか チャトリのプロデュースに期待したい
ゴールデンボーイ那須川 ↓ ゴールデンボール那須川 採用!笑 海外の選手にはニックネーム必ずついてるよね 使ってほしいな
ムエタイルールでキックの選手が戦うのはやりづらい気がする
首相撲とか投げとかかな? いっそのことRIZINもONEルールを採用して ONEの下部組織になってしまえばいいのに RIZINは国産にこだわり過ぎ 保守系議員の肝いりなのは知ってるけど RIZINルールは好きではないな
ONEのムエタイルールは肘ありキックだけどな 腕蹴ったミドルの方がダメージ与えたパンチより有効なんて採点はしない 首相撲は長めだけど そもそもレフェリーが大成だから
>>331 ミスマッチってくらい相手実績あるあるよ 扇久保田先生に封じ込められそうになってイライラの堀口チャンピオンのことは言わないで 扇久保田先生の完敗だったからね 塩試合を楽しむには、賭けをすることだと思う 海外は賭けてるから観る方も必死よ
扇久保田川はMMAルールなら金的川をおもちゃにできる珍名
>>336 チミは本当におちんちんとたまきんの話が好きやね^^ 12/15ONE上海大会が公式サイトのイベントスケジュールから消滅。 いつもどおりアナウンスはなし。上海大会のキャンセルは今年に入って5月以来2度目。
17時からの奴って試合数がまたやたら多いんだろ? 何時から試合だよ
>>339 格闘技代理戦争のプロデューサーのTwitterに選手の時間書いてある そのプロデューサーが19時20分って書いてたから19時前から見始めたらすでに終わってた件
アゼルバイジャンなんかにまけたらだめだろ まだ裸でやりもって狩人してるような国のやつだぞ
>>276 北岡悟 @lotuskitaoka · 5時間5時間前 椿君乙。というかリングなのにまたレポートしてるやんけmmaplanet。これならもうrizinも扱ってええんちゃうん? 北岡にもつっこまれてるな 本当に高島はクズだよ ONEはキックとかボクシングも試合記事書いてるね ONEがやってることがRIZINと違うとは思えないけど
どの記事とりあげようが執筆側の自由だし ライジンが価値なしと思ってるのでは? 格闘技なんて皆なかよく平等になんて世界じゃないからねえ
それにRIZINは提灯記事がいっぱいネットメディアにあがるから別にいいじゃん ライジンに尻尾ふってるリアルライブとか
高島は自分でリングのMMAは記事にしないと言ってたからな それでONEだけしっぽ振って記事にしてるのはONEから袖の下で金もらってるんだろ
ONEのスポンサー ディズニー ユニバーサル Yahoo! Facebook HONDA KAWASAKI Canon 資生堂 Gshock モンスターエナジー他 RIZINのスポンサー2017ver 誰も買わない椅子(逃げられました) 誰も飲まないドリンク(握手券のオマケ) 誰も知らない仮想通貨(逃げられました) ショボいラーメン屋 ONEはデカイもん 仕方ないよ RIZINの数十倍の資金力だ RIZINもONEの傘下に入れてほしいわ チャトリよろしくお願いします
>>351 高島は修斗から金貰ってパンクラスの悪口書いてたってドロップキックで朝日に暴露されてたね 今度はONEか 別にRIZINの記事を書けと言ってるわけじゃないんだよ こんなとこに書いてもらっても別にどうなるわけじゃない でも高島はリングは世界標準ではないからケージのMMAしか記事にしないと言ったんだからその信念を貫けよって話な
北野、ONEの視聴率全然上がってねえじゃん おまえ無能だわやっぱ 天心の番組も毎回つまんねえしさ
AbemaはONEの視聴者数増やしたかったら 大会の開始時間もう少し早くしてもらえるようにONEに頼まなきゃ 終了するのが夜中の2時過ぎとかじゃ余程のマニア以外は途中で寝ちゃうよ ONEも日本大会に向けて知名度上げたいならその辺なんとかしなきゃ
何とかしなきゃいけないのは金なしライジンの視聴率であった 爆笑
国、宗教、家族を侮辱され試合後金網飛び越えて相手コーチにとびかかる男 観客無視して試合後金網飛び越えてスポンサー、AV女優に抱きつきにいく男
ONEはアジアを制覇するよ RIZINはONEと提携するだろうね チャトリ万歳
青木はTOSHIちゃんとの試合後に セコンドの原田ヨシキと揉めようとしてたぞ あるいはクルックシャンクにボコられた ササロックをやたら挑発したりな どこに狙い定めてんだよっていうw
那須川の妹、RISEには出るんだな なんでこの前のONEはドタキャンだったんだ? ゴング格闘技 @GONG_KAKUTOGI 【RISE】11月17日(土)『Cygames presents RISE129』両国国技館 ▼-46kg契約 3分3R 百花(魁塾/NJKFミネルヴァ日本アトム級王者/DEEP KICK presents JEWELSキック47kgトーナメント優勝) vs 那須川梨々(TEAM TEPPEN/2017年KAMINARIMON全日本女子トーナメント-45kg級優勝)
ONEにヌルマゴ迎え入れても第2のアスクレンになって終わりだろw
>>371 ちがうわw チャトリのインスタでしっただけだわw ONEは別に日本で人気出ることだけ狙ってやってるわけじゃないからな そこ勘違いしちゃいけない 日本なんてしょぼい市場今どき誰もありがたがってない
> ONEは別に日本で人気出ることだけ狙ってやってるわけじゃないからな 誰も勘違いしてないぞ馬鹿
日本がしょぼい市場だと思ってるのならそれはおまえが経済音痴な証拠 オリンピックやワールドカップなどの世界の大会どれだけ日本が放映権を払ってるのか馬鹿だから知らないのよね まあここにいるような馬鹿にもとめてはいけないか
一目で雑魚とわかるプニプニのフィリピン人だのミャンマー人だの出したらあかんやろ UFCは雑魚でもバキバキやでヘビー級以外
>>375 やめたれ 爆笑 ライジンヲタが発狂しちゃったぞ 馬鹿を指摘され発狂する馬鹿 中学生か高校生なんだろうな こんなのばっか見てないでちゃんと勉強しろよ
>>380 馬鹿を指摘されてるのはおまえだよ まさか375は俺に対して言ったわけでもないだろ? ONE視聴者数 ONE81 28.4万人(青木、鈴木、工藤) ONE80 20.6万人(のび太、若松、松嶋) ONE79 19.3万人(小笠原) ONE78 24.6万人(青木、近藤) ONE77 16.4万人(徳留、下石) ONE76 19.2万人(和田、上久保) ONE75 15.0万人(長谷川、山田) 電通契約 ONE74 24.0万人(安藤、小笠原) ONE73 27.4万人(VV、青木) ONE72 19.4万人(のび太) ONE71 22.9万人(今成) 日本で全く盛り上がっていない Abemaの視聴率がパンクラス以下のONEオワタ
Abema工作員は北野にどうやって盛り上げるつもりなのか聞いてこい そして北野のスーパー無能ぶりをここで晒せ
Abemaは亀田1000万企画で視聴する1000万超えてたでしょ? 引退したようなもんの亀田で視聴数稼げるのなら強さは中途半端でも良い
>>388 あれ途中で鯖落ちしたりしてバグみたいな数字だからな その勝ったら1000万円の後に亀田の復帰戦やったけどK-1よりも数字悪かった気がする ONEは日本語公式SNSやYouTubeチャンネル持つべきだわ 現状なんのプロモーションもやっていないのに等しい
アベマの視聴数って累計カウントだからな。 別のチャンネルにスライドして戻ったらそれで2カウント。 新生K-1なんて毎回隣のチャンネルで入場ゲートの舞台裏中継してんだから、もうそれで視聴数盛り盛りよw
ニコ生もそういうカウントの仕方だからごく普通のカウント方法だよ
ニコ生はリアルタイムの視聴者数だよ 別にニコ生だけじゃなくYouTubeLiveも.twitchもリアルタイムの視聴者数 逆に累計視聴者数なんて表示してるところabema以外にあるのだろうか
アベマはやく潰れて北野こまれ。パンはDAZN、修斗はファイトパスで引き取れ。ワンはユーチューブでやれ
ニコ生は累計だったけ? 勘違いしてたみたい。失礼しました。
>>399 間違いといてこんなこと言うのはあれだけど 累計視聴者の表示がごく普通ってのも間違いじゃないか? abemaとニコ生以外のサイトで取り入れているところある? >>400 FreshLiveも累計 たぶんニコ生が流行ってから日本の配信サイトは累計のほうが見栄えがよいと累計が普通になってる 逆に海外の配信サイトはつべももうなくなったUstもペリスコも同時視聴者数をそのまま出すのが主流 YouTubeLiveも.twitchはマイナーだからな 人が集まらない まだツイキャスのほうが人が集まるよ
>>385 でも修斗よりはいいんじゃね ONEって名前が浸透すればもっと増えるかもよ アルバレスがONEに移籍濃厚らしいけど ヌグエンとかフォラヤンとか青木程度じゃ相手にならないイージーゲームじゃね? 3連戦しても負けなさそう
アスクレンの時もそうだったが、世界的な選手がいる事が重要なんだろう
ファンとしてはUFCやベラトールで見たい試合があったから残念だけど ONEとしてはアルバレス獲得したことで存在感は示せるからな ただ相手を用意できないとアスクレンの時のようにみんな損をしたような感じになる
でもとりあえず青木とフォラヤンは組めるか 全く相手にならないだろうけど
パッキャオ獲得と聞いて駆けつけました 本当ですか?
>>413 ない アルバレスをテイクダウン出来ない青木は パンチで虐殺されるだけ 前回と同じ展開にしかならない キックでマニアに有名だったけど ジムと揉めてずっとフルコンタクト空手やってた まだ若いけど4年ぶりぐらいのキック復帰だからどこまで落ちてるかわからない 2戦ぐらい見てからだね
K-1と縁を切ったんだよね ONEにようこそ! 楽しみだねえ
ブランク5年だったわ 年齢も26だからフルコンタクト空手やってたとはいえかなり険しい復帰の道になると思う
チャトリの言っていた大物契約ってエディ・アルバレスが本命のようだな http://sadironman.seesaa.net/article/462167989.html Ariel Helwani @arielhelwani Free agent Eddie Alvarez is very close to agreeing to a new multi-fight contract with ONE Championship, multiple sources told ESPN. This would be the biggest FA signing in ONE history. 現在フリーエージェントのエディ・アルバレスが ONE Championshipと複数試合契約の合意間近であることを ESPNが確認したとのこと。 実現すればONE史上最大級のフリーエージェントファイターとの契約になると見られています。 ONEに相手いないからアルバレスの無駄遣いだけどな これから取るのかもしれないけどONEに相手のいるフェザーやバンタムの選手取らないと
ONEとRISEとRIZINは良い関係だから問題ないよー
アルバレスはヌルマゴやファーガソンと試合してからONEに来てくれよ
どこが大物なんだよ DREAMで普通に見れた選手じゃねえか
ベンヘン取らねえかな あとドナルドセラーニ、セラーニは本人の健康的にも ONEでアジア人狩りする方が本人もファンもwin-winだと思う
取るなら軽い階級の選手取らないと意味がない ライト級のアルバレスでさえ無双するだろうに
フランク・エドガーなら階級も合うし、 アジアでも人気出るんじゃないかな
アスクレンと同じ間違えをONEはまたしでかすか これやってしまうとただ単にUFCやっぱり凄い、ONEは井の中の蛙って答えが出ることが目に見えてるからな
適材適所ってのがあってさ ONEにあったレベルの選手集めないと
ムエタイでもそうじゃん タイ人のトップクラス集めてるけどタイ人無双になってる
北米で活躍するアジア人引き抜いて ゆくゆくはパッキャオ対メイウェザーのように アジアvs欧米の頂上決戦を煽ればストーリーは上出来だな。 そのためにはONEがアジアの盟主となり、パッキャオを産み出す必要があるわけだけど
アルバレスみたいな一線級がなだれ込んでくるんじゃ、青木もONEにいる旨味がなくなってくるよな
>>436 結局ONEが舐められることになるんだよな アスクレンがONEで遊んでるのに勝つからONEってレベルが低いなと思われた 実際は日本人が行っても勝てないぐらいのレベルはあったんだけど チャトリが何を考えてるのかわからないけどチャトリを信じるしかないな >>440 引き抜かなくてもいいけど アジアの底上げが必要なんだよな フィリピンなんか目に見えて上がってきてるけどアルバレスには到底かなわないからな タイミングが5年は早い UFC行って全く通用しなかった奴らがONEに来てトップ張ってるわけじゃん それなのにUFCのトップ呼んでしまったらどうなるかなんてわかりきってるのに アルバレスが訳わからんアジア人に負けるのは絶対に見たくない
それはONEの青木やフォラヤンのレベルが低いから絶対にないと断言できる
というか、逆にそれぐらいのアジア人がONEで出てこればアルバレスを取った意味が出てくるんだけどな
アルバレスはもう満身創痍だし、マクレガー戦で まとまった金と知名度も稼いだから、イニエスタが Jリーグきたみたいなもんだろ。 イニエスタより当然しょぼいけどさ。
ごく一部の例外を除いて35歳以降は年々下っていく一方だしなあ まあアルバレスにとっては都合のいい最後の稼ぎ先だな もう初期に取ってきた青木、ビビアーノは早く追い出したいだろうしな
インスタグラムフォロワー数比較 コナー・マクレガー 2840万人 フロイド・メイウェザー 2150万人 ロンダ・ラウジー 1150万人 ハビブ・ヌルマゴメドフ 1140万人 アンソニー・ジョシュア 740万人 マニー・パッキャオ 440万人 サウル・アルバレス 380万人 ゲンナジー・ゴロフキン 340万人 ジョン・ジョーンズ 290万人 アンデウソン・シウバ 280万人 ネイト・ディアス 240万人 デオンテイ・ワイルダー 110万人 ワシル・ロマチェンコ 100万人 タイソン・フューリー 92万人 井上尚弥 12万人 これが本物の世界な 井上ごときがでしゃばれるような場所じゃないから勘違いするなよ 井上信者もこれを見て目を覚ませ
>>449 ビビアーノは引退後の仕事も保証してもらえる内容でONEと契約してるのに 追い出すもクソも無い。 UFCで化け物連中と寿命を削るような闘いするよりも 適当な相手シバいて、そこそこの金もらうほうがいいかもね 年齢も年齢だし
>>453 2018年度版ESPNが選ぶ世界で有名なスポーツ選手ランキングトップ100中28位がイニエスタ MMAからは唯一マクレガーが18位でランクインしてる そんなのが日本来て小遣い稼ぎか アルバレスのONE落ちよりも惨めだな
アルバレスが派手にKOするシーンが観れるなら良しとしよう
>>443 アルバレスの方が寝技弱打撃中なアジア勢と 試合が噛み合うしアルバレス獲得は 良い選択だよ。 今のライト級って打撃中寝技弱な アジア勢がコツコツと戦績上げても 寝技巨強な青木にいいとこなく負けて 光を消されてる状態やで >>458 アホだろ アジア人にとって見たらアルバレスは打強投強寝強 全部強だわ >>459 アホやのう。冷静になって考えてみろ 青木にすぐ寝かされいいとこなく 惨敗するアジア勢も アルバレスなら打撃の打ち合いで 多少試合にもなるやろ アジア勢は打撃だけなら寝技と比べて 多少マシやからな。 ほんと寝技の青木が強すぎるんだよな 打撃中寝技弱なアジア勢にとっては 天敵みたいなもんだよ ロクに打撃も出せず惨敗してしまう。 今考えたらフォラヤンが青木に 勝てたのは奇跡に近い。
青木はスパッツ無しだとそこまで強くない スパッツあったからアルバレスに勝てたんだよ
>>460 アホで見る目無いなw アホには百聞は一見に敷かずしかないな 青木がスカウトした感情豊かな女の子の名前は⁇
アマの代理戦争ですら(最大)1000万契約だからなw
>>472 このツイートのどこにも10億を示す文章がないんだが もしかして「on the 1 yard line」を10億って意味だと思ってる?w >>474 1 yard lineは10億って意味でつかうぞw >>475 ヘルワニが言ってるようにアメフト用語に例えて 契約間近ってことを言ってるだけだろw あんまりバカ晒さないほうがいいよw >>477 今回のヘルワニのツイートはそういう意味で使ってないって言ってんのw 英語だけじゃなく日本語も不自由なの?w 1000万ドルって言うよ。 10億の契約をアルバレスと結んだら、ONEの投資家 ブチ切れるよ。
>>480 そいつもキミと同じ誤訳してるだけw 契約目前ってことをアメフトに例えてゴールまで1ヤードって言ってるだけ つーか、ヘルワニが親切に(that’s an American football term for almost a goal, my international friends)って 説明してくれてるだろw >>482 オレも普通にアメフトに喩えてるだけだと思った アゴが弱くなってるアルバレスとは言えまだまだONEのレベルでは無双するだろうけど、見合う相手がいないしライト級なんてスカスカやからな
まあでも弱くなってるとはいえ、UFCのランカーを連れてくるのが一番世界的な強さがわかる方法だからな。 そこに無双されるならやっぱりそれまでだし、アルバレスに勝つ選手がいれば、UFCのトップにも引けを取らないって言う幻想が生まれるから良い。 別に超高額の契約でも俺は構わないと思うけどな。それが呼び水になるし。 そこにつられてトップ選手が集まってくれば層も厚くなるし。 まあでも億単位は必要でしょ。 ONEも金あるんだからクロンとかも呼べばいいのにw
そもそもONEはもうちょっと層を厚くしないとな。強い奴は強いけど、なにこれ?って選手も多いし、 選手によってクオリティの差が大きい。
ONEのライト級でまともなのって10人もいないんじゃないの、青木も今アルバレスとやったら完敗な気がするし
なんで外人がわざわざ円でもの言うんだよwwww 言うんだったらドルに決まってるだろw
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中 ・総合格闘技UFC PPV 2006年 535万件 2007年 498万件 2008年 631万件 2009年 775万件 2010年 915万件 2011年 679万件 2012年 590万件 2013年 610万件 2014年 358万件 2015年 756万件 2016年 853万件 2017年 388万件 ・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件) 2006年 370万件 2007年 480万件 2008年 375万件 2009年 360万件 2010年 400万件 2011年 460万件 2012年 400万件 2013年 392万件 2014年 340万件 2015年 585万件 2016年 173万件 ←大爆笑 2017年 260万件 2018年 110万件(10月現在カネロ対ゴロフキン第2戦のみ)←大爆笑 *なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり ・2003年HBO視聴者数 2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ 2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ ↓↓↓ ・2006年HBO視聴者数 2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー ↓↓↓ ・2007年HBO視聴者数 2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ 2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー 2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト ↓↓↓ ・2008年HBO視聴者数 2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター 2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス ↓↓↓ ・2010年HBO『最高』視聴者数 2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン ↓↓↓ ・2014年HBO『最高』視聴者数 2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ ↓↓↓ ・2017年HBO『最高』視聴者数 2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス ↓↓↓ ・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定 *14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてボクシング打ち切りに
総合格闘技・ボクシング視聴率比較 ・総合格闘技UFC(地上波FOX) 2015年1月24日 305万人(メインイベント:グスタフソンxジョンソン) 2015年7月25日 275万人(メインイベント:ディラショーxバラオン) 2015年12月19日 278万人(メインイベント:ドスアンジョスxセラーニ) ・ボクシング(地上波NBC) 2015年3月7日 337万人(メインイベント:サーマンxゲレロ) 2015年6月20日 232万人(メインイベント:ポーターxブローナー) 2015年9月26日 217万人(メインイベント:ワイルダーxデュナパス) 2016年4月16日 124万人 (メインイベント:スペンスxアルギエリ)←爆笑 ・ボクシング(地上波FOX) 2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)←大爆笑 *ボクシングは低視聴率で打ち切られてから20年ぶりの地上波復活を果たすが放送開始1年で視聴率が半減以下の大惨事 ボクシングは総合格闘技より低視聴率のためテレビ局から支払われる放映権料もだいぶ安い ・テレビ局放映権料比較 UFCのテレビ放映権料は年間1億ドルでFOXと契約 (2019年からは現契約の約3倍増となる年間3億ドルでESPNと契約) 一方、ボクシングは、HBO+SHOWTIMEの予算(放映権料+制作費や宣伝費等)が3500万ドル+2800万ドルの合計年間6300万ドル(放映権料のみだとこれよりだいぶ下がる)とUFCの半額ほど しかもボクシングは視聴率が低下し続けているため毎年のようにテレビ局がボクシングの予算削減中 付け加えると 2017年のUFCの利益(EBITDA)は3億2千万ドル(360億円)の黒字で2019年からはさらなる利益増が予想される
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較 総合格闘技プロモーション ・UFC 667万人 ボクシングプロモーション ・ゴールデンボーイプロモーション 43万人 ・トップランク社 35万人 総合格闘技プロモーター ・デイナ・ホワイト 488万人 ボクシングプロモーター ・オスカー・デラホーヤ 95万人(偽フォロワー購入で179万人から95万人に激減) ・ボブ・アラム 4万人 総合格闘技サイト ・MMA Fighting 32万人 ・MMA Junkie 31万人 ボクシングサイト ・BoxingScene 8万人(世界最大のボクシングサイト) ・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌) 総合格闘技名物記者(ESPN記者) ・アリエル・ヘルワニ 65万人 ボクシング名物記者(ESPN記者) ・ダン・ラフィール 22万人 総合格闘技の圧勝
すぐに相手いなくなって キックとか階級上とやらされそう
アスクレン来ても他の強豪選手全然来なかったし アルバレス来て他の強豪選手くるか?
10人どころか5人いるかも怪しいし、アジア人メインのONEなのに、ライト級以上の強豪連れてきてもどうしようもない せめてフェザーかバンタム以下じゃないと
ライト級でみたいカードなんてもう青木だけだし、フォラヤンなんてスタイル的にアルバレスに勝てるわけないし
青木は雑魚にしか強く無いからな 強豪とやると糞雑魚だからな
堀口がRIZINに来ても、別に他の強豪選手は来ないしな まぁ扇久保と石渡が来たか
アルバレスが日本大会に出るなら期末だけど遠征したい
マジで誰もが認める大物だなベラトールとUFCの二冠で糖分も高い。
ただONEには強すぎて見合う相手がいないからな どうするのか
>>504 ONEもその辺はアスクレンで痛感してるはずなんが、 また同じこと繰り返しそう >>500 堀口とアルバレスだと差があるな。 アルバレスはファイトオブザナイト常連だし 上位ランカーとたくさんやってるしチャンピオンだった。 堀口は上位ランカーとはやってすらないし、 試合も塩だった。 アルバレスは金網に押し付けてばかりの塩試合もあったが
UFCデビュー戦でカウボーイに負けてから一時期塩になってたな 塩戦法ならマクレガーに負けなかったかもしれないのに
つまり融資ではなく直接払ってくれる金づるが必要なんだな
barter transactionって何なんだろう 具体的に何と何を交換してどういう理屈で収入になるんだろうか
Abemaが金突っ込む替わりに 放映権+オプション(日本人使用確約・トライアウト企画)を得るみたいな感じ?
ネット商材売ってる連中とやってる事一緒じゃね? 現状は大赤字だけど根拠の無い将来性や現状の投資額を前面に押し出して更なる投資を集めると。 他スレでも書いてたが与沢翼とやってる事は一緒。 自分達だけがバブルだと思ってるんだろうけど、行きつく先は選手への未払いだろうねー 果たしてその時長南はどうやってケツをまくるのか見ものだな
>>515 ケイマン諸島の会社が結構な株式を保有してるねえ つまり... ONEが取った選手って結局RIZINが無視してた選手ばっかだよねー サワー以外 なのでONEに高額提示されて自分の価値を勘違いした頭でっかちな選手がRIZINに吹っかけてあっさり無視されそう。 ビジネスマンとしては断然 榊原>>>チャトリ だと思うんだけどな
ONEってスポンサーが融資して赤字でも税金対策でOKなところあるから 一概に赤字だからダメって訳じゃないんだよなあ いい節税システムだと思うが
黒字になったほうがスポンサーが手を引いて 団体が立ちいかなくなると思う
日本でも地方や国の助成金もらってるところは ヘタに黒字にすると助成金減ったり打ち切られて逆に倒産するから 意図的に赤字決済に持っていっているのと似ている
>>524 それでもビビアーノ、青木くらいなのが悲しいな とりわけ日本で見たい選手もいないのが現状 チャトリって元々投資家だろ? 資金稼ぎにMMAを利用して私腹肥やして 逃げるんじゃないかな。
黒字になったらダメって事は oneが成功してない方がいいんだな
>>532 選手へのギャラで収支調整余裕だから別にどっちに転んでも良い 金持ちが作ったシステムだしそこらは問題ないかと 赤字でも問題ないって言うけど、ONEの親会社ってそんなに大きいの? なんかチャトリがメディア王みたいに言わてたのは聞いたことあるけど
>>534 ONE自体が格闘技団体の名を借りた資産家の資産管理対策の集合体 その表に顔を出しているのが今はチャトリ氏というだけ お金持ちはお金持ち同士で集まって作った税金対策システムの名前がONE 順番が逆 いち庶民としてはそのシステムで楽しませていただいて非常に満足している だとしたら、なんで他の団体は同じようにならないのかな。 不思議だよね。金持ちはたくさんいるのに。
赤字で良いのに、儲かってる風を装い、サクラの客、 記者を雇う理由も謎。 助成金とかなら儲かりません、苦しいですアピール が必要じゃないの?
赤字でいいなんて、ここのAbema工作員が言ってるだけだからなw 工作活動ご苦労です
ONEのスポンサー ディズニー ユニバーサル Yahoo! Facebook HONDA KAWASAKI Canon 資生堂 Gshock モンスターエナジー他 RIZINのスポンサー2017ver 誰も買わない椅子(逃げられました) 誰も飲まないドリンク(握手券のオマケ) 誰も知らない仮想通貨(逃げられました) ショボいラーメン屋(閉店しました) >>511 あれは塩試合やったな 打撃でメレンデスが圧倒してたのに 2Rからスタミナ切れて失速 レスリング差でアルバレス辛勝 そういえば記者会見に来たら日本大会のチケット渡すって言っておいて、一枚も渡さなかった前科あるからなONEは
>>541 3月の大会の週中にはチケット受け取れるってメール来たな アルバレスと日本とタイのハーフの女の子が出るなら日本大会行きたい
クリスチャンリーとアンジェラリーってハワイが拠点なんだ 知らんかった
>>516 これヤバイじゃん… もっと身の丈にあった経営すればよかったのに もう遅いか アマチュアボクシングのオリンピック金メダリストは10階級で『10人』 柔道のオリンピック金メダリストは7階級で『7人』 レスリングのオリンピック金メダリストは7階級で『7人』(グレコローマン7人、フリースタイル7人) 総合格闘技の世界チャンピオンはUFCの8階級で『8人』 →プロボクシングは主要団体が4つ(WBA、WBC、WBO、IBF)あり17階級なので、世界チャンピオンの数は『68人』、これでも十分多いがプロボクシングは正規の世界チャンピオンの他にもスーパー世界チャンピオンや暫定世界チャンピオン、休養世界チャンピオンなどが乱立 そのため主要4団体だけでも世界チャンピオンの数がなんと『100人』前後 ***2015年12月現在の主要4団体の世界チャンピオン人数は『91人』*** サルでもわかる簡単なインチキ プロボクシングは、主要団体が4つもあるだけでなく、意味不明な王座を乱造・乱発するので世界チャンピオンが100人近くもいる。だから日本人の中でも運動神経が特に良いわけでない奴がバイトしながらでもアホみたいに簡単に世界チャンピオンになれてしまう。
無名しかいないライジン 爆笑 サップがいるか 爆笑
最近は知らんが昔のホリエモンとやってることが何かだぶるんだよな バブリーな雰囲気だけやたら漂わせてるんだが実態はハリボテっていう 単純に興行としてそこまで面白くなかったから大幅赤字と聞いて何か納得したわ とにかく選手集めてごちゃごちゃに組んでる感じでセンスとか感じないもの
シンガポール政府の肝いりでセコイア含めたら新規調達200億円って言うほどホリエモンか? 資本金400億やぞ 桁が違いすぎるやろ
ONEは格闘技団体じゃなくて、あらゆる競技、ゲームを やりそうだね。ESPORTSとかチェスやダーツ。 カジノビジネスに乗っかったり。 MMA団体に投資しても仕方ないから。
リングマガジンミドル級ランキング 1カネロ 2ゴロフキン 3ジェイコブス ←ただのランカー 4サンダース 5デレベリャンチェンコ ←ただのランカー 6チャーロ ←ただのランカー 7 村田さん ←(偽物)世界王者 ESPNミドル級ランキング 1ゴロフキン 2カネロ 3ジェイコブス ←ただのランカー 4サンダース 5チャーロ ←ただのランカー 6デレベリャンチェンコ ←ただのランカー 7 村田さん ←(偽物)世界王者 ボクシングは雑魚狩りインチキが横行してるから雑魚(エンダム)に勝って世界王者になっただけの村田さんの評価はただのランカーより低いリングマガジン7位、ESPN7位の偽者でしか無い 『ミドル級の亀田こと村田諒太』
>>566 すでに6年くらいやってるんじゃないの? >>567 嫉妬とか斜め上すぎ 成長産業って何だろうね 194 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2018/10/21(日) 02:21:22.80 ID:RZbk79aL0 ONEはこんなに成長率が高い企業なので赤字でも大丈夫 >>572 なあ マジで分からんの? セコイアのファイナンスラウンドDだぞ これ以上のものあるか? ONEと電通って提携してんだよな? アベマの偉い人がSNSで電通のこと批判してね? 気のせい? アウトじゃね?
知らないわけないだろ。格闘代理戦争だって絡んでるだろ。
ONEはこれから成長する可能性がある。 が、ビジネスは知らないが団体としては明後日だから MMAマニアにはいらないままなんだろうな。 Eスポーツのタイトルとかも作ると思う。
アベマは癒し系のペット番組だけよかったけど切りやがった 時代の空気に反論する気概というか可能性があったのはあれだけだ
格闘技は必要不可欠なコミュニケーションツールではないし リーグを形成して週数試合行えるような球技でもない
ONEのAbemaTVの共通点 金注ぎ込んでるはずなのに中身が無い つまらない 天心がタイでボクシング世界ランカーに挑戦する企画見たけど何だありゃ 盛り上がりどころがゼロじゃねえかよ 天心という素材を全く生かせてないぞスーパー無能プロデューサー北野しっかりやれ
>>584 日本で大会やってるわけでなし 日本なんか別にどうでもいいんやろ 200億をポンと投資してくれる会社があるんだから 日本人のファンの声など雑音に過ぎない ONE Championship 10.26 ミャンマー:今成正和が緊急参戦。徳留一樹の試合は中止
日本で大会やってるわけでなし 日本で大会やってるわけでなし 日本で大会やってるわけでなし 日本で大会やってるわけでなし ONE Championshipは8月23日、新宿のパークハイアット東京で記者会見を行った。初の日本大会は来年3月31日の両国国技館大会に決まり、10月11日にも東京大会(会場未定)を開催する。会見 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
タイムマシンにでも乗ってきたんか? 日本で大会やってないやろ これからやる予定があるだけ (中止になる公算が大きいけど) ONEは日本の市場は殆ど無視してるんだよ インド、タイ、ミャンマー、中国がメイン 日本のファンは大切じゃない 現実見ようねー
どうでもいい国で 茶鳥が来日して大々的に会見を開いて(笑) 両国大会開催(笑) 電通とパートナー契約(笑)
そういや電通と契約ってあれもハッタリかもな 何も電通やってねえじゃん
ONEにとって日本はどうでもいいのは見れば分かり切ってるだろ 他の国は地上波契約してるし 例えばタイとか大手地上波デジタルチャンネルで放送してもらってるからね 日本はネットだけ 資金の注入がないのはどうでもいいから
・なんでMMA関係のスレってワッチョイがないんですか? ・なんでライジン、堀口、五味関連のスレはワッチョイがないんですか? ・なんで那須川や武尊を叩いてるスレってワッチョイがないんですか? 必死に人気のないMMAを持ち上げようと自作自演の会話してることがバレるからじゃないでしょうか?(笑)
>>592 つってもタイだのインドネシアだのの放映権料めちゃくちゃ 安いみたいだし、PPVも全然売れてないから。 国力的にもアジアなら日本は大事だから日本人たくさん 出すんだろ。中国うまくいってないし、韓国にも進出できてない。 シンガポールは金持ち多いけど小さくて市場的には あまり価値がないし。人口、経済的に日中韓は これからの成長に欠かせないだろ。 >>598 GDPベースで考えるなら日本は中国の半分以下だよ で、言語圏としてみると英語圏と中国語圏が大半だ 日本語コンテンツを製作するメリットが殆どないんだからしゃーないよ ONEの財務を見たらプロモーションに殆どの資本が投下されてる しかし日本でONEのコマーシャル見ないじゃん 海外では地上波の放送でバンバン流してる その理由は将来への投資でしょ 日本はシカトされてるよ ニュースによればONEはインド向けのコンテンツ開発に注力するらしいよ 人口めっちゃ多いし、日本には他の団体があるし ネットで悪口ばかり書かれてるし笑 ONEは日本には縁がなさ過ぎだわ abemaTVで無料で見れるならワイは満足やで
アベマでレギュラーやってるし、格闘代理戦争、 知名度も実力も微妙な日本人獲得。必死に頑張ってると思うけど。 日本では地上波CM流せないのは枠買いが高いからだと 思うんだが。安いアベマで頑張ってる。日本語解説つけてさ。 投資家にアピールしてる。インドはオーナーがインドだし、そうだろうな。
>>601 ? Abemaが自腹で番組製作してるだけで ONEの努力はゼロやで ONEは日本向けのキャンペーンはしてない ONEはアメリカでもテレビ付くんだろ UFCのESPN、ベラトールのパラマウント、PFLのNBC系、LFAやCESのAXS TV、どのレベルなのか分からないが UFCがアジアやヨーロッパや南米等でテレビ付いてる方がデカい気はするが
>>605 どうせ糞ショボい所だよ 放映権が貰えないくらいの いい加減にONEの詐欺的手法に気づけな アルバレスがONEの契約は8桁(10億円)の契約だと言ってるな(レンノカのガセでは無く本人が今日そう言ってた) それにアルバレスだけでなくまだONEは大型契約をまとめてるらしい
・なんでMMA関係のスレってワッチョイがないんですか? ・なんでライジン、堀口、五味関連のスレはワッチョイがないんですか? ・なんで那須川や武尊を叩いてるスレってワッチョイがないんですか? 必死に人気のないMMAを持ち上げようと自作自演の会話してることがバレるからじゃないでしょうか?(笑)
死期が早まってるだけだけどな でも最早派手な事をやらないと投資家達を騙せない段階に来てるのだろう
>>609 おまえみたいな工作員に払う金も直ぐに尽きるよ 中国ダメ、日本ダメ で、次はインドか? 馬鹿馬鹿しい どう見てもONEは積んでるんだよ
アンチも凄えと思う 頭がおかしいもんな もっとキチガイじみた書き込みして楽しませてほしい
工作員は早く次のバイト探した方がいいぞ インドの次はどこか考えてるよりも現実的だからな
それマジで言ってんなら病気やで 被害妄想やな ONEが嫌いなら見なきゃいいんに アホなんかな
インドダメなら次はどこだ 早く考えろよ工作員 インドって大会開催したことすら無いけどどうやって成功させるつもりなんだよ工作員 ONEも金ケチってるから程度の低い奴しか雇えないか 時給800円くらいか?
工作員という架空の存在と会話しだす時点でキチガイやん ONEの施策についても英文サイトやバランスシート読めないから日本語の記事だけ読んでるんやろ? セコイアキャピタルの存在も実はよく知らないんじゃろうねえ〜 知ってたら恥ずかしくてONE叩きなんかせんわな 無知は罪ってほんまやね笑笑
スワンソンとかグイダとかマークハントとかトップにはなれないけど人気者のベテラン全部ONEに来たらいいのに
中国大会、何も言わずになくなる現象をどうにかして 欲しいね。メジャーとしてはあり得ないから。
わざわざ日本語で言い訳声明を出したか笑 しかも内容が全く大赤字のアンサーになってないと言う笑笑
ここってやたらSNSのインプレッションを強調するよな笑
https://www.bloodyelbow.com/platform/amp/2018/10/17/17976862/one-championship-look-finances-mma-one-fc-losses >The largest source of revenue for ONE over the last 3 years has been “Barter transactions” which are described in the report as involving “the exchange of advertising and media rights, in part, for other products and services.” These barter transactions have increased every year, in terms of both total revenue as well as the share of the revenue. In 2015, they were S$4.3 million and 43% of revenue. This rose to S$6.8 million and 53% of revenue in 2016. Finally, in 2017 they totaled S$10.8 million and represented almost 2⁄3 of ONE's reported revenue. If it wasn’t for this increase in barter transactions, revenue would have actually decreased from 2016 to 2017, with ticket sales and sponsorship revenue both going down. barter transactionという謎の収入が全体の2/3を占めるONE Championship アメリカのテレビ契約ってのがもうフラグでしかないからな 雑魚アジア人の試合をアメリカ人が見るわけないのに タイの視聴率だってONEbフ視聴率じゃなbュてシーサケッャgの視聴率だし
>>625 ここにスポンサー収入も書いてあるけど激安だからな あれだけの大企業のスポンサー料がこんなに安いのかとw とにかくここは胡散臭い >>627 ボクシング以外もだけどな ONEはまず面白い試合がない それなのにベストバウト100とかやってたのには笑ったが >>624 そいつものすごい勘違いしてるの指摘されて大恥かいたやつやん ニュースの出たタイミングが悪かったのもあるけど >>631 おいAbema工作員 おまえはONEは日本に注力してないとか書いてたけど ONEはわざわざ日本語で「赤字言い訳」をリリースしたぞw 思いっきり日本のこと気にしてるんだがw それでインドが駄目だった場合の次の国は考えたか?w >>632 日本語でメッセージ寄越したの今回初めてやからワイも驚いたわ 今までなにがあってもうんともすんとも言わなかったからなあ。 日本と中国でだけツイッターが荒れてたから、もしかしたらチャイナにもメッセージ配信したかもな。 いや、今回の日本語のプレスには驚いた。 もしかしたら日本でボコボコに言われてるの結構気にしてるのかもね。 ちなみに日本のツイッターとかブログとかこことかが荒れたのは>>624 のツイートが原因なんだよなあ 内容は完全に勘違いなんやけど、読んだ奴らが信じて5ちゃんに持ち込んだから釣られたやつたくさんおったやろ チャトリもこのツイートを問題視したのは間違いないやろね 結果的に完全に嘘松になっちまったからね 書いた人も引くに引けなくなったみたいやけど... まあ、削除して逃走しないのは偉いと思う 自分の間違いを認めないという意味じゃなくて、 間違い情報を拡散した事実を隠蔽しないで晒し続けるのはキツイけど勇気あるわ セコイアからの投資が本当だったことは既に報道されたし 自分の勘違いでONEに迷惑かけてプレスまで出さたのはある意味武勇伝やと思うで
間違いなん?それ指摘してるのってどこ この人のツイ見ても見当たらんからさ
>>636 なんか弁護士の先生が自分でONEの財務を調べ直して記事を書いてたわ ONE Championship でツイッター検索しとくれ 個人のツイートの宣伝したくないんや ちな、その記事はアンチに向けた記事らしく タイトルは釣りやで 「ONEが赤字!」みたいなタイトルで中身は 「ONEは世界一!」で〆るみたいな感じ タイトル詐欺や シリーズDで投資されてるからね。ONEは勢いある証拠だね。
>>638 日本のスマートアップだとメルカリみたいな感じやね メルカリの方が規模はでかいけどな スポーツ分野ならダントツの世界一には違いねえな >>637 検索したけどどれか分からんわ。橘って人のこと言ってるなら俺は正直こっちのほうが胡散臭いw 赤っ恥っていうからなんか苦しい弁明でもしてんのかなと思ったら間違い指摘された形跡とか リプとかで争った形跡全然ないし このツイを糾弾するようなツイも見つからんし 150億ごときでスポーツ界一とかねーからww ほんとABEMA工作員は頭悪いなw それに累積赤字が75億ってのはもう積んでるからw 工作活動しながらでいいから次の仕事探せよ
>>640 ツイッターにログインしとるか? ログインせんと@リプは表示されへんで >>640 それなw おれもサラッと触りだけ読んだけど 格闘技ビジネスのド素人がなんにもわからずに書いた文章だとわかって読む気にもならなかった PPVどうだこだとか書いてたけどそのPPVが悲惨なほど売れてないんだし アメリカみたいなPPV文化がないアジアでPPV売ろうってのがどだい無理な話だからな それで融資してもらった分の金はあるからアルバレスや次の大物も契約はできるけど 収入がないのだから、その分財布の金が早くなくなるだけで倒産が早まるだけというね シーサケットが視聴率とったのは良いんじゃない? そもそもMMA団体じゃないってことでしょ。 ムエタイ、キック、グラップリング、ボクシング、 何でもやるプロモーターってことで。 MMAだけで運営できる団体なんかそうそうないし。
>>641 スタートアップって分からんか? 未上場企業が上場を目指して投資を募るんやで 未上場企業の中の総資産評価額を比較して順位を争うんや ONEはぶっちぎりの1位やで 売り上げ前年比130%アップみたいなことも書いてたけど チケット売り上げなんかは落ちてるんだよな それでも130%アップしてるのは謎のなんたら取引ってのがアップしてるだけで 実際に本当に売り上げがアップしてるのかさえ怪しいってオチw
>>644 悪いことじゃないよ でもシーサケットが抜けたら終わりじゃん それをさもONEの人気が上がってるみたいに偽装するところが怪しんだよ しかもONEはこんなようなことばっかりやってるから ・なんでMMA関係のスレってワッチョイがないんですか? ・なんでライジン、堀口、五味関連のスレはワッチョイがないんですか? ・なんで那須川や武尊を叩いてるスレってワッチョイがないんですか? 必死に人気のないMMAを持ち上げようと自作自演の会話してることがバレるからじゃないでしょうか?(笑)
>>643 その人、素人やないで 投資の世界では超有名人や まあ、知らんのはしゃーなしやね だけどチャトリがやっとるのは格闘技ビジネスではなく コンテンツビジネスやし投資やで 上場して株式を売却して一兆円くらい稼いだら隠居するやろね AbemaTVと違って自社投資じゃない上場したらサヨナラよ あと笑ったのがONEの赤字言い訳にあったアメリカ進出ww アルバレス取っただけでアメリカ進出なんてできるかよw こういうところで直ぐ馬脚が出ちゃうんだよなw まだインドがーとか言っといたほうがマシだったなw
>>650 どこで上場するんだよアホw インドかww お前はなんも知らんのによくもまあそこまで適当なこと言えるなw 評価されたっていうONEの資産書いてくれ それと上場するまでの事業計画も そしたら信じてやるわ
>>648 ワイにも分からん なんでそんな評価額なんやろね ONEの資産はアメリカドルで2億ドルらしいわ 2億超えるとユニコーンと呼ばれるんやで 日本語のサイトにはそういう話は出てこんから 日本の格闘技ファンは知らん話やと思う 中国人は大騒ぎしとるが 奴らは金余りやから投資対象として見とるんやろうねえ〜 ID:Odxbz0VT0 くっせーなコイツ ピストンのサイトや5chレスをTwitterで晒してた厨房だろおまえ 他スレに転載されて失笑買ってたけど
知らんのはしゃーないねってドヤってるけど超有名人と言うわりには俺が参考にしてる 個人株クラスタ達の十分の一以下のフォロワー数たった2000ちょっとやし、 著作も法律と経営に関するもの2,3冊出してるだけで投資に関するものはゼロやん あんま人を舐めるなよとw なんか悪いけど擁護してる人マジで工作員臭く感じてきたw さっきからふわっとした雰囲気だけで印象操作試みてるようにしか見えんわ ONEの数字マジック的な胡散臭さと共通してるというかw 離席するから一応言っとくけど俺はONEの日本成功を祈ってるくらいやからONEが好調なら別にいいんよ ただ誇大広告的なやり口をやってるようにしか見えんのがなんか胡散くせえっつうか若干嫌悪感じざるをえんって話で
はえ〜^; 関連妄想と被害妄想で会話のキャッチボールすら出来んようなってもうたんか... そもそも工作員とか実在するんと信じとるん? 何の得にもならんやろ こんなんRIZINスレでK-1が北朝鮮だとか連呼しとる子らと同じレベルやで..,
俺もそうだよONEが日本で成功しようが失敗しようがどうでもいいけど ONEがとにかくいちいち胡散臭いんだわ この工作員といいさw
>>657 好き嫌いはしゃーなしやで まあ、その弁護士さんは本とか出してるからわざわざここで宣伝してやる必要ないし擁護する必要もないわ 記事も有料だから読めとか言いたくないしな ま、10年もしたら結論出るやろ 投資の世界では超有名人なはずがフォロワー数めっちゃ少ないのはなんでだ? こういう素人でも感じるようなツッコミどころがONEにはめっちゃあるんだよなw
ワイはONE好っきやで どうせしょぼいから日本大会は不要だけどな AbemaTVとYouTubeで充分や 出来ればGYAOにして欲しいけどな
>>649 そもそもこのスレ一人がほとんど書いてるじゃん 覚えてる人いるかわからないけどむかしニコニコにUFCの試合動画をたくさんあげてて 削除願いを無視してたら千万単位の賠償請求きたってニュースあったでしょ 外資の企業ってそういう自企業への不利益なことへの賠償とかガチだから 2chでコピペしてる人とかよくやるなと逆に関心する 今の2chって企業からの情報提供要求とかすぐに応じるようになってるしツイッターなんてもっと簡単に 書き込みからの個人情報なんてすぐに渡すらしいよ ちなみにツイッターは個アカウント消しても数ヶ月はツイッター社にログ残るんだってよ
投資家を名乗る人たちが必死に擁護すればするほど怪しげに感じるよなw
>>647 いろんなボクサー使えば良いんじゃね。 JBCは厳しそうだけど少なくともタイやフィリピンは 。 >>665 新生K-1しかり日本も不利益被れば即訴訟沙汰のご時世だから外資も日系も言うほど差はない フジのRIZIN打ち切り、レナのONE移籍を捏造して業務に支障を与えてる(という自覚のない)ポンコツ共が痛い目に遭わされる方が先か >>665 ツイッターに関しては、窓口が機能してないのバレてるからなあw ・なんでMMA関係のスレってワッチョイがないんですか? ・なんでライジン、堀口、五味関連のスレはワッチョイがないんですか? ・なんで那須川や武尊を叩いてるスレってワッチョイがないんですか? 必死に人気のないMMAを持ち上げようと自作自演の会話してることがバレるからじゃないでしょうか?(笑)
>>665 バレなきゃワンチャンいけるんちゃうか バレなきゃ... サイバーエージェントは23日、インターネットテレビを手掛ける子会社のアベマTV(東京・渋谷)が電通、博報堂DYメディアパートナーズ(MP)と資本業務提携すると発表した。アベマTVの株式をそれぞれ取得。 出資比率は電通が5%、博報堂DYMPが3%となる。両社は番組を買い付ける強みがあり、アベマTVで配信するコンテンツを拡充する。 アベマTVは31日付で第三者割当増資を実施する。電通、博報堂DYMPの出資額は公開していない。サイバーエージェントの持ち株比率は60%から55.2%、テレビ朝日は40%から36.8%に下がる。 電通と博報堂DYMPはサッカー番組などの放映権を持っているほか、 ブランド力を生かして番組を調達できる強みもある。両社の調達したスポーツやアニメ、映画などの番組をアベマTVで配信することも狙う。両社はこれまでもアベマTVに広告を提供しており、今後も取扱件数を拡大したい考えだ。 アベマTVは2015年4月にサイバーエージェントが設立した。16年の開局以来、ニュースや音楽、スポーツ、ドラマなどの番組のほか、オリジナルの生放送コンテンツも配信してきた。 スマートフォン(スマホ)アプリなどで約20チャンネルを24時間無料で楽しめる。利用者は増え続けており、累計ダウンロード数は3400万件。現在サイバーエージェントが最も注力している事業の一つだ。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3682119023102018TJ2000/ サイバーエージェントは17日にアニメレーベル「シーエーアニメーション」を設立し、 制作したオリジナルのアニメをアベマTVで配信すると発表していた。今後もアベマTVへの積極投資を続けていく方針だ。 ONE工作員工作活動履歴 ONEは日本なんてどうでもいい、日本人ファンの声は雑音にすぎない →めったに日本語のプレスリリースを出さないONEが「大赤字言い訳」を日本語プレスリリースで出す 電通とパートナー契約 ONEは中国狙い →中国大会は発表しては中止の繰り返しで、去年、今年と2大会ぐらいしか出来ていない ONEはインド狙い →インド大会一回もやれてないのに? タイで高視聴率とった →それONEの視聴率じゃなくてシーサケットの視聴率です 投資の世界では超有名人の人が分析してONEは世界一とブログに書いてる →その人、超有名人なら個人投資家よりもフォロワー数が少ない2000人ぐらいしかフォロワーがいないのはなんで? ONEは資産評価額がすごい →そもそもONEって資産あるの? ONEは株式上場を狙ってる →どこで?
>>622 極端なタイプだからなあ MMAをやる気ゼロだわ まあ見てて面白いんだけど 経済学部助教授がONEの財務諸表を分析した記事が来たみたいだけど 俺たちド素人と同じ視点だな ようするに、売り上げ(テレビ放映料、チケット販売、スポンサー料、PPV販売)が上がってないと、ほぼ横ばいで、なんなら2017年は若干下がってるぐらい ただ唯一「バーター取引」っていう意味のわからなものだけが上がって売り上げが上がってるように見せかけてるだけだと それじゃあバーター取引ってなんだと助教授は考察していて、チケットをばら撒いて架空取り引きで計上してるんじゃないかってことらしい
ただ超一流のベンチャーキャピタルから高額融資を受けてることは確かだからそこが最後の謎だな
・なんでMMA関係のスレってワッチョイがないんですか? ・なんでライジン、堀口、五味関連のスレはワッチョイがないんですか? ・なんで那須川や武尊を叩いてるスレってワッチョイがないんですか? 必死に人気のないMMAを持ち上げようと自作自演の会話してることがバレるからじゃないでしょうか?(笑)
>>679 おまえさあ 格板でフォーブスの記事を引用するなんて 前代未聞のインテリゲンチャか >>682 その人が投資したのはセコイアじゃなくてどこか海外のファンドだと書いた人だね 実際にはセコイアだったわけだが既にその話が拡散されまくった後だから引っ込みつかなくなったのかな 自分の失点を取り戻すために必死になってるようにも見える >>675 これはテンプレ入り決定だな タイでの高視聴率は誤情報で実際は5%とかじゃなかったか? 絶好調ONEの売り上げの大半を占めるバーター取り引き。 日本格闘技界も見習うべきとこだよね。 今まで俺ら素人や数多の団体はPPV、視聴率、 集客、スポンサーに翻弄されてきた。UFCですら そうなんだ。 この画期的なバーター取り引きを用いて投資を 受ける。売上はどうでも良い。このシステムは UFCですら持ってない技術に他ならない。
ONEの決算書から https://www.bloodyelbow.com/platform/amp/2018/10/17/17976862/one-championship-look-finances-mma-one-fc-losses ONEはベンチャーキャピタルから合計2億6500万ドル(約300億円)の融資を受ける 2017年 総収入 16,574,069ドル(約13億円) 売上原価 16,257,397ドル赤字(約13億円赤字) その他収入 473,001ドル(約3千万円) マーケティング費 15,110,046ドル赤字(約12億円赤字) 管理費その他費用 19,980,362ドル赤字(約16億円赤字) 税引き前総利益 34,300,735ドル赤字(約28億円赤字) 2017年総収入内訳 チケット販売 1,020,705ドル(約8千万円) スポンサー料 3,958,928ドル(約3億2千万円) バーター取引 10,747,348ドル(約8億7千万円) 放映料 812,686ドル(約6千円) (・謎の「バーター取引」、Forbesで記事を書いたペパーダイン大学付属ビジネススクールの経済学助教授はあくまで憶測ではあるがチケットばら撒きの架空取引を計上しているのではないかと指摘 https://twitter.com/Karaev_Fan/status/1054804026137571328 ) 2017年その他収入の内訳一部 マーチャンダイズ収入(グッズ・関連商品) 99,379ドル(約8百万円) ペイ・パー・ビュー収入 72,555ドル(約6百万円) 総収入比較 エリートXCは2100万ドル(約17億円) ストライクフォースは3100万ドル(約25億円) ベラトールは3400万ドル(約27億円) ドル表記は全てシンガポールドル https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>683 セコイアじゃないっつうかセコイアはセコイアだけど実態は投資元や運用者がほとんど違うところって話じゃなかったか? というか、同じこと書いて長文で誹謗中傷してるけど そこまで間違いって繰り返してあれこれ書くなら直接相手に指摘しにいきなって 見解に自信があるなら。普通に返事が来る相手なんだから こっちも議論見れば真偽確認できるからありがたい >>663 のツイ垢の中の人が>>682 のツイ垢に粘着してる流れか 直接相手にカチコミかけりゃ手っ取り早いのにな 5ちゃんでやるべき話をツイッターでやってツイッターでやるべき話を5ちゃんでやるとか一体何がしたいんだ ONE中国大会 2018年 3回 2017年 2回 2016年 3回 2015年 3回 2014年 1回
セコイアの話題がでたとき 日本のセコイヤチョコレートと勘違いしてそうな人がいて笑った
・なんでMMA関係のスレってワッチョイがないんですか? ・なんでライジン、堀口、五味関連のスレはワッチョイがないんですか? ・なんで那須川や武尊を叩いてるスレってワッチョイがないんですか? 必死に人気のないMMAを持ち上げようと自作自演の会話してることがバレるからじゃないでしょうか?(笑)
DJはONEにとっていい選手取ったと思う 当然無双するだろうけど軽量級は相手はいるから アルバレスは2人ぐらいしか相手いないのがな
アルバレス、djの相手としてこれから良い選手いっぱい取ってくれれば良いんだが現状だとRIZINのが見たい相手全然多いね
DJは今の階級UFC存続怪しいし(ホリグチもこの階級でタップアウト負け) 結構冷遇されてたからなあ
UFCとしてはONEにアジア市場を開拓してもらって 数年後ONEが潰れたときに美味しく頂くという目論見だろう
とか言ってる名無しに限ってそんなもんは買わない法則 他イベントから乞食しないとDJの相手連れてこれないようではね ビビアーノ、アスクレン同様の置物王者確定かな
どういう意味これ? 若松がONEに参戦する前からDJがONEに来るって決まってたってこと??? Ryo Chonan 長南 亮 @madchonan デメトリウス。 とうとうチャトリの口からも。 だから佑弥は挑戦する事を決断したんです。まだ遠いけど一歩一歩。
中国とか韓国て勝手にやっててください 日本人や日本武道巻き込まないで
>>706 交渉してたって事かもな それとは別に若松なんて全然弱くて話にならないわけだが 長南は選手の現状把握が全然出来ていないな あと赤字問題にも一切触れないし 金のために戦う武道家格闘家は、尊敬されない この日本人の特性を理解してないから、オネは日本では絶対成功しないよ
結構前から打診してたのでしょう アメリカではDJやホリグチみたいな162cm前後の軽量級の選手は 日本以上に中量級以上と比べて実績の割に人気(売上げ)てでないし ホリグチが日本に戻ってきた理由と似てる
>>709 そうか? 最近は結果出してるのに金もついてきてない人が軽く見られる に変化してきてると思うが 世代によるのかもねだが >>710 DJは何回も地上波のメイン務めたりしてるけどな もっと稼げる場があるのにそこには挑めない人って意味でね
>>712 そうやって売り込み戦略頑張ったけど結局肝心のPPV収益は伸びなかったんですよ・・・ タダでは観てもいいけど金払ってまではなあって立ち位置って意味ね
>>714 地上波のメイン務めたりだけでじゅうぶんでしょう 移籍がこれだけ話題になってるわけだし ONE自体は大金使っただろうから死期が早まったとしか思えないけどね
>>718 ビジネスでありONEはスタートアップ だからその可能性も当然あるわけだが 何故これだけ多くの企業や団体がONEに巨額投資をするのか? と考えた時にそう簡単にはONEは負けないだろうな RIZIN関係者どころかファンがガラパゴスだからなw 一生井の中の蛙でいろw
>>720 巨額投資は成功の証明には何もならないよ 巨額投資が失敗することなんて星の数ほどあるのだから それにONEはどうやって黒字化させるのか、そのスキームを全く説明出来ていないしね >>722 RIZINがマネするから教えたげません >>722 さあ 俺はそんなエリートでもないし そんな専門的なことはわからないが お前のように断定する気にもなれないな >>724 2017年総収入内訳 チケット販売 1,020,705ドル(約8千万円) スポンサー料 3,958,928ドル(約3億2千万円) バーター取引 10,747,348ドル(約8億7千万円) 放映料 812,686ドル(約6千円) 去年のONEの全収入がこれだからね バーター取引てのは架空取引だから実質収入になってないし 赤字額を考えれば黒字化なんて到底無理な話 >>725 さあそれはどうかな まあ見てみましょうもう少し ONEの攻撃が始まったばかりだ >>711 いや、今でも同じだよ。 ただ、興行師は、そういう奴を裕福にしないとならない 金なんていらないと理想を追い求める芸術家と そういう芸術家を裕福にしようとするビジネスマン この構図が、金を生み出して来たのが歴史だし、今でも一緒。 今の格闘技は、単なる喧嘩ショーだから何の感動もない ・なんでMMA関係のスレってワッチョイがないんですか? ・なんでライジン、堀口、五味関連のスレはワッチョイがないんですか? ・なんで那須川や武尊を叩いてるスレってワッチョイがないんですか? 必死に人気のないMMAを持ち上げようと自作自演の会話してることがバレるからじゃないでしょうか?(笑)
今は、格闘技はやるものであって見るものではないからね。 空手などの健全な格闘技を多くの人が学ぶ反面 不良は総合格闘技でぶっ壊しあいやって楽しんでる どっちも、技術研究はネット動画でやるから、テレビにそんなに視聴率は集中しない。
いやいや 格闘技をやる人より格闘技を観る人の人数が多いので。
相手サッポだからな アスクレンに実質勝ってるくらいの実力だしかなり厳しい
こうやって着実に外資の団体が伸びてきてるのに、日本の格闘界は団結しないままっていうのが情けないわ。 団結したとて外と比べりゃ小さい勢力なのに、それすらもできないっていう・・ 正直外資の団体が日本を盛り上げても意味ない。日本の団体が日本を盛り上げないと。 UFCもベラも、結局アメリカ発でアメリカを盛り上げてるっていう根っこがあってのものだし、それが健全なんだよ。 まあONEは地味な日本選手にもちゃんとした待遇で迎え入れてくれてるから、存在としては非常に有意義な団体だけどね。
>>735 いや、悪徳日本企業なんていらないから、外資が頑張ってOK アベマよりも、総合格闘技全体から漂うダメ感は半端ないけどな。 つうか、総合格闘技は、既に総合格闘技としての体裁がないから、呼び名をnhvに戻すべきだよ まあ、実際は、制限多いから nhvリミテッドとでも呼べばいいか
DJwwwご自慢のアジア路線はどうしたんだよwww
・なんでMMA関係のスレってワッチョイがないんですか? ・なんでライジン、堀口、五味関連のスレはワッチョイがないんですか? ・なんで那須川や武尊を叩いてるスレってワッチョイがないんですか? 必死に人気のないMMAを持ち上げようと自作自演の会話してることがバレるからじゃないでしょうか?(笑)
Abemaは来年ぐらいで終わりだろ 600億をどうやって回収するんだよ それ以前にまず黒字化しなきゃいけないしな
本体で赤字面倒みるから回収はしなくいいのだが黒字化は見えんよな GYAOもうまくいかんでヤフーに投げたけどサービスは縮小する一方だしな
いつまでも本体が盤石だと思ってたら大間違いだったりするんだよなぁ。
600億はいくら補填してるとしても巨額すぎるからな 株主も流石に黙っていないだろう というか藤田は600億使ってしまったから引くに引けなくなってるんじゃないのか?
>>744 広告業の方はある程度安泰だろうけど ゲーム事業は当たり外れがあるからな いずれにしろ巨額赤字垂れ流し事業をいつまでも継続するわけない それでもONEよりは回収できる可能性は高いんだよな ONEなんてまだたかだか80億ぐらいの赤字だけどどうやって収益化して黒字まで持っていくのかまったくの不明
・なんでMMA関係のスレってワッチョイがないんですか? ・なんでライジン、堀口、五味関連のスレはワッチョイがないんですか? ・なんで那須川や武尊を叩いてるスレってワッチョイがないんですか? 必死に人気のないMMAを持ち上げようと自作自演の会話してることがバレるからじゃないでしょうか?(笑)
水抜禁止で尿比重の検査はやってるけど 他の薬物検査はしているのだろうか 北米からビッグネームが来るんならちゃんとやってほしい
これは仕方ないというわけじゃないけどパワー差がありすぎたかな ガード貫通してアバラ壊してんじゃん
同じパンクラス王者の朱里も同じような負け方してたなw
ムエタイみたいに膝上げてちゃんとミドルカットすればあんなダメージは負わない あんまMMAでちゃんとミドルカットする人少ないけど
まあでもONEのやり方は正解だと思うよ。トレードや好条件でUFCの選手呼んできたり、ムエタイのトップを囲ったり、ボクシングの試合もできるようにしたり、計量法もそうだし。ただ外資だから愛着は全くないが。 つーか阿部負けたの?やっぱ中量級より上は日本じゃ層が薄すぎるし、国内で無双しても世界じゃ通じないんだな。ルイスサッポも最近の勝率はそんないい選手じゃないのに。
阿部なんて国内でも無双ってほど試合してないだろ。 壊れてた三浦に勝っただけ。
>>760 でも阿部に勝てる選手って国内の同階級にいるか? ラッサーはいけそうな気もするけど。 阿部はディフェンスに不安はあったが国内トップだったとは思う 修斗ウェルターはもう実質やってないしな
>>762 村山、佐藤天、佐藤洋一郎、住村、片平辺りはやってみないとわからんだろう 阿部はUFCでもスタミナ不足が顕著だったから、片平のねちっこいスタイルは苦戦しそう ストラッサーはこいつらより頭1つ抜けてる ライトですら国内はスカスカなのにウェルター以上なんて言わずもがな いくら国内で無双してももう海外では期待できないな
そのストラッサーもUFCでは最底辺レベルだし いまやONEでも通用しないだろうな
>>761 最新回の青木アワードで言ってたのの受け売りなのばれたか マグニーさんと戦うレベルまで行ったんだから最低辺な訳ないだろ
ただ阿部大地は、柔道でインターハイ王者、 すぐにキック転向、数年で王者になってる。 経歴だけ見れば日本MMA史上最も期待できる選手だったから 結構くるものがあるね。そもそもUFCでもそこそこ やれると思ってたから。阿部でこれだと本当に日本人は 無理ゲーだと思う。
・なんでMMA関係のスレってワッチョイがないんですか? ・なんでライジン、堀口、五味関連のスレはワッチョイがないんですか? ・なんで那須川や武尊を叩いてるスレってワッチョイがないんですか? 必死に人気のないMMAを持ち上げようと自作自演の会話してることがバレるからじゃないでしょうか?(笑)
>>771 キックの国内重量級なんて郷野が楽勝でベルト取れて、パンティ大佐こと高瀬さんでもそこそこ戦えるくらいスーパー低レベルだぞ。 >>764 あーその中じゃ佐藤は見てみたいなぁ。結局ONE行って実現しそうな感じもするけどw そうそう、住村でさえあんな感じになるぐらい頭抜けてるから、ラッサー止められる日本人はいないね。 RIZINじゃウェルターはやりきれないから、ラッサーはONE行った方がいいと思うんだがな。 ただONEは見ないけどw >>770 ニール・マグニーなんてろくに知らんのだろ 許してあげて いやいや普通にTUF見てたからマグニーももちろん知ってるけどな ストラッサーが最底辺だった事実は変わらないけど
日本でまだまだやる事ある選手がONEアピールするのは違うだろ 最低でも修斗、DEEP、パンクラスのいずれかでタイトルマッチを経験してからにしろ
岡見がいた ウェルター日本人じゃ頭一つ抜けてるストラッサー勃起一とミドル転向の岡見 どっちが強いかな
ジンクスが強すぎて、もうONEDAYに誰も出たがらないだろこれw
ボクシング村田さんすら動けるやつとしたら何もできずに負けたしな 打撃有りのウェルターで日本人は勝てないよな
村田もボクシングだから大きく見えるけど72kgだからな
そもそもマグニーを強豪扱いにしてる時点でTUFすら見てないニワカ確定なんだがw
マグニーが強豪ならクルックシャンクもカサレスも強豪に入るのかなw ニワカの頭ではアスンサオとディラショーにボコられた田村もUFC中位になるんだろうなw
マグニーさんウェルター級8位のランカーなんですが・・・
岡見をそこら辺と比べてやるな 薬物パラダイスだった時代のUFCミドル級でタイトルマッチやった化物だぞ
アンチさん、どこに消えた? ONEなんて誰も観てないから潰れるとか書いてなかった?
>>796 よく見たら三日月蹴りだな 三日月を世に広めた菊野の罪は重い 視聴者激減してるのな アルバレス来て、DJ来てって視聴者増えたら良いんだけどな てか、コメ欄凄いね キックオタがめちゃくちゃ言い争いしてて笑ったわ クノックアウトは声出して笑った
エヌサンの試合の盛り上がり凄かった なんか王者として雰囲気出てたな
>>785 試合前にやるからの負け率高すぎだよな・・ とりあえず阿部の試合はyoutubeで拾ってみたけどONE信者の方にお聞きしたいのですが、 ディズニー ユニバーサル、 Yahoo!、 HONDA、 KAWASAKI、 Canon 資生堂、 Gshock、 モンスターエナジーなどの超ビッグ企業のロゴがケージのどこにも 見当たらないのですがどういうことですか? これらのスポンサーは本当にスポンサーについているのですか?
阿部は冷たいカプセル入ってリアクション芸みせられた時点で嫌な予感がしていたよ。
>>808 金網にロゴ入れたら企業イメージ悪くなるだろ? ONE視聴者数 ONE82 13.0万人(阿部、今成) ONE81 28.4万人(青木、鈴木、工藤) ONE80 20.6万人(のび太、若松、松嶋) ONE79 19.3万人(小笠原) ONE78 24.6万人(青木、近藤) ONE77 16.4万人(徳留、下石) ONE76 19.2万人(和田、上久保) ONE75 15.0万人(長谷川、山田) 電通契約 ONE74 24.0万人(安藤、小笠原) ONE73 27.4万人(VV、青木) ONE72 19.4万人(のび太) ONE71 22.9万人(今成)
TUF時代いいとこなしだったマグニーと対戦したからストラッサーは最底辺じゃないってどんな論理だよw 残念ながらストラッサーも田村も最底辺です
・ONEのスポンサー ディズニー ユニバーサル Yahoo! Facebook HONDA KAWASAKI Canon 資生堂 Gshock モンスターエナジー他 ・RIZINのスポンサー2017 誰も知らない椅子、誰も知らないドリンク、RIZINイベント違反者タカコが食ったラーメン屋 >>811 では、あんなビッグな企業の面々がどこにもロゴを出さずにどのような形で スポンサーをしているのですか? あと金網にロゴを入れたら企業のイメージが悪くなるということは今、ケージ内に ある企業のイメージはどうなるのですか?その理由だとどの企業もロゴを入れない のでは? >>816 金網で人を争わせる見世物 武道をdisる総合格闘技興行 に出資してる企業は、正義に反し、日本文化を踏みにじろうとしてる団体と、僕は見なしてるw 同じような人は結構いんじゃないかな? ONEを貶したくて貶したくてたまらないアホがおるねw
>>818 ということは、先ほど私が記載した大企業はイメージダウンに繋がりかねない ということで現在はONEのスポンサーから撤退したということでよろしいの でしょうか? あ、ちなみに先ほど阿部大治のONE DAYを今更ながら見ていたら昨日の阿部の 対戦相手の過去の試合のシーンでチラっとHONDAのロゴがケージにありました。 どのくらい前の試合映像なのかONEに関してはにわかなので分からないのですが 現在はロゴがないのでやはり撤退したということでしょうか、、、 説教喰らった無知なテンチンキッズが自演始めました 爆笑
このキチガイ荒らしはONEに親でも殺されたんか?笑
蹴り三発で負けるとか、なんなんこいつ? 椿飛鳥でももっと健闘するやろ。MMA引退したほうがいい。才能がない。
蹴り一発目受けた時にもう顔しかめて痛がってたな。 こんなのがチャンピオンになれる日本キックボクシングってw
>>825 荒らしというか事実だけどな ディズニー ユニバーサル、 Yahoo!、 HONDA、 KAWASAKI、 Canon 資生堂、 Gshock、 モンスターエナジー はONEのスポンサーではない訳だから では知識がある方の反論どうぞ(笑) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>799 空手やってりゃ遅かれ早かれ知る機会のある技で寿司 ミドル王者のンサンの試合初めて見たけどすごいね。国民的スターなのか? ものすごい熱気だったな、感動した。 ONEはすごいんだなぁ アジアのエネルギーみたいなのが渦巻いてて、RIZINとかは全然違う所なんだろうか。
oneはヘビーがいない。そこそこ名のある奴が来ればすぐに王者だ。
堀口や天心にはジャパニーズMMAを盛り上げてほしかったが、みんなONEに行っちゃうのかな
堀口はRIZINで日本格闘技を盛り上げるとか言いながら 内心はDJがいてギャラが良いONEの方が気になるだろな
しかしこりゃ世界のフライ級の中心はONEになるの? セフードはどうなる?
現在世界で一番強いフライ級はセフードに変わりない。 DJがONEにいるだけ。
ようチャトリ、見てんだろ?日本大会にdj出さなかったらわかってるよな?
>>835 そりゃミャンマーなんて国は貧しいし国際的なスポーツもないしだから、エヌサンは国民的ヒーローみたいよ >>842 DJはセフードとリマッチしてもキツイかもって思ったのかな? >>845 あの熱気はなんか感動した、比べるものでもないけどPRIDEかよってなった あのエヌサンて選手は岡見とやったらどうなるんだろ >>837 いやいるわ ベラがヘビー級王者 シュレック関根とやっただろ >>841 ONEなんて辺境の地に来ないし 大赤字だから変な夢抱くなよ >>849 ONEの去年の全チケット収入はたった8千万円ぐらいだからな 相当ばら撒いてるよ 発展途上国だからチケット価格がそもそも安いてのもあるだろうけど 北岡の敗戦に触れもしないのズルくない?w あんだけ戦前触れて煽りVまでディスってたのに。 つーか青木は武田に勝てんだろ?相性最悪やんけ。
資産200億円だから余裕だな なんなら全部無料にしてほしいわ 日本大会だけでも入場無料で頼む
>>833 本来基本だしな 全空連の三段がチュウソクで回し蹴りとか、極真ワロスって言ってたが、元々、伝統派の試合ではあれでないとポイントにならなかった >>846 DJはUFCで戦い続けるの疲れたんじゃないかな。 負けてプレッシャーもなくなったけど、陥落して PPVマネー貰えるか分からんし。 ある程度金はあるから、楽しむためじゃない? 三日月蹴りはシュルトがずっと使ってたんだよな。 谷川がシュルトの前蹴りは何故か効く、とかすっとぼけた事言ってたけど。 菊野が大々的に使い始めて、それを見た日菜太がちょっとDVD見て練習しただけでキシェンコをKOしたもんだから爆発的に広まった印象。
トレードって斬新だな。 renaとか今はトレードしてもいい気がするけど。日本だと相手いないし
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中 ・総合格闘技UFC PPV 2006年 535万件 2007年 498万件 2008年 631万件 2009年 775万件 2010年 915万件 2011年 679万件 2012年 590万件 2013年 610万件 2014年 358万件 2015年 756万件 2016年 853万件 2017年 388万件 ・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件) 2006年 370万件 2007年 480万件 2008年 375万件 2009年 360万件 2010年 400万件 2011年 460万件 2012年 400万件 2013年 392万件 2014年 340万件 2015年 585万件 2016年 173万件 ←大爆笑 2017年 260万件 2018年 110万件(11月現在)←大爆笑 *なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
>>856 空手の下段払い 少林寺拳法の十字受け すれば受けれるけど、読み違えると、ムエタイ式のミドルで腕が砕ける 腕潰せるミドルあるヒナタにやられると、三日月蹴りが多少下手でも必殺の二択になる。 本当は、中足のハイキックもあるけど、近年ではまず見れないよね すっごい昔は、キックボクシングでは、これで倒されてるシーンとかもあった。 まあ、ブームのおかげで、型通りの選手が多くなったからこそ、三日月蹴りなんて、珍しくもない技が凄い凄い言われんだろね
三日月は凄いよ 当てる練習は出来ない技だからね 試合がある総合格闘技の時代ならではの 古伝復活だな 素直に素晴らしいと思う
DJ来るのは凄いけど相手いないだろうにどうするんだろ?
>>864 早速、親友のビビアーノとはやらないとか言ってるしな アスクレンよりはまだ相手いるだろうけど、どのみちまったくアスクレンと同じドツボにはまると思うわ ただインタビュー見てるともう選手としてはアガりで余生をONEでゆるく過ごしたいって感じだからDJ的にはこれで良かったのかもしれない このトレードにダナがどう思ってるか未だに不明だけど DJ、アスクレン、チャトリは大喜びしてるから、基本的には良いことが起きたのだろう ああそうかAMC繋がりでビビアーノと絡むことはないのか こりゃますます相手いないけどどうするんだか アスクレン化まったなしだな
ひたすら東南アジアンを夢想するだけだろ。 で、DJつえー!ONEはUFCを越えた!という アベマTV視聴者で溢れる。世界の片隅で。
アスクレンは相手がいないっていってる日とはサッポにフルボッコにされてKO寸前までいった試合知らないのか?
つべに上がってるがサッポ戦はそこまでサッポ圧倒してないよ
フライ級そのままONEに売却出来ないのかな アジアのMMAのレベルが一気に上がって面白くなりそうだけど
・なんでMMA関係のスレってワッチョイがないんですか? ・なんでライジン、堀口、五味関連のスレはワッチョイがないんですか? ・なんで那須川や武尊を叩いてるスレってワッチョイがないんですか? 必死に人気のないMMAを持ち上げようと自作自演の会話してることがバレるからじゃないでしょうか?(笑)
DJが本気出したらもしかしたらストローウエイトからフェザーまで四階級制覇くらいできるんじゃないかONEなら フェザーはさすがに厳しいか、 まあなんにせよ、DJのお陰でONEフライ級王者になるのが絶望的になったたくさんの選手達が可哀想ですね
ジョンソン人気ないのはサイズの問題であって試合すげーよ。、これまでワン見てなかった人もこれを機にぜひ
でもONEて階級の体重設定が1階級上になってるよね。フライがバンタムだし、通常のフライがストローだっけ。
>>870 サッポが結構ONEで負けてて強くないからな サッポをKOしたカデスタムを、アスクレンはさらに余裕でKO勝ちしてる 大沢が実況で言ってるフィリピン人が使うスネ蹴りってムエタイの技なの? キックとか他のMMAでは使う選手はいないのか?
>>877 ONEは階級に対する概念型団体とは違うので大抵の選手は階級上がる ONEの階級や減量絡みのところに詳しく書いてる >>881 このページはご利用いただけません。 リンクに問題があるか、ページが削除された可能性があります。 Instagramに戻る ONEのスポンサー ディズニー ユニバーサル Yahoo! Facebook HONDA KAWASAKI Canon 資生堂 Gshock モンスターエナジー他 RIZINのスポンサー2017ver 誰も買わない椅子(逃げられました) 誰も飲まないドリンク(握手券のオマケ) 誰も知らない仮想通貨(逃げられました) ショボいラーメン屋 今日、イシゲ・リカ出るぞ ONE WARRIOR SERIES #1 格闘チャンネル 11月3日(土) 23:00 〜 23:25 トライアウト企画「ONEウォーリアー・シリーズ」最初の開催地はタイ・バンコク。水上マーケットでタイの文化や人々の生活に触れ、トライアウトではONEアスリートの石毛リカとシャノン・ウィラチャイを招き、タイ国内外から集まった若き才能を発掘する。 代理戦争のONEバージョン?
ONE Championship @ONEChampionship 7 NOVEMBER. 3PM SGT. Join us LIVE on YouTube for the official press conference of ONE: HEART OF THE LION, featuring special guests Demetrious Johnson & Eddie Alvarez! ダウンロード&関連動画>> VIDEO 日本時間16時 末期のrizinとoneで凄まじい打ち上げ花火やるのかなw
長南、青木、VVメイが明日シンガポールに飛ぶ 会見の内容は日本大会とパッキャオだろう メイウェザーが急にRIZINに打診してきたのもこのため? だとすると当初から噂のあったパッキャオvsメイウェザーを 日本でやろうってことか? だとするとONEとRIZINが手を組むとしか思えない 明日とんでもないことが起こる メイウェザーvs天心はあくまでその序章に過ぎなかった?
>>890 ダナハゲが手塩に掛けて育成中のUFC次世代スター選手候補ですね。 バキバキの身体と高い身体能力が売りですが、腰が軽く寝技に弱い選手です。 >>891 ありがとう じゃあこれが大発表ってことはないな ノースカットっていずれUFCからリリースされるレベルだったからなあ
ONEってリリース組も含めてUFCから選手を取ってこなかったイメージだけど ここにきて矢継ぎ早に獲得してるな 投資家からの要望だったりするのだろうか
この前の日本での会見みたいに今回も投資家へ向けたビジネスプレゼンテーションを やるつもりか?笑 っで今回はどこでサクラの記者、サクラカメラマン、観覧者募集してるの?笑 会見後は立食パーティーあるんだろな?ばら撒きチケットももらえるのか?
ONEのスポンサー ディズニー ユニバーサル Yahoo! Facebook HONDA KAWASAKI Canon 資生堂 Gshock モンスターエナジー他 RIZINのスポンサー2017ver 誰も買わない椅子(逃げられました) 誰も飲まないドリンク(握手券のオマケ) 誰も知らない仮想通貨(逃げられました) ショボいラーメン屋 あ もしかして北米大会開催とかかな? だったらチャトリを見損なうな アジアしか意識してないとか言ってたくせに
前に書いてる人いたけど マジでesportsにも手を出すのか もう意味わからんな
>>904 ありがとう なんかONEとRIZINってやってることが同じだな これが今日の大発表だったらやだなあ・・・・ 日本人はeスポーツに対して否定的だからな。 任天堂、カプコン、バンナム、サイゲームスがあるのに海外に利権とられるのはもったいない気がするが。
eスポーツ自体はいいんだけど それと体使うスポーツは混ぜないでほしい 全く違うもの
シュウヒラタが以前「ONEがfightingの文字を取ったのは、格闘技だけじゃなくeスポーツ等の他のイベントにも手を広げて 最終的にイベントのブランドとしてONEを定着させたいんじゃないか」って言ってたけどその通りになりそうだな。
本日の記者会見の内容 ・フライ級トーナメント ・ライト級トーナメント 以上 解散
おいおい やっぱりe-sportsの大宣伝始めたぞ
・主役一人によるライバル不在の小規模トーナメント ・eスポーツ推し ONEもやってることがRIZINとだんだん変わらなくなってきたな 会場演出一つとっても完全に日本の後追いだし
おいおい DJのスピーチからの徳留wwwwwww この差よwww
会見場の歓声間違いなくサクラだろwwwwwwwwwww
質問コーナーになっちゃったな 終わりかよ なんだよ どれが過去最大の発表だったんだよ?
RIZINがずっこけ会見すると思ったら まさかのONEがずっこけ会見だったとは、、、
>>918 シンガポールの団体でシンガポール会見でなw アジア=日本語なんかな >>918 おそらく一瞬DREAM時代を思い出してくれたんだろう(適当) でんつーでんつーうるさい会見だなあ 田中ってでんつーなのか
フライとライトでトーナメントか DJとアルバレス居るし楽しみだし凄い事なんだろうが 度肝抜かれたメイウェザーの会見の後だとインパクトはそこまでだな トーナメント参戦選手はもう決まってるのかね 堀口参戦したら面白そう
>>929 PV見ると両方とも参戦選手各8人は決まってるみたい 半分くらいは顔見ても誰か分からないけどw まじかよ 一発逆転で堀口のONEトーナメント寝返りもあるかと期待したけどその余地すらないとは こりゃ堀口はRIZIN卒業とともに即UFC出戻りだな
>>930 もう決まってるのね メンツ見てもよく分からんなぁ 楽しみは青木アルバレスのラバーマッチくらいか あと前々から思ってたけど もっと選手を覚えてもらえるようにしないと駄目だな 今日のONEトーナメント発表の煽りVTR見ても誰かわかるのが2、3人だもん これじゃあ盛り上がるわけ無いわ ツイッターでもいいから日本語で発信するようにするのと 解説の大沢を変える このままじゃONE絶対に失敗するぞ
>>899 ONEのはエアスポンサー RIZINのスポンサーは2017verとか小細工してるのが笑える 椅子とサイゲ冠スポンサー復帰がそんなにショックだったのかよお前 >>940 無知のお前のなかでエアなだけ 爆笑 サイゲは那須川ありきでライジンではない はい論破次ー 爆笑 >>940 小細工はエアスポンサーだけじゃないぞ! 会見を開くたびに不自然なサクラ歓声、フラッシュパシャパシャのサクラカメラマン youtubeliveの視聴者数を表示せず隠す。 小細工のオンパレードwww 「都合の悪いものは全部サクラ!泣」 爆笑 雷神じゃカメラマンなんかいらねーもんな 爆笑 スポンサー反論できず 爆笑
>>941 お前憐れすぎ 大晦日サイゲ冠スポンサー復帰したの知らんのか エアじゃない言うならいい加減その証拠あげてみたら? お前の並べてるONEスポンサーの中じゃ利用者情報流出の止まらないオワコンブックがコーナーの隅にひっそり広告出してるだけやん 哀れなアスペ 爆笑 那須川ありきが読めないのか で、結局ワンのスポンサー反論は出来ないんだな 爆笑 金なしぼったくり逃げられ雷神 爆笑
>>945 urlも貼れないぐらい発狂してんのか?笑 サクラのライジンよりも客も報道陣も多いからな いつまで熊久保井原に頼ってんだ?爆笑 >>943 誰が見てもサクラ感丸出しなのにそれに気づかない憐れな信者よ、、、 ではいつものONEのご自慢のスポンサーである ディズニー ユニバーサル Yahoo! HONDA KAWASAKI Canon 資生堂 Gshock モンスターエナジーのロゴはどこにあるのかな? 無知なお前が見たらサクラに見えるだけ 爆笑 もしかしてロゴが全部マットにあると思ってんのか?爆笑 どんだけ敷き詰めなきゃいけないんだ 爆笑
だからさー ディズニー ユニバーサル Yahoo! HONDA KAWASAKI Canon 資生堂 Gshock モンスターエナジー他 がONEをスポンサードしてる証拠をさっさと出せって言ってんの そこまで言い切るからには勿論出せるよな? 出せなきゃ爆笑キッズの完全敗北な
アホウヨ留年テンチンキッズ 「スポンサーは必ずマットに入れなきゃスポンサーじゃない!」 テンプレ決定でござる爆笑
>>949 では、日本での会見時のボランティアカメラマン募集の広告はどういうことか 説明してもらいましょう。 先ほど述べた大企業のスポンサーが一切広告を出さないで、代わりに聞いたことない、 見たことないスポンサーのロゴをマットに出して何のメリットがあるのでしょうか? 大企業のスポンサーはどのような形でスポンサードしているのでしょうか教えてください。 悲報 単発コロコロ爆笑キッズさんスポンサーに反論できず逃走 笑笑
>>954 このONE運営から積極的にサクラカメラマン暴露していくスタイルすこ まぁUFCは飛行機にロゴ入ったり、マットや 服に入ったり、映像に差し入れたり毎回目にするよな。 メトロPCSとか知らんけどさすがに覚えた。 ONE見ててもなんも分からん
>>956 いやONEスポンサーの証拠あげて反論すべきは爆笑キッズさんやでwww はいブーメランで発狂 笑 >>960 www ちゃんとバイトにギャラ払えたんか?rizin って計量でもぼったくるからなwww テンチンキッズ「スポンサーで反論できずに話題そらしたらブーメラン喰らったでござる 泣」 爆笑
>>960 いやいやいやwww これはちゃんとしたお仕事の募集だから。ONEの無償ボランティアカメラマンとは 全くわけが違うから。自身満々に出したが意味も違いも理解できずに自ら失態。 ワンのトーナメントあの2人以外に有名な選手出るの?
>>970 フライ級がDJと若松 ライト級がアルバレスと青木とフォラヤン でも他のVTRに出てた出場選手は顔を見ても誰かわからなかった 多分バウレビとかゴンカクも同じで 誰なのかわからないから記事に出来ないのだと思うw >>971 ほー、青木出るんだ ちょっと楽しみだな テンチンキッズ「スポンサーで反論できずに話題そらしたらブーメラン喰らったでござる 泣」 爆笑
はいブーメランで発狂 笑 >>975 日本だったら勝手に発表された!って騒ぐところだけどどうかね サイン会ブッチしたりペットボトル投げたり >>975 そのツイートのちょっと下の「三浦ブーのマッサージ券」が気になる ONE信者の皆さん朗報ですよ。ジャン斎藤のツイッターより UFCフライ級の廃止されるとのこと。実質ONEのフライ級が 世界最高峰になりした。
>>975 青木も長南も信頼されてないってことかw ufcフライ級廃止なら選手流れるからトーナメントも行ったん白紙じゃ >>980 なんで早々にトーナメントメンバー決めちゃうのか >>982 UFCフライ級売却の話が前にあったらしいけど 今回も廃止の前にベラとかONEあたりには売却の打診してるんじゃないのかなぁ ONEにしてみたらDJ以外いらないよってことで断ったと推測する >>982 アルバレスとDJがそれぞれトーナメントの看板選手で それ以上UFC選手獲得はしない方向なんでしょ だからトーナメント参加人数が8人で面子もさくっと人数分揃えた UFCからフライ級廃止になると一気に市場価値が落ちるな。 物好きなヲタクしかフライ級を見る機会がなくなるね。
結局ONE史上最大の発表が何だったのかみんなわからずじまいだな、、、 エオキがシンガポールにいるけど後日また会見があるのかな?
結局は人気選手頼りの興行イベントということか まあ五輪でも客入りの悪い不人気種目は切られるしな
青木トーナメントに出ること知らなかったっつってるけど大丈夫かよ
はいブーメランで発狂 笑 >>984 UFCのフライ級といっても、30人〜40人はいるだろ そんな選手数を抱えられる団体なんてねーよ フライ級売却説はガセだろう と言ってもDJですらそんな人気無いし、そのDJもいなくなったフライ級がこれから盛り上がるとは全く思えん。セフードはやっとこさ復帰明けのDJに勝ったけど、他のランカーは DJには到底かなわない感じだったし。
勝てるのは、セフードか階級下げたディラショーくらいかね? フィゲレードも底見せてないけど
高島が最優秀ライター賞は爆笑した 北野と長南にもなんかやれよw
10数年ヲタやってるけど本当ライター変わらないよな。 高島、グマクマンボ、バウトレビュー、紙プロ勢、、。 山口昇が消えたくらいか。
笑わないで見てあげてください ↓ 35 実況厳禁@名無しの格闘家 2018/11/06(火) 13:24:19.80 ID:uCFDeCAg0 K-1選手、関係者、運営に激震が走ったのは間違いないわな 運営はやられた…と思ってるだろ なにしろメイウェザー自らRIZINにオファーした事が衝撃だったが、相手に那須川天心を指名したのだからな メイウェザーがRIZINで那須川天心と堀口恭司の戦いを見て、RIZINにオファーしたと言うからびっくり 会見もニコニコしながらメイウェザーは楽しみにしてる感じだし 那須川天心はまだ二十歳なのにメイウェザーを動かしたのは凄すぎる 那須川天心はボクシングでも対戦したいとなんでもメイウェザーと戦う構えだし、守りに行ってないのも好感持てる 普通なら無敗で勝ち続ければ負ける怖さを考えるはずなんだが、そんな事お構い無しと言わんばかりの那須川天心 本当に格闘技好きじゃなければこんなオファーは受けないだろ まあとにかく那須川天心の今後は楽しみばかりだな こんな格闘技オタクなら世界を変えられるかもね どうせなら派手にノックアウト負けなんてのも有りかもw 那須川天心がノックアウト負けなんて考えられないがw
mmp
lud20190630190839ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/k1/1538788866/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ONE Championship Part.2 YouTube動画>3本 ->画像>25枚 」 を見た人も見ています:・ONE Championship Part.7 ・ONE Championship Part.4 ・ONE Championship Part.5 ・ONE Championship Part.1 ・ONE Championship Part.5 ・ONE Championship Part.9 ・ONE Championship Part.3 ・ONE Championship Part.9 ・ONE Championship Part.10 ・ONE Championship Part.11 ・ONE Championship Part.14 ・ONE Championship Part.15 ・ONE Championship Part.11 ・ONE Championship Part.10 ・ONE Championship Part.12 ・ONE Championship Part.11 ・ONE Championship Part.16 ・ONE Championship Part.5[IP表示アリ] ・ONE Championship 総合スレ Part32 ・ONE Championship 総合スレ Part27 ・ONE Championship 総合スレ Part30 ・ONE Championship 総合スレ Part31 ・ONE Championship 総合スレ Part29 ・ONE Championship 総合スレ Part28 ・ONE Championship 総合スレ Part34 ・ONE Championship総合スレPart.22 ・ONE Championship総合スレPart.24 ・PIST6 Championship ピストシックス part27 ・PIST6 Championship ピストシックス part3 ・ONE Championship(MMA専用)part.3 ・ONE Championship総合スレPart.18 ・ONE Championship総合スレPart.19 ・WEC World Endurance Championship 2017 LAP35 ・ 遊戯王 WORLD CHAMPIONSHIP 2015 実況 Vol.2 ・【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap6 ・【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap3 ・【SBK】 FIM World Superbike Championship 2022 ・【SBK】 FIM World Superbike Championship ・【コテNG】PIST6 Championship 26【招待禁止】 ・【PS4/Switch】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS part3 ・【DT】Creepy NutsのDJ松永「DMC WORLD CHAMPIONSHIP 」優勝で世界一のDJに ・【音楽】<日本人アーティスト初!>GENERATIONS、人気音楽番組に生出演が決定!…7/18放送「SHOW CHAMPION」で3曲披露 ・SHARP AQUOS R compact Part7 ・【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 4 ・Hitachi 3Tours Championship おっぱいおちんちんゴルフ 2024 ・【PC】BIOHAZARD REVELATIONS 2 Part10 ・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part7 ・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part11 ・【CoinExchange】安価でpump銘柄を決めるスレ part.2【ババ抜き祭り】 ・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part6 ・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part9 ・【雑談】Kanna Hashimoto Fan Club Part13 ・【3DS】ドラゴンボールFUSIONS part1【GTパン>ブラ】 ・Billboard & UK Official Chartsスレ vol.21 ・【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part7【CA】 ・Abe re-elected as ruling party head, eyes amending Constitution ・【LV組】Saint Snow PRESENTS LOVELIVE! SUNSHINE!! HAKODATE UNIT CARNIVAL 〜Aqoursイベント総合スレ14.5日目 ・【大朗報】BUMP OF CHICKEN、新曲『ANSWER』で新たな境地へ。【ラ!要素なし】 ・SHARP AQUOS sense3 Part14 ・GENERATIONS from EXILE TRIBE Part.13 [ヘクタ� ・SHARP AQUOS sense4 lite SH-RM15 part5 ・【試着室から】meeecham【こんにちわ】 Part.3 ©2ch.net ・【試着室から】meeecham【こんにちわ】 Part.4 ©2ch.net
18:22:54 up 38 days, 19:26, 0 users, load average: 6.47, 17.66, 36.33
in 1.1943919658661 sec
@1.1943919658661@0b7 on 022108