ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
>>1
乙
空心菜が放っておいてもニョキニョキワサワサ うんちコンポストとセットでやらないとドケチじゃない
ブルーベリーが大漁だわ。
ヨーグルトの空き箱に小分けして冷凍庫へ。
少し溶かすと、天然シャーベット。
再挑戦
ミョウガとブルーベリー
我が家と同じだw
何も手入れしなくてほったらかしでできるからね
ボールいっぱいのブルーベリーは採るのに一時間くらいかかるな
まだ色づいてない実もたくさんあるから選んで摘むのに手間かかる
ミョウガは刻んでおかかと醤油で
天ぷらも美味
>>11
すごい
大量じゃん!
ブルーベリーの木は何本あるの?何年ものの木? あとツルムラサキスレよろしく
植えっぱなし放置で大丈夫です
つるむらさきや空芯菜は放っておいてもいいから楽だよな
≫11です。
ミョウガは梅干しに漬けたり、近所にくばります。
ソーメンの薬味に良いですね。
陽当たりが、いまいちでも生えてくる。
ブルーベリーの木は、畑を借りた時から前の人が植えたものが生えていたよ。
自分が受け継いで四年目で、約2メートル。
毎日、茶碗山盛りくらいとっています。
写真は、台風前に前倒しでとったものです。
両方とも、てきとうでも、よく採れるので楽しいよ。
>>19
茗荷来年にでも作ってみたいな
今年は無理かな? >>21
何とも言えない。
なぜなら、俺は、生やしっぱなしだからw イチゴ終った。1ヶ月位だな。プチトマトの種って売ってなかった。皆さん何処で手に入れてますか。
ミョウガって田舎の道草で生えてた。なぜお金出してまで手にいれるもの。雑草だよ。
八百屋で6個¥100だった中玉トマトがとてつもなく旨くて
そのまま食べるだけで美味しさに浸れるくらいだった
銘柄とかよく見なかったけどあの種まけばよかった
トマトは、割れてしまう時期だな。
もう打ち止めだな。
茄子、万願寺、オクラ
食べきれんから近所に配ってる
日々の暇つぶしも兼ねて室内で簡単に育つような食いもんある?
あんまでかくならないもんで
>>34
費用対効果でプラスにはならないよな。
あくまで多少実益ある程度の趣味と割り切らないと。 >>40
ブルーベリー目に良いし、ローソンの冷凍の買うけど
プランターとかで育てられるのなら育てたいわ ブルーベリー植えたいけど庭植えかプランターか悩むなぁ…
ダイソーのおでん大根(打木源助)の種、
5か所は売り切れで1か所は店自体が無くなって更地になっていて、7か所目でようやく有ったわ。
ダイソーでカブ ブロッコリー 白菜 大根の種を買った
大根は種は数が少なかったから来年は2個買う予定
家庭菜園のものをメルカリで売って小銭稼ぎしようと思ってるんやけど、
何が高く売れるかね
>>47
乾燥できるハーブやらニンニクとかかね
けど、絶対利益は出ないと思う
家庭菜園レベルじゃ費用がかかり過ぎだし、売るにもみんな店で買うし、ど素人の普通の農作物なんて買いたい人居ない
特別な付加価値のついたものなら違うかもしれんがそれこそ無理でしょ 複数の種を仕入れて小分けしてセット売り。
法律については知らない
農薬は法律アウトだと思うけど小分けでいろいろ欲しい
保存が効いて流通乗せやすい、潜在的な需要もあるのが殻果類
そう考えてヘーゼルナッツの苗3本買ったら既に2本枯らして1本じゃ結実しないからしめて7200円の赤字よ
追加で苗買う気しないしもう懲り懲り
次はピーカンとマカダミアをやる
市販のものの方が絶対質がいいし、何かあっても責任取りそうもない、どこぞの汚らしいおっさんが育てた農作物なんて買うやついねーよ
今年は雑草にやられたな
草むしりするのは嫌なので来年は鉢とプランターを使うかな
狭い範囲でしか草むしりたくない
一袋数百円の為に土地と時間と草むしりと水まきの手間を考えるとね
土地持ち、農家の薄利多売に勝てる要素無いな
金つぎ込んだガチプロにドケチの素人に勝ち目は中々ないだろう ってかあればやってるな
まだミニトマトが結実しているが熟してくれるだろうか 頑張ってほしい
自前の土地なら食費をカバーするくらいにはできるのでは
種巻くだけだし
>>56
おめー自家菜園舐めすぎ
石取って石灰撒いて耕して堆肥撒いてまた耕して、肥料撒いて混ぜる
畝作って種撒いてマルチかけるか雑草抜き続けるかして、雨が少なければ水やり、間引いて追肥間引いて追肥、病気にかかれば農薬撒いて、虫が湧いたら種類によって対処
種類によっては例えばわき目描きに受粉… >>57
あーダメダメ
そんなにいじくっちゃダメよ
はじめに石灰巻いて耕せばそれで終わりだよ 雑草放置じゃまともに作れんよ
まぁ、プランターでやるなら土買って水やって堆肥するくらいか
プランターて水管理大変なのよ…
今年のオクラは撤収済。
ミニトマトは半分撤収。
紫蘇は茹でた実を瓶に詰めて醤油漬け中。
今年もたくさん食べれたので、満足。
残るのは、ししとう、さつまいも、万能ねぎ。
サツマイモは植えてたかどうかでこの時季の満足度が大きく変わるね
当方は植え損ねたうらやましい
うちはパプリカ、ピーマンが成長中、菊芋、里芋が地上部枯れ待ちだな。
あと、秋まきの春菊の間引き苗が来週位かな?
>>61
サツマイモは植えたいけど、場所をとるよね葉が広がって
ベランダじゃ無理なんだろうな イチゴなんもしないで、プランターからはみ出たやつが大繁殖した。そんなもんなの。ちっこいのは間引いた。来年楽しみ。なんもしないのがいい。
で、突然枯れ始めて、あれよあれよと言う間に絶滅したりする。
最初は良いんだよ
年々育たなくなって枯れる
なすび序盤で枯れたなぁ
ピーマンも枯れて1本しか残ってない
雑草放置はイカンなとも思ったが序盤の雑草は大して無かったしな
キュウリは採れたけどいつもより不味かった気がする
まあ良い土を使えば問題ないことだろうけど
タマネギの苗が1ヶ月くらいだけど全然細くて心配だわ…失敗したら苗買うしかないけど11月下旬でも売ってるのかな
イチジクも今年最後の1個を収穫。
今年も沢山食べれた。
イチジク良いけど、むっちゃ苦茶樹がデカくなるよねえ?!
あれはうちの狭い庭では無理だわ。
10月中旬にタイソー種をまいて、
大根の種は茎と葉が10cm以上に伸びているのに
白菜の芽は全く見かけないのが残念。
苦土石灰を巻いて2週間おいてないからなあ。
ダイソー種はバラマキ出来て良いよね。
種も結構悪くない。ってか、良いのある。
>>72
菜園での作業後の回答ありがとうです。
来年はいろいろ考えなければ。 関西の我が家で植えてるほとんど放置(年に1〜2度の施肥と伸びた枝のカット位、普段は雨水のみ、真夏のカンカン照りが続いたときに水やりするくらい)で美味しい実がつくお勧めは、フェイジョア、シークァーサー、柿、みかん。
特にシークァーサーは食べきれない&配り切れないほど実が出来る。
さつまいも(べにはるか)収穫。
今年も良くできた。
さつまいもは買うと以外と高いので、お得感がある。
夏前に買った野菜の種を蒔いたら、
1,ゴーヤー 食べきれないほど大豊作
2,カボチャ ガンガン伸びたが結局実はならなかった
3,スイカ 芽は出たが途中で枯れてしまった
カボチャはF1とか、不稔性の種だったのか?!
実がなる時はほっといても勘弁してくれってくらい出来るし隣に侵略し始めると聞いたが
冬場の小松菜やチンゲンサイは失敗することがまずない。
土作りも肥料も病害虫で手間がかかることがない。
ダイソーの種の元は確実に取れるよ。翌年からは自家採種を使えば、種代すら不要。
そろそろ、エンドウでも蒔くかな?
毎年春になって出遅れるんで。
>>7
効くわけないw
暗がりで目が慣れるのがちょっと速くなるだけ >>78
カボチャは人工授粉が必要だったような…
庭に鳥かなんかの落とし種で勝手に根付いてたやつ
面白いのでそのまま育ててみたら小型のカボチャだったw
確か小さい実が一個だったかな?
味は微妙だったけど有り難くいただきますたw まだ、路地のピーマンが枯れてないんだが@岡山県南部
>>86
うちもまだ緑のピーマンなっとるで@神奈川
掘り上げて日を燦々と浴びるベランダに持ち込んで藁敷いて不織布巻いて越冬に挑戦予定
枝切った方がええんかな 市民農園かりた
3月スタート
年間14000円だけど、家から少し遠い
これやっとけってことある?
土作り始めつつ苗作りの準備始めなきゃね
ジャガイモとかだともう植え付け始まってるし
もうジャガイモ?
当方はまだ朝晩は地面凍ってカチカチだけど@群馬
ジャガイモって年に3回収穫できるんだってね。
うちは0回だったけど。
家庭菜園だと種芋4つとかでも良いよね場所も無いし
ホームセンターだと1kgでも15個くらいあって全然多い
スーパーの食用ジャガイモから芽出しでも育つかなぁ
育つよ
採り残した小さなジャガイモからも成るし
ちゃんと植えた方が良いけどな
>>96
そっかー、じゃあそうしてみますわ、ありがとう!
今日鳥がカブの葉を啄みにきてた…対策しないとなぁ >>88
とりあえず、説明会が02/27だからそこからスタートする
初めてなので今年はいろいろ失敗しながらになると思う サヤエンドウ蒔いた
去年はエカキムシにやられたが今年はどうなるかな
小松菜が一挙に大きくなったはいいけど、トウも立ってきた。
冷凍保存も追いつかないので毎日小松菜だが、柔らかくてうまいので苦にならない。
そりゃいくらかは金かかるだろ
応募したけど当たらなかったわ
悲しい
>>103
いくらかかってる?借り賃5000円の苗2000円種1000円肥料、支柱、農薬……と
そんなにかかってたら買った方が安いよな ベランダ菜園の場合、プランターでできるコスパのいい野菜って何だろう
安くてたくさん食べられるもの教えて
安定のミニトマト一択
けど苗の安さばかり気にしても仕方ないと思う
ミニトマトの苗だって100円以下の安物から400円近くの甘くて強い苗もあるけど、安物から取れるものなんて美味しくないよ
>>107
そうとも言えるし、そうでないとも言える。 種は冷蔵庫に入れたら品種によっては4-5年使えるからその前提で計算してるわ
支柱やネット、ビニール類が意外と金かかるんだよな
支柱も錆びて折れるしなぁ
安いからって細いやつは駄目だよね
何年かは使えるから有りなんだが
>>111
そうなのよ、ダイソーで可変長150cmの支柱が2本110円で売ってるけど柔い柔い
風吹いた時も不安だし、ちゃんとホームセンターで固定長の太いやつ買った方がいい ズッキーニとオクラとキュウリの芽が出てきた…
早く植えたい
トマトなんか挿し芽でドンドン増えるから、苗を買ったとしても同じ種類は一本で充分。
育てて栄養が無くなった土は、
夏場に一ヶ月〜2ヶ月間生ゴミコンポストにして
分解されたら炭と混ぜてまた植えてるけどいい感じ。
春にじゃがいも収穫したら
→まとまった冷凍生ゴミを土に埋める(ネットや袋をかぶせる)
→10日後くらいにに分解されていたら土を混ぜてから生ゴミ埋める
→栄養増えてふかふかの土を広げて太陽で殺菌
→炭とか混ぜこみ、じゃがいもを植える
→春に、たくさんの新じゃが収穫
生ゴミ分解させすぎると栄養が多すぎて育たなくなるから注意ね。
卵の殻は細かくしておいたり、
魚の骨とか入れたほうが良い土になるよ。
ダイソーの野菜の種コーナーほぼ完売状態だった
毎年めぼしいのは品薄にはなってたけどここまでガラガラなのは初かも
インフレ見込みで家庭菜園民増えてるのか?
トマトは中玉が好き プランター栽培だとミニトマトは矮小化して大豆サイズのもできたり最盛期だと収穫がめんどくなるし ワッサーとなって奥がとり辛かったりするし 大玉は時間がかかるきがした
俺は面積あたりの収量を最大にすべくソバージュ用品種のミニトマトを選んだぞ
皮が焦げるまで焼いてサルサにする
あと通販でノコギリパクチーの種2袋買ったらめちゃくちゃ量入ってて困った
セリ科種子寿命短いんだよな
樹木を植えようと思いますが果実のうち比較的早く実のなる果実は何でしょう私自身がもう59歳なので何年も待てないような気がします
我が家はイチジクと柿を育てている。
どちらも簡単でお勧め。
今年は新たに実梅も追加。
柿は木がデカくなりすぎるからな
うちはイチジクと柚子とレモン
柑橘類はコントロールしやすくて良いよね
ホームセンター行って買ってくるか…
プランターの菊菜が毎日ぐんぐん伸びている。
でももう花芽がついてきているので終わりかな。
万能ネギが食べごろになってきた。
味噌汁に入れたりすると、やわらかくておいしい。
万能ネギグングン伸びる
1週間で食える程度に再生するから3束育成すればネギかけ放題だ
ミツバがわっさわさになってきたんから
そろそろ摘んでおひたしにするか
そろそろ夏野菜の苗植える季節ですね
皆様の今シーズンのご予定は?
今日トマトナスピーマン植えた
オクラキュウリ枝豆とうもろこしを準備中
ゴーヤの葉っぱを食べた事ある人は、味を教えてくだ菜
>>131
大根、レタス、ナス、トマト、スイカ、メロン、オクラ、三つ葉、イタリアンパセリ、キャベツ、玉ねぎ、イチゴ、牛蒡、スナップエンドウ、ネギ、じゃがいもを育ててるよ
今日スーパーで買った大根一本250円もしたからもっと早く大根撒いとくべきだった…冬作の大根消費が大変だったからしばらくいいかと思ってたけどこんなに高くなるなんてな…
色んな物が値上がりして大変だから今年の夏は極力自分で育てた野菜を食べて過ごそうと思ってる >>134
てんこ盛りすげーじゃん
畑何平米あんの? >>135
キュウリと白菜とカボチャとシソとモロヘイヤとさつまいもと里芋と生姜を書き忘れてたあと花も育ててる
市民農園の区画2ヶ所で30坪ちょっとしかないよ
食べ飽きないように一種類の数は少数で蔓ものは棚栽培でコンパニオンプランツにしたりして植える場所を確保してる。あとは輪作の計画頑張ってるだけ これから近くの空き地、もちろん自分の土地、を耕そうとしてるんですけど水やりもいらないネットもいらない農薬もいらないような便利な野菜ってありますか
>>139
難しくはないんだけど掘るのと蔓が沢山伸びるからそれの処理が大変だよじゃがいもの方が楽 イモ大好きだけど、占有スペースと栽培期間を考えると収穫量が寂しいじゃん?
限られたスペースだから、同じ条件でトマトやナスなら一夏中山盛り獲れるのにって考えてしまう
そう考えると、スーパーで売ってる芋類の値段って偉大だな
自分の庭に2.5坪ぐらいの家庭菜園。
サツマイモは甘く手間がかからないので、毎年10株ぐらい植えている。
その他にミニトマト(+シソ)、ししとう、オクラ、エンドウ豆。
万能ねぎ、ニラは固定位置に定植。
いずれも手間がかからないものしか植えていない。
夏前になったら、ツルムラサキがいいよ。
真夏に貴重な葉モノ。
皆さんは草刈り機とか簡単な耕運機とか持っていますか
除草剤撒いちゃった場所って何年ぐらいしたら安全に野菜育てられるんだろ?
用途、駐車場等って書かれてたのしか覚えてないんですよね、多分ラウンドアップ系だと思います。
>>151
ここで素人考えを聞くよりも土壌検査をして貰った方が安心なのでは?検査機関はお近くのJAや県の農業改良普及所などに問い合わせるといいらしいですよ >>151
それだと3から6ヶ月だろうね
土壌ですぐ分解されるやつなら大丈夫
いつもサンフーロン使ってる >>152>>153
ありがとうございます、心配なので調べてみようと思います。 今日は石灰を撒いて、スコップで土をひっくり返したら、腕と腰がヤバイわ・・
暑さもあって、山脈を作る前にギブアップw
石灰って蒔くといいものですか?なんもしない君です。ビワもでかくなった。でかくなりすぎたので、伐採した。間引きはしました。
取り合えず肥料関係は置いといて、雑草抜いといた。今年は去年並みに収穫したい。隣の土地に2株移植した。定着すると嬉しい。
昨日はさつまいも(べにはるか)の苗を植えた。
雨天が続きそうなので、うまく定着するだろう。
さつまいもはスーパーで買うと高いので、ジャガイモよりコスパは良い。
収穫量が多く、保存性も良好で、ほとんど手間がかからないので、お勧め。
今年はさつまいもの苗代ケチろうとして芋を植えておいたんだけど
全然地温が上がらなくて全く芽が出てこなかったから結局買う事にした
むしろ芽出し用に買ったさつまいもが勿体ないw
今日掘りあげたら虫に齧られてたけど大丈夫な所で天ぷらにして食べるわ
サツマイモ苗10本500円
よれよれで茎だけになってて高く感じるけどこんなもの?
相場感わからないよ
初心者は、ゴーヤ(葉っぱも喰える)とツルムラサキにしておけばいいよ。
種が安い!上に、生命力が強いので失敗しない。
夏場の貴重な葉モノだ。
>>167
さつまいも土に入れとけばよくない?無理?
種芋じゃないとだめかな サツマイモの苗作ろうとしたら
鉢に芋ぶっ刺すように埋めて
苗帽子被せて内部の温度上げると
そのうちワサワサ芽が伸びだして
苗が出来るよ
山芋の残りをプランターに植えてたら蔓がどんどん伸びてむかごがわんさかできたな
むかご御飯美味しかった
さつまいもって、レモンの輪切りと一緒煮位しか思いつかない。
天ぷら
高温で一気に揚げるとあんまり甘み出ないからビールでいける
オーブントースターで焼き芋作ると気持ち悪いくらい甘くて嫌
しかも蜜でベタベタになるし
芋の種類にもよるんだろうけど
>>167
よく行く種苗店今日覗いたら紅あずま50本900円
紅はるか50本950円
そこの店は農薬とかも安いけど店によって値段まちまちだよ >>178
わいも農林何号ってやつを作って見たくて種苗店でそういうのは入荷しないんですかっていったら農林何号ってやつを2つとか掛け合わせて出来る品種が紅はるかとかそういう品種名付いてるやつだから農林何号ってやつ自体は病気に弱かったり美味しくなかったりするから有名品種買った方がええんやでってじゃがいもの種芋買う時に聞いたよ
ネット通販なら手に入るけどね 連休最初に夏野菜苗を植えちゃったんだけど、なんか今年寒いな
低温障害出ませんように
もしも今年天候不順で野菜が高騰したなら、庭の野菜が命綱になるので
ディルの葉っぱがオサレだったから苗植えたらワサワサ生えてきた
パセリみたいな味がするけどいまいち使いこなせてないw
バジルや大葉のが使い勝手がいいな
ピクルス漬ける時にディル葉いっぱい入れるとマクドナルドの味になる
テキトーに蒔いた、珍毛ん菜が大きくなったので収穫したわ。
ナスが枯れていく
トマトも葉っぱが閉じている
土の肥料が多過ぎとか思ってたけど酸性とかアルカリ性とかの可能性が高いな
土壌測定器を買うことに決めた
鉢に植え替えても駄目だったので裏山から土取ってきて鉢の土入れ替えてみた
ナスは死ぬ間際だから復活しにくいけどトマトは目に見えて葉っぱ開いてきた
やはりずっと放置されてた土は良い
今週は畑に行けないな
週末しか行けないから一週間飛ばすと半月ぶりになる
いちご梅雨はいる前に病気予防に裾上げて雨よけはした方がいいんやない?
俺の苺ちゃんだんごむしこ餌になってるよ。
うんち一杯しろよ。
都会はバッタ位しかいないから、虫にやられることがない。薬いらず。
近くのウエルシアでうどんこ病に強い苗が半額になってたんで、買ってきて植えたわ
とりあえず1人で食べきれそうな分…とひと苗だけにしたけど、2つくらいまでならいけるかな?
出入り出来るようなベランダじゃなく奥行50cm横幅2mくらいのバルコニーだけど
去年はミニトマト1本だったけど今年は2本栽培してる
これで150個は収穫できるだろう
アスパラ菜の花が咲いたー
イチゴ大量に腐ってた。ビニール袋で保護した。
きゅうりの花が咲いたー
ミニトマト実が30ぐらいできてるー
カラフルミックスそろそろ収穫しないとー
アスパラガスに肥料やらないとー
枝豆とオクラ定植しないとー
チンゲン菜大きくなってきたー
初めて種から育ててるナスは成長が遅いなぁ
モロヘイヤの芽が出たー
ラズベリーに肥料やらないとー
アスパラは、太くなるのに三年かかるよ。
まずは、根っこを育てる。
今年からまた数年ぶりに家庭菜園始めた
まずは大葉とネギとミニキャロット
一人暮らしするために引っ越したらトマトやきゅうり茄子も育てたいなぁ
楽しみ
>>207
やるじゃーん
あったかい地域?成長早いね
うちはまだやっとトマトとピーマンの小さい実が着き始めたとこ
ナスは一番花がしぼんできた
今年はトマトナスピーマンだけだけど、もう少しスペースあるから百均種でオクラとインゲン行こうかな
ウリ科は何故か、できても最初の一つしか着果しない
受粉してみてるんだけどな >>207
やるじゃーん
あったかい地域?成長早いね
うちはまだやっとトマトとピーマンの小さい実が着き始めたとこ
ナスは一番花がしぼんできた
今年はトマトナスピーマンだけだけど、もう少しスペースあるから百均種でオクラとインゲン行こうかな
ウリ科は何故か、できても最初の一つしか着果しない
受粉してみてるんだけどな イチゴの病気って今までで無かったかも。色付いたらパクる。
イチゴって茎が弱っちくて身が重いんで直ぐに地べたにゴロンするんだよね。そしてだんごむしに食われちゃう。イチゴ農園みたく高床式にしないと。むずいわ。
柚子を種から育てて5年くらい経つけど実が成らない
ググったら種からだと最低10年はかかるって・・・(´-ω-`)
島忠で買ってきた紫蘇の苗はグングン成長して
大きい葉を収穫して薬味に大活躍中
ベランダで育てられる野菜というとプチトマトが定番だけど
今からゴーヤ植えても間に合うかな?
あの苦みが好きなんだよね
>>213
埼玉でキュウリとミニトマトは早いな
ハウスかな >>220
がんばれーうちも日曜日に種植えたばっかりだよ 近所のイオンで、ミニトマトやピーマンキュウリナスシシトウあたりの安めの品種で徒長気味のやつ、10ポット500円になってた
明日スペース作って週末に救済に行くか
オクラの芽が16株出た。
もう少し大きくなったら、定植しよう。
12株もあれば、家族が食べるには十分。
>>221
屋外だよ
カラフルミックス収穫してサラダにして食べた。
きゅうり3本大きくなってきた
アスパラ菜来週初収穫予定
うちはもうオクラ植え替えたよ。4月末に種蒔いたからね
一応ビニールハウスもあるけどほぼ使ってないよ。
ベランダ用のビニール温室ね 藁は病気の予防か。土が乾くのは気になったのでいらない竹で代用してみます。
ふと思ったんだが
長い傘立てとかゴミ箱を植木鉢にすれば大根栽培できるかな?
小規模家庭菜園で
根菜で大根ニンジンとか一度の収穫で終わってしまう野菜のメリットがドケチ的に分からない
あったら教えて欲しいわ
菜っ葉とか葉物ならちょっとずつむしれば長持ちするし 果実ならシーズン中は収穫し続けられるし
そこそこ育成期間かかるのに一回で終了とかもったいなく感じてしまうんだが
>>228
大根は間引きながら大根葉も食べられる人参は真冬の雪の下でも圃場に長い間貯蔵して置いておける葉物よりもお腹に溜まる
葉物は葉物で好きだけどね >>228
大根は家庭菜園だと基本秋植えが多いのだけど、冬野菜って成長遅いから他の葉物も取ったところからニョキニョキ生えてくる訳ではないから、むしって食べる感じじゃないよ
他に植える野菜も少ないから需要が高い大根はあると嬉しい、大きくなるし葉も食べれるから達成感ある
夏は微妙だから育ててる人かなり少ないと思う
ニンジンは背が低いしアブラムシ避けになるからコンパニオンプランツとして株間に植えるのに重宝する
枝豆ゴボウネギ類に合わせ植えすると良い 今大根スーパーで1本200円もするけど春から夏に取れる大根の種撒いておいたらめちゃくちゃコスパよく食べられる
うちは普通の白い大根と赤大根ていう赤い大根が取れるから暑い時期に焼き魚にさっぱりした大根おろしを沢山付けて食べられる予定
赤大根はピンクの可愛い大根おろしにするか漬物にするか迷う…楽しみだ(・∀・)
葉大根とうだちしてた
仕方ない。小さいけど明日収穫してまた種まくか。
今日はキュウリ1本とイチゴ2個収穫。チンゲン菜はもう少しかな
大根、カブの葉は、漬け物にしてミジン切りして、白飯にたくさんかけて喰ってみなよ。
旨いぜ!
野沢菜漬の代用w
鉢から脱走して自生した株から苺7個収穫、小さいけど甘酸っぱくて美味しい!
まだまだ沢山採れそう
ところで、苺の実を大きくするにはどうすればいいんだろう?
あんなに大きな実を出荷できる農家って凄いね
大きい花が咲いてるもの以外は摘果するんやぞ
1本の茎に沢山花が咲くと思うけど大体2.3個選んで他は摘果
>>239
こう言う下劣な嘘に釣られちゃダメだぞ
本当ただただ性格悪い >>240
だよな
残すのは1個だけ
2~3個残したら小さいままだよな 一個数百円のプレミアムイチゴを作るならともかく、家庭菜園レベルで2-3個にまで摘花しまくる意味なんてない
仮に苗を買ってたら数百円と半年かけてそれなりのイチゴ2-3個とか無駄そのもの
正しく育てれば20、30個でも大きく甘くなる
教えると反論きてめんどくせーからみんな勝手に好きなように作ればいいんじゃないの
>>239
大き目の花を残して他を摘果すれば実を太らせる事が出来るんだね
ありがとう! 摘果したことないな
しなくても大きくなるし
ケチだから小さい2pぐらいのも全部食べてる
>>246
自分は摘果する事で大きくて甘いいちごを沢山食べれてるけど(7株生育中)どうしたらいいか具体的に書かないで反論する人が多いから自己責任でお願いしますね
頑張って! ダラベランダ園芸家なんで今頃イエルバブエナのカット苗とレモングラスのポット苗を土に植えた
ミントはドライにしてからハーブティー淹れたら香りはともかく味は緑茶みたいなのでイエルバブエナもそうなってくれ
レモングラスはドライにして安い紅茶の香り付けに活用予定
あとは収穫もちゃんとしないと
園芸板で育てやすくて虫もあまり来ないと評判のうまい菜(不断草)がびよーんと伸びてるのにまだ食べてない…
バジルは繁殖力がすごい
去年のこぼれ種から生えて
それを育苗ポットにうつす
たくさん苗ができます
バジル植えようかな
紫蘇のときは使用に困ったがバジルは乾燥させて粉末にすればいいし
紫蘇も乾燥できるよ
ごま油醤油漬けにしてご飯食べたいから
紫蘇種植える予定
紫蘇はスーパーで安いけどバジルはほんのちょっぴりで高いよな
バジル毎年育ててピザとかパスタとかサラダに乗せたりで消費頑張ったけど正直シソの方が使い勝手いいと思ったな
冷奴や刺身に添えるもよし、天ぷらにしたりそうめんの薬味に使うもよし、紫蘇の実もおいしかった
そういいながらも今年もバジル育てるんだけどサラダバジルっていうレタス位でかい葉ができるバジル育てるから今年はバジルメインのサラダにしてみるわ
本日は葉大根、アスパラ菜、チンゲン菜収穫
収穫して空いたスペースに枝豆とモロヘイヤを植える予定
キュウリの苗が大きくなってきた。
棒に100均の網を張ったので、這わせることができる。
棒とか、カラスからトマトを守る網とか、100均が頼りになるわ。
家はまだまだ
苗で植えたけどどいつもこいつも枯れそうだったんで種蒔いていっぱい芽が出た
全部植えたい
種蒔く時期を数回に分けてズラせば収穫時期もズラせそうだなと思った
キュウリは早く採れだしたら早く枯れるからな
ちなみに枯れそうだった苗も復活しそうだ
種からのやつに追いつかれるかもだが
>>265
種できるまで育てでみな
今日も2つこぼれ種で芽がでてたから
苗ストックした オクラの種取りはカンタンだからな…ただ今どきダイソーの種でもF1になってそうではあるが
うちも去年のオクラ種とって撒いたけど結局ヘルシエが美味そうなんでそっちメインに育てるw
先日取れた赤大根が固定種だったんだけど10粒撒いて育ったの3本だけだった。連作したとはいえF1大根は苦労せずともほぼ100%育つのに…やっぱり固定種は難しいな
ぬるま湯につけるよ
今日はアスパラ菜、イチゴ、葉大根収穫
百均オクラ、妙にフローラルな風味でイマイチ美味しくないのでもう百円出して普通の種買ってる
梅雨明けに種まきしても間に合うし、取りそびれると硬くなる以外は欠点なくて育てやすいね
フリマアプリで買ったこどもピーマン種、発芽せず\(^o^)/
ヤケになってピーマン苗入手するなんていうドケチらしからぬことをしてしまったが、できたのが美味しかったら種が黒ずむまで待ってから種取りするぞー
(黒ずむまで待った方が発芽率上がるとどこかで見たので)
ミツバが伸びすぎてトウがたってるっぽいのいで
おひたしやめて天ぷらにした
いい匂いするわ~
ミニトマトが色づき始めた
去年は1株で70個ほどの収穫だったけど今年は2株で200個以上が目標だ
うちはまだ色づいてないなー
千果とプレミアムルビーを育ててる
今日はチンゲン菜を収穫。中華スープにする
暑くなってきてサラダ菜が固くなってきた
これから葉物は虫に食われるしだめだね
水菜とキャベツと白菜と小松菜と大根とイタリアンパセリにゼンターリ撒いて来たやで
農薬は嫌だって人もおもるけど有機野菜用の農薬撒くのおすすめだよ
どうしても嫌な人はロハピっていうやつホムセンに売ってるからそれは食品(添加物)なんでおすすめ
自分は使ったことないけどよく効くって農家の人が言ってた
農薬嫌じゃなくてとにかく虫も病気も見たくない、効き目重視ならベニカXネクストスプレー
家庭菜園向けなのに農家も驚く農薬5種類ブレンドの超凄い農薬w
そんなに虫病気凄いんだ。うちの苺ちゃんなんもしてないけど、元気一杯枝延び放題。
最近うちにカラスが来るようになった。東京の奴等が来たっぽい。イチゴまだ見つかってない
奴ら頭がいいから作物にかけなくてもそばに網みたいなの吊るしておけば来なくなるよ
オクラ18株が順調に育てば、7月ごろには沢山食べれる。
移植したアイスプラントの苗がようやく安定成長してきた
増えだしたらニョキワサで大量にできるから楽しみだ
トマトが凄い伸びて、どんだけ高くなるんだって感じなんだけど、切るのかな
トマト千果収穫開始
初めて接ぎ木買ってみた。よく実がなるね
ズッキーニなりすぎ
食べきれない
トマトは伸びすぎたら下の方でとぐろ巻かせてる
上切ってもまた上から脇芽出るから意味ない
下から切ると脇芽出ない
カーマでミョウガの苗が198円で売ってたので買って植えた
ミョウガ根っこで高額で売ってるイメージだから即買いした
夏そうめん食べるの楽しみ
ベランダの日陰のところに置いた
逆にネギが蒸れるせいかアブラムシがついて枯れそう
ミョウガを美味しいと思える味覚だったらフリマアプリでクーポン使って100円くらいでミョウガ根買ってめっちゃ増やしたんだけどなぁ、子供舌が恨めしい
ネギは葉ネギを植木鉢ごと虫除けネット代わりの洗濯ネットに突っ込んで2年目だけど、青いところもちゃんとある一方枯れ草になってるところも一部あるのが不安
ダイソーの種からの大葉がやっと収穫できるまでに育った嬉しい!
たらこスパにしこたま刻んで食いたい
ゴーヤは気温のせいか生長ゆっくりだ
スティックぶろっこりー収穫した
冬作るより大きくなるから良いんだよな
チンゲン菜収穫してプランターに空きが出たから再度種まいた
スティッコリーまだいけるの?
東京だが蕾付かないしもう撤退しようと思ってた
土地が広けりゃ越夏させるんだけどベランダ菜園だからなあ
きゅうり植えたい
植える時期が遅かったか肥料が足りなかったか?
ブロッコリーは春まきの収穫がそろそろ終わって次は秋にまくよ
きゅうりも今からじゃ遅いんじゃ
苺のつる枝?が異様に伸びる。ちょん切った。身デカくなるに比例して色が付かない。農家の腕前凄い
詳しい人教えください
賃貸戸建で初めて育てたサニーレタスが、どくだみのような味がします
周辺のニオイもどくだみのようなニオイがします
二畳ほどのスペースに、ホームセンターで買った栽培用の土を20cmぐらいもって、家庭菜園を始めました
最初から周囲はどくだみのようなニオイがあり、どくだみも生えてきて、畑の周囲1mは草を刈ったりしていたのですが、育ったサニーレタスはどくだみのような味…
もうここで菜園は無理でしょうか?
答えられなくて申し訳ないが、ここは人少ないので園芸板で聞いた方が良さそう
あそこも人少ないけど、ごちゃんで1番くらい優しい人が多い
ドクダミは、毒ではないよ。
むしろ、昔は薬だった。
若い葉っぱは、天ぷらで食えるよ。
>>301
サニーレタスがどくだみの味なんですよ… プランターでやればいいのでは
ドクダミは日本三大薬草だけどな
>>298
ドクダミの臭いって他の野菜に移るの?
アルカリに弱いらしいから石灰でも撒いたらどうだろう
野菜育ててるなら除草剤使うよりいいと思う 長年ドクダミが生えていたのだから、落ち葉+雨で、ドクダミ茶がたっぷりと染み込んでるんだよ。
>>304
もうダメならプランターで諦めます…
>>305
囲まれている場所なのですが、空気からしてどくだみなんです…
石灰で消えますかね?
>>306
畑だけ20cm程度土を盛ったのですが、染み込んじゃうみたいですね… ドクダミの匂いって他に移る?
カメムシでも発生してるのでは?
今まで、たっぷりと土に染み込んだドクダミエキスが気化して上がって来る。
たぶん、浅い所に粘土層があってエキスが地下に染み込まないのだろうか?
ベトナムだかでは若い葉はもみ洗いしてサラダにするらしい
これほど外国は外国、日本は日本!と思った食材はないな
今年植えたキュウリは、大きくなっても、種が小さくて甘味がある。
品種は忘れたw
2泊3日の旅行から帰ったらプランター一杯のミツバが全部青虫に食われてたことあったな
すぐ全部復活したけど
今苺がわんさかで、葉っぱに虫いないので大丈夫だろう。キュウリはそのまま食べるか。
市販品のイチゴの種採って植えたら芽が結構でてきた
でもF1の種だからマズいんだろうな
土地が広ければ全部育てて味が良いイチゴを残すんだが何かいい方法は無いものか
キュウリの虫ヤバいよ
毎日一回は確認しないと先の柔らかいところから食い荒らされる
収穫したミニトマト、ししとうがおいしい。
オクラの収穫は当分先。
この時期、収穫くるよね
今年は空梅雨でメロンが豊作だわ
キュウリは結構難しいらしい 暑すぎるとダメ蒸れもダメだけど水は欲しいみたい
去年はコンクリの上にプランター途中で暑すぎたのか身がしぼんでしまったが
今年は水はけ良くして日除けも付けた 現在三センチ是非ともうまくいってほしい
キュウリの苗34個ある
もうキュウリ畑だな
1日に50本取れたらどうしよう
このスレ畑持ってる人ばかりだな
都会人はいないがドケチだから当然か
バリバリの都会人だが
菜園くらい誰でも持ってるだろ
ベランダでキュウリ作ってたけど簡単だよ 病気になりかけても汚い葉刈り取ればモリモリ次の葉が生えてくる 下葉刈り取ったほうがむしろ風通しが良くなっていいのでは
きゅうりパックってあったなぁ
美白に効くとかほんとかな
きゅうりはなりすぎるから塩もみしてギュウギュウに絞って毎日サラダ
加工品ならカス漬け、Qちゃん漬け
母ちゃんがパックするのは妖怪みたいで幼少の頃すごく怖かった
ミニトマト、オクラ、シシトウの収穫期。
買う必要がない。
ほんとだね
トマトナスピーマンシシトウ、しばらく買わなくて済む
安上がりかどうかは微妙だけど、買い物行かなくても庭にあるものでなんとかなるのはありがたい
我が家の主力キュウリとトウモロコシも入れてあげて下さい
モロコシは収穫日に茹でて冷蔵か冷凍必須
バジルの芽がでたが全然成長しない
周りにミツバが生えてて日が足りないのか
>>336
暑すぎるか、アブラムシに吸われているか?
ミツバにアブラムシがたかってそう。
ネギの種をまいて発芽したのはいいけど
そこからぜんぜん成長しないでどんどん細くなっていってる。 今年初めていくつか植えてみてキュウリだけは食べ切れないほど豊作で完全に元が取れた
あとは苗、肥料、土代なんかを考えるとトントン
>>337
アブラムシはいなかったがアオムシがわんさか出た ベランダプランターでスーパーの食用のハーブを挿し木してみた
5個ぐらいの場所に分けて指した結果、日陰のほうが定着しやすいのがよくわかった
>>341
挿し木挿し芽は6月がベストシーズン。
ここまで暑くなると厳しいのでは?
最初は日陰のほうがよいのはほんと。 牛肥(ぎゅうひ)は、和菓子の材料のひとつで、白玉粉または餅粉に砂糖や水飴を加えて練り上げたものである。牛皮や求肥とも表記する。
>>341の活着戦績
←日向―日陰→
ローズマリー ××△◎◎
スイートバジル ×××○◎
イタリアンパセリ ×××××
ミント ×××××
以上のように、ローズマリーとバジルは猛暑の8月でも日当たり悪い場所なら挿し木成功した
イタリアンパセリとミントは希望の欠片も見せなかった
バジルは挿した直後危うくなったがすぐに復活した
ローズマリーは一番元気 国葬にする必要あるか?
テッド・ウィリアムズの名言 「相手の守備がいない穴を狙って打つだけだよ」 さすがです
大きいししとうというのをプランターに植えているんだけど
花が咲いたあと茎ごとぽろっと落ちてぜんぜん実がつかないw
暑すぎるのかな。
>>352
受粉が上手くいってなさそう
花粉を媒介する虫がきてないんじゃね?
虫にとって暑すぎるとか他に花がなくて気付かれず巡回ルートに入っていないとか?
大きいししとうホムセンで投げ売りしてるな 植え付けが4-5月で流石にパスしたわ
収穫は秋までだったから頑張れば少しは採れるかもね でも植物は高温だと育成が鈍るから期待は難しそう 去年は鷹の爪植えたらザクザク収穫できて、
ししとうも同じようなものだろうとおもったらぜんぜんだめで、
花が咲いたあとからが全然ちがったわ。
受粉って自分で咲いてる花を片っ端から指先でトントンって触っていけばできるんじゃない
うちは念の為、目につく限りの花に全部触ってるよ
トマトの受粉促進剤を使ったことがあるのだが採れ過ぎて困ったので今は基本何もしていない
九条ネギとにんにく、あとサンドイッチ用にリーフレタスかなあ
>>359
もう少し涼しくなったら春に向けて絹さやとスナップえんどう、ほうれん草とレタスかな
スティッコリーの種が売ってたから見たらうちのあたりはまだ植えられそう
やってみようかな 毎年10月頃の野菜が異常に高くなる時期に備えたいんだけど、毎年夏野菜を延命しようとして挫折する
下手くそズボラでも小松菜くらいはいけるだろうか
少し前にししとうについて書いたものですが、
使っていない絵筆でこちょこちょして人工授粉したら
やっと実がついてきました。
うまく受粉していなかったようです。唐辛子類って
100%自家受粉のはずなのに、改良種だから弱いのかな。
>>364
昨日育苗畝の準備してたら日差し強過ぎてふらっときた
まだ若いうちはいいけど年取った時怖いわ…
まぁ早起きすればいいか 自転車の荷台を拡張して、牛糞と苦土石灰を買ってきた
20株のオクラから毎日5本ぐらい収穫できている。
簡単でコスパ良し。
先日、この掲示板にあるメンズエステ嬢のゆかくりの私生活もよろしくのコに会いに行った件
ニンニクは栽培期間長いから管理大変だよね
特にサビと春のアブラムシ対策が
使い捨てカイロの中身って主にバーミキュライトと炭の粉っていうけど
塩水もはいってるらしいけど工夫して土壌改良に使っている人いる?
冬場に寒がりでカイロをよく使ってカスがどんどんたまるんだけど
いままでは靴の脱臭につかっていた。
上手く塩抜きできたら土壌改良材に使えるんじゃないだろうか?
コーヒーのカスはコバエがたかるから嫌だった。
>>373
あと鉄粉だよね。土に混ぜるのどうなんだろ? 鉄粉もか、磁石で取り除くとかw
んー 花崗岩は鉄分が多いと聞くし鉄分は別にあっても
大丈夫な気もする。
葉緑素の合成経路で酵素補因子として必要
しかし動物と同じく過剰症があって成長阻害や立ち枯れなど起こりうる
カイロのしくみを探したら鉄粉は酸化反応が終わって
水酸化第二鉄になっているそうだ、いわゆる錆の状態。
やっぱ撒かないほうがいいみたいだ。
菊菜の種まきしようと思ったら台風が来るようだ。
先延ばしw
うちは大根とレタスの種を蒔くぞ
台風が来ても芽なんて小さいから気にしない
既に生えてるトマトときゅうりは死亡フラグ
ミツバの育ちが悪くなってきた
まだ最高気温は25℃越えてるのに
三つ葉は涼しくなってから育つのだが
とりあえず水と肥料やれ
いやそんなことないぞ
暑い時取っても取っても生えてきた
そんなもん植えるか
つーか実際植えたことあるの?
ネットの知識は実践とは違うよ
ミツバは植えてないけど庭で野生化してるな
欲しい時に探して摘むけど、一番欲しい年末には小さくなって硬い上に香りも無いから悩ましいわ
台風の雨に期待して、大根と小松菜とニンジンの種をまきまき。
葉が4枚程度の秋キュウリはこの先生きのこれるかな@岡山県南部
少なくとも宮崎と鹿児島と高知の海岸線はヤバかった
実況映像見てないのか?
それに台風の季節はまだは終わってない
東北はどんなに危険な台風と騒がれても地元に来る頃はいつも見掛け倒し
狼少年のようだ
終末農業だからオクラはでかくなりすぎるんだな
密集栽培はしてるけど
ミツバについた青虫はデカかったからすぐ気づいたけど
バジルは見つからないのにやたら食われてて???だった
毟ってよくよう見たら本当に小さな虫がいた
オクラ、紅島オクラは多少育ちすぎでも食えると知って狙ってる
でも狭いベランダがもう混み混みなので何かリストラしないと…
>>400
芋がら美味しく食べれるならいいんだけどねえ
調べたけど基本棄てるのが良さそうね…乾燥させてゴミに出すか パクチーの種を指で割って種まきの準備中
指がアールグレイみたいなすげーいい香りする
>>403
え、夏のものじゃないの?
春に撒いていて夏に枯れたよ。 >>401
台湾料理はさつまいもの葉と茎を食べるらしい。 青紫蘇、夏の間に大量に摂れたが段々葉が小さくなってきたので終了
とても助かった…紫蘇ちゃんありがとう♪
あかしそは一本だけ残して放置
実がたくさん付いてるから来年もあちこちに勝手に生えてくれるでしょう
>>405
「地瓜葉」だね
空心菜と同じように炒めてよく食べられる
マレーシアでも食べたからアジアならどこでも食べているかも プランターでスティックブロッコリ作ったことある人いる?
やってみたいけど害虫がなあ。
アブラムシでやられて青虫にやられて生き残れるのかという。
そやろか、まだ苗が売ってたらやってみようかな。
うちは秋がいつまでもあついんでアブラムシが心配なんだよ。
ダイソーのアスパラ菜と茎ブロッコリーで水耕で作るならどっちかと迷ってたら
「アスパラ菜の方が収量で勝る、茎ブロッコリーは穫れないしでかくなって株数作れない」と100均商品多用栽培の先輩が公開してるの見てアスパラ菜また売ってくれーとなった
ストチュウも知らないど素人ばかりだな
この役立たず掲示板
>>412
茎ブロッコリー、ダイソーにあったの?
アスパラ菜はなんとなく記憶あるな >>415
この中で今からまいても間に合うものあるかな?60日白菜はどうだろうか? うちの地域だと来週後半から最高気温が20~22℃、最低気温が14~16℃に下がる
現時点である程度の大きさがないと無理ぽ
温暖地ならまだ間に合うだろうけど、キャベツ類、ネギ類はちょっと種からだと
遅いと思う。えんどう豆とミニ蕪、ほうれん草はいけそう。
大根ももう少し遅め。
南関東平地だけど、数日前に大根の種を撒いて葉っぱが出てきたから、鳥に食われないように、メッシュテント?を被せたわ。
で、白菜の種を撒いた。
今年いつまでも暑いから青虫から黒い蛹になったやつが
あっちこっちにくっついているのを発見して鬱。
これが短期間にまた変態して食害しまくるんでそ。
サツマイモのツルをもらったので、めんつゆ、みりんで煮込んだら、まあまあ喰えたよ。
ポキポキ折りながら、皮をピローンと剥くと良い。
岡山市南区だが、今日の最低気温が9度台、
8月下旬に種を7つまいた秋きゅーりのうち2つは育って花が咲いているが、
1つも収穫できずに枯れるのか、なんとか収穫できるのか、わくわく。
こんなにヤベー状況だってのにワクワクしちまうんだ
オラも農耕民族ヤサイ人の血が流れてんだなって
ダイソーに化成肥料買いに行ったら売り切れていた。
化成肥料は値上がりするっていってたから遅かったかも。
県北で耕せる奴なら最高や。肥料だらけでやろうや、あああ^〜〜
この寒空で苺のつるがめっちゃ伸びてる。来年が楽しみ。雑草抜きが苺のつると似てるのがめんどう
今週から最低気温10度を下回るようになったな
まだ中玉トマト青いのが10個ほど花もチラホラ残っている
頑張って赤くなってほしいものである
>>425
サツマイモってあんなに動物の好む味してるのにどこにも毒がないのがすごいな
普通はジャガイモみたいに毒持って種族保存をしようとするのに コスパの極まる肥料ってみなさんがたにとってはなんですか
>>435
自作ぼかし肥
秋冬は作りやすいよ
米糠は精米所でタダでもらえるし >>435
糠かなあ
家庭用精米機あるから毎日出る 【参考】ホームセンター 発酵鶏ふん 15kg
(3-4-2) × 15000g =135000 ¥120 NPK単価¥0.0009 (+ 苦土1.400 カルシウム15 )
【参考】ホームセンター 高度化成肥料 14-14-14
(14-14-14) × 20000g =840000 ¥2,500 NPK単価¥0.0030
(14-14-14) × 10000g =420000 ¥1,738 NPK単価¥0.0041
(14-14-14) × 5000g =210000 ¥943 NPK単価¥0.0045
サンアンドホープ 化成肥料 高度化成肥料14号 10kg
(14-14-14) × 10000g =420000 ¥2,173 NPK単価¥0.0052
高度化成肥料 3kg: ガーデニング・農業資材|ホームセンターコーナンの通販サイト
(15-15-15) × 3000g =135000 ¥712 NPK単価¥0.0053
【参考】ホームセンター 化成肥料 8-8-8 10kg
(8-8-8) × 10000g =240000 ¥1,500 NPK単価¥0.0063
朝日工業 超速効 早効き野菜の肥料(大袋) 5kg
(10-12-10) × 5000g =160000 ¥1,110 NPK単価¥0.0069 (+ 有機入り )
ダイソー 化成肥料 400g
(8-8-8) × 400g =9600 ¥110 NPK単価¥0.0115
セリア 化成肥料 350g
(8-8-8) × 350g =8400 ¥110 NPK単価¥0.0131
きれいな花を育てる液肥 820ml(820ml): カインズ(製造:ヨーキ産業株式会社第2工場)
(5-10-5) × 820ml =16400 ¥298 NPK単価¥0.0182 (+ 苦土0.030 マンガン0.001 ホウ素0.005 )※2L=NPK単価¥0.0200
水でうすめる液体肥料 2Lの通販 | コメリドットコム
(6-10-5) × 2000ml =42000 ¥768 NPK単価¥0.0183 (+ 苦土0.010 マンガン0.005 ホウ素0.005 カルシウム アミノ酸・ビタミン )※800ml=NPK単価¥0.0237、1200ml=NPK単価¥0.0249
大宮グリーンサービス 液体肥料(原液) お徳用 1000ml
(6-10-5) × 1000ml =21000 ¥400 NPK単価¥0.0190 (+ 苦土0.010 ホウ素0.010 )
液体肥料 原液 | 化成肥料 | トムソンコーポレーション株式会社
(6-10-5) × 1200ml =25200 ¥498 NPK単価¥0.0198 (+ 微量要素をバランス良く配合 )
トップバリュ 薄めて使う液体肥料 (製造:扶桑化学株式会社)
(6-10-5) × 850ml =17850 ¥396 NPK単価¥0.0222
コーナン オリジナル LIFELEX 花と野菜の液体肥料原液 800ml: コーナン(製造:住友化学園芸)
(8-10-5) × 800ml =18400 ¥415 NPK単価¥0.0226 (+ 苦土0.010 マンガン0.004 ホウ素0.016 カルシウム 鉄 微量要素+ビタミン )
おいしい野菜を育てる液肥 820ml: カインズ
(6-6-6) × 820ml =14760 ¥398 NPK単価¥0.0270 (+ 苦土0.260 )
花着きや葉色が良くなりグンと元気に!花工場原液|住友化学園芸
(8-10-5) × 800ml =18400 ¥520 NPK単価¥0.0283 (+ 苦土0.010 マンガン0.004 ホウ素0.016 カルシウム 鉄 Zn,Mo,Cu,Cl,ビタミンB1/B3/B6 )
株式会社ハイポネックスジャパン ハイポネックス原液 NET800ml
(6-10-5) × 800ml =16800 ¥650 NPK単価¥0.0387 (+ 苦土 カルシウム 鉄 全15種類の栄養素 )
コンロ
グリル
チェーン
ベッド
食器棚
シンク棚
目隠しシート
ダイソー種のそら豆4粒のうち1粒がようやく芽が出た。
だいぶ昔にまいた気がするが、人のうわさは49日ということわざのように、相当かかるね。
>>426 でカキコしたキューリは、10cmぐらいのが2本実がなっている。
きのう、ダイソーの一番安い玉ねぎの種から育てた苗を植え付けたが、
ホームセンターで売っているとyutubeの動画で紹介されたやつよりは全然細い苗だわ。
どうなるやら。 そら豆は思ったより発芽に時間かかるね
玉ねぎ苗は液体肥料を定期的にかけると太くなるよ
ダイソーの種はやはり悪いんですかねぇ…(´・ω・`)
>>449
買ってきてすぐだとよく出たよ。
むしろ何回撒いてもうまくいかなった小ネギの種が
ダイソーのだとよく出たけど。 ダイソーのは安かろう悪かろうだと思う
確かにコスパ(種自体の価格に対する収穫量と質)はいいと思うけど、限られた土地やプランターで育てるには勿体無いと思う
発芽率は悪くない
発芽~苗になるまでの成長が高い種より遅い
味も普通の値段のと比較すると良くはない
ダイソー種のオクラはフローラルな風味で美味しくなかった
豆類は結構良かったけど、買った年以降に持ち越すと発芽しなかった
レタスミックス、ハツカダイコンも重宝してる
ダイソーにも世話になってるが都合のいい特徴の野菜がいいので楽天やフリマアプリにめっちゃ目移りしてる>種
しかしフリマアプリだとメルカリではかなり種類も多く出品者も慣れてるのにクーポンもらえるチャンスはラクマが上という…
ダイソーの種はOEMで量が少ないだけって園芸板で言ってたぞ
下手な人がダイソーのせいにしてるだけ
>>459
一番安い種のOEMでしょ
例えばアタリヤでも作りやすくて味もいい300-400円位の金の種シリーズもあれば100円や150円程度の安物種もある
ダイソーは間違いなく後者のOEM、価格相応なんだよ マリーゴールド追加実験結果【ガーデニング】【生産者】【園芸のぶチャンネル】 - YouTube
【活力剤比較】忖度なし、ガチ発根勝負!
あいみょんは、エロ小説を読んで興奮状態で、男女関係の作詞をしているのだ。
だから、なすとか、キュウリとかに効くだろうw
そら豆植えたけどアブラムシ付き過ぎだわ…
オルトラン使えないし
口に牛乳を含んで、油虫に向かって、吹きかけるといいよ。
それだけで、油虫は窒息するらしい。
マリーゴールドが生長は遅くなったとはいえまだ猛烈に花を咲かせまくってる
食用ではないよ
害虫避けの必須のコンパニオンプランツ
ナスまだ生きてるのすげー
実がなってたけど冬野菜の準備するのに邪魔だったから9末に切っちゃった
マリーゴールド見た目も良いよね
夏野菜のために植えてた分は切り刻んで土に混ぜて活用
種取れるから一度育てたら種代要らないし最高
通年ポットで育ててこの使い方もいいなと思った
買った方が安いものはスレに反する
ブロッコリースプラウトならまだ分かるけど
ドケチ民なら100均で豆の種買ってきて、豆育てて大量に種をゲット、その豆でもやし作りくらいやってる
もやし、かいわれは苗にしか見えない
一本ずつ植えて豆、大根を収穫するのがドケチ道
ダイソー種では、
ブロッコリー種は13粒しか入っていないのに、ブロッコリースプラウト種は120粒ぐらい入っているのだが、
ブロッコリースプラウト種を8月に育苗したらブロッコリーが収穫できるのか?
三つ葉の根っこをスポンジごとプランターに植えたら子三つ葉がわらわら出てきた
先月種まきしたパクチーも葉レタスも食えるほど生長したし、暖かい秋助かる
自分で育てた豆もやしはびっきりするほど味が濃いぞ
業務でグリーンマッペの種買って時々育ててる
>>485
自分の土にスポンジが入っちゃうの嫌じゃない?
俺なら絶対スポンジに入る前の部分でハサミで切るな… >>484
ダイソーじゃそこまで管理してるかアヤシイがまともな販売種なら
ブロッコリーの種=食用蕾がデカくなる品種
スプラウトの種=とにかく種がたくさんできる品種
だろうな
スプラウトの種育ててもひょろいこれがブロッコリー?的なのしか育たなそう
一般的なブランド品種の種の実生なんかじゃ次世代で品質ガタ落ちするのなんか当たり前だし
アブラナ科はよくハイブリッド化して先祖返りや混血謎植物になり易い印象 まあ葉花茎どれも食えるから良いんだけど 買うと高い、市場に出回らない、健康効果が高い、いつでも少量使えると便利、みたいなメリットの合計が大きいものから作るべきで
もやしなんか絶対に八百屋で買ったほうがいい
今年玉ねぎ苗あんまり売って無くて困ってる…ホームセンターゴミ苗多いんだよな
隣んちの植木(アロエ)にハマオトヨウトウの幼虫がうじゃうじゃいた。検索して探すのにグロ写真多くてきも。
この時期何もないからつまらん。イチゴしかやってない君。この時期の果物ないですか?
アロエも食べるんかアイツら
ハマユウだけじゃなく列植してたタマスダレまで喰い尽くされた時は熱湯ぶっかけたわ
水耕栽培で余ったチシャとサンチュの苗を
草花を抜いた後の鉢に植えた奴がよく茂って収穫三昧
家庭菜園や農園の秋冬野菜栽培で1度でもとが取れる!?物価高騰対策にも!費用対効果の高い秋冬野菜6選!【農家直伝】
九州北部 海岸沿いですが この時期に 種まきできる野菜っていうのはないですよね
ノウハウはGoogleに教えてもらえばいいのだよ
得た情報を忠実に実行できてやっと凡人レベルになる
>>498
ポットに種まきビニールで覆って日中日光にあてて
夜間はトロ箱などに入れて保温できるなら
小松菜、菜の花くらいはいけるとおもう。
発芽してからもしばらく保温は必要だけど。
不織布などをうまく使って。
あと種まきがだめでも苗からなら温度の壁を超えられる。
ホームセンターでまだ売っているものあるかな。 家庭菜園や農園のシソ栽培やバジル栽培で無限増殖させる方法を徹底解説!成功の秘訣は収穫時に〇〇するだけ!?
昨日エンドウの種から育成した苗36株を定植した。
来春が楽しみ。
ダイソーの極甘スナップエンドウ育ててる
100円で10粒程度しか入ってなかったしこりゃドケチなら自家採種だよね
苗4つもできれば十分だし、10粒あればいいでしょ
翌年は発芽率下がるよ
たかが100円なんだし薬品処理されてるんだから買ったの植えるべき
プランターに植えたいちごが完全に雪に埋もれてるんだけど大丈夫かな
イチゴは難易度高いから植えたことないなー
きょうは安ブランデーでキンカン酒を漬けた
いちごは本当難易度高い
育てやすい品種は苗が高くて普通にいちごパック買える値段がするし、保温にマルチングに大変
苗費用は翌年自家苗作れれば良いけど、夏場の維持も必要、更に連作障害も出やすい
農家はほぼハウスぽいし…
昔、イチゴのプランター栽培をしたけど、手間がかかる。
そのためイチゴよりも簡単で手がかからないイチジクと甘柿を育てることにした。
今では数個の30Lぐらいの鉢に植えて、毎年果実を味わっている。
近所に野良猫が住んでると家庭菜園すると猫のトイレにされちゃう
>>509
難しいかな?ジャンボイチゴの苗5年前に買ってどんどん増やしてるよ
この時期はブロッコリーと菜の花と絹さや。
菜の花のお吸い物は毎年食べてるな。正月にピッタリ。 苺なんてなんもしないで数年経ってやっと実付け始めた。時間がかかるかもね。2,3日まえに花が咲いた。今年も一杯収穫よろしく
イチゴはプロテイン容器のすすぎ汁をあげていたらランナーだけはビロビロでたが花は咲かず トマトは豊作だったんだが
ランナーカットするべきだったんだろうが一株咲かせたところで数個収穫してもなあ
と色々本末転倒になってイチゴの勢力拡大に利用されている
ドケチなのでブロッコリーは葉まで食う
これ干すと保存も効きそう
いちごってランナーから根が出たら親から切り離して
新しい株を育てて秋に植え付けするんじゃあ
レモンの種から芽が出たけどこの寒さでどうすりゃ、
完全室内で育てるべきか
秋にイチゴ苗植えたら早速ランナー伸びまくってきてどれもしっかり根付いてるけど、どんな本やサイトでも株分は収穫後と書いてある
てことは今はまだ切らないほうがいいんだよな?
既に孫株まで出来てるんだが栄養持ってかれて実がならないような気がして不安