メンタルっつーか喉だろ、今回と大阪杯惨敗して引退だよ
勝っても出てきて謝罪するわけでもなくアホ面で逃亡するだけだろ
>>9
おまえの中ではルメールは1流の内に入らないのか1流のハードル高いな 明日は誰よりも先にゴールして待ってるぜとサトイモが言ってたから1着だよ
菊花賞はラキ珍馬も勝てるけど3歳で有馬はマグレでは勝てないのでワンアンドオンリーとは違うよ
こんなオワコンの弱いものいじめはかっこ悪い
俺なら「スワーヴリチャードはもう二度と勝つことはない」
こっちの予想をするね
IDコロコロ変えれるから外れても逃げれるし何でも言えるよなぁ
>>20
立場が全く違う
春勝てなきゃ普通にサマーチャンプを狙いにいけるし、その辺ならちょいちょい勝てる >>14
おまえが乗り続けるのが一番の不安なんやが 名前だけで3連単買ったんだけど、ダメやろか?
5-9-3 7000円
5-9-6 4000円
5-9-7 4000円
シルクジャスティスをラキ珍扱いって
競馬板も低年齢化が進んでるんだな
シルクジャスティスは有馬勝った後は阪神大賞典でしか連対してないんだよなぁ
取り敢えずレース終わるまでは保守しないといけないとか面倒くさいな
フランスどうこうじゃなく、天皇賞(春)3着の時点で、既にどこかおかしくしてるんだと思うよ。
つまり、明日はそういうこと。
そもそも馬券内に来た時点で配当低すぎるから勝つかどうかではなく
馬券外に飛ぶかどうかを断言してくれないと!
俺は消す。
勝てないのはわかるけど、3着までにくるのかどうかが明日のレースの焦点だな
正直切りたい
シルクジャスティスは明らかに旧4歳がピークだったな
使い過ぎたのか
シルクジャスティスは仲良しだったエリモダンディーが死んじゃって走らなくなったと思ってる
大敗したにも関わらず人気してるからな
スワーヴからサトダイ外した方が旨味はある
>>001お前死ねアホ
テメェみたいなアホが毎週思い付きで書き込みやスレ作るからムカつくんだよボケ!
お前みたいなアホすぐに逃げて別のスレに書き込みすんだろが、テメェこの一年逃げんなよ!
今から謝罪文書いとけカス!
シルクジャスティスはエリモダンディーの死がメンタルに影響したんでなかったか
どう考えてもメンタル崩壊してるのは1じゃん
毎週何だったのかスレとかに常駐してそうだな
病気の奴がスレ立てて
それをわざわざ構う俺達も実は病気?
サトイモが勝ってきた相手とスワーヴが勝ってきた相手見てみろよ
(阪大後)サトノダイヤモンドが関西で負けることはない
↓
(宝塚後)キタサンブラックが今後勝つことはない
↓
(凱旋門賞後)サトノダイヤモンドはもう二度と勝つことはない
またお約束か!
今日は楽しみだなぁ
今年の古馬戦線の勢力図が見えてくる
ライスシャワーが2度目の春天勝つ前の日経賞で負けた時、スーパー競馬に出てたゲストの予備校講師が
「もうライスシャワーは勝てませんよ」みたいなこと言ってた
最高にかっこ悪かったね
「うーん......。確かに最後の動きには迫力がありましたが、全体の時計が遅すぎるので何とも言えませんね。
あくまで個人的な意見ですが、調教のパートナーを追い切りでは全然動かないタイプのベルーフに替えたところに、陣営の今のこの馬に対する信頼の無さを感じてしまいます。
実際に昨秋の欧州遠征を含め、これまでずっと"引き立て役"だったサトノノブレスに、ここ2週連続で後れを取ってしまい、本馬がかつての自信を失いかけているように見えました。
サラブレッドは頭の良い動物なので、長く一緒にいればお互いを認識するようになります。
サトノダイヤモンドは本馬自身が追い切りでサトノノブレスに敵わなくなってしまったことを理解しているでしょうし、
それでますます自信を失っているのかもしれません。
ダイヤモンドが飛ぶと思ってるヤツがいると馬券的に美味しいからどんどん下げてくれ
俺は飛ばない方に賭けてウハウハだなw
もし飛ばないで圧勝したらダイヤモンドの次のレースは人気になるしこれは美味しいw
何がメンタルだあほかw
競走するのにメンタルとか関係ねーよw
もしかしてあれか?ゴール前交わされて馬が泣いていたとか
あーいうの本当に信じる人?
馬は人の操縦にきちんと反応するよ。
いい加減八百長だってこと解れよw
単純にそこまで強くない馬がイマイチ調子がよくないだけだろ?
古馬斤量だとデウスと互角の馬だし今だってマカヒキと同等だろ?
>>66
人間の感情や価値観で馬の感情を推し量ろうって誰が最初にやり出したんだろうな 闘犬にも「かませ犬」って悲しいのがあってな
精神的支柱は大きいんよ
カブト虫やクワガタの相撲でさえ「勝ち癖」「負け癖」ってのは有る
好調ならマカヒキ級の走りは出来るだろうけど不調のマカヒキが走るからな
ヤマカツも不調ぽいけど
>>1
G1何個も勝つような馬でメンタルが壊れた馬って過去にいたか? >>70
そりゃ明確な戦いの場合だろ
ある場所に設置してあるゴール板をどっちが先に通り過ぎたかなんてことを
馬が気にかけるわけもなし、ましてそれで精神的に落ち込むとかありえんわ そもそもメイチのダービーでマカヒキに負けてるんだよな
落鉄があったらしいが影響はほぼないと言う人もいるし負けた言い訳にする人が増えたとも聞いた
でもスワーヴ、ダイヤモンドの二頭で決まらなきゃ今年は盛り上がらない
今回叩きだから調教動いてないだけだよ
次走はちゃんと作って来るよ
血統的には休養明け初戦は走るみたいだな
母親マルペンサは未勝利戦含めて休養明けの初戦は3戦3勝
サトノダイヤモンドもフランス遠征以外は休養明け初戦は全勝してる
フランスは馬場が合わなかったと考えれば休養明け初戦はかなりの確率で走ると見たほうがいい
普通に勝つと思うよ
距離も1800はピッタリだと思うし
本来3000以上の距離は不向き
ここで本命にできないようでは
今後の競馬界の力関係を把握する事も到底無理だろうな
馬券内に来ないくらい終わってるか、まだ馬券内には来れるかってとこだな
今回は得意の左周りだし、スワーヴリチャードには勝てまい
スワーヴリチャードは今回出遅れて馬群に包まれるし、サトノノブレスにマークされるのは明白
スローペースの上がりの競馬になるし前に行けないと勝つのは厳しいかもね
逆だよステイヤー
2000以下の内容がウンコだろ
有馬コースもステイヤーの庭だし
>>86
サトノダイヤモンドは2000前後が一番向いてるし
トビが大きいから広い競馬場が合ってる
こいつがレコードホルダーなの忘れたのか
だとしたらニワカだとしか スワーヴリチャードはどう見ても過剰人気だろ
今までの成績見ればなんでダントツ人気になってるのか不思議なくらい
>>87
きさらぎとかその後に条件で燻ぶる超雑魚相手だっただろう
皐月で完敗してるし2000以下だとエアスピレベルだよ
鈍重なステイヤーだよ アルゼンチンの高速馬場向きの血統だしどう見ても日本の中距離が向いてるよ
重たい馬場とか長距離は不向き
マルペンサはダートの2000mでベストの馬力とパワーが売り
サトイモもディープにまったく似てないムキムキだろ?
>>89
あれ?
ディープ産駒はマイラーなんじゃなかったの?
お前いつも連呼してるじゃん マジで聞きたいんだけど馬がメンタルやられるってどう解釈すればいいの?
馬自身はレースで勝ち負け争ってることなんか知らないよね?
「フランスで惨敗した俺もう無理」なんて馬が思うわけないし
アルゼンチンの軽い馬場向きの血だし欧州の重たい馬場が合わなかったんだろ
アルゼンチンの血って日本の高速馬場適正高いからな
>>1
予め言っておくm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ >>93
他の馬より先に行かなくても襲われることはない、人間に叱られることもないと学習するってことなんちゃうか? >>92
え!俺はお前を知らないけど・・・てかそいつと俺が一緒に見えるのか?
ディープ産駒にも異端はいるだろ。ダート馬だっているんだから 馬の知能は相当低い
ガマガエルの知能と同じだというのが定説
連レスすまん
俺が勝手に解釈してるのは きついレースを経験すると 「もうあんなしんどい思いはしたくない」って走らなくなるのはあるのかなと
サトイモは去年の春天でかなり消耗したって話だし アロゲートもドバイで出遅れから無茶苦茶なまくりさせられて走る気なくなったのかなと
この解釈が正しいとするとキセキは菊花賞で燃え尽きた可能性があると思ってる
マリアライトの牡馬版がサトイモ
瞬発力勝負だとミッキーロケットと互角
>>98
つまりディープ産駒はいろんなタイプがいるという事実を無視して量産型のアホがマイラーしか居ないと語ってるというワケだな >>102
だね
個体差はあるのが当たり前
そりゃ偏りはあるけどダメジャーにだってメイショウカドマツみたいな2400以上向きがいるんだし キタサンいなくなったからスタミナだけで春天勝てるわ
メンタルは完全に崩壊しているな
ボウマンでも載せない限り無理だろう
他のディープ産駒もデリケートなんだから、もう二度と凱旋門なんか行かせるべきじゃないな
このスレ作った奴マジアホやん、今年中に絶対サトノダイヤモンド勝つぞ!
4歳の格トップという訳でもないスワーヴリチャードに完敗だしな
もう勝てないね