◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
期待されてたオルフェ産駒の現在 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1550899466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
次走
エポカドーロ→中山記念
ラッキーライラック→中山記念
以外、古馬オープン勝ちなし
早枯れすぎて終わってる
>>3 二年目で活躍馬なしはかなり深刻だと思うけどな
三冠馬なのに付けてる繁殖の質がなぁ
ドープほどとは言わなくても
カナロアレベルに集まってればもっと勝ってたろ
まぁ血統が悪いから期待されてなくても仕方ないけど
デビュー前は確証もないのに成功成功騒がれて
デビュー後は勝ち上がり率がカスで疑問視されるも、春のクラシックでディープ産駒に3回先着したことだけを誇ってたからな
そこがピークやった
今はもう興味持ってる奴ほとんどおらんやろ
>>9 エポカとラッキーは活躍しとるで
今年って縛りにするなら先にそれを言え
>>7 ディープをつけてた繁殖はしっかりオルフェにも回してるぞw
それこそカナロアより良いからな
かなりオルフェは種牡馬として失敗だったな
三年目で1頭の重賞馬がいないとわ
>>10 そのエポカとラッキーライラックは春までな
反論あるか?
>>14 去年の春で終わってるのにまだ待てと言うのか?
もういい加減諦めろよ
オルフェ基地の中では良繁殖がないことになってるらしいけど名牝普通に付けてるし
去年あたりから繁殖レベルは間違いなく下げられてるけど
>>13 だから今年や去年夏以降からの縛りならそうやって言おうな
活躍は一応してるんだから変な言い訳や縛り、期間を持ち出すのはおかしい話
それならダノンプレミアム、ワグネリアンも話題に出していいよな
>>14 なんで包茎童貞ど底辺中年なのにまだ生きてるの?
殆どの勝ち星がダートだと言うのに芝で醜態をいつまでサラスのやら
>>17 高卒か朝鮮人丸出しでわろた
日本語できないなら書き込むなクズ
>>15 ジャミールフエルテは現在3歳なんだよねぇ
>>18 IDコロコロしてどうしたの?
>>17 なぜダノンプレミアム?ワグネリアン?
産駒の話をしてるのだが?
>>20 お前は日本語の前に常識を学ぼうな
>>22 まあ産駒に関してはオープン馬少ないし活躍馬も少ないそこは否定しない
でも、活躍馬いないってのは納得できないわ
>>24 じゃあ聞くが、エポカとラッキーが中山記念で勝てると思ってるのか?
>>24 図星で顔真っ赤でわろた
頭悪いは朝鮮人の売春婦の母親似かな?
エポカにしてもラッキーにしても飛び抜けた能力はないと思うのが妥当
いつまでも活動馬が去年の春以降勝てないのは情けないだろ
そんなオルフェ産駒はダートで勝負しろと言いたいんだがな
芝じゃただの恥晒し三冠馬だよ
>>25 ステルヴィオが1800持つ
スワヴ復活
ディアドラが混合戦爆走できるか
ここら辺乗り切らないと辛いところはある
エポカに関しては戸崎って問題もあるし
>>28 かなかな君だったか
ごめんね先にIDネタ使って
>>30 な?基地ですらそんな感じだろ?
なのに活躍馬と推す意味が分からないわ
>>31 頭パラリンピックのくっさいくっさいワキガブサイク沖縄or関西ど底辺包茎童貞キモハゲデブアブラマシマシカタワカミノケウスメニンニクハナ低学歴低収入ホモチワワ捨て子基地土人中年わろた
母親が重賞馬やG1馬のエポカやラッキーなんかはキッチリ結果残してるんだし
繁殖次第でもっと結果残せるんだろうけど
非サンデーの良繁殖は大体ドープが持っていくからな
今後はドゥラメンテあたりにも持っていかれるだろうし厳しいな
>>32 別に今なお強いと思わないけど
期間や縛り付けて「活躍馬なんていない」ってのが納得いかなかっただけ
そうやって言いたいなら先に言えって話
どうでも良いけど、オルフェーヴルを必死に叩いて何になるんだ?
オルフェは種牡馬引退までに大物牡馬を1頭出してくれればいいよ
アベレージは期待してない
>>38 活躍馬で反応すると恥かくだろ
誰もが認める活躍馬と言うには産駒全体の活躍が後押しするもんなんだよ
オルフェ産駒限定で言うとエポカとラッキーは化け物だけどな
基地の気持ちは分かるが、競馬全体の話になったらそんなもん
だからダートでオルフェ産駒は活躍馬を出すべきだと思うわ
>>46 で、何でそんなに必死になってオルフェーヴル産駒を貶してんの?
何かの病気なの?
オルフェは能力の上限値が低かったけど、相手関係と荒れ馬場に恵まれて活躍出来た馬でしょ
産駒も能力の上限値は低くダート適性は高いのでオルフェの血をよく受け継いでる
毎日朝から晩までディープを必死に叩いてる連中にも同じこと言ってあげてくれw
年々種付け料を下げられてるのが競馬界のオルフェの評価だな
オルフェ産駒のダート適性はかなりのものだと思ってる
大物を出すならダートだろうと睨んでるわ
>>46 お前の活躍馬の考えがおかしいから反応しただけな
一時活躍しただけでも活躍馬なんだよ
ナリタブライアン産駒もダート適性はあると思ってたが、時代が時代だしこれは仕方ない
だが、オルフェーヴル産駒はこのダートでも優遇される時代になぜ芝と思ってるのだろ
オルフェーヴル自体、芝の実績を見ても重馬場や洋芝の適性があった
だからこそ狙いは最初からダートにしろと思う
ダートでダメなら芝ならこれは仕方ない
>>53 おまえの活躍馬の定義は重賞か?
若駒時か?
早熟程度で活躍とかどうでもいいんだよ
オルフェ産駒限定の活躍馬と言え
そんな活躍馬が競馬に何頭いると思ってる
3歳世代の良血オルフェ
オーロトラジェ ミッキークイーンの下 4戦未勝利
ラストヌードル フィエールマンの下 新馬勝つもその後は惨敗続きゆりかもめ賞ドベw
エスポワール アドミラブルの下 3戦1勝 500万で負けたオルフェ産駒が次走きさらぎ賞ドベw
プレミアムギフト ダノンプレミアムの下 2戦未勝利
アラスカ リスグラシューの下 2戦未勝利
初年度繁殖がCPI3.59の超絶繁殖だったことを忘れてる連中が多いな
>>56 そんな事言ってるとディープ産駒なんてジェンティルドンナしかいなくなっちまうよ
さっきアドマイヤスコールが水仙賞勝ったけど
新馬で先着したアルママはまだ未勝利って・・・成長力ないなぁ
まあ良繁殖貰っても走ってるのは期待してた繁殖牝馬じゃないってのはねぇ
そこさえ分かればのちのちどうにかなるとは思う
>>59 >>46で書き込みしてる俺のを読み直せよ
オルフェのダート適性って昔のディープスカイのようなもんだよ
あの馬も芝が全くダメでダートに逃げたら何頭か走ってダート適性有りって思われたけどそうじゃなかった
単に最初のうちは繁殖レベルが高かったからダートでつぶしが利いたってだけ
最初の頃のような上位繁殖が付けられることはもう二度とないからダートでも数年後には見かけなくなると思う
ディープが今のオルフェと同じ成績なら笑われる
オルフェが今のディープと一緒なら称えられる
これが競馬だバカヤロウ
今活躍してる馬がいない、勝ち上がります率、失敗ぐらいなら別に否定はしねぇけど活躍馬の話はアホじゃないかと
>>67 何でそんなにムキになってんの?
まず、頭冷やせよな
繁殖は競争馬時の性格や体質が影響する
オルフェは3歳で本格化するまでまともに競馬出来なかった経緯がある
この事を考えれば晩成型だろうと思われるが、実は種牡馬は気性が一番ネック
おとなしすぎてもダメ、荒すぎてもダメ
オルフェ産駒に関しては後者
だからロックディスタウンみたいな産駒が現れる
これが産駒全体に影響してるから産駒実績が上手く行かない
逆に気性を良く伝わった種牡馬の成功例がディープ産駒
ディープ産駒は気性が荒いのではなく強い
競馬を知ってるならこれくらい知っているのが常識
しかもよく考えたら「活躍馬は産駒全体の活躍が後押し」じゃなくて
そのレースの負け馬達が後押しするんじゃないんですかね
基地外がわざわざスレ立ててまで暴れるけど
こいつ何かの病気なの?
オルフェ産応援してるとか恥ずかしくないのかね
やっぱ障害者なのかな?
いつもディープ叩いてる奴がちょっとオルフェ叩かれただけで病気病気連呼してて草
>>75 負け馬達が?
産駒の負け馬達が活躍馬を後押しはオルフェ産駒だろ
勝ち馬が輝いてこその種牡馬だぞ
なぜ負け馬が産駒の活躍馬を輝かせる事になるんだよ
エポカ、ラッキー対決がこんなに早く見れるとは思わなかったな
>>77 日本代表して世界の強豪相手に互角以上の戦いをした偉大な馬にここまで粘着して叩くとか
やっぱドープ信者って害悪だわ
>>81 その前に日本のNo.1種牡馬を貶してる時点でその書き込みは終わってるわ
ディープ産駒デビュー年にオルフェが三冠
これで基地外を拗らせた
未だに粘着するのはこれ
>>84 で?一年目のディープは種牡馬で何位だったの?
逃げないで答えろよな
>>84 むしろオルフェ基地がディープに粘着するのは、競走馬としてもディープを超えられず、娘にまで軽くひねられ、種牡馬としては雲の上の存在だから
>>79 流石に頭悪いな
皐月賞の負け馬
ワグネリアンやステルヴィオがしてくれるんだよ
逆にエポカはフィエールマンに対してな
>>86 何で一人でそんなにキレてんだ?
基地害発作か?薬飲んで落ち着けよ
>>81 お前の存在に比べたらここの奴らなんざ可愛いもんよ
ロードカナロア産駒が初年度で何位?
で、オルフェーヴル産駒は?
今年は去年以上じゃなければもう終了だぞ
それなのにダートを最初から走らせないとか狂ってるわ
言ったそばから粘着されてしまった
三冠馬誕生の屈辱は生涯消えない
普通にオルフェは期待されていた結果は出せてないだろ。
初年度繁殖はディープ以上だし、その結果が3歳春以降、1年近く重賞勝ちがないからな。
今年の3歳馬はクラシック戦に出れるかどうかも危うい状況。
現時点での活躍馬は1年間勝ってない初年度2頭だけで、期待外れというのは皆そう思ってるだろう。
>>90 おまえアホか?
負けてる時点で皐月賞云々なんてないわ
ワグネリアン?はぁ?
完敗して負けてるだろ
しかも皐月賞後勝ち星なしだよ
おまえこそ頭おかしいだろ
迷惑な韓国ブーメランか?
>>93 お前の方がよっぽど狂ってるよ
自分の行動を振り返ってみろよ
こんなとこで暴れて何になるんだ?
まぁ次期リンディングはカナロアでいいよ
世界で戦うならサンデーよりミスプロだと思うし
IDって変えられるのな
だからこんなに単発IDが多いのか
>>96 皐月賞活躍しました!って証明はダービーやら菊花賞で後押しされてるよ
産駒の話は一緒にレース走ってないなに何言ってるんだ?て話な
俺は活躍馬の定義について話してるのに産駒の話やらその後のレースの話はしてないんだが
晩成だから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とはなんだったのかw
アンチ
牧場がピーク デビューの頃から下降線 叩き劣化
基地
晩成 秋から本番
アンチのほうがよくわかってるんだよなぁwwwwwwwwwwwwwwww
>>1さん、お薬の時間ですよー
こんなとこで迷惑掛けちゃダメでしょ
話の内容コロコロマンは俺に安価付けるなら話合わせろぼけ
初年度サンデー 社台 キャロット シルク ほぼすべてのオルヘ産駒が 未勝利引退の超ハズレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
会員「オルフェ初年度どれがいいかなー!」(全部外れ)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オワコン種牡馬オルヘwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
種牡馬1年目でファンサイト閉鎖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>100 活躍馬って基本後でも語られるのが定義だろ?
皐月賞だけ活躍した馬で思い出される馬を言ってみ?
活躍馬と言えるか?
>>83 ドープって言っただけだが
それが日本一の種牡馬を指してるってことになるのか?
>>108 はい、ドープとはどんな種牡馬の名前ですか?
逃げずにちゃんと答えろよな
今年クラシックに出れる馬いるの?
タガノディアマンテくらい?
>>83 こんなとこで暴れ散らす基地害のお前の頭の方が終わってるんじゃないの?
何なんだろうな
基地害がネット覚えたてで調子乗って暴れちゃってるのか?
バカッターの頭おかしい構ってちゃんみたいなもんなのかな
>>110 凱旋門でドーピングとかいう恥をさらしたディープインパクトとかいうドーピング馬だけど?
ドープ基地って必死でドーピング否定してなかったっけ?w
初年度だけのカスは過去にもたくさんいるぞと言ったのに
オル基地にディープ基地の嫉妬と言われましたね
あいつ何してるかなあ
まあこういう所でドープドープ泣いてるやつがそいつなんだろうけど
ID:HUi5DpRz0に聞くが、ディープ産駒で皐月賞だけ勝ったが、その後勝てなかったディーマジェスティはどう思う?
もうちょっと芝で勝ち上がって欲しいな
オープンとは言わなくても1000万辺りでも
ディープはスピード馬 子供は速そう
オルフェは 厳しそうだ
レッドラフェスタもガッカリホースだったし
オルフェ産駒は割り引かないとな
オルフェがファンが言うとおり待遇に見合った成績残してたら2年連続種付け料下げられないし種付け頭数も減り続けない
この現実を無視してただただ他種牡馬叩きしかしないオルフェファンが大半だからこういうスレはまともに機能しないんだよね
>>107 g1だから意外と覚えてるよ
ダービーも2着なのも忘れるなよ
>>124 ど正論かますなよ
ディープアンチが泡吹いて死んじゃう
>>119 普通にセントライト記念勝ってるが?
知恵遅れか?
>>118 前の方でレスあるけど肺出血&喉なり手術
メジロライタンの初年度みたい
ブライトとドーベルより小ぶりだが
>>124 オルフェファンで思い出したけど先日の地震の時ステゴ&オルフェファンがミスアンコールみたいにディープ専用繁殖死ね死ね言ってていろいろ察したわw
>>116 いい歳したオッサンが顔真っ赤にして1頭の馬に粘着してるとか情けなさすぎる……
どんな教育されてきたのか……
>>131 頭おかしいなw
さすが馬のアンチw w
この調子で行けば今年のクラシックは無敗だわ!
なお勝ちもしない模様
>>134 こいつの必死見たら笑うぜw
http://hissi.org/read.php/keiba/20190221/VldBUHdCZHQw.html このスレのID:ReNQIzxt0っぽいけどオルフェ基地ってこんなのばっかワラワラいるから同一人物かどうかはわからんけど
北海道で巨大地震
208 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/02/21(木) 22:24:41.79 ID:VWAPwBdt0
またドープばっかり付けてる繁殖死ねばいいのになwwwww
北海道で巨大地震
215 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/02/21(木) 22:28:45.95 ID:VWAPwBdt0
てかドープびっくりしてイプラ喉につまらせて死んでたらおもろいのにw
228 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/02/21(木) 22:42:37.38 ID:VWAPwBdt0
ドープばっかりつけてたせいで天罰が当たったミスアンコールみたいな馬が出ませんようにw
南無南無
また馬産地で震度6の大地震
30 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/02/21(木) 22:59:43.93 ID:VWAPwBdt0
今度はどのドープ専用牝馬が死ぬんだろうねw
なおロコ・ソラーレ民でもある模様w
【悲報】藤沢皐月さん、日本選手権決勝で勝ち目が消え無気力相撲
100 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/02/21(木) 23:08:08.83 ID:VWAPwBdt0
でもあのお尻だけで許せるんだよなあ
106 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/02/21(木) 23:44:00.75 ID:VWAPwBdt0
>>102 ちぃは可愛いというか愛嬌がすごいあると思う
>>137 ジャスタウェイとかルーラーとかと同じくらいの値段でオルフェつけようってなる生産者いるんだろうか
>>138 このスレの
>>116とめちゃくちゃ被るな
>>136 そいつならさっき口尖らせてスッカスカの口笛吹いてサートゥルナーリア板に消えて言ったよ
とりあえず明日中山記念負けたら叩くけど明後日からは可哀想だからそっとしてあげようぜ
オルフェスレ覗くとみんな元気ないしこれ以上叩くと可哀想だよ
流石にステゴアンチのディープ基地のワイも可哀想に思えてきたわ
こういうスレが立つと明日オルフェのワンツーになったりする
>>143 これだな競馬板の逆神はすごいわAJCCの馬単完璧だったからな
>>139 去年はエポカの活躍で駆け込み申し込みが殺到して130頭集めてたけどそれまでは100頭切るような情勢だったって話
皐月後に種付け殺到したのはスタッドブックの種付け日をみたらわかることだけど
今年だと100万下げたけど去年のセールや秋の失速、今年の3歳馬情勢見たらこれからクラシックホースでも出ない限り100頭切るのは必至だろうねえ
>>138 ここ最高に気持ち悪くて草生える
【悲報】藤沢皐月さん、日本選手権決勝で勝ち目が消え無気力相撲
100 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/02/21(木) 23:08:08.83 ID:VWAPwBdt0
でもあのお尻だけで許せるんだよなあ
106 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/02/21(木) 23:44:00.75 ID:VWAPwBdt0
>>102 ちぃは可愛いというか愛嬌がすごいあると思う
>>136 皐月賞1
ダービー3
セントライト1
菊花賞4
クラシック活躍しましたねぇ
白老NO.1と評されていたアルディテッツァ
本日小倉の未勝利戦で8着
オルフェ産駒ってグッとくる馬いないよね
足がだらっとしてる
>>143 ワンツーしたらおおすげぇとは思うが重賞ワンツーなんてディープから見たら年に何度もある平常運転レベル
しかも中山記念は重賞では珍しいディープ産駒不在の空き巣レース
ジェドゥーヴルのレースは面白かったぞ
後ジャミールフエルテはサートゥルの1馬身後ろで最近調教がいいらしいので期待
>>154 今年どのディープ産駒が出走してたら空き巣じゃなくなるの?
>>154 むしろこのレースはディープ産駒はあんまりだからからなぁ
しかも古馬戦やし...
ステゴ、ハーツ、ロード、ハービンって怖いわ
あれだけの質でこの程度じゃもう何やってもだめだろうな
>>154 ディープ産駒は早熟だから古馬になって勝ち誇っても仕方ないだろ…
>>162 先週時点の世代リーディングじゃ5位でルーラーとかより上だし悪くなくね
他の上位種牡馬に比べるとノーザンの頭数断然少ないなかでこれだし
ロードカナロアがまず成功っぽいけど
種馬で成功する確率はかなり低いだろ
オルフェなんて成功してる方
>>163 ジャスタウェイは勝ち馬率2割届いてないからな
アベレージが低い
その上重賞未勝利
オルフェ初年度はこの時期既にG1を含む重賞3勝してたからな
>>164 成功種牡馬は二年連続ディスカウントされた挙句頭数すら減ったりしない
>>166 でも賞金は高いぞ
重賞そのうち勝ちそうなのはゴロゴロいるし
だから今年即満口なんでしょ
>>170 ほとんどの人がそう思ってないからジャスタウェイは種付け料上がって満口でオルフェは下げても全然なんだろうな
真打ちミスティックグロウが治療明けに無双するんだいっ!
ジャスタウェイとオルフェは
明日のアドマイヤジャスタVSショウナンイクゾで雌雄を決しよう
>>161 過去5年間の古馬による重賞勝利数
ディープ 計 69勝
2018 12勝
2017 6勝
2016 17勝
2015 13勝
2014 21勝
キンカメ 計39勝
2018 7勝
2017 11勝
2016 6勝
2015 10勝
2014 5勝
ステゴ 計22勝
2018 6勝
2017 6勝
2016 3勝
2015 2勝
2014 5勝
ハーツ 計21勝
2018 6勝
2017 2勝
2016 5勝
2015 2勝
2014 6勝
>>166 現3歳世代種牡馬リーディングランキング(先週まで)
1 ディープインパクト 98128.3
2 ロードカナロア 76425.0
3 ダイワメジャー 48365.4
4 ハービンジャー(GB) 44345.8
5 ジャスタウェイ 39020.1
6 ルーラーシップ 38894.7
7 ヘニーヒューズ(USA) 36716.1
8 キンシャサノキセキ(AUS) 33811.1
9 ブラックタイド 33141.6
10 ヴィクトワールピサ 32613.4
ジャスタは普通によくやってる
>>103 この時間だけが楽しみなんだろう
ちょっとの間、見逃してやってくれよ
>>178 ちなみにこの数字は中央平地競走のみ
障害も含めたらディープはタイセイドリーム、レッドキングダム、メイショウブシドウで5勝加算、ステゴはオジュウとメイショウヨウドウで10勝加算、キンカメはケイアイドウソジン、サーストンコラルドで3勝加算
種付け料を100万上げて即満口になったのがジャスタ
種付け料を100万下げて最後まで満口にならず50頭以上減少したのがオルフェ
生産者は正直
生活かかってるからな
ゴミは即捨てる
今年のオルフェ50頭もいないんじゃないかw
ディープ産駒が早熟とかいうデマに惑わされてる情弱ってまだいるんだな
古馬になってピークが勝てる馬もごまんといる現実には目を向けない糖質アンチだけだと思ってたわ
ドーフェーブル w w w w w w w w w
ディープインパクト産駒みたいに早熟じゃないといいなあ
サンデーの孫世代の種牡馬成績が軒並みイマイチだしオルフェも例に漏れずイマイチで終わるんだろう
高速ドープ接待芝だし種馬としてはボロクソ惨敗だけどダート馬が芝で3冠取ったと思えば凄い馬だったんだなと
ボリクリキンカメオルフェはダートで走るけどパンパン接待期のドープハーツはスケート馬場じゃないとイマイチ
勝ち上がり率こそ低いがG1馬を2頭出しクラシックも勝った
勝ち上がり率が低いのはノーザンが悲惨だったことが大きい
ノーザンの育成は2年目からが勝負
ここから上がる一方
これが1年目終わった頃のオルフェ基地の希望的観測だったわけだが
2年目になってノーザンの勝ち上がり率は確かに向上したがそれ以外が低下して結局勝ち上がり率は低いまま
そのうえG1どころか重賞勝ち馬すら一頭も出ずクラシック完全不参加も視野にはいる状態
叩き劣化は昨年言われた産駒の特徴だが種牡馬としてもここまで叩き劣化とは予想の斜め上とはまさにこのことw
わかりきった気性難よりもスピードがないのがね
ダート馬で化け物出るかもしれないけど
平均して重賞勝てる馬
ホームラン級のG1馬
そのどちらかじゃね?オルフェ産って
まだ初年度だし、長い目で見るべきだよ
それとディープ付けて走ってた馬がオルフェじゃ走らないとかな
全く関係ない血統から少し走って見たり
ドリームジャーニーでも特徴が分かりにくいと言う難点
ステゴ見たいに母父メジロならってのが未だに見当たらないのが
ステイゴールド系のフェーノメノ、ゴールドシップ産駒が今年デビューするから傾向わかるかもしれん
今の時点で産駒をみるかぎり、オルフェーヴルとゴールドシップの同じ母父メジロマックイーンでも大分違うから当てにならないかもしれんが
メジロの血が入ってるだけあってライアンを思わせる種牡馬成績だな
ゴルシの方はなんかかなりいい感じらしいな
まぁあの男のことだからまだなんとも言えんが
フェーノメノはまだデビューしてないのに種付け頭数が激減しているのが気になる
見た目がよくないんかね
>>203 総帥の事だから一口馬主と生産者に対しての宣伝としか思えない
晩成だ!1発大当たり狙いだ!
と思うのは自由だけど結局それはファンの願望であり、
現実に自身の大事な繁殖牝馬に種を付ける牧場からすれば、
きちんと走って稼いでくれる種を付けたがるのは当然なのでかなり厳しいな。
一時期フォーティナイナーとか言われてたがなぁ
母父父ぐらいにミスプロとかも聞いた気が
結局どれもわからんし
>>209 血統よりも小さい馬が多いのでとにかく大きいの産みそうな奴がいいかもしれん
マルーンエンブレムはあの馬体でよくやってる方
>>210 牝馬の体格のほうか
ならサンデー系は食えないな
エポカドーロとラッキーライラックは中山記念の状態だな
ここは勝ち負けもそうだけどいい走りをしないと今後厳しくなる
>>187 2世代連続2歳戦ゴミだったから早熟ではない、安心しろ
ただ去年秋から明け4歳もゴミだから晩成でもない
要するにただのゴミだ
>>179 オルフェいないんだけどわざと除外してるのかな?
>>197 散々初年度G1馬2頭でホルってたけどあの待遇と勝ちあがりじゃ毎年そのくらいG1馬出し続けないと評価維持出来ないって事だったからな
サンデーやディープが異常なだけで毎年複数G1馬を誕生させるということがどんだけハードル高いことなのかオルフェ基地は全く理解してない感じが本当にニワカしかいないんだなって思ったわ
あいつら勝ち上がり低くても毎年複数G1馬を出せると信じて疑ってなかったからな
ニワカゲーム脳を拗らせまくったのがオルフェ基地ってはっきり分かったわ
お買い得な感じの値段まで下げて優駿かブリーダーズあたりで繋養するのが良さそうな気がするんだけど、三冠馬だとそうもいかないかね
>>204 オルフェの失敗でステゴ系自体生産者が疑問視し始めたんだろうな
フェスタは待遇、ドリジャは種付け自体に問題って逃げ道があったけどあれだけの待遇用意したオルフェがあの勝ち上がりではさすがにステゴ系自体に及び腰になってもおかしくない
事実としてノーザンはオルフェに9頭付けただけでフェスタゴルシはもちろん社台SSのドリジャやフェノーメノもですら去年は1頭も付けてない
去年秋の繁殖セールでもオリエンタルアート系を一気に売り払ってたしノーザンはオルフェを見て完全にオリエンタルアート系に見切りをつけたと見て間違いない
オルフェはステゴ系の希望だった反面、オルフェがコケたことで完全にステゴ系にノーが突きつけられる結果になったのは皮肉としか言いようがないステゴ系を終わらせたのが希望の星だったオルフェっていうのがね
もちろんゴルシがステゴ系を主流に持って言う可能性自体は否定しないけれど
オルフェ産駒って早熟マイラーだよな
OP馬が3歳春で終わってるし未だに2200までしか勝ち鞍が無い(笑)
オルフェ産駒の特徴
スピードに欠けるが持続的な粘りは多少ある
ダート中距離下級条件で強い
基本勝ち上がり率は低い
今のところ3歳秋〜明け4歳で特別成長を感じる産駒も少ない
使うごとに気性が危うくなる産駒が散見される
異様に小柄な産駒が割と多い
少ない勝ち上がり産駒に限ると身体的な弱さや故障に悩まされる産駒が少なくない
正直厳しい
芝2300m↑の成績
オルフェー 0-1-4-21
ブリランテ 3-3-4-20
ホマレボシ 2-0-2-20
あれだよあれゲームでよくある超晩成ってやつ
あいつも見直されてきてるじゃん短距離の
>>218 エタリオウが素晴らしいステゴ臭を漂わせてるから大丈夫
今オープン入りしてるのが4頭だっけ?
さすがにもう少し増やして欲しいな
かなかな連呼のやつID真っ赤にして余裕ないの?発達障害?
>>220 小柄と気性難って伝わってほしくないところがダイレクトに伝わってんだよな
そこそこ走ってるラッキーとエポカは能力はそこまでだが操作性がいい
この手のオルフェsageスレが立つたびに暴れてたオルフェ基地のバ関西まだ出てきてないのか
とうとう諦めたようだなw
>>226 包茎童貞中年の自己紹介かな?
それとももしかしてまさか関西人とかなのかな?
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
オルヘのファンサイト種牡馬1年目で閉鎖するとかどんだけ根性ないんだよ
>>233 元々オルフェの産駒が好きじゃなかったんだろう
好き嫌いより捻くれた強弱なんかに惹かれてただけ
今頃そいつらカナロア応援してるよ
すごい手の込んだファンサイトですごかったけど管理人が水に流されて音信不通だからなw
関西くんって生きてるの?
ロックディスタウンみたくゴキブリみたくひっくり返ってるのかな?
>>239 古馬重賞どころか去年の皐月賞以来OP戦を勝ってません
オルキチ「オルフェは大物出すホームランバッター。カナロアは短距離マイラーの小物だらけドープみたいw」
>>225 初年度2歳秋競馬始まった頃はまだ夏競馬までだし秋競馬始まったら無双するから見とけ言われた
初年度2歳終わったらまだ2歳戦だしオルフェ同様3歳になったら無双するから見とけと言われた
初年度3歳春競馬終わったら晩成のオルフェだから秋競馬になったら一気に本格化して無双するって言われた
初年度が4歳2月最終週になったらまだ2ヶ月でワロタって言われた
いつまでも待ってたらいつの間にか種付け料は200万も下げられてて現役時代相手にしなかったルーラーと同額になってた
そのルーラーは今年も即満口になってたけどオルフェは満口どころか100頭確保も難しい立場になってた
>>241 カナロアが明け4歳でもポンポンOPや重賞勝ってるのと比較したら本当に差がついたよなあ
デビュー年にオルフェ基地がカナロアは勝ち上がりだけで小物ばっか
ホームラン型のオルフェと違って重賞すら勝てない小物マイラー量産種牡馬とカナロアスレを荒らしまわってたのがほんと懐かしいわ
やっぱりサンデー孫種牡馬は総じてスピード感が無いなとは、思う。
比較的スピードあるのが、キンシャサ、ジャスタ、ピサだけど、
それでもまだダイワメジャーとかマツリダの子の方がスピード感を感じるし。
ディープの孫もみんなもっさりだし
初年度産駒はクラシックでいきなりディープ産駒に勝ち越しちゃったからな
こんなスレ立てたくもなるわな
>>249 ディープ信者ってほんとオルフェを目の敵にしてるよな、いつまで根にもってんだって感じw
>>221 そいつらオルフェより1年先にデビューしてるのにG10勝www
オルフェは既に2勝w
悔しいよねw
孫の世代もぼろ負けwww
>>249 ダービー:ワグネリアン
菊花賞:フィエールマン
皐月賞:エポカ
じゃないのか?
ディープ信者はオルフェなんか眼中にもないやろな
競走馬としてはともかく種牡馬としては流石に相手にならんから今はカナロアと戦ってる
>>251 すごい妄想って
>>252みたいなことを言うのでは?
カナロアスレを荒らしまくってたのは過去ログ見てきたら誰でもわかるから見てきなよ
少なくとも当時ステルヴィオ筆頭にカナロア産駒の活躍応援してた連中はみんなオルフェ基地の暴れっぷりを覚えてるよ
ていうかオルフェ基地はずっとディープ基地はディープ種牡馬デビュー年にオルフェに三冠取られたから粘着してるとか言ってるけど今はオルフェ種牡馬デビュー年にカナロアに三冠取られたからカナロアに粘着してると言われてるよw
ほんと因果応報というかブーメランが好きだよねオルフェ基地って
>>254 皐月 オルフェ産駒の勝ち
ダービー ディープ産駒の勝ち
菊 ディープ産駒の勝ち
桜花 オルフェ産駒の勝ち
オークス オルフェ産駒の勝ち
オルフェ産駒はディープ産駒に対し3勝2敗
オルキチがアンチ建てたスレに突撃したり他の種牡馬スレで大暴れしてたのは周知の事実
>>249 オルフェ基地って10年経っても相変わらず初年度ガーって一生初年度成績に縋り付いてそうだよねw
>>258 特にカナロアスレは本当にひどかった
今年の世代だとジャスタが失速気味になってた時しょっちゅうジャスタ叩きスレ立ててオルフェのほうが上ってレスしまくってたわあいつら
あれ見てて去年のカナロア叩きしてたオルフェ基地と一緒だなと思った
いいじゃねえか
オルフェ初年度産駒がクラシック限定でディープ産駒に"先着"した回数を誇ることくらい許したれや
ディープ産駒に先着することを誇るってことはそれを凄いことと認識してるってわけだからな
それにしても他に誇れることくらい探せば何かあるだろうに
疫病神の貧乏人の在日朝鮮人がディープインパクト応援しててワロタ
かなかなはどうせ人気のディープ産駒100円買って外してブチ切れてる養分だろw
お前みたいなゴミがディープ産駒応援してるからいつまで経っても牡馬の怪物が出ねえんだよ。
この恥晒しが
>>260 クラシック以外のG1や重賞成績や勝ち上がりや賞金とか一切無視して特定の条件だけに絞って勝ち負け決めるならいくらでもオルフェ勝ちに出来るよなw
3歳未勝利ダートや500万下ダートでの成績ではオルフェがディープに圧勝してるとかw
>>257から読み取れる事実
オルフェはディープよりフィリーサイヤー
デイープの大物は牡馬
お前らほんと余裕がない
何1つ誇れるものがないと可哀想やろ
ガキがなんとかマウント取ろうとしてんねん
大人なら少しくらい譲ったれや
>>263 クラシック限定の先着順成績ではオルフェの勝ち
クラシック限定の勝利回数ではディープの勝ち
世代限定G1先着順成績でもディープの勝ち
世代限定G1勝利回数でもディープの勝ち
世代限定重賞対戦成績でも勝利回数でもディープの勝ち
勝ち上がり頭数でもディープの勝ち
AEIでもディープの勝ち
リーディングでもディープの勝ち
3歳ダート未勝利と3歳ダート500万下での勝利回数はオルフェの圧勝!
これも事実なわけで
>>261 ジャスタ叩きスレの
>>1は大概お前だったんだけど晒していいの?
未だに 古 馬 重 賞
完 走 ゼ ロ
本日、夢の重賞完走なるか ? wwwwwwwwww
クラシック連対率 オルフェ産駒の勝ち
クラシック複勝率 オルフェ産駒の勝ち
ID:ebU6075D0
こいつ、なりすましを疑うレベルやろ
>>213 血統がよければ中山記念で惨敗しても
繁殖として引退出来るけど
父オルフェーヴルでは需要がないから
どんなに負けても引退出来ない、
>>139 オルフェの仔として産まれてくる不幸、
ちなみにオルフェより高い種付け料の
ハービンジャーは既に満口、
>>218 ウインブライト、インディチャンプが居るよ、
>>220 付け加えるなら
体質が弱く使い減りする、
スピードそのものが物足りず
溜めて末脚比べでも不発に終わる、
エポカ明日は馬券内ありそ
神戸出遅れやし
菊距離長すぎ
的距離で一発あるかも
>>179 繁殖の質考えたらカナロアも大したことないなw
繁殖の質みたらダメジャーやハービンジャーの方凄いじゃん
ジャミールフエルテとサートゥルナーリアとの差が小さいと思えるのは幸せなことだよ
>>84 くっそワロタw
ディープが暴れだしたらこれをまた張り付けたらいいw端的で最高
サートゥルに勝てる3歳がいないディープ
アーモンドアイに勝てる産駒がいないディープ
可哀想なのがサートゥルに関してはカナロア基地が必死になってもみんなシーザリオがスゲーってなってしまってる所だな
>>286 オルフェすれやからここ
アーモンドアイサートゥルナーリア基地アホ過ぎる
アーモンドなんて2400のレコードあるんならシーマいけよ
サートゥルは無冠で脚部不安がとかゆうてそう
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
トップは現時点では早熟かな(今後のエポカラッキー次第だが)
中堅以下は晩成寄りだな
ほんとこの血統(父系)は安定しないな
>>288 0284 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/24 03:45:03
サートゥルしかネタがないカナロア基地
ID:6LjFF/S90(2/3)
オルフェスレならなんでカナロアの話してんだ?
別にオルフェだけの信者やってる訳じゃないからオルフェがコケて叩かれても痛くない
むしろロードカナロアが強いの出してくれてうれしい
>>7 ドープとか言っちゃってる時点でコイツとはマトモな論議は出来ないな
>>294 ドープ基地は薬で頭イってるから元から話し合いにならんよ
オルフェワンツー馬連のオッズ、意外と低いのな
まあアポジーが勝手に垂れて2,3番手のエポカ、ライラックがそのままゴールって展開はすごくありそうだが
エポカドーロが中山記念と大阪杯を連勝するから見てろよ
たまに韓国行きとか言ってる人がいるけど、実際に行ったとしてイングランディーレに種牡馬として勝てるんだろうか
ステゴより爆発力がないわ
基地はホームラン型とかいってるけど真逆だよ
ダートの1000万下レベルが多い
まあレックスで100万くらいなら結構需要増えるかもな
ディープ用に買ってきた繁殖とは全く合わないから社台SSにいても意味ない
ボリクリくらいの活躍は出来るかもな
いまんとこゴミだけど。
ボリクリ産はダートは本当に強いし芝でも年間200の種付してるエピファを種牡馬に出しただけでも最低限の仕事はしたな
ラッキーもエポカも調教は良いしレース条件はベスト
ここで完敗だとキツいけど、しっかり好走する思うぞ
特にエポカは展開も絶好だから普通に勝つ
逆にステルヴィオの方が危険
カナロアは、産駒の平均勝利距離がダメジャ以下の完全マイル種牡馬
スプリングSや毎日王冠見ても1800はギリギリ
そして鞍上
こっち買うヤツの気が知れん
ボリクリとオルヘじゃ天と地の差だわ チチカスからラキチンG1馬出たレベルだろ
悪い意味で頭の悪い馬が多い気がする
馬格や能力自体は一定値ありそうだけど、気性が競走馬に適してない馬が多い気がする
相手は強いけど今日はワンツーするぐらいじゃないとヤバいな。
他に強い産駒いるならいいけどエポカとラッキーだけだしな。
>>306 クソみたいな改行わろた
朝鮮関西土人は書き込みするなよ臭いから
オルフェの2世代目の成績が酷すぎて今年で社台から戦力外されそうな気がする
600万の種付け料でこの成績はただの失敗じゃなく大失敗だよ
エポカドーロは今日のメンバーでそれなりに戦えれば今年も期待できるね
ラッキーライラックは最下位争い間違いなし
エポカがここで勝っても(まず勝てないけど)オルフェ産全体の成績が酷すぎるのでオルフェの社台追放は秒読みに入った
おそらく今日オルフェ産の早枯れが確定するだろうな
オルフェはホームランも打てない低アベレージヒッターだね
ラッキーやエポカってどう見てもホームランじゃなく2塁打くらいでしょ
オルフェをプロの打者に例えると打率.150ホームラン0本くらいの成績
馬場が渋って勝てただけのハリボテラキ珍3冠馬
気性もただの馬鹿馬なのも遺伝してるし、血統もドヤ街産まれみたいなクソ血統
>>312 地方の救世主やな
フリオーソなんか目じゃねえて
使える脚が短い
気持ちが前向きじゃない
すぐ諦める
脚が遅い
ダートでしか潰しがきかない
これじゃあだめだわ
G1馬5頭でもフロッグG1馬しかいないから勝てなきゃやばい
フィエールマンのAJCCどころじゃないぐらいやばいよ
走らん馬はしゃれにならんほど走らんし
能力ある馬はキチガイタイマーつき
ロックディスタウンのバックドロップ見ちゃうとな
オルフェ基地がディープ産駒に大物がいないのは親父の実力の表れってずっと騒いでたのにな
最近はこの負け犬の遠吠えも全く聞かなくなったけど
そりゃそうか
縁起スレかな?w
オルフェスレって縁起スレになる率高いよな
未勝利負けまくりでワロタ スーパー未勝利もなくなって今年も大量の殺処分だな
2年目の産駒がここまで走らんとはね
初年度とそん色ないか、それ以上の繁殖に思えたのに
全然盛り上がらないし、来年には存在忘れてるかも
初年度は種付け料600万ということでエリート扱いされて調教も丁寧にされてたんだろ
2年目はそこらのゴミ産駒と同じ扱いされて成績落ちた
>>328 というかオルフェの1年目の繁殖は中央CPI4.0の超豪華繁殖だったからな
カナロアなんぞよりもはるかに上の繁殖で、現在のディープ級の繁殖を貰ってるから、オルフェの低能力を隠してしまった
2年目は単なる豪華繁殖になったから、オルフェの低能力を隠せずに成績がクソになっただけのこと
>>16 オルフェ基地とルーラ基地って繁殖の質が悪いことにしたがるけどノーザンの繁殖に沢山付けてるだけで十分なんだよね
さてすみれSはディープが安定の高い能力を見せつけるかorオルフェがまぐれでも一矢報いるか見もの
今年のクラシックもディープでこっちはもうウハウハですわw
通過62秒の最後方から3着なら頑張ったじゃん
オルフェ産駒って、先頭に立ってて残り1ハロンで減速する馬と、残り1ハロンで明らかな蚊帳の外から追い込んでくる馬多いよな
>>326 4 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2019/02/24(日) 12:46:44.00 ID:5vhSwHon0
ずっと嫌いな馬のスレに張り付いてるの?日曜なのに
さすが動物のアンチの高卒仙台牡馬王道さんだな
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ロードカナロア ハーツクライ シンボリクリスエス
一流種牡馬
ディープインパクト ハービンジャー キングカメハメハ
オルフェーヴル スウェプトオーヴァーボード ケイムホーム
普通種牡馬
ルーラーシップ クロフネ Frankel
三流種牡馬
ダイワメジャー ステイゴールド ゼンノロブロイ
Spring At Last スクリーンヒーロー Raven’s Pass
キンシャサノキセキ ゴールドアリュール Speightstown
タートルボウル
そっくりさん
サウスヴィグラス
ウインブライトから心中する奴ら来い!
http://2chb.net/r/keiba/1550919942/ 114 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2019/02/24(日) 12:35:39.43 ID:5vhSwHon0
>>111 知的障害者の養分様毎週毎週ほんとうにありがとう
53kgでこれか
ディープ産駒だったら早枯れと騒がれてるとこだなw
ラッキーは惜しかったけどやっぱりエポカは血統通り枯れてたね
2着で喜んでるとこ悪いけど、今週22頭出して1勝も出来ず全滅・・・
現3歳世代どうすんだよこれ
ラッキーはまあまあ強いな
やっぱノーザンのこの馬がオルヘのトップか
>>355 タガノディアマンテが何とかしてくれるから…
なんにせよこうやって騒いでるうちが華よ
もう良くも悪くも話題になる産駒あんまおらんぞ…
エポカは去年の皐月賞焼き回しみたいな最高の展開来てたのにダメなのか
ラッキーの方は早く先頭に立った分だろうけど、これで次走沈むのもオルフェ産駒あるある
ラキライは53`&神騎乗でもウインにねじ伏せられる
エポカは案の定早枯れ
クラシックもタガノ1頭送り出せれば良い状況とか本格的に終わったな
種付けも100頭割るの確実だね
>>364 …その一頭がクラッシックとるかもしれないだろうが!!
レース結果見たら上がり33秒台の競馬だったのか
エポカは全頭上がり34秒以上かからないと全敗だから最高でもなかったわ、他力本願が足りなかった
ラッキー普通に強かったな、休み明けでこれなら十分
エポカは機種変えてくれ
>>368 オルフェ信者は二年連続凱旋門二着を自慢げに語るし
ステゴ信者も二着の多さをネタにしてるし
血筋だよなぁ
GT馬5頭出走のレース結果
1着ステゴ
2着オルフェ
オルフェの敵は父ステゴ
今回のレースとか桜花賞見てるとラッキーこそマイラーだよな
エポカはスピード足りないからマイラーですらない
>>370 そりゃ親父の2着なら負けたうちにも入らんし
エポカはリアルスティールっぽい
マイルや高速府中の2000だとスピードでついていけない
かといって2400とかだとスタミナが足りない
55キロになってから勝てない
過去最軽量の53キロでG2馬に完敗の2着
ラッキーは斤量泣きの非力馬か
そういえば今週も最長勝ち距離2200mから更新できなかったな
テイオーやナリブの産駒がパワー型マイラー傾向なのと被るな
>>373 そうなんか……
俺とは違う価値観の世界で生きてるんだな
馬鹿にしてすまんかった
>>377 いや俺基地じゃないけど。そもそもステゴ派生のオルフェ推しが3割以上だろ
こんなスレ立てるから…
当然馬券もやられたんだろうな、哀れな奴
これでヴィクトリアマイルでまた過剰人気するんだろうな
府中のG1では絶対に来ないから旨すぎる
>>361 ジャミールフエルテ
ジェドゥーヴル
ショウリュウイクゾ
タガノディアマンテ
>>383 ジャミールフエルテ サートゥルから1馬身
ショウリュウイクゾ 今日3着
そこそこやろ
>>382 今年牝馬いねーよな
エスポワールは強いと思うけど賞金つめねーし
世代で1番評判良かったであろうセラピアは頓挫だらけでまだデビューしない。強かったとしてもミスティックグロウが御の字でクラシックには間に合わんだろ
>>384 どちらにせよ現状はディープ産駒の足元に及ばないね
>>386 現実はな
ジャミールフエルテは調教がいいらしいので期待してる
ショウリュウイクゾは今みたいなレースしてくれれば
ジェドゥーヴルはキチガイが治らないでほしい
>>390 そりゃ重賞勝った2頭が揃って秋頓挫してたんだから。ロックディスタウンは種付けシーズンもセリも終わった後だぞ
つーか日本競馬は3歳牡馬クラシック3つ【菊花賞は微妙】と有馬記念が
全てだから早熟とか晩成とか気性とか
関係無くこの4つ勝てるかどうかだろ
CPI3超えの超繁殖与えられたのにG3好走で満足されるレベルまで落ちぶれたのか種牡馬オルフェは
結局エポカもラッキーも量産型ディープ以下だしキツイな。打率1割台なのに長打が全くない無いバッターみたい
オルフェ産駒のトップがディープの金太郎飴1粒よりショボいのはいただけない
せめてアルアインレベルは出せや
ラッキーライラック2着で喜んでるかもしれんけれど、
G2の2着で喜ぶ状況がそもそも物足りないんだけどな。。。
ディープの初年度の4歳の古馬G2ってどうだったかと思ったが
同じ2着ならダノンバラードが日経新春杯2着で割と速いんだな
勝ちは目黒記念まで無いけど
あとちゃっかりリアパクさんが中山記念3着
>>395 おめーがレス付けてるのもラー基地じゃねーか
>>404 去年も最初の頃は100頭割れそうな状況だったんだけど皐月のあと主に非社台から集めてなんとか136
去年はとりあえずG1馬を複数出したこととアベレージも最後にはある程度上がるだろうという期待が残ってたが
今年はもう夢も希望もないw
低アベレージでホームランも打てないという現実がはっきりしたからな
400万払ってこのゴミ付ける物好きはいないだろう
社台は去年で完全に切り捨ててるし50切っても驚かない
ラッキーライラックも中山牝馬ステークスなら勝てるよ
非力で斤量泣きするから牝馬同士のハンデ戦じゃ危険だぞ
ラッキーライラック勝てそうだったのに
オルフェは親父の産駒にやられたのか。
なんかこういうケースよく見るな。
去年末のオリオンSなんかドリジャオルフェ兄弟の産駒ワンツーが期待されたのに
親父の仔が勝っちゃって兄弟は2着3着だったし。
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
>ディープの初年度の4歳の古馬G2ってどうだったかと思ったが
そんなん初年度の3歳の古馬GTでもええやろ w
エポカドーロにしろライラックにしろホームランではなさそう
>>407 同じサンデー孫でアベレージイマイチな社台出されたピサが60くらいだったんだからさすがに100近くはいくだろ
>>337 それじゃ楽しくないんだよね、
だからアドマイヤマーズ、
サートゥルナーリア、
ニシノデイジーに期待するんだよね、
下手するとこの3頭以外
ディープ産駒の勢いだからね、
>>414 G1勝ってりゃホームランだよ
野球を見たことがないのか?ホームランなんてよく出る
アベレージが低いとはいえG1馬を出した4歳世代はまだいい
問題は3歳世代だよ。社台系生産馬が70頭近くいてクラシックで期待できそうな馬が1頭もいない
社台からの追放が現実味を帯びてきた
>>415 勝ち上がり率もピサより悪くて
種付け料もピサより倍も高いからなぁ
大きく割り込む可能性も十分あるよ
現三歳はピサ産駒そこそこ頑張ってるし
そっちに客奪われる可能性も十分にある
>>419 まぁ期待は出来ないだろうがオルフェ×ミスプロ系で戦績も比較的安定してて
この前のきさらぎ賞2着のタガノディアマンテ辺りはクラシックに出れるかなレベルだな
後はちょいちょい安定感のある馬がいるけど条件馬レベルだしな
3歳はホンマ酷いな…
一応ミスプロ系との相性が分かったから今後はもうちょっと安定はしてくるんじゃね?(願望)
>>411 その2頭は松籟Sで揃って期待を裏切ってたな。
と思って調べてみたら、やっぱり勝ったのは親父の仔ww
53`で強いはキチガイすぎる
古馬で53`なんて弱い馬だからハンデをあげてるワケで、それなのに直線で差されてはもう絶望的だわ
次に大恥晒す前に引退した方がいいな
>>423 これがディープ産駒ならもっとボロクソ言われてるだろうなw
空き巣レースをメイチで仕上げたのに勝てない早枯れ糞G1馬みたいに言われるんだろう。
そんな2歳牝馬G1馬に負けて、早熟早枯れ認定の皐月賞馬をギリギリ交わしただけのマイルCS馬に矛先が向かない不思議
やっぱカナロア持ち上げてる人も叩いてる人も、本当は別の馬の基地でありアンチであるのがよく分かる
>>427 展開向いたラッキー、エポカと比べて
ステルヴィオには厳しい展開になったからな
乗りかわりの丸山だし
エポカドーロより馬が叩かれる要素は少ないわ
>>428 小頭数なので、道中もそれほどエポカドーロと離れてないし、コーナーも大きく外を回してる訳でもない
ついでに言うと、道中は勝ったウインブライトのすぐ後ろにいたので厳しい展開でも何でもないよ
ウインブライトとは同斤量だから言い訳も出来ない
距離もコースも展開も向かなかったのはスワーヴだよ
斤量も1s重いしな
でも、そのスワーヴですらスレが立って叩かれてるのに、コース実績もあり斤量不利もなく厳しい展開とも言えないステルヴィオは、貴方のようにすぐフォローが入る
ほんと不思議
低レベルマイルG1を内伸び馬場で最内枠からインベタしたのに
1キロ重いペルシアンナイトごときと接戦だった馬だぞ 誰も興味ねーんだよ元々
>>429 開幕週で前残りの展開なんだから勝った
ウインブライトより後ろに付けて、さらに外回してるのはマイナスだろ
そもそもステルヴィオはクラシックでも朝日杯でも糞雑魚だった馬だし、誰も興味ないんだよ
エポカドーロは皐月賞とダービーのあと吹いてた連中が多過ぎてヘイト集めた分叩かれやすい
ディープと同じ
>>429 まあ中山記念をしっかり予想してる人間だったら末脚で勝負するタイプが不利なのは分かってることなので
ちゃんと理解してる人間なら前の馬が有利なのは分かるが分からん君みたいな連中が
ディアドラを一番人気にしてしまったのもまた事実
G1馬5頭出走の今年最もレベルが高いレースでの結果
1着 ステゴ産駒
2着 オルフェ産駒
これが全て
まぁ現役時から種牡馬までディープには勝てないけど何かやってくれそう感はまだあるかな…
ラッキーが最後の希望。
VMはただ貰いだからメンツは保たれた。
>>433 隙間重賞なのもわからない知的障害者わらた
ウインブライト 中山のスペシャリスト
エタリオウ 春天最有力候補
インディチャンプ モーリス二世
ラッキーライラック 復活のダイワスカーレット二世
古馬のGTでも親子丼見られそう
昨日のラッキーライラック、エポカの善戦を見てオルフェーヴル見直したわ
そういうやつ多いだろ
>>440 頭パラリンピックのくっさいくっさいワキガブサイク沖縄or関西ど底辺包茎童貞ホモチワワアブラマシマシカタワカミノケウスメニンニクハナアトピーコナフキンキモハゲデブ低学歴低収入のインキンサナダ虫ステゴ基地土人中年かな?
ディアドラはアーモンドアイより強いと言っていたヤツがいたけど
アーモンドアイに勝ったことがないラッキーライラックに先着されたらいなくなったな。
オルフェ基地一押しだったストーミーバローズとサラスは完全に終わっちゃったな
>>440 今年種付け料400万の種牡馬のトップ2頭だぞ
どっちか勝ってやっと評価維持って所なのに両方負けじゃなおの事下がるわ
言うてもこの産駒のファンはアベレージよりも親父みたいなホームランに期待してる奴が多いんじゃないのか
一着 ステゴ産駒
二着 オルフェ産駒
この様な親子丼の場合、どちらかが負けるのは仕方ない
キーファーズのグアンが地味に牝限交流に手が届きそうなところまで上がってきてるのな
グアンはオルフェの割に気性が安定してて真面目に走ってくれるから良い感じ
>>446 とはいえ現状だとホームランを狙おうにも繁殖の質やら数やらが減らされてまう
ムーンレイカーさん来週特別登録してるが、勝てばこの先エタリオウするかもな
新馬勝ちしたシェドゥーヴルとアンドラステは2頭とも相当な器だが、共にレース後骨折してたのが痛かったな
脚力が異常すぎるんだろ
シェドゥーヴル
ダウンロード&関連動画>> アンドラステ
ダウンロード&関連動画>> アンドラステはフランケルに似た全身ゴム毬のようなフォーム
勝ち方もフランケルを彷彿とさせる逃げて最後は突き放す圧勝劇
今回の骨折は、ディープ専用の日本のコンクリ馬場の被害者と言わざるを得ない
>>420 現3歳だけ見ると断然ピサだししかも2回付けられる
失敗種牡馬をよってたかって死体蹴りするのは楽しいか?
>>434 皐月以降何頭が昇級してるかって話だけどな。
皐月賞終了時点→現在
3昇級 2頭
2昇級 9頭
1昇級(未勝利から500万下抜き)5頭
未勝利から勝ち上がり 11頭
原級留置(OP馬、皐月以後出走なし除く)6頭
昇級またはOP馬 計30頭 昇級なし6頭
重賞は勝ちからは遠ざかっているかもしれんが、重賞が遠くなっているかとはまた別だわな
言うて中山記念はG1 馬4頭抑えての2着だし
その皐月以降G1勝ったステルヴィオや重賞勝ったディアドラを抑えたわけだしな
ボリクリが叩かれてた最初の頃ってこんな感じだっけ
あれも繁殖の質考えたら相当酷かったよな
ボリクリは馬体詐欺もあったからな
パンチは足りなかったがアベレージではオルフェよりかなり上
だいたい種牡馬なんて大成功か大失敗でもせんと見向きもされんからな
マルーンエンブレムが好きだな
菜七子とのコンビも合ってるし頑張っていただきたい
エピファやルヴァンスレーヴ以上の後継が出せていないディ…
ディープだって初年度しょぼかったんだから比べるなら初年度同士じゃねーの?
すでに育成法が確立されてるディープと初年度で手探りなオルフェカナロアを比べるのおかしくね?
ディープは初年度から3歳で安田記念制覇という空前絶後の産駒を出してる
>>469 その世代に、絶対頭があがらない日本競馬史上最強馬のオルフェがいたからクラシックから回避したお馬さんだよね?
なんか笑える
>>466 エポカは母ダイワルージュだしクラシック勝ち馬でダービー2着だし当たり前になれる
ダノンプラチナですらどっか忘れたけど海外で種牡馬やってんだろ?ダノンシャークみたいなクラシック成績ないマイルG1 1勝馬でもなれるんだし初年度産駒だから余裕でしょ
>>469 凄いなそれは
で、最優秀3歳牡馬その馬何票入った?
>>470 オルフェが3歳秋まで勝てなかった古馬に春の時点で勝ったんだよ
>>472 マイラーは最優秀3歳には毎年入らんだろ
>>473 世代限定の京王杯2歳、朝日杯、NHKマイルとグランプリボスに3連敗してた馬じゃん
ニュージーランドT入れれば4戦4先着されてる
しかも秋のマイルCの方では安田記念に出てなかったエイシンアポロン、フィフスペトル、サプレザらに先着されて糞レースだったことが明らかになったっていう
安田3着馬がマイルC11着
4着馬が17着
2.5.6着馬がマイルC不出走、7着馬は14着
オルフェ程目立たんかったがグランプリボス産駒もうまい事いかんかったな
>>475 オルフェも世代限定で連敗してるだろ
牝馬にもセン馬にも負けて
安田記念で負かしたのは次の年の安田記念馬
3歳馬に阻まれなければ実質連破してた馬
すがるってバカかよw
ディープだって初年度しょぼかったんだからという
>>468に
過去腐るほどいる皐月一冠馬と史上一頭だけの安田記念馬を比べて
現実を教えてやってるだけだろ
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
>>479 その史上一頭だけの安田記念馬を世間は0票で評価したんだよw
腹いてえ〜www
>>480 その凱旋門薬物失格国辱駄馬に産駒成績で誰も敵わないで毎年ブッチギリリーディング許してるんだよ
腹いてえ〜www
>>482 2018年度JRA賞 最優秀3歳牡馬 ステルヴィオ1票(マイルCS馬)
二冠馬すらいないのに一票とか秋に古馬G1勝っても当たり前なのがわかるな
クラシック出走馬がいるか怪しい時点でどう擁護しても苦しいだろうよ
いよいよセレクションセールで叩き売られたディープブリランテの下がデビューするらしいぜ!
>>488 タガノディアマンテ
ショウリュウイクゾ
ジャミールフエルテ
エングレーバー
この4頭はほぼ確実に皐月賞には出れる
>>490 オープン勝ち居ないし確実にってレベルじゃないだろ
タガノですら収得賞金だと世代の牡馬ランキングでギリギリ20位とかだろ?
上位の何頭かは皐月回避するだろうけど
優先権取れないと危ないだろ
なんだかんだでまたポンと出てきた馬がクラシック制覇してしまうのかな?
今年はスクリーンヒーローのクラシック出走馬いなくない?
ディープもオルフェほどじゃないとはいえ1年目は悪かったよな
でも2年目の今頃は徐々に繁殖に見合った結果を残し始めてた
>>492 クリノガウディーは朝日杯二着だし
弥生負けても出てこれるんじゃね?
>>493 ディープも悪かったと言うが
初年度種牡馬記録幾つも更新して
二年目には三歳と二歳だけで全体リーディング2位に付けてたんですが……
オルフェももう三年目だし
二世代目の現三歳世代にはまだオープン勝ちすら居ないのがな……一世代目よりむしろ結果が悪くなってるのが
>>471 ダノンプラチナはディープ産駒だから世界中から引き合いがあるってだけだぞ
ディープ産駒ならヒラボクディープですら種牡馬になれる
皐月賞だけのクラシックウイナーって
超良血の社台産のキャプテントゥーレやアンライバルドですら二桁種付け料二桁頭数で消えていった
まして大失敗オルフェ産駒なんて血統的価値はゼロ
このままだと50万で50頭が関の山だな
>>493 どこがだよw
アンチが難癖つけて「2勝目が」「重賞が」「G1が」「牡馬G1が」とかいってただけで
文字通り記録的だったろ
で、オルフェより先にデビューしたディープ系種牡馬達はG1馬を計何頭出してるの?
>>497 ディープの初年度って新種牡馬どころか全体で2歳リーディング
世代別も当然リーディング
G1馬4頭を含め重賞馬13頭で重賞24勝
ディープにしてはクラシックの成績が物足りない世代だったというだけで
他の種牡馬の超絶ヴィンテージ世代よりも遥かに上の成績だからな
G1馬4頭を含め重賞馬13頭で重賞24勝
そもそもオルフェは一生かけてもこの数字は絶対残せないw
ダノンプラチナのポテンシャルは相当だったと思う
サトノアラジンを差し切った富士S見て思った
今更誰の評価が上がるのか知らんけど
社台グループはもうオルフェの一族郎党粛清を決定してる
>>504 素人が関係者目線で語るのは格好悪いよ。童貞がセックスを語るみたいなね
>>508 ミッキーロケット引退したのに登録予定に入ってて草
>>1 早枯れって言っても早熟性もなく、勝ち上がった大半はダート未勝利に大挙しての順番待ち。
しかもホームラン型!って主張してたが、
そのたまーにの上振れ部分も自称ホームランは外野フライ程度の飛距離で、
実際はホームラン型ではなく駄馬量産系のアベレージ型でしたって話
>>245 小物マイラー駄馬量産系アベレージ型だったのはオルヘだったでござる。
産駒は勝ち上がれずドーピングもバレる始末で、親父同様のお札を試すしかないなwww
>>1 スーパーフェザーさんや、キタノコマンドールさん
舐めるなよ!ついでにダノンプレミアムさんや
ワキゲリアンさんも虚弱じゃ無いんだからね!
オルフェより先にデビューしたディープ系種牡馬のG1勝利数はトータルでいくつですか?
オルフェはたった2勝ですが、複数頭が先に種牡馬になってるディープ系は8勝くらいですかね?
成功種牡馬だからそんなに少なくはないか
>>519 ニートが低所得者バカにできるかwww
はよ働けwww
他系列よりまずは親父系列の兄弟たちが脅威かもしれん
ゴルシ産駒も今年から走るしあっちの方がかなり安い
オルフェがガンガン値下げしたせいかあっちもデビュー前なのに値下げしちまってる
ディープ産駒と比べようとしてるオルフェ基地おるけど、オルフェは偉大な三冠馬で繁殖もディープキンカメが付けるレベルのを初年度から貰ってるからなぁ
数多いるディープ産駒のG1一勝馬とは格が違うだろ
それに今まで自分たちが何でもかんでもディープと比較をしてきたんだから
競走馬としてのディープとオルフェだと優劣はつけがたいが、種牡馬としては流石にな
いくらオルフェの信者だとしてもそこは認めないと逆に辛いだろ
>>524 「良い繁殖を集められないのも実力」
ディープ基地が何度も言っていたが…
>>526 それはその通り
オルフェーヴルは競走馬の実力で超絶繁殖を集めたが、種牡馬としての実力がアレなので徐々に繁殖レベルを下げられてる
ディープ系は小粒なのが多いし親父が健在だから仕方ない
>>518 三冠馬様がただのG1馬と同じ土俵で勝負するのかw
ディープは3年目のときに牝馬三冠馬とダービー馬、海外G1勝利馬を出して、
最終的には3年目にして国内リーディングサイアーになってるので同じ三冠馬のオルフェも3年目だし頑張れよ。
オルフェーブル産駒 現三歳種付け料600万世代
世代リーディング12位
出走頭数120頭(世代2位)
勝馬率.150(世代リーディング上位20位中最下位)
AEI 0.87(世代リーディング上位20位中19位)
数の暴力で世代リーディング12位まで押し上げるも中身は悲惨の一言
2歳時は現4歳世代より勝ち上がりがマシだったものの3歳になって大失速
結局去年の同時期と同じくらいの勝馬率に収束してしまった模様
ディープ後継種牡馬、未だGT勝利0
オルフェより一年前に種牡馬デビューしているのにこの惨状w
ヤバくねえかこれwww
ディープ系絶滅まっしぐらwww
>>530 ゴミすぎわろた w w w w w w w w w w w
擁護も出来んし話を逸らすためにはディープ叩いて信者と殴り合うくらいしかできんのか
もう飛びぬけて良くも悪くもない割高種牡馬なんで放置した方がスレ落ちるのたぶん早いぞ
>>530 勝ち馬率もAEIもディープブリランテ以下になるとかなにかの間違いだろ
ディープ産駒の種牡馬よりマシって聞いたぞ
オルフェより先に種牡馬デビューした0票ダービー馬の子ってGT何勝してるの?
まさか…0?www
2年目にロクなのいないのがヤバい
っていうかクラシックに出走すら怪しくない?
>>539 CPI1台だしそんなもんだろ
オルフェなんかサンデーディープ以来3頭目のCPI3台の繁殖もらってるんだぞ
CPI高ければリーディング取るの余裕とか言ってた奴やにトドメを刺したオルフェはそれだけで偉大
繁殖良くても種牡馬がクソだとリーディング取れないどころか10位にも入らない事がオルフェによって証明された
本物じゃないと産駒は走らないのよ
ディープとかカナロアクラスじゃないとね
G1を獲得した、牡牝の最高傑作が両方走った週ですら
この程度の伸びになってしまったんだな
5ちゃん民の関心も随分薄れてしまっている
このまま進むと、来年の今頃はスレも立たなくなる
社台SS追い出されたりしたら、さすがに瞬間的に話題になるだろうがw
やはりカナロア>オルフェ
皐月勝ってるのにステルヴィオに負けるとか通常は考えられない
オルフェ牡馬は早枯れ
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
ちょっと覗いてみたら2板の応援スレですら諦めの境地で草
重賞どころかOPも勝てないから信者はだんまり
かといって大連敗もしないからネタにもされない
>>557 これもそのうちブーメランになりそうだな
エポカドーロがG1馬出せなきゃどうするんだろ?
そもそもエポカドーロも引退してるわけじゃないから種牡馬になると決まった訳じゃないけど
ほぼ母父メジロで完結だから
ここから何付けて価値を見いだすか
正直オルフェーヴルには母父より母の体格と気性なのかもしれないが
2世代目の悲惨すぎる成績で既に今年限りで社台から追放されるのは決まったようなもの
ノーザン吉田勝己氏がオルフェに関して全く言及しなくなったの見れば社台がオルフェどう見てるかわかるよね
去年吉田勝己氏はオルフェに関して大絶賛してたの見ればノーザンがオルフェを見限ったのは明らか
2017のセリ1億越えと7000万がコケると痛いな
バローズなのが心配やけど...
そんな事より後継が未だにGT未勝利の種牡馬の心配をした方がいいぞ
一年後からのオルフェは既にGT2勝。先デビューで束になっても勝てないとかまさに崖っぷちだろ
このままでは血がつながらない事をどう思ってるんだよ
頭が痛いのは600万時代の生産者
サマーやらオータムにほいほい出てきていい価格の種付け料じゃないぞ
再来月にはもうブリーズアップセールだけど上場予定馬は0だったわ
虚弱で調教積めないからJRA向きの種牡馬でないとは思うけど
エポカもラッキーもディープ金太郎飴以下なのが悲しい。ダートも未勝利は勝ってもその後イマイチ
まあエポカは馬格とあのシャカシャカ急ピッチ走りでダートに行けばインティを子供扱い出来るくらいの逸材って話だけど
>>530 肝心なCPI抜けてね?
まだ失敗の烙印押される前の社台SS一押しの種馬だったんだから
せめてカナロアに匹敵しないといけない肌質だろ?
あれだけの厚遇でもコケるときはコケる
馬産ってのはやっぱり博打なんだなと久しぶりに思い返す事になった
初年度CPI5超えてたのに後継の産駒が未だGT0勝とか…
オルフェより一年早くデビューしてるのに、なぜ…
オリエンタルアート四兄弟は発達障害なのかもね
例のキチガイ画像を見るとさ
-curl
lud20250122134009このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1550899466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「期待されてたオルフェ産駒の現在 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】バルセロナの地元メディアがMF久保建英の現状をバッサリ「期待を減らしてきている」 [ゴアマガラ★]
・もしサートゥルナーリアがディープインパクト産駒だったら言われていたであろうことを書いていくスレ
・PS4「忍者じゃじゃ丸コレクション」、昨年発売予定から延期されていた発売日がついに発表。現在開発の大詰め段階の模様
・生駒ちゃん「握手会欠席してしまいすみませんでした。皆さんの優しさや期待に応えられる状態ではなかったのです。」 [無断転載禁止]
・まったく期待されていない新党・立憲民主 11年間、野党勢力はほぼ一貫して縮小再生産の道を歩んでいる ネット「鳩山学級の同窓会 [Felis silvestris catus★]
・第1暗黒期だった時期は後からプラチナ期と再評価されたけど、現在の第2暗黒期は無理だろうね
・オルフェ産駒が失敗だとか言ってたやつ出てこいよ?
・【ワープエンタテインメント】いかにも童貞な年下男に「おばさんねぇ…ウブな男の子がタイプなの◆」と聞かれてもいないのに自己申告して期待を持たせる巨乳妻は熟フェ...【ハイビジョン/童貞】 ©bbspink.com
・【サッカー】<セルジオ越後>「今季は日本人得点王を見たい!」僕が期待しているのは、小林(川崎)、杉本(浦和)、鈴木(鹿島)
・【ベルギー人のSNS】 我々はフットボールを冒涜した日本代表をボコボコする任務がある。 世界中の皆さん期待して下さい。
・牧野真莉愛が大好きなホセ・アルトゥーベさん、サイン盗みの恩恵を受けまくってた「緩い変化球の得点期待値が」「出塁率も274から365」
・現在の創価学会、公明党の政策に批判的なことを言うと除名され村八分にされてしまう超絶ブラックカルトだった
・【ちゃおコミ】おしまい。次回作にご期待ください!女児漫画界に颯爽と現れた「笑顔の世界」が話題
・共産党に票を入れる連中は、何を期待しているのだろう
・【wowkorea】 日本企業の在韓資産が現金化された場合、「在日韓国人」はどうなるのか?★6 [11/05] [Ikh★]
・【悲報】 ジャンプの人気漫画さん、非実在ポルノの表現規制を訴える共産党を完全論破してしまう………
・黄金期=ラブマ プラチナ期=リゾナント カラフル期=123 現在=?
・定期的に懐古厨おじさんが昔の作品を賛美して現在の作品にケチつけてくるけどなんなのあれ
・【景気】現在の景気拡大が高度成長期の「いざなぎ景気」を超え、戦後2番目の長さになったと判定。内閣府★3
・竹田恒泰チャンネルのYoutube動画、ハンJ民によって通報され削除される 現在1アウト
・【競馬】 最強馬・オルフェーヴルの産駒が初勝利! 函館新馬戦 クリノクーニング!
・【競馬】紫苑S(中山・G3) 春の期待馬鮮やか復活!2番手追走マルターズディオサ(田辺)4角先頭押し切って重賞2勝目! [丁稚ですがφ★]
・【#安倍晋三首相主催】「桜を見る会」の招待名簿、証拠隠滅のために共産議員が資料請求したその日に破棄されていた
・【サッカー日本代表】セルジオ越後「大迫、南野は期待外れ、前田も追い回しは良かったが… 伊東以外のアタッカーにワクワク感がない」 [jinjin★]
・よくモー娘。が韓国や台湾とか海外でライブするとき現地のファンが出待ちしてくれてるけどさ
・【サッカー】V長崎の高田社長「(今オフの大補強は)期待していただいてもいい」「一流のクラブを作るには一流の人にならなければならない」★2
・期待せず入ったマッサージ屋でちんこサワサワされると「よっしゃー!!」てなるよね
・今泉佑唯さんがブログで謝罪 「皆様が理想とするアイドルになれなくて、期待に応えられなくてすみませんでした」
・何故サンシャインは誰からも期待されてないのか?
・次世代エースとして期待された向井地美音の育成が失敗に終わったのはどうして?
・ファンの期待に応えられなかったメンバーって誰かな?
・バブル期のおっさんたちは3S接待受けたってマジ?…ワイも3S接待受けたかった…
・【フォーブス誌】 ワクチン否定論者はこれらの事実をどう説明するのか? 現在コロナで亡くなっている人の大多数は接種をしていない人★2 [どこさ★]
・ゲスの極み乙女。がテラスハウスに参戦。現在の女子メンバー、処女JD・ハーフ・人気モデル、どれと恋をするのか
・【芸能】裕木奈江の現在。芸能界で干され、海外で女優になっていた!
・【EV】日産、航続距離を“初期モデルの2倍”の400kmに高めた新型「リーフ」★2
・【LIVE】地方創生及び消費者問題に関する委員会 共産・大門議員「ジャパンライフ会長、最後の荒稼ぎの時期に桜を見る会、総理枠で招待」
・お前らが産まれた時に親が期待してたことWWWWWWWWW
・ローム発表、世界初の電子部品もたらす産業機器の劇的な進化 期待高まる
・【韓国】「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」の高橋信共同代表、「文在寅政権で強制連行問題が解決されることを期待」
・スタダオタ期待の星いぎなり東北産!!!!
・【農学】常識はずれの栽培成功「バカマツタケ」量産期待[12/24]
・【競馬】『ウマ娘』ファンの「推しキャラ」への愛が、現実の馬を救う。引退馬支援への期待 [記憶たどり。★]
・【野球】楽天・田中将大投手と3・11 日本一の歓喜を再現するため「期待を超えていく」 [鉄チーズ烏★]
・[AHO931] 現在 妊娠4ヶ月 妊娠を後悔してる29歳女性 出産したら大変なのは私だけ
・記事「ドラクエ黎明期の子どもたちは現在30〜40代になっており、子育ての真っ最中だ」僕「ん…」
・【デルタ株】東京・産婦人科医 「コロナ陽性の方を、普通の産婦人科には受け入れられない。 一人いると皆さんに感染してしまう」 [影のたけし軍団★]
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part38
・ヨッシーのクラフトワールド期待以上だったな
・またオルフェーヴル産駒撃沈www
・「オルフェーヴルの産駒は晩成が多い」実際どうなの?
・【競馬】ディープ、キンカメの後継≠ニ期待されたが…大不振の新種牡馬モーリス&ドゥラメンテ [ニーニーφ★]
・【MLB】鈴木誠也「来季はオールスター級の活躍も」と米メディア超期待 「アジャストする能力を明らかに発揮している」 [愛の戦士★]
・【女子アナ】フジ内定の元櫻坂46・原田葵がカトパン2世≠ニ期待される理由 [ネギうどん★]
・【朝日新聞デジタル】「期待裏切られた」感染拡大の東京、各県知事が自粛要請 [爆笑ゴリラ★]
・【読売新聞】ノーベル文学賞、今夜発表…村上春樹・多和田葉子ら期待される世界の作家たち [10/6] [新種のホケモン★]
・種牡馬キタサンブラックが全く期待されていない理由
・期待の新人が特別扱いされると態度悪くなったり、露骨にムスッとした表情をして新人に無言でパワハラをする老害ども!!
・期待されてたのにエース候補から完全に脱落したハロメン四天王は17野中、アンジュ佐々木、カンガ船木、つばき浅倉
・【疑問】なんでニシ君てアルセウス出たばかりなのにステートオブ任天堂に期待してるの?
・アイドルネッサンスに期待してたのにがっかりした件
・【絶望】任天堂、期待されていたゲームが次々と爆死
・期待されていたが、結果を残せなかったチーム
・今のBiSHの期待のされ方って去年までの欅ぐらいの勢いがあるな
・【速報】期待の新人、山ア夢羽さんが見事に仕上げてきた件
・【絵】2021年になったと言うのに未だに人間の筋肉や骨の動きを再現したデッサンドールソフトが存在しないと言う事実
05:28:01 up 23 days, 6:31, 2 users, load average: 8.44, 8.81, 9.41
in 0.077478170394897 sec
@0.077478170394897@0b7 on 020519
|