NAR短期免許を取得し、川崎・山崎裕也厩舎に所属して1/27川崎開催から南関競馬での騎乗をスタートしたミカエル・ミシェル騎手。
将来的にJRA通年免許を目指すミシェル騎手について、馬券対象としての競馬での技量やレース内容について語るスレです。
あくまでも騎手としての技量やレース内容が中心(うまい下手両方歓迎)、容姿や人気面については二の次で(´・ω・`)
下手という声ばかりではなくなってきて変質したようなのでこうしてみた(´・ω・`)
仮に来年合格したとして軸で買いたいとは思わないな
菜七子のような『巧さ』が無いね
菜七子の巧さは武豊寄りの巧さ
ミシェルの方が河内、的場均という感じ
556 名無しさん@実況で競馬板アウト (オッペケ Sra1-mIpf [126.179.155.133])[] 2020/02/10(月) 15:15:26.70 ID:4sGQz/rmr
>>553
当たり前だろw
競馬は予想が1番楽しいんだよ
ハズレたらバカだから
おとなしくしとくんだよ
わかる? 556 名無しさん@実況で競馬板アウト (オッペケ Sra1-mIpf [126.179.155.133])[] 2020/02/10(月) 15:15:26.70 ID:4sGQz/rmr
>>553
当たり前だろw
競馬は予想が1番楽しいんだよ
ハズレたらバカだから
おとなしくしとくんだよ
わかる? 買える条件、変えない条件ってのがだんだんと見えてきたとは思う。
もう騎手は諦めて日本でタレント活動するんじゃないの?
お金溜まったら欧州で牧場開設
556 名無しさん@実況で競馬板アウト (オッペケ Sra1-mIpf [126.179.155.133])[] 2020/02/10(月) 15:15:26.70 ID:4sGQz/rmr
>>553
当たり前だろw
競馬は予想が1番楽しいんだよ
ハズレたらバカだから
おとなしくしとくんだよ
わかる? 微妙な馬で断然人気の逃げ馬に絡んで自滅のパターンが多すぎる
556 名無しさん@実況で競馬板アウト (オッペケ Sra1-mIpf [126.179.155.133])[] 2020/02/10(月) 15:15:26.70 ID:4sGQz/rmr
>>553
当たり前だろw
競馬は予想が1番楽しいんだよ
ハズレたらバカだから
おとなしくしとくんだよ
わかる? >>12
人気の馬で逃げたらペース早すぎて自滅のパターンが多いと思う。 基本動作は女性騎手の中ではかなりしっかりしてるからコース慣れしてくればそこそこやれるよ
2kgあるし
今のところ、馬には相当恵まれてるなーって印象
で、それでここまでやらかすのかよって印象(減量もあるのに)
さすがにこんな短期間で評価する気はないからもうちょい見守るけど
>>12
>>15
内田と横山武を足して2で割ったような感じ?
双方の悪いところを併せ持っているというか。 >>18
体内時計どうなってるのって感じる。
ちょうどいいペースの逃げが出来てない。
スローな逃げで行こうとすると前に立たれるのも多い。 菜七と比較して貰えば一目瞭然なんだけど
コーナリング時のライディングフォームがさ、風にがっつり負けちゃってるね
主に手首、肩、腹の筋力が弱い
現在の菜七>1年目の菜七=現在のミシェル
体幹トレーニングを怠って美味いもん食い過ぎじゃないかな
伊香保の豪勢な料理も食っただろうしね
やはり菜七はストイックだし流石重賞勝利ジョッキーだけのことはある
メイン近くで入賞してても接待されてるようにしか見えない
勝ったレースが外枠からしかないから、内枠で勝てるようにならないと。
鞭の持ち替えとかは上手いから丸っきりの下手くそじゃ無いんだろうけどやっぱり下半身の弱さが気になった
コーナリングも追いも脚での扶助が重要だから下半身が非力だとキツい
とりあえず三津谷を首にしてミシェルに通年あげてくれ
JRAの明るい未来のために
>>1
いちもつ
前向きなスレタイはいいな
本当はみんな頑張ってほしいと思ってるツンデレだからなw
それはさておき、スタートのヘタクソさだが
馬が異様なくらいゲートでチャカついてたり伸び上がっちゃったりしてさ
馬にミシェルのヤバイヤバイ出遅れる出遅れる出ないと出ないとってのが伝わってんだよ
来日コメントで、手の匂い嗅がしてコミュニケーション取るみたいな事言ってたけど
全然信頼関係築けてないんじゃねえのか
一頭一頭瞬時に信頼関係築けないのは分かるが
手じゃなくて、犬にアナルの匂い嗅がすようにまんこの匂い嗅がしてやったらどうだよw 今年はフランスに戻ってからどんな成績をあげるかも見たい。
本来はNAR短期免許に必要な通算勝利数には足りないのだし、フランスで勝利数を稼いでもらいたい。
>>27
頑張ってほしいが、馬はいいのに馬券として買えない、レースの邪魔が目立つようならいらないって感じ。
スタートの下手さと逃げペースが掴めてないのは、JRAの騎手になっていくとなると疑問。
いまの終始ガシガシやっているスタイルだと、結果が出せる馬がかなり限られてくるとは思う。 >>30
フランスではエージェントしてるんだけど、日本では何してるんだろうなとは思う、日本では社台の担当者が主に動いているのだろうし。 ヘタというかまだまだダートに全く慣れてない
フランスローカルなんかゆっくりゲート出てスローでウダウダやって
ラストだけペースアップすればいいから
逃げ先行に全く対応できてないし直線まで待ってても届かない
モデルええやん。
菜七子ですらカレンダー出してるし
>>31
やっぱ綺麗なんだよなぁ
綺麗なんだけどなぁ…肝心の競馬が… ペリエもルメールもデムーロも最初はダートの乗り方なんて分からないから武の後ろに付いて行った
文男くらいは知ってるんだから取りあえず後ろにくっ付いて行けばいいのに
>>31
騎手の仕事より、密着取材の取材料とかモデルとか、こっちの方が稼げているんじゃないかな。
あとこの手の記事見てて思うけど、美し過ぎるっていう表現を使いすぎて、それがだんだんうざく思われるのを分かってないのかと。
騎手に必要なインナーマッスル強化の指導の結果が出るかどうかは今後見ないと分からんな。 ダートは走ったことない
はじめてのコース
この状況で素人馬鹿はドヤ顔で結論出すんだよなww
>>39
それよりも、ゲートの出が悪い、逃げのペースがおかしいというダートやコース以前の話なんだよな。
川崎・大井とやってくる間に、地方競馬での逃げのペースぐらいは分かってくるものだと思ってた、新人じゃないんだし。 日本で稼ぐなら
地方競馬<タレント<中央競馬
だな。タレントや中央競馬なら日本語マスターしないといけないな。
さてどうなることやら。
>>40
新人みたいなもんだよ
まずペース刻んで逃げるって文化が全くないから
あっちで逃げ打つのは捨て駒ペースメーカーかスローで抑えても押し出されただけの馬
大レースならペースメーカーに引っ張らせて流れた状態の駆け引きもあるけど
ミシェルは夏のローカル空き巣だし >>42
調教に出てるっていう報道は南関競馬参戦してから見かけてないな。
川崎では調整ルーム入ってるし、調教には出てるだろうと思うけど。 >>39
もう50戦以上もしてるんだからさ、
「いい加減気づけよ(呆)」
って、みんな思ってるってこと
よっぽどアタマ空っぽなの?お前もミシェルもモヒカンもw 2キロ減に楽逃げさせたらそれこそ八百長疑われるだろ
ミシェル叩いてる奴は
ミシェルがおらん時の自分の予想に縛られてるだけで
ミシェルがいる今の状況に対応しきれてない奴だろ
>>47
誰も併せるでもなく単独での逃げで暴走逃げしてたのとか、楽逃げできたのにラチ沿い行かずに勝ち馬に内入られて併走逃げにしたやつとかあるんですが、それは。 こういうスレは競馬2板向き
多分6時間ルールで深夜帯に落ちる
>>48
その馬の君の評価はミシェル以外の騎手なら勝てたという見立てかな? >>51
ミシェル以外の騎手なら着順は上がってるでしょ
見習い騎手でもしないレベルのアホレースだぞ >>55
騎手に限らずスポーツ選手みんなそうだろ。それすら言われなくなったら終わりだよ これだけ話題になれば騎乗が微妙だろうとなんとかなりそうだなw
本人もめっちゃ楽しんでるし
ダートレース経験がスワーヴアラミスってのを引きずっているのかなと思った
まぁほとんどダート未経験の立場で南関で普通に乗れてることの方が異常なんだがな
ミシェルが逃げのペースがつかめてないから俺の想定したレースにならんかったん?
ミシェルが居る間は自粛でもしといたら?
おそらく3月いっぱいまでは乗鞍に不自由はせんだろから
>>51
南関競馬のサイトでこれらのレース映像見てもらった方が早い。
1/29川崎3R(ダ1500)5番ユメノハジマリ(2人気11着)
2/3大井9R(ダ1600)4番インペルフェット(3人気6着)
2/6大井4R(ダ1600)2番ジュウワンローズ(1人気11着)
勝てたかどうかはともかく、上の着は狙えただろうと思うぞ。 >>61 じゃあ見てみる
ちなみに
基本俺はミシェルのレース買わない(ていうか買えない)事にしてるけど
LVRだけは2戦とも買ったよ
ちょっぴり儲けさせてもらったわ あのさー…
単純な馬乗りの技量なら明らかに上手いよ。手綱捌きも上手いよ。なにより騎座が安定してるから追いながらムチもち変えたりできる。なにより馬が真っ直ぐ走ってる。
勝負服違うとわからんくらいフォームは安定してる。
それは社台が全面バックアップしてる点からも明らか。
菜々子にさえバックアップしない社台だぞ。
素人が下手とかアホか。
ただ、南関東の勝負所とか騎手の関係性全くわかってない上に、南関東と中央の馬の強さとか時計感覚がバグってる。
普通は騎手通し話して勉強すんのに全く出来てないくさい。
レディスシリーズみればわかるよ。他の騎手がグラグラしまくってる中、綺麗に乗ってるのミカエルだけ。
宮下瞳が危なすぎるからこのシリーズやめようって昔言ってた意味がわかるくらい宮下、木の前、ミカエル以外がヤバイ。
>>49
ミシェルのレース内容について騒がれだしてから、スレタイにミシェル下手すぎというテーマのスレが立って競馬板で3スレ完走してる。
だんだんといい悪い含めて技量やレース内容含めたものに変質していたようなので、あっちのスレが完走したのを気にこうした。 とりあえず川崎の見た
2キロ減考慮に入れた積極的な競馬じゃね?
森が早めに捕まえにいったから森マークの馬に勝たれてるけどさ
森も1人気で馬券外か
まあ想定乱されてるってのはわからんでもないけどなあ
>>67
同じクラスの900m戦の勝ち時計より早かったんだよね、900m通過時点のタイム。 >>67
外人って良くも悪くも日本ではつるまないから、誰が逃げるから控えようとかないんだよ。来日2年目とかまで。
だからいきなり自由に競馬して結果だせんよの。技術以外の面だとね。
それをいまミカエルが南関東でやってるだけ。
でも、中央以上に暗黙のルールが強いし馬券親父たちもそれ知ってて予想してるから、予想乱されて迷惑してるわけ。
あと、ミカエルが予想以上に時計感覚掴めてないから爆死して更に怒りを買ってる印象。 藤田菜々子はこれまでの女性ジョッキーの中じゃ一番うまいのは確か
>>71
日本人女性騎手としては、としとくべきかな。
外国では女性騎手のG1ジョッキーもいるし、現役でもオールプレスなどは確実に藤田よりうまい。 頭よくなさそうだし
パートナー(モヒカン)の影響が大きいのでは
騎乗指示もおっさんが出してるんじゃ
大井の何が問題でああなってたのかは不明だが、大井では酷いの多かったなとは思う。
船橋になってからはそれが多少ましにはなってるようだけど。
船橋はスパイラルだから、外へ行っても問題なかったのが大きい
新人騎手として見れば及第点だけど
即戦力の短期外人として見れば
かなり微妙なレベルだろ
今年7年目でマーフィと同期で
本国でそれなりのキャリアがある割には
余りにお粗末
18歳でNARにやってきていきなり結果出したデムーロ弟は凄かったな。
>>71
札幌で減量無しで戦えば
的場と並ぶ最下位だったな >>78
馬が抽選だから、招待レースの結果だけで話すのはあれだぞ。
シャーガーカップの結果ならイギリスリーディング2位のタドホープより上ってことになってしまう。 >>78
あれなw
別に勝てなくてもいいから
あと1ポイント加算出来てたら
最下位免れたのになw とりあえず、今日のミシェル騎乗馬でチャンスあるの何頭いるのかね。
騎手競争で実力わかると思ってるやつは
ミシェル(笑)>>>リサおばさん
とか思ってそう
>>78
定期的にこれを持ち出す奴がでてくるが
馬は抽選だからな
厩舎が誰に乗って欲しいとか決められない罰ゲーム
もちろん登録した側の自業自得ではあるが
なこと言ったらスゥエーデンのレースもそうなんだが
あれは俺らが想定的な馬のレベルが分からないから
ランクを付けられても適切かどうか判断できない
日本のその手の大会は過去のレースで判断できる 2/6の大井のレース見た
ミシェルはキップよく行き過ぎてるね
でも矢野と吉原と笹川が普通に仕事した印象
しかし複勝オッズは笹川のが一番人気で
矢野と吉原もミシェルと大差ないね
ちょっと荷が重すぎるメンバー構成かもな
まあ負け過ぎの感もあるけど馬券内じゃなければ
馬主でもないからどうでもいい
>>81
3Rがそこそこ期待で4.6.7Rは普通なら単勝1番人気でもおかしくない。8Rはあまり期待出来ない
といったかんじ。いつものに比べたら馬質はやや落ちるが2勝以上で及第点といったところ >>65
あのなあ、コイツは関本が一番いいとかほざいてるアホだぞ
良くジョッキーに馬見はできないと言われるが
ジョッキー同士の技量は分かるはずなんだがな
その辺のセンスは皆無だよ 来日すれば競馬場観客多数、本業以外でもメディアに引っ張りだこ。言葉通りスターになれるし稼げる
フランスではただの一騎手
日本を嫌いになる理由がないわな。日本語と日本の文化を勉強しつつ来年も南関来るだろうね
>>90
ヨーロッパの場合一部のトップジョッキー以外は文字通り博打の駒でしかないからな。底辺レベルの扱いからスター扱いされるならハートのポーズするくらいなんともないわな 今回の来日の目的の一つは日本語習得じゃなかったっけ?
婚約者のモヒカンと温泉旅行や観光して喋っていても意味無いのにな
木曜の出走表が出た。
2R 1枠1番 イグナシオ サンデーレーシング
4R 1枠1番 ローリエット 吉田勝己
5R 2枠2番 ランドスケープ 社台レースホース
6R 8枠11番 オスピタリア 吉田照哉
7R 6枠9番 カミマミタ 組)滋友会
9R 8枠9番 スマートアイビス (株)ボンズ
10R 6枠6番 シュヴァルダムール 吉田照哉
11R 8枠11番 モンスターキング 林正道
上限の8鞍。相変わらず社台が多い。3頭は確実に馬質がいい。
吉田一族が乗せるのは来日のバックアップしたからじゃないかな
競馬界が盛り上がると吉田一族が一番得するし
>>93を訂正
2R 1枠1番 イグナシオ サンデーレーシング
4R 1枠1番 ローリエット 吉田勝己
5R 2枠2番 ランドスケープ 社台レースホース
6R 8枠11番 オスピタリタ 吉田照哉
7R 6枠9番 カミマミタ 組)滋友会
9R 8枠9番 スマートアイビス (株)ボンズ
10R 6枠6番 シュヴァルダムール 吉田照哉
11R 8枠11番 モンスターキング 林正道 社台の馬見てると、本田正重→ミシェルが多いなと思う。
凱旋門賞乗ったこともないのに凱旋門賞の攻略について聞かれるほどの騎手だからな
うますぎるんだろうな
そりゃあ社台がバックアップするわ
今回のミシェルの件で南関に社台系の馬が多くいて驚いた
まあ賞金も普通に高いからな
来年は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
そもそも短期免許条件クリア出来ない
>>97
上手かったら照哉に見切られないんだよなぁ… >>98
社台は地方競馬オーナーズもやってて、20口(1口は共有代表馬主として吉田一族の誰かが所有するので、販売は19口)の共有馬にしてる。 祝日や交流GIの日くらいしか地方やんないから
コースどうのとか馬がどうとか地方騎手がどうのは言えないけど分かってる点で言えば
・スタートは下手
・何故か位置取り優先なのか途中でガシガシしてる
・コーナーで膨れることが多い(わざと?)
良い点を無理やり言うと
・騎乗フォームが良い
・追ってる時もドスンドスンしない
・基本ポジティブ感全開
正直ペースどうのとか短期外人に求めるのは酷、中央の短期でも逃げれる騎手は稀で
ペリエが昔言ってたが、ペースや仕掛けはそこの国のTOPジョッキーに合わせる的な感じ
あと年齢で言うと松若や木幡長男と同じくらい。松若以下木幡以上という感じ
今週はそれなりの結果を残せそう
問題は次週で剣が峰の1週間になると思う
浦和はなぁ…800mのスピードでのコーナーとか、1500mや1600mのスタート、1400m以上での1コーナーへの突込みなどいろいろあるからねぇ…
>>1
きのう現地で4R(勝ったレース)まで見てたけど、
ムチャクチャな騎乗でこのレースは勝ったって感じだったなぁ
2kg減がどのくらい効果あるのか実感ないから知らんけど、
効果あるんだとしたら、それの効果しかない勝利って感じだった
3R4Rともおかしなところから無理やり仕掛けて、
3Rは他が弱かったのか騎乗馬が弱かったのかは知らんけど、ダメで、
4Rは他が弱かったのか斤量減効果が出たのか、って感じだった
ただ、おれがいるまでに勝つとか、おれの中では千両役者だなと思ったw
ひとつ言えるのは、
完全に騎乗がない状態でメディアに出るときはバリバリのメイクでキメてるから
見てくれもサマになるけど、
競馬のときは、とんでもない顔になるんだなって思った
菜七子のおでこも不安しかないが、ミシェルも間違いなく早期劣化系だと思う
いまのカメラはホントすごいし、怖いし、知りたくもない情報しか映らないなw
長文すまんぬ >>110
前走ミシェルで3着だから売れてるんじゃないかな。
1500mは未知数だけど。 >>111
距離ですか。。
ワイドで狙ってみます。 >>112
前走が川崎初日、ミシェル最初の日の2走目で1番人気の3着。
今日よりは過剰人気してただろうから、最終的に人気がどうなるかは不明。 3Rアニマートは馬券内も無理やろ
単勝15倍くらいが妥当だろ
川崎のタイムで3コパノとけっこう力の差ある
3コパノに5馬身以上差をつけられて負けるだろ
3が勝つかは知らんけど
素人馬鹿さんの典型的な例
1週間足らずで騎手を評価したがる
>>120
ただの悪意に満ちた最低な人間でしょ
一番大事な心が貧困に陥ってしまっているんだよ
ラクに生きればいいのになあ。昭和のオッサンメンタリティに毒されてんだよな。そういう人間。
昭和のオッサンメンタリティをぶっこわあ〜す。 >>126
馬はいいけど、大井での騎乗で信頼失った分がまだ取り戻せてない。 >>126
信用されてなかったんだろw
俺は確勝級と予告していたがな 大井やる度に信用落とすのかな?
大井あと2回残ってるけど勝てない気がする
なんとなくだけどw
ここは逃げになりそうだから、ハイペースの暴走にならなければ。
森と笹川が自分の勝ち負け考えずに潰しにいくだろ
森と笹川てそういう奴でしょ
技術は菜七子と同レベルかな。
顔が美人な分、上やけど
>>133
んでハイペースになって
ミシェルはペース無茶苦茶とか
言い出すんだよな 3Rはペース音痴だから、他の騎手についていく戦法で奏功
これからもそんな感じで行けば、馬質は良いんだから成績は出る筈
普通のアタマならばねw
>>134
スタートと逃げは菜七子、外ぶん回しは同じ、まくりと追いはミシェルって感じでみてる。
馬群はどっちもうまくない。 今のは普通
ミシェルに絡んでいった笹川が勝って 3.4番手にいて川島が3着だから前残りペース
笹川にマークされたから勝ちはきつかったね
じゃあ普通に逃げでも上手いだね
今まで道中の行きっぷりに使ってた
2K減をラストの粘りとか伸びに使えるようになったら
こんなもんでしょ
まぁ地方で社台の政治力が1番通じるのが船橋だからね
今週は5〜10勝するかも解らんね
もっとも馬鹿の一つ覚え騎乗になんら変化は見られないがね
くだらんからミシェルの騎乗するレースは不買してるわ
いやいや逃げ馬ではよほど上手くペース作れないと1着は無理と考えた方が良いだろ
絶対的に地元騎手が有利でマークされる訳で。
あとは馬が数段抜けてるとか、後続がミスしない限りは必ず交わされるよ
2キロ減自体のアドバンテージどうのこうのでも
道中ちゃんと息入れないから、最後垂れる
ま、いつものお約束だけどもw
不買とか言ってるアホワロタw
むしろミシェルがいると他の騎手が八百長できないから
買いなんだけどなw
>>147
それな!
ミシェルを買うかどうかは個人の自由だが、ケンは上策ではないな
3連単の万券、結構取れる ミシェルが逃げ切る=馬が抜けてるか他騎手のへぐり
ミシェルが逃げて垂れる=下手
って図式にもっていきたいんだよなあ どうしても
まあ今日はもうやめよかな(競馬を)
でも馬券買いはどうしてもやっちゃうんだよなw
ミシェルにも
これぐらいやって欲しい
菜七子はいらん
次の2は出遅れなければ勝つだろ
単勝ぶち込んで応援してみる
勝ってくれるにこしたことはないが
競馬は複勝もワイドもあるから
とりあえず馬券になってくれればいい
>>150
サザーランドか、もうすぐ44だっけか。
2012年にドバイWCに出てるんだよな。 内枠は見でいいな、外枠は状況次第で買えると。
中枠は複やワイド中心で、取捨選択がいりそう。
>>151
ドンマイw
ミシェルの場合はこういう大ポカがあるから信用されない あー客いないのに営業できてる店は台を売る訳か。んでクソ台を入れると
売れる台ってのが人気台とジャグラーだけど5号機はもう無理、6号機に人気の台がない、現行ジャグラーは撤去せにゃなならん
でも借地代は払わにゃいかんで八方塞がりで土地所有の本社以外は閉店にリーチ
ドラッグストアはもう近所にあるから吉野家かローソンお願いしまーすww
3レース見て現地から帰宅。
結果5番人気1着ですが パドックでは
別格の馬体でした。
>>63
だからそれを下手と言うんだよ。
JRA目指してる騎手にNARの短期免許やるのいい加減止めてほしいね。地方だけ調教師に馬主資格認めるのもいいかも。どうせ冨田みたいに名義貸しやってるのもいたんだし。こうすれば社台のわがままもだいぶ減るだろう。 >>165
だから俺が確勝級だって言ったじゃん
これで勝てなきゃヤバいともw 最後はかかってたな、馬が 外から被されて引く展開になって終わりって感じ。
やはり沈む時はワンパターン騎乗だな。
前半ガシガシでゴール前に失速。
失速のしかたもひどい。もう少し息入れないとダメだわ
これで明日のオールブラッシュを買う気になるかというと、多分買わない。
>>169
それが未だに理解できないから、アタマ空っぽなんだよなぁ
ミシェルも、ヒモのモヒカン刈りのフレデリックも 今日の東中スポにミシェル記事あるけど
右側のインナーマッスル強化が課題みたいよ
>>172
そういうこと。船橋で改善されてきてたから迷ってたけど、さっきの負け方見て決断した。
うまく逃げられりゃいいんだけど、スタート出遅れたり、今みたいに被されたらもうないだろうね。 明日はいいなと思った馬が2頭とも最内枠に行ったので怖くて買えない、来たらしょうがないで。
買ったとしても、距離短縮でどうなるかの1頭を複かワイドぐらいかな。
明日から仕事だからもうどうせ買わない
ただ今日は祝日で普段ミシェルと接する事が無い層が注目するから
馬質のグレードは上がることくらいちょっと競馬齧ってるなら
誰でもわかるわ
ことさら自慢するほどのことでもないけどねw
確勝級だろうがなんだろうがキッチリ勝ってんだから文句いいなさんなw
枠番が内枠に行けばいくほど信頼度落としていくんだよな、ミシェル。
>>177
ずいぶんマニアックなチョイスをw >>177
モレイラ未満ってwww 上限が高すぎやろwww 一言で言えば競馬が雑だな。出たとこ勝負みたいな感じで、嵌れば強い。
軸にして買うには信頼できないが、ヒモなら買えるかな。
ミシェルみたいな騎乗は調教師によって好き嫌いはありそう。
>>182
好みの差は相当出るだろうね。
ミシェルの乗り方はレース後の馬へのダメージは大きくなりやすいし、着狙いという騎乗が出来ないから、それが気になる調教師もいるかも。 クソ下手だった菜七子ですら騎乗数おおかったからそこそこ上手くなった
菜七子よりは上手くなるし人気も出る
禿げてないし
>>183
そうだね〜
ちょっと1着狙いで頑張り過ぎ
二桁人気とかなんかもっと気楽に乗ったらいいのに >>186
短期免許の騎手だし、その期間中に同じ馬に乗るのってそうは多くないから、1着狙いするのは分かるけどね。
通年免許でってなると、頼む側の好みの差が出るかな。
あとは1走使って間隔取るような身体弱い馬はきついかな。 ミシェルのツイッターでトレーニングしてる動画あったけど、取材陣多すぎだろ。
>>190
川崎競馬場で、女性マネジャーの一人が報道陣に一生懸命取材勧誘してた
「トリコロールの勝負服は飽きましたよね?」とか言ってさ >>191
真実だとすれば売り出しに必死だなってのは伝わるが、ちょっとやりすぎだろと。
取材受けることで金欲しいのだろうし、今後の展開へのアピールもしたいのだろうけど。 八百長を邪魔するから嫌われてるんだろ
あんなとこいちゃ駄目よ
早くJRAが助け出すべき
>>193
実績が足りない。
特例作ってまでは無理なので、自力で実績作って短期免許取るか、試験頑張れと。 おいおいおいおいw
無職中年童貞のナナコアンチのゴミがナナコをタレント気取りとか言ってたが、このゴミが必死に持ち上げてるミシェルが>>191>>192では二度とそんな事言えなくなるなw ほんとこのゴミアンチって自分が言ってる事がブーメランで返ってきて脳天に突き刺さってるよなw
短期免許は、以前はフランスリーディング10位以内だったからミシェルがぎりぎり届かないぐらいだったんだけど、2017年から5位以内と厳しくなったんだよな。
ミシェルはプロンディルより下だよね。
プロンディルはさんざん叩かれてたくらいだから、ミシェルでは無理だな。
刺さってないw
大体からしてミシェル自身が
「メディアに出るのもジョッキーの努め」と言ってるだろう
感覚が違うのだよ感覚が
メディアに出てる藤田はタレント気取り、メディアに出てるミシェルはジョッキーの努めというのでは一致しないので、どっちもジョッキーの努めでいいよ。
今後ミシェルはTV出演もたくさんするようだし。
>>193
そういや昨日の8Rの馬単誰がどう見てもおかしかったけどミシェル絡んでないよね...? そうそうw
アホの増沢みたいに牧原の芽をつぶしてはいかん
時代が違うんだから
>>192
そもそもJRA移籍も金目当てだしな
2日間乗っただけで年収稼げちゃうんだJRAは天国よ >>205
そういうステージを目指してはいかんのか? >>204
牧原は隠キャラだったから
藤田なんて比較にならないレベルのコミュ障 それと、ミシェルはメディア露出による大量の仕事オファーに対応する窓口として、ルメールもいるモデル事務所アクセルに所属している。
同様に藤田がメディア露出による大量の仕事オファーに対応する窓口として、川田や福永も入ったホリプロに所属したのも何の問題もないってことだ、しかも藤田の場合は根本師主導でのことだしな。
どちらもメディア露出にかまけて、騎手としての仕事がおろそかにならなければいい。
だったらなおさら
今のミシェルみたいな明るいイメージで
女性騎手を盛り上げていかんとあかんわな?
競馬村でメディアに出る事に批判的な人もいるけど、結局は馬券の売上で生活が成り立っている事を認識するべきだろう。菜七子、ミシェルで売上が上がれば最終的には自分等の所に返ってくる。
ゴミアンチはミシェルが勝って騒ぐならナナコが勝っても斤量のおかげなどと言ってはダメということ
ゴミアンチがどんどんくだらないイチャモンがつけれなくなってくるなw
今女性騎手が注目あにてるのに
むやみに対立煽って
水さすような事すな!ってことだよ
斤量のおかげで勝つというのは半分本当で半分は嘘だからな。弱い馬に斤量軽くしたところで絶対に勝てない。力量が多少落ちる馬だと斤量を軽くすれば勝つ可能性は増えるが、騎手が下手なら勝てない。
強い馬を斤量を軽くすれば勝つ可能性は大だが、そういう馬は減量騎手は起用しない。
去年まで3人でやってたLVRも
今年は中島が参戦したら7人だ
菜七子が参戦するのは現状無理かもしれんが
もしそうなって別府も入れたら
女性だけで構成できるんだぞ
こんな上げ潮ムードに水さすなってことだ
>>216
理解力ないなら絡んでくんなよなw
しかもミシェルのスレでw >>220
いや、理解した上で意味が分からないって言ってんの
とりあえずズレてるのは君の方なのは解った >>223
俺は対立とか一切煽ってない
お前がこの板で悪名高い365日朝から晩まで5ちゃんしかやることがない無職中年童貞の暇人のカス(オルフェ、武豊、ナナコのアンチ)を知らないならすっこんでて
このカスは間違いなくこのスレも見てるはずだからそいつに対する警告の意味で俺はレスしてんだから >>2234
お前はそいつに個人的恨みがあるだけじゃねえか!
俺の言ってることは理解してるのかよ! >>218
ミシェルが来てLVR盛り上がってるけど、JRAの方も女性騎手が複数増えてこないことにはレディースジョッキーズシリーズの復活とはいかないんだよな。
それと、女性騎手の技量差が少しは改善されないと、レースがぐだぐだになるという課題もある、高知ラウンドも技量差が目立ったし。
同じ公営ギャンブルのオートレースが去年やったスーパースターガールズ王座決定戦なんて、もともと1強多弱だったのにその1強が全体トップ16の王座決定戦行ったもんだから弱いのしかいなくなってぐだぐだになった。
まぁあと数年は地方騎手限定のLVRになるんじゃないかな、ミシェルが来年もNAR来るなら参戦で。 鞭の持ち替えとか菜七子より上手いわ。
技術は努力でカバー出来るがセンスはミシェルには
感じないのと、短期だろうが自分の乗る馬くらい学習しとけよ。
丸っきり、テン乗りで何も考えてないのがバレバレだろ。
あと、yutubeで制作チーム引き連れて東京競馬場で自分を撮影って
何がしたいんだろうね、この人。
考える頭が無いからモヒカンに良いように利用されているのが
他の人も言っていたけど理解できていなさそうで醒めて見てしまう。
>>228
鞭の持ち替えも差がなくなっているぞ。今年の騎乗よく見てみな >>229
残念だがそこがポイントではない事は努力でカバー出来ると
先に言っている。
つまり、センスは努力しようがないミシェルと菜七子の差。
競馬学校の渡辺教官は牧原と菜七子の話をインタビュー
された時に「悪いけど私から言わせたら牧原と菜七子は比じゃない、センスだけは教えられる
ものではない」と断言しているんだけど、仮にも競馬学校の教官が同じ教え子に対して
そこまで言うか?普通w
中学生の時に馬術大会に出て高校の部で3位だったかな?菜七子が入賞したらしいけど
馬術を体育会系と評して良いのか?分からんが少なくとも中学生と高校生って
とてつもなく差が大きいのは体育会系の経験のある人間なら分かると思う。 >>231
将来的にJRAの免許欲しいなら、下手だと厳しいでしょ? 慣れない環境の中で2日連続勝てるようになったのに下手なのか…
>>233
技術が下手って訳じゃなくて仕掛け所と脚の溜め方とかがおかしいタイプだから早仕掛けでも粘れる船橋は一番合ってると思う
もう船橋やってる間はずっと船橋に居た方が良いんじゃね? まだ来て1ヶ月そこそこ
十分活躍できる
JRAも売上げUPするし歓迎やろ
昨日1日見てたけど叩かれるほど下手では無いな。
女の割にはしっかり追える力強さは流石外人。
ただやっぱり雑だな。初期のルメールが勝っても負けても
豊を執拗にマークしてたみたいに森とか吉原にくっついていけば
それなりになると思うけどそこまで待ってもらえなそう。
あとは100万ぐらい包んで的場に頭下げて南関の乗り方
教わりに行くかかな。
中央短期免許は無理だろ
菜七子みたいに女性騎手減量制度を独り占め出来てたらワンチャンあるけど
フランスは最低でも女性騎手が7人はいるから乗鞍も勝鞍も分散するから無理やて。
>>238
フランスは女性騎手10人以上は余裕でいる。
フランスギャロの公式見て、騎手の成績見て女性騎手を示すMLLEがついてる騎手の数を数えればいい。 >>235
コーナー外に吹っ飛ぶからJRAだとコーナー緩い札幌とか新潟1000直くらいしか適性あるコースが無い >>240
東京と京都阪神の外回りも十分コーナー緩いと思うんだが
中山は苦手そうだけど 船橋のコースはスパイラルカーブで多少外に膨らんでもいいので、今のミシェルには一番合ってるコースの可能性がある。
>>236
競馬見てない人が良くそれを言うけど
そういう問題じゃないんだ。
競馬って馬も予後不良になるし、騎手も命を落とす事もある。
下手よりたちが悪いのが、無茶や雑な騎乗をする騎手、それがミシェル。
浦和で事故が起きてからでは遅いんだよ。南関の騎手は腕もあるから
想定はしてるだろうが無理し過ぎなんだよミシェルは。
騎乗する馬の癖すら考えようとしないで同じ事を繰り返すから
ただただ、馬と他の騎手に迷惑掛けないで欲しいと願っている。
狭い浦和であんなに外に毎度毎度4角で膨れてたら、危なすぎる。 だんだんほんの少しずつではあるが見れるようになってきてるよ
ミシェルは普通に北村友より上手いよ
騎乗に度胸あるよ 失うものないからかもしれんけど
今の乗り方のままじゃ浦和はやばいとそれなりに思われてる。
でも現状はまだまだ外に膨らみやすいので、ハラハラしながら浦和を待つことに。
無事に浦和も終えて欲しいけど、事故起きたらまぁそうだよなとはなるだろうな。
>>245
川崎でイン突いたりしてたよな
コーナリング下手って言うより捲るのが好きなだけじゃね >>249
机には可哀想な現実だけど、机より騎乗フォームのバランス良いし手綱捌きと鞭の使い方も机より上 1500mのレースで900mのレースと同じラップを刻む
騎手を度胸があるとは言わない。
無謀、無知、騎手に必須の15-15を日本の競馬学校に
入って覚えた方が早い。
幾ら持ち上げても無理は無理。
馬券上手の南関のおっさん達は賢いからもう、オッズに現れているだろ。
ミシェル外して買った方が馬券が美味しい。
来たら事故wで処理。
但し、船橋のスパイラルカーブはミシェルに合う。
全部ミシェルから馬券を買ってみれば分かる事だと思うが。
JRAに来れるならくればいい
しかしミシェルの乗り方は馬に負担をかけすぎており
なるべく多く出走して稼ぎたい陣営は敬遠する
それと勝ったレースよりも負けたレースがの内容が酷い
相手関係を考えて最悪でも着を拾うという意識に欠けていて
降級がなくなった今
それなりの有力馬をガシガシやって掲示板にも乗らないとか連発して
いつまでも乗り馬が確保できると思うならどうぞそのままお越しください
>>253
それに加えて、現状はまだ外枠からしか勝利できていない、内枠になればなるほど信頼度は落ちる。
内枠から盛り返すレースはまだまだ出来ないから、どうしても大外ぶん回しになる。
大井のときに内枠から出遅れて、なぜかすぐに大外持ち出してガシガシ上げて直線脚なくなったのもあったぐらいだし。 菜七子が1年目にぶっ壊した馬
あれなんて名前だったか思い出せない
>>256
そういうのは藤田スレで聞けば教えてくれるんじゃないか?
ここはミシェル関連のスレだし。 菜七子は予後不良にした事はないぞ。
戸田厩舎の馬で距離あやまって前の馬に足を引っ掛けたレースだろ。
センスはあると思うが菜七子が上手い騎手だと言っているのではない。
誰だってアンちゃんの頃は上手くないのが普通。
個人的にはミシェルはアンちゃん扱いは出来ない。
フランスで7年やっている騎手なんだから、日本で稼ぎたかったら
それなりに姿勢を見せて欲しい。頭が悪いのは承知だから、予習、
復習ぐらいしろと言いたい。今の社台の馬質が離れたら、来年はない。
クラブ馬に乗ったとき位、社台の立場も考えてやれよ。
ミシェルお前の力じゃないんだよ。周りがバックアップしてくれている
から今があるというのをコメントから全く相手に対しての敬意を感じない。
てめえの事ばかりじゃねえか?お前、自分大好き人間だろw
木曜日なんて、社台の地方競馬オーナーズが船橋に出す3鞍全部ミシェル乗せてきたものな、凄いバックアップ。
その割には結果出てない、月曜に2着に入ったのも出遅れていなければ勝ってたものだし、社台の馬で結果出さなきゃ駄目だわ。
>>259
でも、あれ以来抹消になったから
あれがきっかけなんだろ あの時の落馬で泣きべそかいてたけど
泣きたいのは、馬主と馬の方だわ。
>>244
ハマる場合もあるが
事故になりやすい乗り方なのでヤバい
特に浦和ではヤバい >>262
藤田 2016年 競走中止 これで検索すれば目的の馬の名前はすぐ見つかるから、あとで藤田スレでやれ。
とりあえずここはミシェル関連スレだし、藤田叩きたいだけならスレ違い。 >>244
ミシェルは俺の馬には乗せない
他の有力馬に乗ったら生暖かく見守る
馬券は冷静に買う >>248
ねーよ!w
重賞勝ち・G1勝ち複数と、重賞未勝利を一緒にするな
お前、ホントアタマ空っぽだな! >>266
普通に南関東が高い、重賞でも大井記念の賞金より低いG1があったりする。 とりあえず、社台の馬で一番やらかしたのは大井最終日に1Rからものすごい出遅れで7着に飛ばした1番人気のショコラティエール。
あれは社台も頭抱えたと思う、あれは真島でも笹川でも勝ってた。
慣れない日本に来て1月も経たないうちに天才気取りの某下手くその勝率をあっさり超えてしまうミシェル
しかも慣れないダートで
>>269
それは大きいな
ちゃんと荒山先生のいつもの騎手なら確勝して、浦和桜花賞へ進めたのにな!
これを賞金加算ゼロで終わらせたミシェルは地方オーナーズ共有馬主たちから、大事なレースでは敬遠されるのは間違いない >>270
もうさ、痛々しいほどの擁護は止めようよ、いい大人がみっともない
ミシェルの成績は社台グループが総力挙げて異常なくらい良い馬を回したことに尽きる
ミシェルの腕のおかげで勝てたレースは一つも無いのは事実な! 今日勝ったやつはミシェルのおかげだろ。まぁそんなんでは足しにもならんほどのことをしでかしてるし相変わらず学習能力がないけどな
ルメールあたりがアドバイスしてやったら変わりそうとかでもないくらい下手なん?
>>273
あれは3〜4コーナーでまくりかけられて
慌てたミシェルがまくり返した早仕掛けがハマった形だが
南関の優しいおじさんが「お客さん多い祝日だしひとつ勝ちなよ」
「船橋ならそれでも何とか持つよ」と教えてあげたのだろう
大井なら100%垂れるクソ騎乗だけどな >>274
ルメやCデムあと誰かにアドバイス受けてるんだがなぁ…
ちゃんと聞いてたのかな、このネーチャン ミシェルの外に馬を置くととんでもなく外を回らされてしまうなwwwww
アンチスレになってるからなあここ
まともに評価してる人が少ない
特にガシガシ、浦和で事故、掲示板とかワード使う輩始め2〜3人が一日中張り付いてるよな
まともに評価って言ったって悪く言われるような騎乗やコメントしてんだから仕方ない。船橋では比較的まともになったがそれでも好騎乗より糞騎乗の方が多い。
昨日も1勝じゃ全く褒められない馬質だったのに当の本人は完璧な1日だったと言うしまつ。
とりあえず学習能力を少しでも身につけてもらわんと話にならん
菜七子オタって馬質コンプレックスなのがまるわかりだよなぁ
競馬村出身の若手や社台お気に入りのミシェルを必要以上に叩くし
コネなしの女性騎手の割には恵まれてるほうなのに…、わざわざ減量ルールまで作って貰って
故野村克也の言葉 野球は頭でするもんだ。
ミシェルには騎手は頭でするもんだと言いたい。もう少し考えて騎乗してほしい雑すぎる。
騎乗技術的には普通だろう
>>282
お前が1番菜七子コンプレックスじゃない?
いちいちミシェルのスレに菜七子とかうるさいんだよ。 >>284
必死見たらこいつ菜七子スレ住民でワロタ
なんでわざわざミシェルのスレに来るの?w >>272
> もうさ、痛々しいほどの擁護は止めようよ、いい大人がみっともない
どうせそいつナナコアンチだぜ
こいつは自分が好きなものは事実をねじ曲げてでも何が何でも擁護、嫌いなものはねつ造してでも何が何でも批判だから他人とまともに会話できないんだよ
こいつは専用スレ立てられてるほど問題視されてる奴だから
↓
「知恵遅れかな?」「大学出てる?東京住んでる?」の人の特徴
http://2chb.net/r/keiba/1579320212/ ナナコがリスグラシューに乗るといった内容のスレを立てる→「おい、ナナコヲタがこんなイタい事を言ってるぞ」などと茶番
こういうくだらない工作を365日朝から晩までやってるのが無職中年童貞の存在自体が恥ずかしいナナコアンチw
>>272
それ
馬が良すぎる
何とかミシェルを売り出そうとプロモーションに全力挙げてる成果
ただそういうのは馬券の圏外でやって欲しい キングオブ糞コテ@競馬板の み ぐ がいてワロスw
恥ずかしいから菜七子スレから出てくんなよwww
>>280
もう落ちたけど、昨日は下手すぎスレもあっただろ。
ここはそれよりはポジティブな方向も含めた話のスレ。
ただし下手すぎスレの部分も含んでいるから、下手言われるのも受け入れているけどな。
>>286
特定のスレの人間は誰も来るななんてルールないぞ、ただしこっちのスレで菜七子だけの話題を取り上げ続けるなら藤田スレでやれっていうだけで。
藤田も評価するしミシェルも評価する、そんなのがいても構わないのだが。
どっちもまだまだ内から前に出せなかったときの競馬や馬群捌きなどに課題があるし、大外ぶん回しも多い。
ミシェルはスタートや逃げペースの課題もあるけどな。
自分は両方見て行きたいと思ってるし、藤田がやらかしたときは藤田スレにやらかしたなと書くし、内容よければほめた内容書く、ミシェルでもそれは同じ。 今日の騎乗馬質はあまりよくないな。
オールブラッシュは多少のチャンスがある。
>>293
いいなと思った馬はいたけど、ミシェルが結果出してない最内枠なので買えない。
オールブラッシュは扱いの難しい馬だから、スタート失敗して終わるかなと思ってるし、重賞だから他も潰しにくる。 マジで浦和乗らないでください
他の騎手巻添えとか嫌ですから
某4流騎手が重賞2連勝してる風水馬に跨がるなんて前例作ったから
ミシェルの起用法に関しては何にも言われへんわ
某4流騎手より実績あるし、ええんちゃう?
リステッドの馬券内にも入ったことないのに実績とか馬鹿じゃねーのw
>>294
スタート出遅れて大人しく終わってくれりゃ良いけど
遅れてからのガシガシでレースぶち壊す可能性あるから
ベンテンの取捨が非常に迷う
すんなりならベンテン本命なんだがなぁ
本当ミシェルは客泣かせの難儀な騎手やで そういや某騎手もリステッドの馬券内に入った事無かったな。
通算3年50勝の実績を誇る某騎手が重賞2連勝の馬でフェブラリーSにG1に初騎乗決定!
「リステッドの馬券内にも入ったことないのに実績とか馬鹿じゃねーのw」
オールブラッシュ出走取り消し
恥の上塗りにならんでよかったなw
ここはミシェルのスレだから他のスレでやれよ。騎乗技術の比較ならともかく次元が低すぎだわ。
>>298
良かったな
オールブラッシュはさすがにレース壊されるとマズイので
出走取消になったようだ
安心して買えるな
ところでスレタイを理解できず
某女性騎手との比較になんとか持っていこうとするアホアンチが多くて
おたくみたいに純粋にミシェルの騎乗にお困りの方々が
大変迷惑している状況を憂慮しておる次第でございます >>296
もうさ、他の騎手のことを持ち出すの止めねーか? うんざりだわ
それ言ったら、ミシェルは5流騎手になるからさ まあ何にしても昨日は1勝したんだから十分だろ。
一日に1勝もできない騎手もいるんだから。
吉原でさえ1勝だろ。
ばかうけのスレの書き込みを眺めていると
他の騎手を語らずに
特定の騎手を語るのは無理なのだとよくわかる
藤田ファンとミカエルファンが罵り合ってるだけのスレだな。
ミシェルと菜七子の比較なんて土俵が違うからやるだけ無駄。サウジが終わったらどっちが先着したとか始まるのが目に見えている。
短期抽選の騎手戦で比較するのはナンセンスだから先に言っておく
>>315
日程もサウジ、スペインと厳しいし、せっかくの南関東の短期免許だから騎乗を無駄にしたくないのだろう 地方競馬のレースで1人の騎手だけを注目して見たのは初めてだけど
やっぱり騎手って大事だと教えてくれた
中央は直線長いから馬の力が重要だけど
地方は騎手の技量が重要だよな
ミシェルは追えるし下手とは思わないが
うまいならJRAの短期免許でくればええやん(笑)
本来なら地方の短期免許も交付できない状況だったんだろ
ゆるくしてあげたんだろ(笑)
競馬は馬7騎手2運1と言われる。
自分の考え方は馬が100であとは騎手でマイナスだと思っている。騎手がよくても100以上はない。下手な騎手が騎乗しても失敗しなければ100の力がでるし、上位騎手が失敗すれば100の力はでない。
本格化したオジュウチョウサンに障害で唯一勝ったのは早々騎手が落馬して空馬になったラグジードライブだしな
>>318
緩いってもんじゃないよ、
恐らく吉田家からの強〜いお願い ルメールが吉田家にお願いしたから今回来日出来たらしいけど流石にJRAに圧力掛けれても精々試験の点数がほんのちょっと足りなかった時に大目に見てくれる程度じゃない?
モレイラでも大幅に点数足りなかったら忖度無しで落とされた訳だし
あくまで噂だけど、モレイラには相当の下駄があったらしいが、とても合格にできない程にひどかったらしい。
324名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/12(水) 14:08:27.31
現実にJRAは、斤量性差別を受け入れたわけだから
女性騎手受験者に関しては合格基準を下げるってのはあるかも知れないね。
モレイラがダメで、ミシェルがOKってことはない
まずはモレイラが優先だな(関東所属なら優遇していいんじゃね)
ミシェルは馬を破壊するからダメw
他の騎手と見比べるのはどうしても避けられない部分はあるが、他の騎手を示す蔑称使うやりとりってのは望んでないのでいらない。
オールブラッシュの出走取り消しの理由ってなんだろうな
理由は馬体故障か。
間隔短いと思ってたし、無理してもっと壊すよりは出なくて正解。
>>323
JRAは民間企業じゃないからね
データとかも5年10年保存しておかないといけないし好き勝手はできない >>324
男より女が増えて欲しいのだろうな
モレイラが来てもメリット皆無だもん 確かにあの時思ったけど、モレイラ来ても馬券買う方としては頼りにはなるけど
過剰人気気味でオッズも下がるんでお得感が無いばかりか
JRA的にはどうでもいいし、そもそもモレイラは出稼ぎ感凄かったからな
デムーロみたいな骨まで埋める気まではいかなくても、競馬ファン的に好感度もあってほしいから
社台がミシェルをプッシュしてるのは第二第三のデムルメじゃないけど
数年後の競馬界を見据えてる気はするな
>>330
公営ギャンブルは、もともと増やしていたボートレース含めて、どこも女性増やす方向だからな。
競馬もその方向に動いたのかと、なお競輪はガールズケイリンで別物、オートレースは性別ハンデなしのガチ。 モレイラなんぞ競馬ファン以外には何のアピールにもならんけどミシェルは違うからな
JRA的な価値からしたらミシェル>>>>>>>>>モレイラだろ
ここは技量スレなんだし、容姿や人気面云々でひたすらやりたいなら別スレ立ててやれと。
馬の力が足りないし、3Rは順当に負けたというところ。
さっきのは馬が弱かったから勝てとは言わんが、せっかく内が空いてんだからそこに入って脚溜める練習でもすれば良かったのに
>>340
内からの競馬でミシェルが勝てるビジョンが、逃げと単独番手以外で見えてこないんだが。 342名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/12(水) 15:11:02.63
女にそんな求めちゃいかんよ。
>>339
そうでもない
実力的には掲示板に載せておくべき馬 内枠だと何かしらのプレッシャーというか怖いのかもな
仏国のローカル競馬場がどんなものか知らんが小回りダートは特殊なんだろう
それでなくてもコーナーで膨れる時あるし
ただ内でコースロス無くしてジッと出来るようになれないと本国でもキツイだろ、これ
オールブラッシュは坂路コースでの最終調整時に後肢で前肢の蹄を蹴って
右前脚の蹄に炎症
今日も熱感あるため取消
たいした事なし。
>>343
馬柱見たけど、それはない。
1400も1500も持ち時計が悪すぎる。 記念撮影だ、サイン色紙に書けとか
出走前に忙しいんだろうな。
ミシェルの騎乗馬って前売りはあんなに
単勝売れているのに、
レース近づくと人気が急降下だな。
みんなどんだけ馬券買ってんだよ。
馬主はミシェルに近づきたいために
乗せているのか?
Twitterにいる馬主見る限りそうだろうね(笑)
前売りは応援馬券先行で、近づくにつれてガチ馬券入るので、それが現実。
オッサンと事実婚してるフランス女と近づいてどうすんのよ
>>351
そういうエロオヤジ釣るためにもモヒカン置いて一人で来た方が良かったんじゃないか? 距離短縮でどうなるかと思ったけど、さっぱりだったな、
今日は11着と10着
調教師とエージェントは
もっと乗り馬考えてやれよ。
>>356
社台以外はこれまでのミシェルのレース見て判断して来るからな。
乗り鞍あっただけでもありがたいと思わないと。 >>88
コイツって誰の事を指してるのかサッパリ分からない ここも馬は弱いので、何かを学ぶレースにしてもらいたいのだが。
弱い馬でもためずに無理に進めようとするから最後ずるずるになるという。
着狙いの競馬も覚えていかないと、そういうのも欲しい馬主からは依頼来ないだろうね。
船橋7R 冗談ヒロイン10着
10倍くらいの馬をせめて5着に持ってくるとかほぼない騎手
8Rと9Rは馬はいいんだ、でもミシェルは1枠だと成績酷いので、外して買えば美味しいかな。
来たら事故で諦める。
受験資格は誰にでもあるのか?
どこかのモより勉強する時間があるなら受かるんじゃね
>>365
騎手免許試験で検索して、調教師及び騎手免許試験要領を見て、受験又は免許の資格要件を見てくればいい、書くには長すぎる。
試験内容は競馬学校の生徒と、地方の通年免許騎手と、それ以外(外国で騎手免許を受けている者を含む)で異なる。 11Rもオールブラッシュがこうなったらミシェルでは厳しいだろうと思ってたんだけど、除外になったのでな。
9Rは社台の地方競馬オーナーズが2頭出ししてるんだけど、枠の位置が逆だったら両方買ってる。
1枠のミシェルは勿論外して買ったw
御神本頑張れよ!
なるほどね。
みんなもう被せれば良いと分かっているなw
マロンクラージュをどうやったらこんなに沈められるんだ???
このお方、もう南関では厳しいわな
フライングは笑ったが、結局スタート出れなくてはるかかなた最下位という。出資者いいかげん怒るだろ。
ミカエルファンの
今日ミカエルひとつも買ってない(買えない)俺が今帰ってきた
あら今日は結果でてないのか
次がラストレースかな
複勝でも買って応援するとしよう
この騎手を擁護するやつの気が知れない
めくらかアホか菜七子のアンチだけだな
うーんナンカ
哀愁すら漂って来た雰囲気だが
ミシェルはマジで真剣に学習しないと
来年はもうないな。
今年もJRAの試験受けなくても良いんじゃねえの?
勉強してもこの頭じゃ無理だろ。
競馬あるあるな事象でいちいち目くじら立てなさんなw
後俺は女性騎手全部応援してるからな
>>381
2018年は、日本円で総賞金2億3648万円ぐらい。
騎手の取り分がどれだけかは不明。 いや、女性騎手が増えるのは賛成。
でも、頭が悪すぎるのは、ちょっとムリw
まあいいじゃんアホだ馬鹿だ学べ学習しろって言ってたら
あそこまでセルフマネジメントできる子が頭悪いとは思わないけど
俺はあんなことできないから頭悪い部類だな〜
ただちょっとゆっくりしたらとは思うね
>>389
2019が悲惨なんだが。ケタが違ってたから
去年は300〜500万くらいじゃないの?
超テキトーだけど。 今の馬だったら、大外枠で最後に入れてりゃ多分かなりやれてる。
スタート出そうと焦ってるのが馬にも伝わっちゃってるのかね。
>>393
2019年は5月末に騎乗馬から頭突きを受けて顔面を負傷するアクシデントで1か月ほど戦線を離脱して、そこからがいまいちだった。 2018年804鞍→2019年381鞍だから、怪我もあったとはいえ乗鞍がかなり減ってる。
マロングラーシュは8秒差の最下位で1:46.5。
大井だったら1500m1分44秒超えたからタイムオーバーで5開催出せないのだけど、船橋だとどうなの?
>>397
1.5kgに減ったのは、2018年3月から。 >>380
マジでどうしてああなった?
フライングした時に故障した? 重賞カメラのせいでスタートの具合が見えにくかった。
前には出られなかったし、距離延長できつかったかな。
無難な騎乗だね
しかし直前で複勝バカ下がりしてるじゃんw
まあ0勝なんてよくあることだから
明日買えたらまた買う(かも)
>>400
フライングで結構消耗したんじゃないかな、それでも酷いけど。 >>395
ああ、そうだった。忘れてた。
怪我明けはちょっ賞金云々は可哀相だな。
左マユの傷はその時の怪我なのかな。 明日も吉田一族乗りまくり
特に2R、5R、10Rは勝たないとダメだろ
本当に馬質の暴力
>>405
明日は社台の地方競馬オーナーズからの馬は全部ミシェルなんだよ。 >>406
うーん
明日固め打ちしないとそろそろクレームがやばい事になりそう… 72勝したシーズンがあるのに
通算110勝ぐらいだからな
明日のミシェルは8鞍
2R 1枠1番 イグナシオ サンデーレーシング
4R 1枠1番 ローリエット 吉田勝己
5R 2枠2番 ランドスケープ 社台レースホース
6R 8枠11番 オスピタリタ 吉田照哉
7R 6枠9番 カミマミタ 組)滋友会
9R 8枠9番 スマートアイビス (株)ボンズ
10R 6枠6番 シュヴァルダムール 吉田照哉
11R 8枠11番 モンスターキング 林正道
最初の3つは絶対に買わない。
オレが府中に見に行った時に未勝利馬だったが
勝春騎乗の上位人気の馬が放馬して1周コースを走って馬体検査中に
「おいおい、検査も何も、もう既に1週走ってるだろw」
って皆、除外だろって文句言っていたら、ナントそのまま出走になって
諦めていたらブッチギリで勝ったのを思い出した。
明日は個人的には10Rしか買えないし、これで負けたらやばい。
明後日はもっと凄いラインナップ。
これだけ馬質良ければ明日、明後日で5勝はしないとまずいくらい
>>412
フェイトフルウォーかw
懐かしい
後の重賞馬だからそりゃ強いわなww あれ?でもフェイトフルウォーは新馬でかつ上位人気でも無いな
何の馬か気になるw
明日確勝級って10Rぐらいだろ5Rは一頭強いのがいる
ミシェルだから確勝級なんて言っていいのかな〜?
負けたらミシェルのせいなんだろう〜〜?ww
怖いぞ怖いぞ〜〜w
>>415
おおそうだ、ありがとう。
すごい記憶力に敬意! >>418
小頭数だし大外ぶん回せるし、本来なら楽勝なんだよな。
だけどなーと思うのは多いと思う。 >>392
あれがセルフマネジメントなら大したもんだよ。
残念ながら個人的にはセルフとは思えない。
いきなり社台が押すだけならまだしも、TV局出演多数
って言うのは有り得ない。番組やコーナーっていうのは
思いつきで急になんて作れない。
後ろで何かが存在していないとフランス人の日本語が出来ない
お姉ちゃんには出演依頼は来ない。 >>422
ルメールも所属してるモデル事務所に入ってるから、営業してるのはたぶんそこ。
騎手の方もがんばれよと。 >>423
ルメールにモデル的要素があると思えんのだが
そろそろ頭もやばくなってきてるし >>422
そらただの日本語のできないフランス人のね〜ちゃんなら
そうだろw
当たり前だろうがw ミシェルを利用して金儲けを考えているよ。
やはりそれには競馬での結果もある程度は必要だからね。
馬のバックアップを含めて全て計画的だよ。ただ肝心な結果が今ひとつ足らないね。
ここは
ミシェルが居るがために普段の予想が狂わされてる奴と
昨日居てた
「ミシェルを応援してる奴は特定の誰かのアンチに違いないと妄想してる」
みたいな奴
が渾然一体となって攻めてくるから
あまり正当な評価もできてないきらいがあるな
>>416
オレの曖昧な記憶では合っている。
見た事もない現象だったので、上位人気の馬
でしか出来ないと錯覚してたかもしれない。
何しろあれだけ走って競争除外しないのは有り得ない。
スレチに見えるかも知れないが、ミシェルの馬程度では
体力消耗の範囲ではないだろうと言いたい。 マロンクラージュは1回飛び出したあとの再スタートでも多少躓いてるし、向こう正面からもうおかしかったし、怪我してないか心配だな。
>>425
確かにそうだ。
顔の良い女性ジョッキーだったなw 432名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/12(水) 19:54:48.70
南関は競馬学校卒の女は受け入れない古臭い女性差別地区のくせにパツキン美女(笑)は受け入れるのか
高知8Rでハンゲキノノロシ連勝か。
ミシェルで勝ってから反撃の狼煙あがったな、確かに。
>>433
ミシェルで勝つ馬はそれだけ強いと言うこと認識しといた方がいいな
ペルロビンも確勝だろ 正当な評価というか個人の見解
スタート自体は言われている程は悪くはないが上手くはない。
ペース判断は上手くないが慣れていないから仕方ない部分はある。
コーナリングは上手くないが、船橋はスパイラルコーナなので目立って悪くない。浦和は?
馬群の捌きは上手くないし内枠はマイナス
追い方には迫力があり一見良さそうだが伸びているかといえばそうでもない。道中の脚を溜める事が出来ない。
積極性があるのでそこはよい。ただ総じて競馬が雑で考えて騎乗しているようには見えない。
1か月でどのくらい修正できるかがポイント。できなければ先行きは厳しいと思う。
>>434
明後日の9Rな。同じことが出来れば勝つ可能性あるけど、1500mだと時計さらにいいのがいるから分からない。 437名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/12(水) 20:04:22.31
考えて騎乗してない積極性・・・
先行早仕掛けバカってこと?
この人15-15もできないのかな?
おれでも出来るのに
>>423
言いたい事は理解しているが、モデル事務所で言えば
オスカークラスじゃなきゃ正直難しい。
理由を言うと、オスカーの平のマネージャーの接待費は
俺が知っている当事で月80万だった。
素材が良いとか営業力云々の世界じゃないんだよね。 >>437
考えた通りに乗れるほど騎乗って簡単じゃないでしょ。
あくまで走るのは馬なんだし、色々指示もあるだろうから。 >>439
出来ないんじゃないかと思ってしまうよね、逃げでのハロンタイムの崩壊ぶり見ると。 >>440
それこそどうでもいい話なんじゃねえの?
ミシェルスレでさ?
なんかそんな感じの業界知ってる感は伝わるけどね いつだかのレースで逃げて全て減速ラップには笑った。普通はどこかでイーブンペースや途中で加速ラップがあるのが普通。
行くだけ行って玉砕みたいなレースだった。
ミシェル本日のコメント「特にミスがあったわけでもない
明日からも勝つ、それだけです。1勝だけでなく1日2勝、3勝と挙げていきたい」
と笑顔で前を向いた。
>>440
もし>>191のやつが事実なら、これやってるのモデル事務所の人だろうなと。
休日のネイルサロンだのジムトレーニングだの宣材写真の撮影だの取材させてるのも。 >>447
もし本心で言っているなら駄目だコリャだな。
強がりで言っているならいいが。 >>444
2/06 大井4R (ダ1600) 1人気/14頭 2枠2番 ジュウワンローズ 11着
レースハロンタイム 12.7-11.6-12.3-12.7-12.8-13.9-14.4-13.9
これのことだろ、ラスト2Fは30.9かかってるよな、ジュウワンローズは >>435
冷静な評価だと思うが、個人的には先は見込めないと
考えている。何人かの人も指摘していたがインナーマッスル
が余り鍛えて無いように思える。足の筋量を補おうとしている
のだろうが上下のバランスが悪く、乗馬経験が無いからイマイチ
説得力は無いが馬が走りにくい騎手なのかも知れない。 正当な評価と思わせといて
速攻でダメだしするとこがすごいなw
こいつ大井のトンデモ騎乗連発してる時でも勝てなかったけど全体的に良かったってコメントしてたから負けず嫌いなのかアホなのか
もしかして
「1500mのレースで900mのレースと同じラップを刻む
騎手を度胸があるとは言わない。」
の人かなあ
そこの部分 「度胸」って関係ないと思わん?
うーんこの…
実は大きなミスしか無いの間違いなんじゃ…
>>446
誰かが言っていたよね。多分、事実なんだと思う。
現場の人や、担当の人は頑張っているんだなと、レスを
見てそう感じた。 頑張ってるね!
それに答えてるミシェルも立派
休んでもいいのにね
>>442
ゲート出してある程度落ち着いたらペースわかるけどね 調教乗ってないてのは本当なの?
もし本当に乗ってないなら舐めすぎだよ
>>459
フランスでは調教乗ってるはずだし、さすがに出来るのだろうけどね 462名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/12(水) 21:10:03.11
>>460
くっそ胡散臭いマネジメント会社が付いてるんだから
タレント活動のための騎手のお仕事状態だもん
今は目立ってナンボだからな
マスコミのくだらない要求にはたぶんそのうち嫌気が差すはずだし
本当に騎手として成り上がりたいなら自然と馬に乗る時間が増えてくる
そこからが勝負よ フランスのレース見てると競輪みたいで
マーカーもいるし、大雑把過ぎて日本みたいな調教の
組み立て方から違うような気がしてならないw
フランス競馬に詳しい人がいたら是非、教えて欲しい。
そういえば、南関来てから調教乗ってるって話が流れてるのをまだ見聞きしたことがない。
調教ルームにいる川崎ではさすがに調教乗ってると思うけど。
>>463
JRAによると、こういう競馬らしい。
http://jra.jp/keiba/overseas/country/france/
フランス競馬のレースは、伝統的にその多くがスローペースで行われ、ゆったりと行って最後に仕掛けるのが典型的なフレンチスタイル。
馬と馬の間隔が極端に狭い密集した馬群でひしめき合い、前半に一度各馬のポジションが決まれば道中はメリーゴーランドのように同じ位置取りでレースが進んでゆく。
ゆったりとしたペースの中で人馬の折り合いや勇気が問われ、直線に入ってからの攻防で勝負はクライマックスを迎える。 短期だし乗らなくていいわって言われてんじゃないの
さっき濱ちゃんがミシェルみたいな乗り方でファイナル勝ってたぞw
広報活動(まあ個人的パブリシティな側面もあるが)で忙しいからちょっと休めって言ったら
「調教乗れ!」か..
どうしょうもねえなw
ブラック企業かw
基本包まれたら何もできない
外枠の強い差し馬しか買えない
>>467
騎手として競馬場に慣れたいのなら調教に乗るのはいいことよ、競馬場で調教もしてるんだし。
広報活動ばかりで調教がおろそかになるのなら、広報活動減らせと思ってるよ、何しに来てるんだと。 この人上手だよ
まだ場慣れしていないけど
そのうちポコポコ勝つよ
明日なんか2,3勝はするんじゃね
>>471
今日の船橋見たら、明日の最初の3つはまず馬券外になる予感しかしません。
予想では、しても1勝だと思ってます、0勝だとやばいです。 ミシェル下げの常套句がワンパターン化してきたから
もうこのスレいいかな
結局下げる方向にもっていくパターンも一緒だし
技量を語るにはもう出尽くしたでしょ
飽きたw
>>473
それは個人の自由なので、去るもの追わずでどうぞとしか。
現状からどう改善していくか見届けるのもありなので、自分は南関終わってミシェルが帰って総括できるまで見届けたいかな。
技量面で出尽くしたと思うなら、また下手すぎでも何でもミシェルスレ立ててやればいいんじゃないですかね。 >>465
わざわざご丁寧に有難う御座います。
フレンチスタイルの所で思わず笑ってしまった、
JRAの説明分もある意味すごいなとw
多少は関係あるんだろうけど、距離を分ける意味を
見出せない。
根幹距離だけで充分な気もするんだけど・・ >>476
スローからよーいどんの競馬ってことだから、日本では嫌いな人も多いよなと。 皆、ミシェルの出遅れ→無理矢理上がる→直線で脚が無い、のクソ騎乗を見たいだけだろうw
>>465
ナカヤマフェスタのフォワ賞動画見たら本当にメリーゴーランドみたいでわらた >>479
いや、JRAの通年免許目指すという触れ込みが触れ込みだったし、うまい競馬するんだろうなと最初は期待してたよ。
むしろ早く日本の競馬に慣れてうまい競馬多くやってくれよと思うんだけど、なかなかそれが見られないから困ってる。 痴呆のゴミダートが合ってない気がする
中央の芝で見たいな
>>478
まさしくその通りで、ギリギリの所で勝負する
瞬時の判断力がミスもあれば成功もある究極の選択が
醍醐味だし、3,4コーナーから始まる競馬に魅力を感じない。
枠順やスタートの攻防も楽しみの一つなんだよね。
追い込み馬がいきなりスタートダッシュして、勝ったりするの
見ると痛快で騎手の判断力がスタートから始まっているのが楽しい。 >>465
これでもまだ好意的な書き方だからな
フランスと言うより欧州の特に長距離戦なんかは一旦各馬のポジション決まったらそのあとトイレ行って帰ってきても
まったく同じ光景で走ってる、10ハロン越えた辺りからのレースは道中一切目離してても何の支障もない >>483
このまま中央に来ても、古馬の未勝利とか1勝クラスが中心で、だいたいそれしか回ってこないと思うよ。
南関見てきて3歳重賞路線狙う実力馬を多く飛ばしてきたから、中央でもクラシック狙う馬は下のクラスでも今のレースぶりのままでは回ってこないと思う。
>>485
ミシェルは身長158cm、体重48kg >>486
もうやめてくれよ。
オレにはJRAの大いなる洒落としか読めない。
だって、競馬をメリーゴーランドって言っちゃってるんだよ。
万歩譲って世界は広いという意味なのかw そういう競馬のフランスから日本に来るのだから日本の競馬に苦労するのは分かるのだけど、ルメールに聞いたりレースの映像見てたわりには対応に時間かかってるよなと。
>>480
フォア賞は前哨戦だから、こういう競馬は仕方がないんだな
と、思ってたら殆どのレースがそうなんだと知った今、
軽いカルチャーショックを受けている。 >>492
ミシェルのNAR短期免許は3/31まで、4月から年度変わるので、そこでさらに短期免許取るかはまだ不明。 >>493
他のサイトでも
レースは少頭数の競馬になることも多く、条件戦だけではなく重賞でも頭数が集まらないことがしばしば。
頭数が少ない展開では目に見える駆け引きも無く淡々と進み、直線のラストスパート勝負で決着が決まります。
また、風の抵抗を減らすためか道中は一直線の隊列でレースが進む展開もフランス競馬の特徴と言えます。
こんな感じだから、JRAがメリーゴーランドと評するのも納得。 >>495
メリーゴーランドどころか保育園のお散歩タイムと表した方がまだ的確
何せ勝手に道中ポジション上げたりしたら調教師から馬主までに怒られるんだから
だからこそミシェルが何であんな滅茶苦茶に動きたがるのかは割と謎 >>483
お前、そんな言い方はしない方がいいよ。
地方も中央もある意味一連托生で、もしJRAだけで存在出来る
と思っているんなら、勘違いだぞ。
地方競馬が無かったら、JRAは将来無くなる。
生産者や馬産地がどうやって成り立っているかも、理解してないだろ。
毎年、4000頭からの馬がデビューしてオープンまで行ける馬は数パーセント。
その他の馬や、未勝利馬はどうするんだ?
ダートと芝の問題に転換している時点で話しになっていない。
馬に負担がかかる乗り方をする騎手を指摘しているんであって、芝の方が
馬の脚元により負担がかかるのも理解出来てないのがヤバイ、 >>496
その辺はルメールやスパニュに日本の地方競馬について言われた部分での影響じゃないかな、直線までに前にいないと勝負にならないと言われたのでそれに固執した結果かなと。
ミシェルはフランスでの小頭数の競馬で1列棒状の競馬に慣れてしまっていると考えれば、日本の動きのある競馬はきついんだろうなと。
フランスのあの競馬では内を差せないのから、横に複数並ぶ日本の競馬では抜くならこうだと大外ぶん回しばかりになるのも分かるし、内回ってて外に馬がいて包まれたらなかなか打開できないのも納得する。
多頭数競馬だと特にそれが顕著に出るのもその辺が影響してるかもね。
あとはミシェルの日本競馬への対応力が問われるのだけど、そこが3節目にしてはうまくいってないのが現状。 ずっと南関で乗って欲しい
こいつをノータイムで切ることで収支が大幅に上昇してる
こいつの乗ってるレースだけ買い続けてる
がんばれ
高木姉妹のパシュートだっけかね。
あれを思い出した。
フランスは毎週嵐が吹いているのか?
>>497
よくわかってるね
中央でのみしか走らせることが出来ず
能力の足りない馬のための地方競馬という受け皿がないということは
ほとんどの競走馬はすぐ使い道がなくなり
現状より更に購入リスクが上がり買う奴がいなくなる
そして馬産そのものが崩壊する 今は番手競馬の内でじっと我慢して、地方のクラスごとの逃げペースを覚えることから始めるべきじゃないかな、そうすれば単独の逃げでも暴走しにくくなるだろうし。
ただし短期免許であまり時間的余裕がないのと、社台からは結果求められているだろうから、どこまで出来るかというのはあるが。
デイリーの配信記事なんだけど、
【地方競馬】サルサディオーネが報知グランプリカップV ミシェルは競走除外
このタイトルはどうかと思った。
競走除外されたのはオールブラッシュという馬であって、ミシェルは騎乗できなくなっただけだろうと。
>>501
いや、どこかのスレの受け売りもあるし、ミシェルの
おかげでもあるんだよね。普段、余りやらない高知や船橋での
競馬でミシェルが乗ってくれたおかげで随分、勉強させて貰った。
あと、本音で言えば雑に乗る騎手が嫌いなんだ。
昔、浦和競馬場のメインスタンドの目の前で芦毛の馬が予後不良になって
開放骨折で芦毛だから余計に目立ったというより、血がしたたり落ちている
のを見てトラウマになった。全てが騎手だけの責任だとは思っていないが
少なくとも無理をしなければ救える命の可能性もある。
このスレでフランスでの騎手のスタイルも勉強させて貰った。
だからミシェルにはその馬の特徴や癖を少しでも把握して欲しいし、その日だけが
レースじゃないし、次に繋がるレースなら馬券で外したとしてもオレは
文句は言いたくは無い。船橋ではその片鱗が見えたがまだまだ雑な乗り方をしている。
今、やるべきことは生産者、馬主
調教師、厩務員の信頼を得る事が先だと思っている。
やることをやっていれば金は後からついてくる。 とりあえず、2/13は小頭数の10Rで勝てるかに注目、後は期待してない。
>>504
社台は支えている手前、ミシェルを使い続けるしかないのかもしれないけど、ほぼ酷い惨状とも言える結果で共有馬の出資者からの信頼はかなり失ってるから、社台が今はきついよな。
おそらく社台は社台自身への信頼回復の意味でもミシェルに有力馬については必ず結果を出せと言うかもしれないけど、ミシェルにはそれがプレッシャーにはならなければいいなと。
結果が出ればいいけど、変わらず雑な乗り方のままだと、社台もいつまでミシェルに対して耐えられるのやら。 これが男だったら、技量を語るまでもなく早く帰れの嵐だろうなw
ミシェルにはミシェルなりに
フランス競馬で培った技術やノウハウがあるだろうし
猿真似でスタイルを変えるよりも
自分のスタイルで
どこまでやれるかを試してみるのもある意味チャレンジなのかもしれない
まあもし晴れてJRA騎手になったとしたら
その時はさすがにJRAの乗り方に合わせていくんだろうけどもね
技量はいいのw
客を呼べる、ジョッキーであることこそが大事なんだから!
何億も動くんだから、それだけで、免許を与える価値がある
競馬だって、興業なんだからねw
スポーツじゃないんだよ
>>503
文字数が限りある中でいかにキャッチーにタイトルを付けるか
メディアとしては報知GCと略すよりもオールブラッシュではなくてミシェルを前面に出すことを優先したってこと >>506
問題はそこだよね。グループ全方位でバックアップの意味
がまず、社台らしくないというかルメールの推薦でも、ここまでやるかね?
一口馬主からクレーム出ない筈が無く、このままなら得が何も無い。
照哉はもう引いたんだっけwどっちにしても引くに引けない状態で
結果で判断しか出来ないよね。
それをよそにミシェルがいきなりCM出たら笑うしかないわな。
いきなり、日本人制作スタッフでミシェル自身のプロモyoutube upしてたからフレンチ
スタイルは理解が難しいね。 正直な話ミシェルは今のところは期待はずれだな。まだ3週間しか経っていないから、けれからかもしれないが、せめて葵、宮下の勝率・連対率は上回らないとね
>>511
それだと、すぐに一過性で終わるぞ。
若い客や女性客増員を目論んでも、馬券が当なければ
一時的でしかない。結果の出せない騎手はやはり淘汰される。
笛吹けど踊らずなプロジェクトにしかならない。 >>517
そういうことだと思う。今日、明日は懸命に馬を用意してもらい、3〜5勝はできる馬質だが、ここで結果を出さないとまずいね。
昨日のレース後のミシェルのコメントみると本人もわかっている ルメールも所属しているモデル事務所…
モヒカン…
もう怪しさ満点だなw
JRAきたらモデル事務所儲けるために互助会忖度チームプレイなんでもするだろうな
しかも女だから楯つくことも難しい
ホリ藤田の恩恵斤量ゴリ押し通し見れば明白
競馬も今がピークで衰退期に入るな
>>519
また無職のカスが朝からアホな事書いてるな
ナナコの斤量優遇はホリプロの力とか
いつもこいつこれ書いてるが嘲笑もの
ホリプロに競馬界でそんな力など無いし、たかがスポーツ部所属の一人にそこまで力入れねーよダアホが
本当にそんな力があるなら昨年川田にリーディング獲らせてるし事務所の看板である和田アキ子は今も紅白にずっと出続けてるわボケが
事務所内の重要度は和田アキ子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナナコ
くらいのもんだぞボンクラ このアホはホリプロに所属してるというのをやたら権力があるかのように勘違いしてんだよなアホだからw
ホリプロは芸能プロダクション
競馬界において権力などない
競馬界でごり押しするために金を使うほどナナコはホリプロで仕事してない
あくまで騎手の仕事に支障をきたさない範囲でたまにメディアに出る程度
そんなのにごり押しの金なんか使ってたら採算合わんわ
採算とか出てくる時点でアレなんだよね…
まあカネの動くところには人身売買奴絡むのはしゃーないか
藤田だけの話題で流すなら藤田スレ行け。
今日は8鞍、内枠のレースはどんないい馬でも期待しない。
内からのレースは、もう内引きこもって番手なり内から抜こうとするなりで勉強でいいよ、そうしないと短期免許の間に修正が間に合わない。
ミシェルのレースでの課題は、
・スタートはもう少しうまく出せるように調教でのゲート練習なりを自身のスタート練習としてもしていく必要があるかもしれない、あとはルメールにでも聞いたらどうかと
・逃げるペースがおかしいので、まずは南関上位騎手の逃げの番手に入ってクラスごとのペースを覚えた方がいい
・手綱の動きが多くて馬が息つけないのは、他の騎手の乗り方を見て騎乗を修正していく
・今は出来ない内からのレース運びは、数やって出来るようにしていくしかない
・コーナーが膨らむのは下半身鍛えて足で抑えていけるようにしていく
こんなもんかな?
フランスの美人ジョッキー・ミシェル騎手、メイン競走除外などアクシデント続き…3日連続勝利ならず
https://hochi.news/articles/20200212-OHT1T50186.html
フランスの美人女性ジョッキー、ミカエル・ミシェル騎手(24)=川崎・山崎裕厩舎=は12日、船橋競馬場で厳しい一日を送った。
南関東の重賞初制覇を狙った報知グランプリCではコンビを組むオールブラッシュが右前肢挫石のために競走除外。「残念だったけど、馬のケガがたいしたことなく安心しました」と気遣った。
9Rではスタート前にゲートを開けて出てしまうアクシデントも。この日は6鞍に騎乗したが、8Rの5着が最高だった。「いい波に乗りたかったけど、馬も調子が良くなかったので…」と気持ちを切り替えた。
13日はフル騎乗の8頭がスタンバイ。「勝つ。それだけです。それも1勝だけではなく、一日に2勝、3勝…。日本ではまだしていないので」と、右手で力こぶを作っておどけてみせた。
「ナイトレースは今年のフランスで初勝利を挙げたし、相性がいいので」とフル回転を誓った。 >>511
地方にとっては経済効果あるけど、
JRAレベルでは誤差の範囲 >>527
「馬も調子が良くなかったので…」
いやいや、ツッコミどころ満載のコメントだなw さて、>>454と>>527を組み合わせて考えると、
「特にミスがあったわけでもない。いい波に乗りたかったけど、馬も調子が良くなかったので…」
こうなってしまうわけだが、どう評価していいものか。
騎乗はミスはない、馬の調子が悪かったから結果が出なかったとなるのだけど、これでどれだけの納得を得ることが出来るのか。 >>530
これ、通訳も競馬素人だからミシェルのコメント
そのままマスコミに伝えてたらヤバイぞ。
自分擁護にしか聞こえないから厩舎、社台、クラブの心象悪くするコメントにしか
なってない。
残念ながら、全てにおいてこのミシェルというのは賢さを感じさせない騎手だな。 >>532
はじめの1週間はともかく、もう飽きるでしょ。
地方競馬は毎日やっているからね。中央みたいに週2回ならまだ飽きがこない。
あとは1日に何勝もして活躍するしかない。今の勝率なら木之前や宮下と変わらないから凄いとかも思えない。あとは交流に藤田が行って直接対決でもないとそんなに盛り上がらない。 ミシェルに関係なくどの競馬場でも殆どの売り上げは上がってるし
ミシェル目当てに来るような層は馬券に貢献しないで写真でも撮ってるのが現実だろう
キャミィのコスプレして騎乗して
ヲタにケツ撮られまくればいい
【地方競馬】オールブラッシュ除外もミシェル騎手「軽傷と聞いてホッとしています」
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=167050
12日に船橋競馬場で行われた第56回報知グランプリC(4歳上・重賞・ダ1800m・1着賞金1200万円)でM.ミシェル騎手が騎乗を予定していたオールブラッシュ(牡8、大井・藤田輝信厩舎)は競走除外となった。
関係者の話では、11日朝、後肢で前肢を蹴ったことで爪に熱を持ち、12日朝になっても熱が引かないため出走を取り止めることになったもの。このまま様子を見るが、大事には至らないものということ。
【ミカエル・ミシェル騎手】
「楽しみにしていたので、こういう形で騎乗できないのはとても残念でした。でも馬は軽傷と聞いてホッとしています。レースに復帰できるのを楽しみにしてます。そのとき乗せていただけるなら嬉しいですし、頑張りたいと思います。
(三日連続勝利はならなかった)もちろん勝ち続けて波に乗りたかったですけど、今日の馬たちはちょっと調子が悪かったみたいです。
(騎乗馬マロンクラージュがゲートに突進するアクシデントとなった9Rは)馬の脚が当たったら、ゲートが開いてしまって馬が飛び出してしまったんですけど、ゲートの前にスタッフの方が何人もいらっしゃったので、フランス語ですけど大声で知らせました。
誰もケガなく安全を確保できたのは良かったです。馬は200mほど走ってしまい、気が抜けてしまっていました。
明日(13日)は勝ちたいです。日本ではまだ一日複数勝利がありません。そういうのを挙げられるように頑張ります」 ナナコアンチのIDコロコロ馬鹿がIDコロコロしてミシェル絶賛レスをしまくってる分もあるからな
実際そこまでフィーバーってほどでもない
>>537
前売りでは多少なりとも売れてるんだから、その部分では影響あるでしょ、ただしレースが近づくにつれて南関のシビアな購入者たちによってオッズが下がっていくというだけで。
それと、その手のが書くような言葉は全部専ブラでNGワードにしとけばだいたい消えて見なくてすむんだから、相手にしなくていい。 今日の馬質なら最低でも1勝しなければど下手
2勝で普通
3勝でよくできました。
>>539
10Rのはそりゃ普通なら勝つだろうから売れるけど、ミシェルの乗り方を考えると1700や1800での成績がない馬という点だけが不安。
2Rも今は1倍台だけど、こっちは内枠のミシェルだから買うやつは養分だと思ってるので、外して買えて美味しいと思ってる。 後は浦和で南関一周だからどうなるやろうね
佐賀、名古屋はまだ沸くだろうけど客は正直だから南関で結果残さないとファンは一気に減るだろうね
今日の馬質
A勝負け Bチャンスあり C頑張れ
2 A
4 B
5 A
6 B
7 B
9 B
10 A
11 B
箸にも棒にもかからない馬はいない。上手い騎手ならAで2勝、Bで1勝 合計3勝だよ。
中央と違って頭数が少ないのだから結果が求められる
この馬で1番人気にならないのだから、騎手の信頼落ちてるよな
勝てた馬で勝てなかったな、見事に前が壁だった。
ものすごい斜め走行だった。
まあミシェルにインからスムーズに切り返せってのが無理だわなw
南関の騎手はもう分かってるよな、直線までにこうすればミシェルの馬に楽勝はさせることはないという展開どおりだったんだから。
あと、あの強引な斜め走り見ると、危うさが見えるな。
逃げた馬の番手取れば楽勝だったと思う。
前走も番手からの競馬。内捌く自信があるならあのポジションでもいいけどね。
>>553
フランスの競馬は逃げ馬の真後ろにいるのが番手だから、本人としては番手競馬はしてる。
ただし、日本では真横や斜め前に馬がいたりするので、包まれる状態になる。
あとはそのまま直線に持ってきて、間空けないように並んで追えば、前に壁の出来上がり。
そうなるとミシェルは馬群割るのは出来ないので外に強引に出すしかなくなるのでああなったということ。 大丈夫も何も少なくとも2回確認しながら外に誘導してただろ
4Rもミシェルに対しては番手なら同じことすればいいので、他の騎手は楽だろうね。
2Rは逃げペースの勉強にはなったんじゃないかな、最後の焦っての斜め走行でそれ忘れてなければ。
前走1.1倍で2着の馬が今回3.2倍の2番人気ってあたりに、ミシェルの騎手の評価が出てるよなと。
さて、いいかげん結果が求められる社台共有馬の1頭目だけどどうなるか。
今日の社台共有馬・地方競馬オーナーズの出走予定
15:30 4 ダ1200 ローリエット ミシェル
16:30 6 ダ1200 オスピタリタ ミシェル
18:40 10 ダ1600 シュヴァルダムール ミシェル
スタートが下手過ぎるからそこで終わっちゃうんだよな
さっきは包まれて前が壁だったので、今度は反省して出遅れたので包まれないように早めに外に出して前に行こうと進めて大外ぶん回した。
しかし結局は、脚を使ったので最後は下がっていったという、スタート出せなかった内枠ミシェルで見るいつもの光景。
今のレースは馬質的に勝負けは厳しかったとしても、スタート良くなく3コーナー手前からガシガシと外から追い上げて直線半ばで失速。
内で脚を本当に溜められないな。あの騎乗では掲示板はまず無理
逃げられず、終始内で詰まって何も出来ず、最後も内追うも脚はさほど残ってなかったという。
今日も盛大に飛ばしますなあww
こういう戦歴の馬を掲示板にも乗せない天才
スタートは良かったけど外からどんどん被せられて何もできなかった感じか
多分ミシェルは多少下げてでも外に出したかったんだろうけど、それが出来る場所が一切なかった。
3戦連続タイム差無しのA着馬ランドスケープをずいぶん盛大に飛ばしたなw
なかなか出来ないし、調教師・馬主に怒鳴りつけられそうだな
武でさえ潰されるのが南関の怖さ
ミシェルは舐め過ぎ
内で砂被るとアカンな キックバックで馬より騎手が怯んでる
実力がなさすぎるパンダは悲惨だな
さすがにちょっと可哀想になってきたわ
どんな形でも何とか一つ勝てるといいな
今のは人気通りだったが、まぁスタートでた方なら、あの位置からの競馬しかないよなと。
最後は脚なかった分で5着だったが。
逃げられたとは思うのだけど、逃げたらペース崩壊してるし、単独で逃げるなって指示が出てても不思議ではない。
格上相手に格下馬で外2付けたら垂れますよと言うお手本
さすがに10Rは飛ばさないよなと思ってるんだけどさ、まぁ不安にもなるよな。
>>578
少頭数だからとフランスの競馬意識して内入ったら、少頭数でも多分包んでくるから、位置取り間違えられないよな。 今のは馬に1000mでのスピードへの対応力がなかったな。
1000mは短いのだろうけど、それにしては最後の伸びがない。
10Rは幾らなんでも馬券外有り得ない。
でも2,3着付けの3連単にするw
10Rはさすがに1番人気にならないとおかしいんだけど、ミシェルだからと2番人気には下げそうかな。
ミシェルが逃げると差し追い込み競馬になるんだよな。
3着になった10との差はスタミナ持つ距離の差かな。10は1600mで通用してたし。
うーん、ここまで下手糞だと、どうしていいのか分からん
見てる側は改善点とか分かるんだけど、ミシェルの方に改善の動きが見えないんだよね。
調教師がこういうのに気づいてないはずがないと思うから言ってるはずなんだけど、ミシェルがそれに対応出来てないよなぁと。
逃げると行ったきりで脚を溜める競馬をしないのか、出来ないのか?どっち
>>588
逃げたら大体行ったきり。スローにしようとしたこともあるけど、しすぎて後ろの馬に前に立たれることもあった。
足を溜める競馬は、逃げても逃げなくても殆ど出来てないって感じがする。
逃げてなくても長い距離追い出してまくる騎乗スタイルみたいだし。 >>588
技量の問題もあるし、頭の問題もある。
あとみんな忘れているけれど、乗り替わりの馬はほとんどが2kg減量だからね。それを加味するとゴミシェルだな。 社台さんも自業自得とはいえ頭痛いやろな。次は飛ばしたら国に帰れのレベルの馬だけどそういうのを大井で何度も飛ばしてるから信頼出来ん
ここは逃がして、ペース見て早いと思ったら放置、スローなら外から早め進出で焦らせて脚使わせるって感じで他は動きそうかな。
ただ、ミシェルの走らせ方はスタミナを要求されるので、1700mや1800mでは惨敗している点が不安材料。
普通はコーナーで引き付けてから引き離すのに?わざと?それとも後ろが確認出来ない、まさか周りが見えてない。
10Rは負けられないよなぁ 掴まってるだけで勝てる馬だろ
ミシェルで人気落ちて2倍以上あるから単勝買おうかな
でもさあ、もう他の騎手にミシェルの乗り方
バレてて、うまい騎手ならどうにでもなるけど
普通ならどうにも出来ない馬の差なんだけどな。
>>594
後ろの確認はするし、見えてるとは思うけど、フランスでしている競馬スタイルで押し通そうとしている感じが強いかな。 2倍切ってきたか、最後に来て。
まぁ普通ならもっと安いからな。
>>595
前走より2kg減量だしね。これで勝てなければ斤量のアドバンテージもないことになる。 ミシェルちゃんいいよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誰かもっと前に行こうとするかと思ったけど、誰も行かなかったな。
ミシェル 駄馬ばかり乗せられんじゃね?ていうほど楽勝だったな、、
手綱しごきまくってもなかなか前に進まないのて馬の問題ぽいな
>>609
流石に1つは勝ってもらわないと吉田一族に睨まれるし… 馬質の暴力来たな
ほんと社台のバックアップなければ悲惨過ぎる結果だっただろ
まぁド下手糞は変わらんけど
ミシェルに関しては、頭の弱い子を見守るような優しさがあるよねw
メインはさすがに厳しいので、どう乗るかだけを見る。
10Rは勝つには勝ったけど、あの馬で減量あってもあの程度の差しか付けられないか?とは思うけどね。
10Rの乗り方や勝ちっぷりにまでケチつけるんだから
アンチの馬鹿さ加減がよくわかるわな・・・w
さすがに毎日張り付き30レス以上してるバカは違うなw
10Rのハロンタイム
13.0-13.2-13.2-13.3-12.9-12.2-12.5-13.5
前走や前々走より2秒以上遅いのだから、スローで楽に逃げさせてもらえたと思うよ。
多分ミシェル本日のコメントも「今日はミスなく完璧な1日だった」って
一つ勝てば胸張って言えるだろうから良かったね
知らんけど
>>624
9Rに、ミシェル乗って前走1.3秒差圧勝したベルロビンがいる。外枠だしここは勝つと思う。 逃げて1ハロン目より2ハロン目が遅いのは記憶にないほど珍しい。
無理に前追わずに着狙い出来なかったかなぁ…勝ちに行きたいのは分かるのだけどさ。
今日も1勝出来たし、おそらく明日も1勝以上は出来るから、船橋は相性いいんじゃないかな。
問題は来週の浦和だけど。
>>627
ありがとう。
今レース見たけど強いね。
明日の騎乗馬成績は良い馬多いけど地方競馬良くわからないから相手比較がわからん。 スタート良くなってるよ
ガシガシやらなくてもスムーズにスピードに乗れるようになるのが次の課題
どんな騎手でも馬質がなければ勝てないけど、ミシェル騎乗でプラスアルファはないことだけは確か。
>>633
10Rも狙えるかも。
11Rは悩む。
12Rのアドマイヤは地方初戦なので分からない。
あとはないかなと思ってる。 ドスローの単騎逃げって武かよWW
忖度逃げミシェルWW
>>634
これ馬の問題だろ
勝負になる馬ならガシガシしなくても好位取れる
調教真面目にしてないかもしれんな 客寄パンダが乗るから この馬質で1勝か…でもどうせ完璧な1日だったとか言うんだろうな
10Rの逃げペースはフランスでもありそうなスローからのよーいどんだからちょうど良かったんじゃない、ミシェルには。
前スレに書いたけど今日の馬質なら上手い騎手なら3勝したはず。1勝はサービスレースみたいなものだから評価はしない。2kgの減量があっての成績だから全く物足りない。
新人騎手なら褒めるけど、ミシェルは短期免許の7年目の騎手だから、どちらかといえばダメだろ
ヤフコメ見てきたら、美人すぎる騎手が折角勝ったのに
コメが1時間経って5件w
まあこの実力でこれだけの馬質になる騎手はなかなかいない上
この人が勝つケースはまるで周りの人たちのさじ加減次第かのよう
逆に負かそうと思えば簡単に有力馬を沈めることができるという
珍しい競馬を見せられている
今日勝ったレースも1〜2コーナーで勝ち確定とわかる
こういう競馬の呼び方を俺は知らないけど
10Rみたいな競馬ができれば年間200はかたいで!
家帰って2000kbps高画質で10R見たわ
さすがに小頭数だったし逃げられて、これはうまく乗れた方じゃないかな
ゲートは馬がうまく出てくれたわw
>>648
オレはこのクソ遅すぎるペースを見て、こりゃ3,4コーナーで
飲み込まれるなと余裕で見ていた。
そしたら誰も絡まないし、最後の1ハロンが13,5に落ちているのに
更に突き放されているという怪奇現象を見たような気がした。 10Rについては、逃げ馬がダントツ人気なのにこんな超スローペースの楽逃げ許して馬鹿じゃないのとは他の騎手に言いたい。
結果ミシェルが楽逃げになって勝ったんだけど。
ペースコントロールが出来るようになれば船橋なら買える。次の浦和も似たようなもん。大井川崎は直線でひと脚使うには道中息入れてやらないと無理です。
>>651
俺は1〜2コーナーの周りの乗り方で「誰も絶対に絡まない」とすぐわかったww
ああそれ借りて「怪奇競馬」としとこう
期間限定で春になれば見られなくなるだろう ミシェル 逃げ先行で逆噴射パターン多いけど、なんか誰が乗っても凡走するような気すんだよな
ガシガシ手綱しごいてもなかなか前に進まないて技術云々の話でないように思う
今日の船橋10.11R見るとなおさら変だな
まぁミシェルもセンチュリオンとオールブラッシュだから人のこと言えんけどな…
>>654
シーズン限定のバーゲンセールみたいなもんか?
来年はもうやらなそうだからプレミアムセールでもいいかw
あと、誰が付けたか劇団浦和っていうのが気に入ってるんだが
春公演は期待出来るな。 浦和は、800mと1500mと1600mでミシェルがどういうレースするかはまず見ておきたい、コース適正の意味で。
主観だがミシェルに騎乗されている馬は気持ち良く走れていない気がする
忙しくないのに早くやれとせっついてくる上司みたいだわ
悲報!美人過ぎる騎手の勝利なのに
ヤフコメ1時間半経ってもコメが4件w
>>660
菜七子が初めて園田行った時
今日の10Rみたいなひょっとこ逃げ打ったら
園田おじさんに2コーナーからまくりかけられて沈んだ
南関おじさんの奥ゆかしさに僕らは思わず涙ぐむ やっぱり下半身がダメなんかな
地方のダートは下半身で推進しないと馬が動かないんだよな
中央の馬はレベルが違うからいいけど
地方の馬はほんとに動かないからな
>>667
すみませーーーーん!
見落としてました。
誰かコメしてやれよ。
オレは遠慮しておくw 別の騎手出して比較するのまではいいけど、それを使って煽るのは控えてほしいかな。
そういや、園田初騎乗日に
ゴール後外ラチにぶつかって自爆して泣きべそかいてたよな。
ハミ入れて追ってるだけじゃまったく意味ないんだよな
極端だけど的場さんの追いで馬が伸びるんだから
ほら見ろ
お前が菜七子の名前だすから
変な方にいって
また妄想野郎が暴れだすかもしれないじゃないかw
み ぐ って菜七子ヲタじゃなかったのか?w
菜七子スレで大人しくしてろよwww
>>676
別に藤田スレだろうが他のスレだろうが、特定のスレによくいる人間だからと排除してないでしょ、このスレって。 >>668
その通りだと思う。
へそ下にある丹田という所が体幹の中心でとても重要な所
なんだけどそこが弱いんだなと感じている。
船橋を見ているとインナーマッスル鍛えれば変わってくる可能性は
ありそう。ミシェルの良い所はとまーれーの合図で騎手が礼を
する所がちゃんと出来ていてそこは立派だと思う。 他の騎手出すなとはいわんが、それから対立煽った罵りあいでスレが進むのだけは空しいから、そこだけは配慮しろよと言いたい。
そしてその騎手話ばかりするのは限られている
上の方で暴れている み ぐ もその一人
今レース見直したが
10Rは1番の騎手がやたら首を左右に振って圧力かけてないかこれ
>>686
このスレで発言してるやつで、内枠のミシェルとか買って愚痴ってるやつなんているのかって思うけどな。
内枠では駄目だとここで散々言われてて、結果その通りになってるのに。 >>688
9Rのベルロビンだろ、勝てそうなのは。
12Rは地方は初めてだからどうなんだろうな。 500万のダートで2・3着してるからな
この前の意味無く人気に祭り上げられたディープ産駒とは違うな
>>684
そう見えるよな
ナナコを勝たせた的場を思い出した ベルロビンのことだったけど、最終も中央の1勝クラスで2、3着してればC1じゃ上だから地方の砂が大丈夫ならアッサリもある
>>691
あれはオレも見てて笑った。多分、何度見ても笑える。
だって、「右よし!左よし!後ろ来るな!」って雰囲気に呑まれて
後続が「おいおいどうしたら良いんだ、俺たちは」というネタだった。
でも、的場はああ見えて菜七子の事を認めているんだよね。
自分が2,3回乗った馬がズブくて仕方が無い馬で、菜七子がその馬に初めて騎乗
した時に的場が同じレースに乗っていてすっと、前で先行しているの見て
驚いていたのが記事になってたのを見た。 >>695
試験を普通に受ける以外の理由があるとしたら、どんな理由で出すと思う? >>696
試験は受けるさ
合格基準を酌量するんじゃない?
移籍してくれたらJRAのメリットでかいしね! >>697
女性という理由で酌量するとなると、ミシェルには下駄はかせるけど木之前には下駄はかせないというわけにも行かないから、やるにしてもさじ加減難しいよな。
あと、騎乗技術試験や体力測定は実績足りないために受けることになるので、そこではどうなるかは不明。 >>698
ミシェルだから酌量するんだよ
女性だから酌量するんじゃないよ >>699
それはミシェルルールになってしまうじゃないか、それはないわ。 そんなんするくらいなら白紙でもなんでもモレイラ通しとけば良かったんだよってなるだろ
上手いだけの騎手やったら既にいてる
モレイラはJRAに必要な人材じゃないよ
JRAに女性騎手が増えて欲しいのなら、来年卒業予定の古川さんとかを待てばいいよ。
無理に今年ミシェルだけを優遇してまで入れる必要はない。
女性全体じゃない、ミシェルだけ優遇しろっていうのは凄く残念な意見だった、毎年騎手免許試験落ちてる木之前のことも考えてやれよと。
とりあえず、明日のミシェルはベルロビンでの勝利を祈願しときます。
ミシェル頑張ってるのはわかるんだが突然発作起こしたようにガシガシ前に競りに行ってレース壊すのだけはやめて欲しいw
大知かと思ったわw
>>699
そんなに必死になって、モヒカン刈りの紐付き女に入れ込まなくても(苦笑 アレのヲタと違って男がいても関係ないんだろ
アレに男がいることがバレたらアレのヲタどもは一気に消滅し、一部はヲタから病的アンチに転向してアレを異常なまでに叩きまくるだろ
このスレで入り浸ってミシェルをネチネチ叩いてるアレのヲタは間違いなく病的アンチに転向する
>>709
ミシェルを叩いてるヲタじゃなくて、中央の女性騎手を執拗に叩いてる無職引きこもりのヲタだろw ハートポーズいい加減見飽きたわ
そろそろパターンつけてほしい
>>707
11Rの騎乗は頭イカれてる
矢野のベイビータピット抹殺して自分も消えていった ミシェル素手だな
ルメールも素手だが
野球の落合も素手だったな
毎日いるし下手くそだと飽きちゃうもんな。しかも成長しないし。パンダとしても利用価値ないならJRAもいらないだろ
逆神のナナコアンチ(無職中年童貞のカス)の威力凄すぎだろ
こいつが叩けばナナコは年々成績上昇w
こいつが推せばミシェルは糞騎乗連発で人気急下降
お前みたいなカスが推したら活躍するもんもしなくなるんだからさっさとミシェルを解放しろと言ってるだろ
>>715
週2日の中央と週5日の地方じゃ、同じように結果が出ないとすれば鮮度というか注目度の衰えが早いのは仕方ない。
ミシェルとしては腕で挽回していくしかないのだけど、社台のバップアップが強すぎるのもミシェルにはマイナスだと思ってるんだよね。
社台がこれだけいい馬回してるのに、何でこんなに結果悪いの?となって馬券対象としての評価が大きく下がってるのが今なんだし。
たまに結果を出したとしても、「まぁ社台が支えてるからね」と、中央でもコネのある若手騎手がよく言われるような感じで評価されない部分がある。 >>713
ツイッターだとガチの数字出るからキツイな
辿ればすぐに特定されるから社員工作出来ないのが辛い ほんとミシェルいるだけで展開が読めなくなるんだが...
数年前に南関に来て期限前に帰ったホランド?どかよりかはよほどマシにおもえる
どうかな?少なくともあっちは社台のスーパーバックアップは無かったしミシェルみたいに人気馬2桁に飛ばしたりはしてないからなぁ…
まぁどっちもなかなか酷いのは確かだけど
>>721
馬質の差もあるからなんともいえないかな。
単純に数字だけでの比較は出来ない。 ホランドも外枠でしか勝ててないし、大変だったろうなとは思うけどね。
ホランドが来たときはすでに43歳だったので、衰えもあったのかもしれない。
4Rの照哉馬、クロスペンデュラムが出走取消で6鞍に減ってる。
東京スポーツのミシェル独占激白記事から。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-01738386-tospoweb-horse
――南関東で一緒にレースをして、うまいと思うジョッキーは
ミシェル:(笹川)翼騎手。勝負どころからの仕掛け、追う力がすごい。他にも南関東には、いいジョッキーが揃っていますね。
――よく話をするジョッキーは
ミシェル:的場(文男)さんは、よく話しかけてくれるし、アドバイスもしてくれます。昨夏に初めてお会いしたのですが、あの年齢(63)で今もたくさんのレースをこなし、勝利しているのはすごいです。
――今、所属している地方競馬とJRAでは環境がかなり違うと思うが
ミシェル:確かに同じシステムではないですが、地方競馬も素晴らしい環境だと思うし、私にとって、とてもいい学校です。
――JRAの騎手免許試験は言葉など含め、かなりハードルは高いが
ミシェル:2〜3年はかかるかもしれないですが、日本語などをしっかり勉強して、試験を受けたい。転んでも立ち上がって、合格するまで頑張りたいです!
本人がこう言ってるのだから、普通に試験受けて合格するかどうか見届ければいいと思います。特例でJRA入れろなどという議論は終了で。 ダメだこいつは
スポーツ新聞に祭り上げられて、もはやタレント気取りだ
地方とはいえ日本の方が楽に稼げるし、ワーキングホリデー位の気持ちでしかないんだろ
すばらしい3か月だったっていう締め括りで、大人しく帰って貰った方がいい
>>730
そう結論付けるのはまだ早計、3月になってもこれが続くようなら、あるいは帰ってからフランスの成績が振るわない状況で日本へのアピールを続けるようなら、そこで色々言う余地は有る。 宮下ねぇさんの昨日みててもよ…追ってるとき追いながら鞭入れたり鞭の入れ替えを同時に出来ないのが悲しくなるんだよ。
ミシェルは女で唯一出来てるから直線めっちゃ綺麗。馬も真っ直ぐ走る。
ただな…誰か通訳して競馬場の乗り方教えてやれ。
こういう時に良くも悪くも中野がいたら色々解決してたくさいんだよなぁ。
ミシェルいるとマジで展開わからん。
>>732
それ、ホントはモヒカンの役目なんだがな
ちゃんと社台が通訳通じてモヒカンに指示して、
モヒカンもミシェルに話してるんだが、
一向に改善の兆しが見られない
やっぱりモヒカンはヒモでしかないんだな とっくに問題点の指摘はしてるでしょ
あまり改善されてないだけで
同じ厩舎の8が逃げるだろうから、買うならそっちからかな。
>>736
時間はあると思うよ、でも自宅待機だからどこまでしてるのやら。
そういえば船橋開催でも自宅待機のはずだからどこかでツイッター更新するのかと思ったら、ここまでツイートもリツイートも全くしてないから、やっぱり何か言われたのかね。 そして8の方が人気すると。今のミシェルの評価ならそうなっちゃうよなぁ。
うまかったな。
コーナーも全く膨れないし。直線も手前しっかり変えて一文字。
短距離なら体内時計関係ないから俺はこれから買うわ。
マイル以降は買わない。
オメデト! ^-^)ノ☆.。・:*:・゚`☆、。・:
せっつかれてペース上がった割には、最後までよく持ったな。
ほんとは同じ厩舎の8と一緒にゆっくり行きたかったんだろうけど、9が絡んでペース上がって8の方が垂れた。
>>745
コロナの件もあるし、発熱があったりしたら念には念を入れて騎乗取り止めさせてるのかねぇ 乗られるくらいならスクラッチしてまえっていうのが当たり前になってきたw
船橋の結束すごいなw
数乗ればレース勘も養われてだんだん勝てるようになるこれが普通なんだよ
アレがあれだけ優遇されても全く勝てないのはマジでなにも考えず乗ってるからだろうな
8Rまで出番ないからな、ミシェル
そこからは5連続だけど。
>>750
JRAしか興味無いからな…
綺麗な芝の上でレースしたいのに何で田んぼみたいな泥水の上で… JRAに行くための準備にもなるいい学校って認識でしょ、南関は。
>>745
真島は負傷。レース前にでも落馬したのかね。 内枠で逃げられないとああなるのはもう仕方ないのかね、外出せる所もなかったし。
他で結果出してるけど社台の馬では結果が芳しくないというのは望ましくないんだよな、社台のバックアップ受けている前提なら。
包まれたら何も出来んな馬群割るとか馬込みを捌くミシェルを未だに見たことない
流石にこの馬は強いよな
来日初の1日2勝なるだろ包まれない外枠も好都合
チャンスかと思ったがここは1が強すぎてどうしようもなかったな
中央の1勝クラス3、5着程度に歯が立たないか、逆に最終は勝てそうかな
出遅れて位置取り後ろになったのが致命傷だったな、馬は力あるから2着までは来れたけど。
この馬このメンバー構成なら
せめて番手に付けられないと勝負にならんよ
逃げ馬だしタイムは違うし逆らえないでしょ、2には。
ミシェルの馬は後ろからの競馬だし、ミシェルが押して前についていったとしてもたぶん潰される。
774名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 18:26:20.02
女ミカポン頑張って
誰かがスタートで腰が退けてると言ってたが体全体がスピードに立ち遅れている、スタートはセンスで改善は難しい、中央でもスタートの難を改善出来た騎手はひとりも居ない。
スタートがうまい騎手は、それを期待して依頼舞い込んだりするからな。
ミシェルに現状で騎乗での武器は何があるか考えると、何になるんだろうな。
>>776
とにかくガシガシ先行しろって指示して人気の先行馬を潰すヤオに使える 藤田菜がスタートが上手いと言われるが、たびたび出遅れることがある。実際にはゲートの出は馬による。
出てからが速いか遅いの差がでてくる
予想以上に出遅れたのと、内回って直線前が壁のところでやはり時間かかってる。
これだから多少結果出したところで南関の客のシビアな評価が変わらないんだよな。
川崎からスタートに難があるのを気がついていた人は多かった、追い込み脚質だろうとスタートが全て、馬のせいにしてるうちは上達はしない。
矢野に期待してた奴がまたぶちぎれるんだろうなあ
矢野にではなくミシェルにw
外枠からなら展開はまれば来るからね、内枠が逃げ以外ほぼ駄目なのが問題なんだけど。
今週見てても普通に毎回上手に乗ってるけどな
あら捜しに必死なアンチが哀れになってくるわ
今のは悪くない騎乗だったかな
もっと強引にミカポン内に閉じ込めてもよかった気もするけど海外では制裁厳しいから基本外国人ってあまりしないよね
来日して一番まともな一日じゃないか?
ま、浦和が分水嶺になるだろ
浦和とか落馬やらして怪我でもされたらたまらんぞ
周りが気つかわんといかんな言葉がアレやろ?
浦和での騎乗がどうなるかと、大井に戻ったときに名誉挽回できるかだろうね、評価取り戻していくには。
船橋でこれだけましな騎乗できるのなら、大井での酷さはなんだったんだろうなとはなるよな。
乗りやすい馬だけ乗せとけよ
回ってくるだけで金もろてええな〜御客様は
浦和だ〜!ミシェルだ〜!
わ〜きゃ〜コワい〜〜!
まだ走っても無いのにw
「浦和で事故れ」って思ってる奴と
「浦和も頑張って無事故で」って思ってる奴の差が激しすぎるw
お客を帰さない為にミシェルさんに最終Rまで乗って貰うのか
本場仕込みの風車ムチとか出したか?今は動物愛護団体が五月蝿いからな〜
酷かった大井の時点では、このままだと浦和やばいという声は割とあっただろ。
船橋でましになったけど、大井の残像引きずってるのはまだいるだろう。
浦和は無事故で終わってくれと思ってるよ、事故起きたら下手すれば他の騎手も巻き込むから。
浦和は事故多いんだよ、本当に。
800名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 19:48:44.45
ミシェルが乗ってるレースでは八百長できないから、八百長が行われるレースが分かりやすくなった点は良いんじゃないの
フランスとかND系とかでサイアーラインが重厚で時計出ない馬ばかりだろうから
慣れるの大変だろうな♪
>>800
昨日の10R
八百長ほのめかすような書き込みしとったぞ?w
しかもミシェルを勝たせるためのw
あいつら全員アホなのか? 昨日の10Rは逃げ馬が1番人気なのに1000m65.6なんてペースだったから、そう思うのがいたんじゃないの?
ミシェルが居るレースは八百長できないといって
ミシェルが勝ったら八百長だというw
どんな思考回路支してんだよw
八百長じゃなくて忖度って言ってなかったか、社台とミシェルへの。
来週の浦和は1500mと1600mのスタートが曲者だし、そこに慣れないとな。
ミシェルのお陰で南関というか地方競馬辞められそうだわ
木金と買わなくても平気だったし気にもならなかったわ
お前らも止めた方が良いぞ
マジで有意義な時間を過ごせるし何より金が減らねぇし腹がたたん
怪奇競馬とか言って
お茶にごしとったがなw
しかも番手の騎手がにらみきかせてたとか
言いたい放題w
まあものは言い様だねw
技量ない騎手に常にぶっちぎりに良い馬あてがうのも八百長だよ
大井で船橋みたいな結果出さないと信頼はなかなか戻らないから頑張れって感じかな。
真島が外から笹川と本橋を閉めて引かせて2番手追走してたがまくりに行かず直線は外に張ってたからな。今日は欠場だろ。怪しいだろ。
馬質の暴力については、社台は過保護だが、他はミシェルと勝って記念撮影したいのもいるからいいの託すのもあるからいいんじゃね?
>>800
逆じゃね
ミシェルへ忖度するレースが分かりやすい
ただメインでやるのは勘弁して欲しいね 藤田菜々子のケツのアップは
なんとも思わんが
ミシェルのはヤバい
アドマイヤプリヴって乗り難しい馬だからな
3角のタメはうまいと思った
そのわりには南関ファンって馬券下手なんじゃないの?
>>812
それやっとわかった
お姫様勝たせる出来レースなんて競馬じゃないもんな
まだ一般の八百長のが皆本気で走る分マシ >>822
大井の惨状があったのでみんな疑心暗鬼なんだよ、それぐらい分かれ。
だから大井では名誉挽回しないといけない。 2勝おめ
オメデト! ^-^)ノ☆.。・:*:・゚`☆、。・:
>>816
今日なんか2番のミシェルの前ガラ空きなのに誰も前へ出なかったもんな
>>817
レースとは関わりなくエキシビションレースとか作ってそっちでやって欲しい >>814
ホントに客を舐め腐りすぎだわ
技量に応じた馬をあてがわないと客側が泣きをみるだけなんだわ
まぁもう地方の馬券は買わないからどうでも良いんだけど
社台にはさっさと死んで欲しいわ
カリフォルニアクローム当たらねぇかなぁw 大井では手綱しごいても馬がレースの流れについていけないパターン多かったら心配したけど馬が原因だったぽいね
手綱ガシガシやっても前に位置取りできない馬は誰が乗っても好走できんな 単騎逃げの失速→馬券外はミシェルの力不足あるけど
ミシェルが居るから俺の馬券当たらん恨み節
そりゃみんなはよ居らんようになってくれって思うわなw
ほんとに馬が異常に良いと切るに切れないし、騎手はアレだしでストレスたまるよね
地方の騎手をずっと見てたんだけど大体強い騎手は4-5勝、2勝、1勝…を持ち回りでやってる感じなのに今日の船橋7-8-9R付近で知らない騎手出てきて10Rでスター騎手の本命挟んで、11-12Rだけミシェルでそ?なんかなー…
騎手もストレス溜まるんやないかな
腹立ったから宝くじ買ってきたw
帯4つか80万取る予定
ミカさん上手いね〜
早くJRAに来て欲しいね〜(*^▽^*)
>>830
ミシェルいるとペース読めないからいらんってのはいるだろうよ。
あと出遅れが比較的多いし、内での競馬は出来ないから、来るのか来ないのか読めずに馬質の割に評価に困るという、地方の馬券買うのからしたらノイズ。
>>833
8勝 >>830
話すり替えてんなよ
ミシェルがいるからミシェルに忖度した場合と、普通の場合と両方買わなきゃいけなくなるでしょ??
そんなのに金使いたくないからレース信じて普通に本命買うじゃん?
それでやっぱり八百長されるとめちゃめちゃ腹が立つってこと
擁護も気持ち悪いよ
競馬よりミシェル好きなら追っかけでもやってれば? >>834
それも含めての競馬じゃね?
俺みたいにミシェルで少なくともプラスになってる人間もいるんだし 大分常識に掛かってきた感じ
2,9,11,12Rとスタートもそこそこで無難な乗り方してた
浦和でどうかはいろんな意味で楽しみだ
>>834
>馬質の割に評価に困る
まさにそれ!
しかも馬の力量だけじゃなくて、周りが手を抜いてることにも苛立っている >>841
八百に乗って勝ってるのはいいけど、競馬じゃなくね?ミシェルが3着以内確定の出来レースなんだもの
それで競馬やってるつもりかよご苦労様 >>840
ホント、これ!
ミシェル勝たせるための片八百長みたいなレースされると、金が掛かってるだけに腹立つ。
SNMに文句言わないとな もう秋田
まぁいいやミシェル出るレースだけ買わなきゃ済むこと
騎手間でも不満たまってそうですね
>>844
意地でも買いたくないから困っている
吉原も余り買いたくない >>838
そうなんだけど、昔からの南関常連にはやっかいなんだろうね。
大井で飛ばしまくられたせいでミシェルで損してるのもいるんだし。
またあれやられるんじゃないかという怖さはなかなか消えない。
自分は儲けてるからと他人に自分の価値観押し付けても、それは個人差があるからどうにもならん。 しかし、ミシェルも可哀相な面はあるよな。
全方向から嫌われているクロムがIDコロコロ
ウサギの糞みたいな男に推されてるんだもんなw
そりゃ、キツイだろ。
せいぜい浦和では無事故で頼むよ。
>>842
馬券かって配当得るの競馬だと思うんだけど
俺のやってることは競馬じゃないのかあ
初めて知ったw 850名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 20:54:09.87
アレのヲタがイライラしまくってて笑える
初のマルチ勝利おめでとう
だんだん慣れてきた感じだね
これからも怪我無く頑張って
中途半端に考えると悩むから、オレはミシェル全切り。
来たら事故物件ですます。
どうしても馬が良いのは見しかないよ。
だって、スタート悪いのは致命的だと思うよ。
正直、騎手でこんなにも違うものなんだと驚いている。
馬7:騎手3ってありゃ嘘だわ。
>>852
取捨選択のしかたは人それぞれだから、それもあり。
スタートはイマイチなのが多いというのは、中央に来たらさらに多頭数になるので致命的になりやすいね。 馬券買う側からしてシビアに見てさ
ベルロビンはミシェルが乗っててもどう考えても買いだった
ミシェルもテン乗りではないわけで
で、乗り方はどうだったかと言うと特に難癖付けるとこは無かったわ
あれは中央下がりのタイツに最内から行かれてどうしようもない
無理やり絡んだら垂れてたかもしれんし
何が言いたいかと言うと
無難な乗り方をしてくれるってのが一番
9レースは及第点だったので、今後ミシェルが続けて乗る馬で、自分の買い要素が揃ったら買えるわ
どっちも逃げ先行で同厩舎っていう分かり易いパターンだったら買いだな
857名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 21:17:45.40
きゃはw
船橋では頑張っているとは思うよ。
問題は浦和でどんな競馬をするかだが
改善点は認めるが浦和は厳しいでしょ。
タイトなコーナーワークを要求されて何とかこなしても
正面向いたらもう、ゴール。
前に出るしか勝ち目は少ない。でも、スタートが悪い騎手
は買えないという自己解決で終わってしまう。
859名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 21:28:50.93
やっぱり欧米は違うよね
小顔って言われてるアレでも
ミカエルと並んだら顔デカに見える。
段々アジャストしてきてると思う
馬鹿みたいな先行させるのが無くなったのはいいことだと思う
真面目な話、結構はな譲らない場面あるから普通の女性騎手よりハングリーっぽいから事故だけは気をつけて欲しいわ。
浦和はマジでヤバイ。
ある意味忖度ないと事故る競馬場だから、文男でも今野でも誰でもよいから乗り方はおしえてあげてくれ。
まあ変な奴らが舌なめずりしながら
ミシェルの浦和を違う意味で楽しみにしてるみたいなんでw
事故の無いように気をつけて
勝ち星をあげてください
菜七子とかもそうだけど、直線で追えない分スタートから馬がスムーズに動けてると思う
とりあえず最初よりは遥かに上手くなってると思うよ
>>862
それは、違う。
ミシェルが自分でこけたら自己責任。
馬や他の騎手に迷惑かけて欲しくないという気持ち。
勝ちたいばかりで無理をすれば悲惨な結果が待ち受けている。 >>866
それは当たり前のこと。
矢野や五十嵐冬によって他の騎手が落馬骨折するというのが相次いだので、そういうのさえしなければいい。 当たり前にことをできない矢野や五十嵐が悪い
ミシェルは初騎乗だからね
>>869
初騎乗だからこそ、積極的な競馬するのはいいけどああいうことしないでねって話。 ミシェル@地方競馬複勝率
1人気 71.4%
2人気 50.0%
3人気 23.1%
4人気以下 14.8%
ミシェル叩いてる奴は菜々子ヲタかな?
>>849
馬や騎手の技量を推し量るのが競馬であって、看板騎手のキャンペーンをどのレースでやるかという運営の思惑を推し量るのは競馬ではない
多分そこまで考えてないんだろうけど、まんまとキャンペーンに載せられて買ってるのも競馬には見えない
もういいよ 浦和競馬場は大昔に一度行ったな
若き日のアンカツさんが招待競走で来ていて予想屋さんが「この人は乗れる!」と絶賛していた。
俺が馬券を買ったレースもぶっちぎりで勝っていたよ
矢野も五十嵐も何年も乗ってるんだから
ええ加減学習しろよって言いたいね
ミシェルにはそんなことになってほしくないから
無事でと言っている
876名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 22:06:40.76
茄子ヲタwww
>>869
初騎乗で何でスタープレイヤーが乗るような馬あてがうんだよ
余計危ないだろ
お前はミシェルを舌なめずりして待ち望んでるのかもしれないけど、自分はそういう八百長は嫌いだから出ないで欲しいと思ってるだけ まず遅い馬でも勝てるようになってからレース出ろと
上手くなったんじゃなくて優秀な馬の足を引っ張らなくなっただけだろ
>>871一番人気の複勝率が森や吉原と同じレベルなのがおかしいと気付けよ。 880名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 22:14:16.43
茄子ヲタ大発狂!
>>877
>初騎乗で何でスタープレイヤーが乗るような馬あてがうんだよ
俺に言われてもw
そんなんしらんがなw >>879
最初はともかく、大井以降は馬質が抜けてるからミシェルでも大丈夫だろうという評価をしている馬しか1番人気や2番人気にならないので、そりゃこんな数字になるよという話なだけ。 >>852
同じく
ミシェルが下手というだけじゃなくて、周りが勝たせるから
他の騎手がミシェルの前へ出ようとしないもんな
出来レースされるとわかってても腹立つから出てたら買わないことにした
今日は船橋最終だったんだな…
まさかのメインで来たからもう来ないと思ったらファイナルも来たのは迂闊だったわ
看板娘に花を持たせたいなら最初からそういうタイトルつけてくれよと思う >>846
解る
吉原で馬券当てても全然嬉しくない >>879
ほんそれ
みんな同じ様に戸惑ってるか最初から切ってるのが数字に現れている まあ次から次へとよくもまあ
これだけイチャモン思いつくもんだなw
馬券当たらないからって
>>883
あれは山口が逃げ争いしてミシェルに絡むと思ってたから、スタート失敗した時点で山口に対して怒っていい案件、結果としてミシェルが楽になった。 最近は新型ウイルスと
自分の馬券下手を晒すのが流行してるの?w
ついでに最終について言えば、レースのハロンタイムが
12.4-12.1-12.4-12.8-12.5-12.8-13.3-13.8
この早いペースの逃げで上がり2位なんてやられたらどうしようもない、馬の力が抜けてた。
892名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 22:34:34.68
あははははwww
>>877
しかも来週の浦和の出走馬想定すらまだでてないんじゃね?
ミシェルがどんな馬乗るのか皆目検討つかんのにw >>893
5鞍予定ってのは中日スポーツが流してるな。 895名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 22:42:15.70
この女、乗れるね
>>871
だから、菜七子のヲタなんか何処にもおらんわ、
無職引きこもりデブのお前の妄想だけ >>870
「矢野や五十嵐みたいなベテランでも事故おきるようなコースだから
気をつけて無事に」
くらいにしときゃいいのに
文面でちょっとでもミシェルをくさす感じだそうとするから
へんな感じになるんだよw 今日は分からないが、2、3日前までは藤田スレからの出張組が何人もいて1人で昼間から夜まで数十レスしてたんだが
リアル童貞の藤田ヲタ逆ギレすんなよ
ミシェルスレなのにミシェルの話じゃなくなっててわろた
900名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 23:13:03.28
>>896
あっちのスレの書き込みは
自重してると思うw
ミシェルの技量は大井のままでは浦和は危ないと思ってた。
船橋ではましになった。浦和は事故も多いコースなのでまずは無事に回る、1500mや1600mを無事にスタートすることから覚えましょう。
こんな感じかな。
まあ上でも紹介した通り
君なんかのいってることより
船橋所属の元女性騎手のいってることのほうが
ストンと入ってくるからなw
あれが現状 真実なんでしょう
904名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 23:23:01.69
上手いし。
男勝りな乗り方するよね。
なにより、可愛いわ。
ミシェルは南関は学校だって言ってるんでしょ? こういうこと覚えて慣れていかないといけないねって言うぐらいいいじゃない。
908名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 23:29:27.36
あはははは
Twitterでフォローしてるからミシェルのツイやリツがバンバン目に入ってくるのだが
さすがに正直ウザったいからフォロー外すわ
日本来る前は応援してたんだがまさか俺自身がアンチに転身してしまうとは思ってもみなかったw
思うにミシェルアンチに拍車をかけたのは社台だな
社台は本当に競馬界のガンさっさと滅びろ
このペースで勝ててたらjra来れるよ
藤井なんか南関でもまともに乗れてなかったじゃん
>>910
藤井の南関時代の馬質を見てきて、ミシェルと同じで社台いっぱいのものすごい馬質だったらそれ言っていいけど、そうじゃないでしょ。
同じ馬質で比較しないと意味ない。 >>910
これでJRAきて社台馬ばっかり集まったらある意味面白いな
さすがに社台本体がクラブ会員から突き上げくらうだろ こういう話になるから、社台の下駄履かせすぎが嫌なんだよな。
馬質の差の話を差し置いて成績の数字だけでミシェルの方が上だと語るのはさすがにおかしい。
ミシェルと同じ馬質なら藤井でも結果出してるよ、さすがに。
今や藤井はリステッドも勝利してる騎手なんだから。
>>912
そもそもモテようとしてませんやん
ミシェルみたいに下手くそを無理やり馬質でカバー見たいなのは止めて欲しいわ オーナーの重賞勝たせてやりたい!の一言で
去年アレがアレに乗って散々見せつけられて
俺は馬質の暴力ってのには結構寛容になったわ。
某アンチがナナコに書いてきた事がそのままミシェルに該当しててワロタ
ほんとこのアンチマヌケだわ
ごり押しとか書いてたが今のミシェルこそごり押しそのものじゃねーか
>>916
個人馬主のわがままで1頭任せるのと、グループ一族が時に出資者のこと置き去りにしてまで多数の馬を与えて祭り上げるのを一緒くたにしてほしくない。 個人馬主だったらオーナー個人の勝手にすれば良いけどオーナーズやクラブ馬は出資者にも被害が及ぶからな
まあ一度バックアップしたからには最初にバックアップしまくったのに後で見捨てるなんてせずに最後まで面倒見てやれよ
タレント気取りとか書いてたかな?
某アンチは
まさに今のミシェルがそれw
922名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/15(土) 00:37:34.66
ミシェール
ジュテーム
ずっとナナコに批判してきた事を更に過剰にやってるのがミシェルなのに、この某アンチは一切ミシェルを批判しないどころか持ち上げまくっている
これでコイツが書いてる内容に対して本当にあれこれ思っている訳ではなく、単にナナコにイチャモンつけたいだけのカスクレーマーであった事が確定(自分は以前から解ってたがw)
3週間で8勝ってことは
通年で乗ったら130勝くらいしちゃう計算だよ
これって
御神本、真島、吉原あたりの年間勝鞍に相当する
日本競馬史上最強の女性騎手が南関に降臨って事に
みんなもうそろそろ気づいた方がいいよ
ミリオンゲームで駆けるより
ミリオンヘアーを掛けた方がいい。
最初は折り合いガン無視でただ前に行かせるだけだったけど、だんだん折り合いにも重点置いて良くなってると思う
日本の競馬は折り合いが基本だからね
競馬学校でもしっかり折り合いをつけて
馬をゆっくり走らせる技術が重視される
だから新人騎手がデビューすると最初はみんな
本当のレースのペースの速さにびっくりする
ミシェルは逆に
先行有利の南関といえども
もっとゆっくり走らせなければいけない事に気づいたんだと思う
この勢いが浦和でも続くといいね。
浦和でうまく行かないと船橋専用騎手みたいな認識になってしまうかもしれない。
浦和の直線が短いことで前目を強く意識してしまうから、出遅れたときにどうなるかだね。
出遅れたら腹くくって死んだふりしてみたらいいのにな
マジメというかアドリブ利かないというか
まあでも何とかお膳立てされた馬なら買える騎手にはなってきた
臼井とか濱ちゃんとか浅野とか10キロもらいでも買いたくないし
出遅れなくても
後方で死んだふりしてて
そのまま死んでしまう騎手みてるよりはいい
935名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/15(土) 08:41:46.75
南関東騎手たちも自分の競馬を捨ててまでミシェル潰そうとするのは馬鹿な行為だと悟ったみたいだね。
ミシェル騎乗馬の人気をみるとミシェル自身の評価で左右されてる方が大きく、前走より2kg減量になって有利の事が忘れがちになっている。
斤量が軽くなって楽逃げしたら勝つ可能性は高くなる。
>>936
それ込みで評価されてるよ。
特に内枠では、逃げたら買えるのかもしれないけど、逃げに失敗して包まれたら馬群捌けないから馬券外に消えるだろうという認識をされているので、馬券の扱いに困ってるんじゃないかな。 どこかでみた光景と思ったら
山口勲が逃げた時に誰も絡んでいこうとしない
佐賀競馬やな
このスレのid辿ったら
アレのヲタばっかりなんだよな
内枠なら問答無用で消しから
随分と成長したなw
いやミシェルじゃなくてねw
南関おっさん騎手達にもプライドと家族が在り
家族を養う事を優先したか。
ミシェル潰しに拘るより
自分の馬の着順を一つでも上げる方が今後のためや。
>>935
最初の一週間くらいで大人しくなれば
よしよしって感じだったんだろうけど
相変わらず闘争本能むき出しでガシガシ追って来るから
南関の騎手も諦めて
もう勝てる馬に乗った時は勝手に勝ってください
みたいな感じになってきたんだろな 最初にそういうイメージを植え付けるのも
大事な事だよな
ま短期免許だから許される戦法だけど
頭悪い奴にはできませんぜ
立場的に利用できるものは全部利用したらいいw
ここのおっさん連中みたいに
「身の程をわきまえろ!」みたいなこと言ってたら
損するばかりだよw
前走勝ってるのに社台の都合でお手馬をミシェルに持っていかれた騎手たちがどう思ってるかだよな。
ミシェル帰ったら自分に戻ってくる可能性考えたら下手に文句言えないし。
リーディング2位争い考えたら、結構影響してるんだよな、吉原とか本田とかは特に。
森がこの前言ってたな
「一時の冬の時代を考えたら今の状況は夢のようです」て
馬券売れなければまたあの時代に戻るのにw
騎手は注目されてるミシェルに不満なんかないと思うぞw
別にミシェルがいなくても地方の馬券売上は以前から好調なんだけどねw
別にミシェル頼みとかそういう状況じゃないから
2019年のワールドジョッキーからの馬券レコードは全部ミシェルのおかげだからな(笑)
ミシェル関係なく、、地方はどこも売り上げ伸ばしてます。
全てミシェルのおかげというのは間違いですので。
はは
ミシェルのおかげとは一言もいってないがねえw
ミシェルが注目をあつめてることも今はその要因の一つだって
言ってるだけだろう?
実力馬取られて自分の収入が減るのに、ミシェルの人気のためだからと収入減を不満なく受け入れる大人な騎手がどれだけいるのやら。
ミシェル個人の人気ではなく、ミシェルに馬持って行かれることで自分の稼ぎに響く部分での話。
大体ミシェルのおかげだとかそんなチンケな
言葉でてくる時点で
器の小ささを露呈してるぞw
>>950
こういう知恵遅れは何とかならんのか(苦笑
そんなんだから未だにニート引き籠りなんだよw
2019WSJS時点でミシェルの名はほとんど知られていないという事実 先日佐賀の重賞の売上が上がったというスレで居もしないのにミシェル効果とか書いてる奴がいて笑った
ナナコヲタがイタいとか某アンチが必死に印象付けしようとしてるが、ミシェルヲタがまさにそれでしたっていう毎度毎度の自己紹介w
美人すぎる騎手とか組んでただろあほメディアが
いまだに美人する〜とか記事出してるしな
あの毎度毎度の美人すぎる表記は、続けすぎると正直ミシェルにとってはよろしくないんだけどな。
まあ自分の狭量を南関のトップジョッキーにまで
押し付けるのどうなんだ?
って話だな
ミシェルは競馬会の救世主だよ。
早くミシェルを中央競馬のアイドルにすべき。
もうナナコは伸びしろ無いだろうから乗り換えないとね。
日本で乗りたい外国の騎手はいたが免許交付基準があり
基準に達していなかったのであきらめるしかなかった
だけど見た目がよい美人すぎる騎手(笑)が現れて
免許交付基準に達していなかったけど基準を下げて免許を交付した
不公平感があるわな
南関の騎手ってええ騎手ばかりなんやね。
ミシェルに社台のええ馬ごっそりかっさらわれても不満なく受け入れるなんて大人やん。
ミシェルは南関の騎手に感謝やな、社台におんぶに抱っこでええ馬ようさん来よるし、取った馬酷い内容で飛ばしても許されるんやから。
南関は将来の中央のための学校や思てるようやし、今のうちに南関の競馬授業で腕を磨いてや。
逃げの授業は船橋で成果でとるようやし、次は馬群捌きの授業でもしてもろうたらどうや、頑張りや。
>>966
JRAの騎手も良い人ばっかりですよ byルメール
日本の騎手みんな優しい
外国の騎手みんな厳しい byミルコ
その分我々が厳しく取り仕切ってます by JRA
なんで俺だけ〜 byモレイラ
どちらも貴重な女性騎手だよ
ナナコにもミシェルにも
事故無く騎乗してもらう事
願うわwww
971名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/15(土) 12:21:16.34
笑いが止まらないwww
973名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/15(土) 12:46:22.87
一寸先は闇だよね
ミシェルも落馬事故で
フランケンシュタインみたいな
顔になってる写真あるもんな
不慮の故障もありえるし、落馬負傷には気をつけてもらいたいね、今日も中央で落馬負傷あったし。
誰であっても、落馬して怪我したのを笑うことはしない。
マトモな人間ならばな
862名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 21:33:46.36ID:x1pXepYy0>>864
まあ変な奴らが舌なめずりしながら
ミシェルの浦和を違う意味で楽しみにしてるみたいなんでw
事故の無いように気をつけて
勝ち星をあげてください
864名無しさん@実況で競馬板アウト2020/02/14(金) 21:41:55.98ID:LMiTOxpN0
>>862
それは、違う。
ミシェルが自分でこけたら自己責任。
馬や他の騎手に迷惑かけて欲しくないという気持ち。
勝ちたいばかりで無理をすれば悲惨な結果が待ち受けている。 事故が無いように願うのはミシェルとかあの子とか他の騎手にかぎらず
一緒なんだが
このスレには言外にいかにも「ミシェル浦和で事故れ」みたいな
執念にあふれた輩が多いんだよな
まあしかしあらためて危険な仕事だよな
もっと勝ちまくる
ミシェルちゃんが見たい
( ・3・)
人を呪わば穴二つって
よく言ったことわざだなと思いますわ
二つの意味で
>>932
まあ短期でダートもほぼ初めてなのに
仕掛けどころからコーナーのキツさから違う4つの競馬場を
器用に手の内に入れろって要求は酷ではある アレが落馬してコイツは脱糞して悶絶してるだろ
864 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/14(金) 21:41:55.98 ID:LMiTOxpN0
>>862
それは、違う。
ミシェルが自分でこけたら自己責任。
馬や他の騎手に迷惑かけて欲しくないという気持ち。
勝ちたいばかりで無理をすれば悲惨な結果が待ち受けている。 Mickaelle Michel @MickaelleMichel
Nanako, I wish you a fast recovery, I am sad that you can no longer come with me to Saudi
Come back quickly, I give you lots of big kisses. See you soon
ミシェルはこう心配してるのに、一部のミシェルファンは心配してるどころか嘲笑してるんだから、ミシェルがそれ知ったら呆れるだろうな。
864 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/14(金) 21:41:55.98 ID:LMiTOxpN0
>>862
それは、違う。
ミシェルが自分でこけたら自己責任。
馬や他の騎手に迷惑かけて欲しくないという気持ち。
勝ちたいばかりで無理をすれば悲惨な結果が待ち受けている。 >>991
ミシェルは偉いなぁ
アレのヲタはミシェルが浦和で他の騎手を巻き添えにして事故を起こすことを期待してたのに、アレが勝手に自爆したことを心配してあげてる ミシェルちゃんの活躍がプレッシャーになったと思うよ。
菜七子が普段しない事するかれ
「えっ?」ってなったんじゃないかな
-curl
lud20200217121833ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1581377057/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NAR短期免許】ミシェル騎手のレース内容や技量について語るスレ【目標はJRA通年免許】 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【競馬】地方短期免許で騎乗しているミカエル・ミシェル騎手(24)、4月以降も日本での活動を希望 新型コロナで欧米競馬は開催されず
・まあ、JRAの騎手試験不合格の人物に短期免許は交付って、あり得ない矛盾なんだけどね。(*^_^*)
・シュタルケに短期騎手免許交付
・【朗報】D・レーン騎手短期免許で来日
・JRA短期免許制度、女性騎手限定の成績要件を新設
・ブロンデル騎手1月5日から短期免許取得 2か月間関東で騎乗
・JCウエルカムパーティ開催したけど短期免許騎手誰も出ず
・リサ騎手、短期免許で来日したのに今週乗鞍0な模様……1鞍もないなんて……
・年間0勝騎手の免許は剥奪すべき!その代わりに外国人短期免許を増やすべき
・【豪最強騎手】アヴドゥラ、レーン両騎手に短期免許を交付!!【緊急来日!!】
・デイリー井上「腕の立つ騎手は地方競馬にまだまだいる。海外だけじゃなく、地方の騎手にも短期免許を」
・ムルザバエフが日本の短期免許を取得! 4年連続リーディング獲得のドイツ最強騎手 来年3月まで滞在
・【速報】ミシェルJRA騎手免許不合格www
・ドイル騎手、短期免許で来日も2勝のみ 「我慢が続いてます」「今の成績に不満あります」 今週で帰国 (292)
・デムーロとルメールのJRA騎手免許って
・元JRAジョッキー藤田伸二氏 地方騎手免許1次試験不合格 再受験の意思は無し
・【JRA】調教師免許・受験者134名で一次合格者は23名 騎手免許・受験者10名で一次合格者は0名
・池添謙一、モレイラの通年免許に反対の姿勢か、「新人の乗鞍なくなる」
・短期免許の外人、要らなくね?
・モレイラ制裁点数24点、あと6点で来年短期免許なし
・短期免許の外人がいない競馬界、楽しすぎワロタww
・デットーリはなんで急に短期免許取得して日本で乗る事を決めたの?
・モレイラさん、うっかり短期免許だけでリーディング上位に載ってしまう
・デットーリ、8年半ぶり日本参戦!11・9〜12月初旬までの短期免許取得
・日本でもお馴染みのブドー騎手、騎手免許取り消される
・中野省吾、引退へ…来年度の騎手免許失効「もういいかな」
・【悲報】船橋の中野省吾騎手が騎手免許継続試験に不合格!!
・JRA調教師免許試験 第一次試験に24人が合格 新規騎手は該当者なし
・武豊の衝撃スキャンダルが今週遂に暴かれる模様!!「騎手免許自主返納は間違いなし」
・2021年度 新規調教師免許試験合格者 発表 蛯名、西田、畑端、村田騎手合格
・小林勝太騎手が騎手免許試験に不合格、3月1日失効 スマホ不正利用で1年間の騎乗停止処分中
・【F永】2023年度 新規調教師免許試験合格者発表待機スレ【勝春】
・【JKのおしり実測】下着メーカーの短期アルバイトの内容がおかしいwww
・【悲報】武豊騎手にまたまたスキャンダル!!度肝を抜かす衝撃レベルの内容!!!!
・外国人騎手や地方競馬の騎手を通年、日本競馬で騎乗可能にすべき。
・コロナで短期外人来れないおかげで育ってきた騎手
・笠松競馬、新たに8人が免許取り消し
・【司法試験/医師】国家資格難易度格付けランキング in 競馬板【運転免許】
・サトノ里見、仏英の馬主免許取得「凱旋門賞は無理して日本から持って行くより向こうの馬で…」
・実はかなり強い内容のレース
・天才ラップ論者が春天の内容に激怒!!「実にみっともないレース」
・四位洋文騎手が今週で引退だから思い出を語る
・【悲報】ミシェル騎手 エロいトレーニング動画を投稿するも再生数が伸びない
・【画像】ミカエル・ミシェル騎手がとんでもないオサセファッションで記者会見
・仏の女性騎手ミシェルが凱旋門賞予想を印公開しているが競馬法違反ではないのか?
・【画像】細江さんミシェル騎手に対抗してミニスカート生足大胆衣装に男性陣メロメロwwwww
・【海外競馬】ミシェル騎手がイタリアで重賞初制覇!デットーリ騎手騎乗馬を破る
・【森泰斗涙目?】ミシェル騎手がセンチュリオンと2/5大井の東京中日スポーツ賞・金盃で南関重賞初挑戦
・古川奈穂騎手 またレース中に肩が外れる
・幸騎手の思い出レースと言ったらなに?
・勝てた馬なのに騎手のせいで完敗したレース
・【NHK総合 (土) 午前02:30〜】 騎手が語る“三冠”〜デアリングタクト・コントレイルの足跡〜
・女性騎手ってレース中どんな下着履いてるの?
・レース後の騎手のコメント、どのくらい信用する?
・騎手の勢いだけで勝っちゃったレースといえば?
・すまないが、競走馬がレース中に斜行するのは騎手依存では無い
・菜七子「地方の女騎手は化粧してレースに出てるけど私はしません」
・今日の水沢8レース、11番のスタートなんじゃあれ、騎手寝てたな、何もする気ないじゃん
・世紀のレース、ジャパンカップでレースをぶち壊しにしかねない騎手や馬
・フランケルの元主戦ことクウィリーさん、レース中に他騎手を鞭でシバいて騎乗停止
・【悲報】福永祐一騎手「浜中騎手のせいで、レース展開がめちゃくちゃになってしまった」
・スミヨン、レース中に併走するロッサ・ライアン騎手を肘打ちでKO
・福永レース後コメント「非根幹距離の方が良い」←騎手もこんなこと気にしてるんだな
・お前ら、サートゥルナーリア、アーモンドアイ、レイデオロが同じレースに出た場合って、騎手どうするの
・南井克巳騎手について
・不仲の騎手一覧スレ
02:53:04 up 42 days, 3:56, 1 user, load average: 23.34, 50.95, 72.35
in 0.078490018844604 sec
@0.078490018844604@0b7 on 022416
|