◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

武豊が選ぶ最強のダービー馬ランキング、サニーブライアン1位に挙げてるんだが ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1613434651/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:17:31.13ID:1qGmwtRD0
武豊が選ぶ最強のダービー馬ランキング 優駿08年4月号
(自身が一度も騎乗経験のない馬限定)

1位サニーブライアン
2位カツトップエース
3位カツラノハイセイコ


サニーブライアンてそんなに強かったの?
カツトップエースとかネットでも目にしないし、カツハラノハイセイコなんてレース見た事もないんだがw
2名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:18:44.81ID:LY5NW4ej0
サニーブライアンてただノーマークで逃げただけだよな?
なんでこんなに評価されてんの?
3名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:20:07.80ID:3eHGsYL70
コーナーで周りをいつのまにか離す強さがある
4名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:20:19.24ID:8raB//Y60
大外枠から捻り潰したあの勝ち方は、少なくともダービー限定では強かったよ
5名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:20:58.78ID:hnHO9GK80
サニブが無事ならとは思うわ
6名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:21:29.32ID:6TiX0uXA0
>>4
だからってあれだけ名馬に乗ってきた武豊が1位に挙げるほどか???
シービーとかルドルフの方が圧倒的に強くね?
7名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:23:16.89ID:6WkzxpF/0
08年のランキングでも、それまでにもっと強かったダービー馬いっぱいいたろう
自分が一度も乗ってない馬でも
シンザン、シービー、ルドルフ、ネオユニヴァース、史上最強と言われてるキンカメ、

なんでサニーブライアンなんだよ
8名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:23:17.94ID:Uve+Dv940
逃げれる馬>>ディープ
9名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:23:32.77ID:vqbGX1yq0
東京2400逃げの難しさだろ
10名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:24:33.41ID:hnHO9GK80
サンデーの時代の非サンデー二冠馬だぞ
そりゃ強いよ
11名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:24:40.08ID:a2jXUWXx0
ナリタじゃなくてサニーの方なのか
てかソースあるんこれ?
違和感凄いんだけど
12名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:25:05.03ID:I/u3NLRx0
ノーマークだろうが2冠だからそりゃ強い
13名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:25:07.71ID:hnHO9GK80
>>11
ブライアンは乗ったことあるしこのランキングには入れない
14名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:25:28.00ID:8raB//Y60
>>6
シービーは所謂、漁夫の利の勝ち方
末脚が最強だったので武豊の理想には遠いということ

ルドルフにしても正攻法

武豊は逃げて勝つ難しさを知ってるのと、そういう馬が最強だという理想がある
見解の違い
15名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:25:29.70ID:Q6nptmeN0
>>9
だろなぁ
フツーなら自分の乗ったダービー馬選ぶところを
自己顕示欲なく騎手目線で
東京2,400の逃げが無理ゲーって視点ぽ
(´・_・`)
16名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:25:58.93ID:MN/lDW0K0
ナリタは騎乗経験あるからだろアホか
17名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:26:22.18ID:rkTjHSHE0
このランキングは、一度も騎乗経験のない馬限定
優駿08年4月号にちゃんと書いてある
18名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:26:30.04ID:a2jXUWXx0
>>13
なるほど、ダービーだけの話じゃないのか
ややこしいな
19名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:27:26.40ID:8raB//Y60
>>7
府中2400を逃げ切って相応のタイムで勝つのは馬が強くないと無理なんだよ
20名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:28:16.51ID:4gNbh5UM0
スタートであれだけ脚使ってる馬マークしろってか
21名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:28:28.76ID:GFtZD4uY0
ノーマークというか人気どころが自分で動けない追い込み馬だったからな
22名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:28:35.40ID:Nk4yKbVw0
確かにダービーの話なのに新馬とか未勝利とか一度でも乗ってたら除外ってのが訳分からんな
23名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:29:41.54ID:rkTjHSHE0
カツトップエースはサニーブライアンと同じ様な戦績
皐月でフロックと言われるもダービーで勝利して故障した
24名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:29:42.63ID:q/JayA660
内にいるスズカをスタートでぶっ潰して逃げ切ったから
25名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:30:39.87ID:rkTjHSHE0
カツラノハイセイコの場合は血統に敬意を持って3位にしたのだろう
26名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:30:51.27ID:AUNfP47s0
ダービー前の騎乗も含めると自分で勝ってないダービー馬に10頭以上乗ってるよなw
27名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:31:52.96ID:YpyaNRzT0
同じ逃げ馬でもメイズイやカブラヤオーを挙げるのならまだわかるんだけどな
28名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:32:28.89ID:8raB//Y60
>>23
そういった逃げ馬を理想のサラブレッドと答えてるからね武豊は

なので未だにサイレンススズカを最強と言うんだよ
29名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:34:08.59ID:YpyaNRzT0
あと他の馬ではなく時計を相手にレースしたアイネスフウジンとかも
30名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:34:38.34ID:rkTjHSHE0
まぁ思想の問題だよな


07年11月 Numberにて

武豊
「究極のサラブレッドとは、自ら展開を作り、後続を捻り潰しながら再加速出来る事。
どこまでも止まらない再加速ギアを備えている。
それが僕の理想の馬であり、究極のサラブレッドだと思っています。
サイレンススズカは唯一、それに近かった馬でした……。」
31名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:34:43.14ID:knhJwwNp0
>>22
>>26
ダービー乗ってない馬でどの馬がダービー最強かなら分かるけど
一度も騎乗してない馬でどの馬がダービー最強か聞いて何の意味があるんだろうなw
32名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:35:40.86ID:rkTjHSHE0
>>31
波紋を呼ぶから答えられないとして、自ら騎乗経験ない馬と限定して挙げた
当時スレも立ってたからよく覚えてるよ
33名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:36:52.52ID:8raB//Y60
>>30
こういうことだよね、武豊は自らレースを支配して尚且つ差し馬と同じ脚を再加速できる馬に理想を持ってるから
34名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:37:19.11ID:SF7qMIru0
ソースなしでも武だと盛り上がるねw
35名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:37:27.98ID:tmTzP5PP0
12.6 - 11.1 - 12.3 - 12.6 - 12.9 - 12.5 - 12.6 - 12.2 - 12.0 - 11.9 - 11.2 - 12.0

ラスト2Fの11.2が強かったな
坂で突き放したところだよな
36名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:37:36.89ID:2C6bPJ+a0
カブラヤオー、アイネスフウジン、ミホノブルボンの何がいけないのか
37名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:37:53.37ID:8raB//Y60
>>35
やらりフロックではない、寧ろ強かったのがサニーブライアン
38名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:38:00.64ID:YpyaNRzT0
>>30
まさにカブラヤオーだな
競ってくる馬を潰しながら、直線で2段ロケット、3段ロケットと加速していった
カブラヤオーに競って行った馬はかわいそうに故障して予後不良になってたし
39名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:38:53.53ID:hq9tONlb0
>>1があぼーんで見えなくてワロタ
40名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:39:07.83ID:+rGD/lFd0
>>10
ブライト河内だったら分からなかったな
41名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:40:19.85ID:rkTjHSHE0
>>36
血統だろうな、段階的な強さを遂げたサニーやカツトップエースとは違うから
因みに田原は、史上最強馬としてブルボンを挙げていた
42名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:45:49.89ID:rkTjHSHE0
>>38
めちゃくちゃ強かったよね
まぁ、現代の人はカブラヤオーを知らない人が殆どだから挙げなかったんだろうけど
43名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:45:55.80ID:ji6TUMDz0
行った行ったが2度続くかい!と思って見てたら強かった
44名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:47:22.27ID:npd1ROAr0
正直ペースと位置取りで伸二がミスしたからシルクジャスティスのほうがダービーは強かったと思う
1馬身前で競馬していたら捉えることができたと思う
45名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:48:58.38ID:rkTjHSHE0
>>44
ディープ世代より、ジャスティス世代の方が強かったと藤田は言ってたな
46名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:54:38.67ID:rkTjHSHE0
因みに、最強の三冠ホースランキング1位にはやはりブライアンを挙げてるからな
これは自身が三冠に騎乗してない馬限定で


1位ブライアン
2位シンザン
3位シービー
47名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 09:57:51.77ID:8raB//Y60
>>46
武豊はナリブオタクだからな

もう終わってしまったナリブの乗り味しか知らないのが不憫だった
見てるだけと乗るのとでは違うからな
48名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:02:34.85ID:GWeD5xRQ0
>>10
むしろこの頃のサンデー産駒って現役トップはあまりいなかったと思うけど
サンデー産駒の年度代表馬もゼンノロブロイまで出てこなかったし
49名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:04:18.48ID:GYLumuQT0
>>12
レースではガチガチにマークされ、単勝1倍台のド本命のプレッシャーで二冠

人気薄ノーマークで一冠
あまりにもドハマリして勝ったイメージが先行し、ダービーも全く同じ人気薄ノーマークで二冠

サニブが弱い馬とは言わないが、どちらが楽にレースを勝てるかは説明するまでもないよな
50名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:06:06.34ID:/4o/QeaH0
どう見ても弱いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ノーマーク逃げ切りなんて弱い特権やんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サニーブライアン????はぁ??????
51名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:06:50.11ID:/4o/QeaH0
史上最強のダービー馬はキンカメですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


金子オーナーもそう断言してるんやぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おい武、お前は金子に喧嘩売るのか????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:07:22.68ID:tg1tZif80
>>46
武てアンチ岡部なのかw
53名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:07:46.69ID:/4o/QeaH0
金子だけじゃない、アンカツも史上最強馬はキンカメと断言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あのキンカメのダービーで勝てる馬は歴代にもおらんと断言してたやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:08:55.58ID:/Txiq5SY0
雨ならロジユニヴァース
55名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:09:23.96ID:/4o/QeaH0
手術明けのダービー馬乗せられてイライラしてたんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だからこんなこと言うんだよこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


どう見ても最強ダービー馬もキンカメだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:09:45.24ID:va3m/xMe0
>>42
そんな配慮が75'カブラヤオーと79'カツラノハイセイコで意味があるとは思えんがな
57名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:09:52.02ID:8FUwXnm70
>>2
お前ら俺大外から逃げるからよ、ちゃんと俺をマークして馬走らせろよ、差せないけどなギャハハ

18頭立て大外18番から逃げ宣言一着
58名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:11:08.50ID:8raB//Y60
>>55
草生やしてるアレな人に悪いけど、このインタビューは08年だからね…
59名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:11:50.38ID:luLhP8A10
サニーブライアンに付いて先行した馬は総崩れだったからな
そこは強さを計る上での一つの指標にはなる
60名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:12:47.49ID:8raB//Y60
サニーブライアンのような馬を過小評価するか否かで競馬の本質は解る

サニーブライアンは間違いなく強かった
61名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:13:09.49ID:Cqg53/7v0
アイネスフウジンはダメなのか
62名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:13:31.07ID:tg1tZif80
シルクジャスティス メジロブライト サイレンススズカ
と後の王道G1馬負かしてるし別に1位でも問題ない
63名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:17:05.86ID:21ya1xFj0
>>55
基地外ワロタwww
64名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:20:27.78ID:m6ECQ35k0
>>2
皐月とった馬が舐められてるとはいえ大外枠から絶対に逃げると宣言してダービー逃げ切る
そうそう出来るかなあって話よ

スズカは素質だけ買われてる段階とはいえ全体面子もかなりのもの
65名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:20:31.39ID:PvcXDhSc0
ダービー逃げ切りこそ最強というなら
圧倒的一番人気で逃げて千切ったブルボンじゃないのかね
66名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:20:39.38ID:N99eWLnz0
08年時点でどうだったか知らんが武はダービー馬乗りまくっとるし乗ったことない馬限定だとサニーブライアンでもそんな違和感はないな
67名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:25:04.36ID:H/aBnB1a0
>>55
そもそも武豊はキンカメ乗ってるでしょ
68名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:25:11.01ID:qVV++hCrO
>>27
リアルタイム(子供の時含む)で見た馬の中から選んでるんだろ
この板の住民と違い見てない馬やレースをどうこう言う事はせんわな
69名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:26:15.10ID:AUNfP47s0
武ってテイオーはそんなに評価してないの?
70名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:26:29.86ID:KW6QUsVV0
>>48
いうてタキオン、サイレンススズカ、スペシャルウィーク、ダンスインザダーク、バブルがムフェロー、とかだしてるからな
スペなんかはその辺の年度代表馬よりよっぽど名馬だし
71名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:27:53.44ID:GYLumuQT0
サニブが評価されない要因として挙げられるのは皐月とダービー以外は重賞連対すら無いボロクソな成績

ダービー以降の成績がどうなっていたかの興味は尽きない
ロジャーバローズもダービー後に覚醒していたかもしれないしなw
72名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:28:27.90ID:qVV++hCrO
>>42
優駿読者なめちゃイカン
73名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:28:34.29ID:iiDF8Wc90
武が乗ってない限定なら俺はフサイチコンコルドやなぁ
74名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:28:37.47ID:/4o/QeaH0
>>58
キンカメのダービーは04年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


言い訳不可能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こいつは自分の恨みでキンカメを挙げないだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:31:39.01ID:/4o/QeaH0
>>67
だから尚更キンカメ挙げなかったんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ディープより強いと思われるのが嫌だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:32:15.58ID:luLhP8A10
>>65
武にしてみたらそこまでガチに答えるランキングでもないだろう
とりあえず思い入れが強く2番人気で臨んだランニングゲイルが負けたサニーを1位に据えましたって程度の話だろう
あとは差し障りの無い昔の馬を適当に挙げたと
77名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:32:17.90ID:qVV++hCrO
>>74
武豊はキングカメハメハ乗ってるんじゃ?
78名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:32:52.95ID:O9cMKhaZ0
ブルボンじゃないのかよ
79名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:33:21.88ID:/4o/QeaH0
アンカツも金子オーナーも最強ダービー馬はキンカメと言ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

残念でしたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:34:43.98ID:y+SOa14o0
武デビューの1987年から2008年までの間に騎乗経験のないダービー馬
メリーナイス
サクラチヨノオー
ウィナーズサークル
アイネスフウジン
トウカイテイオー
ミホノブルボン
フサイチコンコルド
サニーブライアン
アグネスフライト
ネオユニヴァース
81名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:35:00.19ID:8raB//Y60
>>65
ブルボンは戸山さん有りきだったからね
それはキタサンブラックのように、後天的強さであって

最強とは遠いのかも、あくまでも武豊の理念だとそう
82名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:35:24.01ID:qVV++hCrO
>>76
差し障り?なら有名どこ挙げとくでしょ
83名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:36:17.96ID:8raB//Y60
>>74
ちゃんとソース見ようよ
このランキングは武豊が一度も騎乗経験のない馬を挙げてる
84名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:37:48.71ID:8raB//Y60
>>76
それは違うね、なら2位にカツトップエースを挙げない
ここはテイオーでも良かったはず

しかし、サニーブライアンやカツトップエースという同類を挙げるというのは、本人の理想なんだよね

上にあるように、武豊は理念として逃げ馬に強いリスペクトがある
85名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:41:56.19ID:luLhP8A10
>>82
それこそガチな優劣付けになっちゃうじゃん
子供の頃見て強いと思いましたとかそんなんでお茶濁した方がめんどくさくない
86名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:42:21.34ID:qVV++hCrO
>>81
前で競馬して二冠獲ったサニーとカツトップ
武豊の感覚では共通して強い競馬だったんだろね
カツラノハイセイコはマイルから天皇賞まで勝てる馬ってのと恐らくリアルタイムで見始めの刷り込み(この板の人みんなこれが強いから判るでしょ)
87名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:42:38.17ID:m6ECQ35k0
まぁ違和感あるランキングなのは確かだしちょっと捻った回答なのかもね、元を確認してないから何か他にも限定されてるかもしれないしw
88名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:45:21.49ID:vJBc093/0
同じ様な馬を挙げてるのがミソだよな
こういう馬に憧れを抱いていたんだろうかね
ディープとか見てると捲りとか好きそうだけど、やはり最強ではないんだね
89名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:46:31.60ID:vqbGX1yq0
ブルボンのダービーは乗ってないからたいして印象にないんだろ
古いのはファン目線で記憶にあるんだよ
90名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:47:16.18ID:38QosG1X0
別にサニブでもカツラノでも良いけどさあ
アイネスフウジンを入れないとはな・・・
91名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:49:16.19ID:xlxDqxlP0
サニーブライアンのダービーで一緒に走った馬を見てみ?

・メジロブライト
・サイレンススズカ
・シルクジャスティス
・マチカネフクキタル

錚々たるメンバー
フロックでこいつら倒せないでしょ?本物だよ

ブライアンはブライアンでも
ナリタブライアンの方は

・エアダブリン
・ヤシマソブリン

だからなww
面子のレベルが違い過ぎるわ
92名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:51:23.79ID:vqbGX1yq0
>>90
確かになぁハクタイセイで真横にいて強さ感じたと思うけどね

武のことだから深く考えないでパッと答えたんでしょ
93名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:51:41.06ID:8raB//Y60
>>88
マクリとか追込は漁夫の利戦法だからね

真に強い馬は自分で展開を作れるし、前で差し馬と同じ上がりを出せる
それが武豊の求めてる究極のサラブレッドであり、それを意識したのがサイレンススズカだった

しかし故障した
それを自分のせいだと思い続けたのはダービージョッキーの本を見れば分かる
だからディープインパクトであの戦法をしたんだよ

この前のナンバーで言ってたね
ディープもスズカと同等の前進気勢、先行力があったと

サニーブライアン、カツトップエース、ブルボンもそうだけど、逃げ馬というのは三冠をとれない
必ず故障する
94名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:51:42.58ID:qVV++hCrO
>>90
アイネスフウジンか…
「逃げ切り」自体がキーワードでは無いのかもね
逃げなきゃならない馬ってわけじゃなく前目からきっちり勝てる馬って事かな…?
95名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 10:52:00.15ID:9nH1rEnm0
>>2
残り200で突き放して後ろ完封してるんだからフロックでも何でもないだろ
96名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:03:37.74ID:vqbGX1yq0
サニーブライアンのダービーは先行馬壊滅なのに残り200で伸びるんだよな
逃げてこその馬
97名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:03:59.78ID:dGpjxahM0
>>30
スマファル師匠「俺は?!」
98名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:09:33.30ID:vJBc093/0
>>93
なるほど、、武は未だにスズカ盲信だからな
99名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:09:56.34ID:CHCxC2lL0
サニーブライアンと大西の動画は感銘受けたな
100名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:10:49.04ID:iJ91ZTC90
騎手らしい視点だな、前で競馬できる馬
ペース作れる馬が有利なのは一番痛感してるだろうし
101名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:12:11.74ID:jMtjrVEc0
学生の時、この鼻テーピング真似したわw

武豊が選ぶ最強のダービー馬ランキング、サニーブライアン1位に挙げてるんだが ->画像>4枚
102名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:12:51.75ID:vJBc093/0
>>101
なんで鼻怪我してたの?
103名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:14:46.65ID:jMtjrVEc0
>>102
鼻呼吸のやつやぞ
104名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:15:20.29ID:vJBc093/0
>>103
なにそれ
分からない、花粉症みたいなの?
105名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:20:25.42ID:AbqUYriK0
>>104

武豊が選ぶ最強のダービー馬ランキング、サニーブライアン1位に挙げてるんだが ->画像>4枚
106名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:20:48.99ID:n4pfSeIt0
>>93
「ディープとスズカは実は同じタイプの馬」ってのはよく言ってるな。両方とも一度走る気になってしまったらもうあとは抑えが効かないとか。
107名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:22:27.51ID:qaKN2C+20
>>104
鼻腔を広げて鼻呼吸しやすくするやつだよ。鼻詰まりとかの人には重宝されるよ
108名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:22:40.38ID:vJBc093/0
>>105
分からん
どういうこと?
109名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:25:04.67ID:qaKN2C+20
一番人気はいらない、1着が欲しいってすげー名言だよな。大西とサニーブライアンだからこそ出てきた言葉だよな
110名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:26:54.71ID:8raB//Y60
>>106
サイレンススズカで武豊は失敗をしたと本人は思い込んでいる

トラウマになり、同じレベルのディープに出会った時に興奮と恐怖が襲った

なのでディープインパクトはあの戦法を抑えてまで押し通した
怖いからだ

またあの大欅を通るのが怖いからだ


武豊の精神的な弱さが、ディープインパクトを凱旋門制覇に導けなかった
111名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:28:52.12ID:3eHGsYL70
もしサニーブライアンをウマ娘化してもシルクジャスティスとかシルクライトニングは無理なんだろうか
今のシルクとは正直別物だと思ってるけど
112名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:28:53.81ID:qaKN2C+20
>>110
ディープの凱旋門賞っていつもみたいに後方で抑えてなくて前目につけて乗ってたじゃん。
113名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:29:02.56ID:6Zqqunmm0
つかサニーブライアンは実際に見たら強さがよくわかるだろ

後追いでダービーだけ観てもよくわからんって人は、まず皐月賞を観てそれを踏まえた上での次戦がダービーって事で観戦すれば異常さがわかると思う
114名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:30:08.29ID:tLUgr3Vz0
武は自分が主役でないのが大嫌い
自分が乗っていない馬が主役は大嫌いですから
115名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:31:47.72ID:isCwFOxM0
>>110
いやそもそもタイプが違うからだよ
行く気になったら抑えられない、他馬と一緒だと落ち着かない、のは共通していても
足がキレるディープと足が止まらないスズカでは、自ずと取れる戦法が変わるというだけの事
116名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:51:44.42ID:gqOqgS+d0
そもそも>>1がほんとなのかって話だろw
明らかにいつもの気狂いのスレ立てだしな
117名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:51:47.90ID:8raB//Y60
>>112
それが武豊の弱さ

いつも通りの競馬をしなかったのは、武豊の理念であるサイレンススズカの事が過ったからだ

彼の理念は常に、逃げ馬の最強を求めてる
118名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:53:25.92ID:mQ143qq+0
単純に武の二冠馬へのリスペクトがすごいランキング
119名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:53:30.05ID:8raB//Y60
>>115
ディープとサイレンススズカは同等の能力だと武豊が言っている

違うのは戦法だけ

武豊はサイレンススズカで己の弱さを知り、ディープでも克服できなかったのさ
120名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:55:30.02ID:8raB//Y60
>>118
逃げて差す馬という理念に囚われ過ぎた現状がこれ

武豊の思想は常にこう
一貫して曲げない

サイレンススズカを最強だと言うのだからな
121名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:55:41.87ID:iLEFS5z20
スズカはそもそも馬込みで抑えが全く効かなかったやろ 河内が抑えてペース教えようとしたけどダメだった
ディープはGOサイン出さなければ基本的には抑えが効く馬だっただけ
122名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:57:39.02ID:vJBc093/0
無理やり後方の捲りにしてたのがディープだもんな
やっぱり武はスズカを盲信しすぎて怖かったんだろうな
123名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 11:58:36.16ID:jKyud9Rv0
スズカのすごいところは1000m57秒とかいう狂ったタイムで自身も他の馬も絶対バテるペースで走って
直線で後続の馬よりいい脚使えるところ 超ハイぺ―スの逃げ馬が一番いい上がりって本当に狂ってると思う
124名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:00:21.43ID:8raB//Y60
>>122
そういうこと
ハーツに負けたのは武豊のせい、恐れた自分の弱さが返ってきた結果

サイレンススズカのように逃げ馬にしていたなら負けなかっただろう
しかし、三冠をとれたかは未知数

その狭間でどの答えを出したか、武豊はサイレンススズカだけを特別として
ディープはそれ以下だと考えた

そこが、武豊の弱さだ
125名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:01:33.86ID:cwjFImUq0
>>119
同等の能力というのと特徴も何もかも瓜二つっていうのは違うだろ
126名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:03:17.93ID:/amG9JCu0
>>123
スズカのマイペースで走れたからだよ
もちろん能力の高さもあるけど、同時期にハイペース逃げ馬がいなかったことも幸いした
ツインターボみたいのがいたら仲良く沈んでたろうね
127名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:05:42.72ID:ww5+RU0s0
いうてツインターボはそこまでハイラップで走らない
128名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:07:32.21ID:jVf8KH3m0
スズカより前に行く奴がいたらそいつが勝手にバテるだけ
毎日王冠はかなりプレッシャーかけられてたぞ 馬群一団で全馬付いてきたからな
それでもまったく相手にならなかったが
129名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:07:37.62ID:iLEFS5z20
ついていこうとした馬は軒並み潰されたからなあ
短距離馬なら最初だけはついていけるか
130名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:10:03.83ID:VBUUndqH0
>>94
確かに旧府中の逃げ切りダービー勝ちは本馬含めて11頭と意外といるもんな
改修後は見事に出なくなったけど
131名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:10:15.88ID:e6THpCtV0
>>2
ダービー後の各騎手コメントは、おそらく競馬史に残るコメントばかり。
どの騎手もサニーブライアンの強さに脱帽してんだよな。
確か、武豊のコメントも、普通ならスピードが落ちて来る位置からスピードが上がって追いつく事が出来なかった。そこまでとは思わなかった。
反則ですよ。

こんな感じ。
大抵のどの騎手のコメントは、自分の乗り馬の事語るが、このダービーコメントだけは、サニーブライアンの強さへのコメントが多かった。
132名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:10:39.00ID:6tCgw9+20
東京2400で逃げて勝つのは追い込みで5馬身差でちぎるくらいの能力差ないと無理。
133名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:12:13.26ID:6tCgw9+20
サニーブライアンが毎日王冠に出てたらスズカのさらに3馬身前にいた。スズカよりスピードが速くてスタミナもある。強すぎ。
134名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:13:00.60ID:Sba720wm0
逃げ先行して、好位の有力馬をぶっ潰して自身が加速して勝つ。

ダスカじゃん。
135名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:13:36.46ID:jVf8KH3m0
煽り方が下手すぎるよもう少し知恵を付けておいで転載厨くん
136名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:15:13.00ID:TB3LmYS+0
>>55
武はキンカメ乗ってるから
137名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:18:08.05ID:Hakx7gar0
ちなみにそんな記事ない

武豊が選ぶ最強のダービー馬ランキング、サニーブライアン1位に挙げてるんだが ->画像>4枚
138名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:18:25.59ID:mQ143qq+0
このスレでサイレンススズカがどんだけすごいって喧伝しようが現実は3歳でG1勝てなかったんですよ
逃げ馬にダービー獲られたんですよ
139名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:18:52.61ID:wd5/SZJM0
>>137

やっぱりガセかよ
140名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:21:33.08ID:CzG6naiu0
キョウエイマーチさんに圧倒的に潰されてたのは無かったことにするスズカ基地
141名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:21:34.67ID:mQ143qq+0
このパターンいつもの記事切り抜きが出てガセじゃなかったパターンかな?
142名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:23:27.02ID:3dgjzNKa0
なんだまたサイレンススズカ過敏症患者が集まるスレか
くだらね
143名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:23:46.38ID:wd5/SZJM0
武にこんな企画インタビューしといて表紙に載せないとかあるんかね
144名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:24:32.75ID:KyIitXG00
>>143
今月のインタビューとかの話じゃ無いわけだが
145名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:24:43.19ID:0tZnGJCW0
武はキタサンブラックのJCも東京2400を逃げ切るのは余程強い馬じゃないと難しいって言ってるからな
まして今のとりあえず前行って内入れば残れるクソ馬場東京じゃない時代に
大外枠から逃げて直線も坂で突き放してるから相当強くなきゃ出来ない芸当
しかも2着のシルクジャスティスは3歳で京都大賞典と有馬記念勝ってるし
146名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:26:02.00ID:lFf4SVJL0
むしろG1一つしか勝ててないのに騎手からも競馬ファンからも強さに絶対の自信を持たれるスズカは飛びぬけてるな
武なんてそれこそすごいG1馬に何頭もまたがってきてるのにいまだにスズカが理想だもんな
去年の大井のトークショーでも名前出してたし
147名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:27:08.66ID:p2Q1fzPb0
サニーブライアンは歴代でもすわ最強かと言われる逃げ馬だから仕方ない

カブラヤオーにタップダンスシチーにミホノブルボン、その次くらいにサイレンススズカが争うくらいでしょ、冷静に力を見れば
ローカルでの走りっぷりは気持ち良かったけどね
148名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:28:09.76ID:wd5/SZJM0
>>144
2008年4月号でしょ?表紙に武の名前すらないじゃん
149名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:29:11.22ID:vJBc093/0
>>124
難しいな
見た目ではディープ強いとなるけどな
150名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:29:37.84ID:vJBc093/0
>>137
表紙だけやん
目次見せてよ
151名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:30:47.60ID:WZCh9GgX0
まぁ新馬戦で滅茶苦茶評価してて
明け4歳戦のバレンタインSは他に乗り馬いないのにわざわざ関東に乗りに行ったくらいだし
相当惚れ込んでたんやろなあ
152名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:32:56.05ID:8raB//Y60
>>151
惚れ込んだどころではない、

サイレンススズカが最強だと言っているからは
自分の理想はPサイレンススズカだと言っている

岡部幸雄が、ルドルフを自分の理想と言ったように、
武豊はサイレンススズカが理想である
153名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:36:53.01ID:ClYCXqoy0
>>148
表紙になるような記事でもないしな
でもおれも見たような覚えはあるんだよな、うろ覚えだけど
多分本当にあったよ
154名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:44:02.97ID:gOZ2UY7q0
当時の府中と今の府中は全く別物だからな
あの頃の府中は直線が果てしなく長く感じたわ
今の府中の直線なんて改修前の府中と比べたら体感200メートルもない
155名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:45:13.38ID:pJbyFBl30
>>10
まだサンデーが3世代目の頃だしなあ
156名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:48:10.93ID:vJBc093/0
まぁサイレンススズカに対してそこまで狂信的な思いがあるなら、あのダービーで逃げずに負けたサイレンススズカを否定されたくない為に敢えてサニーブライアンをあげたってのはあるかもな
157名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 12:49:38.09ID:c5UfGxPy0
>>137
あった派でもなかった派でもいいから誰かこれ買って中身上げてくれ
158名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 13:20:15.90ID:kbcX3Dva0
単純に競馬の理想はスタートからゴールまで先頭でいることだからだろ
159名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 13:23:03.97ID:zkeT9WJ/0
>>157
そんなに欲しいなら自分で買えばいいだろ
160名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 13:27:59.90ID:I/u3NLRx0
>>49
馬が人気分かるかよ
161名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 13:33:12.52ID:nRmH+CXS0
>>160
レースで目標にされるから全然違うよ
まぁダービーはあからさまに目標にされてたから、>>49はおかしいけどな
他騎手もみんなそういうコメント出してるわな
162名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 13:36:21.31ID:I/u3NLRx0
>>161
まあ逃げた馬が後ろ見える訳ないし
163名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 13:36:57.62ID:6Y5aaK/F0
皐月賞もダービーも大外18番枠からの逃げ勝ちやからな

簡単には真似できないゼ
164名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 13:45:48.79ID:NVmW4gQK0
サニーブライアンの皐月賞馬連5万超え獲った
ダービーでは絶対圏外だと思って馬券外したおもひで
165名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 13:59:04.87ID:VvAppCJY0
優駿集めてたから2008年4月号をみたけど、こんな記事は無かったぞ。
そもそも時節柄、皐月賞と桜花賞の特集号だから、ダービーやダービー馬の話なんか出てくる構成じゃない。
166名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 14:04:44.62ID:yMuZ2ShV0
バレたか
167名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 14:23:14.04ID:OUkSQRfY0
府中2400mG1を逃げて勝った馬は史上4頭しかいない

サヒーブライアン
ミホノブルボン
タップダンスシチー
キタサンブラック

以上だ
168名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 14:26:15.35ID:yMuZ2ShV0
>>167
すんげええええええ
169名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 14:27:14.92ID:HqafGnbK0
>>165
多分4月号じゃ無いだけ
記事見た記憶はあるからまた暇なときに倉庫探しとくわ
170名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 14:28:24.62ID:X8YT9v7p0
申し訳無いけど
タップダンスの異物感が
171名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 14:30:34.00ID:vqbGX1yq0
>>170
何故?
172名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 14:30:39.88ID:7rg4HUjT0
>>7
キンカメが史上最強とかお前だけだろwww
173名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 14:34:49.07ID:+tTfGHAk0
武が騎乗した歴代ダービー馬
93 ウイニングチケット
94 ナリタブライアン
95 タヤスツヨシ
98 スペシャルウィーク
99 アドマイヤベガ
01 ジャングルポケット
02 タニノギムレット
04 キングカメハメハ
05 ディープインパクト
06 メイショウサムソン
07 ウオッカ
09 ロジユニヴァース
13 キズナ
14 ワンアンドオンリー
16 マカヒキ
18 ワグネリアン ←New!!
174名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 14:38:23.55ID:+tTfGHAk0
>>167
記憶が曖昧なんだがダイワエルシエーロのオークスって逃げきりじゃなかった?
番手からの抜け出しだっけ?
175名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 14:41:48.12ID:lkqfIe1N0
>>174
ちょっと調べればわかるのに
2-2-1-1だよ
176名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 14:53:00.89ID:vqbGX1yq0
逃げといえばカブラヤオーのダービーは本当にカッコいいよな
177名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 15:00:04.33ID:uhmDbLY80
>>167
インターネットだからって嘘を書くな

それ以外にも
カツラギエース
アイネスフウジン
イソノルーブル
などがいる

グレード制以前のダービーを逃げ切り勝した馬は
カブラヤオー、キーストン、メイズイ、ダイゴホマレ、フレーモア、ワカタカがいる

(´・ω・`")
178名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 15:07:25.47ID:uhmDbLY80
近年の【ダービー】や 【JC】を逃げ切るのはさほど難しいことではない
特にダービーは絶好の馬場も相まってむしろ逃げ・先行がかなり有利
逆に同時期のオークスは意外と逃げ切りがなかなか決まらない

東京のG1で言えばダントツで逃げ切りが難しいのが秋天だ
G1でも東京2400は2000と比較してペースが楽になるので逃げ切りの難易度は下がる

ちなみに安田記念は今は昔よりも逃げ切りの難易度は下がっている

(´・ω・`")
179名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 15:07:28.22ID:XedjfBPE0
逃げ馬の評価高いんだよな武豊は
先日もアーモンドアイと戦うならディープよりキタサンの方が勝ちやすいかもって言ってたし
180名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 15:20:21.29ID:GFtZD4uY0
>>178
ダービーとJCもBコースでやれば少しはフェアになるかもな
2500も逃げ切れないし、Cコース2400だけ魔境
181名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 15:33:05.11ID:tg1tZif80
>>167
カツラギエースは
182名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 15:34:20.55ID:/1xHax0I0
逃げて上がり最速が理想ってか
物理的にも最強なのはわかるけど
中、長距離の逃げ馬って潰そうと思えば簡単に潰せるよな
いくらサイレンススズカでもマウントアラタ程度の短距離馬でも放り込んでハナからぶっ叩けば
簡単に潰すことは可能。誰もやらんけど
183名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 15:34:34.61ID:GYLumuQT0
>>173
武豊と同期の蛯名正義が騎乗したダービー馬

・・・なしw
184名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 15:39:45.73ID:6tCgw9+20
>>182
一応、競馬法で全馬が勝ちを目指すということで、明らかに勝負放棄したら違法なんだよな。
一回なら証明できっこないけど、何回もやれば流石にばれる。
185名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 15:40:57.02ID:t5xGYWxb0
>>2
ジュニアカップと弥生賞の頃は人気になってたけどな
本番で人気なかったのは騎手が大西だったってのもある
186名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 15:44:11.79ID:anZrd5DS0
>>123
チョンガイジ丸出しでたまに出しただけの2000以上じゃやらないペースで妄想ワロタ
187名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 16:03:21.77ID:i+JFXcRQ0
>>9
内枠でワーワー言いながらなら簡単やで😏
188名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 16:32:05.96ID:EQvv/RFJ0
そもそも皐月賞の勝ち方も冷静に見れば強かったのにフロック扱いされてたの謎
189名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 16:37:05.68ID:YeZQruQb0
>>2
皐月賞勝った馬をノーマークにしてたとしたら、単にバカなだけ。
190名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 16:37:45.78ID:VvAppCJY0
>>169
5月号や6月号にも載ってないぞ。
どういう流れの記事でそのランキングが出たのか教えてほしい。
191名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 16:37:50.41ID:qTLXz1Li0
サンデーはスズカくらいしかいなかった世代だろ
192名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 16:41:36.33ID:G7c+MqQN0
>>185
ジュニアCは7頭立てで4番人気だったぞ 弥生も人気なかった気がする
193名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 16:41:37.36ID:Cwsio0Og0
キタサンブラックの評価も高いし基本逃げ馬好きなんやな
194名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 16:45:25.81ID:uhmDbLY80
競馬板においては何故かサニーブライアンのダービー逃げ切りの評価がすべからく相当に高い

いっぽい、同じダービー逃げ切り勝ちでもアイネスフウジンを評価する書き込みはワンチャンあまり見たことがない

(´・ω・`")
195名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 16:47:12.49ID:Fp1au3Tj0
フロックでもなんでもないからじゃない?
196名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 16:49:38.65ID:uhmDbLY80
90年アイネスフウジン(3人) 2.25.3 59.8-60.5(-0.7)M 上がり36.6

97年サニーブライアン(6人) 2.25.9 61.5-59.3(+2.2)S 上がり35.1

アイネスはミドルやや速めのペース・緊密なラップを刻みながら最後スタミナで凌ぎ切ったようなレース

サニブは明らかなスローペース・巧みなペース操作に乗じて、アイネスに比べると比較的楽に逃げ切ったと言えるレース

尚、馬場の比較は97年のほうが速いと思われる

この両レースの共通点として、
逃げ切り勝ちした優勝馬以外の掲示板のほとんどが差し追い込み勢で占められていたということ

(´・ω・`")
197名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 16:50:27.92ID:uhmDbLY80

ただしその実態はまるっきり違っており
、前者の方はペースが厳しくて先行勢が脱落した所謂バテ差し競馬だったのに対して
後者の方はスローのヨーイドンに近くキレる差し追い込み勢が鈍足の先行勢を呑み込んだ競馬

アイネスの2着〜4着だったメジロライアンなどの差し追い込み勢の上がりは35秒台中盤
サニブの2〜4着だったシルクジャスティスなどの差し追い込み勢の上がりは34秒台前半

サニブを評価して良いところは
単なるペースに乗じた鈍足逃げ馬であればキレる後方勢に呑み込まれていた競馬だったにもかかわらず
最後の直線でかれ自身がそれなりにキレる脚を使って突き放したこと

この点においては決してフロッグではなかったと認めてあげても良いだろう

(´・ω・`")
198名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:04:03.83ID:lOYWaToe0
>>191
世代はそうだが武がスズカ乗った年はスペシャルウィークでダービー取った年だぞ
199名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:04:31.71ID:4SqC25S/0
4歳春のススズって普通に沈む一介の馬だったよね。サニブは二冠なのに過小評価されてるが
200名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:14:44.35ID:rRu+W1Ge0
>>30
キタサンブラックだな
201名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:22:02.33ID:A/QX+4kz0
確かに東京2400で逃げ切った馬は強く見えるよね
202名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:28:52.66ID:Cb9HB6CF0
>>191
90年代はサンデー一色だった世代の方がレベルは低かった
203名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:32:17.31ID:c5UfGxPy0
>>159
>そんなに欲しいなら
お前バカだろ?
204名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:32:19.44ID:woMtTQM00
アイネスとサニーブライアンは
微妙に脚質が異なるけど、ほぼ互角
205名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:33:22.69ID:iKGUWtqp0
>>199
気性が無茶苦茶だったからな
206名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:34:01.46ID:SHanzRU00
>>1
営業
207名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:39:19.68ID:luLhP8A10
いつの時代も馬とジョッキーの巡り合わせというのは重要だけどこの世代は特にそれを感じるね
武豊は結果的にはG1では足りないランニングゲイルという馬に入れ込んで失敗した訳だが、
タイミングが少し違えばダービーは若草Sで脅威の末脚を引き出したシルクジャスティスに乗っていた可能性も十分あったし、
ゲイルがいなければ早い段階でサイレンススズカに乗っていたかもしれない
明らかに松永幹と手が合ってなかったメジロブライトに最初から河内が乗っていたらどうなっていたか

大西&サニーブライアンの強さにケチをつける気はさらさら無いがね
208名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:41:47.81ID:vJBc093/0
>>197
サニーブライアン強いんやなやっぱり
209名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:47:27.38ID:xlxDqxlP0
つか
サニーブライアンのタービー以上の豪華メンツって
存在しないでしょ
サニーブライアンが他の世代走っても
余裕で二冠獲れてるんじゃないか
210名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 17:58:23.15ID:WtRQge000
同じ逃げ馬のブルボンより評価上なんだな
211名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 18:01:22.52ID:Hakx7gar0
武が1番好きな馬らしいシンボリルドルフがない時点ですぐバレる
212おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi
2021/02/16(火) 18:03:03.14ID:PMnxDULl0
>>211

   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
213名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 18:04:27.12ID:uhmDbLY80
>>208
強いといえば強いのだろう
でも俺的に評価が高いのはアイネスのダービーの方

両者のダービーは上がりタイムが1.5秒くらい違うレベルでのそれぞれの凌ぎ合いだった

アイネスのダービーもサニブのダービーも残り600メートル地点における
逃げ馬と2着〜4着に来た差し追い込み勢の位置取りの差は7馬身前後

この場合、速いペースで逃げれば逃げるほど上がり3ハロンの区間での失速の度合いも大きくなるものなので
その7馬身のアドバンテージを消費しやすかったのはアイネスの方だ

とどのつまりペースを加味した上での逃げ切り勝ちの難易度はやはりアイネスの方が高かったと思われる

(´・ω・`")
214名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 18:07:39.20ID:PnKA+Fu10
>>210
絶対に好みの馬なんだけど、挙げられない事情がある
戸山がユタカに乗せたかったって本に書いちゃったから
215名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 18:11:21.00ID:PnKA+Fu10
>>211
一番好きだなんて聞いたことないな
乗りたい馬は東西の馬全部って言ってたし、好みのタイプは明らかに逃げて差す馬だから正攻法のルドルフはそこまでではない
216名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 18:11:31.52ID:uhmDbLY80
>>91及び>>209

いや、【その時点での】という視点からみると意外とそうでもないかもしれない

>・メジロブライト
>・サイレンススズカ
>・シルクジャスティス
>・マチカネフクキタル

1番人気だったメジロブライトはともかくその他は4番人気、3番人気、11番人気でしかなかった

ネームバリューだけで見るのでアイネスのダービーの時も
メジロライアン
ホワイトストーン
ハクタイセイ

結構なかなかな面子だとは思われる

(´・ω・`")
217名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 18:31:27.08ID:Vpu0xw130
ナリタブライアン
ン アイラブ タリナ

サニーブライアン
ン アイラブ ーニサ

うふ うふふふふ(´ω`*)
218名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 18:35:47.02ID:6xKkH1ME0
サニーブライアンのダービー今見ても強い内容だとは思うんだけど6番人気なのがな…あれ以降人気背負ってどれだけやれるのか見たかったわ。
219名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 18:38:54.90ID:q8gP7KJI0
皐月賞の上位3頭が全て二桁人気だったからな
しかも2、3着馬と接戦だったから6番人気でも上出来
220名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 18:40:21.35ID:6tCgw9+20
サニーブライアンの枠を知ったらその強さに驚愕するぜ。
221名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 18:54:10.00ID:mdbZ2Z+w0
サニーブライアンが最強馬だ
222名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 18:57:56.92ID:a7QDPHtY0
>>218
人気薄勝ちってのは単発ならそうなんだけども、サニブの場合は優勝した皐月との連戦&逃げ宣言で全馬の目標となるからこそのファンからの単勝馬券評価であって
内容的にはどの馬もサニブを前に見てマークする中での競馬だから、ものすごく強い走りだよ
223名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 19:05:34.11ID:Aaog4+aG0
>>194
朝日杯勝ち、2k増の共同通信杯勝ちだからねえ
皐月賞はともかく、ダービーは絶対この馬だと思ってたよ
現場行って、メシ・トイレ・馬券を買う難しさを初めて知ったw
224名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 19:08:19.42ID:qVV++hCrO
アイネスフウジンのダービー
場内には「ナカノ」コールが沸き上がった
結果論だが中野騎手の超絶好騎乗と馬の力が相まっての勝利とも取れる
225しんたろう ◆3UjjOZHwX2
2021/02/16(火) 19:34:18.30ID:m/qUIC7HO
中野なんて超糞騎乗に決まってるだろ
中野のおかげでアイネスフウジンは3回も負けて
しかも引退に追い込まれたんだぞ
武が乗ってれば無敗の三冠馬確定だよ
マックイーンのスピードを強化したような馬だった
中野の乗っていい馬じゃない
226しんたろう ◆3UjjOZHwX2
2021/02/16(火) 19:43:57.98ID:m/qUIC7HO
サニーブライアンも駄馬の可能性がある
皐月賞は明らかにフロック
ダービーもかなり展開に恵まれた
弥生賞や若葉Sで3着の馬が強いわけがない
そんな短期間で馬が成長してたまるか
サニブラウンがボルトに勝てないのと一緒
227名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 19:46:12.58ID:drMFj4NW0
ダービーの直線残り200あたり?
で引いた映像に切り替わった時、
完全に一頭抜け出しててすげーびっくりした
記憶があるな。
228名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 19:54:52.81ID:Cb9HB6CF0
>>218
あの世代の中長距離の有力馬には先行できる馬がいなかったから
故障がなければ菊は勝ってただろう
229名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 20:08:54.70ID:hrLDW1ZH0
6番人気のノーマークの逃げ馬だからな微妙だよな
覚醒前のサイレンススズカは無理矢理抑えてアシストしたし
有力どころは追い込みばかり
マークされる秋に真価が問われるはずだった
230名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 20:21:14.20ID:Jf3mT3Il0
6番人気というのも実は微妙で単勝以外だと7〜8番人気という評価だったかな
少なくともセイリューオーはサニーよりも印が多かったし馬連も売れてたと思う
231名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 20:24:08.62ID:9Qi4q80G0
言ったら悪いけどサニブよりブルボンのほうが強かった
アレのレースで神がかってたのは馬じゃなく大西
前日役満アガったとかダービーの日はローカルのレース乗らないで
乗鞍無いのに東京に客に混ざって観に来てたとか18枠引いたら勝てる宣言とか
色々すごい
232名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 20:30:48.15ID:P0w5Kwt+0
>>229
皐月賞ならまだしもダービーでノーマークて
233名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 20:52:37.66ID:pxFSvGry0
サニーブライアンか…エイトの芳賀T調教欄➑連発と 
借金王 藤田まことのイメージしかない
234名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 21:02:46.42ID:9AZ3rPwe0
菊花賞で親父のタケホープじゃなくてハイセイコーを応援していたからな
235名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 21:05:09.50ID:QNjEMrzj0
元々皐月賞が超絶フロックと思われてたし、プリンシパル回避で一頓挫あったからな
ダービーでは他の陣営は完全に無視て感じだった
実際あれだけ逃げ宣言してたのに楽に行かせて後ろで牽制し合ってたんだから
236名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 21:07:03.72ID:aeQWRtyk0
カツラノハイセイコは普通に史上最強馬だよな
237名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 21:18:58.12ID:Rue5jQpK0
ネオユニヴァースって武豊的にはそんなに強く感じなかったのかな?

ダービーまではめちゃくちゃ強く感じたけどなぁ
無理に宝塚使って調子崩しちゃったけども
238名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 21:26:22.02ID:b+G6t4rs0
>>70
ゼンノロブロイのほうがスペシャルウィークより上です。
239名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 21:32:30.80ID:mQ143qq+0
>>173
次はコントレイルだな…
240名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 21:36:02.91ID:1oOqs6Ea0
まずい、この馬本物だ…!
っていう大西以外の騎手の驚愕が伝わってくるレースだったな
241名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 21:47:08.46ID:lkqfIe1N0
>>240
見てる方も口あんぐりだったわ
242名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 21:50:27.20ID:6xKkH1ME0
>>222
有力馬のブライトやジャスティスは後ろから行く馬だし他の馬がサニーブライアンをマークしてたかというと個人的には疑問。ただ強いレース内容なのは間違いないけど。
さすがにダービー買った後なら秋のクラシックは厳しいマークになるだろうしそこでどれだけやれるか見たかったね。
243名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 21:55:08.46ID:+tTfGHAk0
>>175
サンクス
244名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 22:10:30.68ID:iLEFS5z20
>>173
こう見せられるとなんかすげえな
245名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 22:15:36.52ID:SnA4i3RT0
サニブが健在だったらサイレンススズカなんて生涯日陰の身分だったのにな…w
246名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 22:40:01.08ID:BDKLmfoX0
>>49
大川慶次郎が人気薄での勝ちを理由にサニブを評価しないって言ってたっけ
247名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 22:49:44.35ID:hk9feoRl0
>>7
キンカメは乗った事あるんだよ
調べてみな
248名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 22:49:59.77ID:quF2snhr0
ナリタキングオーとかヒダカブライアン居たよな。
249名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 22:55:00.53ID:ye8A6f/60
生で見たから言えるけど直線半ばで逆に突き放してるんだよな
やりよう次第ではG1勝てるレベルの逃げ馬じゃこんな芸当は無理
恐らく直線に入ってから大西以外の騎手が絶望したレースだろうな


何がすごいかってその逃げ馬サニーブライアンは前走の皐月賞で
運も味方してどうにか逃げ切ったフロック馬だと思われてた事
250名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 22:55:45.45ID:KX63ltfj0
直線入ってカメラが内のサニブから外に移動して引いた全体映像に切り替わったらサニブがワープしてたからな
251名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 23:11:04.02ID:C/Yn+5K10
当時はまだ競馬始めたばっかでジャスティスの単外して切れてたけど
改めてみればみるほどサニーブライアンやばい
東京2400で強引に鼻切って、4角で突き放すってこんなことやる馬もうでてこないかもな
252名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 23:12:19.84ID:lyby7reB0
>>240
ニュアンス的にはキタサンブラックが勝ちまくりだす段階に近いかな
議論とか以前に逃げ馬でそんな安定して強いわけねーだろ、って先入観を一新してくれた意味であの馬にも感謝してる
253名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 23:24:43.23ID:yMuZ2ShV0
サニーブライアン vs アーモンドアイ vs オルフェーヴル
最強対決
254名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 23:37:19.85ID:qVV++hCrO
>>251
ブライアンズタイムの当たりはエグい馬になる
255名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 23:42:12.43ID:uhmDbLY80
>>249-250
まああのダービーに限っては最後の直線でビジュアル的に必要以上にサニブが強く見える様子もあった

サニブの直後の番手先行集団にいた馬たちはほぼほぼ人気薄の弱馬だったので
スローペースなのに直線で雁首並べて馬群に沈んだ

結果的に掲示板を埋めていったのはほぼほぼ後ろから来た差し追い込み勢だったので
先頭にいながらもしっかりとした末脚を繰り出したサニブ1頭だけが視覚的総体効果も相まってやけに引き立って強く見えたわけだ

(´・ω・`")
256名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/16(火) 23:59:48.30ID:iJ91ZTC90
>>65
ブルボンは別格だわ、三歳春であれだけ完成してる馬なんて今でも居ないだろう
菊でハナ取れなくてもレコード走破してる時点で能力は抜けてる
257名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 00:08:01.23ID:jy3p+2Ta0
それまでダービーの逃げ切りは6年に一頭ペースで出てたのに
府中改修後は一頭も出なくなった
ダービー逃げ切りは今の方が難しいのか
258名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 00:16:10.56ID:Ii/wvw+F0
>>251
18番枠から強引にハナを主張してそれでも上がり3F35.1〜2.25.9のタイムでまとめる
当時の時代の馬場を踏まえて考えればかなりの好時計
三宅も実況で『この上がりでは、後ろの馬は届かない』と言っていた
シルクジャスティスとエリモダンディーも34.2と1秒近く早い上がりで突っ込んで来てはいるんだがなあ
259名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 00:22:01.78ID:Ii/wvw+F0
>>247
当時の武としてはそんなにキンカメの事は評価してなかったらしい
あそこまでの馬になるとは思わなかったんだそうな
260名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 00:22:47.95ID:gsfMpluT0
>>19
ブルボンが3位以内に入ってないのもおかしいわ
261名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 00:25:49.45ID:/63bJ4sr0
>>69
トウカイテイオー皐月賞1人気1着
武騎乗馬 同じ位置取り3人気15着

ダービーTVドキュメンタリー注目
トウカイテイオーダービー1人気1着
武騎乗馬 6人気19着
何思ったんだろうなあ
262名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 00:25:49.62ID:/63bJ4sr0
>>69
トウカイテイオー皐月賞1人気1着
武騎乗馬 同じ位置取り3人気15着

ダービーTVドキュメンタリー注目
トウカイテイオーダービー1人気1着
武騎乗馬 6人気19着
何思ったんだろうなあ
263名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 00:42:11.43ID:COUN0SRK0
>>257
これな草
馬場改修前と馬場改修後、しかも近年はエクイターフ導入でますます高速馬場化が進んでいるというのに
馬場改修後は何故かダービー逃げ切り勝ちが1頭も出ていない

高速馬場=前が止まらない
のだからむしろ近年の方がダービー逃げ切り勝ちが多くて然るべきのように思えるのだが

実はこの事象にもレッキとした理由があったわけで…

(´・ω・`")
264名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 00:42:52.11ID:tkzpI3fv0
>>260
普通にガセネタでしょ

武豊がカツラノハイセイコとか
違和感ないのかよw
265名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 01:08:23.02ID:f1ZyTP6a0
もうだいじょうぶだぞ、ブルボン‼
266名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 01:25:49.20ID:UMW/vgJy0
おまえらウマ娘見ろよw
267名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 01:36:04.47ID:/63bJ4sr0
>>266
競馬に用のないアニメなので
お帰りください。
268名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 01:47:36.52ID:Ajy/v3I60
今時、競馬、ノウミソないな。
269名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 01:56:55.98ID:zEzaLYaq0
過去ログ調べたら確かにスレたってたわ
2008年に>>1と同じレス内容
270名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 02:15:21.92ID:jPQPd9hL0
アサクサキングスが逃げ切っちゃったようなもんだろ
271名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 07:32:34.24ID:Dfjm6ivu0
皐月賞勝ってたのにダービーも甘くみられていた、ってまあ当然なんだよな。忘れている人多いけど、このサニーブライアンは皐月賞勝った後、プリンシパルSを使ってダービー行こうとしてた。でも1週前に他馬に蹴られて回避。つまり中間一頓挫あった馬扱いなんだよ。
272名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 07:40:13.33ID:tspcZUwx0
なんだロジャーバローズの話か
273名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 08:04:21.71ID:ospxgUnK0
>>2
大西であれだけ強いんだからメチャ強い
274名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 09:34:35.54ID:Nw0F5aTh0
>>263
興味深いな その理由って?
275名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 10:02:40.80ID:vxEQ6pfu0
サニブ以外の他のダービー馬預かってもクラシック乗せられるか怪しい厩舎だしな
ディープやオルフェですらクラシック乗せられるか怪しいってくらい酷い調教していた
276名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 11:08:29.94ID:pziecjgQ0
サニーブライアンには東京適性があったのだろう
詰め寄られた中山はむしろ不向きだった可能性がある
277名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 11:32:48.66ID:bSBpnuzH0
武は逃げ馬好きだしスズカとどっちが強いか良く議論されてたサニブ選ぶのは意外性ないわ
ダービーでスズカが譲らなかったらとか武なら想像してそうだし
278名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 11:38:30.06ID:7EMN/TNf0
東京2400m
18番枠の逃げやからな


騎手からしたらそうなるわな
279名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 12:03:36.04ID:sTD+tQJZ0
>>277
だからこそスズカ最強を示す為にも、この世代最強の印象つけてる節があるかもよ
エルコンが活躍した時も、スズカの価値が上がるから嬉しいと喜んでたしね
280名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 12:32:34.68ID:5BlqU2Lg0
>>2
大西のアタリマエダロ顔のインタビューを今でも思い出す
めちゃくちゃ強かった
281名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 12:42:04.87ID:3Mn2RhK10
最後の直線の中盤で、集団の前の方がまるで下がったかのように、
差が広がったシーンは今でも覚えています、サニーブライアン。
282名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 13:32:01.42ID:SP8CtK/80
もう見れないけどサラブレッド列伝のサニーブライアンはめっちゃ読み応えがあって面白かったな
283名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 13:52:45.27ID:q6Kc1zOW0
強いかどうかの判断を狂わせたのはスーパーマクレガーのせい あの馬が弥生とか若葉に出て無けりゃサニーがすんなり勝って皐月でももっと評価されてたはず そうなってたらダービーがフロック視されることもなかった 中舘が悪い
284名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 13:58:52.08ID:IBkNQ6id0
>>126
サイレントハンターいたじゃん
285名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 14:06:44.03ID:Eut55UP/0
皐月賞馬が宣言通り逃げたのに、「逃げている逃げている・・・テイエムトップダン」とNHKに実況されるぐらい舐められてました。
286名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 14:18:22.11ID:M5VoXWAT0
最強の逃げ馬
287名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 14:27:05.37ID:Ywplvi0w0
>>279
ダービーでサイレンススズカを9着に沈めた馬って事でか
288名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 14:45:24.42ID:2PfvkfPT0
なにがオカシイって他人が思うランキングにケチつけることに疑問もたない脳ミソ
289名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 14:57:30.88ID:1lpBlL7U0
武が乗った馬を入れたら15位くらいじゃないかな。
290名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 16:17:58.79ID:BqcILPY40
直線追ったら一気に突き放したのにはびびった
スタートも凄かったけど加速力が半端無い馬だったのかね
291名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 16:35:43.24ID:fw6c1dF40
サニーブライアンはともかく、カツラノハイセイコとかカツトップエースは武が小中学生の頃の馬だろ
適当に言っただけじゃないの?
292名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 17:06:32.93ID:3NMCMo4B0
>>291
そもそも全部デマ
293名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 17:17:16.31ID:PxHaFbb70
ダービーの時点で最強
営業なしならこれだろうな

1位 ミホノブルボン
2位 ディープインパクト
3位 アグネスフライト
294名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 17:30:47.46ID:sTD+tQJZ0
>>291
バリバリ競馬見てた歳だろう…
3歳で親父のダービー騎乗を見てたのを記憶してるレベルだぞ
295名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 17:41:49.47ID:dcxvrKRp0
種て94凱旋門初参戦後の当時のnumberかなんかで
乗ってないのや引退した馬も含めて勝てる日本馬を聞かれてブルボンだけて言ってるやつだからな
296名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 17:44:42.71ID:TBb4C51q0
>>2
皐月賞は間違いなくフロック
ダービーは間違いなく実力勝ち

ただダービーであれだけ走れる事が周知なら楽逃げ完勝まではできなかったかもね
297名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 17:53:32.92ID:DhrqX6JvO
>>291
誰しも思い当たるでしょ
見始めの刷り込みですね
298名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 17:57:25.49ID:yS9iUtUq0
はっきり言って
皐月もダービーもただのフロッグだろ
実況が印象的だから強いと思われただけ
299名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 18:01:21.93ID:OrY5BQlP0
>>30
スマートファルコンじゃん
300名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 18:02:10.85ID:qaVz+DtC0
皐月がフロック視されてたし
中山であれだけ追い詰められた馬が
府中逃げ切れるわけないと普通は思うわな
どの馬もブライト意識してるし
幹夫が余裕ぶっこいて大外ぶんまわしすぎたのも響いた
301名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 18:06:24.68ID:7NOwHMI10
シルクライトニングの方がダービーでは人気になってたからね
除外になる前は4番人気だったかな
こっちは皐月賞で直線が長い東京ではという走りだったし
302名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 18:13:09.67ID:0vgwGe8n0
シルクジャスティスやメジロブライトに完勝してるんだから
まあ世代としては強いやろ フクキタルやサイレンススズカもいたけど

牝馬はキョウエイマーチメジロドーベル
○外にタイキシャトルとシーキングザパール
最終的にステイゴールドなんかもいたな
303名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 18:14:26.25ID:TBb4C51q0
サニブは皐月後に調教メチャクチャ動くようになって別馬になった感があったからな
調教師もG1勝ったのを馬が自覚してるのかここまで変わるとはと驚いてた位だった
304名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 18:18:49.18ID:cwIGt0O/0
皐月賞後はただの一発屋みたいなイメージだったけど
ダービーは本当に強い勝ち方だったよ
305名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 18:36:00.83ID:J2YuqZst0
ブルボンは田原が史上最強馬として挙げてた
テイオーより能力は上だったと
306名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 18:58:05.50ID:f1ZyTP6a0
そ、ディープやブライアンがブルボンより強い保証はない
307名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:03:19.53ID:ONkSUcvb0
展開が向いたことは間違いないんだから誰もが認める圧倒的な強さの馬ではないよな
308名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:05:54.81ID:/DdmXZRB0
展開が向いただけ、とか言ってる奴はニワカ
東京2400を逃げ切るのは展開うんぬん抜きでも相当難しいとアンカツも言ってる
309名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:11:19.04ID:M5VoXWAT0
だったら別に逃げなきゃいいのでは
310名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:14:33.54ID:J2YuqZst0
いや展開が味方したのは事実だろう
サニブに関しては

ブルボンでさえ菊で競られたら負けるんだよ

サニブのダービーは、同型のサレインスが引っ張って口を割ってまで下げてくれた恩恵があった
あの展開の味方は大きかったよ
大外枠から脚を使って尚且つ競られたんじゃ確実に持たないからな
サイレンス陣営のアホに感謝していたろうサニブ陣営も
311名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:16:07.28ID:0vgwGe8n0
皐月賞がフロックならまだわかるけど
ダービーはかなり強い勝ち方だっただろう
展開向いたとかそんなのは微塵もないからな
312名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:16:57.88ID:0vgwGe8n0
>>310
いやサイレンススズカは逃げ宣言なんてしてないし
抑える競馬あの頃はしてたんやで同型でもなんでもないぞ
313名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:17:32.12ID:J2YuqZst0
展開が味方したのは事実

紛れもない事実、同型のサイレンスと競り合ったら確実に負けてた
314名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:20:29.49ID:J2YuqZst0
>>312
宣言がどうとか関係ない

抑えるにしても引っ張って後方に下げ過ぎ、
完全に大西テリトリーから外れた

口を割って行きたがるような馬をあそこまで下げるのだから、サイレンスの適性スピードで走らせてない証拠
315名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:25:32.98ID:sTD+tQJZ0
そりや当時若造の上村が、大西&橋田に逆らえるわけがないよ
スズカは控える競馬させようとしてたのは確かだしね
結果的に脚部不安が悪化しただけだったけども…
上村の日記を読んでるとそう書いてある
316名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:26:04.56ID:/DdmXZRB0
そもそも、他の上位馬はみんな追い込み馬で、サニブだけ一人旅だぞ?むしろ強すぎる勝ち方だぞ
スローペースだから展開が向いたとでも言いたいのかwwwニワカめ
何度も言うが、東京2400を逃げ切るのは至難の業なんだよ。展開関係なく
317名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:26:56.49ID:J2YuqZst0
>>316
同型のサイレンスが引いたお陰の恩恵な

ブルボンでさえ特攻されたら負けるんだよ
展開が向いたという点は間違いのない事実だ
318名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:27:58.00ID:0vgwGe8n0
>>314
だからあの頃のサイレンススズカは逃げ馬じゃないんだって
319名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:30:45.54ID:0vgwGe8n0
つか時計自体はダービーレコードが2.25.3で
サニーブライアンは2.25.9だからな
2002年までだっけ
320名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:31:30.88ID:J2YuqZst0
>>318
差し馬でもないぞ?掛かりながら番手の競馬してたのは事実

そんな馬が番手から遥かに離れた位置を追走する恩恵があったのだから、展開に恵まれのは紛れもない事実だ
321名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:34:08.99ID:0vgwGe8n0
>>320
だから同型でもないし、当時は逃げ馬じゃなく抑える競馬していたと
何度いったらわかるんだい?
322名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:43:19.22ID:WJMs+uYc0
デビュー前の2歳時に古馬のG1級より上だと言われた馬はミホノブルボンとアグネスタキオンだけだな
そのミホノブルボンをぶち壊すつもりで限界まで鍛えた、同じく鍛えたと比較されるが初めは駄馬のキタサンブラックとミホノブルボンとでは格が違うんだよ
323名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:43:53.81ID:z7Gwle350
>>305
それ本当なの?
以前のスレで捏造だって決着してるんだけど。
できれば、田原さんのブログをあげてもらいたい
ブルボン最強でもべつにかまわないんだけど
雑誌優駿だったかNumbersだったか
己の関わった最強馬にテイオーを挙げてるんだけど
その他の最強馬では何もあげてないんだよね
その時にブルボンを挙げても良かったんではないかと思うんだよね
ちなみに、岡部さんは関わった最強馬にルドルフを挙げて
その他の最強馬はシンザンを挙げてる
324名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:47:17.07ID:M5VoXWAT0
サニーブライアンは超強いけど、シルクジャスティス程度に殺されかけたから、スペとかそういうレベルだと勝てないからな。
325名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:51:57.72ID:J2YuqZst0
>>321
あんなに抑える予想をしていた人間は誰もいない

現に田原も、サイレンスがちゃんと先行していれば掛かって競ってしまうからサニブは勝てなかったかもねと書いている
326名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 19:53:15.86ID:J2YuqZst0
>>323
「八百長」という田原の著書に書いてある
327名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 20:02:16.67ID:sTD+tQJZ0
田原さんは日記でも書いてなかった?
史上最強と断言したかは忘れたけど、最強馬だったか、三冠馬になれた最強馬だったか、記憶があやふやだけど
確かブルボンの鞍上小島さんを擁護してた覚えがある
まぁ既に薬やってたんだろうし言う事がコロコロ変わってたのもあるのかもね…
テイオーの話も支離滅裂だった記憶
328名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 20:06:07.89ID:z7Gwle350
>>326
そうですか
ネットでこの本の感想レビューを読んだら
テイオーやトップガン、ウオッカの名前は出てましたけど
ブルボンの名前はなかった
疑り深くてすみません
その本のブルボンの名前が出てる所
出せませんか?
329名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 20:07:32.68ID:J2YuqZst0
>>327
明らかに勝負度外視で特攻かのように競ってきたゴミの幹夫が100%悪いからな

貞さんには同情の声が多かったんだよ
330名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 20:11:40.15ID:J2YuqZst0
>>328
もう何年も前にブックオフに売ったから現物はない
ネットの中古書ショップで売ってるだろうから読んでみな

田原の著書やインタビュー本は全部持ってたからその本に書いてあったのは確実
ブルボン好きだったから特に覚えてるよ

他のインタビュー本でもブルボンは史上最強馬になりえたとも言っていたしな
チーム田原のサテライト専雑誌で
331名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 20:13:16.38ID:sTD+tQJZ0
言っちゃ悪いけど、薬やって頭おかしくなってた人の話はあまり鵜呑みにしない方がいいよ…
いくら天才騎手だったとしてもね…
332名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 20:19:07.64ID:J2YuqZst0
>>331
お前は俺に喧嘩売る気で言っているのか?

俺の言っていることを理解しろよ
お前にユタカの何がわかるんだよ?


↑この時はもう末期状態だったから当時の日記は信用してない
著書の場合は、期日迄に書き上げないとならんからまだ頭は正常だったはず
333名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 20:34:58.37ID:z7Gwle350
>>330
わかりました
手間を取らせてすみませでした
334名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 20:37:35.52ID:qiEJysZo0
誰が言ってたか忘れたけど(皐月賞に騎乗してた騎手)
皐月賞は故障がなければオースミサンデーが勝ってたと思うって言ってた
335名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 20:38:03.60ID:sTD+tQJZ0
>>332
自分はテイオーの話を支離滅裂に書いてた見てもう諦めたわ…
それ以来田原さんの本とか一切見てない…
336名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 21:00:39.59ID:f1ZyTP6a0
オルへ以降、突き抜けたようなダービー馬がいないのは
この板の感想の通りだと思う
そしてオルへは化け物だというのが自分の感想
337名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 21:07:05.76ID:/63bJ4sr0
94年の雑誌には
トウカイテイオーが100%の力で走れば
他の馬が騎手なら力で120%の力を出させても
トウカイテイオーに勝てる馬はいないと
雑誌にあったけどな
338名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 21:12:53.30ID:sTD+tQJZ0
>>336
オルフェは普通に怪物でしょ…個人的にはディープより上だと思うね
339名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 21:16:20.94ID:z7Gwle350
>>337
やはり、この頃の田原さんが信用できる気がします
トップガンのあたりから
ちょっとおかしくなってきたんですかね…
340名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 21:31:34.29ID:sxFJhlYb0
>>322
サートゥルナーリアもだが。
341名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 21:38:37.68ID:7GVXG1MV0
ブルボンは新馬戦で上がり33.1出してて2位との差が1.6秒だから元々が化物だよな
当時の中京の上がり3fって半分くらいコーナー走ってるはずなんだが
342名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 21:53:42.53ID:p3wNHcU+0
>>339
ヒーローを負かすことにカッコよさを感じて騎手を目指したんだけど、今は一番強い馬に乗って強い勝ち方をすることに喜びを感じる。
つまり、一番強い馬に乗れるということ自体が、すでにジョッキーの能力が評価されていることなんだ。「なんでこの馬に武が、岡部が」と思うだろうけど、それはやっぱりそこに至る過程とか、技術とか、もって行き方とか、そういうのが素晴らしいしいわけ。
ジョッキーの仕事の価値が100あるとしたら、乗った時点で90を完了しているんだ。中略
(トウカイテイオーはトウカイマーベラスでいい仕事が出来事を松元先生に印象付けて〜)
「馬が七で人が三」なんて言うけど、そんな方程式はない。〜馬が100です。
俺は騎手として100の馬を120で乗れることもあるし、70でしか乗れないこともある。
トウカイテイオー あの馬は100で乗ればいい。
他の騎手がらいくら頑張って120で持って来ても、トウカイテイオーには絶対に追いつかないんだから。 Number APR IL 1994
343しんたろう ◆3UjjOZHwX2
2021/02/17(水) 22:33:59.31ID:AyEplK+KO
ダービーで逃げ切りが困難で、タイムも勝ちっぷりも強く見えたからといって
それをそのまま信用するわけにはいかんな
展開もペース配分も仕掛けも完璧で、相手も弱かったのかも知れん
ダービー以上に逃げ切り困難な菊花賞を世界レコードで、差をつけて逃げ切ったセイウンスカイは強いのか?
そう思った人間が多いから、有馬記念は一番人気に支持された
しかし厳しいペースに沈み、翌春の天皇賞はスペシャルウィークにマークされて完敗
菊花賞はグリーンベルトと武の仕掛け遅れによる恵まれた勝利であったことが確定した
344名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 22:38:07.41ID:OJGG4gqF0
やけにキンカメ推してる基地外がおるがあんなのが史上最強ダービーなわけねえわな
345しんたろう ◆3UjjOZHwX2
2021/02/17(水) 22:43:44.96ID:AyEplK+KO
もちろん勝ってるうちは「強い」という以上に「弱い」とは言い切れんがな
まあ当時の俺の見立てでは「マヤノトトッブガンみたいな馬になるのかな?」 って感じだった
この世代、マチカネフクキタルも、どの程度強かったか
よく分からない
346名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 22:51:02.32ID:+Z9QLCyu0
ハクタイセイでの対アイネスフウジンは覚えてないのか?
あれが1番強いと思うがな
347名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/17(水) 23:04:43.07ID:PPNdXqhK0
森は最強馬にマチカネフクキタルをあげてたな
348名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 00:07:06.27ID:1sEBn75r0
マチカネフクキタルの神戸新聞杯
殿からの大強襲は今でも脳裏にはっきりと焼きついており
当時夢に出てきたくらいだ

トロットサンダーのMCS、アグネスデジタルのMCS、ジャスタウェイの秋天に匹敵、あるいはそれ以上の鬼脚であった

(´・ω・`")
349名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 00:26:02.22ID:FknqYOo/0
>>305
あそこまで鍛え抜かれて菊花賞まで走った馬は他にいないし
350名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 04:15:44.77ID:dPnhCrkF0
サニブのダービーはかなり強かったよ
フロックと言われるが仮にも皐月勝ってるのに舐めてた他の陣営が馬鹿
気性いいからスズカが逃げたらスッと2番手に控えてやっぱり勝ったと思うけどね
351名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 05:51:52.10ID:mduYewdD0
>>345

フクキタルは裂蹄がね・・・・・
間違いなく強かったよ

神戸新聞杯では上村の責任とか言われたが
フクキタルのキチガイみたいな末脚がなければ
翌年のローカル圧勝ロードと
何ら変わらんパフォで走ってたわ
352名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 06:45:59.47ID:EgTNyZzn0
>>271
うろ覚えですまんが確かこれが未勝利馬で、仮にダービー取るような馬がそんな格下の馬に蹴られるようでは知れている、みたい記事が書かれてさらに評価ダウンした
そんなことはなくパドックでバキバキに仕上がってたわけだがw
353名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 07:58:46.18ID:KVW70zLJ0
フクキタルは馬名が普通なら今よりは幻の最強馬論争に顔を出しただろう
354名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 08:00:17.55ID:6Bl7U7ge0
サイレンススズカに完勝してるからな当然だろう
355名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 08:23:57.17ID:byMoDONA0
>>353
あっ!それはあるwww
356名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 09:47:15.84ID:02xjc/4R0
春の時点で世代最強はスピードワールドかシーキングザパールと言われたような。
その一頭のスピードワールドを調教で圧倒したとかあったような。
ダービー前だったかな?
357名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 09:52:47.53ID:EgTNyZzn0
スピードワールドは確か4歳(旧3)安田で僅差の3着だったよな
そこから転落馬生というか、外国産早熟の典型のような成績になってしまったが歯車が狂ったためで
的場騎手がグラスに乗り、スピードワールドになれる馬と評していたのは後から知った、それほどまで評価高かったのかと
358名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 09:56:34.65ID:XYAwAGEQ0
スピードワールドは1億円ホースってことで終始過剰人気だったイメージしかないわ
359名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 11:09:01.01ID:66tKbVsJ0
>>1
俺の競馬人生の中で調教映像見て躍動感迫力オーラとにかくヤバいと思った唯一の馬
360名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 11:18:07.23ID:FVLI2ZoL0
で、いつまでこのくだらねー話をやるわけ?
361名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 12:08:54.33ID:obagiYAO0
スピードワールドは馬体重がな・・・
362名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 13:07:50.98ID:EQeJtZjI0
>>229
皐月賞馬なのに6番人気にしたのは見る目のない競馬ファン
何で見る目のない競馬ファンのせいで微妙って言われなきゃいかんのだ
363名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 15:07:40.69ID:l8hyg/B/0
サニーブライアンズってずっと実況で言われるほどの存在感
364名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 15:29:46.14ID:mKOcNDkt0
>>310
ブルボンが負けた相手は3000M以上無敗の馬なんですけど
相手が悪すぎたってのがほとんどの競馬ファンの感想だろ
365名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 15:56:14.40ID:8MKLPTb70
>>351
いや上村の責任でしょ
366名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 16:57:46.90ID:7vZRy6fK0
当時の雑誌見ると皆ブルボンに震え上ってるんよな
まるでサイボーグ、パーフェクトサラブレッドとかあまりの強さにルドルフの再来、テイオーやマックイーンなど我々が愛したスターホース達を全て無に返すのでは?みたいな記事があった
367名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 18:11:56.61ID:ATOrF8ii0
ディープ以前の武豊は先行逃げ切りの方が多かったし
テンよし中よし終いよしが死語じゃない時代の騎手だから
後ろから行く馬より位置取り争に勝てる馬が強い馬だと思ってるのだろう
368名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 18:13:10.28ID:ATOrF8ii0
>>350
サニーブライアンの場合ハナに何が何でも立てないと気性的にダメなタイプではなく
番手追走も可能なタイプだからな自分からレースを作れるのが強み
369名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 19:08:02.39ID:l8hyg/B/0
サニーブライアンズとミホノブルボンはどっちが強い?
370名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 19:20:57.90ID:zl9ASgFd0
>>364
まあ、そりゃそうでしょ
ミホノブルボンの唯一負けた相手が、3000m以上負けなしの
生粋のステイヤーライスシャワーだし
負けまくって二冠ならまだしも
無敗で二冠だからな

歴代の名馬でも
クラシック戦線にライスシャワーがいて
無敗で三冠取れるような馬なんているのか?
ってレベルだし
371名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 19:24:54.21ID:0A2xPR2v0
何度も言うが、一番人気で逃げ切った馬と、人気薄で逃げ切った馬は全然違うからな。
一番人気でなおかつ逃げ切って勝つ馬は、相当強い、鬼の強さだ。  
372名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 19:29:56.58ID:7vZRy6fK0
>>371
これを知らない人は意外と多い
人気の逃げ馬はデカい舞台でほんとこないのに必ず売れる
373名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 19:43:14.90ID:TjfkqxHn0
>>371
ダービーではないが、キタサンブラックもなんだかんだ強かったんだよな
スローペースの楽逃げだと言ってる奴もいたが、一番人気を背負うだけでもレースの重圧が全く違うらしいし、それで逃げて何勝も出来る馬は展開関係なく強い証拠だと
374名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 19:51:46.70ID:bpQh4duc0
>>373
スローの楽逃げでG1を人気で勝った馬自体が激レアてのを知らない人実は多い
楽逃げしてもG1では負けるのが逃げ馬、決め手ない逃げ馬でスローにしてどうすると叩かれるのが逃げ馬
でミドル以上にしたら潰れるのがG1の逃げ馬
最近でいうとキタサン、ダスカくらいかな
375名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 20:00:51.17ID:Eo2hzxkU0
>>364
違うな。
ブルボンは器じゃなかったから負けるべくして負けたんだよ。

京都新聞杯でライスに春より詰め寄られてるでしょ。成長力がなかったから中距離でも差を
詰められた。元々差が詰まっていたから長距離で逆転された。
三冠馬に求められるものを満たせなかっただけだよ。
376名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 20:06:23.15ID:8DN9wr/n0
カツラノハイセイコはスピード・スタミナ・勝負根性全て備えてるし最強馬でもおかしくない
少なくとも平成令和の三冠馬よりは強い
377名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 20:10:10.73ID:ATOrF8ii0
人気を背負って逃げ切るとなるとG1だとサイレンススズカくらいまでないのかね
あとはダイワスカーレットとか?
378名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 20:14:22.89ID:i06ujmvO0
>>377
キタサンの有馬が1.9で逃げ切り
379名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 20:19:13.55ID:TjfkqxHn0
>>377
いやお前キタサンブラック知らんのかwwwwww
380名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 22:30:58.87ID:pMi81q3y0
全頭金縛りの逃げ
381名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 22:32:49.01ID:/bjCPvNP0
最強のダービー馬はブルボンだから
382名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 22:33:54.36ID:bCL5qROO0
現役当時評価されずに後年になってやたら評価される馬がこいつとオペ
383名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 22:38:09.74ID:bCL5qROO0
>>375
去年コントレイルが三冠を達成できたのは、タンホイザはいたが、ライスがいなかったからだぞ。
384名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 23:55:20.89ID:EgTNyZzn0
スズカはともかくプライドジャスティス、エリモダンディーも初期から走っててちゃんと古馬相手でも成績残したのが大きいかもね
385名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/18(木) 23:55:54.61ID:EgTNyZzn0
予測で変な風になってしまった、ブライト、ジャスティス、ダンディー
386名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 00:15:41.56ID:ZtlvuoZh0
>>383
コントレイルはともかく、ブルボンが三冠馬になれなかったのはライスがいたからじゃなくて
京都新聞杯でも差を詰められるくらい成長力がなかったからだよ。
387しんたろう ◆3UjjOZHwX2
2021/02/19(金) 00:20:46.09ID:E0LCUtqpO
人気薄の逃げ馬は勝っても評価されないし、何よりレース後シラケてしまう
サニーブライアンのレース後は競馬場は葬式会場と化した
逆に追い込み馬は力がないと勝てないので、ダイユウサクやレッツゴーターキンの勝ちに人々は熱狂し
「素晴らしいレースだった」と皆が感動した
388名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 01:10:56.33ID:QTnmbJ3B0
>>362
まぁそのおかげでおいしい配当を得た訳だがw
俺も馬連2点で獲れたし非常においしかった
389名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 01:12:40.94ID:ne75EX+T0
サニブ世代は98世代に全く歯がたたなかったからなー
大将格のブライトがグラスペともっと渡り合えてたら
サニブの評価ももっと上がったのかも
390名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 01:15:16.15ID:ne75EX+T0
あースズカが一応エルグラに圧勝はしてるな
391名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 02:08:18.58ID:iOqDK8LR0
アイネスフウジンは?
392名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 03:00:47.16ID:NzFTRzP30
>>386
菊でライスに勝てる馬が歴代に何頭いるかって話をしてるのに的外れすぎない?
393名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 07:34:33.98ID:geebIeYI0
>>389
>>サニブ世代は98世代に全く歯がたたなかった

いやいや、十分すぎるぐらい強い世代でしょ?
後付け評価だったとしても
サニブ世代ほど役者が揃った世代は思い浮かばないけど

後付けで考えても
例えばナリブ世代のエアダブリン、ヤシマソブリンとかさ
メジロブライト、サイレンススズカ、シルクジャスティス、マチカネフクキタル
この四頭より下でしょ?

エアダブリン、ヤシマソブリンとか
爺化したライスシャワーにさえ勝てないぐらいだったし。
サニブ世代の四頭とか、きっちりGI獲ってるからな
弱い世代というのは無理があるよ
394名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 07:56:24.75ID:MOF9ZeCx0
世代レベルは高かったな
ただトップクラスはブライト以外みんな短期的に輝いて消えていったから
98世代に比べると印象薄くなるのはしゃあない
395名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:00:07.28ID:9gfiQCUW0
競馬歴35年だが1番記憶に残ってるのはサニブーとナリブーだわ。兎に角パワーが凄かった
396名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:00:31.67ID:QDgmjF6c0
武豊が選ぶ最強のダービー馬ランキング 優駿08年4月号
(自身が一度も騎乗経験のない馬限定)

お前ら「フツーなら自分の乗ったダービー馬選ぶところを
このチョイスとは」

お前ららしい意見
397名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:02:04.91ID:9gfiQCUW0
当時スポニチ読みまくってたのに諸星由美の予想に乗れなかったのが今でも悔しくて
398名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:19:53.94ID:fLVtXBr20
>>375
なんで前哨戦を全力で走らないとだめなの?
勝ちそうなら最後流すだろうし馬自体も本番を見据えた仕上げになるだろ
399名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:21:09.48ID:ZtlvuoZh0
>>392
ハヤヒデやブライアンなら余裕でぶっちぎるけど。

ライスに勝つのが難しいのは93春天ね。菊は難しくない。
400名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:21:47.15ID:ZtlvuoZh0
>>393
エアダブリンはメジロブライトとかより強いよ。
サクラローレル級だぞ?
401名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:23:43.07ID:wQvjDg9H0
大西で勝ったからだろ
年間一桁しか勝てないおっさんがいきなり二冠だもん
402名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:27:20.91ID:5eH/fTUf0
それは石橋守にもいえるな
403名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:44:16.40ID:UhlXSinv0
サニブみたいな戦績なら皐月賞本番まで乗り代わりされない絶妙な感じだよな
人気も結果も期待されそうでそうでもないからリーディング上位騎手にもスイッチされにくい

今年サニブが走っていたとしてその鞍上が菜七子でも皐月賞まで乗り替わり無しでいける
404名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:48:23.68ID:9gfiQCUW0
人気薄だったけど皐月賞馬だしフロッグ扱いしてた周りが見る目ないだけやろ。皐月賞は確かにラッキーな部分もあったけどダービーはつ、強いなんやこれ!ってのが感想
ファンも何が起きたんだ?まじなんだあの強さ!って感じで直後は黙ってだけどすぐにウォーッと盛り上がってたわな
405名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:49:20.36ID:P5W/m3HU0
>>400
サクラローレルはもっと上やんけ
エアダブは春天も有馬も勝てるような馬じゃない
406名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:50:17.49ID:9gfiQCUW0
サニーブライアンよりヒダカブライアンのが期待されてたのは今思うと笑う
407名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 08:56:22.37ID:9gfiQCUW0
何よりサニーブライアンがダービーで評価されるのは
シルクジャスティス
メジロプライド
エリモダンディー
ランニングゲイル
サイレンススズカ

この辺の怪物馬を負かしたからだよな。
サイレンススズカはこの頃は差し馬だったけどその後はまるでサニーブライアンが乗り移ったかのようなはしりだった、
408名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 09:00:28.81ID:r/+XrE/a0
大西は元々技術買われてたけどあんな偏屈と言ったら悪いが
お世辞にも愛想があるタイプではないから自分を売り込むことが苦手だったんだよね、そこから決して一流ではないながらも存在感出せたのは皐月ダービーがあってこそ
409名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 09:09:28.23ID:eKLzMT5/0
>>394
98世代って基地が騒ぐほど大したことはないと思うけどな
だってスペシャルウィークが故障せずただ1頭古馬王道走って好成績上げただけだし常に絡むような同世代はいない
外国産馬のグラスが別路線でたまにちょっと絡んだのみ
エルコンは欧州
国内戦国時代のイメージは薄い
410名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 09:26:02.76ID:w02LPGSk0
>>1
武はペース自分でつくれる逃げ馬で
抜かせない強さがある馬が最強だと
たしかに先行差し追い込みは
前壁とか不利で負ける可能性あるしな
納得したの覚えてる
411名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 09:43:45.06ID:o6l4MOJW0
>>410
それって騎手は楽そう
412名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 09:59:37.87ID:ZtlvuoZh0
>>405
同じくらいだよ。
ローレル級なんてブライアン世代のクラシック組にはゴロゴロいる。
エアダブリンは古馬になってから脚部不安出てただけな。

クラシック組は強かったけど脚部不安で離脱したの。そうしてレベルが下がったから
ローレル程度が強いと錯覚されるようになったんだよ。
413名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 10:01:33.13ID:CHNajn5e0
>>407
この世代は○外、雌馬も豊富だったからな
最終的にステイゴールドも遅れて来て出て来るし
個性派世代だったね
414名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 10:03:54.72ID:3l/10YxF0
>>1
結局、記事は無いの?捏造された話を長々やってるの?
415名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 10:11:21.29ID:q0yj4PRc0
>>412
クラシック組全然強くないよw
軸は迷わずブライアンに出来たけど後はみんなドングリーズばかりで馬連で選ぶのに困ったもん
416名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 10:12:07.00ID:EDVkYs7Q0
>>414
ない
全くの捏造
417名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 10:34:57.04ID:o6l4MOJW0
>>412
イヤだなあ
ナリブ基地
ローレルに負けたのが悔しいからって見苦しい
418名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 10:39:54.99ID:EDVkYs7Q0
>>415
そのドングリーズが古馬重賞結構勝ったから当時近年最強世代とか言われてたなあ
419名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 10:45:56.69ID:/07Wc3U30
春クラシック使う馬は半分以上が無理がたたり怪我したり枯れたりするからクラシックのライバルが古馬でも活躍て名馬ほとんどいないよな
サニーブライアンでいうならブライトのみ
オペラオーとトップロードは結構貴重な関係
420名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:05:06.76ID:9gfiQCUW0
あの頃の特に中山はボコボコ馬場て故障ばかり出してたな
421名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:07:28.80ID:geebIeYI0
>>418
世代二番手以下の強さ

ライスシャワー、メジロブライト、シルクジャスティス、サイレンススズカ
ナリタトップロード、アドマイヤベガ、セイウンスカイ 

>>>>94世代ドングリーズ

こんな感じとちゃう?w
422名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:13:34.13ID:ZtlvuoZh0
>>418
結構どころじゃなくて3歳時の成績は90年代最高だよ。
423名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:15:10.39ID:ZtlvuoZh0
>>417
事実を言っている。

ローレルはオールカマー程度で強かった扱いされているが、相手はファッションショーとか
マキバサイレント。この程度の勝ち方ならスターマンやエアダブリンでもやっている。
ローレルにそれ以上のレースがあると言うのなら、1つでも具体例を挙げてみなよ。
424名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:17:26.95ID:EDVkYs7Q0
>>421
なんでもいいけど当時の話でそれ以降の世代出すのは煽りたいだけなのか?
425名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:20:46.23ID:ZtlvuoZh0
>>421
そもそもサイレンススズカは世代最強だ。

それらの馬の強さなら
スズカ≧ブライアン世代の2番手グループ≧アドマイヤベガ>ライス、ブライト、トプロ、セイウン

ブライアン世代の2番手グループ、ナムラコクオー、ノーザンポラリス、エアダブリン、スターマンら
(ここにローレルも含まれるは)スペシャルウィーク前後の強さだよ。
426名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:21:17.67ID:q0yj4PRc0
>>423
春天でしっかりブラちゃん負けてるじゃんw
それにトップガンやマベサンみたいな一線級相手に堂々と有馬記念勝っているだけでもすごい
ブラちゃんの有馬は斤量有利でしかもトップガンクラスなんていませんでしたが?

故障でノーカンなんて駄目よん
三冠馬でしょプライド持ってね
427名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:23:25.85ID:q0yj4PRc0
>>425
さいれんすすずかが世代最強?
それはない
ただのバカ馬だってば
428名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:30:13.26ID:/x71emX10
スズカが世代最強はさすがに無いね
あの馬が春天までこなせるはずがないのは明らかだろうがJC・有馬すら無理だろう
429名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:30:35.64ID:jq4ic/150
レベルは知らんけどブライアンに千切られたエアダブリンがステイヤーズで57.5背負って日本レコードだしたのビビったなあ
鳴尾記念もスターマンが重い斤量背負い圧勝するし年明けてもインターなんとかやサッカーボーイ産駒がG2でステージチャンプとか千切るし強い馬ばかりだなあと思ったわ
430名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:31:27.34ID:ZtlvuoZh0
>>426
マベサンなんかが一線級扱いされることが低レベル化したことの証左だよ。

マベサンは屈腱炎後のスターマンと小差。
秋天ではゴーゴーゼットと1馬身半。
この程度の馬が一線級…。

マベサンが強いってのは君の頭の中の出来事であって、現実はゴーゴーゼットと1馬身半。
ゴーゴーゼットってブライアン世代の中じゃ全然雑魚だからね。これが現実。

君はブライアン世代の馬に関して故障して弱くなった後のレースをもってきて弱いという詭弁しか使えていない。
ローレルやマベサンが強いというのなら、ファッションショー相手のオールカマーではなく、
ゴーゴーゼットに小差の秋天でもない、ちゃんと強かったレースを1つでもいいから具体的に挙げてみてね。
431名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:34:20.74ID:/07Wc3U30
スターマンとか怪我で終わったと思ったら爆弾抱えたままマーベラスと2回も名勝負は暑かったな
432名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:37:13.60ID:ZtlvuoZh0
>>426
>それにトップガンやマベサンみたいな一線級相手に堂々と有馬記念勝っているだけでもすごい

マベサンはゴーゴーゼットに1馬身半しかないので強くない。
ローレルはオールカマーがファッションショーやマキバサイレントにあの程度の差だから中山でも強くない。

それでも、有馬記念はその年福島記念2着しかないマイネルブリッジが3着でもハイレベルで
ローレルやマベサンはオールカマーや秋天からパワーアップして有馬は凄いんだって論理を
ひねり出してみて。頑張ってね。
433名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 11:39:18.67ID:q0yj4PRc0
>>430
なぜブライアンが負けたレースをノーカンにして他レースをあげさせるんだ?
ブライアンて一応一線級なんだろ?
確かに古馬GT勝ててはいないけどw
他から固めて何とかしてブライアンを上にして極端にローレル下げしているからおかしいんだよ
434しんたろう ◆3UjjOZHwX2
2021/02/19(金) 11:40:58.83ID:E0LCUtqpO
世代を「代表」するという意味なら、明らかにタイキシャトル
王道の実績ならメジロブライトが1位だね
わりと引き立て役またいな感じで、過小評価されているけど
春天勝ちに有馬2着、春天2着に、一時期のG2連勝など
スズカより成績は分厚いし
クラシックも松永でなく河内なら、更なる成績が見込めただろ
惜しむらくはあと1個勲章が欲しかった
435名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 12:24:47.70ID:Exp2SbA10
最強のダービー馬ならミホノブルボン
436名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 12:39:21.94ID:N6n25ejy0
>>95
フロックでもないでもないって実況個人的には気に入ってる。
437名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 12:54:18.24ID:3l/10YxF0
>>416
捏造を拡散あるあるやね
言ったもん勝ち!印象付けに利用とかね
438名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 12:56:28.63ID:If0XkGOE0
マベサン強いと思う
相手が悪かった
439名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 13:09:55.23ID:5+7X1uFL0
>>436
俺も三宅と全く同じこと思ったしそう感じた奴はかなりいるだろうからな
440名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 13:13:43.11ID:kIGrdUOv0
サニブはもっと見てみたい馬だった
441名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 13:37:58.44ID:dWqE/RcQ0
>>438
つえーよ間違いなくつえー馬だよ
スターマンアゲしてマベサンサゲってキチガイは滅茶苦茶だな
442名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 13:54:19.41ID:sK0daOC+0
>>419
確かにあんまりいないよね
他にもいるだろうけどすぐ思い出せないクラシックから古馬王道までずーっと一緒っていうの
必ず途中で故障脱落する馬が出るから寂しく思っていたのが常だ
443名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 14:13:31.77ID:EDVkYs7Q0
最近でいうとゴールドシップ世代は強いしタフだよな
ダービーでた馬で故障した馬もいるけど古馬でも活躍した馬が他世代と比べて異常に多い
444名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 15:13:08.07ID:NzFTRzP30
メイショウサムソンとアドマイヤムーンは割とよく対戦してたなと思って調べたらサムソンとドリパスが14戦してるらしい

>>399
なんの根拠もないことをよくこれだけ断言できるなと思ってID見たら異常な発言連発してて笑う
445名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 17:02:39.81ID:rxTxrPn70
>>439
多くの人が思ってることをきっちり言ってくれると、その通り!よく言ってくれたって感じるよね。
446名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 20:16:27.58ID:MOF9ZeCx0
サニブ大好きだけど皐月はどう見たって実力勝ちではないしな
ゴールがあと1m先なら差し切られてた

なのにダービーは100回やり直そうが100回同じ結果になるレベルの完全勝利だし
あの短期間で馬に何があったのかとまで思える
447名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 20:45:04.76ID:fepFkl+W0
なぜ皐月賞馬をノーマークで逃したのか?




あと菊でたらどうなってたのか気になるよな
フクさん次第だと思うけど。まんまサニブーの弱点だからな。
448名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 20:50:20.06ID:fepFkl+W0
同期くせものしかいねぇ。

ダービーでてないけど最後にステイゴールド控えてるのずるくない?
449名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 21:13:49.73ID:rlUm0eKG0
>>446
単純に皐月よりダービーのほうが逃げやすいからじゃないかなぁ?
450名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 21:18:45.85ID:nEKSHXed0
>>447
ずっと情報戦仕掛けてたのが実ったらしい
マスゴミを上手く使った珍しいパターン
451名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/19(金) 21:51:07.52ID:dO+JlacM0
大西を馬鹿にしてるよね。
誰が乗っても馬が強いから勝っただけだと。
452名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/02/20(土) 01:11:36.09ID:y0eU7zaj0
>>447
ノーマークで逃したというか有力馬に逃げる馬をマークできるタイプがいなかった

菊にサニブが出てたらフクキタルが3000m持つ流れになってないと思う
あの年の菊花賞って今とは馬場が違うとは言え
フィエールマンの時より2000m通過が遅いくらいの超スローだったし
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250211052038
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1613434651/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「武豊が選ぶ最強のダービー馬ランキング、サニーブライアン1位に挙げてるんだが ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
競馬関係者が選ぶ最強馬ランキングを発表!!最新版!!
ホースメンが選ぶ最強馬ランキング number 1位はシンザン…
狼民が選ぶAKB・坂系アイドル可愛いランキング作成したいんだが
競馬ファンが選ぶ「平成最強の春の天皇賞馬」ランキング 結果発表!
リアルスティールが新種牡馬ランキング首位に! 初年度産駒から早くも重賞ウィナー誕生で大成功
【音楽】最強の3人組アーティストランキング 2位はTHE ALFEEとPerfume 、4位にTM NETWORK
競馬記者100人が選ぶ歴代最強牝馬ランキング発表! 4位リスグラ、3位ウオッカ、2位 ダスカ、1位は…
【AV女優】平成最強のAV女優は誰だ!史上最大ランキング 1-5位 栄えある1位に輝いたのは?[04/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
★1が立った日時:2019/07/05(金) 11:27:05.98【漫画】ジャンプ史上最強の画力を持つ漫画家ランキング 2位は小畑健 3位に村田雄介 ★4
武豊神騎乗ランキング(G1限定)
武豊のベストパートナーランキングに異論噴出wwwwwwww
武豊wwwプライベートでナリタブライアンのTシャツを着てる模様wwwwww
武豊とスーパークリークより大西とサニーブライアンのが人生を変えた出会いだよな
今年の母父サイア―ランキング1位はキングカメハメハで確実。来年一位になるのは誰だと思う?
【社会】 首都圏の大学ブランド力ランキング、慶応義塾大学が5年ぶり1位に [マイナビニュース]
アイアンキング ゲッコーストーム ダークレジェンド スーパーシュート クロスリング
【高校生が選んだ】「好きなスポーツ漫画」ランキング! 第1位は『ハイキュー!!』 [フォーエバー★]
歴代の名ダート馬ランキングで50位くらいに出てきそうな馬なに思い浮かべた?
フェブラリーSでキングズガードの複勝に今月の給料15万円全額ブチ込もうと思ってるんだが
武豊どうしたの?謎企業のアンバサダーに就任
【三大】騎手名と馬名が一対一、サニーブライアン大西、ジャングルポケット角田、あと1つは?
武豊「俺様が不便を感じてるんだからG1のある土日くらいは行き来自由にしろ」
ガチあうろりおまんこの動画が例のランキングダウンロードサイトにあるんだが
せっかくぶつかってくれてるのに経済コース通って負けるダノンキングリーwww
競馬場の達人に出た武豊「パドック?見ない。見たって分かんない。ファンって何見てるんだろ?」
中長距離最強牝馬ランキング
狼住民が選ぶ最強のカップ麺は?
史上最強牝馬ランキングが大混戦な件
競馬板が決める最強馬ランキング
世界歴代種牡馬ランキングベスト5
最強牝馬ランキングそろそろ決定しないか?
武豊、ファイアーボーラーでやらず
VIPPERが選ぶ最強のお煎餅ベスト1000
ルビーカサブランカ武豊下手すぎワロタwww
彼氏にしたい職業ランキング30位に競馬若手調教師
【ハロメン新メンバー】加入1年ランキング
三大アンチが異常な馬ランキング1位ウオッカ2位ディープ
1月23日に激走する超穴馬ランキング・改を発表します!!
【速報】ハロメンが選ぶ歌・ダンスの上手いメンバーランキング
日本競馬史上最強馬のランキングを作ったら100位にしれっと入ってそうな馬
【経済】生活費が高い都市ランキング、大阪が5位に 首位は香港など3都市
イケメン騎手ランキング発表! 5位黛弘人、4位坂井瑠星、3位浜中俊、2位川田将雅 1位に選ばれたのは…
【超絶朗報】ソダシの写真集がオリコン週間売上ランキングで見事3位にランクイン!!
(((´w`))) サムィ〜 東京が全国4位 主要都市の寒さランキング、上位に関東勢 この雨明日止むん?
米21世紀最強馬ランキング、1位アメリカンファラオ、2位ゴーストザッパー、3位ジャスティファイ
オーストラリアに移籍したブレイブスマッシュがロンジンベストレースホースランキングで12位に浮上w
【速報】モデルプレス『ダンスが上手い女性グループメンバー』ランキング、1位にME:I石井蘭!5位にモーニング娘。'24石田亜佑美!
武豊日本ダービー6勝目!
今週末に武豊ダービー騎乗馬確定へ
武豊、ゴータイミングで超絶クソ騎乗
単純に武豊より上手いジョッキー挙げろ!!
ダービー勝ってから武豊オタが調子乗っててウザい
有馬記念の歴代ファン投票1位に変な馬が1匹紛れてるんだが
サニーブライアンの皐月ダービー買えた古参いる???
今年のリーディング争いが川田VS武豊の雰囲気な件について
ランブリングアレー武豊上手すぎワロタァ!!!!
武豊のリーディング奪還を願うスレ 叱咤専用 《武基地お断り》
キングカズ、イチロー、武豊 なんでどいつもこいつも往生際悪いの?
丹内祐次が19年目の大躍進! 遂に騎手リーディングで武豊を抜き去る活躍ぶり
【悲報】武豊騎手あれだけたくさんいたダービー候補の馬が次々に消える
フォーエバーヤングの主戦が坂井じゃなく武豊だったら負けてたなw
武豊に思いでの馬は?と聞いたら20位にランクインしてそうな馬は?
ブラストワンピースがダービーの有利候補で名前おがりまくってるが
サングレーザーで負けまくってた武豊とかいう老害騎手wwwww
【悲報】レジェンドジョッキー武豊騎手、ダービーもオークスも乗り馬なしへ
22:26:36 up 8 days, 11:38, 0 users, load average: 12.98, 13.17, 13.90

in 0.14807105064392 sec @0.14807105064392@0b7 on 041611