◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

KaiOS YouTube動画>1本 ->画像>48枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keitai/1543229531/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1白ロムさん2018/11/26(月) 19:52:11.69ID:k/Dfa2Ea0
好きなだけ語れやボケ

2白ロムさん2018/11/27(火) 06:52:15.92ID:7RT5JeCp0
>1乙

3白ロムさん2018/11/27(火) 14:14:09.00ID:bfPM1O9b0

4白ロムさん2018/11/29(木) 15:22:07.54ID:Kwhk9wIQO
KaiOSってどんな感じの端末かな

5白ロムさん2018/11/29(木) 16:13:04.44ID:cJYlm1C10

6白ロムさん2018/11/30(金) 11:38:47.97ID:16S9l2cpO
二つ折りなどボタン付きの携帯もあるんだな

7白ロムさん2018/11/30(金) 12:02:03.64ID:xw0S11IB0
良いね

8白ロムさん2018/11/30(金) 20:28:11.05ID:Gwjgwc1q0
KaiOS信者ってスマケー信者が宗旨替えして粘着してるだけだろ
スマケーでは勝ち目がないと悟ったんだろうなw

9白ロムさん2018/11/30(金) 20:56:53.45ID:Fp18Lxmc0
次世代フィーチャーフォンスレとかで
スマケーやkaiosがどういうものか
全然解ってないレスが多いな
知っててわざとやっているのかもしれんが

10白ロムさん2018/12/01(土) 08:31:55.82ID:0XYioXIsO
下位OS?

11白ロムさん2018/12/01(土) 12:11:42.89ID:bQWw3dW90
かいーーーの

12白ロムさん2018/12/01(土) 15:26:09.09ID:w5zAD5crO
上位OS

13白ロムさん2018/12/01(土) 23:54:05.26ID:0XYioXIsO
でも下位携帯用OSだろ

14白ロムさん2018/12/02(日) 06:01:41.54ID:F5valFyI0
今、キャリアのガラケーと格安SIMのスマホの2台持ちだから
日本語化してくれたら、ガラケーをKaiOSの端末にしたいくらいだわ
安い端末が欲しいわ

15白ロムさん2018/12/02(日) 07:46:07.75ID:p96/Gxwd0
>>14
ワイモバイル PHS→simplyでタダどころかキャッシュバックあったぞ

16白ロムさん2018/12/02(日) 11:04:00.29ID:gwWOhUSY0
インドは人口が多いから大々的にヒットしたら世界シェアにも影響があるだろ

17白ロムさん2018/12/02(日) 14:57:31.84ID:ePszt+RiO
貝OS
海OS

18白ロムさん2018/12/02(日) 16:15:02.96ID:KnIYJibf0
KaiPhone

19白ロムさん2018/12/02(日) 16:18:33.02ID:ePszt+RiO
界王S

20白ロムさん2018/12/02(日) 18:09:46.62ID:VLi7LH6cO
世界中で最も複雑で難しい言語である日本語に対応させるのは困難な気がする

21白ロムさん2018/12/02(日) 23:33:35.23ID:3tnVnRBs0
 
楽天はガラケー難民の受け皿を用意するべき
http://2chb.net/r/keitai/1543007952/

1 :白ロムさん [ ] :2018/11/24(土) 06:19:12.52 ID:9UBl4xC50

後から参入するんだからそれぐらいのことしないと
 

22白ロムさん2018/12/04(火) 16:22:30.62ID:sIazH7sB0
KaiOS信者はスマケー信者が鞍替えしただけだからな
行動パターンが同じなのは当然
居場所を失ったスマケー信者が心の拠り所を求めてKaiOSに依存し始めたってことなんだろ
完全に病気だわ

23白ロムさん2018/12/04(火) 16:25:46.04ID:/j2j1IfM0
機種変更もできない極貧のガラ爺はスマケーとかKaiOSみたいな非現実的なものを夢見ることで精神の安定を図ろうとしているんだよ
自分自身の現実に向き合うとあまりに惨めで死にそうになるからなw

24白ロムさん2018/12/04(火) 16:30:04.66ID:GYBN6g2r0
ピタット君の陰茎は包茎

25白ロムさん2018/12/04(火) 18:51:42.11ID:ShmQ+tYkO
kaiOS信者はピタット君だろ

26白ロムさん2018/12/04(火) 22:52:43.66ID:01QLGLX30
>>25
糞野郎死ね
信者とかいないだろ

27白ロムさん2018/12/05(水) 09:31:07.48ID:jcLaUb2AO
>>26
なら
kaiOS君=ピタット君

28白ロムさん2018/12/05(水) 09:56:44.65ID:cCMMDO2l0
>>27
相手の識別ができないガラ爺と同じ

29白ロムさん2018/12/05(水) 10:06:45.49ID:jcLaUb2AO
>>28
いやいや
アホ爺=ピタット君=kaiOS君=キチガイ朝鮮人

30白ロムさん2018/12/05(水) 10:21:29.83ID:cCMMDO2l0
キチガイはほっておいて建設的な話をしよう

31白ロムさん2018/12/05(水) 10:31:43.18ID:3+wt9sWS0
グーグルからの圧力でガラホやスマケーにアンドロイド搭載できなくなったから
今後はKaiOSを搭載せざるを得なくなり国内メーカーは海外の激安モデルとの競合を強いられる羽目になる

32白ロムさん2018/12/05(水) 10:34:54.95ID:QhQ9w39V0
現地とかで実際使ったことがある人の情報ならともかく今特に話すことなんてないだろ
キャリアケータイに採用されるとかしたらそのとき語ればいいじゃん

33白ロムさん2018/12/05(水) 10:38:19.19ID:QhQ9w39V0
>>31
圧力があるかはさておき、携帯端末業界が異常だっただけでそれが当たり前

34白ロムさん2018/12/05(水) 10:40:58.22ID:cCMMDO2l0
AndroidガラホはGoogleにとっては鬼子のようなもの
存在が危ういし中途半端
フィーチャーフォン専用OSとしてKaiOSに期待

35白ロムさん2018/12/05(水) 10:43:26.97ID:cCMMDO2l0
KaiOSはフィーチャーフォンOSとしては理想的に思える
非タッチパネルに特化されたOSで軽量
HTML5フルセットがクライアントサイドで実行可能
セキュリティリスクの高い低レベルAPIにアクセスするアプリ等の手段が解放されていない
Googleアプリの軽量版がバンドル

36白ロムさん2018/12/05(水) 11:24:38.36ID:jcLaUb2AO
>>31
海外の激安モデルが日本語完全対応前提で話されても…
日本語対応しなければ日本市場では全く売れないし、日本のガラホに分類されなければこれまた売れない

37白ロムさん2018/12/05(水) 12:24:48.27ID:tibvLIlu0
日本よりも新興国でのシェア拡大が優先でしょ

38白ロムさん2018/12/05(水) 13:46:01.11ID:XPyQz25D0
汚ねえなグーグル!

39白ロムさん2018/12/05(水) 13:52:49.66ID:QhQ9w39V0
キャリアがキャリアケータイについてガラホメーカーと組み続けるかkaiOS陣営と組みたいかあるいはケータイを廃止するかの判断によるってだけの話

それ以外の要因なんてほとんど影響無いでしょ

40白ロムさん2018/12/05(水) 15:29:41.14ID:cCMMDO2l0
>>39
どうしてKaiOS陣営をガラホメーカーに敵対すると考えてるんだ?
ガラホメーカーも必要とあらばKaiOSを載せてくる可能性の方が高いだろ
KaiOSはガラホメーカーが既存のガラホのハードウェアに載せることも可能なように考えられているようだぞ

41白ロムさん2018/12/05(水) 15:45:35.40ID:staDhC1E0
新興国のkaiosシェアも
じきにスマホにとって代わられるよ

jiophoneはスマホが高くて買えない人向けの
スマホ代替機でしかないわけで
スマホの進化は速いから
あと数年でそこそこのスペックのスマホが
途上国の庶民でも無理せず買える価格になり
大半はスマホに乗り換える

ボタンのある端末が好きとかで
スマホがお手頃になっても
かえたがらない人は居るだろうけど

42白ロムさん2018/12/05(水) 15:50:16.02ID:staDhC1E0
>ガラホメーカーも必要とあらばKaiOSを載せてくる可能性の方が高いだろ

必要になる可能性が無い

43白ロムさん2018/12/05(水) 16:24:20.28ID:QhQ9w39V0
>>40
もしもキャリアがkaiOS陣営と組むとするなら日本語化その他のコストを覆すレベルの端末のコストカットくらいしか動機無いだろうしなあ
競争は過酷になるだろ

44白ロムさん2018/12/05(水) 16:25:26.25ID:cCMMDO2l0
>>41
インドじゃ数千円のスマホも珍しくはないようだけどね
まずは来年の楽天のラインナップに乗るかだな

45白ロムさん2018/12/05(水) 16:34:06.98ID:XPyQz25D0
逆に日本製のKaiOS搭載ハイスペック機を売る手もある

46白ロムさん2018/12/05(水) 16:51:35.70ID:cCMMDO2l0
楽天がキャリアとしてスタートするときでも
1千万契約以上は3キャリアの3Gガラケーユーザーが残っている
そのうち100万契約でも取れるならKaiOS機を開発する動機として十分

47白ロムさん2018/12/05(水) 17:32:41.11ID:jcLaUb2AO
>>44
楽天は先行三大キャリアとmvnoの狭間に飲み込まれ数年でポシャって元のmvno業者に逆戻りするかSoftBankあたりに合併吸収されると推測する
今更全国10万局以上の基地局網を自社整備するのは不可能だし、他キャリアから回線を借りていては大幅な利益は見込めない

48白ロムさん2018/12/05(水) 17:41:38.83ID:jcLaUb2AO
>>46
通話メインの保守的なガラケーユーザーにとって怪しげな新興キャリアに移るメリットは全くない
アプリ利用が絶望的な新規格端末を利用するメリットもない

楽天のメインターゲットは貧乏スマホユーザー、パケットを格安でたくさん使いたい人や通話専用のベーシックフォンを二台持ちしたい人だろう
新たに格安ベーシックフォンを作るには良いかもな、kaiOS

49白ロムさん2018/12/05(水) 19:35:31.62ID:SOaD1MBr0
ガラケーユーザってまず大半は別に好んで選んでる訳じゃないから
端末がキラーになるって事はない
強いて言うなら今のケータイとまったく同じ使い出ぐらい

50白ロムさん2018/12/05(水) 19:46:06.79ID:cCMMDO2l0
スマホは敷居が高いけど
電話は今まで通りで
https://www.kaiostech.com/#features
くらいのことができるようになっている
ってのは売りになると思う

51白ロムさん2018/12/05(水) 20:16:55.12ID:jcLaUb2AO
>>49
タッチパネルを嫌ってる人が多いのは確か
またガラケー同等以上の使い勝手を望むからアプリ搭載が絶望的なkaiOSフォンはたぶん避ける

52白ロムさん2018/12/05(水) 20:18:20.42ID:jcLaUb2AO
>>50
現行ガラホを避けてkaiOSフォンを選ぶ理由が全くない

53白ロムさん2018/12/05(水) 20:21:32.28ID:cCMMDO2l0
>>52
リンク先見てない馬鹿は死ね
見てわからない馬鹿も死ね

54白ロムさん2018/12/05(水) 21:16:05.34ID:QhQ9w39V0
>>50
キャリアがその辺のことをウリにしたら(しかもスマホが敷居が高い(誤用)と思うような人に)、キャリアショップは大混乱になるだろうなw

55白ロムさん2018/12/05(水) 21:35:30.17ID:b/+LiqCL0
>>54
誤用だと決めつけ良くない
既に真っ黒経歴でスマホ契約出来ない人かもしれないだろ!

56白ロムさん2018/12/05(水) 21:36:51.35ID:D9RS4Zg20
>>52
バージョンアップのたびに要求スペックが高くなるWindowsの諦めて、低スペックでも動くLinuxをPCに入れる
ようなのと同じで、Androidでは厳しいスペックでもkaiOSなら快適に動かせるというのが売りの1つ
だから、むしろガラホ向き。あとは最安価格帯のスマホとかに搭載されるかもな
Androidほど多機能でなくてもいい、基本的な機能を安く…というライトユーザーがターゲットになる
現状のガラケー使いには、むしろピッタリだし歓迎すべきだろ

57白ロムさん2018/12/05(水) 23:06:20.11ID:jcLaUb2AO
kaiOSは先日ドコモが出したカードケータイのようなベーシックフォン向けと思う

58白ロムさん2018/12/05(水) 23:35:31.83ID:D9RS4Zg20
まーた、ロクにスペックや解説のページ見ずに適当なこと書いてw
あのCPUに電子ペーパーのカードケータイには、AndroidはもちろんkaiOSでもオーバースペックなくらいだろ
あんたの持ってるガラケーよりもできること少ないぞ
殆ど通話のみと割り切って使う分にはいいと思うが

59白ロムさん2018/12/05(水) 23:40:54.64ID:cCMMDO2l0
末尾Oは相手にしなくていいな

60白ロムさん2018/12/06(木) 01:09:30.67ID:DKjBZMCAO
なんでOSを携帯機種板で語る必要があるの?

61白ロムさん2018/12/06(木) 10:04:57.98ID:Q40wuAy60
>>51>>57
KaiOSがどういうOSなのかすら理解してない

62白ロムさん2018/12/06(木) 10:21:41.72ID:dblRuLyV0
>>61
理解する気はさらさらないってことなんだろうな

63白ロムさん2018/12/06(木) 10:26:18.49ID:DKjBZMCAO
今更Androidで作り慣れてるガラホをkaiOSで作り直すことはデメリットしかないから有り得ないよ

64白ロムさん2018/12/06(木) 12:18:09.90ID:6Ukp6sDF0
>>63
ガラケーが作れなくなった理由は基幹部品の供給が絶たれたからだが、それと同じ事がガラホでも起こる
旧部品を新部品に置き換えると旧OSは対応できなくなる
つまりどちらにしろいつかはOSの更新が必要になる
Androidに慣れていると言ってもフィーチャーフォン用の部分は都度新たに起こす事になる
ならばフィーチャーフォン用の部分を予め持っているKaiOSを採用する方が早くAndroidを改造するよりも合理的

65白ロムさん2018/12/06(木) 12:39:37.47ID:DKjBZMCAO
>>64
新たにOSを変えて携帯を設計し直すのにどんだけ期間が掛かると思ってるんだよ
しかも日本の携帯メーカーはkaiOSでの携帯設計経験ゼロ

66白ロムさん2018/12/06(木) 12:57:31.92ID:Q40wuAy60
アホか
端末設計の現場に代わってそういう部分の面倒を見てくれるのがOSだぞ
逆にガラホのベースであるAndroidはフィーチャーフォン向けの機能は無いからそれこそ端末設計側がやらなきゃならない

67白ロムさん2018/12/06(木) 13:02:40.27ID:dblRuLyV0
>>65
ハードウェア層はほとんどAndroidのままだからちょっとした移植程度でok

68白ロムさん2018/12/06(木) 13:05:24.26ID:lfjfF4pm0
ガラケーでもPCでもスマホでも、OSバージョンが違うとアプリ動かない場合があるでしょ
あれと同じ事でAndroidベースだからといって今までの物が動くとは限らないのよ
既存だからといって優位にはならない

69白ロムさん2018/12/06(木) 13:17:32.98ID:7rA9a65i0
>>63
まるでAndroidなら何も問題ないような言い方だけど、アンタ本当にガラホ持ってんの?
ガラホのAndroidのバージョンは4か5ばかりでGooglePlay非対応
数年それで作り続けてるけど、いつまでもそれでOKとは思えんがね

>>65
独自OSだった頃に比べたら時間もコストもかからないからAndroidベースにしたんだよ
それがKaiOSになったって一緒だよ
乱暴な言い方すればOSとベースアプリの日本語対応ができればいい

70白ロムさん2018/12/06(木) 13:55:20.69ID:dblRuLyV0
いい感じに人集まってキタ

71白ロムさん2018/12/06(木) 17:54:14.86ID:DKjBZMCAO
>>69
GooglePlay非対応はタッチパネルを持たないからで、タッチパネル併用のスマケータイプにすれば問題なし

72白ロムさん2018/12/06(木) 18:06:39.05ID:dblRuLyV0
末尾Oは無視で

NG設定は
正規表現
^.{8}O

73白ロムさん2018/12/06(木) 18:14:58.56ID:DKjBZMCAO
kaiOSは日本のガラホに対してはあまりにも完成発表タイミングが悪過ぎた
旧ガラケーのパーツが無くなりガラケーに代わる新たな携帯の開発が必要だった数年前に存在していれば即採用も有ったかもしれない
だがなんとかAndroidでガラホを作り数台の発売を経てなんとか規格が安定してきた現在、新規格として現れてもキャリアもメーカーも積極的に採用する気は起きなくて当然だろう

もし実験試作的にkaiOS機を投入するにしても販売台数キャパの少ないガラホ市場では開発費が回収できず利益が見込めない
やるなら大量の販売台数が見込める廉価簡易版スマホ市場からにするべき

74白ロムさん2018/12/06(木) 18:17:24.03ID:DKjBZMCAO
>>72
末尾Oにレスされたくないなら携帯機種板でなくスマホ板で語れよ

75白ロムさん2018/12/06(木) 18:53:25.92ID:Q40wuAy60
設計し直すのにどれだけ期間がかかると思ってるんだとさっき言ったその口で
フィーチャーフォン用OSでスマホ作れとかさぁ

76白ロムさん2018/12/06(木) 19:02:44.98ID:dblRuLyV0
>>75
だから
無視しよー

77白ロムさん2018/12/06(木) 19:24:28.85ID:dblRuLyV0
ちゃんと前レスを理解して論理的はレス付けるんならどんな端末で書き込んでようと構わないんだけどね
妄想だけで書き込むキチガイは迷惑でしかない

78白ロムさん2018/12/06(木) 19:25:36.67ID:dblRuLyV0
って酔っ払ってNG外して読んじゃったよ

79白ロムさん2018/12/06(木) 19:43:17.87ID:Jn2IM05s0
>>73
10キー端末の需要が小さくタッチパネル端末の方が需要が大きいと認めるんだ

80白ロムさん2018/12/06(木) 20:41:12.29ID:7rA9a65i0
>>71
タッチパネルにする気がないから、ずっとこんな感じなんだろ。願望ではなく事実を元にした推測しないとねぇ
仮にタッチパネルにするなら、今の二つ折り方式でタッチパネル併用が実用的と言えるのかどうかとか
バッテリー消費も増えるからその分大きなバッテリーにするか、連続使用時間を減らしてでも大きさを維持するか
等の課題が出てくる。そもそも、ガラホをタッチパネルにするならスマホでいいだろいう根本的な話でもあるがw
逆に言えば、kaiOSにタッチパネルの要件が必須でなければ、そっちが採用される可能性が上がると言うことだし
どうにもあんたは思い込みが激しくて近視眼的な物の見方しかできないような感じだねぇ

81白ロムさん2018/12/07(金) 01:54:11.66ID:UeMk6HTE0
Androidガラホの問題はこんなもんかな
ユーザ
アプリがほぼ使えない
プレインストールアプリも限定的
メーカー
タッチパネル用のOSを改造しないとならない
Google開発者サービスも使えないからプレインストールアプリの開発も困難

82白ロムさん2018/12/07(金) 02:07:27.94ID:UeMk6HTE0
KaiOSは日本語化という課題はあるもののやればいいだけ
非タッチパネル用のOSなので特にメーカーが改造する必要もない
搭載するハード部品に応じたドライバを追加するだけ
アプリはいわゆるwebアプリの拡張版でできることは限定的だが
流通手段も確保されているし開発もやりやすい
Googleアシスタントやマップ, YouTube, Facebook, twitterアプリが使える

83白ロムさん2018/12/07(金) 07:15:21.30ID:iCnaFcz10
日本語化なんてパッチ当てるだけじゃないの
昔シンガポールで買ったソニエリ機は変な漢字の日本語だったな

84白ロムさん2018/12/07(金) 14:09:40.12ID:OpsC3Neg0
Linuxで良いやん

85白ロムさん2018/12/07(金) 19:15:13.41ID:a0kwB8ZD0
>>84
電話の機能を自前で作れと?

86白ロムさん2018/12/07(金) 22:26:25.13ID:s00MS6IEO
末尾Oは無視とかほざいてる奴居るしガラケー差別厨が沸いてるな

87白ロムさん2018/12/07(金) 22:27:54.57ID:s00MS6IEO
>>72
スマホ板逝け

88白ロムさん2018/12/07(金) 22:40:09.16ID:a0kwB8ZD0
>>87
スマホ板こそ板違い
キチガイ死ね

89白ロムさん2018/12/07(金) 22:55:07.57ID:s00MS6IEO
>>88
お前が死ねよゴミ屑
スアホは出ていけ

90白ロムさん2018/12/08(土) 07:24:52.91ID:GzBTpEPkO
>>88
ならは携帯(ガラケー)機種板で末尾Oが邪魔とかホザくな!

91白ロムさん2018/12/08(土) 07:44:54.90ID:XMBifhIV0
末尾Oネタにスルースキル無さ過ぎかそもそもが荒らすつもりなのか
どっちにしろアレだな

92白ロムさん2018/12/08(土) 08:18:20.01ID:GzBTpEPkO
もともて荒らしのピタット君が立てたスレだからな

93白ロムさん2018/12/08(土) 08:23:37.95ID:1u6Ru/5P0
>>91
G見たときとにかく殺さないとダメなタイプってだけ

94白ロムさん2018/12/08(土) 08:58:17.62ID:XMBifhIV0
このスレだけに限った話でもないしGを殺せてるわけでもないしな

95白ロムさん2018/12/08(土) 09:00:18.91ID:1u6Ru/5P0
>>94
そう言われると痛い
鉄の意志でNG解除しないようにする

96白ロムさん2018/12/08(土) 09:07:18.57ID:1u6Ru/5P0
KaiOSは売り物なのでKaiOStechから買わないとならない
売り物なので日本語化はKaiOStechがやるのが当然
買う方が日本語化してその成果をKaiOStechに譲渡するならKaiOSはかなり安く手に入る

97白ロムさん2018/12/08(土) 12:00:56.92ID:LjqurOOD0
上の方のレスによると
日本語対応化なんて簡単に出来るらしいから
そんなもん献上したところで
osライセンス料割り引いてくれないだろ

98白ロムさん2018/12/10(月) 20:55:54.13ID:1GQmPIDX0
Jio vs Google, Did Google Launch a JioPhone Killer Called WizPhone WP006 for Under Rs. 500? Check Out
https://www.mysmartprice.com/gear/jio-vs-google-did-google-launch-a-jiophone-killer-called-wizphone-wp006-for-under-rs-500-check-out/

99白ロムさん2018/12/11(火) 07:10:31.46ID:TdGiCkS20
とりあえず公式ブログは週一チェック
https://www.kaiostech.com/blog/

100白ロムさん2018/12/12(水) 23:23:40.90ID:3myvv3j8O
KaiOSを採用したガラホっていずれは出るのかな

101白ロムさん2018/12/13(木) 04:27:17.77ID:y7d2czzi0
来年楽天が出す

102白ロムさん2018/12/13(木) 04:45:41.29ID:y7d2czzi0
>>97
簡単にできるとしても数千万程度はかかるだろ
10万台くらいのライセンスフィーにはなる

103白ロムさん2018/12/13(木) 18:58:45.61ID:fxgnC9Ek0
別に絶対出さないと言う気もないが
根拠が副社長の古巣だからじゃ妄想ースだろ

104白ロムさん2018/12/13(木) 20:58:20.49ID:uxaiTPMJ0
>>103
その意味を調べて妄想とか言ってんのか?

105白ロムさん2018/12/13(木) 23:28:53.29ID:bGGM47lg0
>>104
妄想じゃないと言うなら確固たるソースがあって言ってんだよな?

106白ロムさん2018/12/14(金) 02:35:19.75ID:lYV+QDgZ0
>>105
ゆとりかな?

107白ロムさん2018/12/14(金) 07:55:01.19ID:niyg1yTF0
>>106
おまえがね

108白ロムさん2018/12/14(金) 07:57:21.07ID:gz3799z70
>>107
自分で調べることもできないの?

109白ロムさん2018/12/14(金) 10:51:47.69ID:/m9bMPhy0
>>108
そりゃ主張してる本人も知らない物を調べられる訳ないだろう

110白ロムさん2018/12/14(金) 12:08:34.88ID:1uAau7TpO
つまりスアホ爺もガラ爺も互いに何も知らないでkaiOSを擦り付け合いしていたってことだなw

111白ロムさん2018/12/14(金) 12:17:57.73ID:/m9bMPhy0
否定側に自分の主張の根拠を押しつけてる事の指摘に対して何も知らないって難癖は無茶だろう
知ってて当たり前というならそれを説明すればいい
できるものならね

112白ロムさん2018/12/14(金) 12:36:42.30ID:mkWDqoob0
>>111
妄想とか言うなら否定する根拠出したら?

113白ロムさん2018/12/14(金) 14:33:21.35ID:MaVK6DVF0
>>112
お前さんの妄想である根拠は、お前さんの持論の根拠を本人なのに言えない、つまり理解していないから。

114白ロムさん2018/12/14(金) 14:39:42.88ID:mkWDqoob0
>>113
やっぱりゆとり脳だな
ヒントは出してるだろ
何もしないで人を煽るだけ
死ねばいいのに

115白ロムさん2018/12/14(金) 14:40:56.50ID:mkWDqoob0
昔は匿名ならではのこっそりリークとかあったのに
馬鹿が増えてつまらなくなった

116白ロムさん2018/12/14(金) 15:26:09.19ID:MaVK6DVF0
>>114
そのヒントとやらはどこに何て書いてあるんだよ
妄想ースでないものが有るなら言ってみろよw
匿名リークにおまえみたいなのが頓珍漢な勘違いして騒ぐから無くなるんだろ

117白ロムさん2018/12/15(土) 00:05:27.10ID:rL/ea5+I0
ガラホも近々進化しそうだね。
現状では、明らかに使いづらいけど、フィーチャ―フォン向けのGoogle推奨OSを搭載する事により、ある程度使い勝手の良い携帯に進化しそう。
更に先には、VHF帯域での5G対応になって行く?
二つ折りは、ミリ波対応無しなのか?

118白ロムさん2018/12/15(土) 00:22:09.64ID:rL/ea5+I0
今回のシャープandroidガラホは、素人目からしても、改善と言うより現状維持程度なんじゃないかな?
つまり、androidガラホは見切ったんじゃないかな。
おそらく水面下では、動いていると思う。各社オリンピックまでには、出して来ると予想してます。

119白ロムさん2018/12/15(土) 00:50:13.35ID:rL/ea5+I0
8Kテレビでお馴染みのシャープ、ある程度最先端を突っ走ってるのにガラホはイマイチだけど、やはりGoogle制限付じゃ無理があるんだと思う。
シャープは、エコシステムを構築中だから、ガラホも進化させて連携を計りたいはず。
OSを手直しして、自社製品を含めた通信を介しての機能向上などを狙うとすれば、OS変更は十分あり得るでしょうね 。

120白ロムさん2018/12/15(土) 02:58:39.14ID:/U1aTC1k0
まーた5G8K君か
それ系の需要があるとしたらまずandroidスマホで、
そこからガラホに卸すのは不可能でもないが需要がないからやらないだろう、
更に低コストロースペックのkaios向けなんて考えるのさえ無駄なレベル

121白ロムさん2018/12/15(土) 12:23:43.05ID:/fIQtJYA0
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
http://2chb.net/r/liveplus/1544753349/l50

122白ロムさん2018/12/15(土) 14:24:46.68ID:zqNGB6dG0
今の時代、二つ折りのフィーチャ―フォンのみ情報端末としての機能を果たさないのは、あり得ないと考える。
最低限、FOMAガラケーと同じ様な機能でさえ、ガラホは維持出来ていないと言うこの現実!

123白ロムさん2018/12/15(土) 14:34:18.73ID:iNob2yBCO
破壊OS

124白ロムさん2018/12/15(土) 15:23:55.93ID:YpXqWb/a0
>>122
当たり前
多機能端末に単機能入力装置は不合理で邪魔なだけ
二つ折りで物理10キーを付けるなら10キーで操作できる範囲に機能が限定される
むしろ多機能に10キー付けたガラケーがおかしい
おかしいから板スマホとガラホに最適化された

125白ロムさん2018/12/21(金) 23:56:38.88ID:2kwkeDLJ0
GoogleがフィーチャーフォンOSのKaiOSに2200万ドルを投資
いまさら。のワケ
TechCrunch Japan Staff
2018年6月29日, 午後06:00 in Google
https://japanese.engadget.com/2018/06/29/google-os-kaios-2200/

126白ロムさん2018/12/22(土) 12:56:42.23ID:vcSmDrr10
始まるな

127白ロムさん2018/12/22(土) 17:08:44.12ID:9KXdfXC/O
誰も必要としていないけどな

128白ロムさん2018/12/22(土) 17:39:37.64ID:45Z4MKM+0
>>127
インド人にはiPhoneより人気

129白ロムさん2018/12/22(土) 18:43:39.56ID:o3iS9xcL0
上陸が楽しみだね

130白ロムさん2018/12/23(日) 09:32:52.77ID:5SSnNcJU0
ガラホよりはマシだから、キャリアで扱えばワンチャン

131白ロムさん2018/12/23(日) 12:02:06.40ID:qHKAvKCAO
ガラホ未満のゴミっぽい
てかベーシックフォン?

132白ロムさん2018/12/23(日) 12:47:45.98ID:JId41fo40
最強ケータイ
見た目と操作性はガラケー
4G LTE対応でずっと(10年?)使える
テンキーで完全に操作可能
最新のWebサービス規格に対応したブラウザ
YouTube, Google検索, 音声アシスタント, Googleマップ, Gmail, Facebook, Twitterがアプリで動く

133白ロムさん2018/12/23(日) 13:10:59.32ID:Q1d+sZQe0
そもそもテンキーがついてるのは電話向けの機種
ケータイ向けサイトに先がないからそっち方面は終わり

大多数がスマホ(タッチパネルや音声入力)よりテンキーの操作性の方ががいいとか思うなら話は別だがあり得ないな

134白ロムさん2018/12/23(日) 13:46:29.68ID:gj5fxcLe0
youtubeもmapも使えるといっても
2000年頃の携帯並みの
2.2〜2.4インチqvga画面じゃ
サイズ解像度ともにキツイな

135白ロムさん2018/12/23(日) 14:10:43.61ID:CqEH1C8I0
>>132
形と操作性だけ妥協すればスマホで片付く話だわな
そもそも着地点をスマホ基準でやってるんだからそうなるわ

136白ロムさん2018/12/23(日) 14:36:03.96ID:Q1d+sZQe0
>>134
Google的にはキツければスマホにしてもらえばいいだけの話だし

電話だけで十分と考える人(の端末)にちょっぴりアピールするってのが本筋で各種サービスをテンキーでがっつり操作したいって人は端から眼中にないでしょ

137白ロムさん2018/12/23(日) 14:45:54.73ID:fvnaV3sH0
通話とメールとライン使えればいいの

138白ロムさん2018/12/23(日) 15:05:59.39ID:JId41fo40
>>137
auガラホだな
でもLINEは一部機能しか使えない

139白ロムさん2018/12/23(日) 15:09:03.68ID:JId41fo40
>>135
その形と操作性が妥協というかタッチパネルに移行できない人向けだな
アプリをこれ以上に使いたければスマホにするしかない
というかスマホに誘導することが狙い

140白ロムさん2018/12/23(日) 16:33:46.97ID:qHKAvKCAO
>>134
2.4インチのガラケー・ガラホなんて今の日本では利用者を見つけるのも相当困難だろうw

141白ロムさん2018/12/23(日) 16:36:38.99ID:qHKAvKCAO
kaiOS機が普及するかどうかは専用アプリをまともに開発する気が有るかどうかだろうな

142白ロムさん2018/12/23(日) 16:54:24.19ID:gj5fxcLe0
>>140
その今では見つけるの困難な
糞みたいな解像度なんだよ
jio phone ノキアの復刻バナナなど
kaiosの端末はどれも

androidスマホでも
そこまで超低解像度なら
低スペでもサクサク動くわ

143白ロムさん2018/12/23(日) 17:36:55.98ID:JId41fo40
>>142
ハードスペックはsimplyと同じレベルだな

144白ロムさん2018/12/25(火) 06:57:35.17ID:MB8uVHwG0

145白ロムさん2018/12/26(水) 10:27:21.15ID:xhPjVruJ0
唯一の機種スレかな?

【NOKIA】8110 4G【バナナ】
http://2chb.net/r/keitai/1521128138/

146白ロムさん2018/12/26(水) 12:16:16.69ID:LmhcpRoS0
スレみるとわかるけど、まだまだ道具としての手段ではなく、
人と違う端末持ちたいとか、アプリ作ったりとか未開のプラットフォームを探索するフロンティア精神のある超マニアックな需要で、
ここで求めてる他力本願で保守的な人には滅茶苦茶ハードル高いよ。

147白ロムさん2018/12/26(水) 13:27:20.72ID:xhPjVruJ0
>>146
うむ
国内MNO, 少なくともMVNOがサポートするようにならないと一般の人には使えない
スマホアクセサリ屋やケータイショップがメーカー気取って持ってきたようなもんじゃ話にならない

148白ロムさん2018/12/31(月) 23:03:53.83ID:H8mdtBTy0
>>145
au系SIMが使えないみたいや…

149白ロムさん2019/01/02(水) 11:55:07.98ID:pjSj+2Dr0
>>148
楽天が使えるようにするさ

150白ロムさん2019/01/03(木) 18:18:42.42ID:be7H8yCj0
まだ言ってのかコイツは

151白ロムさん2019/01/03(木) 18:51:56.04ID:U0ESLogX0
>>150
くやしかったら
完全否定するソース持って来たら?

152白ロムさん2019/01/03(木) 22:39:16.66ID:F4Nn6gHV0
>>151
その前に実際する肯定のソースをだしいやw

153白ロムさん2019/01/03(木) 23:12:06.44ID:U0ESLogX0
>>152
なんだ日本語不自由な人か

154白ロムさん2019/01/04(金) 11:19:54.29ID:U4EpSJEy0
>>153
自覚してくれたのね
お母さん嬉しいよ

155白ロムさん2019/01/04(金) 11:30:43.19ID:F398oP5K0
>>154
不自由な人

>>151
その前に実際する肯定のソースをだしいやw

156白ロムさん2019/01/04(金) 11:32:23.51ID:F398oP5K0
一つもまともに反論できてないしね

157白ロムさん2019/01/04(金) 14:35:17.60ID:gy/G1uth0
いやどんな誤魔化して責任転嫁しても、
いまだに一つも肯定的なソース出せてないことに変わりはないんじゃね?
んでそれ求めると「否定するソース出せ」じゃ、誰が見ても不自由な人だろう

158白ロムさん2019/01/04(金) 14:45:20.53ID:F398oP5K0
>>157
さんざん出てるのに
根拠なしに否定してるのおまえ?
馬鹿は邪魔だから消えろ

159白ロムさん2019/01/04(金) 14:59:39.02ID:4dui2Ln10
肯定するソース無しであれやこれや語ってても嘘ついてるわけでもないし別にほっとけばいいんじゃね?

160白ロムさん2019/01/04(金) 15:17:58.59ID:gy/G1uth0
>>158
んでその出てるソースとやらは具体的にどれよ?
ってのを何回聞けば出てくんだよ?

161白ロムさん2019/01/04(金) 15:56:10.12ID:F398oP5K0
>>160
お前が馬鹿たから確実なソースでないと理解できない
まだニュースリリースもされてないものインサイダーだとしても出せるわけがない
状況証拠は出してるんだからそれへの反論を早よ

162白ロムさん2019/01/04(金) 17:34:18.67ID:gy/G1uth0
>>161
つまりソースも根拠も無いんだろ、無いものにどうやって反論しろとw

163白ロムさん2019/01/04(金) 17:40:56.56ID:F398oP5K0
>>162
お前が認めないだけで根拠は出てる

164白ロムさん2019/01/04(金) 19:55:01.79ID:ZEGkI5pd0
じゃあもう一度出せば相手も黙るのでは?
簡単な事でしょ何でしないの?

165白ロムさん2019/01/04(金) 20:22:00.30ID:gy/G1uth0
>>163
だから、なんでそれを出せないのかって何度言われるんやねん

166白ロムさん2019/01/04(金) 22:31:43.29ID:l3n/DuRD0
Nikkei Asian Review賞 (最優秀賞1点)
携帯電話端末「JioPhone(ジオフォーン)」
リライアンス・ジオ・インフォコム
https://www.nikkei.com/edit/news/special/newpro/2018/page_6.html
印大手財閥の子会社が手がける端末価格が実質無料の携帯電話。
契約時に1500ルピー(約2400円)を払うが、3年間の利用後に端末を返せば、全額を払い戻す。
見た目は従来型携帯電話だが、第4世代(4G)通信に対応し、動画の視聴やモバイル決済もできる。
料金プランは月額49〜153ルピーで通話は無料、データ通信が使い放題となる。
契約者は2018年7月時点で2500万人以上。スマートフォンを持てなかった低所得者層に広がり、携帯でのネット人口の拡大に寄与している。

167白ロムさん2019/01/04(金) 23:34:03.99ID:4dui2Ln10
>>163
それはソース出してる内に入らねーわ
状況証拠に状況証拠で反論されてるだけ

168白ロムさん2019/01/05(土) 12:30:22.35ID:CdFzFig90
じわじわとシェア拡大してきてるね

169白ロムさん2019/01/05(土) 12:56:23.82ID:54BX5nB70
インド モバイルOS マーケット シェア
2018年12月
http://gs.statcounter.com/os-market-share/mobile/india
 
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
 
Android 90.3%
iOS 2.68%
KaiOS 4.61%
 

170白ロムさん2019/01/05(土) 23:23:20.33ID:VTdnTB+60
結局ガラ爺は逃げたのか

171白ロムさん2019/01/06(日) 03:14:58.75ID:3WQHEkwN0
>>167
だから反論してみろって言ってんだよ

172白ロムさん2019/01/06(日) 03:16:16.42ID:3WQHEkwN0
日本の携帯電話をダメにしたガラケーはとっとと使えなくすべき

173白ロムさん2019/01/06(日) 06:16:30.85ID:RPj/QVN50
>>171
だからなんで自分が主張している根拠を自分で出せないんだよw

174白ロムさん2019/01/06(日) 06:43:50.22ID:3WQHEkwN0
>>173
盲?

175白ロムさん2019/01/06(日) 08:44:56.46ID:neA0ZS2gO
>>172
日本人を駄目にしたスマホを速やかに使えなくするべき

176白ロムさん2019/01/06(日) 10:05:00.83ID:6G7IKkcX0
>>172 >>175
すでにダメになってるんだから原因を取り除いたところでダメな状態は改善しないよ

177白ロムさん2019/01/06(日) 10:53:30.03ID:RPj/QVN50
>>174

178白ロムさん2019/01/06(日) 11:09:55.13ID:kg4EVlh/O
>>172
ガラケー叩きしまくるお前の存在を無くすべき
ガラケーが日本の携帯電話をダメにした証拠でもあんのかよ

証拠も無いのに適当なことほざくなカス
スマホこそ日本の携帯電話をダメにしたんだろ

ガキは勿論、大人でも依存症とかマナーの悪い奴が増えたしな

179白ロムさん2019/01/06(日) 13:08:03.37ID:6G7IKkcX0
>>178
172のダメにしたとは、独自進化で海外勢を寄せ付けなかった代わりに国内勢は海外の動きに対応できず
結果として国内市場ですら海外勢に乗っ取られ国内メーカー半減、残ってるメーカーも苦境という事を言ってると思うのよね
そこは国内(メーカーだけじゃなくキャリアも含め)が海外より進化した物を出せれば勝てた訳で間違いなく日本側の失策か怠慢

あなたの言ってる事は陸上競技で優勝したライバルさえいなければ俺が優勝だったのにって嘆いてるような物でとても見苦しい

180白ロムさん2019/01/06(日) 13:54:47.16ID:HZPNges30
いうてもスマホへの移行ではノキアもモトローラも死んだからな
グローバルで殆どプレーヤ(メーカ)入れ替わってる状況で「ガラケーガー」ってのはただの言い掛かりでしょ

181白ロムさん2019/01/06(日) 14:25:20.56ID:neA0ZS2gO
>>179
それならよりいっそう、日本人向けに独自進化したガラケーを駄目にした海外製スマホは悪者だな

182白ロムさん2019/01/06(日) 15:00:17.72ID:6G7IKkcX0
使用を強制された訳でもなく、選んだのは本人の意思
日本独自進化の物より海外製を選んだのは日本人自身

ついでに言うと、ガラケーは日本人ユーザー向けに進化したのではなく日本の通信キャリアに都合良く進化した物
客本位で物を作ってないんだから客から選ばれないのは当然、それまでの繁栄は客を囲い込んで他を使わせなかったから

183白ロムさん2019/01/06(日) 15:41:01.09ID:R5dXhQlt0
それを言うならスマホだって胴元であるappleやgoogleとキャリアなどの都合戦略でやってるし、
キャリアがスマホ展開するのもそのため。

ガラケー(フィーチャーフォン)とスマホはべつに対立する物ではなく、今のスマホはガラケーのビジネスモデルをベースにより進化させた物だから、
この辺に変に固執して否定してるのはひねくれたオタクだけでしょ。

184白ロムさん2019/01/06(日) 20:45:10.09ID:RwNsJbPL0
フィーチャ―フォンとスマホは、対立ではないにせよ、同列に扱うなら、スマホで出来る事や将来に向けての機能拡張など、もう少し早く手を打つべきだったかもしれません。
かなり早い段階で、フィーチャフォンの未来像は描けていたのだからね。

185白ロムさん2019/01/06(日) 21:49:24.85ID:RPj/QVN50
同列じゃなくて前後つまり後継なんよ
んで旗振ってたキャリアがフィーチャーフォンに固執する理由もあまりないので
スマホ対抗としての手を打つ必要もなかったのよ

186白ロムさん2019/01/11(金) 02:38:18.94ID:bOofwGJu0
日経優秀製品・サービス賞2018
Nikkei Asian Review賞 (最優秀賞1点)
携帯電話端末「JioPhone(ジオフォーン)」
リライアンス・ジオ・インフォコム
https://twitter.com/KaiOStech/status/1083219632792784902
https://www.nikkei.com/edit/news/special/newpro/2018/page_6.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

187白ロムさん2019/01/11(金) 08:18:18.70ID:nsNKaFqs0
その日経の記事にプラン書いてあるけど、kaios端末の魅力というよりはサービスプランの人気で、
jiophone/kaiosの真骨頂はそのサービス価格帯のユーザで買える価格帯での端末を提供できる事だからな。

188白ロムさん2019/01/11(金) 13:00:09.39ID:J1693Ryc0
Google Assistant will soon be on a billion devices, and feature phones are next
https://www.theverge.com/2019/1/7/18169939/google-assistant-billion-devices-feature-phones-ces-2019

189白ロムさん2019/01/11(金) 19:36:19.51ID:J1693Ryc0
もしもKaiOSを日本に持って来るとしたら
1. 海外のKaiOS機を持って来て日本語化等の改造
2. ガラホベースでKaiOSを載せる
どっち?

190白ロムさん2019/01/11(金) 21:44:20.83ID:CvyhhAiqO
>>189
kaiOSはベーシックフォン用でしょ?

191白ロムさん2019/01/11(金) 21:45:15.85ID:G4ks1mUu0
>>190
フィーチャーフォン用だよ

192白ロムさん2019/01/11(金) 22:25:11.87ID:CvyhhAiqO
>>191
でも日本人向けのkaiOSフィーチャーフォンは誰も作る気がないんでしょ?
誰も望んでないし

193白ロムさん2019/01/11(金) 22:27:34.12ID:6Pb83zym0
お前の中ではそうなんだろうな

194白ロムさん2019/01/11(金) 23:08:52.99ID:J/2esAt10
無駄に高価なガラホより安価なKaiOS機やガラホよりは安いスマホを望む人はいるだろ

195白ロムさん2019/01/11(金) 23:17:27.83ID:QfWP0+CY0
KaiOS機は安いのにgoogleアプリやSNSアプリが使える
もし安いプランと一緒に発売されればガラケーから乗り変えるには最適かと

196白ロムさん2019/01/11(金) 23:18:30.49ID:QfWP0+CY0
>>194
楽天はそのへん狙ってくるんじゃないかな?

197白ロムさん2019/01/11(金) 23:50:55.32ID:35icS1Kh0
KaiOSはタッチパネルに対応してないから
スマホのOSとしては使えないよ
 
用途は新興市場向けの通話専用機くらい

198白ロムさん2019/01/12(土) 00:01:43.44ID:idZ2QHP/0
>>197
スマホのOSにはならないけど
HTML5に完全対応しているしアプリとしてダウンロードできるようにもなってるから
クラウドのフロントエンドアプリを作るのは簡単
FacebookもTwitterも公式アプリがあるし
googleは出資までしてAndroidと2本立てでアシスタントのベースにしようとしている

199白ロムさん2019/01/12(土) 13:35:54.27ID:KEUTIt/s0
>>197
それならなおのことガラホ向きだな
今のガラホもタッチ対応するつもりがないからandoirdのバージョン古いままなんだろうし
それくらいなら、簡易版的なOSであっても新しい方がいい

200白ロムさん2019/01/12(土) 20:35:30.22ID:8SWV3t3/O
>>195
まだ製品にもなってないのになぜ安いと分かるんだ?

201白ロムさん2019/01/12(土) 20:47:56.13ID:f8csQ2j1O
KaiOSってタッチパネルじゃないのか

202白ロムさん2019/01/12(土) 21:13:00.04ID:XKTpK0Mj0
>>200
海外では既に売ってる

203白ロムさん2019/01/13(日) 09:38:12.74ID:vvf0IUFTO
>>202
日本語完全対応しないと日本人は誰も買わない意味がない

204白ロムさん2019/01/13(日) 10:14:00.74ID:O0J09CVd0
日本発売を期待するスレ

205白ロムさん2019/01/13(日) 14:30:40.62ID:whGS4jUAO
KaiOS海外では既に使われてるんだな

206白ロムさん2019/01/13(日) 16:10:16.02ID:Ipji7hYz0
それどころじゃか林檎シェアを軽々凌駕

207白ロムさん2019/01/15(火) 09:09:11.48ID:b1h9HutwO
Androidが確実に使えなくならない限りキャリアはkaiOSガラホには乗り換えないと思う
新たにkaiOSガラホを開発するには金がかかるから
キャリア側からの要請がなければメーカーが独自には作らないだろうし

208白ロムさん2019/01/15(火) 10:17:50.53ID:bJ9j8+5a0
>>207
たしかに既存キャリアがKaiOS機を積極的に扱う動機はないね
しかし新規参入の楽天は違うでしょ

209白ロムさん2019/01/15(火) 10:24:34.44ID:bJ9j8+5a0
GoogleがKaiOSを支援してAndroidガラホはいらない子扱いだから
何かきっかけさえあれば既存キャリアも変わる可能性はある

210白ロムさん2019/01/15(火) 11:07:33.89ID:NzkrwN/z0
ガラ爺SH-N01を知らないの巻

211白ロムさん2019/01/15(火) 11:17:07.69ID:oP/jB+NN0
>>207
Android 5.1ベースで押し通そうにも新しいSoC側が古いOSに対応しなくなるからいつかは開発し直しになる
その際にAndroidベースだとメーカーが独自に開発しなくちゃならない部分をkaiOSは最初から用意してくれてる

212白ロムさん2019/01/15(火) 11:54:11.42ID:NzkrwN/z0
ガラホに使うような石は長期供給だしAOSPが動くくらいのドライバはメーカ供給、
AOSP外のUIなんかの上物はキャリアなりメーカなりがやらないといけないが、基本的にスマホのアプリベースで済む

213白ロムさん2019/01/15(火) 12:47:04.16ID:3IOgRMMJ0
ガラホは5年先にはなくなるだろうな

214白ロムさん2019/01/15(火) 23:44:59.60ID:b1h9HutwO
>>208
でも楽天は敢えてガラホを使う必要も無いんだよな
ボタン付き二つ折りでLG辺りのスマケーを使う可能性もある

215白ロムさん2019/01/15(火) 23:50:43.35ID:b1h9HutwO
>>210
SH-N01はkaiOSでなくAndroidのガラホだけど?

>>211
完全日本語対応のkaiOS機を誰が用意するの?

216白ロムさん2019/01/15(火) 23:52:03.69ID:b1h9HutwO
>>213
物理テンキー付き二つ折り端末自体は無くならないけどね

217白ロムさん2019/01/16(水) 00:50:18.24ID:0/AXfna30
>>215
用意するのは日本のキャリアとそこにぶらさがってる端末メーカー
他に誰がやると?日本の事を他国がやるの?

キャリアやメーカーにそんな事やる余裕が無いとワンパターンな理屈に誘導したくて誰なのかを聞いてるの?
いつまでKaiOSで日本語対応する事がそんなに障壁だと思い込んでるの?
今時のOSが多言語対応を視野に入れず作ってると思ってるの?
IMEなんてソフトウェアなんだから既存の物をコンバートすれば終わる

218白ロムさん2019/01/16(水) 03:45:01.16ID:Epb/3Jes0
>>217
そんな単純な問題なら現ガラホにも優秀な日本語変換ソフトが用意されてるはず

219白ロムさん2019/01/16(水) 07:50:06.88ID:XbJJ/AMZO
>>217
だから日本のキャリアもメーカーもAndroidがガラホに使えるうちはkaiOSなんてゲテモノには移行しないって
もしAndroidがガラホには使えなくなったとしてもスマホには使えるから、次はキャリアはスマケーに移行するだけ

Googleは日本人にkaiOS機使わせたかったら色々と自分から提供しなければ駄目

220白ロムさん2019/01/16(水) 08:12:06.22ID:Epb/3Jes0
スマホと同プランでほとんど売れないスマケーをわざわざキャリアが扱うことは流石にないだろう
ケータイ料金プランが無くなればSIMフリーフィーチャーフォン全般は需要が増えるが

案外日本語入力できないままのKaiOS機をキャリアケータイの後釜にしたりして(アリだなw)

221白ロムさん2019/01/16(水) 09:45:56.52ID:COAyzC2r0
>>219
現行のガラホの方がゲテモノ
AndroidであってAndroidじゃない
あり合わせで無理やり作ったモノ
スマケーも別の意味でゲテモノ
普通の人は買わない

222白ロムさん2019/01/16(水) 10:22:59.79ID:WVLqRPj50
スマケーは無いわ、情報端末としてテンキーが必要って条件だとスマケーが唯一ではあるが如何せん需要その物がない。
JCOMとかが扱ってるのは単にガラホ相当としてだし。

ガラケー需要の大半は通話なので逆にテンキーに拘る必要がない、
またテンキーの需要(ユーザ)がこれから発生する事はほぼ無いので一体型に集約されるだろう。

223白ロムさん2019/01/16(水) 11:57:01.25ID:jkFojxlq0
>>218
ガラホには優秀さを競う需要が無い
逆に優秀でなくても存在してる事は君は認めてるんだから、そのガラホ用をkaiOSにコンバートすれば済む
というか優秀って何を求め何を以て優秀としてるのか不明

>>219
ゲテモノだなんて単純に君の主観で毛嫌いしてるだけ
Androidの総本山であるGoogleがkaiOSを推してる以上、Androidであるスマケーが物理10キー端末の主流になる事は無い

要はkaiOSの普及はスマケー推しの末尾Oにとって都合が悪いから無理矢理な理由で難癖付けてるんだな

224白ロムさん2019/01/16(水) 12:12:57.10ID:Tcfzxaco0
>>219
スマケーは文字入力すらタッチパネル併用しないと使えないって事を分かってる?
スマケーは基本的にスマホだからスマホが嫌なガラケー使いの移行先にはならないよ

225白ロムさん2019/01/16(水) 12:45:05.28ID:kq1S30g10
でも泥ベースも5.1止まりみたいな現状じゃ5年も持たんだろうから
次世代の候補にはあがるはず

226白ロムさん2019/01/16(水) 13:09:42.51ID:Epb/3Jes0
>>223
優秀さは変換の賢さについて
コンバートが楽なら優秀な変換ソフトをコンバートすれば済む話
そうではないから三流の変換ソフトが付加価値を付けるために頑張ってる

言いたいのはKaiOSに変換ソフトが出来ないということじゃなくてコンバートが楽ではないということ

227白ロムさん2019/01/16(水) 13:17:47.60ID:jkFojxlq0
>>226
その理屈はむしろおかしい
優秀だろうが三流だろうがコンバート作業は変わらないのだから楽かどうかの判断基準にはならない
単に優秀な方を採用する程の価値がガラホに無いと判断されただけ
というか相変わらず何を以て優秀なのか分からん

228白ロムさん2019/01/16(水) 13:28:55.44ID:Epb/3Jes0
実際コンバートを担当するのは各ソフト会社だから一流にはガラホに付き合う動機がなくて三流にはあるとこもあるという話

とりあえずGoogle日本語変換あたりとiwnnで日本語入力してみて違いが感じられないなら優秀さとは何かは分からないかも

229白ロムさん2019/01/16(水) 13:29:07.86ID:oGW2ARLj0
androidベースのガラホならスマホから比較的低コストで移植できるから、
フィーチャーフオンとして機能を組み込もうと思えば思うほどガラホのメリットが大きいんだよ。

てか物理テンキーは実装面積的に情報端末には相性が悪いから、
本当に通話だけ(もしくは+音声アシスタンス)くらいにしか残せないだろう。

230白ロムさん2019/01/16(水) 14:11:44.86ID:lqFCY36E0
コンバートって、、、
ポーティングだろ
ずぶの素人のくせに移植容易性とか語ってんなよ

231白ロムさん2019/01/16(水) 14:13:24.38ID:lqFCY36E0
KaiOSは元のfirefoxOSにiWnnがあるからそれを移植するだけ
日本で出すつもりならなんてことはない

232白ロムさん2019/01/16(水) 14:59:12.70ID:oGW2ARLj0
288のあとに「移植するだけ」って、本当に読んでないのか話が通じないのか

233白ロムさん2019/01/16(水) 15:02:21.17ID:z+LCLJJD0
>>230
相手が素人だと思うならポーティングなんて言葉を使ったら通じずいちいちそこも説明しないといけなくなるの分かるでしょ

234白ロムさん2019/01/16(水) 15:07:51.52ID:jkFojxlq0
>228
>一流にはガラホに付き合う動機がなくて
・ガラホについてを言いたいのなら、まさしくkaiOSでのコンバートと関係ない話だ
・ガラホのIMEは端末メーカーによる選定・依頼であり、IME提供側が付き合う付き合わないの問題ではない
(実際富士通はガラホにATOKを採用していた)

235白ロムさん2019/01/16(水) 16:45:32.83ID:Br96Vlb00
>>233
だからといって的外れな言葉を使う言い訳にはならない

236白ロムさん2019/01/16(水) 16:46:15.52ID:XbJJ/AMZO
>>220
現在のスマケーがほとんど売れないのはキャリアが扱わないからなんだが

237白ロムさん2019/01/16(水) 16:47:36.74ID:Br96Vlb00
>>232
移植ったってほとんどそのままで済むだろ
新人プログラマのOJTに良さそうだ

238白ロムさん2019/01/16(水) 16:47:49.12ID:XbJJ/AMZO
>>221
一番のゲテモノは使い辛いタッチパネルでしか入力できない板スマホ

239白ロムさん2019/01/16(水) 16:48:15.92ID:Br96Vlb00
>>236
キャリアが扱わないのは売れないから

240白ロムさん2019/01/16(水) 16:48:50.43ID:Br96Vlb00
>>238
ガラケー馬鹿は死ね

241白ロムさん2019/01/16(水) 16:51:58.22ID:XbJJ/AMZO
>>239
売れないのでなく売らないから

242白ロムさん2019/01/16(水) 16:54:54.64ID:Br96Vlb00
>>241
どうせ出ることないから一生待ってろボケ

243白ロムさん2019/01/16(水) 16:55:36.21ID:XbJJ/AMZO
>>240
素阿呆馬鹿は死ね!
実際に現行ガラホ後継機使うのはオマエラでなく俺達現行ガラケーユーザーなのだから憶測で嫌がらせ発言するのはヤメロ!

244白ロムさん2019/01/16(水) 16:56:35.05ID:XbJJ/AMZO
>>242
出ること無いのはkaiOSガラホ

245白ロムさん2019/01/16(水) 17:03:55.33ID:jkFojxlq0
君たち2人が性格悪いのは分かったから消えて

246白ロムさん2019/01/16(水) 17:07:52.91ID:Epb/3Jes0
>>230
>>217の言い様だとボタン一発でコンバートしてくれそうだし用語として合ってね?

247白ロムさん2019/01/16(水) 18:24:25.63ID:00XPs7au0
日本語入力(IME)はGoogle日本語入力で良いよ

他にロクな物が無いし

248白ロムさん2019/01/16(水) 19:11:54.74ID:rz5BHgB90
KaiOSはAndroid, iOSに次ぐ第三のモバイルOSとして着実に世界シェアを増やしている
インドでのシェアはiOSを抜いている
OS供給元をGoogleが支援している
Googleアプリや大手SNSアプリが対応している
安い部品で製造可能
Androidと互換のドライバとHTML5完全互換のアプリ層でソフトの開発量を少なくできる
4G前提のOSであり3G停波の買い換え需要が期待できる

249白ロムさん2019/01/16(水) 19:29:06.61ID:XbJJ/AMZO
日本のメーカーが扱った事のないOS使ってバグ連発するのが怖いんだよ
アップデートを繰り返しいくらかまともになる頃には二代目が発売されるという悪寒

250白ロムさん2019/01/16(水) 20:08:35.36ID:YtIMNbgH0
なら、いつまでも3Gガラケーを抱いて寝てればいい
ガラケーだとリンク先が読めないとか泣き言抜かしながら

251白ロムさん2019/01/16(水) 21:53:31.85ID:VGi0vyhc0
>>237
だからそう言う話じゃないって指摘

252白ロムさん2019/01/16(水) 23:03:14.29ID:ZGUUUW2L0
「モバイルSuica」年会費無料に、
ケータイ向けモバイルSuicaは2020年内で終了
https://japanese.engadget.com/2019/01/16/suica-2020-2/
 
 

253白ロムさん2019/01/16(水) 23:40:24.30ID:XbJJ/AMZO
>>250
誰も怪しいkaiOSは買わず一代で改良機を出すことなく終了だろう
動作不安定なkaiガラホよりはスマケーのがまだマシだから3Gガラケー終了民はみんなスマケーに乗り換えキャリアも終了するかもね

254白ロムさん2019/01/16(水) 23:46:52.03ID:YtIMNbgH0
未だにキャリアが取り扱ったことのないスマケーにいつまで夢を見てるのやら
とりあえず、まともにリンク先を読める環境くらいは手に入れろ
毎度毎度頓珍漢なレスを目にする側の気持ちも考えられるようにならんとな

255白ロムさん2019/01/17(木) 01:21:20.21ID:GZSrP5Gz0
>インドでのシェアはiOSを抜いている
 インドのiphoneシェアは1%らしいな

256白ロムさん2019/01/17(木) 04:26:24.61ID:mWhTAMxO0
インドで売れてる理由とターゲット層が違うわ
つかこれだけマンセーしてる奴も実際触れば無理だと解るよ

257白ロムさん2019/01/17(木) 05:43:54.59ID:6eHJ+sYr0
>>252
ガラホも終わりだな

258白ロムさん2019/01/17(木) 05:45:14.12ID:6eHJ+sYr0
>>256
日本でいまだにガラケー使ってるやつは似たようなもんだろ

259白ロムさん2019/01/17(木) 08:03:38.56ID:OqMA8czg0
>>256
そっちよりスマケーを熱望してる人に触れば無理だと言ってくれ

260白ロムさん2019/01/17(木) 08:20:20.93ID:YnI++nqm0
>>256
具体的に何が無理なの?

261白ロムさん2019/01/17(木) 09:29:19.55ID:fW1x1dAL0
>>256
ターゲット層が違おうが製品の仕様や能力が用途に合致すれば客は買う
タッチパネルを用いず物理キーから操作できてweb閲覧やスマホ程ではないにしろアプリが使える
ガラホに満足できないガラケー難民の望みをまさに叶える存在でしょ

262白ロムさん2019/01/17(木) 12:14:18.98ID:3o3v9+EYO
>>257
Google play非対応のガラホが終わりならますますスマケーを今より使いやすく改良すれば済むことだろう
スアホ爺の思惑とは異なり日本では物理テンキー付き二つ折り端末の需要が無くなることはないのだから

263白ロムさん2019/01/17(木) 12:20:16.75ID:3o3v9+EYO
>>256
インドで爆売れしてるのはkaiOSを使ったベーシックフォンなんじゃないの?

264白ロムさん2019/01/17(木) 12:38:20.84ID:fW1x1dAL0
>>262
物理キー付き端末の需要は無くならないがスマケーの需要は無い
あるならキャリアは拾いにいく

265白ロムさん2019/01/17(木) 12:50:01.14ID:SaoGMYVy0
>>262
スマケーを使いやすくとは具体的に何をどうするの

>>263
フィーチャーフォンだよ

266白ロムさん2019/01/17(木) 14:29:46.40ID:fO79xhi90
インド馬鹿売れケータイ
https://www.jio.com/en-in/jiophone

267白ロムさん2019/01/17(木) 14:57:41.57ID:3o3v9+EYO
>>264
キャリアや国内メーカーにとって既にあるスマケーを改良するのと全くのゼロからkaiOSガラホを作り出すのではどちらが楽かって事だよね
スマケーならスマホやガラホのノウハウが使えるけど、kaiOS機はノウハウが全く無いからね

268白ロムさん2019/01/17(木) 15:15:19.22ID:jxCpnRfT0
スマケーはスマホのノウハウは利用できるが需要が無いから作らない

269白ロムさん2019/01/17(木) 15:15:25.17ID:tL6YHOAI0

270白ロムさん2019/01/17(木) 15:17:55.05ID:LvjCXZSW0
ガラホやスマケーの欠点は(本人でなくても)実際に使って感じた不都合、
に対してkaiosは実質誰も触らないで期待だけを膨らました妄想だからな。

271白ロムさん2019/01/17(木) 15:26:39.01ID:tL6YHOAI0
>>270
【NOKIA】8110 4G【バナナ】
http://2chb.net/r/keitai/1521128138/

272白ロムさん2019/01/17(木) 15:35:33.38ID:B7yshRX70
ガラホはともかく、スマケーも似たようなもんだろw
信頼性のあるレビューなんて、ほとんど見たことないぞ
ガラ爺に至っては、ガラホもスマケーも全力で妄想と願望語ってるだけだし

273白ロムさん2019/01/17(木) 15:37:31.81ID:fW1x1dAL0
>>270
ならばスマケーの「実はほとんど10キーからは操作できずタッチパネルがメイン」という
存在意義を根幹から崩す欠点も感じ取れてるよね

274白ロムさん2019/01/17(木) 18:00:18.18ID:8cH1XSrz0
>>267
ノウハウが使えるというけど、例えば
・タッチパネル用のUIをタッチパネルで操作させる仕組みのノウハウ
・非タッチパネル用のUIを物理キーで操作させる仕組みのノウハウ
この両方を持っていてもタッチパネル用のUIを物理キーで操作させる仕組みのノウハウにはならないよ

また、そこを端末メーカーがクリアしたとしても、対応できるのはスマケー自体のメニューや設定画面、プリインストールアプリ等までで
サードパーティーのアプリは各提供者が対応しなきゃならない
各提供者にそんなノウハウは無い、仮にあったとしても手掛けたくない

275白ロムさん2019/01/17(木) 18:20:58.09ID:54T79hr40
>>273
それをkaiosなら解決すると言い訳にするのは無理だろう

276白ロムさん2019/01/17(木) 18:58:26.29ID:fW1x1dAL0
>>275
具体的に

277白ロムさん2019/01/17(木) 19:02:51.35ID:J098gqxc0
反kaiOS派は皆まるで同一人物かのように
それっぽい事を言ってるだけで具体性が無いよなw

278白ロムさん2019/01/17(木) 19:07:51.40ID:bjLsrF8z0
KaiOSに期待してるのは部品供給がすぐに潰れなそうなところ
日本キャリアみたいにスマホとケータイを分けてるなら取り入れてもおかしくない(が、ドコモの新型はウェアラブル端末用のだっけ?)

279白ロムさん2019/01/17(木) 19:46:09.21ID:OxQeRRbx0
60代のスマホ所持率70%オーバーだから…

世代交代で従来型の機種は消滅する可能性は有る

280白ロムさん2019/01/17(木) 22:01:34.72ID:8zkpzvnz0
インド モバイルOS マーケット シェア
2018年12月現在
http://gs.statcounter.com/os-market-share/mobile/india
 
Android 90.3%
KaiOS 4.61%
iOS 2.68%
 
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
 
KaiOSのシェアがAndroid を超えたら
日本のキャリアも検討するかもね

281白ロムさん2019/01/17(木) 22:14:32.36ID:tL6YHOAI0
日本にはまだ数千万の3Gケータイの契約が残ってる
それが全部スマホになるのか?
通話専用になりつつあるガラホでなく少しはネットができた方がいいんじゃないか?
分離プランでもタダで配れるような端末がキャリアに必要になるんじゃないか

282白ロムさん2019/01/17(木) 22:34:35.50ID:mWhTAMxO0
>>276
スマケーが実用的かどうかとKAIOSが実用的かどうかに相関は無いので
いくらスマケーを否定してもKAIOSが使い物になるって根拠にはならないよって話。

283白ロムさん2019/01/17(木) 22:38:52.75ID:yq4enLTo0
そこは確かに関係ないが
スマケーが実用に堪えないのは揺るぎない事実

というか>>273はスマケー否定の話なのに
それを>>275が勝手にKaiOS肯定の話だと勘違いしてるだけじゃないか

284白ロムさん2019/01/17(木) 22:43:33.76ID:mWhTAMxO0
>>281
スマホガラホでもメーカ扱いで一万以下はあるし、
ただてさえ低いARPUのガラケー層から、kaiosを用意してまで更に低コスト層をワザワザ開拓するなんて馬鹿な事はしないだろ。

285白ロムさん2019/01/17(木) 22:48:32.92ID:nwqFu4kn0
ココのテンキーがないと嫌だって人たちが満足するようなものでは無いのは間違いないと思うけど、テンキー付スマホもKaiOS機も実際に存在してるものだから今更存在意義を問うのはナンセンス

286白ロムさん2019/01/17(木) 22:59:36.37ID:nwqFu4kn0
>>284
今まで低いARPU層向けのプラン向けにコスト高のガラホをあてがう馬鹿なことをしてきたから無いとは言い切れないのでは?
スマホの高い料金プランの正当化目的なんだろうな

287白ロムさん2019/01/17(木) 23:08:20.38ID:tL6YHOAI0
>>284
低コスト層を開拓して1500万契約を達成するというのが楽天の計画
三木谷は同様のビジネスモデルを経験してきたインドのジオの副社長をMNO子会社のCTOに引っ張って来ている

288白ロムさん2019/01/17(木) 23:10:58.28ID:nC1WGS1x0
>>285
今のスマケーってアジア圏で成金が見せびらかす為に存在してるだけで
(使い道の無い物理キーが付いている事が俺は無駄な物に金を払えるほど裕福であるという象徴)
実用品としての存在意義は無いぞ

289白ロムさん2019/01/17(木) 23:11:33.21ID:tL6YHOAI0
auもfirefox OS機を出したくらいだから
血迷ってKaiOS機を出すかもしれなし

290白ロムさん2019/01/17(木) 23:25:50.22ID:B7yshRX70
>>286
3Gガラケーと違って、ガラホはWi-Fi搭載がデフォだから、>>281の言う「少しはネット」が元々できるんだよな
固定回線があれば家にいる間は問題なく使えるし、外は無料Wi-Fiスポットを把握しておけばいい
ガラホの通信料金は高いから、カットして通話契約だけにすればいい
キャリアメールは使えなくなるけどGmail等で代替するとか、割り切ってしまえばガラケーより安く済ませられる
ただ、現状のガラケーユーザーは、多分このくらいのことを理解するのも大変そうな気がする

291白ロムさん2019/01/17(木) 23:28:10.10ID:nwqFu4kn0
>>288
それらとは別口で小型画面の安物もあるよ
電話(主用途)+PCメールチェック+スケジュールなどのPCとの同期目的なら十分

292白ロムさん2019/01/17(木) 23:42:59.36ID:B4nDWXk00
元FREETEL増田社長、新会社で「シンプル携帯」発売を予告
https://japanese.engadget.com/2019/01/17/freetel/
 
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
 

293白ロムさん2019/01/17(木) 23:56:10.60ID:fO79xhi90
>>292
増田の糞馬鹿死ね

294白ロムさん2019/01/18(金) 00:04:43.43ID:741ZCmsUO
>>268
スマケーはゲテモノkaiOSガラホよりは需要が有る

295白ロムさん2019/01/18(金) 00:08:33.27ID:741ZCmsUO
>>277
それは反スマケー派も同様なんだが

296白ロムさん2019/01/18(金) 00:16:26.38ID:pk+gks8b0
>>290
できると言ってもサポート切れの2年前のchromiumを非タッチパネル対応させてるわけで無理矢理感半端ない
現状のガラケーユーザーが楽に安心して使える端末とプランを提供することが楽天の課題

297白ロムさん2019/01/18(金) 00:18:49.53ID:pk+gks8b0
>>295
え?
具体的に書いてあるの読めないのか
ガラケー使いは馬鹿なんだな

298白ロムさん2019/01/18(金) 00:20:54.63ID:741ZCmsUO
>>290
3Gガラケーは元々消費パケット数が少ないからWi-Fi接続しなくてもインターネットはそこそこ出来たんだよ
多くの3Gガラケーユーザーにはガラホはアプリのインストールが困難なので3Gガラケーよりもインターネットに向かない端末と考えられているらしい
(俺は4Gガラホ端末併用してるけど)

299白ロムさん2019/01/18(金) 00:26:56.84ID:Is9eA/LP0
>>296
ガラケーにタッチパネルなんかないじゃんw

>>298
ガラホなら、Wi-fi使えばそのパケット消費を気にする必要もないということなんだが、
どうもガラ爺はガラホ持ってると言いながら、そういう感じに見えないんだよな
アプリのインストール云々を今でもガラケーのユーザーが気にしているかも疑問だし

300白ロムさん2019/01/18(金) 00:32:40.53ID:TgByTrYI0
現ガラケーユーザーのほとんどは電話中心でネットをメール程度しかしないからガラケーを使ってるだけ
もしモバイルでネットするつもりならみな普通にスマホを選ぶよ

現ガラケーで使いやすいらしい5ちゃん用途のガラケー使いなんて例外中の例外

301白ロムさん2019/01/18(金) 00:45:36.08ID:pk+gks8b0
>>284
UMIDIGIだのOUKTELだの怪しい中華に保守的なガラケーユーザーが移行するわけない

302白ロムさん2019/01/18(金) 00:47:12.88ID:pk+gks8b0
>>300
ネットするつもりのないユーザーにさせてしまおうってのがKaiOS
だからGoogleがサポートしてる

303白ロムさん2019/01/18(金) 01:02:03.67ID:TgByTrYI0
>>302
そりゃKaiOS機がローエンドスマホよりも安いからであって、日本の現ガラケー使いが今更ネットするようになる見込みは薄いでしょ

停波や故障による次の機種に関してはKaiOS機であろうが別に不都合はないけど

304白ロムさん2019/01/18(金) 01:06:32.43ID:pk+gks8b0
>>303
見込み薄いって根拠は?
どうしてGoogleがサポートしてるの?

305白ロムさん2019/01/18(金) 01:17:22.99ID:TgByTrYI0
>>304
日本では別にケータイがローエンドスマホと比べて安いわけじゃないからネットしたいならそもそもスマホを選ぶから
インドのアレ(名前忘れた)みたいに安くてそれまで携帯電話を持ってなかった人たちに急速に広まったものならGoogleも力を入れようもんだが

306白ロムさん2019/01/18(金) 06:53:28.08ID:pk+gks8b0
>>305
日本キャリア
低価格スマホ 3万円程度
ガラホ 1万円程度
インドJIO
低価格スマホ 1万円程度
JIOphone 2400円(3年の保証金)
市場参入は2016年9月
携帯普及率は90%程度になって成長率は鈍化した後

307白ロムさん2019/01/18(金) 06:54:43.09ID:qLgBtZKb0
>>283
そこまで気付いたなら>>270も読んでみよう、
>>270はKAIOS否定の話なのに
それを>>273が勝手にスマケー肯定の話だと勘違いしてるから話がかみ合わないのよ

>>287
計画と言い切るのが妄想でないなら具体的な根拠をだしてくれいいかげん

308白ロムさん2019/01/18(金) 06:57:02.00ID:pk+gks8b0

309白ロムさん2019/01/18(金) 07:27:10.36ID:Ij9+kp+m0
>>307
273は嫌みで言ってるんだろ

310白ロムさん2019/01/18(金) 08:00:25.44ID:mEZXBgUT0
>>308
肝心のkaiosに関する基準はなくね?

311白ロムさん2019/01/18(金) 08:05:30.73ID:mEZXBgUT0
>>306
ベーシックフォンからフィーチャーフォンならgoogleもキャリアもやるメリットは大きいが、
日本だとシステムが維持できないガラケーはともかく、ガラホから変えてもメリットがないし、スマホからだとむしろ退化だろ。

312白ロムさん2019/01/18(金) 08:31:08.56ID:pk+gks8b0
>>311
前スレ50読み直してから出直しよろしく

313白ロムさん2019/01/18(金) 08:31:23.70ID:pk+gks8b0
前レス

314白ロムさん2019/01/18(金) 11:11:17.10ID:keZUrQVX0
>>312
いつもそれで逃げ回ってるけど、
何で自分自身が主張している事を具体的に言えないの?
繰り返しでもアンカーくらいは貼れるだろうに。

315白ロムさん2019/01/18(金) 11:24:45.54ID:pk+gks8b0
>>314
まともに読む気のない馬鹿にいちいち付き合ってられるかよ

316白ロムさん2019/01/18(金) 11:36:53.20ID:au1RaESm0
>>315
また結局それで逃げるんだよな、
まぁいいけどさ。

317白ロムさん2019/01/18(金) 11:45:42.93ID:741ZCmsUO
>>299
ガラホはスマホのように動画をガシガシ見るようなものではないから、Wi-Fi使わなくても保険のために付けたパケットパックの2GBで充分足りるんだよ

318白ロムさん2019/01/18(金) 11:50:31.65ID:741ZCmsUO
>>300
ガラケー・ガラホとは無縁のタッチパネルスアホ爺がそのような自己中発言しても説得力ゼロ!
ガラケー・ガラホ族もメール以外のインターネット接続を多少はするが、まず「物理テンキー」ありきなんだよ
この拘りがなければとうの昔にスマホに変えている

319白ロムさん2019/01/18(金) 11:56:02.89ID:741ZCmsUO
>>302
だからガラケーユーザーは誰もkaiOS機には移行しない
通話オンリーではキャリアも儲からないから賛同しない
kaiOS機はドコモが出したワンナンバーフォン等スマホ利用者の二台持ち通話専用機の後継機種にしかなれないゴミ端末

320白ロムさん2019/01/18(金) 12:05:23.95ID:vghlOuSW0
ん?壊爺とガラ爺は別なのか?!

321白ロムさん2019/01/18(金) 12:07:11.26ID:TgByTrYI0
>>306
ガラホは3万程度か実質0かだと思うけどネットを利用してミドルエンドスマホで良ければdocomo withが良くないか?
(MNO必須の場合)

>>318
俺もそうだがほとんど使わないデータ通信料に数千円も払うのが馬鹿らしい人がケータイを使ってるんだよ
2GBで十分どころか10MBくらいで十分、あるいは全く使わない人

322白ロムさん2019/01/18(金) 12:20:28.67ID:Is9eA/LP0
>>317
意味不明。そのパケットパックの2GBすらいらんと言ってるのにw
通話のみで契約するとはそういう意味
相変わらずガラ爺は、まともにレスを読まんね
リンク先に限らんだろ。いつも理解が足りない

323白ロムさん2019/01/18(金) 13:16:24.78ID:vghlOuSW0
壊爺がガラ爺と別物ならガラ爺のフィーチャーフオン後継としての前提と違うかもしれないので、
具体的にどういう絵を描いてるのか一度ちゃんと話した方がいいんじゃないか?
ガラ爺と思われてスマホの代わり足り得るものを想定していると思われて反論されでも困るだろうし。

324白ロムさん2019/01/18(金) 13:38:12.91ID:TgByTrYI0
>>323
俺がKai爺扱いされてるかは知らんけど匿名掲示板で発言内容でなく人物に向けての反論は不毛よ

325白ロムさん2019/01/18(金) 14:01:13.05ID:vghlOuSW0
>>324
ログを見た限り君の事ではなさそう、つかキミはマトモだろう。
もっとこう、kaiosを楽天が採用してどうこう的な主張の人の事。

326白ロムさん2019/01/18(金) 14:46:24.73ID:TgByTrYI0
ああ>>308とか見ても俺の主観では
「キャリア養分(=スマホユーザー)を価格競争で奪うつもりだから周波数割当もらいに行くよ」
としか読めないからKaiOS出てくるの不思議、今の楽天モバイルで扱ってる機種だけでも十分だろうし

327白ロムさん2019/01/18(金) 16:01:11.35ID:741ZCmsUO
>>322
スアホ爺の二台目端末とガラケーユーザー移行先では同じガラホでも使い方が全く異なることをそろそろアホ爺は理解しろよ

328白ロムさん2019/01/18(金) 16:34:58.40ID:Is9eA/LP0
>>327
関係ない。2台目だろうがガラホのみだろうが、ガラホでネットをやりまくるユーザーなどいないという想定なんだよ
そういう料金設定だと理解しろ。ネットをガンガンやりたいなら、他の人も書いてるようにスマホでいいんだよ
お前はこのようなズレまくったことを書いているが↓
>ガラホはWi-Fi使わなくても保険のために付けたパケットパックの2GBで充分足りるんだよ
2GBもいらんと言ってるんだ。ガラ爺はガラホの料金プランを知らないから、こういうアホなことを書くわけだよ
ガラホでどれだけ通信したら料金の上限に達するのか調べて書いてみろ。ガラ爺に調べる能力があるか確認してやるから

329白ロムさん2019/01/18(金) 18:03:01.56ID:741ZCmsUO
>>328
ガラホではネットはする
少なくともキャリアはその想定でガラホを発売した

従来毎月6000円のガラケーユーザーが最大2200円のガラホカケホユーザーに移行したらキャリアは大損するからな

330白ロムさん2019/01/18(金) 18:16:13.74ID:741ZCmsUO
>>328
どうしてもネット機能の無い通話専用機が欲しいならそれこそkaiOS機を使えば良いだろう
通話のみなら高度な日本変換機能は要らないからインドで爆発的に流行している機種に多少手を加えるだけで日本で発売できる

331白ロムさん2019/01/18(金) 18:35:01.33ID:4cvpVJ080
用途に合わせて場面分けて考えるとか、
お前本当にガラ爺か???

332白ロムさん2019/01/18(金) 18:36:39.11ID:Is9eA/LP0
>>329-330
聞かれたことに答えてない。やり直し
なぜ1度で答えられないのか、その理由も添えて次のレスで回答すること
何が聞かれているのかは分かるよな?

>ガラホではネットはする
誰もガラホにネットがいらないなどとは言っていない。保険で2GBというのがおかしいだけでな

>どうしてもネット機能の無い通話専用機が欲しいならそれこそkaiOS機を使えば良いだろう
意味不明w 何でkaiOS機はネット機能がないと思ったんだ?これも質問だから答えるように

333白ロムさん2019/01/18(金) 18:50:51.30ID:jYpFE56J0
>>332
そいつはまともな会話できないと諦めた方がいい

334白ロムさん2019/01/18(金) 19:05:35.27ID:TgByTrYI0
彼の中の標準的なガラケー利用者像は毎月6000円払ってる感じなんだろう
実際は以前ダブル定額上限以上利用してたヘビーユーザー層ほど早い時期にスマホに移動してしまった残りカスだというのに

335白ロムさん2019/01/18(金) 20:57:27.08ID:741ZCmsUO
貧乏スアホ爺の相手をするのは疲れるね(笑)

336白ロムさん2019/01/18(金) 21:06:30.41ID:pk+gks8b0
NG設定
正規表現●
^.{8}O

337白ロムさん2019/01/19(土) 07:52:58.99ID:58QsUL2f0

338白ロムさん2019/01/19(土) 15:53:25.70ID:n2fJcAv30
ガラケーにこだわるのがダメとは言わないけど
基本的に若者ほどスマホに夢中なのはれっきとした事実なのにそれを認められずにいつまでもスアホ爺スアホ爺連呼ってなんつーか哀れだね

339白ロムさん2019/01/19(土) 18:31:04.37ID:hDWy/4/yO
ガキなんてスマホ中毒者が多い

340白ロムさん2019/01/19(土) 18:54:58.57ID:nkuwbLX30
>>338
ガラケー使うこと自体は問題ないんだよな
通話メインなら、むしろ使いやすくて料金も安いから賢い選択
おかしいのは、ガラケーで未だにネット三昧してるようなのであってさw
それも5ch入り浸りとか、頭の悪い化石としか思えない

341白ロムさん2019/01/19(土) 19:01:21.76ID:i6aNxkTc0
別に気分よく5ちゃんしてるなら全然構わないけどスマホに対する恨み言を延々と書くだけだからなあ
特殊なガラケー使いを満足させるのに誰が動いてくれるの?って話

342白ロムさん2019/01/19(土) 19:04:35.28ID:hDWy/4/yO
>>340
ガラケーユーザーを叩くお前が一番頭悪いと思うけどな
ガラケーでネットしたこともない新参が偉そうなことほざくな
スレ荒れるのはお前のせい

343白ロムさん2019/01/19(土) 19:10:15.58ID:nkuwbLX30
>>342
>ガラケーだとリンク先が直接読めないんだよ…
5chに入り浸るくせに、こういうことをほざく奴が断トツで頭悪いだろw
だから、他の人が書いてる内容を理解できずに意味不明なレスを垂れ流すんだよ
お前、他人に迷惑をかけてるって自覚ないだろ? 荒してるのはお前なんだよ
ここで議論したいなら、リンク先くらい読めなきゃ話にならんから、ガラケーしてるか
5chやめるかどちらか選べよ

344白ロムさん2019/01/19(土) 19:10:27.20ID:hDWy/4/yO
スマホでネットしてる奴はホントDQN荒らしばかり
板スマホとか規制しろよ、昔みたいに

345白ロムさん2019/01/19(土) 19:12:22.44ID:nkuwbLX30
あ、343はちょっとミスったw ガラケーしてるかじゃなくて
ガラケー捨てるか5chやめるかどちらか選べって話な

346白ロムさん2019/01/19(土) 19:19:03.85ID:hDWy/4/yO
>>341
スマホ厨はケンカ売ってくる輩ばかりだし、恨み言言われても仕方ないと思うけど

347白ロムさん2019/01/19(土) 19:23:00.17ID:nkuwbLX30
>>342
改めて考えたら見当違いなこと書かれてたから、それはきちんと反論しておこう
>ガラケーユーザーを叩く
そんなことはしていない。よく読め。通話メインなら賢い選択だと書いてるだろ
俺が批判してるのは、5chに入り浸るくせに、こういうことをほざく奴
>ガラケーだとリンク先が直接読めないんだよ…
ガラケーのまま入り浸る限り、この言い訳にもなってない情けないレスは時折貼らせてもらう

348白ロムさん2019/01/19(土) 19:26:52.85ID:i6aNxkTc0
>>346
あんたが恨み言を言うのはスマホ厨(かどうかも分からんが)に煽られてるからじゃなくて、そもそもガラケーであんたがやりたいことが出来なくなりつつあるからだろ
そりゃスマホにしろとか言われるわ

349白ロムさん2019/01/19(土) 19:29:29.27ID:hDWy/4/yO
>>343
お前がスマホ捨てて5ちゃん止めろカス
何がガラケー捨てろだカス、早く死ねよDQNスマホ厨
ケンカ売って他人に迷惑かけてるのはお前だから
ていうかネット自体止めな、100年ROMってろ

350白ロムさん2019/01/19(土) 19:32:32.25ID:nkuwbLX30
>>349
な?反論できなくなったら、そうやって顔真っ赤にしてファビョるしか能がなくなる
お前のそのレスが荒らしじゃなかったから何なんだよw
それでもガラケー使い続けたいなら、せめてリンク先が読める環境くらいは整えろ
スマホが嫌ならタブレットでもいいし、固定引いてPCでもいい
議論できるだけの環境にない奴が出しゃばるからおかしくなるんだ

351白ロムさん2019/01/19(土) 21:46:27.10ID:hIxm2W8n0
争いは同じレベルがどうたらこうたら…

352白ロムさん2019/01/19(土) 21:52:08.98ID:ylGDGx8c0
ガラケーの小さな画面じゃ文章をちゃんと読んで把握できないんだから
マトモな議論を求めてもムダ
本人の性格じゃなく端末の問題だから人格責めるのもムリ

353白ロムさん2019/01/19(土) 21:57:51.90ID:nkuwbLX30
>>351
それは元は漫画のセリフだから鵜呑みにしちゃいかんよ
例えば、レーダー照射問題で日本と半島がやり合ってるけど、同レベルに見えるかって話でさ

>>352
ロクに読まないのに噛みついてくること自体がおかしいんだよ。その時点で人格的に問題あり
>>349みたいなレス見る限り、少々どころじゃなく大いに問題があると言わざるを得ない

354白ロムさん2019/01/19(土) 23:50:20.49ID:BlYdYHSfO
>>340
スアホ爺は根本的に勘違いしている
初携帯がスマホだったガキンチョは別として現在スマホ使ってる人のほとんどはスマホを使う前にはガラケー使っていて、その使い方は通話だけではなくメールやインターネット接続もしていたと思う
現在スマホを持たずガラケーやガラホのみを使っている人は、それと全く同じ事をしているだけなんだよ
もう数年前の話で頭の悪いアホ爺は忘れちゃったのかも知れないけどw

355白ロムさん2019/01/19(土) 23:54:28.04ID:BlYdYHSfO
>>345
俺は5ちゃんねるやるためにガラケー回線を維持してるんだけどね
スアホ爺と無益な議論する気もないし

356白ロムさん2019/01/19(土) 23:58:18.77ID:nkuwbLX30
>>354
だから、それが以前のようにはできなくなったんだろ?
>ガラケーだとリンク先が直接読めないんだよ…

大体、↓の屁理屈が頭の悪い化石の見本なんだよ
>現在スマホを持たずガラケーやガラホのみを使っている人は、それと全く同じ事をしているだけなんだよ
ガラケー向けのサービスがどんどん終了して、キャリアによっては新規受付も停止してて、それでもなおガラケーで
電話以外の用途にしがみつく必要なんかない。>>348さんの書いてくれてることをスルーするな
繰り返すが、リンク先が読める環境を整備してから出直せ。固定引く余裕もないくらい困窮してんのか?
そうだというなら、なおのこと5chなんかやってないでバイトでもしろ

357白ロムさん2019/01/19(土) 23:58:37.53ID:9DLyE17u0
旧型化して出来ること減ったのを嘆くくせにガラケーにしがみついてるのがおかしいんだよ
いまガラケー使ってる人のほとんどは現状に困ってないから使ってるだけだよ
通話とメールにのみ使ってるとかで

358白ロムさん2019/01/19(土) 23:59:59.62ID:nkuwbLX30
>>355
はい。お前の泣き言な
>ガラケーだとリンク先が直接読めないんだよ…
>ガラケーだとリンク先が直接読めないんだよ…
>ガラケーだとリンク先が直接読めないんだよ…
これで
>俺は5ちゃんねるやるためにガラケー回線を維持してる
というなら意味がないし、お前のレスは迷惑

359白ロムさん2019/01/20(日) 00:10:41.47ID:xtuQBzgA0
>>355
5ch専用ケータイ…
最早…通話メールと言ったメインの機能を必要としていない…(´・ω・`)

360白ロムさん2019/01/20(日) 00:11:14.18ID:1OdPUr0s0
iモード携帯持つ頃にはすでに社会人で
自分用pcがあったから
ネットはもっぱらpcだったな
もし当時中高生で
携帯しかネット手段が無かったら
携帯でやってたかもしれないが
そうだとしても就職したら即pc買って
ネットはpcでやってただろう

3613542019/01/20(日) 03:09:57.57ID:4FoRB/pbO
>>356
スルーもなにも>>348のレスアンカー先の>>346は俺じゃないんだけど

362白ロムさん2019/01/20(日) 03:11:16.13ID:4FoRB/pbO
>>357
タッチパネルのみの板スマホは嫌いだし操作できないのだから仕方がない

363白ロムさん2019/01/20(日) 03:13:04.29ID:4FoRB/pbO
>>358
迷惑ならオマエが勝手にNG非表示にでもすればいいよ(笑)

364白ロムさん2019/01/20(日) 06:14:29.97ID:AJsH3Ifo0
>>361-363
>俺じゃないんだけど
レスしろと言ってるのではなく、内容を理解しろということだ。何を言ってるんだか
それとも、お前は少し上からの話の流れも理解できない短絡な奴ということか?

>〜仕方がない
できない理由は一生懸命に挙げるが、それで他人に迷惑をかけていることは一切考えないという…
つまり、自分はとことん身勝手だが、都合が悪くなると周囲のせいにするというタイプかもしれんね

>NG非表示にでもすればいい
そうしたいからコテハンつけてくれ。できるよな?お前が書き込む時は常にコテ表示な。よろしく

365白ロムさん2019/01/20(日) 13:01:26.38ID:4FoRB/pbO
>>364
俺もオマエの事をNGにしたいからオマエがコテハン付けろよ

366白ロムさん2019/01/20(日) 13:57:02.90ID:ezFDy+Gr0
>>364
どうせ末尾Oでまともな書き込みなんてないから
NGID
🔘正規表現
^.{8}O
で大丈夫

367白ロムさん2019/01/20(日) 18:10:33.59ID:4FoRB/pbO
>>366
ぬこ経由で見るとオマエの投稿がバグってマトモに見れないんだけどwww

368白ロムさん2019/01/20(日) 20:39:42.39ID:NVkHR3Hj0
それバグってるんじゃなくてぬこ側が対応できないだけ

369白ロムさん2019/01/20(日) 21:08:59.38ID:AJsH3Ifo0
>>365
おいおい、お前は
>迷惑ならオマエが勝手にNG非表示にでもすればいいよ(笑)
って書いてるだろ?お前が自分が書いてることだから、お前が対応しやすくするのが当たり前じゃないか
俺はそんなこと書いてないから、NGが必要ならお前が日々対応すればいい話だ

つまり、お前が自分で書いてることが自分でできるかどうかを確かめてるんだよ
それとも何か?お前は自分でできないことを他人に要求するようなクズなのか?聞いてることに答えろよ

370白ロムさん2019/01/20(日) 21:12:13.83ID:AJsH3Ifo0
>>366
以前は、この板でももう少しまともなガラケーユーザーいたんだけどねぇ
確かに、現状ならそういう一括対応でもいいかもな
やっぱり今に至ってもガラケーで5ch三昧なんてのは、よっぽど頭が固いんだろうかね

371白ロムさん2019/01/20(日) 22:02:31.20ID:xtuQBzgA0
男性平均寿命約80歳
女性平均寿命約86歳

3G終了が大体10年以内で、60代のスマホ所持率約70%

3大キャリアはガラホでお茶を濁すしか無いと思う…

372白ロムさん2019/01/20(日) 23:39:53.95ID:4FoRB/pbO
>>370
以前はスアホ爺と呼ばれるようなガラケー叩きのキチガイ野郎は居なかったけどね
スアホ爺がID末尾で区別してガラケー使いを叩くようになったから、ガラケー使いもID末尾で区別してスアホ爺を叩き返すようになっただけ

373白ロムさん2019/01/20(日) 23:49:58.81ID:AJsH3Ifo0
>>372
何度も書くが、ガラケー使いだから叩いているのではない
お前の言ってることが支離滅裂だから叩かれるんだ。そこを勘違いするな

現に、370にはレスするくせに、その上の369をスルーしてるだろ。お前にレスしたのに
都合悪くなると途端に答えなくなる。そういう醜さが目立つから叩かれるだけのことだ

374白ロムさん2019/01/21(月) 03:06:24.31ID:xD7HSSex0
普通のケータイ使いはスマホに興味がないもんだが何でそこまでスマホを憎んで、しかも何でそれをケータイ使いの板でぶちまけて迷惑を掛けるんだか

375白ロムさん2019/01/21(月) 09:18:54.02ID:z+ta2fVcO
>>374
一部のスアホ爺が勝手にガラケーの誤った使い方を想像してそれを現役ガラケーユーザーに押し付けるからトラブルが起こるんだよ
ガラケーユーザーがどのようにガラケー使おうと勝手だろ?
今はガラケー使っていないスアホ爺には関係ない話

376白ロムさん2019/01/21(月) 13:52:12.14ID:4w279uqfO
元々スマホ厨がガラケーでネットしてる人を叩くからスレが荒れるんだろうな
確かにガラケーをどのように使おうと個人の勝手だよな

まあ、スマホ厨の多くはLINEを強要してスマホへの機種変をガラケーユーザーに迫ってくるからそんなもんだろうね

断ると不機嫌になって悪口ほざくしな
いじめをするガキと同レベル

377白ロムさん2019/01/21(月) 20:17:59.92ID:dz0EdYp10
スマホを持って使って無いと学校でハブられる事が有るらしいからね

まさに同調圧力の極み

378白ロムさん2019/01/21(月) 21:06:28.84ID:4w279uqfO
さらにLINEもしないとハブられそう

379白ロムさん2019/01/22(火) 09:23:26.02ID:QJtu9gf20
キミの場合LINE以前の問題でリアルにハブられてるだろw

380白ロムさん2019/01/22(火) 10:51:01.81ID:2gzYAzniO
>>379
LINE厨のスアホはさっさと死ね
リア充レスうざいよ

381白ロムさん2019/01/22(火) 11:21:02.90ID:2gzYAzniO
ていうか、スマホなんて持たないしLINEなんてやらないしね
あんなチョンに個人情報渡す反日スパイアプリ

やってる奴は全員DQNだし死ねばいい

382白ロムさん2019/01/22(火) 11:34:17.77ID:G/8bwYHv0
流石!ガラ爺は最高のガラケーネガエバンジェリストやねw

383白ロムさん2019/01/22(火) 12:12:23.28ID:2gzYAzniO
ガラケーユーザーを無差別に叩くスアホはこの板に来るな
目障り

384白ロムさん2019/01/22(火) 13:31:05.38ID:GIKoUfJM0
叩かれてるのはガラ爺個人だろうに、
つか「無差別に叩く」ってわざと自分のこと言ってるだろお前

385白ロムさん2019/01/22(火) 13:38:06.80ID:eLRcftAl0
>>383
おまえがスマホ派の手先でないならスルーしろ、糞レス増幅するな

386白ロムさん2019/01/22(火) 14:02:14.84ID:9ZTq+kkL0
末尾Oで糞レスしてアンチガラケー工作だとしか思えない

387白ロムさん2019/01/22(火) 16:14:18.65ID:JwadJ1IG0
>>384-386はアホ爺にによるアンチガラケー工作

388白ロムさん2019/01/22(火) 21:46:47.38ID:XZFkYrUc0
死ねはNG
ガンジーズムを学ぼう

389白ロムさん2019/01/22(火) 22:14:18.60ID:QIkQlXRF0
アンチケータイがケータイの板で糞レス(ケータイ叩き)繰り返すのは分かる(スルー対象、古参ぶるなら尚のこと)

アンチスマホがケータイの板で糞レス(スマホ叩き)繰り返すのは謎

390白ロムさん2019/01/22(火) 23:56:48.87ID:4QukYL4r0
アンチかどうかはともかく、KaiOSがガラケーに積まれることなんてないだろうに
なぜこのスレに頻繁に出てくるのかが本当に謎
低価格帯のスマホやガラホに積まれる可能性はあるけど

391白ロムさん2019/01/23(水) 00:30:57.54ID:5i6ZOlvK0
>>390
この人なんか頭おかしい

392白ロムさん2019/01/23(水) 00:37:00.93ID:L878+sg80
何がおかしいのか説明くらい書きなよ。それではただの嫌がらせもしくは言いがかりだろ
嫌がらせしに来たとでも書くなら、むしろ潔いかもしれんが

393白ロムさん2019/01/23(水) 00:48:20.27ID:FIYVnx1K0
>>392
kaiosは非タッチパネル端末用として
開発されたosだから
スマホに採用される可能性はゼロなのに
可能性あるとか描いてるから
頭おかしい

394白ロムさん2019/01/23(水) 00:56:24.56ID:L878+sg80
>>393
>>337を読んで
>可能性はゼロ
と言い切る根拠ないしはソースを挙げてほしい

395白ロムさん2019/01/23(水) 01:20:49.95ID:L878+sg80
>>393
まさかとは思うが、決してトンズラすることなく、ソースないしは根拠を挙げることな
それらがないならないと書くこと
そんな言い草しておいて、スルーはなかろうて。いくら何でも、そこまでクズではないだろ?

396白ロムさん2019/01/23(水) 02:34:58.79ID:1opm+LWzO
>>392
ガラケーが日本で今後作られること自体が有り得ないから

397白ロムさん2019/01/23(水) 02:39:09.72ID:L878+sg80
>>396
残念ながらそれは、「なぜこのスレに(ガラケーユーザー)頻繁に出てくるのかが本当に謎」
に答になってないね。自分が知りたいのはそこだし、普通に読め取ればそういう理解になるだろうに
言葉尻を捉えて言いがかりつけてるだけに見えるね

398白ロムさん2019/01/23(水) 04:00:10.59ID:1opm+LWzO
>>397
オマエの脳内ではそうなのかも知れないけど文章に書かれていないので他の人にはそれを知る由もない
諸事情により作られることのないガラケーを「作られる」と言い切っているのでその間違いを指摘しただけ

399白ロムさん2019/01/23(水) 05:52:56.02ID:L878+sg80
>>398
×ガラケーを「作られる」と言い切っている
〇KaiOSがガラケーに積まれることなんてない
やはり単なる言いがかりだな。それはともかく、こちらの意図は示したのだから
「なぜこのスレに(ガラケーユーザーが)頻繁に出てくるのかが本当に謎」に答えろよ
1度で説得力のある回答を提示するように。面倒だから

400白ロムさん2019/01/23(水) 06:03:16.18ID:5i6ZOlvK0
どうせ末尾Oでまともな書き込みなんてないから
NGID
●正規表現
^.{8}O
で大丈夫

401白ロムさん2019/01/23(水) 06:04:45.96ID:L878+sg80
>>398
補足しておくな
>ガラケーを「作られる」と言い切っている
などと書いた覚えはない。それはまさに
>オマエの脳内ではそうなのかも知れないけど文章に書かれていない
こと。つまり、お前が勝手に脳内変換して決めつけているに過ぎない
違うと言うなら明確に文章として
>ガラケーを「作られる」と言い切っている
を指し示すこと。一切変換することなく、だぞ。いいな?

402白ロムさん2019/01/23(水) 06:37:32.81ID:4aVtqwmg0
ガラケーユーザーがKaiOSや端末に興味を持つのがそんなに謎か?

403白ロムさん2019/01/23(水) 06:48:06.43ID:L878+sg80
謎だな
一般的なガラケーユーザーならそうは言わんが、ここに来るような連中は
なぜかひたすらスマホ憎しでものすごく攻撃的だからな
頻繁に他者に乱暴な言葉を使ってまで、ここに来たがる理由が分からないね

404白ロムさん2019/01/23(水) 06:54:06.95ID:4aVtqwmg0
>>403
だったら単にガラケーユーザーとだけ言うな
ガラケーユーザー全てがスマホが憎くて仕方ない連中だとでも思っているのか?

405白ロムさん2019/01/23(水) 06:57:00.05ID:L878+sg80
>>404
新参かよ。ここに来るガラケーユーザーがおかしいのは前からであって
何もすべてのガラケーユーザーを指しているわけでないのは暗黙の了解みたいなもんだ
このスレを1から全部読み直せ

406白ロムさん2019/01/23(水) 07:07:10.01ID:4aVtqwmg0
>ここに来るガラケーユーザーがおかしいのは前からであって
何もすべてのガラケーユーザーを指しているわけでないのは暗黙の了解

ならこのスレの中からガラケーユーザーを
そうした意味合いで使ってるレスを挙げろよ
むしろおかしい奴が勝手に他のガラケーユーザーを自分の仲間に加えようとする発言くらいしかねえよ

407白ロムさん2019/01/23(水) 07:13:48.29ID:L878+sg80
>>406
答える前に、お前は
>このスレを1から全部読み直せ
を実行して、それでもないと言ってるんだよな?
それだけ確認させてもらおう
こっちの要望には応えないくせに、お前は好き勝手に要望するのもおかしな話だろ?
繰り返す。このスレを1から全部読みして、それでもないと言ってるんだな?

408白ロムさん2019/01/23(水) 07:18:56.55ID:4aVtqwmg0
>>407
今日見直したわけじゃないがい1から見てるスレだからな
末尾O以外の発言は見てるはずだ

(末尾O発言を除いて)無いと言ってやるよ

409白ロムさん2019/01/23(水) 07:23:20.02ID:5i6ZOlvK0
iモード EZweb Yahoo!ケータイは再び世に出て来ることはない
フィーチャーフォンは少なくとも当面は続く
AndroidフィーチャーフォンいわゆるガラホはGoogleが認めていない
KaiOSはGoogleが出資してバックアップしている
ちょっとしたきっかけあればKaiOSがガラケー ガラホに取って変わる可能性は十分

410白ロムさん2019/01/23(水) 07:25:18.50ID:tqyaF0wd0
>>390
このスレKaiOSのスレだから

411白ロムさん2019/01/23(水) 07:28:16.33ID:L878+sg80
>>408
安価多すぎッて怒られたからw 自分で確認しろよ
340,341,347,348,357,373,374,384
直近100でもこれくらいはあるんだが?これで自信満々に
>無いと言ってやるよ
ってか?お前、読んでないか、そもそも理解力がないのか、どっち?
どちらかだろ?

412白ロムさん2019/01/23(水) 07:29:17.63ID:5i6ZOlvK0
KaiOSは非タッチパネルデバイス向けに開発されたOS フィーチャーフォンを安価に開発出来るのが売り

今後タッチパネルデバイスに載る可能性もあるが
>>337
は実はスライドって可能性もある

413白ロムさん2019/01/23(水) 07:34:01.07ID:L878+sg80
うーん。コロコロ君なのかな〜 何か引っ掛かる部分があるんだよなぁ
ま、そんなこと言ってもどうにもならんけど

414白ロムさん2019/01/23(水) 07:35:09.72ID:4aVtqwmg0
>>411
例えば>>347
彼はガラケーユーザー一緒くたに叩いているのを否定してるわけだが?

お前は本当にガラケー一緒くたのガラ爺の論理と一緒だな
自作自演か?

415白ロムさん2019/01/23(水) 07:37:25.92ID:L878+sg80
>>414
そうだよw 何言ってんだお前?
>何もすべてのガラケーユーザーを指しているわけでない
ことがしっかり明記されてるだろ。当然、そこからの流れもそれが了解になってると考えるのが妥当だろ?
流れが理解できない子?

416白ロムさん2019/01/23(水) 07:44:18.91ID:4aVtqwmg0
>>415
その後も>>397までは全てのガラケーユーザーを指しているのではないことを注記してるレスが続くわけだが

いつからそれを省略する自分ルールが適用された?

417白ロムさん2019/01/23(水) 07:46:49.86ID:L878+sg80
>>416
だから、それだけ書かれてりゃ暗黙の了解になっていると言えるだろ
というか、やっぱりロクに読んでもないくせに
>無いと言ってやるよ
て言ってたんだよな。今さらそんなこと言ってくるくらいだし

418白ロムさん2019/01/23(水) 07:50:15.55ID:4aVtqwmg0
>>417
はいはい、自分ルール厨乙〜

419白ロムさん2019/01/23(水) 07:56:35.98ID:L878+sg80
>>418
は〜。ロクに反論できなくなると結局レッテル貼りに行き着くのな。無能の極みと言わせてもらおう
そもそも、お前から突っかかってきておいて、自分は好き勝手に要望するくせに
こちらの要望には対応しない。この身勝手極まり考え方・姿勢な
ハナから、俺は身勝手だと言ってりゃ、それに見合った対応で済ませたのに
後から身勝手さを炸裂させてくるから嫌なんだよな。こういう奴

420白ロムさん2019/01/23(水) 07:59:22.42ID:4aVtqwmg0
>>419
お前、暗黙な了解とやらを前提としたレスを一つも挙げられてないじゃん

421白ロムさん2019/01/23(水) 08:01:28.93ID:L878+sg80
>>420
417で回答済。ばかなの?
まあ、お前に突き付けられた身勝手さを否定できなかった時点で終わってるけどな

422白ロムさん2019/01/23(水) 08:40:48.27ID:Zq9HmS9E0
二人の喧嘩は置いといて、kaiosをのせるかどうかで、
ガラケーがフィーチヤーフォンの事なら有る
 →そもそもフイーチャーフォンのOS
レガシーのimode類の事なら無い
 →作る意味が無い
スマホなら微妙
 →情報端末として進化するとスマホ化する
ガラホなら無い
 →「ガラケー(の形と機能)をスマホ(android)で作る」からそもそもの定義から外れる
ガラホなら有る
 →いわゆるケータイ(フイーチャーフォン)用がそもそも想定している用途

423白ロムさん2019/01/23(水) 09:14:41.07ID:r6Ra2QJF0
KaiOSに多少なりとも興味あるのはガラケーユーザーだろ……

424白ロムさん2019/01/23(水) 10:07:50.91ID:0Job6Kk70
kaiOS側にとってガラケーユーザーは対象のユーザー層だが
ここに出入りしてるガラケーユーザー側にとってはkaiOSは対象外

425白ロムさん2019/01/23(水) 10:28:21.21ID:0pcy3nha0
今のガラケーユーザーにOS気にする層は殆どいないだろう、
使うかどうかは別にして論評するのはスマホのユーザ層

426白ロムさん2019/01/23(水) 11:54:08.69ID:1opm+LWzO
>>423
kaiOS機に関心があるのは大きなスマホと2台持ちする通話専用の小型端末を欲しがっているスマホユーザーだと思う
ガラケーユーザーは俺を含めてkaiOS機には反対または消極的

上の方に
「なぜこのスレにガラケーユーザーが集まっているのか?」
という質問があったが、次世代フューチャーフォン(ガラホ)スレの終わりの方でkaiOS機が話題となりこのスレが立つ一方、ガラホスレは完スレ後次スレが立っていないので、あのスレにいたガラケーユーザーがこちらへ移ってきたのだろう

427白ロムさん2019/01/23(水) 11:54:14.59ID:5i6ZOlvK0
分離プラン強制で端末実質無料なんてできなくなるけど
KaiOS機なら安いプランと合わせても無料で配ることが出来るだろう
ネットに興味の薄いユーザーでもお天気やニュースが無料で届くところからサービスを使わせて行けばいい

428白ロムさん2019/01/23(水) 11:59:11.38ID:1opm+LWzO
ガラホと一部の旧型スマホで来年中に使えなくなるモバイルSuicaに対応させる事が出来ればそこそこ売れるかも知れないね、kaiOS機

429白ロムさん2019/01/23(水) 12:17:28.24ID:XuREeFPR0
モバイルスイカはスマホのみにする方針ぽいので無理だろう
マルチデバイスアグリゲーションを実現するW-AGOMUテクノロジでも使わない限り

430白ロムさん2019/01/23(水) 12:28:46.31ID:rQpi9R9n0
グーグルの圧力でどうにでもなるさ

431白ロムさん2019/01/23(水) 12:58:14.18ID:NVvcinno0
googleとしてはあくまてkaiosはリッチサービスへのどうせん

432白ロムさん2019/01/23(水) 13:00:30.98ID:NVvcinno0
みす
googleとしてはkaiosはあくまでベーシックフォンユーザを掘り起こしてリッチサービスへ誘導するための導線でしなかいから、
Suica使いたいならスマホ使ってね済んじゃう話

433白ロムさん2019/01/23(水) 13:09:13.07ID:5i6ZOlvK0
ガラケーだよ タダであげるよ
月額も安いよ 高くなったりしないよ
恐くないよー
で持たせておいて
便利なサービスを使いませんか?
毎日push push
サービスに慣れて
ここどうにかなんないの?
と思ったら
スマホ版をどうぞ〜
ってビジネスだからね

434白ロムさん2019/01/23(水) 13:19:42.25ID:L878+sg80
>>423
少なくとも自分の周囲のガラケーユーザーにそんな人はいないな
ガラケーで必要十分だからそうしているのであって、それ自体は考え方の1つとして何もおかしくない
だから、停波まで継続するか、次の更新でどうするかを迷ってるかという段階であって、大半のガラケーユーザーは
KaiOSの存在すら知らないだろうよ。こういう所に来るガラケーユーザーくらいじゃねw
本音ではガラケーに不満があるから気になって仕方ないって人。ガラケーで問題ないなら気にする必要ないからな
一方で、Kaiが取り込むことを考えるのも何もおかしくない。auがアナウンスしたように、いずれ停波は来るわけだから

435白ロムさん2019/01/23(水) 13:23:22.06ID:L878+sg80
>ガラケーユーザーは俺を含めてkaiOS機には反対または消極的
と言いながらこんな所に来るようなのがいるんだよなぁ

>次スレが立っていないので、あのスレにいたガラケーユーザーがこちらへ移ってきたのだろう
自分で立てりゃいいだけだろw 何かのせい誰かにせいにするなよ。そんな他力な考え方だから嫌われる
念のため、ガラケーユーザーと嫌っているのではないぞw 自分勝手な奴を嫌ってるだけ
なぜか、それをガラケーユーザー全体に変換されるんだが、どこぞの被害者ビジネスそっくりな考え方
相変わらず、都合が悪くなったらスルーしてダンマリとかコソコソするとか、ホント勝手だよな

436白ロムさん2019/01/23(水) 13:58:09.85ID:NVvcinno0
ガラ爺とかガラケー難民とか言われてる層がどれくらい居るか市場として成り立つかはともかく、ガラ爺がkaiosに否定的なのはまぁ事実だろう。
ただ怪爺みたいな謎の個体もいる、端からみるとコレはテンキーピコピコの人だと思うんだが。

437白ロムさん2019/01/23(水) 18:57:39.71ID:Q06JQp970
>>434
ガラケーユーザーに比べてKaiOSに興味のある人数はうんと少ないんだからそりゃそうだ(『ガラケーユーザーはKaiOSに興味がある』は成立しない)
KaiOSに興味のある人はガラケーユーザーが多いだろって話

>>426
2台持ちでなくても通話用小型端末が欲しい人はいるよ
個人的にはモバイル端末2台持ちの方が理解不能

438白ロムさん2019/01/23(水) 19:03:41.22ID:1opm+LWzO
>>429
> モバイルスイカはスマホのみにする方針ぽいので無理だろう


誰の方針?
キャリアとJRはわざわざ不便になる方向に方針変更しないだろうし
Googleが日本の電子カードに関与してくるとは思えないし

439白ロムさん2019/01/23(水) 19:28:17.65ID:Q06JQp970
>>438
JR東日本

ケータイ全機種と古めのスマホでのログインを伴うモバイルSuicaサービスは終了よ
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/new_s/servicechange201901.html

440白ロムさん2019/01/23(水) 19:53:05.05ID:5i6ZOlvK0
会費無料にする
その分手間省く

441白ロムさん2019/01/23(水) 22:54:05.92ID:1kRyPzTf0

442白ロムさん2019/01/24(木) 07:00:25.54ID:p+T05VMC0
>>437
>KaiOSに興味のある人はガラケーユーザーが多いだろ
ないない。ガラケーユーザーはガラケーを使い続けたいユーザー。Kaiなんて興味ないし知らないってのが大半
ガラケーに満足できなかったユーザーは、もう殆どがすでにスマホかガラホに移行してる
不満を持ちながら今もガラケーというのは、相当に行動が遅い人。だから多いなんてことないでしょうな
KaiOSに興味があるのは、「スマホと同じように使えますよ」みたいなこと言われてガラホにしたけど、
制限が多いことに落胆して他の可能性を望む人か、スマホを数年ごとに買い替えることに疑問を感じている等の理由で、
低機能低スペックでもいいから安くスマホを使いたいと思ってる人。ガラホやスマホユーザーの方が多いだろうね

443白ロムさん2019/01/24(木) 07:08:03.39ID:EiJ3AnBl0
今のユーザーがKaiOSを望んでるわけでなくても
ガラケーの代わりとして手に入れて使う可能性がないとはいえない

444白ロムさん2019/01/24(木) 07:39:07.66ID:p+T05VMC0
可能性がないとはいえない
という表現でいいなら何とでも言えるよ

445白ロムさん2019/01/24(木) 07:42:53.04ID:EiJ3AnBl0
今のユーザーがKaiOSを望んでるわけでなくても
ガラケーの代わりとして押し付けて使わせる方法はある

446白ロムさん2019/01/24(木) 07:46:26.07ID:p+T05VMC0
そんなことここでウダウダ書いてて空しくならんのかねぇ
方法があるなら具体的に行動に移せばいいだけのことなのに

447白ロムさん2019/01/24(木) 07:55:46.17ID:EiJ3AnBl0
>>446
あなた頑張って!

448白ロムさん2019/01/24(木) 08:00:05.92ID:p+T05VMC0
粘着と何も変わらんねぇ
実に気持ち悪いw

449白ロムさん2019/01/24(木) 08:05:45.21ID:EiJ3AnBl0
>>448
仲良くしようよ〜

450白ロムさん2019/01/24(木) 08:09:47.95ID:p+T05VMC0
無理無理。お前、ロリコン性犯罪者の「可能性がないとはいえない」からねw
と、このように何とでも言えるわけだ

451白ロムさん2019/01/24(木) 08:23:54.08ID:hvz7GOVNO
インドではなく日本ではkaiOS機はどのような物になるのかまだ誰も知らないんだろ?

452白ロムさん2019/01/24(木) 08:34:17.53ID:HwrSDobX0
そもそも日本で出るという話も希望妄想だけで堅い話は全くない、
端末マニアの海外端末購入くらいじゃないか。

キャリアが押し付ける気があればできるかもしれないけど、キャリアにそれをやるメリットがない。
simpleとかNICE系の端末のOSとしてはいいだろうけど、金払ってライセンスだとなぁ。

つか、kaios推し自体は構わないけど、推すメリットが現実的には無い。

453白ロムさん2019/01/24(木) 08:41:18.40ID:Ri72hr9T0
>>452
既存キャリアにはないけど
楽天にはある

454白ロムさん2019/01/24(木) 08:46:08.12ID:Ri72hr9T0
オープンソース開発モデルはOS自体のライセンスフィーはなくても他に権利関係のライセンスフィーはかかる
全てOSベンダが肩代わりしてくれて数ドルのライセンスフィーだとしたら超お得

455白ロムさん2019/01/24(木) 08:53:07.74ID:EgQZRtVv0
Kai搭載ハイエンド機なら欲しい

456白ロムさん2019/01/24(木) 10:17:26.40ID:6nKsRBNi0
>>442
不満を持ちながら今もガラケー使ってるってよりはガラケーやスマホの発展を横目に見ながらjiophoneとかを見てこういう方向性が良いのになと思ってる者だが

安くて軽くて電話だけを望む人以外をKaiOS機が(ガラホやスマホ以上に)満足させるとは思えないよ

457白ロムさん2019/01/24(木) 11:18:22.16ID:wDGjKzXC0
怪爺はリファレンス機とかの概念知らないって事ね、
つかそれ以前にガラホやandroidスマホの実績無い前提なんね。

458白ロムさん2019/01/24(木) 11:20:16.40ID:EiJ3AnBl0

459白ロムさん2019/01/24(木) 11:25:09.29ID:wDGjKzXC0
レスもリンク先も全く読まない書き込みやめーやw

460白ロムさん2019/01/24(木) 11:25:14.16ID:EiJ3AnBl0
QRDとかテスト機にはなってもそれ以上の役には立たないけどね

461白ロムさん2019/01/24(木) 11:32:52.11ID:wDGjKzXC0
怪爺はキーワードで知ったつもりになってるけとヤッパリ理解力が決定的にダメやね

462白ロムさん2019/01/24(木) 12:16:35.52ID:3ptxi6wo0
まだまだたくさんいるガラケー利用者の大半は不満なんて抱えてないわな
終了が続くサービスをそもそもどれも利用してない人が多いんだし

463白ロムさん2019/01/24(木) 12:26:53.55ID:EiJ3AnBl0
>>461
具体的なこと何も言えない馬鹿よりはマシ

464白ロムさん2019/01/24(木) 13:04:13.73ID:EiJ3AnBl0
例によってまともな反論一つもなし

465白ロムさん2019/01/24(木) 14:24:35.17ID:wDGjKzXC0
そこまで自覚したなら具体的にまともな反論しなさいよw

466白ロムさん2019/01/24(木) 14:32:46.63ID:EiJ3AnBl0
>>465
盲か馬鹿かチョンか?

467白ロムさん2019/01/24(木) 15:55:22.04ID:rzfm3O0M0
結局ガイジ君はすぐ火病るんやね

468白ロムさん2019/01/24(木) 16:26:00.64ID:EiJ3AnBl0
>>467
は?
書いてあることを理解できない馬鹿を詰ってるだけなんだが
ちなみに四代遡ってもチョーセンジンはおりませぬ

469白ロムさん2019/01/24(木) 18:34:23.51ID:6nKsRBNi0
自分は単に3G終了予定に当たってごく普通の(ガラパゴス進化前のような)ケータイが欲しい訳だけど、このスレの皆さんはKaiOSに何を期待してる?

470白ロムさん2019/01/24(木) 18:54:08.89ID:XIucZWxa0
高齢者のガラケーからスマホへの移行ぶりが明らかに
https://smhn.info/201901-japanese-elderly-have-thrown-away-closed-phones-and-are-buying-smartphones

今回の調査では、対象は携帯端末を所持する国内60歳〜79歳の男女、
調査期間は2012年から2018年と長大なもの。
 
シニアの携帯端末利用は、2012年調査時点では、スマホは12.7%でした。ところが2018年には、61.5%にまで上昇。
 
逆にガラケー(従来型携帯電話)の使用率はその分低下。2012年には87.3%だったのが、2018年には38.5%に下落。
 
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
 
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚

471白ロムさん2019/01/24(木) 19:00:28.83ID:EiJ3AnBl0
>>470
>調査手段はインターネット経由なので、そうした点に留意をして数字を見る必要はあります。
>操作や文字入力がおぼつかないものの、音声アシスタントや音声入力によってうまく使いこなしています。

472白ロムさん2019/01/24(木) 19:13:09.80ID:6nKsRBNi0
やることが同じならスマホのほうがiモードより簡単だろうからね
シニアだろうが積極的にiモード使ってた人ならほとんどスマホにしてるだろう

473白ロムさん2019/01/24(木) 22:35:19.12ID:p+T05VMC0
>>456 >>469
jiophoneのような方向性って抽象的すぎるから、具体的に何を望むのか分かりにくい
ごく普通の(ガラパゴス進化前のような)ケータイって表現もそう
後継のjiophone2は形状が全然違うし

>安くて軽くて電話だけを望む人以外をKaiOS機が(ガラホやスマホ以上に)満足させるとは思えないよ
そりゃ、満足させるなんて書いてないからね。要するに、端末コストのかかるスマホやAndroidベースと言うには
微妙なガラホの不満を多少でも軽減できるものなら、受け入れられる土壌はあると言いたいわけで
「低機能低スペックでもいいから安くスマホを使いたい」と書いている以上、そもそもが割り切って使うもの

474白ロムさん2019/01/24(木) 23:07:02.35ID:6nKsRBNi0
>>473
jiophone2は後継じゃなくてバージョン違いだし穿った見方をしなけりゃ他の情報から最初の方だってことが分かるでしょ
また抽象的すぎるって言われるかも知れないがグローバルでよくある普通のストレートケータイだな
要は電話メイン用途として需要がある生産量の多いタイプが良い

>「低機能低スペックでもいいから安くスマホを使いたい」
今普通に売られてるAndroid機の値段に不満という主張?
KaiOS機と比べ物にならん性能の機種が一万円台で割とあるけどこれらに不満ならKaiOS機なんて使えたもんじゃないだろ

475白ロムさん2019/01/24(木) 23:18:04.51ID:p+T05VMC0
>>474
そのバージョン違いが後継なのでは?あんたの中で後継とバージョン違いはどう違うの?
>穿った見方をしなけりゃ
だから、中傷的な書き方に終始してるからだよ
>よくある普通のストレートケータイ
を求めているのに
>要は電話メイン用途として需要がある生産量の多いタイプ
需要や生産量も求めるというのは、少なくとも今の日本では無理があると思うんだが?
生産量を度外視していいならベーシックフォンでいくつかあるけど、なぜ困難な生産量まで求めるのか分からない

>今普通に売られてるAndroid機の値段に不満という主張?
何で疑問形なのかw あんた他人のレスよく読んでないだろ?442をどう読んでレスしに来たのか意味が分からんよ

>KaiOS機なんて使えたもんじゃないだろ
何で断言できるんだろ?これからどう展開するか全く分からない話なのに

476白ロムさん2019/01/24(木) 23:18:54.94ID:p+T05VMC0
×中傷的
〇抽象的
でw

477白ロムさん2019/01/24(木) 23:29:39.19ID:6nKsRBNi0
>>475
共用部品が多くあるスタンダードなものと言う話で日本に限定した話でも単独の機種に限定した話でもないよ

Androidスマホにだってスタンダードな作りというのがあるわけでそういうものはコスパが高いもんだ

478白ロムさん2019/01/24(木) 23:37:06.03ID:p+T05VMC0
>>477
>共用部品が多くあるスタンダードなものと言う話で日本に限定した話でも単独の機種に限定した話でもないよ
悪いけど、そうやって後出しで条件を書かれるの勘弁してと思うんだよねぇ… だから、抽象的だと書いているんでさ
何で最初から具体的に書けないんだろう?エスパーじゃないんだから、あんたの考えてることはあんたにしか分からんよ
相手の書くことに後からイチイチ注釈をつけるのではなく、自分が相手に分かるようにハナから開示すればいいんだよ

479白ロムさん2019/01/24(木) 23:53:26.74ID:6nKsRBNi0
『タイプ』という表現で汲み取れると思ったが難しかったか
道具には用途に適した割と一般的な形というのがあるわけでそれに倣うというだけだよ

ちなみに疑問形は信じられないという思いと何か自分の読み落としがあるのでは?との思いを込めました
価格だけが理由の人が世界で評価されてるAndroidスマホを避ける理由が思い浮かばないんで

>>469はその理由を知りたいから

480白ロムさん2019/01/24(木) 23:55:16.05ID:EiJ3AnBl0
一般的に後継が出たら引退
jiophone(1)は併売されてるので
QWERTYの2は後継機ではない

481白ロムさん2019/01/24(木) 23:56:54.42ID:6nKsRBNi0
>>480
答え忘れてた、代わりに答えてくれてありがと

482白ロムさん2019/01/24(木) 23:59:58.19ID:p+T05VMC0
>>479
御託はいいから、具体的に書くつもりがないならそう言ってくれ
後出しされるのはかなわんという意見は変わらんから

>>480
その定義もどうなんだろうね。普通に旧バージョンも併売されてるケースも多いし
ついでに
https://diamond.jp/articles/-/185970
ここでは後継と表現してる

483白ロムさん2019/01/25(金) 00:13:06.51ID:SPbgobdv0
併売しててタイプが違っても主軸を移す気なら後継で良いと思う

このライターはjioがこれからqwertyキーボードタイプをメインにすると考えてるのかも

484白ロムさん2019/01/25(金) 00:27:27.12ID:haA1ZZkM0
>>482
ASCIIしかも山根とか超絶馬鹿だし

485白ロムさん2019/01/25(金) 00:46:02.66ID:FdBSzFQx0
どうやらID:p+T05VMC0にとってjiophoneのようなだけでは具体的でないらしい

486白ロムさん2019/01/25(金) 00:49:54.46ID:tQvS8UMY0
>>485
そりゃそれで具体的だと言うなら、後出しで注釈つける必要ないからな
そんなことをしてる時点で抽象的だということよ
そもそも、ID:6nKsRBNi0本人が抽象的だと自覚してることなのにね
どうやらスレの流れを読めん子らしいね

487白ロムさん2019/01/25(金) 00:55:10.82ID:haA1ZZkM0
Androidの構造
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚

KaiOSの構造
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚

488白ロムさん2019/01/25(金) 01:03:05.26ID:SPbgobdv0
ID:6nKsRBNi0だけどjiophoneみたいな方向性という表現は抽象的だと思ってないよ

相手がjiophoneやグローバルでよくあるストレートを知らない(調べようともしない)人だと考えて補足を試みようとしたところ抽象的になっただけ

489白ロムさん2019/01/25(金) 01:12:10.94ID:tQvS8UMY0
>>488
そういう意味で言ってるんじゃない。それはほぼ形状だけじゃないか。機能で具体的に書いてごらんよ
>ごく普通の(ガラパゴス進化前のような)ケータイ
ガラパゴス云々と書いてる以上、機能面で求めるものがあると解釈するのが妥当だろ?それでいて
>ストレートを知らない(調べようともしない)人
などと戯言を書くことがおかしいと思わないのかねぇ… だから後出し君だと書いてるのにw
ガラパゴス進化前と書きながら、機能面に言及しないことを抽象的だと言ってるんだ

それとも盛大な後出しするような真似するならレスされても迷惑とはっきり書いてあげた方がよかったかい?
自分もその点、抽象的に書いてかもしれんね。反省しないとw 盛大・迷惑と書かないと通じない相手だったとね

490白ロムさん2019/01/25(金) 01:19:42.97ID:haA1ZZkM0
>>487
部品が1:1ではないとはいえKaiOSのシンプルさは明白
Netscape, Oracle, Sun, Google, Firefox ことごとく失敗してきた
network computerの実現

いまさらテンキーなんかには興味はないがncの夢が世界でようやく実現していると思うとワクワクする

491白ロムさん2019/01/25(金) 01:21:39.14ID:SPbgobdv0
形状こそが重要だろ、機能面?電話だけを求めてるじゃ不足か?

で、後出しが嫌いな君は価格のみを気にしてKaiOSに注目してるという理解で良いんだよね

492白ロムさん2019/01/25(金) 01:23:10.78ID:SPbgobdv0
ちなみに形状が同じなら使わない機能が付加されてても構わないぞ

493白ロムさん2019/01/25(金) 01:25:47.90ID:haA1ZZkM0
このシンプルさが安価なスーパーフィーチャーフォンを可能にする
Androidアプリの開発にはJavaプログラマが必要
ガラホ向けにはGoogleのライブラリやシステムアプリの利用も制限されCプログラマも必要になる
KaiOSアプリはwebデザイナーが開発できる

494白ロムさん2019/01/25(金) 01:25:53.01ID:tQvS8UMY0
>>491
>形状こそが重要だろ
それはあんたの意見であって普遍的なものではない。他人にエスパーを求めるな
>機能面?電話だけを求めてるじゃ不足か?
なら、KaiOSである必要もないな。ベーシックフォンで十分。でも生産量とか言い出してるしな…
というか、電話だけを求めてるのにKaiOSってどういうこと?俺の理解を超えるからきちんと説明してごらん

>後出しが嫌いな君は価格のみを気にしてKaiOSに注目してるという理解で良いんだよね
そんなことどこで書いたか具体的に指摘してごらん。あんたの勝手な解釈でないことを祈るよw

495白ロムさん2019/01/25(金) 01:28:30.04ID:haA1ZZkM0
安く作れればタダで配ることも可能性
孫正義がどうやってビジネスを拡大してきたかを振り返ればその重要性は理解できるはず

496白ロムさん2019/01/25(金) 01:29:05.18ID:haA1ZZkM0
×可能性→○可能

497白ロムさん2019/01/25(金) 01:32:24.91ID:SPbgobdv0
>>494
jiophoneを見てKaiOSに注目した
あと価格以外に触れたあなたのレスがあるなら挙げてちょーだい

498白ロムさん2019/01/25(金) 01:32:28.89ID:tQvS8UMY0
>>492
はー、だから1度で書いてくれよw こっちが書き込む前にイチイチ更新確認しろとでもいうつもりかね
それはそれとして
>形状が同じなら使わない機能が付加されてても構わないぞ
えー?それは
>ごく普通の(ガラパゴス進化前のような)ケータイ
と矛盾するよな?
それとも、その当時はストレートしか存在しなかったと言ってるのかい?二つ折りは全くなかったと?
というか、それでいいならINFOBARとかでもいいわけだし、KaiOSである必要性はないね

499白ロムさん2019/01/25(金) 01:34:55.12ID:haA1ZZkM0
フィーチャーフォンの形状から離れられない変えたくない人にタダで持たせてサービスを使わせる
KaiOSはそういうビジネスに最適なOS

500白ロムさん2019/01/25(金) 01:35:14.20ID:tQvS8UMY0
>>497
>あと価格以外に触れたあなたのレスがあるなら挙げてちょーだい
あんたがレス向けてきた中に、そういうレスがすでにあるのに、そんなことを聞いてくる理由を述べよ
一気に答えるのが難しいなら、あんたが俺に反応してきたレス番全部挙げてみて。まずはそこからw
どうやら、あんたが他人のレスをまともに読んでないと書いたのは間違ってなさそうだねぇ

501白ロムさん2019/01/25(金) 01:38:20.44ID:SPbgobdv0
>>498
お前の挙げる他の選択肢を否定肯定するよりjiophoneなら良いの方が簡潔で楽じゃん

502白ロムさん2019/01/25(金) 01:40:33.70ID:SPbgobdv0
>>500
価格以外の注目点があるなら挙げるだけなのにこれを後出しと言わずに何を後出しというのかw

503白ロムさん2019/01/25(金) 01:41:47.46ID:tQvS8UMY0
>>501-502
聞いてることに答えてないからやり直しな
というか、今までもそうだけど、わざわざ質問形式にしてるのにスルーすることあるよな?どういうこと?
498で何を聞かれているのかをよーく確認し、内容を把握したうえで過不足なく答えること
どうもあんたはそれができてないから、こっちが面倒に感じるんだろうと思うw

504白ロムさん2019/01/25(金) 01:58:08.68ID:SPbgobdv0
ぶっちゃけあなたにとって>>498の質問が重要か?

・機能は重要じゃないから矛盾しない
・折りたたみも有った
・新しいINFOBARみたいな特殊なのは続かないから避けたい
・KaiOSであることは必須ではない

とりあえず寝る

505白ロムさん2019/01/25(金) 02:06:33.89ID:tQvS8UMY0
>>504
重要度を判断するのはあんたじゃない。必要だから聞いている
>機能は重要じゃないから矛盾しない
なら、ガラパゴス云々書く必要ないよな?形状こそが重要という主張だし、単にストレートと書けばいい話だろ?

>折りたたみも有った
だから、
>ごく普通の(ガラパゴス進化前のような)ケータイ
という表現は適切ではなかったということだよな?そこにはストレートだけじゃなく二つ折りも存在していたわけだから

>新しいINFOBARみたいな特殊なのは続かないから避けたい
INFOBARは新しくないんだが?最初に出たのは15年位前だったか… そこから後継wが何度か出ている。新しいとは?

>KaiOSであることは必須ではない
そうだね。あんたはそこを認識しないといかんな

なら、次は起きてからでいいから
498で何を聞かれているのかをよーく確認し過不足なく答えること。あんたがレスを向けてきたことに関しての話なんでな
本音を言えば手間かかるから、このレスの質問に促される前に答えてほしいね

506白ロムさん2019/01/25(金) 02:18:22.90ID:SPbgobdv0
形状というのがストレートか折りたたみかだけの話でもなかろうに日本語が不自由で面倒くさいやつだなw
あんたへの興味は失せたからスルーするわ

お互い自分が注目してないことについてはおざなりになるもんだ

507白ロムさん2019/01/25(金) 02:27:44.21ID:tQvS8UMY0
>>506
>お互い自分が注目してないことについてはおざなりになるもんだ
それはあんたの言い訳だろ。俺はそんな真似をしているという意識はない
重要じゃないからと勝手に判断して聞かれたことに答えないという行動を取るなら最初からそう書いとけよ
そう宣言してあるなら自分もそんなふざけた奴、ハナから相手せんから。どこかに書いてあるのか?
これも盛大な後出しなんだよな。あんたは万事そう。後から「重要か?」とか何言ってんのコレって感じだわ
都合が悪くなったら後出しで言い訳する。この繰り返し

508白ロムさん2019/01/25(金) 02:38:16.88ID:hcv3waZV0
>>506
こいつピタットくんじゃね?

509白ロムさん2019/01/25(金) 02:40:14.62ID:hcv3waZV0
>>507
こっちか
ごめん間違えた

510白ロムさん2019/01/25(金) 02:42:01.87ID:hcv3waZV0
煽るだけでまともなこと一つも言えない馬鹿
死ねばいいのに

511白ロムさん2019/01/25(金) 02:43:45.36ID:tQvS8UMY0
お前のレスこそまともなものが1つもないなw

512白ロムさん2019/01/25(金) 02:46:55.33ID:haA1ZZkM0
>>511
引っ掛かった
やっぱり馬鹿だ

513白ロムさん2019/01/25(金) 02:49:13.98ID:tQvS8UMY0
ああなんだ。コロコロかw
使い分け、2つどころじゃなさそうだな

514白ロムさん2019/01/25(金) 08:38:25.55ID:T1KTQTb+0
いい加減怪爺としてはどんな前提の画を描いて話してるのか説明してくれよ、いつも小出しで都合悪くなると誤魔化しばかりじゃない。

515白ロムさん2019/01/25(金) 09:10:33.35ID:haA1ZZkM0
>>514
このスレで俺を追って読んで
その感想なのか?

516白ロムさん2019/01/25(金) 09:45:06.48ID:haA1ZZkM0
それとも俺に気付かなかったのか?
せっかく爺らしいネタを仕込んだのに

517白ロムさん2019/01/25(金) 10:00:23.14ID:wNl4M3le0
完全にゴミレスの応酬なので読む気も起こらないし、二人がどっちかどっちなのかも知らんしどうでもいいけど、
お前が怪爺なら書けばいいし、他人なら何で絡んでくるんだ?

518白ロムさん2019/01/25(金) 12:19:49.05ID:FsdOlv/E0
特定の話題に専門に粘着、ゴミレスの応酬持ち込んで話題を潰すという荒らしは
最近の5chではよく見られるけどな
しかも、大抵がAIでやってるかのような無能揃い

519クリフト2019/01/25(金) 13:00:44.32ID:FNaGgq660
ザラキ
ザラキ
ザラキ
ザラキ

520白ロムさん2019/01/25(金) 19:04:25.91ID:Ax+XOcdc0

521白ロムさん2019/01/25(金) 23:12:15.86ID:iLrgmk0LO
>>519
マホカンタ

からの

ニフラム!

522白ロムさん2019/01/26(土) 08:49:14.20ID:FstksWlj0
キー周り刻印なしですげーあっさり
方向キーこれで使い物になるのか?
https://uk.maxcommobile.eu/classic-phones-with-traditional-keypad/412-maxcom-classic-mk241-4g.html
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
ポーランドの価格でほぼ1万円
上位モデルの281の情報があまりない
探してたら偽ウィルスサイトだったり

523白ロムさん2019/01/28(月) 17:30:36.76ID:c6saaP0f0
KaiOSの仲間たち
https://medium.com/@bfrancis/the-legacy-of-firefox-os-c58ec32d94f0
FirefoxOS B2G由来のOSの現状まとめ

524白ロムさん2019/01/28(月) 18:27:56.41ID:9FoPc8KnO
>>522
方向ボタンにしては小さ過ぎるし真ん中の決定ボタンどこ行っちゃったの?

525白ロムさん2019/01/28(月) 18:36:05.06ID:8bnVsoAX0
NM705iの方向キーと同じタイプじゃないのか

526白ロムさん2019/01/28(月) 20:01:33.65ID:c6saaP0f0
>>524
決定ボタンは普通にあるでしょ
デフォルトが音声アシスタントになってるだけかと

527白ロムさん2019/01/28(月) 20:05:07.47ID:1RXhWEhkO
形はNM705iと似てるな
522の画像見ると

528白ロムさん2019/01/29(火) 09:47:31.36ID:oVwby5KD0
良いな

529白ロムさん2019/01/29(火) 11:02:42.69ID:aQpVsxeF0
キーデザインはスマホ以前の携帯の雄、Nokiaのオーソドックスなやつでしょ
海外の人にとっては信頼と実績の無難デザイン

530白ロムさん2019/01/29(火) 18:16:34.99ID:sE19YD+/O
>>526
どれが決定ボタンなの?
もしかしてこの方向ボタンは5接点式?

531白ロムさん2019/01/29(火) 18:49:40.64ID:iTlBLEqT0
真ん中押せるタイプ
F501iの画像見て全部くっついてると思えばいい

ホーム画面で真ん中おすとか長押しとかで音声アシスタンス起動だろうな

532白ロムさん2019/01/30(水) 10:38:45.28ID:FtrWsnHD0

533白ロムさん2019/01/30(水) 11:46:57.44ID:2kfHULmj0
良いな

534白ロムさん2019/02/06(水) 16:01:36.23ID:Za0DWaFt0
KAIROSは使ってるよ

535白ロムさん2019/02/06(水) 17:46:13.38ID:ZMIGZY9o0
>>534
Pokemonじゃねーよ

536白ロムさん2019/02/07(木) 16:25:12.95ID:NgpIhEBt0
kairOSは進化するのかな?

537白ロムさん2019/02/07(木) 16:57:21.20ID:Ja64YFGq0
>>536
顔認識webAPIじゃねーよ!

538白ロムさん2019/02/07(木) 23:28:49.45ID:A9435IP6O
貝OS

539白ロムさん2019/02/11(月) 21:42:36.52
ヒーローになる時
それは今

540白ロムさん2019/02/13(水) 12:43:22.00ID:tM/+cJclO
ガラホでしょうのスレも埋まったな

541白ロムさん2019/02/13(水) 13:27:18.89ID:T5RprcHW0
さぁ次はどこにくるかな?
ガラ爺ルーレットスタート!

542白ロムさん2019/02/16(土) 11:01:27.68ID:gVPwRs+rO
スアホガキルーレットスタート

543白ロムさん2019/02/16(土) 13:39:05.65ID:jpti23CM0
ガラ爺ゲットだぜ!

544白ロムさん2019/02/16(土) 13:40:21.92ID:uFxllLsV0
ガラ爺ホイホイだよな

545白ロムさん2019/02/16(土) 14:13:22.83ID:jpti23CM0
わしらが構ってやらんと保健所で処分されてしまうしの

546白ロムさん2019/02/17(日) 00:39:05.36ID:b83ZCoOhO
アホ爺ホイホイやんwww

547白ロムさん2019/02/17(日) 05:29:41.36ID:o3nZRz/C0
多数派=馬鹿は歴史が証明してる

つまり…日本では現多数派のiPhoneユーザーと旧多数派のガラケーユーザーがコレに該当するのは明白

548白ロムさん2019/02/17(日) 07:55:07.88ID:Dr8J208P0
利口ならその頭で数の不利を超えてみろよ

549白ロムさん2019/02/17(日) 14:21:23.12ID:MNA7KzqD0
iphoneはともかく
ガラケーは他に選択肢が無かったから
みんな使ってたんだがな

550白ロムさん2019/02/17(日) 19:50:58.37ID:IkuuJDPe0
>>547
ああ、ガラケーは昔シェア100%だもんな

551白ロムさん2019/02/22(金) 11:48:20.70ID:/HR+HkwD0
https://www.kaiostech.com/eight-new-energizer-feature-phones-to-run-on-kaios/
KaiOSの新機種がいきなり8個も出てきたのに誰も触れてない

552白ロムさん2019/02/22(金) 12:02:24.59ID:Udb7mQbT0
おおこれは素晴らしい!

553白ロムさん2019/02/22(金) 12:29:17.68ID:1oy+hYJ20
ゴミばかり

554白ロムさん2019/02/22(金) 13:58:42.53ID:3ZNGxwBM0
そもそも高性能を期待するもんでもない、
むしろなんでこんなとこ見に来てるんだ?そらが不思議だわ

555白ロムさん2019/02/23(土) 07:48:27.26ID:DT4ImUgj0
ガラケー復権希望組とかじゃないの?>高性能期待

556白ロムさん2019/02/23(土) 10:26:22.14ID:d2X4sWjeO
>>555
ガラケー後継機種はガラホがでているのでわざわさこんな物要らない

557白ロムさん2019/02/23(土) 11:07:11.67ID:DT4ImUgj0
いや末尾Oはガラホで満足しないからガラケー使い続けてるんじゃないのかよw

558白ロムさん2019/02/23(土) 12:18:11.11ID:d2X4sWjeO
>>557
ガラホ既に併用してるけど5ちゃんねるはガラケーの方が楽

559白ロムさん2019/02/23(土) 14:47:16.43ID:ywnxC3ca0
また嘘か
>ガラケーだとリンク先が直接読めないんだよ…
とか書いてたくせにな
ガラホ持ってるならリンク先くらい簡単に閲覧できるだろ

560白ロムさん2019/02/23(土) 23:42:33.50ID:d2X4sWjeO
>>559
ガラホで5ちゃんねるやるのは見るのも書くのもやたら面倒なんだよ
俺は5ちゃんねるはガラケーでしかやらないから、俺に何か見せたいならガラケーから見れるようにしろって話

561白ロムさん2019/02/24(日) 00:51:48.93ID:QFiDu7gR0
リンク見ないでいいしスレも見も書きもしないでいいよ、君にやってほしいのはそれだけ

562白ロムさん2019/02/24(日) 12:32:57.15ID:1OXEn0+A0
ガラケーしか持ってないなら見られるようにしろと言うのも仕方ないと思うが、他に閲覧できる端末を持ってるならそっちで見ればいい
末尾Oが散々批判されるのはこういう「自分を中心に世界は回ってる」「自分を中心に世界は回るべき」って思ってるところ

563白ロムさん2019/02/25(月) 14:51:13.26ID:RjVPGD7g0
 
【Huawei】ファーウェイが折りたたみスマホ 約28万円 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1551066786/

1 :サーバル ★ [] :2019/02/25(月) 12:53:06.11 ID:kjWocpcC9

ファーウェイ、5G対応の折りたたみスマホ「Mate X」発表

 ファーウェイは2月24日、スペイン・バルセロナで発表会を開催し、5G対応をうたう折りたたみ型のAndroidスマートフォン「HUAWEI Mate X」を発表した。2019年半ばに発売される予定。価格は2299ユーロ。


「Mate X」を披露するファーウェイ コンシューマー・ビジネス・グループCEOのリチャード・ユー氏

 同社ではこのほか、Windows搭載のノートPC「MateBook」シリーズの新モデルとして、ハイエンドモデルの「MateBook X Pro」や、13インチの「MateBook 13」、14インチの「MateBook 14」、5G対応のモバイルWi-Fiルーターなども発表している。

 本誌では追って詳細をレポートする。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2019/1171336.html

KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
 

564白ロムさん2019/02/25(月) 20:50:49.31ID:n3iExWOK0
KaiOSは完全にGoogleのOSって感じになってきたな
FirefoxOSがベースだけど中身をChromeに置き換える作業も勧めてるらしいし

565白ロムさん2019/02/26(火) 09:23:02.00ID:4VTr9g7T0
汚ねえなグーグル!

566白ロムさん2019/02/26(火) 13:26:15.32ID:kE9+2PZC0
googleはandroidもchromeもやめて
フクシアとかいう
pcスマホその他iot機器共通の新OSに
置き換える予定らしいから
kaiもいずれgoogleに飲み込まれるんじゃ
ないの
androidも元はgoogleとは無関係の
android社のものだったし

567白ロムさん2019/04/13(土) 08:18:52.28ID:cc5GueLH0
かけた

568白ロムさん2019/05/05(日) 23:58:42.22ID:bL0yd2xd0
使いにくいガラホを製造中止にして、一刻も早く日本語仕様のkai OS搭載機を投入する事が望まれます。
まともなテンキーライフが送れる様にして欲しいですね。
それが、将来的にGoogleのフューシャOSに統合され、更に5Gへの拡張も出来る様なら、なおさら良いと思う。

569白ロムさん2019/05/06(月) 10:37:16.19ID:BpRyeed4O
>>568
使いにくいAndroidスマホを製造中止してkaiOSスマホに変えましょう

570白ロムさん2019/05/06(月) 12:32:39.12ID:cL/yghso0
KaiOSに変わってもAndroidガラホのUIそのままだったり
作り直してむしろ悪化する可能性もある

571白ロムさん2019/05/06(月) 12:55:22.54ID:qokoVHXBO
スマホ自体使いにくい

572白ロムさん2019/05/06(月) 17:52:13.65ID:zNFrpR1n0
OSの問題じゃなくてサイトやアプリの設計の問題だからテンキー操作に期待するだけ無駄
スマートスピーカー的な音声入力は伸びるかもしれないが

573白ロムさん2019/05/07(火) 00:53:00.09ID:lpNxP5g80
KaiOS自身が10キーは多機能化に向かないから音声入力に活路を見出してると既に公言してる

574白ロムさん2019/05/07(火) 09:18:02.28ID:JHNsAHV40
ガラ爺は死ぬまで延々テンキーテンキー言い続けるんやろな♪

575白ロムさん2019/05/07(火) 15:24:43.26ID:AdVcAvfnO
近い将来スマホはkaiOSに、ザマア

576白ロムさん2019/05/07(火) 16:45:19.04ID:vSsB3ukW0
OSに拘ってるのって怪爺(ガラ爺)くらいだろ、
健常者にはスマホって目的でなく主体だから。

577白ロムさん2019/05/07(火) 18:50:51.65ID:11XiDk960
>>575
ならないよ
GoogleがAndroidとは別にKaiOSを育てようとしてるのは用途が異なるから

578白ロムさん2019/05/07(火) 22:40:08.23ID:3rfJSSIK0
Kai OSは、板スマホには搭載されないが、現ガラホをスマート化するために採用される……
と言う認識で良いのでしょうか?
更にGoogleの方向性と して、全ての機器でのOSを統合させるみたいなので、やはりkai OSもそれを見込んでのものになるんでしょう。

579白ロムさん2019/05/07(火) 23:26:59.23ID:WkhthXZ40
KaiOSはスマホ用のFirefox OSの親戚だって知らんのかね

580白ロムさん2019/05/07(火) 23:43:00.77ID:lpNxP5g80
血筋がそうでも性格が異なる

581白ロムさん2019/05/08(水) 06:04:29.34ID:ySX3wFOd0
端末のスマート化すると大画面化が既定路線でフットプリント食う物理テンキーは排除されるし
物理テンキー自体はローテクローコストでの実装手段に過ぎないので
情報端末として進化させるとどうしても省かれる

582白ロムさん2019/05/08(水) 16:25:40.98ID:TtXCMboM0
泥だって出たてはタッチパネル専用ってわけじゃなかった

583白ロムさん2019/05/08(水) 20:15:03.08ID:m/NGeGIX0
最初からタッチパネル対応だし、今でもハードキー対応だけどな

584白ロムさん2019/05/09(木) 02:42:49.62ID:1RBwij7W0
AndroidはiPhone出る前までBlackBerryのパクリみたいなの想定してた

585白ロムさん2019/05/11(土) 20:03:15.21ID:VALFddEr0
>>551
(・∀・)イイ!!
折りたたみ式ほしーなー

コレにうpでしたkaiOS乗っけてくれよ
Upgraded Design for a Better User Experience
https://www.kaiostech.com/upgraded-design-for-a-better-user-experience/

586白ロムさん2019/05/12(日) 11:59:51.76ID:2Xqb1wm20
いいね

587白ロムさん2019/05/27(月) 10:15:38.44ID:d++EQHt10
クレードル充電と日本語入力ベル打ち対応機種出て欲しいなあ

588白ロムさん2019/05/27(月) 13:28:06.69ID:lzXE54n00
>>587
クレードルならDoroに付いてたかと
ベル打ちはそれ以前に日本語入力がない

589白ロムさん2019/06/04(火) 20:26:11.29ID:cHsO9O/o0
日本向けのニュースないん?

590白ロムさん2019/06/04(火) 21:51:57.11ID:ErKmCo1n0
バナナフォンを日本で使ってる人達が何か頑張ってる程度

591白ロムさん2019/06/08(土) 02:48:40.99ID:+NWaf0bu0
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚

592白ロムさん2019/06/23(日) 15:22:29.15ID:gi3umXEP0
保守

593白ロムさん2019/06/23(日) 20:22:05.19ID:IKlpNqs80
kai os とchromebookでお安くシンプルgoogle生活したい

594白ロムさん2019/06/24(月) 19:36:39.21ID:RfqEg4eB0
次に投入されるガラホ、もっとも俗称ガラホと慣例的に呼ぶ事になるのか、解らんが、噂のkai OS の日本仕様端末も、近いうちに発売されるだろうね。

595白ロムさん2019/06/24(月) 19:55:27.90ID:+Nvee9m40
なんで近い内に発売されると思うの?

596白ロムさん2019/06/24(月) 23:46:21.94ID:MZ+ShZl60
最新ガラホSH-02Lも
今夏発売予定のF-03Lも
android8.1ベースの新しいos積んでる
kai osの端末を近々出すつもりなら
わざわざこんなos作らないから
少なくともシャープ富士通からは
kai端末出ない

597白ロムさん2019/06/25(火) 07:59:02.55ID:V/ZfpUItO
少なくとも同一キャリアのガラホでは互換性がないと具合が悪いから、当分3キャリア共にガラホにkaiOSの採用は無いと思われる

598白ロムさん2019/06/25(火) 15:26:47.48ID:JN+9bq6D0
Kai OSって、Google主導の基盤だし、将来的に、AndroidやChromeがヒューシャに移行しても困らない設計にしてると思う。
国内既存キャリアや端末メーカーも、それを待って、一気にフューシャOSで次世代ガラホの互換を計るのかな?
その間、既存のAndroidバージョンアップで凌ぎ、最低限の改良をしていく。
だとすると、新規参入の楽天が最初から、kai
OSの端末を市場に突っ込んでも、将来性を見込めるから、あり得ない話しだとは思えないんだが……

599白ロムさん2019/06/25(火) 16:14:09.47ID:IC+vdrgh0
わざわざプラットフォーム変えたくないだろ、
機能盛り込むならスマホと共通化できるガラホ(android)がいいし。
逆にブラウザ外すレベルで絞っていくならkaiosもありかもしれんが、
そんな市場を積極的にやりたがるキャリアはないわ。

販促パートナーとしてMVNOでも起こして自分で売ってやるってんなら微レ存

600白ロムさん2019/06/25(火) 16:33:16.31ID:rZj/Ld8W0
Google主導じゃないぞ
途中から目を付けだけ

601白ロムさん2019/06/25(火) 16:47:34.18ID:dpEDTteu0
今では主導だろ

602白ロムさん2019/06/25(火) 16:50:23.57ID:dpEDTteu0
Fuchsiaはあくまでも実験プロジェクトで
製品にはならない

603白ロムさん2019/06/25(火) 18:25:14.74ID:rZj/Ld8W0
KaiOS Technologies Inc.という会社の製品だぞ
Googleは外部から積極的に関わってるだけじゃん

604白ロムさん2019/06/25(火) 20:07:42.57ID:JN+9bq6D0
⬆実質、あれだけの巨額投資をしたGoogleが、kai OS Technologyを傘下にした様な感じなんでしょう。
もう、当たらずも遠からず……と推察されます。
フューシャも今は非公式だけど、少しずつAndroidやChromeを統合するOSとして、市場に投下されて行くんだと思います。

605白ロムさん2019/06/26(水) 04:09:47.60ID:ja3vS3350
>>604
調べもせずに脳内空想馬鹿死ね

606白ロムさん2019/06/26(水) 04:10:13.75ID:ja3vS3350

607白ロムさん2019/06/26(水) 04:15:38.84ID:ja3vS3350

608白ロムさん2019/06/29(土) 12:35:18.62ID:ckZd5/US0
>>606
日本語対応でどこかが採用すれば試してみたいがなぁ

609白ロムさん2019/06/29(土) 14:58:24.88ID:G/K/78dF0
何がいいと思ったの?どの辺に興味もったの?

610白ロムさん2019/06/29(土) 17:27:03.39ID:x0xdu2aM0
良いか悪いかもどういうものかも分からないからこそ試したいんだろ

611白ロムさん2019/06/29(土) 21:11:37.78ID:d/2Ea5eq0
いままではどれぐらい試したの?

612白ロムさん2019/06/29(土) 22:11:31.12ID:fPpDx/Eq0
Googleの支援で生き残ろうとしている“第3のOS”「KaiOS」 ケータイ特化で成功 - 週刊アスキー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/430/430773/
 
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚

613白ロムさん2019/06/30(日) 07:33:55.56ID:tIfC8m0j0
>>612
末岡洋子って馬鹿過ぎ
死ねばいいのに

614白ロムさん2019/07/15(月) 15:01:57.22ID:nXfC04HA0
すでに、KaiOSは、日本以外の諸外国で普及しています。
一年後、Olympicで持ち込まれたり、貸し出される端末も、かなりあると想像できますが、その時に、クレジットやSuica、クーポン券が使えなければかわいそうですよね。
来日客全ての人が、板スマホとは限らない訳ですから。
遅くとも、この秋/冬シーズンまでには、スマートフィーチャーフォンとして、日本も追随するでしょう。
……と言うか、やらざるを得ない状況下に置かれいるのです。
あまりにも遅すぎですが、8Kテレビと共に日本エレクトロニクス産業の目玉商品となると分析しています。
板スマホ所有者の2台持ちやフィーチャーフォンへ乗り換え、ガラケーや既存ガラホからの買い替えなど、かなりの需要が見込まれていますが、楽しみですね。

615白ロムさん2019/07/17(水) 06:27:18.43ID:wKQU7BPn0
>すでに、KaiOSは、日本以外の諸外国で普及しています
じゃあ何で日本だけ普及しないのかね
これもまたガラパゴス事情が阻んでるんだろね

616白ロムさん2019/07/17(水) 09:10:02.96ID:JNCWqM010
androidを買えない人用だからandroidやiphon普及してる所だとそもそも需要もないだけだろ

617白ロムさん2019/07/17(水) 12:51:34.22ID:Qc0IsaLz0
ジャスパー・モリソンがデザインするフィーチャーフォン「Punkt.M02」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1196445.html
 
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚

618白ロムさん2019/07/17(水) 12:57:42.74ID:kX4WAXVc0
ネットも見られない4万円のフィーチャーフォンって誰が買うんだろう

619白ロムさん2019/07/17(水) 13:31:02.22ID:J+AHdJbv0
>>617
フィーチャーフォンとは呼ぶには
機能が少なすぎる
これはただの携帯電話

620白ロムさん2019/07/17(水) 21:17:09.85ID:sn5n4fTnO
ベーシックフォンか

621白ロムさん2019/07/17(水) 22:00:22.45ID:4SsalTnm0
ハイスペック4Gフィーチャーフォンですね
 

622白ロムさん2019/07/17(水) 22:25:18.51ID:wKQU7BPn0
ロースペック4Gベーシックフォンです

623白ロムさん2019/07/17(水) 22:50:22.88ID:4SsalTnm0
OS世界シェア 2019年6月現在
http://gs.statcounter.com/os-market-share/mobile-tablet/worldwide/#monthly-201806-201906
 
Android 76.03 %
iOS 22.04 %
KaiOS 0.79 %
 
一年前、1.12%あったKaiOSのシェアは
どんどん低下し、現在0.79%
Android のシェアが増加している
 
約1年前
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
 
2019年6月現在
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
 

624白ロムさん2019/07/19(金) 02:09:26.32ID:CBjIx9Nv0
そらKaiOS機を選ぶのはネット利用が少ない(というか無い)人だからこういう統計では低くなるだろ

625白ロムさん2019/07/19(金) 07:50:00.50ID:iQWLPdX90
元々カウントされないからで少ないのはわからんでもないが、
減るのはおかしくないか?

626白ロムさん2019/07/19(金) 08:52:37.25ID:2DYQFZHrO
携帯初心者が激安販売のkaiOS機に飛びついたが機能的に不満ですぐに買い替えた?

627白ロムさん2019/07/19(金) 09:52:14.14ID:cZJaZ+Sb0
ケータイからアンドロイドへの橋渡しの役割でしょ
グーグルの目論見通りだな

628白ロムさん2019/07/19(金) 11:31:40.28ID:a1Lqst3Q0
目論見としてはそれでいいが、
kaios買う層がそんなあっさりスマホへ買い換えてくれるとも思えない。

629白ロムさん2019/07/19(金) 11:53:29.26ID:CBjIx9Nv0
>>625
去年のはGoogle関係のアレコレで一時的にブーストされただけでしょ、話の種に試してみる的な
元の0.02〜3%付近に戻らないだけ継続利用者もそこそこいるかもしれないけど

630白ロムさん2019/07/19(金) 12:08:25.43ID:IWqv89IO0
インドでKaiOSにシェアがどんどん減ってるね
Android のシェアが増加してる
ダメOSであることが認知されはじめている

631白ロムさん2019/07/19(金) 12:28:26.25ID:CBjIx9Nv0
ダメOSというより端末がコスト重視の超低スペックなせい
主要ターゲットは携帯を持ってない人やGSM携帯を使い続けてる人だろうしGoogleもその辺分かってる

日本でガラケー使い続けてる人と同じでインターネット日常的に使うつもりならそりゃ普通のスマホにするだろ

632白ロムさん2019/07/19(金) 14:00:23.17ID:IVN7Y6RJ0
スペックだけでなく
テンキーの操作性の限界も
値段に大差なければスマホってことだな
ガラケーに拘ってるのは極々一部でしかないと

633白ロムさん2019/07/19(金) 15:05:53.46ID:CBjIx9Nv0
携帯電話なんて電話できりゃ良いと考えてる数割の人に考えを改めさせるにはスマホは力不足だし、その電話にしか使わない人に今より便利と思わせるにはタッチパネルは力不足だけどね

634白ロムさん2019/07/19(金) 15:32:12.80ID:i9RZr9hy0
力不足というかハードルな、
逆に情報端末として小画面テンキーは力不足。

635白ロムさん2019/07/19(金) 15:45:23.66ID:Icy8PBxs0
>>633
現実見えない馬鹿か

636白ロムさん2019/07/19(金) 16:08:08.75ID:WJwXC+f90
インドは自分の国でスマホ作れるような場所だし
KaiOSは今現在そういうデバイスが普及してない地域を開拓する為の物

637白ロムさん2019/07/19(金) 16:43:56.38ID:CBjIx9Nv0
>>634
ハードルがあるならこんなにスマホは普及しないよ(少なくともハードルを下げようとする動きは出てくる)
固定電話の操作が大して変わらないことが示すように電話だけに使うなら従来方式は意外と理に適ってるってだけ
後半については当たり前w

638白ロムさん2019/07/19(金) 19:15:27.75ID:BJsaTUxU0
>>637
そうじゃなくて、電話でいい人にスマホ普及させたいハードルがタッチパネルって話。
(べつにスマホなんて要らないは置いといて)
ただあくまで慣れに対する話であって、固定もケータイもスマホも使った事ない人には、
むしろ操作面でガイドできるタッチパネルが優れていると思う。

639白ロムさん2019/07/19(金) 19:55:08.26ID:CBjIx9Nv0
>>638
そうかな?本人が必要性さえ感じてればタッチパネルがハードルになる要素なんてほぼ無いと思うけどな
むしろ置いとかれたスマホなんて要らないがスマホ普及のハードルと思う

「スマホにすると良いことあるの?」や「スマホでないと困ることあるの?」を納得させる答えが今のところ不十分なんじゃない?

640白ロムさん2019/07/19(金) 21:23:30.27ID:2DYQFZHrO
>>638
タッチパネルの最大の弱点は最小でも4インチ以上にしないとまともに入力操作できないこと
だが4インチ画面ではシャツの胸ポケットに入れて手軽に持ち運ぶのは困難
物理ボタンは端末を小型化するには必要不可欠な物

641白ロムさん2019/07/19(金) 21:50:18.34ID:uOEttQH30
>>640
4インチないと足りないかどうかは端末上でどんな機能を実装するかによるし、
端末のサイズが同じならば前面全てを画面兼操作部にできるスマホの方が画面と操作部で面積を分け合う物理キー式より有利なのは明らか

え?タッチパネルでは困難なサイズでも方向キーと決定キーで動かせるって?
まず方向キー連打や押しっぱなしにし目的の箇所までカーソルが動くのを待つのが煩わしいし、
そもそもそこまで小型の端末で実用品になるのか?
もう物理キー端末を持つ事・操作する事そのものが目的化してるだろ

642白ロムさん2019/07/20(土) 03:58:38.81ID:c63oXh500
>>639
だから「電話だけでいい人にわざわざ今の物理キーからタッチに変えさせるインセンティブが無い、
タッチ自体の学習は難しくない」って話。

>>640
2.4インチのJellyPro持ってるが、フル用途のスマホとしてはきついが電話用途だと特に困らんよ、
逆にハードキーだと情報端末としてキーにフットプリント食われるのはきつい、
コスト面で小画面ハードキーは有効だとは思うが。

643白ロムさん2019/07/20(土) 04:30:02.30ID:3wtGKhsW0
>>642
もうコストも差はないよ
4インチとか5インチとかのタッチパネルなら既製品使えばいい
物理キーの量産は型起こして整形する必要ある

644白ロムさん2019/07/20(土) 06:13:31.61ID:U77nTWew0
>>642
恐らく>>640はガラ爺だから、まともな奴だと思わない方がいい
しばしば事実誤認の書き込みをしながら、何の反省もしないし

645白ロムさん2019/07/20(土) 07:06:36.62ID:Ck/JTujo0
>>642
その意図で「スマホの力不足」をわざわざ否定して「ハードルがタッチパネル」というのはなあ

646白ロムさん2019/07/20(土) 08:38:36.96ID:c63oXh500
>>645
コスト追求型なのになぜ新規に起こすのか?

>>644
だいたいこういうレス一発で黙る(逃げる)よ、
三日ぐらいすると忘れてまた同じ事言うけど。

>>645
(´・ω・`)知らんがな

647白ロムさん2019/07/20(土) 09:22:56.63ID:m8NI8kCQO
>>644
アホ爺vsガラ爺の結論の見えない不毛の争いをこっちに持ってくるのはやめろよ!w

648白ロムさん2019/07/20(土) 09:31:25.35ID:U77nTWew0
>>647
ガラ爺、Googleマップは使えるようになったか?
都合が悪くなったらトンズラを繰り返すだけでは能がないぞ
礼儀としてGoogleマップの使い方を理解したのか、今も分からんままなのか、の報告くらいしろ

649白ロムさん2019/07/20(土) 12:37:29.53ID:H1KkGv2A0
あんまり煽ると凶悪事件起こしそう
たぶん相手にしているのはその類

650白ロムさん2019/07/20(土) 17:05:09.85ID:e60JvmtF0
というか匿名掲示板でしかも他スレのことを持ち込む粘着煽りの方こそその類に見えるが

651白ロムさん2019/07/20(土) 17:30:57.58ID:U77nTWew0
それはガラ爺のことを理解してないから言えることだな
あちこちで知ったかと煽りを繰り返して、自分が都合悪くなったら他スレに移動して同じことを繰り返す
このスレでもその過去がある。そんなクズみたいな奴だからそういう対応をしてるだけ
仮に俺がそういうことをしてると言うなら、同じようにしてくれても全く問題ないぞ

652白ロムさん2019/07/20(土) 19:03:01.94ID:Y36Oo25U0
ほぼ特定できるから
ほとんど見えない

653白ロムさん2019/07/21(日) 00:36:29.92ID:tMUGxE/60
>>650
他スレからの持ち込み粘着やってる事まで知ってるとは、
君もかなりのガラ爺通だねw

654白ロムさん2019/07/21(日) 02:11:10.23ID:h+zKaUuvO
>>653
スレチな内容でギャーギャー騒いで叩き合ってるアホ爺とガラ爺はかなり特異な連中だから関わり合いにならない方が無難

655白ロムさん2019/07/21(日) 16:21:51.52ID:zx2UuTeW0
そうなんだ、じゃあ君はもうレスしないって事だね

656白ロムさん2019/07/21(日) 22:40:07.78ID:h+zKaUuvO
>>655
あなたがアホ爺さんって事?

657白ロムさん2019/07/22(月) 06:06:39.68ID:MZ5Xzu/r0
>>656
あなたがガラ爺さんって事

658白ロムさん2019/07/22(月) 19:41:42.53ID:Ewmjoe+3O
>>657
あなたもアホ爺さんって事?

659白ロムさん2019/07/22(月) 23:05:42.68ID:tINhd0uE0
>>658
あなたがガラ爺さんって事

660白ロムさん2019/07/23(火) 00:52:26.17ID:KF7JTZcC0
Nokiaの新機種っぽいの流出してるけど
噂のChromeベース化されたKaiOSなんだろうか?

661白ロムさん2019/07/23(火) 00:58:51.40ID:WyVtaAd8O
>>659
あなたがアホ爺だね

662白ロムさん2019/07/23(火) 07:24:18.31ID:defB3XQY0
>>661
あなたがガラ爺だね

663白ロムさん2019/07/23(火) 08:38:46.25ID:WyVtaAd8O
>>662
あなたもアホ爺だね

664白ロムさん2019/07/23(火) 10:23:43.21ID:sRScVQRf0
>>663
あなたはガラ爺だね

665白ロムさん2019/07/23(火) 12:36:32.77ID:PUaI+vZ30
これがフィーチャーフォン向けAndroid OSを搭載したノキア製端末
https://japanese.engadget.com/2019/07/22/android-os/
 
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
 
KaiOSの終わりの日が近づいてます

666白ロムさん2019/07/23(火) 13:22:38.56ID:HXZVYfby0
汚ねえなグーグル!

667白ロムさん2019/07/23(火) 17:10:00.18ID:KF7JTZcC0
それ画面下部の単語がKaiOSのUIと同じだからKaiOSそのものだっていう説もある
少なくともKaiOSを置き換える何かであって競合製品ではないと思う
Googleがここで裏切るメリットってそこまであるとは思えんし

668白ロムさん2019/07/23(火) 19:59:24.27ID:WyVtaAd8O
>>664
あなたはアホ爺だね

669白ロムさん2019/07/23(火) 20:43:39.52ID:psu8fc6U0
まともなウォッチャーならこういう記事を書く
https://www.androidpolice.com/2019/07/18/android-powered-nokia-feature-phone-gets-leaked-but-its-probably-running-kaios/
塚本直樹ってジャーナリスト? とっとと辞めろ!

670白ロムさん2019/07/23(火) 22:43:54.01ID:0RU/Twt00
投資とか提携とか中途半端なことしてないで
androidみたいに作ってる会社ごと吸収すればいいのに

671白ロムさん2019/07/24(水) 00:49:24.63ID:M8I3axRS0
>>668
昭和ガラケーおじいちゃんだね

672白ロムさん2019/07/24(水) 01:06:58.22ID:o+Dy9DHjO
>>671
大正スマホお爺さんですか?

673白ロムさん2019/07/24(水) 05:21:35.81ID:gtfRVq3H0
>>670
KaiOSやその端末が欲しいわけじゃなくて、それらを存在させようとするならGoogleのサービスをどうぞってだけだろうし

674白ロムさん2019/07/24(水) 19:58:59.90ID:qyDwFI7r0
ついでに日本語対応させといてほしい

675白ロムさん2019/07/25(木) 07:41:46.64ID:8cDNmQpZ0
LTE Cat.1やVoLTEに対応したNokia 220 4Gを発表
http://blogofmobile.com/article/118254
OSにはFeature OSを採用している。
 
NokiaブランドのベーシックフォンNokia 105 (2019)を発表
http://blogofmobile.com/article/118251
OSにはNokia Series 30+を採用している。
 
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚
KaiOS 	YouTube動画>1本 ->画像>48枚

676白ロムさん2019/07/29(月) 00:27:42.79ID:6eq5IhJH0
PHSの白ロムをスマホの子機として購入してみた | orefolder.net
https://www.orefolder.net/blog/2018/11/phs-extention/

KaiOSでも標準でBluetoothを使ったスマホ子機として使えるようにしてほしい。

677白ロムさん2019/09/06(金) 00:13:20.58ID:pdy4W6lM0

678白ロムさん2019/09/06(金) 00:20:37.38ID:pdy4W6lM0
https://www.nokia.com/phones/en_int/nokia-2720-flip
これ日本に投入されないかな

679白ロムさん2019/09/06(金) 02:16:28.84ID:ij7hazjx0
kaiOS日本語サポートされねーかなー
誰かハックしてくれよw

Nokiaのフリップフォンやらタフフォンほしいわー

680白ロムさん2019/09/06(金) 10:06:38.96ID:XgbB79bC0

681白ロムさん2019/09/06(金) 11:19:18.13ID:YoLJjjpn0
>>678
テンキーのクリック感次第

682白ロムさん2019/09/16(月) 21:35:56.55ID:wr2q3pkR0
どうせ出すなら、5Gに対応してないと、また将来困りそう(笑)

683白ロムさん2019/09/16(月) 21:55:07.70ID:5qwa1A5R0
>>682
たぶんそこは大丈夫
今の4Gの周波数を5Gにするとしても7〜8年は先だろうし
4Gと互換性確保する可能性も高い

684白ロムさん2019/09/16(月) 22:50:18.63ID:wr2q3pkR0
フィーチャ−フォンとしての使い勝手ですね。
スマホで良く使われる機能は操作性に違いはあれど、利用出来る体制を備えないとだめです。
世界的に利用されているYouTubeとか、Facebookなどに加え、インターネット閲覧と、日本固有の電子マネー対応などは必須だと思います。
現場のガラホだと、この5ちゃんも使いづらい、Suicaなど電子マネーも、間もなく終了する。
現状、FOMAガラケーの代替品にもならなくなってきた。
私の予測では、ある程度の完成度があれば、それなりにヒット商品になると考えます。

685白ロムさん2019/09/16(月) 23:08:57.79ID:wr2q3pkR0
Android改変のナンチャッテフィーチャ−フォンは、現行モデルで終了するでしょう。
日本だけ、KaiOS機種を出さないとは思えない。
逆に言えば、Google が今まで黙認していたAndroid改変OSは、早い事KaiOSに置き換えろと言ったGoogle側のメッセージの様だ。

686白ロムさん2019/09/17(火) 01:43:04.62ID:ynIAnwSr0
上で散々言われてる日本語変換をどうにかしないと置き換わらないだろう
個人的には日本語変換なしでも大して困らないが

687白ロムさん2019/09/17(火) 02:06:11.87ID:+tiyZcCh0
>>685
ない
今年もAndroid流用ガラホが出続けている
日本のスマホメーカーが積極的にKaiOSを使う理由がない
KaiOSが日本に来るならGoogle主導か海外でKaiOSを展開しているメーカーによる参入しかあり得ない

688白ロムさん2019/09/17(火) 03:08:38.63ID:dGyT0kbA0
もう、海外製品できちんと日本語対応バージョン出してくれるなら、それでも良いんだけどね。
FOMAガラケーに比べ、優位性がなくなったAndroid改変ガラホは、商品価値も薄れているから、国産ガラホメーカーも、場合によれば撤退する所も出てくるかも知れない。

689白ロムさん2019/09/17(火) 09:46:58.86ID:ltGjTlcNO
>>688
ガラホって各キャリアがメーカーに依頼して作らせてる物だから簡単に撤退は出来ないだろう

690白ロムさん2019/09/17(火) 10:10:47.55ID:1PrRaD+Y0
というかガラホの需要が無くなるな状況なら
もうスマホをベーシックフォンとして使えばいいだけで。

691白ロムさん2019/09/17(火) 10:41:31.97ID:xjRm5trl0
KaiOS搭載機は低スペAndroid機よりもスペック低くして価格抑えてるから意味あるんだ

692白ロムさん2019/09/17(火) 10:46:21.80ID:1PrRaD+Y0
できる事を抑えて客単価落とす事に積極的にキャリアが取り組むのか?

693白ロムさん2019/09/17(火) 12:37:09.18ID:LuhvCLdH0
だから誰かハックして日本語入れてくれw
ノキアの降りたたみのヤツなんか100ドルやで?

ほしいわー

694白ロムさん2019/09/17(火) 14:00:13.92ID:ltGjTlcNO
>>690
需要があるのはガラホでなく小型の二つ折り端末
キャリアはこれらのユーザーにもメール等でパケットを使って欲しいからベーシックフォンでなくガラホとして販売している

完全日本語対応の二つ折り端末をkaiOSで作ればそこそこは売れると思う

695白ロムさん2019/09/17(火) 15:53:42.52ID:NlqC4Zxw0
無いから出さないんだけどね

696白ロムさん2019/09/17(火) 18:41:22.26ID:1PrRaD+Y0
そう言えば楽天でkaiosが出ると断言してた爺さんはどこへ行った?w

697白ロムさん2019/09/18(水) 00:06:46.37ID:eeeothysO
>>695
売りたければ新たに作るしかないだろうね

698白ロムさん2019/09/18(水) 01:29:17.95ID:/7tc89o50
無いのは需要なんだよ

699白ロムさん2019/09/18(水) 05:23:07.81ID:WVpgVwwM0
ジジババはもう今の端末持ち続けるだろうしな

700白ロムさん2019/09/18(水) 12:01:39.23ID:eeeothysO
Android板スマホとの競合は勝ち目がないからガラホかスマケーで商品展開するしかないだろうな

701白ロムさん2019/09/18(水) 13:11:25.88ID:GbLDKeha0
安心しろ、ないから
ガラホも一部、Android7や8で出してきてるから、そういう流れと考えるのが妥当
Goならガラホのスペックでも現行機よりはマシに動くだろうし、Kaiを採用する必要性も薄れている

702白ロムさん2019/09/18(水) 15:19:36.19ID:1ZJcUD5H0
>>701
最近のガラホは実質Go

703白ロムさん2019/09/18(水) 15:24:24.71ID:RvyM8Rus0
ガラホのアプリはテンキー操作に対応してない上にgoogleサービスなし

kai osのほうが断然良い

704白ロムさん2019/09/18(水) 16:29:09.60ID:v5+3Wkli0
Android Goは低スペック向けのGoogle関連アプリをプリインストールしてるだけのガッカリ仕様だし
ガラホにはなんの関係も無い
他のアプリ達にもGo向けのLiteアプリ作らせてるという意味では恩恵あるけど

705白ロムさん2019/09/18(水) 17:33:30.67ID:Ew/MhNE20
ガラホがSuica切るような状況なので、ガラホ(去勢ドロイド)のメリットであるソフトウェア互換のメリットは小さくなってるな、
逆にkaiosがgoogleアプリでリッチ化するなら大画面化でハードキーの省略へいくだろうな。

706白ロムさん2019/09/18(水) 21:15:21.27ID:eeeothysO
>>703
テンキー操作に対応していないのはスマホ用のアプリ

707白ロムさん2019/09/18(水) 21:21:29.07ID:eeeothysO
>>705
だが今更板スマホで成熟したAndroidの牙城をkaiOSが切り崩すことは不可能
Googleが今後のAndroidの進化とサポートを止めてしまえば別だが、混乱したAndroidユーザーの多くはkaiOS機でなくiPhoneに逃げてしまうだろう

708白ロムさん2019/09/18(水) 23:41:07.66ID:/7tc89o50
グローバルでは安価なKAIOS機踏み台にしてAndroidにながすだけだろ普通に。

709白ロムさん2019/09/19(木) 10:35:13.80ID:wly0z9Ju0
汚ねえなグーグル!

710白ロムさん2019/09/19(木) 11:43:06.86ID:auVB0f0t0
KaiOSのシェアが、ついに3%に低下
ピーク時は5%あったシェアが
Android にどんどん食われていく


lud20190922052934
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keitai/1543229531/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「KaiOS YouTube動画>1本 ->画像>48枚 」を見た人も見ています:
MACKINTOSH
KEIJU as YOUNG JUJU
ガンバ大阪VISAカード
AKB48 SHOW!(再) ★1
Russkij Avanpost
Block B VISAカード
SHIROBAKO 464箱目
SHIROBAKO 464箱目
Kouhei's fan sure
SHIROBAKO 462箱目
SHIROBAKO 466箱目
SHIROBAKO 457箱目
KOKUSAI ELECTRIC
TAKAHIRO KARASAWA
KOBUKURO VISA CARD
SHIROBAKO 465箱目
【Lo-Fi】SAKA-SAMA
SoftBank Xperia XZ2
Sacramento Kings 31
北野武 Takeshi Kitano
YOSHIKIはピアノを弾くな
READY TO KISS ★2
Korean fears China.
Sacramento Kings 27
SHIROBAKO 458箱目
SHIROBAKO 461箱目
takahiro karasawa
SHIROBAKO 456箱目
Kensei Ogata
tyosin KIDNATHAN
SHIROBAKO 468箱目
Soilwork part01
SEKAI GA OWARU
BIAS Desktop
RYO TAKASHIMA
King of Crabs
amekoushine
SHIROBAKOスレ
SHIROBAKOスレ
SHIROBAKOスレ
SHIROBAKOスレ
Akiosanの思い出
SEKAI NO OWARI
AKB48 SHOW!★1
IKEA nosesmokin’
超朝鮮伝説OSAKA!
SHIROBAKOスレ
SEKAI NO ONANY
永井“HAKUSO”浩二
劇場版「SHIROBAKO」
Aki Miyoshiは約束を守れ!
yoshikami325_2匹目
SHIROBAKOスレ
Madoka is cute!
SHIROBAKO 463箱目
SHIROBAKO 455箱目
Diamond Sky☆363
big鼻煙in Osaka
まりか◆SAYUKI.6mo
X JAPANのYOSHIKI
SHO a.k.a S.TIME
docomo ARROWS F-05G Part3 【Android ATOK】
Softbank Simply 602Si Part2
〓Softbank THE PREMIUM7 WATERPROOF 004SH
SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.48
〓SoftBank 942P by Panasonic
20:20:44 up 36 days, 21:24, 0 users, load average: 73.88, 23.61, 14.66

in 0.051460027694702 sec @0.051460027694702@0b7 on 021910