◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK木曜時代劇「まんまこと」その2 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kin/1443325503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
公式サイト
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/manmakoto/ 【おもな登場人物】
高橋麻之助…福士誠治
お寿ず…南沢奈央
お由有…市川由衣
八木清十郎…桐山漣
相馬吉五郎…趙 和
巳之助…えなりかずき
おと吉…桧山うめ吉
八木源兵衛…石橋蓮司
火消しの頭取…伊吹吾郎
宗匠…市川左團次
おさん…竹下景子
高橋宗右衛門…高橋英樹
原作:畠中恵「まんまこと」「こいしり」「こいわすれ」「ときぐすり」
脚本:吉田紀子
音楽:大島ミチル
語り:柳家小さん
制作統括:銭谷雅義(NHKエンタープライズ) 原林麻奈(NHK)
演出:黛りんたろう 榎戸崇泰 岡田健(NHKエンタープライズ)
>>1乙なんだけど、せいぜいあと2週間ぐらいしか需要がないような…。
おすずちゃんなら、元気な赤ちゃんポンポン産んでくれると思ってたのに
なんでこんな事に・・・
好きな人は病死、結婚式では仲人さんが倒れ
最後は自分が赤ちゃんと共に行っちゃうとか
あまりに残酷だわ・・・
ここまできてDVD告知がないってことはDVD化はされないみたいだな
低視聴率だった猿飛三世がDVD化されて高視聴率だった吉原裏同心がDVD化されなかったところを見ると
DVD化されるか否かはNHK側に満足感や思い入れがあるか否かにかかってるようだが
まんまは全く思い入れ無さそうだからまず無理だな
事前の番宣らしきものなかったし
えなりのスタパは国会中継で延期
台風で第8回から1週遅れ
運が悪かったよな
前番組の「かぶき者慶次」から続けて何となく見始めたけど、回を重ねるごとに馴染んできて
沁みるようになってきた良いドラマだった。
当初はBSの金曜時代劇「一路」の方が面白いという意見も多かったが、あっちは最初こそ盛り上がって
いたものの、最終回は予定調和的で平凡な話だった。
後番組は「ぼんくら2」とのことなので、木曜夜8時はまたBSの「英雄たちの選択」に戻って中野ヅラ信子
のスーツ姿でも堪能するとしようかな。
おもしろいけど主人公が町人なので時代劇としては地味なのかな
一路のほうが一般の受けは良いと思うがなぜかBSなんだよな
一路の方が宣伝してたよな
BS加入者を増やしたいとか?
しかし吉原のDVDが出ていないというのが意外でちょっとググったら
今のところ吉原以降木曜時代劇はDVD化されていないようだな
それらの公式も予定はありませんだ
しかし吉原は関連番組も多かったんだなあ
>>14 まあ…な
しかし佐伯泰英原作で視聴率も枠としては良い、小出や貫地谷もまあ人気知名度あるだろう?
だから出てないとは思ってなかった
>>13 吉原のちょっと前の銀二貫やあさゆめは出てるんだよな
一路はDVD化は未定だがサントラは既に出てる
大河以外のNHK時代劇はほとんど売れないから基本的には出さないんだろう
売れる売れないよりNHKがDVDにして残したいかどうかだろう
手塚原作市原主演の陽だまりの樹はDVD化されてるし
今はオンデマンドがあるからな
ネット環境があれば誰でも見れる
DVD出すより利益率高そうだよな
>>17 ドラマ部分からダメだったけど、あのエンドロールでさらに泣いてしまった
普段も懐かしいような切ないような気持ちになるんだけどね
スタッフいい仕事したね
時代劇板にあったんですね、このスレ!
原作よりも面白いドラマなのに、何故スレが無いんだろうとドラマ板探してましたw
あ、吉五郎だけは原作のほうが堅物らしくて好きかも
>>10 自分もまんまことに関してはそんな感じかな
こんなに切なく、また終わりが淋しく感じるようになるとは思わなかった
左團次さんの頸がプルプルふるえていて、亡くなった父を思いだす。
しかしおめえ、ああ見えてパンツは派手なんだぜ、ええっ。
>>26 あんたの亡父の話なんか聞きたくねぇっつーの
最後は麻之助が立ち直っていく兆しをみせて希望を持たせる形で終わるだろうと思うけど(願望含む)
原作通りとはいえあの展開にショック受けて脱落しちゃう人もいるかねぇ
今夜で終わりか
最終回がくるのがこんなに寂しいと思うのは久しぶりだ
最後までしっかり見届けますよ
最後は子供の頃からの念願だった市川由衣と結ばれてほしい。
おゆう原作ではそんなに嫌な女じゃ無いらしいね
市川がちゃっかり静かな猛禽系女子だから、嫌な感じするのかな
今年のドラマで全話録画残してるのこれだけです
もう終わりなんて寂しい
幼馴染三人がどんどん好きになりました
友達ってないいもんだよな、ええっ。
しかしよう、次もおもしろそうだな。
きょうは宗匠の登場シーンで泣いてしまうだろうと予想してたけど、その通りになった。
あんなふうに、迷える若者を説教くさくない言葉で導いてくれる人生の先輩っていいなあ。
終わったか
畠中恵の原作ってことで予想通り掴みどころのない展開だったな
これはこれで面白かった
麻之助がお由有とくっ付くなんていう展開にならなくてよかった
吉吾郎がお寿ずに気持ちがあったというのはずーっと触れられなかったが、最初の方の場面を思い起こすとやっぱそうだったという感じ
ハッピーエンドではないけどすっきりしたラスト
今週で終わりとは寂しいな
何となく続編ありそうな終わり方だったよな。
今回は竹下さんの芝居が良かったな。
最後に奈央ちゃんも出て来てくれて嬉しかったわ。
うめ吉さん出演とのことで、普段見ないテレビをつけたけど
思いがけず、いいドラマと出会えてよかった。
ありがとう、キャスト、スタッフの皆さん
大島ミチルの音楽もヨカタ
ふにたんの出番がもっと欲しかった
おこ乃ちゃんって朝ドラのお姉ちゃんと同じ人かと思ったけど違ったw
「たのとそう」のところだけ吹き替えてるのはなんでなんだろう
やれやれやっと終わったか
異常に糞つまらない上にやたら長かった
さっさと次に期待しよう
おすず亡くなって、おゆうが実家帰ったし
続編ではまた違う女優が出てくるのか。
原作続いてるみたいだから大丈夫だろうと思っていても
「朝を覚えず」なんて題だし、ドキドキしながら見たよ
まんまこともっと見ていたかった
>>38 あれが冷たいキャラとしか受け取れない理解力って・・・
「朝を覚えず」
“あさ”を覚えず?
“あした”を覚えず?
>>54 それならそれでいいじゃない
そう思えた方が救われるかも
岸谷五朗は顔は笑っても目が笑わないのが不気味で嫌なんだよな
次はぼんくらの続編かい
「まんまこと」にミステリー風味を少し足した感じだな
ぼんくらは原作はなかなかに面白いんだよ。
岸谷五朗がどうしても井筒っぽくないんだよね。
大事な人を亡くした喪失感から少しだけ前を見て歩いていけそうな
余韻を残す終わり方とラストの音楽で号泣してしまった
同じような話を現代劇でやってもこういう雰囲気にはならないだろうな
3ヶ月見てきてよかった
民事裁判より身内や知り合いの話が多かった
ぼんくら未満だった
最終回少し駆け足だったかね
吉五郎達町方もなかなか手が出せないようだったし、捨て身の仕置きって感じだったなあ
いつもおっとりして麻之助を信じ待っているおっかさんにあれだけ言われても
まだ正気じゃないところもあったんだろうな
俺の波岡が最後まで可愛かった
麻さーん、このやろう麻さんに何をしたと叫ぶところちんこうずいた
やれ泣けるだの寂しいだのウザくてセンチメンタルなコメ連発してるのは朝ドラ大好きおばさんか
でホントに医者はどうなったw
いや想像はつくけど誰か一言でも触れてくれてたらいいんだが
吉五郎達にもその後はどうなったのかよう分からんのかもしれんね
灸は据えたが改心したものかどうか
>>56 同意
又四郎さんなら赤ちゃんのこともかわいがってくれそうだ
また幼馴染み3人でつるんでる所を見ると大したことはなかったんだろうね
医者も後ろ暗い所があればおおっぴらにはしないだろうし
自分も怖い目みて一応改心したんじゃないのかな
松坂慶子は黙ってれば綺麗な熟女だけど、ぼんくらでの演技はひどかったな
また出るようで…うーん
だったらおめえ、須藤理沙もお願えしってな、ええっ。
ゾンビ役でもいいからよう。
道連れ自殺なんてしたら、
いくら名主の跡継ぎでも、相当な罰を受けるもんじゃないのかね。
続編の制作は高橋英樹の胸三寸なんだろうな(嘘)
でも、この手の時代劇だと、原作のネタが尽きても書き下ろしのオリジナル脚本で
1シーズン10回ぐらいなら余裕で行けちゃう感じだよね。
BS金曜時代劇では「はんなり菊太郎2」の再放送が始まったが、あのシリーズも
何か切ない話が多くて好きだったんだよね。
それに当時は南果歩が「まだ」可愛かったし、東ちづるも「美人女優」だったw
>>75 うまい!座布団10枚!
しかしそんなに医者が気になるならしょうがない
「疑惑の薬に魅入られた医者の運命やいかに!
まんまこと2、乞うご期待!」
と2期やってもらわなきゃな
巳之助の結末も次の回だったしw
>>80 もし追及されても
「もともと不眠の薬を飲んでたし、何の問題もないと太鼓判を押した医者と一緒に薬を飲んだ」だけだからね。
大名お抱えの医者野郎に手を下せないなら、あの場ではあれしかなかったのかもね。
ぼんくら1の時は脱落しそうになったし次は見ないだろうな…
吉原裏同心とまんまことは脱落の気配はなかったから続編お願いしたい
ふにたんの写真集出してほしいw
何でこの程度のはずれドラマの続編見たいかね
新作がんがん作れよNHK
竹下景子、昔は佐々木希クラスの大根だったのになぁ。
あの、誰がどう見ても現在進行形の展開を残したままの終わり方を見て、
それでもなお続編が無いとか言ってるやつが居るとしたら凄いね。
もしそんなことを本気で思ってるとしたら間違いなく池沼レベルの頭だな。
こいしりまでの駆け足でなく、もっとてじっくり見たかったね
続編があるような終わり方のもののほうが多い
そして続編やらないものの方が多い
>>91 現在進行形の様な終わり方だから絶対に続編がある!と本気で思ってるの?
ま、可能性ゼロとは言わないが喉から手が出るほどやって欲しいのは主演とそのヲタだけだろ
>>92 そうだね
でもここまでやってくれて良かったという思いもある
どういう反響でも2期が約束されているものならじっくり見たかったととても思うし
ちょっと複雑な気持ちかな
原作とは異なる部分もあるけれどドラマはドラマでとても良かったから
終わってしまってやはり寂しい
>>102 宗匠はドラマのオリキャラで、原作に俳句はありません
原作読者の一人としては、今回の映像化とても良かったと思います
続きも見てみたいです
>>103 ありがとうございます。原作にない人物を参加させてくれた
NHKはいい仕事をしてくれましたね。
続きは是非見たいです。
某ブログ更新されてたわ、6.6%
10回の平均視聴率5.81%
>>106 数日後の掲載なので日時をきちんと明記しろ
10/01木 6.6% 20:00-20:43 NHK 木曜時代劇・まんまこと〜麻之助裁定帳〜・最終回
まんまこと放送中は、早く見たいのに次週がなかなかやってこない(気持ち的に)
長い長い一週間だった
終わった今、一週間の速さ、あっという間に過ぎ去っていく
まんまこと面白かった......さびしいね。
続編来るまでモチベーション維持するように原作本買って読んでればいいんじゃね?
それはそうだ
けどこのドラマの雰囲気がまた好きだったんだよね
低いと言えば低いだろうが、まんまことだけでなく全体的に低調なクールだったようだし
7月期ドラマ最終回視聴率でも木曜時代劇としては低いって位置ではないと思う
>>113 最初の頃のお寿ずさんは、いかつすぎて時代劇似合わないよって
思いながら見てたけど段々『お寿ずさんは南沢さんでよかった』
『南沢さんじゃなきゃだめだよ』って思うようになった
表情の作り方も演技も好かった。
>>113-114 そりゃ、上手いよ。
なんたって、彼女は、「ニュータイプ」だからね。
今更だけど録画した9、10観たおす寿を殺さなくても子供産まれて大団円で良かったのにって思った
たまにはおす寿と事件解決みたいな話がまた観たかった〜
DVD出るのか
ここ最近の木曜時代劇はDVD出てなかったらしいので意外
ぼんくらのスレがないじゃないかっ!
昨日の録画し忘れたし、ま、いいか
>>120 火曜日の昼再放送あるよ
私も見逃しましたわ
続編やるのはいいんだけど
タイトルの「ぼんくら2」はひどいね。
又四郎の中の人、結婚したんだね。
平成仮面ライダー俳優の一人だったんだな。
知らなかった。
ぼんくら2、吉原裏同心の単発、来年4月から鼠疾る2
木曜時代劇も続編が増えてきたな
録画してたのを見てショックを受けたのだが、お寿々さんが死ぬドラマ的必然性が…
お墓参りの帰りに手をつなぐシーンとか、振り返ると切なすぎるでしょ。
基本ほんわかドラマだと思って見てたので、酷すぎる…
12月24日にNHKで放送された「クリスマス あなたに贈る歌のメッセージ」
という番組に、ふにちゃんが出てたね。
信州上田の真田の里に近い別所温泉
別所温泉駅の風景
ダウンロード&関連動画>> ……………………
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
このスレまだ生きてた
レンタルで借りて気に入ったよ
清十郎って女好きなのに意外に誠実だな
一つ屋根の下のおゆうさんには手を出さないし、娶る話も断ってる
時代劇専門チャンネルで見てるけど、着物を着た現代劇だな。
つまらなくはないけど、若い役者の喋り方が時代劇じゃない。
同じく今時代劇専門チャンネルで初観。
面白くて楽しみだったけど今日で終わりかぁ。
しゃばけの雰囲気なのかと思ったら結構容赦ない展開ですね。
続きも気になるので原作読もうかな。
-curl
lud20241224220633このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kin/1443325503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK木曜時代劇「まんまこと」その2 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・NHK木曜時代劇「吉原裏同心」その5 [無断転載禁止]©2ch.net (194)
・NHK木曜時代劇「ちかえもん」 弐作目
・【NHK木曜時代劇】 銀二貫 八貫目【原作/高田郁】
・【木曜時代劇アンコール】鞍馬天狗
・【木曜時代劇アンコール】鞍馬天狗
・【木曜時代劇】風の峠〜銀漢の賦〜【2峠目】 [転載禁止]©2ch.net (878)
・歴史そのものが「時代劇」
・【土曜時代劇】忠臣蔵の恋〜四十八人目の忠臣〜その2
・韓流時代劇でよくあること Part.3
・10大時代劇俳優 市川右太衛門、片岡千恵蔵、萬屋錦之介、三船敏郎、藤田まこと、北大路欣也、加藤剛、杉良太郎、高橋英樹、松平健
・【BS時代劇】 一路 その2 【土曜時代劇】 [無断転載禁止]©2ch.net (473)
・NHK金曜時代劇 清左衛門残日録
・【清原果耶】BS時代劇『螢草 菜々の剣』【NHK BSプレミアム】
・【NHK土曜時代ドラマ】そろばん侍 風の市兵衛
・【NHK土曜時代ドラマ】みをつくし料理帖 五枚目
・【NHK土曜時代ドラマ】みをつくし料理帖 三枚目
・【原作・ネタバレ】アシガール 3【NHK土曜時代ドラマ】
・【NHK土曜ドラマ初の時代劇】わげもん〜長崎通訳異聞〜【永瀬廉】
・【NHK土曜時代ドラマ】アシガール 29戦目【黒島結菜・健太郎】
・【NHKドラマ】向井理、家計を預かる“そろばん侍”に! 新感覚“経済”時代劇で主演
・令和の時代劇を語る
・シン・時代劇
・時代劇何でも独り言
・時代劇にしたい題材
・ザ!時代劇クイズ
・時代劇専門チャンネル
・時代劇カラオケ配信状況
・『半沢直樹』を時代劇にしてみよう
・時代劇の台詞の英訳を教えてくれ
・★今の時代劇は全部糞。★
・時代劇で好きな拷問シーン
・佳作・及第点だと思う時代劇作品
・時代劇板総合雑談スレッド
・ガールズちゃんねる 時代劇板
・卑弥呼を題材にした時代劇を制作するべき
・【BS時代劇】小吉の女房
・時代劇の華「切腹」について語れ!
・フィルム撮影の時代劇を守れ!!
・江〜姫たちの戦国〜IN時代劇
・テレビ時代劇総合スレッド
・時代劇専門チャンネル 其の十
・時代劇漫画総合[乱 etc]-16
・TBS大型時代劇「関ヶ原」其の伍
・時代劇が製作委員会方式だったら
・一般人と時代劇ファンの見分け方
・時代劇総合ネタスレ・第1番長屋
・古き良き時代劇を後世に語り継ぐスレ
・時代劇に於ける江戸文化描写を語るスレ
・【土曜時代劇】隠密八百八町
・時代劇で映っていた現代っぽいもの
・大河ドラマ 徳川家康@時代劇板
・本格時代劇「銭形平次の兄」
・時代劇研究家・春日太一を語ろう7
・時代劇のキャラクター総選挙!
・時代劇研究家・春日太一を語ろう8
・時代劇研究家・春日太一を語ろう6
・TBS大型時代劇「関ヶ原」其の六
・【中国時代劇】岳飛伝BS JAPAN
・北川景子さん主演の時代劇を作るとしたら
・時代劇キャラの強さ議論スレ
・時代劇研究家・春日太一を語ろう12
・時代劇研究家・春日太一を語ろう13
・時代劇研究家・春日太一を語ろう17
・【BS時代劇】風の果て【再放送】
・時代劇研究家・春日太一を語ろう4
11:14:36 up 39 days, 12:18, 0 users, load average: 32.37, 19.99, 15.11
in 0.10781311988831 sec
@0.10781311988831@0b7 on 022201
|