◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

☆公務員に少子化対策を任せて良いのか?YouTube動画>2本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1373163576/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
公務員の皆さんが少子化対策に頑張ってくれているのに悪いとは思うんだが
少子化対策を公務員に任せ続ければ日本の社会は滅んでしまうんじゃないのか?
少子化対策を今の枠組みで続けるのは日本の自滅を招くだけでは?・・・証拠がある

証拠1)優先順位が理解出来ていない
子育て支援や児童手当って、食材のアテもないのに包丁や鍋に拘るようなモンでしょ(非婚化が破滅的)
国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから婚姻を増やすのが最優先だと思うんだがね。
その為にはカビの生えた国籍法なんかドブに投げ込んでも構わないし(むしろ投げ込むべき)
国籍付与(帰化等)の権限を少子化対策大臣や県知事に管轄移管しても良いのでは?

証拠2)社会崩壊の危険性が理解出来ていない
古代ローマでは、出世させるポストがあり出世させる候補の人材に明確な優劣がなかった場合には
子供の多い方を優先してポストにつけたと聞き及ぶ。
(今の日本社会では結婚や子育てを無視して仕事に専念した者のほうが出世に有利)
日本社会は自分から滅びに向かっているように思うんだが。

証拠3)時代の流れが理解出来ていない
優れた企業には入社希望者が殺到し、下劣な企業からは優秀な人材は逃亡する(現代社会では当然)
優れた国家には帰化希望者が殺到し、下劣な国家からは優秀な人材は逃亡する(将来社会では当然)
国家と言えども人間が作った組織なんだからダメと思われたら見捨てられるのが当然では?

時代の流れは血統や民族よりは実力絶対主義でしょ(実力を向上させる為なら生命操作でも何でもOK)
平均的な日本人よりも実力があるなら留学生に漏れなく国籍をプレゼントしても良いだけだし
その為には文部科学大臣に管轄移管(管轄移管の大バーゲン)しても構わない筈。

まあ、他にも効果的な方法は幾らでもある
結婚相談所に利用者の出産1人当たり一定の補助金をプレゼントしても良いんだし
婚活パーティでの国籍民族不問を明記する事を義務化しても良い

如何?

2 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
失言した程度で議員が辞 職に追い込まれるのが当 然といった風潮だと公務 員が税金使って私腹を肥 やすのに歯止めがかけら れないんじゃね?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1373095819/

3 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
こんな形での少子化対策はどうだろう

人材を3種類に区分けする

カテゴリーA)
子供を養っている人物(実子か否かは不問)

カテゴリーB)
配偶者がいる人物(配偶者の国籍・民族は不問)

カテゴリーC)
上記のA・Bに当てはまらない人物

対策案1)
公務員を採用・昇進させる時はカテゴリーAの適任者から選び
カテゴリーAに適任者がいない時はカテゴリーBから選ぶ
カテゴリーA・カテゴリーBに適任者がいない時にはカテゴリーCから
採用・昇進させても良い。

対策案2)
民間企業で上記の採用・昇進方針を採用し労働基準法等を遵守するケースでは
少子化社会対策協力企業「(仮称)少対企」と名乗る権利を有する。
公的な入札は「少対企」にのみ参加資格があり、その仕事に応札する「少対企」がいない時は
「少対企」以外の企業に発注しても良い。

対策案3)
「少対企」マークを所持する企業の利用を一般人に呼び掛ける
(「少対企」マークを所持しない企業は不買運動の覚悟をして欲しい)

如何?

4 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
移民賛成

5 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
少子化対策としては効果的じゃね?
まあ、公務員の予備校が婚活パーティ会場になってしまうけど

6 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
日本に嫁に来てくれる外国人の嫁さん全員に
漏れなく日本国籍をプレゼントしたって構わないと思う

7 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
少子化にするほうに頑張っている
の間違いだと思う。

出生率2.07にするためには、
早婚化しかない。
婚活は10代(中学、高校、大学の間にいい人見つけろ)
20歳になったら結婚。(遊びたからったら、10代で遊んどけ)
30歳までに子供2人から3人。

以上のような方針で、社会を作っていくべきだが。

実際には、
10代恋愛禁止。
20代でようやく恋愛開始。
30代、おっさん、おばさんになり結婚手遅れ。
にして、わざと少子化にする方向で国は動いている。

8 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>7
こんな、ブラックジョークを聞いた事がある

娘さんに「悪い虫がつく事だけが心配」って喚いた親御さんが
娘が40を超えていても同じ事を喚き続ける(おいおい)

今起きているのも全く同じ事だと思うな

10代→恋愛をするような奴は不良だ

20代→会社に人生を捧げない奴は不良だ(ワタミミクス?)

30代→責任がある世代だぞ、女を見てる余裕なんてある訳がない

そして手遅れになる奴が激増

>>20歳になったら結婚

>>3の案で行けば少なくとも就活前に結婚するのが社会的常識になるな

9 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>1
輸入マンコに期待するな
蛇頭管理下・蛇頭手配の中国女の腐れマンコなどは、サギやペテンだらけ
結婚して国籍だけとったら金だけもって行方不明
調べてみたら風俗でせっせと稼いでましたとさ
NHKのドキュメント番組で、中国で街頭インタビューしていたが、その件についてたずねられると
普通の労働者・サラリーマンらしい女性が「ああ、そんなもんですよ」と答えていた
台湾・韓国は、生活レベルが日本にちかづいているから、女の値段が日本と同じで、
国際結婚の意味がない。
中・韓・台はやめておけ
中・韓・台以外ならいいのかというと、これが、また色々と厄介な問題がある
はっきり言って、輸入マンコで人口減少が解決するなんて思っている奴は
脳味噌の腐ったバカ

10 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>9
そう言っても、結婚出来なきゃ意味があるまいに

11 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
海外からの嫁に期待しよう
細かい処に気がつかないかも知れないが
気が付き過ぎてヒステリックな時もある国産よりは楽しいぞ

12 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
輸入マンコに期待する奴はバカ。
蛇頭管理下、蛇頭の手配した中国女は
インチキ、ペテンの腐れマンコだらけ
結婚して国籍だけとったら、金もって行方不明
調べてみたら風俗でせっせっと稼いでいた、なんてのがオチ
韓国・台湾は生活レベルが日本に近づいているから、
女の値段も日本並みで、国際結婚の意味なし。
中・韓・台はやめるべし。
中・韓・台以外ならいいのかというと、色々厄介な問題があって難しい。
輸入マンコはトラブルだらけ。
まー、考えてみれば、よその国へ男さがしに来るんだから、
ひとくせもふたくせもあるよなー

13 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>12
なら君が独身者の群れに嫁を紹介出来るのかい?
結婚相談所に補助金を払えば万単位で紹介してくれるが?

14 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
公務員が少子化対策を任されて、赤ちゃんの増産に失敗したとする
クビになる訳じゃないし、それどころか降格すら絶対にあり得ない

結婚相談所が結婚を取りまとめる事が出来なければ
社員はクビどころか、会社そのものが破滅する事に疑いはない

少子化対策をどちらの組織に任せれば良いかは余りにも明白
結婚相談所の利用者の出産で(国内結婚でも国際結婚でも赤ちゃんさえ出来れば良い)
相談所に30万円ぐらいの補助金を払うのが効果的だろう。

15 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
公務員は規則を破るぐらいなら日本を破滅させるんじゃないかな
その規則が時代遅れなのか?有害なのか?って事に関しては興味は無いんだろう

16 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>14
言ってることがくだらない。
屁こいて寝てろ
バカ

17 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
公務員は法律に従って仕事してるだけだろ
つまり政治家(主に自民党)が少子化の最大の原因

18 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
景気が悪い、シゴトが無いと言われて久しいが
議員や公務員が利権で、私利私欲を肥やしながら
民業圧迫してるんだから当たり前。

公立図書館の過度の充実
公営温水プール
公立病院の恣意的赤字経営
女性会館や女性民権運動にあやかった予算消費
過度の生活保護
公立病院が赤字補てんされながら格安人間ドック。
...
もう日本中にそんな例がゴロゴロしている。

日本全国、
民業圧迫だらけで
個人消費など上向くはずがない。

もうバカかと。

19 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>18
それって全部民間委託で消えたやん
公有民営の施設ばっかりじゃねーの?

20 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>17
法律が間違っている時に誰が違憲具申をするかって事だよな

21 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
もう、移民を受け入れるしかないと思うんだが
考え方を根本的に変える必要があるので移民省が必要かも
知れないねえ

22 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
移民は有害ゴミ。
移民は糞
臭くて汚い反日外国人は一匹のこらず国外追放。

23 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>14
結婚相談所は、女子高生とか10代の若くてかわいい女性を
紹介してくれないから、利用する価値がない。

同年代の女性なら、見合いしろとうるさい、親が勝手に紹介しようとする。

アラサーでも1000人にひとりぐらいの美人で処女ならいいとしても、
まずそんな美人は紹介されない。
美人でなくても15、6歳の女子高生なら、将来の結婚相手としてはいいが、
紹介してもらえることはマズない。

若くも無く、美人でもない。では妥協のしようがない。

24 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>23
それは君が血統や国籍に拘っているからだよ

25 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
移民賛成

26 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
移民受け入れが必要な事は解っているが
頭の古い鎖国野郎どもが邪魔をしそうだよな

27 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
移民厨は反日工作員(反日外国人)
移民は必要性ゼロ
移民は有害ゴミ。
日本は有害ゴミの捨て場所ではない。
ただいま日本人に失業者増大中
人手があまりにあまっている時に移民も外国人もくそもあるか
バカが

28 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
日本国家の方針としては、
若者の恋愛やエッチを禁止して、晩婚未婚にする。
とうぜん少子化になる。

そこで移民の必要性を説き、途上国の人口爆発している国から、
移民を受け入れ続ける。
ということかもしれない。
途上国は15、6歳で初産なんて珍しくないから、
繁殖力が物凄い。

日本の若者には、恋愛禁止、エッチ禁止政策。
途上国の恋愛経験豊富な若者を減った分だけ受け入れ続ける。
という国の方針だと思う。

29 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>28
悔しいけどあり得るな

30 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
フランスは、少子化対策をした結果、人口は増えたが就業人口は頭打ちで
失業率も増えはじめてるね。
http://ecodb.net/country/FR/imf_persons.html


人口は過去最高。失業率は過去最悪。
子供と失業者両方抱えてどうするんだフランス?

31 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
国民の知的強化を計るんじゃないの?

32 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
日曜討論を見ていたら、あるエセ野党の党首が良いことを言っていた。
「地方交付税17兆円をやめて国庫に入れればそれで社会保障でも何でもできる。じゃあ地方はどうするとなったら、公務員の給料を民間並みに是正すればそれで増税なんて必要ない」
そう言えば良かったのだが、結論の所で消費税を地方に移すとか言い出した。
どいつもこいつもろくな奴は居らんな。

地方に財源委譲なんてしたら、地方公務員がよって集って食い潰すだけだ。
金の鯱、赤字スパ、箱物作りで残ったら、自分達の給料にしたり手当にして無駄にするだけ。

33 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
移民は有害廃棄物。ヘドロ、ダイオキシン、癌細胞、ゴキブリ、寄生虫
日本は有害ゴミの捨て場所ではない。
許すな、有害廃棄物の不法投棄
失業者増大中に移民も外国人もくそもあるか、
バカが
移民厨は反日工作員(反日外国人)

34 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
地方は、公務員に食わせて年金だすために
税金を使って、公立の温泉やプール、図書館、病院を経営している。

これらは、同時に民間のレジャー施設、本屋、個人病院の経営を圧迫している。

こんな、とんでもない民業圧迫を
しかも税金投入して、赤字でやっている。
景気が悪いのは当たり前。
バカみたい。
公務員首切って、民業圧迫やめれば
民間投資が動いて、景気が回りだすのに。

35 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
有能な人材なら帰化歓迎

36 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
どうでも良いさ
日本民族だけの国家なんてもうすぐ滅びるよ

37 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
公務員と言うより政治家なのでは。

38 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
アジアで最も優秀な民族とは、
アジアで一番最初に、
白人の軍港を近代兵器で爆撃した民族です
その民族のみがアジアで唯一栄光の民族であり、
他は全部カス、ゴミ、害虫

39 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
その栄光の民族の国家が少子化・高齢化で傾いているのは何故だ?

40 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>39
人口減少は贅沢病。豊かな先進国はどこでも、そうなっている。
傾いたことにはならない。
本当に傾いているのなら、反日外国人が死に物狂いで日本に入りたがるわけがない。
ネットに貼りついている、劣等野蛮の反日国家からやってきた劣等野蛮の反日工作員が
「移民入れろ移民入れろ」と、ギャーギャーうるさくわめいているかぎり、
日本は大丈夫だ(笑)

41 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>40
言ってるのは経団連だろ

42 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
移民を入れようよ

43 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
移民は有害廃棄物。ヘドロ、ダイオキシン、癌細胞、ゴキブリ、寄生虫
移民は有害ゴミ。 失業者、乞食、浮浪者、負け犬、異常者、変質者、ゴロツキ、前科者、ノータリン
日本は有害ゴミの捨て場所ではない。
許すな、有害廃棄物の不法投棄
失業者増大中に移民も外国人もくそもあるか、
バカが
移民厨は反日工作員(反日外国人)

44 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
まあ、日本は少子化で滅びるからなあ

45 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
おいおい、派遣企業解禁にサービス残業野放し、TPPに解雇規制撤廃賛成って、
この国の国民は一体どこまでマゾの変態野郎なんだよ。
物わかりの良さが怖すぎるよ。
日本を取り戻すって、一体何と戦ってるんだ?
この国の国民のメンタリティーは、DV男についてくる女と同じじゃないかw
         , -- <、 ヽ   __
         ⌒`ミ, --ミ:! ": : , >
      ,. .--イ" .(////,ヽ__フ"___
    、_ フ:(三/" ` ¨¨"ヽ-ヲ: : : ,> "
   ,----,ァそ-!,,・ ,- 、・ ,,!ス:ヽ---ミ、
  ,/:::::::/: : :と,   `-"  つ: : : :\:::\
  {::::::::/: : : ,_弋       ノ---ミ、: V:::::ヽ
/V イ: ,<: : : ,-≧ ゝ---≦: : : : : ヽ: :V:::::ト
:--./: :/: : : : :/: : : : : : i: : : : : : : : : : : ヽ V" ハ
/ / : /: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :∧:! i マム
../: : /: : : : ,:i: : : :/ : : ハ: : : : : : : : : : : : i!:ハ マ: !
..iイ , i : : : / !__,斗!  V斗廴__: : : : : :i: : ! V!
.,!: ,: i: : : /: :r‐rミミ     j} .,x=〒ァ: : : :リ: : | .}i
.!: /!:i: : :,: : {. !'::::::!`     .r':::::!.!リ: : :/: : :i  j
.i:/!V i:!: :ム,,,` ‐'       `‐',,,/: : /: : : :!
.i' .i : V:从Vゝ.、   、 '  ,   ノ_:/: : : : !:i
  !: : : :, 、, --x≧-  ̄_ - 爪!:,-x__ィ 、: :i: !
  , : ,.ノ .!  .!⌒! i     {`!⌒!.  ,  ` ヽ:!
. .,i ∧  ゝ  .i:::八      /:::/  /   人!
 /  V  丶 .ヽ:::::`......_.../:::/  ./   ,イ .ヽ
..,   ヽ  ヽ .ヽ::::::::::::::::::::::, ' ./  ./   ヽ
,     \  \.ヽ:::::::::::::::/ ./  ./     .{
責任を他の民族に押し付けても仕方が無いと思うんだがね

46 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
俺のとこの市で人口減少対策PTなんてのやってんだけどさ、
常識に捉われない人口減少防止策を出せっていうもんだから、こんなの出してやったw

2馬力の女職員約200名を退職に追い込む(これまでも多くの職員を辞めさせたように合法的に)
→空いた席に新卒男子を採用→所帯が増えることで人口増
→辞めた女はどうせ旦那から食わせてらもらえるので生活に支障なし。なおかつ、小作りに専念可能で人口増

民間含めて、小遣い稼ぎの2馬力追放できれば、確実に仕事もはかどるし、人口も増えるんだがな

47 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>46
>>常識に捉われない人口減少防止策を出せっていうもんだから、こんなの出してやった

こんなのどうよ

人材を3種類に区分けする

カテゴリーA)
子供を養っている人物(実子か否かは不問)

カテゴリーB)
配偶者がいる人物(配偶者の国籍・民族は不問)

カテゴリーC)
上記のA・Bに当てはまらない人物

48 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
対策案1)
公務員を採用・昇進させる時はカテゴリーAの適任者から選び
カテゴリーAに適任者がいない時はカテゴリーBから選ぶ
カテゴリーA・カテゴリーBに適任者がいない時にはカテゴリーCから
採用・昇進させても良い。

対策案2)
民間企業で上記の採用・昇進方針を採用し労働基準法等を遵守するケースでは
少子化社会対策協力企業「(仮称)少対企」と名乗る権利を有する。
公的な入札は「少対企」にのみ参加資格があり、その仕事に応札する「少対企」がいない時は
「少対企」以外の企業に発注しても良い。

対策案3)
「少対企」マークを所持する企業の利用を一般人に呼び掛ける
(「少対企」マークを所持しない企業は不買運動の覚悟をして欲しい)

十分に実行可能だと思う

49 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
学生結婚が激増するかも知れないね
近所のコンビニの中国娘さんと結婚するだけで受験に優位になるし
赤ちゃんを入手しておけば圧倒的に優位になるな

50 :非公開@個人情報保護のため:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>46 >>47 >>48
くだらん
今日も暑いなー
蝉が鳴いている

51 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
まあ、良いんじゃないの?

52 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
少子化対策の立案はシンクタンクに任せようよ

53 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
出会いが絶望的に無さ過ぎんだよ
朝7時に出勤して、夜10時に帰宅するのが普通のリーマンにどうやって恋愛しろってんだよ
昔はこういう環境でも、職場やら近所のおばちゃんやらが、適齢期の連中を紹介しあってたが
今じゃ、前者はセクハラ、後者は地域社会の崩壊で出来なくなった
恋愛至上主義者も、見合いを馬鹿にして貶めて来たんだよな
ワーカーホリックでシャイな国民性の日本人には、見合い制度が一番向いてたんだよ
もう国が率先して、適齢期男女にイベントやボランティアなど共同作業でもさせて出会いを増やすしか無い
じゃなけりゃ、国が見合いを斡旋するしか無いんじゃねーの

54 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
見合いを斡旋する事には賛成だが
国は裏方に回って結婚相談所を前面に押し出すほうが効果的だろうな
相談所の利用者が赤ちゃんを1名作成するたびに補助金30万円ぐらいかな

55 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
赤ちゃん増産って意味では待機児童ゼロ作戦も児童手当も戦果ゼロ
戦果ゼロに血相を変えるなんて戦争に負けそうな時に歴代天皇の名を丸暗記すれば戦勝するって妄想と同じ
公務員は本心では差別主義者が多いのではないのか?(移民や国際結婚を嫌悪してるのかもね?)

56 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
たぶんそう

57 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
20〜30代の子育て世代に安定した仕事がなく、収入が安定しないから恋愛もままならぬのが少子化問題の根本原因だろ。

58 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>57
それなら、派遣企業を再禁止すれば良いだけやん
派遣利権マンセーの政治家が損な事をすると思うの?

派遣を再禁止して利権を失うぐらいなら
年間60万人ぐらいまでなら移民の受け入れを望むんじゃないのかな
今の政治家ならたぶんそうでしょ

59 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
原発なんか、最初から不要だったんだよ

60 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
少子化社会対策を数値で評価しよう

数値A)
その少子化対策を行うのに必要な予算額・・・これを数値Aとする

数値B)
その少子化対策により産まれる赤ちゃんの数・・・これを数値Bとする

数値C)
数値A÷数値B≒数値C
これによりその少子化対策の効果を判定する事が可能になる

計算例
待機児童ゼロ作戦→横浜だけで157億円(24年度)、産まれてきた赤ちゃん数はゼロ
157億円÷ゼロ≒驚愕
待機児童ゼロ作戦を全国展開すれば、驚愕の三乗(惨状?)

国際結婚の推奨や生命操作に関する規制緩和
予算額10億円(数値A)÷産まれてくる赤ちゃん数1万人(数値B)≒赤ちゃんを1人入手するのに10万円(数値C)
まあコレはあくまでも仮定なので実際にはかなり変わると思う 予算は10億〜0円って事になるだろうし
産まれてくる赤ちゃん数も試算によってはかなりの変動が考えられる

留学生への資金援助(日本国籍受け取り義務化)なら赤ちゃんは産まれないが若年層の帰化者が増加する
一年間の生活・勉強費を年間150万円弱と仮定すれば7年間でほぼ1000万円

上記の試算から言えば、もっとも安上がりなのは国際結婚の推奨や生命操作の規制緩和であり
最も劣っているのが待機児童ゼロ作戦・・・予算は高いものの程々の効果が期待可能なのは留学生援助

61 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
俺は>>57だが、最近政府は企業の設備投資を加速させたいという方針らしいが、その方針に地方が追い付いていない所が、若者に安定した収入を与えられず、ひいては少子化に繋がってる。
全国約60万人のニート、約215万人の生活保護受給者を加えていない現在の失業率は現実を直視してないに等しい。
ニートや生活保護受給者に仕事を斡旋できる程、企業誘致もままならない現状が浮かび上がる。
企業に誘致をしやすいような魅力的なパッケージを自治体が準備出来ていない。
また、ニートや生活保護受給者を労働者に出来ればその恩恵は計り知れないことが分かっているにも関わらず放置している。
他方で、労働力と見込める生活保護受給者に対して給付に期限を設け、半ば強制的にでも就業させる等の制度の変更もしてない。
これでは少子化対策もままならない。

62 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>61
では、どのような方法があるんだろう?

63 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
ちょっと数値を変えてみた

少子化社会対策を数値で評価しよう

数値A)
その少子化対策を行うのに必要な予算額・・・これを数値Aとする

数値B)
その少子化対策により産まれる赤ちゃんの数・・・これを数値Bとする

数値C)
数値A÷数値B≒数値C
これによりその少子化対策の効果を判定する事が可能になる

計算例
待機児童ゼロ作戦→横浜だけで157億円(24年度)、産まれてきた赤ちゃん数はゼロ
157億円÷ゼロ≒驚愕
待機児童ゼロ作戦を全国展開すれば、驚愕の三乗(惨状?)

国際結婚の推奨や生命操作に関する規制緩和
予算額10億円(数値A)÷産まれてくる赤ちゃん数1万人(数値B)≒赤ちゃんを入手するのに1人当たり10万円(数値C)
まあコレはあくまでも仮定なので実際にはかなり変わると思う 予算は10億〜0円って事になるだろうし
産まれてくる赤ちゃん数も試算によってはかなりの変動が考えられる
例えば国際結婚の手続きを国内結婚と同レベルに簡素化するとした場合だが
予算額1億円(数値A)÷産まれてくる赤ちゃん数10万人(数値B)≒赤ちゃんを入手するのに1人当たり1000円(数値C)

留学生への資金援助(日本国籍受け取り義務化)なら赤ちゃんは産まれないが若年層の帰化者が増加する
一年間の生活・勉強費を1人当たり年間150万円弱と仮定すれば7年間でほぼ1000万円 (数値C)

上記の試算から言えば、もっとも安上がりなのは国際結婚の推奨や生命操作の規制緩和であり
最も劣っているのが待機児童ゼロ作戦・・・予算は高いものの程々の効果が期待可能なのは留学生援助

64 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
ああ、今日も暑いなー
チンコマンコチンコマンコチンコマンコ

65 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>64
どうした?これからの時代が怖いのか?

66 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
あっ、例のアホだ

67 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
面白い

68 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>63
くだらねえや
何かたくらみがあって、ふざけてるのか?
そうでなけりゃ、ただのアホ
いるんだよなー
枝葉末節のどうでもいい理屈だけは、いっちょまえにぐだぐだ
言ってのける奴って

69 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>68
おい、公務員君
では君の少子化対策案を聞かせて貰えるんだろうね

70 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>61だけど
自治体が民間企業に業務委託する事が増えてるので、それを見習って誘致契約を取り付ける営業会社に業務委託すれば良いと思う。
契約を有利に進めるための誘致プランは自治体に準備してもらう。
企業誘致すれば、住民に仕事と金が渡る訳だから、結婚に踏み切る後押しが出来る。

71 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>70
企業誘致って可能なのかな?
海外に仕事が流出して散々な状況なんだけど

72 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
少なくとも日本の営業マンは、「企業が海外に逃げていくから私の業績が上がらない」などという言い訳が通用しない事は理解しているよ。

73 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>少なくとも日本の営業マンは、「企業が海外に逃げていくから私の業績が上がらない」などという言い訳が通用しない事は理解しているよ。

少なくとも日本の経営者は、「企業が海外に逃げていくから業績が上がらない」と言う現実から目をそむけない程度の理性はあるのでは?

74 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1376311028/
日本社会って存続可能なの???

75 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>54
20代までに見合いするなんて言ったら、モテないと認めたようなものだからやりにくかろう。
30代半ばにもなれば、同じ穴の狢で開き直れるずうずうしさを得るけどな。

76 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>75
若い時代の見合いは、全然格好悪くないぞ
歳くってからの見合いのほうが、モテなかったことを認めたようなもので格好悪い
女は子宮の能力から考えて、35歳がタイムリミット
それを過ぎた女との結婚は、このスレの趣旨からすれば、意味なし
無効、圏外
このスレは、人口減少・少子化をどう考えるかのスレであって
性欲処理の肉壺を探すスレではないからね

77 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>69
日本の人口減少は、他の先進国と同じで、贅沢病だから治療法はない。
糖尿病と一緒で、貧乏になるのが一番効く
豊かな社会で女が高額淫売に腐り、低収入の男を結婚からボイコットしたのが原因
日本が貧乏になればよいだけのこと。
移民導入というバカなことさえしなければ、自然と解決する
心配しなくても、もうすぐ世界恐慌が襲ってきて、大不況になる
女の値段は二束三文に暴落し、男は誰でも結婚できるようになり、人口減少にストップがかかる
だれでも知ってる話だ、知らん奴は脳味噌腐ったバカ

78 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
文章を変えてみた

少子化社会対策を数値で評価しよう

数値A)その少子化対策を行うのに必要な予算額・・・これを数値Aとする

数値B)その少子化対策により産まれる赤ちゃんの数・・・これを数値Bとする

数値C)数値A÷数値B≒数値C→少子化対策の効率を判定する事が可能になる

計算例
待機児童ゼロ作戦→横浜だけで157億円(24年度)、産まれてきた赤ちゃん数はゼロ
157億円÷ゼロ≒驚愕→待機児童ゼロ作戦を全国展開すれば、驚愕の三乗(惨状?)
児童手当も天文学的な予算が必要だが赤ちゃん増産効果が無いので同レベルの劣ったやり方

国際結婚の推奨や生命操作に関する規制緩和
予算額5000万円(数値A)÷産まれてくる赤ちゃん数10万人(数値B)≒赤ちゃん1人当たり500円(数値C)
まあコレはあくまでも仮定なので実際にはかなり変わる→無意味に煩雑な規制を緩和するだけなので予算をゼロに近づける事も可能
(日本人と婚姻してくれた外国籍の配偶者に婚姻3年目で漏れなく国籍のプレゼントなども効果的かも?)
生命操作に関する無意味な規制を撤廃するのも予算ゼロで程々の効果が期待可能

留学生への資金援助なら赤ちゃんは産まれないが優秀な若年層の人材が確保可能
知的に優秀で好奇心溢れる少年少女に日本で勉強のチャンスをプレゼント(国籍の受け取りは義務化)
一年間の生活・勉強費を1人当たり年間150万円弱と仮定すれば7年間でほぼ1000万円 (数値C)

上記の試算から言えば、もっとも効率的なのは国際結婚の推奨や生命操作の規制緩和であり
最も劣っているのが待機児童ゼロ作戦・・・予算は高いが優秀な人材確保が可能なのは留学生援助

79 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
暑いなあ、毎日
高校野球以外なーんにも興味ないわ
チンコマンコチンコマンコチンコマンコ

80 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
少子化対策って雇用作って所得増やして、失業率や企業倒産減らして
労働分配率高めて、累進性強化して安定した職と収入を手に入れる人
や機会増やせしてをデフレを解決すれば、結婚率と出生率も上がるんじゃないの?

81 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>80
それは正しい。
その前に、>>61に書いてあるように失業率の算定基準を見直すのが先だろう。
まずは現状把握だろう。

82 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>81
正確な失業率を知れってことか。

83 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
ちょっとー
 はやくしてくれる?

  ☆ チン ハラヘッタ〜
       ハラヘッタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_) < 糞ポリの次のパンティ不祥事マダー?
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
警視庁警官、パンティ580枚窃盗の新記録達成
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1349729780/l50
【東京】路上で女子高生に手マン失敗、巡査部長逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1324675418/l50
巡査長、海水浴場で白昼堂々10代女性を強姦(マジ)    
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1344056643/l50
【愛知】警官が連続して女子生徒を襲い猥褻行為
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1325126103/l50
巡査、職質など勤務中にJK太ももやスカート内盗撮350回   
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1361536386/l50
【神奈川犬警】巡査部長が下着盗撮600件【大和署】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1354544208/l50
警官が交番訪れた女性を公園連れ込みわいせつ行為
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1366622742/l50
警察の懲戒処分 東京 警視庁がまた今年もワースト
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1359603932/l50
【南署】神奈川No1犯罪署の警官が、また痴漢で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1326583872/l50
【大阪】30回位やった。巡査が女子中生に痴漢で逮捕  
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1373403635/l50

84 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
結婚は誰にでもできるのが当たり前。
それが正常な社会。普通の社会。
まじめに働いている男なら、適齢期になれば誰でも結婚できるのが当たり前。
それが正常な社会。普通の社会。
だから、いままで歴史が続いてきたのである。
まじめに働いている男が適齢期になっても結婚できるかどうかわからない社会は異常な社会。
そんな異常な社会は世代交代のたびに人口が減少し、まちがいなく滅亡する。
そんな異常な社会は、どんな理屈を並べても正当化できない。
そんな異常な社会を必死で弁護する人間は精神が異常。

85 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
リフレ派の主張はねずみ講である
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1376288607/
ここすごいよ?

86 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>80
それで解決するなら、バブルの時に結婚ブーム・ベビーブームが起きていたはず。
実際は逆だった。
いいかげん、人口減少は贅沢病だと気付けよ

87 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>86
贅沢病ってなんだよwwww
少なくともデフレのままだと出生率上がらないからなwww

88 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
日本の人口減少は、他の先進国と同じで、贅沢病だから治療法はない。
糖尿病と一緒で、貧乏になるのが一番効く
豊かな社会で女が高額淫売に腐り、低収入の男を結婚からボイコットしたのが原因
ただそれだけのこと
大体、高度経済成長前までは、とめどもない人口増加に悩んでいたじゃないか
日本が貧乏になればよいだけのこと。
移民導入というバカなことさえしなければ、自然と解決する
心配しなくても、もうすぐ世界恐慌が襲ってきて、大不況になる
女の値段は二束三文に暴落し、男は誰でも結婚できるようになり、人口減少にストップがかかる
だれでも知ってる話だ、知らん奴は脳味噌腐ったバカ

89 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>88
すげーあたまいいー()棒

90 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>89
彼はきっと社会が悪いから自分がモテないんだと理屈をつけないと、自分の心の平穏が保てないだけだって。
下手に絡むと大変だよ。

91 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
これはどうだろうか?

1.海外からの養子の簡単にとれるようにさせる。
このことにより晩婚化している現代で出産が難しくて子どもが欲しいと思っている人が活用できるようになる。

2今よく聞く『クールジャパン』。これは、海外から観光客をよぶということを目的とした言葉だが、観光客がもたらす利益はめにみえている。それより子どもの人口を増やしたほうが経済が活性化する。だから『クールジャパニーズ』を言葉に留学してきた学生の卒業時国籍も与える。

92 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>91
移民希望なのか?
民間の病院が育児放棄した子どもを無償で特別養子縁組させる取り組みが始まってる。
海外の子供を優先する必要はないだろう。

93 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
日本も先進国としてある程度は国際化して新たな活力を入れていかないとこれからの競争でいきのこれないと思う。
それに、今高齢者は財力はあると思うから養子をとるのは余裕があると思うし出費もある程度見込めるし、例え高齢者が亡くなっても養子に財産が行くので国に取られる必要もないのでは?

94 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>91
素晴らしいな
知的才能に溢れる人材が入手出来るぞ

95 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
気付いたら…中韓だらけにというのは勘弁。

96 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
子どもの時に日本に来て日本で教育受けるから特に反日感情は起こらないとおもうし、ある程度国際化したら、アメリカみたいにその養子の子どもも自分は周りと違うと思わず自分は日本人として生きていける。

97 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>96
100%同意

98 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
海外からの養子なんて、くだらねーや。
やりたい人はやればいいけど。
移民は人口減少の解決じゃない。
自国民じゃないんだから、当たり前のこと
単に人間が移動しただけのこと
そんなことより、なんで人口が減るのか、それを考えようよ

99 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>98
>>そんなことより、なんで人口が減るのか、それを考えようよ

そんな事は誰にでも解ってるよ
法律で禁止されていたピンハネ業を合法化しただけでなく
ピンハネ上限や開示義務すらない究極の解禁をやらかしたからだよ

そして、ピンハネの再禁止は政治的理由で誰にも出来ないんだから
日本の出生率回復は誰がやっても不可能になったんだよ

ピンハネ屋の再禁止が出来ないんだから
移民しか解決法が無い事は疑いのない現実

100 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
ピンハネ屋が何を意味するのか俺にはよく分からんが少なくともピンハネで生計を立てられる様になった人も出てきたという事だな?

101 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>99
言ってることが支離滅裂じゃん。
なんじゃそのピンハネ屋ってのは?
派遣会社のことを言ってるのか?
なんのことにせよ、資本主義にピンハネはつきもの、今に始まったことじゃないよ。
そんなこと、人口減少の決定的原因にはならねーよ

>移民しか解決法が無い事は疑いのない現実

なんでそこへ話が飛躍するんだ?
お前、チョンかチャンコロの反日工作員だろ

102 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
このままなら
どうせだめだよ。

原発なくさないと

103 :91のものです:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
残念ながら原発はなくならないと思う。原発に代わるエネルギー源を発見したらノーベル賞ものです。

104 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>103
確かに君の言う通りだろうな
風力も太陽光も安定性って意味で難があるからなあ

105 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
カラ残業ヤミ年金退職金.心の病メシムマ仮病休暇.週3連休多.毎日5時帰りの世界1生涯年収(税金)の公務員と中韓朝の在日特権のナマボが暇暇だから毎日巨乳女とセックス三昧.日本の子造りは各種増税しまくり.公務員と在日に任せててナ!脳ミソ糞の低脳バカ納税民間国民へ!

106 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
自民党は移民入れれば解決と思ってんだろ日本人はどんどん減っていくよ

107 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
中国韓国朝鮮の在日の民主共産.社民党が移民を入れ子作りを計画!

108 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
国際結婚を増やせば日本人はドンドン増えるんじゃ?

109 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
不安定な就労環境を整える方が先だと思わないのか?国際結婚して子どもを産めばハイおしまい、とはならないだろ。
あと、移民は政治の問題で公務員がどうこうできる話ではない。

110 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>109
そりゃまあ、派遣企業を再禁止すれば少子化対策として有望だけど
そんな事は出来ないでしょ

111 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>派遣企業を再禁止
これも政治の話だよね?

112 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
市町村役場の婚活イベントに
国籍不問の一文を入れるなら可能だと思うな

113 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>国籍不問の一文を入れるなら可能

移民を前提にしなくても可能ならば婚活イベントやってみたら?
「国籍不問」が読める在日しか来ないと思うけど。

114 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
プーチンがやったような出産手当100万円ぐらい大胆な対策じゃなければ効果が無い。
白川時代の量的緩和は不足で、黒田に代わって効果があった日銀の異次元緩和と同じだよ。
しょぼい児童手当と急がない保育所増設では少子化対策にはならない。

115 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>113
各国の大使館にも配って貰うよ
来日費用は公費で負担すれば良いのさ

116 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
まさか合コンのためにバラ蒔きをするんですか?
帰国費用も日本持ち?
費用対効果…凄いことになりそうだな。

117 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
まさか
帰国なんてされちゃ困りますよ

118 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
移民局を作って少子化から日本を救おう
文部科学省か厚生労働省あたりが候補かな?

119 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
結婚相談所が、女子高生を紹介するようになれば、
利用する奴が一気にふえる可能性があるのだが。
今のままだと、アキバに負ける。
アキバ系の店で働いている女のこの方が、かわいい子多いし
女子高生もいるしで、
同じ金を使うなら、若くてかわいい女性と出会えるほうに行くだろう。

120 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>112
地元のかわいい女子中高生と出会えます、
にすれば男は参加費10万円はらってもいくだろうけど。

結婚するまでの交際期間を5年前後と考えると、
25歳の女性ですら若いとはいえないんだよな。
15歳なら結婚する頃は20歳だけど、
25歳だと結婚するところには、30歳だからな。
そう考えると、20歳で交際スタートがぎりぎりなんだよな。

121 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
女性を商品か何かと勘違いしているような
>>117-120
に少子化問題を語る資格はないだろう。

122 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>121
商品ではなく、恋愛や結婚などは、
若者がやることだ、ということだ。

人間には段階がある。
子供から大人になるのが、大体思春期のころだ。
その頃に親離れして、友達や異性との交流をとうして、大人になり
将来結婚する相手を見つける。
つまり、結婚相手を探すには、13歳から20歳ぐらいまでが、
適している。
20歳ならもう結婚してていい時期だ。
本来は。

がしかし、いつまでも子ども扱いするから、大人になれない
20歳の若者がたくさんできあがる。

国は国で恋愛禁止、性は悪だ。
でも、子供つくれ。
と二つの相反することをしているのだから、うまくいくわけない。

123 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>122
そりゃそうだ・・・30才を越してから自転車を覚える事は出来ないよね
10才を越してから人間の言語を習得する事もやっぱり不可能だろう

勉強漬けの少年時代、就活に明け暮れる青年時代

ムリだな

いっそ、公務員試験には既婚者を優先的に採用すればどうかな
学生結婚が大流行りになるだろうがな

124 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
自分自身の不安定な就業環境を理由に結婚に踏み切れないので社会に変革を求めたいという気持ちだったら多少は理解するが、
自分自身が口説けない事を学校や社会のせいにするのは論点がズレてますよね。

125 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
公務員の採用には既婚者優遇ってのは論点がずれてはいないと思うが

126 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>125
「社会人の既婚者優遇」なら理解するが「既婚者優遇」は通常有り得ないと気付かない時点で論外。
「公務員になるので、お嬢さんと結婚させて下さい」とでも言うのか?
「娘は君の道具ではない!」と普通は一喝されます。

あと、30歳で自転車乗れるように練習するのも、10代越えてから語学を学ぶのも本人の意欲さえあれば年齢は関係ないよね。学ぶ事に変なプライドさえなければね。

127 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>126
論外か?
彼女に一次試験に合格したから入籍してくれって頼むのは間違いか?

ご近所のコンビニ店員の中国娘さんなんか
働き者が多いからかなりの狙い目だとは思うんだが

それと10代超えてからの語学は可能だけど
人間の言語を習得出来なかったケースって意味だったんだけどね

128 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
論外だろ。

129 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
人口が増えている民族は、10代でカップルになる。
17歳ぐらいで出産して、26歳で4人目の子供を生むとか、
そんな人たちだ。
日本政府は若者の恋愛を禁止する方向だから、人口は増えない。
当然だ。
世界の人口は増えているので、増えている国から、移民を受け入れる
方針なんだろう。

>>意欲さえあれば年齢は関係。
そうなんだが、その分相当な努力が必要。
努力しなくても自然と身につくのものを
あえて相当な努力をして身に付けるの違いはある。

これを恋愛にあてはめると、
普通の15、6歳の女の子なら、簡単に将来結婚する相手を見つけられるだろうが、
25歳、28歳、30歳と、年を重ねるごとに努力が必要となる。
妥協も必要になる。そこまでして結婚したいか? ともなる。

日本の政府は、自国の若者には恋愛させない方針で人口を維持するという
不可能なことに挑戦しているのか、
人口減少を移民で補うつもりなのか、どちらかだと思う。

130 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>1
利子滅裂だな。公務員と法制度はあんまり関係ないぞ。
それと俺と俺の息子娘、近所の皆を栄えさせたいから税金払うのが普通だろ。
今まで税金払ってない他国の連中のために税金で作った施設や富を使いたいなら
そいつらに戦後67年分の税金請求するのが筋だろ。
権利と義務は表裏一体だ。
何もせずに今の状態があるわけじゃないんだぞ。

それとも国際化すると67年分の年金より俺たちは儲かるのか?
真面目なこと発言するならちゃんと考えろ。

131 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>129
「日本は恋愛を禁止」するとしている根拠法は何ですか?

132 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
横レスで申し訳ないんだが、日本政府は思考力のバランスが狂ってるな
人間の肉体ってのは思春期にお相手を見つけて数年後に出産するように出来てる
今の日本社会では思春期に子供を作れば生涯底辺って事になってる・・・

肉体を生命操作で変容させる事なんか出来ない以上は肉体的現実に逆らった社会は
少子化で滅びるのは当然だと思うんだが違うだろうかな?

133 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
人事制度を使った少子化対策ってこんな感じかな?

公務員受験者を3種類に区分けする

カテゴリーA) 子供を養っている人物(実子か否かは不問)

カテゴリーB) 配偶者がいる人物(配偶者の国籍・民族は不問)

カテゴリーC) 上記のA・Bに当てはまらない人物

対策案1)
公務員を採用・昇進させる時はカテゴリーAの適任者から選び
カテゴリーAに適任者がいない時はカテゴリーBから選ぶ
カテゴリーA・カテゴリーBに適任者がいない時にはカテゴリーCから
採用・昇進させても良い(採用時の適任者とは一次試験合格者の事)

対策案2)
民間企業で上記の採用・昇進方針を採用し労働基準法等を遵守する会社に限って
少子化社会対策協力企業「(仮称)少対企」と名乗る権利を有する。
公的な入札は「少対企」にのみ参加資格があり、その仕事に応札する「少対企」がいない時は
「少対企」以外の企業に発注しても良い。

対策案3)
「少対企」マークを所持する企業の利用を一般人に呼び掛ける
(「少対企」マークを所持しない企業は不買運動の覚悟をして欲しい)

十分に実行可能だと思う

134 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>133
対策案1)
公務員に限っては可能な制度かもしれませんね。

対策案2)
営業には向かない制度ですね。
例えば営業ノルマが設定されてる企業で、ノルマをギリギリ達成する妻子持ちが昇格し、ノルマをぶっちぎりで越える独身は昇格出来ないシステム…
営利企業では有り得ない制度だと思いますけど。

対策案3)
似たような事例でプライバシーマークがありますが…情報漏洩が頻発する昨今、この制度自体が形骸化されてますけど。
同じ轍を踏む結果になります。

結論としては、人事という小手先の作業で少子化問題を対応するのは公務員だけですれば良いんではないでしょうか?ということになります。

135 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
あのとき、
水素爆発なんてウソを言わずに
核爆発だと、本当の事をつたえていれば、
本当は、みんな助かったんだ!
このウソはたとえようがないくらい重い罪だとおもう。


水素爆発と核爆発では事故後の対応がまるで違ったろうに

136 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
少子化なんて大企業社員と公務員が頑張ればいいよ
中流層なんて子供いらないだろ ただでさえ労働需要無いんだし
こいつらの代わりは生活保護DQNが勝手に生んでくれるから問題ない

137 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>133 >>134
トンチンカーン
あほくさ

138 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>135
ハァーッ? 核爆発?
お前あたま大丈夫か?

139 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>1みたいに政治と行政の区別がついてないアホが有権者に
多いことがこの国の問題なんだろうなと思う。

少子化対策だろうがなんだろうが、政策的な方向性を決定
するのは行政機関の仕事じゃねーよ。行政機関は決められた
方向性に従って粛々と制度つくって執行するだけ。

まあ今は結局のところ年寄りの方がしっかり選挙に行くので、
社会福祉関係についてはそちらを重視してる政党・政治家が
有利なんだから、少子化対策に回せる財源に限界があるのは
どうにもならんな。

いずれにしてもそーゆー話は政治家が方向性を決定する
もんだから役人のせいにされても困るわ。

140 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>139
それで、公務員の稀有な成功例が出た途端に視察して自分の手柄にするんでしょ?

141 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>134
なら、取りあえず公務員採用で活用すれば良いんじゃないかな

1次試験合格者から自己申告で3タイプに分ければ良いんだし
カテゴリーBは採用までに入籍すればOKって事にすれば良い
(当然ながら入籍出来なければカテゴリーC扱いって事になるけどね)

彼女がいれば土下座してでも入籍して貰う必要があるけどまあ自己責任だな

民間企業の場合には才能が同レベルなら既婚者優先って程度で良いと思うよ
ぶっちぎりで優秀な独身者がいるなら公務員が口を出せる状況でも無いしねえ

142 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>140
日本語通じてる?底辺君w
稀有な成功例も何も制度的な役割分担だからどうにもならんよ。

例えば子供手当て一つについてもやり方として費用対効果はどう
なんだとか、そもそもばら撒きじゃねーのかとか官僚だって人間
だから色々個々に思うものはあったけど、基本的に政権がこうします
って決めたら(要するに官庁のトップである国務大臣の命令があれば)
それに異論を挟むなんてことはできるわけがない。越権にも程があるわ。
で、国務大臣は内閣総理大臣が指名して、その内閣総理大臣はお前ら
アホ有権者が選んだ国会で決められるのよ。お分かり?

役人にできることってのは、基本的には政治家が決めた内容について
どう執行するかってとこだから、政策の大元がどうこう言う話を
文句つけられてもどーにもできん。

そら誰も組織で干されたくはないから、政治家が決定した政策に
内心で異論はあっても、仕事にそれを反映させる真似はせんわ。

その辺は多くの民間企業で、社長が決めたことに正面切って反論
する社員がいないのと似たりよったりだが、結局最終的な人事査定
握られてるからな。

143 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/01(日) 00:54:45.83
>>142
とある自治体は、最近病院から上がってくるレセプトを一点づつ確認しながら、使い過ぎた薬代を後発医薬品に変えてもらう取り組みを、「政治」とは独立した個々の自治体としての取り組みとして社会保障費5億円削減に成功させたりしてるのですが何か?
自治体独自の取り組みもあることを知らないんですね?

144 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/01(日) 08:01:09.68
>>143
底辺君はどうにもならんな。俺はその件は知らないが、自治体独自の
取り組みだって、首長が決定すべきこと、あるいは地方議会が決定すべき
ことについては職員は口出せんよ。国と同じ。

まあその例についてはそれくらいの範疇であれば、首長あるいは地方議会
の意向に「反していなければ」職員が提案できなくはない内容だとは思うがな。

で、それが何か子供手当てのやり方がまずかった件と関係あるのか底辺君?

145 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/01(日) 09:21:10.61
底辺君と罵ることで気持ちが治まるならどうぞ。
興奮してて誰か勘違いしてるみたいだけど。

146 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/01(日) 12:02:51.65
>>133 >>134
トンチンカーン
あほくさ
こういうのって、どう言えばいいんだろうね
枝葉末節についての理屈は、それなりに言えてるんだよね
だけど、肝心なところがスポーンと抜けているんだよね
普通の人間なら、すぐに脱線だと解るようなことでも
そーいう人間にはわからないんだよね
頭の線がどこか一本切れてバカになってるんだよね
そういう人間って、どこの職場にも時々いるよね

147 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/03(火) 06:45:29.53
>>145
いや、反論できるならどうぞ。
普通の知能があれば、各省庁のトップを間接的に国民が選ぶ制度に
なっている以上は、そもそもスレタイのように「役人に任せる」こと
自体が現行制度上ありえないことに気づきそうなもんだが。

ニートだから理解できないのも仕方ないのかもしれんが、基本的に
民間の会社と同じでトップが決めた内容については、下はその枠の
範疇で物事詰めるしかできんよ。
こと重要政策の方針的な話は、そもそも各政権が公約として掲げて
選挙に臨むわけで、そこは有権者の側ががんばって選ぶしかない
ことに気づかんのなら、この国はどうにもならんだろうな。

148 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/03(火) 16:08:20.60
今の日本では、大企業社員や公務員といったエリートか
10代で中出し婚して離婚して生活保護受けてるようなDQNしか子供を産めない
んで前者の子供は管理職や技術職、後者の子供は単純作業従事者になる

子供はこれで十分余ってしまうし、足りなければ移民を集めればよい
大卒で中小企業や非正規雇用やってるようなのは別に結婚しなくてもいい
というのが今の国や地方のスタンスだと思う

これは、既に結婚した人間に対して給付や補助などを行うけど
これから結婚しようとする人には支援をほとんど行わないことからも明白だし
もうどうにもなんねーよ

149 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/03(火) 20:45:37.36
>>148
いや、まだ策は残ってる筈だ
国際結婚なんかどうだろう

150 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/03(火) 22:20:30.47
>>148-149
いやまあ普通に所得税を引き上げて扶養控除増やせばいいだけなんだけどな。
要するに結婚のメリットを増やして未婚のデメリットを上げれば良い。
そんだけ。まあ耳障りの悪い話になるから、政治家としては大多数の国民が
それを良しとしない限り踏み切りにくいだろうけどね。

基本的に昔から、結婚しないといけないから結婚するってのは当然のように
あって、現代の日本ではそれがなくなってきた上に、子供をつくることの
メリット(子供が親の老後を支えないといけない文化のことだわな)が
なくなってきたから、無理してまで結婚して子供つくろうって人が減った
だけ。非常に分かりやすい構図だよ。

今は結婚や子育てにかかる経費をペイできるかは運次第って感じだしね。

151 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/04(水) 17:32:03.91
婚外子でも嫡出子と同等の相続権が発生すると最高裁の判断出たからね。
不謹慎ではあるものの…お金持ちには子ども産みやすくなったのかもね。

152 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/04(水) 20:36:51.16
>>150
>>いやまあ普通に所得税を引き上げて扶養控除増やせばいいだけなんだけどな

それ、物凄く良いんでないかい
所得税を最高税率75%ぐらいまで引き上げよう

153 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/04(水) 21:20:42.20
>>152
それ良いな。公務員だけがその水準にすれば、民間人に迷惑かける事なく公務員だけで自活できるね。

154 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/05(木) 05:07:17.01
>>153
相変わらず無職は頭よえーなw

>>152
別に良いか悪いかは知らんが、そこまで極端なことしなくても少しいじれば
効果は確実にある。ただこういった話は政治的なパフォーマンスとして
大々的に反対に回る議員が多く出るだろうから、役人がどうこうする話
じゃねーよ。政治問題になるのが分かりきってるのにそんな提案できる
職員はめったにいない。所詮サラリーマンだからな。

それと高所得者層はほっといても結婚して子供つくる奴が多いので、この
目的で所得増税かけるなら最高税率だけいじっても意味ないわな。
普通のサラリーマンで、独身者の生活が今より苦しくなる、結婚した方が
もしかすると(将来的に)楽かもって形に調整しないと意味がない。

155 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/05(木) 06:44:13.42
こいつの主張は、役人は法律上で定められた業務しか出来ません。
何かしら地元の役に立ちそうな案があっても、責任を取らされるのであれば模索しません。
だね。
その考え自体は正しいのだけど、他人の案はあれこれ宣ってるが自分の案は提示してないね。

156 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/05(木) 08:05:20.37
人口減少問題は、
なぜ人口減少になったのか、その原因を考えることから始めなければならない
その原因がわかれば、もう答えは出たようなものだが、
原因のわからない人間が、いくら何を考えても時間の無駄にしかならない
下手をすると逆効果になる

157 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/05(木) 13:40:12.42
人口減少の原因は誰でも知ってるよな
女の値段がべらぼうに高くなって、
低収入の男が結婚できなくなったから。
議論の必要ないと思うがな
反論あるかた、どうぞ

158 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/05(木) 15:36:08.75
人口が減る主要な原因は、戦争、疫病、飢饉、震災などが挙げられるけど
今の人口減少要因は、構造的失業、教育の失敗、女性の社会進出 これが原因だと思うよ

文系学問や資格って職業能力に直結しないからただでさえ本来需要が無いのに
IT化の進展でさらに人がいらなくなった 唯一必要なのは営業職や販売職だけど
業界の再編で雇用数や産業内の多様性はどんどん減っているし、
趣味用品などの奢侈品を売る産業や小売店はほぼ瀕死状態
結局独占市場を持つ会社や必需品を売る会社しかもう生き残れない

にもかかわらず文系大学に進学する人間が男女問わず多すぎる
結果として人余りとなり、一生懸命勉強して難関資格を取っても仕事に就けないとか
公務員試験で筆記に受かっても面接で全滅とかそういうのが絶えない
非営業職や公務員などの事務職はアファーマティブアクションで女に取られちゃう
んで女は扶養義務が無いから自分以上に稼ぐ男としか結婚しない

159 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/05(木) 15:46:02.01
雇用流動性が高い国であれば、一度文系進路を選んでしまった人間でも
再教育や職業訓練によって職業能力を身に就けることで再就職もできるが、
日本は年功序列の風習があり雇用流動性が極めて低いので
高校卒業後二年以内に専門学校に行かないともう間に合わないことが多い
看護師とか介護士くらいじゃね それも男の優位性まったくないから就職厳しいし

結果として、文系大卒者の非正規雇用者男性がこの国には数多くいるが
彼らは結婚できる経済力や社会的身分が無く、専業主夫の慣習も無いので
このまま女性に相手されることなく一生を終える

20代以上の非正規雇用者男性を救済することはもう手遅れ、無理だ
社会保障費をなるべく安価に済ました上で(たとえば安楽死施設等)、死んでもらうしかない
新しい世代ではこうした構造的失業の反省を生かして、職業能力を意識した
カリキュラムの元、文系大卒に偏らない多様な職業観を持つ子どもたちを
育てる教育が必要だろうな このくらい長期間かつ意識的に取り組まないと無理だろう

160 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/05(木) 21:51:57.29
>>158
新生児の数がピーク時より1千万人減少している。
年寄りの寿命が伸びたので、まだ絶対数には大きく現れていないが、
後続の人口が減り、すでに実質1千万人死んだのと同じことになっている。
これからさらに千万単位の人口が際限なく減少して行くといわれている
そんな、大規模な人口減少があんたのその理屈で説明できるのかな?
戦争も疫病も飢餓も無い状態で、これだけ大規模な人口減少は、
いままでのものの考え方を、
一度全部白紙に戻してからでないと説明がつかないはずだけどね

161 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/06(金) 00:27:08.68
>>160
構造的失業みたいに局所的に雇用需要がなくなってるわけじゃなくて
IT化や非正規雇用の置き換えによって全体的に雇用需要や消費需要が減ってるからなぁ
特にレジャーとか趣味関連の奢侈品業界の衰退が激しい
この先安定した消費需要がある業界なんて必需品や独占品
または税金で食ってる会社や役所、病院くらいだろマジで

人口の減少よりも、正社員需要の減少の方が上回っているから
少子化でも人余りで失業が生じる この限りに置いて少子化は肯定され
また必然の流れであるから、更なる間引きや人減らしを要求されると思う

ただ、ある時に正社員需要の減少が落ち着き、
対して人口の減少が止まらないままのタイミングがどこかで来る
この時は一時的に雇用需要が上向くかもしれないが、その時であっても
高水準の教育を受けた移民や外国人との競争になるので、
結局非正規雇用者は救われないままなんだろう

162 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/06(金) 00:35:04.08
>>160
横レス失礼。
新生児出生数は現在単年度で100万人余り。これは厚労省のデータから見ても明らかなのだが。
では君の新生児の出生数がピーク時より1000万人減少とあるが、どういうソースからくるのかね?

163 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/06(金) 06:21:13.18
>>155
まあ極端なことを言えばそうだよ。政策立案は政治の分野だからな。
責任を取らされるので、って話じゃなくてそもそも越権って話は
理解しような低学歴君。

まあ俺は地方公務員なんで、まず首長の意向、議会の意向ってのがあって、
その枠内の提案なら職員でもできなくもないが、首長の意向、議会の意向
無視した主張なんて自分の進退かけて普通しないだろ。

その辺は多くのサラリーマンが社長や役員会の方針無視して業務進めないのと一緒。
保身が入ってないといえば嘘になるが当たり前だろ。

自分の案?既に提示してるが文盲ですか?

164 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/06(金) 07:34:49.66
>>163
自分の案ってのを既に提示してあるのかもしれませんが、どれかわかりませんので、低学歴で文盲な私にもわかるように具体例なども交えて詳しく説明してください。

165 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/06(金) 07:36:32.33
>>162
統計グラフをしっかり見ろアホが
もし後続の新生児の数が一定以上に保たれているのなら、
人口減少の騒ぎなど起きるわけねーだろ
子供の数が減って、どんどん学校が廃校になっているのに、
なに言ってんだこいつは

166 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/06(金) 07:48:13.25
>>161
あんたは、経済の動きについて話をしているけれど、
なぜ、人口減少になったのかについては説明になっていないよね。
失業なんて何時の時代にでも、どこの国でもある話だよね
日本が人口増加に悩んでいた時代は失業者だらけだったよ
人口減少の原因について考えようよ

167 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/06(金) 08:33:17.05
>>165
で?俺はソースを知りたいんだが?

168 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/06(金) 08:41:16.82
ことのいきさつはともかくも、

なんだか得意気な狐顔のアホ公務員臭がしてこないか?

169 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/06(金) 09:03:55.27
>>167
政府発表の統計を見ろ

170 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/06(金) 09:09:18.29
>>168
人口減少・少子化の問題に公務員がどうのこうのは関係ねーっつの
イライラさせるな
ま、たしかに公務員は、いろいろ問題はあるけどね
それは別のスレの話
人口減少・少子化の問題がテーマなら、それはピント外れ

171 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/06(金) 18:13:58.36
>>164
だから、独身であることのデメリットを増やして、
子供をつくることの負担を軽減すれば良い。

一番単純なやり方は所得税等の増税とそれを財源にした扶養控除の
拡大だよ。

172 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/07(土) 02:09:09.22
人工地震作業船、ちきゅう号。
南海トラフ・・・・

173 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/12(木) 00:05:27.44
眠い

174 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/12(木) 06:19:09.09
>>7
結婚を前提しない恋愛なら普通に10代の頃から盛んになってるじゃん
ただ、リア充と非リアでの二極化が進んでいるだけ
恋愛結婚前提にすること自体が少子化に拍車をかけているんだよ

175 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/13(金) 06:20:49.32
配偶者がいる者を優先的に公務員に採用したら良いやんか

176 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/13(金) 22:04:53.45
人間いらねぇ時代なんだろうだろうな
非正規雇用者男性とかクズだし全員死んだって困らないしな

177 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/13(金) 22:28:42.06
>>176
人間なんて金と組織を運用するための生体パーツに過ぎないからね
俺たちが職を選ぶんじゃなくて、金と組織が人間を選別する時代 主導権など何も無い
んで主婦やってる女ってのはそうした選ばれた男たちの付属物 オマケみたいなものだ

幸いにして俺たち公務員は適度な給料や余暇を貰えるし、
結婚をして子供作って育てることくらいはできる身分なんだから
それを望んでもできない非正規雇用者男性の代わりに
果たさなきゃならない責任はあるかもな まあ俺独身だけどww

178 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/14(土) 08:32:11.76
>>177
公務員で余裕のあるはずのお前さんでさえ結婚しないんだから
少子化の原因は根本的には経済とは無関係ってことだろ
そんなのを真に受けていたら永遠に経済成長をし続ける好景気を
作りださなきゃいけなくなるがそんなことは不可能なんだからw

179 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/14(土) 11:24:07.59
日本は人余りだからなぁ
特に男なんて作ったそばから無職や非正規雇用者になってくんだから意味ないでしょ

これだけ高度な社会になって、組織やカネが力を持ってる世の中になったんだから
普通の男やブスな女みたいな数合わせはぶっちゃけいらないわけ
正社員になれた男と若くて美人な女以外はいらないわけ

これを今の若い人たちは多かれ少なかれ分かってるじゃないかなぁ
そうした理性の部分に、親になりたいってエゴが勝てなくなってきている

180 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/14(土) 11:33:14.52
経済と無関係ってことはないだろうよ
職があって生活基盤が安定して、子供の需要があればみんな結婚して子供作るよ
今までの高度経済成長期はそうだったじゃないか
今少子化が進んでいるのは、職がなくて生活基盤が安定せず、子供の需要が無いから
これに他ならないでしょ

まぁ僕は177の人ではないけれども、僕自身モテないのは確かに認める
しかし国家公務員やってるから転勤族で作るヒマや必要性が無いってのが大きな理由かもね
時間や空間的に出会う機会がないし、高齢合格だから金もそんなにもらってないし
専業主婦養うのも御免だね 今の生活で割とかつかつだよ

181 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/14(土) 20:07:51.31
>>180
そもそもみんながみんな裕福に暮らせるような好景気をずっと維持するなんて不可能だってw
バブル期の時点で出生率なんて大幅に下がってたんだけど?
出生率だけを回復したければさっさと発展途上国にまで落ちぶれるのが手っ取り早い
第三次産業中心になった時点で人なんて増やしようがないんだよ
それに対する対案が「永遠の好景気」なら単なるお花畑思想だよ

182 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/18(水) 21:42:38.71
基礎自治体の庁舎とかを訪れると、ロビーの目立つ箇所に、その自治体に住んでる人口や世帯数を表示しているのを多々見かける。
人口の恩恵は住民税に反映される上に、政令市だったり町村等の構成要件の1つが人口だったりする。
自治体運営に人口の恩恵を受けているのなら>>181の様な泣き言や言い訳とかはいらないから自治体自体も人口を増やす施策を模索すべき。

183 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/18(水) 22:13:40.36
人間なんてもういらねえだろ
有名企業や官公庁に勤める正社員男性、自営業で成功した実業家男性、
若くて美人な女性といったプレミアムな人間以外価値はないよ
そういった人間だけを選択して優遇して、子供を作って、高水準教育を受けさせればいい
数打ちの単純作業従事者は成り行きで結婚して偽装離婚してナマポ貰ってるDQNで事足りてしまう
…というのが今の国や行政、企業、上流層、そして底辺層すらの総意だと思う

となるといらない人間というのは、地位や権力、経済力を持っていない弱者の老人、
障害者、非正規雇用者男性、独身で中高年の非正規雇用者女性というわけだが、
この中で一番数が多く、かつ一番既得権益を持っていない最弱者は非正規雇用者男性だ

こいつらに仕事を与えて身分と経済力を与えることが少子化を防ぐには一番効果的だが
現実は仕事を与えるどころか、身分、経験、経済力、存在価値を全力で奪い取ってるのが現状だから
どうあっても人口は減るしかない 少子化は不可避だし正義とも言えると思う

184 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/19(木) 22:53:00.06
>>183
生命操作で能力的にアップさせたらどうだい?

185 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/19(木) 23:01:27.33
>>183
脳内総意?ぃや脳内創意だね。

186 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/26(木) 22:10:40.22
移民賛成

187 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/26(木) 22:44:18.35
移民反対

188 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/02(水) 21:55:05.73
本当の事はどうなんだよ

189 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/05(土) 10:53:00.54
発展途上国で生活しているの国民の大多数から見れば、日本国内の
非正規雇用やニートは十分過ぎるほど贅沢。

190 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/05(土) 11:29:26.10
人間なんてゴミだから大企業社員と公務員以外は
安心して全員その代で滅んでいいよ
単純作業ならDQNネームと移民がやってくれるさ

191 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/05(土) 13:25:48.10
10月1日
大阪府松原市で、中国人が再雇用を断られて、
会社役員をピストルで射殺
また中国人に日本人が殺された
生れた時から反日教育を受けているから、日本人殺害など、なんとも思っていないんだろうな
反日国家では、日本人を殺したら英雄あつかいらしいからねえ
それにしても、そのピストルどこで手にいれたんだ?
中国人は蛇頭から、いくらでも買えるのか?
怖いねえ、おそろしいねえ

192 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/13(日) 05:35:21.72
ふーん

193 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/20(日) 21:29:32.82
移民推進しても日本語を洗練させてネイティブは管理職になる社会なら反対は少ないだろ
フランスのように移民の失業率は不安定になるだろうがブラジルのような文化的カニバリズムより
暗黙の棲み分け社会の方が現実的
金魚鉢みればわかるように過度に閉鎖的な生態系は外乱に弱く一晩で全滅したりする
緩やかな拡張が必要

194 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/21(月) 07:11:36.17
>>過度に閉鎖的な生態系

それは言えるかも知れんなあ

195 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/21(月) 10:50:18.80
>>193って、封建的な身分社会をこっそり実現したいって事ですかぁ?

196 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/21(月) 10:57:08.43
>>190
現在の少子化対策って既婚者に対する補助や控除、女性の産休育休が中心だからね
結婚をするには経済力・時間・身分・精神に余裕が必要だが、そうなると
大企業社員や公務員といった結婚できる人は恩恵を受けられるが、
ブラック企業社員や非正規雇用者といった結婚できそうにない人は
恩恵を受けられないばかりか、相対的な負担増となる
少子化対策にはこのように逆進性や格差拡大類似の副作用がある

だから今、結婚出来る仕事(≒低離職率の楽な仕事)に就くことは何よりも大事だよね
日本人は身分が全て
人の価値は年齢と職歴で決まる

公務員も大企業社員も彼らの犠牲の上で成り立っているが
敢えて助けようとすれば明日は我が身 だから現状維持こそ望ましい
どうすることもできないね

197 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/21(月) 19:49:21.19
『貧困の再生産など起きない なぜなら貧困層は子供など持てない』
なって言ってる学者もいたけど結局今の時代も貧乏子沢山だよな
そして言い方は悪いけど母子手当でその貧乏層の消費パフォーマンスの非効率を全世代で分担してる
っていうのが今の子供支援の現状な気がするんだよなー

198 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/21(月) 20:12:31.10
無理だろ 子育てメンドイから国頼りでないか自分で出来ませんとww
俺のクソ姉そっくりwwあいつも親のまねごとしかしよらんけどなw親は親で
自分に都合のよい意見ばかり押し付けてくるwwそんな俺は何だろう?w

199 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/22(火) 23:01:51.03
>>197
単純作業の担い手はDQN家族みたいな従来型底辺層と移民が主になるだろうな

んでブラック企業社員とか大卒非正規雇用者みたいな
中流階級出身の新底辺層は軒並み結婚できないまま人生終わる
結婚までこぎつけられるのは、公務員や優良民間企業などの低離職率正社員、
つまり従来型中流階級のイスに運よく就けた奴が中心

今の少子化対策は、数が減った従来型中流階級を手厚く保護するが、
一方で大量に増殖しつつある新底辺層を切り捨てる政策だから
これを続ける限りは格差は拡大するし、肝心要の少子化自体すら
さらに加速させる事になるだろう

200 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/22(火) 23:06:10.45
まあ低離職率の正社員になれるか否かで人生て8割決まっちまうからな
具体的には、結婚子供家車といったライフサイクル的消費を担えるか否かの壁が
離職率(≒仕事が楽かキツイか)という要素だと思う

俺もそういう意味では運がいい方だけど、
あいにく転勤族で土日休みじゃないんで出会い皆無だし結婚する予定はないかなぁ
転職して定住できればいいけど、事務職だからスキル皆無だし無理くせぇ

201 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/30(水) 06:43:43.50
国際結婚を考慮すべきだな

202 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/30(水) 18:42:02.92
輸入マンコに期待するな。
先ず、蛇頭管理下の中国女のサギ・ペテンだらけの腐れマンコは相手にするな。
他の国のマンコも簡単じゃない。
輸入マンコは、日本に上陸して暫くすると、日本の値段になってしまう。
輸入マンコが「日本はオマンコが高く売れる国だ」と気付いてしまうからだ。
そうとわかれば、誰も自分のオマンコを安く売ったりはしない。
当たり前の話だ。外国の女だって馬鹿じゃない。
ともかく日本はオマンコが世界一高い国なのだ

203 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/30(水) 19:18:08.34
つうか重婚や精子バンクをさっさと合法化すればいいのに
これから数十年、常に男は供給過多で余りまくって一生結婚できない
無職や非正規雇用者が右肩上がりで大量発生しまくるのわかりきってるんだから
んでこいつらが未来永劫救済されないことも分かり切ってる

一方で大企業正社員になれたごく少数の高収入な男は
国が子育て支援したり助成金出すとかすれば妻二人くらい養えると思うんだよね

無論それだけだと女性側であぶれる人は改善しないだろう
しかし幸い、女性は男と違って低離職率の正社員になるのは簡単だし
非正規雇用でも小売業や事務職などが受け手になって食うに困ることはないから
精子バンク使って出産して子供を持てるようになれば最低限、救済されるだろ

こうすることで非正規雇用者男性以外はなんとか救済できる
今一番現実的なプランだと思う

204 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/10(日) 19:57:49.17
考慮するに値するな

205 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/11(月) 14:14:01.89
悪くないな
今一番困ってることって失業と高齢者対策だし
こいつら貧乏人を安楽死施設で処理できるようになれば
無駄な税金使わんでも済むし、失業もある程度解決できる

あとは産み分けを合法化できればねぇ
男は需要が無いから、できるだけ女の子を多く産んだ方が
個人・家庭レベルでも、企業・社会レベルでも恩恵は大きいと思う

206 :宮森さやか:2013/11/12(火) 07:00:25.68
>>124
>>90
刑法の性犯罪規定の罰則が厳しすぎ。
合意のある児童ポルノまで規制するのは、表現の自由や自己決定権の侵害だ。

207 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/12(火) 10:15:51.17
日本の生活保護をむさぼり食って
あそんで暮し、日夜反日活動に余念のない反日工作員(反日外国人)を
一匹のこらず、摘まみ出し、叩き出し
住みよい社会、明るい日本
そして安全な日本

208 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/12(火) 18:29:20.13
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員
なぜそんなことが許されるのか


それによると、課長補佐級の40代男性職員は11年度の1年間で
、1873時間の時間外勤務をし、783万円もの手当を支給されていた。

福島市の職員課では、「時間外手当が給与と同額なケースは、昨年度
でもさすがにないですね」と驚いた様子で話した。11年度は、震災対
応などで1000時間を超える時間外勤務をしたのが25人いたが、最も多
い2100時間勤務の職員で、手当が500万円ぐらいだという。

さいたま市と同じ首都圏の千葉市では、国への派遣を除くと、11年度は
、最も多い1256時間勤務の職員で、手当が350万円ぐらいだという。
http://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=all


さいたま市 残業=1873時間=783万円 時給4180円

千葉市 残業=1256時間=350万円  時給2786円

福島市 残業=2100時間=500万円  時給2380円




【租庸調】江戸時代へ逆戻りするさいたま市に「一揆が起こるぞ」と警告
ダウンロード&関連動画>>



209 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/13(水) 07:10:57.09
残業をゼロにして沢山雇えば良いやんか

210 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/13(水) 07:15:12.68
沢山雇ったら職員が多いと批判がくるだろう?

211 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/13(水) 10:10:26.77
アウトプット次第

212 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/18(月) 14:54:24.22
国家キャリアと地方公務員と大企業社員が一夫多妻でガンガン中出しすればOK
国家一般とブラック企業社員と非正規雇用は結婚なんてしない方がいい

日本なんてどうせ駄目になるの目に見えてるし
あと20年持てば頑張った方だろ

213 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/18(月) 17:41:44.11
>>212
反日工作員(反日外国人)か、
オカマか、
精神異常の意見

214 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/19(火) 22:57:54.82
もう子供なんていらないし安心して少子化進めばいいよ
比較的勝ち組の公務員や大企業社員の男ですら余ってるんだから
ブラック企業のクズ共、非正規のゴミ共、結婚なんておこがましい

俺は転勤族だが今の職場クビになったら生きていけないから
死んでもぶら下がっていくわ んで適当に美人がいたら結婚してやるよ

215 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/21(木) 06:56:42.60
国際結婚が増えたら嬉しいな

216 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/21(木) 16:34:32.18
>>212
離職率の高い正社員や派遣契約フリーターが
結婚しない方がいいのは事実だろ

217 :非公開@個人情報保護のため:2013/12/01(日) 23:29:18.10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1346508447/
   ∧ ∧ @∧,,∧@
   .(,, ゚Д゚) . (*゚ー゚)  ケコーン シマシタ!
   | <∞>  @@*@@
   |U..V |⊃⊂  ⊃
  .@| : | /∞  ∞\
   ..U..U 〜〜〜〜〜〜
「タンポポ主義」で結婚出来るよ

218 :非公開@個人情報保護のため:2013/12/10(火) 07:40:00.47
同意

219 :非公開@個人情報保護のため:2013/12/17(火) 07:08:56.89
少子化対策を民間に委託しろよ

220 :非公開@個人情報保護のため:2013/12/18(水) 06:55:40.66
結婚相談所の利用者が子供を作ったら
相談所に赤ちゃん1人当たり一定額の補助金を払うべきかも

221 :非公開@個人情報保護のため:2014/01/05(日) 22:44:14.16
留学生や研究者に対する国籍付与だが
文部科学省の仕事ではないのか?

222 :非公開@個人情報保護のため:2014/01/08(水) 22:29:41.37
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1389045913/
  ∧ ∧ @ ∧∧@
   ミ,,゚Д゚ミ  (*゚∀゚)
   |≪∞≫@@*@@
   |U..V |  ミ⊃⊂彡    ∧∧
  .@| : | /∞  ∞\  ミ*゚∀゚彡
   ..U..U 〜〜〜〜〜〜 ミ,,,,,,@,,,ミ
在来型の少子化対策じゃ無理だよ

223 :非公開@個人情報保護のため:2014/01/23(木) 22:50:57.22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1389995912/
既婚者を公務員に優先採用すれば少子化に歯止めがかかるのでは?

公務員の採用試験を使って少子化対策って可能じゃねえか?
採用試験で既婚者に対して一定の優遇制度を導入すれば
現行の児童手当より遥かに効果的な少子化対策が可能と思う

既婚証明書を市町村役場が発行して
公務員試験の受験申し込み時に添付して貰えば良いんだよ
(戸籍謄本だと配偶者の家柄等で差別する採用担当者がいるかも知れないので)

勿論、既婚だからといって極めて劣る人間を採用する事は国民への裏切りになるので
既婚による優遇措置は1次試験の得点を10%〜15%割増するぐらいが適切と思う

224 :非公開@個人情報保護のため:2014/01/24(金) 09:32:20.85
少子化対策なんていらねーだろただでさえ職余ってるんだし
今の日本や企業に1億2000万人養っていけるだけの力なんて無いよ
若年層はこのまま少子化進めていって、老人も安楽死させりゃいいんだよ

どうしても嫁と子供欲しければ新卒で大企業社員や公務員になればいい
それすらできねえ奴は諦めろ つか死んじまえ

225 :非公開@個人情報保護のため:2014/01/24(金) 09:37:34.11
>>223
男性差別がさらに捗るじゃん 過保護すぎだよ
市役所なんて今の時点で採用者の半数は女なんだし十分すぎる程優遇されてるわ

今時の公務員予備校行くと25過ぎた男なんてゾンビみたいにたくさんいるけど
女なんてほとんどいねーぞ 面接チョロすぎてだいたい初年度で合格しちゃうから
さらに公務員試験こけても民間企業の事務職で拾ってもらえるから営業回避可能だし

226 :非公開@個人情報保護のため:2014/01/24(金) 19:37:35.03
ろくな事をしていないくせに他から頭を下げられて当たり前だと
思っているのがバカ公務員。 クズって勘違いなバカが多いww
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww

子供のお遊びよりひどい、ろくな事しかできないくせに他から頭を下げられて
当たり前だと思っているのがバカ公務員。 死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww

227 :非公開@個人情報保護のため:2014/02/09(日) 05:38:59.53
ふーん

228 :非公開@個人情報保護のため:2014/02/16(日) 04:35:33.07
安倍さんの意見に従って
移民の受け入れを粛々と進めよう

229 :非公開@個人情報保護のため:2014/02/25(火) 04:44:38.63
同意

230 :非公開@個人情報保護のため:2014/02/25(火) 17:02:29.20
少子化の根本原因は、「女性が高収入の男性を求めるため」なので、
公務員をせめても仕方がない。

231 :非公開@個人情報保護のため:2014/02/25(火) 20:52:21.43
少子化を解決したいのなら女共を黙らせろ!

232 :非公開@個人情報保護のため:2014/02/28(金) 06:50:16.86
そんなの無理
黙らせるなら入国管理局だろ

233 :非公開@個人情報保護のため:2014/03/09(日) 05:24:59.55
法務省の旧守派が日本を滅ぼすんだろうな
血統なんかを崇め奉っても仕方があるまいに

234 :非公開@個人情報保護のため:2014/03/10(月) 07:13:47.77
同意

235 :非公開@個人情報保護のため:2014/03/17(月) 07:13:53.17
どんな政策もいつかは時代遅れになり終わる時が来る
日本の公務員が崇め奉る血統主義も終わる時が来たんだろうな

236 :非公開@個人情報保護のため:2014/04/20(日) 23:21:33.47
同意

237 :非公開@個人情報保護のため:2014/04/24(木) 06:50:10.94
どう考えてもなあ

238 :非公開@個人情報保護のため:2014/04/25(金) 14:40:43.78
大企業社員と公務員だけが結婚出来る世の中だからな
つか俺も結婚しないし 産休取りすぎ残業多すぎなんだよ糞が

239 :非公開@個人情報保護のため:2014/05/16(金) 06:48:46.12
移民の受け入れしか方法はないだろうな

240 :非公開@個人情報保護のため:2014/05/21(水) 01:42:07.18
>>239
ネトサポは4ねよ
短期的に労働人口増やして何が解決するってんだ

241 :非公開@個人情報保護のため:2014/06/07(土) 01:34:14.07
2011年の独身男女意識調査によれば、独身女性の7割が夫婦別姓支持。
 ->> 独身男女意識調査(インテージ)
 ->> http://www.intage.co.jp/net/project/20111101

本気で少子化阻止したいなら、選択的夫婦別姓導入が間違いなく必要

242 :非公開@個人情報保護のため:2014/06/07(土) 06:46:21.61
>>240



ピコーン・頭に電球

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<分かったぞ、外国人労働者ではなく外国人嫁を年間20万人入れれば
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

243 :非公開@個人情報保護のため:2014/06/12(木) 20:45:54.42
政府(公務員)が考える少子化対策はピント外れ

1)子育て支援・児童手当
子育て支援や児童手当で産まれた赤ちゃんって一人でもいましたっけね?
国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから増やさなきゃ日本が亡びるよ
バカげた煩雑な規制を全て取っ払って婚姻後3年目で漏れなく日本国籍プレゼントぐらいはやらなきゃ
何なら厚生労働大臣に国籍付与の権限を新設したって構わんだろうな

2)外国人実習生・留学生・研究者
夢を膨らませてやってきた各国の若人に奴隷労働を強いるの? 苛めるだけ苛めて国外追放を義務化?
結果的には日本が憎くて憎くて堪らない人材を大量に育てた挙句に、世界中にばら撒く訳だ・・・
質問だけど、外国人実習生を受け入れて苛め抜いて少子化対策になるの?
いっそ、文部科学大臣に留学生・研究者に対する国籍付与の権限を新設したって良いぐらいだね。

3)定年延長・女性の社会参加
55才だった定年が60才になって今度は65才って事になる
高齢者だらけの職場を日本中に量産して若い衆の就職の機会を奪って
少子化対策になるってどういう事なの? (定年を55才に戻したって好いくらいでは?)
女性が未成年で結婚するのが常識だった時代があった
それが20才頃になって25才頃になって今や30才前後が初婚年齢
女性の社会参加って少子化対策になる訳?

生命操作で知的な国民の大量産生ってのが政治的に困難なんだから
考え方を100%変えなきゃ(移民でも何でも仕方が無いだろうな)

244 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/03(木) 06:28:59.29
少子化対策立案を民営化しよう

245 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/03(木) 17:03:23.66
我々の力を結集して
日本を乗っ取りましょう

246 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/08(火) 22:04:33.85
ok

247 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/11(金) 13:07:52.24
移民よりもロボットを開発した方が良い。
ロボットは、文句言わない賃金がいらない(メンテナンス費はいるけど)。

人間の仕事を奪っていくけど、某国人を大量輸入するより遥かにマシ。

248 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/06(水) 07:04:56.56
日本国籍者は減るばっかりだ、今のままでは我々が困る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1406060875/

少子化は国を滅ぼしかねないんだが
生命操作で若返ったり知的に精強な国民産生なんて
今のテクノロジーでは夢物語だ→では自民党の移民政策を支持せざるを得ない

支持理由1)高齢花嫁
日本人女性の初婚平均年齢が未成年だった時代もある
未成年→20才頃→25才頃→30才頃(これが今)って事になり
35才頃→40才頃って流れにならない保障は何処にもない(事実)
国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから若い花嫁が必要なのでは?(移民嫁が重要)

249 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/10(日) 22:08:22.14
age

250 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/16(土) 22:16:02.93
自民党の移民嫁誘致を支持するぞ

251 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/18(月) 08:21:34.54
>>7
>>8
障害認定や強姦前科が勲章になるなw

252 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/18(月) 08:24:19.22
>>20
長野県以外で都道府県単位の青少年健全育成条例の廃止の直接請求が、負けた時にノーリスクだが、都道府県政令市の直接請求は、
署名数のハードルから、ほとんど例がない。最高裁も先進的な判例を連発していると思いきや、
まだまだヒラメ体質がある。

253 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/18(月) 08:27:30.33
>>216
三次元女なんて面倒くさいだけだろ。

254 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/21(木) 21:13:31.85
>>253
そうでもない
体臭が魅力的だ

255 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/04(木) 22:56:01.57
移民嫁歓迎

256 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/04(木) 23:02:49.29
【社会】女子トイレ盗撮や勤務態度不良 4月〜6月の懲戒処分70人 国家公務員
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409564359/

257 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/20(土) 21:44:57.82
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1409776769/
提案)少子化解決で地方を活性化
海外で結婚した日本人が配偶者を連れて帰るだけで
法務省の役人による長期間の審査があると聞き及びます(招聘手続き)
地方の市町村役場での「戸籍手続き」と同時に「招聘手続き」も完了させ
悪意を持っての偽装結婚等の明確な証拠がない限りは「即日処理」を
市町村役場に絶対的に義務づければ少子化は確実に解決します
当然ながら大勢の赤ちゃんが産まれ地方は活性します。

258 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/08(水) 22:26:50.89
ふーん

259 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/09(火) 20:34:52.86
移民嫁賛成

260 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/23(火) 06:26:07.59
短期的対策(今すぐに確実なる効果のある少子化対策)
留学生への国籍付与・選択移民・外国人労働者の受け入れ

中期的対策(今すぐではないが、確実なる効果が期待できる)
移民嫁ビザ制度の新設・日本人と国際結婚した配偶者への国籍付与

長期的対策(今すぐの効果は望めないし、確実とも言えないが将来性抜群)
生命操作による知的猛者の量産

261 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/23(火) 21:43:10.08
ごく一部の政治家や某中央省庁等は移民を徹底して嫌ってるみたい
児童手当や子育て支援で産まれた赤ちゃんが皆無である事を考えれば
どう考えても移民の大量受け入れか国際結婚の意図的激増は避けられない

国家公務員であろうと地方公務員であろうが住民(国民)数が減れば疑う余地なくお終い
連中は魂を入れ替え、100%逆方向での行政を試みるべきでは?

試案
短期的対策(即効性あり、実現性確実)
留学生への国籍付与・選択移民・外国人労働者の受け入れ

中期的対策(即効性なし、実現性確実)
結婚査証(移民嫁婿ビザ)制度の新設・日本人と国際結婚した配偶者への国籍付与

長期的対策(即効性なし、実現性不確実、成功時の効果は桁外れ)
生命操作による知的猛者の量産

今のままの無効(失礼)な少子化対策を続けると
市町村や県は勿論だけど、国家だって危ういと思うんだがね。

262 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/16(金) 07:24:00.10
公務員が異民族への差別意識を捨てる事が出来ないので
日本は滅びるかも知れんな

263 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/16(金) 07:59:16.31
少子化対策は、NPO法人が積極的にやるべきですね。
縁結びの仲人業は、昔はいっぱいあったけど今は衰退している。
仲人業の難しさは、離婚問題がからむからです。

日本の離婚率は最近上がってきて、仲人の責任問題にされても困る。
見合い結婚が減って、恋愛結婚を優先と言われても、交際機会は少ない。
公共事業で、仲人業なんてできないから、
公立の公民館等を利用して、男女交際の機会の場を与えるのが良いかもね。

264 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/27(火) 06:25:12.08
少子化対策1)即効性・確実性抜群
日本に留学して学業を成就した者に日本国籍をプレゼント
日本人採用試験に合格した者に日本国籍プレゼント

少子化対策2)即効性・確実性程々
結婚査証(移民嫁婿ビザ)で国際結婚の徹底した規制緩和
日本人と婚姻して赤ちゃんが産まれるか婚姻生活が3年以上続いた者には日本国籍プレゼント

少子化対策3)即効性皆無・確実性皆無・将来性無限
生命操作で知的猛者を量産

如何?

265 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/27(火) 15:34:00.56
公務員の問題ではなく、政策の問題

266 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/27(火) 18:53:54.95
日本の人口は、ヨーロッパ諸国の2倍近い人口を抱えている。
それが、大前提だけどね。
      ↓
10位 日本 126,535,920人

ちなみに、文化国家と言われる先進国の人口は、
15位 ドイツ 82,302,465人
21位 フランス 65,476,486人
22位 イギリス 62,512,232人
23位 イタリア 60,550,848人

267 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/01(日) 00:03:54.81
☆公務員に少子化対策を任せて良いのか?YouTube動画>2本 ->画像>10枚
☆公務員に少子化対策を任せて良いのか?YouTube動画>2本 ->画像>10枚
☆公務員に少子化対策を任せて良いのか?YouTube動画>2本 ->画像>10枚


少子化問題なんぞ起こらないというとんでもない予測をし続けて少子化対策を講じられず
少子化世界トップ争いにまで悪化させた大戦犯日本のエリート様たち

268 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/06(金) 14:27:03.24
東洋経済1000人意識調査
国の歳出項目のうち 減らすべきものは?

「1位 公務員の給料」

☆公務員に少子化対策を任せて良いのか?YouTube動画>2本 ->画像>10枚

269 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/09(月) 20:21:59.07
【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422438049/

「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316

職種によっては、最大2倍の格差も

公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。

たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従
業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。

清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。(中略)

2014年10月に、現在の状況が発表されています。これによると、清掃職員の平均給与は 50万4117円と3%ほど減少していますが、民間企業と
の差は1.73倍のままです。しかも、自動車運転手や守衛といった職種に至っては、逆に2007年当時よりも上昇しています。

これらは月給だけの比較ですが、年収ベースでは2014年時点で、清掃職員1.96倍、用務員2.02倍、自動車運転手1.74倍、守衛1.95倍と、更に民
間企業との格差が広がります。

この資料を見る限りは、官民格差が是正の方向に進んでいるとは、全く思えません。

民間企業は、基本的に市場原理の中で戦っています。清掃会社であれば、コストを一定以内に抑えなければ事業が成り立たないので、自ずと
清掃職の賃金水準も決まってきます。

一方、公務員の給料は、毎年昇給していくしくみのため、たいていの人は定年前が一番高くなります。今時たいていの民間企業であれば、昇進・
昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。それ
に対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているの
です。

(以下略)

270 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/16(月) 05:55:57.65
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1403131176/
嫁さん候補として最高やん
     ,、     ,、
   r'ー》'´`⌒ヾ‐》,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i  iミ ノ リハリ/!   .|  もし君が一生涯独身童貞を望まないとすれば
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|  <  結婚査証制度(移民嫁ビザ)を日本も始めるべきだと思うよ
   !l! ! と.フリ{つ!i! l    |  (血統主義者や在特会が血相変えて反対するかも)
   ノリ | v/_j_、 i!l !   \_____
   ゞノ  ~じ'フ~ル'ノ

関連スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1402000499/
(悲報)子育て支援は有害無益(少子化)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1406060875/
自民党の移民政策を熱烈支持するスレッド

271 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/18(水) 07:29:16.07
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1419803579/
官僚は 一歩間違えれば 有害善
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::

272 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/18(水) 07:46:25.31
なんか懐かしい気持ちになるスタンプ見つけた。年ととったのを痛感http://line.me/S/sticker/1093981

273 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/18(水) 12:40:12.29
>>1
視点が間違っているのかな。
個人的には、長期的展望で考えれば、日本の人口はドイツ並みの8千万で良いと思う。
問題は、現在の高齢化社会をいかに乗り切るかだが、高齢者だって寿命がある。
日本のGDPの1%で乗り切れるという話もある。日本の人口が多すぎるという基本的考えが必要だと思う。
国土面積考えれば、世界の人口見ても日本は多いです。

10位 日本 126,535,920人
ちなみに、文化国家と言われる先進国の人口は、
15位 ドイツ 82,302,465人
21位 フランス 65,476,486人
22位 イギリス 62,512,232人
23位 イタリア 60,550,848人

274 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/18(水) 13:04:03.10
☆公務員に少子化対策を任せて良いのか?YouTube動画>2本 ->画像>10枚
☆公務員に少子化対策を任せて良いのか?YouTube動画>2本 ->画像>10枚
☆公務員に少子化対策を任せて良いのか?YouTube動画>2本 ->画像>10枚


少子化問題なんぞ起こらないというとんでもない予測をし続けて少子化対策を講じられず
少子化世界トップ争いにまで悪化させた大戦犯日本のエリート様たち

275 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/10(火) 06:08:28.12
☆移民は全員イスラムと在日だと妄想するネトウヨ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/news2/1424124353/

276 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/10(火) 06:57:38.99
法は生鮮食料品のようなもので賞味期限が存在する
時代の流れが変わってしまえば当然ながら法は変えなければならないし
有益な法律でも変える事を怠れば有害な病原菌同然の存在になり果てる

現行の国籍法は膨大な量の日本人が産まれてくるってのが前提であり(年間出産数200万人)
日本人の出産数が絶望的に不足な現状では旧弊な国籍法は有害無益(年間出産数100万人)
有害善って言葉があるが現行国籍法の墨守こそ日本国を確実に滅ぼす有害善である。

とりあえず、留学生・研究者に対する国籍付与の制度を確立し
文部科学省に留学生・研究者に対する国籍付与の権限を与える事により
現行の国籍法の有害性をいくらかでも緩和する事が可能だろう

277 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/02(木) 05:18:50.99
【政治】「人口1億人は維持」=安倍首相―参院予算委
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427856583/

時事通信 4月1日 11時34分配信

参院予算委員会は1日午前、安倍晋三首相と関係閣僚が出席し地方創生と社会保障政策に関する集中審議を行った。
首相は減少する日本の人口について「1億人は維持していきたい」との考えを示した。民主党の藤本祐司氏への答弁。
人口急減を放置した場合、50年後には人口が約8700万人に減少するとの推計もある。首相は「人口減少は経済の規模縮小につながる。社会保障を維持するにもマイナスだ」と指摘。
「子どもを持ちたい方々が持てるような環境をつくる」と強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000051-jij-pol

278 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/06(月) 23:34:35.89
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/conv/1406498789/
コンビニの未来予測
      ________________________
      | ∧ ∧              年中無休24時間. 嫁も紹介|\
      | (,,゚Д゚)GIKOSTOP===============================|  |         ______
      | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄~..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|\.   |  ∧ ∧   |
      |  ||       || / / / ||                    ||____|  |    |  (,,゚Д゚)  . |
      |  ||l ̄ ̄| ̄ ̄l.||          ||                    ||     |.\|    | GIKOSTOP |
      |  |||   !|    l.||       [] ||~|~|~~~~|~|~|~~|~|~|~|~|~|. .||     |  |     ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
      |  |||   !|    l.||          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||. ||     |  |       [| ̄|]
      |  |||   !|    l.|| / / / ||~|~~|~||~~~|~~|~~|~|~~~|~|. ||     |  |        |  |
      |  |||   !|    l.||          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||. ||     |  |        |  |
      |  |||   !|    l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   _|  |        |  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.     [|  |]
   |                                             |    | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

279 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/21(火) 22:40:17.39
仮称)国徳指数
国徳豊かな国家には徳を慕って多くの人々が帰化を望む筈である
国徳豊かな国家は帰化希望者に冷たく当たるような事は絶対にしない筈である

その国家が総人口1万人当たりで年間に何人の帰化人を受け入れているかで国徳指数を図る事が可能かも知れない

国徳指数の試算例

数値A)その国家の帰化(他国生まれ)の年間受け入れ数

数値B)その国家の総人口

国徳方程式
数値A)÷数値B)×1万

国徳指数試算例
数値A(1万人と仮定)数値B(1億人と仮定)
1万人÷1億人×1万≒1(試算での国徳指数は1である)

他国で産まれて日本に帰化した人数が年間3000人と推定すれば
日本の国徳指数は0.3と試算される

280 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/01(金) 05:42:32.00
この国は終わりかな?

281 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/13(水) 10:59:58.44
【衆院選】自民公約の幼児教育無償化、財源めど立たず 35人学級見直し論も浮上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418123867/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/09(火) 20:17:47.25 ID:???0
自民、公明両党が衆院選公約で教育施策の目玉と位置付ける
3〜5歳児向け幼児教育の無償化。政府は2015年度以降、
幼稚園や保育所に通う5歳児を持つ世帯から段階的に実現する方針だが、
消費税率の引き上げ延期で税収全体が減るため、
安定財源確保のめどは立っていないのが実情だ。
 「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。幼児教育無償化を進めていく」。
安倍晋三首相は9日、岩手県で行った街頭演説でこう強調した。
しかしこの日も、これまでも、具体的な対象や実施時期などには言及していない。
幼児教育無償化は3〜5歳の全員を対象にすると年に約7800億円、
5歳児に限っても年に約2600億円も掛かる大型事業で、安請け合いはできないからだ。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000086-jij-pol
幼児教育無償化、財源めど立たず=35人学級見直し論も浮上【14衆院選】

282 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/14(木) 17:17:30.17
【政治】「人口1億人は維持」=安倍首相―参院予算委
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427856583/

時事通信 4月1日 11時34分配信

参院予算委員会は1日午前、安倍晋三首相と関係閣僚が出席し地方創生と社会保障政策に関する集中審議を行った。
首相は減少する日本の人口について「1億人は維持していきたい」との考えを示した。民主党の藤本祐司氏への答弁。
人口急減を放置した場合、50年後には人口が約8700万人に減少するとの推計もある。首相は「人口減少は経済の規模縮小につながる。社会保障を維持するにもマイナスだ」と指摘。
「子どもを持ちたい方々が持てるような環境をつくる」と強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000051-jij-pol

283 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/14(木) 17:44:29.14
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
クソ公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を皆殺し!!
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるww公務員を皆殺し!!
バカ公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるww死ね公僕どもww
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

284 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/15(金) 04:33:13.08
年間200万人の赤ちゃんが産まれていたのに
年間100万人の赤ちゃんしか産まれていないのが現実
言わば車輪が一つしかついてない自転車で走れってのと同じ(移民は避けられそうにないよ)

285 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/23(土) 16:55:24.75
日本の就学前教育は、民間部門に大きく依存している。
就学前教育機関に対する支出の約55%が私費負担によって賄われており(OECD平均は18.7%)、
その大半を家計支出が占めている(図B3.2、表B3.1)。
就学前教育を受ける幼児のうち国公立機関に在籍している者は30%を下回る(OECD平均は68.4%)一方、
71.3%の幼児が独立の私立機関に通っている(OECD平均は11.1%)(表C2.2)。
http://www.oecd.org/edu/Japan-EAG2014-Country-Note-japanese.pdf
OECDカントリーノート2014

286 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/23(土) 16:57:11.68
日本の元技術者は世界中どこでも欲しがるが、
日本の公務員は不用物であるww
公務員は世界中でいらない物ww公務員はゴミww
世界中でいらない物は公務員!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!世界中でいらない物は公務員!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺せ!!!

287 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/30(土) 21:38:13.83
政府の危機感はありました。育児支援という形で「エンゼルプラン」を策定してみたり、「次世代育成支援対策推進法」を策定してみたりして、働く女性が育児をしやすい環境をつくろうとはしています。
ところが、出生率低下が止まらない。いったい何がいけなかったのか。

政府の少子化対策には、大切な観点が欠落していたのです。
“育児環境支援”ばかりに注力され、第1子の出産年齢が着々と上がっていること、つまり“晩産化”に対し、これを引き戻そうという政策は、全く為されてこなかった。
晩産化が子どもの数にクリティカルな影響を及ぼすことは、医学的に証明されています。女性の生殖能力は20歳代後半から低下し始め、36歳を境に急低下します。

http://diamond.jp/articles/-/70288?page=2

288 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/01(月) 06:44:31.57
>>287
国際結婚に付き物の煩雑な手続きを取っ払って
規制緩和すれば良いやん

289 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/05(金) 17:38:30.96
【政治/時事】幼児教育の無償化拡大は先送り=15年度は低所得世帯の負担軽減−政府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420993023/

1 :royal candy ★@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:17:03.95 ID:???0
政府は11日、2015年度予算編成で焦点となっていた幼児教育への支援策について、幼稚園に通
う3〜5歳児を持つ低所得世帯への負担軽減などにとどめることを決めた。幼稚園関係の予算は前年
度比63億円増の402億円となるが、下村博文文部科学相が求めていた年収制限に基づく幼児教育
の無償化対象の拡大は先送りされた。文科相は麻生太郎財務相との折衝終了後に記者会見を開き、幼
児教育の無償化範囲が広がらなかったことについて「前進したが、歩みは弱い。2020年までに実
現するため、政府・与党で財源確保に関する議論を加速させる」と述べた。(2015/01/11-16:59)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015011100080

290 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/09(火) 02:57:44.53
【社会】人口減少、8年連続 自然減、過去最多の26.8万人 出生数100万人割り込む可能性も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420057579/

写真・図版出生数と死亡数の推移
☆公務員に少子化対策を任せて良いのか?YouTube動画>2本 ->画像>10枚

 2014年に国内で生まれた日本人の子どもは前年より2万9千人少ない100万1千人で過去最少になる見込みだ。厚生労働省が
31日に公表した人口動態統計の年間推計で分かった。逆に死亡数は前年より1千人多い戦後最多の126万9千人と推計されて
いる。人口の自然減は26万8千人に達し、過去最多となる見通しだ。人口減は07年から8年連続となる。

 出生数は、第2次ベビーブームだった73年の209万2千人から減少傾向が続く。統計を取り始めた1899年以降(1944〜46年
は調査せず)で最も少なく、100万人を割り込む一歩手前まできた。

 公表されたのは推計値で、数字は毎年9月に確定する。推計と実数は1千人程度の誤差を生じることもあるため、14年の出生数
が確定値で100万人を割り込む可能性もでてきた。
(以下略)
http://www.asahi.com/articles/ASGDT5WBZGDTUTFL00J.html

291 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/26(金) 07:27:22.35
日本は黄昏の時代に入る、ハイテク化、多民族化した60年代って
感じになるんじゃないのかな?

春は家族と満開の河原で卵焼き弁当をほお張る、花吹雪が美しい
同僚に気をつかって大嫌いな酒を満面の笑顔で吐くまで飲む花見が
社会的に当然の義務だった時代があったらしい。

夏は海水浴にお出かけ、フナムシやカニの観察会、イソギンチャクやケヤリムシで花見するのも夏の風物詩
強い日差しと抜けるように青い空の下、岩に座ってセミの声を聞くのも悪くない
太陽熱温水器やソーラーパネル以外の屋根は真っ白で、道ゆく人々の殆どは半ズボン・サンダル
真っ黒な屋根の家で冷房をガンガン効かせ、ネクタイ、スーツ、革靴が当然な時代があったらしい。

秋はヒガンバナ・バラ・ホテイアオイ・コスモス・菊・紅葉と見るモノが多すぎて大忙し
マイカーって概念が殆ど消滅状態なので公共交通を全面活用、バスや電車はびっくりする程に充実
家やクルマの為にローンを組んで支払いに生涯を捧げ、お出かけもせずに暮らすのが社会常識だった時代もあるらしい

冬は室内で厚着すればどうって事ない、クリスマスは商店街のツリーを楽しみ、
バレンタインは手づくりの菓子でお祝いだ (LEDのおかげで電気代も激安だ)
真冬に暖房をガンガンきかせて薄着でも大汗かいて、全館徹底暖房が常識だった時代があるそうだ

少子化も煩雑な国際結婚の手続きが国内結婚と同レベルに簡素化(徹底した規制緩和)され(移民嫁査証等)
留学生さんへの日本国籍付与も法制化されて完全解決だ(生命操作での国民強化が不可能だからそれしかない)
単一民族国家?そんな言葉は歴史の教科書の中にしか存在しません

そんな社会になるんだろう
(地獄と感じるか天国と感じるかはヒトによって違うだろう)

292 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/26(金) 23:32:46.35
http://www.dir.co.jp/consulting/insight/public/20150617_009827.html

293 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/27(土) 23:29:51.08
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1433337391/
経団連の移民政策を支持するぞ

過去の日本では年間200万人の赤ちゃんが産まれていた(事実)
現在の日本では年間100万人の赤ちゃん誕生も疑わしい(事実)
生命操作で若返ったり知的国民の量産なんて夢物語(事実)

国際結婚の規制緩和(国内結婚と同レベル)なんて公務員が拒絶(事実)
留学生への国籍プレゼントも公務員が拒絶(事実)

年間30万人〜60万人の移民なんて仕方が無いやん
それしか方法が残って無いんだもんね

294 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/28(日) 09:50:58.49
>>1
>古代ローマでは、出世させるポストがあり出世させる候補の人材に明確な優劣がなかった場合には
>子供の多い方を優先してポストにつけたと聞き及ぶ。

仕事の出来に明確な優劣が無いなら、子育てに忙しい方が優秀ってことだろ。

295 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/02(木) 05:42:12.11
>>294
そうだよ

296 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/04(土) 05:15:13.53
>>295
仕事の出来に明確な優劣が無いなら
仕事の出来に明確な優劣が無いなら
仕事の出来に明確な優劣が無いなら

重要だから3回書いといた。
明確な優劣があったら、優秀な方が普通に選ばれる。

297 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/04(土) 08:10:59.58
ダウンロード&関連動画>>



298 :非公開@個人情報保護のため:2015/08/02(日) 22:59:59.53
どうなんだろ?

299 :非公開@個人情報保護のため:2015/08/24(月) 19:14:34.74
ヌルポ

300 :非公開@個人情報保護のため:2015/08/24(月) 19:37:29.14
公務員なんかが子孫を残したら
勤労意欲に乏しい劣等遺伝子が日本に蔓延しちゃうだろ

301 :非公開@個人情報保護のため:2015/09/07(月) 07:11:09.62
招へい手続き(結婚関係)を民営化(民間企業に管轄移管)すれば良いんだよ
そうすれば少子化なんて完全無欠に解決するよ

302 :非公開@個人情報保護のため:2015/09/08(火) 07:10:06.03
クルマの走行を制御する為にはアクセルとブレーキが必要だ(片方だけでは意味がない)
人体を制御する為には交感神経と副交感神経が必要だ(片方だけでは意味がない)
国家を公務員だけで制御すれば規則熱愛になり無意味な真面目さが増幅され溺れてしまうぞ

303 :非公開@個人情報保護のため:2015/09/16(水) 06:30:07.26
(仮称)移民嫁婿歓迎法
日本国籍者との婚姻を希望する者(35才未満)は何人(なんぴと)であろうと日本への入国の権利を有する
(国際指名手配等が為されている人物や宗教的狂信に関しては例外規定とする)
滞在上限は3年間・滞在費を賄う為の労働の権利を有する(労働に関する規制は日本国籍者と同じ)

婚姻希望者には国家及び地方自治体は支援をしなければならない
何人(なんぴと)であろうと希望者への邪魔立ては許されない。
また、邪魔立てを看過する事も許されない。

日本国籍者との婚姻と同時に配偶者査証への切り替えの権利を保証され
婚姻が3年以上続けば永住者査証への切り替えの権利が保証される
婚姻が6年以上続くか子供が産まれるかで日本国籍を漏れなくプレゼント

304 :非公開@個人情報保護のため:2015/09/17(木) 09:05:01.61
出生数増加の兆し 経済成長と政策加速で定着を

公明新聞:2015年9月2日(水)付

厚生労働省が先月下旬に発表した人口動態統計速報によると、今年上半期に生まれた赤ちゃんは50万8802人に上り、昨年の同時期と比べ約1万2000人多かった。都道府県別では、東京都や大阪府、神奈川県など都市部で出生数が増えている。

出生数は2010年から減り続けており、今年は5年ぶりに前年比でプラスに転じる可能性が出てきたため、関係者の注目を集めている。

出生数増加の背景として、マスコミは「まず指摘されるのが経済的な要因」(1日付読売新聞)と報道している。自公政権が主導する賃上げの動きが広がったことで、子育て世代の間で子どもを産み育てようとの意欲が高まったという。

また、保育サービスの拡充は、出生数が増えた自治体の多くで共通しており、都内の自治体職員などからは、保育定員増加も影響したと指摘する声も挙がる。

https://www.komei.or.jp/news/detail/20150902_17897

305 :モバゲーより藍の戦士in徳島:2015/09/17(木) 09:29:08.36
既婚者ですが何か?

306 :非公開@個人情報保護のため:2015/09/18(金) 05:32:46.68
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1403131176/
嫁さん候補として最高やん (日本人の嫁として赤ちゃんを産んでくれる事こそ最高の寄与だよねー)
     ,、     ,、
   r'ー》'´`⌒ヾ‐》,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i  iミ ノ リハリ/!   .|  もし君が一生涯独身童貞を望まないとすれば
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|  <  結婚査証制度(移民嫁ビザ)を日本も始めるべきだと思うよ
   !l! ! と.フリ{つ!i! l    |  (血統主義者や在特会が血相変えて反対するかも)
   ノリ | v/_j_、 i!l !   \_____
   ゞノ  ~じ'フ~ル'ノ

関連スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1402000499/
(悲報)子育て支援は有害無益(少子化)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1406060875/
自民党の移民政策を熱烈支持するスレッド

307 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/21(水) 10:10:38.66
くそったれ

308 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/21(水) 10:13:10.07
愛は義務より良い教師である、続ける事に意義がある、クズが間違った事を相手のタイミングで止めると思うか?
他人の良心に頼ろうとするな〜 自転車は回し続けろ
嫌がらせされて、自分達は諦められる人間は良いよな〜 他人に厳しく、自分達に甘いのが凡人の常である

楽な場所でしか働かないが凡人の常である

309 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/25(日) 06:04:47.57
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1403131176/
嫁さん候補として最高やん
     ,、     ,、
   r'ー》'´`⌒ヾ‐》,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i  iミ ノ リハリ/!   .|  もし君が一生涯独身童貞を望まないとすれば
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|  <  結婚査証制度(移民嫁ビザ)を日本も始めるべきだと思うよ
   !l! ! と.フリ{つ!i! l    |  (血統主義者や在特会が血相変えて反対するかも)
   ノリ | v/_j_、 i!l !   \_____
   ゞノ  ~じ'フ~ル'ノ

関連スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1402000499/
(悲報)子育て支援は有害無益(少子化)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1406060875/
自民党の移民政策を熱烈支持するスレッド

310 :非公開@個人情報保護のため:2015/11/01(日) 21:53:43.64
(事実)昔の日本では年間200万人の赤ちゃんが産まれていた
(事実)今の日本では年間100万人の赤ちゃん誕生すら疑わしい
(事実)生命操作で知的猛者を誕生させたり、障害者を健常者にしたり、若返ったりさせるのは不可能

(痴れ言)「オラが村は高貴な血筋、他の村の者たちは穢れている」
(痴れ言)「血筋正しきオラ達の村では一滴でも他所の村の血が流れてる嫁はいらね」
(痴れ言)「他所の娘と夫婦になったもんは村役場で招へい手続きを受けて貰う、何か月でも審査するぞ」

今の行政方針は痴れ言にのめり込んだ挙句に村を滅ぼす馬鹿者どもと何が違うの
冷静になったほうが良いように思うんだけどねえ

311 :非公開@個人情報保護のため:2015/11/02(月) 00:05:41.21
毎日遅残業で
少子化対策とか笑える
本末転倒

312 :非公開@個人情報保護のため:2015/11/03(火) 21:09:06.59
少子化対策案

人材を3種類に区分けする

カテゴリーA)
子供を養っている人物(実子か否かは不問)

カテゴリーB)
配偶者がいる人物(配偶者の国籍・民族は不問)

カテゴリーC)
上記のA・Bに当てはまらない人物

対策案1)
公務員を採用・昇進させる時はカテゴリーAの適任者から選び
カテゴリーAに適任者がいない時はカテゴリーBから選ぶ
カテゴリーA・カテゴリーBに適任者がいない時にはカテゴリーCから
採用・昇進させても良い。

対策案2)
民間企業で上記の採用・昇進方針を採用し労働基準法等を遵守するケースでは
少子化社会対策協力企業「(仮称)少対企」と名乗る権利を有する。
公的な入札は「少対企」にのみ参加資格があり、その仕事に応札する「少対企」がいない時は
「少対企」以外の企業に発注しても良い。

対策案3)
「少対企」マークを所持する企業の利用を一般人に呼び掛ける
(「少対企」マークを所持しない企業は不買運動の覚悟をして欲しい)

十分に実行可能だと思う

313 :非公開@個人情報保護のため:2015/11/12(木) 22:55:45.36
(事実)昔の日本では年間200万人の赤ちゃんが産まれていた
(事実)今の日本では年間100万人の赤ちゃん誕生すら疑わしい
(事実)生命操作で知的猛者を誕生させたり、障害者を健常者にしたり、若返ったりさせるのは不可能

(痴れ言)「オラが村は高貴な血筋、他の村の者たちは穢れている」
(痴れ言)「血筋正しきオラ達の村では一滴でも他所の村の血が流れてる嫁はいらね」
(痴れ言)「他所の娘と夫婦になったもんは村役場で招へい手続きを受けて貰う、何か月でも審査するぞ」

今の行政方針は痴れ言にのめり込んだ挙句に村を滅ぼす馬鹿者どもと何が違うの
無意味に真面目な者が狭い視野で誠実に頑張れば頑張る程に社会の底は抜けるんだけどねえ

明治の人間が幕末の尊王攘夷の主張を聞けば狂人の痴れ言にしか思えぬだろう
現代の人間が戦時中の皇国思想の主張を聞けば錯乱者の痴れ言にしか思えぬだろう
未来の人間が現代の少子化対策論議を聞けば血統主義・差別意識に凝り固まった痴れ言にしか思えぬだろうな

314 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/01(火) 06:20:57.67
同意

315 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/04(金) 00:32:57.31
オーブリー・デグレイ 「老化は避けられる」
http://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20151125-00000039-ted
アメリカでは早ければ15年後に人体実験がはじまる。
すでに動物実験では寿命を倍近くにまでにすることに成功している
さらに25年後には最初に1000年生きる人類でてくると言われる
すでに老化のプロセスは完全にわかっている。
自己修復機能が年をとっても機能するようにすればいいらしい。
少子化上等、移民、難民など全く不要なのだ。日本は実験を行うには適切な国

316 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/07(月) 22:58:44.98
自民党の移民受け入れ策なんだけど、なかなかに良く出来ていると思うよ

人材開国!日本型移民政策の提言
http://www.kouenkai.org/ist/pdff/iminseisaku080612.pdf

自民党に投票して多民族共生社会を構築しよう

317 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/14(月) 06:53:44.11
http://www.kouenkai.org/ist/pdff/iminseisaku080612.pdf
自民党の移民政策だが
どの点が優れているのか?さらに良くする為には何が必要かを考えてみた

優れている点→留学生・移民庁

理想的な移民とは知的側面で平均的日本人を上回り、日本での居住経験があり、日本語を習得している事である
その側面から考える限りでは留学生こそが最良の移民供給源

過去の鎖国的な行政から決別した行政システムを構築する必要があるが異民族排斥の悪癖と無縁の組織である必要がある
「新しい酒は新しい革袋」って諺が示すように新組織を立ち上げる事こそ国家再生の早道→移民庁の新設こそが現実的

さらに良くする為には何が必要か?

少子化社会対策基本法補完法(試案)

第一条(この法律の目的)
生殖補助医療の振興と非婚化の緩和による少子化対策

第二条(生殖補助医療)
国及び地方自治体は、出生前診断・着床前診断・精子バンク等を始めとする
全ての生殖補助医療及び生命操作を支援する義務があり、邪魔立てをしてはならない。
また、邪魔立てを看過してはならない。

第三条(非婚化対策)
国及び地方自治体は、婚姻を希望する者を支援する義務がある。
両性に国籍・民族・人種・信条・社会的身分・門地の相違があろうとも
如何なる邪魔立てもしてはならず、支援しなければいけない。
また、邪魔立てを看過してはならない。

例)海外で国際結婚し妻と帰国する日本国籍者は「招へい手続き」等の煩雑な手続きが必要だが
簡素化する(「即日処理」?等)か国際結婚に関わる全ての手続きを市町村役場に管轄移管?

318 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/24(木) 10:48:02.73
子育て給付金3000円をゼロにして
ジジイババアに3万円バラマキとか自民党最低だな

319 :非公開@個人情報保護のため:2016/01/02(土) 13:20:29.36
★★★★★★★安倍政権のパチンコへの規制がどこまで本気か?★★★★★★★

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000006-jct-soci

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151113-00051404/


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

320 :非公開@個人情報保護のため:2016/01/17(日) 23:33:17.37
もう一つの日本
あり得たかも知れない日本
あり得るかも知れない日本

社会A)今の日本
平均初婚年齢が未成年→20才頃→25才頃→30才頃(これが今)→35才頃→40才頃→45才頃→50才頃(オイオイ)
初婚絶対・家柄・血統・国籍・民族を重視(国際結婚は招へい手続きの厳格化で減少傾向)
結果→年間の赤ちゃん産生数が200万人から100万人に減少

社会B)あり得るかも知れない日本
結婚年齢に法律の規制なし→小学生・中学生・高校生が結婚と離婚を繰り返す社会→成人式には結婚経験が2桁の豪傑がゾロゾロ
結婚回数・家柄・血統・国籍・民族は無視(問われるのは本人の気骨・才能・知性のみ) ゲノム編集等の生命操作は全面推奨
結果→社会を維持できるだけの次世代が産生

さて、倫理や道徳なんて虚妄を廃して考えてみよう
貴方はどちらの社会で暮らしたいですか?

321 :非公開@個人情報保護のため:2016/01/29(金) 05:05:24.39
大阪や神奈川みたいに
海外からのメイドさんの受け入れを合法化すれば良いやん
理想の花嫁候補だぞ

mmp
lud20160219014931
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1373163576/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「☆公務員に少子化対策を任せて良いのか?YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
10秒で考えた少子化対策 
本気で少子化対策するにはどうすればいい?
【少子化対策】女子部員も試合に出せ!
【少子化対策】 アホ政府、児童手当減額へ
少子化対策なんて必要悪としか思えないんですけど
日本政府が少子化対策に本腰入れない理由ってなんなの?
移民を入れれば少子化対策なんてしなくて済むのに反対する奴らはなんなの?
内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 [どどん★]
【政治】麻生財務相「消費税10%を先送りすると少子化対策が困難になる」
え?少子化対策って特定の引きこもりに誰とでもセックスできる許可証出すんでないの?
岸田首相肝いり「異次元の少子化対策」 肝心の財源は春の統一選後に議論先送り [蚤の市★]
★★4年間少子化対策、子供のための政策を放置してきた安倍政権は不要★★
【社会】ポリアモリーの実態!一妻多夫制が少子化対策の救世主となる可能性[03/17] ©bbspink.com
ひろゆき「平均72歳の内閣が何を少子化対策に力を入れるわけがない、20年後の責任を取る人達じゃないです。。。」
鳥越候補、画期的な少子化対策を発表 「企業にポイント制を導入し、ポイントが溜まった会社を表彰する
【一億総婚活】「東京五輪は誰と一緒に見ますか?」 安倍政権、今度は少子化対策のため”官製婚活”を始める [無断転載禁止]
【自民党】三原じゅん子参院議員 「少子化対策がなぜ保育だけなのでしょうか?」「芸能人ばかになるなと教えられ…」 [無断転載禁止]
非正規公務員枠は失業対策で活用すべき
◆公務員のボーナス・退職金を廃止してコロナ対策に!
「自民党以外に政権を任せられる政党なんてない」みたいな世論の形成なんて簡単だと思う公務員
公務員
公務員受かった
難病の公務員
品性下劣な公務員
公務員の給料
公務員 中途
公務員の不倫情報
うつの公務員150
敵の名は公務員
巨乳公務員まりりん
私は公務員ではない
公務員全員死ね
福井農公務員
公務員天国
公務員バブル崩壊
風俗に行く公務員
喫煙公務員はクビ
公務員は気楽
生涯独身っぽい公務員
公務員を検証しよう。
写真が趣味の公務員
公務員は終わった
うちのコロナ対策って普通なの?
人として最低な公務員
公務員辞めたい
公務災害を申請方法
公務員からの転職
公務員の雑談スレ
実は悲惨な国家公務員
婚活している公務員
公務員は黙って働け
暴動が怖い公務員
公務員だけど質問ある?
国民から搾り取る公務員
国税って公務員最弱やん
ヤった公務員を晒せ
公務員から医学部へ
出世する公務員はどんなやつ
うつの公務員 41
死刑にしたい公務員
公務員は辞退します。
自殺したい公務員
公務員のくせに どや顔
待機を命じられている公務員
地方公務員精神障害者
13:51:19 up 31 days, 14:54, 3 users, load average: 95.86, 94.31, 94.06

in 0.011969089508057 sec @0.011969089508057@0b7 on 021403