◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
(井の中の蛙・V30)法務局45匹目(人工知能・AI) YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1552421350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
箴言 「天その人を滅ぼさんと欲せば、まず彼をして狂わしむ」
この場合の「狂う」の意味
自己の「見方」の絶対化・神聖化であり、見方の違う者は排除し、
自分の見方に同調する者としか口をきかなくなる、という状態。
本人申請→「書類は完璧だ渡すだけ(申請書も書かずに?)」とか「タダで法務局員が完璧に作るのが当然(何処で聞いた?)」
人生を捧げ尽くすぐらいの巨額のローンを払ってるのに書士に払うカネが惜しいとはこれ如何に?
相続証明・遺言保管はどうなるの?他にも色々始めるの?
ブロックチェーン時代が来るって本当なの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3 登記識別情報は存続する?半ライン申請は?人工知能で受付・調査・記載・校合ってあり得る?
V30(含む次世代モデル)で何も変わらない?激変?
オンライン申請の送信時に受付番号発番前のAI事前審査って技術的に不可能?可能?
入管法改正って事になって多民族社会が始まる?→帰化申請はどうなるんだろう?
新時代の国籍法は血統主義?出生地主義?想像もつかない何か? 我々の考えは変えちゃいけないの?変えないと国が亡ぶの?
「不死身の逃げ腰」「損切り万両」「コンコルド効果」って言葉を聞いた事があるんだが
国家でも会社でも個人でも時代の流れが変わったり技術的前提が変わったら
考えを変えなくちゃ大変な状況を招く時があるんじゃないのかな? 歯に衣を着せぬ議論が今こそ必要では?
それと・・・辛い事や哀しい事も多いかも知れないけど→命を粗末にしちゃダメだよ。
法務局の明日を推定してみた(歯に衣を着せぬ暴言なのは諸賢に対し全面的に謝罪する)
会員制(司法書士・調査士だけが会員資格)でオンライン限定のAI事前審査って形で段階的に進めるのが良策と思う。
オンライン送信(AI事前審査)→OKな申請のみ受付番号発番→校合 って事になるんじゃないかな?
(受付番号を発番出来ない時は会員にAIが理由を明示する)
・最初の段階は「管轄違い」だけを送信不能にする→勿論理由を明示
・次の段階では該当不動産が存在しないケースや地目・地籍の間違いは送信不能
・さらなるバージョンでは名変等の単独申請で申請者情報に齟齬がある時
・次のバージョンでは売買・贈与等の義務者・権利者の情報に齟齬がある時や
(根)抵当権の設定・抹消で義務者・権利者の情報に齟齬がある時なんかかなあ
送信不能時には受付番号発番前に補正するのが基本だから取り下げや還付は極々稀になるし
法務局側は桁外れなスピードアップ実現も可能(受付・記載なんて殆ど自動化が可能になる訳だしね)
法務局にも司法書士にもメリットは十分(司法書士のオンライン申請率100%だって可能かも知れない)
表示や相続では更なるシステム改良が必要となるだろうが(マイナンバーと戸籍の紐つけ等)
それ以外なら不動産登記の完全自動化すら十分に射程距離に入ってると思うんだがね。
もしかしたら・戸籍謄本の個人への発行を禁止すべきかも知れない
確かに各方面で利用されているけど差別に悪用されてる事も考えなきゃ
書士や調査士・弁護士や捜査機関等の業として必要な存在だけに発行すれば良い事で
個人が入手可能って現行の制度は利益より社会的害悪のほうが多いかも?
手書きの登記簿の時代に如何に素晴らしい記載が出来ても和文タイプが出来たら覚えなきゃ
和文タイプライターに全人生を捧げた者も過渡期ワープロが発明されたら考えを変えなくちゃ
過渡期ワープロで刷り込みに必死こいてた者も現行のシステムが開発されたら考えを変えただろ
この世のあらゆる存在は過渡期であると割り切ったほうが良いんじゃね?
ましてや、現行のシステムの根拠となる法律が制定されたのはずっと昔の話だろ
当然ながら法律の構想が始まったのは遥か昔の話だよね(スマホなんて影も形もないし、携帯すら誰も持ってない時代)
社会も技術も変わったんだから・・・ねえ
戸籍とマイナンバーが紐つけされれば法定相続証明だってスマホで瞬時に可能だったりして(苦笑)
法律や規則・通達に完璧に従うだけで務まるのは民間では底辺の仕事で
正社員は意見具申が出来て一人前って言われた事がある→悔しかった・・・どう思う?
他者の視点から見たら当然の事でも本人には絶対に解らない事ってあり得るんじゃないかな?
日本では陶磁器の分野で無数の名工を日本は輩出しながらコップに取っ手を付ける事すら誰も思いつかなかった
大量のお侍さんに護衛されていた井伊大老は小型ピストルで射殺された(護衛は誰も銃器を所持していなかった)
巨大津波が迫ってるのに安全な裏山に生徒を避難させず、規則を完璧に順守して(発言自粛)・・・同じじゃね?
http://2chb.net/r/koumu/1547932648/ 前スレ
アルバイトの者ですが、結構バツイチの方多いとおもいますが、異動が多いからですか?
20代の方も職場恋愛中の方は多い方ですか?
法務局に限らず国家公務員でも地方出先の採用だと転勤範囲も限られてて職場結婚離婚も多いよな
しかも職員同士で再婚とかも
職員夫婦が離婚、女性が別の男性職員と再婚していた例を間近でみた
その女性職員に何度か気づかずに元旦那の名字で呼びかけてしまったことがあって気まずかった
>>4 君にとって価値とは何だい?
何が正しいか最初から決まっていて、ひたすら正しさに迫るのが価値かい?
それとも、正解なんか何処にもなくて正しさを模索するのが価値かい?
おい、人権上の大問題が発生しているぞ
官報の発行内容を根本的に変更する必要がある(法改正が急務)
破産者や帰化者に関する官報による情報公開を全面ストップする必要があると思うんだが
破産者マップで検索してみろ
破産者の生活再建や差別阻止って側面から考えれば
これ程の人権侵害が日本国で行われている事が哀しすぎる(驚愕レベル)
まるでこれでは全ての壬申戸籍をネット公開するってのと同レベルの
最悪級の人権侵害と言っても過言ではないぞ。
前スレから、パワハラ隠蔽と書いている奴がいるけど、どこの局の話だ?
イニシャルで良いから教えてくれよ。
そういう糞みたいな奴らには、異動先で痛い目にあわせてやる必要があるだろ?
>>6 ありがとうございます。今の職場にもバツイチや社内恋愛で結婚が半分いるので驚きました。
話にも元嫁とか…もよく聞きます。
異動の時も配慮してるので、気まずい雰囲気になったりないのかな?そういう環境に慣れてるというか。
>>12 構ってほしくて一人でパワハラだ隠蔽だ騒いでるだけだから
そんな事実はない
同じ職場同士で結婚したところで、中年過ぎると異動のせいで、ほぼ独身状態に逆戻りになる生活を送るのに、分かっていないのかな?と時々思う。
夫婦は少なくとも同じ部署に置けないしね。
夫婦で同じ部署はもちろんだし、上司部下の関係になっても困るから将来出世で困ることもあるんだよな
夫婦別部署で出世していっても、どちらかがこれより上に行くとどうやっても組織ピラミッドで上下のラインに乗ってしまうとか
大きな組織ならまだしも、地方出先で小さい組織内で働いてると支障が出る
あと、夫が出世して妻はヒラってのは周りも気にしないけど、その逆になるとやっぱり周りも気を使うような 当人たちが気にしてなけりゃいいんだろうけど
組織内に妻がいるのに、繁忙期とかの臨時非常勤職員に手を出そうとする頭おかしいオッサンもいるが
40近いおっさんが高卒新採にいいよってたときは気持ち悪かった
職場恋愛も面倒ですね。単身赴任中が続くとすれ違いがありますからね。どちらもタフじゃないと。まぁどちらかというと女性は気の強い人が沢山いますね〜
私は非常勤ですが、若手でもおっとりタイプが居なく、男性の方が優しい人多い。
法務局職員同士で結婚するというのは、「僕は一生独身同然の生活&仕送り必須というハードモードで良いです」「私は一生転勤付きの母子家庭同然というハードモードで良いです」と言っているようなものだよ。
実際結婚した人には悪いけど、正直言って頭の良い人が選ぶような道ではないと思う。
もっとも、妻側が出産を機に辞めて、スーパーとかでパートで働きますというなら話は別だけど。
法務局は離婚率が高い職場だが
職員同士だと離婚率が低い印象だな。
>>23 そりゃ、転勤が多いということを、しっかり理解できている人と、表面上しか理解していない人の差だろうね。
仕事なんだから仕方ないという感覚は、実際にそこで働いたことのある人しか分からないかもしれない。
徹底的に干されてしまった・・・
異動名簿見たら一目瞭然で分かってしまう。
>>26 徹底的に干されるってどういう状況を指すの?
部門内で、4級登記相談官から4級登記官への異動ですとか言われている人を見たことあるけど、これって異動のうちに入るのか?
>>27 40で4級なったのにずっと4級のままとかじゃないの?
>>28 それ登記一筋の人によくあるんじゃないの?
当該課・部門における基幹業務をやらせてもらえないなら干されていると表現できるかもね。
登記でいえば統計などの総務的なことや、甲窓、電話対応、郵便処理などの雑用全般なら干されている感はあるだろうね。
他の部署とかでも、延々と旅費の決裁ばかりやらされていたり(総務や訟務の末席に多い扱い)、「○○だより」みたいのを発行するのがメインになっているようなら干されている感はあるね。
まあ、別の表現をすれば、「まともに働いていてもA評価を付けられる見込みがない」のは干されているといえる。
>>32 年収は変わらんのだろ、干されて何か困るか?
人生これでよかったのかな
裁量のある仕事や企画業務に携わりたかった
>>33 仕事が覚えられないだろ、調査はとくに沢山経験しないとな
こんだけ若い職員が不満もって辞めてる現状、絶対そのうち申請書シュレッダーかけて辞めるやつ出てくると思うわ
若手って結構辞めてるの?
ウチの局は退職者いないよ
やる気はゼロだけど
辞めたい若手は俺ですぜ
この先、さらにブラック化するのが目に見えてる
正直俺も辞めたい
でも行き場所がないから留まらざるをえない
>>43 おれはとりあえず市役所系か他の国家一般職をめざす
>>39 あり得るがリスクが余りにも高すぎる(逮捕されるぞ)
到底お奨めできる方法とは思えん。
無痛症って患者さんがいると聞いた事がある
自分自身の痛みが全然判らない重篤な病気らしいんだが
言うまでも無く危険のサインである痛みが解らないってのは極めて危険だ
増員の書名ばっかり集める組合も問題だったかも知れないが
減員の事しか考えない法務局首脳部も無痛症と同じで問題だと思う
次の原因をこの組織は乗り切れないのではないか?
>>57 ここを見るとネガティブな書き込みばかりが目立つけど、勉強好きな人には、すごくいい職場だと思う。
メイン業務の登記は、権利・表示・商業法人と幅広く、奥深い。
戸籍や国籍、供託も細かい知識が必要。
ここで職場の実態を垣間見るのも悪いとは言わんけど、便所の落書き程度と思っとくほうがいいと自分は思う。
>>55 不倫もできない、嘆いてる行き遅れ独身コンプの女性登記官
よりは幸せだ、きっと
どうせ転職できないし転職できたとしても誰一人救うことはできない
自暴自棄になってダラダラと無為に生きていくことになるだろう
>>58 素晴らしい前向きなお言葉ありがとうございます。
そんな素敵なあなた様も、どうぞ不動産窓口受付・または登記電話担当を例えば3ヶ月とは言いませんので1ヶ月でも従事してみてください。
死にたくなるから。
それが登記業務従事者は、ずっーと続くんですよ。
そうそう
辞めた奴で辞めたこと後悔しているのは誰もいない。
>>61 俺はお前の方に共感できる。
>>58みたいなことを言えるのは、局内で悪い扱いを受けたことのない奴なんだと思うよ。
登記は奥が深いとか言っているようだけど、表示はともかく、権利や法人なんて、決められたことを決められたとおりにやるだけ。
そこに裁量なんて一切ないし、ただ一般人に分かりにくいだけのルールを「奥が深い」とか言っているだけだよ。
実際に戸籍、国籍、供託、人権、訟務を経験した人たちからみたら、登記の仕事はレベルが低い。
そして、客層の酷さも
>>61が暗に示しているとおりだよ。
俺は一通りの部署を経験してきたけど、少なくとも登記から学んだ大事なことというのは何もなかったね。
この組織がおかしくなったのは、「申請していただいている」という卑屈な態度をとるようになってから。
それまではまだマシだった。
色々問題はあっても、登記官たちにも、国の御名の下、法令に従って厳格・公正に審査を行っているという誇りはあった。
ところがいつのまにか前述の卑屈な態度をとるようになり、クレーマーみたいな声の大きな奴の言いなりになる傾向が目立つようになり、登記の職場のブラック化が一気に進んでしまった。
せめて何かトラブルが生じたときに職員を守れる、事実確認をしてから職員の落ち度を問うような職場ならともかく、事実確認を一切せずに職員を全面的に悪者にして丸くおさめようとする上が増えてしまったね。
だからこそ、クレーマーに接する最前線である甲窓や電話対応なんて誰もやりたがらないのは当然のこと。
そもそも「請求」ではなく、「申請」
申請=希望や要望事項を願い出ること。特に、国や公共の機関などに対して認可・許可その他一定の行為を求めること。
だから、こちらが卑屈になる理由なんて一切ないはずなんだけどね。
なぜ長年にわたって相続登記を放置して権利関係が面倒臭くなっただけの奴らや、空き家を放置して周辺住民や自治体に迷惑をかけている奴らに、「申請してください」と言わねばならないのか。
最終的に困るのは国ではなくテメエなんだから、放置しておけば良いだけ。
自分の基準を絶対だと思ってると恥をかく典型例
あなたは何と比較して幅が広いと言っているのでしょうか
都道府県庁よりも業務の幅が広いのでしょうか
決められたことを行っているだけで奥が深いと言えるのかという点は横に置いておきますが何と比較して奥が深いのでしょうか
物理学や数学よりも奥が深いのでしょうか
いい職場とは何かという点は横に置いておきますが何を勉強するのが好きな人にとっていい職場なのでしょうか
言いかえれば世の中には
数学を勉強するのが好きな人
物理学を勉強するのが好きな人
経済学を勉強するのが好きな人
社会学を勉強するのが好きな人
歴史を勉強するのが好きな人
等々がいるわけですがこれらの人々全員にとっていい職場なのでしょうか
例えば物理学を勉強するのが好きな人は登記なり戸籍なりを勉強することで物理学を勉強するよりも大きな満足を得ることができるのでしょうか
三月末で退職する自分に質問あるかい?嬉しくて嬉しくて
登記が奥深くないというのは、登記を研究する学者がほとんどいないということが証明しているよ
>>73 ジャップ独自でやたら細かくなっただけに過ぎないからな
知識が求められない仕事というか人間の活動なんてないと思うよ
例えば語彙や箸の使い方だって知識だし
問題は知識の内容やレベルなんだよね
登記識別情報の暗号化や受領の委任について記載されていないとかアホ過ぎる内容が多いよな。
ごく一般的な人の感覚を基準として考えられないから、おかしなところにばかりこだわることになる。
ごく一般的な人の感覚だと、「先生に全部任せたから〜」ということで登記識別情報を渡すし、代理受領もしてもらう。
つまり、それらも「登記申請手続きに関する一切の件」に含んで考えている。
普通に考えて、「勝手に暗号化しやがって!許さん!」とかにはならんでしょ。
一般人のふりをした行政書士とかもやっかいだよな。
どうしても登記の仕事をしたければ潔く司法書士の免許をとれと。
「難しくて取れない」というなら、そういう知識レベルでしかないのだから首突っ込んでくれるなよって思うわ。
どうしてここまで矛盾に満ちた客が多いんだろうな、うちは。
登記のアホ仕事
明日も代理人と、どうでもいい補正で一悶着。
一般申請人とは、怒られ・なじられこっちが頭下げまくって
どうにか補正書類追加。
所属長・統括は見て見ぬふりで雑談三昧。
死にたい。
>>81 普通に考えたらそういう結論に至るのだろうけど、頭の固い人たちが権力を握っているようだからね。
よほど馬鹿な司法書士でない限り、登記識別情報をネコババすることはないのだし、仮にしたとして犯罪になって免許も停止になる。
そして盗まれたと分かった以上、それを利用して別の登記をするということもしないでしょ。
おかしいんだよなー色々と。
さっさとマイナンバーと個人保有財産の紐付けがされればいいのにね。
そうしたら登記の仕事自体が消滅する可能性があるのに。
色々な部署を渡り歩いたけど、登記が一番得るものがなかった。
考え過ぎというか、杞憂の世界だからね。
若手が愛想尽かして辞めていくのも仕方がない気がするよ。
登記相談を撤廃したら?と言うと、「司法書士に頼むお金のないお客様はどうしたらいいんだ!えっ!」とか言うけど、
そういう輩に限って、パソコンを持っていない人、ネットにつないでいない人のことを考えずに、オンライン促進だ!とか鼻息荒くするから不思議だよ。
だいたい司法書士に頼むお金がないとか、審査側には一切関係のない話。
プロに車検を頼むお金がないからといって、どこをどう点検したら良いのか分からないど素人に、1から10まで車検が何たるのかを理解させろと言っているようなものなんだよな。
社会人なんだから、何をするのにもお金がかかる、維持費を用意できないなら身の丈に合わない財産を得ようとしないというのは当たり前のことなんだけどね。
一昔前までは人権や会計が不人気で、訟務が花形、登記(特に不動産)が人気という感じだったんだけどね。
今や登記や訟務が不人気部署になる時代だからなあ。
まあ、昔から戸籍や供託が話題に上らなかったのは変わらないがw
>>77 訴訟委任だって法律の規定あるけど反訴の提起とか特別の委任が必要とされているのもあるし
パスワード関連を別個の委任で確実性を担保するってやり方
一応の理屈はつくので目くじら立てなくてもいいのでは?
勝手に暗号化しやがってゆるさんとかでなくと万が一悪用とか仮になんかあったときに「法務局は悪くないよ」ためのものでしょ。
>>80 次が決まってから辞めようと考えているからじゃない?そのパターンは皆ずるずるとなってるよ。
委任の件は説明がつくか否かではなくて話のレベルが低い(くだらない)と
>>77は言いたいんじゃないの?
>>88 その万が一ってどんな場合に起きる?
一つも事例を想定できないなら、くだらないことにこだわっているとしか言いようがないよ。
>>89 そのとおり。
>>87 うちが人権扱うのは、やめるべき。
人権侵害だらけの職場で何で他所様の話を聞ける?
>>78 うちは、登記官やってりゃあ司法書士はとれるからな。
仕事のつまらなさは公務員試験板でも指摘されているし
それが世間からの評価なんだろうなとは思っている
近頃のヒステリックな減員強行とオンライン推進を観察する限りでは
V30は去年の4月頃に稼働するって前提で減員を強行してるような気がする
高度に自動化されたV30が稼働してれば減員も大丈夫だったんだろうけどね。
まあいいや。
精神や肉体が限界まで達する前に休職するかな
死んじゃったらどうしようもないからね。
なんか現職の訃報が多すぎね?
現職の訃報の理由とか遺族の許可でもとって公表すべき
>>98 所属している局名、イニシャルで良いから教えてくれよ。
まあ、こんなところに書かれてしまうほど、納得のいく説明をしない局も局だから仕方ないとは思うけどね。
幸せになれないことが確定した人生
生きる意味あるのか
>>100 じゃあ氏ねば良くね?
この先生きていてもずっと不幸なことが「確定」しているんだろ?
「確定」なら無理に苦痛を受けながら生きる必要はなくなるわな。
俺ならそうするけどね。
「確定」ならね。
>>100 とりあえず法務強を辞めて環境を一変させた方が絶対に良い。
>>100 君には、裁量のある仕事や企画業務をやる能力がないのだから仕方がないだろう。
持たざる者は、仕事はそこそこで自分なりの楽しみを見つけて生きていくしかないということさ。
>>102-103 モテない男が彼女いない歴=享年になると確信しただけかもしれないのに仕事の話になってて笑った
そりゃ何度も企画能力を発揮する仕事ができないことを嘆く書き込みをしてる奴がいるから、同一人物だと思うよね。
>>104 てめえはまだまだ修行が足りないんだよ
どうせイオナズンを唱えられる程度のレベルでしかないんだろ?
俺なんてザラキも唱えられるぜw
もうすぐパルプンテも唱えられるようになるw
参ったか?
笑いどころの全くわからないギャグ言ってるやつは間違いなくここの職員
こんなに面白いギャグなのに笑いどころが分からないとか、精神的にだいぶやられている証拠だな
俺なんて、腹筋崩壊するくらい爆笑したぞ。がはははは!って
俺も面白過ぎて腹抱えながら部屋中転げ回って笑ったわ
まさに平成の最後を飾る、平成最高のギャグだな
「布団が吹っ飛んだ」「猫が寝転んだ」と並ぶ傑作として殿堂入りするべきだと思う
これが笑えないとか相当やられてますな、私も笑い転げて息できませんしたよ
4月から窓口やらなきゃならんのに指導官やれとか言われてるんだが
忙しくて無理だと思うわ、震災の席と窓口近くないし、仕分けもあるしなあ
パワハラということで鬱になっていいですか?
こっちは最前線で訳のわからん一般人と対峙しなきゃならんのに。
後方の調査の島で記入ぐらい教えてほしいわ
強要された時の証拠集めのためにICレコーダーでもアマゾンかヤフオクで調達しないとな
会員、カード甲府、電子認証、交付以来、確定日付、式場印刷、表示の帳票印刷もか
何でもかんでも面倒なの押し付けるのやめろ、あと自分の押したくない事件回してくるとかさ
ここの組織は統括とか再任用見ると反面教師になる輩が多い
>>114 本当に、残ってほしくない奴に限って再任用で残るからね。
定年延長とかもやめてほしいわ。
あと1年でさようなら〜とできるはずの奴が5年居座ったりするんだぞ?
最悪だ
>>114 >>115 本当、同意
まったく同意。
甲窓と電話対応、登記相談の応援、雑用的なものはいくらやっても職員の成長につながらないのだから、再任用が率先して引き受けてもらいたいものだ。
どうして先がない人に中堅クラスを犠牲にしてまで、調査の経験を山ほど積ませないといけないのか。
ただ、どうせさっさと辞めてしまうのだと考えると、若手に甲窓や電話対応をやらせるのは悪くないかもしれない。
最近はどこの局も、若手に辞められたくないからといって、異動や係配属の関係で若手を優遇し過ぎているからな。
若手への忖度よりも、一番貧乏くじを引かされている3級や、4級下位号俸層の救済を図るべき。
若手が調査に専念して
登記調査官クラスが受付してる
今の登記調査官が新採の時は認証と受付だけだったのに
メンヘラになると対人折衝的な業務から外してもらえるって、メンヘラ最強じゃね?
意味不明・無意味なPTへの参加も求められず、黙々と調査・記載だけしていれば良いなんて最高の環境過ぎるんだが。
>>119 それな。
ただでさえ登記調査官クラス(ただし再任用は除く)が少ないのに、いつまでも若手の頃と同じ仕事をさせて、「使えない先輩ww」を生み出してしまっている。
そして勘違いした若手が増長して、「先輩より俺の方が仕事出来て有能ww」みたいな感覚をもって、ますますこの組織から出ることを考えるんだろうね。
犠牲になってもらっているという感覚がないのだから、天罰の1つや2つや3つや100個くらい当たって欲しいと思うわ。
明日からの5日間が凄まじく余計だ。
もう新しい部署に異動したい。
もう今の所属長の顔見たくない。
震災とか教えてもどうせすぐ辞めるんだし、2.3年窓口やらせて
生き残った奴だけ育てればいいと思うんだけど
だいたい国費使って研修行かせて1年.2年でやめるんだから
税金の無駄だよね
若手が貴重だった5、6年前ならともかく
今は掃いて捨てるほど若手がいるんだから
もう甘やかす必要はないだろ
>>121 調査までやってみたけど法務局の仕事に魅力を感じないから辞めていく可能性はないのか
自分が押したくない事件を、経験年数が浅い平党機関に皇后しろとか言ってくる
統括ってなんなんですかね?問題点に気づかず押してしまえば自分は無関係で
ラッキーとでも思ってるの?
俺は気づいて押さなかったけどね、こないだ問題点に触れて質門したら説得してきたけど
なら、お前が押せと(確かに却下は出来ない事案であるんだけどね)
俺が統括なら自分で押すけど、平にやらせるって人としてどうかと思う
がっかりするよ
3末退職の若手わい。皆様の意見に同意
残りそうなやつを丁寧に扱えばいい
>>118 >一番貧乏くじを引かされている3級や、4級下位号俸層の救済を図るべき。
人権擁護機関に救済を求めてはどうか?
まあ、うちの職員に人権なんかないんだけどね
【人類は一つです(バカウヨ除外)】 世堺教師マiトレーヤ 【ユダヤから富を奪還し分ち合おう】
http://2chb.net/r/liveplus/1553306560/l50 若手やけど、辞めたい
どうすれば登記が楽しくなる?
V30で人手が要らなくなる筈が
30年4月どころか未だに稼働していない
なのに減員だけは予定どうりってどういう事よ?
>>130 無理。
表示はまだ楽しい部分はあるけど、権利や法人で楽しいと言っている奴を見たことがない。
無能な倉庫番の逸話のように、簡単なものをわざわざ難しくているだけに過ぎないからね。
>>123 激しく同意。
はっきり言って最近2〜3年間に入ってきた奴らは調子に乗りすぎだと思う。
修羅場を経験させないから
>>121が言うみたいに、自分の立場や能力をわきまえずに、先輩を小馬鹿にする奴とか出てくるんだよな。
お前らこんなとこでイキってないで
ゲス上司本人なり組合なり人事に特攻したらどうなの?
悔しかったら書類でも●●すれば?
>>134 表示楽しいか?
若手に馬鹿にされてネットで鬱憤晴らすとかかわいそう
>>136 ●●に何を入れるつもりなのか分からないが、犯罪行為を煽るなよ。
本人がはっきりと自白するならともかく、何も言わないために、捜索のためにかり出されるのも迷惑な話なんだからな。
>>136 全国の職員の迷惑になりかねないことを煽るな
>>137 きっと若手からは自分の能力をわきまえずに後輩に偉そうな態度をとる奴と思われてると推測される
>>115 定年延長は、反対です。更に再雇用とかも。
いらないです。
特任書士制度もやめるべき。
汚職がすすむだけ。
4月からここ入ってくるのもネットに弱いやつばかりだろね
このスレで情報交換してる俺たちってネット強者だよな!
>>134 >>無能な倉庫番の逸話のように、簡単なものをわざわざ難しくているだけに過ぎないからね。
それ、言えるかも知れないな。
委任状に書いてある事なんて無意味に難しくして「これこれでなければならない」って
目を吊り上げているだけのような気がする。
>>142 私も定年延長に反対だな。
提案1)定年を55才に戻す、退職金は10回の分割払いでも良い
(これで、確定申告なんてバカな事はやらなくて済む)
提案2)過去にパワハラで奪われた有給は金銭で精算して退職金に上乗せしてくれ。
過去には有給で旅行に行くだけで「死ね・辞めろ」って職場ぐるみの大騒ぎ。
あれって、人間的に無様で最低のクズの集団にしか思えん(肉屋を支持する豚の集団)
強迫で奪われた有給なんだから、若返らせて貰ってレジャーに使わせて貰うのが本当だが
若返りの秘術が実現していないから金銭で精算して貰うしかない・・・何か間違った事を言ったか?
そんなことしてもお前ら計画性のない馬鹿な金遣いするから生活保護になるだろwwwwww
ほんっとに頭悪いな
>>145 いまだに5chにしがみついてるのって
、、、
うちの組織でテレワークで働けるようになる日は果たして来るのだろうか?
俺、この組織辞めて、ミニ四駆で食っていくことに決めたよ。
>>150 俺はベイブレードで世界を救う旅に出ることにしたよ
ミニ四駆にベイブレードにビーダマンか・・・
みんな新しい道が見つかって良かったな!
俺は海賊王になることに決めたよ!
みんな道は違えども、輝かしい未来に向かって踏み出そうじゃないか!
俺たちの戦いはこれからだ!
>>146 間違ってない。
有休の本来の意味を職場は理解していない。
何が働き方改革だよ。
事件が多くても、必死で働くのは一部の少ない僅かな人間だけ。
登記官になっても全く校合できないカスばかり。なら登記官ならせるなや。
自動登記官システムやめろ。
>>158 仕事をする人間にだけしわ寄せがくるのは、うちの典型的なやりかただね。
>>143 関東ブロックです
112の続きで113
>>158 調査ができればある程度噛合できるだろ、移転、抹消、設定、名変なんかの普通の事件ならな
問題はほとんど調査経験ないのに、表示とかで微妙なのを回してくるポンコツ統括なんだよ
そもそも調査の経験が全然足りてない。登記官になる前に窓口だとか雑用ばっかりで
調査やらしてもらえない、大規模局だとそうでもないんだろうけど、田舎の地方局だと
惨級係長ポストがわりとあるから、そこに行くとWになる前に調査というか登記そのもの
から離れてしまう。
私が彼ら彼女らのように笑って生きられない理由はなに?
>>162 俺のことか
今三級で登記の調査経験ほぼ無し
登記以外の部署に回され続ける
研修成績は悪いし県外に出る気はないから
出世する気はないので登記官になる前に
登記の経験を希望しているが全く受け入れてもらえず
>>159 やればもっとやれと言われ、やらないやつはやらなくても言われない。
うちと同じだー。
>>165 若手が少ないから。
そろそろ破綻だね。
若手っていっても第一希望がここの人ってほとんどいないから、賢い人は早めに見切りをつけて辞めてしまう。
去年採用の後輩に研修でここ第一志望いたか聞いてこいって送ったら全滅だったぞw
>>166 もう卒業したけど、ホント、ここって変わらないね。
>>165 言っちゃ悪いが、研修成績悪いのに登記以外ばかりというのも珍しいな
三級がいないから、病気かそうとうなポンコツ以外はそれまでのキャリアとか全く
関係なく係長の席に放り込まれる、ホントにヤバい奴はさすがに据えないだろうけど
さすがにWの症例はだれでもいいというわけでもなく、よく人を見て選抜してる気がする
世間知らずは裏金とおせんから病気症例レヴェル確定。
そうか?
登記しかやったことがないから、そんなこと言っているんじゃないの?
登記以外信仰があるけど登記以外も決められたことやってるだけで分析力も企画力も必要ない
>>176 お前、下っ端の仕事しかしたことないだろ?
>>177 分析力や企画力を活かした経験について具体的に語ってくれ
局長って高等科研修参加者のみから選ばれるのですか?
測専組の人は優秀な人でも局長にはなれないのですか?
疲れすぎて、家ついて布団に横でなってたら、飯も食わず風呂にも入らず寝ちまったぜ
アマゾンでペン型ICレコーダーを調達した。上司からの無理な仕事の強要、攻撃的な同僚対策もこれで万全
何かあったら管区に告発文書と共にデータごと送りつけてやるぜ、局だと握りつぶされるみたいなことが書いてあったしね
鬱にならないよう自己防衛しないとな、昔はいつ死んでもいいとか思ってたけど、守るべきものが出来てから
は、死ねないって思うようになった。
>>146 >>158 >>間違ってない。
>>有休の本来の意味を職場は理解していない。
>>何が働き方改革だよ。
>>事件が多くても、必死で働くのは一部の少ない僅かな人間だけ。
>>登記官になっても全く校合できないカスばかり。なら登記官ならせるなや。
>>自動登記官システムやめろ。
組織としてダメなこと
才能ゼロ、やる気ゼロでも登記官になれるってどういう事よ
原付にだって試験があるのに登記官に試験が無いって基本的に狂ってねえか?
やっぱり、過去に強迫で奪われた有給を返してくれ
退職金で精算でも良いし、総合計で2年か3年分のタダ働きしてるなら
その分の定年を早めて生活費を払ってくれよ。
働き方が間違っていたと自覚しているなら「謝罪と賠償(苦笑)」は当然だろ。
それと、必死で働いている人に提言
命を粗末にするなよ、訃報が余りにも多すぎる
過労で寿命を縮めるのも命を粗末にする事だぞ。
V30(含む次世代モデル)でヒトが余るなら
そんな事も必要じゃねえかと思うんだがね。
>>186 人事院もダメ。
データまるごと原局に返して、「そちらで処理してください。」の一言。
パワハラが横行してるここにいるうちは結婚なんて無理無理。受験生はよく考えて就職先選ぶんやで。
若手やけど早く脱出したいわ
若手〜中堅が少な過ぎて将来が不安
>>187 SNSで拡散がよいのかな?
それとも週刊誌?
>>188 家柄や血筋・身内の雑音を無視すれば結婚出来るよ
新人4月からようこそ
法務局のレベルの低さを体感するだろうね
窓口・電話、頭おかしくなるよ
やれるものなら、やってみなされ
あれほど人々の幸せを願っていた私がこんな人生を歩むことになるなんて
誰一人として救えなかった自分のふがいなさに耐えられない
V30を平成30年にスタートする筈だったのに
平成が終わる時になっても始動してない
なのに、人減らしだけは最初の予定どうりに順調に実行
「ゆでガエル」って言葉を聞いた事があるんだが
同じ事が我々の職場で起きつつあるのかも知れないなあ。
>>191 そのとおり。
たとえうちであっても、公務員は公務員だから。
公務員だというだけでOKという女が一定数いるのは間違いないよ。
ただ、そういう女の人格がどうというのは話が別だけどね。
>>177 いつになったら分析力や企画力を活かした経験について具体的に語ってくれるのだろうか
>>198 分析力や企画力があったら半ラインみたいな事をおっぱじめると思うか?
嗚呼つかれた、大安吉日は我々にとって呪われた日だな
レベルが高いか低いかはおいとくが少なくとも私には向いていない
ようやく1年が終わったな。
本当に苦痛につぐ苦痛の1年であった。
もう二度と味わいたくない1年でもあったな。
これ以上悪くなることはないから、来年度は、たとえ微少であっても少しはマシになるだろう。
>>208 4級昇格で係長になる人もいるし
3級で係長に上がって,すぐに4級になる場合もあるよ。
クソみたいな一年やった。もう官房系とかやりたくない。
4月から登記に異動の皆様、おめでとうございます。
登記と、それ以外の職場との違いを肌身で感じて下さい。
登記は、電話・窓口・書面審査
泣きたくなるほどくだらないから、得るもの何も、無い。
それでも登記サイコーとかおっしゃるなら、一生涯登記やっていて下さい。
私があなたの代わりに登記以外に異動出来る可能性が高くなりますから。
>>208 本省補佐官が5か6なので
係長なら4はあるのでは?
登記以外信仰の正体とは?
本気で登記以外は価値のある仕事だと思っているのだろうか?
>>214 逆に聞きたいが、登記で何か得られるものがあるか?
職員・客ともに登記以外の方がずっと質が良いし、登記以外信仰になるのは仕方ないことだと思うぞ。
今年も意味のない一年異動多いな
流石時代に逆行する組織
子供に自分がどういう仕事をしているのか説明することを考えてみろ。
登記の場合は「ふーん」的な反応しかない。
少なくともこの人と同じ仕事をしたい!とかは思わないだろうよ。
たとえ人権であっても、「いじめられている子のために頑張っているんだ!すごい!」という感じにはなる。
登記には何かそういう要素があるか?
ほれ、やってみろ
子供「ねえ、おじさんたちは何の仕事やっているの?」
職員「おじさんたちは、家や土地の持ち主が誰かとか、お金を貸している人が誰かとかを登録して、みんなに分かるようにする仕事をしているんだよ」
子供「ふーん(単に書類に書いていることを書き写しているだけかよ。だっせーw)」
子供「ねえ、この『補正』っていう箱に入っている書類は何なの?」
職員「ああ、これか。これはね、新しい持ち主の人が決まったけど、元の持ち主の人が住所を変えていないから、先に住所を変えてから出してねっていう書類なんだよ」
子供「なんで住所変えないとダメなの?もう持ち主じゃないんでしょ?」
職員「だって、同姓同名の人で悪い人がいて、自分の持ち物じゃないのに、自分の持ち物のだと言って売ったりとかしたらまずいでしょ?」
子供「へー(おいおい、「綾小路光宙」なんて日本に何人いるんだよ? 普通の名前でも免許証のコピーとかつけさせれば良いだけだろw)」
子供「ねえ、この印鑑証明書っていうやつとか、この変な『登記済証』っていう本みたいなのは何に使うの?」
職員「ああ、それはね、元の持ち主の人が、本当にこの家を売ってもいいですよっていう気持ちがあるかどうか、確認するために出してもらっているんだよ。わざわざ全員呼んで確かめるわけにはいかないでしょ?」
子供「ふーん・・・(そんなもので気持ち分かるの?) でさーこの仕事って、何が面白いの?(つまんねえ仕事だよなー)」
職員「おじさんたちは、こうして慎重に慎重を重ねて審査をすることで、取引の安全を守っているんだよ!すごく大事な仕事さ!(キリッ」
客「ハァハァ・・・!あのー!私のお婆ちゃんが悪い不動産屋に騙されて原野を買わされました!登記を止めてください!お願いします!」
子供「おじさん、出番だよ!」
職員「それについては書類での形式審査なので・・・」
客「本人も連れてきています!お願いします!(涙目」
婆「絶対に値上がりするし、宅地だからって言われて買ったんです!どうか登記を止めてください!お願いします!(涙目」
職員「申し訳ございませんが、書類に不備がない以上・・・」
子供「(だせーーーwww 何が『取引の安全を守る』だよww 悪徳不動産屋の手先じぇねえかww)」
少なくとも「誇り」を持ってやれるような仕事でないのは確かだね
おまえ頭悪いってよく言われない?
それはともかく登記以外信仰の正体が法務局という枠の中でしか物事を考えられないことだと判明したようなものだな
法務局という枠の中での登記か登記以外かという対立構造によって登記にも登記以外にも得られるものがないという当然考慮すべき状況が見えなくなっている
これはもはやイデオロギーだ
俺は聞きたい
登記にも登記以外にも得られるものがないと考えないのはなぜなのか
と
人権擁護課なんて不要だろ。職員の人権自体ないんだから。
>>221 >おまえ頭悪いってよく言われない?
お前ほどじゃないけどね。
いやー、そんなに誉めるなよ。照れるだろ?
>登記にも登記以外にも得られるものがないと考えないのはなぜなのか
実際に全部署(地方局基準でだけど)まわってきて、登記では何も得られなかったけど、他では大なり小なり得られたからね。
お前は実際に他の部署を経験してからものを言っているか?
まあ、それはともかく、昨年どこかの局の局報で登記の魅力について熱く語っている投稿があったけど 、内容としては登記そのものじゃなくて、たまたま一緒に働いていた人のことでしかなかったんだよね。
登記大好き人間でも、登記そのものの魅力を語れないのだから、所詮はそんなものなんだと思うけどね。
>>222 「職員の人権が侵害されている」ではなく「職員の人権自体ない」か。
じゃあお前の人権も無しでOKだなw
週明けからまた各所で新たな人権侵害が始まるんだろうね。
管理職にする際には、下からの評価も考慮するべきだと思うけどね。
そりゃあ、一日中シールを貼って、紙に書かれた内容を入力するだけの仕事から得られるものは何一つないわなw
>>232 お前、マジで登記以外知らないのな・・・・・・
まあ、これからお前みたいな奴が絶滅危惧種みたいな感じになっていくんだろうけど、V30導入後に戦力外通告されなきゃいいね
>>233 >>223に
登記大好き人間でも、登記そのものの魅力を語れないのだから、所詮はそんなものなんだと思うけどね
とあるけど
登記以外大好き人間でも、登記以外そのものの魅力を語れないのだから、所詮はそんなものなんだと思うけどね
ということだな
>>234 なんか勘違いしているようだが、俺は
>>223とは別人だぞ
ただなんだかんだ言っても、大人数の登記でしかメンヘラやポンコツを置いておけないからね。
新採が配属される確率の高い登記で、変な先輩や上司を見て嫌気が差して辞めることを考えるのも仕方のない流れだよ。
ここの馬鹿たちは他の職員を見下して「俺はこいつらとは違う、俺は特別な存在なんだ」という小学生で卒業するべき思想をいつまでも持ち合わせてるみたいだけど結局“法務局“という底辺組織にいる時点で同じ穴の狢に過ぎないんだよなあ
同期より先に昇級しましたって
悦に入ってるバカがまさにそれ
何も身に付かずただ時間が過ぎていくのが辛いわ、出世してもマウント取れるのは中だけで外では糞の役にも立たないし
>>239 同意ですねー
法務局にいる時点で馬鹿組織の一員
ただ公務員ってだけ、他に誇れる事あったら教えて。
意味のある人生にできるか、できないかはお前ら次第。
他人のせいにしている時点で、どこに行こうがダメな人生しか待っていないよ。
ダメな奴はどこに行こうがダメ。
分からないか?
学生の頃、クラスに必ず一人はいたんだよな〜。
プライドは人一倍高いくせに何の努力もせず、他の努力している人たちまで自分の同類扱いをして、「俺たちはどうせ○○なんだからw」みたいなこと言う奴。
そして何かある度に、やれ学校が悪い、先生が悪い、親が悪い、顧問が悪い、クラスが悪いと他人のせいにしてばかりいるのな。
そういう奴は声だけは大きいから、一時はまるで大勢の意見のように聞こえるけど、そいつ一人だけが吠えているんだと分かったとたん、馬鹿にされていたオタクグループからも鼻で笑われていたな。
まあ、ここにもそういう奴がいるみたいだ。
三流官庁がどうのとかじゃなくて、てめえが三流未満のゴミクズ税金泥棒だと自覚できないアホがな。
さっさと辞めろ。他の職員の迷惑になるから。
>>244 >ダメな奴はどこに行こうがダメ
この考え方は間違い
人には向き不向きがある
その人に向いていないことをさせたらダメな奴になるだろうがその人に向いていることをさせればダメな奴にはならない
それが適材適所
おそらくこいつはバカだから自分が何を指摘されているかわからず「じゃあ辞めろ」を連呼するだろうな
それはともかく誰一人として登記についても登記以外についても何が得られるのか答えられない状況じゃあね
文句なるなら辞めろ。こんな組織にしか入れなかった自分の能力不足をなげけ
>>247 「誰一人」の中にお前も含まれていることを理解できないアホ
>>247 仕事ができる・できないと、人間的にダメかどうかは別の話なんだけど、馬鹿だから理解できないんだな。
さて、さっさと法務局辞めてお前を適材として扱い、お前にとって適所になるところにでも転職したら?
誰もお前ごとき引き止めたりしないよ。
文章読んでいるだけでも向上心に欠けて文句ばかりのダメな奴だということが伝わってくるからw
振り返れば自分がいる局は20代の若手が結構な数辞めていった1年だったわ
>>250 そうだよ何か問題でも?
誰でもいいから得られるものを答えてほしい
このままだと得られるものが何もないということになってしまう
>>251 どうして人が腐るのかについて考えたことがあるか?
俺が言っているのはそういうこと
仕事ができるかできないかじゃないよ
>>253 他人に質問してばかりいないで、たまには自分から答えたらどうだ?
「どうして人が腐るのかについて考えたことがあるか? 」
じゃあ、どうして人が腐るのか教えてくれ
>>254 まずは自分の誤りを認めよう
自分の間違った考えを反省しよう
相手の発言を理解せずにケチをつけたことを反省しよう
それにどうして人が腐るのかについて考えたことがあるかとどうして人が腐るのかは質問の内容が異なる
頭悪すぎ
>>255 はい、答えられないんだねw
盛大なブーメランおめでとうw
やっぱりお前はその程度の奴なんだよw
>>257 鏡に向かって言っているのか?
かわいそうな奴が映っているってw
>>258 あまりいじめるなってw
どうして人が腐るのかということだって、どうせ他人のせいにしたいだけなんだろうからさw
自分の誤りを認めようとか、ブーメラン過ぎて笑えるよな
はたしてこの人は相手の言ってることを理解できないのか登記以外で得られるものは何かを答えられないから話題を逸らそうとしているのか
相手にしてもらえることを感謝してほしい
まずは自分の誤りを認めようよ
大人でしょ?
登記一筋のage厨うぜえ
登記しかできないくせに威張るんじゃねえよ
「ありません」の部分は、深入りせずに分かりませんで終わらせるべきだな
お前ら明日から新年度が始まるというのに、くだらないことで言い争っていて、のんきなものだね。
>>262 「法務局は建造物損壊罪に該当するか判断できる立場にない」でOKなのにな。
回答した奴がアホなんだろ。
っていうか、建物滅失申出の場合は、登記記録上の所有者に対して通知が出されるだろ。
それさえ受け取っていないというなら、名変をしなかったテメエが悪いっていうだけの話じゃね?
少なくとも他人様に迷惑をかけているから建物滅失申出なんかされるのであって、自分がやるべき手続きを遺漏し、建物を放置したために不利益を被ったからって逆ギレは感心できないよな。
>>262の記事について
・いかなる方法であってもとにかく何もない更地にしてしまえば「滅失登記の申出」によって登記を書き換えることができる
→更地にするにあたって、どのような方法をとられたかまでは、法務局の審査の対象範囲外である。
ただし、建物滅失登記の「申請」によるのが原則なので、登記記録上の所有者に対して登記申請の催告をしている。
・この更地にする方法は合法でも違法でもどっちでもいい、書類上はそういうのは一切問われないため
→更地にする方法について、合法だったのか違法だったのかまでは審査しないので分からない。
・手続きの書類さえちゃんとそろっていれば「滅失登記の申出」で登記簿の名義を書き換えることができてしまう
→基本的には書類での形式審査ではあるが、実地調査の結果によって、書類に不備がない場合でも却下されることがある。
写真にどこの局のどこの出張所なのか写ってしまっているね。
一応はマスコミ対応だろうし、平の登記官が回答するとは考えられないから、回答した登記官は所長なのか?
何にせよ、実地調査をやら(以下自粛 だから、こんなことになったのか?
当該事件に関わった奴らはやばいな。
>>262の記事で回答している登記官が今回異動となって、後任者がとばっちりを食らうとしたら胸が熱くなるものがあるな。
>>270 どの辺がやばいの?
ちょっと誤解を招くようなことは言ってるけど、誤った事務処理してるわけじゃないし全然問題にならなそう
登記に公信力なくとも仮地位仮処分のための疎明くらいにはならないの?
登記上の所有者として所有権を争う前提で取壊差止の仮処分の申し立てとかできないの?
西淀川法務局も詳しく調べたっていうからできないのかも知れないけど
訟務の経験ないからわかりません。教えて偉い人。
>>274 自粛している部分で推測がつかないか?
それともわざと聞いているのか?
ちなみに記事内では、「こんなに近くにあるのに」みたいなことまで書かれているくらいなんだが。
不満分子が多いな
まあ、俺もなんだがw
党機関になって数年たつが、また窓口なんだぜ
職場の職員構成上仕方ないとは思うが、結構きつい、調査が経験できない
とりあえず、調査とか資格者からの照会とか応援要請されても一切せず
定時か残務整理終了後速やかに上がる予定
ワークライフバランスだしね、体が大事
メンバー考えると未済増えまくりと予想されるがそんなの知らんがな
指導官だとか定時後残業強要したら訴えてやるからな
しかしいつまで輪形陣の一番外側で戦わなければならないんですかね?
調査が経験できないとなげいているのに
なぜ調査とか資格者からの照会とか応援要請されてもしないの?
むしろ経験のチャンスでは?
体崩さない程度にやれば
>>274 >>どの辺がやばいの?
ルールとルールがぶつかってるからじゃね?
法務局は法務局のルールに従って仕事をしてるけど
世間の価値観って言う上位のルールと法務局のルールが明白に抵触する場合に
どっちが勝つかって問題だろ。
戦時中に「生きて虜囚の辱めを・・・」ってのは日本国内でしか成り立たないルールがあった
そのルールを徹底的に順守して金科玉条の如く守ればBC級戦犯を量産する効果しかない。
今回、話題になってるのは表示登記だけど半ラインがマスコミの注目にならなくて何よりだったね
これからは会社法人に関する全部証明の記載内容だって個人情報と
見做される内容に関しては記載禁止になるかも知れないって考えるべきだよ
法務局のルールVS社会常識
どっちが優位かって事じゃね?
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
官報公告、どっちで来るんだろwwwww
MJ056905/戸籍統一文字番号:004910/登記統一文字番号:00004910
https://mojikiban.ipa.go.jp/search/detail/MJ056905 MJ006533/戸籍統一文字番号:004720/登記統一文字番号:00004720/住基ネット統一文字コード:J+4EE4/入管正字コード:4EE4
https://mojikiban.ipa.go.jp/search/detail/MJ006533 https://mojikiban.ipa.go.jp/rel/#004910 公務員にとって最もあってはいけないものは差別意識だ
レイシストは公務員の敵だ
>>201 いやいや、残業で稼ぐと言っているうちの支局。
最低なんだな、これが。
最低毎回マックス獲得。
業務時間内にまともに働いてほしいわ。
命令に従い
和を乱すな
ここのみんなも令和しましょう
>>287 本当だったら敗戦革命の時に元号を辞めちゃったら良かったんじゃね?
思想的な事は良く解らんが西暦のほうが楽やん。
まさかと思うけど、各種システムの新元号への対応のために、GW中に出勤しろという話にはならないよね?
>>289 システム関連の皆さんのゴールデンウィークが吹っ飛ぶな
外務省だって年号を止めるんだろ、俺たちが元号を止めて西暦にしても便利なだけだろ。
>>289 システム関連の皆さんのゴールデンウィークが吹っ飛ぶな
外務省だって年号を止めるんだろ、俺たちが元号を止めて西暦にしても便利なだけだろ。
>>289 システム関連の皆さんのゴールデンウィークが吹っ飛ぶな
外務省だって年号を止めるんだろ、俺たちが元号を止めて西暦にしても便利なだけだろ。
>>287 心配しなくても法令や先例に従うだけの仕事だよ
日本人の平均寿命を80才と仮定すれば
40才を超えた者は法務局員である年月よりは退職後の年月のほうが長いんだよな
40才オーバーの法務局員は自分が腰掛である現状を理解すべきだろう。
>>42 すき家のベーコンアスパラ朝食はアスパラが残念な感じだった。
でも無くなったのは残念だったな。
>>300 WLB推進されているはずなのに珍しいな。
今はどこも残業減らせ!の流れなのに。
超勤時間制限があるので、気をつけてね
サービス残業だよって言われた
朝礼で
なんのための超勤時間制限だと思ってるんだろ
気をつけるってなんや?
超勤の事前申請書を朝記入させられて、1時間って書けと言われる
もちろん実際の超勤時間を過ぎた時間から、アレとコレとあとこれもやって、これとこれは明日朝イチで上まで決裁回すから起案してって何なんだろうね
>>304 それは、組織・仕事・幹部、なにもかも全てがレベル低い三流官庁だからですよ。
>>305 昇格と客層も仲間に入れてあげてください
もう殺したい
私の気持ちも理解せずに意見ばっかり嫌がって
道行く楽しそうなやつ見てると死ねばいいのにって思うな
こんな不満を持つなら生まれてくるべきじゃなかった
なにするにも家族からの了解を得ないとダメ
あれはダメこれはダメ
学生時代に友達の家に泊まったりするのもダメ
友達の運転する車にも乗ったらダメ
就職も地元に帰って来いといわれ県外就職もダメ
大学の成績も上位じゃないとダメ
給料の安い民間でもいいから行きたかったのに結果地元の法務局
民間行くべきだったな
>>311 親捨てて逃げろ
大人になれば自分の人生を決定する権利がある
自分の幸せを追いかけろ
よーく考えてみ。
法務局職員、なんかいい事ある、あったら教えて。
仕事くだらない、利用者アホばかり、給料安い、人員削減、幹部ダメ人間、特任なくなる、異動多い、宿舎無い、女ブスばかり、窓口・電話業務。
>>317 一番ダメなのは、お前というゴミの存在だな
>>318 おっしゃるとおり、一番ダメなのは私です。生きててすみません。
反乱分子は聖戦を行うべき
処遇次第で忠誠は下がるし反乱も起こるわな
未だに完了予定日を一日でも早めることが絶対だと血道を上げる馬鹿の多いこと
そこまでやりたきゃ手前が勝手に残業して捌け
他人を巻き込むんじゃねえよ
>>313 家柄や血筋・民族や国籍を無視すれば結婚なんか簡単だよ
>>321 未だに思うんだが完了予定日を早める事に意味なんかあるのか?
まあ、半ラインの増加に血道を上げるのもどうかと思うんだけどねえ
サービス残業推進の通知来たね
月45以上は超勤出さないってか
ここで働く以外の人生はありえなかったのかな
私にふさわしい仕事なのかな
>>324 お前に相応しい仕事
・刺身の上にタンポポを乗せる仕事
・軍手にブツブツを付ける仕事
・爪楊枝に溝を彫る仕事
・繁華街のゴミ箱をあさって残飯を引き受ける仕事(別名:辰さん業)
・公園や駅周辺で、ダンボールやブルーシートを使って仮設住宅を作る仕事
・美容整形や健康グッズの広告のBefore役の仕事
引く手あまただな!
やったな!
今年入ってきた若手君達がジジイ共のアルハラの餌食になってて可哀想だった
皆法務局嫌いになって辞めていくんだろうね
>>303 残業で稼ぐと大口たたいていた奴ら、マックス毎月とるってさ。
それより業務時間に頼むから働いてくれ。
地方局支局出張所はジジババ職員の馴れ合いばっかでうんざり
だからそんな奴雇うなってな。
人間性を見抜くのに面接やっているんじゃねえのかよ。
俺ら氷河期世代の時はさんざん圧迫面接やって、わずか15分程度で人格全てお見通しみたいなこと言っていたくせに、このザマだものな。
やばい兆候はいくらでもあるだろうがよ。
・やりたい仕事を一つも挙げることができない。
・他の受験生と回答がかぶりまくる(便乗厨)。
・予備校が用意したテンプレ回答。
・目がうつろ。
・「何でもやります」という漠然とした回答。
・待遇の説明の時だけメモ。
だから今後はこうしろ↓
・公務員試験の時期に中等科研修をやる。
・公務員試験の時期に繁忙期(だと言う)。
・雇用後1年以内の転職は、家族が要介護状態になった場合など、極めて限定的なパターンでしか認めない。
(職業選択の自由がどうのと騒ぐ奴がいるのだろうが、じゃあどうして天下りはダメなんだよっていう話にもなる。
税泥につながるからというなら、研修だけ受けて1年以内に辞める奴も税泥なのは変わりない。)
・少なくとも向こう2年間は甲窓や電話対応を配属先とする。
そして生き残った奴にだけに調査をやらせる。
いっそ新卒お断りの方向性で行くのも良いかもな。
就職に苦労したという経験がないと、ナメた態度をとり続けるからな。
既卒の25〜29歳とかでも一生懸命働く奴なら、22歳の「俺こんなところにいるはずの人間じゃないっすからww」みたいな奴より良くね?
別にペーパーテストの成績だけで仕事の出来・不出来なんか変わらないしさ。
いやいや、むしろ賃金職員の中から優秀なのを本採用するという制度があっても良いと思うくらい。
最近のガキどもが調子こいているのは同意。
生き残った奴にだけ調査やらせるという方針も賛成。
こういう考えがまかり通るから辞めていくのに気付かないのよね
夢のない仕事だから辞めたくなるのも理解できる
収入がないのは不安だから辞めたくないのも理解できる
地方公務員の採用倍率が過去最低なのになぜここに来るの?
こういう人が都道府県庁や民間に行くとどう価値観が変わるのかに興味がある
若い人よりもむしろこういう人に転職活動をしてもらいたい
転職しろとは言わないから転職活動だけでもしてもらいたい
いつもageで書く奴は世の中ナメた発言が多いな。
親に甘ったれて温室で育った、ワガママなお坊ちゃんみたいな奴だということがよく分かる。
仕事もできないタイプなんだろうな。そのくせ文句だけはご立派みたいな。
>>334 すまん今年26で入局だけどここ腰掛けのつもりだが
転職する20代をいちいち気にしなければいけない国家機関
中等科研修、相部屋って言われたんだけどこっそり公務員試験の勉強する方法教えてください
>>348 こそこそやるくらいなら中等科辞退しろ。
「去る者は追わず」で良いんじゃないの?
なんだかんだ言って、「法務局しか受からなかった」という過去は消えないのだし、その程度の奴を引き止める必要なんかないだろ。
若手の代わりなんていくらでもいる。
それこそ賃金職員の方がまだ真面目に働くことだってあるんだしな。
法務局は職員に何を与えられるのか
職員は法務局に何を与えられるのか
法務局は社会に何を与えられるのか
職員は社会に何を与えられるのか
>>351 そんなことどうでも良くね?
給料さえもらえれば良いし、別にそれ以上求めようとも思わなければ、逆に給料分の仕事以外のことを求められたいとも思わない。
>>350 賃金の明るいオバちゃんと仕事した方が楽しい
若手育成とかの無駄な業務もないし
これから、障害者が大量に採用される。
うちの所は5月採用らしいが、精神逝った人が来ても困るのだが、クレーマー人達に一発かましてくれるなら、採用した意味はあるのかもしれない。
面倒なお客様は障害者の方々にお任せすれば、向こうもこいつは話にならないと帰ってくれるだろう。
過去の私へ
今つらいかもしれないけど未来はもっとつらいよ
あなたの未来は真っ暗だよ
過去の俺へ
「今まで悲惨だった分これからは・・・」と思っているならまだ甘いぞ
地獄の下にもさらに地獄があるんだ
生きるな
公務員とは思えない待遇の悪さだよねここ
政令市行ってる友達と話してると死にたくなってくる
公務員の中でダントツで不人気の国家一般職の中でもさらに不人気の法務局
そら待遇良いわけがない
そうか?
議員や生保と絡まなくて済むだけマシな部分はあると思うが?
中等科辞退できないってよ!
良かったな、転職狙い君!
辞退できないということは、平日に面接が入ったら終わりということだ
研修中に面接に出られないことを泣きながら悔やめww
ざまあwwwwww
C日程なら冬にやってるし何なら来年受ければいいだけの話だろ
終わってるのはまともに公務員試験受けられない年齢になってるお前の人生じゃ
ヴィジョンを持って目標を立てて世のなかをリードする仕事がしたい人には向いてない
ベリーイージーモードの今年で合格できない奴は何回受験しても合格しないだろw
若手が辞めていくことを嘆いている老害職員たちって原因が自分達にあることにいつになったら気づくの?
>>355 そんな言い方あんまり。
うちの人間なんて、最低。
どうかうちを希望しないで。
人権ないよ。
>>350 まだ真面目にじゃなくて、一番まともだと思う
>>330 まあね。
そういうとこだから。
派閥はあるし、イジメはあるし。
情報はラインで拡散されるし。
>>367 大草原不可避www
俺はお前みたいにいつまでも青い鳥を探してフラフラなんかしていないんでねw
地に足をつけてしっかり生きているよ。
試験受けられない歳がどうした?
痛くもかゆくもないぞw
>>375 じゃあ、お前は応援役で、俺は妨害役なw
全力で妨害するから、全力で俺の妨害を取り除きなw
そこまでできて、ようやく応援っていうものだからな
口先だけで応援しますなんて誰だって言えるんだよ偽善者きどりが
若手の点数稼ぎしているだけのみっともないアホが
今辞めたいと思って辞められない若手は10年後も辞めたいといいながら辞められないよ。
辞めるなら早く辞めた方がいいよ。頑張れ。
>>376 とても地に足着けてしっかり生きている者の発言に見えない。
なんでそこまで妨害、というか辞める奴を敵視するのかね。
辞める奴頑張れ、自分の人生なんだから
法務局の底辺仕事をよく味わったうえで転職したら、後々、自分の黒歴史として笑えるし、どんな仕事も幸せに感じられるんじゃないかな。
ぜひ、最低職場の法務局を礎に。
>>355 これは、あまりにもひどい文言だ。
冗談でも言ってはいけない。
このような方が、もし同じ組織にいるとしたなら怒りを通り超して情けない。
>>378 お前アホか?
その辞める奴らとやらが、俺たちのことを腹の中で見下していることをまだ理解できないのか?
>>379 俺も転職したい若者を応援するが礎になるわけがないと思う
>>381 どうして見下されるのかその理由を考えたことがあるか?
そう、見下される方が問題あり
転職されてしまう職場に問題あり
マジで頭悪い奴いてウケるわw
「早くこんな低レベルな人たちのいる町から出ないと!」と言っている奴のために、「○○さんのお引っ越しのために町を挙げて皆さんで協力しましょう」とか言っているようなものだぞw
どれだけ馬鹿なんだよw
そして、「私たちが見下されているのは私たちのせいなのね」って笑いながら納得しろってかw
ドMだなお前らw
確かにそこまで頭の中がお花畑だと見下されて当然だわなw
マジでいっぺん頭診てもらえ
場合によってはそのまま入院して、二度と出勤して来なくてもいいぞ
>>382 お前らの理論で返すとしたら、
「見下される理由を考えてもらえない方に問題がある」ということになるがね
>>381 関係を遮断したいと言っている者から心の中で見下されているからといって、
それに心乱される状態になる必要がありますかね?
他人にどう思われようと自分の思うところをしっかりと生きる。
地に足を着けるってそういうことじゃないですかね。
きれいごとと思われるかも知れませんが。
>>384 あたかも「汝の敵を愛せよ」ですね。
素晴らしいじゃありませんか。
>>383 そういう話をしたいわけじゃない
見下すことを肯定したいわけでもない
見下されているというのが被害妄想の可能性もあるのに一方的に攻撃的になってることに違和感があった
だから見下されていると感じることに根拠があるのかよくよく考えろということ
横レスすまん
嫉妬って恥ずかしいよ
辞める奴に嫉妬して血相変えても仕方がないやん
お前ら本当に元気だねぇ
辞める奴のことを応援すると言っている奴も、妨害すると言っている奴も、どっちも関心があるからこその反応だろうな
大きい局にいるからかもしれないけど、俺なんて若い奴らの顔と名前がいまだに一致しないよ
ぶっちゃけどうでもいいし
辞めたと聞いても、「あれ?そんな奴いたのか?」という反応になると思う
「好き」の反対が「嫌い」ではなく、「無関心」だという話をよく聞くけど、まさに「無関心」にあたるのが俺なんだろうね。
まあ、前置きが長くなったけど、何を言いたいかといえば、「いてもいなくても同じような奴なんて、どうでも良くね?」ということだな。
私も脱出に失敗したけど後輩を妨害しようとは思わないな
>>391 激しく同意
接点がない他人のことなんかどうでもいい
自分の待遇にしか興味ない
レベルの高い仕事ではない
創造性や付加価値が高い仕事ではない
>>394 他人に使われている時点で、どんな仕事を選んでもそんなものだよ。
本当に創造性や付加価値の高い仕事をしたいなら、自分で会社を興すか、何らかのプロとしてフリーランスで生きていくしかないんだよ。
繰り返しになるが、他人に使われているという時点で、他人を使っている奴の手足や歯車でしかないんだよ。
前にもこんなやりとりあったけど、仮面浪人でもなんでもやったらいい。
中等科辞退しろとか、税金の無駄とか、そんな奴の言うことには一切聞く耳を持たなくていい。
利用できるものは何でも利用して、一度しかない自分の人生を楽しめばいい。俺が同じ立場ならそうする。
中等科辞退とか、するわけねーじゃん。頭悪りぃなぁ。自分に何の特もないんだから。
今後はこのようにしたら良い↓
・旧2種の採用は既卒(特に25歳以上)を中心に採用する。
・旧3種の採用をもっと増やす。
・専修科研修は理由の如何を問わず30歳になってから行かせる。
・中等科研修受講後3年以内に退職した奴には、研修費用の一部を負担させる。
・↑それを約束できる自信のない奴には参加の辞退を認める。
・採用後3年間は登記の現場に配属し、甲窓や電話対応、記載、雑用をやらせる。
欠員が生じたからといって登記以外の部署(特に官房)には配属しない。
・3年間の試練を乗り越えた奴だけ、適性と希望を考慮した配属を行う。
登記希望ならば調査に関わらせる。登記以外を希望ならば支局総務課係員などをやらせる。
・若手だからという理由だけで甘やかした育成は行わない。
育成を行うのは、専修科や中等科の成績を考慮して、高等科や中央測専に参加することが内定した者だけとする。
>>396 さすが!
本物の税金泥棒の言うことは説得力が違うなあ!
育成の要する税金とか周りの職員の負担とか、人一人の人生に比べたら大したものではない。気にすることはない。
またこういうこと書くと、大したことないなら周りに言えとか頭の悪いこと言う奴が出てきそうだが、言うわけねーじゃん。
言えないということはやましいことがあるんだろとかいう頭の悪いこと言う奴も出てきそうだからついでに書いとくが、やましいとかやましくないとか関係ない。
自分は間違ってないと思ってても、今もこのスレにいるように、過剰反応するおバカさんはいるわけで、法務局脱出までの間、そのような奴に居心地を悪くされていいとこはない。
だから、脱出できることがわかるまで隠し通すべき。
>>399 そうか、ならばお前が全面的に面倒をみてやれ
俺らは研修に出た奴の仕事の穴埋めなんかしないでさっさと帰るからw
頑張ってねぇ〜w
今年の歓迎会はずいぶん参加者が少なかったな
最近さっさと辞める奴が増えてきたから、歓迎する気分にもなれないんだろうな
>>400 法務局を脱出できるまでねぇ〜
お前おめでたいね
転職したところで、転職先でも、「どうせここが嫌になったらまた辞めるんだろ?」みたいな見方をしてくる奴は一定数いるぞ
特に転職先の生え抜きの職員で、うちから転職した奴と同じような給料で働いている奴なんて気分が悪いだろうよ。
仕事できないくせに同じような待遇で迎えられるんだからな。
転職先が民間ならなおさらのこと。
「こいつ公務員でさえ勤まらなかったのかよw」という見方をされる。
転職さえしたら、自分が歓迎される立場の人間だと思っているのがおめでたすぎる。
本当に覚悟があるなら、人の恨みをかってでも転職しろ。
その覚悟がないなら偉そうなことほざいていないで、一生日陰でこそこそしながら生きろ。
>>401 周りにバレないように脱出を目論んでるのに、どうやって面倒見ないようにするの?
若手の育成全般を放棄するということ?
>>403 一定数いねーよ。
「働きながら勉強続けて大変だったね。よっぽどウチに来たかったんだね。」だよ。
あと、周りの恨みを買ってでも転職ってのは意味不明。
君、仕事の段取り悪いでしょ? 要領悪すぎるよ。
>>405 どこまでもおめでたいなw
他人の悪意というものを一切理解できずに生きてきたんだろうなw
みんな大人だから、表面上は当たり障り無く接するだろうけど、腹の中では何を考えているか分からないものなんだよ。
俺だってここでは辞めていく奴むかつく氏ねみたいなこと書いているけど、職場では若手に付かず・離れずの立場を貫いて、言葉では「期待しているから頑張ってね」みたいなことを言っている。
でも腹の中では「お前がどこまで持つのか、お手並み拝見させてもらうぞ」って思っているけどね。
そして親切ぶって、頼まれもしないのに率先して教えたりもするが、相手の反応や覚えを見て、「こいつ残る気なさそうだな」と思う奴にはもう自分からは教えない。
聞かれれば教えるけどね。パワハラだと言われたくないから。でもそれ以上の面倒はみない。
>>405 アホかお前
そこまで好意的に見てくれる奴なんかいねえよ
どこまで世間知らずなんだよお前
「最初からうちに入っていれば良かっただろバーカ」とか思われないよ
特にお前と同じような給料もらっている奴らはね
辞めたい奴は勝手に辞めればいいと思うけど、頑張ったねとか、転職できて良かったねとか思わない。
そういう感情すら起きない。どうでもいい存在だから。
昔、公務員は民間企業に採用されなかった奴が仕方なく就く仕事だと言われていた。
昔、地方は国家よりも下の存在だと言われていた。
昔、女は男よりも下の存在だと言われていた。
昔、一般人はお役人様の言うことに黙って従うのが当然で、口答えは許されないと言われていた。
今はどうだ?
昔弱いとされていた存在が、まるで逆襲するかのように強い存在になってきている。
将来に渡って法務局が弱い存在であり続ける確証なんてどこにもないのに、どうしてここまでダメ職場扱いされるのかが謎。
今の幹部陣が腐っていて魅力がないのは同意だけど、その下あたりの職員にまで当てはまるだろうか?
彼らが幹部になったときに変わるとは思わないか?
>>406 表面上、普通に付き合ってもらえてればそれで十分だろう。
何の問題もない。
脱出するつもりがあることを公言し、自らその環境を壊すことはない。
赤の他人のことで日曜の朝から熱くやりあえるお前らに驚きだよ
>>407 「最初からウチに入ってればよかっただろ」
自分の意思だけで入れればそうだが、受かる受からないの問題があるから。
「最初に公務員試験受けたとき、落ちたんですー」とでも言っておけばそれで十分。
>>410 お前本当にアホだな
悪意が表面上分からないということは、自分の知らないところで足を引っ張られる可能性があるということだぞ
お前が何か些細なミスや見落としをしていないか、ずっと目を光らせている奴がいるということだ
その怖さを理解できないのだから、ここで叩かれても当然だよ
まるでガキだもの
転職考えながら仕事してる奴をそこまで目の敵にする気持ちが理解できない。
>>413 それは、脱出を目論みながら仕事してることと何の関係が?
人間関係全般の話じゃないの?
>>414 思想・信条の違う人たちが集まってできている社会なのだから、全員がお前の味方をしてくれるわけねえだろ
お前が相手のことを理解できないのと同様、相手もお前のことを理解できないと感じているだろうよ
あと、ここで叩かれているというより、「君が」叩いてるんだよね。
他人の転職活動のことでそこまで激昂する奴なんてそうはいないと思う。
>>415 そこまで気づいているなら、これ以上言う必要がないかもしれないけど、
転職したからといって敵がいなくなるわけではないことは理解できるよな?
>>417 だからさあ
そこまで転職したいならすれば良いんじゃねえの?勝手に
それに対して応援してくれる奴もいれば、反感を抱く奴がいても当然だろうが
俺はどうでもいいって書いているサイドの人間だけど、どっちかというとお前の方がうぜえよ
脱出失敗したアホが脱出しようとしてる若手に嫉妬して暴れてるのか
見苦しすぎるだろ
転職の話題ばかりになっているようだけど、転職を応援する、転職を妨害するということで議論している奴らは、いい加減邪魔だから他でやってくれ。
どちらかに思想を統一しようとしている時点で、お前らは北の楽園の将軍様や、大規模テロをした新興宗教の教祖と同じようなものだ。
このままどちらが正しいか議論したところで平行線をたどるだけなんだし、スレが荒れるだけだ。
俺から言わせると、どっちも邪魔だし、正しい・間違っていると判断する気にもなれない。
とにかく邪魔だから出て行けとしか思えない。
ようやく変な流れが止まったようだな。
本当に迷惑な奴らだったな。
話題の大半が転職と仕事がつまらないなのに転職の話題を禁止されたら書き込みが減るのは当然だろ
>>427 お前転職応援側で荒らしていた奴だろ。
ageで書いているから一発で分かった。
お前らウザイから戻って来るなよ。
ここはお前らみたいな奴が来る場所じゃないんだよ。
せっかく平和になったんだから出て行け
転職応援厨と転職妨害厨は、法務局スレに出禁でよろしく
転職が話題になるのって法務局だけだよな
本当に最底辺なんだと実感する
ageてるのは、全員同一人物なんて妄想がひどすぎる
こわいよ
法務局が底辺じゃないことを示すために教養豊かで知的な話をしよう
誰か教養豊かで知的な話題を提供してくれ
>>432 平和とは気にくわないものを排除することによってしかもたらされないのだろうか(
>>428)
ようやく静かになってきたのに、また煽っているアホがいるな
いい加減にしろよ
そんなことより、初代ポケモンのパーティ構成で悩んでるんだが、相談にのってくれないか
官房系の部署は残業だらけで転職活動する時間もない。
>>439 そう思われるババアだから結婚できない、と擁護します。
>>443 四国じゃないけどこっちも相部屋だぞ
法務省系列の官庁の研修ってどこも相部屋じゃないか?
貧乏弱小官庁の職員には人権がないんだよ
いい歳こいて同性2人で2ヶ月の勉強合宿とか拷問か何かか?
出世には興味ないので研修中は観光三昧のつもりなんだが二人部屋は嫌だなあ
志を遂げることができなくなった
生きる意味がわからない
>>432 よし、教養豊かな話題をやってみよう
V30導入の時に申請書の西暦化を為すべきか否か?
>>450 親やらなんやら人のせいばかりにするところですね。
早く逝ってください。
生まれてきたことが罪ですか
私は死なないといけないのでしょうか
なんだかギャグに見えてきました。
持ちネタですか?
長期相続にしても見込みが甘すぎなんだよな本省の馬鹿どもは
>>462 元号で平成30年に実現するつもりでいたら
平成が無くなってしまったでござる。
>>465 安心しろ
書きたい事があるなら幾らでも書けばよい
私が読んでやる、私は君の味方だよ・・・忘れるなよ
>>445 どうして、人権うちが扱うの?
ずっと疑問。
こんなに、パワハラ、セクハラな職場、聞いたことないけど。
>>468 私は別人だよ
ただ、自殺されたら目覚めが悪いのを気にしてるだけ。
>>473 身体障害者だったら馴染めているのではないだろうかね。
知的障害者や精神障害者は分からないけど。
というか、知的障害者や精神障害者で採用になった人っているの?
>>475 黙らないと許さない
目標たててする仕事か?
広い世界を知らなければここまで悩む必要もなかったのに
>>477 是非とも期首面談の時にそれを言って白紙で「目標」を示せばいい
質問に対する回答になってなくてワロタ
答えられないなら黙ってたほうがいいよ
だから答えられないなら黙ってたほうがいいよと言ったんだよ?
図星だから負け惜しみを言ってると思う人もいるからだよ
>>483 氏んでいただけませんか?
お願いしまーす(TV画面からラリったサ●エさんの顔が飛び出て言う)
>>470 ですね。正答。
パワハラから解放されたい。
モラハラからも。
秩序を欠く。
>>490 全員で口裏あわせたら被害妄想扱いってテクニックでも教えたりしてな
>>489 あまり冷たい事を言うのもなんだと思うよ
現職の訃報が多すぎないか?気にしてるんだよ
他に受かっていたら自分はどんな人生歩んでたんだろう
>>494 氏んでいただけませんか?
お願いしまーす(TV画面からラリったサ●エさんと波●の顔が飛び出て言う)
凄く真面目で実務処理能力も物凄く高いけど
一手先すら読めない・読もうとしない優秀君が多いような気がするな
一日でも一時間でも一分でも早く処理を完了すればどうなるか?
「あ、ココの職場は余裕があるんだな」って思われて
減員されると何故に思わないんだろうか?
>>496 そうすれば全員の口裏あわせすればおけ。その後も共犯関係を継続すれば抜け駆けされることはない。
王手かけられたらルールを変えればいいのさ。
自分の後任を監視できるポストにすえれば、黙っていてもよく働くだろうね。直訴さえ防げれば問題ないわけで。
減員されることを願ってるんですよ、私は。
自分がいるときは、余裕、それこそ中1日くらいでまわってて
私が異動で居なくなったら、四苦八苦、応援もらわないとまわらない。
こんな気持ちいいことないでしょー。
中規模庁以下だと、一人のスペシャリストの能力でどうにでもなるんですよ。
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
>>496 他人に与える影響より自分のS・A評価なんでしょ。
所詮はそんなものだよ。
>>505 こんな仕事だからこそ、糞みたいな評価つけられた方が屈辱だろうが。
>>498 >>502 評価なんてどうでも良いから減員しないでくれ
評価が上がろうか下がろうが崩落したって健康に害はないが
減員でメンタルを害すれば健康に直撃するよ。
自分はもっと評価されていいなんて思ってる奴にろくなのはいない
幹部育成コース、専門職コース、一般職コース(転勤なし)を作ってほしいなぁ
上司でもないのにデカイ声でエラそうにしてるおっさん何とかならんかね
一流学校があったとする
本人の頭の中では主席か次席かは天国と地獄なのかも知れん
他人にとっては主席か最低順位での卒業かなんて気にもしない事だよ
法務局だって評価は本人の中では天国と地獄の違いかも知れんが
無価値なスピードアップに付き合わされた挙句の減員ではクソの意味もねえよ
何も出来上がりを10年先にするって訳じゃねえよ、数日ぐらいどうでも良いやんか。
>>519 へー、筆界特定とか地図作成とかもアルバイトがやってくれるんだー
すごいねー
お前、代わりにやってね
アルバイトの待遇で
>>520 お前アホじゃね?
そりゃ東大を首席卒業しようが、ビリで卒業しようが一般人から見たら東大卒は東大卒だから関係ないだろうよ。
でも法務局を一流大学にたとえられるとでも?
せいぜい日東駒専レベルだろ。
そんなレベルの中で首席で卒業して、「大学に入った後に努力したんだね」と見られるか、ビリで卒業して「やっぱりこいつは・・・」という目で見られるかはだいぶ違うだろうがよ。
こんな職場に8時間もいたくないから週3日とか週2日勤務制度つくれよ
>>521 オペレーターの派遣とかバイトがでも、ある程度の研修及びOJT期間を経てから行うようなものがあるけど
マニュアル、事前研修がしっかりしていれば、できるような気がする。
非常勤職員とヤレるのはいいな
統括レベルでもヤレる
>>524 じゃあやってみろよ
お前みたいにネットでだけ威勢が良くて、実際には全然使い物にならない奴、たくさん見てきたからなw
期待しているよw
「こいつネットでだけ威勢が良くて、実際には全然使い物にならないな。」
なんて感じる奴のは、自宅の中までストーカーしているか思い込みしているかのどちらかだからなw
>>528 それ以上に前提条件書いてるのに無視して
「じゃあやってみろよ。」とか頭悪すぎて話にならないだろ。
受付を賃金にやらせる案を出したら、法務局の仕事はアルバイトでも出来ると思われるだとさ
よくわかってんじゃねえか
>>537 実際、受付の仕事から学ぶことって、「『僕は善良な一般市民です』みたいな奴ほど厄介な奴はいない」ということだけだな。
それ以外何のスキル向上にもつながらない。
法務局の仕事なんかバイトでもできるとか主張している奴らって、どうせ登記しかやったことのない奴らでしょ。
あるいは登記以外とはいっても、各部署の係員クラスしかやったことない奴。
他の部署を係長以上のクラスで経験したことのある奴なら、バイトじゃ無理だって分かるはずだけどね。
まあ、若い連中がやる仕事なんて、確かにバイトでもできるよな。
おい、生意気な若造ども。
辞めたきゃ辞めろ。
お前らの代わりなんぞ、いくらでもいるから。
それこそバイトで十分だ。
引き止めないから安心して辞めろ。
そんなことより、さっさと氏んだ方がいいと思いませんか?
>>539 根拠を示さないと「バイトでもできる」と言ってるやつらと同レベルなんだよ
どういう理由で「バイトじゃ無理」と考えるんだ?
業務経験ゼロの人が課長や係長になっても
問題なく回るからね
誰でもできる仕事だよ
「バイトでもできる」と言ってるやつは根拠を示したわけだから「バイトじゃ無理」と言ってるやつも根拠を示さないと負けるぞ
まぁ経験ゼロ係長の場合、周りがかなりフォローしてのことだけどね。
実質的な判断がどこまで認められているのか
裁量はどこまで認められているのか
社会への影響(許認可等の権限や企画業務)はどれほどあるのか
例えば能力が劣る人には事細かく指示を出して裁量は認めないですよね
だからこれらが職員の能力への信頼の尺度と言ってもいいと思います
これに同意してもらえるならこれらの観点から法務局を評価してください
そうすれば法務局のレベルが明確にできると思います
各自がばらばらの基準で語って一方はバイトでもできる他方はバイトじゃできないと不毛なやりとりをするより建設的だと思います
あと僕みたいに法務局に詳しくない人でもわかるように具体的にお願いします
あんな構ってちゃん楽しみにしてるとか頭どうかしてんじゃないの
age厨の正体が分かった。
今回だけは武士の情けで個人名は出さないでおいてやる。
お前、某地方局の課長クラスだよね。
地方といってもド田舎局のな。
登記以外の部署だよな。
自分では、自分以上に出来る奴はいないと思っている自信家のようで、自慢話が多いけど、
周りはうんざりしているようだけどね。
自覚がないのは怖いな。
分かったか? ハゲ
>>549 >あと僕みたいに法務局に詳しくない人でもわかるように具体的にお願いします
よく分からないんだったら黙っていてくれないか?
>>522 あのさあ、君本当に法務局員(社会人)か?
同僚や書士や調査士が何処の学校の卒業生かなんて知る訳がないやん
知ったって何の役にも立たんのだし。
ましてや学校の卒業が主席かビリかなんて知る訳がないやん
誰がSで誰がAかなんて君は知ってるのか?
知ってたって何か君に得があるのか?
私だったら聞くことがあっても3秒後には忘れてるぞ(知ってたって得しないモン)
>>554 そうか、5秒で忘れるのか。
それはお気の毒様。
俺が法務局員かどうかということより、
自分が鶏並みの知能じゃないかどうかを心配したらどうだい?
アーハハハハハハハ!
>>556 お前、最後の行、センスあるなw
平成最後の大笑いさせてもらったわw
>>556 物凄い早口で繰り返しながら書いてるだろ
>>559 >>558が氏にたいらしいから手伝ってあげて。
そうしたら俺も幸せになれそう。
>>556は将来大物になるなw
w、草、大草原、(笑)、(爆)、ワロス、ワラ、藁など色々な表現を見てきたけど、
よりにもよって、「アーハハハハハハハ!」とはなw
PCの画面から、ただものでない空気が伝わってくる
>>549ですが僕の考えはまちがっていますか
どうして誰も賛同してくれないのでしょうか
こんな惨めな人生を送るくらいなら産まれてこないほうがよかった
でも死にたくない
生きたくないけど死にたくない
https://dotup.org/ 死にたい人は女性のようだから写真アップしてよ。
おぱーいとかおしりすの写真でいいよ。
そして「井の中の蛙の姫」になっておくれ。
>>568 だったら小さく氏ねばいいんじゃね?
恋人と親は悲しむかもしれないけど、3日も経てば元通りだぞ
>>556 落ち着いたかね?
時間も経ったことだしもうそろそろ落ち着く頃だろうとは思うんだがどうだろう?
君が何を尊いと感じ、何に人生を捧げるのも君の自由だよ
級や号俸でも良いし、人事評価が人生の目標でも良い
でかい家やクルマに人生を捧げ抵当権抹消の日を満面の笑顔で迎えるのと同じだ。
だけど、君の価値観に好奇心以外には何の興味もない者もいるって事を忘れないでね
君がどれ程に卒業した学校を誇りにしようと自由だ・・・君の母校を殆どの知人は知らんと思うが
君がどれ程に人事評価や級・号俸を誇るのも自由だ・・・君の人事評価や級・号俸を殆どの知人は知らんと思うが
つらい思いをしている人々を救いたい
そう思って生きてきた私の末路がこれですか
誰も救えなかった私は
つらさに耐えている人々
つらさに耐えかねて死のうか悩んでいる人々
つらさに耐えかねて死んでいった人々
に何と言えばいいですか
>>572 だったら俺が何を書こうが俺の自由なんだから放っておいてくれ
>>573 さっさと自殺してくれ。俺たちはS評価で偉くなる
>>574 では、私が何を書いても自由な訳だ
座って半畳、寝て一畳、天下とっても2合半
S評価になったら有給が3倍もらえて、全ての有給の消化を保証されるなら
何としても欲しいだろうがねえ。
偉くなるとつらい思いをしている人々を救えるのなら偉くなりたいけどそんなことはない
偉くなったところで何にもならない
未来が真っ暗闇
>>537 え?うちの受付、昔賃金さんがやっていたよ。
まあ、本心を言えば
法律や規則を厳守するだけで出来るのは底辺の仕事ってのは事実だろ
オンラインが増えれば人手が要らなくなるって建前ばっかり口にして
人手を減らした所為で組織の雰囲気がメンタル寸前って感じになっちゃった感じ
これ以上、メンタルが増えたらこの組織は本当に維持できるのか?
「移民法」も出来たんだから国籍・戸籍に関する行政は管轄移管で良いと思う
国籍・戸籍をやってる人手が登記に来てくれれば減員の嵐も乗り切れるかも知れない
帰化に関する方針だって丸ごと変えるべき時代が来てる感じじゃねえのか?
それと、有能か否かで定年を変えるのも良いと思う
私みたいに無能な職員は定年を55才に戻す代わりに年金を年間300万円ぐらい欲しい
そうすれば有能な連中を雇えるだろ?
>>583 これから無くなる仕事(登記)のために、これから増える仕事(戸籍・国籍)を手放す先見性の無さw
>>585 それな。
V30が導入されるというのに、未だに登記信者がいるのが、この組織の低レベルさを物語っているよな。
今後、人間による判断が重視される仕事以外は消えていくよ。
権利登記なんて一番当てはまる例かもね。
>>589 アホか、お前
信者とか関係ねえわ
V30の概要くらいお前だって分かっているだろうが
かなり人を減らす方向に進む内容だろうが
死ぬ死ぬ言っている奴は本気で精神科に行け。
ここでいくら死ぬ死ぬ書かれても俺らにはどうにもできん。
ネタでやっているとしたら、いい加減しつこすぎて悪質。
>>588 その消える仕事の為に心身をすり減らす事のバカバカしさよ
オンライン申請が増えようが減ろうが、完了が送れようが早まろうがどうでも良いやん
>>594 だね。リストラは登記の職員。官房は連続S評価だから生き残れるのさ。
じゃあ市役所行けよってツッコミが来そうなので
ここにいる人には信じられないかもしれないけど自分は市役所よりも法務局の方が働きやすいと思ってるのです。転勤は嫌だけどね!
楽に生きたいなら五級にならずにいることだろ
大規模異動して五級止まりとか上がった歳次第では金銭的にも損しかない
>>595 定年を55才に戻してくれ
年間で300万円ぐらいの年金をくれ(インフレが起きたら増額を忘れないでね)
パワハラ(含む周囲の陰険な圧力)で奪われた年休を金銭で精算してくれ
それが満額回答を貰えたらリストラを受け入れるぞ
退職後も共済の健康保険は使えるようにしてね。
>>598 都市部なら平登記官に留まるなら県外異動がない
有能な女性がずっと登記官のままでいる理由だな
あきらめててきとーに生きていくかとっとと死ぬかのどちらかなんだよな
全職員が手を抜くことが一番なんだがそれができないのはなぜ?
せめて組合ってのが一番動くべきだろ
>>606 組合の組織率が劇的に高い職場ならそれは可能だ
だが、今の組合はあるのかないのか解らない程の組織率でしかない
それと、殆どの職員が職場にのめり込んでいるんだよ
24時間処理と言われれば・・・24時間処理の為に心身を捧げ
半ライン増加と言われれば・・・半ライン増加の為に心身を捧げる
絶対的真面目君は職場に精神的にのめり込むからねえ
全職員が一定レベルで手を抜くなんて今じゃ夢物語さ。
今年29の高齢なんですが
法務局って高齢だと厳しいですか?
>>604 管区から本省にかけ上がってそこでも人事にロハかけられてパワハラ握り潰しくらいできるようなら一生首都圏(最後は仙台→福岡だけど)でいられるよ
法務局の人は自分たちは世間からレベルが高いと思われてると考えているのかレベルが低いと思われていると考えているのかどっちなの?
先例とか経験則を登記官(登記経験だけ)がドヤ顔で喋ってるのを聞いてると虚しくなる
調査できない登記官(官房経験だけ)がドヤ顔で喋ってるのを聞いてると虚しくなる
入りたかったとこのウェブサイト見て本当はこういう仕事をしていたはずだと妄想することにはまっている
登記しかできない奴って、自分が登記以外では何の戦力にもならないことを棚に上げて、官房出身の新米登記官とかを批判したりするよね
「登記ができないくせに登記官なんて」とか言っているのを聞こえたりするけど、自分が弱い立場に落ちることを恐れて、狭い世界の中で威張り散らしている方がよほどかっこ悪い
登記しかできない先輩でろくなのを見たことがないよ
自分の能力をいかして社会に貢献したい
つらい思いをしている人を救いたい
そう思わないのですか
なんで電話照会に答えちゃうやついるんだろうな
後で他人が補正の時「電話で聞いた」とか法務局のせいにされるから迷惑なんよ
登記ができない奴って、自分が登記では何の戦力にもならないことを棚に上げて、登記出身のベテラン登記官とかを批判したりするよね
「登記しかできないくせに」とか言っているのを聞こえたりするけど、自分が弱い立場に落ちることを恐れて、法務局という狭い世界の中で威張り散らしている方がよほどかっこ悪い
登記ができない先輩でろくなのを見たことがないよ
>>622 ならば、お前がそいつの電話を取り上げてガチャ切りしてやればいいだろ。
それができないなら文句言うな
>>623 猿マネしかできない時点で登記一筋には起案能力がないことがよく分かるよ。
あと、よく昇進する奴ほど登記経験が少なく、実務に携わっていないことについて君はどう説明するんだい?
高等科に参加するような奴なんて登記ほとんどやったことないという奴が多いぞ。
もっとも、成績下位層は別だけどw
起案することが全くないわけではないから起案能力も確かに必要だ
しかしここで重要なのは起案文書の中身と起案能力のレベルだ
>>624は法務局で求められる起案文書の中身と起案能力のレベルをどの程度のものだと考えているのか
例えばこのスレでよく政令市や都道府県に入りたかったと言っている人がいるが果たして政令市や都道府県の職員よりも高度な起案文書の中身と起案能力が求められるのだろうか
この点を考慮しないと
>>623のいう「法務局という狭い世界の中で威張り散らしている方がよほどかっこ悪い」に対する反論にはならない
>>624は登記経験や高等科に触れているがそれは
>>623のいう「法務局という狭い世界」の中の話でしかない
外部に目を向けるより広い視野でもって法務局のレベルを位置づけることが求められている
登記一筋の限界点はどこだろうね。
俺が見てきた限りは、統括登記官(第二)wだったのだが。
つまり、 課 長 補 佐 なw
で、その課長補佐が、課長である首席登記官(登記経験<<<<官房経験)にアゴで使われるわけだw
悔しいのぉw
>>625 「登記ができないくせに」なんて、狭い法務局の中の、さらに狭い登記の世界での主張に過ぎないけど、その点君はどう説明するの?
君は他人の言っている世界を狭いと言っておきながら、さらに狭い世界のことを言っているんだけどね。
>>627 俺がいつ「登記ができないくせに」なんて言ったのですか
>>626 なんだかんだいっても、結局はノンキャリ同士の背比べだろ。
地方支分部局とはいえ課長補佐級(行(一)5級)まで上がるんだから、それはそれで大したもんじゃないか。上昇志向あっても、そこまで行かないのもいるんだし。
上司に使われる? 組織だから当たり前や。イヤなら自営するしかない。
割り切れば、程よくヌルい組織だがね、ここって。
キャリアすら冷遇されてる3流省庁だしw
そもそも本省の局ごと採用なんて他では無い
その局長にすらキャリアでもつけないし
外局のはずの検察に頭上がらない本省w
>>630 今年本省にいった採用からオールS評価のスーパーエースなら
>>631 本省にいったスーパーエースって一般職採用?
総合職採用ですら本省内部部局の長になれないのに
地方法務局なんて『局』と名乗ってはいるものの他の省庁からみたら『事務所』または更に下の『署』のレベルw
役職にしても管区で総務係長があるくらいで地方法務局だとほぼ『庶務』係長じゃん
更に支局、出張所なんて役職があることすら無意味なレベルだし
古いだけでなんの力もないヘボ省庁の代表格
国家公務員ですと名乗れるだけ有り難いと思うべき
そんなヘボ省のノンキャリ職員が登記がーとか官房はーとかちゃんちゃらおかしい
級別定数のショボさからみても誰かと張り合うような職場じゃねぇわ
>>632 そういうお前は一体どれだけ偉いのか?
そこまで言うからには財務や経産のキャリア程度の立場ではあるんだろうね。
まさかと思うけど、田舎の地方法務局のヒラ登記官wとかじゃないだろうね?
>>634 今38歳?
この世代は本当に少ないから希望すれば選ばれるのでは?
>>632 法務省も法務局も歴史浅いよ?
>>633 「3流省庁」や「ヘボ省庁」であることを否定しろよ
>>632が「田舎の地方法務局のヒラ登記官」かどうかなんてどうでもいいことだろ
何の反論にもならないことを言うのは「3流省庁」や「ヘボ省庁」だと認めてるのと同じだぞ
法務省ではノンキャリアの採用自体がないけど
法務局から法務省へ行く基準は何なのですか
希望を出せばすぐ行けますか?
育成より先にリストラに選ばれる可能性のほうが高いな
V30が始まれば受付・調査・記載なんて今の半分も要らんでしょ
「移民局」として人口減少分と同数の帰化事件処理を義務化してくれれば仕事もあるかも知れんけどね
まあ、V30が大成するか否かなんて私に解る訳はないけどね
APS(アドバンストフォトシステム)「世界標準規格の新しい写真システム」(自称)
はデジタル写真って全く新しいシステムに完膚なきまでに叩きのめされたよね
まあ、フイルムってシステムを前提としたシステムだったんだから
地下鉄に蒸気機関車を乗り入れるようなシロモノで根元に問題があったのかも知れん
紙時代の不動産登記法を前提として動いてる登記行政なんだから
V30より遥かに進んだシステム(不動産登記法を前提としないシステム)が
何処かから出てきたらAPSの二の舞にならないって保証は何処にあるのかな?
v30が技術革新みたいにとらえている人がたまにいるがそんなに変わらないぞ…
>>639 「
>>632が「田舎の地方法務局のヒラ登記官」かどうかなんてどうでもいいことだろ」
どうでも良くない。
勝手に決めるな。
それとも、そこに触れられると痛いから、触れられるのをやめてほしいのかい?
田舎登記官君w
本ブロになれないなら、田舎の平登記官でいいわ。
準ブロとか、中途半端で最悪。
協和エクシオ
指定暴力団(詳細を書くと日本青年社)構成員と一体営業を行うヤクザ会社
本ブロに選ばれても公証人になれるのはその半分くらいだぞ
たぶん
>>644 V30そんなに変わらないとすれば
どっかで開発されたシステムに粉砕されるって事になる
昔なら日本の法に基づく日本国内だけのシステムが当然だったんだろうが
遥かに実用的なシステムが公開され稼働すれば勝ち目はないだろう?
地球の裏側から情報が届くのさえ瞬時の時代だからねえ。
人力車に戦慄する駕籠と同じ運命じゃね?
>>646 準ブロは7級になれるかもしれないというエサで
いいように使われてコスパ最悪
本ブロよりも異動が酷いかもしれない
>>645 >>632が「田舎の地方法務局のヒラ登記官」かどうか
と
「3流省庁」や「ヘボ省庁」であるかどうか
との間に何の関係性もない
>>632が「田舎の地方法務局のヒラ登記官」であることが「3流省庁」や「ヘボ省庁」でないことの証拠になるのか
やれやれ 日本語が通じない馬鹿が沸いているな
三流だのヘボだの、他人様に偉そうなこと言っているからには、自分はそれなりの立場なんだろうな?ということを聞いているだけなんだが。
関係なくないだろ
はっきり言わないと分からないから言ってやるよ
「田舎のヒラ登記官ごときが偉そうなことを言うな」
以上
>>653 日本語通じてないのはあなただよ
>>639に何と書いているか読み直してみたらどうかな?
あなたは「3流省庁」や「ヘボ省庁」であることを否定しないわけだろ
何の反論にもならないことを言うのは「3流省庁」や「ヘボ省庁」だと認めてるのと同じだぞ
「偉そうなことを言うな」ではなくてあなた自身がどう思っているかなんだよ
日本語通じないから一応言っておくが
俺は「3流省庁」や「ヘボ省庁」だなんて言ってない
「3流省庁」や「ヘボ省庁」だと言ったのは
>>630>>632
「3流省庁」や「ヘボ省庁」であることを否定しないのはあなた
そんなことどうでもいいので
>>625に答えてほしい
なんか揉めてんな
三流省庁なのは周知の事実でしょ
出身地と勤務地がマッチしやすいとか、他のどこからも内定もらえなかったとかそういう理由での希望がほとんどじゃないの?
ごく少数は登記やりたいとか戸籍、供託の仕事したいとか人権()に興味ありとか、そういう人もいたり……無いかw
まさかのまさかで訟務希望とかw
いずれにしても大望を持ってとか出世とかそういうので法務局の内定受けるやつなんかいないだろ
いたとしたら全く情報収集能力なしのおバカちゃん
つらい思いをしている人を救いたかったって書き込んでる人いるけどどこまで本気なんだろうな
かわいそうではある
お前ら本当に飽きないね
くだらないことで、いつも争って、本当に暇人なんだなw
俺から言わせたら、どっちもこっちだよw
何度間違いを指摘されても間違いを認めずに何度も何度も間違っていることを書き続ける人がいるからしかたがない
あとは間違いを指摘する側が匙を投げるのを待つしかない
V30で我らの雇用が危ういのに
内々で喧嘩するんだ・・・物好きな
推定1)V30は素晴らしい
永遠か否かは知らんけど極めて長期に渡って法務局を背負って立つだろう
推定2)V30はリリーフ
V30は来るべき無人登記所(自動化)の為の大切なリリーフ
もしかすると、APSやレーザーディスクみたいな巨大な空振り?
APS(フイルムカメラは永遠に続くと思ってた)
レーザーディスク(画像が出るLPレコードは市場を席巻すると思ってた)
それと、民間への転職を人事課が進めてるって聞くけど
転職請負会社って信用しても良いんかねえ?
国務大臣をやって派遣会社等への規制緩和を徹底した挙句に
派遣会社の会長に華麗なる天下りをやりかねない政治家を信用しても大丈夫なの?
何だか、不安なんだがねえ。
もし、モールス法ってシロモノがあって
通信はモールスでやる義務があると明記されていたとする
当然ながら順法精神にあふれる国民はスマホでトン・ツー 馬鹿げてますね
不動産登記法に奉仕する為に不動産取引があるの?
不動産取引に奉仕する為に不動産登記法があるの?
読点の代わりにカンマ使ってる奴が昔よくこのスレで暴れてたなぁ(シミジミ
さっぱり日本語の通じない馬鹿
>>602 生活保護の使い方を間違えているよ。
本当に困って生活保護の人もいるんだからね。
ただ、うちは、悪い意味、生活保護。
出勤すれば高給。クビにもならない。どれだけ無能であろうと、職場恋愛しようと、不倫しようと。
なぜなら守られているから。
言い方をかえれば、とても良い恵まれた職場。
業務の勉強せずに公務員試験の勉強に励む若手どうすればいい?
電車でたまに見るんだけどコソコソと公務員試験の参考書開いてるわ
>>666 ここで働く喜びを熱く語ってあげたほうが転職への思いが強くなりそう
>>666 まぁ実際困るよな。変なプライド捨てて、うちの人事も新人教育なんて3年目くらいまでしなきゃいいんだよ
>>666 おい、そいつの情報網はどんなもんなんだい?
アマゾンあたりが不動産業に乗り出すって噂は本当なのか?
不動産業界が血祭りにあげられるだけで済まなかったらどうするね
グーグル当たりが不動産の登記制度を不動産登記法等を無視して構築したとして
我々のシステムより遥かに上だったらどうするね。
法務局員だけじゃなく日本人って
自分で自分を苦しめているような気がする
仕事を早くして得意満面でも、余裕があると思われて減員されたら地獄を見るのは誰よ?
オンライン率をひたすら向上(?)させて得意満面でも
V30(か、次世代モデル)で人手が要らなくなって
法務局でリストラが始まったら困るのは誰よ
「自分を肉屋と信じてる豚」って言葉を知ってるかい?
定年を55才に戻して年間300万円ぐらいの年金が55才から貰えて
過去にパワハラで奪われた年休を金銭で精算してくれるっていうなら
今の50代の少なくない数が法務局を去ると思うよ・・・取引としては悪くないと思うんだがね
正直新卒のせいで仕事増えたりするのは別にいいよ
ただ年上の先輩職員のせいで仕事増えたりするのは腹立つな
そんなやつらの雇用は切ってしまえ メンタル病んだやつなんて職場にいらないし、そんなやつら社会からも必要とされてないだろ
パワハラするやつも社会から必要とされてないから人権を認めるな
>>678 公務員の定年を55才に戻すべきかも?(早期退職)
http://2chb.net/r/koumu/1554239719/ 公務員の定年を55才に戻す (希望者だけ)
年金支給年齢を55才に戻す (希望者だけ)
過去に放棄させられた年休(年休はく奪はパワハラやんか)は金銭で弁済する
退職金の一括支払いは到底無理なので10年〜20年ぐらいで分割支払い
売り手良し・買い手良し・誰も困らん
>>678 そのとおりですね。
結局メンタルっていっても逃げだから。本当にメンタルなら、その職場になんて戻れない。
メンタルという逃げで休まなきゃいけなくなるほと追い込んだ職員は、パワハラでいらない。
ただ、パワハラも何も関わりなく行こうと思えば、そのへんの出勤とりあえずして、のうのうと高給もらって毎日過ごす多数職員にならきゃいけない。どのみち、終わっている。
もうしぬしかないのでしょうか
死にたくないのですが
>>679 で良いや
心理的にのめり込んでる職場じゃないし
のめり込んだ挙句に体を悪くしても何処にも得なんてないんだもん
所詮は職業なんてどう考えても腰掛だよ
腰掛以上じゃないし、腰掛以下じゃない。
まだ水曜日か
自分が何のためにいきてるのかわからない
実弁なぁ
定額制とかにしてくれないかな
虚しさを感じる業務の上位だわ
俺はこの仕事やめたいけどセックスするためならやるわ、やりてぇ
最初に配属されたのが地方局の場合でも、管区局に定着することはできますか?
おい、NHKをつけてみろ
優秀な若手公務員(官僚)が
どんどん辞めてるらしいぞ
>>699 優秀で世の中の流れが見える連中はドンドン辞めていくんだろうな
優秀でも世の中の流れが見えない(何手も先を読めない)連中は
今の職場にドップリ漬かってV30(含む更なる次世代モデル)によって
分限免職になるその瞬間までクソド真面目に働き続けるんだろう。
世の中の流れが多少は見えても、完全無能で転職のあてもない私みたいな連中は
V30(含む次世代)で職場が阿鼻叫喚になるのを見物してから
辞める気でいるんだろうなあ。
>>700 優秀な人間はそもそも法務局なんてこない
総合職でも一般職でも断トツの不人気省庁
そして何の専門性も身につけることもできない職場
ここでしか通用しないという意味においては十分すぎるくらい専門的だと思うぞ
高度な仕事かどうかは別として
>>702 >>703 そう言えば前の飲み会で怖い事を聞いたな
専門性ってのは同業他社から引く手あまてになる事だってね
一つの職場でしか役に立たない専門性ってのは本人が得意満面なだけで
法務局での専門性は職業的スキルと呼ぶに値しないって言われた事がある。
今の手動登記処理システムの完璧なエキスパートだとしても
法務局以外の何処で働ける?(蒸気機関車の運転と同じやん)
法務局での勤務スキルなんて原付免許以下の価値しかないかもね
どうせお前らなんて、うんこ食べるくらいしか能がないんだからよ!
10連休も迎えてハイになっているのは十分理解できるからよ!
今日は思い切りはじけようぜ!きゃっほーい!元気元気!
他の省庁から転職してきたけど、法務局って男も女もホンっとに地味だよね
>>712 弁護士でも目指せば?
でも、それだけでは事務所経営は無理だと分かった上でね。
てへぺろ
>>714 検察事務官のやさぐれっぷりはともかく、
自分より明らかに劣っている人たちに上から物言われる屈辱に耐えられない
>>717 君は明らかに公務員向きじゃない
司法書士でも目指しなよ
>>689 それって本当のメンタルだよね。
偽メンタルの場合、復職してくるもんね。
逃げでメンタル入る人多いから。
ほとんどの人間は、鉄のハートで仕事できなくてもメンタルにさえならないけど。
なぜなら、プライドだけものすごく高くて、そのプライドで養護され過ごしていけるところ。
>>718 司法書士なんて単独で持ってても意味ない資格w
よっぽど営業に自身あるなら別だけど
でもそれほどの営業力あるなら士業じゃなくてもいい
あの程度の試験なら働きながらでも1年あれば取れるでしょ
ところで司法書士受けるとして自分の勤務先で試験申し込む?
落ちても受かっても面倒臭そうだ
>>719 そのプライドは何処から来るんだろう?
自分は専門家だって信じ込んでいるから出てくるプライドだろうか?
専門性ってのは同業他社から「引く手あまた」な人材の事だろ?
原付にさえ国家試験があるのに国家試験もなしでなれる登記官に専門性があるの?
しかも、登記官に必要な校合が出来ない人材が多すぎる。
虫歯を治療出来ない歯科医師を誰が専門家と認める?
同じ事だろ?
少なくとも登記官試験をこれまで作らなかった事は
失態なんじゃないかなあ。
っま、V30(含む次世代モデル)で無人化って可能性を考えたら
いまさら登記官試験を立ち上げても無価値だけどね。
定年短縮と過去に奪われた残業代精算・年金の55才支給で
当局は膨大な利益を得る。
長期相続に変則登記に無駄なことばかり増やして延命してるようにしか見えないわ、早く潰れろよ
登記は先のないの見えてるからね
人がどうこうでなくて部署として
だから存在意義を繋ぐために新しいもんに手を出さなきゃならん
でも他の省庁ではなかなかないよな
本来業務の7割占める部署の業務が確実に縮小して将来がないってw
法務省自体がキャリアですら部局採用だから省全体ってのを見て動かすことができないんでないかね
結局トップは検察官で法務事務次官が単なる通過点でしかないし
法務省民事局の局長検事も地方支分局の法務局が縮小することに興味ないんだろね
でも『法務』省の支分局としての『法務』局がこんなに適当な扱いってのも笑える
私が生まれてきた事実をなかったことにしてほしい
次に生まれてくるときは幸せな人生を歩めますように
>>720 いくら法務事務官様でも働きながらだと1年では無理。
それと、単独で持ってる人の方が多数だよ
>>728 外国人労働者(特に優秀な者)に対する国籍プレゼント業務なんか
将来性抜群だけど語学力が壊滅状況の我々では歯が立ちそうにないよなあ。
>>730 法務事務官だからこそ働きながらでは受かることできないんだろw
まともな頭あれば法務局なんて受けないし
最悪どこも内定なくても翌年試験受け直ししたほうがマシってレベルだもの
これから司法書士受けるやつで司法書士単独でやってこうなんて馬鹿丸出し
受験に制限がなく合格後に即資格として登録できるなんて司法書士の程度が知れる
ただの代書屋が法律家気取りなんて失笑もんよ
士業の中で断トツのショボさじゃん
今時、司法書士なんて親の後継ぐならまだしもそれ以外ならまともに食っていけないよ
私はどうしたらいい?やりがいもなにもない
田舎勤務、趣味もできない、仕事にやりがいも見いだせない、地元に帰って友達もいない、地元も好きじゃない
彼氏にも振られた、散々ばかにされて
何を目標に俺は生きる?就活でしたかったことが何も手に入らなかった
やり直したい、でもまた地方公務員に落ちるのか?落ちたら本当に心が壊れそうなんだ
確かにこの仕事、登記に勉強は必要だ。ただそれは書面上のルールが多いだけで、そのルールを覚えるために勉強が必要なだけ。
解釈とか法律を当てはめる事例問題のような、民法なんて知識はまるで使わない。
高卒でも働けるのは書式上のルールがだれでも覚えれる簡単な、ただ一般の人が知らないだけのルールだからだ。
おまけに補正対応以外の記載、目検に関しては単に誤字脱字を探すだけの仕事
2年働いたけどやりがいなんてなかった
補正対応のときくらいしか楽しみがなかった
こんな書面審査だけの組織とは思わなかったし、これでやりがいを探せだと?無理だよクソが
>>737 書面審査のことを『調査』って呼んでるのも笑えるよな
他の調査権限を持つ職からしたら何が調査だよって感じ
税務署の資産課税部門が大量に登記の交付申請するのなんでか知ってるか?
法務局が書類さえ揃ってりゃ中身について何の判断もせずに登記するから実質的な中身の審査やってんだよ
他の省庁にケツ拭かせて何が登記官だよw
誤登記で懲戒免職にできないか検討してるみたいだね。
ただ先例を覚えているだけでドヤ顔してくるヒラ登記官
私が犯した罪はいったい何ですか
死ぬことで罪を償わないといけないのでしょうか
自殺しろ
そういうことですか
法務局現職が自虐で底辺官庁だって言うならともかく公務員試験板の学生からも底辺官庁扱いだからねえ
自虐というか事実だしな
その事実は現職だろうが受験生だろうが変わらない
他省庁からも法務局ってバカなの?って言われてるんだぞ
皮肉言ってるんじゃなく、仕事上で関わった他の省庁が『??』ってなることことが多い
組織がグダグダなのが問題
そのことに当の本人たちが全く気づいてない
銀行業務も自動化で6000人削減に動き出したしなぁ、登記なんて簡単に自動化出来そう
それより20代の若手辞めすぎでしょ
中等科とか時間の無駄だしやめたほうがいいわ
>>744 具体的に書けよ
お前に対して『??』ってなってるかもしれないだろ
公務員試験板の労働局スレ見たら
受験生が労働局に取られる理由分かるわ
昔は同じ「御惨家」だったのに
そりゃね説明会ではブロック内異動とぬかしておきながら、実態は全国異動だし、こんな嘘つき官庁は辞めるわ、しかも国家公務員だからしょうがないと言われれば尚更だ
検察庁よりも異動は酷いからな
権限のない三流官庁なのに異動だけは一流気取りw
平成最終日にまったり仕事にでています。どうせ休日返上だから飛び石連休でよかったのに。まわりも結構出てきてる。
今の法務局の異動は距離も内容も悪化の一途だな。人事の担当者は文句あんなら辞めろ!ってすぐ言うし。最近は二馬力嫁や既婚女性の退職がふえてきたぞ。男職員が辞めだしたら人事も対応が変わるのかな?
東京で面接しといて東京に住んでる人ほぼ全員都外で採用するからなここは
そのくせ地方からの上京組には甘々の東京配属
県外県内問わず異動の希望は全く聞かないしな、何がワークライフバランスだ?
>>751 準ブロはマジでヤバい
一年異動連続とか
反抗できないのを見越してやりたい放題
準ブロなんて、局長になれるわけでもないのによくやるよ。
>>751 えー。そんな辞めてないでしょ。
辞めてほしい人こそ辞めないとこだし。
私は辞めますが。
他で就職内定したからこことはさっさとサヨナラ。
本当にここに不満や、見切りつけたないから早く辞めな。
そもそもここの人間で染まりたくない。
その姿を子供に見せれない。
それが辞める理由。
>>738 確かにそうですね。
だからその程度のレベルの集まりです。
新採はいつまで続くんだろうなって思いながら見てる
自分の同期も後輩もたくさん辞めていったしそれが普通だと思うようになった
東京は勤務先が多いから転居を伴う異動は滅多にない
地方の方が酷
君らは同期何人残ってるの?
俺と同じ採用局だった同期は半分消えた
>>747 俺は他省庁側よ
法務局とは関わりたくない
バカばっかり
>>749 何かと『国家公務員だから』っていうよね
法務局
それ以外にすがるものがないんだろうな
(無駄な)独自ルール満載の3流省庁のくせにw
>>765 ならそれは法務省の上の人に言ってくれ
本省の上の人が法務局の現状をちゃんと認識できていない結果が現場のこの有様なんだから
>>767 残念…
法務省の『上の人』は検察庁の人なんよねw
外局の検察庁が本省の法務省の席を腰掛けとしての利用してるから
内部局の局長もすべて検事
検事以外で内部局長になった人なんて数える程度
国家総合職採用でも事務次官どころか内部局長にもなれないイカれた省
組織ピラミッド的に法務局の上に来るのは法務省民事局、民事局長は検事だよ
検察も色々とこじらせ省庁だからな
組織の立ち位置としてね
俺たちは裁判所と対等!
設置自体が裁判所に合わせろってなってるし!
他の行政機関なんて雑魚!俺たちは特別!
あの最高裁と釣り合うのが最高検!
俺たちすごい!
ってひたすらやってる
>>769 いや検事が上の人なのは知ってるから
まあ検事自体が席の奪い合いに腐心してるんだからこの組織が良くなることなんてないわな
なので下々がクソと思うなら上の検事さんたちが原因を作ってると思ってくださいね
3流省庁と呼ばれるとこは他にもあるけど、上にあるように、法務省、検察庁はこじらせ省庁ってのピッタリだな
法務省・法務局が生き残るために組織としてどうあるべきかってのが誰も考えてない
一般職員はなんのために今自分が仕事してるかを組織的に考えることできないし、上司もわかってないからただ漫然と日々の業務こなすだけ
総合職採用は元々先の見えたポストに確実に座れるようにって感じだし、検事は腰掛けポストのさらに出先機関の将来なんて気にしてない
誰も興味がないけど、とりあえず登記、戸籍、人権はここが所管だねってだけでダラダラと延命してる法務局
訟務に至っては検察は本省の所管から引き剥がして検察の本来業務として所掌したいのでは?
>>772 どちらにしろ他所に腰掛けとしてポスト奪われてることに変わりない
法務省採用の人間が誰一人として中枢幹部にいないなんて他省庁では考えられない事態だろ
他から来た人間が法務省職員のために汗かいてくれるなんて思ってるなら図々しい
まずは総合職連中が事務次官及び内部局長の席を奪い返せなきゃ何も始まらない
入管、保護、矯正はプロパーが局長になったことがあるが、民事は永遠にむりだな。
法務省全体の削減数を減らす(検察庁の削減阻止)のを防ぐために新規施策で仕事増やしてますw
>>765 申し訳ございませんでした
どうか具体的に御指摘願います
>>766 ハゲ同。
定員管理でブロック外異動を
強制してるだけなのにね。
最近は年齢構成があんまりにも
いびつだから若手もバンバン
転居つきの異動組まれるし
まじで嫌になるよ。
ポストの下位流用と上位流用も
やめてよ〜
>>778 しかし、ルートに乗ればパワハラもやりたい放題
以前幹部が下位流用について
若いうちから責任のある仕事ができるとか言って
総スカンを食らっていたな
三流官庁なだけに人も三流だよなぁ、2年目の人が調査した申請は校合したくないとかマジでクソしかいねぇわ
>>775 一人法務局のエースがいるよ。彼なら次官すらある
>>784 キャリア、東大、が最低条件。法務局採用なら論外。
次官じゃなくて痴漢だろ?
今年度も印紙泥棒と合わせて逮捕者二桁を目指すのかなw
法務局に東大卒とか居ねえよアホ
三種で入った高卒の頭悪いジジイババアばっかじゃん
40代後半でも登記官じゃない人いるよね
人数が多い世代だから?
自分がかわいそうになるくらい惨めな人生だった
死ぬことでしか私が私であるという現実から解放されない
どうして私は私じゃないといけなかったのかな
どうして私はあの人たちじゃなかったのかな
マーチ駅弁レベルですら高学歴扱いされて驚いたのに宮廷以上、それも東大だったら死にたくなりそうだな
当該は高卒Fラン官庁なので
高学歴は法務局なんかでは変なやっかみや無駄なハードルになるだけだから周りにバレないようにしなきゃだよ
誰でもできる作業を無責任にダラダラやってるだけで有給付き週休2日で質素に暮らすに十分な給料貰えるんだから幸せでしょうが。
法務局に入る人間はその程度のレベルがお似合いと思いますけど。
このひねくれものに次官になる可能性すらある法務局のエースの実績について語ってやれ
>>791 東大出てるのに、2種で法務局採用のやつ、複数いるよ。東大のカスみたいな人生で哀れだよ。
東大卒は知らんが、旧帝大とか早慶は当たり前のようにいるな。
>>804 だよな。うちの局にも東大出てる40くらいのヤツいるけど、なんか哀れだな。三流官庁で、俺と同じ仕事してるんだから。
高卒や三流大卒でも十分にできる仕事なんだから、旧帝とか早慶である必要がない。
本省でも行くなら別だけど。
朝木明代市議他殺事件だと騒がれたから
朝鮮殺戮殺人カルト学会が自治体に侵入し薬物大量投与テロすらできるテロ工作機関
福山友愛病院へのテロルートを確立し日本人拉致を企てた
愛媛県越智郡上島町
https://www.town.kamijima.lg.jp/site/publicfacilities/680.html 朝鮮殺戮殺人カルト教団創価学会の日本人殺人幇助工作失敗した、
伯方警察署アキヤマ課長含む創価学会員テロリスト三名と、
共同で拉致を企てた行政機関になる
上島町役場 西本亜希子
↑
これでググればでてくる
伯方警察署創価学会員の日本人殺人幇助工作失敗のことを聞きつけ、
イワキテックの偽計業務妨害、詐欺未遂などについて聞きつけ、
自宅に訪れ、俺に怒鳴りつけられ拉致失敗ww
我がバカ親が両方頭が遅れているので、
上島町が構築している、
今治、また薬物大量投与テロすらできるテロ工作機関
福山友愛病院とのテロルートに
誘導する工作をしていた
そして地方公務員法13条違反により墓穴を堀り、
刑事訴訟法239条
告発義務がある
だが、しらばっくれてるww
犯人隠避として、
地方公務員法違反を犯し、
失敗したが日本人拉致を企てたわけで、
朝鮮殺戮殺人カルト教団
日本人大量連続殺人学会が
警察、自治体などに配置されると、
危険であるがゆえに日本人への注意喚起として公開はなんら差し支えなく公益になる
またその上島町と繋がる福山友愛病院では、
警察が被害者拉致して完全犯罪達成する為の、
共同組織犯罪者であるので、
日本人へ故意に薬物大量投与テロをしていたが、バレた
さあ大変wwwwwwwwwwww
0897-74-0755 保健センター番号
0897-75-2500 役所窓口番号
条件にカードが揃っているので、
どんどん拡散しちゃってよい
日本人の為だ
世界史上最悪の大量連続日本人殺人が疑われている福山友愛病院の今までの全カルテ調査、また愛媛県越智郡上島町の職員により拉致された日本人がどれだけいるか?
それも公開が必要
非創価のまともな日本人を舐めすぎwww
宮廷以上で法務局にいる=人間性に大きく問題ありだからね
宮廷だったら民間なら大手行けるし公務員なら最低でも政令市県庁行けるし
俺の同期、京大が2人、阪大が3人、神大が2人いたよ。
学歴の無駄遣いだな。
>>815 同期でそれだけ集まるのは異例の年だな
就職氷河期の世代か?
東大京大という日本トップの組織から法務局という公務員界隈で底辺だと馬鹿にされる組織に来るのって一体どんな気持ちなんだろうな
ジェットコースター並に急降下してるぞ
二種受けてる時点で気にしてないんだろ
大半は一種だけ受けて落ちたら民間去くって感じだもの
ジェットコースターは落下のエネルギーを上昇のエネルギーに転化するがはたして法務局は
超谷間世代って30後半?民間も採用厳しかったからあきらめて法務局選んだんだろうな
本人にとっての得失だけでなく社会にとっての得失も考慮して
1種落ちての2種でも上位合格なら警察庁とかの準キャリ目指すと思う
いくらなんでも法務局なんて
2種に興味なさ過ぎて情報収集できずに、まぁ2種採用なんてどこの省庁でも変わらんって気分で選んじゃったかね
勤務地も管区って考えでブロック内移動で無駄な県またぎするので、出身地とかに定住できるわけでもない
人生振り返ってみたけどどうして私はここまで悲しい思いをし続けないといけなかったのかな
法務局って高学歴多いんだな
法務局の仕事は高卒や三流大卒でも出来るっていうけど奴らの仕事はたいていおざなりだから、しっかり者さんが増えてくれるのは望ましいが
高学歴が多いなんてことない
むしろ少ないから目立つ
高学歴法学部とかいたら研修成績勝てないよなあ努力次第とか言われたらそれまでだが
>>830 ほんと頭悪いな
高学歴が多いとは偏差値がいくら以上の大学を卒業した人間が全体の何割以上いる場合に言えるのかを定義しないと話ができない
仕事はたいていおざなりだとかいう思い込み決めつけ(「仕事がおざなり」だと判断した根拠を示そう)
しっかり者さんが増えてくれるのは望ましいとかいう話の流れや論理を無視した願望(高学歴の話としっかり者の話はどうつながるのだろうか)
日本語苦手な低学歴か
投稿する前に自分で読み直しなさい
>>835 よみなおしたけどどこにもていぎはなかったよ
きめつけやがんぼうでもないというこんきょになるようなかきこみもなかったよ
このかきこみがこんきょだとしめしてほしいな
よみやすいようにひらがなでかいてあげたよ
>>836 喪前より学歴高い
喪前より仕事が速くてミスがない
これでいいだろ?
>>837 誰が
>喪前より学歴高い
>喪前より仕事が速くてミスがない
のか
根拠も示してないしどうしようもないな
少し前に管区で人事やってたけど、高学歴って、旧帝、早慶までだよね?だとしたら、とても、多いとは言えないよ。MARCHは高学歴とは言わないよね。
>>836 そうだな
正確に把握するため
喪前の学歴と人事評価を明らかにしてくれ
当方大東亜帝国だけど旧帝の人と一緒に勉強するなんて夢にも思わなかったなw
喪前が上がったんじゃない
向こうが堕ちて来たの
勘違いしないように
>>840 はんろんできなくてくやしいんだね
ごめんね
コッコマでもここじゃあ高学歴よ。なんせ、高卒が多いんだから。それでも民間の優良企業とか市役所を目指した方がいいと思うが。
>>844 MARCH、ニッコマまで高学歴に含んだら、最近採用された職員の半分くらい高学歴じゃん。
専修科研修ていつくらいですか?やっぱり絶対に行かなきゃダメなのかな
明日特別区受ける若手の同士達頑張ろうな
こんな雑魚官庁から逃げ出せるように
>>821 検察事務官の、哀れみすら感じるやさぐれ具合に比べればマシ。
検察事務官の奴から
書庫に一人で1か月こもって毎日朝から晩まで
棚の端から順に証書の全頁コピー取りを
やらされたことあるって聞いたことあるよ
そういえば最近出世君見ないな
新天地で頑張ってるのかな?
>>830 学歴学歴って、そこでしか判断しない輩は辞めろ。
そもそも、学歴といい、うちの人事評価といい全くあてにならない。Bが広すぎる。
どこまでいってもB。
Cで出せば支局長からそれは駄目だと言われBに訂正。意味のない評価。
いかに仕事ができる非常勤をそばに置くかで仕事の捗り、範囲が広まる。
法務局の組合に革マルとか
過激派っているの?
全法務は武闘派なんですか?
一年目ですが、勧誘を受けて悩んでいます
教えて下さい。
強制で入らされて毎月飲み代という名のみかじめ料を納めてるよ、入って納めないと凄い嫌がらせをしてくるよ
>>845 そうだよ。うちはそんな高学歴いらんのに。他に行くところなかったのかな。
明日も休日返上して
隠蔽してやる。
監査までに全部闇に葬ります。
連休も終わりか
有意義な時間はあっという間に過ぎて行く
つらいな
もしかしたらだけど
何人かは明日に出勤できないかもね
詐欺犯 詐欺被害者
これがいたら完全犯罪にする為に、
朝木明代市議他殺事件では、
騒がれたから、
詐欺被害者側を、
越智郡上島町保健職員が、
共同組織犯罪として、
精神保健福祉法を使い拉致を企てるのが、
越智郡レベル
そして地方公務員法第13条違反で、
レジェンド
生ける地球上特定超有害危険最凶悪生物
上島町 保健士 西本亜希子
が、日本人殺人幇助工作失敗した伯方警察署創価学会員のアキヤマ課長含む三名たちと来て、
(レジェンドは飲食店で俺がそれを言っていたことを聞いていた)
拉致実行犯四名
俺に怒鳴りつけられ退散の運びとなった
職場が改元で目の色を変えてる
西暦にしとけばあんな苦労はゼロなのに
同僚がバカに見えてならない
会計課、地方局総務課、職員課のみなさん
休日返上お疲れさまです。
また現実と戦う日々が始まるのか
人生こんなはずじゃなかったのに
公務員なのに若手の職員がどんどく辞めていく異常な組織
マジで辞めて行く若手が多いよね、まぁおれも脱出を図ってますが
特別区いきたいっすねぇ
スレ覗いたけどなんだかんだで試験楽しそうやな。
全国転勤あり
給料は市役所より低い
休日出勤、サビ残あり
住民対応あり
起案等の頭脳労働ほとんど無し
ここまで公務員のメリットが何一つない官庁も珍しい
7級以上のポストは本省組限定にして欲しい
地方局出身者が下手に出世できるおかげで
その異動のあおりが下まで来る
>>871 どう考えても全くのムダ
コンピューターの中は西暦なのに元号で入力して西暦で処理して元号で出力
>>875 先を読んでるんじゃね?
週刊誌なんかで「無くなる仕事」って特集をやってるけど
どう考えても「無くなる仕事」の最有力候補って
我々の仕事じゃねえの?
>>872 出世って人参があればこそだよ。
人間としての正義を放棄して、局長になって人権を語るんだから笑える。
証言者に圧力をかけるのが、人権事件の肝だよな。変えた報酬がA評価ではな
>>883 そのニンジンってドクニンジンじゃねえのか?
何で現職で他界する奴があんなに多いんだよ。
世の中をよくするヴィジョンや政策について仲間と語り合いたかった
>>885 >>886 君は結局どこの職場なら満足だったの?
具体的に
日々愚直に歯車として執務に励む
それで何が不満なのか
>>887 日産の社員か、どこの省庁でもいいのでキャリア官僚になりたいです
こんな書類ばかり見てる末端底辺なんて私が何を悪いことしたのでしょうか
研修で、法務局は民営化されそうだったとか言っちゃうからね。。そりゃ早めに辞める人も出る。乗り遅れたから俺は残るけど
「幹部候補生選抜試験」じゃなくて「研修」って言い続けるのは昔から?
どうして私には不幸ばかり降りかかるのでしょうか
ここまで悲しみながら生きていかなければならない理由は何ですか
私も一度くらい笑って生きてみたいです
あゝ、明日からの気分はこの曲のように重い・・・
ダウンロード&関連動画>>;t=43s
>>881 本当に。
仕事が始まる。
いったい今日もどれほどの無駄話を業務時間内に登記官がして、時間潰して業後から残業代稼ぐために働くのか。
残業残業って時間内に処理やれよ。
>>879 見栄とプライドだけの人間の集まりだから仕方ない。
パワハラ、モラハラ、セクハラ、挙げ句の果に不倫までが蔓延している。
どうかこんなところに個人情報さらけ出して相談なんて来ないでほしい。
>>894 ちょっと前まで民営化されたら大変だって思ってたけど
AI化されたら民営化処じゃねえんだよなあ・・・数手先を読んだら辞める奴がいても不思議じゃない
55才で年金支給(インフレが無いと仮定して年間300万円ぐらい)
してくれるなら早期退職に応じても良いよ。
公務員の定年を55才に戻す (希望者だけ)
年金支給年齢を55才に戻す (希望者だけ)
過去に放棄させられた年休(年休はく奪はパワハラやんか)は金銭で弁済する
退職金の一括支払いは到底無理なので10年〜20年ぐらいで分割支払い
日本政府は損か得か・・・数値A
50代の年収が700万と仮定すれば55才定年で700×10≒7000万の利益
仕事が無人化で無くなるのに延々と給料を払う必要が無くなりぼろ儲けって事になる
しかも、定年短縮と共にスマホやパソコンと共に成長した新世代を採用出来る
黒電話と原稿用紙・深夜ラジオで青春を送った旧世代に比べれば将来的な利益は計り知れない
定年短縮による利益は一人当たり1億円を遥かに上回ると試算可能(ま、推定なんでもっと多いかもね)
公務員は損か得か・・・数値B
定年短縮が起きても年金を年間300万円ぐらい貰えれば十分すぎる程に余裕で生活出来る
年収は減るが生活水準を20世紀に戻せば何とかなる(ローンやカードは関わりにならん方が良いがね)
300万×10年で3000万円の利益だし、不当(パワハラ)に奪われた有給も金銭で清算
まあ、ローン等で年収300万では生活できない層は定年65才って事で居残れば良いだけ。
世間(国民全体として得か損か)
数値A(一億円)−数値B(3000万円)で定年短縮一人当たり7000万円以上の利益
買い手良し、売り手良し、世間良し
誰も困らん
>>898 これでも聴いて、勤しまん?
ダウンロード&関連動画>> >>885 口裏あわせさせて「いじめ不存在」ってすればいいんだよ。いじめのない社会だゆな
>>899 法務局の「業後」って言い方も気持ち悪い
他の省庁は「業務時間外」で「時間外」って略す、対応する言葉で「時間内」
緊急の連絡でも「時間外にすみません、〇〇????で、明日時間内で構いませんので…」とかいう
どう略しても別にいいけど当たり前のように「業後」って使ってんのキモい
自分らだけの独自ルールを「国家公務員の常識」みたいに考えてるのが馬鹿みたい
>>1 >>901 もし、V30が噂通りの優秀なシステムなら今の職員の半分ぐらいは要らない筈
(もしかすると私の考えは甘すぎて半分を遥かに超えて要らなくなるかもね)
当局のトップの本心はどうなんだろう?
頭が固すぎる高年齢層の職員には手切れ金を払っても辞めて欲しい筈じゃねえのか?
交渉思考ってのは相手が得をする申し入れをする事で始まるらしいが
年金支給年齢55才(共済健康保険継続)って事で高年齢層の職員に辞めてもらうってのは
トップにとって得はあっても損はごく僅かだよな。
最底辺の無能な職員だけを辞めさせただけで無用な人数削減の予定数を満たせるのか?
満たせないなら私の提案はトップにとって魅力的な筈
55才を超えてまで働いても仕方がねえだろう・・・と思うんだが
どうよ
法務局トップなんて法務局職員のこと考えてないよ
潰して全部民間委託でいいと思ってる
毎週土日は返上しているけど全く楽にならない。何でだ?理由ははっきりしている。仕事しない輩が多いからだ。まじで早く登記官の試験を導入してくれ。誰でも彼でも4級にすんなや!
25だから脱出に焦りも出てきてる。動かないときっと後悔するはずなのに日々の消耗で動けない。
俺は世のため人のための仕事ができる能力があるはずなのにな
社会が俺にお前は能力を発揮するなと言ってるようなもんだろ
もう生きる自信がありません
私は死なないといけないのでしょうか
>>906 民間委託でも国民にとってはそのほうが良いだろうね
私は誰も救うことができなかった
その罪を自らの命で償えということでしょうか
>>916 組織を民間が受け入れるんじゃないよ
機能を民間に任せるんだよ
現職員の9割はいらなくなる
っていうかいらない
無能な職員が行く場所なんてないんじゃないでしょうか。
なぜ組織が無能な職員のことを考えなきゃなんないの?笑
3流省庁でさらに無能認定されたやつなんてお荷物以外の何者でもないじゃん
サッサと民営化して無能職員のほとんどは非常勤として時給800円くらいにすればいいのに
>>920 だな。有能認定された職員は訴訟や人権のプロとして定年まで全う(笑)
証拠は口裏あわせて事実無しにするのがプロの極意
>>918 基本的に同意だな
もうすぐ阿鼻叫喚の絵巻が見物できるかも知れないな
>>905 その話、乗る奴は多いと思うよ
物価の高くない場所で生活するなら今の法務局員の50代年収は必要ない
アーリーリタイアで悠々自適なら300万もあれば十分だろう。
55歳で年金支給とか恥ずかし過ぎるから
ここ以外では書くなよ
今後、職員作業だったものの大半がシステムに移行されるだろうし今いる職員の殆どが不要になるだろう、もし生き残ったとしてもそれはシステム関係の知識に富んだ人とかしかいないと思う。
>>923 20代の連中ですら転職は困難なのに
それ以上の年齢層が可能だと思うか?
年金の55才支給は現実的な対策案だよ。
>>924 基本的に同意する
電話局の交換手の総数は知らないが法務局より数ケタ以上は多かった筈
その電話交換手どころか今じゃ電話局ってシロモノが消えちまった。
表示や相続はともかく書面審査の傾向がより強い(根)抵当権の設定・抹消や
相続以外の所有権移転の全自動化(無人化)は今でも技術的に可能(容易)だと思う
現行の不動産登記法を大幅に手直しする事になるのが面倒なだけと思えてならない
公的経営がこれからも続くのか?
全面的に民営化されるのか?
モザイク的(今の乙号包括委託?)みたいに一部民営化って形になるのか
そこは政治的に決定されるだろうから私には解らんけどね
>>926 そう言えば死に過ぎてるよな
真面目で仕事にのめり込む性格の職員が多すぎるのかも知れないね。
>>926 毎月現職の訃報見るからな
異常事態だと思うよ
>>928 馬が好きな奴に聞いた事がある
サラブレッドはどの位に疲労が溜まっているか人間が察して休ませないと
心臓がストップするまで走り続ける(安全装置を取っ払った機械と同じ)
法務局員に限った事じゃない(日本人には多く見られる欠陥)なのかも知れないが
何だか似てないか?
「もうダメだ」と思った時は休職でも何でも良いから
自分の身は自分で守る必要があるんだろうなあ。
「職場から人が減らされてるのに休職なんてとんでもない」って考えてると
近日に自分の訃報が出る事になりかねないなあ。
自分の肉体と精神が危ういのに休職しないなんてとんでもない
そのぐらいに考えたほうが良いと思う
連休明けなのに各種の報告を通常の月始め同様に求める
規則万歳な連中にはこんな気持ちは解らないだろうなあ
職場の為に私がいるんじゃない
所詮は誰でも腰掛ぐらいに考えれば
訃報も少しは減るんだろうけどね
55才定年制度復活希望
>>931 いくら現場が馬みたいに働いてもA評価なんてまずあり得ないからな
そうでもないだろ。
毎年複数タイーホ者出るほうがヤバイよ。
>>932 A評価を貰っても何か得でも?
有給の量が3倍になって確実なる消化が約束されるならAを貰っても良いかな?
>>924 カスばかり
市に集約して、なくなればいい
登記は民営化&システム化でごく少数のみ職員を残す
戸籍は自治体への法定受託事務の立場を徹底、無戸籍解消も自治体にお任せ、ごく少数の職員のみを残して自治体からの照会等に答えるのみの部署とする
供託はその事務を自治体に移し、IT化を進め、受けも払いもどこでもできるようにする ごく少数の職員のみ残し自治体からの照会に答えるのみとする
人権はいらない
訟務は検察に権限を移して消滅
検察の「俺ら行政府で裁判所と対になる唯一の省庁、だって『法曹三者』って言うじゃん」というプライドがさらに満たされホクホク顔
これで法務局はスッキリするね
『法務局』という名も法務省民事局以外の局の支分局に譲ってしまえばいい
>>939 帰化はどうする?
出入国在留管理庁に移管するか?(向こうのほうが優秀だろうし)
理科系の人材に関しては文部科学省に移管するのが得策かな?
(どう考えても向こうのほうが優秀だろ)
少し前まで法務局擁護の書き込みもあったけど今となっては否定的な書き込み一色だな
>>941 常識で判断してるんじゃね?
V30が目の前に迫ってるんだしなあ
級や号俸なんかどうでも良いから
退職後の生活に目処がつけば嬉しいなあってのが本心
東京みたいな物価の高い処を避ければ年金年間300万もあれば生活出来るしなあ
まあ、財政破たんでインフレが起きたらスライドして欲しいけどねえ
今の職場は誠実で能力も高い一部の職員に仕事が集中してる
逆に言えば能力が高くて携帯打算器を所有してる連中は辞めちゃったし
携帯打算器を持ってても能力が低すぎる私は組織にしがみつくしかない
誠実で能力が高い職員に「おんぶにだっこ」って形になってる職場で
該当職員が死亡したらどうしようも無くなるってのが現状じゃね?
私みたいに能力が低い職員に手切れ金(年金の55才支給)を支払って
退職させた後に優秀な人材を入れるほうが誰にとっても有益じゃね?
大卒で入った場合、何年目で2級に昇格するのですか?
あと40歳近いのに2級のままの人が多いのですが3級に上がるのは難しいのでしょうか
ここをこう変えれば効率化できると提案したら決められたことを決められたとおりに行うのがここの仕事だと言われて見限った
決められたことを決められたとおりに行うなんてママのメモ書き通りにおつかいをするのと同じ
高度な仕事とは言えない
人生をやり直すことはできませんよね
失敗すると死ぬしかないのでしょうか
>>946 もうやり直しはできませんから
法務局で人生の敗北者として生き永らえなさい。
>>936 S評価の人間やキャリアに直接ペコペコする権利と対外的にはどうでもいいポストをもらえます。
対外的にどうでもいいポストのためにしたことは、子供にはちょっと言えないよな。
人権問題の極意は、関係者を半年かけてでも口どめ工作して、告発者を嘘つき呼ばわりして自殺に追い込むことだな。
そもそも当事者が「調査」したらダメに決まってるわな。
興味のない仕事でS評価もらう人生よりもやりたい仕事でB評価もらう人生を選ぶ
ほんともう死ぬしかないのかもしれない
私はどうして生まれてきたのでしょうか
私の何がいけなかったのでしょうか
運だよ、運。
持たざる者はそれなりの人生で我慢するしかないのだよ。
どうして私がこんな目に合わないといけないのですか
いくらなんでも酷すぎます
それなりの人生では意味がないと考えるなら、死んだ方がいいと思うよ。
つらい思いをしている人々を救いたいと思っていた私自身もつらさに耐えかねて自ら死を選ぶ人々のうちの一人だったということですね
私のかわりにつらい思いをしている人々を救ってください
同じ人が知らないけど、日産社員か官僚になりたい人?
日産社員になって、どうやって辛い人を救うの?
同じ人ではありません
私のことよりもつらい思いをしている人々を救うことを考えてください
私はもう手遅れですので…
>>953 大好きな仕事だったらC評価でも全然気にしない
>>945 法務局員が教師やってたら津波が来た時に一人残らず整列をさせて
完璧にミスゼロで海に向かって行進させるんだろうなあ
>>961 具体的に何の仕事ができてたら満足だったの?
>>964 はい、まったくそうです。
今の半ラインもちょっと似た処がありますね
申請書だけをオンラインで送って添付書類は郵送か持参
それをオンライン申請と強弁してますからね。
優秀で数手先を読める人材
そもそも、法務局に来ないし来たとしても逃げ出してる?
優秀で数手先を読めない人材(今の法務局の主流派)
一刻でも早く書類を処理(定員削減の絶好の口実?)して鼻高々
簡易更正撲滅の為に魂を捧げ尽くす。
無能で数手先を読める人材(私や)
数手先を読めるので転職も考えないではないんだが
無能でやる気がないから転職先も見つからない。
好白蟻性昆虫みたいなメンタリティ
無能で数手先を読めない人材
この手の人材は公務員試験を突破出来ないから多分いない
令和10年頃の法務局が楽しみやね。
職員の数・仕事内容とか。
A評価なんてボーナス増える程度で、後は何の意味も無いぞ
4年連続でA評価もらったが、今年も3級のままだった
現場の上司が評価してくれるのはよく分かったが、本局の幹部連中は何も見てくれていない
「法務局の仕事は登記8割」とか言いながら、登記やってる人間を下に見てるからな
初めてA評価もらった時は素直にうれしかったけど、今年はA評価って言われても心中複雑だったわ
流石にモチベーション下がってきた
まぁ、「登記を〇年やってないわー」とか「登記全然わからんわ(笑)」ってドヤ顔で言う人多いからね。
法務局においては、優秀な人ほど登記経験が少なくなるというのは事実だから、言ってる人も、登記の知識が少ないことを恥ずかしいことだとは思ってない。
>>969 元々文学部の出なんで、法律関係の考査では法学部出てる奴には全く敵わなかったんだよあ
コミュ障なのに、考査の成績がよかったってだけで中央研修行った奴もおるしな
実務の現場では使えねーよ
>>945 しかも「決められたこと」すら守ってるつもりなだけで間違いだらけなんだよなw
単なる前例主義
取り扱いや手続きが変わってんのに気づかずにそのまま処理続けてる事務の多いこと
ホントバカばっかりw
>>966 サラブレッドなんですよ(悪い意味で)
指示された事(走る事)には全身全霊を捧げるけど体がヤバくなっても気が付かない
そう考えなければあれ程の訃報の多さが説明つかない
>>967 >>令和10年頃の法務局が楽しみやね。
>>職員の数・仕事内容とか。
推測1)無人化されてる
無人化され、申請後に3秒ぐらいで登記は完了
法務局って名前だけは残ってるかも知れない
推測2)存在しない(別の組織がやってる)
国民の資産は公務員でなければ守れない?
銀行員が全員公務員だったとは知らなんだ(苦笑)
アマゾンか銀行が登記の仕事を請け負うようになって
法務局って呼ばれる組織は存在しないかも知れない。
まあ、電話局みたいに無くなってもNTTの事務所は極々僅かながら残ったみたいに
日本全国で5〜7ヵ所の事務所ぐらいなら残るかも知れない。
帰化の仕事は不動産取引内容記録所(苦笑)で扱うのが正しいか否か?
労働関係か学問関係の省庁に管轄移管されてるんじゃね?
肌の色や目の色・民族なんかに拘ってたら日本はもう持たないってのは明白だし
こんな事を聞いた事がある
日の出の勢いの組織
些細で細かい事は気にしないで大まかな流れを理解出来るメンバーが主流派
滅びゆく組織
些細で細かい事しか気にしないで大まかな流れを理解出来ないメンバーだけでトップを構成
さて、質問です
法務局の現状はどうなんでしょうね?
>>973 トップは他所に乗っ取られています
大したことないポストしかもらえないので、それをさもすごいポストかのように見せるために部下をひれ伏せさせるのに必死な人が主流派です
細かいことを気にした上で間違えていて、間違えていることに気がつくのが数年後で、日々数年前から間違えている業務をどうやって言い訳するのかということのために毎日残業しているのがその部下です
>>975 法務局員の殆どは自分で自分を評価出来ないんじゃね?
自分で自分を評価出来ないから級や号俸・ポストで他人に評価してもらうしかない
ポストなんかより、帰りのスーパーで買うアイスクリームのほうが
私には貴重だけどね。
出世したって訃報に乗ったら意味なんかないやん。
価値を見出せない
自分には向いてない
政策官庁に入りたかった
>>977 私、司法書士です。ブロックは43です。
申請側に居りますと、時々ですが、審査側に回りたいと思うことがございます。
2年程前から、本スレッドを見つけ、いろいろ大変そうに拝見、拝察してきました。
皆さま、職域の将来を見据えつつ、あまり悲観されずに、適度に励まれることを、お祈りいたします。
ガンバです。
あまりにも補正の多い司法書士は、客から貰う金を三割くらい没収できる仕組みつくってほしいわ
>>979 間違った補正指示。市販書籍を参考提供して撤回という場合には、逆に登税全額免除してよね!
思ってたよりアラフォー,氷河期世代て人口構成でいうと少ないな。
貴重な世代に思う。
地方だけかもしれんが。
>>978 人権がらみで戸籍謄本の個人への発行禁止運動をやってくれない?
>>982 禁止は無理。制限ならいけるかも。
自分の在籍戸除籍と直系の戸除籍は知る権利との対抗で請求禁止は難しい。
>>983 司法書士・調査士等の業として必要な連中だけに制限すれば良いんじゃね
壬申戸籍を取れないのと同じで差別対策として有効だと思うよ。
日本人拉致をやっていた
愛媛県越智郡上島町
https://www.town.kamijima.lg.jp/site/publicfacilities/680.html 朝鮮殺戮殺人カルト教団創価学会の殺人幇助工作失敗した、
伯方警察署アキヤマ課長含む創価学会員テロリスト三名と、
共同で拉致を企てた行政機関になる
上島町役場 西本亜希子
↑
これでググればでてくる
伯方警察署創価学会員の日本人殺人幇助工作失敗のことを聞きつけ、
イワキテックの偽計業務妨害、詐欺未遂などについて聞きつけ、
我がバカ親が両方頭が遅れているので、
上島町が構築している、
今治、また薬物大量投与テロすらできるテロ工作機関
福山友愛病院とのテロルートに
誘導する工作をしていた
そして地方公務員法13条違反により墓穴を堀り、
刑事訴訟法239条
告発義務がある
が、しらばっくれてるww
犯人隠避行動として、
地方公務員法違反を犯し、
失敗したが日本人拉致を企てたわけで、
朝鮮殺戮殺人カルト教団
日本人大量連続殺人学会が
警察、自治体などに配置されると、
危険であるがゆえに日本人への注意喚起として公開はなんら差し支えなく公益になる
0897-74-0755 保健センター番号
0897-75-2500 役所窓口番号
条件にカードが揃っているので、
どんどん拡散しちゃってよい
日本人の為だ
世界史上最悪の大量連続日本人殺人が疑われている福山友愛病院の今までの全カルテ調査、また愛媛県越智郡上島町の職員により拉致された日本人がどれだけいるか?
印紙泥棒にしたてあげたら懲戒免職にするのも可能だよな、
愚痴ってたやつは自殺したか。賢明だな。
訃報にないからエア職員かもな
人間として、最低限の善性を放棄すれば局長になれるのかな
>>993 何をやってもお仲間同士でS評価つけあうような人間よりは、いくらかマシだわな。
人権をまがりなりに扱う官庁で、人権無視人格無視の口裏あわせがなされちゃ、そいつらは何の権利があって給料もらえるの?とは思う。
>>993 ルサンチマンか
広い世界を知ってほしいな
その程度で広い世界知ってほしい云々とか狭い世界に生きてんな
広い世界を知ってほしいです
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 17時間 48分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241218045146caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1552421350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「(井の中の蛙・V30)法務局45匹目(人工知能・AI) YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・(井の中の蛙・V30)法務局46匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局40匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局43匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局41匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局39匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・相続証明)法務局38匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局44匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・相続証明)法務局37匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙)法務局36匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局48匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局47匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局49匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局55匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局61匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局50匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局53匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局57匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局58匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局56匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局51匹目(人工知能・AI)
・(井の中の蛙・V30)法務局52匹目(人工知能・AI)
・☆近未来の軍事(人工知能・ゲノム編集・情報戦)
・司法試験と囲碁・将棋とAI(人工知能)
・(人工知能)近未来の政治(ゲノム編集)
・AI「私の金利は高いですよ」 高知銀行、人工知能(AI)を試験的に導入 [無断転載禁止]
・教師をAI(人工知能)に置き換えるべき
・人工知能の研究で有名な日本の中小企業ってある?
・2018年版!人工知能が採点したアイドルの顔面ランキング
・2018年版!人工知能が採点したアイドルの顔面ランキング ―STU48編―
・【PC】ついに人工知能(AI)を搭載したゲーミングマウスが登場!プレイヤーのスタイルを学習してLEDの光り方が変わる
・小池都知事、AI(人工知能)だった [無断転載禁止]©2ch.net
・人工知能で愛ある政治を 「新党AI」きょう設立
・【AI】グーグル、人工知能開発で米軍に協力へ
・AIファースト、文系学歴の終焉 8。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
・AIファースト、文系学歴の終焉 6。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
・【サッカー】本田圭佑「AI(人工知能)を使う側ではなく、作る側になりたい。というよりなる!」
・【人工知能】AIで早期胃がん発見…熟練医並みの精度、判断にかかる時間は0・004秒 理研とがん研センター発表[07/21]
・YouTubeの人工知能、グーグル様が直々にアップした動画をうっかりスパム認定して削除するドジっ子ぷりを披露しちゃう( ^q^ )
・無添くら寿司さん、電通製人工知能(AI)でマグロ買い付けを開始
・【囲碁】人工知能が李世ドルを3タテ!人類の発想を完全に上回る。解説はお通夜ムードに ★5 [無断転載禁止]
・【経済】ついにAI(人工知能)が銀行の牙城を破壊…5分で融資審査完了→翌日振込み、高度な情報収集 [無断転載禁止]
・日本の労働人口の49%、人工知能・ロボットで代替可能に 10〜20年後 NRI試算 [在日朝鮮人は全員不要 暴力団売春婦全員帰国せよ]
・【ネット】人工知能「KIBIT」が2ちゃんねるなどの膨大な投稿の中から“犯罪の予兆”を発見する分析システムを官公庁向けに提供開始★2 [無断転載禁止]
・村上隆と人工知能物語
・村上隆と人工知能物語
・村上隆と人工知能物語
・村上隆と人工知能物語
・村上隆と人工知能物語
・人工知能作ろうよ★2
・人工知能が「共産党は無能」
・☆こんなAI (人工知能) は嫌だ!
・悲報 医者、人工知能に取って変わられるらしい
・ペッパー 人工知能 ソフトバンク
・人工知能で政治思想のレベルをたかめよう
・NHK教育を見て57856倍賢く人工知能
・人工知能vs人間で麻雀やったらどっちが勝つ?
・人工知能マフィア 火星コロニー計画
・a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
・a4です。P2P人工知能「T」開発(7)
・将来的には人工知能に政治を任せたほうがいいんじゃないの?
・人工知能で癌を治して、村上隆にもみ消されました。
・株式、為替、商品先物、すべて人工知能に食われて破綻する
・【画像】人工知能、89%の精度で犯罪者と一般市民の顔を識別
・人工知能「SIVA」、競馬で馬単を的中させまくり競馬が崩壊
・宇宙世紀に人工知能(AI)が発展進歩しなかった理由
20:46:37 up 19 days, 21:50, 0 users, load average: 9.82, 9.72, 15.49
in 0.39265084266663 sec
@0.39265084266663@0b7 on 020210
|