横綱 弁護士 医師
大関 司法書士 不動産鑑定士 公認会計士
東関脇 税理士、 東大、京大入試
西関脇 一級建築士、中小企業診断士東大、京大入試
東小結 土地家屋調査士、社労士、 早慶入試
西小結 マンション管理士、行政書士、早慶入試
東前頭筆頭 簿記1級 マーチ入試
西前頭筆頭 FP1級 マーチ入試
東大京大は私立医学部→医師国家試験のルートよりは難しいんじゃね
税理士は確かに休廷レベルだろうが、
それ以下はなめてんだろ
社労士程度が総計どころかよくて日大レベルだわ
>>10
??
自分はマーチ卒の現役社労士ですが?
マーチ受験より社労士の方がかなり大変でしたよ。 東大って9000時間超えてなかったか?
当たり前に勉強してるから、分かりにくいが一番時間は必要だぞ
社労士程度が総計なんて絶体ありえない。
底辺マーち程度なら偏差値低すぎて日大レベルと変わらんからありえるだろうが。
横綱=ラオウ= 稀勢の里
関脇=ケンシロウ=高安
東前頭8枚目=トキ =松鳳山
横綱 医師、裁判官、検察官
大関 東大
関脇 京大、弁護士、会計士
小結 司法書士、鑑定士
前頭1 税理士、早慶
前頭2 一級建築士、高度情報技術者(論文)
前頭3 社労士、調査士
前頭4 診断士、日商簿記1、高度情報技術者(非論文)
前頭5 行政書士、FP1、マーチ
前頭6 通関士、応用情報技術者
前頭7 基本情報技術者
前頭8 宅建、日商簿記2、ニッコマ
>>19
司法試験より東大が上??
早慶の医学部以外、税理士のほうが難しいと思う。 早慶より一級建築士や税理士、調査士の国家資格
の方が金になるし、立派な身分証明にもなる。
社労士レベルが早計入試レベルなんてましありえないから。
>>25
漢字正確にお願いしますよ。
早慶より税理士の方が難しいのは誰しもわかる
事だけど、社会人になれば誰しもわかるよ。 税理士より早計のが低いのはバカでもわかる。
ただ、社労士より早計のが低いなんてあり得ない
一級建築士は建築学科しか受けられないし、
記念受験もいるから、実際の倍率は、高くない
総計レベルっつーのは、昔と今じゃ段違いだから
年齢によって価値観違いそうだな。
>> ID:pF2DEkvS
社労士だけを批判して、マン菅・行政書士につっこまない辺り、察し…
情報処理の上位は会計士くらいだろう。もっと言えば、学生がボリュームゾーンの資格はもっと下が妥当。あと技術士が無いな。
司法試験のすぐ下の三大超難関国家資格
司法書士、不動産鑑定士、公認会計士。
昔から不変だな。
社労士はとろうか迷ったことあるけど厚生年金関連の不毛に見える条文叩き込まなきゃいけないと知って撤退したわ
あの試験は難易度じゃなくて合う合わないが合否わけそう
>>35
どの難関資格も合う合わないはあると思うよ。
税理士、簿記なんかもそうだし、社労士も、応用情報なんかもそう。 >>29
建築工学科しか受けられないってなんだその頭のおかしい知識は 税理士は絶対合わないな。もう目指そうとしてるガツガツ系の人を観察してるだけで自分には合わないとわかる。人生と人格を歪められてまで取る価値のある資格なのか甚だ疑問…
横綱 裁判官 検察官
大関 弁護士 医師 不動産鑑定士 公認会計士
東関脇 弁理士 司法書士、 獣医師 東大、京大入試
西関脇 一級建築士、 税理士 早慶入試
東小結 土地家屋調査士、社労士、中小企業診断士、歯科医
西小結 マンション管理士、行政書士、
東前頭筆頭 簿記1級 マーチ入試
西前頭筆頭 FP1級 マーチ入試
歯科医の評価おかしくね?
私立だと偏差値35位の大学から歯科医になれるわけで 金持ちだとアホでもなれるから。国立歯学部だろ?
社労士は近年超難化したから以前とは比較にならない
明らかに所要学習時間は1000時間を越える
おそらく税理士試験の法人税1科目と同じくらいはあるだろう
税理士簿記論1科目の難易度・学習期間を10とすると
税理士財務諸表論1科目 10
日商簿記1級 6
社会保険労務士 4 ← w
税理士法人税法1科目 55
司法書士 55
公認会計士 58
(資格の大原調べ)
社労士スレのコピペ連投荒らしのひとつだけどあえてレスする
大原が調べたっていうそのソース出せ
そもそもいつの話だ
税理士簿記論1科目の難易度・学習期間を10とすると
税理士財務諸表論1科目 10
日商簿記1級 6
社会保険労務士 4 ← w
税理士法人税法1科目 55
司法書士 55
公認会計士 58
(資格の大原調べ)
税理士は、取得者の7割〜8割が税務署や大学院での科目免除
で成り立っている。難易度の高い5科目受験者なんて例外だよ。
2科目受験の難易度なら、せいぜい早慶レベルでしょ。
税理士一科目が総計受験科目一科目と同等とかありえないわ
税理士科目とか商業高校生でも取れます。
応用情報より簡単。
つまりは行書より簡単だということです。
熊本商業高校のデータ
外部リンク[html]:sakura1.higo.ed.jp
応用情報技術者 1名
税理士財務諸表論 4名←w
税理士簿記論 7名←w
まあそれが事実だとして、社労士より遥かかなたに一科目で社労士の三倍は難しいぞ
第66回税理士試験
高校・旧中卒
受験者2,759
合格者499
合格率18.1%
合格者の23%が専門学校卒以下という低学歴。
税理ごときで早稲田、慶応様に勝てるわけねーじゃん。
税理士受験者の学歴なんぞどうでもいい
税理士一科目の量に難易度が大学受験一科目難易度と同等なわけない
■全てソース付
税理士科目とか商業高校生でも取れます。
応用情報より簡単。
つまりは行書より簡単だということです。
熊本商業高校のデータ
外部リンク[html]:sakura1.higo.ed.jp
応用情報技術者 1名
税理士財務諸表論 4名←w
税理士簿記論 7名←w
行政書士の難易度・学習期間を10とすると
英検2級 4
税理士財務諸表論 3←w
税理士簿記論 3←w
インテリアコーディネーター 7
税理士法人税法1科目 6←w
http://www.hj.sanno.ac.jp/ps
(産業能率大学調べ)
第66回税理士試験
高校・旧中卒
受験者2,759
合格者499
合格率18.1%
(国税庁ホームページ)
合格者の23%が専門学校卒以下という低学歴 社労士や宅建って専門学校で総枠50コマくらい
一方会計士や税理士は簿記みたいな入門科目でも1科目で80コマくらいだった
まあとにかく社労士や宅建っていうものが半年で試験範囲を網羅する
クソ底辺向けフルマークシート簡易資格なことだけは調べてわかったわ
>>54
?
慶応商学部出身の税理士志願者の毎年の不合格率
しっかり調べてみような。 >>60
6 横川 喜代香 40,000 40,000 40,000 2,018 0 3,495 0 200 5,713 34,287 1,400 1,400 7,113 32,887 32,887 0 0 0 140,133 6 7月 11 984143 >>60
まこと、まだ恨んでるのか、
大原にそそのかされて50マソの税理士講座申し込まされたのに、簿記2級で終わったことw なんだ横川かw
横川ってまだ存在してたの?
あんなに生き恥かかされたのに?ププッwww
シャロウを盛りすぎるクソレスばっかしやがって
もう迷い出ることなく成仏しろよ
と、いうわけで、以上の議論を勘案した最終順位【確定版】
司法試験予備試験>>弁理士(理系)=税理士(国税4法)>公認会計士≧税理士(国税4法以外)=弁理士(文系)>不動産鑑定士
>>>>>>壁壁壁壁壁壁【ユーキャン資格の壁】壁壁壁壁壁壁>>>>>>司法書士>中小企業診断士>土地家屋調査士
>>>壁壁壁【マークシート試験の壁】壁壁壁>>>米国公認会計士>>>社会保険労務士(フルマークシート・7ヵ月)≧宅地建物取引士 (フルマークシート・6ヵ月)
(以上最終確定、異議申し立て不可)
税理士簿記論1科目の難易度・学習期間を10とすると
税理士財務諸表論1科目 10
日商簿記1級 6
社会保険労務士 4 ← w
税理士法人税法1科目 55
司法書士 55
公認会計士 58
(資格の大原調べ)
文系と理系と分けないとダメだよ。
不動産鑑定士は現在かなり上がってきているよ。
昭和の時代と平成の時代の資格の比較
難易度アップ
税理士・司法書士
難易度ダウン
弁護士・公認会計士
難易度著しくダウン
不動産鑑定士
訂正
× 不動産鑑定士は現在かなり上がっている
○ 不動産鑑定士は現在かなり下がっている
すいませんでした。
RISS(情報処理安全確保支援士)と技術士、キャリアコンサルタント、公認心理士が抜けてる
難易度的にはRISS(情報処理安全確保支援士)と技術士は同レベルで、
両方とも中小企業診断士より上。
またRISSは士業だから認定試験の情報処理技術者試験より上。
キャリアコンサルタントは不明だが、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとかならそこそこ上位だろう。
キャリアコンサルティング技能士の方がキャリアコンサルタントより上位らしいから士業クラスではないと思うが。
公認心理師はカウンセラー系、医療系ともに人気があるから
どの程度の難易度になるか未知数
>>74
>RISSは士業だから認定試験の情報処理技術者試験より上。
士業だから難易度高いとは限らんだろ。
高度情報処理最低ランクのセキスペですよ? <最難関>
70:裁判官
68:検察官
67:弁護士(予備経由)
66:弁護士(法科大学院卒)
<かなり難関>
65:医師(国公立卒)
64:医師(私立卒) 弁理士(認定除外) 公認会計士 技術士(総合技術監理部門)
63:電験1種(認定除外) 司法書士(認定除外) 税理士(5科目受験免除なし)
62:技術士(上位部門) 1級建築士 アクチュアリー TOEIC990満点
61:技術士(下位部門) 1総通 不動産鑑定士 税理士(3科目受験2科目免除)
<難関>
60:社会保険労務士 土地家屋調査士(認定除外) 中小企業診断士 税理士(2科目受験3科目免除)
59:電験2種(認定除外) 環境計量士(濃度) 1陸技 高度情報(論述式) 獣医師 通訳案内士
58:高度情報(記述式) 税理士(1科目受験4科目免除) USCPA TOEIC860以上レベルA
57:行政書士(認定除外) 歯科医師 環境計量士(騒音振動) 薬剤師(国公立卒) 日商簿記1級 証券アナリスト
<やや難関>
56:1級FP技能士(学科+金財面接実技) マンション管理士 測量士(認定除外)
55:電験3種(認定除外) 技術士補(認定除外) 気象予報士 薬剤師(私立卒) 労働安全衛生コンサル
54:電通主任(線路・伝送交換) エネ管(電気) 2級建築士 2総通 公害防止(大気1・水質1) 通関士
53:1級FP技能士(CFP+協会筆記実技) エネ管(熱) 1冷凍 3総通 2陸技 特級ボイラー 応用情報
<普通>
52:宅建士 管理業務主任者 海事代理士(認定除外) 基本情報 CFP 一般計量士 社会福祉士
51:工事担任者AIDD総合種 日商簿記2級 火薬類製造甲種 浄化槽設備士 看護師 TOEIC730以上レベルB
50:2級FP技能士 AFP 1アマ無線 浄化槽管理士 理学・作業療法士 ケアマネ
49:2冷凍 1種電工 測量士補(認定除外) 1陸特 管理栄養士
<平易>
48:貸金業務取扱主任者 危険物甲 介護福祉士 保育士
47:1海特 3冷凍 毒物劇物 火薬類取扱甲種 2アマ無線
46:日商簿記3級 3級FP技能士 1級ボイラー 2種電工 エックス線 TOEIC470以上レベルC
45:ITパス 1衛生管理 2級ボイラー 危険物乙 登録販売者
44:普通自動車 2衛生管理 潜水士 2陸特 2海特 危険物丙 3アマ無線
43:原付 4アマ無線 TOEIC220以上レベルD
<無試験>
31:公務員経験による無試験取得すべて(弁理士、司法書士、税理士、調査士、行政書士、海事代理士など)
30:各種認定取得(実務経験や学歴による電験1・2・3種、測量士、測量士補、技術士補などの無試験取得)
◆論外=現在受験生=まだ無資格(科目合格のみ・短答合格のみ・1次合格のみ・学科合格のみなども含む)
◆まだ勉強中の無資格の身分ではランキングには当然入れません。
※まだ勉強中の無資格には「科目合格のみ」「短答合格のみ」「1次合格のみ」「学科合格のみ」などもすべて含みます。
※例えば税理士は5科目が揃って初めて資格とみなされます。4科目合格でも無資格なのでランキングでは論外です。
※司法試験短答合格、公認会計士短答合格や公認会計士科目合格なども当然無資格の論外です。
◆(司法試験に合格した裁判官や検察官以外の)公務員は資格ではないのでランキングにはなりません。
◆見苦しくなるだけのマイナーすぎる原子炉や核燃料の主任技術者やその中の細かい分類はランキングには不要です。