◆2013/09/23版 63:ITストラテジスト 62:システム監査技術者、Oracle Platinum、CCIE 61:プロジェクトマネージャ 60:ITサービスマネージャ、システムアーキテクト、OCJ-EA 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース)、RHCE 57:スペシャリスト(エンベデット、情報セキュリティ)MCSE、MCSD、LPIC Level3、OCSecA、OCJ-D、Oracle Gold 56:RHCT、PMP、CISA、CISSP 55:MCSA、CCNP、ITILマネージャ(V2) 54:XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、UMTP-L3、 52:OCNA、OCJ-WC(J2EE1.4)、OCJ-BC(1.5)、公認情報セキュリティ監査人 51:LPIC Level2、OCJ-P Gold 50:基本情報技術者、OCJ-WC、OCJ-BC、OCJ-WS、OCJ-MA、P検1級、UML-intermediate 49:CCNA、OCJ-P Silver、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+、Project+、SEA/J応用テクニカル、SEA/J応用マネジメント、ITIL intermediate 48:Oracle Silver、P検準1級、OCSA、M日商PC(文書、データ)1級、CCENT 47:MCP、LPIC Level1、Linux+、Server+ 46:MCA Master、Oracle Bronze、XML Basic、OCJ-A、UML-fundamental、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎 45:MCA、MTA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード 44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級 42:ITパスポート、ITILファンデーション(V2)、ITIL V3 Foundation 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター 40:J検情報活用2級、IC3、日商PC(文書、データ)2級 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外)
合否報告テンプレ 【合否】 【受験回数】X回 【自己採点】 午後I(1,2,3,4):XX割くらい 午後II(1,2,3):ABCD 【得点・評価】午前I:XXX/100 午前II:XXX/100 午後I:XXX/100 午後II:ABCD 【使用テキスト】 【他の所持資格】 【今後取りたい資格】 【年齢】XX 【感想】
まぁSA通らないからってST受けちゃうようなバカは余程仕事ができないんだろうな で自分は頭が良すぎるからSAに落ちたと自分に言い聞かせないと生きていけない、とwwwwwwwww その職種の経験を少ししたからといって、それで成果を出せているかは全く別問題なのに、 5年程度SIerに勤めてれば経験できるから受験の必要はない、とか 自分はコンサルの経験がないけどSTを取ればやらせてもらえるはず!とばかりに必死になってる坊やの姿が目に浮かぶよなw 経験がないから受けるんじゃないよ。 経験があること、それを相当程度のスキルを以って処理できたことの論拠を強化するための資格
この週末には受験票届くかね? いつも大体二週間前の週末に届いてたように記憶してるが。 写真用意しないといけないな。
>>6 >経験があること、それを相当程度のスキルを以って処理できたことの論拠を強化するための資格 この資格が評価するのは能力だけで成果は審査でとIPA公式に明示されているのにこのバカときたらW 受験票の発送時期の確認 受験票は9月29日(金)に発送済です。 個人申込みの方で、受験申込時から住所を変更された場合は、受験票が必ず届くように、転居届を早めに郵便局へ提出してください。
午前Uの過去問、五年分印刷したので週末はこれを覚える。
IPA公式に例示している試験のキャリアパスはこれ。 FE→SW→AE→PM→AN これを現行制度に読み替えると FE→AP→SA→PM→ST >FE>AP>SA(≒PM)>ST >同一企業内という母集団の中で上記の有意差があることから自明 単なる主観を「自明」だと強弁した時点でバカが露呈するW SA(≒PM)って爆笑
>>993 >ST:203人 < >SA:689人 ≒ PM:624人 >の話をしてるんだろバカがwwww IPA公式にある試験のキャリアパスの例示の話をしているのにこのバカときたらW >あと、SAとSTは同じ秋試験だからどちらを受けるかの選択を迫られるが >SAとPM、STとPMは春と秋で同一年度に受ける事があるから意味がないってこと 選択を迫られるって旧制度ではAEとPMとANは秋だぞWW >>14 なんかもう病院いけよマジでw 0954 名無し検定1級さん 2017/09/29 11:57:40 自明ってのは、論理的な説明ができない人間が使う逃げ口上である事が多い http://www.nec-solut...company/license.html システムアーキテクト:689人 ITストラテジスト:203人 こういう決定的なソースと共に示さなければ、自明という言葉は逆効果になる あと >IPA公式に「そもそも」試験のキャリアパスが例示されているだろ。 >FE→SW→AE→PM→AN これ、要するに SA→ST を意味してるんだけど(笑) 理解できるまで読めゴミがw >>15 「自明の理」という慣用句も知らないのだろう、このバカは。 >決定的なソース その会社にSAとST両方合格した社員が何名いるんだ? お前が提示しなければならないソースはそれだぞ。 >>FE→SW→AE→PM→AN >これ、要するに SA→ST PM→ST、AP→ST、FE→STも同様だろうな、お前の理屈だとWW >>15 SA→STに執着する余り本質を見失ったアホW IPA公式の受験体験記 ANだけ AE→AN DB→AN 等様々だから。 試験のキャリアパスの例示と併せてよく読めよ。 これらがこの試験の本質だからな。 STの3倍の人数、PMより多い人数が合格しているSAを避けるのは、業界人からすれば 「ああ、ITストラテジストとか言ってるけどIT弱いのね」としかならないおねw それで会計士でも持ってればまだ、ああ経営側に軸足を置いてるのねってなるけど SAと会計士のどっちも持たずにSTだけ持ってるとなると 日経コンピュータの受け売りくらいしか能のない悲しい老害の出来上がりw
このスレにいるSA落ちた恥ずかしい人はDBは持ってる感じだけど そんなアホに本質を語られてもね 本質ってのはコロコロ変わったりしないもの つまり、改訂を重ねる試験制度に共通して脈々と流れる骨格のようなもの IPAが唱えた上図が頭にちゃんと入っていればDB→STなんてのは世迷言にも等しい 満員電車の中で突然奇声を上げるような基地外と何ら変わらんw SAはNWやDBのようなスペシャリティとは異なる「上級SE」としての総合力を問う唯一の試験であり、 バカには決して越えられない高い壁。 迂回して人並みの国語力でSTに合格しても何にもならんことは皆知ってる STが「絵に描いた餅」を「美味しく食べられる餅」にする要であり、 プロジェクトにおいてはNWやDBを束ねるだけの総合的な技術力と人望を兼ね備えたリーダーとしている。もちろんIPAがね アーキテクトという名称になり、PMより上に位置付けられた事も IPAにおける重要性が増していることを裏付けている ST200人に対し600人を超える取得者が同一組織内にいることも、SAの重要性を伺わせるファクトの一つ まあバカのお陰で勘違いしてる人を減らせるなら、何度でも書くわ それが日本の国益にもなるだろうw >>19 愚者は経験に学ぶというがそのとおりだなW IPA公式における合格者の数で言えば平成17年からPMの方が多くなり現在に至る。 新制度に限ればPM合格者≒SA合格者のほぼ倍だから。 >業界人からすれば >「ああ、ITストラテジストとか言ってるけどIT弱いのね」としかならない どこの業界で働いているんだ、このバカはWW いる資格、いらない資格 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/073100321/080800002/?P=2 AU>PM>SM>NW>SA PMどころかSMよりも人気が低いという事実。 >それで会計士でも持ってればまだ、ああ経営側に軸足を置いてるのねってなるけど >SAと会計士のどっちも持たずにSTだけ持ってる IT業界に会計士なんざまず見当たらないことは、>>12 など企業の公開データから明らかだろ。 ファクト出せよWWW >>20 >本質ってのはコロコロ変わったりしないもの >つまり、改訂を重ねる試験制度に共通して脈々と流れる骨格のようなもの IPA公式に試験のキャリアパスの例示があるから探せ。それが骨格。 >アーキテクトという名称になり、PMより上に位置付けられた お前が見つけてきた図では、ST∋PM∋SAだぞWW お前、さてはPM落ちた君かWWW PM板行けよ >>20 物事を多面的に検討できないバカW >ST200人に対し600人を超える取得者が同一組織内にいることも、SAの重要性を伺わせるファクトの一つ IPA資格に限れば、APやFEの取得者はもっと多いだろ。 ヒジカタさんはまた論破されてるなw 資格なんてどれを取ろうが個人の自由 それぞれ固有の思惑があるんだからな
>>21 とりあえずSA落ちたアホが会計士を持ってない事が確定したw 簡単な釣りだなwwww そしてファクトを突きつけられているのに「ファクト出せよ」と現実から目を逸らし、 自分は何一つファクトを出せていない小者感w >IPA資格に限れば、APやFEの取得者はもっと多いだろ へ?w だからそれだけ重要って話だろ? アタマ大丈夫かなこの人。論点見えてる?wwwwww >>24 >資格なんてどれを取ろうが個人の自由 とりあえず自演ウザいw 誰も自由を否定はしてないのにムキになるから ガチでSAを持ってない事が確定するという墓穴w まあ本人が恥を晒すのは自由だが若者にバカが伝染すると国難を招くから そうやって本人が支離滅裂な見苦しい言い訳をしてくれてるお陰で よりSA→STの受験順の正当性が補強されるってことで今後とも喚いててくれw 何のロジックも示せないままになwwwww 話をすり替えようとするアホW >>25 >SA→STの受験順の正当性 IPA公式で例示している試験のキャリアパスは>>13 のとおり。 そのキャリアパスにIPAが拘っていないことも>>17 のとおり。 FE→STでも、AP→STでも、PM→STでも構わない、 初めてのIPA受験がSTでも構わないんだわ。 SAが会計士がどうのこうのと、そのうち乃木坂ヲタがとか言い出しそうだなお前WW >>20 >ST200人に対し600人を超える取得者が同一組織内にいることも、SAの重要性を伺わせるファクトの一つ 単純に数で較べたいのであれば、特種を除かないと底上げもいいところだろう。 なぜならば特種という区分があった1993年以前は今で言うPMもSTも無かったのだから。 その組織の特種合格者は何人? ちなみにIPAの情報処理技術者試験統計資料では システムアーキテクト合格者32,823のうち 特種14,114、AE11,475、SA7,234 なんと特種が43%も含まれているんだな。 >>28 持ってないよりはマシだと思う そもそも資格なんて要らないという人も結構いて、 まあそういう人は大概 高度どころかAPやFEで挫折してるんだけど。 そうでない、資格の価値を正当に評価できる人にとっては 持っているかいないか、が全て なんだよね。 自分はできると思っていても、それを幾らクチで言ったところで、 客観的に証明することはできないから、資格を取る。 だからストラテジストの資格は取ったけど、 アーキテクトとしての資格は持ってなくても実務を積めば要らない、 なんてダブルスタンダードは逆に、 ストラテジストとしての実務を積んだ事がありません と独白しているのに等しい まあ、要するに頭が極めて悪いということ >>31 混濁しているぞ君。 情報処理技術者試験 ガイドブックに載っているとおり この試験は 知識・技能を問うものだ。 人材育成 の観点からみた 試験 のキャリアパスの例示や 情報処理技術者試験とITスキル標準との対応も 載っているから熟読した方がいい。 >ストラテジストとしての実務を積んだ事がありません >と独白しているのに等しい 経済産業省が平成16年9月に示した 「情報処理技術者試験とITスキル標準」 のとおり 試験はスキル(実務能力) スキル標準は経験・実績 レベル4以上はそれら両方で判断すべきもの。 >そうでない、資格の価値を正当に評価できる人にとっては >持っているかいないか、が全て なんだよね。 経産省ともIPAとも違うスタンダードだから、それは。 >>32 頑張っていっぱい書いたみたいだけど、冗長な上に支離滅裂で何を言ってるのかサッパリだなw まぁ、論点を逸らして逃げ切りたくてシドロモドロといったところだろうが、見苦しいことこの上ない とりあえずSAを持ってないだけでなく STの実務経験もないと自ら暴露する愚かしさにフイタwww SA持ってない君は実務経験があるからSAは要らん、と言い放ったんだよなw どうせ合格するから、と つまり、STの実務経験はないから受けた、って話にしかならないな ドカタの背中が煤けてるなw 何度でも言うがSTの受験前提資格にSAは入っていない。 APの受験前提資格にFEが入っていないのも同じ。 つまり受験順や他の資格取得を他人に強要するのはアホということ。
ドカタうるせーよ 人様が何から取ろうが勝手だろ ブログにでも書いてろ
>>34 誰も他人に強要してなどいないだろw 統合失調の疑いがあるな 病院いけw >>35 SAに合格できないアホは複垢まで使って必死みたいだけどw 普通にSAを取ってからSTに臨んでいる9割以上の人間からすれば 単に異常者が喚いているに過ぎない まあ、精々あらゆるファクトから目を逸らして逃げ回ることだw 取得者数や平均年齢、IPAの示すキャリアパス、資格の説明全てが明白にSA→STを示している 特にSAの説明にある「ITストラテジストによる提案を受けて」という日本語が読めないとこういう風に屈折してしまうようだがw STの役割を担う上長がいるホワイトな組織で正当な教育を受けていれば、 情報処理技術者=ドカタとして何を為すべきかは自ずと見えてくる ドカタはまず技術を身につけてからでないと、棟梁=STの提案も理解できないし 逆に技術を知らない棟梁は技術者に必要十分な提案指導ができない この場合、PMは現場監督に相当する STは所詮ドカタw お花畑おつ PMとSTは国語が人並みなら誰でも合格できる 故に一人前の情報処理技術者としてITを修めているかどうかはSAを持っているか否かで決まる スペシャリスト系キャリアは別 SAはSTの絵空事を実現可能な設計や構造に落とし込む だからアーキテクトと呼ばれる SAが優秀ならSTがアホでもフィージビリティの高いシステムが設計される また、隅々まで行き届いた品質の高い設計はプロジェクトの円滑な遂行の基盤となる つまりSAが優秀ならば、STやPMがカスでもプロジェクトは成功する この場合、傍目には むしろSTやPMは何もしないことが望まれる。 分かってない人間がクチを挟んでくる程プロジェクトにとってのマイナスはない つまり、SAを理解できていない無能なSTやPMには存在価値がない、ということ 同様にSTやPMがSAとして優秀であれば プロジェクトの確度はさらに高まる 逆に言えば、SA能力のないSTやPMは、プロジェクトのお荷物でしかない …ということは経営に通じたファームの人間は百も承知なので 「STだけ取りましたコンサルやらせて下さい」的なアホは沢山いるけれど 「痛い存在」でしかないから、相手にもされない つまり経営者や経営コンサルが相手にするのは頼れるSAだけ、STを持ったSAと言ってもいい SAを持たない 痛いだけのSTにはドン引きしかない
>>38 >SAはSTの絵空事を実現可能な設計や構造に落とし込む >だからアーキテクトと呼ばれる 大体合ってるけど足りてないw SAはシステムアーキテクトであって、単なるITアーキテクトではない。 アプリケーションスペシャリストとして業種業務にも精通し、 IT戦略を戦術=システムを用いた個別業務の変更点へと落とし込むキーパーソンの役割も担っている ここが疎かだと所謂「システムはできたが業務が回らない」状態となる さらにSAにはソフトウェアデベロップメントのレベル4も求められており、NWやDB、AP等のリーダー役としてバグのないシステムの構築に貢献する SAはITだけでなく業務やソフトウェアのアーキテクトでもある 考えれば考えるほどSAを持ってないSTってあり得ないよなw 経営課題は最終的にはビジネスプロセスの変更箇所にまで落とし込まないと戦術として機能しない そこの肝を握ってるのがSAなんであって、ITもビジネスプロセスも分からないITコンサルとか鼻糞ほどの価値もないわ
SAの午後も単なる国語だけどな。 あれで設計やアーキテクト能力が適切に評価できるとは思えない。
>>38 >経営者や経営コンサルが相手にするのは頼れるSAだけ、STを持ったSAと言ってもいい 自説は判らなくもないが、経営者や経営コンサルがSAを指名することはまず無い。 STを指名してくることすら無い。あるとしてもせいぜいPMだろう。 君は一体どういう業界に属しているのかな。 ドカタの世界ではSAが重宝されるのかもしれんが 発注側の世界ではSAもSTも知名度は目くそ鼻くそ 評価は実績を見られる では何のためにSTを取るかというと 「ITで一番難しい国家資格を持っている」 この一言を言いたいだけ 相手に「STなんて知らねーけど、なんかすげーんだな」と思わせる効果がある STの価値なんてたったこれだけだよ つまりSAとか別にいらんよ。まぁ持っているに越したことはないのは確かだけど
>>42 SAの午後が国語?w 自分が落ちたからって随分だなw STはドカタじゃないってのは、落ちこぼれプログラマーの見る白昼夢といったところか ドカタを脱したくてSTを受けるんだろうが、何というか哀れとしか >>43 >SA→ST以外も示しているよな。 自分で「以外も」という言い回しをしておいて可笑しいと思わないなら病院に行けとw そういう言い回しになることが、IPAとして非推奨であることの何よりの証 しかも苦し紛れにAEを引用した意味も不明wwwwe 支離滅裂だよ?君wwwwwww >>44 >自説は判らなくもないが、 坊やの駄々おつw >経営者や経営コンサルがSAを指名することはまず無い。 >STを指名してくることすら無い。あるとしてもせいぜいPMだろう。 アタマ沸いてんのかなこのガキはw 経営者やコンサルが「相手にするのは」と書いてあるが日本語が読めないのかな? 相手にされ重宝されるのは「SAを持っているST」であり、「SAを持っているPM」って話だよ。 バカがw 経営者や経営コンサルから見ればSTやPMの領域なんてものは赤子の手を捻るようなもの。 彼らにとってそれは、最低限の共通言語でしかない。 彼らが求めているのは「その共通言語で会話ができるドカタ」の戦術実現力なの ドカタは身の程を弁えることだねwwwww >>45 国語だけで取れる資格が一番難しいワケがねーだろボケwwww 氏ねよお花畑wwwwwwwwwwww FEに始まりAPを取り、SAやPMを通るからこその最高峰なんであって、別に最難関ではない 寝言は寝てからにしてくれ。ゴミ屑がwwwww >>45 >では何のためにSTを取るかというと > 「ITで一番難しい国家資格を持っている」 >この一言を言いたいだけ >相手に「STなんて知らねーけど、なんかすげーんだな」と思わせる効果がある >STの価値なんてたったこれだけだよ 一番難しくもなければ、知らないものを凄いなんて思うエスパーもそうそういないし、そんな効果もない そんな低劣で下卑た点にしか価値を見出せないなんて、人として余りにも雑魚 SAを取れと教わらなかったんだろうが、 まあその程度のブラックで育ったのか、 多分十分な教育も受けられていないのだろう 格差社会を感じるな まぁ受からないのだから、要らないと負け惜しみを言うしか生きる希望を見出せない そしてSTがあればドカタを脱せると信じている これは何という悲劇か、或いは傑作の喜劇か(笑) ク ク || プ // ス ク ス | | │ // / ス | | ッ // ク ク ||. プ // / // ス ク ス _ | | │ // / ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ // / _ノ .\ / // | ( >)(<) ____ . | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\ | ` Y⌒l / (>) (<)\ . | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \ ヽ }| | | ` Y⌒ l__ | ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ / . /^l / / ,─l ヽ \ ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」 979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12 なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。 野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・ 出題範囲ある程度基本は覚えた。 これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。 シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 STは一番難しい資格と思われている事は事実 内容は国語だけどね
>>51 「事実」とかしか言えないのがバカだと言われてる自覚がないバカwwww 単なる主観、子供の駄々、強弁。 生きてて恥ずかしくないのかこのガキはw ファクトを示すのはコンサルの基本動作 ドカタはこれだからwwwwwe wikiにもこうあるな。 「当試験は、(中略) 情報処理推進機構の作成したロードマップにおける【最終到達点】という位置付けにあたる。(中略) これら歴史的な経緯や求められる水準・役割から、高度情報処理技術者試験の中でも【最高峰】の試験と捉えられることが多い。(中略) 業界内でも経験を積んだ者が【集大成】として受験する試験と位置付けられている。」 FE→AP→ST つまり当然こんな低劣で短絡的なロードマップなど存在しないし、13区分もある試験制度の最終到達点とも呼ばない。 こんな低い山は最高峰とも見なされないし、集大成とか言ったら笑われるだろう。
>>53 なるほど集大成として受ける最終到達点だからこその最高峰か 確かに最難関なんてどこにもないなw SA落ちた君の願望であり思い込みでしかない 歴史的経緯ってのは↓のことだろう なるほどSAを持たないSTとかゴミだな 経営者や経営コンサルから見たらSTもPMもママゴトみたいなもんだからね 当然それだけの人間には何の使い途もなくて、最低限SAとSTを持っているITコンサルとして協働してもらうか、 もしくはNWやDBなどのスペシャリストとして駒になってくれるかしないと ニートにはそういう現実社会の厳しさはまだ分からんだろうけどな
取得ルートの議論なんてどうでもいいから 試験内容についてアドバイス求む
どうでもいいとか言ってるのはSA持ってないアホ確定w 質問も満足にできない人間が「アドバイス求む」なんて書くはずがないだろうw 余程つらいんだなwwww 自己否定されて黙ってられないのかwwwwwwww 集大成の試験だ。こんな便所の落書きに助けを求めるようなクズは受験する価値すらないわwewwwww
真面目な話、STの午後2に通るにはSTとしての論文が書ける必要があってな 業務プロセスの変更による導入効果とか他システムとの連携効果について書きすぎるとSAの論文になって落ちるし IT導入プロジェクト大変だったけど何とか終わらせた感を強調し過ぎると、 幾ら最後に慌てて投資効果とか書いたところでPMの論文と見なされて落ちる 一番のST対策はSAとPMを極めてSTとの役割の違いをMECEに体得すること つまりST合格の近道はSAとPMに励むことってことなんだな 両方受かる頃にはSTなんて何もしなくても受かる 実際オレもそうだったしな
>>58 アドバイスありがとう でもボツ、 SAの話とかどうでもいいから そんなもん持ってる事前提で頼むわ >>59 いや本当にSA持ってんならアドバイスなんて要らんよ 国語が苦手なら中学くらいからやり直せw >>61 何寝ぼけた事いってんだ ドカタは黙ってろカス >>47 「以外も」という言い回しさえ判らないバカ >しかも苦し紛れにAEを引用した意味も不明wwwwe システムアーキテクト合格者32,823 には特種とAEも含まれているだろ。 愚者は経験で学ぶというがそのとおりだな。W 多浪のアホかW 2chの合格報告 http://2chb.net/r/lic/1413895738/ SA6人 PM8人 AP17人 【他の所持資格】PM NW 【他の所持資格】AP 【他の所持資格】SA 【使用テキスト】広田、ITEC論文集 【他の所持資格】2種、AP、SC、SA 【他の所持資格】2種,1種,AE,NW,DB,ES,SC,SM 【今後取りたい資格】AU、SC 【他の所持資格】PM,SA,ES,FE 【他の所持資格】NW SC SM PM 【他の所持資格】FE AP NW SC SM 【他の所持資格】PM、中小企業診断士 【他の所持資格】FE AP SC NW DB SM 【他の所持資格】 AU SM SC 2種 1種 【他の所持資格】なし 【他の所持資格】基本 応用 SC NW SA 【他の所持資格】FE AP PM ビジネス法務2級 中小企業診断士 【他の所持資格】AP,SC,SA 【他の所持資格】NW SC PMP 【他の所持資格】FE AP PM 【他の所持資格】日商簿記1級、大学の時取った第一種情報処理技術者 【他の所持資格】SW DB SV AU PM 診断士 英検準1級 【他の所持資格】 ST以外の全て、診断士、会計士等 【他の所持資格】 FE AP SC DB TOEIC800 【他の所持資格】旧一種 【他の所持資格】AP 【他の所持資格】FE、AP、DB、診断士 【他の所持資格】旧2種、旧1種 http://2chb.net/r/lic/1476715863/ SA2人、PM5人、AP5人 【他の所持資格】AU,SC 【保有資格】 AP/PM 【他の所持資格】AP,SM,PM 【他の所持資格】AP,PM,SA,DB,SC,AU,他ベンダー 【他の所持資格】pmp 【他の所持資格】fe, ap 【他の所持資格】PM,SC,診断士 【他の所持資格】FE, AP, SA, ST, PM >>63 特種とAEが含まれているから何なのかというロジックすら立論できないのか基地外がw まあドカタにロジカルシンキングを求めても無駄かwwwwwww 特種とAEが含まれていることは「歴史的背景」としてSAの重要性を担保するファクトでしかない 病院いけw |┌──────────┐ 経歴書 || / \ | ┌───────────────────── || / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマ ||/ (●) (●) \ | ├───────────────────── ||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県 ||\ ` ⌒´ ,/. | ├───────────────────── ||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp || | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├───────────────────── || | \/゙(__)\,| i | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。 |└──────────┘ └───────────────────── | ┌───┬─┬─────────────────────────── | | | | 経歴 | ├───┼─┼─────────────────────────── | |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。 | | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。 | |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。 | |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、 | | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。 | |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。 | |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。 | |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。 | |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。 | |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。 | |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。 | | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。 | ├───┼─┼───────────────────────────
|┌──────────┐ 経歴書 || / \ | ┌───────────────────── || / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマ ||/ (●) (●) \ | ├───────────────────── ||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県 ||\ ` ⌒´ ,/. | ├───────────────────── ||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp || | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├───────────────────── || | \/゙(__)\,| i | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です |└──────────┘ └───────────────────── | ┌───┬─┬─────────────────────────── | | | | 経歴 | ├───┼─┼─────────────────────────── | |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。 | |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。 | |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。 | | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。 | |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。 | |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓10年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。 | | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280 | | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 | |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。 | |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、 | | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。 | ├───┼─┼─────────────────────────── ま た お ま え か ! 10年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8 280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36 9って専門学生なんだ かわいそう… 不憫… http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-, .广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} , .゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、 |__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l .,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ .l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛ | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙ .゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´ ∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪ .∪ ∪ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ >>65 国語が得意で普段から読書を沢山しているならワンチャンある 午前丸暗記、午後国語勝負 SA持ってない彼が荒らすだけだし もうSTを受験しようとここを覗いてる人は全員、当然のようにSAかっこを持っている
前提で良いんじゃないか? そのほうがアドバイスもしやすかろ
まぁSAの有無などどうでもいい話だ くだらん、1人のドカタが荒らしているだけ
ST受験のベテランに聞きたいんだけど STの試験会場の雰囲気はどんな感じすか?
>>68 相変わらず混濁が収まらず、自身の論点さえ見失ったバカ >特種とAEが含まれていることは「歴史的背景」としてSAの重要性を担保するファクトでしかない 「歴史的背景」と言いながら愚者は経験から学ぶという典型 >>29で挙げた合格者の内訳にも触れながら歴史を振り返ってみよう。 特種には今で言うPMやSTの要素も含まれていた。 また、当時のキャリアパスも相まって、 プログラマ(第2種→第1種)→管理(特種14,114人) 試験制度を変え試験区分を増やし、特種を3つ(AE,PM,AN)に分けた。 3つのうち1つ(AE)はITSSレベル4、残り2つ(PM,AN)はレベル5とした。 プログラマ(FE→AP)→上級プログラマ(AE11,475人,PE)→管理(PM→AN) プログラマ(FE→AP)→テクニカル(NE,DB,EM,SM) など。 ちなみにこの当時のAEの位置づけは「プロジェク トマネージャ の指揮 のもと」だから。 試験制度とITSSの相関を強めるよう制度へ見直し現在に至る。 レベル5だった区分(PM、AN)を4へ引き下げた(PM,ST)。 プログラマ(FE→AP)→上級プログラマ(SA7,234人) 現行制度ないし今日においてレベル4SAの重要性なんてせいぜいSA合格者数の程度だろ。 これがファクト。 企業が公表している合格者にしても特種やAEが混入している訳で、 少なくとも特種を除いた数で考えるべき。これががロジカルシンキング。 俺は合格してはいるが、SAなんてどうでもいいと今も思っているわ。 SA持ちでST受験する人、頑張ってね。 午後2のネタ教えてくれ 大型機械をネット経由で分析して予防保守とか絶対落ちる
>現行制度ないし今日においてレベル4SAの重要性なんてせいぜいSA合格者数の程度だろ。 >これがファクト 斜め読みしてこの一文だけで全文を読む価値なしと判断した ファクトの意味が分かってないアホとは会話する価値もない
STもSAもドカタだっつーのにw SA取れないアホが脱ドカタ宣言のためにSTを取ろうとしてると聞いてお茶フイタwwwwww 「これががロジカルシンキング」とか顔真っ赤にして言われてもな これがががwwwwwww もともと一つの試験で、レベルの順番まで丁寧に決めてもらって、その歴史の意味するところはSA→STしかあるまい アタマ沸いてんのか?あ?w 病院いけ
もともと一つの試験が同じレベルで3つに分かれたのに、自分が取れないSAだけは受ける必要がないとか喚く基地外に誰か救急車呼んでやれと(笑)
>>86 レベル4と5で内容が被ってんなら5を4に下げた時点で1つの試験に統合されているはずだよなw そうでないということは、そういうこと そんなシンプルかつ絶対的な立論すら出来ず 負け惜しみの感情丸出しの捨て台詞に「これががファクト!」と強弁するしかない愚かしさ ファクトとは主張の立論を担保する材料でしかないのに 主張を放言して「これがファクトだ!」とかもう頭おかしいトートロジー しかも全然ファクトでも何でもない感想なのw ルーピーそのもの。
>>83 みたいな何を教えてほしいのかすら傍目にはサッパリで自分が喋りたいだけ感バレバレのオナニストもSA落ちた人と一緒にワッチョイ行ってよ面倒臭いから そんな支離滅裂な質問に答えられるのも答えようと思うのも本人だけだからガチで 本人はバレてないつもりか知らんけども(笑) ゼロ1でしか物事を考えることができない二項対立バカには概念理解も不可能か 持ってないと恥ずかしい≠必要 だが、 持ってないと恥ずかしい≒必要 まぁ、SA通ってからSTに臨む正常な知能を持った人間にはどうでもいい話 SAに合格できない素人(≠情報処理技術者)のみが過剰反応するリトマス試験紙 STとPMは国語だけで受かるから、それしか持ってない無能は経営者から見たらゴミ同然 戦略や運営こそが経営者の生業であってそれだけでは人材として何の付加価値もない 経営者が求めてるのは経営やPM【も】分かる「技術者」 分かったら下がれ、ドカタ君(笑)
国語力は情報処理技術者に必要なスキルだけどな 国語力やコミュ力がないとコミュニケーションGAPが起きやすくなり、要件漏れや設計ミスを招く SAの午後も国語力を求めているし
国語力は情報処理技術者としてというより人として必要なんだよアホが そして十分条件ではない 論点把握もできんのかこのドカタが(笑)
自己矛盾に陥ったバカ >>20 >ST200人に対し600人を超える取得者が同一組織内にいることも、SAの重要性を伺わせるファクトの一つ >>84 >ファクトの意味が分かってないアホとは会話する価値もない 特種から分かれたAEとPMとSTが同じレベルだと言い張るアホ >>86 >もともと一つの試験が同じレベルで3つに分かれた IPAが公開している資料さえろくに読まないマヌケ >>87 >レベル4と5で内容が被ってんなら5を4に下げた時点で1つの試験に統合されているはずだよなw 今まさにITストラテジストの仕事をやってるけど国語は大事だわ 素人にも分かる言葉でパワポ作らなきゃならん 相手がSEなら専門用語バンバン使えるんだけど、素人相手に伝えるのは大変だわ 国語以外にもっと大事な事は社内政治をコントロールする為のバランス感覚と交渉力 STの実際の仕事は交渉の連続だよ この辺は試験に出ないし論文に交渉の事を書いても落ちるだろうな
現実に問題になる真の原因は、殆どの場合 ”あいつは嫌いだからヤダ” 特に偉い人ほど派閥とか恩とか怨みとかシガラミが多い
>>94 「200<600」→ファクト 「SAの重要性なんてせいぜいSA合格者数の程度だろ」→ただの願望 >特種から分かれたAEとPMとSTが同じレベルだと言い張るアホ その後継であるSAPMSTが今同じレベル4で存続していることの意義の話だろ 基地外は病院いけw >今まさにITストラテジストの仕事をやってるけど国語は大事だわ 「国語」の意味から勉強し直せゴミがw 日本語として立論が出来ているかと、専門用語の是非は軸が全く違う 分別もつかないのかw 国語ができるのはマトモな社会人としての必要条件というだけで、STとしての十分条件では全くない >素人にも分かる言葉でパワポ作らなきゃならん そんなのはエンドユーザーに対して業務要件定義をするAPやSAからして必須のスキルなんだが… どんだけ視座が低いんだこのカスは 他にもSIerの営業やら社内SEやら枚挙に暇がない さすがSAも取れないニート 言ってることのレベルが低すぎるwwwwwww
もうええよ、この論議は 誰か合格に向けてアドバイス下さい
合格に向けた最大のアドバイスは まずSAを先に取ること、だろ これに尽きる SA持ってる人で聞きたいことがあるなら何でも聞いてくれ 「アドバイスくれ!」しか言えないアホは土台無理だ アドバイスくれと自演してるクズのオナニーはワッチョイあたりでやっててくれ
>>104 >「アドバイスくれ!」しか言えないアホは土台無理だ まさに、だな >アドバイスくれと自演してるクズのオナニーはワッチョイあたりでやっててくれ 質問の意味がサッパリ分からん支離滅裂な文章に、何のやりとりもないまま速攻で回答してるオナニストのアホな バレてないとでも思ってんのかな まぁ十中八九ニートだな とても社会に適応できる人間の仕業とは思えない >>103 まぁ、運だろ STの本だしる奴で過去に何回も落ちてたっていうケースもある クソ問を引いてしまったら先生でも危ない >>108 マジですか、もちろんネックは午後2ですよね? 当方も一番心配なのは午後2の対策です ネットに転がってる事例などをベースにいくつかシナリオを創作しておくのが定石ですか? こんな見え透いた自演 面白いと思ってやってんのかねえ 病院いけと
>>110 何の役にも立たない自演厨はすっこんでろよ ITストラテジストとITパスポートのどちらを受験するかまよったが、 ITパスポートを受験することにした。 なんせITパスポートは国家試験だからな。 ヒャ ヒャ ヒャ〜。
クラウド利用の場合って、システムの形態と規模なんて書けばいいんだ その他に書けばいいのかな
Loopy De Loop >>20 >アーキテクトという名称になり、PMより上に位置付けられた事も >IPAにおける重要性が増していることを裏付けている >ST200人に対し600人を超える取得者が同一組織内にいることも、SAの重要性を伺わせるファクトの一つ >>37 >取得者数や平均年齢、IPAの示すキャリアパス、資格の説明全てが明白にSA→STを示している >>101 >その後継であるSAPMSTが今同じレベル4で存続していることの意義の話だろ >>20 キャリアパスモデルの例示 https://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/itss12.html レベル4においてITアーキテクトからコンサルタントを目指すには 一旦プロジェクトマネジメントを経由するしかないぜ。 お前らが喚いているSAはレベル4のスペシャリスト系だろうな。 レベル4のスペシャリストからコンサルタントがそれ。 スペシャリスト系ならSAだけでなくNW、DB、SC、SM、ESもあるぞ。 >IPAが唱えた上図が頭にちゃんと入っていればDB→STなんてのは世迷言にも等しい IPAが唱えた上図が頭にちゃんと入っていればDB→STもありだからな。 世迷い言をつぶやいていたのはお前自身だったというオチ。 >>25 ITスキル標準V3 2008のキャリアフレームワーク https://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/itss13.html ITスキル標準で表しているのは、あくまでも、プロフェッショナルとしての 実務能力のレベルです。職種と専門分野が異なってもレベルが同じであれば、 活動領域や成果物の違いはあれ、実務能力のレベルとしては同等です。 >よりSA→STの受験順の正当性が補強されるってことで今後とも喚いててくれw 実務能力(スキル)の検定が情報処理技術者試験だから PMやANがレベル5だった頃ならまだしも 同じレベル4同士なら受験順なんてどーでもいいのよ。 >>37 >取得者数や平均年齢、IPAの示すキャリアパス、資格の説明全てが明白にSA→STを示している 君は反証される都度まともに答えていないなあ。 まあ、君の勤め先がそうならそれでいいじゃないか。そうじゃない勤め先もあるし、 ましてやIPAは現行制度においてそのような例示をしていないけどね(>>116 参照)。 >>101 情報処理技術者試験統計資料 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/toukei_h29a_oubo.pdf 合格者数 特種 14,114 ― 0 ― 0 AE 11,475 PM 8,363 AN 8,075 SA 7,234 PM 13,432 ST 5,576 AEはレベル4でPMやANがレベル5だった頃と、 SAもPMもSTも皆レベル4になった現行では合格者数が変わっている。 >>その後継であるSAPMSTが今同じレベル4で存続していることの意義の話だろ レベル4というのはピーク時要員10人未満のプロジェクトを想定している。 情報処理技術者試験としてはそのレベルの実務経験3年程度を想定しているわけ。 これら想定を理解して論文を書けば合格できるんだよ。 君はレベル5がどの程度のピーク時要員を想定しているか判ってるのかな? まあレベル5を意識して論文を書けば余裕で合格なんだけどね。 レベル4とレベル5の違いも判らずに意義がどうのこうのと ST取りたいのに何で先にSA取らなきゃいかんのだ 頭おかしいのか? ST受かって暇で気が向いたら受けてもいいかなくらいのレベルだわ やりたい事以外に時間割けるほど大人は暇じゃない
他人の資格取得順を干渉してくるなんて幼稚だよな 受験前提資格として決められていないのに個人の主観を押し付けようとする
何を取ろうが勝手だわな、所詮資格だし 強いて言うなら応用情報か簡単な高度をどれか取っておけば午前1が免除になるからオススメ って言う程度 SAを神推ししているアホが1人騒いでいるけど
よくいえば こきたなくて ふとりぎみで つかれきったひへしたかんじ わるくいえば かねもってなさそうなかんじ
>>54 SA→STなんてIPAに拘りがない無いことは明らか。 さも拘りがあるかのようにIPAを持ち出すのはもう止めてね、迷惑だから。 >歴史的経緯ってのは↓のことだろう > AEはITSSレベル4でPMやANがレベル5だった頃の図を持ち出して >なるほどSAを持たないSTとかゴミだな SAもPMもSTも皆レベル4になった現行を語られてもね。 なぜPMやANをレベル5から4へダウンさせたのか背景や狙いを判っていない。 判っていないから論拠や根拠を示せず、意見しか言えないんだなあ。 そんな君には「人それぞれ、どうでもいいだろ」と 午後1は過去問全て2周した 午後2は論文7本書いた 初受験だけど、こんだけやったら流石に受かるだろ俺 午前は何もやってないけどw
地頭が良ければ1週間位の勉強でも受かるっていうブログあるなー
みんな〜、勉強してるかーい? 1日前にちょこっとやりゃ大丈夫だぞー 今は勉強よりもゲームとかしてリラックスした方がいいぞー
まあSAに合格できないアホ約1名の負け惜しみは置いといて… ITビジネスの本質を知っていればSAを持たないSTなどクソの役にも立たない事など自ずと理解できるはずなんだがな まあ何度か書かれている通りだがそれは 「IT戦略とは何か」という問いに答えられるか否か、に尽きる IT戦略とは、経営戦略にとっての戦術であり、ITアーキテクチャにとっての戦略である 経営者の戦略を汲み、ITアーキテクチャという戦術に落とし込めるIT戦略を描く者 IPAのSAの説明にもある通り「ITストラテジストによる提案を受け」るのがSA 専門用語を使わず云々と吠えてる間抜けがいたようだが 一方でSAへのラブレターとして専門用語を使いまくるパワポも書けなければいけない それがST IT戦略とは何かと訊かれて答えられないようなアホが SAも取らずにITストラテジストを目指してるというなら、まずは strategist を英和辞典で調べてごらん?坊や ということにしかならない
40字以内にまとめろ そんなんじゃ午後1通らねえだろ
午前2は過去8年分を5周したから余裕だろうけど問題は午後だな 午後2はサンプル論文読みまくってるだけで一回も書いてないんだけど何すればいいかわからない…
>>128 IPAを持ち出すのは止めろと言うのにこのバカときたら。 >IPAのSAの説明にもある通り「ITストラテジストによる提案を受け」るのがSA 視座が低いんだよ。 それはITSSレベル4程度の話で、レベルが上がるとこうなる。 コンサルタント(ITSSレベル5) 経営戦略の一環 としての 情報化 戦略に基づくシステム化プランを描く者 プロジェクトマネージャー(ITSSレベル5) システム 化プラン を具体化するための 開発プロジェクトを組織 、指揮、監督することができる者 ITアーキテクト(ITSS レベル4) プロジェク トマネー ジャ の指揮 のもと 、システム の基本的 なアー キテクチャ を設計 しつ つ、ソフトウェア開発技術者を指揮 してシス テムのしてシステムの構築に携われるような者 3ページ目 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/guidebook_pdf/guide_200702_02.pdf これが歴史的経緯だから。 >SAに合格できない ところで、そろそろその論拠なり根拠を示してくれ。 >>131 読みまくってるなら多分大丈夫 読書量が多いならぶっつけ本番で受かる人は沢山いる ってブログに書いてあった 今やる事は体調管理 午後1の過去問見ると、設題2ページ位で、超能力発揮しないと正解にたどりつけないのあるな。 長めの問題を選ぶべきか。
>>134 それって公式解答をみてそう思ったんだろうけど、 聞いた話では回答の辻褄が合っていれば公式解答と違っていても正解になる場合があるとの事 そこで左右される要素が採点官の裁量らしい IT畑の採点官は論理的な採点をするらしいけど、採点官が教授とかだと頭が硬いようで、杓子定規な採点をされるとの事 ようするに運要素が結構デカい >>133 ありがとう!今の勉強スタイル貫きます! はぁー衆院解散になってから政局が気になって勉強に集中出来ない… >>137 アドバイスというか豆 ・文字数が足りなくても減点されるだけ ・図表を入れても構わない ・項や節の間に空白行を入れてもオッケー ・組込の問題は書ききればほぼ合格(クソ甘い) ・1マスに2文字以上入れてもオッケー ・字が汚いというだけで落とす採点者は居る >>138 ありがとう! 組み込みは午後1ならまだしも午後2は普通のSEなら選択しないものと思ってました なるほど、組み込みを論文で書くのも検討します 「9.問題冊子の余白などは、適宜利用して構いません。」 注意事項の9で一昨年までは上だけだったのに、去年から 「ただし、問題冊子を切り離して利用することはできません。」 の一文が加わってる。 論文の解答用紙の裏写り防止の下敷きとか、 問題見ながらメモ用紙を使えるように切り離したいのに、地味に厳しい。 みんなどうしてるんだろ。
>>140 切り離さずに、ステープルをはずして分解すればいいんじゃないかな? 古今東西、受験生というのは例外なく不安に襲われている しかしこの試験は高校や大学の受験とは違う 落ちたら来年また受ければいい 長い人生、何度も受ければ受かる 落ちてもまた来年も受ければいい ということで気楽にいこうぜ、とりあえずビールでも飲もう
>>142 なるほど、ステープルはずしは確かに切り離しではないね。 ありがとう! 【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】 ==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012================== ネットワークスペシャリスト Part29 340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06 結局まだ1時間しか勉強してないっす 今から集中して頑張ります。 このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫 →田舎の暴走族ってどんなんだぁ 大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね 早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^* →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340 979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12 なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。 野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・ 出題範囲ある程度基本は覚えた。 これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。 →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・ シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? →ないない。出題されてない(笑) http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8 280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36 →10年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。 9って専門学生なんだ かわいそう… 不憫… http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280 ================================================================= そもそも切り離しちゃいけない理由ってなんだろうね?
切り離し時のビリビリ音が不快で試験に集中できない。なんとかしろ ってクレームが入ったのかも
>>144 >ステープルはずし それは切り離しだよ。 納得できなければ試験官へ尋ねてね。 くれぐれも自己判断でそんなことをしないように。 カンニングの紙を持ち込まれたときに、判別しにくいからかな?
1回気付かずに切り離してしまい試験管から注意されたことあったな。 幸い問題用紙交換で事なきを得たけど気をつけたい方がいいね。
>>132 >それはITSSレベル4程度の話で、レベルが上がるとこうなる。 STはレベル4なのに何を言ってるんだこの基地外はwww SAとSTの役割の違いやSTがSAを持っていることの意味を知らない白痴がSAを持っているはずもない また持っているならこんなに必死になる必要もないというリトマス試験紙 >>138 >・文字数が足りなくても減点されるだけ >・図表を入れても構わない ダウト。騙されんなよ(笑) 図表が文字数稼ぎと見られる、内容が合格水準に達している論文は自然と文字数を満たす >>152 三好さんの本に書いてあるよ 実際に試して合格したとさ 三好は色々実際に試している “私はITストラテジストではない” と書くと、内容が完璧でも評価はDになる
こんなところを覗いてるようなクズが三好と同じレベルの論文を書けるはずもないだろボケがw 内容が相当程度充実しているが、文字数が若干足りない、とか、 明らかに文字だけで規定字数に足りていて、その上で【的確な】図表が余白等に書かれている みたいなレアケースをこんな掃き溜めで論じたって、 バカが真似すれば受かるものも受からなくなるだろ 試験後に諦めるなという主旨で言うならともかく試験前に言おうとする動機自体がキチガイじみてる
>>155 仕事が上手くいかず機嫌悪いのか? ソープ行って溜まってるもんだしてこい >>157 こういう事言うのって大抵dtだよな 脳味噌スカスカなんだろw まぁ、バカはタダでさえ足手まといだから消えて欲しいが、 騙されやすい分だけ憐憫の対象でもある 何よりあんまり追い詰めると死んじゃうからなwwwww 活かさず殺さず。世の中の8割はバカなので、適当に操る必要があんだよ とはいえバカの中でもまだマシな合格ライン上のバカを騙して落としたがる手遅れのバカは消さないとなw 大分精神的に病んでるな。ま、こういうの↑がいるのも悪くない。
大量に存在するバカを如何に操るか ってのは職業STの宿命みたいなもんだけどな もちろん、ドカタの棟梁として、な
くだらん事言ってないでなんか情報よこせや STはIPAの最終資格と言われるくらいだから受験者のレベルはめっちゃ高いんだろうなー 午後1はみんな7割程度正解するからマイナスの傾斜が掛かって難しい問を選ばないと通過できないとか、論文とかみんな並以上の内容を書くからオリジナリティが高くて鋭い考察が入っていないと落ちるんじゃね? ひゃー
ひとつ言える事は、受験者が100人いたら86人は不合格な! どうだ、お腹痛くなってきただろ
受け手のバックボーンの前提も切らずにホイホイ出せる万人向けのアドバイスなんざ その辺の本に書いてあると、そういう想像力が働かないバカには合格は難しいだろうな
>>167 無い 強いて言うなら速読アプリだが、、 ロクなのが無いから実際の問題文を読むか、 または中小企業診断士の二次問題を読んだ方がマシ 午前問題はどの年をやっても初見で全部6割超えたわ楽すぎ それに比べて午後の凶悪っぷりは酷いな 初見問題の論文は書けるには書けるが、時間内に収めるとボロボロだわ
Q 受かる論文とはどのようなものですか? A オリジナリティのある論文です とハッキリ断言している。岡山氏の参考書では。 午後1の流用やテキストのサンプルはダメだな
>>154 過去の受験で「私はITストラテジストである」 って書いてずっとBだわ。 よくよく考えると、まだ合格してないのに ITストラテジストであるって言い切るのは、問題があるんかなと思った。 >>170 午前、午後1は足切りで、 この試験の真髄は午後2やね。 ほんと時間との勝負。 >>166 そう考えるとお腹痛いけど、 午前や午後1はちゃんと勉強してたら足切りに合わないから、 俺は30人中14人に入ればいいって考えてる。 結局のところ、論文勝負よ 俺、SA持ってるけど、STにSAの知見が必須とは思わんな。 STの領域なんて大企業でも非エンジニアである業務部門でやってたりするし。 アーキテクチャが分かるSTだとSAは楽だな、ぐらいなもんだ、実際のところ。 STかSAかグレーなところで仕事する場合はよくあるけど、それならばST持ってないSAなど、クソの役にも立たんという事も成り立つ。 求めるスキルなんて欲張ったらキリがない。 SAとしてのスキルはあくまでSAが持っていればいい。 協力し合ってアーキテクチャに落とし込むもんだ、大抵。
免許でも何でもないから、嘘ついてまで受かったって何にもならない資格 「あなたの経験に基づいて」だっけ、素直にそれで論文書いて受かるから、自信にもなるし、それだけの経験を積んできた証にもなる たとえば新卒の面接でSAもPMも持たず、実務経験も皆無な学生がSTだけ持っていたとしても、その「勘違い意識高い系」はマイナスにしかならない
>俺、SA持ってるけど まで呼んだw 本当にSA持ってる人はそんなこと言わないんだよ ちゃんと必要性を理解して受けてるからな 一流大学を出た人間が学歴なんて必要ないみたいなことを言ってるのをたまに見るけど まあ説得力はゼロ それと同質の割とシンプルな猿でも分かる類の論理破綻 よっぽどブラック企業で低劣な教育でも受けてたとかでなければ、普通にSAから受けるし 受かるまでSTなんて受けようとも思わない 正常な知能を持つ人が集まる正常な企業であれば、上司がST(とSA)持ちとかだから尚更 処世術としても、求められるスキルとしても、あり得ない
/∧ /∧ / / λ / /λ / / /λ / / /λ / / / /λ / / /λ /  ̄ ̄ \ / / ̄\ / ̄\\ / | ●| | ●| ヽ | し ̄ヽJ し  ̄ヽJ | | '""" | | """" T" | T """ | ぷっ キチガイの予想なんていらねぇーよ、○ねごみくず | """" | ノ | """ | \ 丶 ___人___ノ / \_ ヽ―/ __/ /  ̄ ヽヽ \ ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」 979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12 なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。 野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・ 出題範囲ある程度基本は覚えた。 これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。 シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 >>179 >よっぽどブラック企業で低劣な教育でも受けてたとかでなければ、普通にSAから受ける その普通にSAから受ける企業って、例えばどこ? >正常な知能を持つ人が集まる正常な企業であれば、上司がST(とSA)持ちとかだ その正常な知能を持つ人が集まる正常な企業って、例えばどこ? >>182 その人ってSM,SA,PM,AU持ってんの? SAだけだったら笑いそう >>183 おい、そんな挑発をすると沸くぞ、沸くぞ ネットだとなんとでも言えるから、もちろんフルコンプリートした者として書き込むだろう 沸くぞ、沸くぞ >>185 多分IPAの公式サイトって言われるだろうから あえて異端的な回答をすると 現代国語のコツを解説しているサイト 午後1対策となる、、多分、、、、 アーキテクトなんてストラテジストにはいらん 餅は餅屋
午後は、、、運かな 勿論努力の介入余地も大きいけど、普通の社会人は完璧な準備をする時間が無い
みよちゃん ITストラテジスト 午後Tの留意点(直前確認) ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>188 ITEC「専門知識+午後問題」の重点対策 問題文への書き込み方が載っていたり よかったよ みんなー、勉強してるかーい? 試験前にゲームすると普段よりもめっちゃ面白いよ 騙されたと思ってやってみて!少しだけでいいから試してみて
俺、SA持ってるけど、違う職域の資格なんて必須でも何でもねぇよ ST取りたきゃSTの事だけ考えろ
/∧ /∧ / / λ / /λ / / /λ / / /λ / / / /λ / / /λ /  ̄ ̄ \ / / ̄\ / ̄\\ / | ●| | ●| ヽ | し ̄ヽJ し  ̄ヽJ | | '""" | | """" T" | T """ | ぷっ キチガイの予想なんていらねぇーよ、○ねごみくず | """" | ノ | """ | \ 丶 ___人___ノ / \_ ヽ―/ __/ /  ̄ ヽヽ \ ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」 979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12 なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。 野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・ 出題範囲ある程度基本は覚えた。 これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。 シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 出るかもな。 将棋ではAIに名人が負けたり、AIがやたら持ち上げられたせいで 社長が「とにかく我が社でもAI導入しろ!」ともうね(;´Д`) このAI導入計画は悲劇だった。 途方もない規模の葛藤と、気高き野望の計画。 熱狂と裏切りと、価値ある理想の、苦痛と恐るべき歓喜の、苦き慈しみと甘き憎しみの計画であった。 これは我が社AI導入の物語。 社長はその大半を、悪夢の中でしか回顧できぬであろう。 ラノベじゃあるまいしw
IOTで集めた大量のデータがビッグデータになり、それをAIが解析する 流れ的にも時代的にもAIは最有力 ただしAI単体で出題されるほど甘くは無いだろうな、Iotと絡めて組込系のボーナス問題として出ると予想
組込系の論文は採点が甘い これからの組込系人口が極端に少ないからだと思われる 書き切ればワンチャン
明日は行かないわ どうせ受からないし、勉強もしてないし
>>200 受験票だけでも出してくれ 俺の為に86%の屍のひとつになってくれ STで全区分合格になるんだが(マニアと言われても構わん) 昨年ベンダ側からユーザ側に移ったこともあり 情報処理試験に対するモチベーションがダダ下がり。 明日試験にいくかどうか迷ってる・・・。 ベンダにいたときは金銭インセンティブも効いて必死で勉強してたんだけどな。
>>203 チミは受かりそうだから受験しなくていいよw 休日はゆっくりゲームでもしててくれ それか冷やかしで午前だけ受けて帰ってくれ 明日は全国的に天気悪いし区分関係なく欠席多そうだな
>>205 欠席は困る、出席だけして即帰って貰うのが助かる ところで、H24年の午後1の問1をやってみたのだが、回答中はほぼ全滅と思ったが解答例を見たら満点とも思えてくる 部分点は、結局は採点官の機嫌や考え方が大きいわ てか、どんな論文テーマでもいけるやつっておる? 極めるとそこに行くらしいけど、にわかに信じられないんだけど
>>207 本を出している著者やスクール講師 プロだから当たり前だが ちなみに昔STの本を出していた金子氏はSTに受かるまでに何度も落ちていたという難易度 あー、疲れた 今年から試験が土曜になったから事前の追い込みが出来なかったわ
論文ネタだいぶ仕込んで追い込めた。 明日も天気は優れないががんばろう。
59点の論文集があれば、読みたいとおもうのは俺だけ? 自分の書いた論文が合格しているかが、わからなくて。
んなもん意味ない ボーダーなんかその年の受験者のレベルで変わるんだし
明日試験なのに衆院選の議席予測スレに入り浸ってて全く勉強に集中出来ない… 午後一はなんとか行けそうだけど論文はサンプル論文読む事しかやってないんだけど、明日の朝までに午後二対策としてこれだけはやっとけって事ありますかね?
そーかー。 読む人の体調とかも、あったりするかなあ。 そうかんがえると、ややこしい長いのより、簡単な短いのの方が受かりやすかったりしないかな。
おれ、私はITストラテジストである(笑)って書いてるけど、それでいいんだよね?
安定して合格出来る準備が出来ている人なんてほんの一握り
>>217 いいんじゃね?別の職種を書いたらD判定だし >>216 ありがとう! 明日に備えて早めに寝るとします! 高度試験は2回目なんだけど午前一が免除だと気分的にだいぶ楽ですね! 4月にPM受けといて良かったぜ 名称独占でまだ合格してないのにITストラテジストって名乗っていいんかなーって思うけどいいんだよね?
そうそう。そんな仕事ができてる人が、なんでこんな試験受けるの?ぷぷぷって思っちゃう。
風邪ひいたようだ ま、論文の準備も不安な状態だから諦めもつくけど 敵前逃亡したくないな
>>230 去年SM受けたんだけど、風邪引いて死にそうだったから寝てようと思ったら、嫁に行けと言われて受けてきた。そしたら受かったので、行ったら何とかなるかもよ。 当日は鼻かみまくったから、周りに多大な迷惑はかけたと思うけど。。 >>231 うう、ありがとう 一応まだ準備は続けてるので、明日の体調次第で考えます おれのA社は大手保険会社なんだけど、なぜかIT丁稚会社から団体申し込みされているっていうね。
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人 受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ) 少しでも参考になるアドバイスを!! 【合 否】 【得 点】 【受験年度】 【受験回数】 回目 【勉強方法】 独学・通信・通学 【勉強期間】 約 年 ヶ月 【年 齢】 歳 【職 業】 【学 歴】 【使用教材】 【利用資格学校】 【保有資格】 【関連内容の学習経験の有無】 【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は? 【次の目標】
合格発表まだまだ先やん、、、 試験も終わってないけど
問題作成の時期は半年前くらいだから その時期にバズっていたワードはAI、 アルファ碁が世界的なニュースになった時期と丁度被る 働き方改革はという言葉はまだバズっていなかったから出ない 明日は必ずAIが出る、AIは適用範囲が広くて書きやすいから皆選ぶが、差を付けにくいので、簡単ディープラーニングとマシンラーニングと教師データの3つを具体的に書けないとライバルに負ける
もう一つ出る確率が高いのはフィンテック つまりブロックチェーンや金融商品の高速自動取引 フィンテックがバズっていたし今も実用されてきている これは経験者はほぼ居ないだろうから誰も選ばないからライバルが100人くらいしか居ないはず、テキトーでもいいから最後まで書き切れば合格する
震災の年の次の年に震災についての問題出てたから、働き方改革は間に合わないだろう 電通以前からすき家問題とかジワジワあったし、あったからこそ騒がれた だから改革まで行かなくても関連するものは出る可能性はなくはない AI、ディープ、ブロックチェーンが有力 バズったワードは組み込み除いて大問1つだけだと思うから両方は出ないと思うな あとはセキュリティだが、ストラテジストじゃ出ないのかな、セキュリティは投資ってくらいだから出てもいいと思うんだけど要素の一つくらいにしか扱われないね
受けるな、ここの予想。 トレンドクイズじゃあるまいし。 出題の本質見つめたほうがいいよ。
>>244 セキュリティは出ないと思う もし出るならば春の高度試験にも新たに出ているはず ちなみに論文の前の最初の質問票だけど総額いくら程度がいいのかな? 自分は正直に書くつもりだから総額二千万程度で20人月で期間は3〜4ヶ月と書くつもりだけど 参考書とか見ると200人月とか億単位の費用ばかりなんだが、、、、一部上場企業の企画開発やってるけどそんな案件は滅多にないっす >>245 背景が分かれば書きやすいだろ 分からない部分をベンダー任せという魔法の杖を使うと具体性に欠けてくるから ちなみに俺は古臭い題材を使う、なぜなら枯れた題材は問題と対応策を過去の実例ストックが沢山あるのでどんな問題でも対応出来るから ビックデータを活用した新サービスとかいう問題出てるからな
【合 否】 合格 【得 点】 【受験年度】 【受験回数】 1回目 【勉強方法】 独学・通学 【勉強期間】 約 年 1ヶ月 【年 齢】 45歳 【職 業】会社員 【学 歴】 【使用教材】 【利用資格学校】 【保有資格】 【関連内容の学習経験の有無】 【今の感想】 合格の秘訣は? 鉛筆転がし 馬鹿でも受かる。合格しても意味無し
風邪引いた。 鼻水ズルズル、咳ゲホゲホ。 しかし、せめて周囲に刺激になるように 会場には行くことにするよ。 京都は全員京大だね。 会場で鼻水と咳してたらよろしく。
今日は寒いぞ、試験会場のオマエラ防寒対策しっかりしとけよ ・魔法瓶に温かい飲み物 ・ユニクロのダウンベストやカーディガン ・座布団 ・ひざ掛け 受験票に写真貼ったか? 筆記用具に抜かりはないか? 交通費、交通情報は確認したか?
嫁さんが行けというので行くことにするは みなさんがんばりましょう〜
>>246 システム監査はおもいっきりダブルでセキュリティきとるがな 一番心配していた当日の大便 さっきミドルサイズのものが出た これで勝つる! ST王に、俺はなる!
論文、一回も書いてないんだけど、受かるかなぁ、、、
去年ST受かった同期が論文1回も練習せずに アドリブで受かったらしいから大丈夫かと。 俺も同じく今年PM受かった。
>>256 大丈夫だぁ〜 ヤマが当たればワンチャン 採点が甘い組込系一択で賭けに勝てば滑り込みセーフになる確率がある 普段の業務にマッチした問題だったら内容は分かるだろうから後は手書きを必死にやる 甘い採点官に当たれば60点ギリギリA判定を狙える
午後IIの問3 組み込み系だけは、最近、 最後まで書ききればほぼ合格って過去スレにあったな。 問1,2用に軽く準備した人、自分も含めて もし内容が当日難しかったら、 アレンジして問3に切り替えて対応しよう。 最近は問3もクラウドとかネットワーク技術と関連してるから 書き始めさえすれば意外と行ける。
高度試験の会場に着いた、超快適わろた 喫煙所に自販機にゆったりスペース 応用情報の時のトイレ我慢激混みと大違いだわ
>>262 こうどなじょうほうせん しかし組込な甘いのは確か ライバルが少な過ぎて普通の論文が崇高に見えてくるから採点が甘くなるのよ 組込みってめっちゃ浅い製品企画になって字数がスカスカになるわ
論文しっかり準備してきたガチ勢じゃなく 普通の受験生が本番でアドリブ合格する作戦の議論だからね。 262は落ちるな
問1、2だって母数多ければ、しょぼいのも多いはず。 要は自分が書きやすいかどうか。 これにつきまする。
今日は勝負のピンクブラ 写真もはったしいけそうだな
>>268 私は勝負パンティのOフロントだし 男だけど 受けてきたわ アアエエウ アイイエエ ウイイエエ ウウエイウ ウイアエウ
イアエエウ アイエイエ ウイイエエ ウウエイイ イイアイア 自信があるのは13問
アアイエウ イエイエエ ウイイエエ ウウエイウ イイアイウ じしんなし
初見の問題が多かったような イアイエウ アイイアエ ウウイエエ イウアイエ イイアエア
>>280 うん、過去問全て暗記したけど、知らないものが5つ、不安なものが4つあった これだけ難しいと午後の倍率が下がるんで嬉しい、チャンス回かもね 皆結構ばらついてるなぁ ミスが10問以内に収まっていることを祈る
相変わらず受験率低いな。 STは一部屋だけで20人もいない。60%もいってない。
午前2の過去問使い回し数が半減してた 野村も引退かな
エアエエウ アイイエエ イイアエエ ウウエイウ ウイアエウ
>>286 今までで2番目に難しかったよ 1番難しかったのは初年度 アアアエウ アイエイエ ウイアエエ ウウエイウ イイアイイ
雨降ってるなー。午前2よく分からない問題多かった。
午後は感覚を大事に。 あれって思ったところはぐりぐりしとけ。 その場でしとかないと忘れるぞ。
試験の説明聞くのこれで60回目くらいなんだけど簡略化してくれ 今回は真ん中の席だから途中入室しにくいし
年2回として30年ぐらいですか? 自分はまだまだです。
問2問4 問4の最後で大やらかししたことに答案回収中に気づいて涙目 こりゃダメだ
あれはかんたんだった。 素点では半分以上が6割とれるね。
午後1は2,4選んだ。 周り見ると1,2が目についたかな。 4とか、ほとんどIT関係ないな。 中小企業診断士とかコンサルの問題やん。 自分としてはできた感。
確かに自分も60回ぐらい聞いてるかも。休み時間短すぎて、トイレ混みすぎ。
>>306 俺もぎりぎり気がついた。 ワンストップで開発もデータもやるよ、だよな。 回収に5分かかって20分前に着席してたらトイレ行く時間取れない
>>310 そもそも軸はそっちか データを蓄積してより高度なデータを蓄積するという事業としてあるまじき回答してた まず他者に提供しろよ感 1は多分満点近い。 2も6割は超えてる感触。 過去問のミックスですな。
2、3選んだ 全部書けたし6割は取れそう でもまさかの午前2難化で午後まで採点してもらえるやろか…
問2,3を選択したけど、問3が結構簡単で助かった〜〜 2はビミョーな回答になってしまったよ。諦めモード発生中。
>>314 利便性だから、多分。 開発会社とデータやる会社を今までそれぞれ探すとかあったから。 2,4 選択者少ないと思ってそうしたのに 2は過去問にも同じようなのあったな
諦めて早々に退出しました。 皆さんの健闘を祈ってます!
午後2、最後、時間なくて600字まで埋められんかった。 400字くらい。
うわーぶっちゃけ手応えあるのに午前2で足切り食らいそう… 午前2の回答って今夜にでも発表されるのかな?
論文時間なさすぎ、、 改善点を機能の点に終始してしまってプロセスのこと何も書いてない。10分で第3章書いたからな… でも頑張って埋めたから合格にしてほしい
問2の設問イで1000字行かなくて午後1通っても終わった なんとか午後1突破して採点だけしてほしい感
午前2楽勝、午後2余裕 鬼門は午後1だな、問1と4選んで全部埋めたけどサッパリ手応えが無い、苦肉の策で複数回答になるようなねじ込み回答が大半で部分点狙いをした 運が良ければ60点ギリってとこだわ
午後1は3が勝ち組かね? おれは1,2でそれなりに簡単だったけど
空白の文字数って減算されるの? 減算されたときに足りるかあやしい、、、(´д`|||) しかも最後時間足りなくなって、字が乱れたけど、ちゃんと読めるかな、、、
午前2 難しいがいける! 午後1 ちょい不安だが6割なら... AM脱落者多そうだしいけるか? 午後2 問1選択経験に引きずられすぎて時間切れ 骨子が定まらんかった PM、SMと去年連勝して驕っていたなあ また来年
>>330 俺なんて午後2は時間間違えて16時丁度に書き終えたぞw 終了が遅いなーと思ってたら残り30分もあって盛り盛りテンコ盛りにしたったわ、絶対通るわ 午後1はかなりヤバイけどw >>334 字数なんて減点されるだけだから気にすんな、中身勝負だよ 論文って設問に対する全ての要求を満たしてなくても採点対象としてくれるのかな? 例えば問いウが尻切れとんぼだけど他が完璧だからギリギリA評価とかさ
文字数は致命的だろうけど、それだけで切られるわけではないのでは? みよちゃん本か何かで見た
>>339 三好の話では内部的に60点以上がA判定だからウが途中でタイムアップになったとしても通る可能性は十分ある >>341 ありがとう。 中には足りなくも合格の人、いるみたいだけど。 まぁ、発表までやきもきだな。 ウの改善なら大丈夫だと思う 経営者どうのこうのは満たさないとダメだろう
足りないのはウだけだから。 まぁ、何とかなってほしい。
練習だと実感時間オーバーするけど、本番だと10分くらい余る その分焦ってるから文書が支離滅裂になる
>>342 ありがとう しかし今回論文はどっちも書きやすかったみたいだし、Aには残らなそうだなー ちなみに午後一は問2と問4で楽勝だったわ 文章が長いけどちゃんと読めば答えの根拠が分かるパターンのやつだったね >>338 中身勝負か、ありがとう。 ちゃんと題意に合ってたか、不安になるなぁ。あと一時間あればもう少しまともなものに出来ただろうに、、、 ところでベテラン受験生には失礼な話かもしれんがこの資格人気ないの?w コンサルっぽいやつ誰もいなかったんだが SEの更に下請けみたいなやつらばっかだったぞ
初めて論文受けたけど疲労で手が震えてるw 問題自体はテクニカルに比べるとかなり平易だな デスペやネスペの午後2の方が遥かに難解
>>350 もっとおっさんばっかりかと思っていたが、意外と若い女性が居てびっくりした。 中小企業診断士とかのほうが人気なんじゃない? SC合格午前1免除で、午前2・午後1はSCの勉強の勉強貯金もあってなんとかなったけど、午後2が駄目だったな。問3が400字で時間切れ。 ペース配分を間違えた。やっぱり事前に論文書く練習をしておくべきだったか。。。
論文問2 難しく考えなくても余裕だったよ。 web販売システム kgi 売上 kpi アクセス数、レスポンス、データ連携 システム改修とマスタ更新業務しこしこ やって少し足りないから あんなとこやこんなとこをカイゼーン。 どうかな?
>>353 女性なんて皆無に等しかったが、、、 たしかに、下請けっぽいおっさんが多かったなぁ。 今更だけど午後2で 字数が足りないときは問題文の抽象部を書き写せばいいのよ、抽象は得点にはならんけど字数不足の減点を防げる 時間が足りない対策は最初から最後まで一定レベルでチャラ書きで書く、汚い字を読むのは慣れるから配点の低いアで採点官に慣れてもらう
隣のやつのため息がでかかった 耳栓だめなのにしとるし
俺のとこも若い女の人が何人かいたな SIerのSEさんかな
論文の最後が支離滅裂で字がぐちゃぐちゃ 600字に何十字か足りてない アカンわこれ そもそもネタが自分の経験から逸脱しててかなり空想が入ってるし
>>359 埋めれたんだけど書く時間がなくて。 配分、確認ミス。予め末行にでも箇条書き書いといても良かったな 俺は本物のストラテジストだし論文も事実を書いたし合格くれー 午後1の難しさは異常だわ、午後1の時は難し過ぎて心理ダメージを受けたせいでペンを持つ手の震えが止まらんかった
>>366 ストラテジストなんて日本の会社にはおらんやろー 偏見? 字数たりないのは採点対象外でしょ? cかdになるやつ
疲れててkpiとkgiを同じこと書いちゃった。他に問題なければ合格できるよね?
371 アウトかと。 kgiだけ書くならまだしも 混合はイミフになる
疲れててkpiとkgiを同じこと書いちゃった。他に問題なければ合格できるよね?
改行とかで抜いた空白は文字数にカウントされないんだっけ?
>>372 11問中1問まぐれでもあたってりゃ良いんだぞ!楽勝だ!安心せい。 >>374 おんなじ書き込み2つあるけどどんだけ疲れてるんだよw 二重書き込みになってしまった。 解く前にはkpiはアクセス数kgiは利益と書いていたが 解答にはkgi利益、kpi一年の利益と書いてしまった。
それにしても燃え尽きたわ もうしばらく勉強したくないww
>>374 そんなの採点官次第だよ、採点官が優しければ部分マイナス 厳しければ部分マイナスの他に全体の一貫性や妥当性や文章構成力までガッツリマイナスされる もっと言うと、字が汚いと人間性までマイナス シミや汚れが有ると清潔感までマイナス
みんな論文の事ばかり気にしてるけど午後1は午後2より落ちる人が多いんだぞ
90分で論文書き終わる奴とかどんな速さで書いてんだよ 書いてるとこビデオで録画して見せてくれや
皆さんお疲れ様。 午後2、設問イの用紙4枚目に設問ウを書き始めてしまったよ。 2枚目突入ーと思って用紙めくったら「設問ウ」の文字が・・・ 血の気引くとは正にあの事だわ。
>>376 ありがとう、でも不安は拭えないよぉ 風俗行って忘れてきまつ…… >>387 ご愁傷様 最終的には間に合ったの それで間に合ったらすごいけど SAの人はそもそも受けてないんじゃないか 単に構って欲しくて騒いでただけなんだと思うよ
あの人しつこかったよね〜 あの人がいなければもう少し役に立つ情報を上げてくれる人が来たかもしれなかったのにさ
午前2 01 ア? (新? SEC資料では「経営課題を解決するための新たな業務とシステムの構想を立案する」) 02 ア (類 H27秋SA 午前2問17) 03 ア (類 H25秋AP 午前問60) 04 エ (H26春AP 午前問64) 05 ウ (H22秋ST 午前2問7) 06 ア (H22秋ST 午前2問8) 07 イ (新? ファイブフォース分析) 08 イ (H23秋ST 午前2問4) 09 ウ (新? コーズリレーテッドマーケティング) 10 エ (新?) 11 ウ (H25秋AP 午前問68) 12 イ (新? ペネトレーション価格戦略) 13 イ (H23特AU 午前2問24) 14 エ (H27秋ST 午前2問13) 15 エ (H25秋AP 午前問70) 16 ウ (H27秋ST 午前2問17) 17 ウ (新? フリーミアム) 18 エ? (新? コンバージョン率) 19 イ? (新? SL理論) 20 ウ (H17SD 午前問50) 21 イ (類: H15AD 午前問71) 22 イ (H22春AP 午前問78) 23 ア (H23秋ST 午前2問25) 24 イ (H28春AP 午前問45) 25 ウ (H26秋AP 午前問38) ググっただけなので間違ってたらスマンやで
>>372 11問中1問まぐれでもあたってりゃ良いんだぞ!楽勝だ!安心せい。 俺、SA持ってるけど、ストラテジストにはSAなんていらないと思うよ!
>>391 この人基準にすると18問正解か ふぅーヤキモキするぜ… 午後がそれなりに手応えあっただけに何とか午前2突破したい 午後2_1ビジネスの発展、継続性を考慮した投資効果っていうのがイマイチ分からん
>>396 アアアエウ アイイウエ ウイイエエ ウウエイウ イイアイウ これだと6問不正解 余裕そうだな 午後1 多分ふるいで落ちる系回答例 問2 1 (1) 商品の物流センタへの入荷予定情報と顧客への出荷情報 (2) 顧客の届け先コード 配送希望時間の契約を時間帯に切り替え 2 (1) 商品取りそろえ作業が高速化し、積み込み待ち時間短縮 (2) トラック入場待ち時間短縮 (3) ドライバ拘束時間短縮 3 (1) 作業にかかった実績時間 (2) 予約枠の数とトラックの優先度 問4 1 (1) 第一次産業を中心とした潜在顧客に他社に先行して販売できる (2) 先行メーカが少なく自社技術の業界標準化を見込める 2 (1) 低コストで売上大かつ最新技術の取り込み (2) 要素技術を自社だけで実施可 (3) 一機当たりの打ち上げコストやリスクが表面化した場合の損失が少なく済む より多くの顧客に販売する 3 (1) 第一次産業 (2) 他社案件含めて蓄積したデータを基に精度高いデータを供給 (×) 問4 3 (2)を見返すと >>310 , >>318 の通り、正解は人工衛星開発・データ処理をワンストップでやるって感じっぽい 他社に先行も断定はできなさそう すでに少ないなりに着手してるとこあるみたいだし
>>403 素直に成長分野で開発してる競合が少ないでええんでは。 >>403 , >>404 まあそうだよね 正答にカスってるとは思うけど自分でも完全に納得いく回答になってない 今回は簡単っぽい=配点調整厳しいっぽいし、調整で真っ先に落とされそうな感じよね >>401 これだと16問正解か 情報が錯綜してどれが正しいやら 過去の出題箇所の記述など根拠が示されてるぶんこっちが正と判断していいのかな まぁ、何にしても終わった。 束の間ホッとできる。 暫くは睡眠もしっかり取ろう あとドラクエしよ
午前は20時に回答出るからそれまで待てばよろし 午後はIPAが正義、ここで何を書いても無駄無駄無駄
いやー終わった後の開放感半端無いなw 来年のPMまで勉強はお預けや
パーっとビールでも飲むか 少し寒いけど ピザ買ってくるかな
問題選択のミスをしたときの、後悔感半端ない。 せっかく、
午後1難化してなかった? これまで午後1で落ちたことはなかったんだけど、今回は高度初の午後1落ちなりそう
>>396 が正しければ9問落としでギリギリいけるかも!! 風俗キャンセルだい!! 【午前Tの解答例】 アエウイア イウイ?エ アエイエア アイアイウ ?エイアエ ウエアエア
高度はどれもそうだけど、 午後1なんて満点を取れる人はほぼいないし、ほとんどの通過者は滑り込みセーフのギリ 午後1は大体5〜6割の人が落ちる、逆に4〜5割の人が通る、今回午前1はかなり難しかったから、午後は下駄が着くんで、午後1は部分点含めて50点くらい取れれば下駄で通過出来るだろう まぁ、俺はその半分も怪しいが、、
>>425 itacの午後2の1、実績時間は委託先物流が計測してるかもわからんし、 G社から提供不可能なんちゃう? 問3の設問4の(2) 支払状況、未決済の残高 ではないのか…。
>>425 俺全然ダメだわ、全部埋めたけど的外れな回答ばかりしてた、部分点を重ねて30点てところだわ ピッタリ一致してたのは 第一次産業 だけだ 問3は回答が書きにくくて 地雷っぽいな。 問2との難易度の差がひどい。
論文問2て、適切な評価方法で課題を捉えて見直す部分が肝だよね? なんかしょぼいことしか書けんかったかも。 課題の深堀が足りない感じ。 難易度加味してどうだろ?
IPA午前2 アアイエウ アイイウエ ウイイエエ ウウエイウ イイアイウ >>396 は問3間違ってたようだすまんな >>433 よし!17問正解! 何とか午後に進めた! 貼ってくれてありがとう! 午前2は84点だった。 まぁ、午前2なんぞウォーミングアップみたいなもんだし。 これから合格発表までもやもやが続くのがつらい(;´Д`)
午前2は22/25。返す返すも午後2の時間切れが悔しい。。。>_<
午後1解答を晒してみます。キーワードだけですがまず問1から 1-1部品の標準化や共通化および派生モデルでの部品重複有無 1-2営業部は顧客からの新機能や機能改善の要求、研究部はユニット組み込み 1-3ボトルネック工程予測 1-4対応可能な納期 2-1ナレッジシステム情報活用による障害ノウハウ向上と共有 2-2ユニットを多くの製品に組み込んでもらうこと
高度って午前だけはすぐ結果わかって気分良くなるけど 実際はここからが本番だしなぁ しかもやたら待つし
問2を晒してみます 1-1商品の物流センタへの入荷予定情報と顧客への出荷情報 1-2登録している届け先コード、時間帯指定をすすめる 2-1区分Bについてエリアセンタからのトラックが遅れても対応できる 2-2作業者不足が一定解消 2-3拘束時間が短くなる 3-1積込作業の実績時間 3-2時間帯ごとに決めている作業者数
午後2は一応出し切ったつもりですが、本当にこればかりは待つしかないですよね。一度落ちたので対策は練ったのですが。
午後Tの設問(4)は、最初「各情報の重み付け係数の微調整」だと思ったけど、 これって、全社の債権総額に応じてってあるんだから、 「全社の債権総額」も必要じゃないかとなって、 文字数を見ると15文字以下 で、上の文をふと見ると、 クレジットスコアリングが「会員の住所〜に応じた評価」と書かれていて、 表にないのが「これまでの支払状況、未決済の残高」 なのかなと思いこれを書いた。 月別請求日、月別入金日はあくまでも日付だしな〜。 問3は案外難しいぞこれ。
>>446 STは午前2通過率トップだからな このスレに来るような奴で落ちるやつはいないだろ 午前2は1問間違いでした。ただ前回も午前2午後1とも9割いけたが午後2がB判定だったので不安しかないです。
>>429 ITAC、本当に正しいか?午後1問4設問3(2)なんて明らかに間違っている気がするんだが、、、 >>452 午後1 9割ってほんと尊敬するわ。勉強しても点が上がる気がせん。ぜひコツを伺いたいでございます。 今回の午後1は、問2が難しかったなぁ。 >>450 私も最初「各情報の重み付け係数の微調整」が正解かなと思ったけど、 全社の債権総額に応じてってところがひっかかって 延滞の回数の情報 にした ネスペ、セキュスペ、午後の出来は微妙だったけど どっちも通った。今回も微妙だけど。
結局合格率ありきの相対評価だからな 採点者の好みもあるし午後は運だよ
午前2は23/25だったが、午後1の問3が心配。 解答例見ても結構どれもバラバラだし、よく分からん
|┌──────────┐ 経歴書 || / \ | ┌───────────────────── || / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマ ||/ (●) (●) \ | ├───────────────────── ||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県 ||\ ` ⌒´ ,/. | ├───────────────────── ||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp || | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├───────────────────── || | \/゙(__)\,| i | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。 |└──────────┘ └───────────────────── | ┌───┬─┬─────────────────────────── | | | | 経歴 | ├───┼─┼─────────────────────────── | |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。 | | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。 | |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。 | |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、 | | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。 | |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。 | |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。 | |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。 | |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。 | |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。 | |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。 | | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。 | ├───┼─┼───────────────────────────
|┌──────────┐ 経歴書 || / \ | ┌───────────────────── || / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマ ||/ (●) (●) \ | ├───────────────────── ||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県 ||\ ` ⌒´ ,/. | ├───────────────────── ||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp || | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├───────────────────── || | \/゙(__)\,| i | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です |└──────────┘ └───────────────────── | ┌───┬─┬─────────────────────────── | | | | 経歴 | ├───┼─┼─────────────────────────── | |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。 | |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。 | |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。 | | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。 | |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。 | |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓10年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。 | | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280 | | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 | |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。 | |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、 | | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。 | ├───┼─┼─────────────────────────── ま た お ま え か ! 10年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8 280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36 9って専門学生なんだ かわいそう… 不憫… http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-, .广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} , .゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、 |__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l .,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ .l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛ | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙ .゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´ ∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪ .∪ ∪ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ 【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】 ==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012================== ネットワークスペシャリスト Part29 340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06 結局まだ1時間しか勉強してないっす 今から集中して頑張ります。 このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫 →田舎の暴走族ってどんなんだぁ 大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね 早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^* →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340 979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12 なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。 野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・ 出題範囲ある程度基本は覚えた。 これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。 →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・ シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? →ないない。出題されてない(笑) http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8 280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36 →10年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。 9って専門学生なんだ かわいそう… 不憫… http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280 ================================================================= 午後1はコツといいますか、過去問を一通り三回くらい解いたのと、アイテックの講習ペーパーで注意点を把握したくらいですね。 元々文系なうえ業務でも読解力が必要なので自然と身についたのでしょうか。 参考にならずすいません。
>>456 おれも延滞回数の情報にした 自信はないけど ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン ○ く|)へ 〉 ガッ _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヽ○ノ <基準点を満たしている受験者を出身地(和歌山)、 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ 健康状態(精神疾患)、学歴(高卒)フィルタによって T | l,_,,/\ ,,/l | ノ 不合格とすることはコンプライアンス違反であり… ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / _V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ ntwkym026082.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.100.82 ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 219.104.52.179 ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.42 ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.232 ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 210.131.84.36 ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.41 ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.167 ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.75 ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.108 ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.101 ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.62 ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.103.71 ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.20
というか午後Iの問4 設問1 需要面でって書いてるのに、競合相手少ないとか、供給側の事情は書いたらあかんでしょ。 他にも、条件書けってあんのに理由書いてたり、
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆ \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ // ◆◆ ・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜28年度NW試験7年連続不合格である。 ・H25〜29年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、スレの乱立、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。 ・H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ んん?なんか午後1をアイテックの回答?で丸付けしたら、問2が4割くらい、問4がよくて7割くらいだったwwww まじか、あんなに頑張った論文採点されないのか
>>467 あぁ確かに需給と書いてないわ。 需要だけなら自然画像のニーズとか、そのへんだね。あーぁ。 午後2問4設問2の事業戦略は 冗長性に代え安価な代替機提供 とか書いちゃったわ。
>>471 おれは数多く販売するって書いた 単純すぎるよなw 部分点ないかなー 午後1 問3 設問1 ポイントシステムの問題点の出題意図が良く分からんな。 ポイントシステムを通じてマーケティングうんちゃらしてたけど、 「会員の退会が毎年一定数発生し、新規会員獲得の効果をそいでいる点」 という問題点をポイントシステムが抱えてるってことだと思ったんだが、違うかね? その下のポチ3つ、特に1つ目 ・ポイント利用は活発だが、ポイント残して退会している とかは、問題ではなく、分析結果に過ぎないのでは? もっと言うと、これを無理矢理問題にしたいなら、 ポイント残して退会している原因である 「特典提供のあり方」が問題なのでは? と思う。 いずれにしても、ポイントを残して退会してるのが問題じゃなくて、 なんで残して退会してるのかが問題だと思うんだが。 一番問1で悩んだわ。
>>464 勉強量がすごいですね。そして、やっぱりこの試験は文系の人が強いのかなぁ。 >>472 質より量を優先する戦略 とか適当なこと書いた俺より多分マシ 冗長性って要するに質を担保するためのもの 一方で、冗長性なくす代わりに、予備のロケット用意したるでって言ってるんだから、 これは量だと考えた ただそれだけ >>476 思考プロセスはおれも全く同じだが質を軽視してるような文言が余計だろそれはw >>473 俺も出題の意図がわからなくて最後まで悩んだ。 システム的には ポイント残して脱退しても問題ないよな。 結局、「特典は退会後も利用できるが、退会者の特典の利用状況が把握できない」 の方にした。 問題文の流れからするとやめる人を減らしたいだから、 「ポイントを残した場合はやめらないようにする」 みたいなことかなと思ったけどさすがに やめれないはやりすきがと思ったので問題文から引用した。 >>473 悩んだけど、 悩んだけども、 ポイントが会員を囲い込む利点になっていない って趣旨の回答したわ だから特典に力注ぎいで、会員数増加狙うって流れかなと 自信はない やっべえな 問3を見返せば見返すほど意味が分からなくなってきた。 設問2の(1)はともかく、(2)って 説明文中の(6)が関係するのかな?と思ったが、 特典の利用を特定商品に限定した方が手数料かすめとれるかがいまいち良く分からず、 そもそも説明文の書き出しで、「特定商品に利用できる特典」と宣言してた方針を 唐突に破棄してる時点で意味が分からなくなったわ。 で、結局「抽出条件」とか設定してそんなこんな柔軟にやってたらかえって儲けたとか そんなのが載ってたから、 特典の利用を「特定商品」に絞るより、マーケティング効果が高いため とか適当なこと書いた。 くっそ。問2にしときゃよかったぜ。
まあ厳密にいうと 特典の利用を「特定商品」に絞るより、マーケティング効果が高いため(なんでか知らんけどw)
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』 2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ〜い。私じゃなぁ〜い!? 「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード 何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!? 722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g >>721 ちなみに昨日のお言葉 ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり 614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO 基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉 90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86 もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。 78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09 >>63 9さんは基地外の段階を超え、botになられました。 もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。 83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91 >>78 やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。 本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか 723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5 ↑うーんこの酷似ぶりは。 「も?や」佐野氏でも黙ってられない。 あくまでも酷似ということでどんまい。 261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55 / _⌒ヽ⌒ヽ / ` ゚` :.;"゚`ヽ / ,_!.!、 ヽ. / --- ,, ヽ / Y ヽ / 八 ヽ ( __//. ヽ ,, , ) 丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''! | " ==ュ r== j | 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク |::: `ー 'ノ !、`ー ' | 304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68 / _⌒ヽ⌒ヽ / ` ゚` :.;"゚`ヽ / ,_!.!、 ヽ. / --- ,, ヽ / Y ヽ / 八 ヽ ( __//. ヽ ,, , ) 丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''! | " ==ュ r== j | 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。 |::: `ー 'ノ !、`ー ' |
>>478 >>479 やっぱ悩みどころだよね。 過去の経験から、直球で捉えて、 下手に説明文を加工しない方が IPA様の解答になぜか近づく法則適用で解答作るようにしてる。 問3を最初にパッと見た時は、なんか簡単そうだなって思ったけど、 解釈割れるような地雷問題だったとはね。 逆に問4は、パッと見良く分からん用語並んでたけど、 用語の意味は深く理解しなくてもよさそうだったから、これは多分当たり。 >>480 問3の設問(2) 「特定顧客向けのサービスでは顧客増加にはつながらないから」 にした 「希望が多くあった。しかし」 って書いてあるから、なぜ希望の多いサービスをやめたか 回答しないとダメなのではと思った。 あともうこの際どうでもいいけど、 午後T 問4 設問3の(1)は、 第一次産業中心の市場 多分これ 第一次産業だけではないと思われ
>>487 特定顧客は多分条件として同じっぽくない? 特定商品 or 商品(無条件) の違いだと読み取ったんだがw >>473 特典を持ち歩くのが面倒で適時に使えない、って書いたわ >>489 「特定顧客向けに特定商品に利用できる特典」 ↓ 「特定商品に利用できる特典とはせず」 から特定顧客に絞ったサービスではなくすべての顧客に薄くひろくサービスする って読んだんだが。 深読みしすぎて外している感もあるが。 >>491 は深読みだと信じたいが、 もしその解釈をしろというなら、 説明文が陳腐過ぎる。 どう見ても、「特定商品ではない」という点に焦点合わせてるのに…。 問2 1(1) G社の工場からF社の物流センタへの商品の入荷予定情報 (2) 顧客の届け先コード 配送希望時間の指定を、時間幅のある時間帯指定に変更すること 2(1) エリアセンタから輸送された商品の積込み作業が軽減される。 (2) 入場待ち時間の低減が図られる。 (3) ドライバの拘束時間の短縮 3(1) 積込み作業の実績時間の情報 (2) 作業者の少ない時間帯は、入場予約枠の台数を少なくすること
問3 1 ポイントシステムが退会の抑止に結びついていないと見られること 2(1) 該当者が極めて少ない場合、会員を特定される恐れがあるから。 (2) 各加盟店の決済データでは購買商品が特定できないから。 3(1) 利用限度額の設定や再設定により延滞となる金額を減らせる。 (2) 購買履歴中の購入店舗名及び購入日 4(1) 抽出条件の変更による抽出結果をシミュレーションする機能 (2) 現在設定情報に延滞額を加える。
午後T問3で大体の人が同じ答え書いてるのが設問2(1)だけという事実に身が震える 問3が簡単ならこんなに答えが割れ放題になるわけないのに、やっぱり問3は難問。 厳密にいうと、何をききたいのかの意図がいまいち読み取れない悪問ばかり。 説明文はもっと仕事しろ。 問4はそこそこ易しめの良問だと思ったので、特にコメント無し。
なぜ問3を選んだのか 半日前の自分を小一時間問い詰めたい
>>495 ちなみに悪問選択しても採点に考慮されない可能性があるので注意が必要。 おととし80点だったが、去年は悪問を選んでしまい46点だった。 今年は悪問選ばないように注意したがまた、悪問を選んでしまったくさい。。。 難しい時はなんか知らんけど受かることあるから気にしすぎないほうが良いよ 結局IPA様の気分と他の人の出来次第だし
午後1の1と3は無理そうで避けたが、やっぱり難しかったのかな
iTacってただの有志じゃねぇかw サイトを見たら精度7割程度と思ってねって、ちゃんと記載してあるね スクールでも結構間違えるたり割れたりするからホントわかんねー 特に午前通過組にとっては、午後1の出来が悪くても、取り敢えず全部を埋めとけば部分点とスーパー傾斜配点でワンチャンあるから気になって仕方がない
3なんて明らかに難しそうだったじゃん 問題文がやたら長かったり設問で書かせる文字数が多いほど分かりやすい問題が多い これは応用情報のときから知ってたわ 今回はおそらく2と4が当たり
>>488 過去の例ではそーゆー問題はエスパーしか解けないってのが多いよな 罠だったりする >>494 を見て、多分正解だと思ったのは、 2(1) 該当者が極めて少ない場合、会員を特定される恐れがあるから。 (2) 購買履歴中の購入店舗名及び購入日 (2) 現在設定情報に延滞額を加える。 あとは良く分からん 皆さんに聞きたい もう合否結果については我々が介入する余地はない 一部の秀才を除いた大部分の人はボーダー付近である事は過去の統計を見ると分かる 風がどう吹くか、つまり採点官の主観による部分点が合否を左右する。要はもう天に任せるしかない さて、受かるか落ちるか考えてもどうしようもならないので、結果発表まで何をしてすごしますか?
てか、AIを予想してた人はおれだけじゃなかったんだなw AIを活用してイノベーションを起こす論文と、業務効率化の論文を2本用意しててどっち使うか迷ったわw 結果業務効率化をドンピシャにはめたつもり
>>504 システム監査の午前をやりたいがTOEICかな 11月12月に2本あるからなんとか730を超えねば… >>504 簿記に挑戦しようと思ってる。三級だけど。 >>505 AIはモロだろ、流れ的にAIが出ないはずがない事は皆んな知ってるよ ただAIだろうが何だろうが本質はそこではないってこと、題材や背景は時代によって変わるが、不変的な本質は変わらない >>491 このカード会社は購入内容まではデータが取れないんだから、特定商品に対して特典を適用出来ないのではないのかな iTacの回答見たけど、確実に取れる点数は50点程度だと思うわ iTacの回答で60点を超えるには揺れ幅に勝つ必要があると思う
午前を突破した者に希望与えることを書く 午後1は不確定要素が4つあり、そのせいで自己採点より15点ほど揺れ幅がある 1.IPAのトンデモ解答 2.採点者の主観による部分点 3.傾斜配点 4.合格率調整 特に4は、今回は午前の難易度が高いため確実に上げの下駄がくる 過去の統計やブログを漁ると午前の通過率が悪い年は、午後1で半分程度取れているならギリセーフの場合多い そして精神衛生の為、また、私自身への慰めのため、次の言葉を送ろう 人間万事塞翁が馬
午前の難易度とかこの資格あるんだっけ? いつも通り余裕の8割超えだったんだけども
>>512 午前なんて通過が当たり前だと思うでしょ しかし調べると分かるけど、結構落ちている 前回AU受けたけどシス監のエスパーっぷりに慣れるとこれくらいの理不尽は許容範囲になるな
確かにAUの午後1はシステム監査より広い視点?が必要な気がする 恥ずかしいながらSAの午前2も落ちたことある 論文に自信のある回に限って論文が採点されないんよ
あ〜あ問3選んじゃったよ・・・ 問1 設問1 (1)製品DBに照らし合わせ、重複設計を有無をチェックし効率化する (2) 営業部;顧客の要求するスケジュールになっているか確認する 研究部;可能な限り製品にユニットが適用可能となるよう導く (3)ボトルネック工程発生有無を明確化する (4)顧客からの新機能や機能改善要求のスコープ 設問2 (1)ES部の高品質なMROによるP社整備部門業務のアウトソース (2)P社が保有する大型車両にユニットを組み込んでもらい機器情報を継続的に入手する 問3 設問1 退会者が多くのポイントを残したまま退会しているケースが多い 設問2 (1)該当者が一定数以下の場合、会員を特定されるリスクが高いから (2)特典に要する費用が利益を圧迫しないようにするため 設問3 (1)延滞会員の利用限度額から請求額を減額し督促を行う (2)会員番号、購入日(購入店舗は住所あるからいらないかと思った) 設問4 (1)加盟店が抽出条件を変更できる機能 (2)各情報の重み付けの係数情報
>>514 エスパーキツイよ 例えば午後1の問1の1番目の問題とかも iTacだと 重複設計について書いているけど、確かに間違っていないと思う、しかし広田式で解く場合は”原価”というキーワードを高速サーチする、その場合は製造部の超過勤務が導出される でもIPAの解答は広田を使っても駄目な場合はよくあるが、その場合は広田はこじつけ解説をする 自分は広田を信じているから最初の答えは、重複設計についてではなく、製造に必要な工程について書いた 重複設計は普通に考えれば原価に関係があるし、文章の流れ的にも妥当に思うが、キーワード的にはすごく弱い、重複設計は共通化というキーワードに紐付けされているのもポイント
俺の答えはiTacと半分程度異なっていて、落ちたと思っていたけど、今読み返したらワンチャンどころかスリーチャンくらいあるな
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人 受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ) 少しでも参考になるアドバイスを!! 【合 否】 【得 点】 【受験年度】 【受験回数】 回目 【勉強方法】 独学・通信・通学 【勉強期間】 約 年 ヶ月 【年 齢】 歳 【職 業】 【学 歴】 【使用教材】 【利用資格学校】 【保有資格】 【関連内容の学習経験の有無】 【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は? 【次の目標】
>>519 初見と言えど、推理が効くし選択肢の限定も効くから楽勝だよ、3つ間違えたけど 【合 否】 合格 【得 点】 午前2:88点、午後1:61点、午後2:A 【受験年度】 2017年度 秋 【受験回数】 1回目 【勉強方法】 独学 【勉強期間】 約 年 6ヶ月 【年 齢】 38歳 【職 業】 IT企画推進部 【学 歴】 中卒 【使用教材】 いろんな本3冊ほど 【利用資格学校】 なし 【保有資格】 APとか 【関連内容の学習経験の有無】 ST的な実務はやっているが、試験には全く役に立たない 【今の感想】 合格の秘訣は、自分は頭が悪いので量でカバー 【次の目標】 転職 と書きたい
ITACの午前2の解答速報の問12、ペネトレーションプライスと スキミングプライスを混同してるじゃん。バッカじゃねぇの? たいしたことねえな。
なお、俺は午前2は奇跡の100点だったぞ。 ただし、まったく安心できないのがこの試験。 午後1の採点基準が心配だ。
>>525 俺は午後1は自己採点で50点 一応望みはあるが、、、、微妙 配点が知りたい。午後1の問3の設問3(1)の答えがあまりはっきりしない。 こう書いたんだけど、いまいち文章中に対応しないから、納得できない。 クレジットスコアリングデータの解析結果による回収見込みの客観的な証拠 問3は考えた。 問3 1.ポイントを残したまま退会する人が多い 2-1.対象が少ないと特定される可能性があるから 2-2.商品単位の決済データは取得できないから(P13中段:商品データ取得への仕様変更は書いてない) 3-1.不明 3-2.購入店舗、購入日 (文章には「地域性」と「購買頻度」→住所以外の地域性を表すデータと日付がいる) 4-1.集計カテゴリの調整の自動化(P14下:「営業部が集計カテゴリの調整を行う」と書いてある) 4-2.これまでの支払い状況と未払い残高(P15下:利用限度額については、〜金額を設定する)
問3設問1は ポイントの使い勝手が悪く、顧客の固定化に繋がっていない て感じの解答になるのかな? 単に使い勝手が悪いとしか書いてなかった。。。 ポイントを残して退会される事自体はカード会社には損は無いけど、顧客を固定できず退会されているのが問題だから、 そこのところ書いておくべきだったのかな、と試験終わってから思った。
午後1こんなの一部の天才しか安定通過はムリじゃね? 午後1を通過した自信がある人ってどれくらいいるんだろ?
ポイントシステムの問題点をポイントシステムの欠陥と読み替えてしまうと 「ポイントを残して退会する人が多い」という答えは不明瞭になるね。 問題点は「意図しない状況」くらいの意味でしかないんだと思う。
絶対評価なら6割は余裕だと思うが、そうじゃないから自信はないな
問3 2-1以外は回答が全く合わずか。 問題作成者を首にしろ。 こいつは去年の悪問作った人と同じだろ
>>520 同じくw てかあれ公式でもなんでもねーのか 答え載せるのはいいけどもうちょいまともなやついなかったのかとw 問3 設問4-1、他社の検索条件を保存し流用する機能って書いたんだけど、部分点くらいもらえんかな? 加盟店側で検索条件を指定する機能とか、社内向けシステムに組み込むのは無理があるし、スクラッチ開発なんてありえないし。 自動化ってのもどうやって?って感じだし こんなクソ問どうやったら出題しようと思えるんだよ
午前2は比率少ないながらも4割くらいは過去問だったし、これで今回は難しいから下駄とかなくね?
ちなみに受かったてたらなんか良い事あんの?APの時みたいに紙来るだけ?
itacの解答は素晴らしいな いくつか微妙なところはあるけど安定8割越えしていると思う、満点かもしれない
>>541 この試験は受かったらそこそこ自慢できるレベル?そして会社の中にストラテジストってほんとにいるの?よくわからないままに論文を書きなぐってきたわ。 厚生労働省から医師と同様の専門職とみなされるんでしょ?ITだと唯一だよね
そこそこの年数働いてて年収1075万円以上のSEも対象だよ
あー、落ちた悔しー 半年も勉強したのに午後1で甘め採点で50点だわ
>>546 高度な専門職たるITストラテジストって たしか今後残業代0円の対象よね 午後1は大体半数が通過するんだけど 信じられん、難しすぎない?
>>544 資格名はマイナーだからそれだけでは自慢できず、 ITで1番難しい国家資格です、と一言添える必要がある 午後Tどの問題が難しかったのですか? 受験した人感想教えて
今更だけどこの資格ってなんか意味あるの?みんなはなんで受けてる? コンサルならMBAやUSCPAか中小企業診断士だよね普通 SIならPMPかプロマネ、技術アピールしたいなら保安士でも持ってれば十分だし… 問われてる知識は大したことないし仕事のどこに役立つのかね…
仕事には役に立つけど? 認めて欲しいのかどっちなのか軸を決めて
>>555 いや役立つが軸でしょ 役立つって解釈が違いそうだが あなたはどんな立場の人? >>554 ITの最難関資格を取得したということで、自分自身に箔がつくのと、 会社の報奨金目当て 俺はFE、AP、SC、AUに合格しているが、 勉強していく内に徐々に知識が定着してきているのを実感してるよ。 STが取れたらIT系の資格は一区切りつけようと思ってる。 保安士じゃなくて、支援士だった なるほどなー。この資格とったから仕事を受注できたとか業務責任者任されたとかそういう人いないの? 自己研鑽で役立つとかは当たり前なので置いといてもらって
>>559 今はITでなく、税理士を目指しているんだ。 だから、経営寄りのSTが取れたら、資格マニアじゃないし、これ以上はもういいかなと。 税理士として経営者と会話する際にSTの知識を生かしてITの提案ができたらいいなと思ってる。 >>561 そうでしたか、それなら既にオーバースペックくらいですよね >>560 そんなこと言ったら俺なんてMBAとったけどそれだけでいい思いなんかしなかったよ ただ、期待感を持たれて大きな仕事は回された気がする 評価は成果次第だけどね IPA公式の午前II解答、 何問か間違ってるよね。
資格は役に立つよ 俺多分stには落ちたと思うけど知らなかった知識が半端なく付いた SWOTとかマイケルポーターとか知らんかったし、プレゼン資料にそれ書いてるよ それと速読の練習で聖書を読んでたんだけど少しだけ善人になったのが1番大きいかもしれない
自己採点50点で落ちたと思ったら受かってたっていう事はある?
>>564 SEから税理士業界に転向したのがSC取ってからだったからね。そもそもが遅かったのよ。 で、せっかく身に着けたITの知識も税理士業界で役立てたいと考えたときに、 STを受けようと思った。 ちなみにAUはSTの練習で受けてみた。 >>568 元々税理士を目指そうと思ったのが、 身近な存在である税金の知識を深めたいと思ったのと、 将来的には独立したいと考えたからなんだ。 会計士も多少税金の知識は勉強するけど、メインは会計と監査だからね。 あと、会計士は大手監査法人に勤務するイメージだから、独立するという観点では 遠回りと思った。 >>571 なるほどね まあ単純に会計士だと税理士業務も出来るし(逆は無理だけど)、SEなら会計や監査の知識がある人多いしあなたの場合AUも取ってるみたいだから会計士の方が向いてるんじゃないかと思ったんだよね ちなみに俺も昔IT業界から異業種への転職考えてFP2級と簿記2級と宅建は取りました その過程で税理士や会計士にも興味持ったけど断念しました 税理士頑張ってください! >>567 ネタだよな? そこらへんの知識知らないのは社会人としてやばい >>572 ありがとう。 持ってる資格から判断するとそうだよね。 業界転向して思ったけど、SEの時は周りもITに詳しい人ばかりだったけど、 異業種はそうでもなく、IT知ってるとすごく頼られるんだ。 特にマクロ組めると、かなり重宝される。 税理士試験はSTとか比較にならないくらい難しいけど、頑張ります。 >>554 中小企業診断士の試験科目免除になるのと、 省庁、自治体の入札要件の資格の一つだったりする。 >>574 専門分野、2系統以上あると強い。 俺も実感してる。 >>570 税理士と情報技術者試験ってえらく勉強量に差があるよな。高度全区分取ったくらいでやっと簿財(あるいは+消)くらいじゃない? >>577 電力・電気です。まだまだですけど。建築系とお考えください。 あとは行政、申請手続き事務。法学部出身です。 役員なら兼業可能とわかったので行政書士を来年、受けるつもり。 その次に社労士、最終的には中小企業診断士取れればと。 >>579 勉強量は確かにそれくらいかな。消費税法入れるとちょっとオーバーするかも。(理論暗記があるため) あと、回答に高度なテクニックが必要。 税理士試験の場合は、時間内に到底解けきれないボリュームの問題量から 得点になりそうな部分を取捨選択し、、 複数ページ行ったり来たりしながら回答に必要な情報を集め、 知識を吐き出すというスキルが求められる。 昨日ST受けてて静かだな〜って思ったよ。 税理士試験は紙をめくる音と電卓の音が部屋中に鳴り響くからね。 >>573 一部上場企業だけどエクセルの書式設定すらロクに出来ない人ばかりだぞ SWOTなんていう単語なんてを出したら頭が爆発する >>580 インフラと法律ですね。 このスレにおられるということはITも併せて3足のわらじですね。 士業系の資格を目指しているということは、法律を主軸にしていく感じですかね。 社会保険労務士は合格率5%前後の難関試験、頑張ってください。 中小企業診断士は私も税理士試験に合格してから目指そうと思っています。 中小企業診断士って人気ですね 友人のベンチャー社長に取ろうか相談したらそんな奴らより自分の方がが詳しいのに相談なんかしないと言われてやめました そんな輩とは付き合いがないとか、ひどい言われようで 弁護士なんかとは付き合ってるのですがね とった後の更新も会社休んで相談を受けてくれる中小を探してやらなきゃならないし、何のために苦労したのかわからない 更新ポイント満たさなければ合格したことすら無意味になるという信じられない制度 制度から見直した方がいいと思います、あれは
中小企業診断士って銀行やコンサル、システム屋が補助的に取るもんでそれ自体を仕事にしようと考えてるならやめたほうがいいぞ
中小企業診断士はぶっちゃけsTより簡単だからな 嘘だと思ったら問題を見てみ STの午後1を安定通過できる人なら簡単だよ
>>583 はい。インフラというよりは、工場、設備の省エネとかでしょうか目指してるのは。 IoTも絡んできますし、いろいろ許認可の届け出ができると強いです。 同族会社の跡取りなので、経営にも効果の出る資格取得を目指しています。 >>584 自分も元ITベンチャーでしたが、どうしてもアクロバティックなテクニックが好きというか 基本がない気がします。野良というか。 そういうのを反省して正統派を目指しています。 理系院に行くことも含め。 例えば、IT系の専門があって、医学博士があったりするとビジネスの幅、すごい広がりますよね。 医学博士は医師でなくても取ることは可能ですし。大変ですけど。 士業はそれだけで食っていくのは周りを見ていても大変そうです。 なにせスケールメリットがあまりない。 >>581 まあ簿財くらいだよね。しかし情報技術者試験はネット上のアピールが激しいというか、wikiの難易度アピールとかQAサイトの難易度アピールとか、難しくあらないとといけない理由でもあるのかね? >>588 まぁ、ほかにITで最高峰と言える資格がないし、STが最難関となるんだけど、 他の業界の最難関資格と並べちゃうのはどうかと思うね。 難易度が段ちだし。 FE受けてた頃はSTなんて雲の上の存在と思ってたけど、 いざ、受けてみると、ITの最高峰ってこんなもんかって感じやね。 今は一般企業のIT活用の推進からITSSレベル1,2の試験が拡充されてきているけど、 より上を目指す人向けのITSSレベル5の試験を設けた方がいいと思う。 >>590 そうだね。何というかレベル刻み過ぎなだけでそこまで大差ない気がする。 これで受かってたらST掲げて生きていくんだろうけど、超難関試験で士業にも並ぶみたいな風潮作られると説明しづらくなるからホントやめて欲しい。 うん、レベル5の試験作って難関資格みたいに勉強時間数千時間必要で、試験も複数日に分けて何時間もやったり、そもそも過去問から再出題するのやめたりするくらいの工夫は必要だよね。名実ともに難関試験を作れば良いのに。 >>591 超難関があれば、個人的には受けてみたいけど、頭でっかちでクソみたいなSEにでかい面されるのは、それはそれで面倒だから、今ぐらいが調度良いかなぁ。 もっと現場に役立つSE力が計れるといいんだけどね。 あんまり難しい試験やるよか英語やったほうがよくね? むしろ複数の試験受けるなら午後1は負担重すぎるんで共通化してほしい
1つわかったのはこの資格を受ける人の恐らく9割以上はSEだということ そしてその半分以上は下請けのおっさんだということ
プロダクションエンジニア持っている人はガチ で仕事できる人が多い。 STはただのお飾りで実務能力とは直結しないよね。
>>596 プロダクションエンジニアを持っていてかつ現役の人だから、単に若い頃に受かって続けてるというだけ。 お前、大丈夫か? >>586 俺、中小企業診断士です。診断士試験なめんな。 二次試験の問題見て、お、この程度ならイケそうじゃんとか思うだろ? そこからみんな挑戦が5年くらいかかり、そして諦めていくんだよ。 合格率4%の試験とはそういうもの。 STなんかと比較すんな。 情報処理試験は役立つよ 教育コスト削減できるし、失敗するリスクも減る 情報処理試験に受からない人を判別できる すでにその立場にいる人が受ける試験ではない、これからなる人が受けるから意味がある
なぜ中小企業診断士試験は難しいか教えといてあげよう。 STの午後1なんかよりももっと長文の与件を読まされ、そして長文の解答を書かされる。 120分あれば皆できるんだよ。でもこれを80分でやらされる。しかも1日で連続4ラウンドだよ。
しかも診断士試験は解答が発表されない。 予備校や参考書の模範解答もみごとにバラバラ。 自分では完璧に書いたつもりでも酷い点が返ってくる。何を書いたらいいのかわからなくなる。 しかもこの戦いは、1次試験7科目に合格した猛者と繰り広げる。 そして100人中、96人が毎年不合格になる。 中小企業診断士試験とはこういう試験。 STの方が難しいって?笑わせるなよ。
ぶっちゃけ、STの方が診断しより難しいね。 診断士は1次試験はスピテキでじっくりとれるとして、 二次も事案が易しい。 STは、骨子を組み立てて経験に基づく論旨展開とアピールが必要。 上流工程の知識が中心だが、テクニカルも必要。 さらに今回は、導入後の評価、投資効果なども求められ難化傾向。
>>589 ハートは17歳女子高生ですが、外見はナイスミドルです。 >>598 俺も診断士の方が難しいと思う。なんせ範囲が。 多分、STで免除になる科目の比較だけで言ってるんとちゃうかな。 STの難しさというか受からなさって業界外の人からしたら午後2の論文がそもそも書けないって話であって、知識体系を身につけて吐き出す試験とはまた別の世界なんじゃないの? 他の一般的な資格試験は業界を全く知らなくてもテキストに書いてあることを理解して吐き出せば受かるからな。 「ITストラテジスト 難易度」でググると12時間で受かりましたってブログがでてくるけど、あながち嘘じゃなさそうというか、勉強して受かる試験とは違うと思う。
>>598 診断士の一発合格はSTより難しいけど段階的に取れるのと、各段階を見ると結構通過率が高いのと、ネームバリューが最強クラスなのでかなりの数の雑魚が受験している 4パーセントは低いが屍になるライバルは雑魚がかなり多い 二次の問題はいやらしい引っ掛けなど無いに等しいし、対策スクールが凄い充実している STの難しさは午後1と午後2を同時に突破しなきゃならん事と、雑魚の割合が少ない 午後は愚直に勉強してもいつまでたっても通過は無理 ただし午後1、2の攻略方を知っている人にとっては、午後1はただのパズルで、午後2は作文 >>575 この試験に受かるレベルなら科目免除は逆に損するよ。 診断士の情報は大事な得点源! 診断士を受ける人を見てみるとわかるけどアホばっかりだぞ あきらかなアホを除去すると合格率は10%程度まで上がるはず
インプット量だけで言うなら診断士の方が5倍から10倍くらいは勉強必要なんじゃない? ただ、受かりやすさで言えば人によるんじゃないかね。システム投資に全く携わったことのない人にしてみたら論文はどう転んでも書けないだろ。
>>609 多分俺は暗記が得意だけど頭の回転が遅いからSTの方がキツく感じるのだと思う 暗記量が得点につながるなら楽勝 診断士の二次も頭の回転は必要だけどSTのようなパズル度は高くないし二次だけ見ると通過率は20%もある まぁ、こんな話をしても結局個人差だからどうでもいい事だと気付いて反省している
午後2の評価がCとかDって評価の人の反省コメント見たくて検索したが、検索の仕方が悪いのか見つけられなかった。 評価がCとかDと表示されている成績照会のスクリーンショットを晒している人も一つもみつからんw それにしてもD評価の人(出題の要求から著しく逸脱している)って毎年200人くらいいるんだな。 せっかく午後1突破してるのにもったいない話だ。
問3の設問3-1、itacの回答が全然ピンとこない
>>614 殆ど選択◯付け忘れだと思う。 200人いたら150人いてもおかしくない。 >>619 このガイドブック、最新版に改訂してくれないかな。 裏話満載で。 奇跡の超下が駄来ねえかなぁ どう採点しても60点に届かないわw午後1 午前通過者の約半数が通過するなんてみんなスゲーな
>>625 まぁ、要するにみんなの点数が低ければワンチャンありってことだろう >>629 有難う、itecとtacのミクスチャーみたいな名前だね 午後1超絶いい出来だった、やった >>630 iTacの問1と問4を見たけど非の打ち所がない回答だったわ 午前は大体8割の人が通過し、 午前通過者の5割が午後1を通過し、 午後1通過者の4割が午後2を通過する 0.8 x 0.5 x 0.4 = 0.16 これに加え午前1で落ちる人もいるから若干下がって 0.14 になる 午後1が仮に絶対評価だとしたて60点超える人が半数も居るとは信じられん そもそも傾斜配点は高難度のテストで拾い上げるための仕組みだから、拾い上げられる人は沢山居るだろうな 俺は40点くらいだから下駄履いて50点で不合格ってところかな IPA資格試験の受験者が年々減ってきているのはなんででしょうか? 単純に人口の減少?IT従事者の減少?資格の価値が下がっている?IPAの宣伝努力不足?
午後1は問3選んでない人は7割くらい通過だろうな。 問3選んだ人は3割くらいだな
>>636 だからこそ、傾斜配点があるんだろ。 問3選択者は高下駄履かせてもらえるから、 問1〜4の点数は平準化され、不公平は解消される。 >>637 更新するもんでもないしね。 若年層は人口そのものが減ってるし。 >>639 下駄なんかないよ。 去年のスレを見てみればわかるよ >>639 その代わり正答率高い問題外したら一発退場だろうな。 2年連続で悪問掴んだorz 何で毎年糞問入れるんだよ
>>644 1番の糞問で7割安定して取れないとダメだと気付いた たとえ今回良問を掴んで通過できたとしても、人生はラッキーが続かない >>636 マジすか?皆さんそんなに凄いのか 自分は緊張で手が震えてて実力を発揮出来なかった、しかし実力の半分程度の力で通過出来るくらいにしておかないとダメってことね 緊張以外でも腹痛や睡眠不足や熱とかで実力を発揮出来ない場合もあるし 午後1問3の2(2)なんだけど購入店舗名は要らないよね? 会員の住所あるから地域は分析できるし なにより店舗名なんて例えば神戸屋とかだとみんな神戸になりそうだし
>>647 文章中に「顧客の年収や地域性との関係」ってあって、年収が年収って書いてあるから、住所だけでいいなら地域性と書かないかなと思う。「店舗」と言ったら所在地まで特定できるような1対1の情報のことだと思う。「神戸屋○○店」が店舗名でしょ。 みんな論文どうだった? みよちゃんの講評の内容どれぐらいかけた? 問2だけど、結構細かいところで書き漏れてたわ。
>>647 日用品・耐久消費財の購買頻度を把握するため必要 俺は店舗名入れるか悩んだけど、ひっかけだと思って外した。 マスタの住所は引っ越しで変わるから 居住開始年はいらないのかね? 購買履歴と顧客属性紐づけるときに居住開始年もみないとダメだと思うが。
>>647 問3設問3の(2) 購入店舗名と購入日は組みで必要だよ。購入日店舗名だけや購入日だけでも駄目。 更に設問をよく読めば会員番号も必要であることが判るよね。 部分点も無いだろうな。 購入店舗名がわかったってイオンで10000円のもの買っても高級品かどうかわからないじゃん。 店舗名が必要なら店舗マスタっていうテーブルが必要ではないか。
>>652 会員番号は出しちゃダメ むしろマイナス点与えられるくらいの間違い >>648 神戸屋○○店だとしても単語分解して地域を特定すんの無理だぜ 田中商店とかそもそも地域ついてないやつもあるし 店の地域を特定すんのなら店の住所が必要だね 会員番号ってなんで必要なの?購入店舗名と購入日にしたんだけど
まぁ、あれだ 本日解答速報がいくつか出るから待て 理由はそれを見て考えるんだ
>>657 会員番号が必要と考える人は、おおかた会員番号がなければ、住所や年収などの会員情報と結合できないってことなんだろうが、SAやDBじゃないのだから、問われているのは、そんなレイヤーではないし、せっかく匿名化しているのだから不適切。 JRのSuica問題とか知らないんだろうか。 >>659 君の論拠や一般論は関係ない IPA様の意思が全てである >>659 実に明快なレスだな さすがitストラテジスト 完全に同意だわ 購入額、購入日、購入店舗、年収、住所がズラーっと並んだ列データを渡せば、会員番号なんかなくても解析はできるやん。 どういうデータを想像してるんだ?
>>655 店舗名を単語分解して住所特定するんじゃなくて、店舗名分かればあとは公開情報からいくらでも地域性なんてわかるし、この店舗周辺はどうこうという地域性だって考えられる。住所に落とし込まなくても地域性は分かる。 会員番号というのは、アイテック、タックとも無かったわけだが
今回は午後イチはやっぱり易しいわ。問1,2選択。 素点で85点は行きそう。 ちなみに前回55点だったが、その後もほとんど勉強してない。 論文で勝負でどれだけ論点押さえたかが勝負だな。
帰ったら、道楽で問3やってみよう。 そしてこのスレを楽しむと。
問1:40点、問3:20点ってことかな うーん、どっちにも転びそうなとこだ。。。 ホント問3糞問だわ。。。
問1 34点 問2 33点 ってとこかな。配点は適当。 所感としては…易しかった。 家で過去問やっててもせいぜい50点だったもん ただし本番はいつもより集中力高かった気はする
今回の午後1の通過率の良さを考えると午後2は激戦かもな。 字数足らずとか形式面で落ちる奴を引いてもたくさん残りそうだな。
>>673 問3設問3(2) アイテック、タックは解答が全く異なるわけだが。 >>659 問題文にわざわざ匿名化して外部のデータ解析業者に提供とあるからそれで十分なのよ。 考え過ぎだろうな。 なぜ会員番号が必要かというと>>661 のとおり。 購買頻度の変化を分析させなきゃならないわけだが、外部業者である君は会員番号無しで請け負うのかな? 全部埋めたがことごとく間違ってたわ 20点くらいしか取れてねぇ お前らどんだけ頭良いんだよ糞 受験番号を間違えて落ちろこの野郎ども
午後1の時間がたとえ丸一日あったとしても60点に届かないんだけど 俺の脳の構造がおかしいんか? もう絶望しかない
Tacとitecの解答で自分の解答と一致するものを正解とすると点数が跳ね上がる なんやこの試験、エスパーじゃねえんだぞ
「延滞の増減は〜」とあって、延滞している顧客数の増減だから、何円以下の決済がこの地域全体で日に何件、何円以上の決済がこの地域で日に何件ていう変化を見たいってことじゃないの? 顧客の購買頻度を見て、こいつが延滞するかどうかを判定するものでないから会員番号いらんでしょ。そもそも商品追えないし。
>>679 「レイヤー違い」の指摘に答えられないのなら、例え合格点に届いていても、君にこの試験はまだ早い。 >>685 捨て台詞とは情けないなあ。 決着はIPA公式でとでも書けば清々しいものを。 ちなみに俺の選択は問1と2、問3は選んでいないから。 俺も午後1は通過した感。 午後2だな。12月まで長い。
問2はたぶん50点で悪くても42点 問3は最悪の場合は7点だな。 ITECとTACで明らかに3問解答違うし、 ITECなんか問題の意図が読めずに別解2つも書いてるし こんなクソ問題よくGOだしたな。 おととしは80点だったのに、2年連続悪問に沈んだら、もう受けるのやめるわ。 ちなみに公式解答は、業者と全く違うのが出る可能性があるから 油断はできないよ。
>>689 午後1で問3選んだ人は今回は発表まで全くわかんないでしょ。あとの人は疑義問ほぼないから午後1までは結果読めてるよね。 問3が業者間でかなり違ってて、糞問題作成者に対する怒りを通り越して笑えてきたよ ゲタなんか無いだろうが、逆に諦めがついた
てか問4も答え割れてるなあ どっちも最後の答え違うような ロケット打ち上げで会社選定と契約の手間がかかるって書いてあったから、その辺のフォローじゃないのかw
ほんと問3はひどいよな。 受験者も含めほぼ同じ回答はいなんじゃないだろうか。 公平にするために選択式やめて2題必須にすればいいと思う。
>>692 俺もそんな回答をした。 戦略にせよ、低コストで高シェアを獲得とあるけど、俺は冗長化に代え 安価な代替機を提供する戦略みたいに書いた。 ストラテジストとしての戦略に矛盾がなく、筋が通ってればいいんじゃないかなと思う。 ストラテジーは何パターンもあるはずだしね。 問3やはりダメ問題でしたか。 私は2と3選んだのですが3は非常にやりにくかったです。
TACとitecで割れてるなー 問1 1-1.どっちも不正解。標準化や共通化など、設計完了後のレビューでやる話ではない。 1-2.(営業部)TACが正解。課題は納期遅延なので、その点を確認すべき。 1-3.TACが正解。ボトルネックを向上してどうするんだ? 1-4.どっちも不正解。進捗確認などは、プロマネの仕事であって営業部の仕事ではない。 納期を守るために営業部と決めるべきことは、追加要件などのスコープ見直し。 問3 2-2.itecが正解。マーケティング効果が高まる根拠が不明。 3-2.どっちも不正解。会員番号が無いと会員属性と購買履歴をJOINできないので相関を求めることが不可能になる。 4-2.TACが正解。重みづけ係数が利用限度額に影響すると問題文に明記してある。
>>689 しゃーない、試験の対策本書いてた金子氏ですら午後1で3年連続で落ちてて4回目で合格やぞ ちなみに 1-1.どっちも不正解。標準化や共通化など、設計完了後のレビューでやる話ではない。 じゃあ何が正解だって思うんだよ?って聞かれると、俺もわかんねえw
>>696 どっちも不正解だと? お前さんそれは違うな天下のiTecとTacさんが両方が間違う訳がない そして1番間違っていると思う根拠は、お前さんの意見は俺と同じ意見だったからだ >>698 広田式で解くと 製造要員の負荷に関わる工数だよ なぜなら原価というワードはそれに対してしか記載されていないから 標準化や共通化が違う原因は2つある まず、原価低減の効果は標準化や共通化をするよりも人件費に関する施策の方が圧倒的に高い もう1つは、標準化や共通化は楽になるけど原価低減するわけではない 簡単に例えると オブジェクト指向は必ずしも原価が下がるわけではなく、管理が楽になるだけで、オレオレコーディングのほうが原価は下がる リアルITストラテジストの俺が言うんだから間違いない、、、はず、、、、
>>680 そういえば、 受験番号と生年月日が一致する答案用紙が二つあったらどういう扱いになるのだろう? もっと言うと、広田式はとにかくキーワード至上主義だから 業務プロセスと言う観点で調べなければならない 標準化や共通化は業務プロセスではないし、誰かが言ってたようにストラテジストの仕事でもない、
さらにさらに言うと設計完了後というのがポイントで、標準化や共通化は設計前にやる事 設計後にやる事は、製造要員の工程計画 工程が悪いから残業が増えて原価が押し上がっている
問3 2-2.itecが正解。マーケティング効果が高まる根拠が不明。 →これは同意 3-2.どっちも不正解。会員番号が無いと会員属性と購買履歴をJOINできないので相関を求めることが不可能になる。 →JOINとか技術的な話を持ち出すと、別問の「顧客に抽出条件を変更させる」だと、DB負荷がかかって落ちるとか そういう話になるし細かい技術の話は関係ないんじゃないの? 4-2.TACが正解。重みづけ係数が利用限度額に影響すると問題文に明記してある。 →これはTACが違うんじゃないのかね。利用限度額に差異がでるのは延滞会員から限度額を差し引くんだから 、延滞の回数とか延滞にかかわる情報が表に必要なんじゃないの。
まぁ、リアルITストラテジストのたわごとだけど、IPAの意思は知らん
問3は明らかに難易度が他と違うから、別解が幅広く認められる上に、得点調整もあるんだろうな 夢が広がってある意味羨ましい 問1と問2は明らかに難易度が低いから、その分ちょっとでもキーワード外すと大幅減点だろうな 得点調整は平均点30点にする調整だろうし
>>707 まぁでも俺は知能指数が89くらいだから俺の推理は大体間違う >>708 過去の統計から過去の午後1のおおよその平均点を調べる事が出来るが平均点は30点になっているかい? >>705 会員番号がないと京とかのスパコン使っても永遠に相関求めるの無理だから あと利用限度額自体はシステムから設定出来るから延滞したら都度限度額を設定しなおせばいいだけだけど、重み付けは全社の方針だから社の負債総額がやばくなったら審査部の意図しないところで勝手に重み付け変わるからシステムで対応しないといけない 問3の最後は 利用限度額は、 会員の住所 居住年数 これまでの支払い状況 未決済の残高 に応じた評価で決めるって書いてて、 会員の住所と居住年数はデータ項目にあるんだから その先は言う必要ありませんね(トンボ) 支払い状況と未決済残高 だと思うんだが
>>711 ならそうなんだろう、お前さんの主張ではな しかしこれは出題者の意図を汲み取るテストである >>709 でもおれの意見がおめーさんと同じだったってことは 俺の知能指数も89くらいじゃん やべーじゃん 午後一ってほんと糞ゲーだよな。 足りない情報から何通りも考えられる答えを推し量って公式の答えと偶然あったやつが勝ち残るという
>会員番号がないと京とかのスパコン使っても永遠に相関求めるの無理だから 会員番号なくても適当に1とか顧客ごとに枝番ふればいいだけじゃないの。 DBのテストではなく、あくまでITストラテジスト試験なんだから。
>>715 うん、ヤバイと思うよ でも俺は頭悪いなりにリアルでは企画とか戦略をやってるよ ストラテジストの仕事ってほとんどはコンフリクトマネジメントだし、 何をどうすれば良くなるとか現場に聞けばすぐ分かるから知能指数は低くても大丈夫 結局の所、うまくいかない問題点って、アイツが嫌いとか、恥をかきたくないとか、極めて人間的なところだから 多少頭が悪い方がプライドが無くて丁度いい あと、問3の最後の答えが、重み付け係数なら、 応じてと書いてる全社の債務総額がデータ項目に無きゃそもそも機能しねーだろうと 重み付け係数は全社の債務総額で条件文つけたら、データ項目としてそもそも要らんし
>>718 俺はプロマネだけど同じ感じだわ 世の中、建前で動くやつらばかりだからなあ >>717 顧客ごとに枝番って、それが会員番号っていうもんなんじゃねーの? 真面目な話 ちょっと皆さんに聞きたいんだけど 社長がAI導入しろって言うんだけど、AIで効果が出ている企業なんて一握りだよね 専門商社の卸で何かAIで効果が出るものってありますか?どんなに考えても思い浮かばないっす
問3の問題文出来悪いな 匿名化して業者に送るとき 住所の匿名化は分かるが 年収の匿名化ってなんだそりゃ
>>722 でき悪い問題作ったくせに、論評では○○に気付いてほしかった、○○を読み取ってほしかったって 上から目線で書かれるんだぜ。 エスパーを求めてるのかって感じだね。 問3は 会員番号も匿名化の対象と考えると、会員番号、購入日、購入店舗か? 匿名化って簡単に書いてるけど、年収の匿名化とか謎 なんでも匿名化したら、本質のデータ取れんだろ
>>723 問題の作り方は、まずふつうに作ってから試しに解かせる んで平均点数が良かったらヒントを削っていく んでたまに大事なヒントまで削ってしまってつじつまが合わなくなってしまう つじつまが合わない部分は不確定要素になってランダム性が生じて運になる >>721 俺がプロマネなら、AIを導入した!っていう建前を守るためにその辺のコンサル経由でテキトーにそれっぽく見えるもの造らせてごまかす なにもないところからAIを造るとなるとデータの蓄積整備やら学習モデル構築に仮説検証と一年二年ではとても無理だし人材もいない ストラテジストなら違う動きするのかも知らんが 加盟店が抽出条件を直接指定する機能とか頭おかしいんじゃね? たかだか営業員の一時的な負荷のために社外向けの情報公開システムをスクラッチ開発する気か?
>>727 同感。 想定以上にサービス利用が多く、特典に要する費用が多くなった、対象者を絞るべくって 問題文に書いてあるんだから、「サービス利用者の人数がわかる機能」みたいなことを書いたけど。 午後1問3、不評だから読んでみたけど、そんな悪問とは思えないけどね。 このクレカ会社がひどいというイメージはあっても。 匿名性云々とかは、本来、クレカ会社がDMの代行をすれば済む話だし 収益にも繋がるのにとか思う。 >>722 問題文の理解ができていないね。データ解析事業者には住所、年収、購入額の情報を提供するが、 それが誰か特定できないように匿名化するだけだよ。住所を架空にしたりとかじゃないから。 /∧ /∧ / / λ / /λ / / /λ / / /λ / / / /λ / / /λ /  ̄ ̄ \ / / ̄\ / ̄\\ / | ●| | ●| ヽ | し ̄ヽJ し  ̄ヽJ | | '""" | | """" T" | T """ | ぷっ 一人前に実務経験者気取りはやめてよ | """" | ノ | """ | \ 丶 ___人___ノ / \_ ヽ―/ __/ /  ̄ ヽヽ \ ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」 979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12 なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。 野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・ 出題範囲ある程度基本は覚えた。 これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。 シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 >>689 クソモンGOw 他の試験だと正答率の低い問題は調整で下駄を履かせたりするそうですが、STは無しですか? 私は1と2を選んで一応論点は外してなかったようなので午後2が勝負です だが、あと2ヶ月は長いですね、、、 年収の匿名化って200〜400とかクラス分けすることでしょう。 架空の値にすることではない
>>732 そそ。 東京都杉並区 年収350〜400万円 平均購入額3万円 なら十分、匿名化できてる。 東京都杉並区高円寺 年収380万円 平均購入額2.8万円 でもまだまだ匿名性は保たれてると思う。 田舎で人口少なければ市区までにしとけばいい。 ストラテジストの試験なのに、開発側目線が多いんじゃないかと思う。 弁護士卵なんですが、今後のIT社会に対応すべくIT知識を身に付けたいと考えています。 ITスペシャリストになるわけではなく、経営的見地に立てれば充分です。 その際、こちらのストラテジストが最適でしょうか? 入門として、ITパスポートを取得したところです。
>>734 早稲法出だけど、パスポートレベルでは 午後1突破は難しい。 ここで聞く前に過去問見てみては? 弁護士業でコンサル的に活用するならストラテジストだと思うよ。 ストラテジストもちとまでいかなくてもシステムに理解の深い弁護士先生は頼りになりそうって思うわ 現に、こんなシステムにしたいけど法的にどう?って相談するときにシステムに関する飲み込み早いとすげー助かったし
ST持ってるけど、システムとか全然分からない。IT経験なくて、いきなりSTだけ取っても、あまり意味がないよね。勉強したことは、無駄にはならないけどさ。
問3の書き込み見れば見るほど愉快で仕方ない。 不幸な選択ですな。
会員番号がーって言ってる奴 案の定、JOINできないって理由でワロタ もしかしてSA君かな
抽象化、概念化の試験なんだから方向性が合ってれば正解だろ もちろん正答率と採点者によって幅が出るから問題なんだけども
>>717 ,720 そう、それが会員番号の匿名化だよ。 読み取って欲しかったと大本営講評ありそうだな。 どうせ調整ないから問3選んだってだけで不合格多そうだな。
>>734 まずは応用情報技術者でオールジャンルの基礎を身につけ、高度区分2つくらい取れば十分だと思うよ。勉強量で言えばそこまでコミコミで行書ほどもないと思う。 会員番号要らないとか言ってるやつはデータベーススペシャリストと話も出来ないからストラテジスト失格だよ
>>745 「○○のデータを抽出して、××は匿名化、会員番号は出すなよ」 でOK 講評「会員番号と答えた解答が散見された。個人情報の取扱いは経営上の大きなリスクである。匿名化を施している意図をつかんで欲しかった」
会員番号だけなら個人情報じゃねーよ それだけでどうやって個人を特定すんだよ
誰かクソモンGOに反応してやれよ。ちょっと面白かっただろ。 クソ問題をGOって発言に対してポケモンGOをかけて上手いこと言った感じやろ。
なんで会員番号にとらわれるんかな。 例えばECシステムで会員IDがメールアドレスの場合、外部に分析委託する際、 メールアドレスをそのまま渡すか?他の一意のIDを振って渡すやろ? 抽象化を考えられないやつはストラテジストに向いてないよ。
問3は答えが分かれる楽しいパズルゲームみたいだね。 娯楽としてやってみるよ。 そして、出題者の評価もしたげるよ。 それにしても地雷踏まなくてよかった(笑)
>>734 読み書きの速度が凄い早いならいけるんじゃね? じっくり考えれば拾える問題が多いし >>750 会員番号がメールアドレスなわけねーだろ 番号だし 個人ごとにタグ付けされてねーと実際に分析できねーから言ってるんだけど さらに言うと店舗名は要らないな使い物にならねーし 店舗の住所がないと分析出来ないからな 会員番号不要で店舗名必要とか言ってるヤツはデータに基づいたビジネスを語る資格なし >>749 冷静に解説されると余計恥ずかしいのでやめて下さい 昨日の夜に書き込んだ時、僕はどうかしてたんです >>753 IPAのテストは実務能力とあんまり関係ないから まさか例えばと断りを入れてるのに、そこすら読み間違えられるとは思わなかったわ。
753は落ちて754は受かる。 世の中そういうものかもしれん
選択ミスも実力のうち。 補正などに期待しないように。
>>753 会員番号なぞ不要 店舗名は、日用品・耐久消費財の見分けのため必要 おまえ、まったく分かってないな。 改正個人情報保護法では、容易照合性を持ち、個人に対して一意にふられた会員番号も保護の対象だよ。
それから個人情報保護委員会は匿名加工情報として扱えるデータ作成方法をガイドラインで公表してるけど、そういう高度な知識を求める設問だったら嫌だなw
ガイドラインでは会員番号は保護対象の個人情報だからアウト。 番号はふりなおさないと駄目よ。
延滞の事実は要配慮個人情報だから、個人を特定できるような状態にしちゃ駄目よ、今年から。
俺はIPAの試験はよく出来てると思うよ。 ここ勉強しておけとか押さえとけという出題者のメッセージが伝わってくる。 国立大学の二次試験みたいな感じする。 上位、旧帝の二次試験は本当に良く出来てるよ。
容易照合性書かれちゃった 次に出そうと思ってたのに 提供元基準とかも当然知らないんだろうな、会員番号マンは
職場の生保会社も証券番号は単独でも厳秘。 なんでかなとは思うが
>>768 他の部署の権限のない人間が照会できないようにだろう。 データのアクセスレベルを考えれば自明。 今日、久々に修理持ち込みに携帯ショップに行ったんだけど、 もう携帯番号だけでは窓口は利用者照会できないんだな。 提示した身分証から、生年月日と名前、住所の一部を入力する必要が今はあるようだった。 今まで携帯ショップは個人情報だだもれ流出元の筆頭で、興信所が店員通じて調査に 利用してたくらいだからな。店員も小遣いそれで稼いでたりとか。 そういうのを少しでも防止するには頭使うわな。
>>766 広田本は使えた? 三好封じというか広田封じというかここ最近の高度論述の午後1みてると伏線や設問に絡んで来そうな違和感のある文章が少なく いきなり設問で問われてくるような感じがする 今回のSTがどうだったかはしらないけど >>763 年収とか匿名化して送るって書いてるし 会員番号も匿名化した上で送るんじゃないの? 匿名化って一人に特定されないように加工することでしょ。k匿名化とか。 年収のクラス分け匿名化は分かるが、会員番号の匿名化ってなんだよ。 架空の値ふることじゃないぞ。
なにもわざわざ会員番号抽出しなくても任意に番号振ればいいんじゃないの?