◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

公認会計士が弁理士より合格が簡単だとかいうやつきてくれ


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1591640269/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん2020/06/09(火) 03:17:49.66ID:UvkIR9py
合格出身大学みたら
公認会計士はマーチ、関関同立が多いのに対し
弁理士は京大、東大などの宮廷がランキングに占めてるんやが何を根拠に弁理士が簡単やといっとるんや?

2名無し検定1級さん2020/06/09(火) 18:28:14.69ID:B02gwlJL
そもそも母体が違うから

3名無し検定1級さん2020/06/10(水) 21:45:20.21ID:Da/bpFbf
>>1
本気度がぜんぜん違うだろ?
弁理士試験なんか人生かけて受験してるやつ皆無でしょ?
会計士試験はマジで死ぬ気で受験してる人ばかり

4名無し検定1級さん2020/06/11(木) 12:20:09.95ID:21NkO1S/
>>3
公認会計士は私立文系
弁理士は旧帝国大学理系

5名無し検定1級さん2020/06/11(木) 12:53:17.29ID:H9wKy/R0
>>4
受験層が旧帝レベルだとしても記憶力低下しまくりの中年初老のおっさんが仕事が終わって自宅でちょっと勉強するだけで受かる資格と
受験層がマーチ早慶で記憶力が高い20代の若者が朝から晩まで必死に死ぬ気で勉強して合格まで数年かかる資格とどっちが難しいのかなんて議論するまでもなく後者だわ

6名無し検定1級さん2020/06/11(木) 13:10:38.31ID:21NkO1S/
>>5
丸暗記が前提の君は私立文系だな
私文は黙っていろ

公認会計士はおつむいらない業種だからなぁ

7名無し検定1級さん2020/06/11(木) 14:56:51.78ID:VUQzX2F2
まあこういうのは大抵突っかかる方がレベル低いわけで

8名無し検定1級さん2020/06/11(木) 22:24:25.33ID:yDklN4Ir
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの

9名無し検定1級さん2020/06/12(金) 04:24:29.39ID:C6re/pEa
弁理士は、大昔の合格率3%、合格者数100人時代なら、超難関資格だったけどね。
今はそれほど難しい試験じゃないでしょ。
努力すれば合格できる試験になったよね。

でも、簡単になったのは、会計士試験も同じ。
今は、マーチ、KKDRレベルが、受験生のボリューム層なんじゃないの。
若くて死ぬ気で勉強してるといっても、このレベルがボリューム層じゃね。

10名無し検定1級さん2020/06/12(金) 05:34:42.69ID:C6re/pEa
2020年現在、50歳以上が48%。
2024年には、50才以上が50%を超える。

だだでさえ、欧米先進国のマネばかりで独創性に欠ける日本人。
ましてや、人口が減少して年寄りばかりのこんな国からは、GAFAMなんて絶対に生まれない。
ITとAIの国際競争力がない国は、どんな産業であってもそれがベースとなるだけに、今後ますます
国際競争力を失い落ちる一方。
何しなければ、あと10年後には、実質経済成長率もマイナス成長になるだろう。

国内だけで人口減少問題を解決するのは不可能なので、移民を全面的に認めるしかない。
ただ、今の日本の閉鎖的な体制のままだと、海外の優秀な人材が日本に来ることはない。
来るのは治安を悪化させる底辺の移民だけだ。
一から日本語を学び、資格が必要な仕事については資格まで日本で取るとなったら、優秀な
海外の人材がわざわざ日本を選ぶことはない。
中国ですら、今では日本よりよっぽど高い給料をくれるし、それじゃなくても、日本の各種
資格試験は、試験だけ無駄に難しいものが多い。
TPPでもFTAでもいいが、世界各国間での資格の相互認証を進めて、移民政策を進めるしかない。
もちろん、公認会計士資格も弁理士資格も同じ。

11名無し検定1級さん2020/06/13(土) 06:50:03.39ID:0TLWIQgn
MMT(現代貨幣理論)という理論があり、それは「自国通貨建てで政府債務を拡大さ
せれば、物理的な生産力の上限まで経済を拡大させることができる」という考え方で
ある。
この理論は、「財政赤字が大きくなって、それによりインフレになりそうな場合は増
税すればいいから、ハイパーインフレにはならない」と言っている。
しかし、増税すれば経済成長率は確実に低下するとともに、可処分所得も少なくなる
こと、国民の所得は有限なのだから、どこまでも増税できるわけがないこと、内国債
だからハイパーインフレにならないという理屈には無理があることなど、暴論過ぎる。
しかし、この暴論に見える理論も、実は黒田日銀の異次元金融緩和政策よりはまっとう
なのである。
この理論は、「日銀がお札を刷りまくることで株式市場でバブルが起きても、株などの
金融取引に対する増税措置をすればいいから、インフレにはならず問題ない」と言って
いる。
ところが黒田日銀は、インフレ目標という政策目標を達成できないため、なす術なく株
式市場での局所的なバブルは放置し、証券会社等と政官業癒着する安倍嘘つき無能自公
政権は、金融取引は増税せず、消費増税だけしているのである。
暴論に見えるMMT理論よりも、実は既にもっと滅茶苦茶なことをしているのが、安倍ク
ロ無能腐敗コンビなのである。

12名無し検定1級さん2020/06/14(日) 07:11:05.46ID:FHxVZn3f
日本は、1990年代のバブル崩壊以後、ずっと財政支出による公共事業依存の経済でやってきた。
小泉改革で、一時期、公共事業を減らし国債発行残高が減った時期もあったが、また不況になると、景気対策に名を借りた大規模な財政出動の繰り返しで、国
の借金は膨らんできた。
金利は、過去25年ほぼゼロ金利近くで、実質的にMMT理論が実行されてきたと言っていい。
黒田日銀になり、その滅茶苦茶ぶりに拍車がかかったというだけの話である。
それによりどうなったかというと、国の借金は1100兆円を超え、国民の実質所得は、1995年からまったく増えず、OECD諸国の中でも最下位レベルである。
安倍政権になってからも、実質的な国民所得は減り続けている。
国の経済政策としてはまったく失敗していると言っていい。
結局、MMT理論の同類である異次元金融緩和は、既得権を排除するという抜本的な改革先送りのためのその場しのぎの詭弁理論として使われてきたのである。
その結果、低経済成長のもと、国民の実質所得はほとんど増えず、若い人は結婚して子供を持つことも出来ず、人口減少に歯止めがかからずもはや日本経済の
再生はほぼ不可能な状況にある。
再生の可能性が多少残されているとすれば、高度人材を中心とした移民政策を進めるしかないが、高度人材は世界中で奪い合いとなっており、日本がこれ以上
衰退すれば、そういった人材は日本を選ばなくなるだろう。

13名無し検定1級さん2020/06/14(日) 08:41:42.01ID:+s8GJcwe
大阪工業大学  進研模試

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55




知的財産学部
知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?

14名無し検定1級さん2020/06/14(日) 10:51:44.39ID:cKG3Tk2H
>>13
技術力なしに専門的に行う学問ではないから

15名無し検定1級さん2020/06/14(日) 15:02:35.96ID:+s8GJcwe
4工大(芝浦工業大学、東京都市大学、工学院大学、東京電機大学)の滑り止めってどこが良いと思う?

16名無し検定1級さん2020/06/14(日) 15:17:56.64ID:cKG3Tk2H
>>15
それ自体が滑り止めなのに

17名無し検定1級さん2020/06/15(月) 04:20:56.71ID:JoWJlnjl
>>5

宮廷卒のおじいちゃん元エンジニアはまじで頭いいから
今も再雇用で電気設計として働いてる70歳のおじいちゃんも実際いるし

18名無し検定1級さん2020/06/15(月) 06:05:12.36ID:zuiMg5Yh
安倍首相の年齢は65才。
若くは見えますが、頭の中身は典型的な老害です。
モリカケ、桜と、やってることは典型的な利益誘導型の利権政治。
安倍政権の支持率がなかなか下がらないのは、日本社会が強固な利権に支配され、利権構造の
中で生きてきた国民が多く、変革そのものを望んでいないからでしょう。
日本の実質国民取得は、安倍政権になってからまったく増えていませんが、政府のせいでは
なく「自己責任論」で捉えている国民が多く、「お上」意識から脱却できない国民が多い。
「利権構造」そのものを破壊し、日本をもっと開かれた国にしないと「ゆでガエル」になり死
んでいくだけなのですが、高齢化が進む日本社会は変革そのものを望んでいない。
諸外国からも、変革できず衰退する一方の日本は、もはや無視される存在になっています。

ただ、安倍自公政権を否定する「まともな」国民が、それでも5割いるというのは、まだ日本を
立て直すチャンスはあります。

19名無し検定1級さん2020/06/15(月) 06:25:07.11ID:hb1Wr6GJ
>>17
頭いいやつは弁理士なんか目指さない

20名無し検定1級さん2020/06/15(月) 13:25:23.87ID:mClG9QN7
>>19
目指さないだろ
あとから取っておくか、という感じ

21名無し検定1級さん2020/06/16(火) 03:29:43.40ID:MB68E4Jr
いばや死

22名無し検定1級さん2020/06/16(火) 05:37:57.39ID:N5G1h7cC
そりゃ弁理士のがむずいでしょ
専門の計算でるし
会計士はやればできる

23名無し検定1級さん2020/06/16(火) 12:36:38.49ID:Xmah+i0R
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

24名無し検定1級さん2020/06/18(木) 12:29:57.52ID:jfd/OsPB
マニュアル違反で電話に出ちゃってた。w

25名無し検定1級さん2020/06/19(金) 00:13:51.32ID:K++HVLaK
弁理士はメーカーで働きながらというのが多いからね

26名無し検定1級さん2020/06/19(金) 00:21:00.01ID:FXuuJntv
ラリった本人が電話に出た。録音

27名無し検定1級さん2020/06/20(土) 00:00:03.44ID:V/vR0dBs
スキンヘッド木下に手玉にとられたジャンキー

28名無し検定1級さん2020/06/20(土) 06:56:55.41ID:Vt/4GkCK
>>8
低学歴乙
医学博士は金で買えるのくらいしっとけよw

29名無し検定1級さん2020/06/20(土) 07:53:52.28ID:cvCVcdH2
>>28
試験簡単だからな

30名無し検定1級さん2020/06/21(日) 20:57:35.61ID:VHqM2by0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:難関医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの

31名無し検定1級さん2020/06/22(月) 09:15:22.67ID:ibcnXlcM
早慶の文系と旧帝の理系だと勉強量2倍近く違う感じ?

32名無し検定1級さん2020/06/24(水) 21:17:13.85ID:uZsA1b53
>>31
勉強量ではなく、私大と帝大では頭の出来が違う

33名無し検定1級さん2020/06/24(水) 22:59:57.08ID:FBA51qrw
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/sentaku.html

34名無し検定1級さん2020/06/25(木) 00:18:58.96ID:1qxQqUBD
>>32
しかも私立文系だろ

35名無し検定1級さん2020/06/25(木) 07:45:10.42ID:KJlz0Y4z
公認会計士は算数レベルの計算しか出ない
弁理士は専門の計算だからまずそこで天と地の差がある

36名無し検定1級さん2020/06/25(木) 07:47:25.95ID:KJlz0Y4z
>>31
総計の文系って物理苦手でドロップアウトでいくやつばっかじゃん

37名無し検定1級さん2020/06/25(木) 08:12:38.46ID:yaAhxq8F
【難易度ポジション 及び 試験合格 2020】

------<<3大国家資格>>---------

司法試験=日大法、慶大法、明大法、早大法、私大文系ばっかり

会計士= 慶大商、明大商、早大商、私大文系ばっかり

不動産鑑定士=私大文系 ばっかり

------<<3大国家資格>>>>>---------------上位難関ブランド大の壁
------<<3大国家資格>>---------



技術士=私大理系ばっかり

一級建築士=日大理工

歯科医師=私大歯ばっかり

薬剤師=私大薬ばっかり

---------------------------中堅大学・資格と下位大学・資格の境目

宅建士=日大

司法書士=日大、私文系

行政書士=日大

税理士=日大 私大文系 商業高校

弁理士=日大法 亜細亜大法 防衛大学 商業高校 国士舘大法 東洋大法

38名無し検定1級さん2020/06/25(木) 10:00:55.09ID:oJuTJaIn
>>32
地方の帝大でも早慶より上なのか?

国立でも下の方は大東亜帝国未満もあるみたいだけどな

39名無し検定1級さん2020/06/25(木) 11:58:55.81ID:1qxQqUBD
>>38
私立より下の国立なんかあるわけ無いだろ
それは公立だ

40名無し検定1級さん2020/06/25(木) 17:58:40.86ID:KJlz0Y4z
>>38

文理の入試問題が違う
総計の文系と帝大理系の数学の問題まると特に

41名無し検定1級さん2020/06/26(金) 01:55:28.50ID:yK7LpVQT
スキンヘッド腐った死体
木下

42名無し検定1級さん2020/06/26(金) 03:09:57.70ID:5nfoPgiX
>>38

数学で問題だすわ
東北大学理系2017年数学
https://suugaku.jp/kako/tohoku/23758.html

早稲田大学政経
https://suugaku.jp/kako/waseda/23668.html

慶応経済
https://suugaku.jp/kako/keio/23581.html

正直総計文系の数学は日本大学生産、東洋大学工学部以下

43名無し検定1級さん2020/06/26(金) 03:10:18.06ID:5nfoPgiX
>>42

難易度が

44名無し検定1級さん2020/06/26(金) 04:02:39.13ID:X4Aqa09k
>>43
そんなこと誰でも知っているだろ
私立文系だぞ

45名無し検定1級さん2020/06/26(金) 06:42:16.60ID:PYV+4Zmq
>>38
私大文系は英語ができれば受かる
同じ文系でも帝大と私大では頭の出来が違う

46名無し検定1級さん2020/06/26(金) 14:37:20.60ID:X4Aqa09k
>>45
私立文系の英語はゴミみたいな問題だぞ
クイズと間違えている

47名無し検定1級さん2020/06/26(金) 18:35:09.62ID:tpS0HZgV
薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」
【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの


lud20200627213045
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1591640269/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「公認会計士が弁理士より合格が簡単だとかいうやつきてくれ 」を見た人も見ています:
司法書士、公認会計士、不動産鑑定士合格vs 司法試験
公認会計士試験合格者だけど質問ある?
公認会計士試験合格と医師国家試験合格にかかる労力
公認会計士試験に大学生(19)が最年少合格 [無断転載禁止]
公認会計士試験に合格して公認会計士になったら食いっぱぐれない?
【慶應義塾大学】2019年公認会計士試験結果 大学別合格者数45年連続第1位
岐阜の朝日大学(経営学部偏差値35)から公認会計士試験に5名合格 昨年は12名
岐阜の朝日大学(経営学部偏差値35)から公認会計士試験に5名合格 昨年は12名
【司法試験】資格試験の合格難易度を大学受験で換算するならこんな感じ【公認会計士】
東大理三→医学部医学科卒で司法試験合格の河野玄斗さん(25)、来年の公認会計士試験を受験
【司法試験/公認会計士】資格試験の合格難易度を大学受験で換算するとこうなる【東大/京大】
アイドル卒業のち名大現役合格の元SKE菅なな子さん 公認会計士の資格取得を目指して専門学校に通う
名大経済学部に合格した元SKE48・菅なな子、現在は公認会計士資格取得を目指して猛勉強中 [無断転載禁止]
16才で公認会計士試験合格
2009年公認会計士試験合格者サロン
東大理?の学生が1年で公認会計士試験に在学中合格
合格?■公認会計士短答式試験2013A■不合格?
税理士の公認会計士嫌いは何とかならんか
公認会計士試験
公認会計士予備校
公認会計士ってどうよ
公認会計士に落ち続けた末に学歴詐称w
【口述間近】弁理士統一スレ 230【最終合格】
公認会計士にもなれないバカが危険物取るの?
【口述試験】弁理士統一スレ 231【祝・合格】
【USCPA】米国公認会計士 part55【FAR/AUD/REG/BEC】
【USCPA】米国公認会計士 part57【FAR/AUD/REG/BEC】
【USCPA】米国公認会計士 part52【FAR/AUD/REG/BEC】
【USCPA】米国公認会計士 part49【FAR/AUD/REG/BEC】
大学生が取る難関資格って公認会計士のイメージが強いけど何で?
【超難関資格】医師免許vs弁護士vs公認会計士vs電験一種vsITストラテジストvs英検1級 PART3
弁理士とかいう社会のゴミ
俺のマンション管理士合格日記
負担だけは無駄に大きい弁理士資格
弁理士は発明者の寄生虫
弁理士が誹謗中傷被害に
イタズラに難関 弁理士
弁理士試験初心者受験生スレ4
弁理士試験初心者受験生スレ5
40代消防設備士からの弁理士への道
弁理士試験初心者受験生スレ法改正11回目
弁理士 試験も難、就職も難、労働条件も難の三重苦
【薬剤師】食えない低年収難関資格Part1【弁理士】
弁理士試験初心者受験生スレ法改正17回目【ワッチョイ】
弁理士試験初心者受験生スレ法改正15回目【ワッチョイ】
【素人童貞】ブラック弁理士崇の見分け方【梅】
【独学から】弁理士試験初心者スレ【予備校利用まで
弁理士試験初心者受験生スレ法改正14回目ワッチョイ有
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part52
【弁理士】これはとるなってコスパの悪い資格part3【薬剤師】
200日後に社労士合格するワニ
【給付金は】社労士合格?ヲチスレ19【3回目】
【図書館おじさん】司法書士合格or樹海【専用】
宅建士合格したら社労士試験の受験資格に認めてやっても良くね?
【図書館おじさん】司法書士合格or樹海 part2【専用】
マンション管理士ですが合格率を名刺に書いてもいいですか?
なぜマンション管理士は合格率10%になってしまったのか?part1
【色んな意味で】社労士合格?ヲチスレ10【ネットって怖いですわね】
【土屋芳昭】簿記三級不合格者が税理士官報目指すスレ【あうあう】
【図書館おじさん専用】司法書士合格or樹海【豪華料理と睡眠の話中心】
【2010年社労士合格】TACの会★4
【2011年社労士合格】TACの会★5
【頭の中に】社労士合格?ヲチスレ【何かがいる!】
IT系専門学校に通ったのに基本情報技術者にすら合格できなかった奴が沢山いるという事実
IT系専門学校に通ったのに基本情報技術者にすら合格できなかった奴が沢山いるという事実
09:44:54 up 35 days, 10:48, 0 users, load average: 9.67, 8.05, 8.98

in 0.028540849685669 sec @0.028540849685669@0b7 on 021723