情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/ 過去問題(問題冊子・配点割合・解答例・採点講評)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html <免除制度の概要>
下記のいずれかの条件を満たした場合、その後(2年間)の受験申込み時に申請することによって、
情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の一部(共通的知識を問う午前Ⅰ試験)が免除され、
午前Ⅱ試験から受験することが可能です。
【情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の一部免除対象となる条件(いずれか一つでも満たせばOK)】
①応用情報技術者試験(AP)に合格
②情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験のいずれかに合格
③情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の午前Ⅰ試験で基準点以上の成績をとる
前スレ
情報処理技術者試験 高度試験共通午前Ⅰ Part3
http://2chb.net/r/lic/1484740431/ 3年ぶりぐらいに受験
今回はノー勉でしたが午前1だけはパスしてた
勉強した所から出題してくれて助かった。
どんな試験でも若干の運はある。
応用情報とか高度試験に合格しようって人で午前試験に一喜一憂する奴まさかおらんよな?
いいか、
「ここは切り離さないでください」
は半分くらいまで切り離して、
「この線で切り離し、」
は切ってはいかんぞ、、、
とりあえず
イアイイエ
ウアイアウ
アウウウア
エアエアイ
イウウエエ
エウアイエ
イエイエイ
イエイエイ
エイウオウ
ウオウオウ
イエイエイ
イエイエイ
エイウオウ
ウオウオウ
サバイバルダンス!
午後の出来がなんともいえんのやが、午前I,IIとってれば免除もらえるんか?
次の試験から早起きせんでもええんか?
午前Iを6割クリアしていれば向こう2年間は免除
午前II以降は免除はない
>>35 そうなのか!それでも次回からは朝ご飯食べて会場入りできるで!
>>35 そうなのか!それでも次回からは朝ご飯食べて会場入りできるで!
午前に下駄はないので1なら18/30をクリアしていなければ確実に無理
コンデンサとかダイオードとかSRAM/DRAMとかスクラムとか
近年の過去問で目白押しだったのがかすりもしなかったクソウ
64.60点という謎極まりないスコアでとりあえず免除件獲得
19問正解なら63.33、20問なら66.67にしかならないはずだが?