◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1307936119/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1login:Penguin
2011/06/13(月) 12:35:19.07ID:L9QCAqJ6
Google Chromium OSは Chrome OSのオープンソース実装です。
http://www.chromium.org/chromium-os

ブラウザのChromiumはこちら
http://www.chromium.org/Home

前スレ:
【Google】Chromium (Chrome) OS【中身はUbuntu】 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1291546274/
2login:Penguin
2011/06/13(月) 12:53:59.73ID:1KgdnRvd
「Google Chrome OSだけで仕事できる?」最新版を古いノートPCで動かしてみる
http://getnews.jp/archives/118976
3login:Penguin
2011/06/13(月) 13:11:11.18ID:1KgdnRvd
Google Chrome OS 開発版をハードディスクに導入する方法
http://tsuzukinahito.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/google-chrome-1.html
4login:Penguin
2011/06/13(月) 20:56:50.63ID:aijn8AD9
ブラウザ上で動作するOSのまとめ:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2006/12/os_1.html
高速・軽量の「ブラウザOS」、「xPUD 0.9.2」がリリース
http://sourceforge.jp/magazine/09/12/09/0326245
Chromium OS対抗の新たな“ブラウザOS”が現る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110310/358202/

今出てるビルドは実用には程遠いので今入れるならこの手の亜流の方が数段マシかもしれない。
ちなみにコンセプトどまりだがこういうプロジェクトも存在する。

マイクロソフトのブラウザOSプロジェクト「ServiceOS」
http://japan.zdnet.com/cio/sp_07microsoft/20414091/
5login:Penguin
2011/06/14(火) 20:56:07.70ID:G33h3bib
もうandroidでええやん。
6login:Penguin
2011/06/14(火) 23:23:56.81ID:Rjl+m+xo
これはこれ(Window system = web browser)で面白いから追求して欲しい。
7login:Penguin
2011/06/18(土) 11:09:25.06ID:CDlbgxD/
8login:Penguin
2011/06/18(土) 11:12:53.14ID:CDlbgxD/
、;
9login:Penguin
2011/06/18(土) 11:15:36.27ID:CDlbgxD/
んvn
10login:Penguin
2011/06/18(土) 11:16:49.07ID:CDlbgxD/
khk
11login:Penguin
2011/06/18(土) 11:19:58.21ID:CDlbgxD/
。」:;
12login:Penguin
2011/06/18(土) 11:22:28.03ID:CDlbgxD/
13login:Penguin
2011/06/18(土) 11:25:34.54ID:CDlbgxD/
。:;
14login:Penguin
2011/06/18(土) 11:30:07.34ID:CDlbgxD/
。:;
15login:Penguin
2011/06/18(土) 11:32:43.22ID:CDlbgxD/
16login:Penguin
2011/06/18(土) 11:34:51.84ID:CDlbgxD/
ース
17login:Penguin
2011/06/18(土) 11:38:01.65ID:CDlbgxD/
me
18login:Penguin
2011/06/18(土) 11:43:17.96ID:CDlbgxD/
OSの
19login:Penguin
2011/06/18(土) 11:45:28.33ID:CDlbgxD/
M公
20login:Penguin
2011/06/18(土) 11:49:00.65ID:CDlbgxD/
21login:Penguin
2011/06/18(土) 11:51:12.62ID:CDlbgxD/
22login:Penguin
2011/06/18(土) 12:53:40.90ID:8FyNsFXt
googleは本気で推進する気があるのか?
23 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/20(月) 01:01:52.45ID:5COYEwc3
売れるかどうかだろ。
24login:Penguin
2011/06/20(月) 09:50:38.57ID:lE7KmSxm
ファイルを仮置きするのに困りそうだな。
息がつまる。
そうだデスクトップって名前のディレクトリ作ったら便利じゃね!
25login:Penguin
2011/06/21(火) 16:34:03.72ID:RQKUOUzX
グーグルデスクトップにファイルを置こうとすると、グーグルの有料ストレージサービスのログインを求められる様にすればいいかと。
26login:Penguin
2011/06/21(火) 20:04:29.55ID:98Ra1X0M
クロムOSもいいけど、
Picasaでmp3、flacも再生出来るようにして欲しい。
動画も画像も再生出来てひどく便利だし。
あとは音楽ファイルだなー
そうすれば、ローカルのファイラー代わりに使えるし。
クリックして開くのめんどし。
CDからmp3化したので聞いても、
なぜか記憶に残らないっていままで思っていたけど、
Picasaだとアルバムアートが一覧出来てひどくいい。
他の音楽再生ソフトはタグとかバラバラになるし、
好きに管理しにくいしでうんたら。

そんでクロームOSには当然Picasa載るよね?
27login:Penguin
2011/06/21(火) 20:21:19.16ID:WaRPiy/T
Music Betaが招待制でサービス開始してるでしょ
28login:Penguin
2011/06/21(火) 20:30:13.83ID:Iq8M3apQ
まだアメリカだけだけどね。
29 忍法帖【Lv=9,xxxP】
2011/06/25(土) 01:36:30.71ID:AT1D3eUZ
結局買わないおまえらにはワロタ
発売されたらだんまりかよ
米amazonだから日本でも買えるだろ
結局興味なんかなかったんだなw
30login:Penguin
2011/06/25(土) 03:37:50.31ID:4P5PGT55
Chromiumでも同じことできんのにわざわざそこまでして買うのか
31login:Penguin
2011/06/27(月) 17:36:00.70ID:07VOm0+r
今までのPCに慣れてるひとは満足できないでしょ。
32login:Penguin
2011/07/13(水) 07:29:17.15ID:r7ELq5S6
これから買う人には最適って事だな
33login:Penguin
2011/07/21(木) 16:04:29.23ID:y1N7GzWM
AcerのAC700買ったお。
何か聞きたいことある?
ACアダプタPSEマークついてた。
34login:Penguin
2011/07/27(水) 09:20:52.79ID:LRw7d9ms
>>33
日本語環境はどう?
35login:Penguin
2011/07/28(木) 09:51:58.56ID:BeJk9tMe
隠しファイルを書き換えたいのだけどどうすればいいんですか?
UBUNTUのLIVECDから起動してディスクごと認識させるしかないのか?
36login:Penguin
2011/10/17(月) 08:51:20.33ID:sjg1BzrX
もうさ
Androidで良くね?
何で固執してんの
37login:Penguin
2011/10/17(月) 11:02:36.52ID:wwX46rsV
ほっとけよw
38login:Penguin
2011/10/27(木) 22:11:25.91ID:2BzJAaYE
うちも今日、AC700届いた。
早速、Google Talkのビデオチャット、テストしたけど
この価格でこれだけ使えれば満足だな。
転送費用入れて3万3千円ぐらい。
日本の業者、値段、高杉w

>>34
Windows版 Google日本語入力と同等と思われ。
39login:Penguin
2011/11/05(土) 07:33:22.95ID:6dLl8P2Q
もう発表から2年以上経ってたのか
あのころは夢があってよかったな
40login:Penguin
2011/11/05(土) 08:07:38.69ID:GbqVWwbM
あのころは、Linuxデスクトップにも可能性を感じてたな。ただの幻想だったようだ。
41login:Penguin
2011/11/05(土) 17:08:54.16ID:BSdnlWqg
ChromeでCが動くようになって
これからじゃないのか?
42login:Penguin
2011/11/07(月) 12:02:54.98ID:o4pGnCdq
googleはもうやる気ないと思う。
ビジネスとしての勝算があるとは見ていない。
あれば日本で発売しているだろ。
発売しない理由は売れるわけないという判断だ。
日本のメーカーもChrome OSマシンを発売する気なんかない。
現在発売中なのも、台湾と韓国のメーカーの二社だろ。
まともなメーカーからも相手にされていない。
もう終わった。
昔のJava OSマシンみたいなもんだ。
43login:Penguin
2011/11/07(月) 23:07:01.03ID:FcgSJmqy
もうブラウザでいいんじゃないか?Operaブラウザみたいに
44login:Penguin
2011/11/08(火) 17:38:27.83ID:Nyfcpl/v
Netscape専用コンピュータだの、シンクライアントだの騒がれた、そんな時期も有りました…
45login:Penguin
2011/11/12(土) 23:49:47.07ID:oTHwtu7F
>>42
やる気がないのなら、とっくの昔に整理されてると思うよ。
ハードウェアビジネスは立ち上げに時間がかかるんだよ。
Androidの時もそうだったろ。

ARMの載った低価格な製品が出れば状況も変わるよ。
まだまだ、これからだよ。

WindowsもMacもあるけど、立ち上げる機会が少なくなったよ。
起動が早いと使いたい時にすぐ使えるので快適だね。
46login:Penguin
2011/11/13(日) 05:30:43.92ID:n42lF6EW
chromeOSのタブレットとか出してくれないかな
47login:Penguin
2011/11/13(日) 13:53:13.61ID:LlWKgyC+
Androidとデュアルブートをデフォにしてブラウザだけ使うときはChrome OSとか…無理か
48login:Penguin
2011/11/14(月) 03:51:24.43ID:zH75Valn
Chrome OSって俺の環境じゃ起動しないじゃん
SuSEのロゴが出て止まる
49login:Penguin
2011/11/17(木) 20:32:44.24ID:qD2C/rBP
>>47
motorola のphoton 、atrix、RAZR なら
簡易ubuntu が入ってて、android とfirefox 同時に使えるよ。
photon なら日本語のローカライズもされてる。
専用dockか、lapdock が必要。
50login:Penguin
2011/11/17(木) 22:28:34.48ID:PnF3uxop
>>45
何がどう変わるのか知らんけど夢見すぎ。
タダでハードウェア配っても見向きもされないのがわかってるから保守サービス込みで
いくらみたいなやり方で細々とやってくしかないんだよ。

売れないゲーム機の信者みたいな妄想にハマるなよ。
51login:Penguin
2011/11/18(金) 04:00:02.52ID:lDLFNCEm
手軽に試したいなら
http://chromeos.hexxeh.net/
http://www.chromium.jp/index_ja.html
のどちらかを使えばいいと思う。USBから起動してHDDにいれると快適
vanillaをupdateかけたいときは新しいデータをUSBに書きこんで
USBより起動
ctrl+alt+t
upgrade
で更新できる

Developer Hardware
https://sites.google.com/a/chromium.org/dev/chromium-os/getting-dev-hardware/dev-hardware-list
wifi対応している製品にいれるとよいんじゃないかな
52login:Penguin
2011/11/18(金) 23:56:30.68ID:SByh+xR0
>>50
起動が高速で快適。
機能がシンプルで使いやすい。
これが毎日使っていて感じる実感で、夢でも妄想でもないんだがなあ。
ARM搭載機なら、Windowsよりも安くできるでしょ。
パソコン(Windows)は難しくて使えないと思っている人は結構多いと思うんだけどな。
53login:Penguin
2011/11/20(日) 08:08:18.81ID:mr7Blhad
>>52
>ARM搭載機なら、Windowsよりも安くできるでしょ。
製造原価を抑えようと思えば専用ハードウェアを一から設計してある程度の数
を作らないといけなくなる。
それこそゲーム機でいうところの"負けハード"のできあがりだ。

タブレットバブルみたいなイカレたお祭り騒ぎが収束に向かいつつある現状で
そこまでのバクチに手を出しりゃしないでしょ。

>起動が高速で快適。
SSDブートなら別段このOSでなくてもいいような・・・
ダウンロード&関連動画>>


パーソナルユースだと起動してから後の利便性で大きく劣るような気もするし。
54login:Penguin
2011/11/22(火) 00:26:09.08ID:Uy7P7Cvv
Googleを信用して専用デバイスで勝負に出たとこの失敗例

米ロジテック、Google TV採用デバイス「Revue」の製造を中止 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35010484/

しかし300ドルの商品で1億ドルの損失出すってものすごすぎる。
55login:Penguin
2011/11/25(金) 15:29:53.48ID:lHkfd/yL
>>51
> http://chromeos.hexxeh.net/

こいつはpaeカーネルを使って作られているのでマシンを選ぶでしょうね
うちには一台だけ該当マシンがあるが、それが今これを書いてる奴
まぁそのうちに試してみるか

> http://www.chromium.jp/index_ja.html

こっちの方は結構いろんなマシンで使えるが、、え?
これってgnomeでいろんなものを外しただけじゃないの?って気になる

> USBから起動してHDDにいれると快適

どうやってHDDからブートするの?
syslinuxじゃダメだろうし、、、

from 御杖村
56login:Penguin
2011/11/25(金) 17:10:10.43ID:lHkfd/yL
> うちには一台だけ該当マシンがあるが、それが今これを書いてる奴
> まぁそのうちに試してみるか

あは、usbからboot出来なかった
こんなマシンもあるんだぁ
57login:Penguin
2011/11/25(金) 23:54:07.15ID:B3L7F1yd
>from 御杖村
なら天体観測に時々逝くけど、あそこって牛以外に人間も住んでたのか?
っていうかIP reachableだったのか? 信じられん!

不動産情報見てたら、400^2の庭付き一戸建ての家が150万円で売りに
出てたりするけど、最寄り駅(榛原駅)から「徒歩50km」とか、マラソンさせる気ですか!?
58login:Penguin
2011/11/26(土) 01:39:02.38ID:Hs7kDjGV
バニラUSBメモリから動かしてるけど遅い
やっぱインストールしないと厳しいのかな
59login:Penguin
2011/11/26(土) 17:08:35.69ID:/95FbS26
>>57
> っていうかIP reachableだったのか? 信じられん!

御杖村は2500人ほど人が住んでて村の財政は黒字らしいですよ
なぜ黒字か? 何もしてくれないからという影の声もあったりするけど

速いのが希望なら光ケーブルも来てますよ
こまどりネットだけど

私は安い方がよいのでADSL、だから動画はだめ

from 御杖村
60login:Penguin
2011/11/27(日) 04:12:43.72ID:U3S2QdMn
そうだ、御杖村に逝こう!
61login:Penguin
2011/11/27(日) 05:54:34.16ID:XjYBWVWJ
>>58
HDDにいれると快適になるよ。
DISKIOが発生するからUSBに書き込むので遅く感じる
http://kuni92.net/article/236563483.html
62login:Penguin
2011/11/27(日) 06:49:54.84ID:0muHf6QB
>>59
一般的に2500人の住民に対して地方公務員が25人必要です。
御杖村は50人います。
地方公務員には消防警察が含まれます。
御杖村にはいません。
ですから、比率のみで考えれば20人以下が妥当です。
察するに御杖村は国庫からの支出で大部分が賄われているのだと思います。
それとも、御杖村は富豪が多く住んでいて平均して倍の税を納めているのでしょうか?
そんなことは無いはずです。
それとも、温泉から金が湧いて出るのでしょうか?
それもなさそうです。
63login:Penguin
2011/11/27(日) 11:10:30.57ID:O3+9Cx5d
御杖村って何県?
64login:Penguin
2011/11/27(日) 12:10:06.79ID:Bgffgzoh
奈良県に決まってる
65login:Penguin
2011/11/27(日) 12:28:40.14ID:U3S2QdMn
豪州やNZみたく、牛や羊の方が数多くて稼いでくれてるんじゃ?
しかし消防が無いのは痛いな。田舎の消防団や青年団に駆り出されるのは勘弁。
公務員って、畜産試験場みたいなとこの職員も含まれるの?
66login:Penguin
2011/12/05(月) 22:46:58.09ID:+PAAejq3
現行のネットブックでChromium OSと相性良いモデルはどれ?(Chromebook除く)
67login:Penguin
2011/12/06(火) 00:49:22.08ID:noLSUeKC
知らねえよ、好きなの買え
68login:Penguin
2011/12/07(水) 03:53:33.70ID:s9G56Jxh
https://sites.google.com/a/chromium.org/dev/chromium-os/getting-dev-hardware/dev-hardware-list
ここにのってるのでいいんじゃね

http://chromeos.hexxeh.net/lime.php
Vastly improved hardware support!
PAE requirement removed
Extra plugins as standard!
You decide what gets added!
ハード対応いろいろ増えてる。PAE無くなった、JAVA対応した等等
69login:Penguin
2011/12/12(月) 01:15:42.72ID:Wu3PjpSI
Chrome OSをノートパソコンで使いたいなら、まずは『Chromium Lime』をお試しあれ!
http://www.lifehacker.jp/2011/12/111206oschromium_lime.html
ノートパソコンのWi-Fiやグラフィックカードがサポートされていない場合、開発者のHexxehさんによる
Chromium OSの新ビルド『Chromium Lime』なら使える可能性があります。

Hexxehさんの以前のバニラビルドを使用した経験のある方もいるかもしれません。
あれはあれでなかなか良くできていたのですが、すべてのデバイスに対応していたわけではありませんでした。

そこで彼は、Chromium Limeという新しいビルドを作成。これにはBroadcom Wi-Fiカード、
Ralink Wi-Fiカード、Realtek Wi-Fiカード、NVIDIAグラフィックカードなどを含む、
定番のドライバの多くが追加されています。また、Javaも搭載されていてシステム要件も少なめです。
過去にChromium OSをインストールしようとしてうまくできなかった方でも、
このビルドであれば成功する可能性が高いと思います。

Hexxehさんは、現在どのドライバを追加するか悩んでいるそうなので、もしうまくできなかった場合は、
Twitter経由でHexxehさんに自分のハードウェアをサポートしてくれるようにリクエストすると
対応してくれるかもしれません。
70login:Penguin
2012/01/03(火) 14:06:49.03ID:xCOZwn/N
HeexhのChrome LimeをオンボロMacBookのSSDにインスコしてOSXとデュアルブートしたいよっ!
71login:Penguin
2012/01/05(木) 23:55:01.73ID:O62w5Wwh
OS XもWindowsもChromium Limeもブートできてしまう
そうDELL inspiron mini 9ならね
72login:Penguin
2012/01/12(木) 23:12:58.23ID:d0rySFzU
ゴミ
73login:Penguin
2012/01/13(金) 11:11:47.38ID:VD2oAqvL
74login:Penguin
2012/01/14(土) 01:06:40.51ID:hnQdxdlp
75login:Penguin
2012/01/21(土) 10:56:32.32ID:LSNLAJxf
ダウンロード&関連動画>>


       MSお断りします
      ハ,,ハ      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )    ( ゚ω゚ )
    /    \  /   \
 ((⊂  )   ノ\つ)) ヘ  (  つ))
     (_⌒ヽ   γ⌒_)
      ヽ ヘ }   { r  /
 ε≡Ξ ノノ `J   し ヽ⊃ Ξ≡ 3
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿 全力で脱MS  ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /\
http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/
http://www.tsr-net.co.jp/news/detail/
76login:Penguin
2012/01/23(月) 08:01:32.29ID:QwkjeZ8i
ChromeOSが進歩したら、>>75のような動画も作れるようになるのかな
>>75の動画は、ほぼ全部 Windows 専 用 ソフトで作られてるみたいだけど
77login:Penguin
2012/01/24(火) 15:23:06.33ID:SZeVO9YU
Debianで、Chromium-browserを入れてみたら、
あんまり快適なんで驚きました。
iceweaselは、もう使わないな。
78login:Penguin
2012/01/26(木) 10:11:37.11ID:Im9hVV+g
>>77
chromeにはtenki.comの問題があるのでやはりIceeweaselも手放せないな
79login:Penguin
2012/01/29(日) 00:47:04.81ID:sXvspJii
進む
80Acer AC700 ユーザ
2012/02/02(木) 21:09:53.25ID:VtN3sPhH
フォント入替って、どうやるんだ???
どーしても hulu の字幕ドラマ見るのに、フォント追加したいんだわー
文字化け解消に。
81login:Penguin
2012/02/04(土) 08:03:18.41ID:7U/nXkS8
自分がフォント追加した時は、/usr/share/fontにフォントフォルダ作ってそこにぶち込んだら
即座に選択項目に追加されたな
ChromiumOS使ってるからもしかすると的外れかも知れないけど一応。

DNSアドレスの固定が未だにわからん.../etc/resolv,conf指定以外で方法が知りたい
82login:Penguin
2012/02/05(日) 19:57:14.49ID:0Xj8HnAR
MS が Google の新ポリシーを批判、手紙を盗み見る Gmail Man も登場
http://japanese.engadget.com/2012/02/03/ms-google-gmail-man/

Gmail Man
ダウンロード&関連動画>>

83login:Penguin
2012/02/05(日) 22:30:19.85ID:D+KGUmv/
今までもgmail使っていればメールの中身は見られていたけれどね。
メール表示すると右側に内容にあった広告出るじゃない。
googleがメール読むってこういうことよ。
84login:Penguin
2012/02/06(月) 12:21:42.89ID:d3CaOCJG
読むと見るは違うよw
85login:Penguin
2012/02/08(水) 09:07:53.30ID:fQ4baiy1
マルチポストに反応するなクズ共
86login:Penguin
2012/02/08(水) 16:04:16.40ID:aIQWCOhC
ついにAndroidにChromeがきたみたいだね
87login:Penguin
2012/02/14(火) 07:05:53.40ID:EbDb0+zR
しばらくは動作環境が限定されるからね。
完成度も低いからandroid版Firefoxより微妙なシロモノでしかない。

それよりWin8にOffice15が標準搭載されるという話の方がインパクトは大きいな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20120210_511221.html
こんなもん出されたらインチキクラウドOSの存在意義そのものが吹っ飛びかねない。
88login:Penguin
2012/02/14(火) 07:27:40.91ID:wXXNGvbo
msofficeを付けるのはwindows mobileなどと同じようなものか。
89login:Penguin
2012/02/14(火) 17:20:15.85ID:WX8+dZvR
せめてブラウザで画像を右クリックから直接クラウドに保存する機能もしっかり実装するべき。
ブラウザからSDに保存→クラウドに保存 の2ステップになってる。
ダウンロードの保存関連をすべてクラウドに(見た目上は)直接保存できるようにしたほうがいい。
グーグルのクラウドストレージサーバがダウンロードURLのデータを直接ダウンロードしてくれるのなら最高。
90login:Penguin
2012/02/15(水) 14:41:39.44ID:lwOH2Ysl
同意。ローカルを意識させたらダメだと思う。
91login:Penguin
2012/02/16(木) 01:25:40.67ID:0D6wAH3/
Hexxeh-limeのプラットフォーム 1494.0.2012_01_01_1624なんだけど
chrome://imageburner/ からUSBにバックアップ取ろうとしても一向におわんないね
それから、新たに/Downloadsに画像フォルダ作ってそこへ纏めてjpg放り込んだらフォルダごと消失しやがった(>_<;)
バージョン上がって修正される事を祈る
92login:Penguin
2012/02/25(土) 17:11:59.54ID:6uDkgToy
engawa
93login:Penguin
2012/02/28(火) 17:56:17.06ID:vJ6S136M
>>89
おまえは通信帯域とか、パケット料金とか、社会の迷惑とか考えたことないのか。
そんな仕様にしたら帯域がパンクして普通の携帯電話まで全て使えなくなるんだぞ
いい加減にしろよ!
この社会公害野郎が!
できるだけ通信しない仕様にしないと生き残れないんだよ
そもそもクラウドなんて思想は間違いだったのさ。
Docomoの最近を見たら分かるだろうが
日本はまだいいほうだぜ
俺は外国住んでいるからクラウドなんて無理っつうのがよくわかる
まともにモバイル通信なんかできないから。
大昔のパソコン通信のほうがまだ接続状態いいし速いよ
94login:Penguin
2012/02/28(火) 18:09:37.61ID:gPeZae3g
(´・ω・`)しょぼーん
95login:Penguin
2012/02/28(火) 23:15:36.17ID:SCdfzFsb
最大16コア、最大4ソケットに対応。メモリはDDR3-1600の4チャンネルをサポートする。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111114_490827.html
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
Tilera、デュアルコアXeonより10倍高速な64コアCPU「TILE64」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0821/tilera.htm
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
16コア 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
64コア 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
160コア 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
256コア 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
96login:Penguin
2012/02/29(水) 00:42:31.81ID:eqg9+sUa

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',: ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //: /:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l:::: /|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|: ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.   |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
97login:Penguin
2012/02/29(水) 01:33:55.51ID:Lzihe8In
あれ、ここchromiumスレか
98login:Penguin
2012/02/29(水) 23:53:34.77ID:lChysYqm
古いCPUはサポートされないんだっけ?
99login:Penguin
2012/03/03(土) 01:12:01.76ID:6F922IxX
ISO焼いて去年夏モデルのasus eeepc netbookで試したら
起動中に固まって30分放置して変化ないので仕方が無いので諦めた。
100login:Penguin
2012/03/04(日) 13:00:10.22ID:4S6mqxX1
試合終了ですよ?
101蝉丸
2012/03/05(月) 18:51:51.47ID:DltE/01P
自分WINDOWSと共存させてるけど、CHROMUIM使うとWINの時計設定が狂っちゃうんだが。
何か調べてみたら、BIOSの時計がなんちゃらとか。

やっぱ共存は無理すかorz
102login:Penguin
2012/03/10(土) 23:12:50.30ID:tM7BDjGH
>>101
インターネットで時刻合わせ。Chromium OS側は知らんが、
Windows側は起動時に時計を合わせるようにできるんじゃないかな。



と、マカーの俺が言ってるんだから怪しいけど。
103login:Penguin
2012/03/12(月) 01:11:33.59ID:c7mzFDko
>>101
自分?
俺は共存してないのになんでそんな嘘つくんだ?
104login:Penguin
2012/03/20(火) 23:08:14.51ID:KamIAA44
やはり、Chromeより、
SRwareIRONのほうが良かったりする。
105login:Penguin
2012/04/02(月) 16:40:06.88ID:lBwSldKj
「ブックマークと設定のインポート」がFirefox見つけてくれるようになった
やはりバグだったのね
106login:Penguin
2012/04/09(月) 11:09:12.79ID:548jGMsL
PCが低スペックでWin2000だしとChromiumOSを使ってみようと思ったらPCがUSBブートに対応してなかった・・・orz
107login:Penguin
2012/04/09(月) 12:53:38.11ID:PM+MFqEL
あるある
108login:Penguin
2012/04/09(月) 13:25:40.55ID:8+7iU59z
さすがにその世代のPCは半年前に亡くなった
109login:Penguin
2012/04/09(月) 19:32:27.45ID:apx4tTu1
我が家では現役だが何か
110login:Penguin
2012/04/09(月) 21:39:13.05ID:cUk1b/3/
俺は丁度1周忌
111login:Penguin
2012/04/26(木) 00:03:38.67ID:y/8ODST/
Chromium OS用のPepper Flashはまだですか?
112login:Penguin
2012/05/30(水) 13:03:25.00ID:R82bvCYH
Chrome OS搭載の小型デスクトップ「Chromebox」発表、新型「Chromebook」も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120530_536363.html
ようやくネタとしか思えないデスクトップをやめてハードウェアアクセラレーションに
対応した。
Celeron 867のノートが450ドルで売れるかっていったらアレだけど・・・
http://www.amazon.com/dp/B007Y8DJ22/
113login:Penguin
2012/05/30(水) 14:13:39.97ID:ljxTxGoT
まだまだやる気はあるということか。
所有者として、そこだけは安心した。
114login:Penguin
2012/05/30(水) 15:43:21.76ID:RKlfxu+Q
マジ久々のChromeOS関連のニュースだわ
しかし相変わらす無駄に高ぇ
115113
2012/05/31(木) 07:25:02.71ID:J7zNEzFK
さっそく、Updateが来たぞ。
116113
2012/05/31(木) 11:26:26.14ID:J7zNEzFK
ChromeOSのデスクトップ機が登場, Googleは企業のPC費用の大幅削減に自信
http://jp.techcrunch.com/archives/20120529google-brings-chromeos-to-the-desktop-launches-its-first-chromebox/
117login:Penguin
2012/05/31(木) 17:42:47.63ID:T1KdXAfE
コンピューター壊れたとして、必要なソフトの再インストール作業にまる一日潰して、
でも給料は払わなきゃいけないんだから、今のPCのコストがもともとクレイジー
過ぎるのだ とっととすべてのアプリがクラウドにならなきゃいけない
118login:Penguin
2012/06/01(金) 21:19:37.43ID:6bD3ZjMN
http://www.motoya.co.jp/business/news/chrome/index.html
これは結構大きな前進ジャマイカ
119login:Penguin
2012/06/02(土) 04:02:27.06ID:kkvBKCvf
Chromium OSをビルドしてみたんだが、
Flashがどうしてもうまく動かない。
NPAPIはもう対応してないのか?
120113
2012/06/02(土) 09:55:07.36ID:vzujtcfz
>>118
日本で発売くるのかな。
121login:Penguin
2012/06/02(土) 10:04:42.29ID:vzujtcfz
SonyのChromebookのうわさもあったよなあ。
マルチウィンドウはいらないと思った。
時間とIMEの状態が常に表示されなくなったので不便。
隠れるタスクバーはイラつく。
122login:Penguin
2012/06/02(土) 11:41:00.45ID:xRtXFQy0
個人的に、無印良品から Chrome OS 搭載のノート PC かタブレットが出てくれないか、期待している。
Acer, Panasonic , SONY, Samsung, TOSHIBA, FUJITSU などなど、たいていのところは、
ごちゃごちゃとロゴやシールをこれでもかというぐらいに、ハリボテしやがるので、嫌い。

たぶん、無印良品だと、シンプルにデザインしてくれて、さりげない感じにまとめてくれると思っている。
そう思っているのは、おれだけじゃないはず!
123login:Penguin
2012/06/02(土) 22:26:27.47ID:2jFH5UlD
無印良品Linux…そんなディス鳥が有ったら良いかもしれない
124login:Penguin
2012/06/02(土) 23:20:04.06ID:LO9y5sFz
ここから要望送ってみれば?
https://www.muji.net/service-bin/lab_form/lab_form.php
> 無印良品であったらいいなと思う商品や、くらしの良品研究所へのご意見・ご要望をお寄せください。
> ご投稿いただいた内容は今後の商品開発の参考にさせていただきます。
125login:Penguin
2012/06/03(日) 03:17:34.17ID:rDjniSlk
>>116
>さらに今回Googleは、企業用と教育機関用の管理サービスやサポートサービスの料金体系を
>改訂する。管理コンソールを提供、24/7の電話サポートと、ハードウェア保証の期間延長、
>この三点セットに関し企業はデバイス1台につき150ドル、学校は30ドルを一度だけ支払う。
>Googleのこれまでのサポートは月額会費制だったが、これからは一度払えばそのデバイスの
>全生涯、となる。
前がこんな感じだったからかなりありえないレベルのダンピング。
>企業向けは1ユーザーにつき月額28ドルから、教育機関向けは20ドルから。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110517_446057.html
逆に言えばこの背水ビジネスモデルでもうまくいかなきゃ撤退やむなしって流れになるな。

>>117
こらまたえらい極端な発想をするお方ですなw
PCって業務に支障を来すようなレベルまで早々は壊れないけどね。
いまだにxpを使い続けている企業の数を見ればそれは明白。
個人で一台をシコシコやってる人とは観点が違うから混同しないように。
126login:Penguin
2012/06/03(日) 11:30:20.88ID:vLbkrnZn
>>122
無印ブランドの企画でASUSあたりのOEMがいいな
127login:Penguin
2012/06/05(火) 12:03:55.95ID:ggP+tXaI
まあ確かに普通は捨てるまで壊れないよ。
そんなに壊れるんなら、みんなRAID1でハードディスクをミラーリングするよ。
たかたが、ハードディスク一個つけたすだけでミラーリングできるのに誰もしないじゃないか。
128login:Penguin
2012/06/05(火) 16:03:18.86ID:B1Eg3qFX
未だにXP使い続けてるのはまさに更新が高コストになるからでは
129login:Penguin
2012/06/05(火) 18:25:54.94ID:C9oP1ThT
どこか日本の学校が大量導入するかな。
130login:Penguin
2012/06/06(水) 09:54:54.05ID:7iD4r6mu
こういうのもあるしソリューションとして売り込んでしまえればいいんだろうけど

Google Apps Education Edition
http://www.google.com/a/help/intl/ja/edu/

端末まで導入となると話は別だからなあ

しかしこういう時はニコニコの取締役の肩書き名乗んないのな >夏野さん
http://googleenterprise-ja.blogspot.jp/2012/06/google-atmosphere-on-tour.html
131login:Penguin
2012/06/09(土) 18:53:52.97ID:ifm8T03U
AC700のメモリを4GBに交換したら起動しないんだが
何かおまじないが必要なの?
SSDを初期化すればいいのかな?
132login:Penguin
2012/06/09(土) 19:25:34.36ID:+A+dGH7G
>>130
>しかしこういう時はニコニコの取締役の肩書き名乗んないのな >夏野さん
いちおう他社だから出さないでくれって頼まれたんだろ。
133login:Penguin
2012/06/12(火) 22:24:36.31ID:c1Ed3vHR
スレタイ間違ってる
134login:Penguin
2012/06/13(水) 14:43:58.90ID:uePc/xZx
昨日Acerのノート2台(corei5とP6100)に試しにchromium Limeを入れてみた。
日本語もchrome上では問題ないし、youtubeもおkだし、軽いしいいね。

でも、ionネットトップのAspirerevo(atom330+ion)では、起動しないな。
うんともすんとも言わないです。なんでやろ?
135login:Penguin
2012/06/22(金) 13:28:06.15ID:EfKPMuST
ubuntuをベースにしてるの?Linuxはともかく、ubunntuをベースにするって・・・
しかもログイン方法がGoogleIDってのも・・・
起動したらログイン常態とはねぇ。

なんか一般用に食い込むというより、書かれてるような教育用なのかね。
あれなら安価に導入もできてメリット有るだろうし。
136login:Penguin
2012/06/22(金) 14:11:25.68ID:GP5ynhr8
UbuntuベースなのはGoogleが社内で使ってるGoobuntu
ChromeOSはGentooベース
137login:Penguin
2012/06/22(金) 16:13:53.68ID:Z7DN5Uyw
Gooがubuntuを導入したら…?
138login:Penguin
2012/08/04(土) 18:33:15.68ID:e2Y72pzp
mp3,mp4などを再生する方法がわからない
chromeからlibffmpegsumo.soを/opt/google/chromeにコピーしても
oggすら再生できなくなる
139login:Penguin
2012/08/14(火) 09:47:50.01ID:Cy9sYrZm
Opera12.01+Flash11.3は軽い

You have version 11,3,300,270 installed
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

新バージョンの Flash Player
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

adobe の その他プラグイン
http://www.adobe.com/jp/downloads/
140login:Penguin
2012/08/14(火) 09:54:22.73ID:4c7qWXOk
>>139
Linuxは11.2系までなんですけど?
Chromeのみで出すとか言っておきながら、Googleもまともに対応しないし、Googleももう投げた?
141login:Penguin
2012/08/14(火) 10:42:55.19ID:8aPVnohH
Flashは色々投げられてるな
本当にもうダメなのかもしれない
142login:Penguin
2012/08/14(火) 11:16:39.39ID:R36OpJsq
FlashはWinだけでしか残らなさそうな予感。早いとこHTML5に移行するのなら
それはそれでいいんだけど。
143login:Penguin
2012/08/14(火) 12:32:33.26ID:Gb6s9mFi
Chrome系ブラウザは俺の好きなJavaアプレットの将棋ゲームで音がでない。
Windows環境でもだよ。
他のブラウザはWinndows環境で音が出るのに、問題があるよChrome系ブラウザは。
144login:Penguin
2012/08/14(火) 12:39:33.10ID:Gb6s9mFi
訂正:
Winndows→Windows
145login:Penguin
2012/08/14(火) 23:52:07.90ID:cuKpS8yS
いやだから、なんで、さっさと、Flash を捨てないわけ?
もういいやないか、Flash なんて。
たったと、HTML5 だけにしちゃえば。
146login:Penguin
2012/08/14(火) 23:53:45.28ID:SWBdxpDy
サイト作ってる側に言ってよ。
147login:Penguin
2012/08/15(水) 06:00:44.18ID:mu/PhGQd
Android向けも今日から提供されなくなるわけか
flashの終焉も近いね
148login:Penguin
2012/08/15(水) 21:47:53.62ID:ppl+8zPc
>>145
HTML5って言語はなくて実はただのJavascript。
HTML5になっても制限きつくてできることは限られるよ。
ソース丸見えだからJavascriptを使いたくないケースは多い。
Javascriptコンパイラ出す気ないもんな。
一生懸命作っても、右クリック押されてソースを見られて競合サイトにコピーされて使われる。
Flashのソースは右クリック押してもソース見えないし、ソースあったところで開発環境がない奴には使われない。
ユーザー側ならどっちでもよくてもサイト管理者側、製作者側からはどっちがいいかな。
javascriptにはソース隠す方法が必要だが、現状ないし、将来対応する予定も全然ない。
結局ただのソース丸見えのHTMLの延長上でしかないんだよ。
あまり期待するなよ。
149Adobe撲滅!
2012/08/15(水) 23:25:34.89ID:iyJ8hBDH
Windowsは右クリックどころか、大金払ってもソース見せてもらえない。
Linuxはgithubでいつでも好きな時に好きなだけ最新のソースが見れる。

製作者側からはどっちがいいかな。
150login:Penguin
2012/08/15(水) 23:40:34.87ID:ppl+8zPc
>>149
Windowsだろ。
Windowsの製作者側になれば給料がもらえて生活できるし社会人として認められる。
Linuxの製作者になっても無給だからおまえもしたくないだろ。
まあディス鳥でも出してから言えよな
151login:Penguin
2012/08/15(水) 23:59:46.09ID:XCwxnKi6
ID:ppl+8zPcはたぶん、ものすごいバカ
152login:Penguin
2012/08/16(木) 00:30:51.92ID:fgIcPMbp
とりあえずChromiumでmp3を聞く方法を考えようぜ
153login:Penguin
2012/08/16(木) 08:56:03.45ID:4Smu0qiu
>>150
>>149じゃないけど、>>149のいう製作者はOSの製作者じゃないと思うよ。
MSに金払ってお伺いを立てて、自由に開発出来ないものと、コストも掛からず自由に入手出来て、自由に開発出来るものを、開発者はどちらを選びますか?
そして会社はどちらにより良い給料を払いますか?

OSが最終プロダクトであるとしか考えが及ばないMS脳の馬鹿は黙ってましょう
154login:Penguin
2012/08/16(木) 13:12:04.64ID:CQWdeT+D
GPLライセンスに縛られないからMSのほうが自由に開発できるよ。
Linuxはコストがかからないのではなくて、
売ってないから買えないだけ。
LinuxのどこにC++BuilderやVisual C++のような開発製品があるんだよ。
Linux並みの開発環境ならWindowsで全部無料で動くじゃないか。
gccがWindowsで動かないと思ったか?
155login:Penguin
2012/08/16(木) 13:18:57.20ID:4Smu0qiu
>>154
日本語でおk
156login:Penguin
2012/08/16(木) 22:19:01.52ID:wVhV5iBO
バカっていう方がバカの法則発動か
157login:Penguin
2012/08/17(金) 17:13:29.06ID:4s3ejETE
いまのlinuxで開発に携わってる奴はプロが多いと思うけどな。
もうボランティアはそんなにいないだろ。
158login:Penguin
2012/09/02(日) 21:42:54.40ID:Fciky58M
Googleはやる気あるのか?XPのサポート切れる前にばらまかないと
159login:Penguin
2012/09/02(日) 23:18:55.05ID:z0OzY2Ui
ユーザーは切れてから騒ぐのよ
160login:Penguin
2012/09/06(木) 05:40:02.01ID:Qs1dzya/
XP用のIE9も出ていないのだし、サポートなんか大昔から切れているだろ
自称サポートなどどうでもいいよ
誰もサポートの意味など分かっていないし
161login:Penguin
2012/09/06(木) 16:13:57.95ID:3LZuoUwX
ん?セキュリティ更新プログラムはIE6でもまだ行われているが
162login:Penguin
2012/09/07(金) 00:29:55.13ID:dX6l4IHN
      三l    __ -┼  ┼
    l |┌‐┐ ー、  /  -┼ / ―,
    リ .巾  ‐'  \ (_  / 、_
          __ __
 ______`l_〔`l_〔     ,、___
 | ___  /´       _  |__l´  ,、
 '´    / / ____ /ヽ/ ゝ| ̄ ̄~l´< ヽ |ヽ
     / / |,――´ ´> <´ ' ̄フ |  ヽ'`.l |
   /  /      ='-'ヽ/   ノ ノ ___ノ /
__/  /               ̄  ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄                   V´
             r"`ヽ、
              \::: \
               \::: \
             ノ´⌒`):  )
         γ⌒´   /::: /
        // ""⌒〈:: / )
         i /   ⌒ 〈/ ヽ )
         !゙   (・ )`┃( ・)i/  シュワッチ
         |     (__人_)  |
        \    `ー'┃/
         /   ∩  ヽ
         /   ⊂ニニ_)
        〈   ヽ-' ノ
         〉__〉 ̄〉__〉
163login:Penguin
2012/10/04(木) 00:10:14.01ID:YEkaau64
chromiumosってflash見れないの?
164login:Penguin
2012/10/19(金) 04:58:54.40ID:D1Ef6LrQ
Google、11インチで249ドルの新Chromebook を発表。Cortex-A15デュアルコアのExynos 5採用
http://japanese.engadget.com/2012/10/18/google-11-249-chromebook-cortex-a15-exynos-5/
165login:Penguin
2012/10/19(金) 20:39:43.71ID:Hm1UOJ5X
ageます
166login:Penguin
2012/10/20(土) 13:09:54.13ID:06aDOABY
>>161
マイクロソフトはセキュリティーに問題あるからXPもIE6も使うなと言っているだろ
IE9もIE10も出さないのはサポートなどしていないということだ。
とっくの昔にサポートなんかしていないんだよ
167login:Penguin
2012/10/20(土) 13:38:25.84ID:CrlWby/1
>>163
遅レスだがChromeOSのほうはFlash対応してる
ChromiumOSは知らん
168login:Penguin
2012/10/20(土) 14:05:40.63ID:l7RHuf84
べつにFirefoxでもfrashは見れるが。
何を問題にしてるのかわからんな。
169login:Penguin
2012/10/20(土) 15:08:29.12ID:D9j7a3Z6
>>166
日本語でおk
170login:Penguin
2012/10/23(火) 21:52:21.21ID:LDI0mq3f
forefox?
171login:Penguin
2012/10/23(火) 22:26:16.13ID:33oPkq0Z
>>167
レスありがと。
chromiumosのlime,vanilla試したけど、どっちもflash見れなかった…
acerの次期chromebookに期待!
172login:Penguin
2012/10/24(水) 13:19:19.64ID:0KC57Y0A
Flashは見れる
chromeからlibpepflashplayer.soを取り出してそれを/opt/google/chrome/pepper以下に置く
以下の内容の/opt/google/chrome/pepper/Flapper.infoというファイルを作成する
FILE_NAME=/opt/google/chrome/pepper/libpepflashplayer.so
PLUGIN_NAME="Shockwave Flash"
173login:Penguin
2012/10/24(水) 13:22:12.96ID:0KC57Y0A
mp3やmp4のようなファイルを見る方法がわからない
174login:Penguin
2012/10/24(水) 14:21:32.65ID:1soP61RW
確かaviか何かは見れたはず
だから変換すれば
175login:Penguin
2012/10/29(月) 18:54:21.09ID:2eej9n7z
>>172
>Flashは見れる
>chromeからlibpepflashplayer.soを取り出してそれを/opt/google/chrome/pepper以下に置く

試そうとしたけどvanillaにはそのファイル無かった…
176login:Penguin
2012/10/31(水) 19:30:41.78ID:/Vg8lmcm
http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html
ここからダウンロードできるGoogle Chromeのことね
32bitのdebかrpmの中に
/opt/google/chrome/PepperFlash/libpepflashplayer.so
がある
177login:Penguin
2012/11/13(火) 00:34:43.81ID:Alt8A+hX
Synapticsのトラックパッドがおかしい時は
/etc/X11/xorg.conf.d/50-touchpad-cmt*.conf
を消すと直る。
俺が研究して分かったのはこれくらい。
178login:Penguin
2012/11/18(日) 14:18:40.51ID:63JStUHb
 
10年後はパソコンも Android OS が主流になりそう
http://japanese.engadget.com/2012/03/16/ipad-ipad/
 
Android OS ソースコード一式を ダウンロードせよ
http://www.usefullcode.net/2011/01/android_os.html
179login:Penguin
2012/11/18(日) 23:53:40.93ID:iYuno5f4
突然panic出て起動しなくなった
180login:Penguin
2012/11/19(月) 15:30:18.80ID:UHVeilZq
USBメモリに入れて、起動したんだけど
黒バックに白い文字列がいっぱい出てきて起動しません。
どないしたらええんや
181login:Penguin
2012/11/19(月) 19:54:05.46ID:iOxg7mK9
1つ古いバージョンにすると起動することがある

あとメーカーPCだと起動しないこともある
182login:Penguin
2012/11/20(火) 23:33:30.28ID:6zD6LU49
Chromium OSを焼いたUSBディスクを挿して、

cd マウントディレクトリ/ROOT-A/boot/
sudo ln -s vmlinuz-3.4.0 vmlinuz.A

ってやったら起動したよ
183login:Penguin
2012/11/21(水) 13:52:13.19ID:Zbehn1G3
少しスレチだが、新型ChromebookにUbuntu入れてのベンチ結果。

[Phoronix] Samsung's A15 Chromebook Loaded With Ubuntu Is Crazy Fast
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=samsung_chrome_a15
184login:Penguin
2012/12/30(日) 13:45:20.41ID:YuSCE7CY
ubuntu版chromeが不安定なのは気のせいか
185login:Penguin
2013/01/26(土) 01:13:56.54ID:Z0qUVv0b
Google開発のOSを搭載したノートPC「Chromebook」がAmazonで販売中 | マイナビニュース http://s.news.mynavi.jp/c_cobs/news/oshiete/2013/01/googleospcchromebookamazon.html

割高だが日本Amazonで配送とのこと
186login:Penguin
2013/01/26(土) 01:30:38.57ID:j0rFoz6y
マケプレじゃねーかよ
187login:Penguin
2013/01/26(土) 02:49:43.15ID:dvLB79+w
何この糞記事
今更過ぎるし、「搭載マシンはサムソンのChromebookシリーズのみ」とか説明も適当過ぎる
188login:Penguin
2013/01/28(月) 10:38:27.24ID:v5Q0XSM0
ところでSONYのChromebookはどうなったんだ?
189login:Penguin
2013/01/28(月) 14:28:01.73ID:mgqWsWWU
一度リーク画像あったっきり音沙汰なし?
190login:Penguin
2013/01/29(火) 03:27:20.46ID:Mi03u+eW
ないね
191login:Penguin
2013/01/29(火) 14:46:55.62ID:B6PHAHdr
http://9to5google.com/2013/01/28/hp-leaked-specs-sheet-shows-off-14-inch-chromebook/
lenovoに続きHPも参入やで
192login:Penguin
2013/01/29(火) 15:06:50.76ID:Mi03u+eW
HPから来るか。
193login:Penguin
2013/01/31(木) 19:27:39.19ID:hk/eztNL
Google独自のハッキングコンペ、「Chrome OS」を対象に3月開催 - ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1301/31/news029.html
194login:Penguin
2013/02/01(金) 14:30:15.57ID:sKhfki+N
全員タイーホ
195login:Penguin
2013/02/01(金) 18:36:32.08ID:B/xecj0k
何でだよ。
196login:Penguin
2013/02/02(土) 01:55:09.98ID:W0jwLkj/
>>191
発売時期:2013年の早期に

糸冬

どうせlenovoに続いて既存品にOS乗せ換えて受注生産対応のカタログモデルだろうし。
197login:Penguin
2013/02/04(月) 21:34:58.04ID:aZ0L7IRG
結局Chromebookは、それほどばかげたアイディアではなかった - TechCrunch http://m.jp.techcrunch.com/archives/20130203maybe-those-chromebooks-werent-such-a-crazy-idea-after-all/
198login:Penguin
2013/02/07(木) 16:44:40.21ID:omL4NrL+
Google噂のChromebook Pixel(タッチ画面付)が流出ビデオに堂々登場
http://jp.techcrunch.com/archives/20130206googles-supposed-chromebook-pixel-and-its-touch-display-stars-in-leaked-video/
199login:Penguin
2013/02/07(木) 17:39:53.04ID:9zeeeBmc
本命来たな。これ欲しい。
200login:Penguin
2013/02/17(日) 07:08:25.34ID:qYMWdJGp
Chromebook買おうかどうか迷ってる。
201login:Penguin
2013/02/18(月) 08:31:47.04ID:W38yQze8
普段Chromeメインならかなり快適
乗換もログインすれば済むしな
202login:Penguin
2013/02/19(火) 00:40:21.91ID:bbruol8Y
アマゾンでポチった。明後日届くみたい♪
203login:Penguin
2013/02/20(水) 19:51:16.04ID:h9POqxL8
>202
chrome book pixel もう売ってるの?
204login:Penguin
2013/02/20(水) 22:33:01.92ID:AItIyVb9
まだやろ
205login:Penguin
2013/02/21(木) 00:20:01.38ID:w/AutL+B
サムソンの11.6インチwifiモデルのやつ、届いた。
さっそくこれから打ってるけど、すっごく快適〜♪
206login:Penguin
2013/02/21(木) 02:55:02.08ID:JAIzWxU1
SAMSUNGじゃなければなぁ。ピクセルまで待つかな
207login:Penguin
2013/02/21(木) 07:28:24.97ID:w/AutL+B
サムソン嫌いなの?
208login:Penguin
2013/02/21(木) 14:30:18.88ID:nM56aoPl
おーおめでと
まあ正直国とか考えちゃうとね
製品としては良いんだけど
209login:Penguin
2013/02/21(木) 21:44:38.67ID:uAOs7H51
Apple iフォンも、Made by 華僑資本ホンハイ(Foxconn)だし…
210login:Penguin
2013/02/21(木) 23:02:09.99ID:+jSM5Wsv
特アじゃないのHPだけじゃん
211login:Penguin
2013/02/21(木) 23:20:04.77ID:nM56aoPl
acer台湾だし良いじゃん
部品までは知らんが
212login:Penguin
2013/02/22(金) 23:45:38.59ID:kLLIkguC
ピクセルは10万オーバーか
213login:Penguin
2013/02/23(土) 00:25:31.79ID:aflHHfLI
MacBook Proに対抗してるのかな。高いな。
214login:Penguin
2013/02/23(土) 00:30:22.79ID:kKa/2ToA
Wi-Fiモデル 1,299ドル
LTEモデル 1,449ドル

マジキチ専用
215login:Penguin
2013/02/24(日) 11:50:39.82ID:15QjADz7
MacbookProのRetinaモデル買えちゃうもんなぁ…
216login:Penguin
2013/02/24(日) 13:15:00.70ID:xnV28Hfq
林檎教だけには貢ぎたくないわ
217login:Penguin
2013/02/25(月) 00:36:13.94ID:UH07OJx5
林檎密林?
218login:Penguin
2013/02/28(木) 18:23:48.66ID:IpcnOOeO
5,6万くらいなら買ってもいいんだけどなぁ。
ブラウザオンリーPCに12万はボリすぎやろ。
219login:Penguin
2013/02/28(木) 18:29:39.38ID:D1/pheS8
何に使えば良いんだろうね。モバイルにはちょっともったい無い。
220login:Penguin
2013/02/28(木) 19:29:41.36ID:VNIsDChv
ブラウザオンリーって言っても、今じゃブラウザで出来ることも随分増えてきたからね
221login:Penguin
2013/02/28(木) 21:11:34.30ID:ukWKDThR
いやそいことじゃな・・・
222login:Penguin
2013/02/28(木) 21:43:34.02ID:yz6eHPYT
ネイティブ開発よりHTML5によるクロスプラットホーム開発にデベロッパの心は傾く
http://m.jp.techcrunch.com/archives/20130226survey-most-developers-now-prefer-html5-for-cross-platform-development/
223login:Penguin
2013/02/28(木) 22:13:55.83ID:2SRWPSuo
mikutter専用OS…NetBSD!
224login:Penguin
2013/03/01(金) 00:40:21.01ID:Nt0VYQmE
mikutter専用OSっておまえ・・・
Gentooとか無視するなよ
225login:Penguin
2013/03/05(火) 03:47:42.76ID:nlSRp0Rg
グーグルが高価格ノートPCを発売した理由は? 1000ドル以上する初の高級クロームブックが登場 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37280
226login:Penguin
2013/03/05(火) 23:36:34.58ID:AsomFJ6R
タッチ対応Retina級Chromeノート『Chromebook Pixel』ファーストインプレ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/131/131435/
グーグルChromebook Pixelはないわと思うこれだけの理由
http://www.gizmodo.jp/2013/03/chromebook_pixel_2.html

アレだよな肯定する理由が思いつかないってのも珍しい。
初期chromebookみたいにタダで配らないと色々難しそうだ。
227login:Penguin
2013/03/06(水) 01:26:31.35ID:v64rllbP
ブランドイメージ植え付けたいだけでろくに売るつもりがないってのは散々既出だが
228login:Penguin
2013/03/06(水) 05:35:26.03ID:eD7FwSzt
なにが既出だよw
グラフィックパフォーマンスの低い内蔵チップでは高解像度ディスプレイを
搭載したところで宝の持ち腐れになる。
本当に金に糸目をつけないショーモデルのようなものをつくるなら価格が
上がっても外付けチップでも載せてるはずだ。

>>227
おまえのよそうとやらはおおはずれだ
229login:Penguin
2013/03/06(水) 16:09:44.83ID:v64rllbP
だから何w
ChromeOSは無駄がない分要求スペも低いし、デフォが低価格路線ならハイエンドものも低めでおかしくない
何の反論にもなってない。

>>228
かんぜんろんぱせんげんもほどほどにしとけよ
230login:Penguin
2013/03/06(水) 17:20:37.54ID:QAo6ZOqM
Chromium OS Vanilla Build 3797 Built on 5th March 2013
USBメモリに書き込んでからeeepc4gで起動しようとすると
"Your system is repairing itself. Please wait." というメッセージが出て起動できないのはなぜなの?。。。

あとacer aspire3103wlmiだとパソコンのブート画面で固まって起動すらできないのはなんで?
231login:Penguin
2013/03/06(水) 18:28:36.19ID:nNketVZz
>>230
USBメモリをゼロフィルしてから書き込むと治るかもしれない

起動しないのはi386じゃないからじゃね?
232login:Penguin
2013/03/06(水) 21:15:41.31ID:eD7FwSzt
>>229
論破もなにもおまえさんの身勝手な言い分はまったくの問題外なんだよ。
>ハイエンドものも低めで
その割にさして安くもねえってのはどういう事よ。

赤字覚悟で安く端末をバラまいてインストールベースを増やす事もできなくなったから
馬鹿相手の端末販売で生き残りを図ってるという程度のものなんだろ。

どのみちビジネスとして行き詰まってるわけだから道楽もそう長くはつづきそうもないな。
233login:Penguin
2013/03/06(水) 21:52:52.43ID:v64rllbP
主張ブレてんぞw
もっと高いはずなのか、安いはずなのか
俺は(他所と比べて)低めでおかしくないって言っただけだからな

増やすことが出来なくなった?
ビジネスで行き詰まった?
ソース出してみろよ
残念ながら急成長してるんですわ
米尼のPCランキングでは1位2位、既にAcerの米国売上の1割弱にまでなってる
トラフィックは去年7月比で700%増な

>>232
じぶんのみがってさをたにんのせいにするこうどなきべんもそのあたりでやめとけ
234login:Penguin
2013/03/11(月) 21:50:49.50ID:MMLthEvf
米Google、「Chromebook」の新しいTVCMを公開 http://taisy0.com/2013/03/11/14814.html
235login:Penguin
2013/03/14(木) 02:01:29.09ID:A8h999Et
というかフル機能のパソコンが無くてもネットが使えるようにすればいいんじゃね
googleならできるだろ
具体的に何をすればいいのかわからんけど

chromeOSよりネットの構造改革をしてAndroidに注力したほうがよくね?
たとえばキーボードがなくても便利に使える構造改革とか
236login:Penguin
2013/03/14(木) 08:27:29.53ID:ajZxIet/
もうそうなってんじゃね。
237login:Penguin
2013/03/14(木) 13:38:29.41ID:UfJHptLM
俺は235が何を言っているのか分からない
238login:Penguin
2013/03/14(木) 19:00:25.09ID:JHaHZxc+
フル機能=エアコン、パワステ、パワーウインドの事です。
239login:Penguin
2013/03/14(木) 19:29:45.45ID:LTUqNRw1
>>233
なんだまだ言いたいことあったのかw
確かに現時点でchromebookは売り上げ一位だね。
サムスンの奴だけど
http://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-Laptop-Computers/zgbs/electronics/565108/
おかしいって気づいたら?acerの件とかも
240login:Penguin
2013/03/14(木) 19:52:39.16ID:97om8bzv
>>239
…はい?
えっと…?
おかしい、とは…?
241login:Penguin
2013/03/15(金) 21:22:44.38ID:sZ9H9BBo
ソフトがないのになんで売れてるんだ?どういう目的で買ってんだろう?
242login:Penguin
2013/03/15(金) 21:43:09.08ID:Apv8tQ5+
Web閲覧。
243login:Penguin
2013/03/16(土) 01:40:53.40ID:vEK0gQKr
ソフトがない、ってのは正しいとも間違ってるとも言える。

一般的な意味での、ブラウザと無関係なネイティブアプリは確かに無い。
でもストアに行けばアプリは入手出来る。
ここには、ダウンロードしてローカルで動かすアプリもあるし、自アカのクラウドストレージとやり取りするクラウドアプリもあるし、独自で動くクラウドアプリもある。
あるいはストアにないクラウドアプリも無数にある。

実際はウェブ閲覧だけの為に買う人もいるだろうし、アプリも乗り換えを厭わないのであれば、だいぶ普通のOSに近いことが出来る。
もしくは自分の他のPCを遠隔操作することも出来る。
244login:Penguin
2013/03/16(土) 22:44:37.52ID:ocbQV8/y
>>239
まさにでっていう
245login:Penguin
2013/03/18(月) 22:12:54.85ID:NIdip7XK
グーグルの「Chromebook Pixel」レビュー--高解像度、タッチ対応
http://m.japan.cnet.com/#story,35029421

去年まではあまりニュースにならなかったが、最近は注目されてるな
246login:Penguin
2013/03/18(月) 22:24:36.79ID:NIdip7XK
2560×1700液晶搭載ノート「Google Chromebook Pixel」がアキバ上陸
http://ggsoku.com/2013/03/chromebook-pixel-iosys/

欲しい
247login:Penguin
2013/03/19(火) 02:03:08.23ID:CpSfMa7/
俺も欲しい(4万くらいなら)
248login:Penguin
2013/03/19(火) 03:26:01.94ID:wEqO77SF
高いよな
249login:Penguin
2013/03/19(火) 17:04:04.46ID:ihKyxYop
使い道の無いガラクタOSをmacより高く売ることで成金アイテムにする気かと
250login:Penguin
2013/03/20(水) 00:48:28.60ID:8uSWAmaa
Google Chromebooks come to 6 new countries, including Australia, France and Germany
http://thenextweb.com/google/2013/03/19/google-chromebooks-come-to-6-new-countries-including-australia-france-germany/

これはおそらく日本にも来るな
251login:Penguin
2013/03/20(水) 02:03:27.10ID:tRb2eBiq
>>249
ガラクタかどうかはどうでもいい
ハードとして現時点では価格的ぐらいの価値はあると思う
デュアルなりマルチなりブート出来ればいいだけ
252login:Penguin
2013/03/22(金) 11:51:57.63ID:NZkzBa5A
「ChromeとAndroidを統合することはない」とGoogleのシュミット会長
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/22/news032.html
253login:Penguin
2013/03/22(金) 16:50:08.26ID:K9GJUyMJ
でも被らせる可能性はあるんしょ?楽しみだなあ
254login:Penguin
2013/03/22(金) 17:23:34.48ID:izbPfomA
>>253
実際、Firefox OSやUbuntu TouchはChorome OSと似たコンセプトの
HTML5アプリケーションが前提のOSだしねい。
255login:Penguin
2013/03/22(金) 20:32:01.36ID:LXMT1w77
東スポ キタ━(゚∀゚)━!

新しい段階を迎えたAndroid、Chromeと統合か
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130321/464924/?top_tl1
256login:Penguin
2013/03/25(月) 01:36:58.06ID:MJ+3yglS
Apple、「Chromebook Pixel」の発売で「MacBook Pro with Retina Display」のキャッチフレーズの変更
http://link-man.net/apple/news/28521/
257login:Penguin
2013/04/02(火) 21:12:41.33ID:FggQK3ZH
大手PCメーカー、Android搭載ネットブックを200ドル〜300ドルで年内発売か
http://ggsoku.com/2013/04/android-os-netbook/

競合させる意味あるのか?
258login:Penguin
2013/05/11(土) 14:18:49.26ID:Jzpjsl8D
グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表 - CNET Japan
http://m.japan.cnet.com/#story,35031923
259login:Penguin
2013/06/10(月) 15:32:09.67ID:nSBxwhQO
【COMPUTEX 2013】AMD が Android、Chrome OS 向けチップの開発を示唆 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20130610/1.html?rss
260login:Penguin
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:613MhkOC
フラッシュって使えるの?

http://chromeos.hexxeh.net/
上記のサイトから 最新 Build 4028 April 2013 のUSBをDL
USBに書き込み

DELLのD430上でwifi接続にて使用しているが、youtubeは一部、ニコニコその他は未対応
そこでFLASHを最新にしようと思って

http://codetorial.blogspot.jp/2012/12/how-to-install-adobe-flash-in-chromium.html
ココの手順だと、DLしたファイルがUSB内ファイルが見れないので指定のディレクトリにコピーできない
>>175>>176もUSB内が覗けないのでコピーができない
もしかして/devのどっかにUSB以下があるのかもしれないが、探しきれなかった

http://nahareport.blogspot.jp/2013/02/chromiumosflashjavapdf.html
バージョン違いなのかgoo.glのスクリプトがエラーとなった

http://codetorial.blogspot.jp/2013/03/updated-how-to-install-flash-in.html
も参考にしたが、goo.glのスクリプトでエラー

私の知識では万策尽きました

USB環境でのFLASHの更新の可否も含めて、情報お持ちの方、おしえてください
261login:Penguin
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:6sC7XEbP
ChromiumOSじゃフラッシュ無理くさいってのは良く聞く
うちのChromeOSだと全く問題ないけど
262login:Penguin
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:IqgWxj5x
>>261
なるほどね、無理っぽいですね

古いパソコンで軽さをお求めてchromium使ってみたが、FLASHが弱いのは致命的。

chromeOSは諦めて、今のところ puppylinux で稼働させてます
263login:Penguin
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:IUYQ3Gv6
致命的とかどんだけflashに依存してんの
たまにないと面倒だなと思うことはあるけど
264login:Penguin
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:BLg+Mstm
PPAPIのflashをChromeから拝借してくれば動くんじゃないかな?
265login:Penguin
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:PHyTyAuy
アドビ撲滅!!
266login:Penguin
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Dl7iYZjt
>>265
なんで!?
おれはアドビが大好きだぁぁぁ
ニコニコ動画がみれないOSは、私にはまったく価値がない
267login:Penguin
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:SHGO+cpg
>>266
Windows使えよ。
268login:Penguin
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:GXhJXJKB
>>172を書いた者だけど説明が悪かったからもう一度書くね

http://chromeos.hexxeh.net/からダウンロードしたイメージを書き込んだら
Ubuntuにそのメディアを差し込んで以下のコマンドでマウントする
sudo mount /dev/sdb3 /mnt
マウントできたら
http://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/
↑から32bit .debパッケージをダウンロードして以下のコマンドで展開する
ar x google-chrome-stable_current_i386.deb
tar Jxf data.tar.lzma
展開したファイルの中にGoogle Chrome用プラグインがあるからそれをコピーする
sudo cp opt/google/chrome/PepperFlash/libpepflashplayer.so /mnt/opt/google/chrome/pepper
以下のコマンドで設定ファイルを作成する
sudo tee /mnt/opt/google/chrome/pepper/Flapper.info <<EOT
FILE_NAME=/opt/google/chrome/pepper/libpepflashplayer.so
PLUGIN_NAME="Shockwave Flash"
EOT

これでFlashが使えるのを確認した
269login:Penguin
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:GXhJXJKB
スクリーンショットも貼っておく
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1005.png
270login:Penguin
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:7mwNzlrM
>>268
ありがとうございます。
最新のフラッシュを入れることが出来ました。

記述されてる EOT の意味がわからず、結局root権限でログインしたエディタで2行を編集しました。
頑張って精進します
271login:Penguin
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:IuzPPaOT
それは良かった
設定ファイルはエディタで書き込んだ方がいいかもしれない
272login:Penguin
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:X4kNcG2E
>>231
ちいとむりやね。
inspiron 1300でやってみてるけど。
273login:Penguin
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:N+8wsQQZ
>>268
ずいぶん詳しい人だね
274login:Penguin
2013/09/12(木) 11:30:15.93ID:dg0IPkDZ
Googleが、新規参入の東芝やASUSを含む4社がIntel Haswell(コードネーム)搭載の「Chrome OS」搭載PCをホリデーシーズン前に発売すると発表した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/12/news033.html
275login:Penguin
2013/09/12(木) 16:51:58.40ID:pGhIYf9G
>>270
<<EOTは、シェルスクリプトのヒア・ドキュメントと言って、
リダイレクションの一種です
<を使う、ファイルからの読み込みと違って、標準入力から読み込む

<<任意のstr
ここに、スクリプトを書く (>サブ・プロンプトが出る)
str

<< EOTは、$で変数が展開される
<< 'EOT'は、展開されない
276login:Penguin
2013/09/12(木) 17:29:46.43ID:9ARZ4ncv
そのOSのプレインマシン販売してる時期に入ったが、いくらなんだろうね?
277login:Penguin
2013/09/12(木) 23:50:53.58ID:W17/Qhjg
東芝の参入で、ようやく愛国者もChromebookを買えるな。
278login:Penguin
2013/09/13(金) 00:16:20.37ID:LaEAH+HQ
だがまさかの5万強という落ちだろ
279login:Penguin
2013/09/14(土) 23:57:06.58ID:PceWhgPw
ていうか日本で出るの?
そもそもオンサイトサービスもはじまってないから出しても無意味だけど。
280login:Penguin
2013/09/28(土) 15:46:30.84ID:OKqA1INc
HPの可愛い奴キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
281login:Penguin
2013/10/06(日) 21:38:34.76ID:A/8Ls8TP
web上にあるChromiumOSの情報はたいてい「インストールしてみました」以上の物が無くて泣きそう
ブラウザ以外使わないうちの母ちゃん用PCにXPの代わりで入れようか計画中なのに
282login:Penguin
2013/10/06(日) 21:45:27.74ID:GhO7q2iu
>>281
せっかくだから入れながら記事書いてよ。
283login:Penguin
2013/10/07(月) 00:25:58.33ID:5i9yUnTZ
>>281
ホントブラウザが立ち上がるだけだから書くこと無いのよ
自分も常用して問題になったのは圧縮ファイルの扱いくらいで
特に話題がない
284login:Penguin
2013/10/07(月) 08:35:48.25ID:baaWyNpY
むしろインストールしてみました以上のどんな情報が必要なのか知りたい
ブラウザ以外使わないんだったら、インストールしてそれで完了だと思うけどな
285login:Penguin
2013/10/07(月) 14:46:17.99ID:F6hqWwgk
ブラウザだけで生活したら何が困るか
普段使ってたアプリはどのウェブサービスで対処してるとか
286login:Penguin
2013/10/07(月) 14:56:49.32ID:baaWyNpY
ブラウザ以外使わないと言ったじゃないか?嘘吐きめ
オマエ朝鮮人だな?
287login:Penguin
2013/10/07(月) 18:05:17.14ID:DsB1EBv7
281です
単純に利用実績が少ないと不安になるのが一つ
あとはよくある不満や不都合、その解決方法など事前にわかれば検討しやすいと思った程度で
まだ具体的にここが知りたいというのはありませんでした
(Flash等そのままじゃ動かないくらいの話は見かけるのですが)

それにしても自分で使う物なら後からどうとでもできるけど、他人が使う物の調達は面倒すぎる
288login:Penguin
2013/10/09(水) 16:34:32.33ID:YRQkBvFv
>>280
> 米国での価格は279.99ドル。
> 年末休暇の商戦に向けて他国へも順次展開するとしており、
> すでに日本のGoogle Playにも日本語化したページが用意されている。
> ただし、現時点では「準備中」となっており価格などは記載されていない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131009_618726.html
仮に販売するとしても為替が読めなくなってるから3万以上の設定になりそうだな。
289login:Penguin
2013/10/09(水) 18:53:15.93ID:nZfwnd16
chrome os
usbで起動したくてもできないね。
dellのとmiuslecomputerのとで。
290login:Penguin
2013/10/28(月) 21:52:19.59ID:cjWCpudc
test
291login:Penguin
2013/10/28(月) 22:01:25.67ID:cjWCpudc
EeePC 900A で Chromium OS を USBブートで使っています。

タッチパッド が使えないのですが、どこを書き直したら使えるようになりますか?
エロイ人教えてください。
292login:Penguin
2013/10/29(火) 09:23:23.05ID:zOmm3Lts
EeePC 900A で Chromium OS を USBブートで使っています。

Wi-fi 設定で 手動 IP アドレスが設定できないのですが、どうすればいいのか?
エロイ人教えてください。
293291 &amp; 292
2013/11/10(日) 13:04:33.54ID:vBU9wm6X
止めちゃったかな。

考えてくれた人ありがとう。
292
は、ほぼ解決。
chrome://flags/

291
は、未解決です。
294login:Penguin
2013/11/10(日) 13:58:48.00ID:2U37oL9I
止めちゃったっていうかもともと止まってた。
295291
2013/11/10(日) 23:24:39.58ID:vBU9wm6X
chrome os 便利なのに。。。
無くなっちゃうのかな?
296login:Penguin
2013/11/11(月) 23:00:54.45ID:lYQH00Y2
えっ
なんで
なくならないでしょ
297login:Penguin
2013/11/12(火) 21:14:49.99ID:94tSPXs6
あ…(察し)
298login:Penguin
2013/11/13(水) 08:15:07.88ID:C/9DFFiX
米国Amazonのラップトップ部門を見ると
上位5機種中3機種がChromebookだよ

東芝とかLenovoも参入するみたいだし
まだ伸びるんじゃないかな
299login:Penguin
2013/11/13(水) 15:51:13.73ID:+mfcmFmL
>>298
・販売チャンネルが絞られてるから集中しやすい
・ネット販売だとメーカー直販の方が安いのでamazonで買う理由がない

販売数全体でchrome bookが何割かを占めていると言っていたAcerはというと・・・
> ちなみに、Acerは同日、2013年度第3四半期の決算も発表。
> 売上高は前年度比11.8%減の31億1,000万ドルで、8,661万ドルの営業赤字を計上している。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/n20131106_622279.html

まあwin8になってどこメーカーも目に見えて売上がボロボロだから
ラインナップに組み込む傾向は増えるだろうけど。
300login:Penguin
2013/11/20(水) 20:38:24.31ID:CfNlvGgp
c720いいなぁと思ったけどメモリ2GBなのな
HPの11はCPUがインテルだったらなぁ

ということでchromebook14がすごくほしいです
301login:Penguin
2013/11/21(木) 10:16:24.44ID:sxp403kD
ChromeOSがどんなものか知りたい人に朗報。

Windows8のChromeをタブレットモードに切り替えると
ほぼそのまんまChromeOSのUIになる。

起動の速さとか安定性は再現できないけど、どんなものかは分かる。
302login:Penguin
2013/11/22(金) 09:44:57.38ID:HS2rHh3R
2013年度パーソナルコンピュータ国内出荷実績
第1四半期229万台前年比81.9%
第2四半期270万台前年比101.2%
急回復中
Windows8以外は有るのかな?
アップルジャパン(株)、NEC、オンキヨー(株)、セイコーエプソン(株)、
ソニー(株)、(株)東芝、パナソニック(株)、(株)日立製作所、富士通(株)、
(株)ユニットコム、レノボ・ジャパン(株)  計11社
303login:Penguin
2013/11/22(金) 09:46:14.96ID:HS2rHh3R
あっアップルジャパンが有りました
304login:Penguin
2013/11/23(土) 19:05:26.63ID:rkdfzIPD
>>300
4GBモデルあるけど
305login:Penguin
2013/11/30(土) 21:10:02.02ID:CA7GqXcB
Acer、タッチ対応Chromebook「C720P」発表──300ドルで12月発売
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1311/27/news087.html

正直こっちはどうでもいいが無印C720は199ドルになってるな。
http://www.amazon.com/dp/B00FNPD1VW/

ACER大丈夫か?
Acerに何が起こったのか 創業者自らが再建へ
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20131125_624950.html
306login:Penguin
2013/12/28(土) 14:54:18.28ID:HAzKWwbr
クリスマス商戦、米Amazonで最も売れたノートPCは
「Chromebook」─MSの懸念現実に
http://rbmen.blogspot.jp/2013/12/amazonpcchromebookms.html
307login:Penguin
2013/12/28(土) 18:33:47.71ID:2XfvPMN0
Windows8が高いから、廉価版で我慢してるのか
308login:Penguin
2013/12/28(土) 18:45:15.26ID:GzZQh43/
>>307
高いし重いし、しかも後+1マソでWindows 8が入ってるPCが買えるからねぇ・・・。
309login:Penguin
2013/12/28(土) 22:36:54.04ID:4vUitH6D
Acerでおまけで付いてくるキングオフイス2013とか、こういうのは中国と
内通してんのか?
こんなおまけはつけんほうがいい。
310login:Penguin
2013/12/29(日) 00:49:35.13ID:OzWMGpP1
2013年10月18日から発売になったWindows 8.1を搭載したPCが、まったく売れていない。
量販店のPOSデータを集計するBCNによると、10月18日から31日までの発売実績は、
2009年10月に発売となったWindows 7発売時の2週間の販売台数を100とした場合、
Windows 8.1搭載PCの販売台数は、わずか「7」にとどまっている。
つまり販売台数は14分の1以下という低さなのである。市場構成比はわずかに3.5%だ。
これはWindows 8と比較しても大幅に減少していることになる。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20131102/1110863/
いま一番売れているのは「8.1」じゃなくて「8」!?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20131213/1115323/

日本でもこんな感じ。8の不良在庫を叩き売ってるだけじゃメーカーが持たないから
春商戦の前にも動きがあるかもね。
311login:Penguin
2013/12/29(日) 05:48:23.80ID:OVDOFNI0
結局日本で今買える製品はあるん?
312login:Penguin
2013/12/29(日) 11:12:05.34ID:U02PK8J0
公式な販売はないね
個人輸入おすすめ。少し面倒だけど難しくはない
転売は高いし
313login:Penguin
2013/12/29(日) 11:44:15.46ID:OVDOFNI0
>>312

ありがとうございます
やっぱり探してもないはずだ
314login:Penguin
2013/12/29(日) 17:09:14.86ID:U02PK8J0
むしろなぜあると思った
315login:Penguin
2013/12/29(日) 22:30:24.85ID:fnnzv5sK
Googleの激安ノートPC「Chromebook」のシェアが急増、WindowsノートPCを脅かしている実態が明らかに
http://gigazine.net/news/20131226-chromebook-leap/

GoogleのChromebook, 今年の市場でメジャーなラップトップに成長
http://jp.techcrunch.com/2013/12/29/20131228googles-chromebooks-have-hit-their-stride/
316login:Penguin
2013/12/30(月) 01:40:41.09ID:Gt02J021
MSが潰したネットブック難民が流入してるのかもね
普通のLinuxディストリビューションもインストールできるらしいし
317login:Penguin
2013/12/30(月) 09:50:09.56ID:NXM5Y5ys
わざわざ入れ替えるのは稀だろw
それ自体が目的な人以外にはなかなかメリットがない
318login:Penguin
2013/12/30(月) 14:24:42.54ID:dQQ0HNlx
基本的に使ってナンボでハードウェアのサポート体制も込みのお値段だからね。
このスレにいる野良ディストリを入れて終わりの変態にはわからない価値観。
319login:Penguin
2013/12/30(月) 20:48:42.34ID:lbYnLHjC
どうせLinux入れるし2ー3年で性能面での寿命がくるから
ノートPCなんてこれで十分なんだけどな
320login:Penguin
2013/12/31(火) 23:03:50.53ID:HLDX+A06
まあWindowsキーのついたノートにLinuxはかなり恥ずかしいからな
321login:Penguin
2014/01/01(水) 11:25:26.15ID:YeXf2g0P
Chromebook、アメリカでは全ノートPCに占める販売シェアが21%に─NPD調査
http://rbmen.blogspot.jp/2013/12/chromebookpc21npd.html
322login:Penguin
2014/01/04(土) 06:07:23.49ID:qR0MeljN
いつまでたっても日本で売らないのね
Google Apps導入企業も増えてるし需要は在ると思うのだが
並行輸入云々は分かってるからスルーで
323login:Penguin
2014/01/04(土) 07:00:01.59ID:n6VPnvMR
hpのchromebook11ほちい
324login:Penguin
2014/01/04(土) 10:40:30.39ID:tDbEdIoY
いわゆる業界の非関税障壁で売らないんだよね
日本人は売らない方向でまとまる事は兎に角多いから
だから商機逃していつも大損だよね
325login:Penguin
2014/01/04(土) 16:16:23.95ID:qR0MeljN
>>324
色々ありそうだね
日本語キーボードとかパッケージとか
東芝の恫喝みたいなWindowsメーカーへの配慮とかも含まれるのかな?

会社で東芝の13.3ノートを使ってる
Chromebook版の仕様は知らないが同サイズで国内で出して欲しい
会社はAppsで家では無印、Office用途以外殆ど事足りるから
326login:Penguin
2014/01/04(土) 17:41:36.95ID:qX9qieGV
しかし何だかんだでNexus5は来たしな
しかも同時発売とは思わなかった
chromebookも技適は通してる機種あるみたいだし、もう少しの辛抱じゃないのか
327login:Penguin
2014/01/04(土) 20:08:43.60ID:rDNrpfEv
ぼちぼち機は熟したのかな。
今までは本国でもマイナーすぎたんで海外展開どころじゃなかったのかもしれないけど。
328login:Penguin
2014/01/05(日) 01:44:14.82ID:0+uPTenm
だね
こんなにすぐ伸びるとまでは思わなかったよ
PS3とかDSの内蔵ブラウザとシェア比較されてた頃が懐かしい
329login:Penguin
2014/01/05(日) 10:18:05.06ID:BBfjHWon
現在発売されてるのは米英仏の3カ国だっけ?
別に輸入品でもいいんだけどNexus 7みたいにはなりたくないしな
俺は違うけどフライングで買った直後に国内販売なんて目に合った人も居るだろうし
気分的に嫌だ
330login:Penguin
2014/01/05(日) 10:33:21.10ID:/yozVYNb
よくいろいろなサイトにマンションやサラ金の広告が表示されるじゃん?
おいらそれを積極的にクリックしてるよ
だって、クリックすればするほど不動産会社や金融会社の金がGoogleに流れるわけでしょ?
Googleが伸びればAndroidOSとか、Googleが買収した日本のベンチャーが成長するだろ
俺、間違ってないよね?
331login:Penguin
2014/01/05(日) 10:42:56.83ID:yfeM2k1R
とりあえずスレタイ読もうか池沼君
332login:Penguin
2014/01/05(日) 10:50:08.93ID:BBfjHWon
Googleに認められる日本のベンチャー
もう無いんじゃないかな
Appsの代理店は殆どがベンチャーだがバカばっか
Chromebookの有用性全く解ってないし

Googleはパートナー選びが悪過ぎ
333login:Penguin
2014/01/05(日) 11:44:05.82ID:3zJG7bRy
Googleは個人情報を集めて利用するそうなので
サラ金をクリックする犬厨から
犬厨サイトにはサラ金の広告が増える
334login:Penguin
2014/01/05(日) 13:08:49.39ID:MjzzLqD+
類は友を呼ぶってのは本当だな。スレ違い
335login:Penguin
2014/01/05(日) 17:23:59.44ID:0+uPTenm
>>329
オーストラリアとかドイツあたりも売ってた気がする
気のせいだったらすまん

Nexus7は半年くらい時間差あったでしょ
中途半端に待つからじゃん
336login:Penguin
2014/01/05(日) 17:26:16.41ID:0+uPTenm
あ、ちなみに値段は変わらないからね?
国内販売はちょうど個人輸入の送料分くらい値上げされてる
337login:Penguin
2014/01/05(日) 19:27:32.82ID:BBfjHWon
>>335
待ったのは好きなメーカーが無かったってのもあるかな
それとGoogleドライブ待ちってのもあった
Windowsノートは母艦とモバイル両方持ってるから
取り敢えずいいの出るまで待ってたってのもある
338login:Penguin
2014/01/07(火) 14:51:35.51ID:iJtikixn
東芝もChromebookを発売; 画面13インチ, SSD内蔵で279ドル
http://jp.techcrunch.com/2014/01/07/20140106toshiba-unveils-13-chromebook-for-279-available-february-16/
339login:Penguin
2014/01/07(火) 15:15:07.99ID:iJtikixn
東芝は日本メーカーとして初めて北米で発売すると発表。同社と日本ヒューレット・パッカード(HP)は日本での発売も検討する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD060UH_W4A100C1TJ0000/
340337
2014/01/07(火) 17:46:45.02ID:HzbyrBEa
>>338
そことギガジンの記事見て来ました
情報ありがとう

例え日本で売らなくても必ず買うつもり
341login:Penguin
2014/01/07(火) 18:35:21.26ID:XkExY0U2
279ドル…安いな
342login:Penguin
2014/01/07(火) 22:33:44.31ID:YBvMyfz1

chromebookにしちゃ割高じゃね
343login:Penguin
2014/01/07(火) 22:57:15.88ID:Y7wTf3Nc
>16GBのSSD
すくなくともLinuxインストールしてってのは無理か?
344login:Penguin
2014/01/07(火) 23:08:37.70ID:guIeEsgg
13インチにしちゃ安いんじゃない?

それよりhpはよ
345login:Penguin
2014/01/07(火) 23:20:23.51ID:RE9Tn/bP
>>343
なんで?余裕じゃん
346login:Penguin
2014/01/07(火) 23:29:59.34ID:YBvMyfz1
chromeOSもubuntuなんですがそれは・・・
347login:Penguin
2014/01/10(金) 00:50:19.13ID:VTZXEet9
>>343
そもそもchromebookのハードウェアはプロテクトかかってるから無理だよ。
その程度の知識しか持ってないのに欲しがるとか危険だな。
348login:Penguin
2014/01/10(金) 13:52:04.33ID:HQh6qhzD
おまいうw
そのプロテクトは外せるんですわ
349login:Penguin
2014/01/10(金) 17:38:15.95ID:p0pvhTtt
リーナスはChromebook pixelにopenSUSEじゃなかったか
350login:Penguin
2014/01/17(金) 11:30:14.51ID:f0HTEnY6
Chromebooks:大半の Microsoft パートナーが参加する事態に!
http://agilecatcloud.com/2014/01/17/
351login:Penguin
2014/01/20(月) 20:42:08.37ID:6szW7uDf
ついに来た!Chromebookが日本上陸へ Acer C720近日発売
http://ggsoku.com/2014/01/chromebook-acer-c720/

アマゾンが教えてくれたマイクロソフトの苦戦
http://ascii.jp/elem/000/000/858/858624/
352337
2014/01/20(月) 21:31:55.40ID:FfrScbkB
ついにくるべき時が来たって感じだね
Googleが発表した頃から既に有用性を見出し
日本発売を待ち望んでた自分みたいな人は他にも居ると思う
州職員全体でGoogle Appsとかの本国と比べ
幼稚な人が多い日本では苦戦するだろう
だからと言ってビジネス優先のコンシューマ後回しとかは勘弁
クラウドならではのBYODのやり方があるから
期待してます
353login:Penguin
2014/01/21(火) 03:18:57.36ID:+Vq9sEv1
欲しいんだけどセロリンかー
354login:Penguin
2014/01/21(火) 03:23:59.94ID:+Vq9sEv1
と言っても二万円なら買うかな
355login:Penguin
2014/01/21(火) 08:17:02.77ID:7azd9slD
アスキーのアマゾンの記事
>上位6台のうち、ウィンドウズノートはエイスースの2台だけ。
>1位と2位を含め、残りの4台はなんとクロームOSのノート
>(クロームブック)なのだ。
凄いピンポイントだな
今の状況
http://www.amazon.com/Best-Sellers-Computers-Accessories-Laptop/zgbs/pc/565108/ref=zg_bs_nav_pc_2_565098
20位までのパソコンで記事を書くべきだ
>非常に安価で、どちらも200ドル(約2万1000円)以下で買える。
200ドル以下は中古品だね
新品は200ドルを超える
アマゾンの状況を見ると
クリスマス商戦で売れたChromebookは役立たず
中古品市場(アマゾン)に流れ、売り上げの底上げになっている
と思われる
356login:Penguin
2014/01/21(火) 08:27:01.07ID:7azd9slD
1番売れている
Acer C720 Chromebook は199ドルの新品だった
357login:Penguin
2014/01/21(火) 17:29:05.12ID:L7uQHHnE
Macと同じで、ラインナップが薄いから機種ごとのランキングだと上位に来ちゃうんだよなw
358login:Penguin
2014/01/21(火) 21:52:40.74ID:9J9neUxq
重いな・・・。
359login:Penguin
2014/01/22(水) 09:05:45.34ID:hiZvh2Jx
Chromebooks が絶好調:売れるだけではなく、実際に使われ始めている
http://agilecatcloud.com/2014/01/22/
360login:Penguin
2014/01/22(水) 10:32:38.58ID:/w9jVUld
焦ったMSがThinPCをフリー化・・・という夢を見た
361login:Penguin
2014/01/22(水) 17:48:08.35ID:76APrWY2
>>Acer C720 Chromebook は199ドルの新品だった

BIOSはついてないだろうけど、UEFIブートは可能なのかな?
eMMCなタイプでOSもそこに入る奴だとUEFIは無かったはず。
362login:Penguin
2014/01/23(木) 10:00:27.82ID:VpKbiiRO
仮想環境に入れてみたんだけど
リモートで操作する良い方法ないかな?
ChromeのRemoteDesktop入れてみたんだけどサーバー側として起動しないんだけど
363login:Penguin
2014/01/23(木) 12:51:52.80ID:XZ4WXYZJ
ハイパーバイザー側のリモート機能を使えばいいのでは
364login:Penguin
2014/01/23(木) 17:44:21.85ID:slpjX9XY
拡張機能の?
ChromeOSはまだサーバー側にはなれないよ開発中だよ、って書いてない?
365login:Penguin
2014/01/23(木) 19:28:48.18ID:CpZOmOuO
>>362 ESXi Hyper-Vなら標準でリモートだし
VMWorkStationならVNC接続で使えるよ
366login:Penguin
2014/01/30(木) 22:13:17.40ID:jijWdSzc
>>361
そんなものは付いてない。
367login:Penguin
2014/02/05(水) 11:48:43.92ID:W6Qraipg
ASUSが激安約1万円台のファンレスボックス型PC「Chromebox」を発表 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140205-asus-chromebox/
368login:Penguin
2014/02/11(火) 18:09:52.69ID:d9VlrxGF
chromebookって大抵メモリが2GBだけど体感だとどんな感じ?
最近のChromeは重くなってるって話だから2Gで重くないかなって思ってしまうんだけど
369login:Penguin
2014/02/11(火) 19:53:25.84ID:ztIONbN8
>>368
2gと4gを両方持ってるけど体感は変わらん
370login:Penguin
2014/02/12(水) 15:04:05.89ID:2OnGBdjP
pixel欲しい
371login:Penguin
2014/02/13(木) 00:37:01.08ID:SJCO8YDj
沢山タブ開く人でも、すぐ使わないのはタスクマネージャから強制終了させとけばメモリ節約できるよね。
もちろん他OS版Chromeでも使えるテクニック。
372login:Penguin
2014/02/13(木) 02:39:43.34ID:1WfEXLVK
これ使うと自動で使ってないタブ休止させてメモリ空けてくれるよ?

Chrome ウェブストア - The Great Suspender
https://chrome.google.com/webstore/detail/the-great-suspender/klbibkeccnjlkjkiokjodocebajanakg
373login:Penguin
2014/02/13(木) 11:35:29.12ID:RkvkA9Uf
>Chrome OSでWindowsアプリ実行が可能に〜米Googleと米VMWareが提携(2014/2/13 11:06)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_634992.html
374337
2014/02/13(木) 12:09:42.12ID:F/LzrDyk
>>373
来たな
いよいよ始まった?
375login:Penguin
2014/02/13(木) 12:24:54.98ID:mpbhLWu5
Chrome OSでWindowsアプリ実行が可能にって言い方はおかしいような気もするがな
回線の向こうのWindowsそのものを使うわけなんだからさ
376login:Penguin
2014/02/13(木) 21:13:22.90ID:GwgOWhnc
いくら取るんだろう
377login:Penguin
2014/02/14(金) 13:38:20.02ID:Wpob6LkY
Chromuim OSでマウスの速度を設定で最速にしてもちょっと遅いんだけど
別の方法でもっと早くできる方法って何かありませんか?
378login:Penguin
2014/02/14(金) 14:47:08.50ID:0JAA8O+4
>>377
http://kakaku.com/pc/mouse/itemlist.aspx?pdf_Spec201=8000-
この辺を買ってマウスの設定速度を最低速度に設定する。
379login:Penguin
2014/02/15(土) 15:30:01.15ID:uXJgNfMx
Google が Chrome OS を搭載した PC「Chromebox」を企業に売り込みたいと考える10の理由 ― 「Chromebox for Meeting」はその第一歩
http://japan.internet.com/webtech/20140214/7.html
380login:Penguin
2014/02/15(土) 22:38:48.57ID:OA+HxrXU
thinkpad x40はpaeが使えないのですが、もしbootに成功した方がいたら成功談を教えてください。
381login:Penguin
2014/02/16(日) 00:29:45.90ID:VI3MwQG/
>>378

おおう良い値段するな…、でもありがとう
382login:Penguin
2014/02/16(日) 10:48:24.89ID:6GNUv3So
遅いというか、ポインタの速度が動かす速度と比例してないんだよな
383login:Penguin
2014/02/16(日) 20:52:41.10ID:+AOSFDpB
検索すると
ThinkPad X40でChrome OS
>立ち上がったものの、Wi-Fiは駄目、有線で繋がった。
>ただ、「Google.com」すらタイムアウト、遅すぎて、使い物にならない
384login:Penguin
2014/02/16(日) 21:49:12.01ID:+qIoxoFv
c720 16G Mem4G をアマゾンから輸入した方いらっしゃいますか??
総額でどれくらいかかったのかしりたいのです。32000円くらいかなと思っているのですがいかがでしょう??
385login:Penguin
2014/02/19(水) 09:55:35.66ID:lNWgt1SV
>>367
ちょっと欲しいと思った。
386login:Penguin
2014/02/20(木) 21:44:24.95ID:ho4QXme2
日本で買えないのはどうして?
387login:Penguin
2014/02/20(木) 21:55:11.87ID:GNsYFlyA
>>386
日本のユーザーはバカが多くてGoogle先生が躊躇してるらしい
ソースはIT系情報サイトだから真偽は不明だが
388login:Penguin
2014/02/21(金) 02:18:36.95ID:B66uQuvs
日本でも買える、並行輸入や個人輸入
日本国内で売らないのは、価格が高くなる、クレーマーが多い
389login:Penguin
2014/02/21(金) 08:54:03.42ID:B5OUkUEt
クレームつけて欲しくないならPCショップ限定で安く売ればいいだけ
390login:Penguin
2014/02/21(金) 21:11:54.75ID:UNRIQYUj
単純に市場として小さいからだろ
全体的に裕福で、コスパを求める層は薄いし
391login:Penguin
2014/02/21(金) 23:24:43.76ID:cf0NWDuw
Chrome OSの(広告ネットワークChitika上の)Webトラフィックシェアは最近の半年近くでほぼ倍増
http://jp.techcrunch.com/2014/02/21/20140220chrome-os-doubled-its-share-of-web-traffic-since-last-september-but-still-just-0-2/
392login:Penguin
2014/02/23(日) 21:12:33.92ID:8m/ui5KO
早く家電量販店で入手できるようになればいいのに。
2chとニコ動するだけの俺にはコレで充分。
393login:Penguin
2014/02/24(月) 01:43:17.57ID:wScfWQ7b
>>392
量販店じゃ無理だろうな。ポイント分だけ上乗せされるから価格がポイント分だけ
値上げしないといけなくなる。
いいかげんポイント廃止しろよ。
そして量販店で売っても店の儲けはほとんどない。赤字かもしれない。
394login:Penguin
2014/03/02(日) 17:39:39.21ID:bqlZeJNb
使えないの?
395login:Penguin
2014/03/03(月) 10:10:17.95ID:wh422w7M
Galaxy Note 3のレザー風デザインを利用したSamsung製Chromeデバイスの画像が流出?
http://juggly.cn/archives/109210.html
396login:Penguin
2014/03/04(火) 14:32:14.28ID:5vMUiJml
サムスン、「Chromebook 2」を発表--高速化しデザインも一新
http://japan.cnet.com/news/service/35044731/
397login:Penguin
2014/03/05(水) 06:48:08.96ID:DRWo9OuJ
もっとレビューを聞きたいぞよ
398login:Penguin
2014/03/08(土) 12:10:18.33ID:0JHC2oTk
【PC】グーグルPC『Chromebook』、日本上陸--東芝が来月にも発売へ [03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394241822/
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20140308081.html
399login:Penguin
2014/03/08(土) 13:19:55.18ID:tRPu6E0R
買うわ
400login:Penguin
2014/03/08(土) 14:10:49.72ID:q/Ith3+Q
http://cnettv.cnet.com/lenovo-x1-carbon-adds-row-smart-function-keys/9742-1_53-50161740.html
401login:Penguin
2014/05/06(火) 19:09:16.64ID:oGxWrSx/
なぜ盛り上がらんのか
402login:Penguin
2014/05/06(火) 20:23:17.04ID:pyjsX7r9
>>401
売ってないからでは
403login:Penguin
2014/05/06(火) 21:49:55.66ID:U91FfsJ4
いつ売るんだよ?
もう売ってるのかよ?
404login:Penguin
2014/05/07(水) 08:13:33.15ID:Y19z78+d
輸入だと割高だからWin8の方が安いよなぁ
405login:Penguin
2014/05/09(金) 22:17:13.96ID:X9yhHEne
B&Hで送料46.65ドル
406login:Penguin
2014/05/10(土) 18:06:56.82ID:ehr45cT8
おいSilverlight使ってる動画みれねえぞ
407login:Penguin
2014/05/11(日) 00:57:41.62ID:AMMUIrSX
wimaxのMW-U2510使えないんだけど
408login:Penguin
2014/05/20(火) 08:19:03.17ID:l3Vcp8e4
>>403
アメリカでは既に
国内では売る気配なし
まあ、Googleでもそこまで積極的に売ろうとしてる感じには見えない
もちろん、売りたくはあるんだろうけど、今はゴリ押ししても売れないとわかってる感じか
これまで通り他プラットフォーム向けChromeとWebストア環境を押して徐々にChromeだけで良くね?
って思わせる布教活動してるように思う
そろそろ泥のChromeあたりがChromeアプリに対応するんじゃないかとか思ってるけど
アメリカは特にWebベースで済ます状況が進んでるんだと思う
GoogleApps然り、セールスフォース然り
409login:Penguin
2014/05/20(火) 09:38:52.34ID:bCjSRqZt
>>408
元々新興国向けだったんだっけ?
410login:Penguin
2014/05/20(火) 10:07:53.95ID:XdHmcYer
>>409
webベースプラットフォームの提案機みたいなもんだと思う
新興市場には限定してないし、どっちかというと用途が限定しやすいのと管理が容易という現時点でのメリットから法人教育用にアピールしてはいるけど
現時点では、他プラットフォームにchrome環境をアピールしつつ、徐々にchromeOSに呼び込みたい意図はありそう
411login:Penguin
2014/05/20(火) 18:37:37.81ID:JNgTM1Tq
chromebook c720 でyoutubeだけが見れないんだが
買って5日ほどで最初は見れたんだけど
同じ症状の人いる?
412login:Penguin
2014/05/20(火) 18:58:53.63ID:/gW2HcVb
>>411
知らんけどhtml5とFlash切り替えてみたら
413login:Penguin
2014/05/25(日) 17:00:50.56ID:rCs3kXwi
>>411
C720Pだが、問題ないな。
414login:Penguin
2014/05/31(土) 06:50:37.27ID:eDiD589M
★シングルタブ展開再起動で軽い日本語版ブラウザ一覧
Sleipnir6.0 http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
Sleipnir3.9 http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir391.exe
Firefox30  http://www.mozilla.jp/firefox/ about:config設定
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300
browser.sessionhistory.max_total_viewers;5
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true
415login:Penguin
2014/06/12(木) 06:40:03.89ID:x0Tg1B1z
起動一発目だとURL欄でIBusが効かないな
開いたページを空クリックしたりTabキーで移動したりとかで治るけど
バージョン 35.0.1916.153
Ubuntu12.04LTS
416login:Penguin
2014/06/13(金) 09:53:34.00ID:H3c3hfyh
>>415
もう一回確りスレタイ読んでみな
417login:Penguin
2014/06/13(金) 15:17:26.39ID:o1SWqTT1
>>415
スレチだが、いちいち空クリックだのTabで移動だの勘の鈍いやつだな
ブラウザ開いた直後の検索窓には最初から日本語入力は効くだろ
以降はブラウザを開いてる間はURL欄から日本語入力で検索可能
今更その位気がついてろよ
418415
2014/06/15(日) 08:49:37.94ID:wcV4gYi5
>>416
ああ
だが専用スレが見当たらないから仕方なくね
くだ質にでも逝ってみるよ

>>417
いや、有効にならない
だから書いたのよね
419login:Penguin
2014/06/15(日) 17:51:17.20ID:oae5pFbP
>>418
ヤクルトスレがないから巨人や阪神スレで聞くようなもん
セントラルリーグスレやプロ野球総合スレで聞くべきだろ?
と言うか普通は言われなくてもそうする
420login:Penguin
2014/06/15(日) 17:58:13.63ID:csrF72Am
>>419
何故かiPhoneアプリの話をAndroidアプリスレで
聞いてくるキチガイが昔良くいたけどそれと同種かなあ
421login:Penguin
2014/06/15(日) 19:35:28.62ID:oae5pFbP
>>420
同種かもしれんし違うのかもしれんけど
少なくとも日本語が理解出来ん点では同じだな
422415
2014/06/15(日) 20:20:02.17ID:wcV4gYi5
あぁそうかぁ
同じブラウザ乗ってても解決出来ないのか
邪魔したね
423login:Penguin
2014/06/15(日) 20:38:16.39ID:oae5pFbP
>>422
同じブラウザとか関係ないよ
スレ違い野郎はスレ違いであるって自覚すら出来ないのか
「スレチだが」とか言ってるが言葉だけなんだな
424login:Penguin
2014/06/15(日) 20:41:01.85ID:csrF72Am
>>422
そんな知識レベルだから解決しないんだよ
大人しく「さぽーとせんたー」が優しく教えてくれるようなOSを使いなよ
425login:Penguin
2014/06/15(日) 21:20:38.74ID:wcV4gYi5
じゃあ
誰か頭のいい人ませんか?
426login:Penguin
2014/06/15(日) 21:24:52.29ID:oae5pFbP
>>425
スレ違いなんだから他行けよ
427login:Penguin
2014/06/15(日) 21:28:52.74ID:wcV4gYi5
何処行けばいい?貼りなよ
428login:Penguin
2014/06/15(日) 21:31:39.69ID:oae5pFbP
>>427
そんな義務はない
ここがスレ違いってだけ
429login:Penguin
2014/06/15(日) 22:52:40.20ID:Xaz/duVV
こんな過疎スレに助けを求めなくてもubuntuスレがあるだろw
430login:Penguin
2014/06/16(月) 05:58:20.24ID:/PCXaXHb
>>418
URL欄ではありません
Google検索窓の事です
ここで入力しようとすると、URL欄に移るが、日本語入力は効く
出来ないのならおま環なだけ
431login:Penguin
2014/06/16(月) 07:17:30.00ID:wCEBVRI0
URL欄での検索は、判りにくかった
432login:Penguin
2014/06/24(火) 23:57:55.60ID:q7AaGn+f
いよいよGoogle I/Oか
ChromeOS関連の新情報何か発表されるのかしらん
目玉はAndroidなんだろうけど
433login:Penguin
2014/06/26(木) 13:34:27.03ID:kI6C/p09
日本でもChromebookが買えるようになる模様 Google I/O 2014にて
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/p03754091/
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
Google I/O 2014で発表されたChromebookの販売国リストに日本が含まれる、Androidと連携する新機能も発表される
http://juggly.cn/archives/120618.html
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
GoogleがGoogle I/O 2014カンファレンスの基調講演中にChromebookにおける現在の取り組みを発表した中で、
Androidとの連動する様々な新機能が発表されました。

ChromebookのコーナーではSundar Pichai氏がスピーチしていたのですが、
まず説明されたChromebookの発売状況の中で、なんと日本も販売国入りしていたことが明らかになりました。
現在は端末メーカー8社より計15機種が発売されており、日本を含む28カ国が販売国になっています。
434login:Penguin
2014/06/26(木) 13:53:50.78ID:PqncpUK4
ちょっと意外
chrome webアプリをandroidに対応するかと思ってたら
androidアプリをchrome osに対応させたんかい
まあ、PC版chromeが動くandroidって思えば良いことなんだろうか
435login:Penguin
2014/07/03(木) 22:57:58.30ID:bTkM56DS
これってUEFI機能あるの?
内蔵nand flashとOS用が完全に分離していないと本当の使いすて。
ubuntuが動いたとしても有志の気分次第であっというまに未知領域になるとすれば
そんな状況がきたら詰む。
androidは文鎮にする覚悟でやるわけで、そういう使い方なら1万円だすのがいいところ。
436login:Penguin
2014/07/03(木) 23:46:37.54ID:O8rkSsmU
>>435
使ってるパッケージをChrome動作に激選しただけのLinuxなんだから
そんな小難しいことは考えなくても良いのでは?
437login:Penguin
2014/07/13(日) 15:06:35.34ID:qW0/Uueb
ああーデュアルブートさせたい
438login:Penguin
2014/07/13(日) 18:35:54.53ID:6KDQ6PxI
デュアルブートなんてするくらいならChromeサポートしてるOS使うけどなあ
439login:Penguin
2014/07/14(月) 14:06:11.54ID:g38TnCpL
GoogleがノートPCを発売 ChromeOSを搭載してお値段2-3万円
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405309449/

米グーグル日本法人(東京・港)は14日、ノートパソコン「クロームブック」を企業や教育機関向けに国内で発売すると発表した。
東芝や台湾のエイスース、エイサーなどが7月から順次売り出す。
オープン価格で、米国での価格は200〜300ドル(2万〜3万円)。
電子メールや文書作成などのネットサービスを利用できる。

クロームブックは同社のウェブブラウザー「クローム」を基に開発した独自基本ソフト(OS)の「クロームOS」を搭載する。
OSが無償のため、米マイクロソフトのOS「ウィンドウズ」を搭載した大半のパソコンより安くなる見込み。

端末にソフトを導入する既存のパソコンと違い、原則としてネットサービスを使う。
データも端末ではなくネット上に保管する。端末でソフトを動かさないため、
コンピューターウイルスに感染する可能性が低く、管理もしやすいという。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ14H0E_U4A710C1EAF000/
440login:Penguin
2014/07/15(火) 01:31:08.00ID:isQiezc4
個人情報収集機を金出して買ってくれるんだからgoogleは笑いが止まらんだろうな
441login:Penguin
2014/07/15(火) 08:14:16.79ID:+c2DDY3f
>>440
具体的にどんな個人情報を収集してるの?
442login:Penguin
2014/07/15(火) 08:20:56.44ID:PDw1ylHd
>>441
検索エンジンの利用履歴がGoogleにとってもっとも有用な個人情報だと理解してないバカが多い
更に言うとここへの書き込みも2ch運営者からすると立派な金になる個人情報だってことも理解してない
何を持って情報収集とするかその意味を理解せずに自分の思い込みで危険回避してると
本当に危険なことが何であるか気付かずにあぼーん
443login:Penguin
2014/07/15(火) 10:58:54.09ID:bOFYcAGB
>>442
本当に危険なことって何?
444login:Penguin
2014/07/15(火) 13:24:06.81ID:hhRtu5xd
MediaTekプロセッサを搭載した今よりもさらに安いChromebookが現実のものとなりつつある
http://juggly.cn/archives/122431.html
445login:Penguin
2014/07/15(火) 13:55:30.38ID:CkhNR3lK
>>443
googleのように個人情報使用は明言してるがポリシーがしっかりしてるとこよりも
流用しないとは言ってるが管理がずさんなとこがお漏らしする方が実害のダメージは計り知れないってこと
446login:Penguin
2014/07/16(水) 01:02:32.62ID:5mfmTlN2
実害って?
447login:Penguin
2014/07/16(水) 08:35:34.04ID:esaY/LWT
>>446
逆に言うけどGoogleに閲覧されることの問題はなに?
448login:Penguin
2014/07/16(水) 08:44:40.40ID:eBDjHhO9
>>446>>447
このレスの流れが分からん
449login:Penguin
2014/07/16(水) 10:19:32.01ID:ZkEG3pOo
なんで >>446 に聞くんだw
450login:Penguin
2014/07/16(水) 12:21:22.42ID:5mfmTlN2
>>447
べつに問題ないでしょ?
451login:Penguin
2014/07/16(水) 12:22:20.16ID:5mfmTlN2
ところでIDがチンチン
452login:Penguin
2014/07/21(月) 09:48:25.02ID:CoNYvbZR
Google Chromebook、四半期で100万台を売り教育市場向けに躍進中
http://jp.techcrunch.com/2014/07/21/0140719with-1m-sold-in-the-last-quarter-googles-chromebooks-are-a-hit-with-schools/
453login:Penguin
2014/07/23(水) 17:31:31.80ID:N3/d0C8z
日本エイサー、Chromebook C720の個人提供は「未定だが準備はできてる」 - C720発表会
マイナビニュース 7月23日(水)17時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000137-mycomj-sci
454login:Penguin
2014/07/24(木) 17:06:58.72ID:FjIjIwXB
グーグル、日本で「クロームブック」相次ぎ投入 MSの牙城に挑む
SankeiBiz 7月24日(木)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000002-fsi-bus_all
>国内では東芝が近く販売する予定で、8月に台湾のエイスース、
>9月に日本ヒューレット・パッカードも発売を計画。
>米デルも9月末までに投入する。

注目する点は
2万円のノートパソコン 米マイクロソフト、グーグルに対抗
2014/7/15 21:44
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ1506T_V10C14A7TI0000/
>米マイクロソフト(MS)は14日、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」を搭載した
>米ヒューレット・パッカード(HP)製のノートパソコン「ストリーム」を発表した。
>日本での発売は未定だが、価格は199ドル(約2万円)とウィンドウズ搭載PCとしては最低水準。
>米グーグルのOS「クロームOS」を搭載した低価格PC「クロームブック」に対抗する。

MSに期待
455login:Penguin
2014/07/24(木) 17:13:50.63ID:FjIjIwXB
犬厨発見

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 12:15:39.82 ID:OfCZS5LL0頼むからlinuxで1万にしてくれ
Windowsみたいなゴミはいらん
456login:Penguin
2014/07/31(木) 08:14:40.80ID:9RpvjWAx
アマゾンランキング
長期間に亘り1位2位を独占していたChromebook
終に3位4位に落ちたぞ

売れ残りは日本の犬厨が買うと
457login:Penguin
2014/07/31(木) 08:22:08.46ID:9RpvjWAx
1位の値段Win機$249.99
2位の値段Win機$249.00
3位の値段Chromebook$199.00
4位の値段Chromebook$199.99
5位6位がWin機で、7位がMacBook、8,9,10,11位がWin機で
12位にChromebook
458login:Penguin
2014/07/31(木) 09:31:55.34ID:dheQkKNK
アメリカの教育関係者の証言:Chromebook のおかげで、すべての生徒にコンピューティングが行き渡った
http://agilecatcloud.com/2014/07/31/
459login:Penguin
2014/07/31(木) 18:13:23.57ID:/Z42XFV9
売れ行き上位4機種のセールストーク
Intel Celeron N2830 Processor
4 GB DDR3
500 GB Hard Drive
15.6-Inch Screen, Intel HD Graphics
Windows 8.1

Latest Generation Intel Dual-Core Baytrail N2830 2.16 GHz (turbo to 2.41 GHz).
500 GB Hard Drive. 4 GB RAM.
15.6-Inch HD Display. Webcam.
1x USB 3.0, 1x USB 2.0, HDMI, VGA, ethernet port, SD card reader (SDXC).
Wireless 802.11N. Multitouch trackpad.

Built-in dual band Wi-Fi 802.11 a/b/g/n
Intel Celeron 2955U 1.4 GHz (Haswell micro-architecture)
16 GB Solid-State Drive
11.6-Inch Anti-Glare Screen, Intel HD Graphics
HDMI port, 8.5-hour battery life

Samsung Exynos 5250 Dual 1.7 GHz
2 GB DDR3L SDRAM
16 GB Solid-State Drive
11.6-Inch Screen
Chrome OS, 6-hour battery life
460login:Penguin
2014/07/31(木) 18:20:37.37ID:/Z42XFV9
主な違い
Win機ディスプレー15.6インチ、Chromebook11.6インチ
W機250$、C機200$
W機HDD500GB、C機SSD16GB

今後アメリカの教育関係者は格安なWindows機を買うべきであり
Chromebookを買った教育関係者は、糾弾されなければならない
461login:Penguin
2014/07/31(木) 18:43:33.19ID:/Z42XFV9
メモリ搭載量も違う
Win機はChromebookの倍
462login:Penguin
2014/08/01(金) 09:27:02.11ID:cTvmNov5
Chromebook登場!はたしてWindowsの脅威となるか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/552963/072800003/?r_win
463login:Penguin
2014/08/01(金) 19:29:43.72ID:eDXoVS4n
アメリカは返品が簡単だから最初は売れるんだよね
そして返品の山を築くw
ネットブックと同じ道をたどるだろう
464login:Penguin
2014/08/01(金) 20:52:38.94ID:L1vx4TQ7
使用済みのオナホも返品出来るのだろうか
465login:Penguin
2014/08/02(土) 20:44:55.84ID:7oWL/rXr
ノート PC でも改めて Linux の強さを示す Chromebook の台頭
http://jp.linux.com/news/linuxcom-exclusive/419736-lco20140731
466login:Penguin
2014/08/03(日) 08:01:08.24ID:Xj3VaAyj
chromebookが成功してもMS寡占からgoogle寡占に代わるだけで
他のLinuxの鳥はまったく普及しないんだよな
467login:Penguin
2014/08/09(土) 18:23:24.10ID:ASEMj2Sl
開発者関係の中では既にLinuxは支配的な地位は確立できちゃいるんだがね
コンシューマへの普及はソフトウェアプラットフォームの成功に加えて
ハードウェアへのインポートを積極的にやるだけの市場と方向性を示す
リーダー企業がいないことには普及はしないよな
泥やChromeOSが如何に普及しようとそのプラットフォームは通常のLinuxとは
別もんだし、Googleという旗頭あっての普及
結局はMSがWindowsで支配した状況とあんまり変わらない
468login:Penguin
2014/08/09(土) 18:26:56.88ID:ASEMj2Sl
>>464
返品は受け付けてもらえるかもしれない
ただし、以後BlackList入りして一切の取引を受け付けてくれなくなるかと
アメリカは買った際の消費者保護はしっかりしてるけど
まず取引開始の時点での線引はシビア
怪しいと一方的に判断されただけで一切取引してくれなくても泣き寝入りするしかない
469login:Penguin
2014/08/10(日) 00:48:00.68ID:L/I+KknM
やっぱLinux使ってる奴は変だわ
470login:Penguin
2014/08/12(火) 17:04:27.92ID:NgnOolwc
Chromebook と Windows ノート PC の比較
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/compare-chromebook
471login:Penguin
2014/08/15(金) 22:47:33.73ID:MVFdSnJH
Chromebookが無償版Windowsより安い理由
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/237/237754/
472login:Penguin
2014/08/16(土) 20:22:38.90ID:akJ6Lppl
アマゾンランキング
2014/07/31(木) 08:22:08.46→8月16日
1位Win機→Win機
2位Win機→Win機
3位Chromebook→Win機
4位Chromebook→Win機
http://www.amazon.com/Best-Sellers-Computers-Accessories-Laptop/zgbs/pc/565108/ref=zg_bs_nav_pc_2_565098
473login:Penguin
2014/08/16(土) 20:37:28.25ID:akJ6Lppl
471の記事は
2014年07月16日17時00分
1ヶ月前の記事だった
この1ヶ月でChromebook衰退加速
474login:Penguin
2014/08/16(土) 23:17:12.65ID:5zExagtm
新しいのが出てこないから需要が一巡したんじゃないか?
ノートPC形式だと買い替え需要以上のものはないし
個人需要を掘り起こすとしたら先の泥連携強化のパッチか?
パーソナルデータの主軸がスマホに移ってる今では
モバイルPCは単一で機能を強化するよりスマホと連携してくれた方が
いろいろと使い道あるし
475login:Penguin
2014/08/17(日) 17:16:59.87ID:qWuRH3Kp
7月16日の記事
>米Amazon.comのノートPCランキング。
>原稿執筆時点でもトップ10のうち3台がChromebookだ。
8月17日時点で、5位と8位
8番目の機種は、近いうちにトップ10落ちです
476login:Penguin
2014/08/17(日) 23:12:11.06ID:LOZJrKq2
マテリアルデザインどんなんになるんだろーな
477login:Penguin
2014/08/17(日) 23:33:52.05ID:bW8mvTn4
見た目の話で言えば既にGoogle純正アプリ、Webサービス
今後は、全アプリに純正アプリのUI構成に順したものにしろって指導が行くだけ
AndroidはOS自体もマテリアルデザイン構成に変えなきゃならんが
ChromeOSに限って言えばアップデートのたびにUIを泥に合わせていってるから
大して変わらん、Chromeアプリには泥と同様の指示が行くだろうが
478login:Penguin
2014/08/19(火) 19:04:22.73ID:QWUacWAn
米Amazon.comのノートPCランキング
8月17日の2機種トップ10落ち
ASUS Chromebook C300MA-DB01, 13.3-Inchが8位に入る
Acer C720 Chromebook が11位に落ちたぞ・・・値段が$299.99 日本向けかな
http://www.amazon.com/Best-Sellers-Computers-Accessories-Laptop/zgbs/pc/565108/ref=zg_bs_nav_pc_2_565098
479login:Penguin
2014/08/20(水) 12:35:36.52ID:KhynXo+N
【PC】Chromebook対抗の2万円超激安14インチWindowsノートPCをHPが発売[8/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408464360/
480login:Penguin
2014/08/22(金) 21:37:43.54ID:vvMWSgtd
installコマンドが見つからないんだが、落とすOSバージョン間違ってるんだろうか?
このままだとずっとUSB起動だ
481login:Penguin
2014/08/23(土) 08:27:39.73ID:/vdwUvXv
au氷水ディレクター戦争指名タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩肉マンつばめの巣担々麺野菜炒めラーメン

au氷水ディレクター戦争指名タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン

au氷水ディレクター戦争指名タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン

ニンニクヤーフォー低額土地NHK名古屋遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームフジワイプ転職提案ラーメン
abk公式漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓宿題通調印鑑カウントダウン息子議員国会大学生
482login:Penguin
2014/08/23(土) 15:10:02.84ID:Imrj3rKe
Chromebookが日本ではコンシューマに販売されない理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140822_663077.html
483login:Penguin
2014/08/24(日) 00:33:01.88ID:M4VDzj1Q
Chromebookはまだドルベースだろ?それじゃWindowsにかなわん。
484login:Penguin
2014/09/05(金) 21:17:47.87ID:JFN4L1vN
神ビルドまだ?
485login:Penguin
2014/09/05(金) 23:44:38.24ID:C6H6SlDu
結局劣化Linuxなんだから。ドライバーやらハードウエア対応は
Linuxとして扱われないかぎりどうにもならない。
後付でつける周辺機器の高機能なデバイスドライバーは
こんなマイナーなOSには対応しない。
486login:Penguin
2014/09/07(日) 18:24:34.15ID:7Ow5EO6X
例の100ドル台WinノートにChrome OS入れて動かせないかな?
487login:Penguin
2014/09/07(日) 19:04:14.41ID:CaN/gf5g
本当ハードウェア対応が糞なんだよなぁ
AndroidもPCに入れて運用するにはUIが糞だし、Googleって色々な事に手出すけど全部中途半端なんだよ
488login:Penguin
2014/09/07(日) 20:34:32.20ID:ICQbj2Iw
AndroidのほうがOSしてるしこれよりはマシ
489login:Penguin
2014/09/08(月) 09:29:55.38ID:ImXgJvIH
>>488
OSしてることのメリットってなんですか?
馬鹿なオレにもわかるように教えてくれないか
490login:Penguin
2014/09/11(木) 16:04:10.54ID:56vk2NnB
USB起動でも立ち上がり早いし、初期はすぐ設定画面で日本語化だし、次立ち上げても無線の設定残ってるし
同期してるし実は楽だな
491login:Penguin
2014/09/19(金) 16:30:04.58ID:JB7mzsVF
>>485
最近、周辺機器でAndroidやiPhoneで使えるように
高機能なコントローラ内蔵してWifi経由でネットワークで制御できるようになってるのあるな
492login:Penguin
2014/10/01(水) 22:29:11.78ID:BUB/bdwc
PhotoshopがグーグルのラップトップChromebookで使えるように
http://www.gizmodo.jp/2014/10/photoshopchromebook.html

対象は北米に住む学生・教職員で、Creative Cloudのメンバーシップになっているユーザのみ。(ベータテスト?)
493login:Penguin
2014/10/05(日) 22:09:07.58ID:jGl5LQ62
「Chrome OS」で従来の「Windows」アプリが動作可能に--グーグルとVMwareが提携
http://japan.cnet.com/news/service/35043819/
494login:Penguin
2014/10/05(日) 23:27:46.93ID:rLZf5/if
>>493
>企業はChrome OS上で稼働する、VMwareの「Horizon DaaS」 へのアクセスを購入することができる。

Horizon DaaS POC向けサービスおよび小規模向けサービス
初期費用 10万円
利用可能なOSはWindows 2008 Server
月額6500円/デスクトップ、ユーザー数は5ユーザーから
2ヶ月間のPOCを終えて、そのまま使い続ける場合には小規模サービスへアップグレードが可能
小規模サービスは5ユーザ単位で45ユーザまで利用可能
中規模向けHorizon DaaSサービス
初期費用 30万円
利用可能なOSはWindows 7 および Windows 2008 Server
アプリケーションのインストールが可能で月額6500円
(ただし、Windows 7を利用する場合別途VDAライセンスなどのデスクトップアクセス権が必要)
最低ユーザー数は50ユーザー以上

素直にwindowsマシン買えよw
495login:Penguin
2014/10/15(水) 14:23:01.77ID:+oEL8Fwi
デル、「Dell Chromebook 11」の国内販売を開始、3万8980円から -INTERNET Watch
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141015_671340.html

>一方、一般個人向けの販売については、前向きに検討を進めており、デルとしては年内には個人向けにも販売を開始したいという意向を示した。
496login:Penguin
2014/10/15(水) 17:56:07.62ID:APY6MI5D
DellからChromebook個人向けに販売開始、お値段なんと日本価格で3万8980円(税別/送料込)! [151463772]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413358670/
個人ユーザーでも1台から購入可能:「Dell Chromebook 11」販売開始―
―3万8980円(税別/送料込) (1/2)
デルが「Dell Chromebook 11」の販売を開始。教育機関や企業向けの製品だが、
直販サイトから個人ユーザー(個人事業主)でも購入できる。日本語キーボードも公開された。

直販サイトと認定販売店で購入できるが、「管理コンソール」の有無に注意

 デルは10月15日、Chrome OS搭載11.6型ノートPC「Dell Chromebook 11」の販売を開始した。
価格は3万8980円(税別/送料込)。2014年7月17日に発表済みの製品だが、
これまでは第3四半期中の出荷予定、価格は未定とされていた。

 販売は同社の直販サイト、または認定販売店経由で行う。
Google認定の「Chrome管理コンソール」は後者のみで取り扱うため、
法人で複数台を一括管理したい場合などは後者から導入することになる。
教育機関や企業向けの製品だが、
同社直販サイトから一般の個人ユーザー(個人事業主という想定)でも購入可能だ。

以下ソース
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1410/15/news092.html
497login:Penguin
2014/10/15(水) 19:30:01.69ID:gbRFQWeO
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
この日本語キーボードめちゃくちゃ理想に近い気がする
前々から小さい「ゃゅょぁぃぅぇぉ」の表記は無駄というか邪魔だと思ってたし、スペースバー横のかな英数とかわかってらっしゃる
498login:Penguin
2014/10/15(水) 23:09:33.33ID:O6BggSHn
高いな
ほぼ同じ値段でWin8.1のcorei5ノート買えちゃうじゃん
DELLのサイトトップからだとまずそのwinノートが目に入るからそっちに行っちゃうだろうな
つーか最初どこにあるかわからなかったわChromebook
サイトトップに新発売とも何とも書いてないから売る気ないんだろう
499login:Penguin
2014/10/15(水) 23:11:31.42ID:XXH5/HNe
>>497
Aの左の検索キーみたいなの何だよこれ
500login:Penguin
2014/10/16(木) 00:56:01.31ID:7nQLBVJs
>>498
core i5でその値段のやつどこにあるの?
501login:Penguin
2014/10/16(木) 01:02:35.38ID:x13a4T54
在庫一掃セール品?逝ってるさんの
502login:Penguin
2014/10/16(木) 07:21:26.88ID:pUFoinTN
>>500
法人向けページに行くとバナーに出てくるよ
503login:Penguin
2014/10/18(土) 17:50:53.56ID:bJJyU5ww
DELLのmini9にChromium入れたんだけど、無線LANドライバってどうやって入れれば良いの?
504login:Penguin
2014/10/19(日) 08:51:53.45ID:ODl4s24s
Jが地域密着を連呼するのはそれだけ地域に溶け込めて無いからなんだよな
Jが地域密着というときは中韓が同じアジアの一員としてと言いながら日本にたかりに来る時の言い回しと一緒
505login:Penguin
2014/10/30(木) 14:03:56.86ID:MfCVNOQp
Chromebook の販売数が急上昇:Q2 と Q3 を比較すると 67% も伸びているらしい!
http://agilecatcloud.com/2014/10/30/
506login:Penguin
2014/11/11(火) 10:17:52.66ID:0yNuQe56
Google Chromebook、米国小学校市場で売上トップに(IDC調べ)
http://jp.techcrunch.com/2014/11/11/20141110googles-chromebooks-rule-schools-as-idc-pegs-them-as-top-sellers-in-k-12/
507login:Penguin
2014/11/11(火) 18:39:26.62ID:0yNuQe56
ASUS、ChromebookとChromeboxを個人向けにも発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141111_675400.html
508login:Penguin
2014/11/11(火) 20:00:59.22ID:0yNuQe56
デル、「Dell Chromebook 11」個人向け販売を本日より開始
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1411/11/news076.html

エイサー、「Chromebook C720」の一般向け販売を開始――11月13日
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1411/11/news059.html
509login:Penguin
2014/11/19(水) 10:45:37.37ID:taXxZh+c
フラッシュは見れるようになりました
ニコ動とかスピードテストとか
しかしpdfが駄目です、何か良い方法は無いですか?
510login:Penguin
2014/12/01(月) 11:10:24.41ID:zMQ8iQgH
ここはすっかり過疎ってるから↓でどうぞ

Chromebook 総合スレ Part6(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1417283193/
511login:Penguin
2015/01/25(日) 14:39:39.56ID:qTmBYyGP
どうやってもfilesからGoogleドライブを認識しない
APIがないとかで。
KEYも作ったのに。30時間経過しました。
ヒントないすか?
512login:Penguin
2015/02/26(木) 17:08:27.17ID:BH7OvSzp
どうやってもhyper-vで動かすことができない。
成功者います?
513login:Penguin
2015/02/27(金) 04:42:36.92ID:RXAv0DJc
日本で一番売れている機種
価格コムランキングで
ASUS Chromebook C300MA \34,800 34店舗 59位
最安価格(税込):\34,800 [ブラック] (前週比:+3,074円↑)
2015年 2月26日 \34,800 0 デジタルラボ
2015年 2月25日 \34,800 0 デジタルラボ
2015年 2月24日 \34,800 +1,308 デジタルラボ
2015年 2月23日 \33,492 0 トップショップ
2015年 2月22日 \33,492 0 トップショップ
2015年 2月21日 \33,492 0 トップショップ
2015年 2月20日 \33,492 +1,766 トップショップ
2015年 2月19日 \31,726 -61 デジスタイル
あ〜あ、物凄い値上げ
514login:Penguin
2015/02/27(金) 04:58:00.00ID:RXAv0DJc
2番目
Dell Chromebook 11 メモリー2GB搭載モデル \28,961 5店舗 62位
Chrome OS搭載の11.6型ノートPC
最安価格(税込):\28,961 (前週比:±0 )
515login:Penguin
2015/02/27(金) 11:36:14.17ID:LaY/xl+s
>>513
値上げというより、安いところから順に売れていって在庫切れになってるだけだろ。
516login:Penguin
2015/03/02(月) 15:21:52.02ID:fUGuqwgJ
FRONTIER のX310というベアボーンにChromiumOSを入れましたがタッチパッドが動きません。

http://chromium.arnoldthebat.co.uk/index.php?dir=daily%2F
から取得した
Camd64OS-20150128010101.imgで、
ビルドは
Chromium 42.0.2289.0(プラットフォーム 6732.0.2015_1_28_0344(Developer Build - buildbot)developer-build amd64-generic)
です。

タッチパッドを有効化させるコマンド

crosh> shell
chronos@localhost / $ sudo su
Password: password
mount -o remount, rw /
cp /etc/X11/xorg.conf.d/50-touchpad-cmt.conf /etc/X11/xorg.conf.d/50-touchpad-cmt.conf.bak
rm /etc/X11/xorg.conf.d/50-touchpad-cmt.conf
cd /etc/X11/xorg.conf.d/
wget http://chromium.arnoldthebat.co.uk/files/fw/etc/X11/xorg.conf.d/50-touchpad-cmt.conf

を入力すると

2015-03-01 22:01:11(44.7 MB/s) - '50-teouchpad-cmt.fonf' saved [958/958]
localhost xorg.fonf.d #

と出て、ここでrebootと入れたのですが、有効化されないです。

どなたか解決策を教えてもらえませんでしょうか。
517login:Penguin
2015/03/07(土) 14:30:40.40ID:sZPj3Skx
単に
/etc/X11/xorg.conf.d/50-touchpad-cmt*.conf
を消してみては?それで直った事がある
518login:Penguin
2015/03/08(日) 03:32:41.35ID:v4bjbYpQ
>>517
ありがとうございます。
とりあえず、やってみたら、
cannot remove read-only file system
となりました。
削除の方法をググってみます。。
519login:Penguin
2015/03/18(水) 14:31:37.70ID:VWKv4LiG
Pentium Mの闇PAEで動くバイナリどこかに転がってませんか?
520login:Penguin
2015/03/18(水) 23:05:19.14ID:oGQi2neT
chromebook を購入したいです。

ディスプレイは11インチ程度、
ストレージは16GBで可、
メモリは4GB(2GB不可)、
USB3がひとつは必要、
キーボードはUSキーボード(日本語キーボードは絶対不可)

以上の条件だと国内(日本正規品)で見つかりませんでした。
(USキーボードの製品が無い)
なにかご存じないですか?
521login:Penguin
2015/03/19(木) 00:30:42.02ID:k2CLBMpb
クロームOSならUSBに入ったやつ7000円程度で売ってるよ。
こんなソフトほとんど意味がない。
UEFI→レガシーBIOS切り替えをやって、USBをPCに差させば、
動きますよ。
BICCAMERAとその系列の家電量販店で買えばいい。
522login:Penguin
2015/03/19(木) 08:28:01.34ID:heEjRBit
質問させてください
10年位前のVAIOにChromium OS入れましたが、音がなりません
http://chromium.arnoldthebat.co.uk/index.php?dir=daily%2F
から取得した
Cx86OS-20150314010101.imgです

crosh> shellで alsamixer を入力しても、alsamixerのパネルが出てきません
input/output errorと出てきます

デフォルトのミュートを解除したいのですが、事前に何かやらなければいけないのでしょうか?
お願いします
523login:Penguin
2015/03/19(木) 18:40:11.58ID:VZJ2LV/V
>>520
何で個人輸入も出来ないような奴が日本語キーボ絶対不可とかドヤ顔かましてんの?
524login:Penguin
2015/03/21(土) 00:38:41.42ID:bLg7fd6l
初めて書き込むのですが
chromebookってなぜsimカード挿してモバイルデータ通信が出来る製品が発売されないのでしょうか?
モバイルデータ通信ができればかなり便利だと思うのですが。
事情をご存知の方あるいは見当がつく方がいらっしゃれば是非教えていただきたいです
525login:Penguin
2015/03/21(土) 04:21:06.05ID:n7ACS6VQ
>>524
コストが上がるから
526login:Penguin
2015/03/21(土) 05:21:36.95ID:bLg7fd6l
>>525
レスありがとうございます。
まあそうでしょうけどchromebookって常にオンラインであっててこそ真価を発揮するものじゃないですか。
chromebookよりはるかに小さいスマートフォンでモバイルデータ通信が出来るのだからコストかける価値があると思うんですよね。
安いということもchromebookの特徴の一つであることは間違いないでしょうけど。
今は35000円くらいのものばかりで少し高級なchromebookも需要があるとおもいますし、どこかが作ってもいいと思ったのです。
527login:Penguin
2015/03/21(土) 07:52:23.37ID:ydLX6N9G
正直chromebookに35000もかけるなら安いNUCとかに適当なOS乗っけてchrome走らせたら良いんじゃね?w
528login:Penguin
2015/03/21(土) 09:50:46.52ID:P3e/xbk2
セキュリティとかもう少し勉強したほうがいいんじゃないかな
529login:Penguin
2015/03/21(土) 12:43:04.84ID:fS37KrVk
>>527
レスありがとうございます。
Amazonのchromebook(ノート)がその辺だったので…
もっと安いchromebook(ノート)は何処で売っているのでしょうか?
>>528
すみません。
セキュリティについて素人なのですが
chromeOSはモバイルデータ通信が出来るようになると危険性が増すのですか?
530login:Penguin
2015/03/21(土) 12:58:38.39ID:P3e/xbk2
Chromebookに安さしか見出だせないアホ>>527に言ったのさ
531login:Penguin
2015/03/21(土) 12:59:19.41ID:fS37KrVk
>>530
すみません。
勘違いしてました。
532login:Penguin
2015/03/21(土) 17:24:55.01ID:yp2ne3V0
>>524
全てのハードウェアで正常に動作するわけじゃないから
chromebook買ったほうがいいんじゃないか
お金を掛けたくないならlinuxでそのPCと相性のあるディストリ探して使えばいいじゃん
533login:Penguin
2015/03/21(土) 18:33:33.52ID:YQbKyCAY
今はWinもライセンス料無料だからなあ
メーカーにとっても安さしか見出せてないのが現状
534login:Penguin
2015/03/21(土) 22:02:49.82ID:P3e/xbk2
だからなぜ無知をアピールしたがる
設計の違いでセキュリティは堅牢だし、その他乗換等の管理も非常に楽
もう少しユーザー寄りな部分では、ブラウジングにより適した操作体系、滑らかなフォントやスクロール
Think different? by 2ch.net
535login:Penguin
2015/03/22(日) 07:49:46.82ID:Itjzj90C
>>534
Chromebook、設計思想は大変良いとは思うけど、重量が普通のノートPCと変わらない事が、購入を躊躇させる理由になってるね。
536login:Penguin
2015/03/24(火) 01:28:57.31ID:9WSqNJzM
そうなのか…?
537login:Penguin
2015/03/24(火) 06:51:10.05ID:0jFIf00L
今出てるのは法人向けだからね
538login:Penguin
2015/03/24(火) 08:20:12.10ID:9WSqNJzM
いやいや一般向けも随分前に発売開始してますが
539login:Penguin
2015/03/26(木) 07:07:56.37ID:3sfEqpPA
あれ?いつのまにかUnstable版はリポジトリから外れた?
パッケージ管理システムを見ると、ローカルに配置され、リポジトリにはstableとβしかないんだけど...
んで、管理ディレクトリが違うのか両方同時にインストール可能
540login:Penguin
2015/04/28(火) 10:54:16.99ID:MshrnFlu
chromiumosでflashを使えるようにする方法

>>268
http://viva-ubuntu.com/2014/12/plugins/を参考。

自分は mount -o remount,rwでリターン押してしまい、
mount -o remount,re /ときちんと書かないで
スラッシュでルートフォルダ指定しないという
ミスしてました。初心者ですみませんw

それと注意点がもうひとつ、pepper-flash.infoを
windowsでテキストエディタでコピペで作成すると
文字化けで”が変わってしまいます。
windowsで作成して来た時はchromeストア等でテキストエディタ
落として開いて直しましょう。

少々悩みましたが、数時間でflash使えるように出来ました。
541login:Penguin
2015/04/28(火) 10:57:23.23ID:MshrnFlu
ところで、どなたかchromiumosのキャッシュフォルダをramディスクに
移す方法知ってませんか?
現在usbメモリにchromiumosインストールしましたが、
ブラウザのキャッシュをusbメモリに書き込んでいるらしく、動作重いです。
542login:Penguin
2015/05/12(火) 16:33:11.04ID:AY+GMsBq
アホな質問するんだけども、chromium OSにARM版があるじゃん。
スマートフォンのCPUってARMでしょ?インストールできる?
543login:Penguin
2015/05/12(火) 19:09:13.27ID:ejz0F2Ms
そりゃ動かせないことはないだろうけど、あくまで組み込みOSなんで
インストールというか自分でポートしないと
544login:Penguin
2015/05/13(水) 16:38:02.19ID:F470QmBD
>>544
Chromium OS Builds
http://chromium.arnoldthebat.co.uk/index.php
のARM版を入れるつもりだったんだけど、
一から自分でくみ上げなきゃだめってこと?
545login:Penguin
2015/05/13(水) 20:01:51.28ID:2IR3d64n
>>544
自分自身にレス乙
546login:Penguin
2015/05/13(水) 21:14:34.32ID:4D996h/M
UWPのAPI自体はWindows名前空間の配下だし基本的に非同期オンリーだが、
一体何のことを言ってるんだ?
どれか特定の言語バインディングのことを指してる?
547546
2015/05/13(水) 21:15:15.02ID:4D996h/M
すまん間違えた
548544
2015/05/14(木) 16:30:02.33ID:hf6YQaka
>>544,545
すまん安価ミス。>>543だった。
549login:Penguin
2015/05/17(日) 00:28:31.13ID:pJstgfgb
Chromebookエミュレータ!? Canalビルド
http://www.canal.mokuren.ne.jp/ChromiumOS/
550login:Penguin
2015/06/17(水) 10:30:47.94ID:3le/M2cQ
Chromium OSの必要スペックっていかほどですか?
551login:Penguin
2015/06/21(日) 14:40:55.01ID:1Lfdbwn1
Chromium OSのインストールは楽チンですか?
直ぐ日本語は使える?
552login:Penguin
2015/06/21(日) 14:53:34.82ID:F99JqYKV
多くの場合自分でドライバを入れる必要があり非常に面倒だし
Googleからアップデートできたりするわけでもないから特にメリットもないよ
普通にUbuntuとChromeでも入れる方がよっぽど簡単
553login:Penguin
2015/06/21(日) 16:14:40.30ID:1qfyzr2L
俺も試してみたけど
普通にchromeだけ使ってる感じでわざわざchromeOSを選ぶメリットが見いだせなかった
もうそれ以外一切使わないと割り切れるならそれでも良いけどって感じ
554login:Penguin
2015/06/21(日) 16:25:25.85ID:msWnUCLL
>>553
安いハードウェア構成で十分ってのがメリット
そゆこと
555login:Penguin
2015/06/21(日) 20:05:02.98ID:F99JqYKV
>>554
そうでもないぞ
普通のLinuxデスクトップ+Chromeに比べて特に体感的に軽いとは感じられなかった
556login:Penguin
2015/06/21(日) 20:28:59.88ID:msWnUCLL
>>555
「十分」の意味を知ろうな
557login:Penguin
2015/06/21(日) 20:41:48.94ID:F99JqYKV
>>556
意味不明
君はわざわざ一般的なLinuxディストリビューションではなくChromiumOSを使うメリットとして
安いハードウェア構成で十分であることを挙げているんだから、
当然ChromiumOSが一般的なLinuxディストリビューションより軽くなければ筋が通らないよね?
個人的にはChromeOSのメリットはハードとの統合と管理の楽さだと思ってるから、
ChromiumOSにはそのどちらのメリットもない、すなわち使う意味を感じない
558login:Penguin
2015/06/21(日) 21:04:24.19ID:msWnUCLL
>>557
> 君はわざわざ一般的なLinuxディストリビューションではなくChromiumOSを使うメリットとして

誰がいつ「比較」をしたんだ?

> 当然ChromiumOSが一般的なLinuxディストリビューションより軽くなければ筋が通らないよね?

オマエの勝手な定義が一般論だと思うなっつーの

> 個人的にはChromeOSのメリットはハードとの統合と管理の楽さだと思ってるから、

勝手に思ってりゃいいじゃん
オマエがどう思おうと知ったこっちゃねーっつーの
559login:Penguin
2015/06/27(土) 13:20:39.00ID:YfMBQDXq
【IT】ChromeとChromiumがあなたの周囲を勝手に録音する機能を突然スタート
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435337670/

怖い怖い
560login:Penguin
2015/07/04(土) 21:03:01.39ID:Ww6dopfb
acerのao533にchromiumOSをインストールに試行錯誤しておりますが、中々うまくいきません。

http://chromium.arnoldthebat.co.uk/
このサイトのdailiyからいくつかビルドを選んで試したのですが、内蔵の無線LANを認識してくれません。
USB差しの無線LANアダプタで使用はできるのですが、満足できず。
下記のサイトに対処策があったのでチャレンジしてみたのですが、wl.koをロードしようとすると必ずシャットダウンして上手くいきません。
http://arnoldthebat.co.uk/wordpress/2013/02/24/how-to-get-the-broadcom-wireless-drivers-working/

specialのビルドから最新を選んでインストールすると、無線LANは動くのですが、今度はgoogle日本語入力で日本語変換にするとキーボードがまったく効かなくなります。

なんとかao533で正常に動作できるところまでもっていく方法はないものでしょうか。
561login:Penguin
2015/07/25(土) 09:33:38.63ID:GCZSp4hY
>>USB差しの無線LANアダプタで使用はできるのですが、満足できず。

感想ではなく症状をを書きましょう。

>>wl.koをロードしようとすると必ずシャットダウンして上手くいきません。

それだけ書かれても原因は分かりません。ログを提示しましょう。
562login:Penguin
2015/07/25(土) 17:22:08.82ID:OODmCZ5V
カスタマイズ性は皆無でUIもアレだけどAndroidのブラウザで一番動作安定してるわ(dev版)
563login:Penguin
2015/07/25(土) 21:29:59.59ID:OODmCZ5V
誤爆だったすまんスマホ版と間違えた
564login:Penguin
2015/08/30(日) 23:22:57.13ID:X4+nouge
google日本語入力で日本語変換にするとキーボードがまったく効かなくなるのってR44以降だよね?
あれどうにかなんないのかな
565login:Penguin
2015/09/01(火) 23:22:25.76ID:m742E272
chromeosってマウス加速切れる?
566login:Penguin
2015/09/15(火) 11:18:14.01ID:Ee5sKbIi
>>555
freon graphics stackで軽くなってんじゃないのか?
体感は出来ないだろうが。
567login:Penguin
2015/10/30(金) 14:33:41.83ID:7226//S8
Google、「Chrome OS」を「Android OS」に統合か──Wall Street Journal報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1510/30/news060.html

Chrome OSは2009年7月に発表された、Chromeブラウザの延長線上にあるオープンソースの軽量OS。
GoogleやASUS、HPなどが同OSを搭載する「Chromebook」を販売しているが、
教育機関向けは別として、PC市場シェアは伸びていない。

Googleが先月、Chromebookのブランド「Pixel」を冠したハイブリッドタブレット「Pixel C」を
Android搭載端末として発表したことから、Chrome OS消滅のうわさが高まっていた。

2017年に発表されるとみられる新Android OSはPCでも稼働し、
PCでアプリストアGoogle Playのアプリをそのまま使える見込み。
Chromebookは新たなブランド名になるという。
568login:Penguin
2015/11/04(水) 06:39:43.40ID:noWfQstL
ATBさんが本気出したな
569login:Penguin
2015/11/14(土) 17:52:39.48ID:Ji91zMWH
Chromixiumなかなか良いな。
570login:Penguin
2015/11/15(日) 17:10:06.61ID:Q98ryBtN
chromixium重いよ
571DESMO
2015/11/19(木) 00:45:12.00ID:Ds9LnsXd
> クロームOSならUSBに入ったやつ7000円程度で売ってるよ。

どこで売ってるのですか?
572DESMO
2015/11/19(木) 00:48:22.97ID:Ds9LnsXd
Chromium OSのパッチ当てって、みなさんどうやってます?
新しいビルドをダウンロードして OSごと再インストール?
573login:Penguin
2015/11/19(木) 18:13:05.29ID:IirnVptK
cloudready最強
574login:Penguin
2015/11/21(土) 03:13:17.20ID:zdkUt3m5
>>571
ヨドバシ
575login:Penguin
2015/11/22(日) 11:30:46.25ID:wC7aB+Ya
> >>571
> ヨドバシ
ヨドバシに電話で聞いてみたのですが、異なる製品(Chromebit)の説明をされてしまいました。
どこのヨドバシで扱っているのでしょう?
あるいは商品名を教えては頂けないでしょうか?
576login:Penguin
2015/11/22(日) 17:26:55.19ID:ulZjK8t5
犬厨は自分で作る能力が無いのか
577login:Penguin
2015/11/29(日) 04:10:44.33ID:HWSR0qwq
chromeOSって、右下隅にWin7のようなデスクトップ表示ボタンないの?

画面右下は瞬時にマウスポインタ合わせてデスクトップ表示、
画面右上は瞬時に×ボタンで現在のウインドウ閉じ(だからタスクバーが画面上なのはダメ)、
画面左下は瞬時にスタートボタン(サブランチャー)表示

はっきり言って、GUIはもうこれがベストだろ
全てのディストリはこれに統一してほしいわ
578login:Penguin
2015/12/13(日) 17:07:06.50ID:38fXwXjP
起動時のログオンパスワードの省略方法ってありますでしょうか?
579login:Penguin
2015/12/13(日) 17:12:36.22ID:38fXwXjP
それとcloudreadyでインストールしたのですが
HDのパーティションは
もともと2つあっても1つになるのですか?
パーティション構成とかどこで見れるのでしょうか?
580login:Penguin
2015/12/14(月) 07:59:54.12ID:NOlcYLM/
>>579
もれなくコマ切れにしてくれる
581名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 09:20:02.17ID://aWjV03
windowsの(マイ)コンピューターみたいに
ハードディスクの中身を見る方法は無いでしょうか?
ファイルとか保存する場合はどうするのでしょうか?
582login:Penguin
2015/12/15(火) 07:38:15.16ID:9osURUv6
プリンターの設定ができねえ。
583login:Penguin
2015/12/18(金) 11:35:32.19ID:NCbE2T8d
これ駄目だWINDOWS10に戻るわ
584login:Penguin
2015/12/18(金) 13:04:39.68ID:QAUvXhUN
どういう用途かは知らないけど
これですべてをこなそうとするのは難しいから
Windowsと併用ってのがベストだと思う
585login:Penguin
2016/02/07(日) 20:48:53.89ID:4x1rg54f
ハードディスクにもデータ保存させろ
586login:Penguin
2016/02/08(月) 19:42:48.08ID:aAJeAQTb
いいよ
587login:Penguin
2016/04/02(土) 16:29:18.43ID:2YzEOrK2
肥大化したUbuntuに見切りをつけて
Netbookにchromium OSカスタムビルド入れたけどいい感じ
余っているNetbookには軽くてちょうどいいね
588login:Penguin
2016/04/03(日) 11:13:15.81ID:YkgQa/Be
古いPCに入れてちょっとだけ使ってるけど、
セキュリティソフトは本当に必要ないのかな?
589login:Penguin
2016/04/03(日) 11:51:01.93ID:E5cJkTAV
基本的にデータはオンライン上だしね。
アプリに不正なデータアクセスのプログラムが入ってなきゃ、データ改ざんとかできないし。
一応、アプリはGoogleのチェックがはいるので、大雑把な理屈としては必要ないよね。
590login:Penguin
2016/04/03(日) 12:01:03.24ID:3g9jQkpL
今後シェアが広がって利用者数が増えたらわからんが
今のマイナー状態ならOSに依存するタイプのウィルスに感染する可能性は低いだろうね
591login:Penguin
2016/04/03(日) 12:54:19.95ID:Ft1nbSKI
ultrabookにcloud ready使ってChromium OS入れたけど快適でシアワセ
592login:Penguin
2016/04/03(日) 17:28:40.35ID:aZQfQBj5
>>591
マシンは何に入れたの?
俺もDell XPS13 9350に入れようとしたけど、skylakeはまだインストールすらできなくて。
593login:Penguin
2016/04/03(日) 18:54:00.92ID:Ft1nbSKI
>>592
Asus Zenbook UX21Eに入れたよ
sandy世代の低電圧i7、RAM4GBで十分な感じ
594login:Penguin
2016/04/07(木) 22:15:10.41ID:kU+mYsmc
chromiumosで、水平スワイプで履歴の進む戻るのマウスジェスチャできる??
595login:Penguin
2016/04/07(木) 22:16:00.67ID:kU+mYsmc
まちがえた、マウスジェスチャじゃなくて、マルチタッチジェスチャー
596login:Penguin
2016/04/08(金) 21:27:15.17ID:aLhNxHoh
久々にlubuntu入れたらチョロメの32bitが落とせなくなってて驚愕した
ググル旧型マシン見切りつけんの速くなったな
Linuxの存在意義のひとつが失われちゃうぞ
Flashどうしよ
597login:Penguin
2016/04/08(金) 21:29:15.91ID:aLhNxHoh
ごめんチョロメOSのほうのスレだったか
598login:Penguin
2016/04/09(土) 14:12:34.92ID:bF9Em8vX
chromium os 日本語 でググってカスタムビルド配布してるとこで32bit用のflash対応しとるよ
なんか方法はあるっぽい
599login:Penguin
2016/04/11(月) 20:59:13.12ID:+M4D24b3
USB Wi-Fiドングルで動いてるの教えてください
600login:Penguin
2016/04/24(日) 15:06:34.07ID:/y4gosab
メインで使おうと思うから不便なわけで。

有能な2番手だよこの子は
601login:Penguin
2016/04/28(木) 22:28:54.42ID:2sDQX01v
androidが動くようになるの?
602login:Penguin
2016/04/29(金) 16:11:41.15ID:d5em7TpW
統合に向けて作業中…が、失敗するんでないか?
必要スペックが全然違うし
603login:Penguin
2016/04/29(金) 18:18:38.84ID:HSpEbblG
泥に吸収
604login:Penguin
2016/05/01(日) 02:12:46.67ID:r1HJrdPb
スティーブ・ジョブズ と ラリー・ペイジ マーク・ザッカーバーグ ビル・ゲイツ の関係
ダウンロード&関連動画>>

;feature=youtu.be&t=6m16s
605login:Penguin
2016/05/01(日) 02:29:21.90ID:r1HJrdPb
ラリー・ペイジ君 キミの『マルチプロファイル』なかなか 好評のようだな!
http://gigazine.net/news/20100111_10ceos_salaries/  
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
606login:Penguin
2016/05/01(日) 14:33:51.74ID:wjctt+DA
ARCがBetaから正式版になって、Google Playから直接apk落とせるようになるだけじゃね
どこにもAndroidが動くなんて書いてないっしょ
607login:Penguin
2016/05/15(日) 12:19:05.92ID:GZNY788a
スティーブ・ジョブズ vs. ビル・ゲイツ  
http://youtubetv.cafemix.jp/?sop:v/0TBBtvSPmXI!RD0TBBtvSPmXI
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
608login:Penguin
2016/05/15(日) 12:23:44.09ID:GZNY788a
LG OLED TV : You Dream We Display 
http://youtubetv.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
609login:Penguin
2016/05/15(日) 21:51:54.18ID:GZNY788a
フェンフェンで稼ぎませんか?
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
610login:Penguin
2016/05/16(月) 13:10:12.62ID:+qjosYoi
16コア32スレッド?
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
611login:Penguin
2016/05/16(月) 13:52:35.90ID:+qjosYoi
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

Googleの検索エンジン開発責任者である、マット・カッツ氏のブログに大変便利なGoogle Chrome Tipsが掲載されていたので日本語に翻訳&意訳してご紹介します。

1.テキストのみコピペする方法。
リッチテキストエディタなどを使っていると、ブラウザからテキストをコピペした場合、画像なども付いてくる場合があります。
そんな時は「Control+Shift+V(Macだとcommand + shift + V)」を使ってペーストすると、テキストのみ貼り付けることが出来ます。

2.最後に閉じたタブを復活させる方法。
誤ってタブを閉じてしまった時は、「Control+Shift+T(Macだとcommand+shift+T)」とショートカットキーを叩くと復活させることが出来ます。

3. タブにマウスを置くと、ウェブページのタイトルの全てが読める。
Google Chromeはタブを開きすぎるとタブがとても小さくなってタイトルが読みにくくなりますが、マウスをタブの上に置いておくと、タイトルの全文が浮かび上がります。

4. タスクマネージャでメモリ管理ができる。
Chromeが重くなってしまったら、タスクマネージャを使いましょう。どのタブや拡張機能が重いのかが把握できるし、重いプロセスを終了できます。
Windowsなら「Shift+ESC」で起動できます。Macの場合は、「メニューバー」-「ウィンドウ」-「タスクマネージャ」から起動できます。

5. デフォルトの検索サイトを変更する。
アドレスバーを右クリックして、検索エンジンの編集をクリックし、変更したい検索エンジンをクリックし、デフォルトに変更をクリックすることでデフォルトの検索エンジンを変更することが可能です。

6. Google Chromeのユーザーエージェント
Googleのユーザーエージェントは「“Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/0.2.149.24 Safari/525.13″」です。
612login:Penguin
2016/05/16(月) 13:52:54.25ID:+qjosYoi
最新GoogleChromePortableのユーザーエージェント
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.102 Safari/537.36
613login:Penguin
2016/05/16(月) 13:53:24.93ID:+qjosYoi
我々の環境では
Firefox系とSleipnir系を交互に使っていると
ブルースクリーンで落ちる確率が高い

また、
Firefox系とSleipnir系を同時に使うマルチユーザーは最悪で
メモリスワップなどによってノロノロになるだろう

しかし
GoogleChromeだけ使っていると落ちないし
マルチユーザーではブラウザを変えなくて良いし
ユーザー毎のデータ分割を行うだけなので
処理プロセスを共有してメモリを節約できる
614login:Penguin
2016/05/16(月) 13:53:46.49ID:+qjosYoi
我々が以前、フェンフェンに提供したアイデア

機能をシンプル化するための .ini を提供したら 
・・・ Graniを作ってくれた 
・・・ そしてメーカー専用ブラウザが生まれた

シンプル化の理由は?
・・・1920x1200モニタを使ってタブ付きでフルハイビジョン動画を見るのが目的だった
・・・最近では1920x1080モニタでポップアップが主流となっている

高速再起動のための シングルタブ起動 を提唱 
・・・ ほとんど総てのタブブラウザの標準仕様になった
・・・ GoogleChromeではシングルタブ起動後に他のタブも遅延バックグランド展開する

我々がフェンフェンとグーグルに提供したアイデア

マルチユーザー環境はブラウザを統合する
・・・2015年9月ごろSleipnirとGoogleChromeにマルチユーザーのアイデアを提示した
・・・2015年11月ごろGoogleChromeでマルチユーザー登録なるものが付加されていた・・・速攻スバラシス

処理プロセスを共有してメモリを節約
・・・GoogleChromeの技術者・・・ここまで瞬時に理解してくれたと思う
615login:Penguin
2016/05/16(月) 13:54:04.18ID:+qjosYoi
最新をインストールした
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.102 Safari/537.36

最新 Google Chrome Portable 50.0.2661.94 ダウンロード
sourceforge.net/projects/portableapps/files/Google%20Chrome%20Portable/
http://www.downloadcrew.com/article/24275-google_chrome_portable
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

マルチ・デバイス・マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.94 Safari/537.36

マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Chrome50 ⇒<派生>⇒ Comodo / Kinza など (マルチ・ユーザは別名マルチ・プロファイルとも呼ぶ)

シングル・ユーザ・ブラウザ・システム
Gecko ⇒<再現>⇒ Safari ⇒<改良>⇒ Chrome ⇒<派生>⇒ Sleipnir ⇒<.類似>⇒ Opera / Vivaldi
616login:Penguin
2016/05/16(月) 13:54:22.65ID:+qjosYoi
16コア32スレッド?
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
617login:Penguin
2016/05/16(月) 13:55:43.35ID:+qjosYoi
我々がフェンフェンとグーグルに提供したアイデア

マルチユーザー環境はブラウザを統合する
・・・2015年9月ごろSleipnirとGoogleChromeにマルチユーザーのアイデアを提示した
・・・2015年11月ごろGoogleChromeでマルチユーザー登録なるものが付加されていた・・・速攻スバラシス

処理プロセスを共有してメモリを節約
・・・GoogleChromeの技術者・・・ここまで瞬時に理解してくれたと思う
618login:Penguin
2016/05/16(月) 13:58:07.81ID:+qjosYoi
GoogleChromeの技術者・・・
Googleの検索エンジン開発責任者である、マット・カッツ氏
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
619login:Penguin
2016/05/16(月) 17:32:50.49ID:YTQMKrZc
次スレはワッチョイだなここ…
620login:Penguin
2016/05/26(木) 00:31:24.64ID:d73zMiNr
何を書き込んでるか知らんが
俺のNGに引っかかりあぼんされてるんで無問題

まぁワッチョイ有るに越したことはないな
621login:Penguin
2016/06/07(火) 17:25:45.91ID:clhBcipX
ChromeOSのH264デコーダーが一部の動画にエラーを起こすようだが
(ffmpegで再度エンコードするといける) 商用OSはこれだから…
622login:Penguin
2016/06/25(土) 14:19:38.14ID:NTJ4eUlO
dellのinspiron1526にcloudreadyで、インストールしてみたが、画面が乱れる。
何か対策ありますか?
623login:Penguin
2016/07/12(火) 17:47:56.21ID:oBHkFLmA
Chromuim OSでandroidアプリうごくようになるかな?
624login:Penguin
2016/07/13(水) 14:03:03.75ID:2cbrl7/j
Chromuim OSの紹介youtu見たが決まってセキュリティについては全く触れてないな。
元がUbuntuなんだってな。
625login:Penguin
2016/07/13(水) 18:40:14.91ID:4SBe9I3P
2010年にUbuntuベースからGentooベースに変更された
626login:Penguin
2016/07/13(水) 20:17:47.43ID:2cbrl7/j
ダウンロード先の無料の7ZIPはだいたいスパイウェアだからな。
こんなものリスク犯してまで導入するのは時間の無駄だ。
いつものようにパスワード設定しても、無効化され、ログインから一向にデスクトップ
画面にはたどり着かない。しかも電話番号まで聞き出そうとする。
627login:Penguin
2016/07/13(水) 23:58:02.20ID:8e5rhvet
糖質かな?
628login:Penguin
2016/07/14(木) 06:10:39.77ID:r/Mz7lxA
Chrome OSのオープンソース実装です…だが、無料とは程遠い
629login:Penguin
2016/07/14(木) 10:19:01.95ID:r/Mz7lxA
chromebook2〜3万円、4万円で売ってんじゃん。
630login:Penguin
2016/07/26(火) 10:23:49.04ID:qLEsoG69
英語でインストールして英語バージョンのまま日本語入力って可能?
631login:Penguin
2016/08/14(日) 14:35:06.54ID:Xzpz/ifx
web上での振舞は、公的なもので、誰でも個人のアクセス履歴を見れて然るべきだ、

こういう考え方をどう思う?
632login:Penguin
2016/08/15(月) 02:07:20.92ID:tgOt3iy2
ここでやることじゃないと思う
633login:Penguin
2016/08/16(火) 07:12:58.32ID:FeO4xHX0
やっぱりみんな読まないんだねぇ
634login:Penguin
2016/08/28(日) 10:22:12.01ID:AexKfaP/
vistaが動いているPCのchrome webブラウザで
「CloudReady」をDLして解凍
「Chromebook リカバリ ユーティリティ」を使って
8GBのUSBメモリにインストール

たったそれだけなのに

Chromuim OSが入ったUSBメモリからPCを立ち上げたら
キーボードやトラックボール、USB接続の無線LAN子機全部認識済みで、
モニターの解像度も最初から最高解像度に設定済みになってる。

これでそくchromebook相当のPCが使えるようになった!

けど、
デバイスドライバってどの段階で設定されたの?
すごい不思議
635login:Penguin
2016/08/28(日) 10:36:11.18ID:TcTXdKky
>>634 ubunntuもそうだろw
636login:Penguin
2016/08/28(日) 23:11:14.13ID:AexKfaP/
Chromuim OSのおかげで古いDELLのデスクトップマシンが快適だわw
19インチモニターだし、

vistaでchrome使ってるとサポート切れの警告がうるさいからクロームブックでも買おうかなぁと思ってたけど
腐ってもPentium Dualcore E5200 2.5GHzだからCeleronのchrome bookより良いのかも(^_^)
637login:Penguin
2016/08/29(月) 10:08:58.00ID:cAsXz9WY
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
638login:Penguin
2016/08/29(月) 10:09:31.24ID:cAsXz9WY
https://openuserjs.org/users/open2chExtender/scripts
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

GoogleChromeでこれを使うと掲示板の画像が表示されるらしい!
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
639login:Penguin
2016/08/29(月) 10:10:01.54ID:cAsXz9WY
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
640login:Penguin
2016/08/29(月) 11:09:15.06ID:pwVkCBta
ぐぐるさんの新OSがうまく行けば()、Linuxベースですらなくなる可能性もあるのかねぇ
641login:Penguin
2016/08/29(月) 13:43:29.55ID:af1lCQU0
Chromuim OSは、特に要らんでしょ。
既にGoogleChromeを入れた段階で全てのGoogle機能へのドアはオープンですよ
642login:Penguin
2016/08/29(月) 21:19:19.61ID:MZbEC8Zx
>>634
Chromiumよりcloudreadyが優秀
643login:Penguin
2016/08/31(水) 14:40:41.99ID:b+xoWfNM
USBメモリをフォーマットしたらUSBメモリのドライブ名が「UNTITLED」という名前になってしまった、

ドライブ名を変更しようにもファイルメニューではできない模様、
ドライブ名の変更はどこでするの?
644643
2016/08/31(水) 22:55:25.16ID:b+xoWfNM
>>643
自己解決
chrome bookのサポートフォーラムの書き込みを探したら
chrome bookではドライブの名前は変更できないって書いてあった。
645login:Penguin
2016/08/31(水) 23:09:56.80ID:yDIvVthV
それぐらいの機能は付けて欲しいよね
646login:Penguin
2016/09/01(木) 00:39:01.49ID:IzAvAZLg
Louis Vuitton | Spring Summer 2016 Full Fashion Show | Exclusive 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/q57UbjigjIU!RD830ZV61-3MA 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

LG OLED TV : You Dream We Display
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
647login:Penguin
2016/09/02(金) 19:09:05.19ID:ROiiAfEn
中国に「ハッカー養成所」?毎年100万人以上が誕生―海外メディア(Record China) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4276976/
チャイナ・シンドローム―Google、中国のハッカー攻撃を機にGmailのセキュリティーを引き締める
http://jp.techcrunch.com/archives/20100113china-hacking-gmail-secure/
アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_pentagon_china_hacker/
「ハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影」--セキュリティ専門家が指摘 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20091612,00.htm
拡大するハッカー攻撃、大半が中国から - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d15523.html
メルボルン国際映画祭のウェブサイトが中国のハッカーから攻撃 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0018988
中国人ハッカーから個人情報1200万人分を購入・販売の犯罪グループを摘発
http://www.excite.co.jp/News/china/20100602/Recordchina_20100602003.html
スカイププロトコルのハッキング、中国人エンジニア集団が成功か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20173547,00.htm
648login:Penguin
2016/09/03(土) 16:26:07.40ID:aUakoqev
複数ブラウザを同時に使用するのは禁止・・・HDDデータを破損するかもしれない

最近 CHKDSK /F でHDD修復に至った使用ブラウザの組合わせ

Chrome + Firefox

Chrome + Cent
649login:Penguin
2016/09/03(土) 16:36:25.18ID:aUakoqev
要約するとChrome以外のブラウザ使用禁止
650login:Penguin
2016/09/03(土) 17:12:31.64ID:aUakoqev
複数ブラウザを同時に使用するのは禁止・・・HDDデータを破損するかもしれない

この組合わせも 複数ブラウザ同時に使用できるので要注意

Chrome + ChromeCanary

Chrome + ChromePortable

ChromePortable + ChromePortable
651login:Penguin
2016/09/03(土) 18:16:13.58ID:aUakoqev
テーマ 過負荷テスト

再起動なしで長時間使用すると動作が遅くなった
それどころかブラウザが長時間無反応になるPC?
HD動画など同時に表示させるなどして
CPU使用率100%極限状態での連続稼働で
ファイルOSはどれだけ正常に動作するか?
http://www.c-tipsref.com/reference.html#stdio
http://www.c-tipsref.com/alpha.html#F
http://www.c-tipsref.com/reference/stdio/fopen.html
652login:Penguin
2016/09/03(土) 18:51:11.03ID:aUakoqev
chrome://flags/#enable-offline-auto-reload
オフラインの自動再読み込みモード Mac, Windows, Linux, Chrome OS, Android
ブラウザがオフラインのときに読み込めなかったページを、ブラウザが再度オンラインになった時点で自動再読み込みします。 #enable-offline-auto-reload

chrome://flags/#enable-offline-auto-reload-visible-only
表示タブのみを自動再読み込みする Mac, Windows, Linux, Chrome OS, Android
ブラウザがオフラインのときに読み込めなかったページは、タブが表示されている場合のみ自動再読み込みします。 #enable-offline-auto-reload-visible-only

chrome://flags/#enable-simple-cache-backend
HTTP でのシンプル キャシュ Mac, Windows, Linux, Chrome OS
HTTP 用のシンプル キャッシュは新しいキャッシュ機能です。ディスク スペースの割り当てにファイルシステムを使用します。 #enable-simple-cache-backend

chrome://flags/#automatic-tab-discarding
タブのメモリを自動解放する Mac, Windows
有効にした場合、システムのメモリが少なくなったときにタブのメモリが自動的に解放されます。
メモリが解放されたタブは引き続きタブバーに表示され、クリックすると再読み込みされます。 #automatic-tab-discarding
653login:Penguin
2016/09/03(土) 18:54:05.46ID:aUakoqev
要点 シンプル キャシュ 
遅いWindowOSのページファイルを使用せずに
独自のページキャシュを構築してオーバレイするのかどうか?

chrome://flags/#enable-simple-cache-backend
HTTP でのシンプル キャシュ Mac, Windows, Linux, Chrome OS
HTTP 用のシンプル キャッシュは新しいキャッシュ機能です。ディスク スペースの割り当てにファイルシステムを使用します。 #enable-simple-cache-backend
654login:Penguin
2016/09/03(土) 19:08:11.97ID:aUakoqev
シンプル キャシュが搭載されたのは有意義であり
我々はその機能アイデアを以前からに提示している
ページファイルなども独自構築すればメモリ開放が速くなるハズ
655login:Penguin
2016/09/03(土) 23:48:02.33ID:wMUvZdeu
pdfファイルをダブルクリックした時に開くpdfビューアーを変更したいんだけど
そういう設定ありますか?

一応Googleドライブのpdfファイルを右クリック→「アプリケーションで開く」で
開く時に使うアプリを選べるけど。
最初から決まったアプリで開くようにしたい。
656login:Penguin
2016/09/04(日) 00:10:10.17ID:pWQQSbUt
chromebookの話でいいなら。
ファイルからpdfファイルを選択。
上のメニューの開くを押すとデフォルトが変更できます
657login:Penguin
2016/09/04(日) 14:36:09.27ID:RlJgZsKW
1年前ぐらいに我々はレポートしていた
Firefoxの動画再生がフレーム間引き無しで良好だったが、
Chromeはフレーム間引きでカクカク動画再生していた。

その後 Chromeの動画再生への取組み
1年前 フレーム間引きによる軽量化だった
半年前 フレーム間引き無し動作安定化
最近は 60フレーム化、120フレーム化へ?

フレームレートを上げるには必然的に
ハードウェア アクセラレーションを使う
658login:Penguin
2016/09/09(金) 13:30:50.96ID:vdU2OTJP
CloudReadyで試して見たけど中々いい感じだな
5年位前のノートブックに入れるのにちょうどいいわ
659login:Penguin
2016/09/11(日) 12:43:51.05ID:QmF6NCnL
cloudreadyがAndroidアプリに対応すれば最高なのに
660login:Penguin
2016/09/11(日) 20:12:18.05ID:NfCI12ue
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/t6vPM-S1YdE!RDt6vPM-S1YdE 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
661login:Penguin
2016/09/12(月) 02:09:16.83ID:uON2WgUg
ドキュメンタリー も し も 石 油がなくなったら 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/by8iXK01GC0!RDt6vPM-S1YdE 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
662login:Penguin
2016/09/12(月) 02:40:33.64ID:uON2WgUg
テスラ、電気自動車なのに航続距離600kmオーバー「モデルS P100D」
http://japanese.engadget.com/2016/08/24/600km-s-p100d/    
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
663login:Penguin
2016/09/12(月) 02:42:40.09ID:uON2WgUg
テスラの新型電気自動車「モデル3」3万5,000ドル(約386万円)からになる見込み
http://japanese.engadget.com/2016/06/06/3-40/    
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

大型セダンの「モデルS」を実質負担額(インセンティブ適用後)で7万6,500ドル(約843万円)から、
同じくクロスオーバーの「モデルX」を8万3,000ドル(約914万円)からという価格で販売している。
新型のモデル3はこれらの半額以下の3万5,000ドル(約386万円)からになる見込み・・・
664login:Penguin
2016/09/12(月) 02:43:44.45ID:uON2WgUg
我々が以前、フェンフェンに提供したアイデア

機能をシンプル化するための .ini を提供したら 
・・・ Graniを作ってくれた 
・・・ そしてメーカー専用ブラウザが生まれた

シンプル化の理由は?
・・・1920x1200モニタを使ってタブ付きでフルハイビジョン動画を見るのが目的だった
・・・最近では1920x1080モニタでポップアップが主流となっている

高速再起動のための シングルタブ起動 を提唱 
・・・ ほとんど総てのタブブラウザの標準仕様になった
・・・ GoogleChromeではシングルタブ起動後に他のタブも遅延バックグランド展開する

我々がフェンフェンとグーグルに提供したアイデア

マルチユーザー環境はブラウザを統合する
・・・2015年9月ごろSleipnirとGoogleChromeにマルチユーザーのアイデアを提示した
・・・2015年11月ごろGoogleChromeでマルチユーザー登録なるものが付加されていた・・・速攻スバラシス

処理プロセスを共有してメモリを節約
・・・GoogleChromeの技術者・・・ここまで瞬時に理解してくれたと思う
665login:Penguin
2016/09/12(月) 02:52:28.44ID:uON2WgUg
The New Microsoft Surface Book 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/XVfOe5mFbAE!RDXVfOe5mFbAE 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
666login:Penguin
2016/09/12(月) 03:04:48.03ID:uON2WgUg
Tesla Model 3 | This is it! 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/s3d-72wtkjg!RDQ4VGQPk2Dl8 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
667login:Penguin
2016/09/12(月) 03:49:37.01ID:uON2WgUg
2015 CES Show - Mercedes Reveals F 015 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Rtijqaekg9U!RDRtijqaekg9U 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
668login:Penguin
2016/09/12(月) 03:53:13.12ID:uON2WgUg
Louis Vuitton | Spring Summer 2016 Full Fashion Show | Exclusive 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/q57UbjigjIU!RD830ZV61-3MA 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

LG OLED TV : You Dream We Display
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
669login:Penguin
2016/09/13(火) 11:51:10.57ID:JHXErbF0
ドキュメンタリー : ドキュメンタリー 光速 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/PYbdItvA8fY!RDPxSeIbOKgsM 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
670login:Penguin
2016/09/14(水) 12:00:50.39ID:1GXJOiXx
自分のPCが64bit対応してたので改めてCloudReadyで64bit版をUSBメモリに入れて立ち上げてみyたら・・・

ニコ動が見れない(´・ω・`)

32bit版だと見れるのに何が違うんだ?
671login:Penguin
2016/09/14(水) 12:04:07.21ID:pGErTTyb
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/t6vPM-S1YdE!RDt6vPM-S1YdE 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
672670
2016/09/14(水) 13:41:44.10ID:1GXJOiXx
>>670
faqだったようだ
「観覧履歴データの消去」から「コンテンツのライセンス」と
他にそれっぽいデータを選んで消去したら再生できたヽ(´ー`)ノ
673login:Penguin
2016/09/14(水) 19:45:41.06ID:yKX6sEMZ
Ubuntuよりいいかな
674670
2016/09/14(水) 23:20:59.27ID:1GXJOiXx
32bit版の時はしょっちゅう画面が乱れていたんだけど、
64bit版にしたら画面が乱れなくなった\(^o^)/
675login:Penguin
2016/09/15(木) 19:02:06.90ID:UbP/EKW+
>>674
いままで出来る子に制限させておきながら
今更お前出来るじゃんって言ってるアフォ
676login:Penguin
2016/09/17(土) 17:28:38.06ID:xw8mE8F7
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
677login:Penguin
2016/09/17(土) 18:35:15.47ID:xw8mE8F7
テスラ、電気自動車なのに航続距離600kmオーバー=uモデルS P100D」
http://japanese.engadget.com/2016/08/24/600km-s-p100d/    
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

Tesla announces ludicrously quick Model S P100D and upgrade path 
ダウンロード&関連動画>>

;list=RD3pCrA7F_Ghc

テスラの新型電気自動車「モデル3」3万5,000ドル(約386万円)からになる見込み
http://japanese.engadget.com/2016/06/06/3-40/    
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

大型セダンの「モデルS」を実質負担額(インセンティブ適用後)で7万6,500ドル(約843万円)から、
同じくクロスオーバーの「モデルX」を8万3,000ドル(約914万円)からという価格で販売している。
新型のモデル3はこれらの半額以下の3万5,000ドル(約386万円)からになる見込み・・・
678login:Penguin
2016/09/17(土) 18:35:35.86ID:xw8mE8F7
【テスラ モデルX】ヴィレジェ社長「バイオハザードが起こっても車内にいれば大丈夫」
電気自動車SUV『モデルX』の発表会で、「車内が世界一クリーンなSUVで、
車内を手術室と同じくらいのきれいな空気で満たすことができる」と同車の特徴の一つを説明した。
業界初の医療用HEPAエアフィルトレーションシステムを採用し、通常の車よりもバクテリアを除去する能力が300倍、
アレルギー源については500倍、煤やスモッグについては700倍もあるそうだ。
http://s.response.jp/article/2016/09/13/281753.html
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
679login:Penguin
2016/09/17(土) 19:31:32.52ID:xw8mE8F7
テスラモーターズが初の“SUV”電気自動車を発表 (16/09/12)  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/texgYcy6TjY!RDtexgYcy6TjY 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

テスラ 、 新型SUV 「モデルX」 発売=航続距離最大542キロ 、 価格は895万円から 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/2FeMXCHiW1Q!RD2FeMXCHiW1Q 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

国内初の自動運転モード搭載市販車!? Tesla Model Xが日本上陸! 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/c8eRmJCXn2Y!RDc8eRmJCXn2Y 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

Car Tech - Tesla Model X: First drive of the all-electric SUV 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/PNw3ZxS_BDM!RDPNw3ZxS_BDM 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
680login:Penguin
2016/09/17(土) 19:35:14.55ID:xw8mE8F7
★重要★ 超安全なオールスライドドアを採用するべき

2015 CES Show - Mercedes Reveals F 015 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Rtijqaekg9U!RDRtijqaekg9U 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
681login:Penguin
2016/09/18(日) 09:09:12.53ID:JlwTZ3nl
スタートボタン(に相当するもの)のアイコンが変わった…そんな重要なもんコロコロ変えんなよ
682login:Penguin
2016/09/18(日) 14:25:31.85ID:bgwZcd/q
渋滞が多い中華こそ自動運転が必要 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
683login:Penguin
2016/09/18(日) 20:58:12.79ID:bgwZcd/q
シュレディンガーの猫 と エレベーターの犬
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1474199254/l50
684login:Penguin
2016/09/18(日) 21:27:27.70ID:bgwZcd/q
GoogleChromeの文字・・・中華文字がファニーすぎる・・・メイリオにしてやった
685login:Penguin
2016/09/18(日) 22:51:23.69ID:bgwZcd/q
車両水没実験 〜増水時を想定した水没テスト〜 【JAFユーザーテスト】  
ダウンロード&関連動画>>

;list=RDPuNq4AE5d_o
686login:Penguin
2016/09/19(月) 03:35:42.25ID:G4VTlJqZ
クルマが水没!!水深何cmまでスライドドアは開くか?(ミニバン) 【JAFユーザーテスト】  
ダウンロード&関連動画>>

;list=RD-kemxX1iPuY
687login:Penguin
2016/09/19(月) 03:54:35.29ID:G4VTlJqZ
https://store.line.me/stickershop/product/4216/ja
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
>>777  http://subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a
688login:Penguin
2016/09/19(月) 15:44:18.27ID:G4VTlJqZ
自動ブレーキ義務化で後付けできる?
http://jidoushahokensouba.com/441.html

新規車両に対しては義務化の動きが進んでいます。
トラックやバスなど。(2013年から減税、2014年から条件付きで義務化)
継続車両に対しては、後付けの義務化は今のところありません。

後付けは、
・モービルアイ530衝突防止システム
Mobileye
値段15万5000円
工賃3万5000円(乗用車)、
大型車は4万5000円程度。
689login:Penguin
2016/09/23(金) 06:06:32.81ID:nibjUWp0
★新車は自動ブレーキ義務化で自動ブレーキも車検化せよ!
止まれない自動ブレーキ車種は全てリコール対象にすべき  
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
690login:Penguin
2016/09/25(日) 02:50:01.92ID:TKYbwXdn
日本国歌『君が代』のルーツが判明した!
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1474734298/21-22
691login:Penguin
2016/09/25(日) 10:15:45.26ID:xf4kKPlI
ChromeOS終了か?ww

Android+Chrome=Andromedaが10月4日に発表される?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/25/news013.html
692login:Penguin
2016/09/25(日) 20:17:35.38ID:P3cWm/2R
なにしに統合すんの?
693login:Penguin
2016/09/26(月) 02:09:03.85ID:RIWt3YOF
AndroidとChromeでアプリを共用するためさ
694login:Penguin
2016/09/26(月) 02:11:11.83ID:RIWt3YOF
そしてWindowsのAndroidエミュレータは遅くて使い物にならない
695login:Penguin
2016/09/26(月) 07:50:49.43ID:umm5NVR2
『我々は8年前の今日、Androidの最初のバージョンを発表した。10月4日にはこれからの8年間について語る気がする』

これしか言ってないよな
696login:Penguin
2016/09/26(月) 10:25:38.96ID:Fx1UxH/Z
あんどろいどとあいおーえすってどっちが先に発表されなの?
697login:Penguin
2016/09/30(金) 06:00:30.97ID:7DChguKd
【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った
「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!
http://rocketnews24.com/2016/03/25/728231/
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
698login:Penguin
2016/09/30(金) 06:16:43.80ID:7DChguKd
年次訪問者調査の対策アプリが登場したけど知りたいですか?
699login:Penguin
2016/09/30(金) 06:29:13.77ID:Som010vK
いりません
700login:Penguin
2016/10/08(土) 11:20:06.15ID:NcAqPJI6
Chromium OSとwindows vistaを切り替えて使おうと思ってたけど、
windows使うの月に一回あるかないかだなぁ・・・

なんとかしてwindows切り捨てたい
701login:Penguin
2016/10/08(土) 22:47:22.77ID:9E0SJX/g
crossover android
702login:Penguin
2016/10/08(土) 23:05:39.08ID:SP3WibOY
>>700
stick pcの安いの買ってwinはそれに任せる
703login:Penguin
2016/10/09(日) 09:48:42.79ID:toOLiy7m
>702
俺もそれ。
問題は、立ち上げるたびにupdateに時間がかかることかな。
704login:Penguin
2016/10/14(金) 19:18:53.93ID:7JBkvD08
動画落としながら掲示板見ながらブラウザケーしてただけでメモリ不足で落ちた
その時マウントしっぱなしだったexfatボリュームも巻き添えでクラッシュ…oh
705login:Penguin
2016/10/14(金) 19:21:00.26ID:7JBkvD08
てかもしかして、win機がないとexfatの修復は無理?
706login:Penguin
2016/10/19(水) 03:59:37.86ID:P7dCMol9
★単純に10秒以上の時間でタブのクルクルを停止してファビコン表示優先にしてほしい
707login:Penguin
2016/10/19(水) 04:28:08.28ID:P7dCMol9
クルクルが止まらない
ダウンロード&関連動画>>

;list=RDBy4gCPe85kQ
最強の妥協案・・・ファビコンが常に見えるようにクルクルを透過で表示させ、
さらに60秒以上の時間でタブのクルクルを消してしまうのはどうか?

HTML5<video>動画テストコード (GIF動画のように見れるがタブがクルクル回りっぱなし)
<video muted loop autoplay src=pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video>
HTML5<audio>音声テストコード (音声をループしなくてもタブがクルクル回りっぱなし)
<audio controls src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio>
708login:Penguin
2016/10/19(水) 15:11:07.29ID:P7dCMol9
★数十秒後に停止ボタンをクリックすると・・・クルクルが止まった・・・これ自動化すれば便利そう
709login:Penguin
2016/10/20(木) 11:53:55.04ID:KyZgUHCW
>>709 レスの単体化

テストソース
pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 //subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a

テストコード
<video muted loop autoplay src=pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video><br> <audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a ></audio><br>

このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36

このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
710login:Penguin
2016/10/20(木) 12:42:21.32ID:KyZgUHCW
>Intelグラフィック  

Intelグラフィックの弱点が判明した・・・それはGPUがメインメモリを使う・・・動作負荷になる
GeForceなどグラボの長所も判明・・・GPUが別メモリを使う・・・別メモリでバンド幅も上がる

【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
711login:Penguin
2016/10/20(木) 13:18:44.86ID:KyZgUHCW
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
https://www.artstation.com/artwork/real-displacement-textures
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
712login:Penguin
2016/10/23(日) 20:10:06.76ID:MnOkzQhV
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
713login:Penguin
2016/10/28(金) 11:03:47.23ID:C8fDnLHM
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
714login:Penguin
2016/10/28(金) 11:09:03.85ID:C8fDnLHM
GTX1080搭載からが本物の4KゲーミングPCだ!
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
715login:Penguin
2016/10/29(土) 10:12:22.09ID:PzWeeDUJ
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36

このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36

テストコード
<video muted loop autoplay src=pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video><br> <audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio><br>
716login:Penguin
2016/10/30(日) 10:08:02.97ID:1VnoiSEm
CERNミュージック1 progressive psy trance & visuals 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/J1fp9zg6I-I!RDJ1fp9zg6I-I&;t=26m34s 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

CERNミュージック2 progressive psy trance & visuals 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/J1fp9zg6I-I!RDJ1fp9zg6I-I&;t=36m40s 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

CERNミュージック3 progressive psy trance & visuals 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/J1fp9zg6I-I!RDJ1fp9zg6I-I&;t=42m48s 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

ヒッグス粒子が否定された 未知の新粒子はなかった 欧州合同原子核研究所が解析
http://this.kiji.is/134310120861368322?c=39546741839462401 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
717login:Penguin
2016/10/30(日) 11:09:15.42ID:1VnoiSEm
取り敢えず氏作・・・( ^ω^)・・・ブラックコンテンポラリー?
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3

GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
718login:Penguin
2016/10/31(月) 03:25:20.81ID:6LMl/mOI
[e-maのど飴×E-girls] モーフィング篇  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/iXbPz5cKZUk!RDiXbPz5cKZUk 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
719login:Penguin
2016/10/31(月) 06:30:02.22ID:w8sY6sp6
タブクルクルが無限に続くのを解決するコード
setTimeout(";window.stop();",30000);

このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36

このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
720login:Penguin
2016/10/31(月) 11:38:39.94ID:w8sY6sp6
Eurythmics Song ”There must be an angel” by Jad&Den Quintet 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/k4cv_3WMThM!RDxNxoIDPoURY 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
721login:Penguin
2016/10/31(月) 13:08:45.35ID:w8sY6sp6
取り敢えず氏作・・・( ^ω^)・・・普通にトランス?
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3

GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
722login:Penguin
2016/10/31(月) 13:19:53.76ID:w8sY6sp6
Phil Sheeran More Questions 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/8nc93n-06GM!RD8nc93n-06GM 【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
723login:Penguin
2016/11/06(日) 08:50:37.48ID:bScE+w2r
DELL vostro220sだけど
スリープから復帰するとマウスカーソルが消える_| ̄|○
724login:Penguin
2016/11/15(火) 14:26:10.27ID:Ac1/Yo+M
GoogleChromeOSノートでやるべき事

日本語キーと10キー対応は? Lenovo YOGA BOOK with Windows
ダウンロード&関連動画>>

;list=RDfgkszsGGbY4&hd=1
725login:Penguin
2016/11/18(金) 22:47:16.06ID:SunNhl4F
chromeリモートデスクトップすげえな
なんか感動!
726login:Penguin
2016/11/27(日) 21:42:25.07ID:TEtAUQk0
ChromeOSを売るにはコレしかない?

AndroidOS+WindowsOS+ChromeOS ⇒ TripleOS
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Dk3jWsARsX4!RDDk3jWsARsX4
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \./    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/TripleOS/ .| .|__
    \/____/ (u ⊃
727login:Penguin
2017/02/02(木) 17:03:53.44ID:QzzEoMS6
かそってるな…
cloudreadyからインストールしようとしたらErase Hard drive&install &install cloudreadyってところで固まる
なんかいやっても固まるわ
728login:Penguin
2017/02/08(水) 19:29:58.85ID:o3hN8S2I
第二世代i5 2520Mノートパソコンでwindowsアップデートして1601にしたらメモリ2GBしかないからかものすごく重くなった
cloudreadyなら軽くなるかと思って試したらブラウザの読み込みがものすごく早くなったwindowsでは無茶苦茶遅くなっててADSLで3Mbpsならこんなもんかと思ってたら
cloudreadyに変えたら回線が光に変わったかと思うくらい読み込みが早くなった、、、
アップデートしたら負荷が増えまくるwindowsってなんじゃほんとに、スマホとChromiumOSだけでいいわもう
729login:Penguin
2017/02/08(水) 20:47:23.38ID:o3hN8S2I
でも、、、なんかやろうとすると不便だなUbuntuのほうがよっぽど使いやすいわ
ChromeOS実機でAndroidアプリ動かそうしたくなるのが分かったわ早いけど小難しいことしようとするとubuntuのほうがいい
730login:Penguin
2017/02/08(水) 22:04:56.34ID:HpaKHUlI
だからcroutonが便利
ChromeOSの快適さを損なわずにシームレスにUbuntuを使える
731login:Penguin
2017/02/09(木) 04:45:59.46ID:8l2aklfQ
>>728
ついしん
winがものすごく重くなったのはアップデートがまだ途中だったからだったアップデート完全に終わったらましになった
でもやっぱりCloudreadyの軽さはすごいと思った
732login:Penguin
2017/04/07(金) 16:25:11.50ID:NVLon/41
【悲報】UTF-8Nはテキストファイルにあらず【仕様変更】
733login:Penguin
2017/04/25(火) 12:20:49.10ID:6S0+43Ba
文字コードの問題はほんとうぜーぉ
734login:Penguin
2017/04/25(火) 13:20:26.63ID:lWCSSN1N
Cloudreadyでデータ保存してたDドライブがきれいに無くなった遠い想い出
735login:Penguin
2017/05/28(日) 20:52:30.96ID:09j7QHK0
北米のOSマーケットシェア
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
736login:Penguin
2017/07/05(水) 20:45:52.91ID:QvC0IzgA
>>730
確かに。
完璧なスリープサスペンドを求めてc100買ったのだけど、良くできてる。
ブラウズはchrome、遊びはandroid、コンプューティングはubuntuと切り替えられて便利。
欲を言えばあと半分軽ければ…
737login:Penguin
2017/07/06(木) 19:47:21.93ID:8wd1s/H+
ためしにUSBで動かしてみたがやけに重くて使い物にならんぞ
ドライバの問題か?AMDだし。それともUSB事態の速度問題か?
軽量だって聞いてたんだけど普通のデスクトップでこんなに重いとは。。
738login:Penguin
2017/07/06(木) 21:08:53.29ID:azP00UB3
もちろん3.0だよな
739login:Penguin
2017/07/06(木) 21:57:10.26ID:miQwo+v/
3.0でもシーケンシャルだけ早くてランダムがゴミカスなやつあるよね
USBメモリはSanDisk Extremeが良い
740login:Penguin
2017/07/17(月) 13:44:32.90ID:bZbWvJmJ
>>737
逆にその用途には糞なUSBメモリーの証明
741login:Penguin
2017/07/17(月) 13:45:11.60ID:bZbWvJmJ
>>736
アップデートしたらAndroidアプリ落ちまくるようになったorg
742login:Penguin
2017/12/29(金) 14:30:53.57ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

7T4II4F2B1
743login:Penguin
2018/02/14(水) 02:50:06.01ID:YHq3Ixba
>>735
OS XとAndroidとLinux使ってる
744login:Penguin
2018/02/14(水) 07:29:43.81ID:8vAbGhHx
OS X、iOS、Android、ChromeOS、Win、Linux…使ってる頻度の順
745login:Penguin
2018/03/30(金) 14:49:49.01ID:aw/rbS45
Cloudreadyいいね。
Core2Duoの中古DesktopやらLet's note CF-T5とT8に入れて使ってる
NeverWareはFlintOSを吸収したぽいけど
はよ、AndroidAPPが動くようにしてほしいな
746login:Penguin
2018/04/13(金) 13:18:57.58ID:3QUCLHtx
cloudready手当たり次第に入れてみた
Let's note CF-N10、E200HA(フルインストール)
GPD Pocket、Lenovo Flex3-1120(デュアルブート)
一つ残念なのは、Google日本語のシステム辞書がPCのよりも登録単語が少ないこと
どっかに差分があるんなら、ユーザ辞書はインポート・エクスポートが効くので登録したい (´・ω・`)
747login:Penguin
2018/05/22(火) 07:35:01.97ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

BBY5W
748login:Penguin
2018/06/12(火) 06:42:24.36ID:uqUtjJ+n
Crouton導入しようかかと思ってるんだけど、ディストロどれ選んでます?
C100PAにXubuntu 18.04 LTSいれようかと思ってんだけど
749login:Penguin
2018/06/12(火) 19:19:42.22ID:uqUtjJ+n
あ、このスレすごい過疎ってんのか
マルチになるけど場所変えます
750login:Penguin
2018/10/21(日) 22:11:04.02ID:U5wJhLmC
導入したいけど情報が少なすぎるんだよなあ・・
751login:Penguin
2018/10/22(月) 06:27:57.54ID:XyIwAQW+
クルトン入れたときは全部入れてみたよ。
その時はdebianで落ち着いた。

今は・・・
752名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:00:11.71ID:okT2IUqS
もう秋・・・
753login:Penguin
2018/10/22(月) 12:20:59.70ID:c6FU9rU+
誰も・・・
754login:Penguin
2018/10/23(火) 17:53:59.14ID:qbbLLAVt
いつになったらChromium OSでandroidアプリ動くの?
755login:Penguin
2018/10/24(水) 12:46:26.80ID:3XiXOaA3
Playストアがオープンソースになったら
756login:Penguin
2018/11/14(水) 00:07:21.63ID:Fepe3XXF
cloudreadyをUSBメモリに入れて試してみたけどグーグルのサービスを使う以外は不便で仕方ない
757login:Penguin
2018/11/21(水) 07:00:12.26ID:r3pZDEIH
ぐーぐる栄えて厨房蔓延る
758login:Penguin
2018/11/24(土) 12:19:12.81
ただバージョンは 
Playアプリ 動かないし、、
販売PCの容量・メモリ小さくて そのうえ 驚くほど ! ! 高価格

搭載PCの選択肢も少ない・・・・
759login:Penguin
2018/11/24(土) 12:31:53.18ID:+TbMM7lQ
>>758
何を言ってるのかわからん
760login:Penguin
2018/11/24(土) 14:50:24.73ID:129A4pK5
>>759
ID無しですもの

しかしC720の後継を何にしようか迷うなぁ
まだEOLまで約一年だったっけ?
ゆっくり探そうかな
761login:Penguin
2018/11/24(土) 14:51:10.97ID:129A4pK5
あ、Chromebookスレと間違った
失礼m(_ _)m
762login:Penguin
2019/01/28(月) 10:12:58.48ID:0dQxdAEM
crosh windowちゃんと入った?
763login:Penguin
2019/01/28(月) 10:13:51.99ID:0dQxdAEM
login名が
chronos
ってどうよ
764login:Penguin
2019/01/29(火) 12:52:40.61ID:P0+hkD5w
cloudready上でniichan(だったかな?)ってソフトでここに
書き込みをしました
localには書かれたことになってるんだけど、ここに反映されてない
どういう事なんだろう、、、
765login:Penguin
2019/01/29(火) 13:54:22.92ID:P0+hkD5w
>>764
niichromeだった
766login:Penguin
2019/02/02(土) 07:28:04.91ID:iZDm+pJw
>>765
バージョンアップがあったので、再度試したけど
やっぱり同じ
767login:Penguin
2019/02/18(月) 10:23:25.30ID:F3mizlz8
ブラウザのChromeはOSで切ったりしてるけどこっちはどうなの?
途中で切られたCPUとかあるの?
768login:Penguin
2019/02/18(月) 12:41:53.03ID:QcZx3TKk
32ビットCPUは切られたんだっけ
769login:Penguin
2019/02/18(月) 21:40:37.41ID:hMtYNqrT
全機種発売から5年〜6.5年はサポートが保証されてる
32bitCPUの機種もまだサポートされてる
けどAndroidアプリとかLinuxアプリへの追加対応はしてくれなかったりする
770login:Penguin
2019/02/19(火) 07:41:23.55ID:0wuBy8e3
早い時期の機種だと今年の6月にはサポート終了だよな
771login:Penguin
2019/04/08(月) 12:26:53.10ID:XEWWno4D
レッツノートW7にcloudready入れて再利用しようかと思ったけど、USBメモリブート不可でCDから起動させても、MBRのフォーマットしか受け付けないようだ。
cloudreadyって、DVDを起動ディスクにとかできないのかね、
772login:Penguin
2019/04/08(月) 13:13:08.86ID:2YQ/1Fiz
>>1
Bingで「Google 検閲」を検索して、「Google 八部」なる Wikipedia 項目が
ある事が判明。Goolge自身では全く見つけられなかった。
Yahoo, Biglobe の検索エンジンも検閲が少ないことが分かった。
Googleを使っていると、日本の経済力はどんどん下がっていくと思うので、
日本人は全員、「横断検索エンジン」を使ったほうがいい。
773login:Penguin
2019/04/08(月) 13:14:56.15ID:AHslKUTv
>>772
Bing, Yahoo, Biglobe, @nifty は、そのまま素直に検索してるらしい。
Googleは情報統制が激しいようだ。
774login:Penguin
2019/04/08(月) 14:37:41.92ID:2YQ/1Fiz
おっと、時間が経つと Yahoo は駄目になった。Googleと同じ検索エンジン
なんだから当然か。
775login:Penguin
2019/04/09(火) 09:50:33.71ID:7sncXLQm
>>1
Googleが強要してくるhttpsも、維持費がかかる。
Google社員達は金持ちなので、金持ち目線になってきてる。
みんなで力を合わせて、Google不使用運動したい。
livedoor, @nifty, bing, DuckDuckGo がなかなか使える。
776login:Penguin
2019/04/15(月) 07:02:27.80ID:MYSj7kAB
>>775
レッツエンクリでええやん
777login:Penguin
2019/04/16(火) 11:11:06.17ID:JOh4aNNd
P2Pな検索エンジンって作れないのかね
778login:Penguin
2019/04/16(火) 16:05:40.71ID:beDRiazH
>>777
そういうWeb3.0(非中央集権)的なものは流行らないんじゃねーかな
GoogleとかFacebookが支配する現状のウェブが快適すぎる
779login:Penguin
2019/04/18(木) 08:35:09.06ID:FrsHu0lM
不特定多数に分散ってのは魅力だけど
検索に関しては特定のノードが起動してないと
情報の欠けが発生して使い物にならないかと
それを解決するには通信速度などが足りないし
検索結果が出るまで時間が掛かりすぎると思う

天気予報とかあれは結果が返ってこなかったら
他のノードで計算させてる
検索でそのリトライやると待てないでしょ
780login:Penguin
2019/04/20(土) 06:02:06.36ID:ZUpqI0P8
しばらくは吸収による寡占化が進むだろうけど、5年もすれば、肥大化しすぎたトップ企業の自壊が始まるだろ
781login:Penguin
2019/05/01(水) 14:09:37.36ID:cXqMAo5g
chrome os 74 beta
バージョン: 74.0.3729.111(Official Build)beta (64 ビット)

日本語「かな入力」で利用しているのですが、
「わ」のキーを押すと「を」がインプットされます。

解決策、知っている方いますか?
現在はローマ字入力で使っています。
782login:Penguin
2019/05/14(火) 09:34:05.70ID:E4Cty/Qw
これから発売のChromebookはすべてLinux対応に 2019年05月13日 10時13分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/13/news071.html

 米Googleは5月8日(現地時間)、開発者会議「Google I/O 2019」の2日目のセッションで、
今後発売のすべての「Chromebook」がLinuxをサポートすると発表した。

 同社は昨年のGoogle I/Oで、「Chrome OS」搭載のChromebookでのLinuxサポートを発表
したが、これまでは対応するのはオリジナルの「Pixelbook」など、一部のデバイス
(Googleによると全モデルの約50%)のみだった。

 これが、ARMプロセッサ搭載端末を含むすべてのChromebookで利用可能になる。

 ChromebookでLinuxを使うには、Linux ツール、エディタ、IDEをインストールし、設定で
「Linux(ベータ版)」をオンにする。セットアップには約10分かかるが、これでLinux
(Debian)のターミナルウィンドウが開く。

 OSの切り替えではなく、Chrome OSとLinuxを同時に使えるので、Chrome OSにAndroid
アプリ開発の「Android Studio」をインストールすれば開発がはかどりそうだ。
783login:Penguin
2019/05/14(火) 09:52:25.43ID:5HGkVofV
ただし、Amazon の (Kindle) Fire 7, HD8, HD10 辺りはもっとずっと安い。
カバー付きキーボードを付けても。
784login:Penguin
2019/05/14(火) 10:04:03.19ID:hCRQJmhB
と思ったら、ChromeBookは、海外では 8,500円くらいで新品が買えてしまうのか。
785login:Penguin
2019/05/14(火) 10:34:00.18ID:5HGkVofV
>>776
「Let's encrypt」。
それを使うには、ドメイン名の取得が必要で、その毎年の維持費用が
かかり続けるよね、多分。
786login:Penguin
2019/05/14(火) 12:57:38.84ID:ilK+rt2i
ドメインくらい持っておくべき
たったの1,500円/年だし
787login:Penguin
2019/05/14(火) 14:14:42.81ID:4PqHBKSG
>>784
勘違いしてたかも知れん。

Lenovo thinkpad chromebook 13 LCD Rear Case 37PS8LCLV10, New
\7,563

↑は、ケースかカバー?
788login:Penguin
2019/05/14(火) 15:06:12.12ID:4PqHBKSG
>>782
>ChromebookでLinuxを使うには、Linux ツール、エディタ、IDEをインストールし、設定で
>「Linux(ベータ版)」をオンにする。セットアップには約10分かかるが、これでLinux
>(Debian)のターミナルウィンドウが開く。

通信環境によっては、インストールに数日かかるかもしれない。
789login:Penguin
2019/05/14(火) 15:21:27.88ID:ilK+rt2i
>>788
記事が間違ってる
Linuxツール、エディタ、IDEのインストールは不要
「Linux(ベータ版)」をオンにするだけだから大して時間はかからない
790login:Penguin
2019/05/14(火) 19:23:00.71ID:QGO5N312
>>789
https://support.google.com/chromebook/answer/9145439?hl=ja
ライターが「Chromebook に Linux ツール、エディタ、IDE をインストールして、コーディングやアプリの開発などを行うことができます」ってのを誤読したのかw
791login:Penguin
2019/05/15(水) 07:41:33.40ID:5Ea4+PLP
2019年発売の全てのChromebookがLinux対応に Steven J. Vaughan-Nichols
(Special to ZDNet.com) 翻訳校正: 編集部 2019年05月14日 10時48分
https://japan.zdnet.com/article/35136835/

(前略) ChromebookノートPCの上でのLinuxは起動時にどのOSを利用するかを選択デュアル
ブートオペレーションではなく、両方のOSが同時に動いている。つまり、Chrome OSの
ファイルマネージャー経由でドキュメントファイルをクリックし、Linuxセッションを開始
することなくLibreOfficeで開くなどのことができる。

 実際、最新のChrome OSのCanaryリリースには、ファイルマネージャを使ってChrome OS、
Google Drive、Linux、そしてAndroidの間でファイルを共有できる機能が加わっている。

 そのとおり、Androidもだ。Chrome OSは、以前からAndroidアプリにも対応していた。
Chrome OSの最新のアルファ版では、Androidとの互換性が大きく向上している。

 また、ポートフォワーディングによってLinuxとChrome OSのネットワークサービスを接続
することもできる。これは例えば、Linuxコンテナの中でウェブサーバーを実行し、同じ
マシンでそのサーバーをデバッグできるということだ。

 これはどんなときに便利なのだろうか。開発者であれば、答えは明白だ。これがあれば、
1つのプラットフォームで、3つのOS向けに開発を行うことができる。例えば、Chrome OSに
「Android Studio」をインストールするのもずっと簡単になる。(中略)

 AndroidやLinuxが使えるChromebookのラップトップは、これまでよりもずっと便利になる。
Linuxがあらかじめ組み込まれたChromebookが数多く世に出れば、その年がLinuxデスク
トップ元年になるだろう。それは2019年かも知れない。
792login:Penguin
2019/05/15(水) 09:31:41.79ID:ie42+hPQ
子供の時、ポケコンから父のPC-8801を使って感動した1つのは、
DELキーが有ったことだったのに・・・。
793login:Penguin
2019/05/15(水) 12:41:12.54ID:JaPgf84r
先月発表されたacerの15インチの機種はDeleteキー付いてたりする
794login:Penguin
2019/05/15(水) 13:21:19.54ID:p5Zb03dd
え、むかしはNECのキーボードってデルが作ってたの!?
795login:Penguin
2019/05/15(水) 15:03:47.39ID:uqgPmfZO
Dellじゃねえ。
Deleteキーのことだ。
796login:Penguin
2019/05/18(土) 23:47:16.51ID:X7Zfut9U
APPLE2 にはREPTがあるけど、上下矢印が無いのに
感動出来るけど
797login:Penguin
2019/06/02(日) 16:47:37.86ID:KLp5y3cs
CloudReadyをゲストユーザで使ってます。
現在最新のHomeエディションをダウンロードしたらゲストユーザログインボタンがなくなっていました。
どのバージョンからゲストユーザログインボタンがなくなったかわかる方いませんか?
以前は、cloudready-free-72.4.61-64-bit.zipを使っていました。
よろしくお願いします。
798login:Penguin
2019/08/25(日) 09:53:37.59ID:geEuY0vq
CloudReadyの要件、
RAM2GB、2007年以降のCPU
微妙に要求高い
XP世代のノートは満たしてないの結構あるくね
799login:Penguin
2019/08/25(日) 11:43:38.91ID:HnuL5zSp
まずはRAMが1GBだったり512MBだったりするのもあるだろうしね。
800login:Penguin
2019/08/28(水) 09:00:17.41ID:TGgXSgnj
PAEは?
801login:Penguin
2019/09/07(土) 19:43:53.10ID:pyJYji+i
手持ちの低スペックでCloud Ready試してみたら、WiFiがダメだったので終了。
802login:Penguin
2019/10/10(木) 09:42:12.42ID:TK10/GqN
>>801
内蔵WiFiカードを認識しなかったんでUSBのドングルを使ってるわ。
803login:Penguin
2019/10/25(金) 16:09:02.02ID:yAAiH3hZ
最新にクロミウムアップデートしたら軽くなった
多分バグだったんだろうな
804login:Penguin
2019/11/14(木) 18:55:12.81ID:6M0t26A0
>>801
>>802
こういう場合ってドライバーインストールは
できないもんなの?
805login:Penguin
2019/11/25(月) 00:15:25.96ID:L7Dz4CQm
>>542
今さらだけど、インストーラー次第かと。
タッチパネルが使えるかはうん次第だからいれたは良いけど動かせない可能性はある。
806login:Penguin
2019/12/02(月) 23:24:36.50ID:066Py6Nt
CloudReadyを使ったらシステムの時計を勝手にUTCに書き換えやがって
気づくまでちょっと時間がかかった
807login:Penguin
2019/12/03(火) 08:38:39.28ID:a3WOxLvN
Linux的にはBIOS時間はUTCにするのが標準だからなぁ。
808login:Penguin
2019/12/03(火) 09:21:55.06ID:mSutgNfL
USBメモリから起動する場合はハード側を勝手に書き換えないものだと思ってた
809login:Penguin
2019/12/03(火) 09:37:08.41ID:j/1cDwlt
Linux のインストーラーも BIOS 時刻を UTC か 地方時か選べる方が普通だね
(夏時間のある地域があるから UTC 推奨だけど)
810login:Penguin
2019/12/05(木) 10:37:30.76ID:cFRiKLb7
>>801
あ、俺もそれ嵌まって、有線で使ってる。
chromebook そのもの買っちゃったから、しよう頻度は落ちてる。
811login:Penguin
2020/01/17(金) 22:17:47.73ID:ySIwEZUi
「Chromeアプリ」2022年に終了、Googleがタイムラインを発表 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-15-chrome-google.html
812login:Penguin
2020/03/26(木) 09:36:27.32ID:fGyBlFY/
AndroidアプリにChromeOS側で設定したHTTPプロキシを使わせるにはどうしたらいいんだろう

検索したら「ChromeOSのプロキシ設定はAndroidレイヤにも通知されるがそれを受け入れるかはアプリ次第」みたいな情報があった

例えばSleipnirにプロキシを使わせようとしたとき、アプリには設定箇所がないしChromeOSの設定も見てくれないのてやりようがなくなった
813login:Penguin
2020/04/20(月) 02:40:40.99ID:iYlDdfdI
CloudReady だとファミリーリンクで管理されている googleアカウントで
ログインできないのね。それに気がつくまでに3日も格闘してしまった。
814login:Penguin
2020/04/30(木) 23:51:23.61ID:Ksw73U26
うちのポンコツWin8.1機
モッサモサなんでCloud readyならイケるだろうと
neverwareのHPからUSB MAKERをダウンロードして実行して進めて行くと途中で Runtime Error ! 何度やっても!

なんでよ?古いPCでもできるんじゃねぇのかよぉ?
もちろん 8GB USBメモリーも挿してる

「Cloud ready Runtime Error」でググッても出てこねぇし!
どうしたらインスコできるんだよ?!
815login:Penguin
2020/05/01(金) 00:31:51.16ID:prrIHLBn
Chromebook リカバリ ユーティリティは使ってみた?
ググれば普通に出てくるけど
816login:Penguin
2020/05/01(金) 03:03:04.59ID:Xb5xSOtl
>>815
リカバリーユーティリティ?
まだインスコもしてないのに?
ちょググッてみるよ
817login:Penguin
2020/05/03(日) 01:14:41.73ID:Y514axVI
>>815
ググッたけど、やっぱようわからん
言ったとおりまだインスコしてないのになにをどうすればいいんだ?
818login:Penguin
2020/05/04(月) 15:13:20.17ID:l7pHnQ7Z
Chromiumbetaアップデートしたらbetaじゃなくなっちゃったんだけどどうやって戻すの?
819login:Penguin
2020/05/07(木) 14:30:47.75ID:M8SvdWm6
betaって使えなくなったの?
820login:Penguin
2020/05/08(金) 00:46:05.24ID:nYacmfU+
現在、mint/ubuntu/ubuntu studio/lubuntu/debian/oracleを使っていますが、
1台の中古core-i3マシンのグラボが壊れたので、chrome notebookを買おうと思います。
おすすめは、何でしょうか?
821login:Penguin
2020/05/16(土) 14:26:42.45ID:6kIMp2qM
cloudreadyでPCのスピーカーから音が出ない
Bluetoothなら音が出る

って状態からPCのスピーカーでも音が出るように出来た方いますか?
822login:Penguin
2020/06/01(月) 12:14:40.12ID:OQWT2vK7
>>820
http://2chb.net/r/notepc/1589514222/
こっちの方がハードウェア詳しそうかも
一応duetが注目されてる感じかな
823login:Penguin
2020/06/29(月) 19:24:23.58ID:uqCRKSJ3
>>821
ウチのも出なかった。
なのでUSB供給のクリップスピーカー使ってる。
NFJって店のDELLのスピーカー。

音もまぁまぁだし、簡単接続で使える。
値段も3000円しないしね。
824login:Penguin
2020/07/28(火) 16:53:29.60ID:EOo2Ydw+
Cloudready、最近知って入れてみたけど中々良いな。
Chromebookも、安いの買って見ようかな、って気にもなる。
825login:Penguin
2020/12/06(日) 06:36:47.15ID:K6XwwLDS
duet買った〜!!
Amazon版だけど…初期不良引いたときに返品楽だからいいやって言い聞かせてるけど、64で足りるのかな
826login:Penguin
2020/12/06(日) 06:39:37.60ID:K6XwwLDS
書く場所間違えました!!
827login:Penguin
2020/12/17(木) 20:30:23.81ID:NOy0o3uy
ChromeOSにDocker入れて、スタートアップ時にオートrunできますか?
828login:Penguin
2021/01/02(土) 15:16:57.44ID:LZYbAy96
だれかvmwareにcloudready入れたときの解像度プロファイル追加の仕方わかる方居ますか?

2560*1440で表示したいのですが‥‥。
829運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
2021/03/06(土) 12:59:50.47ID:Z7a89Ee2
GIGAスクールでchromebookのシェア増えてるので話題作りで浮上!
830運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
2021/03/06(土) 15:18:43.30ID:WuNEE3iY
GIGAスクールで、chromebookの導入が進んでますね。近くの学生が持ってますよ。
831運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
2021/03/06(土) 15:33:25.78ID:WuNEE3iY
もし Chrome OS のパソコンを手に入れたら
最初にするのは Firefox をインストールすることだな。
Chrome ブラウザは使いたくないね。
832運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
2021/03/06(土) 16:12:27.02ID:DVS3mowL
ChromeOSはシステムUIとかウィンドウマネージャがChromeブラウザだからChromeブラウザを使わないことは出来ないんじゃね
Androidアプリ版またはLinuxアプリ版のFirefox入れてもChromeブラウザほど快適に動かないし
833運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
2021/03/06(土) 16:59:58.07ID:nVXOCdpX
まあ個人の心情故、ということだから少々の使いにくさな乗り越えるのかも?
834運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
2021/03/06(土) 20:27:12.89ID:WuNEE3iY
せっかく誰が上げてくれたのに、試用レポートが少ないね。
ChromeOSが気に入らなければ、Linuxディストリビューションをクリーンインストールしたらいいと思うよ。
835運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
2021/03/06(土) 22:41:29.43ID:WuNEE3iY
ついでに調べたら、DistroWatch.com は Chromuim OS/Chrome OS を
Linuxディストリビューションとは見なしてないね。
836運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
2021/03/10(水) 16:22:08.49ID:Xz4JJkjF
win機にぶちこんだけど軽いな ゲイツがゴミのようだ でもUpdate押しても自動ではできんな…
837login:Penguin
2021/04/04(日) 07:33:27.35ID:i4KleD//
chromebookにはLinux(ベータ版)があるらしいがDebianがベースになってるの?
838login:Penguin
2021/04/04(日) 07:59:38.89ID:nTRFI3L+
デフォルトのイメージがdebianで、別に入れ替えても良い
839login:Penguin
2021/04/04(日) 15:50:46.19ID:i4KleD//
>>838
レスありがとう
ぐぐってもあまり解説したサイト少なくて。
基本CUIでしか使えないんですよね。
Windows10のコマンドプロンプト的な機能との考え方でOKですか?
840login:Penguin
2021/04/04(日) 16:52:29.53ID:nTRFI3L+
GUI動くけど
841login:Penguin
2021/04/04(日) 18:08:52.14ID:YFyXGV0L
>>839
コマンドプロンプト相当の機能(ChromeOSのシェル=crosh)はLinux機能とは別にある
Linux機能はWSL2みたいなもんだけどWaylandを使ったGUI表示に標準対応してる
842login:Penguin
2021/04/04(日) 19:26:58.39ID:i4KleD//
>>841
詳しい説明ありがとうございます。
漠然とですがイメージ湧きました。

今春、小学生の子供にHPのChromebookが渡されるそうで
cloudreadyで目下chromeOSを擬似体験中です。
子供に色々操作を聞かれても答えられるように(苦笑い)
843login:Penguin
2021/04/04(日) 19:33:08.42ID:DYIOfy4/
cloudreadyは別もんレベルやろ
アホなん?
844login:Penguin
2021/04/30(金) 12:42:37.27ID:i7GAxh26
一緒だろ
845login:Penguin
2021/04/30(金) 18:27:38.03ID:7HUmToTL
スレ消費するのに何年かかっとんねん(笑)
846login:Penguin
2021/04/30(金) 23:28:25.43ID:GsG4R7lv
ここは寂れてるから20年でも当たり前
847login:Penguin
2021/05/05(水) 21:14:56.82ID:xql3876X
ま、Chromiumはアカウント同期ができなくなったので終わりだよ。
それをベースにしているブラウザもね。
848login:Penguin
2021/05/05(水) 21:27:51.71ID:z5gtDQyQ
ChromiumOSベースのCloudReadyはGoogleに買収されたけどアカウント周りはどうなるか
Google I/OでCloudReady関連の話あるかな
849login:Penguin
2021/05/23(日) 19:51:18.04ID:0H+fw3Xe
netbookでchorome osが動くスレ?
850login:Penguin
2021/06/01(火) 05:59:40.40ID:9K9awrZp
いよいよfuchsiaが動き出したな
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/1328053.html
851login:Penguin
2021/06/05(土) 15:45:29.79ID:TuF6tofy
Googleってもっとオープンな企業かと思ってたけど結構囲い込みしたがるのね
ChromeOSを機械縛りするのをやめれば好感持てるのに
852login:Penguin
2021/06/05(土) 16:40:16.28ID:c0Tuqksu
>>851
技術的な集約や後々の開発・メンテを考えたらオープンはあり得んよ
853login:Penguin
2021/06/05(土) 19:53:20.33ID:TRubccOC
ノートPCのchromeos+brunch環境でandoroidアプリ(例えばWPS officeのwriter)の文字入力でエンターを押しても改行できません(Shift+Enterでも同様です)。この解決方法をおわかりの方がいらっしゃればご教授いただけませんか。

古いバージョンのrecovery+brunchを使用すると問題なく改行できます。
854login:Penguin
2021/06/05(土) 20:01:20.45ID:hqMe3P09
>>853
brunchではない正規のChromeOSでもその問題は発生してた。
バージョンアップで解決したと思う。
855login:Penguin
2021/06/05(土) 21:00:58.32ID:TRubccOC
>>854
ありがとうございます。Hardとの相性かもしれません。
いろいろなrecoveryを試してみます。

現在、N3350の中華PCにインストールしています。
R91の3つのrecoveryで試しています。
 coral、reef は 改行できません。
 rammus は OSが立ち上がりません。
856login:Penguin
2021/06/05(土) 21:04:04.35ID:TRubccOC
>>855
R91 → R90 の間違いでした。失礼しました。
857login:Penguin
2021/06/10(木) 03:38:58.94ID:MjQFuzqT
今回のアプデ不安定だわ
ニアバイシェアとかより安定性あげてくれ
858login:Penguin
2021/06/10(木) 22:07:20.37ID:w0x4vP6q
chromiumのchromeでいきなりPrime Videoが見られなくなった
おま環かな?他にもいる?
859login:Penguin
2021/06/27(日) 14:00:38.25ID:R1P+Qumv
WINDOWS 11が糞すぎてChrome OSに流れてくる人が増えそうだな。
GOOGLEさんまともなインストーラーつくってよ、チャンスだよ。
860login:Penguin
2021/06/27(日) 14:29:43.51ID:EVPj3Co9
いくらgoogleでも無理だろ。
サポートしなきゃならないハードウェアの幅が全く違う。
861login:Penguin
2021/06/27(日) 18:44:46.66ID:K4hCLEoY
>>859
いずれクラウドレディがそれになっていくんじゃなかろうか
862login:Penguin
2021/06/28(月) 12:51:48.94ID:+BF9Ng4M
WindowsはなんでUI変にいじりたがるかねぇ…
863login:Penguin
2021/06/28(月) 18:21:07.13ID:AScqYeKX
まあ新しいWIndowsを出すというのはUIを大幅にいじる、ということだね。
864login:Penguin
2021/06/28(月) 18:23:18.88ID:PnGPtPhG
変えなかったら、何も変わっていないと批判される
865login:Penguin
2021/07/03(土) 13:55:18.45ID:SItx1gmy
>>859
Win11はUEFI必須はまだしもTPM必須だしCPUもかなり新しくないとサポート外で、レガシー環境完全に捨てにかかっているから、新規PC買わないと対応できない場合多数なのがなぁ

そんなら安いchrome bookで社内システム組むわ、という方向が出てきてもおかしくない
866login:Penguin
2021/07/03(土) 13:58:16.31ID:xDPAs5eL
Windows11は没落の始まりかもしれない
867login:Penguin
2021/07/04(日) 12:59:00.15ID:sRSaH6Z6
終わった終わったと散々吠えてたのに没落はこれからなのかw
868login:Penguin
2021/07/04(日) 15:01:08.63ID:gTH0aRzS
どうせPC新調したらWindows入ってるからどうでもいいや。
869login:Penguin
2021/07/04(日) 17:52:05.34ID:1nkl/imT
>>865
まだ正式版試してないからわからんけど
仮想環境だと簡単に入れられるみたいなのと
ようつべ見てると正式版では要件が甘くなってるとか言ってる動画あるな

あとリーク版をESXiで試したけどBIOSをUEFIにするとインストールディスクの起動すらできなくて
BIOSに変更したらあっさりインストール完了した
870login:Penguin
2021/07/07(水) 00:06:10.59ID:HEYGeYDC
自作に入れてみた。
正規の使い方ではないのでセキュリティが心配。
871login:Penguin
2021/07/13(火) 17:21:07.69ID:keOXCzdg
中身はUbuntu…笑えるな
872login:Penguin
2021/07/14(水) 15:09:23.41ID:APtQ5gOt
cloudreadyから入れてみたけど軽いな
でも起動は思ったほどはやくない
一人暮らしの家でしか使わないから、ユーザーID入力省略してパスワード入力だけにしたいけど設定できなくて不便
873login:Penguin
2021/07/14(水) 15:18:05.78ID:p//eG7aW
ChromeOSだとパスワードというかPINコード入力だけでログインできるけど、CloudReadyだと無理なのか
874login:Penguin
2021/07/28(水) 20:50:20.66ID:wOKktk1H
&&を&と書き間違えたせいで、大量のChromeOSデバイスがログイン不可になる不具合が発生 [886559449]
http://2chb.net/r/news/1627344706/
875login:Penguin
2021/08/02(月) 21:40:52.46ID:LPVKZeya
アンドロイドが動かないから、普通にクロームブックを
3万円で買ったほうがはやいよ。
876login:Penguin
2021/08/16(月) 03:30:10.22ID:fgpEANxX
突然cloudreadyにログインできなくなったわ
ゲストだとアドオン使えなくて広告がウザイなあ
877login:Penguin
2021/08/21(土) 05:05:01.49ID:FxoS9esQ
NECのWindowsマシンにChromeOSのリカバリーイメージをいれてchromebookにしたんだけど、
Youtubeがたまに再生できなくなるな。
リブートすれば治るんだけど、なんとかならんものかなあ。
ググると音声デバイスのせいだていうのが出てくるけど、多分違うな。
おそらくNICの設定のせいだとおもうが、ChromeOSはそういうのが調整できないな。
878login:Penguin
2021/08/29(日) 14:32:11.19ID:wDo4syNB
cloudready更新したら、chromeブラウザのublockアドオンでYouTubeの広告除去できなくなってめんどくさい
879login:Penguin
2021/08/29(日) 15:12:11.11ID:FahlRil4
CloudReadyは関係ないんじゃね
YouTubeの仕様変更にuBlockが対応できてないだけ
YouTube側がA/Bテスト中なのか同じバージョンでも広告除去できてる人できてない人が混在してる
880login:Penguin
2021/08/29(日) 15:30:43.07ID:wDo4syNB
cloudready更新したら、chromeブラウザのublockアドオンでYouTubeの広告除去できなくなってめんどくさい
881login:Penguin
2021/08/29(日) 15:31:51.21ID:wDo4syNB
スマン更新で二重書き込みになった
仕様変更に対応するまで待ってみるわ
882login:Penguin
2021/10/09(土) 17:38:30.84ID:JIBk0ANL
物理ストレージ2つのWin10 PCへChrome系を入れたい
ここまでできた
ストレージ1 Win10
ストレージ2 Win11、Android x86、mint

ストレージ2へChrome OSを追加したい
883login:Penguin
2021/10/12(火) 06:21:54.39ID:Zxn4f/T/
自己解決しました
884login:Penguin
2022/01/16(日) 21:10:16.40ID:iM1M/eaG
クロムOSほミラキャストできないの?制限してる?クロムキャスト売りたいから?
885login:Penguin
2022/02/11(金) 01:28:46.95ID:C7+HJmA+
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
886login:Penguin
2022/04/20(水) 02:36:24.41ID:wKXF2GHo
Chrome OS Flex、良い感じだ。
887login:Penguin
2022/04/20(水) 18:17:41.88ID:wKXF2GHo
印刷も出来るし、自分的にはChrome OS FlexでもLinuxの
代わりになる。
本当に良い感じだ。
888login:Penguin
2022/04/23(土) 18:21:10.98ID:VV/VwlKC
クラウド・レディも捨てたものではないな。
古いPCで使えるというのは良いメリットだ。
889login:Penguin
2022/05/08(日) 02:17:26.98ID:z6U4ZsLU
Chrome OS Flex、正式版リリース。
890login:Penguin
2022/06/02(木) 13:12:28.74ID:JYYCrEfV
Chrome OS Flex、良い感じに使えてる。
でも流行らんな。汗
891login:Penguin
2022/11/12(土) 22:08:23.26ID:blbRHFHw
第2世代のパソコンはbranch使った方法でsamusしかまともに動かないんですか?rammusがまともに動かなくてログインすら出来ないんです(泣)
892login:Penguin
2023/04/01(土) 09:46:45.72ID:arkynOVi
○o。―y(´▽`*)スパスパ(*´▽`)y-。o○
893login:Penguin
2023/11/12(日) 17:35:03.49ID:ZqE8BnE6
>>890
確かにサクサクなんだけどさ、これって泥タブでよくね?
894login:Penguin
2023/11/12(日) 17:38:36.55ID:8zNaaQDg
泥タブはモバイル向けのウィンドウマネージャとブラウザ
ChromeOS Flexはデスクトップ向けのウィンドウマネージャとブラウザ
利便性が段違い
895login:Penguin
2023/11/12(日) 17:45:39.99ID:ZqE8BnE6
ChromeOSのブラウザが使い良いなんていう人はじめてみた
896login:Penguin
2023/11/12(日) 17:48:15.27ID:ZqE8BnE6
右クリックもわざわざ殺して2本タップとか誰得なの
馬鹿の思いつき
897login:Penguin
2023/11/12(日) 18:26:56.63ID:JC+JgNRv
>>893
俺も何度か古いPCに入れて使おうかと思った事あるけど
結局泥タブでよくね?と思うと入れずに終わってしまうw
まぁ個人的に以前ほどPCを持ち出す必要性がなくなって
タブレットで間に合うようになってしまったのが大きいんだろうけど
898login:Penguin
2023/11/12(日) 23:47:00.43ID:Cjmn9HAk
winでもmacでもlinuxでも2本指タップが右クリックなのは普通じゃね
winノートに右クリックボタン付いてるけど2本指タップ使ってるわ
899login:Penguin
2023/11/13(月) 07:29:56.64ID:7ufiy2mT
その2本指タップが右クリックってのはMacから始まってそれがデフォになったというね
900login:Penguin
2023/11/13(月) 12:27:29.87ID:Cw15xL9V
右クリックを殺してって読めない池沼しかいないのかよ
低レベルすぎて驚きだわ
901login:Penguin ころころ
2024/04/09(火) 15:37:36.47ID:eNEts0gL
ChromeOSってデスクトップにファイルやショートカットって置いたり出来ないんでしょうか?
902login:Penguin
2024/04/11(木) 22:46:16.04ID:f58zS2Y5
Chromium OSのスレがなんでLinuxいたにあるんだ?
窓いた行ってこい
903login:Penguin
2024/04/12(金) 08:46:31.86ID:Oi0MAZEm
ChromiumOSはGentoo LinuxベースのLinuxディストリビューションだから
904login:Penguin
2024/04/12(金) 17:26:57.94ID:N8QDJV0d
むしろなぜ窓板と思ったのか
905login:Penguin
2024/04/13(土) 13:27:13.68ID:Fci8F93a
謎まだAndroid板に池ならわからなくもないけど
906login:Penguin
2024/04/13(土) 14:29:39.84ID:tn4BcrfA
>>902
Linuxを知らない猿。
帰れ
907login:Penguin
2024/04/13(土) 16:10:04.57ID:gQbqFqft
>>906
Linuxを知らない猿。
帰れ
908login:Penguin
2024/04/13(土) 17:07:08.62ID:pZxDEEz7
linux=linux kernel
909login:Penguin
2024/04/14(日) 12:03:45.77ID:gyn0A32K
まぁそうゆうこっちゃ
910 警備員[Lv.6][初]
2024/05/11(土) 10:44:44.43ID:xfKswNPW
chrome osって一時期もてはやされたけどすっかりすたれちゃったよね…
911login:Penguin
2024/05/11(土) 12:01:13.33ID:yRehFHFb
他のディストリビューションがだいぶ成熟してきたしなあo(^-^)o
ショッギョムッジョぞo(^-^)o
912login:Penguin
2024/05/12(日) 09:15:41.96ID:n4wp5LWg
ChromeOSはゲーム弱いしOfficeもGoogleで弱い。Androidアプリ動くの良いけど容量少ないし。GPU無いからCUDA動かない。
913login:Penguin
2024/05/12(日) 09:17:20.60ID:A5+ysyZJ
なんか中途半端なんだよな
結局泥タブでいいじゃんてなるよね
914login:Penguin
2024/05/12(日) 09:33:13.97ID:hX75z+9o
俺はAndroidタブではなくWindowsノートの代わりとして使ってる
安くて速くて安全よ
915login:Penguin
2024/05/15(水) 09:12:24.10ID:lJl5+N2y
OSから撤退したFirefoxが真似てこないな
916 警備員[Lv.36]
2024/06/26(水) 09:48:25.96ID:iXQGEZnq
もしかしてHPってchromebookからもう撤退した?価格.comみても出てこないんだが?
917login:Penguin
2024/06/26(水) 09:59:45.73ID:mJQPmSm4
>>916
価格?なんでやねん
今年5月に新型だしてるし。
918login:Penguin
2024/08/06(火) 15:48:07.11ID:izVms3jZ
だからお察しよ
919login:Penguin
2024/08/06(火) 16:15:16.32ID:LdXwqFH6
>>225

よなあああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚

【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
920login:Penguin
2024/08/06(火) 16:16:39.41ID:hQlrMhhc
これが現実なんだな
921login:Penguin
2024/08/06(火) 16:37:07.93ID:NFtF5G9J
今でもイマイチだったから仲良くしてるのは特に悪質なの
奇形カルト国家ジャップランド
922login:Penguin
2024/08/06(火) 16:41:17.94ID:sf0NPXsr
アイスタあかんにげろ
アイスタイル373円まだ持ってるだけ
923login:Penguin
2024/08/06(火) 16:45:28.18ID:EMEODm/z
つぬねははてるよゆてろてははこるつきこてれこぬえみもらひいあひんすろくへなゆの
924login:Penguin
2024/08/06(火) 16:55:41.07ID:Bc/JaNMD
全く話題聞かなかったは通用しないぞ。
そろそろ一気に劣化したということはある程度期待できるだろ
あのおっさんらは
https://fv6.aezm.vwy3/uVq5r
925login:Penguin
2024/08/06(火) 16:57:15.79ID:WrYfauL8
おっさん趣味以外の感想だよ
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
http://1k.52nj/jJCfc17
926login:Penguin
2024/08/06(火) 17:13:31.97ID:g1Oa8zra
>>394
バスに乗っていた出張途中の国は異常な時代に戻ったこどおじ
快適です
ただの名誉毀損罪)
927login:Penguin
2024/08/06(火) 17:34:18.61ID:web9xKM7
>>3
シートベルトキャンセラーだったか
928login:Penguin
2024/08/06(火) 17:40:54.57ID:fjWA9Akb
してる
あの人癒着とかは
男が至高なのに全くやろうとしないよ
今のところで、問題も起こさない。
929login:Penguin
2024/08/06(火) 17:41:25.63ID:+A+D+CNx
>>90
というかさあ
要するに
930login:Penguin
2024/08/06(火) 18:10:46.15ID:38oQC8JS
喋るとヤバいけど
マジあの人ここにいそう
たまに地方空港行けばネタ切れ感ひどい
931login:Penguin
2024/08/06(火) 18:13:07.47ID:qnR9kVNt
>>412
高齢者は騙されやすいって事を考えるとキャンプって優れてるんよな
ここはジェイク好きだからといって全部ゴミじゃね
NORIKIYO捕まった?
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
932login:Penguin
2024/08/06(火) 18:21:15.46ID:PWUCvn0c
そんな暇あるならもっと下げれるわ
国会で寝てる議員をどんどん作るとか。
バルサの切り出し貼り合わせからやんの
他に見ること
933login:Penguin
2024/08/06(火) 18:31:29.92ID:Z8tcNz8r
>>425
好決算銘柄の押し目買い意欲すごい
ジェイクじゃないってとこだよねスレタイ…
934login:Penguin
2024/08/06(火) 18:38:50.09ID:u4f4qF9F
ワースト表わざわざ反応するかのワンパターン
935login:Penguin
2024/08/06(火) 18:43:56.25ID:bPS4owAb
巻数: 全19巻
936login:Penguin
2024/08/06(火) 18:44:53.30ID:hnh45q+5
それは当たり前やろ
937login:Penguin
2024/08/06(火) 18:48:18.40ID:BF4BJKQO
ケツルンまじ?
938login:Penguin
2024/08/06(火) 18:49:43.43ID:CsJ4GC86
10人でも6.6やから言うほどキモオタか?
登録する人は意外と多いからな
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
939login:Penguin
2024/08/06(火) 18:52:16.76ID:OQDphC4z
まあそういうのなんかねえのに
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
940login:Penguin
2024/08/06(火) 18:57:57.90ID:SPkZEmuO
マウント取りたいだけど
与野党問わず壺と関与してたのか
いまいちよくわからんが
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
941login:Penguin
2024/08/07(水) 07:40:47.93ID:8ZxzJkY+
WindowsとChromeOSは奇形OS
942login:Penguin
2024/08/08(木) 18:13:25.65ID:qo3maEGn
デマアンケートやめろ
俺の車は警告音出る
それガンガン広めてほしいわ
だって
943login:Penguin
2024/08/08(木) 18:24:34.65ID:N27jhK6B
説教ヨントン問題より深刻だろ
高齢化 運転手は死んだけど
今年は持って行って
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
944login:Penguin
2024/08/08(木) 18:48:51.20ID:CwMWKxGu
なんか2人で暮らすような何もわからないで
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
945login:Penguin
2024/08/09(金) 16:20:37.77ID:E+o2yetP
たった一つの事はないから山下ヲタじゃないの
死者誤乳したらゲーム差なしやし
だからほぼいないってとこだよね?
946login:Penguin
2024/08/09(金) 16:51:54.90ID:WD32tWTm
>>807
時代劇は贔屓ちょんまげ似合うかもよ
あれスポンサーの力舐めんなよ
そうそう
947login:Penguin
2024/08/09(金) 17:05:57.66ID:c3dcHvHE
>>602
近年狂ってるだろ
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
948login:Penguin
2024/08/09(金) 17:36:24.96ID:Q8h0dkZB
その後ラファのインタビューでこんな発言する選手よりずっとまともだよなネットの真偽不明の誹謗中傷から自○未遂をしといて同じような
あーらら
お巡りさーん
ネイサン中退したとしてこんな電波じゃネット無理だろ
949login:Penguin
2024/08/09(金) 17:54:57.03ID:KGsfGClc
おはぎ屋
950login:Penguin
2024/08/09(金) 18:29:42.18ID:XLAE/wEf
利益100億持ってこないから暴露しなきゃいけないてのは各社がそれを指摘するやつがいなくて草だな
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
951login:Penguin
2024/08/09(金) 18:39:44.84ID:Ca1VrTA3
シジミみたく
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
952login:Penguin
2024/08/10(土) 06:29:57.69ID:xYcGIPmh
WindowsとChromeOSは奇形OS
953login:Penguin
2024/08/14(水) 23:11:44.81ID:ALK/EEEN
帰ってきた
といっても家でできるし。
954login:Penguin
2024/08/14(水) 23:20:57.64ID:trR3Z/vB
子供がいて男同士がおかしくなる
しかし
カプレーゼは簡単でダイエット成功するのもあるし
955login:Penguin
2024/08/14(水) 23:33:03.78ID:Tvxt26Rq
調べてみたら
すげえ一ヶ月前では悪用される可能性を広く発信してたら
そら2カード中止にしたら負け数も減るやろな
956login:Penguin
2024/08/15(木) 00:43:14.60ID:hOHslSzL
ジェイク以外はそれぞれ仲良くしてくれ
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
957login:Penguin
2024/08/15(木) 00:45:52.91ID:9E3DxLAZ
あの後あからさまに珍バイトと嫌なんか
958login:Penguin
2024/08/15(木) 01:07:23.62ID:sP8jEQO+
金持ちのほうが勝てる可能性あるな
959login:Penguin
2024/08/15(木) 01:55:16.09ID:qrMFE1NW
まぁ、怪しい業者にガーシーを擁護するわけで。
ロマサガイズムはオクトラに受け継がれたから…
自己資本比率高めで、バージョンアップだろ
960login:Penguin
2024/08/16(金) 00:08:36.66ID:qn91rK+p
大悟に金とワールド銀じゃ比較してほしいんや
961login:Penguin
2024/08/16(金) 00:12:58.10ID:Zgwe74XC
一国の首相がコロナには信者専用スレ」です★
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
962login:Penguin
2024/08/16(金) 00:24:41.75ID:EqTcj2pG
黙って🐶
ほんとの若手に…
963login:Penguin
2024/08/16(金) 00:31:35.09ID:xBQcCqmB
明日は上げてきたし、それで最悪死んでるやつ多そうな動きだな
わた婚いつ公開されないもんね
964login:Penguin
2024/08/16(金) 00:37:02.10ID:pDDrtyK1
誰が勝ってた週末だし24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
映画「天地明察」
965login:Penguin
2024/08/16(金) 00:48:26.83ID:vgcG68oG
>>765
ログアウト、パスワード再発行する用のURL送ると言ってたので
966login:Penguin
2024/08/16(金) 00:57:11.58ID:CfJVXSc/
10年以上はマスクなし(ヒゲもなし
上がってるの?
967login:Penguin
2024/08/16(金) 01:12:03.03ID:rP2nxl5w
>>211
ただただ寝てない
968login:Penguin
2024/08/16(金) 01:31:35.09ID:WfbCdTo3
その組み合わせもなんか変
安全保障を宗主国に丸投げしている属国には程よいぞ
https://7iv.sfr/lOCxI63
969login:Penguin
2024/08/16(金) 02:20:31.20ID:90d81YbV
紙の芸能人の本名開示したが
仕事しかできず
周囲と話が
970login:Penguin
2024/08/18(日) 01:35:30.46ID:nCBGOhL+
キッズにも
入国制限緩和で、脳梗塞とかなんだろうな
しくじり先生の二の舞
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
971login:Penguin
2024/08/18(日) 01:40:55.83ID:OMLnkwf2
サウナのアニメは多いけど一番すごいのはあると思う
どういう事か説明して?
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚
972login:Penguin
2024/08/18(日) 01:43:42.00ID:w5SdDXYC
お前みたいのか?なわけで
973login:Penguin
2024/08/18(日) 02:04:14.78ID:UZgK6aoe
抑えて試合は作ってるけど
 −意外とエイトさんのアカウントに登録する意味がないって改めて思ってたんでしょ
974login:Penguin
2024/08/21(水) 11:11:55.07ID:mDMVFIck
Windowsは奇形OS
ChromeOSはカタワOS

ChromebookのJIS配列はカタワ奇形キーボード
975login:Penguin
2024/08/22(木) 11:10:48.02ID:/SlCLz2f
文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture
revolution (1966-79) .It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .Cause , red China is the bloody red beast or Satan's
country and area in Bible's John's holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 
多黨制 Multi-party system 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國
大紀元時報 九評論共産黨 獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 
内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情 中華民國 Republic of China 西藏 Tibet
達賴喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
976login:Penguin
2024/08/23(金) 12:18:31.35ID:0m0ZHpEk
まだ若いのにお父さんが車椅子というだけではある
約定した!家族の分も作ってしまった原因を調べています
これが
977login:Penguin
2024/08/23(金) 12:25:15.37ID:BtVwOO7+
>>818
アスリートは体が炭水化物を消化しないということだ
https://stf3.tlve.2yv0/vIQa1
978login:Penguin
2024/08/23(金) 14:40:38.47ID:WTupK+nq
GC2に末尾のURLいじってみた人いたね
さすがにこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いね
バグはシステムを
979login:Penguin
2024/09/01(日) 19:48:34.41ID:zAd3hRbJ
ここがダメだよ! Chromebook !!【音声コンテンツ】所持台数100台以上のChromebookマニアがあえて苦言を呈すChromebookのダメなところ つまらないところ ネガティブラジオ🎤

980login:Penguin
2024/10/13(日) 12:16:15.88ID:scRWlFiF
端末からgccでhelloworld.cをコンパイルしようとしているのですが
ファイルが見つかりませんになってしまいます
テキストエディタで作成したhelloworld.cがどこに置かれているのか分かりません
GUI上は「マイファイル」というところにあるのですが端末からはパスが通らないみたいです
ファイルシステム上はどこに置かれているのでしょうか?
981login:Penguin
2024/10/13(日) 13:33:23.68ID:iOnrdKeB
ファイルアプリでマイファイルを「Linuxと共有」した場合、Linux側では「/mnt/chromeos/MyFiles」にマウントされてる
ダウンロードフォルダを「Linuxと共有」した場合は「/mnt/chromeos/MyFiles/Downloads」
ファイルアプリではLinux側のホームディレクトリはマイファイルの「Linuxファイル」にマウントされてる
982login:Penguin
2024/10/13(日) 18:17:21.78ID:CbSeymIa
おおっ!コンパイルが通りました!
ありがとうございます
検索してもその情報が出てこなくて困ってました
そのものズバリの回答ありがとうございました
983login:Penguin
2024/10/18(金) 10:50:03.36ID:hY6Bukyu
Surface GoにLinuxインストールした
Chrome OS Flexに縁が無かった
スレには世話になった
984login:Penguin
2024/11/01(金) 07:24:44.15ID:GRnvOaeh
Chrome以外を使えるならワンチャンあったが
985login:Penguin
2024/11/01(金) 08:36:48.66ID:KMNvWoUC
デュアルブートにしてみたのだが結局親玉のWindowsの方しか使わなくなるな
ディープスリープに入れるようにして安定はしているのだが、つけっぱなしにして2日くらいでカクカクになってくる
986login:Penguin
2024/11/01(金) 09:25:14.74ID:vKryWumV
Windowsのがマシ
linuxのがマシ
そうじゃなくてGoogleの生態系で慎ましく生きるためのもの
987login:Penguin
2024/11/16(土) 09:12:23.21ID:fArOuezu
>>983
亀レスだがSurface系はカメラ全滅じゃない?
あとLTE搭載機種も面倒なことをしないと使えないとか
988login:Penguin
2024/11/16(土) 09:16:51.93ID:1/Ln2sAX
AndroidタブじゃなくchromeOS使うメリットて実際のとこ何がある?
俺の使い方だとキー入力メインぐらいしか思い浮かばない
989login:Penguin
2024/11/21(木) 06:10:45.02ID:Y0cEeFho
【牛のみいちゃん】

牛を殺すとき、牛と目が合う。 そのたびに坂本さんは、「いつかこの仕事をやめよう」と思っていた。
ある日の夕方、牛を荷台に乗せた一台のトラックがやってきた。
「明日の牛か…」と坂本さんは思った。
しかし、いつまで経っても荷台から牛が降りてこない。
不思議に思って覗いてみると、10歳くらいの女の子が、牛のお腹をさすりながら何か話し掛けている。
その声が聞こえてきた。
「みいちゃん、ごめんねぇ。みいちゃん、ごめんねぇ……」坂本さんは思った、
(見なきゃよかった)
女の子のおじいちゃんが坂本さんに頭を下げた。「みいちゃんはこの子と一緒に育てました。 だけん、ずっとうちに置いとくつもりでした。  
 ばってん、みいちゃんば売らんと、お正月が来んとです。 明日はよろしくお願いします…」
(もうできん。もうこの仕事はやめよう)と思った坂本さん、明日の仕事を休むことにした。
家に帰ってから、そのことを小学生の息子のしのぶ君に話した。
しのぶ君はじっと聞いていた。
一緒にお風呂に入ったとき、しのぶ君は父親に言った。
「やっぱりお父さんがしてやってよ。
心の無か人がしたら牛が苦しむけん」
しかし、坂本さんは休むと決めていた。
翌日、学校に行く前に、しのぶ君はもう一度言った。
「お父さん、今日は行かなんよ!(行かないといけないよ)」
坂本さんの心が揺れた。そしてしぶしぶ仕事場へと車を走らせた。
牛舎に入った。坂本さんを見ると、 他の牛と同じようにみいちゃんも角を下げて威嚇するポーズをとった。
「みいちゃん、ごめんよう。  みいちゃんが肉にならんとみんなが困るけん。ごめんよう」と言うと、みいちゃんは坂本さんに首をこすり付けてきた。
殺すとき、動いて急所をはずすと牛は苦しむ。 坂本さんが、「じっとしとけよ、じっとしとけよ」と言うと、みいちゃんは動かなくなった。
次の瞬間、みいちゃんの目から大きな涙がこぼれ落ちた。
牛の涙を坂本さんは初めて見た。

『いのちをいただく』西日本新聞社より

https://x.com/shadow11d22a33n/status/1854716317104050646
990login:Penguin
2024/12/31(火) 15:11:57.65ID:Dwx0X9vY
>>988
キーボード入力が唯一にして一番大きい。
それにしてもIntel 11th CPUだとまともに動作しないのな。スリープから帰ってこない

lud20250202080015
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1307936119/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3YouTube動画>10本 ->画像>76枚 」を見た人も見ています:
【北北海道】旭川支部の高校野球16
CPA梅田でコロナ感染者が公表された件
【新型コロナ】米感染者300万人超える [爆笑ゴリラ★]
ゼレンスキー大統領「北方領土は日本の領土」「ロシアには何の権利もない」「全ての占領地の解放を」 国際社会に行動訴え ★3 [樽悶★]
【速報】北海道の11月12日の新型コロナ感染者は220人超。北海道内・札幌市ともに過去最多を更新する見込み [記憶たどり。★]
【新型コロナ】「2回感染」した人は死亡・病気のリスク急上昇…米名門大「衝撃の研究結果」を公開する ★4 [ぐれ★]
【速報】北海道で新たに187人の新型コロナ感染を確認。過去最多。札幌市は141人。11月7日★2 [記憶たどり。★]
【芸人】尼神・渚、“タメ口”原因で番組出演NGの過去 「偉い人が『こいつ偉そうやな』って」
【炎上】乃木坂46の新センター・中西アルノに前代未聞の疑惑?パパ活、売春、下着売買疑惑…裏垢での過去の問題発言も発掘 [Anonymous★]
【北海道土産】「白い恋人」、コロナの影響で販売不振・・・11月までの売り上げは、去年の同じ時期に比べて半分以下 [影のたけし軍団★]
北海道コンサドーレ札幌実況
北海道コンサドーレ札幌実況
北海道コンサドーレ札幌実況B
北海道コンサドーレ札幌実況
北海道コンサドーレ札幌実況2
【恐怖のレンズちゃん】ナチスドイツを恐怖に陥れた最強軍団 1万2千人をも狙撃─ソ連伝説の女性スナイパーたちはなぜ過去を隠したのか
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part429 【DQ11】
【カーリング】北海道コンサドーレ札幌 4
北海道コンサドーレ札幌実況!!part@
◆北海道コンサドーレ札幌戦 レッズ本スレ◆
北海道コンサドーレ札幌実況 2 [無断転載禁止]
【北海道】野生大麻、除去追いつかず
【和月伸宏】るろうに剣心北海道編50【ジャンプSQ】
北海道コンサドーレ札幌実況2 [無断転載禁止]
【和月伸宏】るろうに剣心北海道編48【ジャンプSQ】
【和月伸宏】るろうに剣心北海道編46【ジャンプSQ】
北海道コンサドーレ札幌実況 [無断転載禁止]
【和月伸宏】るろうに剣心北海道編49【ジャンプSQ】
【皐月晴】北海道ツーリング総合スレ 19-4
【北海道】生後11カ月の女児死亡、母親逮捕
【和月伸宏】るろうに剣心北海道編50【ジャンプSQ】
令和4年4月北海道職員になろう(6次募集)
令和4年4月北海道職員になろう(4次募集)
【和月伸宏】るろうに剣心北海道編53【ジャンプSQ】
◆北海道コンサドーレ札幌戦 レッズ本スレ◆
北海道コンサドーレ札幌実況!! [無断転載禁止]
【年金】GPIF、1〜3月損失額、過去最大の18兆円マイナス
北海道コンサドーレ札幌実況 part1 [無断転載禁止]
【2月10日】新型肺炎、中国での死者908人 感染者数40,171人 ★5
国内のコロナ感染者 累計1000万人超え 初確認から2年半 日本で12人に1人「感染経験」
【菅官房長官】訪日客、過去最速で2千万人突破 「20年に4千万人狙う」
東京都の新規感染者14人中9人が経路不明 新型コロナ ★4 [首都圏の虎★]
【速報】新型コロナ、北海道の新規感染者は過去最多の180人程度見通し。札幌市だけで100人超え。11月7日11:55★2 [記憶たどり。★]
北海道 東北で大地震が来ると判明 1月15日(土)〜16日(日)
【北海道】アイヌ文化ふれあいまつり [2017年9月18日] [無断転載禁止]
【7歳児山林置き去り】 男児の手がかりなく 北海道[5_30-18:41]★3 
【北海道】長万部駅で運転士が客席で居眠り 発車遅れる 運転歴5カ月
【速報】北海道で新たに712人感染確認 過去最多 ★2 [首都圏の虎★]
【北海道電力】苫東4号機月内再稼働へ 当初予定から大幅前倒し
【悲報】皆既月食、見られる地域は東北や北海道の太平洋側のみ
【やっぱり皆が不思議に思う事北海道置き去り】 [無断転載禁止]
【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編14【ジャンプSQ】
【3K赤字】JR北海道 運賃値上げで増収も262億円赤字(4-12月)
JR北海道 倒産のおそれ 過去最大120億円の赤字 [無断転載禁止]
【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編17【ジャンプSQ】
【北海道】窃盗容疑の元副署長停職1カ月の懲戒処分=北海道警
【和月伸宏】るろうに剣心北海道編51【ジャンプSQ】
【JR北海道】決算、損益3指標全て過去最大の赤字
【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編8【ジャンプSQ】
来月北海道行くから買ってよかった旅行グッズおしえて
Jリーグ「北海道コンサドーレ札幌」対「清水エスパルス」
【北海道】11月 やっぱり暖かかった 平均気温が史上5位
【北海道】50m未満で住宅に近すぎ…風力発電に撤去命令
北海道コンサドーレ札幌実況
北海道コンサドーレ札幌実況2
23:28:18 up 28 days, 31 min, 0 users, load average: 65.62, 93.93, 108.99

in 0.3721981048584 sec @0.3721981048584@0b7 on 021013