◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

オススメLinuxディストリビューションは? Part57->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1409285126/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :login:Penguin:2014/08/29(金) 13:05:26.56 ID:iMQ4wY+F
参考
http://distrowatch.com/

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part56
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1405734732/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。

2 :login:Penguin:2014/08/29(金) 13:06:21.35 ID:zHsjiGjO
■ 1位:ArchLinux

□対象者□
・経験:中級者以上
・言語:英語がそこそこ読める事が必要
・目的:デスクトップ

□お勧めの理由□
・最小限の環境から、ほぼ完全に自分好みの環境を作ることが可能
・各ソフトのデフォ設定を比較的素直に使用していて、他の鳥に比べ独自の癖が少ない
・公式サイトのWikiの情報が充実しすぎ。日本語で翻訳されたページも多い
・ソフトウェアの最新バージョンに一番速く追従している
・ローリングリリースのため、バージョンアップ毎に入れなおし等を考える事が不要
・git等でソフトの最新バージョン追ってコンパイル等している人は、Arch使うと楽になる

3 :login:Penguin:2014/08/29(金) 13:09:06.10 ID:kYfOPwiX
>>2
何のランキングだよw

4 :login:Penguin:2014/08/29(金) 13:09:26.02 ID:zHsjiGjO
■ 2位:Fedora
□対象者□
・経験:殆ど必要なし
・言語:いざとなった時読める程度
・目的:デスクトップ
□お勧めの理由□
・将来Linux標準となるソフト等を先行して取り入れている
・英語が読める人限定だが、公式サイトのドキュメントは充実しているので、
 上記の先行して取り入れているソフトの先取り勉強としてはこの上ない環境

■ 3位:CentOS
□対象者□
・経験:初心者〜中級者
・言語:英語がそこそこ読めるのが望ましい
・目的:サーバ
□お勧めの理由□
・Linxuサーバ用の日本語情報は、CentOSを前提にしている事が多く、日本語情報は多い
・クラウドサービスで使用する場合に、ほぼ必ず選択肢としてある
・サポート期間(メンテナンス更新期間)が10年と長く、実際に実績もある
・サーバとして実績が高いため、外部公開する場合等は安心感がある

5 :login:Penguin:2014/08/29(金) 13:32:50.13 ID:Ho4qLwUY
>>3
ウザさじゃないですかねって書こうと思ったけど
FedoraとかCentOS使ってる人に悪いからやめた

>>1


6 :login:Penguin:2014/08/29(金) 13:38:21.05 ID:b1OM1yAm
目的を明確にしていないオススメなど存在しない

7 :login:Penguin:2014/08/29(金) 13:43:38.76 ID:qm/kV8PJ
ふうせん = Fu-sen. = BALLOON = @balloon_vendor = @puppy_linux_jp = 志賀慶一 について

Fu-senとは、Linux関係でアフィリエイトサイトを量産しているものである。
ただし、その情報には間違いが多く、また各種Linuxコミュニティに宣伝のために書き込み、
その情報が、初心者にとって有害なため(間違いだらけの上に、それを認めない)
多くのユーザに嫌われている。

また、当スレで、Fu-senが叩かれると、IDを変えてまで自演することも、発覚している。

今後Fu-sen擁護が現れたら、IDがいくら複数あろうが、全部当人であるため、
フーセン乙、フーセン死ねとだけ書くか、永久的にスルーすることを推奨する。

8 :login:Penguin:2014/08/29(金) 14:53:01.53 ID:4DyjjthJ
ここはヒドい

99%のオススメしたいひとたちが
大体0.2%ぐらいのオススメされたいひとたちを
ただ待ち焦がれるだけのスレ

ですね

9 :login:Penguin:2014/08/29(金) 14:55:43.00 ID:iMQ4wY+F
>>8
どうしたのいきなり?
前スレでなにか嫌なことでもあったの?

10 :login:Penguin:2014/08/29(金) 14:57:02.86 ID:kYfOPwiX
>>8
やっと気付いたのか。

11 :login:Penguin:2014/08/29(金) 15:25:47.52 ID:j15AYTS3
ArchLinuxはオススメだよ、使ってるヒトが絶対的に少ないからリポジトリ鯖が異様に軽い
DL速度がubuntuの5倍くらいあるぞ、鯖自体の容量は遥かに小さいだろうにw

12 :login:Penguin:2014/08/29(金) 15:27:08.41 ID:kYfOPwiX
リポジトリ鯖の軽さでディストリ選ばんだろ。

13 :login:Penguin:2014/08/29(金) 15:34:11.05 ID:oG5wsRKf
残りはパリティです

14 :login:Penguin:2014/08/29(金) 15:46:59.43 ID:HdA/KUQV
>>2,4
僕らの3大ディストリビューションを決めるスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1202029575/

15 :login:Penguin:2014/08/29(金) 16:08:43.99 ID:4DyjjthJ
>>9 おぉうぅ心の友よージュテーム

16 :login:Penguin:2014/08/29(金) 16:47:33.45 ID:iMQ4wY+F
くっさ

17 :login:Penguin:2014/08/29(金) 18:24:58.64 ID:AkjPJ1iL
archとかmint使うならubuntuでいいじゃん

18 :login:Penguin:2014/08/29(金) 19:14:36.40 ID:vqkjygEr
ubuntuがarchの代わりになると本気で思ってるなら脳に欠陥がある

19 :login:Penguin:2014/08/29(金) 19:20:20.91 ID:j15AYTS3
>>18
使い比べてみたカンジ、差はないけど?

20 :login:Penguin:2014/08/29(金) 20:29:24.67 ID:qm/kV8PJ
>>19
差が無いなら、何でUbuntuなんて勧めるわけ?

21 :login:Penguin:2014/08/29(金) 20:45:39.89 ID:j15AYTS3
ススメてないけど

22 :login:Penguin:2014/08/29(金) 21:19:28.40 ID:AkjPJ1iL
>>20
ubuntuの何が悪いんだ?

23 :login:Penguin:2014/08/29(金) 21:36:36.35 ID:Lr7yEHif
マーク店長嫌われてるんだよ。(´・ω・`)

24 :login:Penguin:2014/08/29(金) 21:48:09.16 ID:80fhPU7l
14.10 カーネル3.16 amd64でグーグルアース32bitがIntel HD Graphics
で速かったには驚きました

さすが、3.16,3.17でかなりテコ入れ入ってるだけありますね
これだと、窓のDirectXと違い感じないほど…

25 :login:Penguin:2014/08/29(金) 23:22:16.81 ID:69zTNXL0
新たなスレでまたバトル開始かよw
もう面倒だから風船オススメで良いよw

26 :login:Penguin:2014/08/30(土) 00:43:25.48 ID:S5tWCrvs
>>24
Win7/8.1と違って、見ためじゃなくてホント速いのが凄いよな
ubuntuは14.04以降、Win勢に対して急速に逆転したカンジ

27 :login:Penguin:2014/08/30(土) 06:55:59.34 ID:hAZpMRU1
コマンドとか、CLIとかCUIとかシェルスクリプトって単語を聞くと、
蕁麻疹が出るか、もしくは聞いたことねーよってなる人は、

*buntu一択。

28 :login:Penguin:2014/08/30(土) 07:21:41.44 ID:GqXWsEAB
Ubuntuの利点はハードウェア認識率がデフォルトで異常に高い事 特に無線LAN

29 :login:Penguin:2014/08/30(土) 09:22:23.40 ID:jMZ2J65E
ローリング・リリースは利点の様に思った時もあったが、設定でわからない事があったときに、ググるなどして調べたとして、その方法が自分にも適用出来るとは限らない。
Ubuntuなどでいうメジャーアップグレード相当の変更が、あるアプリでなされたとしても、はたしてその記事に書かれてることが今現在に適用できるのかがわかりずらい。
書いてある通りになってなくて戸惑うこともしばしばある。
メジャーリリースのあるものは、それが適用出来るかどうかは、メジャーバージョンが一致しているかどうかでほぼ自分の環境にも適用出来る。

30 :login:Penguin:2014/08/30(土) 09:46:06.03 ID:GqXWsEAB
Ubuntuなら14.04までで解決できない情報はほぼ無いと思います
しかし流石に、α版の14.10は厳しいし、まだ本家認証直前らしい
MATE Remixなら尚更です…

一番簡単で導入も容易なのがUbuntu
だから一番シェアがあるんですね…

31 :login:Penguin:2014/08/30(土) 10:57:07.73 ID:jOU2jMko
>>29
Arch使ってるが、そういう状況はまだ起きてないけど、起きたらその時に考えるかな

32 :login:Penguin:2014/08/30(土) 11:24:59.93 ID:aRcny9TO
manや公式のドキュメントを読まなくても適当にブログで見つけたコマンド打ってれば使えるのはさすがubuntuですね!

33 :login:Penguin:2014/08/30(土) 11:31:58.12 ID:GqXWsEAB
あたりまえやないか?Webup8あたりから、端末でのコピペが基本やからね

34 :login:Penguin:2014/08/30(土) 11:54:22.31 ID:Z2rM9v22
どんな動作するかも分からないコマンドなんか打ちたくないです

35 :login:Penguin:2014/08/30(土) 12:18:35.43 ID:GqXWsEAB
窓使いの方がホイホイ使える鳥はUbuntuくらいしかない…
Mintは日本語入力デフォでできないしね

36 :login:Penguin:2014/08/30(土) 12:28:10.53 ID:Ast3LEG7
ubuntuもremixだからデフォとは言わないだろ

37 :login:Penguin:2014/08/30(土) 12:34:27.25 ID:GqXWsEAB
それは、現時点ではある程度の人しか使わないから問題ありません

38 :login:Penguin:2014/08/30(土) 12:36:53.24 ID:GqXWsEAB
それに手付けない方がいいですよ 別パテにインスコできないはずですから…

39 :login:Penguin:2014/08/30(土) 13:16:41.90 ID:RTJ5TP5z
うぶんちゅは特定の層向けに合うように勝手にやる方向なんだし
どちらかといえばジョブス儲みたいな奴向けだろ

40 :login:Penguin:2014/08/30(土) 14:11:42.85 ID:JfN2SzzE
カノニカルが裏でコソコソやってたのがバレて以降は
そういう層すら離れちゃったからなあ
いまだにウブンツに齧りついてるのは、そういうのに疎い層か
昔のやり方を変えることができない偏執的な層だろうね

41 :login:Penguin:2014/08/30(土) 14:32:40.48 ID:BpLlbYDg
unityのdashだっけ、あれは目的のアプリやファイルを探すのにクリックやスクロールが多くて嫌になっちゃう

winのスタートメニューやmacのローンチパッドの方がまだ使いやすいと思ったよ

42 :login:Penguin:2014/08/30(土) 15:06:21.32 ID:QpfbXvdb
ウィスカーメニューとか使ったことない?
慣れりゃ便利よダッシュ

43 :login:Penguin:2014/08/30(土) 15:15:55.16 ID:hAZpMRU1
>>40
Mint使いは、結構流動性があると思うけど、
Ubuntu使いって、
他の*buntuに移行することはあっても、
*buntu外にあんま移行しない印象。

44 :login:Penguin:2014/08/30(土) 15:23:45.48 ID:2vT5IJbB
>>36
Ubuntuは日本語Remix導入しなくても
インストールの途中で日本語選んどけばibus-anthyが自動で入るよ
>>37
デル男君素っ頓狂な勘違いするなよ

45 :login:Penguin:2014/08/30(土) 16:38:09.90 ID:GqXWsEAB
>>44
私は入りませんでしたね…ibusすら…

46 :login:Penguin:2014/08/30(土) 16:39:44.38 ID:GqXWsEAB
14.10 MATE Remixの話ね

47 :login:Penguin:2014/08/30(土) 16:49:37.06 ID:2vT5IJbB
>>45-46
誰もそんな正式版も出てないディストリの話なんかしてねえよ
公式のUbuntu系14.04の話だ

48 :login:Penguin:2014/08/30(土) 17:38:12.44 ID:uebJO4j0
本当にLinux初心者の人なら14.04LTS入れると思うわ

49 :login:Penguin:2014/08/30(土) 22:40:46.07 ID:mHuxMooa
>>48
どのサイトでもltsを使えとでてるし普通12.04か14.04だね

50 :login:Penguin:2014/08/30(土) 22:46:36.56 ID:Pv1aazw9
IDが赤いのはデル男って荒らし
そいつは初心者なのに知ったかで喋ってるだけだからな
間違いを指摘してもデル男に粘着されるだけだからスルーした方がいい

51 :login:Penguin:2014/08/31(日) 00:46:41.56 ID:AQ8xRWMU
>>50
あんたこそ、デル男の自演じゃね〜の?

52 :login:Penguin:2014/08/31(日) 01:12:12.03 ID:/Seud9RF
Ubuntuの批判をわずかでもすると発狂するのがデル男

Ubuntu(*buntu)のゴリ押しをするのがデル男

Mintとネトウヨ(という名の普通の日本人)が嫌いな韓国野郎がデル男

テストには出ないが目安な。

53 :login:Penguin:2014/08/31(日) 01:36:22.88 ID:cz2qyvUy
Ubuntu批判が増えたというか、debian勢力が伸びたんだよなぁ。
MINT(LMDE)とかKonaLinuxとか。(共にmate版が存在)

54 :login:Penguin:2014/08/31(日) 01:59:13.10 ID:FfIVLt5e
根拠のよくわからんごり押しでは黒いと思われて避けられても仕方ないね

55 :login:Penguin:2014/08/31(日) 02:48:32.94 ID:52PlPbz5
雑誌の付録の円盤でインストールすれば日本語環境なんか楽勝でしょ

56 :login:Penguin:2014/08/31(日) 04:27:36.81 ID:KEKZRlA6
rpmとyumしか知らないんですが
ウブンツでやってけるか心肺です

57 :login:Penguin:2014/08/31(日) 06:08:26.58 ID:XDaVbd+6
apt-getはrpmやyumより簡単かつ高速
心配要りませんよ

58 :login:Penguin:2014/08/31(日) 09:59:44.39 ID:EWdeBoIz
rpmでもdpkgでもやってることは一緒だし。
apt-getでもyumでもpacmanでも利用者がやりたい事は一緒。
要はリポジトリのアップデートとアップグレードの方法を調べればいい。
コマンドもだいたいよく似てるし。
パッケージのインストールとアンインストールぐらい覚えれば使えるようになる。

59 :login:Penguin:2014/08/31(日) 10:03:38.67 ID:XDaVbd+6
Mirとか試すなら、purgeのインスコは必須かなぁ

60 :login:Penguin:2014/08/31(日) 10:06:06.24 ID:7malQYkA
mate対unity
軍配は?

61 :login:Penguin:2014/08/31(日) 10:11:02.49 ID:XDaVbd+6
MATEが14.10で復権はほぼ確定?…

62 :login:Penguin:2014/08/31(日) 10:42:18.10 ID:tEoik//O
mateとか今さらて感じ、gnome3とかunityのかよっぽどいいわ

63 :login:Penguin:2014/08/31(日) 10:57:01.08 ID:Uni+CE72
デル男に構うなよ

64 :login:Penguin:2014/08/31(日) 11:14:33.71 ID:EWdeBoIz
Openboxにしとけ。

65 :login:Penguin:2014/08/31(日) 11:38:32.78 ID:XDaVbd+6
>>62
xrdp鯖が立たない物は不要

66 :login:Penguin:2014/08/31(日) 13:58:26.59 ID:FVsoDpHI
archの次はmate mateと連呼するうざいの現れたなw

67 :login:Penguin:2014/08/31(日) 14:04:12.95 ID:XDaVbd+6
違います…
機能がそこそこで、まともにxrdp鯖が動くのは、MATEってだけの話

68 :login:Penguin:2014/08/31(日) 14:25:38.66 ID:yfTZ4HCS
お勧め

最強 LFS
上級者向け Gentoo
中級者向け Arch
初級者向け Debian CentOS Fedora
初心者向け mint openSUSE
XP乗り換え Bean
windows風 Zorin
OSX風 elementary
有償 RHEL


クソ Oracle Linux

69 :login:Penguin:2014/08/31(日) 14:39:55.53 ID:XDaVbd+6
Ubuntuないやん?なぜ?…

70 :login:Penguin:2014/08/31(日) 14:52:19.12 ID:NbZl/Z6T
archはインストーラーが付いてなくてインスコが面倒いだけなのに、過大評価されすぎ
debianに勝ってるとこなんて殆どないじゃん

71 :login:Penguin:2014/08/31(日) 14:55:07.79 ID:XDaVbd+6
archなんてスラに毛が生えた程度でしょ?

72 :login:Penguin:2014/08/31(日) 15:17:22.44 ID:QHYWPSvq
kubuntuってSUSEより楽だな

73 :login:Penguin:2014/08/31(日) 15:52:56.27 ID:XDaVbd+6
>>72
あたりまえやんか、Ubuntuだもの…

74 :login:Penguin:2014/08/31(日) 16:48:25.46 ID:ECp6egn1
1、安全性・セキュリティ重視
2、できるだけ軽量
3、USBメモリ対応。
4、インストール簡単。
5、ドライバーの不具合なし。(音が出ない、無線LAN・プリンターが使えない程度なら許せる)
6、日本語対応
7、馬鹿でも使える
8、Ubuntu系以外で(念の為にWindowsもなしだからw)

この条件でお勧めのLinuxはありますか???

75 :login:Penguin:2014/08/31(日) 17:49:38.40 ID:EWdeBoIz
MInt Debian Edition

76 :login:Penguin:2014/08/31(日) 17:50:50.22 ID:oMZE9FPf
5の時点で存在しない

77 :login:Penguin:2014/08/31(日) 17:52:15.39 ID:n/oIgj0w
>>75
Linux Mint Debian Editionだろ

78 :login:Penguin:2014/08/31(日) 18:03:18.50 ID:FfIVLt5e
LMDEてLinux Mint Debian Editionだたのか
てっきりLXDEみたいなもんかと思ってたわ

79 :login:Penguin:2014/08/31(日) 18:03:53.35 ID:EWdeBoIz
Google Chrome OS だな。

80 :login:Penguin:2014/08/31(日) 18:04:36.16 ID:XDaVbd+6
Mintは残念ながら17で終わり…
その後を担うのはubuntu14.10 MATE Remix
これが近いうちに、正規に取り込まれる予定です…

Mint MATEよりかなり軽いです…

81 :login:Penguin:2014/08/31(日) 18:06:42.23 ID:n/oIgj0w
>>79
これやな
間違いない

82 :login:Penguin:2014/08/31(日) 18:10:54.37 ID:zZOkW1uq
Ubuntu MATE Remixはデル男に取り憑かれた時点でオワコンなのかもしれんな

83 :login:Penguin:2014/08/31(日) 18:12:02.90 ID:EWdeBoIz
>>78
Lightweight Mir Desktop Environment という再定義で出る可能性もあるな。w

84 :login:Penguin:2014/08/31(日) 18:23:55.76 ID:XDaVbd+6
>>82
これは、現段階では、ubuntu 14.10 α MATE Remixと表記すべきも…
Uが小文字が、チャームポイント…

85 :login:Penguin:2014/08/31(日) 18:26:05.78 ID:FVsoDpHI
Mate連呼厨うざい
そろそろNGWORDか

86 :login:Penguin:2014/08/31(日) 18:30:14.74 ID:XDaVbd+6
価値がわからない奴はお好きにどうぞ…

87 :login:Penguin:2014/08/31(日) 18:32:06.54 ID:zZOkW1uq
>>84
プロジェクト公式は
Ubuntu MATE
Ubuntu MATE Beta1
とかだろ
変な脳内言葉使うなよ

88 :login:Penguin:2014/08/31(日) 18:37:54.86 ID:UFQJHaPc
略して UMA
第一弾はネッシーを希望

89 :login:Penguin:2014/08/31(日) 18:39:06.08 ID:XDaVbd+6
https://ubuntu-mate.org/
ここでも、目を見開いて見てみなさいよ…

90 :login:Penguin:2014/08/31(日) 19:00:31.15 ID:/Seud9RF
Ubuntuの批判をわずかでもすると発狂するのがデル男

Ubuntu(*buntu)のゴリ押しをするのがデル男

Mintとネトウヨ(という名の普通の日本人)が嫌いな韓国野郎がデル男

テストには出ないが目安な。

91 :login:Penguin:2014/08/31(日) 19:01:31.46 ID:/Seud9RF
Ubuntuの批判をわずかでもすると発狂するのがデル男

Ubuntu(*buntu)のゴリ押しをするのがデル男

Mintとネトウヨ(という名の普通の日本人)が嫌いな韓国野郎がデル男

テストには出ないが目安な。

92 :login:Penguin:2014/08/31(日) 19:16:54.15 ID:zZOkW1uq
>>89
目を見開いてみれば最初にUbuntu MATEって書いてあるのが分かるはずだが

93 :login:Penguin:2014/08/31(日) 19:37:43.22 ID:XDaVbd+6
実際にインスコして起動ロゴ見てみろ?
もしくは、トップページのスクショでもわかるわ…

94 :login:Penguin:2014/08/31(日) 19:41:09.63 ID:XDaVbd+6
だから、あえてUbuntuから14.10 MATEからubuntuに表を記変えた件…

95 :login:Penguin:2014/08/31(日) 20:49:22.75 ID:TNxVsZ5G
ロゴが絶対ってことはないわな

96 :login:Penguin:2014/08/31(日) 21:15:17.43 ID:ec0/oUm6
統失ってやっぱりどうでもいい事にこだわるんだな

97 :login:Penguin:2014/09/01(月) 00:30:40.86 ID:WkpsHegW
かまいたい人はこっちでやっとくれ。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1408204598/

98 :login:Penguin:2014/09/01(月) 00:53:29.61 ID:xvLDdcuX
IDが真っ赤な奴は、通称「デル男」


外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、
GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた

仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる

ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる

99 :login:Penguin:2014/09/01(月) 00:58:08.42 ID:xvLDdcuX
ふうせん = Fu-sen. = BALLOON = @balloon_vendor = @puppy_linux_jp = 志賀慶一 について

Fu-senとは、Linux関係でアフィリエイトサイトを量産しているものである。
ただし、その情報には間違いが多く、また各種Linuxコミュニティに宣伝のために書き込み、
その情報が、初心者にとって有害なため(間違いだらけの上に、それを認めない)
多くのユーザに嫌われている。

また、前スレで、Fu-senが叩かれると、IDを変えてまで自演することも、発覚している。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1405734732/442-

100 :login:Penguin:2014/09/01(月) 08:58:22.54 ID:QQuCEKth
Red HatもNovellもMSと手を組んだ。
CanonicalもUbuntuをGoogleに売ってしまえばいい。
そしたらGoogleがUbuntu入りのPCやタブレットを発売しだすよ。

101 :login:Penguin:2014/09/01(月) 09:03:57.86 ID:HCHM82HD
Canonicalを買うのは、おそらく∂…

102 :login:Penguin:2014/09/01(月) 09:15:17.85 ID:HCHM82HD
それはこれを見るとわかります…

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=awm2800ov&model_id=precision-m2800-workstation&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&

103 :login:Penguin:2014/09/01(月) 09:17:29.21 ID:HCHM82HD
マイケルさんは有名な投資家です…

梨奈クラウドに大きく舵を切っています…

104 :login:Penguin:2014/09/01(月) 09:29:53.52 ID:HCHM82HD
Googleは一時期は考えていたと思います…
しかし、10年後はクライアント仮想化の時代…

常に先を見ているのです
いまUbuntuを買収して、知名度でM$を切り崩せるでしょうが、そこに興味はないのです…

105 :login:Penguin:2014/09/01(月) 09:42:50.87 ID:HCHM82HD
もしかしてアナリストになれるかもね?…

106 :login:Penguin:2014/09/01(月) 09:59:19.89 ID:rR1OKMkP
なんとなく本物のデル男じゃない感じがするw

107 :login:Penguin:2014/09/01(月) 10:06:05.10 ID:HCHM82HD
これPrecisionでまともに梨奈をサポートできる人材がいるのでしょうか?
∂さん、m(__)m

108 :login:Penguin:2014/09/01(月) 10:13:45.46 ID:HCHM82HD
コマンド全て知っている、エキスパがいらっしゃるんでしょうね…

109 :login:Penguin:2014/09/01(月) 15:49:12.47 ID:m5doD6cH
最近は何処の板やスレに行っても
『韓国・在日・ネトウヨ』が出てくるなぁ…

110 :login:Penguin:2014/09/01(月) 17:58:28.25 ID:6lnDd39a
109 名前:login:Penguin [sage]: 2014/09/01(月) 15:49:12.47 ID:m5doD6cH
最近は何処の板やスレに行っても
『韓国・在日・ネトウヨ』が出てくるなぁ…

111 :login:Penguin:2014/09/01(月) 20:02:13.18 ID:UoNtzQdA
ネトウヨが2ちゃんなどで騒ぐ←いまココ
   ↓
念願の自主憲法制定
   ↓
自衛隊の日本国軍化完了
   ↓
アジア中東での治安維持の為に日本国軍が出動
   ↓
米軍を見殺しに出来ないと進んで米軍の盾になる
   ↓
日本国軍に死傷者多数
   ↓
命が惜しいからと日本国軍への志願者激減
   ↓
日本国軍を維持する為に徴兵制を発動
   ↓
徴兵制は嫌だとネトウヨが泣きわめく
   ↓
福島瑞穂にこんなはずじゃなかったと泣き付く
   ↓
ネトウヨは徴兵されて自由の為にイスラム過激派と戦い名誉の戦死
   ↓
第二次世界大戦で日本軍として戦った朝鮮人兵士と一緒に靖國に祀られる

112 :login:Penguin:2014/09/01(月) 21:20:44.84 ID:HVbuDzC7
夏休みが終わるとバブル崩壊効果でいつも以上に書き込み減って
過疎ると変なやつが湧くという実例

113 :login:Penguin:2014/09/01(月) 21:21:26.97 ID:Uih7N/Mh
つまらんコピペだな

114 :login:Penguin:2014/09/01(月) 21:36:14.51 ID:bk+1GEyG
111 名前:login:Penguin [sage]: 2014/09/01(月) 20:02:13.18 ID:UoNtzQdA
ネトウヨが2ちゃんなどで騒ぐ←いまココ
   ↓
念願の自主憲法制定
   ↓
自衛隊の日本国軍化完了
   ↓
アジア中東での治安維持の為に日本国軍が出動
   ↓
米軍を見殺しに出来ないと進んで米軍の盾になる
   ↓
日本国軍に死傷者多数
   ↓
命が惜しいからと日本国軍への志願者激減
   ↓
日本国軍を維持する為に徴兵制を発動
   ↓
徴兵制は嫌だとネトウヨが泣きわめく
   ↓
福島瑞穂にこんなはずじゃなかったと泣き付く
   ↓
ネトウヨは徴兵されて自由の為にイスラム過激派と戦い名誉の戦死
   ↓
第二次世界大戦で日本軍として戦った朝鮮人兵士と一緒に靖國に祀られる

115 :login:Penguin:2014/09/02(火) 09:17:59.40 ID:RHSLQO7+
FreeBSDの新しいPKGってdebでも使うdpkgに似ててやな感じ。
使い方もapt-getっぽくていやーん。
BSDってどーよ?Linuxと互換あるってマジかよw
引っ越そうかな。

116 :login:Penguin:2014/09/02(火) 11:08:47.49 ID:8+f7ViBg
pkg嫌ならports使えよ。

117 :login:Penguin:2014/09/02(火) 11:26:25.19 ID:8cTM2NPq
だって2ch鯖も梨奈に移行始めてるみたいよ…

118 :login:Penguin:2014/09/02(火) 17:36:34.09 ID:5eGtxvOs
バイナリパッケージなんて弱者が使うものだよ

119 :login:Penguin:2014/09/02(火) 17:46:43.09 ID:vkEK/TvN
私的ディストリ観

LinuxMint・・・人気一位。高い信頼性と利便性。ユーザ指向に合わせた各エディション
Ubuntu・・・かつての人気一位。企業の暴走により衰退。
CentOS・・・RedHatELベースの最高の信頼性と長期安定サポート
Fedora・・・新しいもの好き。RedHatEL互換
ArchLinux・・・もっと新しいもの好き。シンプルな構成に自由なカスタム。
GentooLinux・・・ソースベースによる他に抜きん出た自由な構成/依存。安定性と最高のパフォーマンスの両立。



やっぱりGentooがナンバーワン

120 :login:Penguin:2014/09/02(火) 18:04:35.27 ID:5OThYDky
自由度が高いものはお勧め出来ない。

121 :login:Penguin:2014/09/02(火) 18:11:20.46 ID:Q7/bBg0l
実際のところ使う側としては
ソースだろうがバイナリだろうが関係ない。
何回かクリックして1〜2分待てばインストール完了するなら一緒。

122 :login:Penguin:2014/09/02(火) 19:14:08.59 ID:tpUY+Etq
いろいろありすぎてわからないからオススメはどれかって話なのに、自由度が高すぎて、どういう構成がオススメなのかまた尋ねるはめになるのは本末転倒

123 :login:Penguin:2014/09/02(火) 19:22:18.71 ID:Bg5vnm+8
コンパイルに何時間もかかってたら使ってないわ

124 :login:Penguin:2014/09/02(火) 19:27:10.17 ID:RHSLQO7+
だからGoogle Chrome OS だって。
買ってきてボタン押して5秒で起動、アカウント入れればいつものブラウザが起動。
既にPCで使ってればブックマークもアプリも同期完了。
あ、これもGentooベースだったなw

125 :login:Penguin:2014/09/02(火) 19:32:18.34 ID:7JkmH9zo
Gentooベースじゃなくてportage使ってるだけな
過去のはそういうニュースだったはず

126 :login:Penguin:2014/09/02(火) 20:41:53.83 ID:xbapDPe9
>>124
いつものブラウザはIEなんですが

127 :login:Penguin:2014/09/02(火) 23:25:40.65 ID:q3tcPXeN
>>125
GentooってのはOSじゃなくてシステムだから
Gentoo/FreeBSDとかあるだろ?portage使ってれば全てのOSはGentooになるんだよ

128 :login:Penguin:2014/09/02(火) 23:48:22.25 ID:Cw+YGTM+
ふうせんさんが網羅している鳥で問題ないはずだ

129 :login:Penguin:2014/09/03(水) 01:50:38.23 ID:194Il1xZ
Mint_Cinnamon・Ubuntu_64bit・CentOS・LinuxBeanで試したみたけど、
Vmwareで一番相性のいいのはUbuntu_64bitだったよ。
実機で直にインストすればまた別の結果が出るのかな??

130 :login:Penguin:2014/09/03(水) 02:54:34.46 ID:+EJ+AbJ7
おまえのいう「相性」ってのが何言ってるのかわからんから
外野はなんとも言えんわな

ベンチマークの数字のことを言うてるの?
ほんなら、どの数字のことなんかを言ってくれんと答えようがないわな
それとも、(まさかとは思うけども、)なんとなく雰囲気だけで相性いい言うてんの?

131 :login:Penguin:2014/09/03(水) 03:19:52.26 ID:v1V5xqj4
相性がなんなのかわからないけれども
VmwareでCubuntuはなぜか入らなかった
zorin lightでvmware toolsがなぜかインスコできなかったわ

132 :login:Penguin:2014/09/03(水) 05:00:24.04 ID:JWxqPODZ
>>127
deb使ってるのは全部Debian?

133 :login:Penguin:2014/09/03(水) 10:31:48.60 ID:b0aXcSdZ
arch使ってるけど、別に新しい物すきじゃないな
archのシンプルさとdebianの安定志向を持ったディストリビューションがあったらベストなのに

134 :login:Penguin:2014/09/03(水) 10:35:48.03 ID:pqmyXQXD
>>133
お前は俺か

135 :login:Penguin:2014/09/03(水) 11:00:51.89 ID:x+V8bX0l
つmanjaro

136 :login:Penguin:2014/09/03(水) 13:27:23.17 ID:96nQKXnE
あーあ
http://boycottsystemd.org

137 :login:Penguin:2014/09/03(水) 15:53:17.10 ID:ADbiFwkb
>>136
なんて書いてあるの?

138 :129:2014/09/03(水) 16:48:03.68 ID:EvO4pOxr
>>130-131
Ubuntu_64bit以外は動作がもっさりしてます。
動画を再生するとカクカクです。

139 :login:Penguin:2014/09/03(水) 16:58:49.35 ID:5RH24vv9
>>138
まさかUnityではないよね?

140 :login:Penguin:2014/09/03(水) 17:16:29.06 ID:0UsgJj7T
>>136
ヤッタァーcruxの時代キター

141 :login:Penguin:2014/09/03(水) 17:37:16.05 ID:+EJ+AbJ7
>>136
ありえんなあ
こういう馬鹿がいるから業界が停滞するんだよなあ

>>138
皇潤のCMじゃねえんだからさあ
おまえの妄想を垂れ流されてもリアクションに困るわ
(上のとはIDが違うから成りすましかもしれんがな

142 :login:Penguin:2014/09/03(水) 17:42:57.80 ID:zI8jUNwx
http://boycottsystemd.org/
systemdに反対する声明分のようだ。

「我々はsysvinit原理主義者ではない。21世紀の新しいinitシステムの必要性は認めるが、それはsystemdではないのだ。」

という事らしい。

143 :login:Penguin:2014/09/03(水) 17:59:34.61 ID:zI8jUNwx
「このサイトは人々に役立つように要約を伝えること。そしてSystemdの広範囲の普及を阻止し、人々を目覚めさせ、
それが有害である詳細を伝え、systemdの置き換えをやめるように説得することが目的である。」

144 :login:Penguin:2014/09/03(水) 18:10:18.49 ID:AwjpjSEc
新手の宗教か

145 :login:Penguin:2014/09/03(水) 18:16:12.75 ID:u3cgeALW
>>143
有害である詳細について具体的に指摘している部分を訳してほしい

146 :login:Penguin:2014/09/03(水) 18:21:58.33 ID:zI8jUNwx
概要:1
systemdはunixの哲学に直面している。「1つの事を行うこと、そしてそれをうまく行うこと」
複数のバイナリは集合的になって動いている。
(うまく翻訳できないが、たぶんこんな感じのことを伝えたいんだろうw)
電源管理、デバイス管理、cron、暗号化、GPT検出マウント、.....(他なんかいろいろw)
シンプルさを保つことは馬鹿げている。

要約:2
systemdで扱うジャーナルファイルは(journaldで処理されてる)は複雑なバイナリ形式で格納されている。
(なんかよくわからんがsyslogにとって良くないらしい)

あとよくわからんが(要約と言いながら12まであるし)
たぶんライセンス的な事や処理に不満があるらしい。
要はsystemdが"F*CK"ってことらしい。

147 :login:Penguin:2014/09/03(水) 18:26:30.22 ID:zI8jUNwx
下の方にある「What You Can Do」
で、ようやくこのサイトが何をやりたいかが見えてくる。
要するにsystemdを採用するディストリをボイコットしてくれという事らしい。
その為に広く配布する宣伝文も用意してますって事でw

148 :login:Penguin:2014/09/03(水) 18:35:02.27 ID:zI8jUNwx
「貢献者。Slackware, CRUX, Funtoo, Gentooのようなディストリは伝統的UNIXを模範している。」

さぁいよいよ正体を表したか?
原理主義者じゃないと言いながらもUNIXの原理主義者のように見えるが?

149 :login:Penguin:2014/09/03(水) 18:35:21.83 ID:+EJ+AbJ7
systemdを採用しないディストリの方が圧倒的に少数派なのになあ
時代錯誤な馬鹿はどこにでもいるもんだ

150 :login:Penguin:2014/09/03(水) 18:38:46.43 ID:zI8jUNwx
問い合わせ、フィードバック、提案はここに送れ。
[email protected]

"FxCK"とか書いて送るなよ。(´・ω・`)

151 :login:Penguin:2014/09/03(水) 18:58:10.65 ID:pqmyXQXD
>>146
訳が適当すぎだろ
「unixの哲学に直面している」じゃなくて「unixの哲学に反している」だし
「シンプルさを保つことは馬鹿げている」じゃなくて「シンプルにやれバカチンが!」だし

journalとかcoredumpの所とかSingle point of failureのくだりは割とそのとおりだと思う

152 :login:Penguin:2014/09/03(水) 19:06:42.28 ID:u3cgeALW
>>151
完璧な訳お願い

153 :login:Penguin:2014/09/03(水) 19:16:02.36 ID:8LMqqzEc
>>152
英語わからんってカワイソ
中卒かな?

154 :login:Penguin:2014/09/03(水) 19:30:26.09 ID:u3cgeALW
>>153
すいません早稲田大学卒です
真面目に勉強してなくてごめん

155 :login:Penguin:2014/09/03(水) 19:36:36.02 ID:6Np8dujB
>>154
鶏口となるも牛後となるなかれって言葉しってる?

156 :login:Penguin:2014/09/03(水) 19:38:40.88 ID:6Np8dujB
早稲田ってオボカタんとこだろ?w
それじゃ鶏後じゃんw
ワロタw

157 :login:Penguin:2014/09/03(水) 19:42:27.90 ID:5RH24vv9
自慢してるの?バカダ大学?

158 :login:Penguin:2014/09/03(水) 19:50:00.05 ID:u3cgeALW
>>155
馬鹿でごめんね
で、お前大学どこなの?
>>157
自慢?
英語出来ないの認めてるのに?
何かコンプでもあるの?

159 :login:Penguin:2014/09/03(水) 20:05:55.91 ID:ADbiFwkb
英語くらい誰でも出来るだろ、スラスラ読めなくてめんどくさいだけで
そんなことはどうでもいい、それよりsystemdF◯ckの方の話をしようぜ

160 :login:Penguin:2014/09/03(水) 20:26:10.84 ID:rxsvAN+G
>>158
まだ厨房w

161 :login:Penguin:2014/09/03(水) 20:26:56.05 ID:k6FDD9wp
>>158
ハーバードw

162 :login:Penguin:2014/09/03(水) 20:28:07.90 ID:3PDsvCpK
phoronixでも該当スレがプチ炎上中

ただの基地外メガネデブのgentoo厨か
*BSDの性格の悪い老害が黒幕なのか
updateで絶賛やらかし中のMSのタゲそらしか

とりあえずgentoo厨が地球規模で痛いのはほぼ確定

163 :login:Penguin:2014/09/03(水) 20:33:42.74 ID:yLUDaStz
>>159
>スラスラ読めなくてめんどくさいだけで

それを出来ないって言うんやで(ニッコリ)

164 :login:Penguin:2014/09/03(水) 20:48:43.25 ID:zI8jUNwx
>>151
こんなん真剣に訳す気なんか無いわ。どーせ目立ちたいだけでやってる連中なんだから。
要はなんでもいいから反対したいだけなんだ。
要約は "FxCK" という一言に尽きる。

165 :login:Penguin:2014/09/03(水) 21:06:10.46 ID:pqmyXQXD
見事にブーメランしてんな

166 :login:Penguin:2014/09/04(木) 06:07:36.43 ID:U7vCAJDl
Ubuntu「DebianがUpstart捨てて次はsystemdに走るからsystemd潰せ」

167 :login:Penguin:2014/09/04(木) 09:43:51.22 ID:UTp+3C1a
UbuntuもUpstart見切ってsystemdにするかもみたいなことマーク店長がぼそって言ってたけどな。(´・ω・`)
どーする気だろね。

168 :login:Penguin:2014/09/04(木) 09:59:24.37 ID:FNF1iuCP
てかMirも確実に同じ道を歩むよね(´・ω・`)

169 :login:Penguin:2014/09/04(木) 10:07:07.56 ID:UTp+3C1a
UbuntuはたぶんLindows(Linspire)みたいな道をたどるよ。
あれもDebianベースだったけど。
Canonicalも最後はGoogleに買ってもらえばいい。

170 :login:Penguin:2014/09/04(木) 11:02:56.17 ID:neQ/stl1
Googleは絶対に買わない
その証拠に、amd64でEearthのia32-libs問題放置している

買うのは正式にサポートしているDellじゃない?

171 :login:Penguin:2014/09/04(木) 11:13:29.67 ID:UTp+3C1a
そろそろGentoo教団の一味がやってくる頃。(´・ω・`)

172 :login:Penguin:2014/09/04(木) 11:15:28.29 ID:2cz3t4Xu
そもそもChromeOSやAndroidがあって別の方向で動いてるのに
Googleが買うと思える事がわからんな
AmazonとかOracleが欲しがるならわかるが

173 :login:Penguin:2014/09/04(木) 11:36:35.99 ID:neQ/stl1
>>170
強力な証拠は >>102-108
ただし、>>106 は除きます

174 :login:Penguin:2014/09/04(木) 11:46:01.81 ID:hPlDh5lI
要約すると「ソースは俺」

175 :login:Penguin:2014/09/04(木) 12:15:24.55 ID:ZnATnstq
>>174
所詮デル男だからね
そんなもん

176 :login:Penguin:2014/09/04(木) 12:22:58.75 ID:yliSuyjF
書き込みは証拠にならん。

177 :login:Penguin:2014/09/04(木) 22:36:48.06 ID:bEqQwSV+
>>171
呼んだか?

178 :login:Penguin:2014/09/05(金) 13:15:07.88 ID:um80XIHT
英語も読めないのにこのスレに居るのはfu-sen以下なので半年間正座してROMってろ

179 :login:Penguin:2014/09/05(金) 14:59:33.29 ID:W+aJGsKV
この糞スレ見ると、archとgentooとmintは絶対候補から外すべきだということがわかるな

180 :login:Penguin:2014/09/05(金) 15:20:31.58 ID:Auv7jkZt
>>179
いきなりどうしたの?w

archとgentooとmintに親でも殺されたの?w

181 :login:Penguin:2014/09/05(金) 15:22:17.89 ID:n3SW1ia3
日本人の犯罪者の半数以上はご飯を食べているから俺はご飯を食べないって言ってるようなもんだな

182 :login:Penguin:2014/09/05(金) 16:05:25.27 ID:W+aJGsKV
>>180
基地外は即反応する笑

183 :login:Penguin:2014/09/05(金) 16:24:37.46 ID:Auv7jkZt
まーた頭のおかしいのが湧いちゃったかw

なぜかarchとgentooを毛嫌いする奴はいっつもこうなんだよな
なんかコンプレックスでもあるの?w

184 :login:Penguin:2014/09/05(金) 16:28:29.89 ID:W+aJGsKV
ほらほら、図星だよ、基地外っていつもこうだよな笑

185 :login:Penguin:2014/09/05(金) 16:38:04.30 ID:bnPDqlU1
一番候補にすべきでは無いのは
Ubuntuですけどね。

もちろん、*buntuもですよ。

186 :login:Penguin:2014/09/05(金) 16:47:06.54 ID:1GKOcfb0
>>183
そいつに触れるなって
そいつは昔からこの板にずっと張り付いてる荒らし
反応してる時点でおまえも似たようなもんだ

そいつは英語が読めない恥ずかしさなのか、
使えるやつに嫉妬してるのかは知らんが、
Archに強烈なアレルギー反応を持っているらしく
ヒステリックに連呼するだけ、でおまえみたいなのがいちいち反応して荒れる
というのがお約束の展開だからね
NGに突っ込んで放置しときゃいいよ

とりあえず、最近のオススメとしては
ペパーミントOSを推しとく

187 :login:Penguin:2014/09/05(金) 16:50:02.41 ID:W+aJGsKV
>>186
妄想もここまで酷いと基地外の領域だな笑
特定したつもりになってレスしている基地外って2chで見かけるけどここにも一匹いたってわけだ笑

188 :login:Penguin:2014/09/05(金) 17:22:51.48 ID:BKualjbY
なんでarchとgentooが嫌われるのかわからないニダ・・・・

189 :login:Penguin:2014/09/05(金) 17:29:47.68 ID:iSJOtwa2
そんなメンドイもの、オタクしかやりませんわ…
窓ユーザがゲントーインスコできる訳ねぇーだろ!

常識考えて話しろや…

190 :login:Penguin:2014/09/05(金) 17:36:54.63 ID:7fSFkk6L
>>185
なるほど
*buntuが一番いいってことか
わざわざ流れに沿った書き方してくれてありがとう

191 :login:Penguin:2014/09/05(金) 17:42:52.28 ID:Auv7jkZt
>>186
すまんな

>>188
嫉妬だろなぁw

自分が扱えないものの話をされるのが悔しいんじゃないか?w

192 :login:Penguin:2014/09/05(金) 17:43:36.99 ID:tEQE98t5
まーたデル男の自演荒らしかよ

193 :login:Penguin:2014/09/05(金) 17:58:36.88 ID:+CNwu0j0
>>185
何で?

194 :login:Penguin:2014/09/05(金) 18:19:36.37 ID:BKualjbY
「なんで日本で嫌韓が増えたのですか?」
「韓国にもうかなわないので嫉妬してるニダ」

195 :login:Penguin:2014/09/05(金) 18:22:14.38 ID:BKualjbY
ここの住人はarch使いとgentoo使いに嫉妬してるニダ

196 :login:Penguin:2014/09/05(金) 19:02:54.64 ID:n3oBuc/q
188 名前:login:Penguin [sage]: 2014/09/05(金) 17:22:51.48 ID:BKualjbY (3)
なんでarchとgentooが嫌われるのかわからないニダ・・・・


194 名前:login:Penguin [sage]: 2014/09/05(金) 18:19:36.37 ID:BKualjbY (3)
「なんで日本で嫌韓が増えたのですか?」
「韓国にもうかなわないので嫉妬してるニダ」


195 名前:login:Penguin [sage]: 2014/09/05(金) 18:22:14.38 ID:BKualjbY (3)
ここの住人はarch使いとgentoo使いに嫉妬してるニダ

197 :login:Penguin:2014/09/05(金) 19:49:08.02 ID:bnPDqlU1
デル男が嫌いなもの。

Linux mint→デル男が愛しているUbuntuよりも使いやすく、人気も超えられているので悔しい
arch gentoo→デル男の低脳では、理解できないので憎い。
Debian→Ubuntuが頭が上がらない存在なので、敵

198 :login:Penguin:2014/09/05(金) 20:27:18.12 ID:NNvx1ciO
祝 Gentoo Linux Live DVD 20140826 Release

199 :login:Penguin:2014/09/05(金) 20:30:39.06 ID:iSJOtwa2
誰が使うの? 

200 :login:Penguin:2014/09/05(金) 20:35:29.59 ID:NNvx1ciO
取り敢えず初心者は全員使うでしょ

201 :login:Penguin:2014/09/05(金) 20:37:23.65 ID:GcVK5zRf
確かにターゲットが謎w

202 :login:Penguin:2014/09/05(金) 21:15:59.71 ID:FVsYeLfX
俺氏が使います
Stage3からやるやつはくっそ面倒なので

203 :login:Penguin:2014/09/05(金) 21:18:33.81 ID:iSJOtwa2
彼氏は、大手重電のエンジニアかな?…

204 :login:Penguin:2014/09/05(金) 21:26:51.67 ID:N3P8wYfv
死ね

205 :login:Penguin:2014/09/05(金) 21:35:08.64 ID:iSJOtwa2
痴呆患者を晒しておきます…

http://hissi.org/read.php/linux/20140905/TjNQOHdZZnY.html

206 :login:Penguin:2014/09/05(金) 21:38:01.12 ID:iSJOtwa2
敵わないなら、認めればいいだけ…

207 :login:Penguin:2014/09/05(金) 21:49:02.54 ID:cKVu/twf
WinホストベースでLinuxクライアントの仮想化をいやに押す辺り、ただのドザー(Windows系の荒らし)である可能性。数年前に一時期Win板を荒らしていたという報告がどこかに、、
そのスレのレポでは、Win板では別名遣いだったが。荒らし行為だというのをわかった上での確信犯か?何らかの理由で普及してほしくない立場の人間とも取れてしまう
スレチだが

取巻き含めこの人は、用途に応じて使い分けてこそのディストリなのに、汎用的に無闇やたら一辺倒にディストリを一押ししても碌なことにならない典型例だったりして、今更ながら思う
汎用性を持ちそうなものを片っ端から叩いている人も同様に

208 :login:Penguin:2014/09/05(金) 21:52:04.45 ID:iSJOtwa2
↑ お前もハクチだろ?www

209 :login:Penguin:2014/09/05(金) 21:54:28.85 ID:iSJOtwa2
誰かわかって、話をしてるんだろうな…?

210 :login:Penguin:2014/09/05(金) 22:05:01.74 ID:wgl2Dby+
統合失調症
 症状
  思考内容の障害(妄想)
    誇大妄想:患者の実際の状態よりも、遥かに裕福だ、偉大だ等と思い込む。

(Wikipediaより抜粋)

211 :login:Penguin:2014/09/05(金) 23:28:28.48 ID:C6H6SlDu
糖質は【連合弛緩】という病気だよ。
その結果、思考が形骸化し単純化してゆく
進行と共に複雑な概念が理解できなくなってゆく。

つまり知識はあっても知性が浅いのが特徴である。
生まれつきの糖質などなく、大人になるころに発病する。
故に知識が非常に高い糖質が結構いるのが現実である。

【連合弛緩】というのは情報をまとめて大意としての観念や
抽象的な意味が理解できなくなる状態な。

こうなると全体の意味を無視し、言葉尻だけ叩くような行動となる。
空気が読めないのもその特徴だ。

212 :207:2014/09/05(金) 23:56:42.50 ID:cKVu/twf
>>208-211
あれ、いつレスアンカーつけたっけ?
ただの個人の憶測ですよ?スレチゴメンね。
誤解なら申し分けないが、アナタのことじゃない。まさかそう思い込んだとでも、、
どうにも、ずいぶん都合が悪いことのようですね。
思い当たる節があるのならね!悪意のないとぼけた自己紹介になってないかだけご注意を
まあ、医者でもないのに病名まで出してきて、虚勢はって威圧的に振る舞うくらいだからよっぽど恥ずかしいことなんだろう
しかも病名間違えてない?こういうのはで病気なのは虚言癖って言うんだよ。覚えときなさいな
言い返すのならブーメランに成らない程度にしかるべきスレでどうぞ。もう知らないけど
粘着荒らしなんて大袈裟なことしてないで今日はもう寝た方がいいと思う。とても面倒だから

213 :login:Penguin:2014/09/06(土) 02:40:57.34 ID:sJ5KJtGd
ID:iSJOtwa2はデル男っていう有名な荒らし


デル男が嫌いなもの。

・ Arch → デル男の低脳では理解できないので憎い。
・ Gentoo→ デル男の低脳では理解できないので憎い。
・ mint → デル男が愛しているUbuntuより人気があるので悔しい。
・ Debian→ デル男が愛しているUbuntuが頭が上がらない存在なので悔しい。

214 :login:Penguin:2014/09/06(土) 05:54:28.36 ID:robLtiyd
デル男って一頃いた「寄生虫おじさん」のことだったのかw

215 :login:Penguin:2014/09/06(土) 07:59:27.70 ID:DBkM3wae
自分はarchを使っているけど一般に勧めるのはdebian系
手書きでconf変更してね!は一般受けしない
手間増えて喜ぶのは自分すげーと思っている連中だけだし

216 :login:Penguin:2014/09/06(土) 08:06:44.37 ID:GoIiFkoW
Ubuntuはインスコ直後から日本語入力できるし、Flashも使える
オラクルJavaとWineをppaから入れれば終了で、窓使いの方には最適

217 :login:Penguin:2014/09/06(土) 08:08:19.20 ID:E7dgZD0F
ubuntuが一番いいのに馬鹿粘着はアレをここで推すわけだ

218 :login:Penguin:2014/09/06(土) 08:17:49.00 ID:GoIiFkoW
最近GoogleがUbuntu買収とか、私の2年前の議論をしてる輩がいますが、論外
買うのはDellしかあり得ない

219 :login:Penguin:2014/09/06(土) 09:40:42.33 ID:pEo5PdCi
CanonicalとUbuntuがDELLに買われる。→塩漬けにされる

マーク店長が独立

Ubuntuからフォークした別のディストリをベースにまたラーメン屋開店(心機一転)

DELLに訴えられる

マーク店長またゴネる

「Upstartがー!」「Mirがー!」とまた念仏を唱える。

また始まったとオープンソースな人がスラドに投稿する。(´・ω・`)

220 :login:Penguin:2014/09/06(土) 09:45:52.23 ID:GoIiFkoW
ありそうなお話ですね…
マジでDellはUbuntu狙っていますよ…

両社の関係が非常に深いのは、本家ページにXPSの写真貼ってることから明らか

221 :login:Penguin:2014/09/06(土) 09:53:17.49 ID:GoIiFkoW
リアル販売機種で、唯一UbuntuをOSで選択できる、超希少メーカー…

222 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:16:22.75 ID:Tbh1AfJQ
>>215
何気に本家Debianいいよな。
スカイプ入れる時とか、
GUIでボタン1つといかないのが、難点だが、

逆にリポジトリに無いソフトを入れる修行にはなったしな。

自信が無い人が、最初のLinuxにするなら、Mintのほうがいいだろうが、
2回目、もしくは、頑張る気がある人は、Debianはお勧めできるな。

Archは仮想で練習しないことには、恐ろしくて無理w

223 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:19:36.70 ID:GoIiFkoW
お前は、初期日本語入力できないMintを誰にすすめるの?…

224 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:22:26.93 ID:/klUwHFh
お勧めも糞も、Debianが使えないならLinux使えないだろ。
MintやUbuntuでLinux最高なら、Androidでも使ってた方が楽だろ。

225 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:23:16.13 ID:Tbh1AfJQ
デル男が嫌いなもの。

・ Arch → デル男の低脳では理解できないので憎い。
・ Gentoo→ デル男の低脳では理解できないので憎い。
・ mint → デル男が愛しているUbuntuより人気があるので悔しい。
・ Debian→ デル男が愛しているUbuntuが頭が上がらない存在なので悔しい。

226 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:23:23.04 ID:GoIiFkoW
バカの暴論…

227 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:24:20.35 ID:GoIiFkoW
お前まだ捕まってなかったのか?…www

228 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:24:52.65 ID:Tbh1AfJQ
デル男が嫌いなもの。

・ Arch → デル男の低脳では理解できないので憎い。
・ Gentoo→ デル男の低脳では理解できないので憎い。
・ mint → デル男が愛しているUbuntuより人気があるので悔しい。
・ Debian→ デル男が愛しているUbuntuが頭が上がらない存在なので悔しい。

229 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:27:01.49 ID:GoIiFkoW
今日は流石に抜かないのか?…wwwwww

230 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:27:24.12 ID:Tbh1AfJQ
デル男=GoIiFkoWが嫌いなもの。

・ Arch → デル男の低脳では理解できないので憎い。
・ Gentoo→ デル男の低脳では理解できないので憎い。
・ mint → デル男が愛しているUbuntuより人気があるので悔しい。
・ Debian→ デル男が愛しているUbuntuが頭が上がらない存在なので悔しい。

231 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:30:15.78 ID:/klUwHFh
Ubuntuなんかインストールしてる暇あったらWindowsのソフトウェアを
学ぶ方が建設的。
どうしてもLinuxを使いたいならDebian一択。

232 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:34:02.63 ID:GoIiFkoW
それはお前の理論で、普通はインスコした素の状態で使えるUbuntuを使います…

233 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:36:42.97 ID:/klUwHFh
イイエ、Ubuntuなんか使うくらいならAndroidでも使ってればいいんです。
Linuxとして使うなら最初からDebian一択です。

234 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:40:11.83 ID:GoIiFkoW
deb教信者か… お珍しい…
Gnashが好きでたまりません…www

235 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:44:03.49 ID:bgZQXQPm
公開Webサーバを作って最低でも5年は使いたいんだが
おすすめある?

236 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:48:03.92 ID:GoIiFkoW
CentOS6.5

237 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:50:11.56 ID:EkF8tH9s
ついこないだまでデル男はMint推しだった思うんだけど、また変えたの?

238 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:51:56.28 ID:fpxZ28vZ
みなさん、デル男はナマIPで不正アクセスしてた悪い人です。

みなさん、デル男はナマIPで不正アクセスしてた悪い人です。

みなさん、デル男はナマIPで不正アクセスしてた悪い人です。

みなさん、デル男はナマIPで不正アクセスしてた悪い人です。

239 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:53:12.33 ID:EkF8tH9s
Ubuntuでもインスコした素の状態では、DVDもBDも観れませんよ。
なわけだから、素で使えないLinuxなんてやめてWindowsに戻ったらどうかね?デル男くん。

240 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:54:08.21 ID:GoIiFkoW
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう299
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408246242/723

241 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:56:14.30 ID:GoIiFkoW
普通にISRT環境で、窓8.1を併用して使っていますが…

242 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:57:55.48 ID:GoIiFkoW
【神パケ】HP EliteBook 8570p【残り233台】Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1409637251/778

243 :login:Penguin:2014/09/06(土) 10:58:23.69 ID:fpxZ28vZ
みなさん、デル男はクラッカー気取りで荒らしてたけど、どっかのハウツー鵜呑みにして足跡残すリスクに気づかなかったアホです。

244 :login:Penguin:2014/09/06(土) 11:32:19.42 ID:gTmUdhOo
>>239
Win8.1も素の状態じゃDVDもBDも観られないんじゃなかったっけ?

245 :login:Penguin:2014/09/06(土) 11:36:59.46 ID:GoIiFkoW
PowerDVDあれば見れるでしょ…

246 :login:Penguin:2014/09/06(土) 11:37:31.28 ID:Gy+DNKQt
>>244
見られないよ。

247 :login:Penguin:2014/09/06(土) 11:40:31.33 ID:/klUwHFh
二重にライセンス料を支払うのが無駄だからでしょ。
どっちにしろ見られるんだから、Windows8.1パソコンはDVDが見られない可能性がある
とかいう主張は無駄。

248 :login:Penguin:2014/09/06(土) 11:40:35.76 ID:gTmUdhOo
>>245
見るためのソフト入れれば見られるようになるのは当たり前だろう

249 :login:Penguin:2014/09/06(土) 11:41:41.58 ID:gTmUdhOo
>>247
何が言いたいのか良く分からん

250 :login:Penguin:2014/09/06(土) 11:42:05.30 ID:1rkniqop
バイナリディストリ使うぐらいやったらウィンドウズ使っとけと言うこっちゃ

251 :login:Penguin:2014/09/06(土) 11:42:50.25 ID:/klUwHFh
>>249
パソコンを買えばわかる。

252 :login:Penguin:2014/09/06(土) 11:42:57.69 ID:fpxZ28vZ
おれデル男に訴えられてもおかしくないことしてるのに、
そんな強気な態度に出たくても出れないデル男。

つまりそういうことです。

253 :login:Penguin:2014/09/06(土) 11:46:44.20 ID:gTmUdhOo
>>251
そりゃまあパソコン買えばそのくらいのソフトは付いてくるだろうけどさ
そういう問題じゃないと思うが

254 :login:Penguin:2014/09/06(土) 11:50:19.67 ID:/klUwHFh
>>253
イイエ、そういう問題です。

パソコンは目的が有って買うものです。
その目的にDVDを見ることが入っていれば、DVDが見られるパソコンを買うでしょう。
ただそれだけのことです。

録画、編集できるソフトが入っているのに、二重にライセンス料を支払う必要はありません。
ただそれだけです。

255 :login:Penguin:2014/09/06(土) 13:08:14.93 ID:EkF8tH9s
市販のBlu-ray再生プレイヤーが存在しない中で、唯一の頼みの綱のVLCで、KEYDB.cfgを入れても

ブルーレイエラー:
AACSホスト証明書が無効になりました。
入力を開くことができません:

ってなってしまった。

オワタ

256 :login:Penguin:2014/09/06(土) 13:32:09.39 ID:gTmUdhOo
>>254
ずれてるなあ
Ubuntuとかだって見ることが出来るようにすることは可能なんだからそれと一緒じゃん

257 :login:Penguin:2014/09/06(土) 13:33:57.76 ID:/klUwHFh
>>256
イイエ、ダメです。
最初から見れるのが一番良いのです。

258 :login:Penguin:2014/09/06(土) 13:46:58.78 ID:gTmUdhOo
>>257
俺パソコン買った時PowerDVD付いてきたけどインストール必要だったぞ

259 :login:Penguin:2014/09/06(土) 13:56:33.55 ID:/klUwHFh
>>258
そんなパソコンを買うアホは他人にディストリビューションをお勧めしたらダメでしょ。
なんて身の程知らずだろう。

260 :login:Penguin:2014/09/06(土) 13:59:34.75 ID:GoIiFkoW
DVDマルチ換装したら付いてきた…

261 :login:Penguin:2014/09/06(土) 14:01:48.44 ID:gTmUdhOo
>>259
おかしな人だなあ
何の問題もないのに

262 :login:Penguin:2014/09/06(土) 14:04:20.34 ID:GoIiFkoW
コイツスカイプで何してる訳?キモ過ぎにも限度があるわ>>222

263 :login:Penguin:2014/09/06(土) 14:18:38.82 ID:tIj0oSWO
赤いのをNGするとNGしたレスが見事に会話してて面白い

264 :login:Penguin:2014/09/06(土) 14:44:51.53 ID:sJ5KJtGd
>>237
こういう事件があって、Mint推しから一転
アンチMintになった模様w


【人気一位】Linux Mint 13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1401897071/514-526

デル男が志賀慶一のアフィサイトに誘導しようとする

デル男ついうっかり、志賀慶一のアフィサイトに謎のIDをつけてURLをコピペしてしまう

「そのIDなに?アフィリエイトID?」
「なんで志賀慶一本人しか知らないはずのIDをデル男が知ってるの?」

デル男すっとぼけて逃走

デル男=志賀慶一疑惑が上がる

志賀慶一の過去の悪事がスレ内で掘り起こされる

デル男、Mintスレを荒らすようになる

265 :login:Penguin:2014/09/06(土) 14:48:23.16 ID:+ciHhWAj
会えない時いつもスカイプしてるけどキモイの俺?

266 :login:Penguin:2014/09/06(土) 14:59:56.95 ID:R4yjEx31
ここまでの推奨NGワード
Arch Gentoo Mint fusen デル男

267 :login:Penguin:2014/09/06(土) 15:01:09.42 ID:GoIiFkoW
害虫だからキモイんじゃん…

【神パケ】HP EliteBook 8570p【残り233台】Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1409400183/784

●子盗用疑惑も浮上しています…

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1409400183/984

268 :login:Penguin:2014/09/06(土) 15:34:25.60 ID:fpxZ28vZ
>>266
その単語をNGにすると、デル男の都合悪い事情をばらすデル男叩きの発言が消えて、
その単語を言わないデル男の書き込みだけが見えるというからくりです。

不正アクセスしたデル男=インフォガーの罠にかからないで下さい。

269 :login:Penguin:2014/09/06(土) 16:03:54.65 ID:EkF8tH9s
卑怯者デル汚
許せん!
死ね!

270 :login:Penguin:2014/09/06(土) 16:49:38.04 ID:C81P+Drx
なるほど!
デル男は人間のクズ!
死ね!

271 :login:Penguin:2014/09/06(土) 17:13:29.47 ID:sAt0LF2T
「デル男」って昔の「在日認定」みたいなモンだろう、キムチ悪い荒らしだよな
やっぱし彼の国のヒト達の仕業かな?w

272 :login:Penguin:2014/09/06(土) 18:49:39.42 ID:iteJ2LDm
RHEL、Cent、SUSEのメリット教えて下さい。。。

273 :login:Penguin:2014/09/06(土) 18:53:46.61 ID:GoIiFkoW
RHELは保守ライセンス有料
CentOS 鯖に最適…ただし6.5まで
openSUSE KDEがメインだけどもっさり

274 :login:Penguin:2014/09/06(土) 18:57:34.92 ID:iteJ2LDm
>273
RHELの保守ライセンスって日本語対応してくれるんですかねぇ??

275 :login:Penguin:2014/09/06(土) 18:58:25.95 ID:pPTatpjO
271 名前:login:Penguin [sage]: 2014/09/06(土) 17:13:29.47 ID:sAt0LF2T
「デル男」って昔の「在日認定」みたいなモンだろう、キムチ悪い荒らしだよな
やっぱし彼の国のヒト達の仕業かな?w

276 :login:Penguin:2014/09/06(土) 19:09:54.27 ID:GoIiFkoW
>>274
日本にも代理店あるはず

277 :login:Penguin:2014/09/06(土) 19:14:56.02 ID:iteJ2LDm
>276
OK、ありがとうございました

278 :login:Penguin:2014/09/06(土) 19:19:27.57 ID:UOM6Pu++
デル男不正アクセス疑惑のきっかけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1409637251/626-676

279 :login:Penguin:2014/09/06(土) 19:25:15.72 ID:Tbh1AfJQ
GoIiFkoW=デル男が嫌いなもの

Arch → デル男の低脳では理解できないので憎い。
Gentoo→ デル男の低脳では理解できないので憎い。
mint → デル男が愛しているUbuntuより人気があるので悔しい。
Debian→ デル男が愛しているUbuntuが頭が上がらない存在なので悔しい。

デル男が愛してるのは、Ubuntuとその公式派生のみ。

280 :login:Penguin:2014/09/07(日) 07:32:41.59 ID:P9Rn9276
おまえらほんとにスルースキル低いのな
少しはノート板のガン無視っぷりを見習えよ

デル男の悪事がどうのこうのと書き込めば
結局このスレもデル男の居場所になっちゃうじゃん
やるならヲチスレでやれ

281 :login:Penguin:2014/09/07(日) 09:12:04.33 ID:/m//0sld
今このスレはそういう居場所にしたくて反応する派閥のすくつ(何故か変換出来ない

282 :login:Penguin:2014/09/07(日) 09:37:46.92 ID:C2QpM0h5
>>273
なぜ6.5まで?

283 :login:Penguin:2014/09/07(日) 09:44:10.24 ID:LijUkwC0
7はデフォでGNOME3でしょ?
おそらく、xrdp鯖が機能しない…

284 :login:Penguin:2014/09/07(日) 09:55:11.14 ID:C2QpM0h5
なるほど

285 :login:Penguin:2014/09/07(日) 10:49:32.00 ID:/m//0sld
Gnome3が駄目ならtwm使えばいい(確信)

286 :login:Penguin:2014/09/07(日) 10:52:13.04 ID:Ikd3GfWe
>>264
その情報もどうやら、そのサイトでブラウザ情報を取得しているらしいと言えるものの、デル男が志賀のアフィに誘導してるとか、同一人物であるとまでは言えないという事がわかりました。
つまらん煽りをしていると殺しますよ?

287 :login:Penguin:2014/09/07(日) 11:00:47.13 ID:LijUkwC0
ホモ男、お前姑息にID変えて自演してないで、正々堂々と出てこい…

288 :login:Penguin:2014/09/07(日) 11:05:00.52 ID:Ikd3GfWe
>>287
勘違いしてもらっては困るが、おまえを擁護しているわけではない。
お前も滅ぼさねばならない存在であることは間違いない。

289 :login:Penguin:2014/09/07(日) 11:07:21.69 ID:LijUkwC0
すいません…自粛致しますm(__)m・・・
別人と証明して頂いた事には、感謝致します…

290 :login:Penguin:2014/09/07(日) 14:43:14.14 ID:7IntkwfN
別人と証明はしてないわな

291 :login:Penguin:2014/09/07(日) 15:11:56.84 ID:Ikd3GfWe
別に証明する必要もないな。
単に診断くんみたいな事をしてるだけのサイトの事で、アフィのIDとか妄想発揮してんだからよー。
おまえらの頭の悪い分析力だけでも十分だろ。

292 :login:Penguin:2014/09/07(日) 15:24:16.12 ID:7IntkwfN
>>291
> 単に診断くんみたいな事をしてるだけのサイトの事で、アフィのIDとか妄想発揮してんだからよー。
妄想について詳しく

293 :login:Penguin:2014/09/07(日) 15:28:13.08 ID:Ikd3GfWe
>>292

>>264
>「そのIDなに?アフィリエイトID?」

294 :login:Penguin:2014/09/07(日) 15:31:57.73 ID:qtV6TiyL
ID:Ikd3GfWe はなんでそんなに必死なの?

http://hissi.org/read.php/linux/20140907/SWtkM0dmV2U.html

これはちょっと異常すぎない?

それとも、 ID:Ikd3GfWe にとって何か都合が悪いことでもあるの?

295 :login:Penguin:2014/09/07(日) 15:33:58.08 ID:BYYcaYyA
ちょっと場を借りますが、私を少しでも擁護したら、自演とかありえません…

私の初心者スレに貼った14.10 MATEとか相当数のアクセスがあるのです…
私は誰かさんと違って、それなりの貢献をしてきました…

擁護者が多少なりともいても、何の不思議でもありません…

296 :login:Penguin:2014/09/07(日) 15:37:09.45 ID:7IntkwfN
>>295
どう考えても少しでもじゃないでしょ
物凄く必死になってるじゃん

297 :login:Penguin:2014/09/07(日) 15:39:46.03 ID:qtV6TiyL
>>295
IDをパカパカ変える人に言われてもなあ
あなた>>289と同一人物でしょ?

ますます>>264の疑惑が深まっただけにしか見えない
ID:Ikd3GfWeが必死すぎるおかげで

298 :login:Penguin:2014/09/07(日) 15:44:20.19 ID:8jzIzmLm
自演かどうかは知らんけど
デル男は貢献なんかしてねーよw
むしろジャマばかりしてる
ごくごくたまーに役に立つ事言ったかと思えば誰かの受け売りだったり

299 :login:Penguin:2014/09/07(日) 15:45:12.89 ID:BYYcaYyA
だから、掃除するからって、妻にルーター引っこ抜かれて、風呂に入ってtんだよ…
これが、悪いんですか?事情はちゃんとMintスレに書いてますが…

300 :login:Penguin:2014/09/07(日) 15:55:19.26 ID:qtV6TiyL
>>299
知らないよw 逐一あなたのレスチェックしてるわけじゃないんだから

悪いんですか?って言われてもなあ
ああ、この人はIDをパカパカ変える人なんだなあ、とは思われるよね
そういえば>>264で志賀慶一疑惑の人もIDパカパカ変えてたなあ

ID:Ikd3GfWe は大人しくなっちゃったみたいだけど
結局、アフィのIDじゃないって証明はできてないんだよなあ
アフィじゃないっていうんなら何のIDなのか答えればいいのに、あそこで逃げちゃうから余計怪しさが増すんだよね

301 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:08:56.67 ID:BYYcaYyA
この私でさえ。さじを投げたホモ男…

はっきり言って、コイツに何言っても無駄…
疲れるだけ… キチ中のキチ なんであのAA貼ってのさばってるのか不思議の範疇超えますね…www

302 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:09:42.54 ID:Ikd3GfWe
>>300
なんのIDかなんて、アクセスしたら出てきただけだからんなのわかるわけねーだろ
アフィのIDじゃないって証明出来てないだって?
アフィのIDであるという証明も出来てないだろう

くーだらんチンケな分析をしといてなにほざいてんだよ
死ねやばーか

303 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:10:23.64 ID:qtV6TiyL
なるほど
アフィのIDじゃなくて、ブログ管理者にだけ見える編集用IDなのか
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1405759684/516-517

これなら私がアクセスすると見えないけど、志賀慶一本人には見えて当たり前なわけだね

これ、墓穴ほっちゃったんじゃないの?

304 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:11:32.26 ID:BYYcaYyA
今回はリモホ抜き晒らしやってるし、pingの証拠押さえてるから今考えています…wwww

305 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:13:15.12 ID:Ikd3GfWe
>>303
出てるってやつは他にも居ただろうが馬鹿

306 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:15:52.55 ID:BYYcaYyA
もうとにかく、自演IDを10個も平気で使うような奴に構うだけ時間の無駄…

307 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:18:13.17 ID:BYYcaYyA
今回は更に、ちび●子の著作権無断使用疑惑もあるしなぁー…

308 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:19:14.06 ID:qtV6TiyL
>>305
少なくとも私の知る限りでは、あなたと
あなたが擁護してるIDパカパカ変えてる人の二人だけみたいですけど
(おっと、奇妙な偶然もあるものですね)

それ以外にもいるって言うのなら該当するレスを教えてほしいものです

309 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:20:29.61 ID:Ikd3GfWe
アフィのIDを晒して墓穴ほっちゃってるとかいうから、調べたらこれかよ
志賀=デル男ってのも単に似たようなのがいただけでホントかどうか怪しいもんだな
それが同一だからってなんの意味もないしな
ID:qtV6TiyLみたいな馬鹿がやりたい事ってさっぱりわからん

310 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:22:47.46 ID:BYYcaYyA
てか、別人です…もちろん貴方ともね…

311 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:24:44.10 ID:Ikd3GfWe
>>308
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1408204598/444

ID見ればわかると思うけど、おれをデル男と決めつけて煽ってるやつにも見えるだろうから、違うとわかるんじゃないかな?
それとも、この方とのやりとりまで自演だという気ですか?
そこまでてめーの都合のいい解釈するんだったらもはや何もいわねーよ

312 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:29:05.29 ID:BYYcaYyA
このホモ男軍団?に何言っても無駄…
これで、スレ5個くらい実際に潰されています…

あのウコンAAでね…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

313 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:34:04.66 ID:qtV6TiyL
>>311
へえ、そんなスレまであるんだ
すごいね、自分だったらここまで書かれてる掲示板にくる勇気ないよw

さて、本題
都合の悪いレスを隠そうとしないでよ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1408204598/428

直で打った後に、って書いてあるじゃない
普通の人には出ないって事実は何も変わってないんだけど

314 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:37:26.26 ID:BYYcaYyA
遂に、ホモ男野のケツに火が点きましたね…笑えますwwww

315 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:38:59.60 ID:Ikd3GfWe
デル男を擁護したり認めてるわけではないが、デル男を見てりゃくーだらん分析しなくてもわかるだろ。
ID変わった場合も自分で認めてるし、寧ろいつも自分からデル男とすぐわかるような書き込みしてる。
この性格からして、志賀=デル男ではない気がするんだけどね。
そうであるなら、自分が志賀であるととっくに認めちゃってるだろ。

316 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:42:21.12 ID:qtV6TiyL
>>315
え?何言ってるの?

論点ずらさないでよ
都合の悪いことにはスルー?>>313だけ都合よく見えなくなったの?

317 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:43:23.83 ID:Ikd3GfWe
>>313
いや、おれは直で打とうが記号が出てくるけど?
まあ、デル男が貼ったものを踏んだからかもしれないけどね。

と言ってる間に、
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1408204598/498

>498 名前:login:Penguin [sage]: 2014/09/07(日) 16:17:54.65 ID:XFtnsfK0 (12)
#.U6757P5q2KKの件だけど、
あれ、不思議なんだよね、出ていなかったのが突然出るようになった
なんかの条件があるのか、最近仕様変更したのか…よくわからない

って人が出てきたけど、これはどう説明するんだね?
まさかまた自演とかいう気かね?

318 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:45:13.91 ID:Ikd3GfWe
>>316
あのなー
チャットじゃないんだから、レス書いてる間におまえが書けば見れないんだからすぐ答えられるわけねーだろ
本当の馬鹿だな

319 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:48:19.51 ID:BYYcaYyA
てか、ゴキブリリモホ抜き晒らしコピペ連投は、ホモ男に確定してますが…乙
違うと言い張れますか?証拠を今すぐ警察に提出も、やぶさかでないけど…www

320 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:48:21.94 ID:Ikd3GfWe
>>316
おい馬鹿
ちゃんとレスしたんだから早く答えろやウスノロ!

321 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:50:17.85 ID:qtV6TiyL
>>317
これまた都合の悪いレスを隠そうとしないでよ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1408204598/498-500

すぐ下に答え合わせが出てるみたいだけど?
なぜこっちは貼らなかったのかな?都合が悪いレスだけ見えないの?

322 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:50:39.16 ID:Ikd3GfWe
ID:qtV6TiyL は馬鹿な分析して恥ずかしくて出てこれないのかな?
馬鹿はもう黙ってろよ

323 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:52:28.84 ID:Ikd3GfWe
>>321
しらんがな
おれが見たときはまだ書いてなかっただけだろ
なんでおまえは、人の都合も考えないんだ?

324 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:56:03.57 ID:qtV6TiyL
>>323
> なんでおまえは、人の都合も考えないんだ?

もしかして、>>320を書いたのと同じ人が言ってるセリフなのかな?
論点ずらしはいいから、質問に答えたら?

325 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:00:56.16 ID:Ikd3GfWe
>>324
お前の意匠返しをしただけだよ。
おまえも質問に答えろや!

もしやと思ってクッキー消しても出るんだが、どう解釈するか説明しろ。

326 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:03:29.41 ID:PGhbDrsB
× 意匠返し
○意趣返し

意匠返しとは?

327 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:04:36.92 ID:Ikd3GfWe
>>326
誤字失礼
2chでこまけーことはいいんだよ

328 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:05:27.12 ID:PGhbDrsB
「やつ」も日本語の運用間違いよくやるよなあ

329 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:05:53.37 ID:BYYcaYyA
害虫に忠告しておく…
お前がこれ以上梨奈板やノート板荒らしたら、警察に行くかな?…wwww

330 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:08:06.72 ID:PGhbDrsB
いしゅ と いしょう て読みが違うのに誤字はないわ

331 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:09:01.92 ID:qtV6TiyL
>>325
意匠返し?何言ってんの?
そういう馬鹿のフリするのとかいいから、欠片もおもしろくないし

意地でも>>303はスルーするつもり?
さすがに無理があると思うよ

それに、ブラウザのURL予測の話をしてるのになんでクッキーがでてきたの?
クッキー依存じゃなくてキャッシュ依存だからね、念の為
馬鹿のフリその2かな?

332 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:18:27.68 ID:Ikd3GfWe
>>331
だから>>317で書いてるだろうに
おまえの都合のいい答えじゃないとスルーしたことになるのか?

333 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:19:58.41 ID:PGhbDrsB
強引に解釈すると意匠返し→外見の物真似かな?ハゲてる?

334 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:22:00.93 ID:qtV6TiyL
>>332
その>>317に貼ってあるスレッドにもう答えが書いてあるのに
それをあえて伏せて(仮に気づいてないだけだったとしても)
すっとぼけてるわけですからね

そりゃ、スルーしたことになるんじゃないですかねw
で、釈明はしないんですか?

どんどん墓穴をほっているように見えるのは私だけですかね

335 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:22:20.08 ID:Ikd3GfWe
もうどこに情報が残ってるかわからんから、影響ないだろうって事で、Steamのブラウザまで使ってみたけど、グーグルの検索結果を踏んだだけで出る。
条件はわからんが、アフィを踏んだとか関係ないと思うけどね。

336 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:23:56.16 ID:Ikd3GfWe
>>334
だからまだその時点で見てなかったって言ってるだろ。
いろいろ実験したが、出なかったのはoperaだけだが。

337 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:29:17.04 ID:qtV6TiyL
>>335
へえ、それが事実なら確かに話は変わってきますね

で、グーグルの検索結果、って書いてありますけど具体的にどんなワードで検索したんですか?
私の方では何回やってもそんなIDは出てこないのも事実なんですよねえ

338 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:34:14.12 ID:BYYcaYyA
ぶっちゃけ梨奈でも、窓でも普通にでます…
それを、コピーして貼り付けただけですよ…

Sさんとは何の関係もありません 害虫の単なる基地外妄想です おわり

それより、お前●子盗用しただろ?AAで…wwwwwwwwwwwwwwwwwww

339 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:36:07.67 ID:Ikd3GfWe
>>337
linux mintで検索すると6番目位。

340 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:38:31.35 ID:qtV6TiyL
>>339
うーん、やっぱりIDとやらは出ないなあ

そのIDが出てるSteamのスクリーンショットを貼ってくれませんか?

341 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:38:49.61 ID:7IntkwfN
ID:Ikd3GfWeのデルを疑惑がますます高まる
必死になるだけ疑われるって気付かんのかねえ?

342 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:41:21.96 ID:BYYcaYyA
害虫の著作権無断使用の恐れ?

【神パケ】HP EliteBook 8570p【残り233台】Part3 dat落ち

983 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2014/09/04(木) 10:44:19.10 ID:0bFMuPnK [6/7]
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  ゴキブリ生リモホウジ虫公開処刑が始まるよー♪♪
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

あwww既に始まってた (AA略)

984 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2014/09/04(木) 10:45:01.80 ID:0bFMuPnK [7/7]
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  ゴキブリ生リモホウジ虫公開処刑が始まるよー♪♪
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

343 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:41:25.40 ID:X6pHOFNO
必死になってるのはおそらく言えない理由。
言ったらなんでお前が言うの?って突っ込まれる理由。
デル男が少しだけ匂わせてるけど。

344 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:44:27.65 ID:BYYcaYyA
お前、さくら先生に訴えるぞ?黙っとけや…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

345 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:44:59.62 ID:X6pHOFNO
ね?でしょ?

346 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:46:47.26 ID:qtV6TiyL
>>341
>>343
まあまあ、確かに怪し過ぎるくらいに怪しいけど、もしかしたら別人かもしれない
別人ならスクリーンショットを貼ってくれるはず
気長に待ちましょう

デル男?って人の自作自演だとしたら
難癖つけてスクリーンショットを拒否したり、AA荒らしで有耶無耶にしたりするでしょうけどね

347 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:47:43.21 ID:BYYcaYyA
警察に調べてもらいましょうか?リモホ抜き晒らしを…wwwww

348 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:49:03.29 ID:Ikd3GfWe
>>340
ややトーンダウンしたな。
スクショはめんどいからやめとくが、VirtualBoxからのWin7でも出た。
ちなみにIEからは出なかった。

349 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:50:38.79 ID:qtV6TiyL
なんだ、やっぱりデル男?って人の自作自演だったか

わかりやすいんだよな

350 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:50:48.49 ID:Ikd3GfWe
>>346
やっぱ晒さないといけないの?
それがデル男じゃない証明になるとも思えないけど

351 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:51:43.28 ID:Ikd3GfWe
>>349
デル男なら寧ろ動画もアップするぐらいだから積極的に出すだろ
単純にめんどいだけだよ

352 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:53:51.13 ID:qtV6TiyL
はいはい

どうやら自分が致命的なミスを犯したことにも気づいてないらしいw

http://hissi.org/read.php/linux/20140907/SWtkM0dmV2U.html

これを声に出して一から順に読んでみな

353 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:56:09.13 ID:Ikd3GfWe
これでいいですか?
オススメLinuxディストリビューションは? Part57->画像>4枚

354 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:58:57.04 ID:qtV6TiyL
こりゃいい

自分もスレ違いなレスを随分としてしまったが、

おかげで、今までは疑惑止まりだった>>264が、現実味を帯びたのは収穫だったw

ご苦労様w

355 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:00:43.33 ID:Ikd3GfWe
>>354
言われた通り晒せばそれかよ
本当のクズだな

356 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:01:49.28 ID:BYYcaYyA
お前そこまで言うなら、本人にメールしてみればいいじゃん?…wwwwww

357 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:04:14.06 ID:BYYcaYyA
そのURL何か教えて?…

358 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:06:48.62 ID:Ikd3GfWe
>>356
それもそうだな
デル男を煽ってるやつはなんでそれしないんだろう?
デル男がこれだけ2chに書いてるんだから、直接尋ねれば、デル男であることを否定するわけないわな。
どちらかがまともなふりしてるんならともかく同一人物視する位のやつだと見てるわけだろう?
否定する理由ないわな。

359 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:09:11.79 ID:JSEZOdBd
俺の環境ではfirefoxでは出なかったけどIEだと#.VAwfCY0cRAgって出た

360 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:10:41.13 ID:Ikd3GfWe
>>357
なんのURLだよ。
あんたが貼ったURLではなく、おれがグーグルで検索して直接踏んだ結果だから、おれがあんたや志賀でなければ、アフィとも管理者ID?とも全く関係ない証拠だろう?
煽ってる馬鹿共のよりどころは、もはやおれがおまえや志賀と同一人物であるという所しかない。
それが否定されてんだから、もう馬鹿というしかない。

361 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:12:19.38 ID:Ikd3GfWe
ほれほれ、また違う挙動で、IDが出るという人が現れた。
ID:qtV6TiyLは収穫どころかてめーの馬鹿な妄想を晒したという事に他ならないなw

362 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:14:01.98 ID:7IntkwfN
ますますID:Ikd3GfWeがデル男だって疑惑が高まってますな

363 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:14:34.42 ID:BYYcaYyA
はっきり言って、ホモ男に構う程の無駄は、この世には存在しない…
引きましょう…?
私はいつもそうしています 負けの撤退ではなく、これが勝利の撤退なのです…

基地ですので話が通じません、切れたらAAウコンコピペです
私は、幾度となく勝利の撤退を敢行しています… これが勇気です…

364 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:16:42.33 ID:7IntkwfN
>>363
じゃあなんで最初からスルーしないの?
散々レスしといて退くのは負けの撤退だわな
基地ですので話が通じませんってのはデル男のことだしなあ

365 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:17:36.99 ID:BYYcaYyA
話は警察でつけましょうや?…w

366 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:19:17.01 ID:BYYcaYyA
疚しい事がないなら平気だろ?…www

367 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:22:59.51 ID:BYYcaYyA
警察で話付けるのか?つけたくない…?
どっちのホモ男ショー…

368 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:23:26.31 ID:Ikd3GfWe
ID:7IntkwfNや ID:qtV6TiyLがそれだけのやつとも思えないな。
くーだらん妄想しか出来ないただの馬鹿だし。
煽ってるだけなら、それで週末を楽しめたんならそれでいいんじゃないかな?

369 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:24:35.15 ID:aaE1ea0e
デル男が話の筋からは微妙に浮いてる脅しを
ちょくちょく入れるのは何でだろう(棒)

370 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:26:13.18 ID:BYYcaYyA
コイツ365日24時間やってますよ…w

私は今、療養中なので毎日付き合えますが…

371 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:28:23.24 ID:7IntkwfN
>>368
くだらん妄想しか出来ないただの馬鹿ってID:Ikd3GfWe=デル男のことじゃないの?

372 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:30:10.36 ID:BYYcaYyA
基地外ホモ男の事に決まってるじゃんwww

373 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:31:22.36 ID:Ikd3GfWe
>>371
おまえ、>>292でレスつけてんじゃん。
で、別人であると証明してないとはいうが、同一人物である証明はまだですか?
証明出来ないただの妄想は単なる言いがかりですな。

374 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:34:02.69 ID:7IntkwfN
>>373
>おまえ、>>292でレスつけてんじゃん
だから何?
>同一人物である証明はまだですか?
証明なんて出来ないよ
でもそうじゃないかなって思うだけ
最初から断言してないし
でも実際そうじゃないの?

375 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:36:02.87 ID:BYYcaYyA
●子盗用疑惑どうしてくれるんだよ?害虫さんwww

376 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:38:14.50 ID:BYYcaYyA
お前ゴキブリでイメージキャラクターを貶めて、ただで済むとは思ってないよな?wwwwwww

377 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:38:22.08 ID:vy90gw7Z
>>374
なんかtor板ってところにいろいろ書いてるみたいですよ?

378 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:40:30.26 ID:BYYcaYyA
また、お得意の自演IDですか?wwwwwwwwwwwwwwwww

379 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:41:04.93 ID:Zx5fH8S5
plamoって最近どう?

380 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:42:13.07 ID:qtV6TiyL
>>377
へえ、じゃあ私もそこに追加で書こうかなw
本人はまだ気づいてないみたいだけど、決定的な証拠をお漏らししちゃってるから今日

381 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:47:52.72 ID:BYYcaYyA
警察行くか、行かないかはっきりしろ?害虫wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

382 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:53:43.55 ID:Ikd3GfWe
>>380
お漏らしもしてないし、なんのやましいことは無いんだけど、その決定的な証拠とやらを晒して見ろよ
どうせくーだらん証明にもなってないおまえの妄想だろう

383 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:56:32.74 ID:3x/eIBg2
あそこ誰が書いたかなんて絶対に解らないんだよね

384 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:59:18.34 ID:BYYcaYyA
運営さんはわかるし、警察も行使できるんじゃね?…w

385 :login:Penguin:2014/09/07(日) 19:01:18.23 ID:3x/eIBg2
さて今日はまだ5時間あるな

386 :login:Penguin:2014/09/07(日) 19:03:14.23 ID:RmX0obI7
よう分からん流れだけど、
志賀ことFu-senもデル男もゴミってことでFA?

387 :login:Penguin:2014/09/07(日) 19:25:31.25 ID:vRFeOig+
これな
滋賀とデル男
どっちもlinux板の癌って事実は何も変わらん

388 :login:Penguin:2014/09/07(日) 19:58:10.85 ID:BYYcaYyA
お前、老眼かよ…www

389 :login:Penguin:2014/09/07(日) 20:18:15.24 ID:BYYcaYyA
●子無断盗用・貶めネタ掴んだからな…w

390 :login:Penguin:2014/09/07(日) 20:27:14.58 ID:BYYcaYyA
著作権侵害はいくら請求されるのかな?w

391 :login:Penguin:2014/09/07(日) 20:28:44.35 ID:BYYcaYyA
時給8千円の人だから、どうってことないか…ww

392 :login:Penguin:2014/09/07(日) 20:46:31.41 ID:BYYcaYyA
リモホ抜き晒らし犯罪者・著作権侵ホモ男逃走…www

393 :login:Penguin:2014/09/07(日) 21:10:09.36 ID:BYYcaYyA
その証拠貼ってやってもいいぞ…wwww

394 :login:Penguin:2014/09/07(日) 21:11:50.86 ID:7IntkwfN
デル男空回り

395 :login:Penguin:2014/09/07(日) 21:14:33.64 ID:BYYcaYyA
しかし、自営・時給8千円の人に構ってると、頭狂うから注意な…wwwww

396 :login:Penguin:2014/09/07(日) 21:17:19.13 ID:BYYcaYyA
ホモ男、リモホ抜き晒らし怖くて止めたんか…w
チンケ・カス野郎が…wwwwwwww

397 :login:Penguin:2014/09/07(日) 21:21:35.63 ID:BYYcaYyA
アイツ余りの罪悪感というか、重大犯罪に怯えて、ルーターの電源切って、
夜のお仕事行ったんじゃね?…wwwww

398 :login:Penguin:2014/09/07(日) 21:23:35.81 ID:7IntkwfN
デル男発狂中

399 :login:Penguin:2014/09/07(日) 21:28:26.48 ID:BYYcaYyA
【Ubuntu初心者】デル男隔離スレ106【確定】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1408204598/530

ホモ男、お前そのIDのままで、ちょっとこっち来いwww
話きいてやるから…

何で、隠れてんだよ 卑怯者wwww

400 :login:Penguin:2014/09/07(日) 21:34:10.17 ID:BYYcaYyA
ほんと、コイツ荒らしは一端のくせに、チンケな893だな?…wwwwwwwwwwwwwww

401 :login:Penguin:2014/09/07(日) 21:45:16.19 ID:BYYcaYyA
私は、マジでそっちに書いたことは、誤爆含めて一度もないんです…
細心の注意を払っています…w

なぜかというと、私が次スレ立てられなかった時、全てを改変したからです…
筋はちゃんと通してます… 本スレとかここには申し訳なく思って居ります…

402 :login:Penguin:2014/09/07(日) 21:57:26.71 ID:BYYcaYyA
しかし、初心者ながら14.10 MATEの有益そうな情報は、ちゃんと還元しています…
嘘は嫌いです、根が正直ですからね 良いものはすすめるし、悪いものは切ります…

これが無骨な私の生き方なんです…

403 :login:Penguin:2014/09/07(日) 22:30:22.50 ID:BYYcaYyA
基地外ストーカー… お手上げですw

404 :login:Penguin:2014/09/07(日) 22:59:25.31 ID:8jzIzmLm
>>395
これが割と本音なような気がする
2chのあらゆるスレでボコボコにされて精神に異常が…

405 :login:Penguin:2014/09/07(日) 23:31:04.84 ID:BYYcaYyA
治外法権を主張するのか?おバカさんは…
お前がカツアゲ喰らってもだれも助けてくれない世の中を切望する訳だ…

無法国家がお好きなようで… マジホモ男やろ?お前wwww

406 :login:Penguin:2014/09/07(日) 23:45:52.18 ID:BYYcaYyA
私の悪評を自作自演したのは害虫です…
それは過去ログ見ればあきらかになります…

私は基本的に内容のある事しか書きません…
それで反感を買ったことも多くあるのは事実…

ただし、相手が気に喰わないからとか、そういう事は一度もしていません…

407 :login:Penguin:2014/09/08(月) 00:36:40.52 ID:PaO3Ql8I
デル男の悪評は自業自得です
それは過去ログを見ればあきらかです
(本人は見なかったことにしているらしいですが)

本当に内容のあることを書いているなら反感は買いません
内容のない事ばかり書いている結果です

内容のない事とは、相手が気に食わないとか自分の意見が聞き入れられないとかの理由での
スレを荒らすとかそういうことです

408 :login:Penguin:2014/09/08(月) 00:41:34.67 ID:QpENT4Qr
バカはスルー…時間の無駄wwwwwwwwwwww

409 :login:Penguin:2014/09/08(月) 00:44:23.36 ID:2Bo38smp
議論の余地無く、
デル男と志賀ことFu-senはゴミクズだからな。

410 :login:Penguin:2014/09/08(月) 00:47:06.71 ID:QpENT4Qr
お前は、時を待つのみ…www

411 :login:Penguin:2014/09/08(月) 01:22:20.52 ID:QpENT4Qr
私と遊びたいなら、ここにおいで(^_-)-☆

【神パケ】インプレ&総合相談所【8570p】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1410038370/

412 :login:Penguin:2014/09/08(月) 01:33:29.89 ID:QpENT4Qr
お前ら、今のホモ男のミス見た?
遂に、化けの皮が剥がれたんじゃねぇーの…www

【Ubuntu初心者】デル男隔離スレ106【確定】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1408204598/551-552

これは、私がやってましたと、自供に等しい件…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

413 :login:Penguin:2014/09/08(月) 01:37:38.05 ID:QpENT4Qr
だって、アイツの大事なコンテンツと間違えたんやろ?www

ヤバイよホモ男さん…

当然の帰結ですけどね、ミスは… 睡魔でミスったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
逃げられない証拠をゲッチュウー…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

414 :login:Penguin:2014/09/08(月) 01:51:57.68 ID:QpENT4Qr
これでホモ男が出て来れたら、大キチでしょうね…

てか、司直の手が入るよ…www

415 :login:Penguin:2014/09/08(月) 02:29:07.18 ID:QpENT4Qr
いくら寝ないで食い下がっても無駄www

416 :login:Penguin:2014/09/08(月) 02:34:20.83 ID:QpENT4Qr
オッス…www
このチャンスは絶対に逃がさないw

コイツの悪を全部暴きますwwww

417 :login:Penguin:2014/09/08(月) 02:40:42.35 ID:QpENT4Qr
そっち流されないように、アゲといてもらえませんか?

418 :login:Penguin:2014/09/08(月) 23:15:39.31 ID:b+40ihDJ
>デル男
リンク間違えた先の同じIDの書き込みがこれだな

>149 名前:login:Penguin [sage]: 2014/08/26(火) 23:05:16.45 ID:JXmQ3Wed (2)
荒らしの癖に連投規制を気にしてるところが
デル男らしいというかwww

とりあえず、自演がばれたのでスレ流ししたいようだなw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408220457/952-

なんつーか、こういうやつって、自分がミスると笑って誤魔化すくせに、人がミスるとよっぽど都合が悪いとか言い出すんだよな
人に厳しく自分に甘い糞野郎だな

馬鹿なサタンに呆れセルを応援してしまったクリリンじゃないが、今回ばかりはちょっとデル男を応援しちゃったぞ

419 :login:Penguin:2014/09/08(月) 23:30:49.32 ID:QpENT4Qr
私は確証とは思っていません…(^^;)
しかし、否定もしないという事に関して、肯定的に捉えてはいます…

420 :login:Penguin:2014/09/09(火) 10:06:04.27 ID:w/xR9eYd
オススメLinuxディストリビューションの話ししようぜ!

421 :login:Penguin:2014/09/09(火) 10:10:22.56 ID:Ol0O7zJh
初心者はUbuntu一択しかあり得ない…
無線の需要が昨今富に高いようだから…

422 :login:Penguin:2014/09/09(火) 10:35:31.64 ID:NMD+8eLk
頓に

423 :login:Penguin:2014/09/09(火) 10:41:32.81 ID:c0fKwsO6
Ubuntuはローカル検索情報垂れ流しスパイウェアのままだろ?w
初心者に勧めるとかありえないなw

424 :login:Penguin:2014/09/09(火) 11:44:50.72 ID:3H4yHlK4
>>423
それのデメリットと、使いたくないなら塞ぎ方を教えてあげりゃいい。
それが人に勧めるってことだ。何得意ヅラして言ってんの?

425 :login:Penguin:2014/09/09(火) 12:34:38.19 ID:7hzsukKc
2007年からLinux使っていろんな鳥使ったけど今はubuntuだなー

426 :login:Penguin:2014/09/09(火) 12:42:00.59 ID:Ol0O7zJh
私なんか、1996年、高1からルンルンLinuxを参考書にしていたよ…
やまださんのネットワークの解説が秀逸だった…

当時ppp接続でもsendmaail鯖立ててたよw

427 :login:Penguin:2014/09/09(火) 13:05:07.86 ID:BgOmXTtd
1998年頃にFreeBSDから入り、Linuxもとっかえひっかえしてたけど、
ここ数年はDebianで落ち着いてるよ。

428 :login:Penguin:2014/09/09(火) 13:11:53.27 ID:Sj8gk6Nb
オススメを聞きに来る客はおらず
Arch厨、Gentoo厨、fu-sen、デル男が大暴れ
しかもLinux板で一番盛り上がってるスレがここだったりする

429 :login:Penguin:2014/09/09(火) 13:20:26.73 ID:BxwxJriS
結局kubuntuに落ち着いた
SUSEはカメレオン臭くていかん

430 :login:Penguin:2014/09/09(火) 13:26:31.14 ID:vdKdV1bU
結局最後に辿り着くのはubuntuしかない
初心者にも優しい、上級者にも使いやすいubuntuが一番

431 :login:Penguin:2014/09/09(火) 13:32:31.59 ID:Ol0O7zJh
今回14.10でMATE Remixが本家認定濃厚です…
盤石ですね?10.04なみの軽快感で、カーネルは現時点で3.16系…

432 :login:Penguin:2014/09/09(火) 13:42:14.26 ID:fFsLLuij
で、デル男はスパイOSであるubuntuを奨めてると。

433 :login:Penguin:2014/09/09(火) 13:47:52.10 ID:Ol0O7zJh
アホはスルーしましょう…

参照

>>412-417

434 :login:Penguin:2014/09/09(火) 14:02:30.33 ID:Lfhap6rz
MATEのメリットって結局何なんだろうな?
軽いだけなら他のwm使えばいいんだし
KDE4の時みたいに時間が経って低スペ層が全滅すると
自然消滅しそうだなと個人的には思ってるんだけど
PC新調するまでの元Gnome2ユーザーの継ぎ?

435 :login:Penguin:2014/09/09(火) 14:08:24.84 ID:Ol0O7zJh
軽さと、機能の豊富さ…
これに尽きますね…

タスクバー上下消せる… 地獄解像度の方は、よりメリットを享受できます…

436 :login:Penguin:2014/09/09(火) 14:55:09.14 ID:Ol0O7zJh
もう、ツベにはFlash要らないんだよね…?
窓8.1のIE11でもHTML5再生の時代です…

437 :login:Penguin:2014/09/09(火) 16:27:03.73 ID:4slcHi8B
どうせKDE入れちゃうからあんまり変わらない気がするんだよなあ

438 :login:Penguin:2014/09/09(火) 16:30:11.64 ID:Ol0O7zJh
KDEはUIとしては優秀だと思いますが、あの重さがねぇ〜…w

439 :login:Penguin:2014/09/09(火) 17:39:59.37 ID:X/Z7KExi
Mate馬鹿がうざすぎる

440 :login:Penguin:2014/09/09(火) 17:49:47.71 ID:Ol0O7zJh
MATEが一番いいやん…機能が豊富で、xrdp鯖がまともに機能するからね…
これ、はっきり言って非常に重要…

窓からリモデで操作できる事は普及に値します…

窓で言えば、Pro以上です…www

14.04とかMint17ではリモートから日本語入力ができないことが確認されています…
Unityではないよ…Unity系。G3は論外で不可能ですからね…

441 :login:Penguin:2014/09/09(火) 18:01:52.54 ID:hG7f5Q4S
デル男は自分の好み押し付けるしか出来ないのな

442 :login:Penguin:2014/09/09(火) 18:16:07.48 ID:fhLBT2xF
そもそも軽さなんてどうでも良くね?

443 :login:Penguin:2014/09/09(火) 18:20:32.21 ID:4CBN7tbo
冬のとうほぐの檻は寒くて大変やろね(´・ω・`)

444 :login:Penguin:2014/09/09(火) 18:21:15.49 ID:Ol0O7zJh
ちなみに、貴方のマシン構成は?…
機能すべく、最重要ポイントが使えないのは論外…wwwwwwwwwwwwwwwwwww

445 :login:Penguin:2014/09/09(火) 18:35:16.31 ID:BgOmXTtd
Linuxメインの人はxrdpdなんて使わないだろ。

446 :login:Penguin:2014/09/09(火) 18:35:17.35 ID:hG7f5Q4S
>>443
あれって選べるんじゃなかったっけ?

447 :login:Penguin:2014/09/09(火) 18:49:54.43 ID:Lfhap6rz
>>445
spiceもvncもあるしな
鯖ならssh以上は必要ないし

448 :login:Penguin:2014/09/09(火) 19:37:21.74 ID:NMD+8eLk
>>441
マジもんのキチガイだからね
これに尽きる

449 :login:Penguin:2014/09/09(火) 19:40:15.33 ID:BgOmXTtd
>>447
なんでX使わないんだよ。

450 :login:Penguin:2014/09/09(火) 19:57:39.73 ID:Ol0O7zJh
誰か、害虫を通報したい有志がいらっしゃるなら、あれ公開も
やぶさかではありません…

451 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:04:15.79 ID:D8z8L8SP
リモホ投稿の自白?

452 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:06:36.66 ID:Ol0O7zJh
誤爆ではありません…あえてここに問うたのです…
いかがしましょうか?…

453 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:11:53.66 ID:GbQQs5oV
要らないよそんなもの
永遠にさようなら
元気でね

454 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:15:24.60 ID:Lfhap6rz
>>449
鯖側とクラ側のXのバージョンが違うと
うまく動かない事があったから
総合的にもspiceやvncの方が楽

455 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:17:00.59 ID:Ol0O7zJh
お邪魔してますが、ご容赦下さい…

証拠をもう貼るタイミングですよね?…

456 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:19:38.02 ID:6OTbkgnK
>>449
VNCのが別OSでも使えたりと便利

457 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:21:14.24 ID:Ol0O7zJh
一つ確認しておきます、pingは問題ないですよね?
害虫退治の為の証拠提出用ですから…

458 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:28:26.08 ID:hG7f5Q4S
>>457
他人のこと害虫って言ってるけど
お前が一番害のある害虫だって理解出来ないの?

459 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:32:22.19 ID:BgOmXTtd
>>454
X11R6じゃないの。
2台以上になると他の使ってられない。
使ったことないんだろ。

460 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:37:49.77 ID:Ol0O7zJh
明確に、私の身の安全が確保されなければ」、公開はできないですね…
どうしましょうかか?…

461 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:40:36.94 ID:hG7f5Q4S
>>460
後ろめたいことがあるの?

462 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:46:19.33 ID:Ol0O7zJh
ありません…犯罪抑止協力のpingは問題なければ、公開したいです…

463 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:46:59.15 ID:hG7f5Q4S
>>462
認識力ゼロ?

464 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:47:35.28 ID:Ol0O7zJh
いいね!は、20件は必要です…

465 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:48:50.97 ID:Ol0O7zJh
完全な証拠ですから…

466 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:51:23.12 ID:Ol0O7zJh
いいね!…お待ちしています…

467 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:01:38.92 ID:Lfhap6rz
>>459
>>2台以上になると他の使ってられない。
それは人によると思うけどな
今kvmで複数の仮想マシンをspicecとsshで接続するけど問題ない

Xの件は昔の事でよくは覚えてないけど
ver,distro共に別でXorgで
今思いだしたけどsshを通して鯖には
Xnest、後にXepyrを使ってたかな
それが問題だったかもしれん
その後互換性や面倒臭さでXvncに移った

468 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:04:46.94 ID:Ol0O7zJh
いいね!がなければ、この歴史的な驚愕的事実も共有できませんね…?

469 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:10:08.37 ID:Ol0O7zJh
特別 1 IDもしくは自演でも、いいね!20件集まれば公開します…

470 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:14:25.46 ID:5UqZSN5E
何言ってんだコイツ

471 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:21:59.64 ID:Ol0O7zJh
私が公開しても、身の安全が保障される…
かつ、晒された被害者(変動リモホ)に影響が及ばないと思う方…

改めて、いいね!を問います…

472 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:25:57.89 ID:Ol0O7zJh
20連投大歓迎です…
これは、いずれ…重大案件にはってんしますからね…?

473 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:27:23.40 ID:vnL+42RU
〜受験英語・伊藤和夫シリーズ〜


英文解釈教室 楽してズルしてパクれるウンチク満載なデル男のバイブル

ビジュアル英文解釈 自己啓発本よりも大きな文字と平易な文章、イラストつきで、あのデル男ですら無理なく学べる。

基本英文700選 ウンチク皆無でしんどい地味な努力が必要なのでデル男は見向きもしない。

英文法頻出問題演習 これまたしんどい地味な努力が必要なのでデル男は見向きもしない

474 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:33:15.83 ID:Ol0O7zJh
ホモ男が荒らしたので、ここに公開します…

しばし、お待ちを…www
私は、害虫退治目的の公開で、私は一切無関係です…

準備もありますし、最低一件のいいね!はあるでしょ…?w

475 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:34:37.77 ID:vnL+42RU
>>473は痛恨の図星だったようです。

476 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:39:49.99 ID:Ol0O7zJh
害虫が、必死の抵抗をしたので、無条件に公開します…
ただし、私の身の安全は担保されていると信じます…

一昨日も言いましたが、私は、正直な、無骨な人間ですから…

477 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:40:31.01 ID:vnL+42RU
ゴタクはいいから公開まだ?

478 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:43:53.22 ID:Ol0O7zJh
最低、1件はあるでしょ・・・?w
準備もあるし…

479 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:44:45.03 ID:vnL+42RU
もう10分たったけどどんだけ時間かかってんだよ

480 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:46:01.77 ID:Ol0O7zJh
これから、imgurに問題のスクショ上げます…w

481 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:46:36.29 ID:vnL+42RU
はよ

482 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:50:35.64 ID:vnL+42RU
なんで画像数枚うpるのにそんなにかかってるんだよ

483 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:54:58.90 ID:Ol0O7zJh
前提…
私は貼っていません…参照・ポインティングしてるだけです…

【キモオタ】 引き篭もり無職晒し処刑 【害虫乞食】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408251275/61

問題なかったら、いいね!お願いします…

次の準備は万全です…

484 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:56:01.23 ID:vnL+42RU
あれ貼るのやめたの?imgur落ちてる様子もないよ?

485 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:59:53.75 ID:Ol0O7zJh
ホモ男が抵抗したので、貼ります…
ただ、窓8.1のDos窓wでしたので、梨奈端末でやるべきでした…時刻が出ていません…w

486 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:00:45.43 ID:vnL+42RU
もう3回目だぞ。いいからはやくしろよ。パンツ脱いで待ってんだよこっちは。

487 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:02:17.83 ID:Ol0O7zJh
冗談でも、いいね!1件待ちます…
驚愕の事実ですから…

488 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:02:44.46 ID:vnL+42RU
無条件で貼るって言ったのになんで条件だしてるんだよw

489 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:05:10.92 ID:vnL+42RU
1件いいねがあればいいのね?
何に対するいいねなのかはっきりして。むやみにいいねはできんわ。

490 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:05:58.02 ID:Ol0O7zJh
どうですか?皆さん…いいね!もできなくては、歴史的瞬間を見逃しますよ…?ww

491 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:06:37.61 ID:vnL+42RU
だから俺がするから、何に対するいいねなのかはっきりして。

492 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:08:20.94 ID:Ol0O7zJh
害虫はスルーで…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

493 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:08:49.47 ID:vnL+42RU
なんで俺のいいねじゃダメなんだよw

494 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:10:53.50 ID:Ol0O7zJh
どうしますか?… いいね!1件ですよ…

お前はホモ男だからだよ…?

495 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:10:59.46 ID:ZaMaE4Yd
じゃあ俺は「どうでもいいね!」でマイナス1ということで
あと2件のいいねが必要です

496 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:11:53.63 ID:vnL+42RU
そんな条件今初めて出てきただろw
画像貼ることに対するいいねならいくらでもしてやるぞ。
本人がいいって言ってんだからこれほど確実なことないだろ。

497 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:12:37.89 ID:Ol0O7zJh
別に貼らなくてもいいんですけど…ww

498 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:13:43.19 ID:vnL+42RU
俺が抵抗しても無条件で貼るんだろ?

499 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:14:52.71 ID:Ol0O7zJh
じゃぁーこうしましょうか?

1 なら いいね!
2 なら 貼るな

500 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:15:33.34 ID:vnL+42RU
だから、そのいいねは何に対するいいねなの?

501 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:17:47.94 ID:vnL+42RU
その文面だと拡大解釈の余地があるから限定してもらわないと。

502 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:18:35.13 ID:Ol0O7zJh
お前、ホモ男には聞いていない…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

503 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:19:18.65 ID:vnL+42RU
この選択肢も俺は排除かよw

504 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:21:09.49 ID:Ol0O7zJh
1 貼って欲しい
2 貼って欲しくない…www

どう?…

505 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:21:39.27 ID:ZaMaE4Yd
いらね!

506 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:24:49.22 ID:Ol0O7zJh
皆さんの総意ですか?…

507 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 22:26:14.49 ID:Zq2otyMa
pingの画像って意味なら

1に俺が1票w

ちなみに今さる来た

508 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:32:30.53 ID:Ol0O7zJh
いいね!、が都合2通きましたので貼ります…

用意は何時ですか?

はい!「………」

509 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 22:34:22.13 ID:Zq2otyMa
何言ってるのか分からないんだけど
とにかくはよせい。
もう1時間経ってんぞ。

510 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 22:36:41.58 ID:Zq2otyMa
俺以外からいいね来たんだからもう障害クリアされただろ?

511 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:41:34.59 ID:Ol0O7zJh
正解は「今でしょ」ですね…

皆様明日も仕事でしょうから、早めに貼っときます…・


前提… >>483 に対して、結論は、驚愕のこれでした… (;´Д`)

私は失禁しました… 皆様おもらしなきように…w


オススメLinuxディストリビューションは? Part57->画像>4枚

512 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 22:43:51.47 ID:Zq2otyMa
じゃあ次はそれを警察に相談にいかなきゃな。
どういう名目で持っていくのか知らんけど、受理証明もうpしてね。

513 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 22:47:07.89 ID:Zq2otyMa
俺もその画像頂いて、ちょっとあちこち聞き回ってきていい?

514 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 22:50:10.46 ID:Zq2otyMa
あれ、なんで最後タイムアウトしてんの?

515 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:53:13.40 ID:Ol0O7zJh
結論…

【キモオタ】 引き篭もり無職晒し処刑 【害虫乞食】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408251275/61

は、重大犯罪者確定です…

生リモホ抜き晒らしをした… >>511



絶対に許してはなりません… 害虫さん、心当たりは…?www

516 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 22:53:53.09 ID:Zq2otyMa
イタズラと解釈されてリジェクトされたか、まさかとは思うけど落としたとか・・・?

517 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:56:47.79 ID:Ol0O7zJh
ルーター落としたんでしょうね…?
3時間後くらいでしたから…

518 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 22:56:52.41 ID:Zq2otyMa
そう言えば画像うぷる直前に2chが凄く重くなったのは偶然だよな?
さすがにそれは俺の妄想だよな?

519 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 22:58:00.11 ID:Zq2otyMa
意味わからないんですけどw

なんで3時間もプロンプト開いてたの?

520 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 22:59:38.62 ID:Zq2otyMa
俺はほんの数分のping結果だとばかり思ってたんだが

521 :login:Penguin:2014/09/09(火) 23:05:47.38 ID:Ol0O7zJh
なんで?アイツの犯罪証拠集めの為です…

運営さんが見ているか、警察に通報したら一発です…
おそらく、運営さんが目を付けていると思います…

522 :login:Penguin:2014/09/09(火) 23:06:11.59 ID:5UqZSN5E
もったいぶって自分の犯罪の証拠あげただけって‥
どこまで馬鹿なのこいつ

523 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 23:07:37.08 ID:Zq2otyMa
証拠集めのために3時間も1つのipにpingスタンバイしてたの?

その作業するのに普通5分とかからないだろ?

524 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 23:11:32.42 ID:Zq2otyMa
そんだけ間隔開けて何を確認しようとしてたの?

525 :login:Penguin:2014/09/09(火) 23:13:19.73 ID:Ol0O7zJh
市場初めてのあちらへの誤爆…wwwwwww
m(__)m…というか、自分が情けない…(>_<)www

526 :login:Penguin:2014/09/09(火) 23:18:07.44 ID:5UqZSN5E
>>525
まあそうゆうことにしといてやるよ
今日はもう寝ろ

527 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 23:18:39.13 ID:Zq2otyMa
俺の妄想と捨て置いてくれていいんだけど、
実攻撃は他の鯖からやっててプロンプトから時々落ちたか確認してた、
って解釈するとすっきり説明できるんだよね・・・・

528 :login:Penguin:2014/09/09(火) 23:25:45.48 ID:Ol0O7zJh
極微量のパケを4回でしたか…飛ばして、被害者の幸運を
1時間おきに確認したのです…

運営さん、もしくは警察が開示を求めれば、全て解決します…

まさか、自分で抜き晒らしをして、証拠をばら撒くバカは居ません…

私も、激安本スレで抜かれた被害者です…
梨奈ホストも多かったようで、皆様の中にも被害に合われた方は多いと思います…(>_<)

529 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 23:26:41.02 ID:Zq2otyMa
ホスト + 仮想環境上のwindowsなら1台のPCで
生IP接続とVPN接続同時利用できるよねってのは妄想のしすぎかな?

530 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 23:27:19.18 ID:Zq2otyMa
だーかーらー、なんでそんなに間隔開けたの?

531 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 23:29:38.99 ID:Zq2otyMa
デル男pingでipの持ち主の運勢分かるのかよw
IPアドレス占い開業したいからその能力くれよ。

532 :login:Penguin:2014/09/09(火) 23:38:39.29 ID:Ol0O7zJh
ですから、私今療養中で、アイツをヲチしているのです…
ご存じのように、前はそうはいきませんでした。仕事で…

アイツがキモオタスレに貼ったとき、まさかと思ってチェックしただけです…

その後、私が証拠を握ったと公言してからは、生は怖くてできないようですね…

533 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 23:40:35.36 ID:Zq2otyMa
それ間隔を開けた説明できてると自分で思う?

なんで間隔開けてping打つと相手の運が分かるの?

534 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 23:45:20.38 ID:Zq2otyMa
IPアドレスが実在するかどうかなんて、1回ping打てば分かるよね。
1発目からタイムアウトしてたら鯖落ち疑うけど。

535 :login:Penguin:2014/09/09(火) 23:45:47.08 ID:Ol0O7zJh
明日警察に相談に行く予定です…? 皆様方の為にも…

536 :login:Penguin:2014/09/09(火) 23:45:52.18 ID:Lfhap6rz
まだやってんのかよこのガイキチどもは

537 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 23:46:36.04 ID:Zq2otyMa
おう警察行ってこいw結果報告すごい楽しみになったんだがw

538 :login:Penguin:2014/09/09(火) 23:55:41.91 ID:Ol0O7zJh
まぁー療養中で暇ですから、世間話に行ってこようと思います…?w

539 :vnL+42RU:2014/09/09(火) 23:57:49.06 ID:Zq2otyMa
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E7%A6%81%E6%AD%A2%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B

(1)他人の識別符号を不正に取得する行為の禁止、処罰

不正アクセス行為の用に供する目的で、他人の識別符号(パスワード等)を取得してはならない(4条)。違反者は1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる(12条1号)。

平成24年改正で新たに禁止された。

(2)不正アクセス行為を助長する行為の禁止、処罰

何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、他人の識別符号(パスワード等)を、アクセス管理者及び利用権者以外の者に提供してはならない(5条)。違反者は1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる(12条2号)。

平成24年改正で、どの特定電子計算機の特定利用に係るものであるかが明らかでない識別符号を提供する行為も新たに禁止された。

(3)他人の識別符号を不正に保管する行為の禁止、処罰

何人も、不正アクセス行為の用に供する目的で、不正に取得された他人の識別符号を保管してはならない(6条)。違反者は1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる(12条3号)。

IPヌッキー→(1)(2)にガチ該当。
デル男→(3)に該当。しかもご丁寧に画像で証拠うp。せめてマスクしろアホ。

540 :login:Penguin:2014/09/09(火) 23:59:46.05 ID:Ol0O7zJh
ホモ男マルチIDの根拠…?…w

【神パケ】インプレ&総合相談所【8570p】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1410038370/102-108

541 :vnL+42RU:2014/09/10(水) 00:00:23.16 ID:7ObxyXqf
明日警察行けよ!絶対だぞ!

542 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:10:22.74 ID:T++tkPyn
往生際悪い奴だな… 決めたらやりますからね…?w

543 :vnL+42RU:2014/09/10(水) 00:12:54.18 ID:7ObxyXqf
別に俺の了解取る必要ないだろ、さっさと行ってこい。

544 :vnL+42RU:2014/09/10(水) 00:13:54.16 ID:7ObxyXqf
警察は24時間営業だから今からでもいいんだよ?

545 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:14:28.90 ID:T++tkPyn
向こうの奴の事ですよ…w

546 :vnL+42RU:2014/09/10(水) 00:16:39.35 ID:7ObxyXqf
ねぇー何でいちいち俺の言質を引き出そうとするの?
それが証拠として機能するのなら俺が何言おうが関係ないし、結果は変わらんだろ?

547 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:19:12.93 ID:T++tkPyn
お前、誤れば許してやってもいいぞ…?w

548 :vnL+42RU:2014/09/10(水) 00:20:05.39 ID:7ObxyXqf
分かった、殺されても謝らないからさっさと行ってこいw

549 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:23:39.67 ID:T++tkPyn
犯罪の意識ありありですね…?w

550 :vnL+42RU:2014/09/10(水) 00:24:30.37 ID:7ObxyXqf
なんかためらってるようだから代わりに俺が相談しにいこうか?
でもその画像保管すると俺もイラン誤解うけるしな、ちょっと上手い方法考えてみる。

551 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:25:45.44 ID:T++tkPyn
個人名S氏とやらを、ばら撒いてる点も、お話してこようかな…?ww

552 :vnL+42RU:2014/09/10(水) 00:26:47.31 ID:7ObxyXqf
決めた、明日相談するわ。

553 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:30:50.15 ID:T++tkPyn
お前がそう言えば行かないとでも、思ってんの…ホモ男さん?…www

554 :vnL+42RU:2014/09/10(水) 00:32:15.57 ID:7ObxyXqf
いやどうぞ?1人より2人の方が動いてくれる可能性上がっていいじゃん?

555 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:35:49.92 ID:T++tkPyn
自ら自首とは,かっけぇーですね…?w

556 :vnL+42RU:2014/09/10(水) 00:36:32.37 ID:7ObxyXqf
じゃあ2人とも行くってことでいいよね。
もう落ちていい?

557 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:37:25.99 ID:T++tkPyn
何で生リモホ抜き晒らしやめたの…?w

558 :vnL+42RU:2014/09/10(水) 00:38:39.12 ID:7ObxyXqf
えっ何俺が落ちると困るの?
そもそも最初からやってないよ、だから相談しにいくの。

559 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:40:37.43 ID:T++tkPyn
ホモ男さんじゃないの?…貴方…w

560 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:43:35.89 ID:T++tkPyn
貴方も、抜かれたんですか?…私と同様に…

561 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:44:05.78 ID:6eE6ujp4
端末元に戻る。

デル男、片っ端からホモ男認定するから誰のこと言ってるのかわからんのだけど、
デル男が大好きらしいdionさんだよ?

562 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:51:40.53 ID:6eE6ujp4
そういえば常時JS切ってる俺のホスト抜かれてないよねあれ。
でも過去にfusianasanしちゃってるからな。
だから割と真剣に踏み台にされてないか、は気にしてるの。

563 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:53:31.76 ID:T++tkPyn
じゃぁー害虫確定じゃん…w?
よく某梨奈規制スレに通報されていますものね…?w

564 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:54:21.87 ID:6eE6ujp4
あれもdionだけど、頭の数字が違うだろ?俺過去にfusianasanしてるし。

565 :login:Penguin:2014/09/10(水) 00:56:29.85 ID:6eE6ujp4
で、多重ルーターになってるのも俺。踏み台にされててもそれは共有ルーターだから。

566 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:02:23.47 ID:T++tkPyn
私は梨奈ホストをルーターにして、ホストオンリーの仮想から使う
方法知ってるけど、やっていませんね…w

567 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:04:19.33 ID:6eE6ujp4
なんで話題変えるの?ごめんそんなに仮想詳しくないから微妙にいみわからない。

568 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:08:10.98 ID:6eE6ujp4
マジで分からんからちょっと説明して。どんな意図の発言?

569 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:09:47.42 ID:6eE6ujp4
足りない知識で無理やり解釈すると、それは「お前の環境見えてるぞ」って
いう脅しということでいいのかな?

570 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:10:15.19 ID:QGfsFql5
>>566
ホストマシンの脆弱性突かれたらアウトなんだからNATでも大してかわらんよ

571 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:11:06.48 ID:6eE6ujp4
>>570
ホストとNAT接続すること言ってんの?

572 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:11:23.35 ID:T++tkPyn
つまり、梨奈ホストを、違うネットワークのホストオンリーゲストから、ルーター
にしてネットに接続できますよ…って話… 難易度は高いです…w

同じ機能は、窓ホストでは、ネットワークの共有で、できるのかしらん…?ww

573 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:12:59.06 ID:6eE6ujp4
ホストオンリーゲストてのが意味分からんのだが。

574 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:13:06.03 ID:QGfsFql5
>>571
いや、>>566が言ってるのはちがうよ

575 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:15:25.34 ID:T++tkPyn
iptablesを弄るから、結構難しいよ… 以前にその動画紹介してましたよね…?www

576 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:15:55.10 ID:6eE6ujp4
で、突然その話題を振った意図は?俺が本当に知りたいのはそこ。

577 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:19:04.45 ID:6eE6ujp4
あーそうか、「俺様みたいな高度な知識ないお前なんて簡単に侵入できるわへっへっへっ」っていう脅し?相談してきていい?

578 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:21:52.44 ID:6eE6ujp4
マイルーターの方は一応FW動いてるんだけどそれ突破したん?

579 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:22:06.99 ID:T++tkPyn
ルーターの話振った方がいたからです…w
つまり、市販ルーターの実装が梨奈ホストでできる、という当然のお話…w

私は梨奈ホストのPlayerにESXiインスコして、ネスト仮想よく実験してましたから…www

580 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:23:12.78 ID:6eE6ujp4
なんでしばらく固まってたの?相談してきていい?

581 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:26:32.28 ID:T++tkPyn
てか、アイツを訴えてきます…?w

582 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:26:48.83 ID:6eE6ujp4
>>566はなんでまるで見えてるかのような断定口調なの?

583 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:31:00.97 ID:7ObxyXqf
>>566>>581から考えて、
これ明らかに、お前のホストでゴニョったぜって暗に脅してるよね。

相談いくわ。

584 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:33:11.91 ID:T++tkPyn
ついでに教えてあげると、梨奈ホストのPlayerに窓8.1インスコして、Hyper-V上げて
ネスト仮想ができます…w

しかし、梨奈ホストであるコマンドを実行しないと無理です
ESXiゲストのネストも同様…

これは、昨年ESXiスレで1か月粘ったけど誰も知りませんでしたね…www

585 :6eE6ujp4:2014/09/10(水) 01:34:48.46 ID:7ObxyXqf
その話題変えが全てを物語ってるわ。じゃあ落ちるね。

586 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:40:27.68 ID:T++tkPyn
これは単なる自慢話で、今回の件とは別件です…w
警察に行って、暴かれる正体は誰でしょう…?

私もワクテカで、テンション上昇中?…wwwww

587 :6eE6ujp4:2014/09/10(水) 01:42:47.53 ID:7ObxyXqf
あーそう言えばUPnPの脆弱性放置したままだったな・・・

>>586でもう完全確定したので相談いくわ。今度こそお休み。

588 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:49:35.67 ID:zKTdPmHl
> 1か月粘ったけど誰も知りませんでした

カンのいい皆さんはお気づきでしょうが
性格には「1ヵ月間スルーされていた」です

589 :login:Penguin:2014/09/10(水) 01:54:32.32 ID:T++tkPyn
害虫さん…心の準備はできています…?w

590 :login:Penguin:2014/09/10(水) 02:01:48.69 ID:T++tkPyn
犯罪者が、コピペ稼業に必死…www

【神パケ】HP EliteBook 8570p【残り233台】Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1409637251/969

【神パケ】インプレ&総合相談所【8570p】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1410038370/325

【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう300
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1410239630/32


↑ この人お頭大丈夫なの…?www

591 :login:Penguin:2014/09/10(水) 04:26:03.48 ID:rYP5UFKL
>>467
Xorgって最近じゃんw
もう君はXserverもアンインストールした方がいいよ。

592 :login:Penguin:2014/09/10(水) 06:57:39.55 ID:T++tkPyn
生リモホ抜き晒らしは、最悪Dosアタックを受ける可能があり、
放置はできませんね…

593 :login:Penguin:2014/09/10(水) 07:26:02.71 ID:T++tkPyn
今日警察に相談に行きます…
犯罪者は、覚悟しといてくださいね…

594 :login:Penguin:2014/09/10(水) 07:55:57.30 ID:T++tkPyn
【キモオタ】 引き篭もり無職晒し処刑 【害虫乞食】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408251275/74

いまだに妄想言ってますが、はっきりさせてもらいます…

595 : ◆108FXpjS/o :2014/09/10(水) 22:23:36.02 ID:gKfCphxE
 

596 :login:Penguin:2014/09/11(木) 00:17:20.18 ID:VS9p3zZ0
おすすめディストリスレがおすすめキチガイスレになってるんですが

597 :login:Penguin:2014/09/11(木) 00:42:47.06 ID:nzGF4Lvf
Gentooの良さを語ったせいだな

デル男は学歴コンプレックスがひどいから、自分の手に負えないものを紹介されると
まるで自分が馬鹿にされたとでも思い込んじゃうんだろうな、誰もおまえなんか相手にしてないっての

598 :login:Penguin:2014/09/11(木) 09:51:57.54 ID:vOOQ0iNC
正直ArchとかGentooってキーボード使う回数が多くてかったるい

599 :login:Penguin:2014/09/11(木) 10:27:06.49 ID:KYfg+N7f
正直、ubuntuでビルドしまくってるし、キーボード中心だし、wmもタイルだし、厳冬とかATIとか関係ないんだけど?
後者使ってる俺かっこいいと勘違いできるからなのか?w

600 :login:Penguin:2014/09/11(木) 10:40:32.79 ID:s0suBI6M
X要らないけど日本語は読み書きしたいのでfbtermは要るとして
メインバージョンのアップデートに手間が掛からない鳥って無いですか

601 :login:Penguin:2014/09/11(木) 10:51:41.48 ID:lXX3So5p
ubuntuでビルドしまくってタイル型WM使ってるような奴って最高に格好いいよね
憧れちゃう

602 :login:Penguin:2014/09/11(木) 11:11:10.90 ID:KYfg+N7f
>>601
お、クズが悔しくて即反応するか笑

603 :login:Penguin:2014/09/11(木) 11:12:21.79 ID:lXX3So5p
え、あこがれを口にしただけなのに怒られた(´;ω;`)ブワッ

604 :login:Penguin:2014/09/11(木) 11:14:29.28 ID:lfA866G7
Windowsのdwmに一番近いのはkwinになるのかな

605 :login:Penguin:2014/09/11(木) 12:04:16.53 ID:S9oZrhZG
>>603
あ、ごめんすまん悪かった

いつもの粘着君と間違ってしまったようだ

606 :login:Penguin:2014/09/11(木) 17:22:54.75 ID:nzGF4Lvf
ID:S9oZrhZG は、 ID:KYfg+N7f かな
なんでわざわざIDを変えてまで書き込むのかなあ
こういうコンプレックスまるだしの書き込みをしようと思う原動力を知りたい
なぜGentooを褒めるとこうもおかしなのが絡んでくるのか、困ったもんだ

607 :login:Penguin:2014/09/11(木) 18:05:23.27 ID:sgRHdXbZ
S氏が動かすしか方法はない

608 :login:Penguin:2014/09/11(木) 18:29:39.46 ID:lXX3So5p
まあいつもの寄生虫大先生ですしおすし

609 :login:Penguin:2014/09/11(木) 19:52:03.85 ID:2eSnK4ET
デル男が出てきたようなので、

とりあえず、デル男=IPコピペ、自演バレの軌跡

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1410038370/341
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1410038370/343
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1410038370/351
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1410038370/353

610 :login:Penguin:2014/09/11(木) 22:38:07.99 ID:sgRHdXbZ
お答えしておきます
全くの別人です

私はリモホ抜き晒らしとか、考えにも及びませんし、やる意味が分かりません
誰かが、私に責任を押し付けているだけです

611 :login:Penguin:2014/09/11(木) 22:43:56.08 ID:sgRHdXbZ
非建設的な事をするより、少しでも皆様の為になるような情報
お互いに提供していくように努めましょう

612 :login:Penguin:2014/09/11(木) 22:59:45.63 ID:sgRHdXbZ
リモホ抜き晒らし ≠ 私 結論はこうなります

理由をしいて上げると、

【神パケ】インプレ&総合相談所【8570p】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1410038370/351

このIDが私であると証明する根拠はどこにもありません

これを証明することは絶対に不可能です なぜなら私はやっていないからです

613 :login:Penguin:2014/09/11(木) 23:08:43.19 ID:sgRHdXbZ
これは安易に言ってはいけない事ですが、
私は逆にH ≒ Sと疑っています…

なぜならLinux Mintのサイトを運営しているS氏の否定が全くないのが不自然

614 :login:Penguin:2014/09/11(木) 23:24:45.21 ID:sgRHdXbZ
もう一つ>>613たり得る根拠は、HがSさんの実名を何度も連呼している事実
普通の感覚では、絶対に不可能です
訴えられれば、立派な名誉棄損に当たります…
でもSさんの反応が全くない

それとHが、妙にSさんのツイートを、画像にまでして上げている
あまりにも不自然すぎます 変な勘繰りすれば売名行為とも取れます

615 :login:Penguin:2014/09/11(木) 23:33:15.88 ID:1fQH+tLk
うるせえ自演デル男

616 :login:Penguin:2014/09/11(木) 23:39:39.48 ID:sgRHdXbZ
誰を信じるかは、個人で判断するしかない世界

ただしこれだけは言っておきます

D ≠ S、H という事だけは

これが、客観的証拠に基づいて否定されれば、喜んで自殺してもいいです

617 :login:Penguin:2014/09/11(木) 23:52:51.77 ID:nzGF4Lvf
>>616
あーあ、自殺するって言っちゃった

あのねぇ、「自殺してもいいです」なんて言っちゃたが最後、
それが冗談かもしれなくても、自殺をほのめかした以上は警察が動いちゃうんだよ?
嘘だと思うなら『自殺 プロバイダ開示請求』で検索してみなさいな
警察に通報されたら最後、プロバイダは嫌でも個人情報を提示せざるをえないんだよねえ
http://www.npa.go.jp/cybersafety/Homepage/homepage3.html

これで、ついにデル男の個人情報が公になるわけだ
まあ、客観的証拠ってのが図らずも出るわけだからよかったじゃん

618 :login:Penguin:2014/09/11(木) 23:53:06.36 ID:sgRHdXbZ
私の、リモホ抜き晒らしの疑い

【神パケ】インプレ&総合相談所【8570p】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1410038370/351

これが。如何なる積極的証拠によって認定されたのか?

逆に教えて頂きたい
これを証明することは絶対不可能です

私は無実・冤罪です

619 :login:Penguin:2014/09/11(木) 23:57:32.95 ID:sgRHdXbZ
前提が、あることを、忘れないで頂きたい

620 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:01:17.80 ID:Cw5KzHV2
>>619
どうしたの?
自殺予告したらどんな些細なことでも警察が動くって知らなかったの?
顔色が悪いみたいだけど大丈夫?震えてきちゃった?

621 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:02:58.40 ID:L7SDHsr+
前提とは、勿論>>616の事です
つまり、自殺はありえないという、当然の帰結になります

622 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:07:12.00 ID:Cw5KzHV2
>>621
だからそういうことじゃないんだって
伏せ字で自殺をにおわせただけでも警察が来るって知らなかった?
だから、はっきりと自殺の二文字を出しちゃった以上、警察は動くしかないの
その辺は過去の事例をググればわかるよ、もうアウトなんだってば
・・・どうしたの?顔色が悪いよ?

623 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:07:52.62 ID:L7SDHsr+
私は、基本コピペ・AA貼り・自演をしないのは、皆様の良く知るところだと思います

624 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:11:24.14 ID:L7SDHsr+
ですから、客観的証拠での>>616の証明は、100パーセント無理という、例え・比喩です

625 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:17:28.01 ID:L7SDHsr+
commufa? 寝耳に水ですが

626 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:19:32.16 ID:tCgLgn/M
お前はいつだって論点をずらそうとするが、誰も引っかからんよ

疑いを事実として証明する必要なんか誰にもない
お前が疑いをはらさなければ、永遠に疑いのままであり
お前以外の全人類はそれでOK
疑いは限りなく黒くなっていき、お前以外の全人類はそれでOK
困るのはおまえだけ
甘ったれてる場合じゃない

積極的証拠によって無実を証明する必要があるのはおまえだけ
甘ったれてる場合じゃない
味方は一人もいない

627 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:20:52.35 ID:L7SDHsr+
何がバレるんですか?
何も疚しい事はしてないですけどね

628 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:23:52.20 ID:L7SDHsr+
>IPコピペくんはあなたであると確定しているので、あなたは嘘をついています。

証明して下さい

629 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:24:25.33 ID:tCgLgn/M
ニヤニヤ

630 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:28:20.23 ID:L7SDHsr+
100人寄ってたかっても無理です
私はやっていませんし、HでもSでもありませんからね

631 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:32:12.46 ID:tCgLgn/M
ニヤニヤニヤ

632 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:33:51.92 ID:L7SDHsr+
なぜ、実在する個人名を平気で書けるんですか?
芸能人とか、政治家のような、公に知り得る人でもないでしょ?

633 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:38:58.53 ID:tCgLgn/M
ブヒャヒャヒャヒャw

634 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:44:12.47 ID:L7SDHsr+
私は正直、前述のように、Sさんの実名を、今まで何度となく書いてる人を
非常な疑念の目で見ています 普通の人には絶対できない何かがその人に
あるとしか思えません 例えば、本人であるとか、友達とか、頼まれているとか

それくらいしか、考えられません
つまり、名誉棄損で訴えられことが、100パーセントない事が確定してるんでは?

635 :login:Penguin:2014/09/12(金) 00:53:57.02 ID:L7SDHsr+
どうやら、図★のようですね

636 :login:Penguin:2014/09/12(金) 01:00:11.31 ID:L7SDHsr+
それをおすすめします
なぜなら、Hによって「リモホ抜き晒らし」、という事に、私共々なってますからね

637 :login:Penguin:2014/09/12(金) 01:20:46.76 ID:L7SDHsr+
前提Aが間違っています

>※これにより、デル男≠ID:T++tkPyn・・・A

私のID = ID:T++tkPyn ≠ ID:69gxCxgd

てか、無茶苦茶理論ですね

638 :login:Penguin:2014/09/12(金) 01:26:08.22 ID:L7SDHsr+
反論して下さい

私のID = ID:T++tkPyn ≠ ID:69gxCxgd

これが真実です

639 :login:Penguin:2014/09/12(金) 01:27:13.87 ID:L7SDHsr+
嘘つきは直ぐバレマスね

640 :login:Penguin:2014/09/12(金) 01:36:52.18 ID:L7SDHsr+
繰り返しになりますが、

私(∂p) = ID:T++tkPyn ≠ ID:69gxCxgd

これ以上でも以下でもありません

641 :login:Penguin:2014/09/12(金) 01:42:22.47 ID:L7SDHsr+
私はID:T++tkPynを最後に、ある所要があって、丸1日以上書込みしていません

642 :login:Penguin:2014/09/12(金) 01:47:46.96 ID:L7SDHsr+
と言うか、そんな短時間でID変えません
これが、合理的理由です

基本1IDで通すのは、皆さんご存知の通り 自演もしません

643 :login:Penguin:2014/09/12(金) 01:50:46.10 ID:L7SDHsr+
反論してみて下さい

644 :login:Penguin:2014/09/12(金) 01:54:49.38 ID:L7SDHsr+
ハイ!論破でいいですか?
反論がないので、休みます

このスレに、ご迷惑をお掛けしましたm(__)m

645 :login:Penguin:2014/09/12(金) 02:15:50.28 ID:9PxeA/Ww
>>600 ありませんか

646 :login:Penguin:2014/09/12(金) 02:18:10.48 ID:u98tRi8F
>>645
Arch系最小構成で

647 :login:Penguin:2014/09/12(金) 02:30:49.30 ID:6pQLc2MO
私もあの人がリモホ晒の犯人だとは思わないな
明らかに第三者がわざと自演失敗に見せ掛けた工作だと思う
あんな不自然な自爆の仕方はないよ
どう見ても怪しい

648 :login:Penguin:2014/09/12(金) 03:07:00.36 ID:L7SDHsr+
ありがとうございますm(__)m

649 :login:Penguin:2014/09/12(金) 05:54:49.33 ID:0kXs1B1V
デル男ははやく消えて

650 :login:Penguin:2014/09/12(金) 11:07:13.65 ID:ryfCt7nz
>>645
debianにfbtermとuimとtmux入れたらいいんでないの?

651 :login:Penguin:2014/09/12(金) 18:30:15.13 ID:aTu7t7tV
俺もその3つとw3mとnavi2chは
gentooの新規インスコでXビルド待ちの時とかに
いつもお世話になってる
最強神器過ぎるよなww

作者さんにありがとう

652 :login:Penguin:2014/09/12(金) 19:05:59.55 ID:mMtiKjBl
Debian系RedHut系とか分けてディストリ一覧をテンプレに欲しい

653 :login:Penguin:2014/09/12(金) 19:09:39.23 ID:GhFX61Iu
>>652
んじゃ作ってみ。

654 :login:Penguin:2014/09/12(金) 19:46:33.81 ID:mMtiKjBl
RedHut系
- CentOS
- Fedora

Debian系
- Debian
- Ubuntu
- Linux Mint

ガラパゴス
- Gentoo

655 :login:Penguin:2014/09/12(金) 19:53:37.99 ID:i16Xe2Ru
>>654
赤い帽子は聞いたことあるけど赤い小屋ってのは知らんな

656 :login:Penguin:2014/09/12(金) 19:53:52.45 ID:aTu7t7tV
>>654
ちょい改変したった

RedHat系
- RedHat Enterprise Linux
- CentOS
- Fedora

Debian系
- Debian GNU/Linux
- Ubuntu
- Linux Mint
- LinuxBean

ガラパゴス
- Gentoo

Arch系
- Arch Linux

657 :login:Penguin:2014/09/12(金) 20:43:55.00 ID:aTu7t7tV
>>654
RedHat系
- Fedora
- RedHat Enterprise Linux
- CentOS

Debian系
- Debian GNU/Linux
- Ubuntu
- Linux Mint
- LinuxBean
- SteamOS

SUSE系
- OpenSUSE
- SUSE Linux

658 :login:Penguin:2014/09/12(金) 20:44:20.75 ID:aTu7t7tV
Mandriva系
[Redhat]
(foled)
- Mandriva Linux
(folked)
- Mageia
- PCLinuxOS

SlackWare系
- Slackware Linux

Vine系
[RedHat]
(folked)
- Vine Linux

ガラパゴス
- Gentoo

Arch系
- Arch Linux
- Manjaro Linux

とりあえず主要なものとdistrowatchの30位圏内で目星そうなもの追加したった
他は?

659 :login:Penguin:2014/09/12(金) 21:03:15.67 ID:7vlhD01G
>>658
puppylinuxさんも入れてあげてください
ubuntu系です

660 :login:Penguin:2014/09/12(金) 21:04:30.09 ID:mkhZLwcj
>>652
いくつあると思ってるんだ。
>>1の参考で見ろ。

661 :login:Penguin:2014/09/12(金) 21:17:35.27 ID:Cw5KzHV2
>>659

えっ?puppylinuxって...

志賀慶一さんがご執心なことで有名な、あのpuppylinuxのことですか?
 
 
 

662 :login:Penguin:2014/09/12(金) 21:17:43.45 ID:rBAyatXU
おすすめって普通1つ2つだろ
店に行ってオススメ何十個も持ってくる奴いない

663 :login:Penguin:2014/09/12(金) 21:45:05.27 ID:iGKZBBOI
>>646
ローリングリリースなのが良いですね
試しにVirtualBoxにセットアップしたら
/dev/fb0 が存在しなくて作業を一旦中断しましたが…
もうちょっとトライしてみます

>>650
環境揃えるならそっちのが楽でしょうね
apt系はubuntuくらいなら触ってます
archにもし挫折したらdebian最小かな…

>>651
navi2chは流石に…よっぽどそのコンソールから来ることは無いと思います
でも他は手放せないの私も同意です

664 :login:Penguin:2014/09/12(金) 21:54:51.46 ID:M5r++vFg
一覧にまとめて書く系統からおすすめに★マーク付けるのは?
Debian★
Vine Linux

665 :login:Penguin:2014/09/12(金) 21:58:02.89 ID:a5Z1bJyn
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Linux_Distribution_Timeline.svg

666 :login:Penguin:2014/09/12(金) 22:17:30.39 ID:aTu7t7tV
PuppyはdistroWatchで10位だし
フォーラムを見ると日本ユーザ多いっぽいのでいれていいと思った

Puppy系
- Puppy Linux

RedHat系
- Fedora
- RedHat Enterprise Linux
- CentOS
+ - Scientific Linux

Debian系
- Debian GNU/Linux
- Ubuntu
- Linux Mint
- LinuxBean
+- Kali Linux
- SteamOS

ガラパゴス
-- Gentoo
+- Gentoo Linux

667 :login:Penguin:2014/09/12(金) 22:28:09.52 ID:vrLcHx9E
DistroWatch参考にするならGentooは入らないだろ
44位だぞ派生のSabayonのほうがまだ高い

668 :login:Penguin:2014/09/12(金) 22:35:58.26 ID:aTu7t7tV
>>663
あんまり関係ない>>651にまでレスくれて好感

>>664
お勧めものは流行り廃りが早いのが
気になるのと基準が必要だな
DistroWatchページヒットランク10位圏内とかだと
わかり易いのでわりかし賛成

669 :login:Penguin:2014/09/12(金) 22:52:39.83 ID:8wgWo1qD
自分の機種(PC)に不適合だったOSが時間の経過と共に適合するのが
Linux系OSの業界動向
結局いろいろ使って見るしかない。

670 :login:Penguin:2014/09/12(金) 23:54:09.75 ID:kMDqmIMm
>>669
Linux Beanなんかが特に顕著だけど、ああいった個人鳥は開発者の環境で最低限の動作検証しかしてない
つまり使ってるやつらのすべてが人柱な訳で、問題点をネットにアップすることで順に解決されるから
時間が経つといつの間にか使えてたりする
他の鳥も一緒だろうけどw

671 :login:Penguin:2014/09/13(土) 00:09:12.04 ID:mkhZLwcj
なぜハードウェアとディストリビューションをこじつけるのか

672 :login:Penguin:2014/09/13(土) 00:12:42.56 ID:7kd7Ck0Q
各系統ごとのおすすめをピックアップしたらいいんじゃないですかね

673 :login:Penguin:2014/09/13(土) 00:19:18.50 ID:BT9R4Lyg
Redhat系CentOS
debian系Ubuntu
あとなんだ
PuppyはもうSlack系とはいえんしな

674 :login:Penguin:2014/09/13(土) 01:11:38.07 ID:6A+OXPF0
>>671
Linux系OSってのはハードウェア依存ってしらなかったのか?
だから人柱にさらされるんだよ。

675 :login:Penguin:2014/09/13(土) 01:15:15.64 ID:6A+OXPF0
マイクロソフトPCユーザー向けのPCメーカーってのはマイクロソフト仕様に
ハードウェアが作られてOSが提供されるため閉じたOSなのさ。
プレインストール機はほとんどWindows機、つぎにアップル機

676 :login:Penguin:2014/09/13(土) 01:16:52.32 ID:7nnoHpH5
>>674
それほとんどないのが現状
窓の方が依存度デカイんじゃね?

677 :login:Penguin:2014/09/13(土) 01:22:50.85 ID:7nnoHpH5
Acer Aspire 5750 N52C/K
Dell Latitude E6530

これはガチです
下はUbuntu対応を謳っているので、当然として、
上のAspireが、ガチなのは意外と知られていません

なぜか?途上国で窓抜きの、Linuxプリインストールマシンとして多数の販売実績あり

678 :login:Penguin:2014/09/13(土) 01:29:18.38 ID:6A+OXPF0
>>676
依存度がでかいも何も、プレインで売ってんじゃん

679 :login:Penguin:2014/09/13(土) 01:38:06.24 ID:KdBuxlqL
>>676
かつてWintelって言葉が有ったけど、あれはつまりx86の仕様を決める際にハードで実現出来るものと
WindowsOSで対応する部分の線引きがきちんと引かれていたってことだよ
特別MSが依存してた訳じゃない
むしろIntelが当時の技術でハードで対応出来ない部分はMSに投げたってことだろ
Linux(というかほとんどOpenGLだろうけど)側はすべてをサポートしてなかったんで
特にノートPCで起動時画面表示出来ない鳥が続出した訳だ

680 :login:Penguin:2014/09/13(土) 01:38:22.18 ID:7nnoHpH5
>>678
よくあるじゃん?無線がプツプツ切れるとか、チョイ前はルネサスのUSB3.0ドライバがクソだったとかね

681 :login:Penguin:2014/09/13(土) 06:13:39.02 ID:YLdoKLH9
>>674
同じカーネル使ってるんだから設定の問題。後は古いか新しいか。

682 :login:Penguin:2014/09/13(土) 06:19:35.28 ID:okiywYT1
>>675
そうだな。
外付け機器のHDDやSSDやメモリーもすべてWindowsに最適にチューニングされておる。
だからUNIX系のMacOSXやLinuxでは期待された性能が得られないのは常識。
それを知らないでアップなんかを使ってる奴は馬鹿。
Linuxも同じ。

683 :login:Penguin:2014/09/13(土) 06:20:29.36 ID:okiywYT1
アップ→アップルを使ってる奴は馬鹿

684 :login:Penguin:2014/09/13(土) 06:32:22.23 ID:YLdoKLH9
オープンな規格に沿って作られてないハードを買う奴が馬鹿。

685 :login:Penguin:2014/09/13(土) 08:09:31.16 ID:sdhmvm9B
CDなどの音楽再生ならWindowsよりUbuntu studioなどのLinuxの方が
音が良いのはオーディオマニアでは常識。
高級AVアンプのOSも音質重視でWindowsでなくLinux。
自作で相性だなんていってるのは、欠陥品を掴まされる奴の言い訳w

686 :login:Penguin:2014/09/13(土) 09:48:42.69 ID:OX7CJI7c
アンプの組み込むOSにWinエンベとかあり得ないけど
それはGUI使わないからLinuxでいいやって話だと思う

687 :login:Penguin:2014/09/13(土) 10:00:15.86 ID:dNLn2xTG
音知らない聞き専オーディオマニアに何がわかるのかって話。

688 :login:Penguin:2014/09/13(土) 10:07:01.76 ID:7nnoHpH5
Latitude E6530 の内蔵IDTチップとスピーカーはメチャ音いいよ(^_-)-☆

689 :login:Penguin:2014/09/13(土) 12:36:35.80 ID:7MlIWwri
きもちわる

690 :login:Penguin:2014/09/13(土) 13:19:23.28 ID:X450RDB1
すでに確定はしてたけど、またまたインフォガー=IPさらしの
動かぬ証拠でたな

前スレのこれ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1408204598/963


Bグル板のこれ(Bグルのあちこちに貼ってある)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1406673808/311

691 :login:Penguin:2014/09/13(土) 13:55:32.33 ID:u99vFLq3
>>690
スレを荒らしてんじゃねえぞゴミクズ
何がお薦めなのか言ってみろカスが

692 :login:Penguin:2014/09/13(土) 14:32:28.91 ID:cubM87ZR
>>688
ハードはスレ違いだろ

693 :login:Penguin:2014/09/13(土) 19:08:51.91 ID:Z+dmX84u
RaspberryPiだとRaspbian一択なのかね?

694 :login:Penguin:2014/09/13(土) 20:06:19.50 ID:W3pNK+Rc
難易度気にしないなら他にもある。

695 :login:Penguin:2014/09/13(土) 22:50:00.49 ID:pKwbOY4s
あのさぁリモホ晒の犯人がどうだとか、ソレ関係の話しは
別スレ立ててやれば良いんじゃないの?
ちょっとスレチが多すぎるよ。

696 :login:Penguin:2014/09/13(土) 23:07:18.75 ID:VDhteGVf
>>695
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1410573731/

697 :login:Penguin:2014/09/14(日) 07:32:22.76 ID:0T554dOr
>>695
もう主役も含めて移動している

698 :login:Penguin:2014/09/14(日) 08:37:13.57 ID:7LB1YDHn
debian7.5 GNOME3すげーな
メモリ使用量が150mbぐらいでLubuntuと変わんねーや

699 :login:Penguin:2014/09/14(日) 09:22:48.69 ID:lfY0+U49
Debian7.5にOpenboxだとメモリ使用量60MBぐらいだけどね。
つまりGNOME3だけで100MB近く食ってる。

700 :login:Penguin:2014/09/14(日) 09:31:12.65 ID:ALVaxRIy
Debian7-LXDEでも70MB弱だな。

Debian7-Mateが90MB弱なので、Gnome3はやっぱりメモリー食うな。
GnomeShellが使いやすいわけでもなく、GnomeShellなしだと劣化版Gnome2なのに。

701 :login:Penguin:2014/09/14(日) 09:57:18.36 ID:7LB1YDHn
MATE使ってみたけど見た目でGNOME CLASSICにした
3を素で扱える環境じゃない

702 :login:Penguin:2014/09/14(日) 11:22:12.60 ID:eulvxSKF
メモリ抑えたい人は素直に*boxとかpekwmとか
windowmakerとかtwmとかを使えばいんでないですかね

703 :login:Penguin:2014/09/14(日) 11:43:21.88 ID:BoOOaxCc
ちなみにDebian stableの最新は7.6

704 :login:Penguin:2014/09/14(日) 11:49:42.09 ID:A7d3wn/6
今ならDebian LTS 6.0もあるよ

705 :login:Penguin:2014/09/14(日) 12:25:59.48 ID:BoOOaxCc
6.0がLTSになった最も大きな要因は、ISSでWindouXPの代わりに使われることになったことかな

706 :login:Penguin:2014/09/15(月) 00:18:47.98 ID:WXyVH6Nj
isisな

707 :login:Penguin:2014/09/15(月) 07:21:05.79 ID:7aGIIRoD
Bodhi Linux 活動停止。
http://jeffhoogland.blogspot.no/2014/09/stepping-down-from-bodhi-linux-lead.html

708 :login:Penguin:2014/09/15(月) 13:41:54.05 ID:5Bp2Drd7
中止ちゅーか。開発の創始者がこのプロジェクトへの参加をやめるってことが書いてる。
大学の時にこれを始めたとか、最近子供ができたとか。。。
で、ここ何年かは自身がそんな大きな貢献もしてなかったみたいな事も書いてる。
開発の中心はすでに他の人がやってるみたいな事とかも。
で、開発の後継者を探してるみたいな事も書いてる。
だからBodhiが終わるという意味の事は書いてない。

709 :login:Penguin:2014/09/15(月) 16:49:07.43 ID:7pUVHxcT
ちょい弄っただけの派生が多すぎるんだよね

710 :login:Penguin:2014/09/15(月) 17:26:47.75 ID:fnYGJXmc
>>709
でもそれで便利になるからそうしてる訳で特に問題になることじゃないと思うけどなあ

711 :login:Penguin:2014/09/15(月) 18:39:26.40 ID:5Bp2Drd7
crunchbangもdebianをちょいいじっただけだけど。
最初からsudoが使えたり最初からOpenboxだから軽くて便利だよ。

712 :login:Penguin:2014/09/15(月) 19:15:04.66 ID:qy7PzPjy
OpenBoxってそんなにいい?
KWinと入れ替えてみようかな。
当然デスクトップキューブくらいできるよね?

713 :login:Penguin:2014/09/15(月) 19:21:21.61 ID:xyTnwcfa
>>709
Bodhiはタブレット向けのインターフェースとかすごいと思うけど。
しかし、入れるタブレットがないw

714 :login:Penguin:2014/09/15(月) 20:22:41.87 ID:JWOEZfQL
age

715 :login:Penguin:2014/09/15(月) 20:33:31.56 ID:woGmVHZg
話をブッタ切ってすまんが、Debian系と比べた時のRedHat系の魅力を教えてくれ
俺には一つも見つからない

716 :login:Penguin:2014/09/15(月) 20:54:43.72 ID:tWCCTrei
何事にも原理というものがある
Linuxが知りたければDebianを学びなさい
DebianはLinuxの象徴なのだ

717 :login:Penguin:2014/09/15(月) 20:59:22.54 ID:IXXTqQWm
>>715
ディストリそのものの魅力とは違うが、
RedHatは企業で使われることが多いから、
当然使えると、仕事先が増える。

また企業でサーバで使われているから、
サーバ構築の情報は多い(Cent含む)

個人でデスクトップで使うってなると、
確かにDebian及びMint等のほうがいいとは思うが。

718 :login:Penguin:2014/09/15(月) 21:02:44.73 ID:r+874gb2
>>715
Debian系とRedHat系といわれてもそれぞれDebianベースであるかRHELベースであるかでしかないだろ

719 :login:Penguin:2014/09/15(月) 21:06:58.39 ID:xyTnwcfa
>>715
サーバとして使う場合の実績、慣れ、使いやすさじゃないかな。
Debianでも慣れてれば使えると思うけど、必ずしもサーバー前提でインストールされないので、
ファイアウォールとかスッカスカになると思う。慣れてれば自分で設定するだけだが。

自分自身はサーバーはRHEL系、デスクトップはUbuntu系にしてたけど、
RHEL7は変化が大きすぎて慣れるのに面倒そうなので、
勢いでDebian、Ubuntu系に移行してしまいそうな気がする。RHEL7は無駄に重いし。

720 :login:Penguin:2014/09/15(月) 22:04:06.54 ID:woGmVHZg
ありがとう
今までどおりMint or Konaで行こうかな

721 :login:Penguin:2014/09/15(月) 22:47:47.63 ID:9mnujCgB
ディストロって個人の好みと相性があるから、
「ubuntu派生、debian派生はubuntu,debianと一緒だ」ということはないんだよ。
使い込んでみて自分の感覚にしっくりくるものを使えばいい。

722 :login:Penguin:2014/09/15(月) 23:58:20.72 ID:0CdObAPb
Redhat派生でなくて、Debian派生のUbuntuを並列に扱ってる時点でもうな。

723 :login:Penguin:2014/09/16(火) 00:13:41.89 ID:fYIxa69f
ただ言えることは長く使っているうちに、セキュリテイがボロボロになる
ようなトリはダメだな

724 :login:Penguin:2014/09/16(火) 03:30:37.37 ID:2qsgNEIp
>>712
そういう飾り的な無駄は一切排除して、ひたすら軽さ命

725 :login:Penguin:2014/09/16(火) 03:31:49.47 ID:2qsgNEIp
>>720
NetRunner Frontierだとsteamもプリインスコ

726 :login:Penguin:2014/09/16(火) 06:23:04.94 ID:99STpF46
>>719
ナカーマ発見

727 :login:Penguin:2014/09/16(火) 10:14:36.60 ID:TiIlFO3y
>>724
了解、じゃ俺には機能不足だわ
ありがとう

728 :login:Penguin:2014/09/16(火) 19:18:24.45 ID:02aE98Qb
機能というかセット販売なのか単品販売なのかの差でしょ。
自分で導入できない、または面倒な人にはセットが向いているだけ。
うちはxfceかopenbix+tintのどっちか使ってるな。

729 :login:Penguin:2014/09/16(火) 22:28:31.92 ID:kLvF9e68
いまだにtwm使ってる香具氏さんいますか(´・ω・`)?

730 :login:Penguin:2014/09/17(水) 01:37:07.60 ID:PAXtJTM8
いまだに香具師とか言ってる人いたんだ

731 :login:Penguin:2014/09/17(水) 07:14:45.00 ID:U5/tDqYY
>>730
(藁)

732 :login:Penguin:2014/09/17(水) 08:10:03.30 ID:a22ngofg
>>728
それにPlasma載せてKDEの標準セットより高機能になるならちょっと考えるが
手間の割には軽さくらいしか変わらないならあんまりやる意味ないな

733 :login:Penguin:2014/09/17(水) 11:07:49.95 ID:+P1nhbfg
ubuntuにxfceをのせればxubuntuになる
ubuntuにkdeをのせればkubuntuになる
と単純に考えているやつが多いがそんな簡単なものでない。
事細かい変更と手が加えられている。
ubuntu派生のトリにも同じことが言える。
mintはubuntuに単にcinnamonとmateのせたものではない。

734 :login:Penguin:2014/09/17(水) 17:21:08.59 ID:SAysmBy0
twmを搭載したtubuntuマダー(チンチン

735 :login:Penguin:2014/09/17(水) 17:39:15.56 ID:+P1nhbfg
twmなんか使うくらいならcuiで十分

736 :login:Penguin:2014/09/17(水) 18:08:14.27 ID:CrX6hJ5s
ならtwmでCUI使えば解決。5秒で思い付いた

737 :login:Penguin:2014/09/17(水) 18:15:28.61 ID:uagkx2Uy
twm使うならfvwm2とかtinywmとかにしたい

738 :login:Penguin:2014/09/17(水) 18:28:02.51 ID:ftpqdc4x
twmをOpenGLでアクセラレーション

739 :login:Penguin:2014/09/17(水) 18:49:01.67 ID:fWYlSExO
>>733
xubuntu-desktopだったら同じじゃないの?

740 :login:Penguin:2014/09/17(水) 18:54:27.63 ID:RxJbWZrt
一番商業的に成功したLinuxってandroidだよね?

741 :login:Penguin:2014/09/17(水) 19:00:40.50 ID:gA9gGcjq
エンタープライズではRHELだな

742 :login:Penguin:2014/09/17(水) 20:40:27.38 ID:tik7gO/I
お勧めはDebian一択ですよ。

743 :login:Penguin:2014/09/17(水) 20:42:17.43 ID:5JNZ2eGG
>>739
xubuntu-desktopだったら同じだろうけどそれが何か?

744 :login:Penguin:2014/09/17(水) 20:53:40.81 ID:yqSLIL0t
Linux使いなのに、ケータイはガラケーだぜ…。

androidはグーグル本人ですら言うように、
Linux≠androidだと思う。

中には、Linuxは広まってるって主張がしたい人が、
android=Linuxを強く主張するが。

745 :login:Penguin:2014/09/17(水) 20:55:52.04 ID:yqSLIL0t
>>742
XP移行組で、コマンドとかCUIとか一切触れたくない、
調べたりも最低限にしたいって人にはお勧めできんが、

時間がそれなりにある学生とか、
学習意欲がある人なんかは、
初Linuxは是非ともDebianをして欲しいと思うわ。

インストールは本当に簡単になったし、使いやすいし、
情報も豊富だからな。

746 :login:Penguin:2014/09/17(水) 20:56:02.26 ID:UFoCVouL
>>744
ならWindows PhoneはWindowsなのか?

747 :login:Penguin:2014/09/17(水) 20:59:30.63 ID:PAXtJTM8
ちょっと前に一番多いウェブサーバのホストはDebianというのを聞いたけど、今どうなの?

748 :login:Penguin:2014/09/17(水) 21:32:00.85 ID:+P1nhbfg
Android
Android(アンドロイド)とは、Googleによってスマートフォンやタブレットなどの
携帯情報端末を主なターゲットとして開発されたプラットフォームである。
カスタマイズ版Linuxカーネル、ライブラリやフレームワークその他のミドルウェア、
Dalvik仮想マシン、主要なアプリケーションからなるソフトウェアスタック(集合)
パッケージで構成されている。

Dalvik仮想マシン
Dalvik仮想マシン(ダルビックかそうマシン)は、ダン・ボーンスタイン(英語版)および
Google社のエンジニアがAndroidプラットフォームのために設計・開発した、レジス
タベースの仮想マシンである。
Dalvikは低メモリ環境に対して最適化されており、オペレーティングシステムによる
プロセス間の分離、メモリ管理、スレッドのサポートを用いて複数のVMインスタンスが
同時に動作できるよう設計されている。
DalvikはJava仮想マシンとされることもあるが、動作するバイトコードがJavaバイト
コードではないため、厳密にはこれは正確ではない。

(Wikipediaより)

749 :login:Penguin:2014/09/17(水) 21:36:02.21 ID:CrX6hJ5s
>>744
Android == Linuxなのはそれなりに正しいだろ
CFSとかCFQ/BFQ/deadlineとかでext4で/procとか/devとか
あってLinuxじゃありませんって方がおかしい
ただAndroid != GNU/Linuxというだけ。これはガチで

750 :login:Penguin:2014/09/17(水) 21:53:16.85 ID:+P1nhbfg
Android = Linux kernel + Dalvik-VM

AndroidのアプリはDalvik-VM下で動作する。
ハードの違いはDalvik-VMが吸収してandroidアプリはandroidがのっていれば
どんなハード上でも動作する。

751 :login:Penguin:2014/09/17(水) 23:50:44.67 ID:tik7gO/I
AndroidあたりがLinuxの用途として正しいと思う。
WSには向いてないね。

752 :login:Penguin:2014/09/17(水) 23:53:30.04 ID:KY5wzZrR
向いてないって言っても現にいくつもの会社で使われてるしなあ

753 :login:Penguin:2014/09/17(水) 23:59:12.96 ID:0seJB8Dd
サーバーやワークステーションなら多く使われてるでしょ。
デスクトップ用途に使う場合は、やっぱりLibreOfficeの(MSオフィスとの)
互換性の低さが痛いな。それからiTunesがないのも痛いw

754 :login:Penguin:2014/09/18(木) 00:02:06.56 ID:USBjzqWY
んぜiTunes?

755 :login:Penguin:2014/09/18(木) 00:39:48.30 ID:YgaefxUX
>>753
0から作るのなら、Libreのマクロとかでもいいんだろうけど、
業務用途に作られた、もう作った人もいなかったりする、
キメラみたいなマクロの移植が、
凄く大変だろうからね。
1から作り直さないと駄目だろうし。

756 :login:Penguin:2014/09/18(木) 00:49:42.52 ID:8ta63fkp
>>750
AndroidアプリはNaitiveもあるぞ。

757 :login:Penguin:2014/09/18(木) 00:50:48.54 ID:q6X90JeK
>>753
ウェブサーバ程度なら十分いけるよ。
ファイル送り出すだけだし。
その程度の用途だね。
WSはちょっと無理だと思う。
UNIX WSが多く使われていたCADとかLinuxでは厳しいと思う。

758 :login:Penguin:2014/09/18(木) 02:12:15.18 ID:1DlsD5k9
確かにiTunesがないのは痛いな。
PCなんてiTunesのためにあるようなものなのに。

759 :login:Penguin:2014/09/18(木) 03:21:04.82 ID:NEf4PP7r
rythmboxがある!

760 :login:Penguin:2014/09/18(木) 07:45:20.30 ID:1DlsD5k9
iPhoneのバックアップ取れる?

761 :login:Penguin:2014/09/18(木) 07:48:11.64 ID:NEf4PP7r
わからんです

762 :login:Penguin:2014/09/18(木) 08:00:08.70 ID:ZJ4GtrU2
>>759-760
iPhoneやiPod touchの機能にはきちんと対応してなかったと思う。

763 :login:Penguin:2014/09/18(木) 09:20:31.26 ID:ovJ9fOvN
>>757
なんで? てかなぜそう思った?

764 :login:Penguin:2014/09/18(木) 12:35:25.65 ID:O+Rxp9OL
アップルの製品使わなければ問題ない、実際に俺はiPhoneやめた

765 :login:Penguin:2014/09/18(木) 13:13:23.89 ID:4mexY0an
iPhoneやめたと言いたいだけだろ

766 :login:Penguin:2014/09/18(木) 15:10:16.05 ID:8ta63fkp
アップルとかの制約あるより、自由なものの方がいいな。

767 :login:Penguin:2014/09/18(木) 15:54:50.56 ID:hgXntY0l
まあUnix系っつーても両極端ではあるわな、OSXとLinuxは。

768 :login:Penguin:2014/09/18(木) 17:44:56.18 ID:ILI5+Mry
デスクトップで使う分にはアプリケーション少なくて不自由なLinux/BSD

769 :login:Penguin:2014/09/18(木) 17:54:48.07 ID:8ta63fkp
>>768
アプリケーション=エロゲか

770 :login:Penguin:2014/09/18(木) 17:56:58.59 ID:YgaefxUX
エロ動画を見る分には、
Linuxだろうが、*BSDだろうが、OSXだろうが、他のUnixだろうが、
windowsだろうが、
まったく関係無いな。

771 :login:Penguin:2014/09/18(木) 19:23:07.37 ID:FI8GZ0HZ
>>770
エロゲーと美少女ゲームは違うよな。

772 :login:Penguin:2014/09/19(金) 04:08:08.88 ID:Nqd6i4Hw
ここででるお勧めは軽くサクサクしたLinuxではない、
サクサクしたいなら最新スペックのPCを用意しろ。

軽いLinuxがご希望ならウィンドマネージャーを軽いのに入れ替えろ、
それで完結する。それでも重いというならkona linux blackでいけ。
もう捨てるしかないPCスペックならばTiny core linuxぐらいだ

773 :login:Penguin:2014/09/19(金) 07:31:47.31 ID:jYqzTVW8
サクサク使いたいならXを諦めればいい

774 :login:Penguin:2014/09/19(金) 08:21:34.40 ID:9QtZel9r
サクサクとはCrispyの事だな
http://www.mcdonalds.com/content/us/en/food/product_nutrition.chickenfish.2226.premium-crispy-chicken-club-sandwich.html

775 :login:Penguin:2014/09/19(金) 11:57:51.60 ID:TDi+s5+Y
>>769
ウェブサービスの公式クライアントが少なすぎるんだよ。てか俺はギャルゲやらない

776 :login:Penguin:2014/09/19(金) 12:59:26.69 ID:SFqglU5l
>>775
公式クライアントって何

777 :login:Penguin:2014/09/19(金) 13:01:37.18 ID:HMHNkYK3
クライアントアプリでしょ

778 :login:Penguin:2014/09/19(金) 14:56:10.97 ID:pFE6cVnu
どんなもの想定してんの?
何がないんだって?ん?

779 :login:Penguin:2014/09/19(金) 15:06:04.40 ID:Fow2njyJ
ウェブサービスの公式クライアントってwebブラウザじゃね?
それ以外でスタンドアローンな公式か非公式なクライアントアプリというのがある。

780 :login:Penguin:2014/09/19(金) 15:11:08.22 ID:SFqglU5l
それってウェブブラウザじゃ。

781 :login:Penguin:2014/09/19(金) 15:54:43.79 ID:Fow2njyJ
いや、そーとは限らないでしょ。

Webブラウザからそのウエッブサービスに必要な部分だけ残したアプリもクライアントだし。
ブラウザとは関係無く動くクライアントもあるし。

782 :login:Penguin:2014/09/19(金) 15:56:45.75 ID:xt1G7Pzd
具体的のどのサービスのクライアント?

783 :login:Penguin:2014/09/19(金) 16:06:01.14 ID:iU/nyKbu
Twitterとか?

784 :login:Penguin:2014/09/19(金) 16:13:45.88 ID:me/52eZW
元の書き込みをよく知らずに書くけど、ウェブサービスの公式クライアントというと
ワードやエクセルのようなものも最近では含むようになってきているんじゃないかな。

2chブラウザのようなものも、ウェブサービスの公式クライアントじゃないと言われれば
そうかもしれないんだけど、一般的には含める人が多くなってきていると思う。

そういう観点だと、VSなども含めていいのかもしれない。
ローカルで作業することが多いものの、元本がウェブ上に有って、ウェブ上で
ビルドできるので。

Adobe製品もクラウドにスペースがもらえて保存できるので、使い方によっては
そういう風に見えるかも。
ウェブ上でも一部編集できるし。

785 :login:Penguin:2014/09/19(金) 16:16:00.87 ID:me/52eZW
Windowsでは既にクラウドに保存するのが当たり前になっているので、
殆どの物がウェブ対応製品と言える。

Linuxしか使わないと、そういう部分が見えにくいかもしれないですね。

786 :login:Penguin:2014/09/19(金) 16:17:19.65 ID:iU/nyKbu
Outlook.comとかGoogle Driveの公式クライアントってことね

787 :login:Penguin:2014/09/19(金) 16:23:15.85 ID:me/52eZW
パソコンを買い替えるようなときに、クラウドはかなり便利だと思う。

パソコンを何台か使っているような場合も、ホームグループで共有するより、
クラウドの方が便利かもしれないです。

バックアップが複数出来るので、OSの標準機能になってもいいくらいだと思う。

788 :login:Penguin:2014/09/19(金) 16:32:22.66 ID:me/52eZW
あと、ウェブサイトをブックマークしても、後日参照するとサイト自体無くなってることが有るじゃないですか。
というか、技術系のサイトって大抵後で参照してもなくなってますよね。
たとえば、大学のサイトだと卒業や異動で無くなる。

そこで、ワンノートに記事ごとコピペするようにしました。
こうしておくと、あとで検索できるし、消えることもないので。

PDFはファイルとしてワンノートに張り付けています。
これがバックアップになるんですよね。

バックアップって軽視されがちですけど、必要な時は必ずやってきます。
何もしなくてもバックアップされているのは大事だと思います。

789 :login:Penguin:2014/09/19(金) 16:40:06.48 ID:me/52eZW
複数のデバイスを使うことって多くなってきてるじゃないですか。

そこで、コピペサーバなんてあったらいいと思いますね。

ワードのクリップボードみたいな感じで。
正式名称、なんていうのか知りませんが。

790 :login:Penguin:2014/09/19(金) 17:21:49.81 ID:cdGk6JHN
evernoteいいよねって話?

791 :login:Penguin:2014/09/19(金) 17:43:50.08 ID:29/RulKy
どちらかというと
突然堰を切ったようにWindowsオンリーが長文連投してきて草w
って話

792 :login:Penguin:2014/09/19(金) 18:32:11.38 ID:Fow2njyJ
>>788
Google Chrome使ってるなら似たような事できるけどな。
サイトを印刷する手順で保存先をGoogle Driveにして形式をPDFにするんだ。
Evernoteでも似たようなことできるな。
Linuxだけでもこれぐらいはできる。

793 :login:Penguin:2014/09/19(金) 18:36:44.91 ID:Fow2njyJ
>Windowsでは既にクラウドに保存するのが当たり前になっているので

Chrome OSとChrome Bookなんかその先駆けなんじゃ?
クラウド保存やWEBアプリが大前提だけどな。

Windowsしか使わないと、そういう部分が見えにくいかもしれないですね。

794 :login:Penguin:2014/09/19(金) 18:53:39.01 ID:mUkojiOp
なんで土左衛門がわざわざ出張にきてるの?笑

795 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:10:10.56 ID:SFqglU5l
>>784
Twitterとかのって、公式なの?
APIを利用してるサードパーティ製じゃ。

>>785
Unixとか元がネットワークOSだから、最近ローカルに保存するようになったとか。
OSすら保存する必要ない。
クラウドとかバズワード使っている時点で、後からどうとでも言える。

796 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:17:25.28 ID:xt1G7Pzd
>>795
> Twitterとかのって、公式なの?
公式のもあるよ。

797 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:19:20.20 ID:xt1G7Pzd
この辺。
https://about.twitter.com/products/list

798 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:33:31.65 ID:SFqglU5l
>>796
一例だけか。

799 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:35:18.15 ID:Sipf7bY3
じゃあ俺が二例目出すとDropBoxとかかな

800 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:37:02.26 ID:xt1G7Pzd
>>798
他に具体的なサービス名出てきてなかったから。

>>799
Dropbox は Linux 用クライアント公式であるよ。
https://www.dropbox.com/install?os=lnx

801 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:39:28.55 ID:SFqglU5l
>>784 にある、ワードやエクセルが出てこない。

802 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:41:13.82 ID:Sipf7bY3
いやDropBox公式のあるの知ってるから例に出したんだけど
「Linuxを公式サポートしてるアプリを挙げてこう」ってお題じゃないの?

803 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:41:40.95 ID:xt1G7Pzd
>>801
この辺の話かな?
http://office.microsoft.com/ja-jp/mobile/

804 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:42:38.07 ID:xt1G7Pzd
>>802
>>775 がどういうクライアントを求めてるのか、っていうのが本題じゃね?

805 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:51:18.62 ID:SFqglU5l
>>803
それは単なるインフラじゃん。

806 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:56:09.06 ID:Sipf7bY3
というかオススメディストリの話しとは関係ないよね

807 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:57:07.04 ID:xt1G7Pzd
>>805
どういうこと?

808 :login:Penguin:2014/09/19(金) 20:02:05.34 ID:SFqglU5l
>>807
>>784 が意味不明の供述をってことでいいんじゃないの。
他スレでも同一と思われるレスしてるし。
MSの初心者営業かなんじゃない。

809 :login:Penguin:2014/09/19(金) 20:06:25.11 ID:xt1G7Pzd
>>808
公式なのかサードパーティー製なのかって言うから公式の出したのに
「インフラじゃん」なんて返されるのも意味不明だよ。

810 :login:Penguin:2014/09/19(金) 20:15:43.69 ID:SFqglU5l
>>809
Twitterや2chなどのウェブサービスで、
ワードやエクセルを用いた公式クライアントアプリが出てきてるような話だと思った。
公式クラウドワードがあっても、それはウェブサービスのクライアントアプリではない。
そのクラウドワードの上で、クライアントアプリは実装できるかもだが、公式は知らない。
これでいいか?

811 :login:Penguin:2014/09/19(金) 20:26:40.63 ID:xt1G7Pzd
>>810
あー、そういう意味なん? ならわけわからんな。
まぁ「元の書き込みをよく知らずに書くけど」と断わってるし
話ずれるのもしょうがない。

812 :login:Penguin:2014/09/19(金) 22:27:29.59 ID:me/52eZW
使ったことが無いと想像しにくいかもしれませんね。

LibreのファイルをFTPで転送すれば同じ事が出来る!というのはちょっと違うんですよ。

813 :login:Penguin:2014/09/19(金) 22:46:25.18 ID:OfjadXLc
>>812>>1に何が書いてあるのか読めないのかな

814 :login:Penguin:2014/09/19(金) 23:09:09.55 ID:5+4KaHZk
ま…どうせ、ディストリの話題が特に出てないから、
話逸れていようがいいんだけどね。

とは言っても、
俺がディストリの話題を出そう。
話題も出さずに、スレチだけ声高に言うのも、気持ち悪いんでね。
自治厨は死ね。

Debianのテスト版を、仮想にインストールして遊んでるけど、中々良いな。
安定版もあるし、
Debianの今のインストールの簡単さは、Mintレベルに近いんで、
もっとプッシュすべき。
初心者にな。

815 :login:Penguin:2014/09/20(土) 00:04:15.49 ID:jVcySQFn
>>814
>話逸れている
よくない
>自治厨は死ね
ブーメラン乙
>Debian初心者プッシュ
デビアンスレでやるべき内容だが。
それで、どういう方向付けでのインストールとどんなソフトの組合せを初心者に推奨するの
これ、自作ディストリ作りとあまり変わらないような。Debian派生ディストリがまた増えそうな悪寒
あなたへのディストリのおすすめはLFS
cookbook かrecipeかで自作ディストリ作成をシミュレーションして、自己責任で、どうぞ。
簡単に初心者おすすめと唱える前に、その難しさを味わっては? 各ディストリビューションの開発者達が味わったであろう、いばらのみちを。話はそれからのような気が

816 :login:Penguin:2014/09/20(土) 00:28:19.09 ID:oOlOby9n
>>815
デル男並の低脳は黙って死んでろよ
書き込む価値ねーんだよ低脳

分からないことを書いて煙に巻こうってのが見え透いてるんだよゴミカス。

817 :login:Penguin:2014/09/20(土) 00:29:34.91 ID:oOlOby9n
>>815
完全にお前が自治厨だろ。カス。

お勧めディストリビューションのスレで、ディストリについて書いたら、
Debianスレでやれとかアホか。

ホンマカスだな。

どうせデル男か、どうレベルの低知能だろうけどな。

お前は大人しくUbuntuでも使ってろ、死ねカス。

818 :login:Penguin:2014/09/20(土) 00:34:39.30 ID:oOlOby9n
>>815
Debianが自作ディストリと同じとか、低脳を極めてヤバイですね。

本気で頭がおかしいと思うので、
はよう死んだほうがいいですよデル男さん!

819 :login:Penguin:2014/09/20(土) 00:35:18.25 ID:oOlOby9n
>>815
デル男じゃないにしても、
お前は朝鮮人と同レベルのゴミクズだから、
今すぐに死んだほうが、社会のためですよマジで。

二度と来るなカス。

820 :login:Penguin:2014/09/20(土) 00:36:52.43 ID:6+9hsdyr
せやね。
俺もそう思うわ。

821 :login:Penguin:2014/09/20(土) 00:40:40.36 ID:WUAveSbm
めっちゃファビョっててわろた

822 :login:Penguin:2014/09/20(土) 00:41:18.63 ID:6+9hsdyr
Linuxは基本的にDebian一択なんだよね。

RHELじゃないとダメだ、RHELしか対応していないんだ、って時もあるでしょうそりゃ。
そんな時は最初からRHELと決まってるんだから、ここで訊くまでもないんですよ。

このスレに来るってことは、Debianが良いですよと教えてもらうために来るんですよ。

823 :login:Penguin:2014/09/20(土) 01:15:26.43 ID:QcBdLMjH
ID:oOlOby9nファビョりすぎw どうした?w
この板の有名な荒らしデル男に匹敵するほどのファビョりっぷりだけど大丈夫?w
誰も聞いてないのに朝鮮の話をしだすところとかデル男そっくりw

824 :login:Penguin:2014/09/20(土) 01:59:54.84 ID:6+9hsdyr
知ったかが嫌いなんでしょ。
俺もわかるよ、その気持ち。

「ハイパーゲート指数がプラスアルファティックなのでUbuntuは最強なのであります。」
「ウムウム、わかりますぞ、√2は管理者失格であります」

とか書いてあると氏ねって思うもんな。
ここんとこLinux板ってそんな書き込みばかりだもん。
冗談で書いてるにしても気持ち悪いのに、大真面目だからね。

825 :815:2014/09/20(土) 03:00:16.31 ID:jVcySQFn
気を悪くしたら申し訳ない。じゃあ、わかりやすくかくけど
具体的にどうDebianをプッシュしたいの?
デビアンの普及策についてなら専スレの話題になる
>>816
分からないことを煙に巻くとは、どの行為のことを言いたいの?被害妄想?鎌かけ?
>>817
脈絡もなく突然現れて話を仕切りたがろうとするのは、自治厨ではないの?
ネタでのオレオレ感半端ない。話題に沿ってるからまだしもいいとして
>>818
Debianが自作ディストリと同じなんていついったっけ?解釈が適当すぎるわ
インストールのしかたやソフトの取り揃えの仕方から考えようとすると、ディストリを一から作るのと同じだけの労力がかかることがある。その例の一つとしてLFSやデビアン系派生ディストリを出しただけ

説明不足ならみとめるが、いつから知ったかになったのかわからん。
某かの拒絶反応が出ているのはわかったが、此方で対処できる話ではない。
偉そうに見えるのが嫌なら、実際LFSやってみてウィキにでも報告して成果あげたら。なんの商品も賞金もないけどネ

んで、デル男って誰? 興味ないので誰かと一緒にしないでね

826 :login:Penguin:2014/09/20(土) 03:47:29.96 ID:l/xujkvB
debianをPushというかubuntuが廃れただけなんだけどな。

827 :815:2014/09/20(土) 04:32:42.38 ID:jVcySQFn
>>826
上の方、「俺が自大のDebian系ディストリを作って見せる」ってんなら、意気込みは素晴らしいよ
ただ具体的にどうしようかと聞いただけでここまでになるとは
いずれにせよ、秋口で体調崩して、叩きネタが欲しいだけで叩くネタっぽい私刑の気配がするので、放置で
本気なら具体例や、プロトタイプの一つも出てくるでしょうし、脳内ソースならシリアルケーブル直結してソースを診てあげてくださいよww

828 :login:Penguin:2014/09/20(土) 04:45:38.96 ID:Tfmnbe5P
>>825
>Debianが自作ディストリと同じなんていついったっけ?解釈が適当すぎるわ
なら
debian勧めてきた人に>>815
>これ、自作ディストリ作りとあまり変わらないような。
>あなたへのディストリのおすすめはLFS
って言った意図は?
この発言からdebianを自作ディストリと同じようなものだと考えてる人だと思うのは自然だと思うよ

あと
>インストールのしかたやソフトの取り揃えの仕方から考えようとすると、ディストリを一から作るのと同じだけの労力がかかることがある。その例の一つとしてLFSやデビアン系派生ディストリを出しただけ
たぶん、debian最小構成のことを言ってるんだと思うけど、
これは全然、「ディストリを一から作るのと同じだけの労力≒LFS」とは言えないよね?
この程度の認識ではバカにされても仕方がない

829 :815:2014/09/20(土) 05:31:26.11 ID:jVcySQFn
前後はしょらないで全体の意味でとってね、揚げ足とりなしで
夜中だし手短にすませましょ。あまり引きずりたくない
言いたいのはこの一点。

>それで、どういう方向付けでのインストールとどんなソフトの組合せを 初心者 に推奨するの

この一文に力点があるの
コンパイル環境の構築とバージョンの擦り合わせ、依存地獄からの脱却からはじまり
最小構成で起動するのみならずハード・ソフト面の整合性をとりつつ、ある程度ででもどのPC・端末にも汎用性を持ち得た上で、どう「初心者」にとってとっつきやすいディストリにできるか
作っている人でもなかろうにそんなに簡単にできるのかという話の流れのつもりでした。気をつけるべくは当然このレベルに限らないけど
なので一から作ってみろと言いたかったのですわ。LFSは比較的手順がまとまったものがあったので

自作ディストリづくりとdebianのディストリ作成過程が一緒だととれるようなもの言いは軽率でしたね
その点はスミマセン

830 :login:Penguin:2014/09/20(土) 08:05:44.51 ID:e9eAZF+3
また妄想丸出しのubutuが廃れたということにしたい低能カスが暴れてるだけだろ

831 :login:Penguin:2014/09/20(土) 08:08:38.54 ID:X2/wXWI1
Windows使っていたとき、アプリ使うだけだったような
いつまでもPC初心者みたいな人にはXubuntuを勧め、
システムいじくったりするアプリを自分で調べて入れたり
プリインストールされていた物を消してシェイプアップしたり
自分で色々やっていた人にはDebian勧める。
色々システムの実験をしたい人にはGentooやArch。

と思ってる

832 :login:Penguin:2014/09/20(土) 10:12:16.74 ID:6+9hsdyr
「ウムウム、アプリを使うだけの初心者には、これでも喰らえと」
「Ubuntuを投げつけてやったでござるよ」
「ブヒブヒ」

「隊長!初心者がやってきたでござるよ!」
「ブヒブヒ」

833 :login:Penguin:2014/09/20(土) 11:47:37.72 ID:QcBdLMjH
>>831
これだな
私の中でもだいたいこんな感じ

>>832
急にどうした?w
論破されたからってただ煽るのはいただけないなあ
掲示板を荒らしたいだけなら他所でどうぞ

834 :815:2014/09/20(土) 12:12:22.43 ID:jVcySQFn
結局、一番聞きたかったインストールのあり方とソフトの組合せの 初心者対策 の具体例はなさげね。残念。>>830でFAか。
>>831は結局ディストリ紹介だけで上記の答えが足りないような。いつもの流れでおかしくはないけど
>>826の内容自体は間違ってないと思う。>>832始め何言ってるか分からないからって劣等感なりコンプレックス持ちすぎ。ならググってみ?
誰も宣言望んでないだろうがこれで落ちます。スレチ気味お粗末様でした

835 :login:Penguin:2014/09/20(土) 12:17:25.45 ID:9vqeaMNA
2chのクズいとこを凝縮したようなスレだなw

836 :login:Penguin:2014/09/20(土) 12:29:57.86 ID:tLBr64sp
>>831
Xubuntu、Ubuntuはリーダーの意向なのか結構癖があると思う。
Windows使ってた人にはMint Mateの方が分かりやすいような気がする。

いろいろいじれる人は(普通の)Ubuntuも遊びやすいかと。
軽さを追及するとか、インストールの段階から工夫したいとかなら
Debianもありかもしれないけど。

837 :login:Penguin:2014/09/20(土) 12:37:33.16 ID:6uOdYOiH
>>835
そのクズい所で発言してるお前さんは何??スレタイ嫁

838 :login:Penguin:2014/09/20(土) 12:46:46.11 ID:z4AKRQe0
>>814-837
なんだかんだで楽しそうだなおい

839 :login:Penguin:2014/09/20(土) 12:48:48.25 ID:e9eAZF+3
ubuntuは初心者でもいじれる俺様みたいな超上級者でも使える所がいいんだよ

840 :login:Penguin:2014/09/20(土) 12:48:58.65 ID:jEmlazNF
>>836
Windows使ってた人にとっては当座はWindowsに近いディストリの方が分かりやすいかもしれないが
慣れれば違う奴の方がよく感じる可能性もあるのよね
Windows使ってる人はWindowsの操作性が良いから選択してるって人はむしろ少数派だと思うし

841 :login:Penguin:2014/09/20(土) 14:13:27.06 ID:6+9hsdyr
>>835
板自体がクズだけどな。

842 :login:Penguin:2014/09/20(土) 15:24:47.74 ID:I4mfGGKI
専門板って意味のわからない荒れ方を楽しむものでしょ?

843 :login:Penguin:2014/09/20(土) 18:16:33.65 ID:6+9hsdyr
>>842
ここは初心者板だろ。
どう見たって。

844 :login:Penguin:2014/09/20(土) 18:52:05.76 ID:jEmlazNF
>>843
初心者以外はどこに行けばいいの?
まあ俺は永遠の初心者だからどうでもいいっちゃあどうでもいいけど

845 :login:Penguin:2014/09/20(土) 18:55:47.54 ID:Ie6DQOIa
MLとかフォーラムとか

846 :login:Penguin:2014/09/20(土) 18:56:18.97 ID:6+9hsdyr
>>844
初心者以外はUNIX板に留まったし、UNIXで言えば初心者クラスだった
おごちゃんだってLinux板には来なくなっただろ。

初心者を卒業したら、ここに来たって意味ないだろ。

847 :login:Penguin:2014/09/20(土) 18:59:25.83 ID:6+9hsdyr
この板にいる多くは、ワープロや表計算すらまともに使ったことが無いんだぞ。

そんなとこで何を話す?

壁紙の変え方とかか?

848 :login:Penguin:2014/09/20(土) 21:25:49.60 ID:jhrnfaBW
スイッチON !

849 :login:Penguin:2014/09/20(土) 21:29:40.74 ID:mdzqyx5a
20代でワープロ触ったことある奴は少ないだろうな
俺は30代でガキの頃からパソコンいじってたがワープロは二、三回しか触ったことないわ

850 :login:Penguin:2014/09/20(土) 23:14:55.36 ID:6+9hsdyr
>>849

へー詳しいですね。
もしかして、Linux専門家の方ですか?

851 :login:Penguin:2014/09/21(日) 00:29:25.33 ID:Vn2TpOXQ
みんなもちつけ
ここは「おすすめLinuxディストリビューションは?」と聞かれているスレダゾ

852 :login:Penguin:2014/09/21(日) 01:00:19.97 ID:GTplkiUO
スイッチOFF !

853 :login:Penguin:2014/09/21(日) 01:38:02.02 ID:xZ3Yjmid
ID:6+9hsdyr
デル男と同レベルの低能臭がする

854 :login:Penguin:2014/09/21(日) 01:48:11.56 ID:BLv41DeO
部屋で紹介されてるHaze OSってどうですか?

855 :login:Penguin:2014/09/21(日) 01:51:47.63 ID:kvK6q1nP
jVcySQFnという病人は今すぐ死ね。
死んだほうが自分のためだし、世の中のためだ。

856 :login:Penguin:2014/09/21(日) 01:56:19.90 ID:XQea+5BB
せやね。
俺もそう思うわ。

857 :login:Penguin:2014/09/21(日) 03:29:14.25 ID:m5jYucek
せやけど工藤

858 :login:Penguin:2014/09/21(日) 03:38:19.77 ID:kvK6q1nP
Debianのことをロクに知らずにわか発言をするjVcySQFn
Debianのことをロクに知らずにわか発言をするjVcySQFn
Debianのことをロクに知らずにわか発言をするjVcySQFn
Debianのことをロクに知らずにわか発言をするjVcySQFn
Debianのことをロクに知らずにわか発言をするjVcySQFn

一生Ubuntuでも使ってろデル男以下のゴミクズ。

でも今すぐ死んだほうが、世の中のためだし、
生きてて辛いだろ?
そんだけゴミクズな脳みそだとw
だからはよう死ね。

859 :login:Penguin:2014/09/21(日) 04:51:58.14 ID:1+PFYgm+
リアル人格障害

860 :login:Penguin:2014/09/21(日) 05:01:59.98 ID:09RhZfBw
私はVineを使っているが他にすすめるならDebianかfreebsdな。

861 :login:Penguin:2014/09/21(日) 05:12:52.66 ID:BUNVJ44q
>>858
いやそいつはデル男そのものだろう。

862 :login:Penguin:2014/09/21(日) 05:26:42.53 ID:XQea+5BB
>>860
普通そうだよな。

863 :login:Penguin:2014/09/21(日) 05:33:13.44 ID:3QPWEROP
>>835,837,841-858
馬鹿馬鹿しい。お前らからしてまずこの板からみたら全員板違いだよ。
頼みの綱のjVcySQFnは今頃日付変わってIDも変化しているのがオチ。あれもまあ胡散臭い知識レベルだが、お前らはもっとひどい。
今頃後釣り宣言ですか?それとも煽りにかこつけてのID追跡粘着か?よっぽど充分な反論もできずに悔しかったんだろうな
大方次叩くターゲットが欲しいだけの暇人だろうが、糞つまらん。スレチ板違いで遠吠えしている変人どもは全員まとめて巣に帰れ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469

864 :login:Penguin:2014/09/21(日) 05:42:06.92 ID:XQea+5BB
>>863
お前、ID見てみろ。
ちょっと惜しい。
そのちょっと足りないところがお前の限界を表している。

865 :login:Penguin:2014/09/21(日) 05:43:53.34 ID:XQea+5BB
Thank you Power.なら良かったのにな。
やっぱりちょっと足りてないんだよな。

866 :login:Penguin:2014/09/21(日) 08:07:02.11 ID:0gnGZQes
初心者に勧めるならkubuntuじゃないの?
少なくともGNOMEデスクトップはメニューバーが変なところにあるしいろいろ駄目だと思う。

867 :login:Penguin:2014/09/21(日) 09:04:19.56 ID:Hf4H0rs/
kubuntuとかlubuntuだとダサすぎてLinuxから離れていくんだよ、パソコン使ってたんなら直感でgnome3でもunityでも使えるだろ?

868 :login:Penguin:2014/09/21(日) 09:07:43.05 ID:Lcms7DE7
パソコンをパソコンとして使ってなかった層にはあんなの全然駄目だと思う

869 :login:Penguin:2014/09/21(日) 09:11:21.20 ID:YnU7p8dt
スタートボタン的なものがタスクバーにないとなあ

870 :login:Penguin:2014/09/21(日) 09:13:25.67 ID:Y6CO+fwE
>>869
お前みたいな土左衛門ってほんとどうしようもない存在だな
はっきり言って低能クズ

871 :login:Penguin:2014/09/21(日) 09:34:50.73 ID:nAainC6q
>>869
Cinnamonにはちゃんと有るぞ。
しかもWindowsより使いやすい。

872 :login:Penguin:2014/09/21(日) 10:11:49.77 ID:q4Mgb8a0
人様に勧める意見を、さも偉そうに攻撃するキモい人格障害の住民がのさばるスレ

873 :login:Penguin:2014/09/21(日) 11:03:35.35 ID:cjebl5/t
またデル男による悪口か。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

874 :login:Penguin:2014/09/21(日) 13:51:27.54 ID:OyPxesM7
>>871
あれ使いやすいか?

875 :login:Penguin:2014/09/21(日) 20:53:19.12 ID:XQea+5BB
Linuxで使えるディストリはDebianしかないんですよ。
初心者とかなんとか関係ないんです。
これは基本的なことです。

ここがわかっていない人は、他人にディストリをお勧めできるだけの能力を
持っていないんです。
Ubuntuインストール出来た!Ubuntuサコー!
こういうのダメです。

876 :login:Penguin:2014/09/21(日) 22:44:23.86 ID:cjebl5/t
またデル男による悪口かよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

877 :login:Penguin:2014/09/21(日) 23:57:28.92 ID:0gnGZQes
DebianにKDE入れたら使いやすいな

878 :login:Penguin:2014/09/22(月) 00:05:26.99 ID:rLUUsy70
Debian+Mateが最強だよ、軽くて高機能でセキュリティも抜群
問題は各パッケージのバージョンが旧くなっちゃうこと、jessie待ちだな

879 :login:Penguin:2014/09/22(月) 00:20:00.95 ID:g1OEuyH7
GNOME2の負の遺産みたいなものを出されても困る

880 :login:Penguin:2014/09/22(月) 00:29:51.94 ID:rLUUsy70
何が困んの?

881 :login:Penguin:2014/09/22(月) 00:33:44.46 ID:rLUUsy70
cinnamonみたく影がついたり透けたりしたら満足なの?w

882 :login:Penguin:2014/09/22(月) 00:35:48.38 ID:9PHk2PtS
デル男=インフォガー=志賀ペド一が逮捕されれば満足

883 :login:Penguin:2014/09/22(月) 00:38:14.58 ID:rLUUsy70
>>882
Mintスレだけで頼むよ、デル男は在日による自作自演じゃんw

884 :login:Penguin:2014/09/22(月) 00:39:57.28 ID:9PHk2PtS
それに反応しちゃったかw

885 :login:Penguin:2014/09/22(月) 00:49:18.84 ID:z29Vj5qf
デフォでusbの無線lanアダプタすら認識しないdebianがオススメとか無理

886 :login:Penguin:2014/09/22(月) 00:53:57.44 ID:rLUUsy70
>>885
ムリな人は、LMDEやKonaをど〜ぞ、どっちもスグレものだよ

887 :login:Penguin:2014/09/22(月) 00:54:33.37 ID:g1OEuyH7
そうなのか、持ってないから気付かなかった

888 :login:Penguin:2014/09/22(月) 02:30:18.95 ID:sJL3yUKY
ここでのubuntuもdebianの争い、てっきり派生含む物だと思ってたわ・・・

889 :login:Penguin:2014/09/22(月) 02:52:26.73 ID:9nP1IqXp
>>888
それならDebianの一人相撲じゃ。

890 :login:Penguin:2014/09/22(月) 17:16:02.63 ID:QFIsF+Ss
MATEは、キーボードショートカットをGUIで複数登録した後
そのGUIを閉じて再度開こうとするとハングアップして
開けなくなるバグがまだ直ってないような…。
かなり前にパッチは出ていたんだと記憶しているけど。

まあ、CUIから設定出来るから俺はいいけど。

891 :login:Penguin:2014/09/22(月) 19:25:52.93 ID:WO5wv3cA
お勧め

最強 LFS
上級者向け Gentoo
中級者向け Arch
初級者向け Debian CentOS Fedora
初心者向け mint openSUSE
XP乗り換え Bean
windows風 Zorin
OSX風 elementary
有償 RHEL

このへん抑えておけばまず間違いない

892 :login:Penguin:2014/09/22(月) 19:55:17.14 ID:g1OEuyH7
変なものばっか勧めないでください

893 :login:Penguin:2014/09/22(月) 20:03:59.00 ID:WO5wv3cA
変なもの!? うーん、ぜんぶ有名ドコロなんだけどなあ・・・
あえて言うならBeanは日本だけだから世界規模で見ればマイナーといえるかも

で、そういう ID:g1OEuyH7 のオススメは?
なんか否定しかしてないみたいだけど、オススメは? >>1に何が書いてあるか読めるよね?

894 :login:Penguin:2014/09/22(月) 20:10:14.41 ID:cFdtecNO
志賀さんは、お黙り下さい。

895 :login:Penguin:2014/09/22(月) 20:34:04.46 ID:CsyP7Gff
>>894
あの人アンチBeanじゃなかったっけ?

896 :login:Penguin:2014/09/23(火) 00:33:01.52 ID:8UhXQPsG
beanやkonaってxfce風LXDEで見ためオサレだけど、如何せん低機能だよね
mateやcinnamonを志向しそうな雰囲気だけど、それなら端からmintでもいくね?

897 :login:Penguin:2014/09/23(火) 00:50:00.94 ID:NL4F9b39
オサレ??あの野暮ったいルックスが??
壁紙でごまかそうとするけどやっぱりどうしようもない感がヒドいわ

898 :login:Penguin:2014/09/23(火) 01:07:19.04 ID:M3yeT8Pb
konaは、中の人もLXDEよりMATEやXfceが機能的にオススメって
ドキュメントで断っているようだけど

899 :login:Penguin:2014/09/23(火) 02:17:03.00 ID:1n39iCLU
確かにkona-mateはもっと評価されても良いと思う。
blackの軽量イメージが強すぎるんだよね。

900 :login:Penguin:2014/09/23(火) 03:33:17.01 ID:BmT2FguG
>>899
普通の軽量タイプなら同じでは?

901 :login:Penguin:2014/09/23(火) 04:02:10.76 ID:lVtSFEbr
LXDEに慣れちゃうと他に移りたくなくなるくらい使いやすいけどね
PCManFMとかネーミングは超ダサいけど最高に使いやすいけどなー
LXDEは低機能、低機能ってよく言われるけどxfceやmateはそんなに高機能なんですか?

902 :login:Penguin:2014/09/23(火) 05:36:35.85 ID:gpcNGNXS
>>897
どこがどうしようないの?
シンプルでいいと思うが。
自分の好みだけで言うものじゃない。

903 :login:Penguin:2014/09/23(火) 06:02:25.77 ID:JbqKr1Wm
mint使ってる人て困ったときはubuntuとかdebianで検索してるの?

904 :login:Penguin:2014/09/23(火) 07:16:04.31 ID:ryqnIgu1
>>893
Debian+KDE
でなきゃkubuntu
openSUSEはカメレオンさえなければいい

905 :login:Penguin:2014/09/23(火) 07:20:20.54 ID:6X/BazLW
>>903
Mintで検索して出てくることも多いし、Ubuntuで検索してそのまま使えることも多い。

>>899
Kona Mateなんてあるのか。Debianがインストール時にMateを入れる方法がないので、
これはありかもしれんね。

906 :login:Penguin:2014/09/23(火) 09:32:01.02 ID:M3yeT8Pb
>>901
俺もそうだ。慣れると、軽くて扱いやすくてあまり変わらないのから移りたくない。で、今はicewm

907 :login:Penguin:2014/09/23(火) 10:25:19.50 ID:gpcNGNXS
Ubuntu派生のディストロはたくさんあるが、
派生で
kdeのものはkubuntuを元に作っている
xfceのものはxubuntuを元に作っている
lxdeのものはlubuntuを元に作っている
と思いがちである。
もちろんそういう場合もあるが
最小構成CD(Minimal cd)を元に作っている場合が多い。
Minimal-CDは10MBくらいしかなくネットからパッケージを取ってきて
システムを作り上げるものだ。
taskselでなにも選択しなければXなしのベースのシステムが出来上がる。
ディストロ開発者はそこから好みのDEをインストールして自分のディストロ
を作り上げている。

908 :login:Penguin:2014/09/23(火) 11:14:12.22 ID:lPGyR09g
>>907
いきなりどうした?

909 :login:Penguin:2014/09/23(火) 11:19:32.65 ID:n4h3lhwY
いつもの人でしょ

910 :login:Penguin:2014/09/23(火) 11:20:40.67 ID:O+nQzRpw
おもろw

911 :login:Penguin:2014/09/23(火) 11:48:31.54 ID:luZoW+Xa
使ってみないとわからんと言うことで、MintMATEインストール中
パーツの配置が非常にわかりやすい

912 :login:Penguin:2014/09/23(火) 12:00:05.42 ID:RSOffden
で、いつものアフィサイトへ誘導ですか?

913 :login:Penguin:2014/09/23(火) 14:45:57.38 ID:f310GoSY
fu-sen

914 :login:Penguin:2014/09/23(火) 14:52:20.97 ID:kbr+vOwn
久しぶりにキチガイを煽る新2ちゃんねる用語の誕生か?
お前デル男だな?

915 :login:Penguin:2014/09/23(火) 16:12:09.99 ID:f310GoSY
コーデックの件で完全に面目を潰されたらしいねwww
ざまぁwwwww

916 :login:Penguin:2014/09/23(火) 16:21:51.43 ID:R0d+Cemm
デル男こと、一人カラオケ風船おじさんの志賀慶一さんは、またでたらめ吹聴して皆を困らせてるの?

917 :login:Penguin:2014/09/24(水) 07:30:50.11 ID:wUczpku2
お勧めディストリはDebian一択ですよ。

何か特別な条件が付けば、RHELやCentOSも勧められる場合があるくらいで、
他は全く選択肢に入らない。

その他を勧めているのは初心者ですよ。

Mintの壁紙カッコいい!Mintのインストールに成功した!コレお勧めっす!
まあ、こんな感じの初心者なんですよ。

918 :login:Penguin:2014/09/24(水) 07:47:23.76 ID:C2z9lIem
正論だがオススメではないだろう?

919 :login:Penguin:2014/09/24(水) 08:01:52.00 ID:JS190zKI
オススメの理由は?

920 :login:Penguin:2014/09/24(水) 08:17:36.07 ID:OyWthI0G
>>919
枯れている技術の安定性があるから人柱にはならない。

921 :login:Penguin:2014/09/24(水) 08:22:57.49 ID:SgA8Kv9z
最新のPCパーツ買って組んで動くの?

922 :login:Penguin:2014/09/24(水) 09:05:11.96 ID:wUczpku2
>>921
それについても言いたいことが有るんですよ。

「ここに有るパソコンでDebianが動かない。」

それなら、パソコンを買い替えなさい。
ディストリを変更するのはやめなさい。
カーネルモジュールに手を加えるのはやめなさい。
いまどき、そんなことに何も意味はありません。

もっと有意義なことに時間を使いなさい。

923 :login:Penguin:2014/09/24(水) 09:08:03.69 ID:MaQt/rJP
>>921
パーツにもよるけど動かなくはない程度に動きはする

924 :login:Penguin:2014/09/24(水) 09:11:23.75 ID:wUczpku2
いいですか?俺がLinuxを使い始めたとき既に有って今もあるのはDebianだけです。

「レッドハットが有った」
イイエ、RHLは無くなりました、今あるのはRHELです。

「ターボが有った、スラックウェアが有った」
イイエ、そいつらはすでに死んでいます、あるいは病院のベッドです。

「Ubuntuが有った、Mintが有った」
イイエ、有りませんでした、そいつらの未来は既に決まっています。

DebianはWindowsに学んだ唯一のディストリでもあるのです。
生き残るだけの理由が有るのです。
それが利用価値というものです。

925 :login:Penguin:2014/09/24(水) 09:14:46.66 ID:bY7tvUPr
(えにっきちょうにかいたらいいのにー)

926 :login:Penguin:2014/09/24(水) 09:21:24.19 ID:g5U+1J1P
結局Debianもそう長くないから後継者争いしてる場合じゃねえだろ、ってことか?

927 :login:Penguin:2014/09/24(水) 09:27:14.35 ID:wUczpku2
>>926
生き残るのはDebianだけなので、それ以外は使う意味ないよってこと。
RHELも生き残るけど、有料なので必要に迫られない限り積極的に使う意味なし。

もちろん、インストールと設定がLinuxの用途なら、他のディストリも良いと思う。
頻繁にインストールと設定ができるからね。

928 :login:Penguin:2014/09/24(水) 09:42:58.66 ID:g5U+1J1P
Debianそろそろ寿命だろ

929 :login:Penguin:2014/09/24(水) 11:47:30.30 ID:SfilFkTE
>>924
日本語で

多少変なだけなら文脈で解るつもりだが
日本語として矛盾する文が何度も続くんで
どう間違えてるのか全く分からん

930 :login:Penguin:2014/09/24(水) 12:39:18.93 ID:8uEKeGIQ
お勧め

最強 LFS
上級者向け Gentoo
中級者向け Arch
初級者向け Debian CentOS Fedora
初心者向け mint openSUSE
XP乗り換え Bean
windows風 Zorin
OSX風 elementary
有償 RHEL

このへん抑えておけばまず間違いない

931 :login:Penguin:2014/09/24(水) 12:48:21.54 ID:/6wkqNmZ
ubuntuを意図的に外すいつもの基地

932 :login:Penguin:2014/09/24(水) 12:50:34.82 ID:wUczpku2
>>930
上から順番に見ていこうか。

LFS最強、この時点でもう見る価値がない。
メインテナンス性ゼロ、実用性ゼロ。
厨二臭が最強、それ以外に強さが見当たらない。

exit(-1);

933 :login:Penguin:2014/09/24(水) 12:53:03.90 ID:wUczpku2
LFSが出てくる時点で、Linuxは実用性が無いと思っているところが見てとれるんだよな。
Linuxの使い方がインストールと決めてかかっている。
インストール意外に使い道がない。
そんな決意を感じるよ。

934 :login:Penguin:2014/09/24(水) 12:53:32.88 ID:KRFGAAHi
>>924
DebianとWindowsは対極だろ。どこらへんを学んだと?

935 :login:Penguin:2014/09/24(水) 12:55:15.77 ID:wUczpku2
このスレを見てディストリを決めようとしている人に、簡単な指標を教える。

DebianはLinux界のWindowsです。
他の選択肢はまずありません。

936 :login:Penguin:2014/09/24(水) 12:57:54.66 ID:hx3JvpDu
>>935
Windows3.xだけどな。

937 :login:Penguin:2014/09/24(水) 12:58:14.77 ID:KRFGAAHi
あぁ、反面教師か。

938 :login:Penguin:2014/09/24(水) 12:59:13.91 ID:wUczpku2
>>934
使うために有るOSってことだよ。
使うシチュエーションをよく吟味して作られている。
思想的にWindowsと全く同じ。

Windowsを使ってきた人にとって、Debianが一番使いやすい。

他の多くのディストリは、インストールに的を絞っているんだよ。
インストール直後にきらびやかな画面を見て感動を与える。
そんな部分に集中している。

939 :login:Penguin:2014/09/24(水) 13:02:18.90 ID:KRFGAAHi
使いにくいWindowsを挙げられても、まったく説得力がないという。
Debianも実用性よりポリシーが重い。

940 :login:Penguin:2014/09/24(水) 13:53:37.34 ID:g1NZEHPQ
贔屓の引き倒しの典型だな
Debianユーザーが一番迷惑してそう

941 :login:Penguin:2014/09/24(水) 14:08:31.22 ID:7kH3U8VP
Debianを自賛するのはいいが、他のディストロをディスるな。

942 :login:Penguin:2014/09/24(水) 14:31:30.30 ID:/63eV9lf
Debianの役目は他のディストリビューションのベース

943 :login:Penguin:2014/09/24(水) 14:46:22.75 ID:yQQ1WjUV
debian嫌いが信者のフリしてるようにしか見えない

944 :login:Penguin:2014/09/24(水) 18:11:59.96 ID:v5IW2dCP
まず最新のDEBIANを入れて、それで満足がいかないなら他のディストリビューションを試す
これが基本だと思う
最新のPCでもXP世代のPCでもとりあえずは起動する
2chを見るだけならsynapticsからJDを入れればここで読み書きする分にはなんの問題もないはず

945 :login:Penguin:2014/09/24(水) 18:22:36.65 ID:8tmfff2o
>>944
>2chを見るだけならsynapticsからJDを入れればここで読み書きする分にはなんの問題もないはず
今のところはね
12月にどうなるか

946 :login:Penguin:2014/09/24(水) 21:14:59.11 ID:ga+V9hyl
Debianの場合、標準リポジトリだと版が古くて対応しないからbackportとか入れたりしなかったっけ?

947 :login:Penguin:2014/09/24(水) 22:55:45.11 ID:KRFGAAHi
>>946
testingとかunstable使えばいいじゃない。

948 :login:Penguin:2014/09/24(水) 23:08:16.32 ID:ga+V9hyl
>>947
何で安定志向でtestingとかunstable使わにゃならんのだ?

949 :login:Penguin:2014/09/24(水) 23:11:01.27 ID:LnIYoZDu
まさに正論

950 :login:Penguin:2014/09/24(水) 23:28:03.66 ID:KRFGAAHi
>>948
何で安定指向で新しい版を使おうとするのだ?

951 :login:Penguin:2014/09/24(水) 23:29:39.19 ID:OVm9iEzZ
まさに正論

952 :login:Penguin:2014/09/24(水) 23:31:19.75 ID:WZPk6R0C
backportsにあるものは安定してる

953 :login:Penguin:2014/09/25(木) 00:33:07.36 ID:2P7Bs2TZ
Debian使わなきゃいいじゃない

954 :login:Penguin:2014/09/25(木) 00:37:55.50 ID:iGga8eYd
安定指向と最新は相反する
両方求めるなよ

955 :login:Penguin:2014/09/25(木) 00:50:36.71 ID:csXHnQmn
svn1.6は.svnまとまってないからヤだ

956 :login:Penguin:2014/09/25(木) 04:05:46.37 ID:ZWIVnmwJ
>>944
逆だろね。
いろいろ使ってみて、知識が深まると、Debianに落ちつく。
みんなこのパターンだよ。
最初からDebian使っておけば時間が節約できる。

957 :login:Penguin:2014/09/25(木) 05:21:13.11 ID:oVJGr+j0
>>944

apt-get install jd

でいいんじゃね?

何がイスコされるか確認したいなら

apt-get -s install jd

958 :login:Penguin:2014/09/25(木) 05:24:14.66 ID:oVJGr+j0
>いろいろ使ってみて、知識が深まると、Debianに落ちつく。

俺そのパターンだよ。(´・ω・`)
ターボ→Vine→ターボ→Ubuntu→Debian→crunchbang(Debian stableベース)

APT自体はvineで慣れたから移行しやすかった。

959 :login:Penguin:2014/09/25(木) 05:57:13.54 ID:us6lmiHS
>>950
いやいや、全体に最新を求めるんじゃなくて、自分の使いたいのだけ新しいのを使うという事だよ
testingやunstableだと余計なものまで新しくしてしまう

960 :login:Penguin:2014/09/25(木) 05:58:54.06 ID:us6lmiHS
>>954
自分が必要とするものだけ新しくするなら、安定志向と最新は相反しない

961 :login:Penguin:2014/09/25(木) 09:21:33.54 ID:iGga8eYd
ライブラリーが古くてインストールできないという場合が多いから
使いたいものだけ最新というわけにもいかない。

962 :login:Penguin:2014/09/25(木) 09:34:10.58 ID:yWLXPpAN
いやもうmakeとgccなしで最新が追えるならそれでいいです

963 :login:Penguin:2014/09/25(木) 09:36:28.14 ID:P/lpEr9t
作業環境だけedgeのライブラリ入れてれば?

964 :login:Penguin:2014/09/25(木) 10:06:36.47 ID:9SLSFh6B
大学のシステムに合わしてCentOS使ってるけど

倉として使う分にはレポ追加で、Debian系とそう大して変わらんよね?

965 :login:Penguin:2014/09/25(木) 12:28:37.95 ID:S1XGCOZP
全然違う

966 :login:Penguin:2014/09/25(木) 12:40:41.21 ID:ZWIVnmwJ
>>964
合わせて使ってるなら合わせて使っとくと良いと思う。

選択するときに、DebianとRHELの大きな違いはサポートの有無だと思う。
Linuxユーザーの多くは、「サポートは使い物にならない」などとノタマウ
わけですが、社会では通用しません。
出張するのでボーイング社に見積もりを取った、というくらい馬鹿げた話です。
操縦免許を取りに行っていたのでは、出張に間に合わないでしょう。

料金から考えて、サポートの利用は合理的です。

大学がCentを選択するのは、RHELを見据えているからだと思う。

967 :login:Penguin:2014/09/25(木) 15:14:25.69 ID:FfNgbuZs
>>966
例えが変なのでかえって分かりにくいな

968 :login:Penguin:2014/09/25(木) 18:41:55.12 ID:keT8ANAY
CentosよりDebianの方がセキュリティサポートしっかりしてる気がするが。ただし、期間は短い。
開発者としては、Debianの方が工夫されていて圧倒的に使いやすい。Centosはただパッケージを入れただけという感が強ぃ。

969 :login:Penguin:2014/09/25(木) 20:00:25.75 ID:S1XGCOZP
気がするとか、感が強いとか、

970 :login:Penguin:2014/09/25(木) 20:28:05.54 ID:PaQglJxc
>>968
気がするで言われてもな。

971 :login:Penguin:2014/09/25(木) 21:28:19.07 ID:keT8ANAY
絶対というと局所的に違うところを取り上げられる。
統計をとるくらいなら、そういうサイトで公開する。
オススメなんだから主観は当たり前。

972 :login:Penguin:2014/09/25(木) 21:52:36.26 ID:8hejsRG+
「CentosよりDebianの方がセキュリティサポートしっかりしてる」
「Debianの方が工夫されていて圧倒的に使いやすい」
の具体例があればねぇ

ただ「Debianはセキュリティサポートがしっかりしてる気がする。Debianは使いやすい」
って言ってるだけなら「主観」てことでいいけど、
CentOSをディスるようなことも一緒に書いてるんだから、
根拠が欲しいぜ
って思うのは普通じゃない?

973 :login:Penguin:2014/09/25(木) 22:02:59.30 ID:ZWIVnmwJ
CentOSは、最終的にRHELを使う目的が有れば勉強用に使っても良いOSだ。

プロジェクトの危機とか色々あったので、CentOS自体を使うつもりではまずい。
というのが、世の中の共通認識です。

974 :login:Penguin:2014/09/25(木) 22:09:32.76 ID:ZWIVnmwJ
Debianと比較する時点で、CentOSを使う状況でないことがわかります。
そういう場合、Debianを使っておいたほうが良いと思います。

975 :login:Penguin:2014/09/25(木) 22:21:50.16 ID:C44Vqqrl
>>974
保守期間5年が定着したらDebianもありかな。
今までだと5年保守のあるUbuntu系の方が現実的だったわけだけど。

976 :login:Penguin:2014/09/25(木) 22:27:57.07 ID:keT8ANAY
>>972
centos5だったかでpython djangoを使っていた時、本家のセキュリティフィックスが降りてきてなかった。
一方Debian6では本家でサポートされていない古いバージョンにも、独自パッチを当てていた。

centosはhttpdのログを見るのにパーミッションを落とさなきゃならない。Debianはadmグループに追加するだけでいい。

alternativsでeditorとかpagerは最近のcentosにもあるのかな。

977 :login:Penguin:2014/09/25(木) 22:31:36.16 ID:keT8ANAY
パーミッションを落とすじゃなくて、付けなきゃだな。
centosってとりあえず隠しとけって感じする。浅いセキュリティ的にはいいんだろうけど。

978 :login:Penguin:2014/09/25(木) 22:41:59.30 ID:8hejsRG+
>>976
なるほど
詳しい説明ありがとう
納得しました

979 :login:Penguin:2014/09/25(木) 23:02:34.78 ID:ZWIVnmwJ
>>975
Ubuntuはターボと同じようなタイプに分類されます。
素直にDebianで大丈夫です。

980 :login:Penguin:2014/09/25(木) 23:04:20.68 ID:u4TSFIbc
保守期間長いってのはいいことばっかじゃないんだよな
会社だと確かにリプレースする手間がかからなくても済むというメリットはあるけど
そのマシンの上で開発する開発者は最新の開発環境欲しがってたりするから結局自前でコンパイルするかEPELとかに頼ることになる
というかもうRuby1.8とPython2.4なんて使いたくないお(´・ω・`)

981 :login:Penguin:2014/09/26(金) 00:00:13.54 ID:v/NPJ3PP
LTSは良い意味で枯れた環境を作れるのがメリットじゃね?
定期的にクリーンインスコした方が良いのは変わらないと思うけど。

982 :login:Penguin:2014/09/26(金) 00:40:58.09 ID:n+LohIIl
つかcentosってgoogle teamがバグfixしてなかったっけ?

983 :login:Penguin:2014/09/26(金) 00:55:51.12 ID:N1d9bNEE
Debianがマシと使い続けてるけど、ここ2ヶ月くらいの更新ファイル多過ぎ、ubuntu並みだよ
ユーザーが増えすぎて脅威からの標的になっちゃってるよな

984 :login:Penguin:2014/09/26(金) 06:24:11.48 ID:taQeYTBq
ユーザーは減って

985 :login:Penguin:2014/09/26(金) 09:41:52.04 ID:3nS41tpO
セキュリティフィックスが多いのは仕方無いだろう
無いよりいい

986 :login:Penguin:2014/09/26(金) 10:06:10.08 ID:FTzuBOHn
>>976
Django って CentOS にパッケージないんじゃね。
ディストリ外のパッケージ追加してたときのトラブルなら
ディストリのせいにしちゃダメでしょ。

987 :login:Penguin:2014/09/26(金) 16:32:38.02 ID:gjiWW0gU
>>986
そうか。違うパッケージだったのかも。なんだっけな。

988 :login:Penguin:2014/09/26(金) 17:43:53.75 ID:wrOqzhY4
次スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part58
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1411720948/

989 :login:Penguin:2014/09/27(土) 00:40:52.90 ID:irovZfpJ
まだミントさん用のPCも到着してないのにまた挫折しそうだあああああ
うわあああああああああああああああああああああああああ

990 :login:Penguin:2014/09/27(土) 06:15:29.51 ID:in3O2lc+
俺も最近Linuxに移行しようと思って
いろいろ調べたりコマンド叩いたりwineで動くか試したりしてるけど
vmwareで操作してるわ
余ったパーツで組んだmint入れてあるPC持ってるのにw

991 :login:Penguin:2014/09/27(土) 09:19:21.22 ID:vhyOg6Ik
なんで初心者に限ってwineとか難しいものに手を出すんだ。

992 :login:Penguin:2014/09/27(土) 15:42:51.22 ID:YN9/Rsuc
別に難しくはないだろう。動かなかった場合にライブラリやフォントを
Windowsから持ってくるとか細工をするなら別だけど。

993 :login:Penguin:2014/09/27(土) 16:37:20.44 ID:in3O2lc+
だって欲しい機能があるソフトが見つからなかったんだもん

994 :login:Penguin:2014/09/27(土) 23:08:35.55 ID:zYpLMs9X
>>993
ubuntu系にしとけ
linuxで躓くのはまさにそのソフトが見つからないのが理由

995 :login:Penguin:2014/09/28(日) 14:20:30.00 ID:z9ySKHj/
>>993
だからエロゲーやるならWindowsにしとけ。

996 :login:Penguin:2014/09/28(日) 22:45:45.52 ID:X/hSrfi6
>>995
今はエロゲーするならAndroidかもね。

997 :login:Penguin:2014/09/28(日) 22:53:56.31 ID:X/hSrfi6
>>966
大学は、別にRHELは見据えてないだろ。
単に、サポート期間が10年と長いこととか、
あとは教授が使っていたのがRedhat系である可能性が高いので、
それを踏襲しているというだけの可能性が高い。

ちなみに、社会では、立派に「サポートなし」のCentOSやUbuntuが使用されています。
大企業から中小企業(これは企業による)までね。

「金が余っていて、なんとなくサポートが欲しい!」っていうところや、
「RHELがサポートしている商用ソフト利用するので・・・。」っていう特殊なところ(証券とか)や、
「お金があまりないのに見栄張ってるところ」(結局バージョンアップ出来ずに超昔の使用している)が
RHEL使っているだけ。

998 :login:Penguin:2014/09/28(日) 23:12:29.19 ID:B6VVJnCg
企業のサイトでubuntuとcentosのエラーページならみたことあるな

999 :login:Penguin:2014/09/29(月) 00:38:56.13 ID:EgoEeDCe
とりあえずkubuntuにwine入れておけばいいんでないの

1000 :login:Penguin:2014/09/29(月) 01:38:03.73 ID:GISim2/w
オススメLinuxディストリビューションは? Part58
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1411720948/

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160615154433ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1409285126/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「オススメLinuxディストリビューションは? Part57->画像>4枚 」を見た人も見ています:
オススメLinuxディストリビューションは? Part78
オススメLinuxディストリビューションは? Part68
オススメLinuxディストリビューションは? Part77
オススメLinuxディストリビューションは? Part81
オススメLinuxディストリビューションは? Part59
オススメLinuxディストリビューションは? Part63
オススメLinuxディストリビューションは? Part73
オススメLinuxディストリビューションは? Part72
オススメLinuxディストリビューションは? Part70
オススメLinuxディストリビューションは? Part52
オススメLinuxディストリビューションは? Part66
オススメLinuxディストリビューションは? Part74
オススメLinuxディストリビューションは? Part71
オススメLinuxディストリビューションは? Part88
オススメLinuxディストリビューションは? Part95
オススメLinuxディストリビューションは? Part83
オススメLinuxディストリビューションは? Part87
オススメLinuxディストリビューションは? Part85
オススメLinuxディストリビューションは? Part96
オススメLinuxディストリビューションは? Part89
オススメLinuxディストリビューションは? Part94
オススメLinuxディストリビューションは? Part88 ワ
オススメLinuxディストリビューションは? Part69 [無断転載禁止]
オススメのLinuxディストリビューション
オススメLinuxディストリビューションは? Part95 (438)
オススメLinuxディストリビューションは?Part81 ワ有 (153)
独自Linuxディストリビューションを考える
エロ機能に特化したLinuxディストリビューション
Linuxディストリビューション「Ubuntu」が、デスクトップ環境をUnityからGNOMEに戻すことを発表 [無断転載禁止]
32㌐のUSBにブートさせるおすすめのLinuxディストリビューション教えて💕
2chでセキュアなlinuxデストリビューションを作ろう
超軽量ディストリビューション Alpine Linux [無断転載禁止]&#169;2ch.net (120)
ディストリビューションの霊安室
Linuxで印象に残ってるディストリのバージョン
適量ディストリビューションを語るスレ
重量ディストリビューションを語るスレ
複数のLinuxディストリを同一のカーネルで動かす方法
彼女に使わせたいディストリビューション
自作ディストリビューションな人のスレ
増量ディストリビューションを語るスレ
近い将来Linuxディストリに大きな変化が訪れる [無断転載禁止]
▼2chでディストリビューションを作ろう!Part3
おすすめディストリビューション教えろ下さい
ゲイが一番使ってそうなディストリビューション
【Linuxディストリ】CloudLinux、「CentOS」の代替OS「AlmaLinux」の一般提供を開始 [エリオット★]
【音楽】『井上陽水トリビュート』参加アーティストは宇多田ヒカル、椎名林檎、田島貴男、King Gnu、KREVA、ヨルシカ、細野晴臣ら
Linuxが一般ユーザーに普及しないのはディストリが乱立してるから
一般ユーザーにLinuxが普及しないのはディストリが乱立してるから
使ってるディストリビューションで人間性が分かる (491)
俺「オススメの邦楽アーティスト教えてくれ」お前ら「星野源、あいみょん、米津玄師、King Gnu」
【deb系】Ubuntu Linux 69【ディストリ】
【deb系】Ubuntu Linux 70【ディストリ】
linuxってディストリ一本にまとめたほうがよくね
Linuxのディストリ、何を基準にして選んでる?
Pigeon Linux(Web翻訳家 志賀氏開発ディストリ) 1
15:49:58 up 28 days, 16:53, 2 users, load average: 127.89, 127.09, 124.77

in 0.69217896461487 sec @0.69217896461487@0b7 on 021105