◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1476402310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
わしせん
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1476268456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
現実はこれ
1右岡島
2二藤田
3一銀次
4左ウィーラー
5遊茂木
6指アマダー
7中島内
8三今江
9捕嶋
こんなスタメンみたい?
松井の先発推進馬鹿は松井の先発が確実に大成すると決め付けてる
現状チーム全体の勝ち星を見てみぬ振り
数字だけで判断するアホ、チームの士気やゲームプランに影響するぞ
抑えはミコライオで良いとかミコライオは2年後多分いないぞ
うちのフロントが次確実にまともな奴見つけれるわけない
自動2塁打と三振取れないとうちの内野陣じゃ死ぬ
>>4 ゴリとかとんだ産廃引き受けてしまったなw
大金で取ってしまったからにはスタメンで使わざるを得ず
これがFA地獄だなーこんな罰ゲームいややー
黒ノリや岩豚で懲りたんやないかーと言いたい
>>5 松井先発厨は先発転向失敗しても抑えでもダメだったとか言いそうだよなw
いちおつ
昨夜のニュースで梨田が梨田「松井は若いし先発にも挑戦して欲しい」と発言していたというのに
今朝は松井おさえのニュースでてびっくりした
>>6 今江が代打とかのリザーブに回ればいいんだけどな
ただ三塁専だから扱いずらかあ
>>8 梨田の本音はそうだろうけど
今監督で現場の最高責任者だから現実的な方針取るのが義務でしょう
代役確保してないのにやるのは無責任だわ
応援してるファンやチームの仲間にね
取った新外国人リリーフが大活躍して抑えもいけそうって状態で松井が100セーブ達成したら先発転向だな
現場だと1+1=2みたいに進まないのよ
松井ひとりで野球できるわけじゃない
どうも視野が狭いな先発馬鹿は
まあとんでもないチームに来てしまったな
周りがクソなばかりに
さっきまでは数字出せとか言ってたくせにいざ出ると数字だけで判断するなとな
>>5 お前ばかだろ
別に先発ダメだとしても選手生命が終わるわけじゃなし
最悪またリリーフに戻せば済むだけ
>>12 楽天の糞スカウトが抑えが勤まる新外人取れるわけないだろ
現実見た方がいい
4年がかりで劣化リズをドヤ顔で取ってきたスカウトだぞ
梨田もそのくらいのこと、充分認識してるだろ
>>14 それも松井の運だわ
それを跳ね除ける位じゃないとあかんでしょ
田中も楽天入った時相当言われたぞ
運がないとね
数字ってwarだろ
あれってチームの配置の問題とは関係ないじゃん
あれみて抑えは適当でいいって結論だすやつはおかしい
ミコライオはクイックがとかいってるけど日本にいる外人なんて大抵そうだろ
巫女だけが特別なわけじゃない
>>20 ツーシームでゴロ打たせるので
三振を取るスタイルじゃないから怖いのよ
うちの内野だとどこからでもエラーが出る
>>21 応援してるファンにとっては氏ねと思いたい
松井クラスの先発はそのうち出てくると思うけど
松井クラスの抑えは後10年でてこない
よって抑えで正解
個人的には先発やってほしいけど
松井を先発か抑えか心配するより、こんな時間にわしせんにいる自分のことを心配しようぜw
Bクラスでオサエガーオサエガーは流石に頭悪いわw
則本が逝ったらその瞬間先発が崩壊することは理解できてるの?
>>25 この時間は通勤中の会社も腐るほどあるんだよなぁ
来年も抑えとか先発で成功するとは分からないとはいえ育成を放棄してる糞球団だな
仮にも競合投手なのに
今後超高校級の投手指名するなよ
>>29 それは個人に止める権利はないな
前スレで言われてたが歴史がある球団ほど有望な選手沢山壊してるぞ
抑えで年俸一億プレーヤーなのに、
それが育成失敗とはアホやな
プロ野球選手の価値は年俸だよ
来季に向けて、守備と走塁はしっかり鍛えて欲しいなあ
その為にも実戦的な練習増やす為に、紅白戦もするらしいけど
それは倉敷に行ってからかね?
岸とれて、来年安楽や釜田が一人立ち出来そうなら松井の転向あるかもな
抑え則本という犠牲を払ってな
>>32 てか秋季練習ってそんなに重要なのかな?
どうせオフになれば上手い飯食って休んで、完全リセットされるだろ
そんなことより春キャンプの内容を充実させることの方が遥かに重要な気がするが
美馬と塩見が来年も今年くらいやれると計算してるんだろうな
どうせBクラスなんだから抑えさせる意味なし
松井の先発は
則本を後ろに回すほどの価値はないな
むしろ安楽に期待する
制球もある程度才能だろうし
現状松井より安楽の方が制球はいいし
>>33 まぁ岸は取れず、釜田は相変わらず防御率4点台のまま、と考えておいた方がいいだろ
取りあえず、先発はドラフトにかけるしかないってのが現状かな
てか立ち上がりが不安な則本に抑えが勤まるとも思えない
松井ファンで楽天ファンじゃないやつがグチャグチャ言ってる印象
9回だけであんなにイライラするのに先発とかもう見たくないわw
来年誰が抑えやれるんだ?という考えはごもっともだけど
無理にでも松井を外さないと、来年のこの時期も決断できなくて
来年誰が抑えやるんだ?という議論がまた繰り返されるね
本来はチーム貢献度合から考えると松井は先発の方がいいと思うけど、
岸が来そうなのと大卒の即戦力投手だとほぼ先発なのでメンツオーバーになるから
松井は来年は抑えやるけど再来年は先発という約束をしてもらうべき
数字出てる以上抑え派はバカだとわかる
理論的に破綻してる
>>39 あれは長い回を投げるために手抜きして則本なりに試行錯誤してるだけ
1イニング抑えるくらいは余裕だよ
メジャーいったら抑えやるかもな
マイナス16来年即優勝とも言えないチーム
なにをめざすかわからんな
>>46 去年はデブがいなくなればっていう、
妄想的な上積みがあったけど、
今年は来年に向けて変わる要素がないしな。
もし先発があまりぎみで中継ぎ足りないということならトレードという手もあるんだけどね
半端に怪我ばかりして中継ぎも連投辛くてできましぇんという人達
野手も優勝するほどの戦力の目処立ってないのに
先発で試すの今しかないだろ
デブと違って梨は長期契約なんだし
松井は先発!抑えはどうでもいい!!とか言ってる連中こそ抑えが不安定になったら叩きまくるんだろうなあとは思う
松井先発を否定するわけじゃないがね
>>49 実際に自分が監督になったら出来ないな
現在のチーム状況をみて
松井を先発にするメリットとデメリットを天秤に掛けてみればわかる
>>5 すでにゲームプランなんて破綻してるんですが
抑えの前の7、8回の投手が磐石でもないのに松井を暇人にでもされるんか
個人的には松井の抑えは賛成派だが、先発推進派が言ってることも良くわかる
いずれにしても、松井の先発を試せないのは海外スカウトの責任
ピッチャーへの眼力が余りになさ過ぎる
返しきれないから
他のレスに返して
話摩り替えた能無し
先発失格の烙印押されたら抑え継続でもしょうがないと思うけど
高卒投手に挑戦させないのは糞
俺はよくわからん
稀代の抑えの可能性ある選手捨てて美馬みたいなの一枚増やしてどうすんの
松井だってチームの為より金欲しいだろ
まぁ梨田もあと5年あれば松井を先発に挑戦させるかも知らんが、
あと2年しかないからな
リリーフ陣が現時点で弱いのに松井まで先発に回せないのが現実だな
むしろ梨田の選手の言い分も聞いてますアピールがいらん
>>52 実際に監督になったらってあなたは監督にでもなったつもりなんですか
ゲームの話とかはなしだからな
5球団競合した高卒ドラ1が二年目から抑えかよ...悲しすぎる
普通に考えてありえないし先発挑戦して欲しいとか言ってた梨田なのに抑えにするとか梨田にも失望した
>>58 先発派は
松井が長くやることしか望んでない
先発で一億稼ぐには規定到達を数年連続でやらないと無理
則本の貢献でも15000だ
制球の悪い松井がそこまでやる前に
無理にイニング食わせてぶっ壊れると思うぞ
抑えなら来年オフ15000も夢じゃないよ
松井どうこう抜きにして抑えの過小評価っぷりはなんなんだろう
先発派を馬鹿にする割には来年も抑えで確実に成功すると計算してるのが笑える
>>65 先発より確実に高いだろう
ツマラナイ揚げ足だよ
>>65 2年連続の実績残してる起用法と
数ゲームまして2年のブランク開いてる起用法比べれば当然じゃね
エースクラスに育てた方が中長期的に楽天のためになる
>>64 田中岩隈と、楽天は世界的な先発を2人排出してきたからな
2人とも高卒だし
だからと言って高卒=先発という図式にはめるのはおかしい
>>69 その数値で万人が納得するか?
おまえさんだけ納得してもダメだよ
>>72 数値を理解できないやつには無理だな理解しようとしない
まぁここでなんだかんだ言ったところで、もう来季の抑えは松井って
決まったんだから、それで応援するしか選択肢はない
>>73 もっと解かりやすく
理解させる努力が足りないなあ
仮に俺一人が理解できても他の人は???
>>75 客観的なデータをあなたが出せば反論する材料がないんでしょ
わしせんの場合はヨシの先発至上主義に影響された奴が多いんだろ
リリーフは先発で落第した選手がやるものという風潮はどうにかならんかねえ
>>77 あれはヨシコの遅効毒だわ
洗脳といってもいいよ
>>58 松井は杉内を超える可能性がある逸材だ
でも抑えのままじゃ近い将来ポンコツになる
実際今年成績落ちたし
先発派を大成すると決めつけて馬鹿にしてるけど結局は自分も抑えで成功すると決めつけてるじゃねーか監督気分になってる一人は
もう600セーブでも達成して
高卒抑えの概念ぶっ壊してくれ
年俸って長期で見たら普通に先発の方が稼げるだろ
抑えで3~4億もらえたのも全盛期の岩瀬藤川ぐらい
>>77 リリーフの大切さはわかるが壊れやすいのは事実だしそんな役回りを競合ドラ一にやらせていいのかって話だっつーの
岩瀬が大卒で400セーブか
まあ600セーブは難しいが、500セーブなら達成するかもな
>>83 楽天は
イニング食えないと先発は給料伸びないな
プロの評価は年俸だろうと思う
リリーフのパワーピッチャーは大体3年で壊れるからな。仮に松井が社会人出身なら壊れるまで抑えでやればいいさ。
高卒の競合ドラ1を抑えにして使い捨てるのは狂気の沙汰だと言ってるの。
秋季練習はじまる去年の今頃って、与田とか池山とか新任のコーチっでもう決まってなかったっけ?
解雇した3人のかわりってまだ発表されないのか?
補強も大事だが、もっとコーチに金かけてほしい
>>84 >>87 ここで吠えても意味ないですよ
サンケイだけだから誤報あるかもしれない
松井が去年頑張っても借金20以上
今年も借金16
この配置で未来はあるのか
>>86 イニング食えないと給料伸びないなんてどこも当たり前の話だ
毎年ローテ守って規定投げれるほうがリリーフより稼げるわ
何回でも言うけど仮にAクラス常連で抑えまでのリレーが磐石であれば百歩譲って抑えでもいいが楽天はそうじゃないだろ
高卒投手にBクラスの抑えさせて意味あるか?
吉村に打たれた時に心折れちまえば良かったものを
ポテンシャルが高すぎるってのも考えものだな
>>90 顔真っ赤にしておいて言うことがそれかよw
松井が壊れたら次は安楽をクローザーにしてみるか?
>>97 あれがイニング食えるとおもうか
四球連発してエラー誘発するぞ
客観的な数字があるのにイニング食えないとかまだいってるの
てか来季の抑えを松井に決めたの梨田なんだから、文句があるなら
梨田に言ってほしい
取りあえず球団に怒りの電話かメールでもすればいいのに
わしせんの抑え推進派に怒っても仕方ない
投げてる球の質がそこらの投手とは違うし実際被打率は低い、スタミナもある
四球でランナーだしながらイニング稼ぐ一久や野茂タイプになるだろう
球数の多さだけはどうしようもないね
いやならNG登録してくれよ
俺は松井だけのファンじゃないから
チームが確実に勝つためのひとつの重要な歯車とみてる
まぁ仮に岸が入って、仮に先発の即戦力パワーピッチャーが今年のドラフトで
取れたら、来季の中くらいから則本の抑え転向もあるかも知らんね
>>103 NGする前にこれだけ言っとく
俺たちだって松井個人のファンじゃない
松井は先発したほうがチームへの貢献度が増して貯金が増えるとみている
それもお前みたいな単なる印象でなくデータに基づいた根拠からな
>>107 おkいいじゃないそれで
ここは会社じゃないんだ
野球は確かに確率のゲームだろうけど
やるのは人間だからな
9回逆転は全選手の頑張りを帳消しにする
それを松井だと出来ると見てるから抑え派なんだ
青山福山レベルでは我慢できないな
ということで堂々巡りのわしせんでした
自分の理論が正しいと主張する場にすぎないな
>>110 そりゃ当たり前だわ
プロの一線で戦う人間も間違う時あるのだから
俺ら素人が解かるわけない
昼前に1人でスレの4分の1占拠とか落ち着けよ
壊れるリスクは本人も分かってるんだろうけど、抑えにまわったことで球界を代表するする投手になって年季も跳ね上がったのも事実なんよね
もう今となっては本人にもプライドあるだろ
選手生命に関わるような毛がだけはしないで欲しいと願うしか無いわな
抑え続行は怪我のリスクが気になる
かといって先発に戻してもイニング食えるのかは不透明な上、ただでさえ薄い中継ぎ陣がさらに薄くなって結局酷使せざるを得ない気がスるんだよな
どちらにしてもモヤモヤするんだよ
NGするしないとかしょーもないことで争っててワロタ
2ちゃんねる向いてないんじゃないの
>>113 チームの勝ちが増えれば松井を酷使することになるし
松井の登板が少なければそもそも抑えにする意味がない
先発に回せばいくつ中継ぎでやられるか分からないから
結局使える投手の数が少なすぎるんだよな
投手壊すコーチは害悪だな
選手の体の丈夫さまで出来れば把握していて欲しいよ
佐藤義則は渡り歩いた球団全部で優勝して井川ダルビッシュ岩隈田中に関わってるんだから有能も良いとこだけどな
今なら武田千賀辺り
本日
13:00〜(予定)
楽天イーグルスの選手が出演予定!
本日は足立選手⁰
お楽しみに〜!⁰
#r891 #rakuteneagles #Adachi44⁰
※秋季練習終了後の出演となりますので、出演時間を変更させていただく可能性もあります。
https://twitter.com/inuwasi25/status/786752696367841280 結果皆メジャー行ってチームの力の底上げに貢献してないな
今の楽天に必要なのはローテ張れる投手の量産と中継ぎの整備が出来るコーチ
日本ハム見てれば底上げに必要なのはドラフトと編成の力のほうが大きいと分かるはずだが
>>121 あの栗山でも日本一監督の可能性あるからな
>>121 それはすぐには改善できる問題ではないな徐々にだ
後追加で選手を壊さないコーチ
壊すことがドラフトに影響してると思う
より沢山投手取らないといけないし
今年の投手起用法見る限り、元々丈夫そうな則本とサブは酷使するがそれ以外のスペは比較的大事に扱うって感じだったな
後半安楽に中5日でやらせたあたりはちょっとアレって感じだけど
今年の中継ぎの惨状を見れば松井を先発になんて現実的に無理なのは分かってたさ
悲しいけどこれがイーグルスの層の薄さなのよね
そういう使い方が普通なんだよな
美馬と塩見が規定行けたからな
能力や怪我歴に合わせた運用
松井はチームが勝つための歯車→5位
9回逆転→セーブ機会が少ない
ローテ張れる投手の量産→それを抑えにまわしてる現状
昼前に30レス近くもつけちゃう人は違いますなwww
それでなに???
たのしい揚げ足の取り方ありがとうwww
楽天がどれだけ田中に頼りきりで選手層薄いかはほかのメジャーにエース放出した球団の順位推移見れば分かる
いきなり6→6→5なんてのは楽天くらい
>>130 今回金は出すと記事あるから
コーチ手形も切る可能性あるけど
負けるならそれ以外の要因だろう
>>132 大丈夫昨日と今日だけだから
有給取れと言われて命令されたから
>>129 なんせリーグ優勝決める試合の9回も、日本シリーズ決戦の9回も田中だもんなww
そら田中抜ければ終わりよ
まあ暇人では勿体無いなあとは思う
個人的には先発で見たいけどさ
>>133 命令とはいえ折角取った有給を2ちゃんで潰すの哀しくない?
>>136 すまんな給料日前で財布がやばい
俺は二十日以降に休み欲しかった
友人仕事中で連絡はありえない
ミコは自動2塁打製造機だし年齢的に下り坂だし則本を8回担当に回そうぜ
>>113 3年貰って先発で育てる気ないなら
怪我でもしない限りずっと抑えだろう
梨田は自分が監督の間に松井が持つかどうかってところ
リリーフは3年持てばよくやったほうだからな
先発派も「ルーキーイヤーの後半は良かったから行ける」ってのを旗頭にしてるから色々言われんでしょ
シーズン最後の方良かったからと期待したら、翌年以降大ゴケで結局大成しませんでした、パターンだってあるわけでして
>>142 結局梨田も転向後すぐ実利を伴わないならやらないみたいだしな
3年でも足りないなら怪我でもしないとずっと抑え
田中のことで申し訳ないけど貼っておきます
http://www.baseballchannel.jp/mlb/23136/ 来年終わったら、ヤンキース出た方がいいな
何よりも抑え候補の補強すら無理だと言ってるのには失望した
>>142 先発でも抑えでも制球が酷いのも一年目と何も変わってないしな
7オコエ
6三好
4柿澤
D内田
8フェルナンド
9福田
5吉持
2堀内孝雄
3出口
1濱矢
>>147 岸陽李で年10億飛ぶ計算だからな、そもそも取れるのかは別として
現時点で他に予算組めないんだろう
出口君ってチビの鈍足で厳しいだろうと思ってるんだけど結構期待されてんのかな
応援せざるを得ない来歴だし一度くらい一軍で見てみたいけど
>>147 岸 陽岱鋼 李大浩でかなりの額になると思うし難しいでしょ それに最高枠最高枠が巫女クルーズな時点であきらめろ
松井抑え決まったんだ
今いる中継ぎからは選べないし新加入の選手にいきなり抑えやらせるのは不安だから個人的によかった
ドラフトと外国人で投手層を厚くして抑え候補が出てくれば再来年は先発でもいいかなとは思う
>>152 たぶん一三塁候補かな
山田はたぶん二遊間だろう
今は山田のほうが出口よりも打ってるのかな
切磋琢磨して頑張ってほしいわ
田中正義は上の動画の試合でしか見たことないけど
たまに右打者のインコースに抜けるのはシュートを投げようとして抜けてるのか単純にストレートが抜けてるのか気になる
松井の四死球率
2014 5.20
2015 3.50
2016 6.39
去年は改善したけど、全体的にはやっぱ多いね
まぁ現実には、四死球出しながら球数多くなっても、球威で短イニングを何とかする抑え向きと判断されても
仕方ない
>>165 1年目より悪化してるの
来年再来年に不安が残る
抑えの補強が資金の関係で無理だ と言ってるわけではなく
そんなに簡単に抑えの代わりは見つからないってことが
言いたいんだろう
ID:jlK4D7Ag0は週の半分は有給の会社に勤めてるのかw文章に特徴有りすぎるんだけどこの人w自分で気づかないのかな〜
>>167 梨田「星野副会長に40本塁打できる外人と40セーブ出来る外人をお願いした」
↓
球団「リズとゴームズ連れてきたぞリズは何年も追っ掛けてやっと獲れたんだぜ」
↓
梨田「抑えの外人は獲れない」
>>169 これをみたら梨田監督は諦めたんだろうね
>>166 2016に関しては2015のデブの酷使のせいで悪化してる可能性も
あるけど、それを差し引いても6個台は酷い
来年は何とか4個前後にはしないと、再来年以降の先発の可能性すら
なくなる
「グラジオラスの轍」
第47回「ドラフト1位 それぞれのルーキーイヤー」
10月16日(日)深夜1:45〜フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/sports/gladiolus/ しかし今のところ仙台では放送の予定はないらしい
たのむよ仙台放送
てか、メジャーですら有能な抑えが足りなくて困ってて、メジャー各球団が
目の色変えて争奪戦やってるのに、楽天ののんびりスカウトが目ぼしい
抑え外人なんて取れるわけがない
梨田は楽天のスカウトの能力だけではなく、その辺の環境も踏まえて
「抑え外人は獲れない」て言ってるんだと思うよ
どっちにしろ諦めてるよね
諦めても仕方ないけどね
俺も楽天のスカウトがとれるなんて思えないもん
>>175 結局松井が抑えを継続するか、則本を抑えに転向させるか、はたまた田中正義でも取れたら
抑えをやらせるか、この三者択一でしょ
田中将大/MASAHIRO TANAKA ?@t_masahiro18 2分前
すげっっっ
抑えをとる気がないなら将来は先発なんて言ってほしくない
完成度や野球への姿勢を考えたら柳の1位もありそうだけど。
柿澤また打ったんか すごいな
守備さえ良ければ即1軍なのに、惜しいな
柿澤のスイングは鋭いからライナーでスコーンと飛んでいくのが見てて爽快
>>184 ドリスもセリーグだからこそ、なんとか通用してた感がある
それに結構四死球も多い(34イニングで18四死球)から、首脳陣もそれほど信頼を置いてない
柿澤に三好並みの守備力があれば化けそうなんだけどな
柳はMAX150とかいいつつ投げる球は130後半から140前半だからな
広島野村の劣化版みたいなもん
>>192 そう
元気なゴッツになってくれたらいい感じや
>>194 藤田よりは後藤と被るんだな
来季は一軍で見たいね
先発強化も大事だけど、リリーフで使える投手をドラフトでしっかり確保したい
>>187 セリーグでも防御率2.12だから試す価値がありそうだし松井も四死球が多い
でも今2ch調べたら肘にメス入れた写真がドリスのインスタにアップされたらしいな
なかなか他球団でクビで使えそうなリリーフいないね
広島3人もリリーフできる外人投手いるから1人分けてほしいよな
後ろで使える投手を取るなら、
田中正義 柳ではなく 佐々木とか堀なんだけど、
結局楽天の体質からすると先発投手にいくだろうね
染みついた体質みたいなもんだ
堀は残念ながら1位で消えるよ
大卒を外した楽天の1位かもしれないけど
ドラ1でリリーフ取る球団なんかねえよ
何が染みついた体質だよワイモマーは本当に馬鹿だな
松井抑えってサンスポしか記事来てないけど確定なの?
松井とか梨田のコメントもないし飛ばしじゃないか?
あからさまにバカと非難されると、いい気分じゃないな
しかも文章をよく読んでくれ
佐々木とか堀はリリーフ適正もあると言ってるだけで
この二人はリーリーフ専門だと一言も言ってないけどな
濱谷が7回13奪三振らしいけど相手何処だ?
韓国?
染みついた体質とかアホな事言ってるのに何言ってんだこの馬鹿
なんだ、真正の当たり屋のキチガイだったか
できるなら、二度とかかわってこないでもらいたいな
今年で外れ1位とはいえ堀はもったいない気はする
小野とか黒木に先行くんじゃないのか
こんなどうでもいいことの飛ばしなんか書かないでしょ
1軍戦ではバッピの濱矢が、フェニックスで7回13奪三振ww
いかにフェニックスの成績が全くアテにならんかよくわかる
まぁ2軍戦よりレベル低いしそんなもんか
2016年ドラフト1位予想(週刊大衆10月24日号より)
楽天:田中正義投手(創価大) ハズレ1位予想 今井達也投手(作新学院高)
田中正義投手の指名は楽天、日ハム、ソフトバンク、中日の4球団が確定的
楽天、日ハムはその年の目玉選手を指名する方針にブレはない(スポーツ新聞記者談)
中日は最下位脱出に投手不足解消が急務(週刊大衆調べ)
ソフトバンクは昨年は高卒・高橋純平投手を指名・獲得し、優勝を逃した今年は即戦力大卒投手を獲る方針(ソフトバンク番記者談)
(和田・摂津・中田と先発主力には30代半ばの選手も多い)
他球団
オリックス:柳裕也投手(明治大) 西武:小野泰己投手(富士大) ロッテ:生田目(なばため)翼投手(流通経済大)
DeNA:柳裕也投手(明治大)/ハズレ1位・藤平尚真投手(横浜高) 広島:山岡泰輔投手(東京ガス) 阪神:佐々木千隼投手(桜美林大) 巨人:佐々木千隼投手(桜美林大) ヤクルト:佐々木千隼投手(桜美林大)
>>206 さっきTBCラジオでスポニチの徳原さんも言ってたよ
本人は先発をやってみたい気持ちもあるが
今シーズンの成績が納得いかないところもあるようで
「まだ抑えでやり残した事があるから」と
来季も抑えで行くと話していたと言ってた
2軍やフェニックスで活躍しても1軍レベルとは言えないがそっちで通用しなかったら論外レベルだからね
まだマシだったということで低いレベルで一安心
>>223 柿澤は守備に安定感が出ないと梨田が呼ばないでしょ
松井も抑えやる気あるんだな、よかったよかった
リリーフ再建の猶予も1年延びたんだし誰か出てこいよ
>>227 既存の選手じゃ抑えは無理
非力なやつしかいないしね
松井が抑え決定なら、柳とるしかないな
どうみたって則本以外の先発ローテがね・・・数はいるけど中味の問題だよ
塩見 勝ち負けの数が一緒で貯金なし
美馬 勝ち負けの数が一緒で防御率4点台
辛島 フルどころか、2,3カ月しか稼働しない
菊池 これまで規定なし、今季の内容から成長が見られない
まあ、安楽には期待大、釜田には少し期待してる
>>219に追加 他球団ハズレ1位候補
オリックス:高橋昂也投手(花咲徳栄高)
西武:吉川尚輝内野手(中京学院大)
ロッテ:藤平尚真投手(横浜高)
日ハム:高橋昂也投手(花咲徳栄高)
ソフトバンク:黒木優太投手(立正大)
DeNA:藤平尚真投手(横浜高)
中日:藤嶋健人投手(東邦高)
広島:堀瑞輝投手(広島新庄高)
阪神:寺島成輝投手(履正社高)
巨人:寺島成輝投手(履正社高)
ヤクルト:京田陽太内野手(日本大)
>>208 濱谷が7回13Kなら
松井なら5回13K位だな
松井はルーキーの頃西武二軍に6回15奪三振したからな
意外と山岡一本釣り狙うんじゃないかと思ってるんだけどどうだろうか楽天のフロントはNo.1に特攻すると思われてるけど梨田2年目で確実に即戦力取りにいく気がする柳佐々木だと競合の可能性がある
山岡って幾つか投球してるとこ見たけど何が評価されてるのか分からん
制球も悪いし球威もないから外野に飛ばされまくりだし
普通に考えたら田中特攻だろうけど優勝した勢いでハムが当たり引くビジョンしか見えない
2016年ドラフト情報「即戦力か、将来性?」 スカウトの眼力が試される難解の年(東北楽天編)
http://npn.co.jp/sp/article/detail/47634573/ 社会人投手で高く評価していたのが東京ガス・山岡泰輔(22=右投左打)。「完成された投手」
と紹介されているが、「左肩が早く開かないようにと意識しすぎている」と、“欠点”を指摘する
スカウト(他球団)もいた。しかし、ストレートは常時140キロ台。変化球でもストライクを確実
に取れる投手だ。ドラフト直前になって、山岡の評価が高くならないのは、この他球団スカウト
の言う“欠点”のせいだろうか。しかし、楽天内には「修正するのにさほど時間は掛からない。
むしろ、伸びしろがある」と、プラス材料に捉える声もあるそうだ。
どうせこの記事見たんだろ
>>241 例年なら八百板や伊東あたりの地元絡み下位で情報あったりしたが昨年から下位の話緘口令敷いてるな
たぶん地元絡みは期待薄だろうね
175cm未満をコレクションしてんのか?
松井 174cm
福山 172cm
美馬 169cm
辛島 173cm
長谷部 173cm 戦力外
相沢 172cm
加藤 173cm
石橋 175cm
山岡 172cm
>>240 急に山岡の話出たと思ったらこれか
まあないだろ
>>242 種市ちょこっと報道に出てたろ
安楽の140中盤でも抑えられるのは
フォームを変えてコントロールが良くなったこと
それと球に角度が出てきたんだよね(体が前のフォームより沈まなくなった)
なんで敢えて、1位で低身長に行くのかと・・・
そんな余裕ないよなw
>>237 小関先生が田中と同じAA評価した山岡を信じろ
楽天FMでフェニックスの結果を聞いていたら
出口の頭に送球が当たったと言っていたが大丈夫だろうか
>>247 小関高評価の石橋さんはどうなりましたかね
>>245 田中いくなら外した後のシミュレーションはしっかりやっておくでしょ
今年ならまだ外してもそれなりに候補はいるしね
田中柳寺島藤平今井佐々木(高橋)(山岡)
一位で消えそうなのはこの辺か
まっちゃん守護神確定か…あーあ…
まあ同じ有望ドラ1でも安樂は中継ぎからきしダメだったしまっちゃんに守護神適正があるのは間違いないけど
今年みたいに大事に使って、まっちゃんがぴんぴんしている間に胴上げ投手にしてほしいわ
この期に及んで、1位指名候補が15人で吸った揉んだとか。。
もう1位指名をクジ引きで決めても
>>248 フェニックスの成績見てもさ、試合成績の最後のところに写真張ってあるんだよね
そこの出口が福田か?ってくらい痩せてたからな。ボブサップになれるんやろか
>>249 石橋は大量にいるBA評価の1人だからぎりぎりセーフ
染みついた体質()
どんな思考したらこんな的外れな事言えんだろ
あとワイモマー毎日いるけど仕事は?
あとその間違った句読点の使い方何処の学校で学んだの?
同じ人?
やっぱ基地外には絡まない方がいいな。
じゃね
>>252 先発こなせるやつが中継ぎできないわけないだろ
リリーフやりたくないからわざと打たれたんだ
短いイニングなのに球威もなかったし
松井みてるとそれも正しい判断だが
本当に山岡一本釣りしたかったら1位指名宣言すればいいんだよ
どこも山岡で競合したくないんだから
それをしないってことは抽選覚悟の指名だよ
田中か高校生かで迷ってると思う
不都合な事には一切答えないキチガイワイモマーまだー?
今年どこも田中指名迷ってるよ
蓋あけたらおもしろいことになるかもな
松井が抑え志願したんか
こうなったらもう先発に戻らないで頑張ってくれ
明日ドラフト前最後の登板生田目と投げ合うから楽しみだぬ
明日ドラフト前最後の登板生田目と投げ合うから楽しみだな
>>263 自分の評価につながるのにわざと打たれたとは思えないね
安楽は高校時代に肘の神経を故障しているから
ブルペンでの連投はかなりきついはず
リリーフをやらせる前から球威や球速が落ちるのは分かりきっていた
リリーフをやらせたのは間違いだよ
各球団どう出るのか全く読めないな
うちはジャスティスだと思うけど
個人的には佐々木で競合したいけどなぁ…
>>268 岩瀬を超えるというのも高い壁だからな。
いっそ史上最高のクローザーを目指すというのもありだとは思う。
先発見たいけど。
先発やりたいからリリーフでわざと打たれました、とか草不可避の暴論ですわ
下手すれば「お前どっちでも使えないから当分ファーム幽閉な」と首絞める結果になるかもしれんのに
今年みたいに大事に大事に使うんならまあ…
まあ終盤は大事に使うというよりかはただ単に出番がなかったからだけど
まっちゃんのポテンシャルと若さで他人に登板を左右されるってのももったいないんだよなー
外国人の抑えを取れないって梨田が嘆いてて笑える
外国人投手見てるスカウト全員クビにしていいよ
岩瀬になりゃいいけど浅尾になるかもしれんからな
松井もずっと抑えとはおもってないだろうし
>>273 1位指名宣言したチームがないのがな
昨年は平沢だから構えていたが
そうかー、今年の大卒は大谷や藤浪の世代か。うちだと誰いるっけ?
>>276 くびのかかった投手ならともかくドラ1の二年目だから
チーム状況もアレで下に落ちたほうが都合よかった
実際シーズン後半から先発で好投して来年はローテ入り
リリーフでよかったらそのままいってた可能性もあった
増井やどすこいみたいにクローザー失格にならないと先発転向なんかできないんじゃないの?
ずっと抑えやりますって言えば先発陣も後ろ安心だし編成もしやすくなるだろう
てかさ、気に入らない役割に回されたんで手を抜きましたって、それ間接的に安楽バカにしてるよね
その程度の器のちっちゃい奴だって言ってるようなもんじゃん
>>285 うちの場合は釜田塩見美馬辛島が故障持ちで先発しかできないから中継ぎに回るだけだろう
全然バカにしてないよ
プロで自分の立場を理解して要望を通すための立ち回りのよさ、クレバーさを頼もしく思ってる
大好きだね
安楽は結構計算高そうだからなー(もちろん褒め言葉だよ)
あそこで中継ぎとして成功するのはあんまり得策じゃないってのはわかるんじゃない
基本的に投手は先発としてやりたいのが多いし
わざと打たれることはなくても中継ぎ起用に納得してなかったらやる気が出ないってのはあるかもね
俺も柳を1位指名してほしいな
コントロール良く、変化球(カーブ)が凄い
カウントも稼げるし、空振りもとれる
即戦力でしょ
>>291 でも、肘の故障歴があるからね
自分の友達で医療関係に勤めている人がいるけど
「安楽はリリーフは絶対無理。連投にはとても耐えられない。
球威や球速が落ちて打たれるだろうから使えないと思う」って
言ってたよ
岡島銀次「俺らもバントなんかしたくないからわざとバント失敗してます」
>>292 球の遅い左腕はパリーグで活躍しにくいと思うけどなあ
>>295 この辺の連中は小技や走塁がよくならんと控えだろうなあ
田中正義(創価大) 186cm90kg 右 MAX156km 被安打率3.72 奪三振率9.25 四死球率2.23
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
柳裕也(明治大) 180cm80kg 右 MAX150km 被安打率6.03 奪三振率10.32 四死球率2.67
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
佐々木千隼(桜美林大) 181cm83kgv 右 MAX153km 被安打率5.19 奪三振率6.76 四死球率3.66
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
今井 達也(作新学院) 180cm72kg 右 MAX152km 被安打率6.37 奪三振率9.66 四死球率3.73
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
寺島 成輝(履正社) 183cm86kg 左 MAX150km 被安打率4.21 奪三振率7.71 四死球率2.81
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
>>294 カーブ決まらなかったら球速遅いし石橋みたいにバッピになりそうだな
どの変化球でもカウント取れて決め球にもなるって言われた某東都の不沈艦コースかも
MAX何キロっていうのはぜんぜん当てにできないよな 期待はずればかり見てきた
>>293 そういう自分の状態を把握してたらなおのことじゃない?
肘に不安抱えてる中で中継ぎ起用なんてさ
気持ちがのらないってことは十分にありえると思うわ
まあ柳はちょっと遅いな
将来の完成形は武田あたりか
>>296 柳は右だがパ・リーグのストレート被打率見れば分かるが雄星より和田や塩見のほうがずっと良い
岸はほんとに来るの?
来るならファンクラブに入ろうとおもう(´・д・`)
七十七銀行と楽天銀行は仲いいのかな(´・д・`)?
>>302 本当のところは分からない
でも 安楽が首脳陣からリリーフへの配置転換を打診された頃、
友人でもありライバルの高橋光成の調子がかなり良かったんだよね
負けず嫌いな安楽のことだから先発がダメならリリーフでもいいから
1軍で結果を残したかったんじゃないかと思って
1年目に差をつけられたからね
希望とは違う仕事を与えられたからと言って手を抜くような奴、真面目に応援したいかね?
俺は絶対嫌だわ
そんな甘ったれ野郎の応援なんて
>>308 あの時は誰が投げても炎上してたからたぶんヤケクソだったんじゃない?
柳見たけどスケール的に武藤っぽいなプロでは中継ぎに回されそう
青山くらいやってくれたら良いんだが
>>295 低打率で小技ができん奴は1軍にいらんで
楽天・松井裕は来季も抑え、本人が希望「もう一度ちゃんと仕事をしてから先発」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161014/gol16101417510002-n1.html 楽天の梨田監督は14日、来季も松井裕に抑えを任せる方針を示した。肉体への負担などから先発に転向させる案
もあったが、本人が抑えを希望しているという。「もう一度ちゃんと仕事をしてから先発したいと言っていた」と説明した。
プロ2年目の昨季33セーブを挙げ、今季は30セーブ。目標とする40セーブには届いておらず「40セーブできたら
チームも優勝、Aクラスが見える」と監督は期待した。
フォークの抜け球はこれがあるから怖いね
初回千賀が4失点は誤算かな
外人打者ひとりもいないSB
レアードが本塁打打ちまくる日ハム
そういう差だ。
レアード去年なんかは打点上げれば「これはレアw」なんて言われてたのにね
フォーク4球続けたって言ってたけどそういうのどうなの?握力的に
KHBスポーツコーナー見たけど
松井裕は来季も抑えか
松井が仕事してから先発に戻るって言ってるが先延ばししただけだからな
1年の猶予で新しい守護神を見つけてこないといけないからフロント頑張って見つけてこいよ
梨田とすれば倉敷までに決めようと思ってたが
今回は松井の気持ちが早めに決まって
昨日の話し合いで終わったんだろうね
来季の松井のポジションも確定したならみんなでその松井に繋げられるように頑張ってほしい
それだけ
6番ファースト明石は弱いわ
ファーストは強打者を置かないと
wbcの捕手どうするんだろう
今までは消去法&キャプテン要員で嶋だったけど
>>340 正捕手大野
ベテラン枠石原
若手枠田村
やっぱりまだハム優位だな
鷹は外国人置かないと弱い
>>340 11月の親善試合に森が招集される記事があったね
正捕手ではないだろうけど
日ハムって選手ごとの役割がはっきりしてるよな
ただ漫然とバット振ってるだけではないっていう
>>343 やっぱり捕手は打線の穴になっちゃうな打撃がショボすぎる
>>347 好き勝手ふるのが寿司だけだけどきちんと結果出してるからな
>>348 城島阿部の流れの後は誰でもきついっすわ
嶋も一応捕手の割には打撃いい方なんだけどうなぎと比べたら、てゆーかそもそも全盛期うなぎ以上のバッターなんて
捕手じゃなくても球界にぽこぽこいるレベルちゃうしな
梨田は抑えやってほしいんだろう
松井が将来壊れようがあと2年しかない梨田には関係ない
岸が来るからといいように捉えよう
>>347 その通り
球数稼いで相手投手疲れさせる人、出塁マシーン、手堅い犠打の人、安打製造器、ホームラン打者
多種多用の役割果たす人が揃ってるから効率良く得点が入る2013楽天状態
誰にでも無差別に本塁打要求する単細胞チームは得点効率が悪い
>>335 ほんこれ
そんで若干20歳でこんなけなげなこと言うまっちゃんを絶対に近いうち胴上げ投手にしてやらなアカン
糞野手どもわかってんだろうな
打てない守れない走れない奴はいらねーから死ぬ気で練習してくれ
ズムスタエリアンの2ランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
黒田飛翔
昨日のマーティン見てればまだまだわからんよな
簡単に言えば青山だったよ
マーティンのクイックを見て、やっぱり守護神巫女は怖いと思いました(こなみ)
しかし来季はまっちゃんでいいとして、その後どうすんのやろなあ
なんかなあなあで結局ずーっと守護神まっちゃんになってる気もするけど
そしたら球団はどかどか年俸上げて欲しいわ
>>356 まあここまできたら日シリは広島やろうけど、一矢報いるだけでも気分的にだいぶ違うやん?
2chだとベイス煽られてるんだろうけどこの時期までチームを応援できるだけで嬉しいもんだよな
2009年の楽天を思い出すわ
>>355 どちらかと言うとミコライオじゃないかな
走者出したら自動二塁三塁クイックが全然ダメ
松井はあと37セーブで通算100セーブ
本人が目標としている40セーブを達成すれば
史上最年少100セーブも達成できる
どうせ抑えをやるなら達成させてやりたい
そして松井はチャンスさえあれば達成できるはず
そのセーブ機会をちゃんと作ってくれよー
>>366 オコエのスイングがメジャーリーガーみたいになったな
リスクがあることは否定しないが、松ちゃんがクローザーで早々にぶっ潰れると決まったわけでもないしな
もしかしたら岩瀬2世になるかもわからんわけで
松井はずっとやるつもりないんだろコメントからして100S達成しておしまいだろ
>>366 いやー物が違うなぁ
AJみたいになってくれ!
松井は今年やられっぱなしで先発に戻りたくないんだろ
そんなにやられっぱなしでもないけど
負けず嫌いだからな
>>366 構えてる時のバットの動きもメジャーリーガーみたいに動いてるなw
中京学院大の吉川も茂木と同じ稼頭央ファンなんだな
うちとは縁無さそうなのが残念だが
>>366 ケツがすごいことになってる
素材型外国人をドラフトで一本釣りできたと思ったらおトクすぎるな
この声聞き覚えあると思ったらdateFMに草野出てる
これから解説とかやんのかな
>>372 今年の9月並にチームが弱ければ松井の身体は安泰
あれだけヒ魔人ならね
てかまっちゃんセーブ成功率トップなんだからセーブ王くらい穫らせてやれって話
他の奴らが情けないわ
河北新報に
楽天某選手「外人頼みの打線はつまらない
チームでも不評」
って書いてあったけど誰が言ったの?
今の本多の打球、銀次なら伸びないからセーフになってる可能性があるな
>>389 そもそも他の奴らが情けなさすぎるからリリーフもできる松井が抑えをやってる訳だしな
オコエは新庄の外野守備+栗原の打撃成績くらいの選手になってくれ
>>393 聖澤はちゃんとHRの持つ力を知ってるからそんな発言はしないと思う
そうでもなきゃちょくちょくHR狙いのスイングをする訳がない
きてみた。
おっと、ハムが王手かけるか?
>>366 遅ればせながらオコエ凄いな…期待しちゃうぞ。
>>393 日本人でそんな苦言を呈する資格があるのは
島内と茂木しかいないと思う
一応今江はHR増やそうとして自主トレで自爆したわけだしな
数年前札幌ドームでHRを打った後のコメントで「HRは打ちたくなかった」って言ってた銀次が一番怪しいわ
まぁ、その匿名の発言自体も事実かどうか怪しいけど
>>400 三連投させなきゃならないほど人手不足なら青山をレンタルしてあげたい
今年終盤10-15試合くらい連続無失点じゃなかったっけ
>>404 河北だから余計になんだよって話なんだな、冗談が過大かしたかもだし
東スポやゲンダイなら笑い話だけど
>>411 4、5年目の身体つきだよな
楽天の中堅野手の殆どは2年目くらいの細さばっかりだから余計目立つ
2016年ドラフト1位予想(フライデー10月28日号より)
今井達也投手(作新学院高) 楽日ロ巨広
藤平尚真投手(横浜高) 楽ソオ広De
田中正義投手(創価大) ソロ西ヤ巨
柳裕也投手(明治大) ヤ巨中De
佐々木千隼投手(桜美林大) 西巨神
寺島成輝投手(履正社高) 日オ神中
※1位指名を検討している予想のため重複あり
結局例年同様ドラフト上位は高卒なんだろうか
正直数年後の戦力にはなるけど
近年ではどうにもならんしそこまで余裕がある
戦力じゃないのにいいのかねえ
石井は凄いよ
打球判断全て視覚に頼ってるんだろ
どんだけ努力したんだろ
>>416 いいんじゃないの
来年はどうせBクラスだし即戦力いらん
>>420 ということは来年も勝ち継投酷使で再来年も松井抑えになるわな
>>419 プロ野球選手になるのも大変なのにな
性格が前向きなのもあるんじゃない
ここで谷元ということはマーティンは変わらず抑えか
宮西と左右で分担もあるけれど
>>420 即戦力入らんって福山も則本もぶっ壊れたらどうすんねん
左打者相手に右投手のワンポイントリリーフって
斬新だな。
天の声かな?
無死12塁から二番でバント失敗
続く三番の左打者が二ゴロ併殺打
見慣れた光景
稼頭央がサンデースポーツでキーマンに挙げてたな谷元
ハムは決して大谷だけのチームではないよ
メディアは大谷ばかりだけど
>>421 そうはいうが別にドラ1が田中柳指名したとしてその問題は解決せんぞ
堀でもとるなら別だけど
ズムスタベイスの選手が満身創痍で泣けるわ
石川内野手と梶谷が負傷をも厭わないフェンス際キャッチ
そのくらいの気合いうちの選手にも見せてほしいなあ
>>437 そりゃ初のcsだからだろ
普段で試合でそこまで無理をしたら
むしろプロ失格だわ
>>436 涌井みたいな逸材がいたら解決する
いるのかはしらない
>>436 特に爆弾持ちの田中はねぇ
逆に言えば今年のドラフト上位指名のメンバーでフロントが持つ松井の将来像が分かるってことか
>>441 それくらい熱くなれる試合をまた見たいってことだよ
早くまたCS行きたい
>>445 梨田はドラフトや外人で抑えは獲れないと言ってるし先発メンバーに行くんじゃないの
>>448 梨田が言ってるのは「いきなり抑えができるレベルは無理」ってことでしょ
松井が抑えやってるのはリリーフ全体の層の薄さが一番の原因だし
まずは今年の青山レベルを複数人を揃えるところからよ
先発は枚数は揃ってるらしいから
中継ぎの足しになりそうな大社投手を上位で要求するだろうな
>>450 今年中継ぎに新戦力である程度の期間続けて好投できる奴がいなかったのが痛いな
>>453 下位指名なんだし出てくれば儲けもん、こんなもんでしょ
まともに働けるのが期待できるレベルならまず上位で消えてるよ
>>453 3年間中継ぎは下位当てにしてそれなりに使えたのは西宮だけだからな
今知ったけど松井抑えなんやね
先発でみたかったけど本人希望なら応援するよ
新人王の投票はもう終わってて発表はされてないだけじゃなかったっけ?
松井のネタで朝っぱらから荒れたり賛否両論でスレ伸びるなんて素敵やん。
シーズン終わってんのに。
3年連続不甲斐ない成績、戦力不足、フロント・現場首脳人へ不信感、萎える要素ばっかりなのに、
わしせん民はまだまだやる気まんまんやね。
10/5QVCの8回表思い出したわ。
>>450 青山って低くて厚い壁だけど、よく考えたらまっちゃんを除けば生え抜きで最高峰の中継ぎって青山なんだよな
下位指名で育てば儲けもんレベルでは青山まで到達するのも難しい
トルネード横山が来年どうなるのかはちょっと楽しみやけどwただクイックどうすんだっていう懸念はある
>>466 松井先発抑え討論は試合の無い日のわしせんの恒例の話題になってきてるな先発派と抑え派が同じくらいいるからスレが伸びる
頭ごなしに「お前はわかってないにわか」みたいなの以外ならそれぞれの考え見れて面白いよな
若干荒れるけど
松井、自分から楽な抑えを選ぶ辺りあんまり頭のいい選手ではないな
それで球数減らす術や新たな変化球を覚えたならいいけど、何も変わってないどころか悪化しただけだし
単に意識低いだけの決断だわ
本人の野球人生においてなんのプラスにもならない、いたずらに身体を消費し歳をとるだけ
それだけが残念
松井は自主トレでスプリットとカットを覚えた気がするけど、結局すぐに使わなくなったな
ズムスタ明るいしほんとキレイ
残念だけどコボスタが勝ってる要素ない
まず照明をなんとかしようねっ
WBCたぶん呼ばれるだろうし新変化球は覚えてられなさそうね
そういや不安視されてた芝は特に問題なくシーズン終えられたね
さっさと赤土導入してほしいわ
コボスタはいくら頑張ってメジャーっぽさを出そうとしても
甲子園の柔らかい土使ってる以上ダサさは拭えんわな
てか覚える気ないだろこれ
抑え希望した時点で脳筋投球継続確定
黒い土のほうが水はけがいいかなんかで機能重視だとか何とか
>>478 甲子園の土は使ってねーよニワカ消えろや
なんで急にケロカス沸いてきてんの?
あんな安っぽい作りのビジター冷遇球場とコボスタを比べないで欲しいんだが
>>480 1年目は阪神園芸にノウハウ習ってるし、黒土なのも扱い安いからかもね
2年目に変えるかどうか。カラーに拘る三木谷だから赤土に変えるとは思うが・・・
松井先発抑え論争を見ていると
松井は岩瀬と一度対談して欲しいなと感じる
それで松井がどうセルフジャッジするか楽しみ
コボスタにはなんの不満もない
ライト後方のマンションだけが景観的にちょっと残念なくらい
ズムスタも新幹線がいい味だしてて好き
東西線もコボスタのとこだけ高架線にすれば良かったのに、八乙女みたいにw
と言っても岩瀬は社会人から入った訳だし松井とは様々な点で違うからな
高卒の5球団競合投手を抑えで使い潰すなんて前代未聞の話
しかし本人がそれを望んでるんだから勝手にしろって感じだわ
ベストナインのショート誰になると思う?
ワンチャン茂木の可能性はあるかな
>>485 そこに住んでるんだようちは(´・ω・`)
阪神Vデイリー 楽天・松井裕、来季も抑え継続 最年少通算100セーブも視野
楽天・松井裕樹投手の来季の抑え継続が14日、決まった。この日までに梨田監督と話し合い、起用法が決定。
昨季から守護神を務め、2年間で計63セーブの左腕は、来季シーズン40セーブを目標に、史上最年少での
通算100セーブ達成を視野に入れる。松井裕は「先発という選択肢がある中で、今年の成績はいいものでは
なかった。しっかり抑えて成績を残してから先発に戻りたい。40セーブを目指しながら勝ちに貢献したい」。
課題は球数の多さ。梨田監督は「2ストライクから勝負にいってもいい。3球三振、4球三振で」とさらなる
進化を求めた。この日の練習後、大リーグのナショナルズ−ドジャースをテレビ観戦した左腕。
「(ド軍の)ジャンセンみたいに、試合を勝ち取れる姿勢を見せたい」と自身の目指す姿を重ね合わせた。
昔育成に居たポロが四国の独立で首位打者取ったんだってな
打率.329で出塁率.357とかうーんと言いたくなるあれだが
どうせやるなら100勝100セーブやりたいと言ってたしな
まぁ来年達成しても再来年は梨田の最終年だから転向は無理だろうけど
一昔前の星野なら大型トレード仕掛けて、ローテの誰かを放出する代わりにリリーフ獲得して、
そいつを抑えかミコライオの代わりの8回にさせて、松井を先発に戻すこととかしたのかもしれんが
今じゃトレードはほぼ絶滅に近いし、ないだろうな
>>498 藤田と内村のトレードでさえファン大騒ぎだからな
もう日本でトレードは無理
勝ちパに入るようなリリーフなんかどこも出さないだろうしな
戦力外から矢貫とか長田とってビハインド要員補充ぐらいはするだろうか
>>495 本人のコメントを聞くと、来年も抑えをがんばれって応援してしまうわ。
先発戻りたいことや、やるからにはジャンセンのようなストッパーになる、
いいコメントだ。
せっかく松井が来年は抑えやる気になってくれてるんだから、今年のドラフトでは本気でリリーフの枚数増やさなきゃダメだろ
上位枠をまだ身体作りの段階の高卒や爆弾持ちの田中に使ってる余裕なんてないわ
梨田監督は打順を固定し、戦術を駆使しやすい顔ぶれでの戦いを得意とする。
だが4月中旬以降、藤田一也、今江敏晃、岡島豪郎、嶋基宏と次々けがで離脱し、台所事情は悪化の一途。
連日打線の組み替えを強いられた。「日替わり打線」とやゆされた昨季より年間通して2通り多い119通りの打順を組むことになる。
そもそも1年間1軍にいたのがウィーラー、聖沢だけだった。
>>500 他のチームもとやりたがらないし、金でもめたり女でお仕置きしたりしたい主力が居なくなったからな
一昔前なら巨人のお仕置き系がハムに出してたが
本物の抑えなんてどの球団も手放さないのは100も承知なんだから
松井が抑えでやりたがってる時期に次の抑え候補を作り上げる作業をするほうが得策
あとは松井がケガで選手生命を削るケガをしない事だけ祈るのみ
>>500 巨人だけど、橋本と西田でトレードオナシャス
聖沢は出場機会を増やしたいなら残留しても望みは薄いからFA宣言して移籍する道を探るのが良かろう。
球団は万難を排除してでも功労者の希望に応えてやるべきだ!
チームワークを綻ばしかねない不満分子は摘まみ出すのは至極当然と
宣言して権利消化してもし引き取り手がなかったらトレード探してあげるってのが聖に対しては一番の円満解決なんじゃない
フェニックスリーグ
オコエ 26-9 .346 1HR 3打点 2盗塁
>>520 巨人だけど、聖澤と片岡でトレードオナシャス
>>521 フェニックスリーグは参考記録だしなー
去年森破魔矢古川とか凄かったけどこのざま
韓国のチームが個人成績を無茶苦茶にするし
それを除いた成績じゃないと
>>522 高木京介引き取ってやるよ
宮国でもいいぞ
梨田は建前で残留して欲しいって言ってたけど、本音は藤田聖澤は補償貰えるから出て行って欲しいと思ってるんだろうな たぶん
そりゃ誰が指揮官でも
藤田は微妙だが聖澤出して
使い捨て出来る中継ぎの方が欲しいだろう
>>524 マジで?
成立させたいわ
フロント見てっか?
結局フロントは藤田の扱いどうするんだろ
やっぱFAちらつかせてるから複数年出すんかな
個人的には出て行っても別にいいけど
藤田はもう出てってもいいな
来季は柿沢三好育成の年にしてほしい
>>528 複数年でも2年が限界でしょ
どこも高齢になると複数年リスクが高くなるからな
藤田は現状維持の複数年が欲しいくらいだろう
それくらいなら出すんじゃないかな
今江に3年2億とかアホな事やってるからチーム内の年俸バランスがおかしくなってる
現状維持複数年ならいいけど、ポジション確約とかうるせー事言ってきたらポイーでいいな
三好柿澤吉持…お前らマジ頑張れよ?
現状維持でも甘いくらいだけど、まあ13年優勝戦士の中でもかなりの功労者ってことを考えたら現状維持2年契約まではええやろ
それ以上要求するんなら出てってどうぞって感じやけど
うちみたいな田舎球団に来たら賭博どころじゃないしええんちゃう?他分ヤジも一番少ない球団と思われるし再スタートには適してるな
こちらとしても、少しでも使える中継ぎ貰えるならいいわ
稼頭央さんの目の黒いうちは変なことする奴おらんやろ
ところで
>>506の7番に知らん人がいる
松井ガムはマジで今年嫌いになったわ
あのクソ成績でスタメンにいたこと自体腹立つ
「球団の宝である本人の意向を尊重」/梨田監督
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1724505.html 先発復帰も検討されていた楽天松井裕が、来季も守護神を続けることが決まった。梨田昌孝監督のコメント。
「チーム事情より、球団の宝である本人の意向を尊重。仮に先発希望ならそれが可能な編成を考えた」。
>>540 来季は代打と代走にしてほしいけどいかんせん梨田が頑なにセンタースタメンとかやるからなあ
>>532 でさらに岸4億陽3億じゅ藤田も話ききたいのもわかるよなあ
>>542 無能なんだろ梨田が
結果出してる選手がいる中ガムをスタメンだからな
言わなくても結果出してる選手は誰だかよくわかってると思うがその選手が不満たまるのもよくわかるわ
>>541 本人の意向じゃなくて本人を説得しましただろ
>>541 矛盾してるな去年は先発希望を却下したのに
宣言させて現実見させればいいよ
楽天が一番評価高いんだからな
藤田は現実見ろ
あれだけ試合出してもらえるだけ幸せに思え
あの程度の成績で何を考えてるんだこいつ
今日のスポっち "楽天のドラフト戦略を徹底解剖!今年の1位指名は!?"
スポルたんも栗原が生出演、ドラフトの特集もあるみたいだな
藤田はもうOPS.700超える事はないだろうしな
楽天が貧打の理由ってコアの銀次、藤田、岡島がホームラン打てないからだし
>>541 本人も区切りと考えてるだろう100セーブには2年かかるだろうし
その時契約切れてる梨田は後のことは知ったことではないな
>>550 もうって藤田なんかops700超えなんて全盛期でも無理だろ
横浜の控えだぞ
>>543 岸陽と藤田じゃ実績も今の実力も段違いだろ
藤田みたいな横浜で控えだった選手と前者2人を比べるな
>>550 藤田がレギュラーだったシーズンで1度もOPS.700超えたシーズンはない
【楽天】浜矢反省生かし、6回2失点!7連続含む13K
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20161015-OHT1T50062.html ◆フェニックスリーグ 斗山2―17楽天(14日・生目の杜運動公園第2)
浜矢は、先発で6回を投げ5安打2失点。直球を軸にスライダー、フォークが決まり、
7連続を含む毎回の13三振を奪った。
ストライク先行の投球に「しっかりバッターと勝負できた。1軍にいったとき、打たれちゃダメだと思って、
ボール、ボールになっていた。そういうのをなくしていきたい」。1軍では13試合で2勝を挙げたものの、
防御率10・24と結果を出せず「自分の力を信じてバッターと勝負できるようにしたい。逃げてばっかりだった」と反省し、
来季の飛躍を誓った。
藤田には感謝してるし今まで良くやってくれたけど……
なんかちょっと幻滅した
FAは選手の権利だから行使するのは別にいいんだけどさ
だったら生涯楽天宣言とかするなよって思うわ
酒が入るとこういうこと軽薄に言っちゃう人なんだねって醒めた気分
現状大甘な査定されてるのにFAちらつかせるって本当にどうかと思う
これで減俸単年出そうものなら地元のファンが総叩きしてくれるってわかってやってるんでしょ
リーグ違うけど石川レベルの守備評価にまで落ちてるのに
>>558 韓国の雑魚相手に2点も取られてるようでは……って思っちゃうわ
堀内頑張ってるね
今年はともかく、来年からは嶋のFAチラつかせ作戦通用しないな!
小関と下妻が一向に成長の兆しすら見せないから堀内には頑張って貰いたい
>>555 陽はGG3回盗塁王1回二桁本塁打3回の強打者なんですが
茂木ちゃん新人王まだー?
.278 7本 40打点でとれないなんてあり得なーい
>>560 軽々しく生涯◯◯は言わないのが無難だな今の時代は
生涯楽天でないが一緒にプレーした生涯檻があんな末路やしね
日ハムは小谷野大引のように中途半端なベテランは引き留めないからな
簡単に後釜出てきそうな選手は手放していい
特に聖澤と藤田ましてや補償まで貰えるし
>>568 ゴッツはトレードだから誰も責められないっしょ
藤田欲しがる所って巨人くらい?
でも最初はもっと大物狙うだろうし、藤田程度を狙うとしたら糸井とかどすこいから撤退した後かな?
>>566 投票は終わっててあとは日本シリーズ後の結果発表待ちだと何度言ったら...
ところで銀次はなんでサブキャラTシャツ着てたの?
来年サブキャラになるから?
藤田いらないいらないって二遊間で1シーズンまともに出たことある選手は藤田以外は茂木と西田しかいないじゃないか
1イニング守備のみ含めた38試合しか出てない三好当てにして出てけとかゲーム脳すぎる
フェニックス(笑)で誰かが活躍したから主力いらないとかいうのもさすがにない
>>563 嶋のアレは毎年毎年いい加減ウンザリ
来年こそは出てくなら出てけば?と強気にいきたいね
六大学見に行ってくる
昨年茂木見に行った際茂木がHR打ってそのまま入団したので今年も似たようなことがあると嬉しい
お目当ては柳加藤下級生だけど熊谷と郡司
藤田いらないで検索すると
>>576しかヒットしない件w
藤田はいるんだけど
今年FAちらつかせてる楽天選手の中で藤田が一番球団の足下見てるのがわかりやすいからな
オーナー様が怒っちゃうぞ
スポっちまーた時間変わったのか
まさか午前中なんて
京田が入ってもアへ単のモブ軍団の仲間入りにしかならない
茂木のバッティングを生かす為にショートを取れ!らしい
京田は茂木とかぶり過ぎなような
茂木から打力取って肩強くしたイメージ
せめて右なら
>>576 藤田 打撃クソ 守備クソ 高齢
三好 打撃クソ 守備上手い 若手
どっち出してもops5〜6なんだから守備指標がまともな三好でいいわ
京田2位で残ってそう
守備はうまいよ守備は
プロの評価は打撃は伸びしろあるらしい
伸びしろあるにしろ楽天には入ったらダメなタイプだろう
打撃の育成に定評のある球団に入った方が本人のためになる
まあドラフトだからどこに入るかわからんが
流しの安部
「茂木がショートで2.3年やるのは厳しいから京田取れ」
「ピッチャーの一番の押しは柳」
「田中のストレートは過去最高級」
>>594 安部が言うことと逆の事をしたらいいから
こいつらを避けたらいいってことだな!
打撃に課題ある奴が楽天入っても阿部になって終わるしいらない
上位なんてもってのほか
だったら三好でいい、まだ若いし
京田は今打撃指導されてないってレス何回か見たね
だからプロの指導で一気に化ける可能性があるとか
楽天で活躍できるのはルーキーからそこそこ使えるのだけ
育成力なんてほぼ皆無
スポっち ドラフト特集まとめ 流しのブルペンキャッチャーことスポーツライター安倍昌彦氏の評価
紹介選手 投手
田中正義投手(創価大):ミットが持っていかれる 間違いなく今ドラフト.1速球
柳裕也投手(明治大):フォークと間違われる、ソフトバンク武田ばりのカーブが良い
佐々木千隼投手(桜美林大):楽天ユニが似合いそう(番組評価:桜美林大ユニの色が楽天に近い)
高校Big4
今井達也投手(作新学院高)
寺島成輝投手(履正社高)
高橋昂也投手(花咲徳栄高)
藤平尚真投手(横浜高)
紹介選手 野手
吉川尚輝内野手(中京学院大):広島の菊池二世の呼び声が高く、ショートだがセカンドでも良い
京田陽太内野手(日本大)
紹介選手 地元枠
松本桃太郎内野手(仙台大):清宮と似たタイミングの取り方で、大いに期待できる
長坂拳弥捕手(東北福祉大)
井澤凌一朗外野手(東北福祉大)※番組内では「伊澤」と紹介されていたが、間違いと思われる
安倍氏の結論は既レスの通り
柳宣言すればいいのに
宣言すれば中日も突っ込みにくくなるだろう
>>591 一軍でまともな出場量がない奴(守備のみ込みで今年38試合(笑))を当てにして規定到達複数回の選手を放出する馬鹿球団はないよ
控えが年38試合ごとき出ただけでイチイチ主力を放出してたら球団創世記並に戻ってしまうわ
安倍氏が挙げた選手のドラフト予想(週刊大衆10月24日号より)
京田陽太内野手(日本大):ヤクルトがハズレ1位
吉川尚輝内野手(中京学院大):西武がハズレ1位
柳裕也投手(明治大):オリックス、DeNAが1位
田中正義投手(創価大):楽天、日ハム、ソフトバンク、中日が1位
カーブ決め球にする武田ですらハムにボコボコだったのに
柳はパリーグじゃ通用しないわ
>>604 放出じゃないだろ
FAで出て行くんだから
残留要請もしてるし
藤田が好きなのh分かったわ
>>613 大谷は別格として有原も千賀も武田も雄星も則本も150超える球投げれるしな
涌井と石川も勝負所では150出してるし
若手厨は本当うんざりするわ
勝ちながら育成出来なきゃ意味ないのに
今欲しいのはタフで計算できる先発、同じくタフで力押しできるリリーフ
いくら速球派でもケガを頻繁にするタイプは避けたい
うちの投手陣はケガ人が多すぎて一部の選手に負担が全部行く、そうならないように層を厚くしないといけない
>>611 選手本人がFA行使を希望することと「該当選手を楽天にはいらない」と言い張るのは別の話
いらないと言い張る根拠が弱すぎると言っている
茂木と西田の1シーズン以外二塁/遊撃で一軍でまともに出続けた奴誰もいないじゃないか
>>617 根拠っていうか単純に俺が藤田を見たくないっていうのが理由
藤田がいれば梨田は2番で使うだろうし
2番藤田は身体が拒否反応起こす
今年の成績で贔屓枠になるならまあマイナスも出るだろう
だけど普通に考えて抜けた方が更に何かあった時に困る それで退団したらしょうがない
来年清宮ほしいな
一塁専だけどうちにはあまり関係ないし
上位でショートはほしいと思わないけど東京ガスの中山とか4位以降取れないのかね?
都市対抗の感じでは本調子ではないようだけど若いうちに取っておきたい
外野守れたら即決(センターを試した経験あり)
レフトに筒香クラスがいたらチーム激変よ、まあ志望届を出すことが大前提だが
3,4位辺りでNTT東福田、平成国際大狩野、早稲田大石井の1人獲ればええわ
あと投手で
>>624 その辺が落としどころかな、あとは基本投手中心で問題ない
本番そういう指名をしてくれるかどうかだが…
小野にしろ狩野にしろ西武より前で指名できるのが現状旨い
普通の選手として使えるなら藤田は要る
セカンド確約だの規定だの縛りがあって聖域化するんなら要らない
>>618 >根拠っていうか単純に俺が藤田を見たくないっていうのが理由
お前くだらねー理由で捏造してるだけやん
>>626 同意
かなり甘く査定して複数年現状維持のコーチ手形までが限度
それ以上のオプションはどっか他で求めてどーぞって感じ
>>622 逆になってんじゃねえか天田にしろ
なんかホームラン打ちそうになってくるぞ
単純に茂木がジンクスにはまったら二遊間アウトだろうに ドラフトでも即戦力獲るだろうけどまず競争させないと
それを考えないでひとまず人材はいるとおいそれと放出できない
どうせ無理だろうが岸欲しいなあ
取れたら来年は野球見るのが楽しくなるだろうなあ
>>627 何の事について"捏造"って言ってるか分からないんだけ
>>631 積極的に放出する事はないが、藤田程度の選手に対してマネーゲームに付き合う義理もない
今年の投手は豊作と呼ばれてるけど誰も活躍しなさそうな感じもあるんだよな
>>607 週刊大衆の記事追加
ヤクルトは佐々木千隼投手(桜美林大)を1位指名し、同じく1位指名予定の阪神・金本監督とのくじ引き合戦が再現されそう
巨人が割って入る形となるか ヤクルトが外した場合、固定できていないショートに当てはまる京田を狙う
西武は岸投手のFA権行使が濃厚のため、寺島(履正社)から小野(富士大)へ即戦力獲りに路線変更
西武は山川穂高、外崎修汰、多和田真三郎と3年連続で富士大の選手を指名し、両者の間には太いパイプがある(西武番記者談)
今季101失策とリーグワーストであり、守り重視の辻新監督は、固定できていないショートとして吉川にも白羽の矢を立てる
DeNAは横浜出身の柳(明治大)をなんとしても獲りたいところ
楽天は高橋昂也投手(花咲徳栄高)もリストアップし、抽選次第では1位指名も十分ありえる
仮に田中外れたとしても藤平とか外れ一位で残ってないかな
去年の小笠原みたいに
外れで残ってるとしたら高橋昂也いいかもね
左の本格派で制球も左にしてはいいほうだし、うちの層だったらシーズン終盤くらいから出て来れる実力はあると思う
少なくとも今井みたいな細ガリよりは良さげ
田中回避で競合が最悪のシナリオ
それなら田中クジ外したほうがまだ諦めがつく
田中特攻は行ってほしいね
まあ心配しなくても行くだろうけど
行くだろうけど柳宣言というのも一つの作戦ではある
こっちは中日が避ければ単独も考えられるし
外れは2位クラスの大学生の繰上げか高橋藤平の高校生かどうするんだろうな
>>635 藤田は現状維持か微増提示はあるだろうがマネーゲームはない
今年の楽天はFA宣言残留を拒絶公言してないから宣言残留もありえる
藤田に良い状態を維持してもらうために補助役の出番を段階的に増やして行けばよい
>>648 微増あるか?
ちょっと甘すぎのような。
>>649 微でも増は無いよな
それを本人もわかってるからナンヤカヤ言ってんだろ
今日の柳の投球見てると2球団までなら競合してもいいんじゃないって思っちゃうな
審判広めだけど狙ったところにはわりといってるし
カーブだけじゃなくてチェンジアップかな?落ちる系の球もかなり良さそうに見える
>>648 バカだなこいつ
岩崎とゴッツ切った足元みてFAちらつかせてんだろが
藤田側はマネーゲームする気満々なのは明白
甘く見ても現状維持、微マシなんかとんでもない
1位高橋は悪くないな
右腕なら二位でもいいのが残ってるだろう
1位で中途半端な右腕取るのが一番の負け組
田中特攻で外れたら、外れ1位は高校BIG3の誰が残ってる奴がいい
楽天の選手層ならシーズン終盤くらいまでに台頭してくるくらいの実力はある
打率:265
出塁率:297(パリーグワースト)
長打率:321
OPS:618
HR:0
打点:46
盗塁:1(成功率50%)
四球:19
UZR/1200:-9.6
WAR:-0.7(規定ワースト2)
今江に2億、藤田に1億払ってたらバランスおかしくなるわ
6600万で十分
ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE3f-Lzu8)
元々1億は上げすぎたから今度は契約切れた時にガッツリ下げられないためにFAちらつかせてるんだろう
高梨完璧じゃねーかw
ボコボコにしろやホークスよ〜
昨オフ、梨田監督に先発復帰を願い出た経緯を踏まえ、松井裕は今回の抑え続行希望について「抑えとしてしっかり結果を出してから、先発に戻りたい」と説明。
http://www.kahoku.co.jp/sports/eagles/20161015_01.html 去年本人が言ったんなら先発に戻しとけよ無能
ほらやっぱり柳が当たりじゃないか
田中なんかやめて柳くじ引けよわしが育てた選手だろ
ハッセキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 高梨をボコれ
松田もナイスラン!
よっしゃよっしゃ高梨をつぶせwww
>>676 ソフバン応援というより高梨ボコせって感じ?
新人王の投票は終わってるけどなんとなく心情的に
おれはどっちが日本シリーズいこうがしったこっちゃないw
CSファイナルもつれたほうがおもしろくなるし
心情的に高梨がムカつくだけ
高梨が燃えるのを願う習慣が身についてしまった人達の集まりなんだよ
>>676 茂木が新人王の場合、少しでもハムからのヘイトを減らす為
ファイナルでも勝ったのに茂木かよっ!みたいな
YouTubeで入野見てたけどむちゃくちゃいいやん。なんでこいつがさっぱりなの?
しかし、「未来から来たけど、来年のセリーグCSファイナルは広島とベイスだよ」って1年前にレスしたら
一体どれほどの奴が信じたかねぇ…
>>698 スルーされて終わり。
来年のCSファイナルは鷲VS檻って書き込めばわかる。
>>699 安心してください 楽天戦ではやりませんよ
>>705 四国相手でもちゃんと打ててるからいいよな
石橋はぴりっとせんね
広島初回に有頂天になってたのに今相当焦ってて笑うわ
楽天さんお願いします
臙脂色のユニを着て、ビジター席を埋めてけさい
大事なときに使えないベテランセカンドな
気持ちはわかるでw
高梨なんてイニング数も少ないし、ただ運で10勝しただけのサギ
???「外人を並べてホームランを狙うだけの野球の何が面白いのか」
バンデンいいね
捕手、細川より高谷の方がいいんじゃね?
柳活躍してるみたいだな
やっぱわしせん評価が低い選手は活躍するわw
>>731 つっこみどころ満載だからなぁ
大卒3年目25歳で 規定も載ってないし中継ぎ時代に2勝で水増し
新人王は俺発言といい 相手チームへのリスペクトも何もないクズだと思うわ
>>736 柳はゴームズ石橋相原を絶賛していた逆神ブロガーyuki chinaさんイチ押しの選手です。
今の中村の打球岡島だったら2つ行かれてたな
近藤回り込み早いね
狭くもない札ドで今宮に2ラン打たれる投手に新人王の資格などない
>>723 大舞台の今宮は怖い
公式戦で全然打てなかった年に国際大会で打ちまくってたし
>>724 今宮は元々は楽天が野手では獲得したことの無いくらいの逸材やで
島内と比べるなよ
まってろ ポスト今宮で三好の予定
なお なれん模様
>>745 小野、打力はないが吉持の身体能力は負けてないと思う
もちろんポジション実績を考えれば今宮の方が上だけど
高知FDドッキー @docky_fd 11 分11 分前
7回表、大城スーパースターのヒットの後、吉田のバントとワイルドピッチで3塁へ!
そして2番橋本の犠牲フライで勝ち越し!
7回終ってE2-3IL
高知FDドッキー @docky_fd 8 分8 分前
8回表、4番小林に2試合連続となるホームランが飛び出しました!
8回表終了E2-4IL
誰だ打たれてる奴は
>>752 小林って小林義かな
調子いいみたいだなあ
調べたら6回まで石橋で7回加藤で8回横山だった
うーんこの
ハムもあと1勝できる先発いないんだよな
6戦目で大谷が中4日するしかない
やっぱりHR打てる打者をある程度揃えないとキツイわ
>>760 うまいね
イタリアやアメリカのブランドものを日本で買おうと思ったら本国よりも高くなるのは当たり前
FA選手に高い高いと文句言うのがまずようわからんわ
酷使って言うかただ単に確変だったんじゃないの?
去年の50試合57イニングってそこまでこき使われたわけでもないと思うんだが
野球実況 @a4ta10ki27r4 11 分11 分前
10/15 フェニックスリーグ@ SOKKEN
楽天−IL選抜
試合終了
IL 010 100 11=4
楽天 100 100 00=2(8回降雨コールド)
【IL】四戸、佐藤、岡部、平良−垂井
【楽天】石橋、加藤、横山−堀内
>>768 外国人と島内含めて三人いりゃいいだろう
打者全員振り回してソロ弾待ちなんて得点効率悪すぎる
楽天の大量点は四球と連打のミックスが多いし
田中広輔 打率.909 出塁率.937 OPS 2.392
OPSがわけわからんww
>>777 これってシングルヒットでもOPS下がるの?
>>775 シーズントータルで見たらHR打者揃えた方が安定して点が取れるんだよ
好投手になればなるほど連打で繋げるなんて無理なんだから
>>777 菊池と誠也が打ってない代わりにおかしな事になっとるw
島内くらいがプロの1軍レギュラーとして名乗れる最低限のレベルだと思うわ(捕手は除く)
今年は島内以下がほとんどで回してたんだからそら弱いよ
よく最下位にならんかったもんや
サンキュー交流戦&西武
>>777 はは〜ん 田中広輔の着ぐるみきたボンズやな
>>775 三人で足りるわけねえだろ
アヘ単好きかよ
SBが優勝できなかった最大要因は柳田だけど
次がこのバンテンだろな
柳田は9月いなかったし、バンデンは6月からずっといなかった
>>777 これ投手に換算したら日本シリーズの美馬じゃなかろうかw
シリーズMVP級
セリーグはどうなるか分からんな
広島は中崎戻ってないんでしょ?
9回どうするんだ?
セもパも最終戦までもつれ込んだほうがおもろいからそうなれ
ふぅー、いいねぇ痺れるゲーム。
松井や茂木に早よ経験して欲しい。
>>774 終盤の失点加藤とまた横山かよ
なんでこんなにダメなんだ筋肉信者は?
あーあー、やっぱり他所の試合見るばっかりじゃつまらん
来年はせめてCS出てくれー
追い上げスゲーな
追いつかない反撃じゃないといいが
西武楽天
000003113 121002200000 000010500 | 22
000210220 000113300000 00102040x | 22
西武 7-8 楽天 24安打 四死球13 失策西武4
西武 8-8 楽天 31安打 四死球16
西武 7-6 楽天 16安打 四死球10
22-22 71安打 四死球39
とりあえず名勝負貼っとくわ
ベイスは追いつかない程度に反撃でガッカリ倍増しろや
借金持ちでCSだの日シリだの生意気
楽天も井口みたいな投手を投手大量指名してた時に獲ってほしかった
井口はチンチンにボール当ててから
投げるフォームだった奴だな
やめたのか
加藤相澤相原入野は育成落ちでいいわ
豊作の年なんだから大量指名しろ
森福復活したよなー
青山も来季は去年並みの仕事してくれんかなあ
ビハインドの8回にヤマヤス投げたのは短期決戦ならではって感じでワクワクするな
追いついたら跨ぐのかな
要になってる奴さえ殺せば、例え重量打線だろうと恐れることはないってのはノムの理論だったが
実際その通りだったな
まあ広島の方がパ相手に善戦できると思うから
面白くなりそうだわ
パの場合、最後の最後で捲ったとは言っても、SBとハムの間にそれほど歴然たる差があるわけでもないからね
ガチでやり合えばそれなりに勝負は拮抗するっしょ
高梨負けたからもうどっちでもいいわ
ま、とっくに茂木で決まってるだろうけど
STV 10/16 13:35-16:55 プロ野球2016クライマックスファイナルステージ 第5戦
北海道日本ハム×福岡ソフトバンク【解説】稲田直人【ゲスト解説】嶋基宏【実況】岡崎和久【リポーター】神谷誠【球場】札幌ドーム
なんでウチはカープに交流戦で2勝1敗でいけたのか
誰が活躍したのかも覚えてねぇ
>>880 ゴッツの楽天での最後の活躍シーンだっただろ
今日の六大学の感想
早稲田→石井は柳に食らいついてた守備は無難だけど肩強い竹内はよく抑えてたけど球数多いし決め球なし指名漏れかな
明治→柳に尽きるだろう序盤は140そこそこ終盤は135前後それでも空振り奪えてたしカーブチェンジアップはレベル高い奪三振能力もさすが佐野はバーター以外指名あるかなって感じ星は投げなかった
慶応→加藤はMax150キロ140程度に抑えて投げればそこそこ制球安定するけど突如乱れる2位で残ってても正直要らない慶応は郡司と柳町が記憶に残った
3年後が楽しみ
立教→田村は先発無理だろうリリーフ専で指名あるかな外野だから縁ないと思うけど田中は肩めっちゃ強かった育英の熊谷打撃は良くなかったけど守備は先輩檻の大城よりうまかった
ハムはわざと負けたような感じ
CS営業延長の儲け優先
>>886 まだまだセリーグだと行けそうだね
あっちはピーに代打必要だからうちよりは需要あるわ
>>885 乙です
柳って球速そこまでなんだね
候補全く知らないけど楽天は誰取るんだろう
田中4球団競合
寺島3球団競合
佐々木2球団
柳1〜2あたりかな
田中寺島は100%競合
>>895 あそこ行ったら坂口大引、、、元オリばっかだな
近藤もいるし
スポルたんで宮城ゆかりのドラフト候補特集やるみたい
スポルたんの栗原だけどさ、一年だけ二軍に居た選手なんか何の思いいれも無いだろ
スポルたん「栗原が東北に残したモノ」
……何か残しましたっけ……?
>>904 これから打撃コーチとして残してくれる事を
願うのみ
>>904 あの人はとんでもないものを残していきました
と言われるようになれや
栗原がよく天気予報をしてれたんだとさ
「栗さん、今日の天気どうっスか?」
「栗ダス発動する?」ってな感じで
宮城ゆかりのドラフト候補として紹介された選手
松本桃太郎内野手(仙台大)
長坂拳弥捕手(東北福祉大)
宝利亮投手(日本製紙石巻)
てかこの時期にこのスレにいてドラフト候補全く知らないってのも凄いね。色んな人居るのは勿論わかんだけどさ
桃太郎は多分楽天指名しないだろうな
指名候補の中で微妙な実力で地元のしがらみで今後切りずらいとか星野は嫌うだろう
今日の早稲田明治戦はゾーンの広さが高校野球以上だったぞw
プロだとあんなうまくいかないだろうな
東北枠なら4位で長坂は獲るような気がしてるな
楽天の4位指名は捕手枠の印象あるし
一応消去法とはいえ大学生No. 1捕手だから実力がないわけじゃないし
野手は3位で指名するとなると桃太郎残ってても
二遊間の選手に行くと思うな4位にはいないだろうし
投手と2遊間の選手層考えてもうちには縁のない選手。それ以前に仙台大学とか地雷臭しかしないわ。
>>916 というかサードは優先度ちょっと低いからな
そもそも地元=地雷でしかない まともな選手が出てきてないからな 最高でも一人でええ 2人以上一気に活躍した事はほとんどないだろう 東北関係で
>>914 知ってるといっても殆どの人は雑誌で評価されてる選手見て欲しい欲しい言ってるだけだから似たようなもんですわ
地元だから言ってるんだろ 他球団でもそこまで出てきてないぞ しいていえば西武ぐらいであそこは別として考えた方がいいだろうな いままで指してきた地元選手裏切られてるばかりだし信用出来んのよね
則本のストレートに慣れてるからyoutubeで柳の投球見たときストレートが遅すぎて笑ったわ
プロに入ったら今まで空振り取れてた変化球は見極められてストレートは当てられて
制球重視になってストレートのスピードも威力も落ちてゴミになるのが容易に想像できる
>>922 ファーストとサードはうちの弱点だけどな
柳はそもそもコントロールいいから制球重視にはならん
今日も12回投げて四球は一つだけ
球威は懸念材料ではあるが7回くらいまでは余裕で140越えてた
四球が少ない投手を指名できる時は柳に行った方がええだろ もう四球好きな選手たくさんいるからええわ
>>930 桃太郎の話だといくら弱点でも銀次の下位互換取ってどうすんだって話だから
そんなら3位くらいで早稲田の石井取ってゆくゆくは茂木をサードにした方が良いわ
桃太郎くんよく知らないんだが、やはり銀次を超えることはなさそうな素材なのかい?
柳が全く通用しないというのは想像できないな
武田久や野村も球は遅くてもあれだけやれた
制球と変化球であれだけゲーム作って三振とれるわけだから
初めから銀次レベルにしかならないと思われる選手は育成でも指名されんだろ
どんな選手にも探せば粗があるのは仕方ないんだから
粗探しばっかりすんなよ
則本のストレートに慣れてるからとか釣りだろ
球の速さを競うゲームじゃないんだぞ
140台中盤くらいのアベレージ出てれば充分
桃太郎が逸材でもいきなり戦力になるとは思えないし
将来のこと考えるなら内田とか(西田)とかをサードに置きたい
となると投手や二遊間より優先はできないよ
>>934 仙台ってなだけでほぼないかとおもうぞ
そもそも来年清宮がいるんだから大学生のサードはほぼいらないでしょ
仙台で過去10年間のドラフトは熊原だけだよ
>>934 仙台六大学のレベルを考えれば阿部くらいになれれば御の字
ガン甘めなんだろきっと
球速遅いカーブピッチャーは正直パでは厳しいよ。
3位で残ってれば美味しい、そんなレベル
現地で見てたけど、柳は割と早い段階から真っすぐの球速落ち始めたのが気になった
去年の安楽ぐらいのイメージ
それでも打たれないのはすごいんだが、プロで先発するならもうちょい欲しいな
まあいくら星野がいても柳に行く事は無いだろ
藤平か今井でいいよ
どっちもオールスター前くらいには出てこれるだろ
>>938 柳は140中盤のアベレージなぞない
130台でしょ
三振が多く四球が少ない選手で和田を超えてるから1位で指名したいんだけどもね 三振取れれば球速とか関係ないよ
個人的には柳でリリーフも面白いと思ってるんだけどな
どうなるか見てみたい
>>945 今井は生涯ベストが甲子園にばっちり嵌まったのでなければいいな。藤平は行く球団で明暗別れそう。安樂みたいに前でバチンとリリース出来たらかなりのものになりそうではあるがねぇ。
>>946 いや、俺の文章が悪いんだが柳のアベレージが140前後もしくは130後半なのは知ってる
上位で取るなら140中盤あれば充分って話で
広島のノムスケくらいか球速そんなに無くても抑えてるの
>>945 最近高校生ばかり1位指名してるし今年もそうなんだろうなぁとは思う
個人的には藤平いってほしいけどこればかりはフロントのめを信じるしかない
>>942 たぶんこれの事だろ
>>942 サヨナラ勝ちしてなぜか自分に水かけたやつじゃない?
高校生なら寺島なんだろうけど
競合が激しいからなぁ
どこもかしこも高校生は寺島だから
高橋とかどう?
もれなく単独でいける
柳のストレートに球威が無かったら、20個も三振取れてないだろ。
上原のストレートと一緒で回転数が高いんだと思う、変化球だけで
三振取れるほど早稲田はレベル低くないでしょ、慶応も1安打ピッチングしてるし
今年これだけ最速150超えのピッチャー多い中でアベレージ130~40中盤の柳が何故一位評価されてるのか考えればパ・リーグで通用しないとは言い難いと思うんだけどな
>>946 柳のアベレージは130後半くらいだろ
パリーグのエース級は140半ばくらいじゃないかな
規定投手平均球速(26人)
16位 142.3km 金子(オ)
17位 141.6km 西(オ)
18位 141.3km 黒田(広)
19位 140.7km 岩貞(神)
20位 140.6km 小川(ヤ)
21位 139.1km 和田(ソ)
22位 139.0km 能見(神)
24位 138.9km 石田(De)
24位 138.9km 野村(広)
25位 136.3km 塩見(楽)
26位 135.7km 田口(巨)
141以上はほしいな
ストレートのアベレージが則本が144.2 美馬が142.9 釜田が141.8
金子が141.3 武田が140.8 野村が138.4で球界18位ぐらいかな先発では
平均球速が低いピッチャーは故障した後が怖い
もともと140後半のボールガンガン投げてた塩見が10キロくらい落ちてるし
ノムスケがこのアベレージで今年最多勝取れたのはコントロールと球のキレありきだからな
柳も春に防御率0点台とかやって結果を出してるからノムスケレベルにはあるのかもしれない
ただパリーグでどうだろうってだけ
明大のWAX154キロ右腕 星くんは楽天ファンらしいね
2位でとるべき セットアッパーになれるよ
>>970 柳指名したらバーターとして星か佐野は指名せざるおえないっしょ
球速が早い田中ですら文句言ってけるけども誰なら満足できるの?
なんだかんだでうちのドラフトはミーハー路線だからジャスティス行きそうな気はせんでもない
今井はいらない
たまたま甲子園の前後に確変しただけで、それ以外は全部制球難からの自滅
球はやいだけの制球難なんてうちの育成力じゃ伸び悩むし、ものになるとしても長い時間が必要
それを待ってる余裕はうちにはない
なんでスペ体質の選手を取らにゃいかんのだ
安楽とは事情が違うんだぞ
まあ柳も、ケガしない限り今年の塩見、美馬ぐらいはやるかもとは思う
ただ、有原レベルになる馬力、エンジンはない
それを1位入札するかは、結局ほかの候補との比較次第だから素人にはわからん
星は4位まで残るんじゃないかあと下位にいたら中塚もありかも
>>976 安楽は肘だけどジャスティスは肩だもんな
田中地雷踏んじゃうと・・・
「ただ、3年の時は不思議と痛みはありませんでした。治ったのかなと思っていたら、
プロに入ってすぐ痛くなって……。それから良くなることはなかったです」
辻内みたいになっちゃう悪寒
長い回を投げれるローテ投手が少なくて則本、セットアッパー陣に
負担がかかったんだから、四球が少なくて球数をまとめられる柳が
入ったら、投手陣自体がかなり楽になるでしょ
>>979 なんか中塚は最近急に評価上げてきたから2位か楽天の3位までの間に消える
今日バースディでジャスティス特集みたいのやってたけど、肩の痛みは元々人より広い可動域の肩の一部の筋力が弱くて、軽い炎症をおこしたようだ
今はマーやダルが通ってたトレーナーの所に週2で通ってて、その弱い部分の筋肉鍛えてるらしい
よく分からないけど深刻なものではないっぽかったけど実際はどうなんだろうな?
三振が多く四球の数も無視して球速だけを叩くのはどうかと思うが
柳ですら文句言ってるんなら高校生しかいないな 指名できるの
まず叩きから入らないと生きていけない人種しかいないところでそんなこと言っても無駄だぞ
そりゃテレビで
スカウトがドン引きするようなこと放送できるわけがない
>>974 高2くらいから制球難で自滅なんかしてないが
コントロール良くないのは認めるが高1の時の登板初球に頭部死球とかやってた頃よりは遥かにマシ
秋の国体?入江も燃えてたしマウンドが合わなかったんやろ(適当)
>>987 上位で行くのは怖すぎるけどホークスとかは欲しがるかもしれんな
大卒は誰とっても大場みたいにならなきゃいいな
楽天とロッテ抑えた後
急に変になってそれ以降出てこなくなった
>>988 マーのトレーナー・・・これは楽天フラグw
地雷くさいけど個人的にはジャスティスに特攻して欲しい。今井は楽天じゃ育たん。
遅レスだけど、吉持の奇行に答えてくれた人サンクス
奇行っていうか、ただの天然アホな子だろ、吉持w
サヨナラなので水を持って走りましたが
まさか藤田さんにかけるわけにいかないので
自分でかぶりました
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 13時間 19分 34秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ http://pink-chan-store.myshopify.com/
lud20250217231254caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1476402310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせん5
・わしんせ
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん5
・わしせん
・わしせん3
・わしせん 3
・わしせん
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん 3
・わしせん 2
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん3
・わしせん4
・わしせん 3
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん
・わしせん4
・わしせん8
・わしせん 3
・わしせん5
02:24:13 up 37 days, 3:27, 2 users, load average: 47.21, 35.00, 34.44
in 0.044569969177246 sec
@0.044569969177246@0b7 on 021916
|