◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1509956321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/11/06/kiji/20171106s00001173077000c.html ヤクルトがソフトバンクの山田大樹投手(29)の獲得に動いていることが5日、分かった。左の先発が不足しているため、来季の戦力構想から外れているとみられる山田の調査を進めていた。
山田は06年に育成ドラフト1巡目で入団。10年には支配下登録され、12年には自己最多の8勝を挙げた。左肘の手術を経て昨季は9勝でウエスタン・リーグの最多勝を獲得。今季も10勝で2年連続の最多勝に輝いている。
ただ、選手層の厚いソフトバンクでは1軍での登板機会に恵まれなかった。今季は先発で2試合にとどまり、1勝0敗、防御率3・68。まだ29歳と若い山田に対して他球団の評価は高く、ヤクルトもその一つだった。
来季の先発ローテーション入りが有力視される左腕は、現状ではベテランの石川しかいない。最下位からの巻き返しを図るチームにとって、先発を任せられる左腕は補強ポイントの一つ。山田の動向を注視しながら、獲得に全力を注ぐ。
田嶋さすがにいいピッチャーだな
一軍クラスだ
今年の中澤くらいは活躍する
大下まあまあだね、プロ相手なら6回4失点位か
十分ローテ候補
ここでの結果がイコールプロ入り後の成績というわけでは無いけどしっかり結果残してくれるのは嬉しい
田嶋もまあこんなもんじゃないはずだろう
>>7 ヤクルト開幕ローテ
原
ブキャ
石川
?
?
?
小川、星は開幕に間に合わず
田嶋と大下じゃ4つ歳違うしな
大下はバリバリローテで投げてくれないと困る
大下
6回1失点
オリ田嶋
6回4失点
ドラ1に投げ勝った
七回もすいすい
100q台のカーブがめっちゃ効いてるみたい
映像見ない事には何とも言えないけど打たれるよりは抑えるほうがいいからな
7回 1失点 4三振 4安打 1四球 1死球
ゴロアウト量産
もしかしてそんなに悪くないのか・・・?
ゴロアウト量産はヤクルト向きじゃないな
守備糞ばっかなんだから三振取らないと
大下は別として、ウェーバー制って6位あまり得ではない?
打たれるよりは良いよ
打たれたら色々煩い奴が来るからな
大下炎上待ちの奴が大杉で草
抑えてもあまり喜んでない
想像してたよりはいい
それでも二位はありえないけどな
木谷2世っぽい内容
アマで空振り取れないと危ないぞ
今まで恥ずかしくて言えなかったけど
大下は縦のカーブ有効に使えてるから桑田タイプだと思ってるのよね
>>31 じゃあ大下は桑田って認識で来シーズンから見るね!
>>30 木谷ならよんたまから崩れてる
あと150キロ詐欺を出す
>>32 桑田タイプって言っとるだけなのにそういう捉え方すんのやめたれや
村下→古田 大下→桑田 蔵元→伊藤智仁
塩見→松井稼頭央 金久保→岡林
宮本→宮本
桑田というより原樹理と同系統って印象かな
原より球は遅いけど
空振りの取れないストレート
空振りの取れないスライダー
七條木谷古野大下
大下2死1,2塁で交代
7回 2/3を1失点 お見事
空振りは取れてるぞ
コマンドは優秀
あとは小川SDも言ってたが変化球だな
原や石山みたいに球速面でもプロ入り後の上積みができれば通用するんじゃないかな
無双するタイプじゃないけど
制球悪くなさそうだし
中村のリードによっては化けるかも
中村先生うまく導いてやってください
球遅くしてコマンド上げた原樹理か
原はプロ入りしてから直球の質と速さ上げたから大下もそうなるといいね
大下
7回2/3 120数球 失点1自責点1
被安打5与四球2死球1
4奪三振Max146k
田舎チームで有名選手がいない、ソフトバンクは人気ないなー
15%取れたのは首都圏チームの、横浜のおかげか
それでも去年の視聴率男の大谷1人に完敗か・・・
これ有名選手がいない
ソフトバンク×広島のローカルチーム対戦だったらもっと悲惨だったなw
14番目だと微妙だが30番目辺りなら獲られていたかもな
>>49 jabaのホームページが間違ってるかも、奪三振は4とも5とも表示されてる。
だから大下は広島の二位隠し玉だったのだよ。そこをうまく岡林が掻っ攫ったわけよ。
くらもとを神宮で見れないのが残念
近藤よりも結果もスタッツも良いのなら期待してる
これで確定
大下7回2/3 127球5安打1失点5三振3四死球 Max146
>>56 贅沢言い過ぎ、これ以上良いドラ2は鈴木康だけ、鈴木康はリリーフ向きのピー
244 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7b1a-H0+1 [202.229.50.115]) 2017/11/04(土) 21:42:21.65 ID:MXmjgUeA0
>>165 案の定獲り損ねた鈴木康平が活躍してるな
何でこれをスルーして指名漏れレベルの大下を14番目の2位で指名したのか全く理解できない
恥ずかしくないの?
>>56 ドラ1じゃないんだから贅沢言い過ぎだな 元々三振とるタイプじゃないのはわかってたことだし
不作年の14番目なら全然悪くない
今日このまま三菱重工広島が勝てば、木曜日に新日鐵住金と対戦、中2日になるので大下は投げないと思われる。というかリリーフでも投げさせないでくれ。
勝ったな
大下頑張った
先発で中継あるところまで勝ち進んでほしい
いいじゃないか
あとは入団前に怪我しないように
竹なんとかみたいに
プロだと空振り取れずに粘られて5回で100球越えてしまうタイプだな
>>63 今日投げてない鮫島が先発するだろうから大丈夫だと思うよ
JR東日本は若手主体とは言えプロ相手に10-1で勝ってるチームだから
三菱重工広島勝利、勝ち投手は勿論大下です。優勝候補のJR東日本負けです。
>>66 参考:ドラフト指名後の竹下投手
11/1七十七銀行戦2回無失点 三振3 四死1 MAX148
11/6JR東日本戦 2回無失点 三振4 四死1 MAX149
前スレ
>>979 先発リリーフ先発でOK
2戦目は増渕弟(現NTT信越グラブ)からのリリーフ
>>71 やっぱ入団前に怪我してるよなこれ
全然球速違うわ
ヤマハがクソなんだわな
竹下は覚醒感があった、ネットスカウトのくらも
急に球速出るようになったからその点は不安とか言ってたし
ドラフト前に120パーセントの投球したのが原因だろう
そこらへんもちゃんと見極めないとな
球速は100球超えても140キロ出てたし先発としては十分
変化球の決め球の方が課題
>>24 悪くはないだろう
コントロール良さそうだし、思っていたよりいいな
原樹里もエースクラスまで育成できたし、原樹里枠かも
大下好投したのか
JR東日本相手にすごいな
岡林案件だったから不安だったけど
今年からスカウト同士で候補選手チェックしてるらしい、長いことスカウト会議して小川さんOKしてるならそこそこはやるな
来年は小川、ブキャナン、原、寺島、梅野、大下、新外国人あたりのローテみれれば最高
つうか普通にAクラスいけそうじゃね
梅野寺島とかドラ1クラスだし原も順調に育ってるし若くていいのでてきてる
野手では村上とれたし、いい方向に進んでるな
今年だけだったな悪いの
>>85 それがホントなら来年から岡林案件でも少し安心できるな
ヤクルトの先発は球威不足だから、平均140でも早い
>>85 今までやってなかったのか定期
ほんとしっかりしてくれよ
>>88 そうかな?
小川、原、星、ブキャナン
この辺は結構速いだろ
名前忘れたけど専大投手の記事で読んだけど
下手投げで140は豪速球レベルなんだってな
そう考えると山中はイメージほど遅くないのかもな
>>85 小川さんok出したからって何か意味あんの?
2014年ドラフトも小川さんok出したんでしょ?
宮本の本読んでるけど、ホントに色々考えてるよ。
宮本ならどの球団でも厚遇してくれるのにあえて96敗のヤクルトに来てくれたことが非常に嬉しい。
とりあえず三菱重工広島野球部の公式ツイで大下の入団コメントに対して「さっさと辞めちまえ」と書いたヤクファンはもしここ見てたら今すぐ削除しろよ
>>100 そんな奴いるのかよ…そいつが人生辞めちまえば良いのにな
http://meiscout.com/12sp-6.html 先発と中継ぎの違いはあるけど石山も当時はこんな扱いだったからな…
>>100 え?辞めるべきは大下じゃなく、岡林だろ?
ドラキチでもこういうのは論外だな。
石山ってそこまで悪いか
先発が粘れないから登板過多になってるけど
ストレートは一級品だと思うけどな
石山は指名当時ボロクソ言ってたな
動画が発掘されても微妙すぎて叩かれまくってた
>>105 アマチュアの分析はあてにならないな。
まあヤクルトは独自枠の失敗が多すぎるから、批判されて当然。
>>102 他のヤクルトファンがそいつの代わりに謝ってるけど未だにそのコメント残ってるから可哀想で
石山全然良いでしょ、1位で取ったのが間違いだけで
ドラフトは下位でも当たる奴いるから結果論で言ったら評価なんて出来ない
ドラフト時の時点での最大限の努力して欲しい
実際オープン戦でも打たれたしなあ
その頃からストレートはよかったけど
結局は戦力になればいいだけなんだよ
横浜だって誰も羨ましがらない倉本でキャッキャしてるし
>>107 ○○されて当然フレーズ大好きな人ねw
貶してるコメントしか聞かないから聞かないことにしとくわw
>>97 2014年はどうだろね?
9月22日に辞任申し入れで、10月31日にSD就任
ドラフト会議は10月23日
たいして絡んでないんじゃないかな?
監督時代のドラフトに関してはどの程度小川さんに権限あったのかわからん
石山のストレートは凄いよな
ブルペンで投球練習してる時も外野スタンドまで気持ちいいミット音が聞こえる
石山のストレートはエグいよな
開くから割と打たれるけど
今年の石山は秋吉以上の酷使されてたから来年ちょっと不安だけどな
残りのコーチ陣は11日に合流ならそろそろ発表かな
報地が本当なら
シーズン当初の石山のストレートは全盛期藤川に近いレベルだった
しかし1ヵ月くらいしか持たなかった
素材としてはドラ1の器なんだろうな
結局、石山の時にガンが壊れる理由は判明してないよね
シーズン入ったら木谷2世で総スカン食らう未来が見える。
来年からドラフトが更にまた不安なんだよな
小川が監督復帰したことによって今までみたいに自分の目でドラフト候補見れないし代わりの編成トップ伊東昭光がどうなるか
>>42 なんだかんだで原も中村の時好投しだしたし、大丈夫だろうね
明らかに先日投げた日立鈴木の方が良かったな
球速も153出てたし
146しか出ない大下は、プロでは打ちごろ
琢郎、河田は早く発表してほしい。
平田みたいな先走りは勘弁。
140投げられたら前に飛ばないヤクルトのバッターみたいなのもいる
ひとまず、大下はゲーム作ってて良かったよ
悪くはない
>>114 その割にはよくホームラン打たれるよな。
大下頑張ったじゃん
来季みたいから五体満足でオープンむかえてくる
来年の交流戦の日程が発表されたな
5/29‐5/31 ロッテ【神宮】
6/1‐6/3 楽天【kスタ】
6/5‐6/7 ソフトバンク【神宮】
6/8‐6/10 オリックス【神宮】
6/12‐6/14 西武【県営大宮・メットライフドーム】
6/15‐6/17 日本ハム【札幌ドーム】
さてどうなる事やら
>>122 その無能が自分の目で選んだのが今年のアレなんだが
>>122 akmt「最速140km程度の右ピッチャーを集めるぞ」
琢郎も河田も山田も青木も村田も大和も増井もみんな来るからちょっと待っとけ
akmtコレクションとか散々言われてたのが今年のドラフト前にヤクルトは昔から素材型ノーコン速球派ばかり指名してきたとか言い出すドラキチな人が現れててどこの世界から来たんだろうかと気になって仕方がなかった
大下いけるやん
JR東の打線がどんなもんなのか知らんが
>>139 新参ドラキチはもはや花田という名前も知るまい
青木と増井と村田と山田と慶三が来てくれたらAクラス期待する
>>124 さすがに見苦しいからおとなしくしてなw
青木は来年もメジャーでやるのかね
来年もメジャーなら今年みたいな事になるからヤクルトでプレーしてくれよ
今年の秋キャンプは例年より練習してるのはわかるんだけど他のチームに比べてどうなんだろ
これでも少ない方なのかな
あと野口ってなんか怖いわ
大下のノルマは今年の原樹理レベルだぞ
それ以下なら失敗
>>145 そうなんか
岡林はそろそろ手のひら返しさせてほしい
まあヤクルト好みの投手というか石山杉浦原樹理の系譜の投手よな大下
その選択が好結果に繋がるかは分からんが中位から下位でエンジンでかい投手取って2位ははなから使えそうなのという方針だったのかな
おりせん覗いたら
社会人ナンバーワンの大下が相手じゃ田嶋が負けたのは仕方がない
的なこと書かれてた
田嶋は代表戦で見たけど村中みたいなイメージだった
コントロール暴れ出したら止まらないみたいな
>>147 まず無理だろ
化けたりしない限り今年のドラフト候補で今年の原樹理レベルに投げられそうなのは皆無だぞ
大下に求められるのは各球団の5番手程度の成績で100イニング程度食う位じゃないの
明治斎藤がドラ1で指名されてしまうレベルの凶作年なんだから
七條、木谷、風張とは違うみたいだな
つか今年の社会人はレベル高そうだな
>>149 石山杉浦と原樹里はタイプ違うだろ
前者は糸を引くようなきれいなストレートが特徴で三振とれるのに対し後者は変化球で打たせて取るゴロPで三振はそこまで
大下は後者
>>154 1年目七條はそこそこ活躍したので・・・
>>149 似たような投手大勢いるから大下の指導はしやすいだろうね
5位で獲った金久保もストレートとスライダーが武器の投手でヤクルト好みだし
原は他球団だと5番手ぐらいだろ
数字近い大瀬良とかオリ山岡がその辺のポジションだし
>>158 成績見ると酷いもんだぞ
4勝してるけど防御率5.23
統一球だから実質6点台って感じ
一部の純粋なヤクルトファンが騙された日ハムヤクルトのトレードネタ
今度は横浜ファンをターゲットに日ハム横浜トレードネタで同じように騙されてて笑う
8回まで140半ばのストレートを投げられて、制球の効いたスライダーとタイミングを外す大きなカーブ投げられるとか、これもう外れドラ1クラスだろ。
大下期待できそうでよかったやん。
ドラキチの歯ぎしりが聞こえるなw
JR東は最近打線弱いイメージあるから、3回戦あたりで強いところと当たるのを見たい
ヤハマ、竹下に続き中日ドラ1鈴木までもドラフト指名後に壊した疑惑
大下は指名当時から批判ばっかだった
ドラフト後の試合で田嶋に投げ勝って無理やりポジってたけど
って数年後言われてそう
このまま勝ち進んだら、試合は木金土日だから酷使されそうで怖い。正直早目に負けて欲しい。負け投手は鮫島さんで
流石にプロのスカウトはちゃんと大下の良さを分かってたんだな
みんな冷静になれよ
二軍よりレベルの低い社会人チームを抑えたところで、プロでは通用しない
大下に求められるのは開幕先発ローテ
年齢的にもタイプ的にも今年の星レベルの成績ではダメ
670 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7b1a-H0+1 [202.229.50.115]) 2017/11/05(日) 18:36:46.61 ID:pXTafXyz0
>>668 大下が火だるまになるのを楽しみに待っておこう
691 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7b1a-H0+1 [202.229.50.115]) 2017/11/05(日) 19:13:23.98 ID:pXTafXyz0
>>673 大下は社会人に入ってからずっと控えだから、先発する訳ないよ
1位イニング限定でも140チョボチョボが限界
盛り上がってる所悪いけど内容は良くないのでぬか喜びしすぎない方が良いと思う
俺はプロで1勝するまでは期待しないで見ておくよ
あとネタなんだろうけど、カープの二位候補とか三位じゃ残ってないから大下って人は、それじゃ上位との戦力差が埋まらないことを理解した方が良いと思う
>>183 内容良くないことはないんだよなあ それ言えば田嶋の方がよっぽど内容悪かったし
ヤクルトファン以外の現地で観てた人もみんな評価してる
>>176 鈴木康こそ星其の物だろ
ストレートは速いが変化球が碌に決まらんのだから
さてドラキチ評価と片岡元スカウトの評価が似てるが結果はどうなるか
成功ドラフト扱い
>オリックスは2位でも日立製作所の鈴木康平を押さえた。投手らしく、まだ伸びシロもある本格派。
失敗ドラフト扱い
>2位のリリーフタイプの三菱重工広島、大下佑馬、3位の荒削りの岡山商大、蔵本治孝に、どれくらいの期待を寄せているのかが見えない。
1軍で結果出すまで信用しないのはどの新人も同じだが期待ぐらいはしたれよ
ポジりまくるとダメなときにがっかりするから程ほどに
>>175 じゃあそれ以下の田嶋がナンバーワンて言われてたんやから全員ハズレだな残念
>>182 こいつプロ野球板のヤクルトスレとヤクルトドラフトスレにも同じようなこと書きまくってるし無視した方がいいよ
ドラキチの目的ってホント意味わからん
活躍しないほうが嬉しいなら野球見る意味もないし
大下見てるとなんか長いイニング投げれる山哲ってかんじ
ロマンは無いがそこそこはやってくれるだろう
ドラキチの特徴
ドラフトサイトを開き見たことのない選手のスペックを見て動画を見る
とりあえずいろんなサイトを回り評価の高いだろう選手を見つけて
いかにも現場を見ていたかのように脳内設定する
ドラフト1か月前くらいから見たことないお気に入りの選手を推し始める
ドラフト当日、サイトや動画のない選手を指名されて火病る
1年以上このことが頭から離れずスレを荒らし続ける
山哲には見えないな
左打者の膝下にストレート投げるコントロールマン
>>167 大和に億だしてとってもすぐには何も変わらんだろうしいかんだろう
横浜っぽいがあそこは梶谷筒香FA目前で勝負賭けるしかないからな
諦めてるみたいなのは残念だけど現状ちょっとましにするために
守備専に億だすのはあり得ん
>>196 つまり前評判の高い選手だと嬉しくて前評判のは低い独自指名は嫌だということ
どのファンもそれは同じ
このスレも大下蔵本より金久保宮本でポジってるし
今日の試合の動画をTwitterで上げてくれてる人がいるけど、それを見るとセットポジションからの投球、牽制、クイック、バント処理をソツなくこなしてる。
大下は今日炎上した方がこのスレも盛り上がったのに
空気読めないヤローだな
>>173 その程度で壊れるぐらいならヤクルト入れば靭帯何本あっても足らんぞ
8回まで投げて140q半ば出せてるだけで普通にポジれる
間違って蔵本もバリバリ活躍したらどうしよう・・・
>>199 どっちかというとあんなに前評判良かった選手でもこんな順位なの?という感覚も覚える
そこが現地にいく機会が少なくてネットや本の情報がメインの人と実際に試合を追ってる人らの違いなんだろうけど
>>201 お前少し前に晒されてるじゃん
釈明しろよ
大下はメンタルも強いんだろうな
ドラフト指名後の初登板で相手はドラ1田嶋率いる優勝候補のJR東日本
今日の調子が100なのか50なのか気になるとこではあるが
>>203 どう考えても大下にはローテ入ってもらわないと先発がそろわない
今年の原樹理くらいやってくれれば合格だろ(3勝11敗)
去年の六大学との対戦で、星が良いストレートを投げてポジポジしてた時の気分だ
なんか地獄のキャンプっていってるけど野手の情報ばっかで
投手は何やってんだろ
お望み通りの試合作れる先発4・5番手って感じでいいのよ
派手な大投手じゃなくてもいいっていうかそんなの今年のドラ2にいねぇ
ワッチョイ 1fb7-d23H [211.19.228.149]
↑みたいな逆神が湧いてるから大下は失敗しそう
素人のドラフト好きが色々リストアップする
じつは大した事ない選手がわんさかいる
大下は誰々みたいなタイプだっ!って言うほど映像がない
蔵本はさらにない
塩見もさらにない
松本もさらにない
宮本もさらにない
沼田もさらにない
>>210 星の球自体は上田に弾き返されるぐらいだからそこまで
あれに完全に腰引けてた山田が相当重症だったわけで岩貞の死球から1年以上経過しても戻しきれずシーズン終わってしまった
>>206 それあるかもしれん
いきなりJR田嶋相手という大事な試合での今日の投球も良かった
けど大下は予選リーグでも何試合か先発してて負けたら終わりの大一番 代表決定戦での投球が一番良かったからメンタル強そう
ヤマハ逆転負け 中日ドラ1鈴木、マウンド上がらず大会終了
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00000173-sph-base チームは初回、4番・佐藤二朗一塁手(37)の左前適時打で先制点を奪ったが、8回に一挙4失点。
鈴木は7回からブルペンで準備していたが、登板機会には恵まれず
「コンディションは良かったので投げたい思いは強かった。悔しいです」と肩を落とした。
佐藤二朗ってツギオ佐藤だよね?
>>218 そうだよ
ちなみに大下のいる三菱重工広島のセカンドは去年オリックスを戦力外になった堤
大下がローテ入れば寺島、梅野をもう一年下で育てられる
交流戦もう日程出たのかー
もう10連敗とかやめてくれよ
>>219 あー、グラビアの旦那か
戦力外に出てたな
色々と勝ち組だな
96敗もしたんだから後3年間は
最下位が続くだろうな。
>>188 伸びシロとか言うけどもまだ田嶋とかヤマハ鈴木は高卒社会人だから素材型でもいいけど
日立鈴木みたいな大卒社会人でそんなこと言われてる奴がモノになるんか?
去年の星勘定でシーズンが動くなら最下位から優勝してないって
まあ来年は新戦力がよほど機能しない限り難しそうだが
ツギオ今日4-4だったのか
しかしヤマハでずいぶん長くやってるな
三菱勝利記事はあっても
大下活躍記事がない
明日の朝刊に期待するか
>>227 まあ石山も大卒社会人だったがプロで伸びたしね
日立鈴木はフォームもまだ開き気味だし制球もアバウト
ただ積んでるエンジンのデカさは相当かつあの体格だし素材型といえるんじゃないかな
>>229 あれだけパワフルなバッティングできる人はノンプロには少ないからね
安上がりな助っ人外国人って感じで会社としても使いやすい選手だと思う
日立出身の橿渕が今、スカウトで一番力を持っているって以前、ここで聞いたけど
それで取らないんだからそこまでの評価だったのだろう
>>233 まずツギオを知っている時点で年言ってるのわかるだろw
>>236 ツギオならギリギリ20代前半でも知ってる
ここにやつらってヤクルトファンじゃないよね日頃の鬱憤をヤクルトで晴らしてるだけだよねスレ見る感じだと
大下は背番号15か22か? それぞれ岡林と高津の番号で縁もあるな
15は来年の一位用にとっておきたいかもしれないし、22は捕手らしい番号だから村上が希望するかもしれない
まぁとりあえず風張の32あたりをもらって気楽にスタートした方がいいのかな
>>238 今更感
その中からヤクルトファンを見つけるのが楽しいのじゃ
打たれるより抑えた方がいいし、今日のはポジ要素だけど、期待のしすぎはしないでおこう。
でも大下とりあえず良かった。
>>238 皆ヤクルトファン
ドラキチもヤクルトファン
>>132 大宮は、8年ぶりになるね
前回の大宮は、館山が先発だったけど、岸の前に0‐1で完封負け
会社を午後休にして、気合い入れて行ったんだけどな
大下は七原と変わらんレベル
こないだの広島との練習試合見てないのかよ
市営大宮だったらファームの試合を見に行ったことがある
もちろん二軍監督は小川で四番は畠山の時代
>>162 七条は横浜戦で大炎上するまでは良いピッチングしてたんだよね。
あの大炎上してからおかしくなった感がある。
>>248 実力が無かっただけ
中澤も前半戦は勝ててたしな
大下もそんな感じになりそう
都市対抗でかずさマジックを完封した七條の動画を見たけど凄い球投げてたよ
中澤も社会人三年目とプロ一年目の五月ぐらいまではキレキレだったね
まぁ旬の時期って限られていることが多い 長く活躍できる選手は少ない
中澤は開き直り投法で2015に輝いたよね
上田のサヨナラエラーの試合の延長回跨ぎはかっこよかった
中澤も石川以来の戦力化したドラ一即戦力左腕ではあるよね
その間に加藤しかドラ一指名で即戦力左腕取ってないけど
中沢は最初制球が良かった
だんだん大したことなくなった
そのうち球速が上がりちょっと働いてしっかりもとに戻った
例の福岡の山田は中沢と変わらんだろあれ
良い時の動作を維持できる管理能力も才能のうちだからね
ロッテの東洋大藤岡も1年目序盤はエース級だったよ
藤岡は四年生の後半はダメだったでしょ?
大学全日本でイースタン選抜との試合に先発したのをバックネット裏から見ていたけど酷い内容だった
>>254 加藤は大学最後の慶早戦、三日間で23イニング379球投げたのが響いた
翌春のオープン戦、バックネット裏で見た加藤は別人のように球威がなかった
彼は「平成の竹本由紀夫」で終わった
>>258 西武に行った一久との投げあいになったオープン戦だったっけ?
球威もなくてボールもポンポン飛んでくもんで外野席の落胆っぷりが酷かったのを覚えてる
>>259 当時の自分の書き込みログをチェックすると一久も投げているね
KZが5−4だったとかw
一久に16番を背負うのはまだ早いですねって言われちゃったよね
ぐうの音も出ない
加藤は筋肉つかない病気になっちゃったからな
テンポの良さは嫌いじゃなかった
よし、バーネットとろう
喜んで戻ってきてくれるだろ
大隣取るなら徳山でよかったんじゃあないかの
本人が続ける意思なかったんだっけ?
山田トレードしてやるから大隣面倒見てやってくれみたいな話なら大歓迎なんだけどな
どうせ枠は空いてるし新垣みたいに本人が納得するまでやらせてあげてもいいよ
その代わり、村中、中澤あたりを放出か?
山田は戦力外じゃないからな
山田は金銭だろ
枠開けたいんだろSB
育成からガンガン出てくるし
今年の石川みたいになんとか5回3失点とかで凌いでくれれば戦力になるけど最近の状態からして大隣はもう厳しいかな
でも実績ある投手だしもし来たら頑張ってほしいね
ヤクルトとしても左腕不足とあるのに入れ替え左腕放出はイミフ
あるとしたら金銭だよな
奥村比屋根朝マックあたりをプロテクトしないとヤバイ
まあ阪神の可能性もあるよな山田
その場合大隣か
西武も狙ってるから両方来なかったりして
MAQというネーミング嫌いじゃない
他球団にも配布されるんだな
徳山クビにして大隣とるのは理解できない
二軍成績見るに全然調子戻らないどころか徳山より悪化してそう
徳山両打だし
左で投げられんのかね
飛雄馬みたいに
大下いいじゃないの
さすがドラ2で指名されることだけはある
ヤクルトドラ2大下、田嶋との投げ合い制す!8回途中1失点
社会人野球の日本選手権は1回戦4試合が行われ、三菱重工広島はヤクルトからドラフト2位指名を受けた大下佑馬投手(25)が
JR東日本戦に先発し、7回2/3を5安打1失点の好投。オリックスのドラフト1位左腕、田嶋大樹投手(21)との投げ合いを制した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00000054-spnannex-base オリのドラ1に投げ勝ったって。
社会人選手権で8回途中で1失点ならまあまあじゃん。
トラックマンは球場固定だし同等の品質ならどこでも使えるMAQのがいいんでない?
というか実証試験の真っ最中みたいだしこれに参加するからトラックマンは導入しなかったのか?
(続き)
ドラフト会議でヤクルトから2位で指名を受けた右腕は、「社会人No・1」と称される田嶋に静かな闘志を燃やしていた。
「先制点を与えない。取られても最少失点。対戦が決まった時から意識していた」。プラン通り、
直球を軸にスライダー、カーブ、スプリットなどで低めを突いた。最速146キロに対し、最も遅いカーブは101キロ。
「速い球を投げることが仕事じゃない。先発なら長いイニングを投げること」と笑顔で胸を張った。
ストレートが146で101キロのスローカープとスプリットがあれば、まあまあいいんじゃないの。
>>286 トラックマンは学生の情報が手に入って不公平になるから
神宮球場に拒否されたと言っているじゃん。
バーネット絶対に取れ まだ衰えてないから フライレボリューションで煽り喰らっただけだから 投げてる球は変わってない
50試合 5.49 57.1回 57奪三振 WHIP1.50
三振は取れてる行けるまだ通用する
MAQ(税抜き1万9800円)が普及したらプロ・プロ予備軍から草野球に至るまで
今まで以上にデータが飛び交うようになりそうだ
バーネットと青木を取ったら、来年優勝しちゃうんじゃないの?
ヤバイなww
MAQってそんなに安いのか。
他球団はアホみたいに高額な厄介者を買わされたなww
大体、プロ野球に使うのにそこまで精密なデータは必要じゃないしな。
SB山田、大隣→ヤクルト?
大和FA→在京、残留も
俊介FA未定
牧田ポス→メジャー
涌井FA→メジャー
増井FA濃厚→残留もある
中田翔、FAせず残留
大野FA行使→未定
松井稼→古巣西武濃厚
武内海外FA→アストロズ
大隣と山田セット買いしよう
その方がSBにも印象いいだろ
もちろん大隣はオマケで山田が狙いだが
トラックマンは試合中にも使えて投手投手の球の回転数とかリアルタイムで表示される
テレビで楽天が使ってるの見てやべえと思ったわ。明らかに試合の勝敗にも影響してる
>>247 市営大宮もここから近いね
私も一度だけある
>>249 ライトスタンドが隣のNACK5スタジアムに
ほぼ隣接してるからね、拡張の余地なし
ただ以前と違って、上段部に座席を付けたけど
大宮なら所沢と違って、利便性は高いから
行きやすいよ
ただ、駅から歩くのが難点
>>288 この記事のスプリットって、亜大のツーシームのことか?
MAQで喜ぶのはいいし 無いよりある方が良いのは間違いないけど
>>294 この毎度クソジジイはアホの極み
トラックマンが何か知らないアホ
>>296 新垣も納得いくまでやらせてあげたしね
慶三も活躍してるし関係は悪くないと思うんだけど
来る来ない別にしてバーネットが今一番欲しい
勝ちパのリリーフが誰もいない
ジャクソン、バーネットが獲得できたらデカいな
ただ、二人とも高そうだね
青木はもう一年MLBだろ?
ここの子どもの年齢はいくつだっけ?
一方のイチローは子梨なので身軽だ
田畑コーチは成瀬再生だとか。まあ全盛期に戻れば一番の補強にはなるが、あまり期待はしないどくか
外国人は人数減らして少数精鋭でいくと言ってるけどそれなら個々の質は高めてほしいよね
活躍するかもわからんオーレンとかに高額払うぐらいなら
バネジャクソンマーティンシュリッターなどある程度活躍が保証されてる選手が欲しい
特にマーティンはキレキャラだからヤクルトにピッタリw
成瀬東京ドームだと好投するから印象に残ったんだろうな
少数精鋭って言ってるくらいだから、ジャクソン、バーネットくらいとる金は出すでしょ
>>289 なるほどと思ったけど甲子園は導入するみたいだし
結局神宮側がめんどくさいから嫌なだけだろうな
やっぱり琢朗は宮本の後任としてNHKに呼ばれたのでは?
おそらく、NHKの解説になると予想してみる。
河田は今流行り?の大学へ進学とか?
鷹ですが山田はともかく大隣は球威も球速も全くないので使い物にならないかと思います。
好きな選手なので現役を続けられるのは嬉しい限りですが…
くれぐれもノークレーム、ノーリターンでお願いします。
阪神は呂と契約したんだな、これはちょっと羨ましい。ヤクルトも昔は台湾の投手獲ってたのにもうルート無いのか?
石井河田に関しては明日秋季キャンプ休みだから小川も時間出来るしそこで契約の詰めとか発表とかあるんじゃないの
どちらにせよとりあえず11日まで待てばいいでしょ
>>289 資金面でという記事は見たことあるけど神宮側が拒否したって話は見たことなかった
どこかに書いてあるかな?
>>322 石井河田来てくれたら嬉しいけど宮本が思ってた以上に厳しくしてくれてるから多少満足してる
>>321 田嶋と投げ合ってたけど明らかに田嶋より良かったもんな 他ファンも今すぐ獲れと言ってる人多かった
しかもまだ21歳で実質ドラ1で田嶋指名したようなもんだから羨ましいわ
しかもこれが2軍で保険扱いだからな メッセドリスマテオで埋まってるから
琢朗は有働さんとあんな事があったのにNHKってあるんかね。
トラックマン専門のデーター解析スタッフ必要になるからそこで二の脚踏んでるんだろうな
琢朗のコーチ入りが実現したら宮出はどうするのかな?
ヤクルト球団事務所の職員に転属されるのかな?
>>329 宮出には悪いけど選手としての実績が無いからコーチとして実績残せないなら首でいいよ
>>293 え?
バーネット移籍希望してるんですか?
それはいいですね
優勝は無理だろうけどまた青木とバーネットヤクルトに来いよ
オンドルセクはどうしたかな今何処に居るんだろう
田畑はコメント見る限りだとかなり有能そう
いつでもストライク取れる自信を持つことの重要性を説いたみたいだけど個人的にもこれが一番大事だと思う
>>335 そんな悪くないよって言ってくれたのは嬉しかった
青木、バネ、村田、山田、大隣、2人位は何とか取って欲しいが
村田以外は可能性あるな
つかこうなると村田いらんな
山田獲りたいけど
競合多すぎで大隣で妥協という感じか
個人的に徳山切って大隣は複雑
大隣獲るなら島袋のリハリビ手伝ってやればいい
なんだよ、みんなの意見聞いてると、
Aクラス入れそうな勢いじゃないか。
来年は神宮とハマスタ足繁く通ってみよう。
山田と秋吉さえ復活すれば、
上位狙えそうだと思うんだよな。
ピッチャーも若手が多いから、
伸びしろ多いと思うし。
小川などけが人が返ってくる頃には
熱い戦いしているだろう。
まあ、伝統の野戦病院じゃなきゃいいんだが。
小川、星の復活迄にどれだけ他の投手が持ち堪えられるだな。基本的に春先は投手有利だから、何とか持ち堪えて欲しい。
とりあえず今のままだと原石川ブキャナン岩橋由規ギルメット(辞めたら新外人)位のローテになるのかな
いやー山田以外の若手野手が出てこないと厳しいでしょ
ただ試合に出てるんじゃなくてレギュラーと呼べるくらいの
大下はあの
亜 細 亜 大 野 球 部
を生き延びたんだ。
プロのプレッシャーなんか楽なものだろう。
>>345 山田、大隣と違ってプロで通用すらしてない島袋の面倒見るとこなんて無いだろ
>>351 うーん、だれかいる?出てきそうなの。
去年の一軍の下位打線レベルじゃあ、
相当頑張んないと無理だよね。
名前なんつったかな、
2軍の長距離砲の彼とか大化けしたら、
面白いよね。
96敗の現実を忘れない方がいいぞ簡単にAクラスとか甘すぎる数年は暗黒時代だな
>>354 来年Aクラスを目指すなら西浦か山崎が驚異的な成長する以外思いつかない
塩見も即戦力じゃなさそうだし
多分無理だから廣岡渡邊辺りが出てくるまで我慢
真中も小川もむっつりスケベって顔してるじゃん?ああいう顏の監督ってよそじゃまず監督やらないと思うんだよ。
おれの中ではムッツリそうだな〜って監督は1位真中2位福良3位伊東。ムッツリ顔が監督のチームは最下位になる確率高いと思う。逆に爽やか系が監督だとチームが強くなっていく
イメージ広島とか原時代の巨人とか。
西浦や谷内は良いときの打撃が戻ればね
西田と廣岡はとにかく長打を打つ方に注力して欲しい
赤星や井端が大学時代に戻りたくないとか言うのはたまに聞くけれど近年の亜細亜大もまだやべえの?
大隣と山田は戸田でイニング食って若手の酷使をさせない役割
たまに一軍で出てくれれば充分
大隣を取るとなると徳山にとっては有り難い存在だろうな。今浪は去ったけど雄平バレ森岡大引坂口中澤とは同学年だし関西出身の大隣にとっては溶け込みやすい環境ではあるよね
>>349 2018年終了後
衣笠「小川星川端畠山の復帰が遅れたのが最下位の原因だから仕方がない」
今年のドラフト指名された選手にとっては今の厳しい首脳陣がベースになるから生温い考えは持たないだろうな
なんでSB山田がこんなに過大評価されてるのか分からんぞ
どう見積もっても成瀬以下だし、山中が成功したのはセリーグにいない変則だったからであって
それも2年持たず化けの皮剥がれて使い物にならなくなってるというのに
ゴミ拾いでキャーキャー言うのいい加減みっともないわ
>>369 ゴミ拾いしかしてくれないんやから戦力外で良さそうな選手騒ぐのは当たり前でしょ
山田は二軍でいい成績残してるからセリーグきたら活躍する可能性はあるし戸田のイニング食ってくれるだけでもいい
>>369 パリーグから捻り出されたうんこで成り立ってるのがヤクルトという球団だろ
今更何いってんだ
青木とバーネットに何億ぐはい出せば良いかな
青木は4億ぐらい出さないと来ないかな
このスレ言うほど山田獲れで埋め尽くされてるか?
オフに動き少ない球団が動いたんだから
やくせん民のちょっとした反応くらいあるでしょそら
ここ来なきゃいいのに…
斎藤佑樹と松坂ならどちらがほしい?
両方いらないはなしな!
>>376 もうその補強だけでヤクルトファンは満足だわ
バネとマーティン取ってくれたらそれだけで満足
ルーキも残ってくれたら良いんだが
復帰の可能性がある面子がそろったら2011年のリベンジあるといいな
村田松坂同時引退とかあるのかな
松坂は嫁が許さなさそうだけど
ジャクソン!バーネット!青木!村田!山田!大隣!松坂!
バネは日本ならヤクルト一択だろ
つか戻るならルーキはポイかもな
ブキャナン、ギルメット、バーネットだろ
バーネットは珍しく印象良く終われただけに
日本復帰で醜態を晒すのは見たくないな
青木はリベンジしてほしいけど
バネキ復帰なら抑えの問題一気に解決するな。
もちろん2015のようにいく保証はないが、それでも嬉しい。
バーネット国内他球団は心折れるわ
ヤクルト以外ならあっちでやってくれよ
>>371 でもパリーグ出身で規定打席・規定イニングクリアしたのって坂口の前は鈴危険まで遡るよね
パリコレはしょせん脇役にしかなれない
キャンプ現地の写真とか動画見てると厳しい中にも笑顔があってみんな声出しててすごく良い雰囲気でやれてるのが伝わってくるな
宮本も練習は辛辣だけど山田や廣岡若手たちと喋ってるとき父親通り越して孫を見るおじいちゃんみたいな笑顔になってるし
>>387 ギルメットは先発要員で?
バネ復帰、オンドル並の助っ人獲得プラス秋吉石山なら他球団にも負けない勝ちパにはなりそうかな
巨人バーネット
巨人青木
巨人イチロー
どれもきつい
>>369 それは現在ヤクルトがセリーグのお荷物のゴミ球団だからだよ
中継ぎがヤバイからルーキ退団したらキツイからバーネット獲得しろ
衰えてるかもしれないがまたヤクルトでダンスが見たい
宮本は怖さの中にも優しさがあるって誰かが言ってたような記憶がある
宮本はEQの優れた人間だと思うわ
対して真中や三木あたりはEQが低そうなわけ
今度来るはずの石井琢朗もEQは高そう
首脳陣のエモーション度がガラッと変わって
体温の高いベンチになるんじゃないか
楽しみだ
>>391 日本の他球団行ってヤクルト抑えてブチギレダンス踊ったりしたらショックで野球見れなくなりそう
ルーキってほんとに退団するのかな
どんな風に契約で揉めたか知らないけど悲しい
バーネットどうした?日本戻ってくるの?
来るならもちろん獲得に動いてくれ
青木もバネキもNPBでは他所のユニフォーム姿見とうない
バーネットとるなら、バレンティンはいらない
守れる新外国人野手獲得してくれ
バーネットと青木は国内他球団に獲られたらガッカリ度半端ないな
>>410 他球団に行ったらガッカリどころか
やくせん最短スレ消化記録達成するじゃねえ?
>>410 96敗してバーネットは他球団で見ることになるとかかなりの苦痛だよな
CS突破の時に現地に居たけど、バーネットコール凄かった
バネキの心に響いたと思うから期待してる
>>412 >>414 ヤクルト相手に最終回投げて最後の打者抑えて吠えてる姿想像したら悲しすぎるな
そう、CSのときのレッツゴーバーネットコール
あれはほんとに忘れられない思い出
あれをもう一度味わいたい
ソフトバンクがいくらカネ積んでも手に入れられないのが宮本ほどの優秀な指導者。
監督は小川だけど実質宮本のチームであるヤクルトは来年間違いなく強くなるよ。
バーネットにしても青木にしても
獲得となればメジャーのウインターミーティングあとになる可能性あるよな。つまりいろいろあって年明け以降
ルーキ→バーネット
徳山→大隣
竹下→山田
土肥→大下
中島→蔵本
飯原→青木
村田も取るなら武内か大松クビにしないと動けんわな
国内復帰ならヤクルトで他球団に行くならメジャーで頑張ってくれ
>>327 というより神宮はヤクルト球団のもんじゃないんでトラックマン設置は難しい
だから設置型じゃないフライトスコープや今回のミズノ社みたいなのを導入してんじゃないの
>>419 あれは凄かったよな
発生源どこだったんだろ
>>420 まだそこまで優秀かどうかわからんだろ。巨人の守備コーチよりは良い事判明してるけど
厳しくすれば良い結果出るなら楽
日本復帰の場合、伊藤居なくなったけどバーネット来てくれんのかな。伊藤に対して並々ならぬ信頼感持ってたけど
来年の日程発表きたよ
5月にヤクルト主催で巨人と鹿児島2連戦
>>377 3年後に優勝争いできるようなチーム作りするって言ってるから、
33歳の外国人は今は必要ないって考えそう。
>>431 公式ホームページは珍しく早くアップしたな
いつもは夕方ぐらいにアップしているのに
見えるぞ。
バネキと青木が来年日本シリーズで活躍する姿が!(どこのチームかは知らん)
ルーキは複数の筋から契約違反っぽい揉め方という話が出てるし、普通に切るでしょ
そこにバーネット帰ってきてくれたら嬉しいなぁ
あの成績の中継ぎならメジャーが手を挙げない可能性も十分あるし
そういえば今日小川監督ってキャンプに来てる?
今日あたり東京に戻ってそうな気がして。コーチの新規契約の件で。
今年の年俸
青木 7億
バーネット 4億
半額になったとしても両取りは無理無理
神宮でバーネットがヤクルト打線を軽く抑えてダンスされたら泣く
来年開幕戦、ハマスタか。
これどうやって決めてるんだっけ?
開幕戦ハマスタだと開幕戦チケット一般で買うのは厳しいかな〜〜(^_^;)
>>431 来年も秋田ないな、松山も平日になっちゃったし
しかし開幕戦ハマスタか、チケ取りめんどいな
神宮開幕も広島戦だし
>>439 レフトビジターなら大丈夫でしょう
当方、DeNAの会員にもなってるから、先行で買えるけどさ
バーネットが日本球界復帰ならヤクルトを希望するって言ってるな
Twitterより
I wanna turn back Swallows...if he need me.
But...don't know that accept me
京セラドームの東京ダービーって、1997以来だよね?
>>442 衣笠読め
そしてバーネットも獲得に動け
>>441 大丈夫かね。。まあ流石に横浜ファンはビジター外野には来ないか。
ハマスタ会員高いの?
>>442 言ってねえぞ捏造イクナイ
でも衣笠なら騙せるかもなw
>>443 吉井が悪質な巨人ファンにレーザー光線当てられたのを思い出す
ハマスタのみかん氷美味そうだけど、ベイファンしか買っちゃいけないんだっけ?
できれば食べたいな〜〜。
>>442 それずっとの前の出て行く時のツィートじゃね?
>>443 読売主催京セラは2006年以来12年ぶり
EQねぇ
真中も三木も感情制御しすぎか
負けるとなんでも言われてしまうが仕方なしか
>>446 ビジター用のVspirit会員があって、3000円でチケ引換2枚(内野B.Cと外野指定)付き
開幕戦は使えないけど
バネがいるならオンドルも大人しくするだろうし来てもらおう
てかオンドル今何やってんだ
>>460 ビジター用会員あるんだ。
それはいいね。入ろうか悩むな。
レフト側もあるのか!
サンキュー!
ルーキは練習サボりで懲戒解雇だからもうヤクルトに戻ることは無いよ!
ルーキより使える日本人選手が少ないから必要
凶悪犯罪の前科があるおかげでよそからちょっかい出される心配のないし、安く使える
さすがにもう9回の秋吉劇場はもう見たくない
石山春先はキレッキレだけど中盤から打たれ始めるし
バネみたいな外人いないとまた来年もファイヤー継投だろう
ワールドチャンピオンのアストロズも中継ぎが糞だったからなぁ
バーネットはアメリカで需要ありそう
テキサスのブルペンで切られるなら
どこも手あげねーわ
あと数年はメジャーのビハインド要員は1-2億で雇えるから 投手3枠はリリーフでいいわ
>>439 2年前の順位で
1位から順にBクラスの中から対戦相手を指名していく方式
>>473 ありがと。
んじゃうちが横浜指名したってことか?
>>474 2017年トータル175万ドルが高い?
開幕ブキャナンかな
神宮は広島だから小川石川はそっちに回して
ファン感謝デーの内野席チケット一応取れたけど一塁側とバックネット側は普通に落ちた
一般まで回るのかこれ
べつに編成がバーネット以上の外人投手連れて来てくれればバーネットは要らないんだよ
当然その自信はあるんだろ?
え?小川さん
>>475 1位広島が中日を選択、2位読売が阪神を選択
余ったDeNAは必然的にウチを選択
>>483 上位陣に避けられる来年のヤクルトは最強理論
>>483 あっ2年前俺勘違いしてたわ。
どうも。
広島も巨人もなんでウチは避けたんだ?勝ちやすいのに。
>>487 すげぇ謎だけど表ローテあてるようなチームじゃないってことかなぁ
向こうは井納石田濱口東が候補かな
相手と球場選ばないウィーランドとハマスタダメな今永はビジターに回されると予想
福袋外れたー
一応キャンセル待ちあるが複数当たってるのなんて転売目的以外でほぼいないだろうし希望薄だな
>>488 ああ、なるほどな。。。
広島の中日はわかるが、巨人は絶対阪神よりヤクルトの方が得だと思った。
>>491 もう死語になりつつあるが伝統の巨人阪神戦で開幕盛り上げたいんだろ
>>490 同じく
ファン感の詳細も発表まだだし、何を楽しみに行くか微妙なとこだな
開幕戦は昔みたいに1位4位、2位5位、3位6位が良かったな
>>482 小川さんへの質問をここに書くとは頭おかしいのかな?
>>493 倍率高そうだね
指定席売るのに内容がモノマネ大会と綱引きしかわかってないのもどうかと思うわ
正直素人参加のあれこれに全く興味ない人多そうだしモノマネなんか白けそうだしなんかなぁ
今年はモノマネの練習とかする暇ないくらいキャンプで疲れてそう
ファン感は反省会でも良いぞ
あと補強してくれと言いたい
とりあえずシュリッター、ジャクソン、バーネットの誰かはとれ
石井はこなさそうだな
そもそもプラチナ会員って何人いるんだろ?1万人くらいかね
>>481 全く同じ結果だった
第一希望はバックネット裏だったがまさか落ちるとは
>>500 石井来なかったら報地の記事はもう信じない
来ないなら仕方ないがキャンプや来年のプラン組むのに出遅れたのも当然なんでそういう舐めた保留のされたり後任探しに手間取ってる球団には心底がっかりする
おれは1、3塁のサイドテーブルシート希望したが両方外れた
>>501 スワクルの応援選手の票数が全部足して21500
そのうち半分がプラチナってことは無いだろう
スワローズのプラチナ会員は、他のチームの最高ランクの会員と比べるといい方?悪い方?
>>507 廣瀬のコーチ就任記事にヤクルト確定の河田の後任ってひっそり書いてあった
>>492 最後に優勝したのが伝統の一戦で開幕した年だからな。
それにあやかりたいのかな?
シュリッターとか要らんでしょ
確か別に若くもないよね?
ジャクソンはそもそも広島が手放さない気がする。。
>>510 まあまあ良い方かもね。オリックスソフバンは最高が10万超えだし、阪神みたいな継続年数縛りもないし広島みたいに入れない事もない
特典チケットの枚数は普通レベルだけど、内野派は1枚しか貰えないから不満な人もいるかも。チケット割引も今年は5球団くらいしかない内の1つ
個人的には外野2枚+指定席か外野4枚選べるとかにして欲しいけどな
無いとは思うけど、開幕から樹理vs今永とかやってくんねーかな。
来年の日程を見たんだが開幕からいきなりビジター地獄に近いじゃないか
交流戦直前までであっさりと最下位が決定的だな
あ〜ツマンネ
>>514 一応俺もプラチナ入ってて、満足はしてるがなんかもう1つ欲しい気分(笑)
10万ってすごいな。。。
どんな特典なんだろ。
今年はゴールドのがお得じゃない?
SS席付きだし。
獲得どころかグリーン、リベロの退団も未発表だからなぁ
公式ツイの山田の特打写真いいな
地味に普段はなかなか見られない角度からの写真
今日はあのユニで練習してたのか
>>516 樹理はあるかもだが今永はハマスタ苦手だしな
>>518 オリックスは京セラ神戸全試合自由席入れるのとラウンジ使えたりするらしい。18万だけどな〜w
でも今永じゃないとしたら誰なんだろ?
ラミレスは開幕戦なんかにこだわりはなさそうだからありえるけど
>>519 19日のプラチナ先行販売に優るものなし
外野常連ほどグッズよりそっちの方が大事じゃないの?
>>519 去年までゴールドだったけど、先行販売がレギュラーと大差ないから今年からプラチナにしたよ
そしたら96敗したぜ
>>524 濱口じゃないの?
ただ、DeNAの日程見ると、
開幕3連戦明けの火曜日に試合がなくて、
水曜からの5連戦なんだよね
その水木もハマスタだから、
素直に今永でもいくと思うけどな
>>525 確かに、俺はセブンシート好きだからプラチナにしてる。
>>527 今年からプラチナの次にゴールド単独先行予約になったねw
最大の問題は転売して儲けようとしない前提だとしてそんなに球場に行きたいと思わせるチームなのかどうかだ
ひよってゴールドにした
田畑コーチが名前を挙げた由規、成瀬
山中は厳しいかねー?
変則には頑張ってもらいたい
今年バーネットが良くなかった理由はなんだったんだろうね。
>>531 由規、山中には小川、星が万全になるまで頑張って貰いたい。成瀬は中継ぎの左キラーで期待
>>530 行きたいと思うかという考えがあるから
広島とか阪神に一塁まで買われてしまうわけで
ファンが積極的に参加する意識を持たないと
>>441 レフトビジター2ブロックくらいしか作る気ないだろ、あいつら。
今年は良くも悪くも声援は力だなとは感じた
無観客試合だったら広島に逆転されることも10点差ひっくり返すこともなかったと思う
つーわけでホームエリア広げてどうぞ
遠いので神宮いったことないけど、今年でも外野席で楽しそうにしてる人らいるよな
由規に未だに期待してるのはがっかり
いい加減見切れよ・・・・
土日は完売してんだから埋まる埋まる
神宮開幕は8ブロックでいいわ
カープなんかに座席渡さんでも取れるわ
FA補強いらんからバーネットと青木呼び戻せ
FA市場は来年の方が潤ってる
江村秋のキャンプに居たのか
打撃投手のテストするのかという事は引退するのか
バネは国内他球団でも納得はする
ただ声だけはかけてくれよ
3年後を見据えてるのに、
30中盤の高額助っ人取らないだろ。
来てほしいけど。
抑えがしっかりしていれば、中継ぎの使い方も変わる
今年だって、96敗はしてないだろう。
多分、85敗くらいには抑えられたはず。
バーネットが取れる可能性があるなら全力で行け。
>>547 助っ人なんて何歳でもいい
特にリリーフなんて
>>546 だな
あれだけ貢献してくれたんだから他球団に行ったとしても彼の判断なんだからしょうがないと思うよ
寂しい気持ちあるが
声がかけても争奪戦となるとうちはつらいだろうけど
青木やバネに戻ってきてほしい気持ちはあるけど
来年優勝を目指すチーム方針じゃない以上、30代後半のベテランを大金使って呼び戻すとなると
チーム作りがよく分からなくなってくる
>>543 今年は現役外れて香川でコーチって書いてあるね
乱橋が去年辞めたのでその穴を埋めるってとこか
バーネット復帰も不調で打たれまくってバーネット死ね連呼されるのは悲しいぞ
3年後をめどに立て直すなら高齢でも使えるやつ取るべきじゃないの
3年後の主力とみてるやつらが人いないから酷使でつぶれるとか論外じゃん
高齢なら使い潰すつもりでいいんだし外人ならなおさら
外国人選手も若い方が活躍する可能性が高くなる
バーネットも昨年はメジャーでも良かったみたい
だけど今年は良くなかったらしいし
バーネットがまだ活躍する可能性は半々かな
バーネットは1年経てば日本人枠になるのがデカい
衰えたとしても松岡や近藤よりはマシだろう
>>556 たしかに半々だよねえ
村田と同じような状況だよ
村田獲るくらいならバーネットいってくれよと思うけど
数年後の優勝考えるなら廣岡なんかは今年来年には絶対スタメン定着してもらわないと困る
そうなると試合出場したくて自由契約になった村田を獲るのは矛盾するんだよな
村田が若手のサポートでいいと思うならそもそも巨人に残るだろうし
>>561 ポジション自力で奪えるようじゃないと意味ない、って考え方もあるけど
村田獲ったら確実に結果を出すチャンス、経験を積むチャンスは減るわけだしな・・
>>561 いや戦力外になったのに村田の意思はないけど
話し合う間もなくされただけで村田はサポートに回ってもいいという考えもあった
そもそも村立ってサードだけじゃなくファーストもできるし廣岡はショートサードなんだからそこまで被ってるわけじゃない
>>552 正論だな
チームの若返り方針で村田を獲らない決断をしたのに、青木やバーネットを獲るんじゃ筋が通らない
来年育成年いうんだったら青木もバネも村田もいるまい
今いる戦力だけでやればいいし球団はそういう方針じゃなかったっけ?
個人的には育成年だから弱くてもいいというのには反対だし青木バネとれるならとってほしいが
それ以前に青木バネとれるような金ない気が
>>536 スターナイトの時でもビジター5ブロック(800弱)はあるから、
たぶんそれくらいだろうね
ただ、ハマスタは今オフ改修増築するから
増築部(マツダでいうビジパフォに近い位置)に行かされる可能性あり
もしそうなら、DeNAも実は広島とやってる事が同じになる
多分野手に関しては底上げ中心なんだろうな青木はまあ例外で
投手は小川、星の事情もあるし補強しないとしょうがないということなのかね?
今までの流れでみると
>>557 バネはそこまで長く日本でやってないぞ…
盗塁できるのが山田だけってのがキツいなぁ
山崎は使われるかわからんし、次が上田藤井じゃあなぁ
長打打てる若い選手が出てこないと優勝なんてありえないし、最下位脱出さえきつい。だからバカみたいに高いFA補強とか外国人とかはやる必要ない。
でもそれとは別に100敗回避のための最低限の補充はしてもらわないと。
ルーキバレンティン放出して少数外国人ガチャとかやったら冗談抜きで100敗するぞ。
>>571 廣岡でも出すか。鈍足とか言われてたけどファームでも結構してるし
バレば残留交渉すると言ってるじゃないかw
ただバレは複数年契約希望だからたぶん決裂だろうが
真面目にやれば、80敗くらいだろ
最後のダラダラ野球は観に行く気も削がれたわ
会員費返せレベルの草野球
>>574 巨人がバレ相手に複数年契約したら大笑いだわ
巨人のほうが決裂すると思う
>>578 これな
借金30くらいからはもう勝とうとしてなかったやろ
リベロ残留とかしそう
真面目な練習態度を高く評価(笑)とか言って
>>575 廣岡は高校の監督もそんなに足は速くないって評価してたんだけどね
>>580 巨人は金満球団だということを忘れてるよw
飼い殺しするくらい屁でもないよ
なんか意外とFA宣言しそうなの多そうだな
明石とか鶴岡とかSBから出たい奴もいるんだな
来年勝てる気しない発言前後からマジですごかったよな
勝つビジョンがあんなに見えないのヤクファンやっててはじめて
糞みたいなフォーム直されない奥村
毎日悲しそうな山田
明確な弱点バレてひたすら同じ責めで凡退し続けるリベロ
全部やけくそみたいなバレ
流石にグリーンはクビだろうね
リベロも研究されてサッパリだったし来年はキツイな
>>584 そうか
バレとは川崎のあの球場でしか会えなくなるんだな
>>585 あそこもお金あっても全員に甘くはねーからな
別にどうでもいい選手ならどこ行こうが止めんのだろう
>>586 そのくせ監督辞めた途端「96敗した真中です」とかすぐネタにしてるという
こんなんが監督やってたらそりゃ選手もやる気なくすわ
リベロとグリーンとギルメットとルーキは契約解除でOK
来季はブキャナンとバレンティンとリリーフ新外国人3人で行こう
川端の腰が再爆発したらまた藤井西浦なんだよなぁ
サードの外人も検討したいが…
中米のウインターリーグに岡林とユウイチ派遣して良いの見つけて来いよ
>>590 やる気なくすわって選手も大概だからああなってんだろ
まず真中のやる気無くさせたのはこの選手層だわw
>>596 宮本も腰痛持ちだけどな
やってみないとわからないが
>>595 フェニックスではサードも外野もやってた。
まあ、守れるポジションが多いほうがいいわな。
>>600 三輪ちゃん2世として着々と成長しているね
リベロなんて契約するわけないだろ
真面目でめちゃくちゃ安かったデニングですらクビなのに
>>598 >>599 選択肢が増えたってことね
ショートでは全く期待してないけどサードはそこそこ守れそうだし今年の藤井西浦とバッティングは競えるだろうと
そうじゃなきゃとった意味ないし
真中「お前らに自由にやらせたら負け続けたわ もう勝てる気がしねえ」
真中「96敗した監督で〜す」
真中「不摂生してたらすげえデブっちまったからもらった時計バンドが合わねえ」
ファン感は西浦選手歌うのかなぁ?野球は上手いけど歌はイマイチなんだよなぁ。
>>607 元々破壊的な音痴だから白羽の矢が立ったんですが
事実だとしてもネタにしなきゃやってらんないにしても
こちとら真面目に応援してんのに責任とった現場の指揮官に笑い話にされてもふざけんなだよね
不祥事起こした会社の社員がネタにしてうけとってんのと同じだぞ
真中は監督が向いてないだけで悪いやつじゃないのよ
でも二度とヤクルトの現場には戻らんでほしい
>>611 許してやんなよ
これからバラエティで生きていくとしたらそのネタで推すしかないんだから
主力いなかったからだろ
好きにやらせる前からスッカスカじゃねーかよ
そんで勝てる気しないってのも今の自分じゃどうしようもないって意味だからな
自虐とかは中畑も最終試合でやってたろw
モチベーターとして最後とか言ってたやつもいなかったか?
>>612 真中も戻りたくないだろうしwinwinだな
最後じゃないわ
最高な
中畑でもネタにしてるわけで
山崎もそうなんだが、比屋根とか三輪とか藤井とか
足を買われて起用されてる選手が全然足を生かせてないの見ててイライラする
盗塁も消極的な割に成功率も糞だし、お前ら自分の価値分かってんのかって言いたい
上田も一時期は積極的だったけど近年は全然走れなくなったし
結局走の要も山田なんだよな、情けないし恥ずかしい
特に三輪な
達川だか笘篠だか忘れたが解説でボロクソに言われたよな
この場面で走るそぶりを見せないなら存在価値ないぞ、って
実際、三輪の存在価値って雨天コールド時のパフォーマンスだけかよ
比屋根の方が嫌いだけども
スタートも切れない代走はそれ以下だしな
比屋根の方が大嫌いだけども
>>617 消極的なのは、下手なのを自覚してるからじゃね?
つーかヤクルト自体、伝統的に盗塁に対して消極的なチームなんだよな
山田とか青木とか福地とか、一部の選手だけに走らせて、他の選手はまるで動かさない
例外として高田時代は慶三とか飯原とかも走ってたけど
ただでさえ山バレ以外全く長打の怖さがない打線なのに揺さぶりすら出来ないなんて困るだろ
>>621 それじゃあお前らの価値ってなんだよっていう話じゃないか
三振より犠牲フライアウトより牽制死が一番むかつく
誰とは言わんけど
>>621 どうせ非力で繋がりの悪い打線なんだから、下手でもガンガン走らせた方がいいと俺は思う
西武秋山とか横浜桑原とか広島田中とか、成功率5割程度の選手でも
やっぱ動かしてくるとバッテリーはしんどいだろう
来年開幕スタメンに
荒木、上田、西浦、藤井は入っていて欲しくないな。
オープン戦で覚醒してて入るならまだしも、この辺がスタメンというのは他がいないからという理由しか浮かばへん
一塁にいたほうが打者がストレート多くなって球種しぼりやすいというのがあるからただ盗塁すればいいってもんでもないと思うけど
山田以外はちょっと消極的だなと思うわな
>>619 そういや、俺見た目三輪に似てると言われたんだけど、どうすればいいと思う?
アホ「僕は打撃は不得手で、どちらかと言うと守備走塁タイプの選手です。」
アホ「でも実は守備はあまり上手くありません。」
アホ「しかし、足には自信があります!」
アホ (積極的に次の塁を奪えるとは言ってない)
そら山田も弱音吐きたくなるよな、こんなクズばっかりじゃ
>>625 下手なうえに滅多に出塁しない
つまり、負のスパイラル
>>611 同感だわ
そのネタやるにしても辞めて数日はないだろと
福本から言わせれば足を活かすならとにかくまずは打撃練習からだ。
宮出が一塁コーチの時点で盗塁に興味はありませんて言ってるようなもんだからな
俊足系の選手ばっかり集めてるのに足使えてるのが主砲の山田だけというお笑い
走塁意識
山田>真面目モードバレ>その他選手の通常時
山田やバレの前で走れるかって話だな
下位にいるときの荒木西浦や捕手の中村が意表を突いたスチール決めることはあるから次のバッターで左右されそう
日ハム宮西がFAへ
ソフトバンク鶴岡、阪神大和、日ハム増井、大野もFA行使
西武炭谷、野上、ソフトバンク明石はFA保有も行使するか不明
日ハム大谷、西武牧田、オリ平野はメジャー挑戦濃厚
ロッテ涌井もメジャー?
日ハム中田翔、阪神俊介は残留
ソフトバンク松坂、大隣、巨人村田、日ハム武田久、横浜久保康友、楽天松井稼頭央(西武濃厚)が退団
メジャー青木、バーネット、イチロー退団
ヤクルトは飯原、原泉、榎本がトライアウト
凄い目玉はいないけど、動向が気になるのがたくさんいる
>>635 まず塁に出られる回数の問題だからなあ、長打が打てなきゃ相手もわざわざボール球多く投げるないから四球も少なくなる。
結局野球っていうスポーツは非力を何人集めた所で得点は増えない。
>>637 山田もバレも待球型なんだから、これで走れないって言ってたらマジで存在価値ゼロ
バッターラミレスとか雄平ならちょっとしんどいかも知れんが
>>638 流出の心配がないからある意味今年は気楽だな
流出して困る選手がいないからだけど
1.坂口←まず出塁
2.山崎←併殺可能性低いから盗塁してこない
3.山田←強打者だから盗塁してこない
4.バレンティン←強打者だから盗塁してこない
5.荒木、大松←併殺打たせるのに集中
6.藤井←三振するから動かしてこない
7.中村←動かしてくるかもしれないけど、だいたいファール打つ
8.西浦←併殺打たせるのに集中
塁に出るのが坂口しかいなかったわ
>>642 いつみてもひどいスタメンだ
よそのチームもレギュラー4人(川端畠山雄平大引といなくなったらこんくらいひどい面子になるのだろうか
>>645 走塁意識は変わると思うが盗塁技術は別に変わらんだろ
広島も別にそこは変わってなかった
小川が来年山田はもっと走れって言ってたから当然山田以外にも高い盗塁走塁意識求めるものと信じたい
点が入らないのは長打が出ないからっていうのは第一だけど、走者1塁からシングルヒットで3塁までいけるのも山田くらいだったしな
素人考えで申し訳ないんだが
山田初球にストライクのストレートで入ってくる投手少ないじゃん
でも山田は初球スローカーブ系はほとんど見逃すよね
ストレート系でまってる伏しがあるけど初球はストレート系で待つもんなんですかね?
>>640 笑ったらいけないけど今年の山田が走ろうとするたびバットに当ててしまう雄平はおもちゃみたいで笑えた
バレの方が断然盗塁アシスト出来るけど山田バレの並びだとなぜか打たないジレンマ
山田が打つと球場がザワザワするのがいけないのか知らんが、バレンティンは集中切らして全く打てない印象あるな
坂口も一番しか打てないアへ単だしもうちょい盗塁するなり偽走するなりしてもらわないとなー
今年みたいにゴロ量産するなら足使った方がいいやね
ある程度走力あるなら当てに行った上で空振ってかつ刺される確率そんなに高くならないわけだし、6回くらいまでなら失敗してもそこまで致命傷にならないし
そもそもゴロ打ちやめてほしいけどww
>>650 俺も!ってなって力みが入るのかね
バレ山田になって打ち出したのは山田が後ろにいることで打てるボールが増えたってバレが言ってたから長打があるのが山バレだけ問題がここでも出てくるけど
盗塁は元からのセンスが物言うからなあ
坂口もそうだし三輪藤井とかは足速くても下手
廣岡は足の割に走れそうだし西浦は意外と盗塁できる
山崎は今は下手だけど一軍で経験すれば広島田中みたいに多少は良くなりそうな気がする
走塁がうまい
坂口は盗塁下手だけど走塁判断はいいんだっけ
福地の静止無視して突っ込んでセーフになった時の印象が強い
実は1番球団の来年を左右するのって青木の帰還か残留だよな
少なくても来年まではメジャーでやるだろ
あと1年やれば年金なんだよ
ベテランだろうが
青木はレジェンドとして
村田はどうせ1Bベテランが守るしそれなら実績ある方として
バーネットはルーキの穴を確実に埋めれる戦力として
絶対取るべき
青木バーネットはメジャー契約もらえなかっただな
来年の外野
ライト 雄平
センター坂口
レフト バレ新外国人
ここにどうやって青木をねじ込むの?
青木が帰ってくる場合、レフト青木一塁新外国人以外の選択肢あるんか?
>>665 ライト 青木
センター 坂口
レフト バレンティン
投手 雄平
無理でもバレンティンにファーストさせるのがベストだけど
ヤクルトの選手って基本ヘタレで虫を殺さないような心の持ち主ばかりで坂口ですらあの風貌でありながら中身は好青年の塊だもんな
怖い風貌だからこそ、せめて打席で威嚇くらいはしても良いと思うよな
だからバレンティンは一塁手失格の烙印押されてるから無理
世代交代の意味でも山崎が規定到達してほしい所だけどな
去年二軍で2割半ば、今年一軍で2割半ばと下位指名としてはかなり順調に来てるんだし
明日キャンプ休みか
選手からしたら天国だろうがつまらん
せめて石井河田の会見とかあったらいいのに
フジでヤクルトのキャンプ情報来た〜!\(^o^)/
村上:左の廣岡
大下:右の中澤
蔵本:風張2世
っていうイメージなんだけど合ってる?
てかやっぱりノックでヤジ一つ飛ばすのも、
三木が言うのと宮本慎也が言うのとは説得力が違うよなあ
ここから更に鬼軍曹石井加わるとか選手は戦々恐々だな
みんなライバル闘争心を持て
ほんとそれだな
仲良くすんのはプライベートだけでいい
ダイヤのAっていうマンガが好きなんだけど、あのくらい野球に打ち込んでほしいなあ
マンガだけどさ
ルーキとシュリッターってなんか似てるわ
炎上の仕方といい
さっきNEWSα見たけど宮本恐すぎだな
宮本怒鳴るだけでいい意味ですげー雰囲気になるな
これに石井&河田が加わったら本当にヤクルト強くなりそう
マジで色々楽しみだわ
宮本「これからは感情を捨てろ」
琢郎「野球にだけ集中しろ」
河田「お前らは野球ロボットだ」
選手「ハイ…!」
>>682 wwwwwwwww
宮本入っていい意味でかなりの緊張感出てくるな
どうチームが変わるか興味あるな
>>682 ベトナムならぬ朝鮮半島で戦闘する在日朝鮮人のU田選手を連想した
別に大下が失敗でも良くない?
問題はそこじゃなくて球団を信用してないファンの姿勢だよ。
2015年にヤクルトは優勝しただろ。
結果を残せてない球団がどれほどいるよ。
今はヤクルトフロントを信じるべきだし、それが出来ないならヤクルトを応援するべきじゃない
大下もだけど塩見は1年目からどのくらいやるかな
一部では開幕スタメンとか言われてるが期待はするけど実際どうかな
期待だけはするよ
あまりしすぎても良くないけどねw
あとは松本沼田宮本の下位組もかなり期待してる
特に沼田宮本ね
>>686 坂口雄平バレ(青木)まではそのままでいいんだよな
問題はどれかが欠けた時に上田とまでは言わんが比屋根以上にこなしてくれるかどうか
>>687 宮本に関しては川端ハタケは絶対開幕揃わないもんだと思ってるから期待値も高いね
地方の大学で誰よりも努力した男がプロの指導でどうなるか
サードは宮本が開幕スタメンでも可笑しくはないな
来年のドラフトは桐蔭の藤原と法政の中山を絶対取ってほしい
外野の絶対数が足りなさすぎる
ドラフトとかファンが事前に期待する選手とかほぼ獲得されないんだから
希望や予想言っても無駄だと思う・・・
指名された選手の活躍を期待するしかw
そういえば村田ほんとにどこも獲りに行かないのね。
ベテランには厳しい世界なんだなあ
村田は井端とかと違って人間的にも周りにいい影響与え無さそうだからオファーがないんだろうか?
竹本荒木野広沢伊東長嶋川崎伊藤と毎年のようにドラフトの目玉をクジで引き当てた頃は楽しかった
竹本と長嶋以外は黄金時代に貢献したし
いまじゃ10年に渡ってクジ全敗だからなぁ
>>665 そのおっさんズがフルに試合出れると思ってるならめでたい頭してるな
>>687 沼田は期待するだけ無駄だぞ
独立であんな成績ではさすがにキツイ まあドラフト順位的に仕方ないが
青木が帰ってくる価値のある球団になってきたな・・・
>>690 今年でわかっただろ
ヤクルトのドラフトに期待しても無駄
ヤクルト 元守護神バーネット調査 日本球界復帰も視野…レンジャーズからFAに
ヤクルトが元守護神でレンジャーズからFAになったトニー・バーネット投手(33)の調査を行っていることが7日、分かった。レ軍側が来季契約の選択権を破棄したため、日米全球団との交渉が可能となっている。
ヤクルトに在籍した2010年からの6年間で260試合に登板し12、15年には最多セーブのタイトルを獲得。15年オフにメジャー移籍。関係者によると、レンジャーズとは2年総額350万ドル(約4億3000万円)で契約していた。
右腕は日本球界復帰も視野に入れており、球団関係者は「1人の候補ではある」と認める。ただし「米球団と争うというのは(金銭的に)容易ではない。見守りたい」と慎重な姿勢。他球団の動向や本人の意向も含めて、注視していく構えだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000012-dal-base とりあえずバネに動かないってことはなくて安心した
メジャーでどこも手を上げなければヤクルトが獲得
どこかの球団が名乗り上げたらマネーゲームはせず諦めるって感じだろうな
ロッテ ソフトB戦力外の大隣獲得調査 左の先発欲しい
ロッテがソフトバンクを戦力外となった大隣憲司投手(32)の獲得調査を行っていることが7日、分かった。
涌井の去就が不透明で、来季に向けて先発強化は最重要事項。特に今季左投手で先発勝利したのがチェンだけ。井口監督もかねて「うちは左が全然いない。1枚でも2枚でもいれば」と話している。大隣は06年希望枠でソフトバンクに入団。
12年には自己最多の12勝を挙げるなど2度の2桁勝利をマークしている。14年に難病の黄色じん帯骨化症を克服。今季は腰痛の影響で1試合登板にとどまったが、11年間で52勝と実績は十分で今後も動向を注視していく。
山田も大隣も複数球団だな
やはりSBの戦力外は人気だね
今年二軍でも冴えなかったのは腰痛の影響で病気は問題ないって見解か
藤井が正式に内野手登録になったね
村上も野手での出番増えそうだから来期の捕手は7人で、
ようやく適正人数となった。
ソフトバンクは他からすればマジで宝の山扱いなんだな
戦力外にこんなに群がるとは
山田と大隣だけだろ
島袋は不人気だし
この二人は実績あるしな
松坂みたいな豚でもないし
>>693 まだ投手が完投優先でノムが壊す前の時代だから
今とは単純な比較は難しいだろ
>>571 今年は西浦が20盗塁決めてくれると思ったんだけどね
山田の盗塁を助けるには 山田が塁に出た後の打者の資質が重要やろ
その点ハタケは100点やったのに・・・・・
>>700 まあメジャー球団が金出すならしょうがないな
でも日本の他球団に負けるのは辞めてほしい
>>710 ここ最近でヤクルトで一番野球うまかったのは 断トツで畠山だったよなー
畠山は理論派なんだよね しかもそれを実行できる力もある
山田は畠山を信頼してたと思うから 今年はつらかったやろな
ロイ・ハラデー急逝ってショック
日本でもたまに墜落してるが、小型飛行機って怖いな
>>685 どういうスタイルで応援しようがどのチーム応援しようが他人に指図されるなんて一番あり得ない
96敗もしておいて信じろなんておこがましいにもほどがある
ファン同士で偉そうに指図されると一番頭に来るわ
2015年は優勝したけど2017年は96敗したわボケ
こんなとこに来て 批判垂れ流しつづけるのも相当バカみたいですけどね
>>717 信じる以外にファンがすることってないじゃん
信じられなくなったらファン辞めれば済むことだし
気楽にいこうよ
野次飛ばすのも醍醐味の1つだと思うけど
延々愚痴り続けるならファン辞めずとも一度離れてべつに贔負作った方が健全だとは思うが
別にヤクルトの大株主でもないし親戚が選手でもない
野球観戦くらいでイライラしても始まらないし
オフの間くらいお花畑でいたほうが楽しいわ
今更10種類ティーバッティングを全員でって今までやってなかったのかよ
何なのこのチームは酷過ぎる・・・明日のスタメン発表までファン辞めます
個人的にはこんくらい
バーネット他球団ならメジャーで頑張ってくれ
国内復帰ならヤクルトに帰って来て
>>717 そうそう普通は14番目の2位で無名の大下なんか指名されたら、ファンは発狂するのが当たり前
今月スワローズ仲間と燕会をやるが、乾杯じゃなくて献杯にするかなw
カープファンの知り合いに
燕会とか楽しいの?(笑)
とギャグ的にではあるが言われたよww
今年は言われても仕方ないか。。。
全員山田になったら最高だけどティー打撃は続けることが大事だよな
山田は真中に明日は休めって言われても何年も毎日やり続けたし
なんで今まで俺も早く来るんでティーお願いします!って奴がいなかったか疑問だが
>>729 前から杉村の待ちがたくさんいるって記事になってたよ
山田はあの細さでも飛ばすけどそれは他の選手と比べたら稀なことで、杉村自身も山田にバレンティンのようにホームランは打てないから広角に打てって指導し始めた結果、何故か今の超プルヒッターの形になっただけだ。
基本的に長打打ちたいならまず体でかくしてからでいい。ヤクルトは細い選手多すぎ。山田は特殊で参考にすべきじゃない。
>>732 それについては同意
ハムに入った頃の大谷は細かったけど
一年驚くほどガタイがよくなったもんな
打者としての成功はあれもあると思うわ
バネ帰って来て欲しいが流石に条件面とかちょっと安いくらいならあっちに残るだろうなぁ
日ハムがめちゃくちゃ良い外国人投手獲ったな 羨ましい
NPB5球団による争奪戦だったみたいだがヤクルトはその中に入ってたのか興味あるな
山田を育てた杉村を信じろ
↓
任せた結果他には誰も出てこなかった
さらに山田の調子は落ちてチーム全体で極端な貧打になってしまった
なんでもそうだが一つのシステムを過信すると良くない
杉村だって魔法使いじゃないしなw
でも日本を代表する選手を何人も育てたから有能だとは思うけど
杉村コーチは天才を育てるけど凡人を打てるようにはしない
その点伊勢さんはとりあえず.250は打てるようにはしてくれた
そろそろ残りのコーチ陣の発表してくれよ
まだ難航してるのか
山田は真中の提案で新たな練習法取り入れて復調してったみたいだしアドバイス要員として時々来て欲しい
まあ今は休んでた方がいいか
巨人宇佐美骨折の可能性も か
地獄のキャンプでほんとに殺してどうするんだ
オリックスの宗佑磨内野手が帰阪した。7日の守備練習の際に左肩に痛みを感じたため、高知市内の病院でMRI、CT検査を受けた結果、左上腕骨骨頭の骨挫傷と診断された。
宗は3年目の期待の内野手。今月下旬から台湾で行われるアジア・ウインターリーグへも2年連続で派遣が決まっていた
浅間は若い頃の川端と本当良く似てるわ
川端もドラフト3位で1年目からいきなり1軍キャンプ呼ばれたり終盤1軍の試合も出たし
その後は毎年のように期待と怪我の繰り返し
浅間もここからしばらく毎年のように怪我するぞ
>>746 それやると転売ヤー無双になってしまうからな
ゴールド会員がブチ切れて殴って来そう
>>742 うちはシーズン中に小川と星を疲労骨折させたからセーフ
>>748 小川はまだしも入団時のメディカルチェックですでに肘に問題のあったルーキー星に関しては完全なブラック球団だからな
中継ぎやらせて先発転向させて中5日での起用もあり1試合で130球投げたこともあって結局古傷悪化して手術とか印象悪すぎる
>>747 え、プラチナ落選(もしくは申し込み忘れ)もできないの?
おわた
>>747 だよね、ただ単に申し込み忘れただけだけど仕方ないw
ごめん、プラチナ期間で買ってないなら多分ゴールドからでも参加出来ると思うよ。ゴールドレギュラーその他有料会員ってHPに書いてあるから
自分はプラチナで買ったけど、ヤクルト公式から申し込んだらぴあに飛ばされて会員番号と生年月日入力があったからそこで枚数管理してるんだと思う
プラチナ先行で2枚確保しててまたゴールド期間に2枚買うってのはダメなんじゃないかな
俺2015の時はプラチナシーズン途中の5月とかに入れたんだがな。
やはり人気上がってるのか
>>752 確認した、確かにその他ってあるね。
とりあえず申し込んでみる、ありがとう。
オークション観るとサイドテーブルが5000円、三塁内野が1500円くらいになってるな
転売屋をクルーから弾ける良いシステムがありゃ良いんだけどね
ファン感はいつも寒いんだけど
日が当たる席ってどのエリアだっけ
シーズン中は空気の上田がファン感ではしゃぐ姿は見るに堪えない
琢朗河田のコーチ契約情報どころか
他の選手の契約情報も全く無いな
キャンプに集中してるからと捉えるべきか
今日がキャンプ休みだから何かあると思ったけどね
11日合流なら今日発表かと思ったけど
ハムに解雇された宇佐美ってどう?
23歳で2軍で10本塁打打ってたし
>>762 宇佐美康広
牧谷宇佐美
また宇佐美か
守備ウンコらしいからセじゃ厳しくね?
宇佐美はいらないぞ
守備がやばいという次元ではない
鎌ヶ谷軍の試合の○失点(自責0)とかの大体の元が宇佐美くんと噂されてる彼
そういえば同じ村上姓がドラ1で入団するけど
村上春樹氏は何か思うところあるのだろうか?
>>718 逆に批判聞きたくなかったらここ来ない方が良いと思うぞ
普通に
肥溜めに来て衛生的になってないと怒るようなもの
イライラしてるから批判してるんじゃない
96敗もして毎日毎日憂鬱な気持ちにさせたことに対して言ってるんだ
イライラとかじゃないからそりゃ毎日言うだろ
批判してるのが信じてないというのも考えが浅すぎ
自分と応援スタイルが違うことを批判する奴はしょうもないと思う
皆もし新潟移転とかになっても燕ファンのままでいられる?
SBの育成に関するニュースを見たけど
どこぞみたいに金がないから育成に走るんじゃなくて育成にしっかり金をかけてるから強いんだよな
と思った
>>770 「ね、ここにいる人たちがみんなマスターベーションしているわけ? シコシコッって?」と緑は神宮球場を見上げながら言った。
「たぶんね」
「ヤクルトファンって村上のこと考えながらあれやるわけ?」
「まあそうだろうね」と僕は言った。
「株式相場とか動詞の活用とかスエズ運河のことを考えながらマスターベーションするヤクルトファンはまあいないだろうね。
まあだいたいは村上のことを考えながらやっているんじゃないかな」
「スエズ運河?」
「たとえば、だよ」
今回ドラフトは即戦力重視してるから去年より楽しみに思います
寺島梅野は高卒だから今年は期待してなかったし
村上には川端みたいに早々に出て来て片鱗を見せて欲しい
もちろん大下蔵本は開幕一軍で
そもそも64人(外国人6名含む)しか選手いないわけで、取らないわけがない。
>>775 神宮で20試合くらいしてくれればいいよ。
そのほうが逆に3塁側までヤクルトファン入るかもだし。
相手ファンも半分入るホームじゃ意味がない。
球場で練習もできないし、チームにとっては新潟でいいじゃん。
>>778 大下も蔵本も開幕一軍は無理だろ
どうせオープン戦で滅多打ちにあって、そのままシーズン終了まで二軍幽閉だよ
今年一軍で投げなかったのは竹下高橋ジュリアスだけ
怪我なければ金久保も一軍登板あるだろ
>>776 育成しっかりするってのはああいうことだよね
ぼろい戸田で金もかけずに昭和のシゴキするだけじゃあんなことやってるとこに何か勝てるわけない
大下はともかく蔵本は戸田で実績を作ってから
開幕一軍寺島梅野が入ってくるだろうね
金久保は戸田でウエイトの一年
蔵本は流石にある程度高津赤堀が見てからだろうけど
面白そうだからすぐ使いたがりそう
>>785 いかに酷いかだよな
寺島とか見切り発車も良いところ
地獄のキャンプで1クール怪我人出なかったのは良かった
宮本がインタビューで最初は怪我人出るかもって言ってたからそのつもりでしごいてるみたいだし
>>791 気を引き締めているからこそ怪我が無かったのかもな
>>791 そう言えばそうだね。これから来る新コーチの前でアピールしないと。
>>790 寺島は見切り発車か?
シーズン終わり間際のよくあるお試しってだけだろう
ハタケと川端は相撲部屋行って股割り稽古でもすればいい
相撲取りは怪我しないよう身体を柔らかくしているからな
琢郎は結局飛ばしか
あんなに騒いでたのに
また馬鹿にされるな
今池袋で号外配ってたから貰ってきたんだが
ヤクルトの選手だけいないんだな…
ていうか外野3人ってどういう体制なんだ?
公式HP見てもよくわからんかった
>>799 八重樫と岡林枠が一杯居るじゃないか
【八】
山川・外崎・多和田・田村・上林
【岡】
又吉・田口・堀
>>799 外崎、松本は外野もできる。近藤もできるがケガ明けってことも考えるとDHだけかな。
>>791 休日の今日はみんなマッサージとかメンテナンスを念入りにやってるんかね
寺島は復帰してから毎週イニング増やしてたからな
梅野が6回投げられるようになるまでかかった時間や高橋が4回の壁越えられず行方不明になったのと比べると段違いの安定感
宮出が普通に打撃コーチしてるし
ガセだったみたいだな
デイリーが初報から入閣濃厚と言いサンスポニッカン報知がキャンプに参加、報知は具体的な日にちまで明記
この状態で来なかったら笑うな
今日辺り会見来ると思ったのに11日にならんとわからんのか
やくせんは子供みたいな欲しがりちゃんや、堪えきれないちゃんばっかりで、どんだけファン層が低下してんだよと思う
横浜DeNAベイスターズは、スペンサー・パットン選手、ジョー・ウィーランド選手と
2018年シーズンにおいて選手契約を結ぶことを決定いたしましたので、お知らせいたします。
ヤクルトはなにかと情報が遅いな
外国人もコーチも出てこない
>>809 仮に飛ばしだとしてもそこは関係ないだろ
今まで二人体制で杉村は巡回コーチになったんだし
石井じゃないにしろ誰かしらは探してるはず
ファン感いったことないからわからないんだけど
ファン感で来季スタッフ紹介とかないの?
>>782 リーグ再編しない限りないから。
広島と新潟は、移動日なしには移動出来ないから。
広島空港が市内から、遠すぎ。
名古屋と新潟もプロペラ機か新幹線乗り継ぎ。
>>810 ウチは六曜に拘りがあるから
大安の明日じゃないの?
因みに、宮本コーチ発表も大安だったし
新入団会見も全て大安にやってるから
琢朗がガセなわけ無いだろ
裏で話は付いて入閣は決まってる
いい加減にしろ!
今年のやくせんの流行語大賞は
裏で話がついてる
かな?
11日過ぎても発表無かったらガタガタ騒げや
毎日うっせーな
>>817 すげー知らなかった
本当はキャンプなくて見てる側としては何のニュースもない今日に期待してたんだけど明日待ちます
バーネットも青木も村田も山田も大隣も大丈夫だ。全て裏で話しがついてる。96敗した責任はさすがに本社を動かした。ヤクルトのイメージ悪化を防ぐために安い投資だ。
>>812 横浜は適当に獲ってきた新外国人が二人も当たったり、ドラフトで外れ外れで地雷認定された浜口が活躍ひたり、何でこんなにラッキーなことが続くんだ?
>>819 面白いと思ってるのかアホが流行らせようと連呼してる辺りがまさに流行語大賞ぽいな
1000万とかのクソ外人でいいから、新顔見せろや
ヤクルトのオフシーズンは退屈なんだよ
せめて山田と大隣は獲得して欲しい
戦力外補強には日本で一番力入れるんだろ?
補強、補強うるせーな。今いるメンバーでやるしかないんだよ。武内、比屋根、西浦、大松が覚醒するのを待つしかねーよ。
>>804 でも休みの日って学校訪問とかしてないか?
対した量じゃないのかもしれないけど
補強とかの情報がないのは別に良いけどさ
もう少しどんな練習してるのかとか動画や画像が欲しいわ
>>833 大隣は要らんわマジで
球速120キロ台らしいぞ
君は本来だったら、指名漏れか、下位指名なんだよ。でも、うちなら勝ちにこだわらない球団だから上位で指名できる。その意味わかるよね。本来の契約金が大幅に上がるわけ。これは、君と俺の関係だから成り立つわけ。
じゃあ、分け前の話しは後で。
昨日のニュースの宮本が山田バットで小突くとこなんか好きだわ
「ほんとにマジで…あいたっ」って言いながら抵抗する山田w
ヤクルトは今年投手はそんな悪くなかったみたいだけど野手が壊滅的だったみたいね
投手は期待株というか原星とか伸びるかもしれない選手がポツポツいるが
野手で来年こいつに期待!ってやつマジでいないよね
雄平が怪我しなければってくらいか?
ガセガセ騒いでいる人って、アンチの人? それとも極度の不安性か。
11日から合流って出ているんだから、明日、明後日にでも発表されるだろうに、何を騒ぐことがあるんだか。
>>846 ガセとまでは思わないが、ここまで発表ないと不安にはなる(笑)
だから心の準備はしておく
大隣は成瀬より厳しいでしょ
山田はまだ行けるかもしれないが
山田は分かるが大隣は分からんな
その二人じゃ今年の成績が段違いだし、やっぱりあの病気はキツいと思う。
11日に合流後も何故か発表されずに既成事実化させる謎展開
今年の春先、斉藤和巳がスポ新で岩嵜に、「開幕直後の今はストレートの球威で抑えれるが、変化球磨かないと投手が疲れる夏場に絶対打たれる」って言ってて
コピーして石山に送ったろうかと思った
昔、神宮のオープン戦で斉藤和巳が投げているのを見たけど物凄いボールを投げていたな
石井はガセぽいわw
残念だ。普通ならでかでか記事になること
おまえら現実みよう
引っ張る意味もないしな
全盛期和巳は本当に凄かった
CS制度のせいで2年連続リーグ優勝を消されて翌年に意地になってCSで肩痛めてたのに完投して完全に潰れた
1人の天才をCSが潰したんだ
>>854 ヤクルトのニュースなんか待ってる人少ないから当日でいいだろって話かもしれない
山田としても一番投手層が薄いところに行きたいだろ
声かければ来る可能性は割とある 阪神なんて山田の出番ないよ
山田はもうどこかに拾われそうだから、獲得となれば15日午後に判明するだろうな
>>859 欠陥球場で投げたい変人なんているわけないだろ
ヤクルトの情報はツイッターとかでも漏洩しないからな
ドラフトの時も選手紹介全くないし
>>864 去年の寺島1位はどう考えてもスポニチに情報漏れた
なるようにしかならんのやからタクロー河田に断られても別に何とも思わんわ
宮本が思ってた以上にしっかり指導してくれてるし問題ない
今日は小学校訪問してたんだな
2日しかない休みが訪問で潰れたようなもんだなw
実質完全休日は1日か?めちゃくちゃハードだな
とりあえずもうフューチャーズの試合出来ないとかアベケン新田復帰とか恥ずかしいマネだけはしないで欲しいから外国人と大村合わせて67、8人でスタートしてくれ
山田とあと2人くらいは戦力外から補充しないと
>>865 そうだけどドラフト前日だからな
その時にはもう12球団決まってたしばれても問題なかった
>>867 もう来季開幕ローテがガタガタなのが見えてるから、野上は是非来て欲しいね
青木バーネット村田山田大隣この中でどれぐらい取れるかな
松本だけだったりしてな
本当になんも補強しないんだな
来期100敗は確実だろ
>>878 青木→メジャーにこだわりそう
バーネット→まずはメジャー優先だろう
村田→小川消極的
山田→他球団にとられそう
大隣→病気持ち
そして最悪誰も補強しなかった・・・
どうにかしようとする気がない としか見えないもんなぁ
むちゃな補強しろとまではいわないけど上位のチームは今からちょっとずつでも新戦力の話あるのにコーチすらこないとか
サンスポ
・新監督は高津か伊藤かな→デイリーニッカンスポニチ共同通信「小川SDだよ」
・清宮外したら投手だろうね→ハズレ
・尾花来るよ→呼んでたのは本当かもしれないけどハズレ
・新コーチはキャンプ初日から合流だよ→ハズレ
あんた、嘘つきだね
サンスポ 「騙された!俺は被害者なんだ!」
どっちにしてもダメじゃん
>>883 最近サンスポめちゃくちゃ外すよな
一切信じられなくなった
11日に合流もまた先延ばしになったりしてそして合流は来年とかだったりして
コーチになるなら来年でも良いやコーチになるならね
>>888 松本とか獲らんだろ
早稲田じゃなかったらとっくにクビ切られてるレベルだよ
>>883 酷いなー、長年買ってピックアップした奴ファイリングしてる位なのに
>>892 そもそも11日ってなんか意味のある日時なのかな?
第二クールの半ばだろ。
松本31歳だぞ
引退決めたけど、藤村のほうが良かったわ
三菱重工広島硬式野球部速報
@mhbbcsokuho
見事4対1でJR東日本に勝利しました!!
次戦は 11/9(木) 11:00 〜新日鐵住金かずさマジックと対戦します。
引き続き多数のご声援よろしくお願いいたします
これからの予定は9,10,11,12(決勝)
勝てば毎日試合がある。大下をどんだけ投げさすか知らないけど
他所の戦力外なんていらねぇよ。
ちゃんと補強をしてこいよ
ダウンロード&関連動画>> 日本選手権の大下の映像出てた
まあ来シーズン優勝とかまでは夢見ないが、
来シーズン現実的にもてる希望はどんな感じかな?
>>904 川端畠山雄平が怪我しなければそれでいい
>>904 90敗回避くらいじゃないか、負け数7減らすと考えたらかなりのハードルだけど。
>>890 デイリーの記者のが良い記事書くよね
大下の記事見たら指名されてヨカッタナーって
>>904 せめて9月までは5位争いしてほしい
あと負けるにしてもせめて競って若手の糧にしてほしい
>>903 抑えているけど、なんともいえないね 早くオープン戦で見たい
25歳っていうのが微妙だわな。
即戦力投手欲しかったんだろうけど
怪我なくストライクを取るのに苦労しなければ仕事はある
久古とか風張村中平井なんかでは無理
ストライクは取れるだろうけど決め球がない印象
短いイニングだったらもっと速い球投げられるのかな?
それならセットアッパーの一人として使える
この角度ではなんとも 高低わからんし
前評判通りカーブはよさそうだね
マツケン近藤はいいかげんおっさんで
ちゃんと使えるピッチャーは確保しとかんといかん
中継ぎ老いぼれ問題はある
山哲は見る限り使い物にならん
>>914 大下は先発で何失点かはしながらも試合を作るタイプ
中継ぎの1イニングだと+2,3km上がるけどそれでも圧倒するようなタイプではないから明らかに先発向き
小川が試合を作る能力が高いと言ってるけどそれが正しい
>>917 うーん、それならもっとビタビタのところに投げてほしいし、落ちる球とか決め球が欲しいかなぁ…
序盤のグダグダっぷりを考えたらバネキ復活だけで大分負け減らせそうだけどなあ
今シーズンだって最初からルーキクローザーならもうちょっとマシだったかもしれんし
バネが最後を締めてくれる方が育成って意味でもやりやすくなるな
今年みたいに先発に無駄な1イニングを投げさせないで済むし短いイニングを投げさせたいピッチャーも楽なイニングで行ける
秋吉と石山で8・9回は無理だし一人繰り上げて松岡や山哲の位置で投げて経験を積むなり押しのける活躍をする投手が出ればいい
そもそもヤクルトの崩壊はバーネットが出ていったから始まったようなもんだわ。クビになったんだから帰ってきてほしい
今季限りで広島を退団した河田雄祐外野守備走塁コーチ(49)と石井琢朗打撃コーチ(47)が、9日、ヤクルトとコーチ契約を結ぶ。
ヤクルト・館山、右肩&右肘手術していた…全治は未定
http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20171109/swa17110905010003-s.html ヤクルト・館山昌平投手(36)が、10月に右肩と右肘の手術を受けていたことが8日、明らかになった。
現在は埼玉・戸田市の2軍施設でリハビリに励んでおり、全治は未定。
今季は2試合で0勝1敗、防御率12・00。メスを入れるのは、昨年4月の右肘関節の遊離体摘出とクリーニングの手術を受けて以来、通算9度目で、肉体に刻まれた縫い跡は150針を超える。
来季、プロ16年目を迎えるベテラン右腕が、手術を経て復活を目指す。
9回も手術してリハビリしてるとか
館山はメンタルもサイボーグ並だわ
館山とかいうゴミ
どんだけ球団に無駄飯食わせてもらってるんだこいつ
館山来年で間違いなく引退だと思ったけど独立でも韓国台湾でもしがみついて現役に拘りたがりそうだな
プラチナだがファン感の抽選落ちた
第三希望まで出したのに…
そんだけボロボロになってもやりたいくらい野球好きなんやな館山は
批判する人も多いけどそういう姿見て今の若い選手には野球に対する情熱とかプロ意識とか感じ取ってもらいたいわ
あとカツオ見て体が資本ってこともね
>>931 内野は有料になったから外が滅茶苦茶混みそう
指定席なだけで入場は可なのかもしれないがその可能性は低いだろう
>>932 >>935 内野をチケット制にしたんだ
ありがとう
それをするほど人が来るようになったのかな
>>928 舘山の異常庇護が糞ドラフトの一因と言われても仕方ないわ
>>936 福袋も抽選にしたし、要は早朝から人が来るのが嫌なんだろう
>>936 去年行ったが明らかな過剰な席取り(席確保してグラウンド行ったり買い物してる)
でいい席は全然座れなかった
球団にはクレーム入れといたけど
館山「リハビリコーチの館山だ。怪我のことならなんでも聞いてくれ」
>>924 ベテランがヤ戦病院の口火を切るんだから話にならない
ネズミってやつか?
これはそれほど大きな怪我ではないみたいだけどな
館山、すでにキャッチボールしてるとの記事が出てた
まあ、戦力とは考えてないから別に関係ないけど
もうちょいマシなシーズンで引退させてあげたい
肩にもメス入れちゃったのか
石川と一緒にきれいに引退させたい
石川も館山もきれいに引退したいなんて思ってないだろ
プロだから球団からいらないと言われる時が来るだろうけど 本人が納得するまで投げ続けろ!
晩年しか見てないから言えるんだろ
こういう奴らは川端とか山田が老いてきたときも同じこと言うだろうが
>>950 言うでしょうね
生え抜き偉そうに叩くの通でかっこいいとか思ってそうw
>>941 席取り問題はどこでもでてくるね
トラブルになる前に抽選にしたのは英断だな
それにしても20代は「ご飯三杯食え」とか高校野球かよ・・・・
大安とか気にしたことなかったわ
今後も何かと目安になるな
現状ですら川端はスぺ山田は勝負弱いと既に文句言われてるからなあ
移籍をちらつかせながら大型契約むすんだのに3年ほぼリハビリしてる奴は流石に擁護出来んわ
意味分からん複数年の選手が叩かれるのは別に普通でしょ館山の人格否定してるわけでなし
館山は07年悔しい思いをしてから一気に成績をあげてったんだよな
小川とか原とかも皆そんな思いで来年結果を出して欲しい
そして館山もできれば復活して欲しいなあ
選手叩きを叩かれて
必死に自己弁護するレスが続くのもまた見苦しいというw
>>959 FAは選手の権利 個人事業者である選手が球団と条件闘争するのは当然
球団はいらなければ契約しなきゃいいこと
館山の成績では 次の契約では球団から切られる可能性が高い
だから少しでも結果を残すための手術だろ
ファン感金取るようになったのにイベント自体はショボくなってそうなのがなぁ
金取れるだけのクオリティにしてくれ
>>965 しょうもない選手(上田等)がはしゃいでるだけだもんな
館山成瀬で2億6400万か
オーレン、バレ、ルーキで5億8000万
グリーン、飯原、今浪で1億
10億浮く計算
あっちなみに館山、成瀬は来季3000万ずつで契約だね
>>966 しょうもない選手がはしゃいでるならまだというか普通にいいけどファン無理矢理絡めるのやめて欲しい
素人のモノマネ大会とかちゃんと盛り上げられるやつ連れてこないと地獄だわ
1人ぐらい歌手か有名人呼んでトークショーして欲しいわ
好きじゃないけど、坂上忍とか
バイキングあるし、無理だろうけど
普通に紅白戦とかでいいんだけどな
監督コーチも参加で
>>968 それな
あんなん応募したやついるのか?
ハードルめちゃ高だろ
石川と館山は自分で引退決められる数少ない選手
ただし畠山、おめーはダメだ
別人さんは球場でゴミ拾ってたり良い人だよね
出川と似たタイプかな
>>912 そんなにネックか?
チームの立て直しに何年待つつもりだよ
5年かかったとしてまだ30だし年齢は問題じゃない
使えりゃね
>>971 出川はいいけど、さださんぐらいしかヤクルトアピールしないから見飽きた感ある
やっと石井河田来ないとかいうネガキャンする奴らがいなくなるのか
鬱陶しかったから清々するわ
しかも報知の情報通り本当に11日から参加するみたいだからな
報知は情報早くて助かるわ
ロッテのファン感の内容がうらやましい
スワチケで扱わず席が選べない上に手数料払わされて変な席割り当てられるし
当日は木札だけもらったら席に座らずグランドに溢れかえって内野ガラガラだろうなあ
実際のとこ
内定の時点で日シリ第7戦後の大安に発表しましょうってことだったんだろう
まさか大安にこだわってたとは知らなかった
琢朗と河田に喜んでたら館山手術か厳しいことを言うともう危ないよ
好きな選手だけど館山は今年で引退して欲しかった
もう限界だと思う
走れる捕手というと川本を思い出す
ダブル肉離れとダブル靭帯断裂でダメになっちゃったけど
捕手で育てても面白いかもしれんな。絶滅危惧種になった打てる捕手
館山に関しては複数年結んだときからここでは否定的な意見多かったから球団が悪いし復活したらいいねとしか
ドラ7松本のバッティングフォームが気に入っているけど
守備さえできれば一軍が近いかも
こういう野球が根っから好きなタイプは怪我でそのまま引退とかってできないんだろうな
松坂みたいに
復活して終わりたいんだろうな
まあ球団の判断にまかせるわ、ダメだと思ったらコーチ打診するんだろ
-curl
lud20250128013130caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1509956321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん3
・やくせん2
・やくせん4
・やくせん7
・やくせん6
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
11:38:55 up 40 days, 12:42, 0 users, load average: 71.09, 71.33, 79.21
in 1.8279500007629 sec
@1.8279500007629@0b7 on 022301
|