VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
坂本は北條と一緒に山田の自主トレ行くのかと思ってたけど小川がソックリ同じ事言ってるわ
そりゃ行けんわなw
前スレの
坂本はいいやつ!矢野のせいで嫌われてるだけ!
の印象操作が気持ち悪かった
2年間何を見て来たんだ
坂本後援会は消えてくれ、なんの貢献もせず足を引っ張ることしかできてない坂本を今年一年頑張った梅野や去年頑張った原口と同列に扱うのは無理やろ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201712030000042.html
ヤクルト小川監督、貴乃花流ゲキ 他球団と仲良し×
ケンカする気迫を見せろ。ヤクルト小川監督が2日、千葉・野田市で講演し、近年の選手は他球団の選手と仲良くなりすぎていると指摘。
「昔は他球団の選手と口をきくなと言われた。今は乱闘外国人選手をのぞいたらほぼない。そういう影響がある。勝負において1歩踏み込まないと」と話し、死球を当てられたら乱闘を起こすくらいの闘志を出してほしいとした。
求めるのは勝利への執念だ。他球団とのつながりがあることで技術の向上が進む面もあるとしながらも、勝負に徹しきれなくなると危ぶむ。厳しい内角攻めで今季6死球を浴びた山田を例に挙げ
「山田なんかは、やられっぱなし。もっと闘志を出してもらいたい」と説明。投手をにらみつける気迫があれば、打席でやり返す原動力となる。
これか 1000 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 715b-MbHU [42.127.130.107])[sage] 投稿日:2017/12/03(日) 12:50:41.46 ID:jTn0MoIW0 [5/5]
俊介ワロタ
桧山のコレ、中谷をどこのポジションで使う気なんやww
まさかのサードか ロザリオって書いちゃうヤツと鳥谷ベンチのヤツ
2大タブーに踏み込む
山本ムサシを一位指名しろなんて言ってた解説者は檜山だけ
>>8
>他球団とのつながりがあることで技術の向上が進む面もあるとしながらも、勝負に徹しきれなくなると危ぶむ
要するに技術は精神論に勝ると言いたいのね、すげー無能そうだな
まあ宮本の繋ぎの監督でしか無いからな 桧山「セカンド糸原!ショート大山!サード中谷!」
こいつコーチに呼ばれんのも納得やな
>>6-7
おい、梅毒感染隊
いちいち原口オタの皮かぶるなよ
原口ファンが迷惑だろwwwwww そういや結局ヤクは小川がまた監督になったんか、宮本ばっかり目立ってたから宮本が監督になるんかと思ってたわw
俊介はとらせん民みたいに昨日の日刊見てロザリオって書いたんやろなw
>>9
ショート糸原セカンド大山、中谷はサードしか無いわねw 他球団の選手の良いところ師事して盗みに言って
対戦時には弱点徹底的に付いてやるぐらいの開き直り見せてくれたら別にええ思うけどな
Jリーグは優勝賞金すげーな
NPBは儲けたお金どこに使ってんだ?
>>20
坂本と一緒に鳥谷に付いて行くのがベストだろうね
鳥谷も井口キャンプが消えた訳だから 性捕手坂本、秋山に偉そうに説教する
なお33秒の段階でやっとカメラに映っていることに気づき慌てる
ダウンロード&関連動画>>
>>23
まだ契約までは結んでないけど、あそこまで発言するということは話は詰みの段階やと思うけどな。感触で分かるやろし >>23
まだ契約までは結んでないけど、あそこまで発言するということは話は詰みの段階やと思うけどな。感触で分かるやろし 北條が鳥谷の自主トレに行ったら京田がまた嫉妬メラメラやな
俊介もチームの事考えたらロザリオって書くよそら
選手からしての願望やからセーフ
俊介がロザリオって書いてるくらいやからこれは決定やな!
坂本清四郎登録名変えてくれんかな
大谷と大谷じゃない方みたいにわかりづらい
ほんまやすんすけロザリオって書いてるw
選手が書くくらいだから大丈夫かな?
メジャーが後ろから砲撃してこない限り多分大丈夫やと思うけどな
国内ても巨人SBも来てる感じないし
メジャーが砲撃してきたら、怒りというか涙の撤退せなしゃーない
大筋合意からの破談ってあるのかね
メジャーがいきなり介入とかならありえるか
選手も新外国人は気になって新聞チェックしてるんやろなあw
ロザリオ電撃メジャー復帰は怖いな
それ以外ならウチだろうけど
契約書にサインさえ貰えたら勝ちやから
そこまで何事もなく終わってくれたらね
突然メジャー契約でとかMLB側が出てきたら/(^o^)\
桧山は守備位置考えてねーだろこれ
だからコーチ呼ばれねえんだよ
俊介もそろそろ首見えてきたからよく盛り返したな
複数年とはいえ来年大事やぞ
いつもの2割アヘ単ではあかん
一塁でメジャー契約来るかなって話やな
逆にそのおかげで阪神でも交渉できてる
KBOで打ったくらいでMLBからそんないいオファー来る訳ない
フロントも自信ありげなコメントばっか出してるし阪神で決まりや
言うても仮にメジャーのファンの立場として
贔屓チームのファーストでロザリオ獲ってきたらキレるやろ
>>6
ベンチでの悪態や言動あるからいい人ではないのは間違いないよね
取り敢えず2軍で大人しくしといてくれればいい ロザニキはとりあえず阪神で打ちまくってからメジャー行け
フィルダーという成功例もあるんだし
ロザリオは韓国の取材陣との話の中で「私が日本に行ってその時に韓国の取材陣が来たのならいつでも私がご飯でもなんでもおごるよ」という言葉を残し去ったって話もあるし、正式合意はまだだけどほぼ決まってる感じじゃない?
年俸の安い韓国でやるのはよりメジャー復帰を見据えた選手だろうから
ここから日本に来る選手特に野手は三十路の最後のメジャーチャンスに見切りつけた場合じゃないの
複数年契約にしてたらほぼ決まりやけど、フロントにそこまでの勇気があるかどうか
自信があるということは結構大型の契約を用意してるということやろ
>>28
カメラ見つけた瞬間威圧した態度引っ込めるん笑えるな
ごみやん メジャー脂肪はKBOでも言われてたらしいし
あと少しで年金貰えるんじゃなかったかな
まあ阪神の話も聞いてくれてるから、良い条件無いなら戻る気もないんかな
マジレスすると俊介ごときが新外国人の獲得状況しらないやろ
2000年最初くらいに契約寸前までいった外国人逃したこと
あったなスポ新にも契約どうこうのってたな」名前忘れたけど
宮本も坂本と自主トレやってたけどな
小川の考え古いんちゃうか
自軍の外人野手補強のことチェックしてるもんなんやな
ロザリオにメジャー契約来る可能性は低いと思うけどゼロではないし獲れたらラッキーぐらいの方が精神衛生的に良いかもしれん
36どうですか解説の名無しさん (エーイモ SE63-5nm6 [119.72.197.142])2017/12/03(日) 13:10:35.64ID:/q8X/h4ME
坂本(矢野)にしろよ
間違ってないだろ傀儡だし
毎日毎日坂本と矢野のことを考えていると梅毒で死ぬぞwwwwwww
多くは望まない
ロザリオ
2018 28歳 328 38
2019 29歳 339 42
2020 30歳 337 44
2021 31歳 348 46
2022 32歳 352 52
2023 33歳 342 48
2024 34歳 334 40
2025 35歳 327 43
2026 36歳 331 41 日本人枠へ
>>61
実際古い人やしな、お爺ちゃんやし
まぁ山田くらいの選手ならそんなもん無視しても問題ないやろけど他の実績の乏しい選手は堅苦しい思いせなあかんかもな 期待値上がりすぎて.280 25本ぐらいだと叩かれそう
>>65
チャピー
しかし、荒波だったら面白いわ
荒波の奥さんが大の巨人ファンって聞いたから
しかし夫の荒波翔は巨人のライバル的な存在の
阪神のユニフォームを着てるという
つまり、石川梨華の逆バージョン的な
此方は大の阪神ファンでアンチ巨人
しかし夫の野上は巨人のユニフォームを着てるという罰ゲーム的な そうなんだよなぁ
期待値が高過ぎて
そこそこの成績でも叩かれるし
最初の方打たなかったらボロクソやし
ロザリオTwitterで、日本で会いましょうってファンに返信来たのってマジ?
むしろ大金かけて連れてきて活躍した外人野手ってあんまいないよなあ
大体今までの当たり外人って1億前後でスタートしてそこから評価上げていった感じでしょ
SBラヘアとか楽天ユーキリスみたいなパターンで終わるのが多いからな。あんまりハードルは上げない方が良い失望がでかくなるから
ロザリオは神のお告げとか聞こえないタイプの人やんな?
ロザリオ
福岡のみなさん 日本で会いましょう
ちゃうやな、、
ここでSBにロザリオかっさわられたら
発狂もんやで
プロテクトの名簿いつくんのや
大和入団会見とか済ましてからか
来てほしいのは分かるけど
嘘は良くないで
そんなつぶやきしてないよ
>>79
アメリカ人じゃないから大丈夫だろ
舐めてるのはいつもアメリカ人
そもそも外国行ったことないから野球以前に環境に対応できない奴が多すぎる
俺は常々アメリカ人は連れてくるなと思ってたが阪神はアメリカ人率高すぎた >>74
荒波石川だと
江越と穴兄弟とか気まずいな >>60
亀レスやけどスピージオや
ほんまに合意寸前までいったんやけど、エンゼルスに持ってかれた
で、そっから3年くらいはエンゼルスでレギュラーとして活躍してポストシーズン最多打点のタイ記録も残したわ
デイリー主催の激励パーティー
梅野中谷 こういうパーティーとかイベントとかいっぱい出てると来年心配になる
インスタのコメ欄にさっそく熊谷女子がいるわ
良太女子から流れて来たのかな
ベースボールクリスマスin秋田
えらい遠いとこまで行ってるんやな
夜はきりたんぽ鍋か
>>111
選手会長の梅ちゃんがとくに引っ張りだこですわ このパーティーは
どちらかと言うと球団からの営業依頼やろし
まあしゃーない
ファンサービスも大事
スポンサーのイベに自主トレにキャンプと野球選手は休みなしやね
良太のイベントの写真探してるけど誰も上げてないっぽい
上げてても鍵垢かな
>>115
こっちは完全に個人営業やろけど
まあもう好きにしたらええやろ 野球選手からしたらシーズンよりもこういうイベントのが緊張して気を使ってそうw
でも良太めっちゃええ人やで
キャンプで赤ちゃん抱えたままサインもらってたんやけど抱いて写真撮りましょうか?って自ら申し出てくれてとびきりの笑顔で写真に収まってくれたわ
娘は泣いてたけどw
熊谷ばかりやけど馬場ちゃんもなにげに顔整ってるよな
>>112
梅野はたいして活躍してなかった昨年もいろんなイベントに出てたわな 現場で無言でバット振ってた方が肉体的には辛いけど気は楽だろう
良太と梅ちゃんは悪い噂聞いたことないし実際安芸でも対応よかったな
そりゃ先輩後輩女ファンに評判いいのもわかる
>>101
ロジェかな?
中谷の割りにはスーツもお洒落やないか でも、こういうのって嬉しい楽しいは最初の1、2回ぐらいで何度もやと正直面倒になってる選手もおるやろうなと思うわ
梅ちゃんは後輩の面倒見いいし、先輩に可愛がられる
ノムさんに話し掛けたり、緒方と談笑したり
キャッチャーはコミュニケーション力高くないと投手の気持ち考えたリード出来ないからな
関本と秀太コンビは愛想悪かった
外面だけ見てたらわからんよな
毎年恒例のパーティだが今年もわらしはいるのだろうか
金本は陰に見えて糞陽だからな
必ず笑い取りにいくし
みんな真面目じゃね?
隙あればサボるヤツとか今いる?
若手のインスタ見るとFランの大学生みたいで微笑ましい
おらんわな
安泰な若手誰もおらんしサボるの怖いやろ
上本はあれで裏ではイタズラ好きだから女子受けはする
上本が大和のこと前田と呼ぶのもう一度聞きたかった
>>97
石井180やろ
馬場って180ちゃうかった?熊谷と変わらんやん >>143
伊藤隼太はコーチが見ていないと真面目に取り組まないと掛布が嘆いていた 伊藤隼太はフロント入りも決まってるしのんびりやってたらええんよ
若手若手といいつつ来年は梅野世代はもう中堅入りかね
若手が少なかった時代は30まで若手やったけどw
ウェイトもそれぞれ課題決まってて2月に挙げれなかったらサボってたのが分かるって監督言ってたしサボるん無理やろ
>>151
嘘こけ
アイツほど練習する若手は見た事ないと掛布は言い切ってたわ いつものアンチハトヤだろ、kibi.ne.jpだし
てか、中谷ほんまアホやな思ったわ
ファン感の時40本宣言したやろ?
金本に言われた通り素直に30本言っとけよw
自分でフラグ立ててどないすねん思った
中谷が本当に不真面目なら今頃余裕で首だろう
2軍で2割を何年も何年も続けてからのまさかの成り上がり
金本監督が中谷はもっと練習して技術付ければもっと打てるとお墨付き着いてるからな
金本監督の打撃を見る目は確かだし
掛布雅之 DC元年「掛布チルドレン」を総括(1)
http://www.asagei.com/28580
ただ、私は、今のままでは伊藤隼はレギュラーを獲れないと考えています。
目の前の壁となっている福留に勝つためには、守備力の差を埋める必要がありますが、どこか諦めてしまっているような面が見受けられるのです。
定位置を奪うには、もっと貪欲にならないといけないのです。
ここからは自分自身の力で育たないとダメなのですが、もう一皮、剥けてほしいものです。
ひょっとすると、野球エリートとしてのプライドが邪魔をしているのかもしれません。
泥だらけになっているけど、何かきれいに感じる。彼には本当の泥んこになれと言いたいのです。
もっと自分をさらけ出して、バカになって、野球に取り組んでほしいと思っています。 >>112
梅野はたいして活躍してなかった昨年もいろんなイベントに出てたわな >>172
良太は肩書きはコーチだがもう一般人と変わらん 金本ってポジりにポジりまくってファンをその気にさせて
選手がその期待に応えれんかったら即効見切るよな
>>164
落書きに反応するのもどうかと思うが
ブレとるのはお前やん ガイジ植村の記事はなぜ語尾が「ね」なの?キモいんだけど
>>172
良太もうちょっとオシャレできるやろw? >>172
やすとものどこいこに良太みたいな韓国人歌手が出てたわ 良太のジャケットが漫才師かマジシャンが着てそうなジャケットでジワる
代走を出されベンチに帰るロザリオを
握手を求めながら笑顔でむかえる金本監督
俊介 上本 糸井 ロザ 禿げ 中谷 鳥谷 糸原 坂本
高山 上本 糸井 ロザ 大山 中谷 鳥谷 糸原 坂本
俊介 上本 糸井 ロザ 禿げ 中谷 大山 糸原 坂本
禿げトリ休養日も下位まで隙なくイケルやん
ロザリオこれはっきりいってタンパリングってるよね
まぁどこもやってるけどね
>>28
アホくさw
壁に手を当てて倒れないように支えてるだけやん。
梅ヲタの印象操作は本当に酷いなw >>160
今年は20本が目標で20打ったら気が抜けたと言ってたからなー 鹿島アントラーズと栃木SCが好きな大の虎ファンのワイ
プロ野球 阪神 二位
J1 鹿島 二位
J3 栃木 二位
なんなんだよこいつら、、、
>>193
ベンチに座ってる人と立ったまま目を合わせながら話そうとするとベンチが邪魔になって体が傾くだろ。
バランスが崩れるから手で支えてるだけなのに態度が悪いって印象操作する梅ヲタの方がよっぽど性格が歪んでるよなw >>201
立って会話する必要ないじゃん
監督コーチじゃあるまいし
先輩が座ってるのに ドリスって来年もリリーフ?
先発プランはないのかな
ベンチに物が置いてあって座れん状態やったのかもしれんのやし、あんま言わん時や
板山が確かダントツで測定結果良かったんじゃなかったっけ
ちなみに新人の頃の今岡は体力測定を彼女とのデートでキャンセルした
来年の阪神打線
(右)糸井
(二)上本
(左)福留
(遊)大山
(一)ロザリオ
(三)鳥谷
(中)中谷
(捕)原口
めちゃくちゃ強い(確信)
中継のワンシーンで人格否定とか気持ち悪すぎてサブイボ立つわ
>>186
兄のピンクのタンクトップは衝撃やったわ… ひたすら遊撃大山捕手原口の打順貼ってるけど滑ってるよ
それともあとで阪神ファンガーする為にやってるんだろうか
いくら話題がないからって
えらい前のベンチの映像持ってきてまで捕手論争()せんでええよ
今日は色んなところでイベントあったみたいやけど行った人おったら教えて〜
ネチネチしてるからどうせババア同士の喧嘩でしょ。ほっとけ
月間Tigersでさえ坂本の態度がでかいって書かれてたな
現状、俊介と中谷ってどっちが開幕スタメン有利?
五分五分?
>>225
開幕スタメンに意味などないから気にするだけ無駄 >>223
ここにババアなんかいねえよ
ジジイとオッサンしかいねえってのwwww >>220
俊介だろうな
ロザリオとれたら一番センターは彼しかできない とらせんのスタメン妄想ぐらいでイラしなや
ネタやがな
>>230
1番センターにする必要もない気が
金本の言う03年打線にするなら1番は上本 03年型を再現するなら
中谷 中
上本 二
福留 左
ロジャ 一
この組み方やろかね
菅野って右打者より左打者の方が得意にしてるけどな
右209の左183
大きく変わらないけど
ロザリオとロジャース確かにちょっと似てるから
ロザリオもパンダでええか
>>244
おちゃらけない中谷
梅ちゃんの前では無理か 上本
足の早いだれか
こう言う1.2番も良いんだけどね
うちは足あまり使えてないし、カープみたく走らないと
植田が何故か覚醒して2番ショートに収まってくれたらなぁ、30盗塁くらいして
>>250
但し自分のインタビューの番じゃない時は爪いじったり髭いじったり落ち着きが無かった模様w 植田ってまだ固定してもOPS.600にも届かんと思うがな
2002センターは濱中と赤星の併用だった
なんかそういうのできんかな
左右病というよりは長打欲しいパターンと守備走塁出塁パターン
>>257
あれ02ってレフト誰だったっけ
ライトが桧山でショートが藤本でセカンド今岡サード片岡だっけ >>252
そやったなあ
で翌年に赤星センター固定で濱中が桧山とライト併用に
来年、中谷と俊介(高山江越のケースもあり)併用で再来年中谷が独り立ちして
ドメと他の選手が併用とか、ええかも 俊介はもう30やけど去年でなんか掴んだ感はあるんよな
2軍成績見ても路線変更に成功してる雰囲気を感じる
来年もそこそこ長打打つかもしれん
俊介と中谷で殴り合って勝った方がチャンピオン福留に挑戦
4上本5鳥谷9糸井3ロザリオ7福留8中谷6誰か2梅野
現状ならこの打線が一番だと思う
2017版俊介は弱点があまり感じられんかった
研究されたとしても怪我とかない限りは3割近辺をキープできるんじゃないかな
先発 守屋
6番キャッチャー 長坂
>>192
立ってるだけで倒れてしまいそうなやつがプロ野球やってんのかw
今すぐ引退やなw
ていうか、動画の中の顔見てみ、すごい顔しとるやん、間違っても先輩にしてええ表情やないで >>271
自分も鳥谷2番賛成
今年みたいに下位に置いても旨味感じないわ >>244
中谷は顎だけヒゲ伸ばしかけてる?
なんか黒いぞ >>273
なんで昨日の今日で続報来ると思った?
サンスポスポニチ日刊デイリーまで来てるのに飛ばしだと思った? 鳥谷2番は金本就任してすぐの目玉だったが
何故か実現はしなかった
守屋あかんな
ピーゴロこぼした後に暴投で1失点、その後死球
鳥谷がそれで調子落とすなら
サード糸原でもやってくれ
成長してる中谷はやっぱり使わないとあかんと思うねん。
高山とか使うとこないなあ。
中谷も今年は20本のためにかなり我慢して使ってもらったし
来年は実力で使いたいと思わせてほしいね
東京のパーティー行ってきた
1つしか違わないのに梅ちゃんはしっかりしてて中谷はアホっぽかったw
けどあんな感じの方が大物になるのかもしれんと思ったw
阪神俊介「打率3割が目標」来春は原口と合同トレ
阪神俊介外野手(30)が3日、兵庫・小野市内で催された小野ハーフマラソンにチャリティーランナーとして参加した。
「まだまだ打つ方も修正する部分はいっぱいある。満足できるものはない。フォームを固めながら、いろいろ試す」。
今季、打撃で好結果を残せた要因を自ら「タイミングをしっかり取れるようになった。(バットを上下させる)ヒッチがだいぶ、なくなったのが良くなったところだと思う」と分析した。
来春は原口と合同自主トレを行う予定。「1番で使ってもらえるよう、頑張っていきたい。1年間、しっかりやって、打率3割が目標です」と意気込んでいた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00068527-nksports-base 一昨年は高山が新人王のためにかなり我慢してもらったしね
みんな出始めは我慢してもらえるが
何か成し遂げた後は本人の力で勝ち取るしかないんよね
>>292
平田がそう言ってたよ
中谷は監督がかなり我慢して使ってくれたって CSで中谷外されて俊介やったけど
中谷は速球が打てないとの評価
つまり俊介は速球打てるん?
打てるんじゃないか?見た感じ俊介の弱点らしい弱点は見えない
スカチャン1 無料放送 アジアウインターベースボールリーグ in台湾
12月3日(日) NPBウエスタンリーグ選抜 vs 社会人野球選抜
解説:藤本敦士 実況:結城哲郎
俊介を推す片岡と中谷に我慢する金本の間で攻防があるのだから
中谷が我慢されていなかったとするのは苦しい
外野はops.800超え3人だからcs中谷のライバルはむしろ大山だった
ヤニキはそんな中大山を優先した
DeNA今季限りで退団し、自由契約になった久保康友投手(37)が、奈良市内で行われた奈良県出身の選手による野球教室に参加した。
日刊スポーツ評論家の三浦大輔氏(43)や野球評論家の関本賢太郎氏(39)阪神岡崎、島本、オリックス吉田一らとともに、県内在住・在学の約200人の小学生に投球、守備などを指導した。
久保は今後については「まだ何も決めてはいません。すべての可能性や選択肢を考えて、すぐに対応できるように準備をしているところです」と語るにとどめた。
国内外を問わず野球を続ける可能性と、違う世界にチャレンジする可能性のいずれにも含みを持たせた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00068520-nksports-base そんなに大和が気になるのか
もはや他球団の選手なのに
>>293
行ってきたんやーええなあ
やっぱり見たまんましっかり梅ちゃんにアホの中谷なんやなw 久保も仕事無いなら呼び戻してやってほしいけどな
金本監督とは絶対に合わないかね
>>311
裏切り者には厳しいよ阪神は
オリックスに入った井川なんて完全にうちとは無関係ですけど何か?やってるし >>314
阪神は素行と裏切りは確かに昔から厳しいよなw 俊介センターで固定して
糸井休養日に中谷ライト
福留休養日に高山レフト
これで外野は一年戦えるな
なお内野・・・
>>315
あのミスタータイガース掛布ですら
日本テレビの解説者になったてだけで
20年干したからな… >>318
糸井休養日も福留休養日も中谷でいいだろ 俊介もセンターイマイチやろ、こいつも中谷も同じで両翼、俊介に限ってはそれもできたらレフトの選手
両翼おっさんに俊介センターではなぁ
糸井は大切な戦力だし怪我されたら困る
休ませながらやって欲しいけど金本はフルでやらせるでしょ?
社会人にまで打たれて藤本もコメントに困ってるやないか、守屋
>>319
日テレは関係ない
久万が飲酒運転事故で激怒しちゃって久万がいる間は復帰は無理だった 村山実さんもよみうり日テレ系解説者だったから関係ないよ
俊介
植田
糸井
ロザリオ
福留
中谷
大山
原口
これでいけるな
>>335
鳥谷どこよ?金本が開幕スタメン言うとる 俊介に中谷に高山と使いたい外野が多いなあ
江越はスイッチ成功したらトレードに出そうぜ
打てる江越ならそこそこの先発投手もらえるやろ…
>>339
ガイジか?守備寄りになるセンターとはいえ外野手で先発とれるとおもってんのか? 8俊介
6糸原
9糸井
3ロザリオ
7福留
4大山
5鳥谷
2原口
梅野 坂本
植田 上本 西岡
伊藤 中谷 高山
とれたとして吉川みたいに賞味期限になるわけやが
そこそこの先発ってな
とらせんで今までスタメン表沢山上がってるが、西岡の名前が一つも出ないなw
完全に忘れ去られてる…
>>343
打てる江越なら欲しい所あるやろ
センターじゃなくても外野どこでも上手いし >>348
そもそも打てる江越をトレードで出す意味は? >>349
俊介中谷高山と使いたい外野が多いので
使い道がないから 鳥谷はなんか今年3割近く打ってるのに存在感なかったからつい忘れられてしまうな
西岡?また2週間ぐらいでスペるやろ
>>350
使い道ないのにどうやって打てるって証明すんだよ
二軍では打てますってか? トレードに出すというか、江越に興味がある球団は多そう
>>350
スイッチ成功した江越の使い道?
代走、守備固め、右の代打・左の代打で使えるやん 何やかんや野手の層はまずまずだと思う
一流はおらんけどそこそこ戦力になるクラスがゴロゴロいて選択肢があるのはいいこと
ベイスとかレギュラークラスに一流はいてるけどそこが怪我やらで欠けたらガクッと落ちる選手が出てくることになるからな
>>352
2000本打ってるのにね
お立ち台にあんま上がらないからかな? 1中 俊介
2二 上本
3右 糸井
4一 ロザリオ
5左 福留
6遊 大山
7三 鳥谷
8捕 梅野
9投 メッセンジャー
菅野相手の開幕戦はこれでしょ
金本もアホだよな
守備走塁要員の打撃なんか伸ばしても調子に乗って出ていくだけなのに
守備走塁要員には打撃は忘れろくらい言わないと
江越は万万が一中谷高山より打撃が良くなったとしても
ずっと控えで使って欲しい
控えは守備足が良くないとできないから
今M-1出てるさや香ってコンビのでかいほう中谷に似てる
赤星に走塁コーチやってもらいたいわ、んで植田と江越に技術教えてやってほしい
>>366
首がね・・
元気やったらとっくにやってんやろけど 植田がショートレギュラーなったらヤングヒーロー感あるし人気出そう
>>366
首が悪いため今でも数時間立ち続けるのがやっとで
キャンプとか1日立ち会うのは無理だとか >>372
今のテレビコメンテーターに転向したのナイス判断だったよな星野監督だっけはスッパリ引退しろて絶頂期に言われたら未練たらしく残りそうなのに 赤星はファールボールが体に直撃しただけで死ねる障害者
ロザリオ獲得の雲行きが怪しなってきたんか?
心配やな
>>224
態度がデカイと捉えるかキャプテンシーがあると、捉えるかは、見方によるんじゃない?
アンチ坂本は、何をしても悪く捉えるんだろうけど。 走塁なんか伸ばしても控えに回されるだけやし
誰も勉強する気ないやろ
>>376
韓国ナショナルチームの前の監督は脳梗塞やったんやな
あんなんで采配は無理やと思うが…
指導者も然り
赤星も然り 金本阪神においては打つことだけが正義
守備や走塁を練習するやつはスタメンやりたくないの意思表示してるのと同じ
同じ打てるなら守れない走れない方がスタメンになれる
今日のトークショーで梅野が秋山をベタ褒めだったらしい
嬉しいよな
>>380
最初の方のレス見てたら「メジャーには叶わん」
みたいな事書いてたやん
心配やってん
よかったわ w 今横浜から保障で一人もらうとして、保有何人になったかな
外人打者ガチャをもう一人引いておきたい
>>385
昨日のファン感では「コイツ(秋山)とは話せさない 岩貞とはよく話す」とか言うてたな
なんせ梅野世代は阪神に多いんよ
加えて仲間意識がみんな強いんやろな >>390
現状64で補償で65
大砲外人で66
先発リリーフ両方出来るバックアップ投手で67
68で開幕したいから後1人外人野手のバックアップは獲れる計算 能見さんトークショーでかなりぶっちゃけてるなw
「大和も途中で若い子に代えられてむっちゃ怒ってましたよ」
「あの交代があったから今の状況になったんじゃないですかねぇ」
「出て行かれる事で大和の守備の大事さを再認識させられることになりますよ」
今日の能見岩貞のトークショー行ったやつおるか?
大和がCS3戦目の交代で怒ってたって能見が言ったらしいけどほんまか?
>>378
報知まで書き出したから、大丈夫やろ
ある意味報知が一番信用出来る ベーランでは桐生などザキオカさんにも勝てんやろ w
関東人的にはゆにばーすが1番面白かった
スーパーマラドーナと和牛は面白かった
とろサーモンとか言うの全然おもしろくなかった
ゆにばーすはバラエティ出まくるだろうな
>>394
確か秋キャンで3秒台は植田だけやなかった? >>397
これほんまやったら首脳陣、球団批判やん >>396
ありがとう
アルシア?っていうの?
いっとこか こんなん晒すなアホが
>>397
まあ能見らしいと言えばらしい
皆解っていた事だけどな お笑い芸人には悪いが、吉本っつう会社はブラックの上のブラックやからたとえ優勝してしもうたら優勝した芸人がかえって不憫に思える
どうせなら吉本興業以外のコンビに優勝してほしいわ
吉本興業っつう会社が嫌いやねん
>>410
ファンの子ハートマークだらけやないかw
中谷モテるのお >>397
うてない大和が悪いとしか言いようがない
俊介は打ち勝った >>419
大和今年は打ってたやん
でも他の奴らが守れない走れないやから
同じ打てるなら守れない走れないやつを使っただけ
守備走塁要員はどれだけ打とうが結局控えとしてしか見てもらえんのよ 塁に出ても盗塁できないし首位打者争うほど打てるわけでもない
まあがんばれよ、腰を人工芝で壊さないようになw
能見さんももう引退か中継ぎ降格まったなしのひとやけどなw
>>397
能見が1回持たずに3失点のが引き金なんだけどな >>397
大和が早く変えられたのは能見さんのせいやんw >>426
ホンマやw
原因作った本人がよく言うわw もう大和はいいよ
どっちにしても1億払わなきゃ残ってくれないんだったら高すぎるわ
レギュラー確定って訳じゃないのに
俺が見落としてるだけかも知れないけど大和獲得に関してラミレスのコメントが見当たらんからな
攻撃重視のラミレスが率先して大和をスタメンで使うとはどうしても思えん
このFAは完全に高田GM主導の戦略やってんやろ
能見はそんなこと言う資格ね〜だろ
csでゴミみたいなピッチングしやがって
別に出ていったことは今更どうでも良いけど
能見さん首脳陣批判は干されても文句言えんで
今シーズンの能見さんのピッチングも今いちだったのは確かだわ
まああの時は点取らないと勝てへんから
攻撃型の糸原に変えるのは普通やねんけどな
あの大和のゲッツー見せられたら期待出来へんわ
大和を交代させてまで打ちまくらな勝てへん状況にしたのは誰や
>>435
ラミちゃんはそもそも日本にいてるの?
日本にいてなかったらコメントはしようはないで 打てない大和が悪いと言うが
今年の大和の打撃は標準値で
打てないから起用されなかった訳じゃ無いんだよね
能見さんは自分があんなんやったからキッカケになってしまったと思ってんやないの?
能見ってベテランのくせしてイライラしがちだしメンタルゴミだし顔だけじゃんいいところ
シモみたいなのらりくらり躱すピッチングでもしてみろよ
横浜の完投だけだったな能見さんがいいピッチングした記憶があるのは
ぶっちゃけCS前から話は決まっていたのではないかと思う
大和はいいけど来年も能見さんがローテにガッツリ入るとなるとキツイな
今年の大和の打撃は標準値だったってw
四球はとれない盗塁できない、攻撃力がクソだから丁重に起用されねーんだよ
正直小野に投げさせてあげたかったわ
小野が炎上しても得る物はあるし経験させて
あげたかった
>>440
あの采配の金本には何の不満も無いけどな
納得してないのは大和だけやろ 能見さんの枠ぐらい別に若手奪い取ってくれて構わへんのやで
これぐらいの壁は自分で破壊してくれ
>>451
正直左打席のバントも上手くなかったよね? 自分で破壊しなくてもいいし
あいてが能見を破壊してくれるし、投手は楽や
>>444
wRC+92のこと言ってるんやろけど甲子園の逆補正受ける数字上の話であってゴロゴロアヘ単のOPS.650ではビハインドで糸原に代えられるのはしゃーないぞ アレだけバチコーン逝かれたら
もう守備捨てて一か八かするしか無いからな
能見はもう無理でしょ
あんなロートル使うくらいなら若手使ったほうがいい
>>462
金本とらせん見てると思うで多分やけど…
見てなくても耳に入ると思うw どちらにしたところで先発は限界があるからな
真弓ですら2009年福原の先発に二カ月しか耐えられなかった
能見さんもいつまでも殿様気分でベンチ批判できるのやら
しかしなぁ
横山望月はスペ
岩貞藤浪はどん底
秋山はまだ一年やっただけ
才木はまだまだこれから
無理やから別に若手奪ってくれて構わんのよ
奪えもしないから困ってるんや
大和「まあ能見さんが1回3失点してビハインドになったのが原因ですけどね」
若手が奪うも何も投手はボコボコに打たれたら先発から自動的に外されるんで
奪えとか奪うとかは基準にならん
能見の代わりの為に呂ちゃん入れたんちゃうん?期待してるで
>>469
福原→安藤と引退が続いてさて来年は…っと >>478
呂は外国人枠だからマテオ外さなきゃ使えん >>460
大和の打球じゃハマスタに行ってOPSや打率が上がるってことは無いと思うわ
つまりwRC+は70以下になることは確実 能見に関しては開幕直前にローテ落ちした岩田も悪いわ
来年甲子園の横浜戦で優勝決めて3塁ベンチの大和に下の表情させたい
来季は左越さんにしか興味ない
前田さんちのトマトとかどうでもええ
ドラ2・高橋
「能見せんす(噛む)の穴はボクが埋めます」
金本阪神では、守備や走塁が良い奴は打撃関係なく優先度が下がるけど
来年の内野控えは誰かな?
まずは控え決めてから守れない走れないのがスタメンやろ?
大和右打席ならともかく
左なら流し打ちしか出来ないからね
堀米取っといたほうが良かったのでは
打撃は絶望的だが
>>483
70以下かどうかはともかく甲子園だからアウトになった打球なんてないからな
指標の計算上は打ててることになるけど実態が伴ってないのは確かやね 梅野、中谷のこと中谷と呼んだことがなかったってさwパニ男って呼んでたらしい
なんかアホがまた来たな
金本阪神で優先されてるのは打力走力>越えられない壁>守備だ
走力軽視したことなんて一度もねーぞwww
走力軽視していたら大和みたいな五回はしって三回盗塁アウトになるゴミを
大事に大事に丁重に扱ってるわ
サードファースト外野の打力が揃えば二遊間は守備重視とかかんたら
守備走塁でアピールする選手はスタメン取る気がないと見なされるで
気をつけや
走塁はいいんだよ走塁は
大和は走塁も下手だったけど
走塁アピールできるんやったらやってみろや前田トマトオタ
20盗塁決めてアウトが1〜3個の素晴らしい野手なら
金本監督も率先してつかってくださるで
>>499パニック症候群みたいなんによくなってたらしいでw ファン
「盗塁できない大和は走塁ダメ」
「盗塁できないけど中谷は走塁良いよ」
能見はエラーした選手を無視するからなぁw
来年耐えられるかなw
>>499
ピンチになるとめちゃパニクるかららしい
梅野だけパニ男言うてたんやって
梅野が入団した時は、嫌な後輩が来たみたいな感じやったとか >>501
中谷走塁ええ言うてるのはマーくんヲタだけやから安心しろ 今期野手WAR上位10人
名前/WAR/攻撃/守備
上本/3.9/22.6/2.6
福留/2.8/25,7/-11.8
糸井/2.4/30.6/-19.3
大和/2.4/-0.9/17.4
中谷/2.4/11.9/-0.4
鳥谷/1.7/20.8/-18.1
俊介/1.1/8.5/-2.8
坂本/0.7/1.2/2.5
梅野/0.2/-17.6/11.6
原口/0.2/1.6/-4.7
センターラインは上本、大和、俊介、中谷、梅野、坂本
>>505
盗塁の含まない走塁指標UBRでセリーグ10位だからマジで走塁良いよ中谷 中谷、守備がクソ下手で、外野の守備についてた時に後ろにすっころがってたりしとったらしいで。
>>509
それ対象は規定到達者だけとかじゃなくて?
全体でやったら凄いな >>512
それを努力で上手いレベルになってるんだから凄いわ
赤星も和田も1軍に上がる前から守備絶賛してたし へえ凄いな
じゃあもう江越要らんやん
やったなとっととトレードに出そう
打てる上に更に守備走塁が江越以上なのが中谷ってことやんな
これは凄い
完全に江越要らん
なんで後から取ったんか謎
トレードは無理かもわからんから今から戦力外にしようで
枠一つ空く
>>515
中谷見直したわ
中谷ただのアホやなかった 中谷のおかげで江越の戦力外が見えた
サンキュー中谷
>>528
実際中谷は素晴らしくて江越はゴミなんだからしゃーないやん
そう思うやろ? 中谷って外野では不得手がないんよな
どこをやらせても上手い
ドメさんでさえレフトは苦労してるからな
>>522
客うるせえほんま品ねえなあ…
こういうまとめのとき盛り上げんでええやろ黙っといてほしいわ >>530
あそこまで守れるから使い続けやすかったろうし、今年の成績考えたら来季は全試合で見たいな ハメが大和決まって、ホルホルし過ぎてて気味ワルいんだが。憎さ百倍にならなきゃいいけどな。
横浜なんてここ数年来
遊撃手の守備が良かった時代のが少ないしな
そら嬉しいんやろ
M-1グランプリは
中川家とますだおかだしか認めん
せやねんに出てるチョン顔とブタのコンビ以外なら誰が優勝でもいいわ
アイツらキライ
>>539
銀シャリもおもろいやん ミキは上岡龍太郎の甥っ子
兄ちゃんの声がうるさかった(´・ω・`)
デルタではUBRの規定到達者のみ見れるけど、調査法?によって結構ブレるんかね
まぁどっちにしろ上本くらいしか広島レベルがおらんということか
丸 佳浩 6.7
梶谷 隆幸 5.0
菊池 涼介 4.8
上本 博紀 4.7
田中 広輔 3.4
鈴木 誠也 2.6
小林 誠司 2.2
中村 悠平 1.4
J・ロペス 0.9
坂本 勇人 0.6
中谷 将大 0.5
糸井 嘉男 0.4
倉本 寿彦 0.3
福留 孝介 0.2
なんか近年ただ意味のないことを大きな声で叫ぶのがウケるみたいわね
サンシャイン池崎とか何が面白いか分からない
>>548
なるほど 走塁だけの指標ならありえるな 年齢バレるけど
漫才ブーム世代を知ってる我々からしたら今の漫才って"ガヤ"でしかない
ガヤでもおもろい代表がツービートや紳・竜やったけど、面白さの質が違う
今のはぜんぜん笑えない
現に審査員は笑てないやん
>>379
態度がでかいこととキャプテンシーなんか全然別のことやろ、どんな見方しても態度がでかくしかみえんよ >>522
同じやつが長い!言うとんの?
だっさ、おもろいおもて言うてんのやろけど
正直黙れ、浮いてる >>397
これマジなら人格疑うわ
原因作ったのお前やんけ 納会ファン感に出ない、記者会見もしない様な選手はどうでもいいや
来年のキャンプもし梅野が怪我とかで一軍いなかったら中谷が最後挨拶か
今日の動画見てても絶対できなさそうw
>>500パニクリ症候群らしいわwパニックじゃないw 中谷梅野のこと嫌な先輩やと思ってたん?寮も同室で仲良くて梅野が阪神入ると分かってすぐに連絡したとかいう記事は捏造か
パニ男なんは高校の時みたいやし
人は成長する生き物やし大丈夫やろ
>>566あの巨人戦のいや!中谷どこ投げとんねん!をみたらまだちょっとは残ってそうw 優勝のための俺の期待値
1 (右) 糸井 3割 20本塁打
2(二) 上本 3割 10本
3(左) 福留 2割8分 25本
4(一) ロザリオ 3割 40本 打点王 本塁打王
5(中) 中谷 2割7分 30本
6(三) 鳥谷 3割4分 7本 首位打者
7(遊) 大山 2割7分 17本
8(捕) 原口 2割8分 15本
高校の体育会系ガチ部活の上下関係なんて
後輩は先輩の奴隷みたいなモンってイメージあるけど
今時は違うんかな?
>>394
秋季キャンプの植田は土の上で3.94やったで江越は3秒台乗らんかった >>572
へえ
じゃ代走でも江越の居場所はなくなるんやね
よしよし
ますます戦力外の道が開けてきた 期待してない奴が出てくるパターンが続いてるから来年江越の覚醒あるで
>>574
イケメンって紙一重よな
能見さんも綾瀬はるかから大吉先生と振り幅が大きい >>577
金本ももう眼中にもないしな
スタメンで出る場所ない、代走で出る場所ない、一軍に居場所ない
二軍で試合成立要員やりながら転職活動頑張れ 江越ニキ相変わらず連呼してて草
女寝取られたんか?
あの阪神公式インスタの梅野中谷が芸人にしか見えないんやけど...w
バスケ東京オリンピック
開催国なのに出られないかも知れないとかなんでやねん(´・ω・`)
>>581
この江越下げの奴もいつもの藤浪下げの奴も
私怨としか思えないな >>585
ええやん江越なんかクビでも
中谷さえ育てばみんな幸せなんやで >>585
ササガイジは藤浪記事に最速で食いついたりしてフットワークが面白いんやが江越ニキは釣ってる文章もつまらん
才能がないんやw 江越下げは今年はプロテクト漏れアピール出来なくて残念だな
でもあれよな
せっかく代走のポジションを手に入れた江越がおるのに
更に足のある島田獲ったってことは
江越お疲れってことやろ?
よっぽど嫌われてるんやろな
来年 応援歌が無くなる人
良太、狩野、江越、横田、高山
来年 応援歌が出来る人
中谷、梅野、大山
江越の民は今月のアフタヌーンの球場三食って漫画オススメ
>>597
あのひとも中谷大好き江越大嫌いやから
希望通りの流れになってるときに出てこんやろ そうや、先日ここに貼られた大山と梅野が買い物してる服屋、あっこ誰かの紹介か?
商標とか法的にヤバそうなの売ってるから要注意やであそこ
法律詳しくないけどあれはアウトやろ
藤浪のササガイジの食いつきの速さは確かにいつも笑う
常にこのスレ見張ってそう
>>602
あいつ横浜以外ならやめる可能性あるしとらんやろ >>602
外野あまっとるがな
三嶋か熊原の漏れた方を獲ってメシウマ >>602
トレードの弾要員枠を江越から奪わないで! >>605
左の外野で若いの少なくないか?
糸井福留抜いたら高山ぐらいで他はスイッチ江越横田板山緒方ぐらいやろ。 わかったわかった
しゃーない人的とは別に江越もベイスにタダでやるわ
それなら外野枠ひとつ空くから乙坂来てもええで
アー機能のコントロール部門見逃しちゃった
秋山ランクインしてたのかな
ベイスは乙坂を処分できる、阪神は江越を処分できる
みーんな幸せ☆
>>611
島田は打撃と守備範囲によっては面白くなる ホラ見て見い
リアルに江越が消えたら上手く回せそうな気がしてきたやろ?
外野非レギュラー
打撃
右:中谷俊介
左:高山乙坂
守備走塁:島田
二軍成立要員:緒方板山
ばっちりやん
5位ドリスフォークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
とろサーモンあんま面白くなかったわ
ワイの感覚が世間とずれてるだけなんだろうけど
投手崩れたら終わるなこのチーム 新人入団会見楽しみや
体力測定したらしいけど結果分からんのかな
Vデに身体測定の記事来てる
30メートル走は島田が3秒99、熊谷が4秒08
熊谷も以前3秒台は出したことがあるそう
参考として、現阪神で4秒切れるのが植田と江越だけだって
>>613
5位だったかな?
8票入ってた気がする >>634
おそらくそれが理由だろうけどこんなので不貞腐れて
いちいち移籍されたら監督もやってられんなw >>642
だから金本は気にする必要ないやろ
大和は個人の権利、FA使って移籍した
金本は打撃重視で選手を発掘するだけ 外野は打てな話にならんが
熊谷はショートで守備良し足良しなら開幕1軍もあるかもしれんなあ
森越には気の毒やけど守備だけでは1軍は厳しいわ
他球団から話しがあったから宣言しただけだろ
交代させられたぐらいで宣言するアホはいない
つまりタンバリンしゃんしゃんだよな
宣言するってことは行くアテあるってこと
宣言したのに連絡はないなんておかしいんだよなぁ
ベイでも倉本や柴田に交代させられたらまたキレるのか
>>654
桧山は自分を過大評価したからな
一塁拒否したり 金本は練習や試合前の調子を重要視するらしいから柵越え連発できるなら我慢する期間は増えそう
キャンベルとロジャースは柵越え少なくて外国人である必要がなかったから
>>655
そう考えると桧山と大和が被る
単に他球団からオファーがあったかどうか >>601
最近まとめアフィブログにおるで
相変わらずな長文+コピペ 能見のやつがまじなら、おまえがいきなり乱調したからやろっていいたいわ
何他人事みたいにいうてんねん
ほんで、そんな理由で出て行くならしょうもないやっちゃなともおもった
能見の言葉を本気にしてもう阪神は応援しないとかツイッターで言ってる大和ファンわろた
大和が選んだ道だぞw
吐き捨ててないでさっさと横浜ファンに移ればいいのに
>>656
キャンベルは中谷にロジャースは大山に
負けただけだからな。 まあ大和なんて後2年でどのみち終わる選手だからどうでもいいよ
モレノも続報がないわね
WMを待ってる感じでもなさそうだけど
モレノっていつものサンスポの飛ばしじゃねーの?サンスポ以外で聞いたこと無いけど
今岡のショートと大山のショートどっちが
マシソン?
【阪神】 新外国人候補・ロザリオ 独占インタビュー
「日本に関する質問には答えられない。体調はとてもいいよ。
ベイビー・ブル(雄牛)って呼ばれてるんだけど、とても気に入っている。
日本でもどこに行っても、そう呼んでもらえると嬉しいですね」 (デイリー)
【阪神】 新外国人候補・ロザリオ 韓国成功の秘訣
「ドミニカや米国では常に球速を意識したが、韓国では相手の配球。
どの球種でストライクを取り、ボールにするのか。考え方が変わった。
選球眼が良くなり、出塁率がアップした。韓国で自分に必要なものを習得することができた」 (デイリー)
今日はMBSラジオで19時から阪神園芸の特番を放送するんだって
馬場の握力90kgらしいぞw
しかも30メートル熊谷より速い4.01
>>677
常時3秒台出せるのは植田だけだって
3秒台だったり4秒に乗ったりするのが江越 今永石田井納濱口山崎三上砂田田中
尾仲三嶋熊原京山飯塚 13
戸柱高城嶺井 3
宮崎倉本柴田佐野松尾白崎 6
筒香梶谷桑原細川乙坂関根 6
平良綾部須田加賀国吉藤岡福地野川進藤平田
西森石川山下田中後藤百瀬飛馬狩野
荒波白根青柳
馬場は筋肉量の数値が高いみたいだから即戦力でいけそうだね
来年は優勝候補筆頭やな 穴がない完璧なチームになる
ロザリオ
愛称は「ベイビー・ブル(雄牛)」。
ブルニキ!
>>676
それは凄いな 大谷でも65くらいだったはず https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000012-dal-base
今季は目標に掲げた三振数の減少も実現。510打席61三振。「選球眼が良くなり、出塁率がアップした。韓国でプレーしたことで
自分に必要なものを習得することができた」と胸を張る。
言葉や生活習慣などすべてが異なる韓国でプレーすることは「不安だらけだった」とロザリオ。「僕をサポートしてくれた方々のおかげ」と
謙遜するが、すべては適応力の高さがあってこそ。どこでもやれるという自信はあるか?との問いに「もちろん」と即答した。
1日にアギラス・シバエーニャスの一員としてドミニカ共和国ウインターリーグ初参戦。いきなり決勝打を放って存在感を見せつけた。
現在は開幕に向けてダイエットを敢行中。「体調はとてもいい」。ベスト体重の220ポンド(約99キロ)まで、あと10ポンド(約4・5キロ)だという アホか
ベイブと言えばルースやろ。
誰やベープとか言うてるやつは
>>420
これは金本の耳に入るわ
能見さん覚悟しておかないと そもそも燃やしたの自分だからな 無断転載禁止なのに勝手にツイッター貼るやつ
ササにロクなのおらんな
>>172
良太w
売れやん漫才師でももうちょいシュッとしてるやろ ブルええな
応援歌や選手名コールの時に使ってほしいわ
良太は引退しても相変わらず
トークショーやら忙しいな
バスツアーも速攻定員埋まるし
よっしゃご自慢の野手守れたで!てホクホクしながら投手不足に悩むのがベイス
ロザリオWLで捕手もやってるみたいやな
マテオドリスと同郷やし専用捕手あるで!
金本いなけりゃスイッチやることなかったのに、起用法で金本を恨むなんてことあるのかな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000038-sanspo-base
母国のウインターリーグで、2試合連続安打とはならなかったが、
六回まで捕手として2投手をリード。1失点のみに抑えた。
ロザリオはメジャーデビューは捕手で、447試合のうち323試合に出場している。ハンファでは
主に一塁を務めていたが、入団1年目は、捕手としての起用を志願した。
関係者は「何試合か公式戦でも出場した。リード面や送球の正確さにやや難があり、一塁に専念させる
ことを決めたが、地肩の強さは目を引くものがあった」と証言。
阪神も情報を得ていた。「無理にやらせる必要はないと思うが、捕手をこなせるはず」と話した。
4番候補としての獲得、一塁を想定しているが、捕手もできるとなれば、起用法の幅が広がる。
ロザリオを捕手に入れるオーダー。同じドミニカ共和国出身のマテオ、ドリスとはスペイン語で
コミュニケーションもスムーズ。金本監督は走塁のスペシャリストを2人ベンチに
入れたい考えがあり、有事に捕手ができるロザリオが一塁にいれば、捕手2人制が可能になる。
メリットは大きい。 大和にスイッチ勧めたのは久慈だけどな
成功したら金本が勧めたことになってるけど
能見がK.O食らったCS3戦目って3回裏に糸原が投手のところに代打で出てきてそのままショートの位置に残した
0-3で負けてたので少しでも打力のある選手をオーダーに入れておきたいという当たり前の采配
こんなんで怒る大和がおかしい
お前の打力がないから下げられただけやん
久慈があまりに内野守備が酷いので大和を使ってもらうにはどうすべきかと考えて出した苦肉の策がスイッチ挑戦
ロザリオの捕手は肩が強いだけで他の部分が悪すぎるから現実的には無いよ
マテオとドリスと組むなんてとんでもない話
ロザリオ捕手って江越に捕手させる方がマシってレベルじゃね
ネタがないんだよ(ロザ捕手
オフシーズンなんや許してくれ
>>706
それも全くその通りだけど
>>420みたいに自分の事棚に上げて首脳陣批判はあかん
こんなん金本見たら絶対怒るわ
中村紀洋も当時横浜で中畑の采配批判して登録抹消されたのに能見はわかってるんかね? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00068822-nksports-base
ロザリオがドミニカのウインターリーグに連日出場。「5番捕手」で先発オーダーに名を連ねた。
「無理に守らせる必要はないが、捕手もこなすことができる」と球団関係者は言う。
長打力を優先してリストアップしてきた。ロザリオは韓国球界で2年連続3割、30発、100打点の大台をクリア。
4番を託すにふさわしい打力を持っている。金本監督も「外国人に守りを求めても、仕方がない」を話していたが、
思わぬ副産物があった。ロザリオは捕手としてメジャーデビューを飾っている。他に一塁三塁を守っているが、
323試合出場と捕手で最も多く出場している。
「4番一塁」の起用が濃厚だが、マスクをかぶれるのは魅力的だ。シーズンの勝負どころで、捕手ロザリオが4番に座ることで、
打力のある若手を下位打線まで並べることができる。マスクをかぶらなくても、「第3の捕手」として計算すれば「捕手2人制」で臨める。
その分、野手の要員を増やせる。監督は足のスペシャリストを2枠用意する意向を明かしており、複数ポジションを守れるのは大きな強みになる。 よく新外人来たらこの顔は期待できんとか言われるけどあれって結構的を射てるのよな
ヘイグとかキャンベルとか打てそうな顔やなかった
古くはフォードとかハイアットとかキンケードとか
その点ロザリオはバッチリやな
ロザリオは原口と違って肩の故障してないから送球も速いぞ
それでも捕手失格なあたり相当キャッチングの評価低いんやろ
ロザリオ捕手って無理あるやろ
MLBでパスボールが多くて捕手クビになった奴がマテドリの変化球捕れるやろか
大和に関してはCSの交代が決め手になったと言うより
金本阪神での自分の優先度の低さが元々気に入らなかったんだろ
スイッチ転向しないか数年早く挑戦してたら定着も出来て
移籍なんてしてなかったかもね
上本と違って故障自体はそう多くないからな
梅野と一緒で大幅に打率落とす時期が有るから外されるんだから
>>718
挑戦が遅れたことについては大和の守備力があればこの位の打撃で問題ないとされてきたかららしいよ
金本が来るまでは >>712
怪我はしてないよ、肩は良いよ梅野より良いかもしれない
キャッチングが物凄く酷くて
守備後逸止める力も酷かったから
打力あって使って貰ってたけど、こらアカンで首になった
韓国では、外国人と緊急で組ませるぐらいならできる言う評価
まあ2年居て4試合だけどやったの ロザリオがキャンプで捕手として一番上手かったら笑えるw
まぁキャッチングがひどいらしい、パスボールとか多いんやろうな
山田とかがキャッチング治したら、逆にえらいことになる
リードは知らん
大和出ていってアマチュア未満の素人二遊間構想してるのにここでロザリオ捕手なんかやらせたら投手の不満爆発するやろ
金本にとっちゃ知ったことかって感じだろうけど
904 名前:どうですか解説の名無しさん (アークセー Sx4f-Icx3 [126.196.59.150])[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 12:00:59.76 ID:YB4MHs1qx [1/2]
30メートル 3回やってのベストタイム 中谷は何故か参加せずw
植田3.94
江越4.03
緒方4.07
板山4.09
俊介4.13
高山4.14
陽川4.17
大山4.22
糸原4.23
森越4.23
北條4.30
島田3.99 熊谷4.08
植田の方が速いんか
>>707
2017 OPS
大和.650
糸原.720
この2人は打席数も50程度しか差がないのでどう贔屓目に見ても打に関しては糸原>>>大和 大和は左打席だと流し打ちの単打しかないからな
どうしても長打は打てない
捕手でのレシービング力が低い人は一塁でも守備でやらかすから判るよ
標準〜高い選手は一塁守備も適応する
ロザリオのハンドリングがどれ位悪いのかサンプル多く見ないと判らないが
内野の送球は対ロザリオでみっちり練習しないと危ないわな
C梅野坂本、1B大山、2B上本、SS大和、3B鳥谷
8月途中からはイメージより内野はずっと安定してたからな
大和抜けて1Bロザリオでどうなるかw
>>726
島田もっと圧倒的に速いかと思ったよな
この程度じゃ足だけで生きていくとは言いづらい >>726
高山4.14
陽川4.17
大山4.22
糸原4.23
森越4.23
北條4.30
足遅いと言われる連中は、こんなもんなのか 森越とか代走に使うのアカンな >>704
ロッテのディアズがマスクかぶってた事はあるかな でも捕手出身のファーストで捕球が下手なやつなんてほぼいないけどな
二年前
江越 4.07 伊藤隼 4.10
梅野 4.13 荒木 4.15
植田 4.15 上本 4.18
緒方 4.20 小豆畑 4.23
陽川 4.27 中谷 4.27
原口 4.30 大和 4.31
北條 4.32 森越 4.37
岡崎 4.39 今成 4.46
>>726
おは朝で馬場が4.01て言うてたような
速いね >>726
これの下から4つをショートで考えてる内野の足りなさよw 江越とか阪神では足速い扱いやけどドラフト時別にめっちゃ速いとは言われてなかったしな
走塁センスは良いと言われてたけど
それくらいレペルが低いって話や
>>726
中谷欠席は青柳にデッドボール食らったからか 単にどれだけバテずに30m走に挑めているかってことやぞ
単純な敏捷性と勘違いしたらあかんぞ
左越でコツコツあてて内野安打で3割めざせ
というか誰か赤星みたいの目指せや
今、おらへん
>>741
でもベーランの江越めっちゃ速くない?
あんなに速いやつ他の球団でも見たことないくらいなんやけど 能見は性格的に中継ぎ無理やから先発で投げるたびに抹消して中10日守って
間にとっかえひっかえ若手の先発中継ぎ上げて投げさすのがええわな
長打を全員打たないとダメなスポーツでもないからな
.300打てて出塁率の高い江越とか
十分魅力的な選手やろね、あの足考えたら
馬場は期待できんのか?
即戦力か?
そうやったら嬉しいねんけどな。
ただ、左腕がおらんな。
>>704
NPBで捕手やったかは覚えてないが昔中日にいたディンゴは捕手だな
中日では外野やってたけど >>420
とりあえず最後のほぼ全員のくだりがなんかイラっとするわ
まーた大和をヨイショし続けるんやろうと思うとウンザリ
で、何故か球団批判とかグジグジやるんやで
もう横浜ファンにでもなればええのに >>757
ええやん
キチ、とつくほどの世界一のファンに背ぇ向けはったんや。
もう俺らには一切関係ないお人や。 >>758
最近のソフバンのドラフトイマイチじゃない?
高橋も田中も行方不明なんちゃうの ここで大和持ち上げ続けんのも居なくなる大和ディスり続けんのも同じくらいうざいけどな
能見さんがどんなテンションで言ったのか分からんけど「若い子」って表現はどうなのかと
大和がその「若い子」達に不満があるなら、大和が「若い子」の時に鳥谷をもっと脅かしてほしかったですよ
上には何も言えずに下をイジメるような球団になってほしくない
あとどんだけ投手が偉いのか知らんけど、今年の野手(大和以外)も十分頑張ってたからね
球団批判とかあって当たり前だからな
ファンなんて好き勝手言ってナンボだし
大和をヨイショするとか関係なしに、大和の流出は批判されて当然
今の阪神にwar2.4叩き出せるショートなんて他にいるわけねえし
>>761
来年からウチのショートがディスられると思うとウンザリ ソフバンの狙ったドラ1大物投手ってあまりいいジンクスないんだよな
大隣
大場
巽
東浜
加治屋
高橋純平
田中正義
>>715
俺は顔判定ニキの予言結構信用してるw
ロザリオの顔判定も待ってるよ 来年も能見がローテに入るようじゃ優勝は無理やな。
これは間違いない。
一年稼働して各球団から一勝ずつしか上げられない投手がローテに居るのはキツいわ
>>727
糸原打撃いいよなぁ
せめて、北條くらい守れたらスタメン確定レベルやけどさすがにまだショートは無理かな >>741
むしろ大学時点の江越とか肩と足の身体能力お化け(打撃はノーコメント)って評価だったんですが >>726
江越さすがやな
大和の上位互換になれるよう頑張って 明日から仕事だよ
バイトで慣らしから入ったはずなのに最近症状が見て隠れしてて不安だ
今は薬半分にして飲んでるんだが元に戻すべきか…
それとも単に仕事への緊張不安が症状を出してるのかな
大筋合意であとは細かいツメだけから心配しなくていい
大筋合意自体がマスゴミの飛ばしなら知らんが
>>731
もう下柳が最多勝とったときより歳食ってるんだから、あれくらいの起用でいいのにな >>769
糸原ショートは無理だよ
1年目から上手くないとショートできない CSの大和交代は妥当
交代した糸原も3打数1安打で妥当
フェニックスで全く打ってなかったのに、上げたのは解せんが仕方ない
そんな事より能見が一番の戦犯のクセに、いけしゃあしゃあと語るなよ
来年から能見先発はずされてたら>>420を金本が知ったって事や 能見と岩崎はローテ交代でしょ
能見は敗戦処理ロング要員でいいよ
そのかわり左の勝ちパターンリリーフを1枚いるけど
島本が伸び悩んでるのが辛い
球児中継ぎもう一回やらせてやってほしいわ
敗戦処理は能見で
能見は好青年の見た目ながら中身ちょっと面倒くさい奴なのは知ってたし今更なんとも
それにしてもデイリーは獲得決まったわけでもないのにロザリオのインタビュー取りに行くとか早いな
まあマテドリ契約更新の取材のついでやろうけど
島本は今季の状態の良い時期に上で使ってもらえてればね
まあ所詮育成出だから優先起用はされないわ
能見さんは自分が打たれたの忘れてるんじゃないか
勝ってたのに大和が交代させられてキレてる様に見えた
オープン戦で必ず飛翔してたキャラの島本はどう評価していいか分からなかったわ
島本はやはりチビッ子すぎる
一年ローテ守れる体力もないし
ニッカンに「大筋合意」と書かれることが何割くらいの確実性なのかピンとこない
期待はしてるけど安心はできてない
cs最終戦はノウミサンの出来も良くなかったけど、相性最悪の坂本をYコーチがチームの勝利より優先して起用したことがでかいやろ
こいつの特攻リードであっさり初回以外にも3失点しとるんやん
ノウミサンの初回3失点の段階でさっさとバッテリーごと変えなあかんのに結局9回までマスク被らせよってノーヒットやしな
しかも最後の打者になってスポニューで凡退シーンが映りまくるのを避けるために最後だけ中谷に押し付けよったし
ほんまに許せんわ
もう面倒だし、ロザリオが捕手論争に決着つけてほしいw
>>793
来年以降も言われる
金本が悪いだの、大和ガーって ロザリオを捕手にして一塁にロザリオ並みの補強してくれたらもう何にも言わんわw
ロザリオ捕手にすれば中谷ファーストに回れるしな
まぁないと思うけどw
>>800
大和はノリに指導して貰ってあの程度だったけど、江越は似たスラッガータイプだし嵌まって伸びる可能性ある >>800
これだけ、わかりやすければ、江越もいけるかも・・ >>800
ちょっとアドバイスするだけでこんな変わるんかいな 大谷ヤンキースレッドソックス等名門球団に入団の意思がないことを伝える
>>802-804
教えるの凄く上手いよな
ちょっと春のキャンプで臨時打撃コーチに呼んで欲しいぐらいだわ 梅野が横浜打線に勢いをつけさせたから誰が投げても炎上してたわ。
結局あの1イニング6失点の糞リードが全ての元凶なんだよな。
あそこまで阪神を馬鹿にしたことある中村ノリを呼ぶのは無理なんじゃないか
坂本も大概だが、ヨンタマ連発嶺井ごときに粘られる能見が全て悪いわ
坂本は得点圏でも三振しまくってたからな
前の植田がノーアウトツーベースで出てるのに最低限も出来ないのは呆れたわ
梅野でも打点稼いでるのにこいつと来たら
能見と組ませるなら黙って岡崎で良かったのに坂本とかアホの極み
しかもチャンスで進塁打も打てないゴミ
まあ坂本が大戦犯なのは間違いないわな
あそこで梅ちゃんかせめてMハゲなら大分違ったろうに
コーチからは好かれても投手陣から総スカンの坂本カス
だから野手陣の若手ばかりとつるむしかない
ロザリオ捕手やってるってマジで阪神入りじゃね?
メジャーで捕手として獲得するとこ無いと思えるんだが
>>808
坂本後援会乙
それならなんで同じ日に6点取ってる阪神が1点しか取れねーんだよ
それにあんな雨の中の泥試合の結果でしかケチつけられない段階で頭がどうかしてる証拠やわw >>727
その打撃スタッツ
大和は左腕から打てる
糸原は右腕からけっこう打てるにおける成績だから
一概に言えない部分がある 能見は来年鳴尾浜専属Pかもな
首脳陣批判はサファテくらいの実績と信頼がある選手じゃないと干されるで
普通はあのCS炎上で引退決意してもいい位だけどな能見は
阪神で捕手やる外人は1イニングでも史上初やろな
ハワイ出身の日本人なら過去に400試合くらいマスク被ったらしいけど
あんな不可解な起用連発されて投手陣から批判無いのもそれはおかしいけどな
ましてや圧倒的投手力で勝ってきたチームなのに
あの投球でもうローテ入りは無理やろ
昌みたいに谷間でエエわ
能見さんの枠なんて風吹いたら倒れるレベルなんやから
誰かしら取ったらええねん
今年だって落として再調整させようてなった時落とせない人材難だから困ってる
今年の能見の成績は谷間としては次第点やろ、なんなかんやローテ守って三点台で抑えたしな。
まぁCSで能見以外投げてもあんまり結果は変わらんよ、藤浪や小野に投げさせてもどうせ打たれてた
風吹いたら倒れるのが能見
風吹いたら一年怪我するのが横山
横山が悪いんだよホント、ドラ1のくせにスペり倒しやがって
あと能見さんの所、本来投げなきゃいけない岩貞や藤浪は何処に居たんや言う
まあ若手先発頼むぞこの野郎や
能見に頼らないといけない先発の薄さがヤバイ、能見も年齢的には引退してもおかしくないからな
能見も来年で39か
既に能見自身が死兆星見えてるかもな
島本持っていってくれるなら野上欲しかったなと思うけどね
一番未知数なのは先発だよな
いつまでもメッセに頼れないし
横山はさ、べつにスぺならスぺでいいんだよ
せめて年に1,2回の谷間さえ埋めてくれたらさ
その1,2回さえスぺって投げれないから腹たつんだよな
>>832
絶対江越とか持ってかれるからいらねーわ CSの戦犯はまちがいなくコイツだろ
コイツの上だけ雨降ってたのかよ
2017.10.16
「セCSファーストS・第2戦、阪神6−13DeNA」(15日、甲子園球場)
<阪神・梅野、梶谷の打球を悪送球から一挙6失点>
>>836
スイッチ挑戦を決めた矢先の移籍…そこには復帰した松井稼頭央が…
ええやん 戦犯の意味わかってないのか
梅野の時点では1勝1敗でドロー
坂本がマスク被ってしまったからCS敗退したという事実
梅野が頼りないから坂本出さざるをえなかったんだろ
アホか
梅野が完全に流れを変えてしまったからな。
横浜打線を勢いづかせたのは間違いなく梅野だよ。
結局トドメ刺したの坂本なんだよな
流れどうこうで何も出来ないならこんな捕手いらねえ
梅野原口岡崎でいいよ
一塁ロザリオで、中谷にもう一回捕手やらせたらええやん
坂本は流れという言い訳で片付けられる程度の捕手なんだな
カカシでも立たせとけ
そもそも2年目の捕手に尻拭いしてもらってる時点で梅野は終わってるよな。
4年間いったい何してたの?
まあどうせ梅野は来年は出場試合数だいぶ減らされるやろ
打てる原口と坂本でいいわ
CSでも当たり前のようにノーヒットだった梅野
WL 竹安 長坂
坂本は無いわ
肩に魅力無い奴を使い続けるのは嫌じゃ
長坂は5番とか6番とかの日もあるけどそんなに打ってるんか?
坂本後援会怒りの連投w
Yコーチがいなくなって原口まで戻って来て坂本が来年どれくらい試合に出られるかが見ものやねw
>>859
相手したくのもわかるけど
黙ってNGに入れて静観しとく方が良いと思うよ 来年ショート固定出来なかったらさすがに育成失敗だな
二塁は上本がいるからいいとして
ロザリオ考察@
球種別成績(BAA/OPS)
>17年KBO
FA:.389/1.264
SL:.339/0.990
CU:.143/0.553
CH:.357/1.127
FS:.239/0.670
>対右・対左別
FA:.411/1.401・.348/1.174
SL:.338/0.947・.375/1.412
CU:.167/0.628・.000/0.200
CH:.286/1.333・.389/1.087
FS:.205/0.570・.500/1.350
ロザリオ考察A
球種別ゾーン成績
FA:インハイが唯一の.300切り。対左のインサイドにもやや難有り
SL:低め全体で.441のハイアベレージ。アウトローも.500とgood。腰高さの外は.200切り
CU:真ん中と高めに抜けたものは仕留めるも低めは.000
CH:低めでも高打率
FS:低めのボール球、抜けたもの×
考察@Aプラスα総括
FA,SL,CHといった球種に強い一方で、CUには滅法弱い。
FSもNPBレベルでは微妙か。
FAはインサイトでも高めを除いて長打を打て、SLはすべてのゾーンで80%超えの高いcontact%かつ外低めでも長打を発揮できる一方で、CUは真ん中から外に空振りが多い。
緩急への対応にはやや不安が残る。
ロザリオ考察B
月別成績(添付画像:16年→17年)
KBOでは2年連続で春先が本調子と比較すると低調でありエンジンがかかるのにやや時間がかかる。
仮に阪神に入団して開幕後不振が続いても、エンジンをふかせてNPBに適応するための時間として無闇にスタメンから外したりファームに落とすのは避けたい。
ロザリオ考察C
situation別成績(BAA*HR*OPS*BB/K)
走者なし:.345*22*1.087*0.57
走者あり:.333*15*1.061*1.15
得点圏:.373*11*1.194*1.31
得点圏に滅法強く力が入り打撃が粗くなるということもない
ちなみにアンダースローの右投手にも.329 2HR OPS.871とやや数字は落とすも対応可
ロザリオ考察D
MLB時代の速球データ
考察@AでFAに強いデータを示したがKBOだからとの疑惑も湧いてくる方もいるだろう。
MLBでは通算で.302、KBO移籍前年15年も.308と強く速い球には打ち負けない。
ちなみに彼が受けたFAの平均球速はKBOで141.7、MLBで150.8であり、今季平均143.2のNPBでも問題はなさそうだ
>>857
これって記載間違いなの?
坂本 打率.248 OPS.686
梅野 打率.206 OPS.548 ロザリオ考察E 元ロッテ ナバーロとの比較
球種別成績(BAA/OPS)
>15年KBO
FA:.328/1.165
SL:.259/0.775
CU:.231/0.951
CH:.231/0.790
FS:.000/0.100
>対右限定
FA:.270/1.006
SL:.255/0.839
CU:.143/0.645
CH:.000/0.000
FS:.000/0.000
ナバーロは速球をしばいて数字を大幅に稼いでいた
前回同じチーム相手に好投した先発を一イニングもたせられず試合をぶち壊して
好機で進塁打も打てず三振した坂本への擁護が三試合目に出てない梅野が悪いってすげー発想だな
まだ起用した金本が悪いの方が筋が通ってるのに
ロザリオ考察F
元ロッテ ナバーロとの比較
アウトコースへのパフォーマン(BAA/iso)
>右投手の外(腰高?低め)
ロザリオ:.333/.125
ナバーロ:.185/.167
>アウトローのSL
ロザリオ:.500/.286
ナバーロ:.333/.119
外角への対応にも差が。ナバーロはNPBでは外の出し入れで怖さを消すには十分に。
考察EF総括
同じKBOでロザリオより本塁打を量産したナバーロは、前者と比較すると変化球への対応が乏しくFBをしばいて数字を大きく稼いでいた。
またアウトコースのパワーパフォーマンスが落ち込むため、レベルの上がったNPBの変化球に苦しみ、かつ外の出し入れで怖さは減衰させることができた
一方のロザリオはKBOレベルとはいえ、CUとFSを除いたSL,CHの主要変化球に強みを持っている。
ここすらノーマルパフォーマンスであったナバーロとの差はかなり大きい。
かつアウトローからもハイアベレージを記録しており、ナバーロほど単調に抑えられるとも想定し辛い。
>>763
責められるべき点は大和を出したことより後釜を準備してないこと
流出させたのが失態みたいに言ってる奴はアホ
大和FA?あっそくらいになってない事こそが問題
大和は30やし、ショートとしたら下り坂入るんやし、今日まで時間も機会は十分にあったんやからな 梅ヲタは梅野が出られるかどうかの心配をした方がいいと思うけどw
4年間あれだけ出場機会を貰っておきなから、伸び悩んでる選手より、まだ未知数だけど伸び代のある選手を使いたいって矢野じゃなくても思うわな。
来年梅野が干されたら今度は誰に八つ当たりするの?w
>>872
坂本がメインで出始めた8月9月と梅野の8月9月の打率を比べてみた
8〜9月
坂本 .256(86-22)
梅野 .267(75-20) ロザリオに関しては
12月1日から身分照会やってることから考えて
11月中にはもう交渉ほとんど終わってたんだろうなあと
>>877
それは鳥谷がフルイニングしてた時期の金本よりもっと前の監督が批判されることになるから
金本叩きたい奴にとっては不都合 梅野が最低限打てりゃよかっただけの話や
同じレベルなら若い方使うってのは金本もずっと言うてたこと
>>882
別にNPBの選手じゃないし
KBOに怒られない限りは問題あるまい >>878
それな
梅野が試合だされなくなったのは誰のせいでもなく自分自身の責任なのにな
大和と同じ 捕手決めてるのは金本じゃなくて矢野で総括のインタビューで金本は広島の足を止めてくれたのは梅野のお陰と言ってたけどな
>>876
考察乙、やっぱナバーロよりは数段上って感じやな、はよ入団してほしい、やっぱりホームランないとつまらんからな >>886
矢野のコメント見ても同じこと言えるんなら凄いな
坂本が打たれても納得できるという気持ちの悪さだぜ 打撃ガーは8番捕手よりもっと打たなきゃいけない奴らには言及しないんだよな
タンバリンシャンシャンって流行ってるけどなんや?教えてエロい人
ロザリオ加入に糸井のキャリアハイ更新
これで初めて優勝への道が開かれる
>>896
タンパリングのことだよ
規定期日より前にこっそり入団の約束しちゃうこと ドラ1 馬場 18
ドラ2 高橋 29
ドラ3 熊谷 4
ドラ4 島田 53
ドラ5 谷川 34
ドラ6 牧 66
育成 石井 121
1位 馬場 皐輔 投手 背番号18
2位 橋 遥人 投手 背番号29
3位 熊谷 敬宥 内野手 背番号4
4位 島田 海吏 外野手 背番号53
5位 谷川 昌希 投手 背番号34
6位 牧 丈一郎 投手 背番号66
育成1位 石井 将希 投手 背番号121
>>919
横浜優勝とかありえんわ
どうシミュレーションしてもありえんわ、 横浜は打力アップしないと優勝は厳しいだろうに
防御率トップクラスにでもなれば話は別かも知れんが
今永濱中パットンエスコバーヤマヤス
こんくらいしかいいのおらん
大卒・・・ドラ1・・・背番号18・・・
うっ、頭が
間違って才木が10勝越えしてくれんかなぁと期待しとるんやが
CSは先発を中継ぎ使ってショボさを誤魔化してただけ
大和は3年後DeNAクビになって阪神に泣きついて復帰と予想
阪神投手が充実しすぎだよな
使える使えんわ別としてな
>>341
3年後の阪神は野手の層が厚くなりすぎて大和の居場所なんかないよ 今日のウィンターリーグの予告先発竹安らしいけど
何時からやるのやら
オリのものだが大和ってカスやな
ショートもセカンドもセンターも全ての守備を評価してスタメンで使おうとしてたのはウチだ
横浜に最初から決まってたんだろ
実際能見の言うとおりだよな
あの時の大和すげぇ顔してたもん
若手投手に関しては駒は揃えたから
後は出て来るの待ちやね
出てこないならまた補充するみたいな
追い付かなきゃ今年の試合が終わるって時に
いちいち選手の気持ちなんて優先してられねえよw
>>947
多分かなり前から決まってたんだと思う
うちもおたくも咬ませ犬だったんだよ。 ロザリオは99とか予想外の番号になりそうな気がする
問題は金本はロザリオ我慢出来るかねえ
すぐ順応するとは限らんからな実績は我慢するに値する思うけど
毎年背番号選びにセンスがなかったけど今年はええ感じやな
てか42つけたがるのアメリカ人だけちゃうん?
知らんけど
一応キューバのゲレーロとかも42付けてるから、それなりに影響あるんちゃうか?
知らんけど
>>782
来季坂本を2軍に幽閉できるかどうかぎ鍵だからね >>960
メジャーでやってりゃ皆42つけたがるかと思ってたわ ワザと嫌われるように出て行ったのか
記者会見もせず、納会ファン感に出ず、球団に連絡せず
>>788
組みたくもない坂本が捕手だったから打たれたと思ってないしそう思う
梅野なら謝ってたと思う 0656 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4996-9wPJ [222.145.153.182]) 2017/12/03 18:30:14
>>650
ロザリオ
2試合 6打数 1安打 打点2 三振2 .167 四球1
1試合目は5番DHで2試合目はキャッチャーやってたみたいだ >>919
これなんかすごい阪神に嫌味に聞こえるな
まぁもうどうでもええけど そら42はリベラも引退したし全球団で誰もつけられない伝説の番号やからな
竹安から剥がしてロザリオにあげるか
竹安は心機一転期待を込めてゴニョゴニョで別の番号や
試合途中に若い子に代えられて怒ったっていうけど若いいうても大和と糸原なんて4つくらいしか変わらんし短期決戦のあの場面では当然の選択やったと思うけど 攻撃力に関しては糸原の方が上だったってことやろ
大和とかどうでもいいけどチームuzr-57は凄いな
来年-70行くんちゃうか
>>919
裏切り者大和絶対に許さない
本家大和は日本のために沈んだのに似非大和許さないからな 金本阪神での大和なんて居たら便利って扱いだったし
スタメンで出ても素人の糸原に代えられるくらいチームが二遊間の守備を軽視してるんだから
別に出ていっても何の文句もないやん
いつまで大和大和言ってんの?
>>964
そんな感じだと思うよ。悩んだとか嘘だね。ファンとか
めんどくさいし、どーでもよかったんだよ。
大和ユニはもう捨てたわ まぁ金本気が利かなそうだし
しょうがねぇよ
億詐欺されてる時点でバカだしアホ
大和なんて阪神第二暗黒期の象徴でしかないやん。
横浜にキングボンビー降臨て気づいた頃には…
【DeNA】
大和
阪神へ対抗心
「背番号0にしなかったことについては、自分の中で1つきもちの踏ん切りをつけたいというのが、正直な気持ち。0のままだとズルズルいってしまいそうで。タイガースには感謝の気持ちもありますが、絶対にタイガースを倒して日本一にならないといけない」
(ニッカン)
>>983
元をたどれば貧弱なてめえのせいだっつうの。根底が気に食わねぇ 大和の阪神への恨みやばいな、もはや怨念や
阪神戦は死ぬ気で来そうやな
藤浪の出番か
>>986
いちいち阪神敵視するコメントなんかださんでええのにな
心機一転したかっただけでええのに
よっぽど嫌やったんか知らんけどそんなん言うたら益々阪神ファンがブーイングするだけやのに ズルズルの意味が分からん
新井さんも糸井も前の背番号なのに
大和がベンチに居ったせいでチーム全体の士気が下がってたからな
あの死神顔が居無くなるのはええことや
もう出てっだものは変わらないんだから
新天地で頑張れでいいでしょ?
>>996
なんでよその戦力応援せなアカンねん
アホくさ 徹底的にインコースついたれや
ブーイング上等って宣戦布告やんね?
みんなしっくり来る良い番号貰ったなあ
熊谷か島田に0あるかなと思ったけど
rm
lud20171206003352ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1512273045/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>5本 ->画像>63枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん 1
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
09:34:55 up 43 days, 10:38, 0 users, load average: 7.39, 12.00, 23.75
in 1.3820168972015 sec
@1.3820168972015@0b7 on 022523
|