!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
NG Name
[153.221.245.214]
[110.133.9.66]
[115.177.242.84]
[175.177.42.30]
※前スレ
ハム専 3
http://2chb.net/r/livebase/1557907242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured ホームビジター勝数
チーム名 H勝(率) V勝(率)
ソフト 13(62%) 8(38%)
日ハム 12(63%) 7(37%)
ロッテ 8(44%) 10(56%)
楽 天 10(56%) 8(44%)
西 武 9(53%) 8(47%)
オリ 9(64%) 5(36%)
不満が多いのはビジター民が多そうだ
あーそうですよ「あれ、首位見えた?」なんて思っていたのはわたしですよ
ごめんなさい
用事で最後まで見れんかったが案の定負けてしまったが
今日は納得いかねえなあ
4点取られた時点で察した
1点差にされてもう負けと確信した
結論 野球は点差ではなくて流れ
え゛えっ 負けたの!?
あれだけ点差つけたから安心して相撲みてたのにwww
なんか上位に抜け出しそうだなぁと思っていたから
いつも通りのハムで安心したwww
>>1乙 明日も仙台なら嫌だが東京ドームだから嫌な流れを断ち切れるから大丈夫
常識を疑うとか言うなら中田4番という固定観念も疑ったらどうかね
東ドかあ
清宮、代打要員で鎌ヶ谷から連れて来とけや
センター前ヒットか犠牲フライは打てるみたいだから
石川直也は天理高中退した姫野にいじめられてそのまま自殺しろ
去年と違って今年の8−0はトラウマよりムカつきのほうが大きいわ
とりあえず楽天にだけは優勝されたくないと思った
ひどいよな
よりによって審判買収してまで勝とうとするなんて
エラーが絡んでの8-0からの負けというのが去年の教訓が生かされていないようで残念
凄い悪い負け方だけど1敗は1敗と気持ちを切り替えて明日からの試合に臨んで欲しいわ
石川は石川だろセットアッパーなんか任せられない
ガチャ外人が2名いればいいだけ
はよしれ
ブラッシュは手がつけられないにしても嶋にホームランはないわ。
>>36
こんなのをなんで抑えにしようとしたんだろ まあ石川はメンタルブレイクしたら相変わらずって確認できただけでもいいわ
うん公息しとるか〜?w
審判やなくてうん公が弱いから負けたんやで
現実見ようなw
今一軍にいる外人王だけやん
二軍でチンタラやってる場合じゃねえだろうが
ただでさえ戦力不足なのに何外人枠余裕こいてんだ
鍵谷 井口 田中の金でメキシコでもいいから持ってこいよ
ついでにトンコックとバーベキューも捨てて投手ガチャ3回な!
感情の変化が乏しいサイコパス石川直也
中島が来ると涙目になる堀瑞輝
どちらも進学校出身でそこそこ頭いいと思われるメンタル軟弱コミュ障
こいつら死ねよ
>>46
いや鍵谷は普通にいい当たりが正面ついてただけで不安視されてたぞ 石川はアレだが鍵谷はホント要らねえ
コイツは大量失点試合でしか使えない
4.18みたいな試合なんて5年に1回あるかないかだろ、って思ったもんだが
明日東京ドーム行く人は赤のレプリカは止めとけ
楽天の配布ユニが赤だ
8-0になった時点でパンケーキの店へ家族で行って帰ってきた俺に何が起きたのか
鷹やけどあんたらも仙台東京鹿児島熊本と大変やな
しかし今日の試合やけど今年の楽天って終盤になるとなんかおかしいやろ?
昨日は有原が長いイニング投げてくれたし今日はある程度リリーフ使えるなと思ったらこれかい
地味に投手起因で負ける試合があるんだよなあ
明日はブラッシュと勝負しなきゃいい
今日だってブラッシュ歩かせときゃ勝てたわけで
流石に今はないとは思うけど(アマダーのこともあるし楽天もちゃんと見てるはずだし
ブラッシュって昔に禁止薬物使用で出場停止になったことあったよな
バカ山の危機感ないバカ采配
ゴミ鍵谷
ゴミ石川
こんなだけ敗因揃えば負けるわな
>>61
一度検査はしてほしいな
それで白ならもう何も言わん >>63
でも君はなんで頑なに中田を叩かないの?
中田の親族? 玉井についた負けを鍵谷か石川に移動させられんものかな…
てか4点差の時に6回公文で7回鍵谷、玉井は温存って、鍵谷のが公文玉井より信頼されてるってこと?信じられないわ
8点取った野手をどう叩くのか?本来なら余裕で勝ちゲーム
自分が中田嫌いだからって中田が批判になってないとか周りに押し付けんなガイジ
おめーみたいな偏った考えじゃねーんだよこっちは
しかし去年と同じ8点差から逆転とか持っているとも言える
俺が悪い
こっちの責任
勝ちきれない
英樹 心の俳句
まあ5.15は4.18よりましやろ
4.18は終盤残り2イニングで8点差を逆転負けだからな
中田のWARも今日で-0.3くらいなったんじゃないか
コレが3億弱ってビビるわ
中田が外人枠だったら問答無用で切ってるだろうに
日本人枠ってクソだなってことしか感じれん
見てないからわからんのだがサヨナラの犠牲フライはどうしようもなかったん?
>>44
ガイジはトラックマンの見方も知らないらしい 8-4になった後に引き離せると強いって言えるんだけどなあ
26年前の今日はJリーグが開幕した日や
覚えやすい
>>76
キャッチャーが冷静に対処すればアウト
大田が誉められる場面 渡邉諒打率.290か
昨年は二軍でも酷くてドラ1の外れと言われてたが、徐々に悪評を覆す働きをしてくれてるな
その後打たれたのは投手の責任だが中田がエラーをしてなければ勝てたよな
もちろんチャンスで打っていてもね
敗戦の原因を作ったのは中田
王とかすげーシンプルに「なぜ4番は中田なんだ?」とか思ってそう
デーゲームで試合をまともに観れなかったのが良かった
良くないけどw
>>72
審判がカスで負けに繋がった分あれより腹立つ あんだけボール判定多ければバッターは絞って振れるでしょ、それホームランも増えるよ
今日全部通して見てないんだが、今日の球審はそんなにひどかったのか?
昨日ん?って思うところはあったが
昨日と今日違う人だったのか知らないけども
>>81
そうなんか
しかし大田も折角ホームラン2本打ったのに後味悪い試合になっちゃったな ソフトバンク釜元は西川や近藤の打撃を参考にしてるそうだ
実況で聞こえてきた
石直も忌々しい4.18の主要人物じゃん
厄払いにトヨキンとこいつ処分したいわ
>>93
ま タッチアップであせる場面なのはわかるけど清水の酷いタッチは再三再四見てるから擁護できん
正捕手なんだから頑張れとしか… ショートスターターとかやらずに済むくらい先発が揃ってればいいんだけどな
2軍のやつらに技マシン19使わせて救世主生み出そう
>>91
宮西が投げたとこだけ見たってわかる、苦笑いしっぱなし シュートスターターやらないで先発を普通に先発させてた去年の方が強かった件について
来週の札幌で今日のお返しすればいいわ。かなり強烈なお返しをな。
野球の神様いるだろ
先発がノックアウトされても、敗戦処理が試合を作って流れ呼び込む
今日の楽天の展開だけど、ハムはショートスターターやり始めて、こういうの消滅したよね
ブルペンが常に全員毎試合いっぱいいっぱい
先発は勿論の事、新たな中継ぎ要員も育たずにシーズン終わるわ
今日のなんと言っても、1アウトも取れずランナー二人出塁させてピンチだけ作って降板したゴミ鍵谷
1アウトしかとらないで3失点降板したゴミ石川に限るだろ
こいつら何も仕事してねー、ただリリーフ2枠無駄にしてるだけ
この試合でショートスターターが云々言ってるのはただのアンチだろ
明日はウィーラーをデッドボール責めにしろ
昨日はよくも玉井をやってくれたなと
恨み込めて
石川はオープン戦から酷いんだからもはや使うほうに問題があるわ
>>95
あんときの石川の状態は酷だったな既に
今回は火付け役になってしまったが 明日の加藤も楽天と相性悪いのに先発なのは、最初から打者一巡で変えるつもりだからだろ
で、その後はロドリゲスに投げさすと
ところが、ロドリゲスは入院する、今日は中継ぎ総動員、思いっきり詰んでやんのw
そういうのも引っくるめて、ショートスターターは害悪なんだよ
今日の試合どうのじゃないわ
まあ今日みたいなクソな試合のあとだからそりゃこれから先もろくなことないってしか思わないか
>>103
最終的にリリーフ居なくなって玉井投げさせるしかなかった時点でショートスターターの批判は出るだろ
しかも今日の試合で中継ぎ総動員したのに明日もショートスターター しかし西武の中村→山川の流れは見事だな
本当にまんま同じようなの育て上げやがった
金子はまだ引っ張ろうと思えば引っ張れたんでないかなと思ったよ
けどあれで下げたのはまた間隔詰めて投げてもらうってことだろうが
勝てる要素はたくさんあった
ブラッシュと勝負しなきゃよかったし
金子をもっと引っ張るべきだったし
中田は使うべきじゃなかったし
でもみんなタラレバ
西武には投手の育成ノウハウ教えてあげるからハムにも大砲育成のノウハウ教えてほしいw
金子は中2日の登板だから最大でも5回までだったろうな
4回でも1失点でもしたら代えてたかもしれんが
まぁ結果4回に満塁弾くらって降板だけど
何で中継ぎはゴミだらけイニング投げれる先発は放出していないチームになってしまったんだ
札幌ドーム本拠地なのに投手が終わってたら勝てんだろ
外国人も全員ハズレてるし
昨日も茂木が後輩の石井の場面でやらかしたけどこういうの流行ってんのか?
>>113
今日は赤ちゃん産まれたらしい なお2本目は明日の奥さんの誕生日用らしい 今日に限ってはSSがどうこうではなくリリーフが安定しなさ過ぎだと思う
中5日先発→中3日中継ぎ→中2日先発
ショートスターターじゃなく普通に中6日先発ならもっといけただろう
エラーとその後の三振ゲッツーで本当に中田嫌いになったわ
まあ金子も満塁弾くらうとかさすがにやめてくれよとは思うがエラーの後だしなあ
>>122
というかそもそも6回まで投げられる先発がいないから総リリーフ化したんよ >>126
でもミスしたから負けるんじゃ弱いチームだわ
ミスしても誰かがカバーしなきゃね なんの実りもない負けなんだよ、ショートスターターって
先発育つわけじゃないし、中継ぎがひたすら疲弊する
本気でチーム焼け野原にする気かよ
明日は勝つにしても負けるにしてもトゥエルビ解説が幸雄だから無の境地で見る
またショートスターターでリリーフが疲弊するとかいう無理筋論か
先発平均投球回5回の時代に
秋吉も1失点したけど実質2イニングも投げさせられたから怒る気にならんな秋吉には
石川もバカが1アウトしかとらないで3失点で8回途中に降板したから
おまけに明日は加藤だから5回持つわけ無いし今日勝ちたかったわ
>>130
一応酷使しすぎないように回してるんじゃなかった?
ここでそんな話を聞いた記憶があるが 明日負けで良いから加藤と登板しなかった吉田で試合投げきれ
鍵谷と石川直が点取られてもせめてどっちかが1回投げ切ってくれてたら秋吉の回跨ぎなくて勝ってた可能性高かったのに
1失点なら問題ない気楽な場面で先頭四球からヒットやホームランで碌にアウトも取れないのは酷すぎた
山川とんでもないなこれ
こんな4番欲しいよ
翔さんがちょっと悩みの種だけど打線は西川大田が引っ張ってくれてるおかげで調子いいよね
それだけに勝てないのが歯がゆい
先発育てようとしないのも栗山が今年結果出さないと終わりだから結果欲しさに中継ぎ使いまくってでもなんとか勝とうってことだろ
>>145
逆でしょ、来季も保証するから、今季はショートスターターや極端な守備シフトやろうや
っていうフロントと栗山の密約臭しかしない
わー、菅野どうしたんだ いくら打たれようと捨て覚悟で古川でいく菅野でいく見たいなやつこのチームは絶対ないよな、すぐ中継ぎ出して結果的に打たれて無駄な消費という
育てたい先発も居ないけどな。
加藤と上原は5回持たないの分かってるし。
4点取られて大分気持ち悪くなったもんな
あのあと1点取れればまた違ったんだろうけど
今日は打線は頑張った
石直は論外としてやっぱ鍵谷だよ
鍵谷のせいで前倒し前倒しになっちゃった
なんとしても明日は取りたいな
ただこのマッチアップだとなぁ…
鷲ですが便器、性豚、ロッテとは仲が悪くスレ荒らすバカが沢山いるんでせめてハムさんとは仲良くしたいです
ハムさんまで荒らすの辞めて下さい
菅野
4/25 7失点
5/1 1失点
5/8 4失点
5/15 10失点
>>155
うるせー
あんな糞審判まで敵じゃやってらんねえわ❗?? 石川鍵谷はもう接戦で見なくないけどそれよりマシな投手が下にいるのかっていうと・・・
>>155
荒らしませんよ
荒らす理由ありませんもの 鍵屋なんか出し方栗山か悪い
鍵屋なんぞ敗戦処理がお似合い
>>155
一緒に嶋田の判定に意見送れよNPBに、アレがおかしいのなんて楽天ファンでもわかるだろ
トラックマンに如実に出てるんだからよ >>155
別にそっちに乗り込むことはせんがな(´・ω・`)
ただ今日は来ないほうがいい 明日はむしろ序盤から大量点取られたほうがいいだろ
下手に1点リードとかだと中継ぎ総動員したあげく逆転負け食らうし
序盤で捨て試合になれば吉田に最期まで投げさせられる
>>156
蓄積疲労きてそう
巨人もずっと菅野1本柱だからな
鍵谷石川はビジターで相手が勢いついてる時に絶対使っちゃ駄目なピッチャーだわ
宮西とは対極の存在 >>155
わしせんが相手を蔑称で呼称するあなたのような人が集まる場所ということはわかった 菅野はおじさんが監督になった影響でしょ
こうなると思ってたわ
栗山語録
Q.8点取った後に追加点が取れなかった
「8点取っているわけだから。きっちりと手を打てなかったこちらの責任」
Q.金子投手の交代のタイミングについて
「中2日で投げている。何イニングというより、球の状態をみて決めている」
まぁ延長含めて7回も先頭打者出してたらそりゃ点も取られるよな
俺が悪い
こっちの責任
勝ちきれない
英樹 心の俳句
普通に昨年200イニング以上投げた影響でしょ菅野は
スーパーマンなんていないんだよ
>>167
だから、何で中2日で投げさせたんだよ??
そこがおかしいって言ってんだろが、バーカ
つか、栗山元々嫌いだけど、ここまで馬鹿だと思った事無かったのに
兎に角今年は馬鹿としか思わん
打者不調中田で近藤走らせて三振ゲッツーとか、呆れ果てるわ 他球団のスレなんて行って荒すガイジおるんだ
すまんなちな鷲の人
最悪の試合だったわ、去年やっときながら同じようなメンツで同じ過ちしてんのが悲しいわ
西武ソフバンならまだしも楽天程度のチームにやられるなんて更に悲しいわ
ショートスターターがどうこうじゃなくてアウト一つも取れない中継ぎどうにかしよう
あの酷いエンドランもバカ山特有のアピール采配だから
こっちは必死に采配しましたって
よく下位打線で点にも繋がらないバントしてるのと同じでアピールなんだよアレ
辛島と言えば清水
東京ドームと言えば清水
明日のキャッチャー誰だろ?
西武の岡田欲しいな
榊原くん泣いてんじゃん。清田なんぞに打たれて悔しいんだろう。
>>178
榊原って浦和学院から直接プロ入りした奴か
元々上位指名が予想されてた渡邉と違って浦和学院から直接プロ入りは珍しいと思ったわ 菅野10桁失点かw
ハムに来てたら今頃メジャー行けてたのにな
>>158
いるよ
生田目、吉田輝星、田中瑛は育成中だが調子いい
北浦も調子は悪いが152km左腕だから期待できる >>181
同じ奴で失敗するよりどんどん若いの出して欲しいな、どうせ危なくなったらすぐ中継ぎ出すんだから 今日井口結構良かったぞ
生田目、鈴木は二軍だからなんとか抑えてる感じだったが井口はさすがに1軍クラスに見えた
楽天との試合ていつも派手よな昔から
春先で良かったわこの負けかた
一敗は一敗切り替えられる気が引き締まるやろ
金子は先発で固定してくれ中継ぎやらせたりスターターやらせたり移籍一年目でやらせすぎやろいろいろ
今日は今までで一番ショートスターターの悪影響が出た試合だったな
割とショートスターター成功してるんじゃないか?
その後の調子に乗ったマシンガン継投はクソだが
先発育てる気が無いという意見は賛成するが
アップルパンチきたーーー
ハムもやられたなぁ・・・
外崎、札幌で冷えてたのにいつの間にか復活してたんやな
アップルパンチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今日は試合が荒れる日だったんだな
うん納得した
菅野が10失点とか
今日は荒れる日なんだ
ハムは悪くない(`・ω・´)
オリと西武は逃げ切れよ!
ハムとは違うとこ見せてくれ
>>193
ショートスターターに反対じゃないけど
先発3本柱がしっかりして
残り2日をショートスターターとかなら判るが
今は先発2枚で残りの日をショートスターターなのは流石にまずいと思うわ 源田が乃木坂の彼女ができるぐらいだから
西武の選手はアイドルと付き合い放題なんだろうな
ハムの選手不憫だ(`・ω・´)
予定外だけどハムは外国人投手の補強した方がいいと思うわ
猫だが増田がヤフオクでセーブできると思うか(´・ω・`)
>>219
マジで勝ってくれよ
ハムだけあんな逆転恥ずかしいだろ
SBも道連れにしてくれ 便器中継ぎ壊滅だな
やっぱり優勝はハムだわ
あーあ。0.5だったのになあ
>>220
>>221
去年の夏のヒースがいればねぇ
ヤフオクの増田怖いんだよマジで、熱男に回らないのがせめての救い(´・ω・`) logelsと一緒にだな!まさしく大谷モメンタム!
>>212
まぁ このままのショートスターターばっかり状態じゃ情けないよね
でも現実問題半人前のP2人で56回までを3点前後で抑えられるならば失敗とまでは言えないかな ホントは67回まで2人で投げて欲しいけどね しかし今年のパリーグは全くわからんな
どこも決め手にかけるというか
しかし最近よう点取られるな
極貧打線だった頃と勝率がほぼ変わらないという…
>>235
交流戦が重要になるかもね
一人勝ちや一人負けもあるから一気に差が広がる >>172
栗山は馬鹿じゃない
とてもずる賢い人
計算高くて腹黒い人だよ いひひ
これ西武が鷹に勝ったらうちの負けも実質帳消しだろ
しかもウチが明日勝てばカード勝ち越しなんだから今日どんな負けかたしたって1敗は1敗だし
ノーダメやん
ハムの負けが1番情けなくて惨めだけど、エースがボコられた巨人と抑えが逆転されたソフバンもダメージでかいな
増田よくやった
ハムだけ恥ずかしい逆転負けじゃなくてよかった(`・ω・´)
わからないのは、なぜ球団は中田にこだわるのかってこと
中田を取ったスカウトか責任者がよほど権力持ってるのかね
オーナー代行直々の決断で一位指名したのか?ってくらいに不思議だ。
見た?
俺の源田
顔デコボコしてるけどやるときはやる男
はいこれで今日のハムの負けはたいしたことじゃなくなりましたー
>>250
先週のソフトバンクも楽天に恥ずかしい負け方してるぞ。 >>258
変な負けかたする時なんてシーズンに何回かあるじゃないの
致命傷じゃなかったんだからヨシとしようぜ デーゲームで試合見れなかったからまだショックが少ないかもw
しかしあまり言いたくないが今の中田はちょっと足引っ張ってるよな…
>>260
あー、わかった
そうだな
そう思うことにする ホームランバッターにストレートなげて致命的な被弾する
誰がマスク被ってもこれだから、もうバッテリーコーチがどうかしてる
バンクの若手野手の酷さに比べたらハムでわがまま言えないわ
明日は東京
さらにせまい
ブラとは勝負しなきゃいい
満塁でも歩かせろ
明徳義塾作戦だよ
太田ド戦犯になりそうだな
ハムの血はそう簡単には抜けん
ラストカットを大竹の死んだ目にする畜生編集んhkww
今の中田は一塁守備もガバガバだからなあ、ハム専でこれ言うと
一塁のUZRなんてセカンドの球取れば上がるとかいう意味不明な擁護が飛んでくるけど
田中(広島).173でもフルイニングで代えられない。
>>270 >>273
試合には出られるけど、ショートのレギュラーもケガしたので内野のすべてを日替わりで守らされてる 内野手はもっと隠し球の練習しろ
明日はウィーラーをデッドボール責めにしろ
6回終了あたりで控えの審判に代わってくれたら勝てた試合だろ
うちは防御率1点台のリリーフ陣揃えてんだよ
宮西、堀、公文、秋吉と
超強力リリーフ陣なんですよ
継投を間違えなければ、着々と貯金できるはずの布陣です
というわけでパはどこもひどいので1敗したからってたいしたことない
どんな負け方でも1敗は1敗だしゲーム差的にもなんの問題もない
安らかに寝ろ
ヤクルトには村上というエラー王がいるので、太田はそこまで目立ってない
大竹1勝も1点差降板して後の投手がピンチ作って
ワンアウト13塁から奇跡のゲッツーで拾った奴だしな
>>246
ホームじゃなくてビジターだったのが救い 楽勝からのどん底が一番きついやろ・・・
いいから外人補強してくれよ冗談じゃなくマジで
>>283
ヤクルトって10点とっても11点取られて負けたり
10点取られても13点取って逃げ切るとか
超絶大味の試合やってるとこだろ
多少の失点やエラーは織込み済みの野球なのさ
うちは違う
やらかし待ちで、ちまちま点取ってリードしたらリリーフ注ぎ込んで逃げ切る野球なんだから ヤクルトはクローザーもコンディション不良で、度胸満点の高卒3年目を抜擢
ソフトバンク戦の先発は
上沢-千賀 (熊本)
上原-ミランダ (鹿児島)
うーん…
マルとロドリゲスはじきに戻ること考えるとそんな短期間凌ぐだけの外国人に期待できないけどなあ
ソフトバンクは以前とは違ってグラシアル復活してるのが怖いわ
ここまで他の試合が荒れると、昼にクソみたいな負け方したハムが伝染したとしか思えんw
7−2からサヨナラ負けのヤクルトと8−0からのサヨナラ負けのハム
ハムの方がやっぱ酷いわ
その比較なんの意味があんだよ、ひどかったら5敗分になったりするのか
敵にしてみりゃ
西川があたっていて
大田がお祭りモードになり
王が戻り
なべりょが覚醒してだ
今はかなり怖い打線だろうと思う
鷹 グラシアル、デスパイネ
鷲 ブラッシュ
鴎 レアード
いいなあ…王はホームラン打てないならせめて3割OPS.800は打ってくれんかなあ…
高卒3年目で、五十嵐や外国人をさしおいて急遽クローザーに抜擢され、50球近くを投げる梅野君
ノムさんがプロに行ける人はプロへ行けってのがよくわかるわな
交流戦終わったら下手すりゃパは全球団5割以上とかあるかもな
うまくいけば、打線に3割打者5人並べられるカモな
打撃10傑に5人入ってさ
そうなったら一発がなくても嫌な打線になるで
西川
大田
近藤
王
渡邉
下手すりゃ5人、.300以上かま
>>319
セリーグはゴミ投手が多いから、数字だけはどんどん伸びてくと思う
これは無理そうってのは数えるくらいしかいないし 山本由伸とか榊原とか見たら
オリックスが金子を見限ったのも頷けるわ
>>300
それ言ったら中軸以降が賑やかになってるハムも嫌だろ。 >>322
K-鈴木ってのもでてきたし若い先発が活発だよなあ >>293
千賀は地方極端に弱い温室ドーム坊っちゃんだからチャンスはあるよ ホームランだけ気をつけておけば勝てる試合で
ホームランを打たれるやつ
今日一番悲惨な負けかたをしたチームはどこになるのかな
>>324
K鈴木て実はもうオリックスでは中堅くらいの年齢やで パ・リーグ順位
2019年05月15日現在
--------------------
順位勝率 G差 連勝敗
--------------------
1ソ .553 --- 3連敗
2日 .514 1.5 1敗
2楽 .514 1.5 1勝
4ロ .500 2.0 1敗
5西 .486 2.5 3連勝
6オ .429 4.5 1勝
ヤクルトももう風張しかベンチにいないから
中尾に行ける所まで行ってもらうしかないのか
>>329
25なんて若手よ若手
渡邉と一個しか変わらんし >>330
勝ってれば0.5差だったかあ
とりあえずこのまま2.0ゲーム差以内にいてくれれば土日が楽しみになるんだがな ハムも吉田・田中瑛・堀・北浦の若手4人は面白いと思うけどな
特に田中瑛は大きく化けるかもしれない
>>330
西武勝てって書いてたかたよかったね。
あすで西武とハム並ぶ可能性も出てきたしね。 ハムもカープみたいな勝ち方たまにはして欲しいな
帯広とか沖縄みたいな試合見せてくれ
首位から最下位まで4.5ゲーム差か
面白くなってきたやん
今朝のわしせんでショートスターターを軽く笑われてた件
千葉県民としては上沢とK鈴木の高校以来の投げ合いを見たい。
日本ハム
39試合19勝18敗2分
ホーム通算 12勝7敗1分
ロード通算 7勝11敗1分
最近10試合 5勝5敗0分
1位G差 1.5
勝 率 0.514
打 率 0.254
本塁打 25
得 点 164
失 点 151
防御率 3.63
最終回に4点差追い付かれて延長でサヨナラ被弾か。
ナイターだしファンは寝付けないだろ。
ヤクだが秋吉のせいで負けたみたいですまんな
うちも太田のせいで負けたから許してな
打率・防御率
チーム名 打率 防御率
ソ 0.258 3.33
日 0.254 3.63
楽 0.263 4.61
ロ 0.244 3.71
西 0.252 4.81
オリックス 0.225 3.77
チーム対戦成績
ソ 2勝 3敗 1分
楽 3勝 5敗 0分
ロ 5勝 3敗 0分
西 5勝 4敗 0分
オ 4勝 3敗 1分
>>359
きれいに上二つに負け越してるのな
そこまで大きな差じゃないのが救いか セ・リーグ順位
2019年05月15日現在
--------------------
順位勝率 G差 連勝敗
--------------------
1巨 .568 --- 4連敗
2広 .538 1.0 4連勝
2ヤ .538 1.0 2連敗
2神 .538 1.0 2連勝
5中 .447 4.5 1敗
6D .368 7.5 1勝
>>352
秋吉はアホ継投で8回から投げることになって回跨ぎもしたから攻められん 菅野10失点に比べたら今日の負けは大した事ない
と考えることにした
あたし今日はプロ野球ニュースでめちゃくちゃに罵られたい気分なの
日曜日金子1イニング投げさせて今日3回ちょっとで降ろしたの本当ガイジの所業だと思う
田中広輔はショートだし打順も下位だし各駅停車の鈍足でもないし中田よりは邪魔じゃないだろう
>>370
そのショートでエラーが多いし次がピッチャーのセ・リーグでは8、9番死ぬし代打出せないから広島ファンから総叩きだよ。 嶋に打たれるとか石川亮にホームラン打たれるようなもんだろ
投手事情を考慮してショートスターターやるんじゃなくてショートスターターやるための采配って意味が分からんな
>>374
上沢と有原以外にイニング食えるのが居て
今の起用なら文句あるけど誰も居ないのがな。
金子、加藤、上原は5回あたりで捕まるし。 今日の黒羽根普通に良かったやん、ブラッシュが高めに弱いっての多分黒羽根独自の判断だぞ
清水に変わってからやってなかったから
普通にローテ組んで戦ったら今より勝ち星多かったかなあ
とか
今の戦力で他の監督だったらどうなんだろう
とか
そんなことを思うよ
先発を育てるってのもほとんど失敗してるしな
吉井も結局複数年通して活躍できる先発の確立は無理だったし
1.5軍先発に飛ばして投げさせる方向にしたんだろうね
石川はいい時は本当にいいから頑張って欲しいけど鍵谷はどうしたら良くなるん
吉井はロッテも揉めて辞めるよ
自我の強い井口に反発しないわけない
>>372
それが健全なファンの反応だろうな
.216の一塁手を無理矢理擁護してたどこかのファンは相当歪んでる、宗教に近い ショートスターターの次の試合がショートスターターだけはマジでヤメて
>>366
三連敗して、バンクが7-0でひっくり返された試合は完全スルーして、やっぱりパリーグはソフトバンクが抜けてますね!
とか言っちゃうレベルだぞ
あいつパリーグにはまるで興味無いだろ キャッチャーのリード 悪過ぎない?
特に満塁ホームランの場面 ストレート大好きな外国人にすーっとストレート
投げさせた黒羽とか 清水のリードとか
>>381
吉井の思惑通り先発を長く投げさせてて好きなようにやらせてもらってるだろ 普通のローテにしたら数試合に一回は今井みたいな晒し投げさせることになるぞ
>>377
鶴岡黒羽根と二人もベテランいるかなって意味でね そういう晒し投げもして欲しいね
最近のハムの先発って130球以上投げた事あるのかね
>>378
上沢と有原の2本柱に大田個人軍で
今の位置をウロウロしてる方が奇跡だわ。
最近は打線は上向きだけど投手は不安抱えたままだし。 >>386
いやブラッシュはむしろ変化球の方が打ってるぞ
まあ金子に対しては不用意だったがあんな真ん中の失投はほぼピッチャーが悪いし
石川は直球使ってナンボなんだから投げないわけにはいかんだろ 打線は四番が酷いのと三番が期待値に届いてないのを除けばまあそれなり機能してるだろう
>>391
去年の有原は結構晒し投げさせられてたような 結局メジャーだと先発が5回もしくは100球投げたら降板するの当たり前
それを真似してるだけだなんだよ
なんでもかんでもメジャーの真似
そのうち、優勝さっさと諦めて、優勝争いしてるチームに主力トレードしてプロスペクト貰う
そこまでやろうとしても驚かない、それくらいのメジャー被れだよこの球団
メジャーはそれで客離れおきてるというのに
ブラッシュの抑え方は4月28日の9裏にロッテ益田が示してくれてるから
あれを徹底しろ
心配なのは金子がハムに来て後悔してないかということ
ブラッシュが復帰するからイヤな感じはしてたが案の定というな
金子はあんなもんだろ日曜も投げてるし
石川はもう\(^o^)/オワタだの
秋吉もまたドカン食らってもう今までみたくはいかんじゃろ
ブルペン大崩壊
それにしても楽天生命はイヤだな
開幕早々3タテ食らうし
中田は中田で4回大量点のきっかけのエラーやらかすし
どうしようもねえな
>>399
金子が現役のうちに優勝を味わわせたいな 石川明日抹消だよなさすがに
まっすぐが命のPがまっすぐ軽くぶち込まれてる時点で話にならん
ほんとにゴミだの
所詮はど田舎のドラ4だな
石川は鍵谷と同系列で
脳みそ25cでエイヤッとまっすぐ投げ込むだけのPだから
セットアップだの無理だろそもそも
明日は加藤しかもからくりD
まーたブラッシュに2発ぐらいドカン食らって\(^o^)/オワタだろの
つくづく昨日は観れてなくてよかったの
8−0からドッカンドッカンでひっくり返されたの見てたら
何を口走ってたかわからんで
打率ビリだった外崎が.227まで上げてきて中田.228と変わらなくなったな。
クリトリス監督の自慰采配クソわろたwww
石直なんてまともに抑えたことなんて数えるほどしかないだろ
しんじてる〜♪信じてる〜♪でこの体たらく
毎年毎年いい加減中田問題ばっかりだな
今年は開幕戦で全て出し切った感あるし
後はただの物置きだな
サファティレベルの直球投げれたらいいんだけどね
直球狙いで打たれるレベルのものでしかないからなあ
吉井によれば「石川はサファテれべるになれる」素材らしいがw
お笑いだの
まあ日曜だってハンコの野郎が壊れてなかったらバーベイが燃えた後敗戦処理で出せてて金子は1イニングとはいえ投げんでよかっただろうから
日曜投げなきゃ一応コンディションよく昨日の先発に臨めてちっとはマシだったかもとも思うがの
要はゴミ外人Pどもが今年の元凶のひとつ
たくちゃんより打率が低い中田って恥ずかしくないのかな?
しかしブラッシュなんか見せつけれらると大王も物足らんの
コツコツヒット打つ能力はあるんだろうが長打がまったく無い
一発のない打線の助けに全くならない
ホームランなんて球場でどうにでもなるし繋いで大量点取れてる打線が
札幌ドームには合ってるわ。
巨人の菅野の被本塁打13本は酷いな 12球団断トツだぞ
実際翔さんは栗山の精神論どうこう言ってる場合じゃないくらい疲弊しきってる感じが
まだ30なのに老け込み具合が痛々しくて見てられんよ
好きな選手だから辛い
札幌ドームだからこそレアードやブラッシュのような飛距離の出せる選手が必要なんだよ
まあ、そういう大砲とってきてもほとんどハズレてきたから
王でいいのかもしれないけど
>>375
関東に戻るから入れ替え出はないでしょうか?
ずっと鎌ヶ谷で、田宮優先起用だとモチベーションも保てないだろうし。 ぶっちゃけアルシア、トンキンは残しておいた方がよかったのが現状だったな。
で石川はブラッシュと嶋にドッカン食らった後、またベンチでびーびー泣いたの?
>>429
トンキンはいらない
アルシアはもう少し見たかったな ハンコはトンキン2世って騒いでた人がおったが
比べようもなくクソだったでござると
これフロントがメクラってことだよな
>>401
同意楽天生命嫌だな、持ち込みは出来ないし、飲食は高くてマズい。
飲食は基本試合前後にして、必要なら試合途中で球場外のコンビニや自販機に行ってSuicaで飲料を購入し飲んでから戻って来る。
ドリンク類の移しかえての持ち込み(ビンカンペット紙パック)が出来ない球場は12球団でここだけです。水筒もNG
熱中飴も駄目と言われました。 西岡剛 骨格の違う日本人は欧米選手と同じように筋肉を付けたら打てない
https://spice.eplus.jp/articles/237016
「筋肉はつけても良いと思うんですよ。ただ、筋肉をつけるに至って、生まれ持った自分の骨格
(と筋肉をつけるトレーニング)が、それに合っているかいないかが、すごく重要なんです。
例えば日本人って基本的になで肩で、ハッキリ言えば生まれつき肩が前に出ている体質なんですよ。
この体形の日本人がウェイトトレーニングでバカみたいに筋肉をつけると、打つ時に筋肉が邪魔して
打てないんです。欧米人は胸が開いている骨格をしています。なので、ウェイトトレーニングで
筋肉をつけても、(胸が開いているので)動ける状態を保てるんです」
仲の良い中田翔には言わないのか? >>431
枠余ってるし鍵谷以上にはやってくれるトンキンは貴重だぞ。
日本の暑さに負けて成績落としたけど。 >>433
観に行った人か
ご愁傷様と言うべきか
被災民とかdisる気はないけど昨日の勝ち方なんか盛り上がりまくりだったろうから
目の前で見せられたらまとめてぶち●ろしたくなったかもな 翔さんをいらないとは思わない
でも休ませてやってほしい
8点とった試合の後で何で野手批判の話がスレのメインになってるんだ?
今年はともかく来年以降ちょっとずつ中田を外していくんじゃね
最初は4番からしだいにスタメンからも
それを含めての3年最大10億の契約だろうし
いってみれば一種の慰労金&退職金みたいなもん
3年満了したら切ると
>>439
なんでも良いから選手の文句が言いたいのがハム専だろ、そこに合理性なんてないよ >>433
球場の買い物楽天の名のつくカードしか使えないしね
せめて交通カードは使わせろと
ちなみに現金出すとモヒカンが現われて
「ここではこんなものケツ拭く紙にしかならねえんだよ!ヒャッハー!」
って言われる ここ最近の中田が4番として働いていないのは事実ではある
上位の出塁率と得点圏打席に対して打点が少な過ぎるし
今日のエラーはグラスラに繋がったから
あのグラスラは防ぎたかったな。4回終わって4点差なんて無いようなもんだしな。今の野球では。
エラーだけじゃないよ、11回の藤田のヒットとか今の中田の守備はポンコツ
>>399
チームがリードしたり勝ったりしたら我がことのように良い笑顔で喜んでるし順位も良いし今のところはそんなことないと思う 昨日勝ってたら0.5差だったのか
あーあ9点ひっくりかえされるとかほんとお笑い野球だな
中田が4番として見れる数字残したのは本当2年ぐらいだよな
本当に無駄な期間だった
明日は加藤がからくりで爆発して大敗
土日は手負いのソフバンも千賀ミランダが打てずに連敗
軽く4連敗が予想できるというな
多少打線が上向いてきたら今度は投手陣がぶっ壊れてきたでござると
どうもならんな
これで土曜、上沢がまた燃えたら完全に今年B確定じゃん
ソフバン西武はいうまでもなく楽天にも劣るのがハッキリしてしまう
もう今年はペナントは諦めて5位上等で
@先発できるPをひとりでもつくる
A中田4番追放計画の前倒し実施
これ進めたほうが来年のためじゃねえの
>>454
去年も同じようなこと言ってた気がする
こんな初期からではなかったが 昨日途中から清水マスクに変わったけど、それなら何で黒羽根使ったんだよ
清水が先発マスクだったら勝てたとは思わないけど、選手の使い方が本当に理解不能というか、
栗山から試合勝とうという意志が全く感じないんだよね、今季
>>455
栗山が長期政権だからこそやれること&やらないといけないことが
あるんだよな 8点差ひっくり返されるっていうのは投手個人の能力と投手運用能力の欠如のせいだわ
特に今年は後者がひどい
栗山に全権委任している弊害だね
昨日の試合だけでそれまでが無かったかのような考えはダメでしょ
昨日以前は比較的上手く運用出来てたんだから1回失敗しただけで形を変える方が心配になるわ
今居る選手で戦うしかないんだから
今日の試合東京ドームで良かったと思うのは自分だけかな?
生命パークだと雰囲気的に嫌だった
嶋にまでソロ打たれて9回に狙い済ましたように浅村に打たれて1点差で負けた時点で昨日の試合はそういう試合だったと思うしかないな...
ほんと嶋のソロが余計だった
浅村ブラッシュと効果的な補強できればそら打線強化できるわの
こっちはピストル大王だけ
そらこうなるわ
ウン十億出して世界的プレイヤーの球蹴り選手買ってこれる親会社っていいねえ
まぁまだこのゲーム差でじわじわ攻めたいな交流戦開けソフトバンクとやし山場やなソフトバンク山川の万歳おもろいな
西川
大田
王
近藤
渡辺
清宮
中田
清水
中島
去年4.18のあとしっかり切り替えたし今日もしっかり切り替えてくれると信じてる
とりあえず満身創痍の翔さん休ませてやってほしい
ランエンドヒット失敗したあとにランエンドヒットきめられたのが草
なんだかんだ言っても5割超えてるし
怪我人いて助っ人大外れのわりにはなんとかなってる
今年は他チームも怪我人多いからね
変な年だわ
王の足が良くなったら翔さん休ませてがてらまた西川大田王の並びを見たい
その後ろに渡邉近藤か近藤渡邉でさ
絶対ないだろうけど
オーソドックスに中田区2番でも良いと思うがな〜バントで繋いで
ハム場合8×0は危ない
セーフティーリードは9点からだろ?
4.18の時に習っただろ?
8回9回で取られるよりはあれだけど
今日はしっかり勝たないとな
酷い負け方した次の試合で何事もなかったのかのように勝てば大して傷にはならないし勝ち越しも決まる
裏に4点取られてるし実質4点差だよ...
その回が終わって初めてリードだよ...うん...
栗山いつも自分の責任って言ってるけどいつ責任取るのよ
中田も頑なに4番変えないし
何か弱みでも握られてるのと考えちゃうよ
いくら自分の責任とか言っても吉村に守られてるからね
口先ではいくらでも言える
今日は投手死ぬ気で抑えにいけや
あと何でこのチームは選手層薄いくせに国産縛りとかやってんの?補強失敗認めたくないのかね
>>479
監督が責任を持つのはチーム順位だからね 打てないならまだしも守備もできないキャプテンどうすんのよ
清宮きたら完全に中田OUTだろ
阪神真弓が辞めたときが解りやすくて
得失点差はプラス
チーム指標は悪くないのにBクラスの4位で
采配で落としてきたと見られてもおかしくなかった
>>483
清宮がどれほど打てるかによるけど
清宮来たらしばらくDHないしベンチに居てもらっていいな
足腰の故障が悪いのは見えてるし 負けるのが嬉しそうだな
嬉々として栗山フロント批判できるからな
488トナカイ ◆Reindeer/GGG 2019/05/16(木) 07:24:14.72
栗山采配はクソバカキチガイ采配
いつも代えなくていいピッチャーを代えて負ける
栗山が辞めなきゃ宝の持ち腐れ
12球団で一番戦力が高いのにたまにしか優勝できてないのは栗山のせい
負けて最下位になってもフロントが守ってくれるからね
何としても新球場できるまで栗山政権をもたせたいって見え見えだから
ガイジがフロントをガイジだのなんだのこき下ろしてもクソほども説得力ねえな
批判を聞いて欲しけりゃもうちょいマシな文章書いてよ
>>485
まずそれはないんじゃないか
この8年間アレ休ませて他試すチャンスなんて幾らでもあったはずなのに頑なに拒んできたからな
ただフロントと栗山の最大の誤算はFAしなかったことだろう 493トナカイ ◆Reindeer/GGG 2019/05/16(木) 07:38:03.79
努力をしてない清水なんか出すなよ
ホームランを30本以上打てない非力なバッターがバントがヘタクソなんて許されないんだよ!
494トナカイ ◆Reindeer/GGG 2019/05/16(木) 07:39:33.72
あとデブのくせに「僕はホームランよりも率を狙いたい」とかほざくキチガイも出すな
金子、堀、公文、鍵谷、宮西、石川直、秋吉、玉井
まあ、ずいぶんとピッチャーつかった割にしっかり負けたんだね
今回の敗戦の遠因は、オープナーだか何だかに拘っている栗山の投手起用。栗山お前バカだろ
大谷打ちまくったからのエンゼルス一点差負け
ハム打線爆発からの一点差負け
つまりエンゼルスが悪い
中継ぎの信用度
宮西秋吉
公文堀
玉井
これ以降誰も信用できないのはキツすぎる
誰か直球強い中継ぎが覚醒しないかなぁ
取ってくる外国人も中継ぎもストガイしかいないのは球団が球速こそが正義だと思ってるとしか思えない
503トナカイ ◆Reindeer/GGG 2019/05/16(木) 08:18:35.69
このままじゃ宮西はまた故障するぞ
宮西も秋吉も故障歴あるんだし
昨日みたいな試合は他が頑張らないと。
もうさ石川先発とか駄目かね
はまれば行けそうな感じするんだが
翔さん横の動き鈍くないかい
筋肉つけすぎてアジリティ落ちてる気がする
イチモニの林アナがスバッと言ってくれてスッキリした
VTRの編集で秋吉と玉井が悪印象だけど、石川直が四球のあとHR、直後にまたHRで流れを悪くしたと
そんなん分かり切ってることやんけ
一応勝ちパのくせにブラッシュどころか嶋にまで被弾しやがって
>>506
いいんじゃね
そういうのが本来のオープナーだ
石川を2回くらい投げさせて、いや1回でもいい
そのあと先発を出す
要は
初回ローテ投手の不安定な立ち上がりで相手の上位打線に当てない
短い回なら抑える強力なリリーフで初回の上位打線を抑える
いつもはいつ出番になるかわからないリリーフ投手が、明確な出番にあわせて効率よく準備できる
という効用なんだから
石川が1回だけ投げて2回から上沢が投げるみたいなやり方だ オープナーは石川が適任だろ
チキンハートに終盤接戦は無理
こいつに1回だけ投げさせてそのあと本来の先発が投げればいいよ
オープナーでもショートスターターでもいいけどさ
2人で7回までは投げて欲しいよね
2人で5回じゃやる意味無いと思うけどな
石川先発というのはオープナーとしてではなく普通の先発と云う意味じゃないか
あんな投球の引き出しが少ない奴に先発なんてできるわけないだろ
球審の判定が辛いのにボール要求する黒羽根も問題だよな
ベテランと思われがちだけど、年取ってるだけで経験少ないし
接戦でちょっと打たれるとアワアワし始めるから、先発で多少のびのびとやらせても面白いかなと
増井が先発転向した時みたいなイメージかな
まあ気持ち的には絶対的クローザーになって欲しいけどね
石川直は球は速いしフォークもあるし
普通に投げたら打たれない
好投するときはいい方の石川
それが何かの加減でリズムが狂うと全然ストライクが入らなくなる
そうなったらもう修正力ゼロ、もともと赤いほっぺた真っ赤にしてパニック状態
あれじゃ相手バッターにもなめられる
四球でランナーためて、最後は苦し紛れに真ん中放って撃沈する
試合終了までベンチでメソメソ涙にくれるというシナリオね
昔西武にいた大沼とかと同じタイプ
二軍では無双1軍では炎上
石川って去年もラクパで燃えてなかったっけ
マウンド合わない×クソ球審じゃあしょうがねえ
まぁトラックマン君がストライク判定してる球が尽くボール判定されてて可哀想な部分もあったがね
中田さん賑やかせとは言いません、クソ辛そうにやらないで下さい。それだけです、卵焼きぶつけんぞ。
中継ぎもたないからこんな使い方やめなさい
先発は7回110球 8回石川 9回秋吉で
ストライクかどうかは審判員が判定します
その判定は絶対で不服は言えないのが規則です
だから可哀想もへったくれもありません
そうなんだよなー
そういう規則の上で胡座かいてるガイジ審判がいるからいつまでも低レベル
オープナー 守備体系 新しい試みは理解できるし面白いと思う
しかしオープナーな絶対ない ただ中継ぎを酷使してシーズン後半もたんだろ
セリーグはベイスファンなんでバネが使えないベテランということは知ってます
>>527
高精度の電子機器でやった判定と
実際の審判員の判定を比べて
審判の技量を客観的に審査して、能力の劣るものは排除すると
そういうシステムが要るんじゃないか 昨日は鍵谷が悪いだろ
鍵谷で7回切って8回宮西のはずだったんじゃないの?
もしくは8回石川で怪しいなら宮西投入とか
鍵谷を使った方が悪いとも言えるが4点差を抑えられないのもアホ
今日は東京ドームだからHRポンポン出そうだなあ
ブラッシュ浅村ウイラーあたりは要注意だわ
中田は確変終了するの早かったなあ
足の調子が悪いのもあるんだろうが
金子→満塁ホームランはないやろ←戦犯
堀→よくやった
公文→まあよくやった
鍵谷→出す方がおかしい→栗山木田戦犯
宮西→よくやった、外野もナイス
石川→ホームラン二本はないやろ←戦犯
秋吉→回またぎとはいえ、抑えて欲しかった
玉井→しゃーない
昨日に関しちゃ石川だよ
嶋にHR打たれるのはさすがにおかしいよ
中田がチャンスでヒット1本打ってれば試合決まっていたのにな
それを言うなら、中田がエラーしてなけりゃ
あれが全てになる
楽天の祭典かな?
祭典キラーとしてハムは勝てるかな
ふ〜ん
なんで祭典ものはうちが相手になんの?
ソフトバンクもうちだよね
まぁ東京のファンにとってはいいのか
祭典ものは東京でやるケースが多い
ハムは元東京ドームホームってのもあるんじゃね
いつだっけかな
鷹のお祭典で孫が来てるときに、うちが勝っちゃって
それでも試合終了後に
ビクトリ〜
とかやってたのがうけた
>>69
ホントよな。昨日は中田も打ってたし繋いでたし。 >>491
FA「しなかった」ではなく
栗山の考え方で言うと
FA出来るような成績を残させてやれなかった、様々な選択肢を与えてやれなかった
(ハムに残留する他なかった)
だろうな
栗山はいつも翔はこんなものではないというからね
ただ栗山がいくら信じても中田自身が信じれてるのかなぁと >>556
それ東京ドームの鷹の祭典で2日連続ハムが大勝した時でなかったかな
とてもそんな雰囲気ではなかったが社員動員してる以上やらないわけにはいかずってとこか 楽天の試合後の花火大会を延長最終回まで縺れさせて台無しにしたこともあったなw
しかも12回に点数入れて勝つというw
鎌ヶ谷軍
1 中 岸里
2 二 谷内
3 指 清宮
4 一 横尾
5 三 野村
6 捕 石川
7 右 万波
8 左 白村
9 遊 難波
P 投 北浦
今日は楽天にカモにされてる加藤、しかもショートスターターにしようにも、ロングできる奴いない
普通に打たれて終わりだろ
おとといの時点では
プルペン温存でこのカード勝ち越し確定くらいの勢いだったのに
こうなるとロドリゲス落としたのが悔やまれる。
加藤頑張れ8回まで。
>>562
まあそういう予想はしやすいけど
予想通りにならないのもまた野球
少なくとも今まで辛島と対したときよりは打線の状態は1番マシだ てか勝たねえと土曜は千賀予想だから厳しい
辛島とは来週も当たるんだからいい加減やっつけたいわ
今日は○○○だから厳しいとか
○○○だから勝てないとか
必ず不利な予想書き込む人がいる
その予想が当たってりゃ、おそらくうちは全敗に近いね
>>550
書かれてた
祭典関連ををお通夜にすることには定評があるよねw 王が戻り、大田は絶好調
西川は恒例の好調週間が今年はずいぶん早くきてるし
なべりょが覚醒と
そんなこんなで打線のつながりがかなりよろし
なにより昨日の負け方が猛烈に悔しいから選手は発奮してるだろう
勝てるんじゃねーの
>>567
基本ここはネガと栗山フロント批判メインだから
その予想通りならハムは毎年最下位でないとな 北浦前回
北浦竜次(1人目)
勝敗SV:-
背番号 63
投回数 7回
打者数 31
被安打 8
奪三振 4
与四死 1
失 点 3
自責点 3
防御率 3.86
>>567
期待をして裏切られるのが怖いんだろうな
まあそういう人はいる 打てる走るがやれたら清宮は下でやることはないっしょ
守りの練習は上でもやれないことはない
>>578
一二塁間破るヒット
ちなみに試合前のフリーバッティングでは柵越え10本だそうな >>579
ボーロンの上げ方みてもそうだろうな
ただDHとか代走ありきの起用の選手増やすとますます中田を休ませられないな 昨日ラジオで山崎武にバカにされてたわ
セリーグじゃ数年に1回の出来事が てね
さすがパリーグとか言ってた
8点差ひっくり返されるのファイターズじゃよくあることか…(笑)
去年もひっくり返されたからなあ…
まさか今年もそんな試合があるなんて思いたくなかった
>>584
9番投手のセと一緒に語るとか山崎アホじゃね? 中田翔サード計画なんて浮上しているんだな
3年10億だし打撃でも結果残していないから生き残る道はこれしかないか
清宮はまだ2打席限定なんでしょ
まだ上げるのは早いんじゃないか
>>560
16時開始なのに21時過ぎに終わったやつな
あの試合楽天がすごい粘りで勝ち越しては追い付かれを繰り返してたんだよね
どうせ負けるんなら早く諦めればよかったのにって思ったわw >>593
GAORA結城の話だと今日はフルに近いくらい出るとのこと。 >>593
昨日3打席、今日は3か4らしいよ
王なんて2打席×2日で昇格させて、上で打席増やしていってるし
来週にはあげると思うな 清宮戻ってきたらまずはDHかね
そもそも今年順調ならどこ守ってたんだろう
レフトか?
情報遅れですいません
清宮はぐんぐん回復してるのね
>>536
鍵屋のセーフティリードは7点くらいだろwしかも1イニング限定
雑巾王子といい勝負 ちなみに昨日の試合で無得点のイニングチャンスらしいチャンスは無かったのか?
北浦は左相手だと投げづらいって感じなのかな
左の安田と右のバルガスだと内容がまったく別物
鎌ヶ谷は相手投手からしたらボーナスステージ状態なのがな
三振もめちゃくちゃ稼げるし基本打たないし
頼むからコーチやドラフト戦略を見直してくれ
2013の楽天デーって田中に抑え込まれた記憶あるな
有原が勝ったのは2015の楽天デーだったかな
>>583
清宮は骨折からの復帰だから出場制限の心配はないんでね
必ずフルで使えとはいってないが マルティネス一軍に合流みたいな記事見たと思ったが結局なんだったんだろうか(^_^.)
>>585
まさか今年もあるとは思わんかったなぁ
までも1敗は1敗で変わらないし
落としたと思ったゲームを拾うこともあるし >>612
合流はしたけど当然まだマウンドにたてる状態にはない 清宮、守備できるようになるまで、絶対に上げなくていい
荒木が身体張って阻止しろよ
栗山だと中途半端な使い方して潰すわ
守りは守ってみて体に支障がなきゃ大丈夫だろ
そんなすぐには技術向上しないし
>>616
ファームで守備もつかせてほしいけどね。DHだけで上げそうだし。 骨折手術あけ
清宮は先があるんだから焦る必要はないね
それに今上げてもスタメンで使えないじゃないか
北浦は三振とれる球がほしいな
追い込んでもなかなか打ち取れない
安田との勝負は避けるのに追い込んだ外国人相手にインハイ要求するのはようわからんな
>>617
何日からファームで守備に入るって記事が出てたぞ
日にち忘れたけど 調子こいてた白村がクビに向かって一直線なの気持ち良すぎる
大田泰示
得点圏打数29(リーグ28位)
打点30(リーグ4位)
大田さんしゅごい
>>623
17日のDeNA戦からレフトやると書いてある記事を見つけたわ。明日か。 >>603
堀を掘って書いてる奴と一緒でしょ
単なる自己顕示欲 いや鍵谷の場合はかぎやで変換すると鍵屋と出るから
面倒臭いからそのまま投稿してるだけだろ
去年北浦を過度に持ち上げて同じ左腕の堀をぶっ叩いてたやついたけどやっぱ2年目は転ける年なのかね
北浦は堀と違って現状は三振とれるタイプじゃないしツーシームやカットでゴロを打たせるタイプでもないから追い込んでからが厳しい
期待枠なのは今も変わらんけどね
近藤健介
得点圏打数47(リーグ2位)※四死球9
打点19(リーグ17位)
中田翔
得点圏打数45(リーグ3位)
打点23(リーグ9位タイ)※四死球8
大田さん3番のが良いんじゃ?
>>632
中田大田が最多併殺4で近藤は2だけどな 清宮3打席目ファーストゴロか
実践足りてないしまだ急がなくていいかなあ
>>631
同意
2番は相手投手との相性で
渡邊、近藤、中島、賢介、杉谷などいろいろ固定しないでいいと思う >>633
ランナー一塁に置いた状態でどのくらい回ってきてるのか分からんから何とも言えんな >>634
今のところ谷口も調子いいしね。
清宮はまだオープン戦みたいなものだから、
守りの勘も取り戻してからでいいんじゃないかな。 正直なところ言わせてもらうと
清宮が1軍上がっても
そんなにたいして打つとは思えないな
今の中田と大差ないんじゃないか
>>636
一方は量産しそうで一方は何とも言えないなんて実にフェアじゃないと思うぞ >>640
じゃあ何を持って近藤は量産しそうなどと発言を? >>642
西川を一塁に置いた状態で打席が多く回る上に開幕から打球の上がらない近藤の状態を見た上での感想 清宮明日から守備のつくなら遅くても来週のメットライフには上がってるだろうな。急がなくて良いけど栗山だしな。
ただ近藤て得点圏打率自体は.319で悪くないんだよな
塁にいるのが大体西川大田だから単打でも返せるしさ
3番に近藤と同タイプで長打力増しみたいな選手置ければ4番近藤もありなんだが
新聞で見たが
栗山は清宮に
「余裕なんかない、危機感もってやれ」
とかハッパかけてるらしいしなあ
吉川や中田を追い詰めていくやり方と同じ、単なる精神論
それが一番いいと思っているんだろう
>>644
割合求めて出した答えが個人の感想ってのもどうなんだろうw 中村、順位は五位でもこの世代で東都で一番勝ったピッチャーだし若い鎌ヶ谷軍では無理か。
明日は横須賀でDeNAとの18時開始のナイトゲームだね
>>657
ありがと、戸田のいいとこと同じなんだね 立田は森や中崎みたいになりそう。見た目と雰囲気だけは。
>>649
ランナー一塁時打数
大田:41
近藤:24
これで先程述べた近藤の状態加味しても文句ある? >>662
ソース元が気になるがそれは置いてもいても近藤不調なのに一塁時打数が倍で4と2ならば
同程度で量産しそうという結論には至らない気が
なんなら近藤の調子が戻れば近藤のほうが併殺少なくなるのでは? つくづく、谷内になんで15打席以上あげたのかわからん
下でも.133じゃねーか
清宮まだ3試合目でしょ
そんな慌てることないでしょう
岸里はキャンプでアリゾナ行けたし今年まででいいと思う
>>663
量産しそうは言い過ぎだったかもしれないが
一、二塁時打数を含めても大田の方が10上だし、二人の長打率の差を考慮すると単打が多めな近藤を2番にするとゲッツー増えそうだなという意見になっただけです。
近藤がこれから調子上げるならそれはいいけどそんなの希望的観測でしかないし
そもそも誰も近藤2番なんて言ってないのに俺が早とちりして言ったからそこは反省するよ 北浦は結局7回投げきったのか
ハムの高卒投手で2年目にしてここまで長いイニングを投げさせ続けるのって珍しい気がする
>>671
三振して安堵される四番がいるのになにを今さら 大田は足速いからランナーとしても優秀なのが素晴らしいわ
これで10打席立った
あと守備ついたらどうせ栗山のことだからすぐあげるな
キャンプの時も打ち始めたのは5、6試合目からじゃなかった?
最初は輝星や佑ちゃんに抑えられてた
あのフォームじゃ
いつまでも一軍半
扇風機はいらん
今日の試合みると、もうハックは年末にエビちゃんと支配下育成入れ替え確定だな
バッティング全然上達していない
>>677
それはある
3番4番が鈍足なだけに余計に感じる 今年ハムに限らずバント失敗よく見る気がする
なまじ飛ぶボールになったせいで
バントの打球も勢いが殺しづらく球が上がりやすくなってるんか?(小並感)
>>670
反省なんて一切必要ないですしこちらの方こそですよ
不快に思われたかもしれないが喧嘩するつもりなど一切なくこちらとしてはちょっとした議論がしたかっただけですし >>692
投手の球速とスピンが年々上がってるから
単純に打球殺すのが昔よりはるかに難しい
この傾向は拍車掛かる一方だし、もうナンセンスだと思うわバントは >>638
今の中田はさすがにないぞ
直近5試合が1割すら切りそうなんだからそれレベルじゃ上げる意味がない >>697
すいません
それ中田が1軍にいる意味って・・・ >>648
大田とは逆だな言うことが
恐らく人間(の性格や性分)を見て言うことを変えてるんだろう >>698
下から上げてくるやつとの比較になるよなぁ
ただ技術的な不振ならまだしも
中田は明らかに下半身の不調で打てなくなってるから改善の見込みが薄いし ブラッシュ
.288 12HR 34打点
得点圏打率 .429
OPS 1.061
チーム方針とはいえ、これが7番に居るとは
高校の時の清宮はまわってこない打順でもこんな感じでまわってきてたな。
>>696
ありがとうございます
つまり投手次第なんやね 成田ぐらい打てないと一軍では通用しないぞ
がんばれ清宮
5打数2安1四球打1打点
これだけ見ると内容はいいな清宮
病み上がりの清宮にパフォーマンス負けるとか
才能ないぞ横尾
清宮は守備もやって2週間くらいは下でいいと思うけどね
まあ状態が上がったら
横尾も5kgぐらい痩せたらキレが出て打てたりしないかな、しないだろうなぁ
ホームラン出てないし2週間ほど調整でまだ上げる必要はないけど三振少ないしいきなりこれだけ打撃で結果出せるのは才能の差
上がってきたときは楽しみだわ
間違いなく台風の目になる
清宮に吉田シフトしいたら今日は全部アウトじゃないか
パ・リーグテレビで東京ドームから練習風景が配信されてんな
鎌ヶ谷からからくりに向かってる人は何人くらいいるのかね?
50人くらい?
無駄なら去年契約したことそのものが間違いだってことか
遊 中島
三 石井
捕 清水
一 中田
中 西川
右 大田
左 近藤
DH 王
ニ 愛子様
清宮はまだ上げるべきでないと誰が見てもわかる状態でも「俺のわがままで上げた」で来週には上げるでしょ。
横尾は天理高中退した姫野にいじめられてそのまま自殺しろ
>>737
「おにぎり」から「海苔巻き」に変更かな 元々、実戦復帰が3ヶ月の予定だったんだから3ヶ月で一軍復帰なら御の字でしょう
横尾は日大三の小倉監督の熱血指導で培った努力する力で野球の技術
身に付けてきたんだと思うが、元々のポテンシャルはあまりないんだろうな
横尾が一軍で活躍する確率は
ハンカチが一軍で活躍する確率と同じだからしゃーない
信者が発狂するから叩き過ぎるなよw
しかし一軍は嫌なムード引きずらないためにも今日は勝ちたい
北海道日本ハムファイターズ
1 二 渡邉
2 中 杉谷
3 右 大田
4 左 近藤
5 一 中田
6 DH 田中賢介
7 捕 清水
8 遊 中島卓也
9 三 平沼
投 加藤
西川って辛島そんなに苦手なの?
スポナビの今日の注目選手西川になってるがw
捕手外すなら昨日やってほしかったが。
延長10回から玉井吉田しかいないって、何それ(昨日藤岡外れ)
昨日酷い試合をしたからなんとしても今日勝ちたい
勝てる試合を落としたんだから今日は死ぬ気で勝て
鎌ケ谷
----------------
ロ002 030 000:5
日000 000 004:4
勝:中村稔8試合4勝1敗
SV:成田22試合1勝2敗1S
敗:北浦9試合1勝2敗
日本ハム
----------------
得000 000 004:4
安100 010 113:7
四000 100 022:5
----------------
投:北浦》立田
捕:石川亮
大王もスタメンじゃないのか
まだ万全じゃないんかね
初球からブンブン振っていくスタイル嫌いじゃないのよね
日本ハムVSロッテ12回戦
日本ハムチーム記録
打数 34 得点 04
安打 07 打点 02
三振 09 四死 05
犠打 01 盗塁 00
失策 00 併殺 00
残塁 09 打率 0.220
知ってると思うけど西川は左腕で外れるような選手ではない
清宮幸太郎
背番号 21
所 属 日本ハム
出 場 スタメン
守 備 DH
打 率 0.375
打 数 4
安 打 2
打 点 1
北浦竜次(1人目)
勝敗SV:負け
背番号 63
投回数 7回
打者数 30
被安打 7
奪三振 4
与四死 2
失 点 5
自責点 5
防御率 4.29
前回も7回だった。
立田将太(2人目)
勝敗SV:-
背番号 53
投回数 2回
打者数 7
被安打 0
奪三振 1
与四死 1
失 点 0
自責点 0
防御率 5.84
この前から良いね
西川外すときはセンター杉谷なんだな
そこが一番面白い気がする
横尾俊建
背番号 58
所 属 日本ハム
出 場 スタメン
守 備 ファースト
打 率 0.353
打 数 4
安 打 1
ぞろぞろ1軍か
1番渡邊が機能するかどうか
初回の第一打席から見物だわ
杉谷をバント要員にして
あえて昭和野球に持ち込むのか
あんがいアリかもしれん
負けたな
西川いなかったら大田さんの能力は9割減だから…
なべりょ1番抜擢か
完全試合されない限り4打席回るから今日規定打席到達
>>788
西川がサイン盗みして大田に伝えてるとでも言いたいのかね とにかくだ
杉谷は出塁しても、ベースにくっついていろといいたい
>>783
何日か前にホームラン打たれてなかったか >>781
6回6回6回7回7回と順調にイニング増やしとるな
首脳陣は少なくとも来年はがっつり先発で使いたいんだろうな 上原登録のとき鶴岡抹消だろうな
地元凱旋は選手じゃなくコーチとして
西川ってまだ苦手投手だからと外されるような選手なのか?
怪我じゃなければいいけど相手次第で外されるのもなあ
怪我じゃなきゃ一試合くらい休ませるのはいいと思う
今日は接戦は困る
どっちでもいいから点差ついてくれ
>>802
もしそうならベンチがアホすぎるわ
普通に怪我か体調の問題だろう 西川はどうせ打てないなら休ませたろの精神か
翔さんの処遇もこれくらい柔軟にしてくれませんかね
>>814
やる気なくせる立場じゃないんだから死ぬ気で頑張ってほしい 楽天ビジユニだけどハムがホームユニでお付き合いするようなことはしない
まあでも辛島さえ降ろせば
後半の好きな勝負タイミングで西川代打でいける。
2番バントで繋いでリード出来れば良し
リード出来なくても残留祭りでもなんでもいいから
ロースコアのまま辛島疲労させて降ろせれば後半西川投入
このスタメンは辛島対策なのか?
西川怪我じゃなければいいけど
なべりょは初球HR狙えとか言われてるのかな
意図がわかんねぇな
西川は張りとか違和感だろう。相性どうこうじゃないだろ。
>>820
出塁率が一番気になるのは高いからじゃね
あとほぼ確実に4打席立てるから規定打席到達できる ネット放送楽天の実況変えろや
コイツの声ムカつくんだよ
清宮は焦らずじっくり調整させる方針のようで安心した
「上(1軍)から『急がせろ』といった話は来ていないし、いま上に行っても戦力になれない」と荒木監督。まずは辛口の2軍指揮官を納得させることが必要だ。(片岡将)
HBCラジオ 文化放送松島アナ
・西川は試合前、普通に練習していた。知り合いと談笑もしていた
>>794
前回かな無死満塁で無失点回またぎでも無失点 大田が足を痛めそうになったときに
大田じゃなくて西川下げてたからな。
何か無理してるところがあったかな?
コーチとしてはベンチにいるもかな、それとももう鹿児島に帰ったとか
面白スタメンは負ける事多いけどなんか刺激が欲しいから楽しみ
鶴岡ベンチに入ってるけどベンチ外なのか
11日から試合出てないけどどっか痛めてるのか
辛島打てないからねー
今日のバントはしゃーないかな
>>859
どうせバントするなら
中島2番、杉谷7番の方がいいんじゃね? 8点差だとひっくり返される恐れがあるから10点取ろう
近藤もちょちょっと打てばすぐに3割いく
これで大王が頑張ってくれればトップ10に大田西川渡邉近藤大王
ここで中田じゃないのはいいな
采配通り点が取れるかどうか
>>880
どの打順でもチャンスに回る星のもとにいる 中田休みでワンボーロンにしてほしかったわ
杉谷は必ず汚名返上してほしい
いつもの東京ドームなら治療院だけどなんか空気が変だな
>>892
下半身の故障があるのに打てるわけないだろ 今の中田なら中学生から上がったばかりの高校生でも抑えられるだろ
近藤背番号6永久欠番を幸雄が断ったと適当な事言って幸雄に即座に否定される
中田を4番から外したいがためにごちゃごちゃ打順いじってそう
>>869
それなら良かった
怪我だったら恐ろしかったwww こんだけインコース意識させたら外に落とせばクルックルよ
鷹の祭典的なやつを楽天でもやってるんだな
クラッシュしたいが
初球の空振り見た時点でだいだいわかったわ
山川だったら仕とめてたな
中田打点の初回先制に良いイメージないのでこれでいい
実力がないのに体が丈夫な硝酸
休まない自動アウト、最悪やん
西川外して中田残してこれとか
これなら、西川4番にいれた方がまだ何か起きるだろ
もう、栗山にはつくづく愛想尽きるわ
>>950
最強のスラッガーならそりゃそうだろうな 清宮もまだ鋭い打球が外野に飛ばない段階
渋い邪飛か一ゴばっか
観客席をチームカラーで埋めたいからって
ホームゲームなのにわざわざビジユニ着るってのがよくわからんな
ワンボーロンを1番にして渡邉を5番にしたらどうだろう
初球のサービスボールを空振りが全て
あれを捉えられないのが二流の証
初球の1番甘いボールを空振りファールしてくれるからピッチャーは楽だわな
>>967
社員動員デーなんでしょ
てか加藤中7? 彼には5番でも荷が重いのでは 田中幸雄がいくら翔のスイングを誉めようと
ボールを捉えなくては ただの扇風機だな
>>967
金になるからだろな
どこのパもやるようになった 無駄に期待するぐらいなら開幕からいない方がよかったか
>>959
実はライト前のちょこんヒットくらいならあるかと思ったんだけどな… 中田の主な問題点の一つはどこにでも手を出そうとすること
インコースだけに絞ってそれ以外見逃しで三振してもいいからインコース甘ければそれはせめて振れ
そうしてるうちにホームランは出る
茂木の応援歌前の方が良かった
ダサいけどクセになる感じだった
パ6チームが主催試合を行う稀有な球場
メジャーが聞いたらビックリだね
てか3番と5番の方が良い打者置かなきゃならないんだよね、普通
一回4番から外されたんだからここのみんなも満足したっしょ
4番でいいよ
>>984
ここじゃ中田ファンの存在価値はないんだわ >>980
中田打席で1ミリでも期待してしまう自分が悲しい なんか中田が可哀想になってきた
打てないのに休ませてくれないのは本人のためになるんだろうか
中田の攻撃分ハムは最初から23アウト制でやってるようなもの
-curl
lud20191220165548ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1557913515/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
06:04:15 up 26 days, 7:07, 0 users, load average: 65.44, 46.29, 40.28
in 0.12854099273682 sec
@0.12854099273682@0b7 on 020820
|