山田で2〜3年後の巨人はかなりヤバいな
野手も来年33歳の坂本に32歳の丸に、メジャー志望の岡本でwarの殆どを占めていて、
投手warは菅野抜きならヤクルト以下の最下位
それも外国人頼み
暗黒の足音がしてる
新人王はパリーグがどっちかな?ってのはあるけど
セリーグは森下で決まりだからな〜
山口の話有名な球児右足ちゃうかみたいに都合よく覚醒してくれないかな
広島市内の公園の滑り台を楽しむカープ堂林さんとマスパンさんと子供達
あれ?広島の公園ではファンに囲まれて滑れないのでは…?
https://akinomono.jp/blog-entry-19251.html
特集では、カープ芸人のザ・ギース尾関さんが「この前、枡田さん(堂林夫人)にお聞きしたんですけど、堂林さんは滑り台が好きで、息子さんと公園に行った時も子供よりも滑るらしくて、何回も…」と意外な一面を暴露。
実際、枡田絵理奈さんのSNSアカウント(Instagram)には、堂林選手が広島市内の公園でお子さんと共に滑り台を滑っている写真が投稿されており、堂林一家の幸せそうな生活が垣間見えるものとなっている。 あくまでも昨日の山口は想像よりは良かったというだけで、良い状態かといえばそうは思わん
丸が何を言おうが丸の親が何を言おうが何とも思わん それより、それをしつこく書く奴にイライラする
>>7
寧ろ戸郷や小幡に何票入るか気になる
それだけキチガイ記者いるってことだから、特に小幡に入れる奴は記者なんてやめるべき >>12
9の書き込みとかホント気持ち悪いな、、、 巨人ファンは今から日本シリーズで贔屓がボコボコにされるのを見せられるんだから辛いよなあ
>>3
ゴキがどうなるとか、志が低すぎ。
そんなのは他所の戦力削ぎにFA使うゴキと変わらん、 さすがに新人王は森下で固いとは思うけど
デーブ理論で戸郷への票が何割流れるかは気になる
今年はあと何が残ってる?
新人王とB9発表、日シリ、契約更改
そんなもんか?
パフォーマンスどんどん落ちてった塹江は来年不安だし玉村の上での出番は割と早そうね
河田もいいけど森脇きてくんないかなぁヘッドコーチ格で
>>20
日シリ翌日からのFAもたのしみ
梶谷や増田は移籍するんじゃないかな この特殊なシーズンに何故か全力で優勝狙いに行って
澤村の腰掛けにされ唐川に出て行かれ松永も怪しいとか
ロッテは本気出すタイミング見誤ってないか
>>20
カープファン的には森下新人王はほぼ決まりだから除外するとして
新外国人は増える?
田中FAするか?
各選手の契約更改
の3本じゃないかね
フェニックスリーグは見れないから… 山田は他球団とコンタクト取る前にさっさと決めた
コースケはやはり他球団の評価を聞きたいのかね(´・ω・`)
>>25
5年周期でCS出てそこから日本シリーズ目指せばいいって甘い考えなんだろうな >>26
ベストナインも気になるな〜
菊池と誠也は可能性あるよね ジョンソンも抜けたし
外国人投手もう一枚、出来れば左腕を取ればバランス良くなるね
前スレの丸と両親に対する誹謗中傷ほんと気分悪いわ
人間性全否定で頭おかしい家族とか好き放題言われてるし
今後、カープに全く関係ないFAの話でもずっと丸が蒸し返されそうだな
そりゃ田中菊池誠也なんかがネットのカープファンはアホだとかボコりたいとか言うわけだわ
選手が直接ネット掲示板見てるわけはないけど、どこからか「こんなこと書かれてますよ」ってのは耳にするかもしれんし
>>27
田中はストイックで現役志向っぽいし一番試合に出れそうなところに行く気配がする
カープファンとしては田中残留してくれないと来年戦えない
ぶっちゃけどこのチームでも3年が限界だろうし残ってくれそうな気もする
残ったらスマイルカード掲げようぜ こいせんの田中過小評価に呆れる
打率守備だけしか見てないんだろうな
二塁手
菊池 106試合.271 10本 41打点 *3盗塁 失策0 守備率1.000
吉川 112試合.274 *8本 32打点 11盗塁 失策3 守備率.993
阿部 115試合.257 13本 61打点 *2盗塁 失策5 守備率.9908
山田 *94試合.254 12本 52打点 *8盗塁 失策4 守備率.9907
BB9選びは難しそうね(´・ω・`)
デーブって優勝忖度ゆうか
読売忖度なんよな。はっきりカープと
読売は全く違うからみたいにいってほしいわ
>>33
河田きて終わりじゃね?
ヘッドコーチらしいから守備走塁が改善するのか疑問ではある
小窪も石原も今年はないでしょ デーブってカープ連覇時にベストナインはカープの選手9人にしろ他球団の選手は資格がないみたいなこと言ってなかったっけ
優勝補正マックス男だろう
>>37
東出このまま2軍監督ってことなら2軍打撃コーチ空くな 山田7年40億はやりすぎだろ
だしすぎて他の球団がひるんだ形
今年の成績で
おそらくカープの選手ならカープファンから叩かれている
>>41
資金力があるなら別に良いんじゃないの
今回は親会社が負担するようだし >>40
そういえば東出代行だったな
そのまま監督になるとして打撃コーチが空くのはよろしくない
でもその辺の噂が何も出てないから何も言えねぇ 田中FA・・・するわけない
新人王・・・森下で決まり
新外国人・・・ケビンクロンという大砲候補とってくれたので、追加あるかないかはどっちでもフロントにお任せ
今気になるのは、新人と九里の背番号かな、来週に発表あると思うし
ヤクルトだって企業の規模を考えたら読売グループの比じゃないくらいお金持ってるからな
売り上げ4000億、広告費100億、総資産6000億
読売の一強時代は終わりつつある
というより讀賣の親会社は業種的に斜陽だろ
今は高額放映権時代のストックがあるだけ
他には、楽天、ソフトバンクとか金満が増えて、
草刈り場はカープ、西武くらいになってるな
来年のセリーグは面白くなりそう
団子になりそう
カープも助っ人の活躍次第で全然優勝ある
>>37
数スレ前に
簡単な経緯と意気込みが書かれてたな カープは抑えさえ序盤から固まればAクラスは固い
シーズン後半は5割以上だったし
>>48
だからベテランや実績組切りまくってコストカットしたり、FAも最近は負け続けだよな
強奪して企業イメージを下げるよりは育成チームでイメージアップを考えるのは企業としては当然かと
読売グループの大株主でもあるナベツネ主導に大盤振る舞いしてたわけだけど時代は変わりつつある。菅野が抜けて、坂本、丸が衰えた時にどうなるかは見もの >>41
でも山田が宣言せずに残留してくれたから、7年40億で納まってるんであって
宣言残留したらあと10億くらいは上積みできたんじゃねーのかな >>52
借金23が実力で消化試合の勝ち星はノーカンだから 投手ドラでクロン補強もしたし球団が本気なのは分かるけど
サードのブラックホールみたいな大穴を埋められないと優勝はどうかなぁ
矢野サードいける?
>>56
サード守るぐらい矢野が打てたらショートのポジション奪っちゃうよ
サード守備だけなら三好で良いわけで
サードは小園でも林でも良い、どっちでも総合的にみて今年より戦力アップするはず >>59
はあ?サードは堂林だろ。カープのスタメンはオーナーが決めるから サードはスローイング×の堂林、期待薄のメヒア、若手の林or小園
この辺が春季キャンプとオープン戦でアピールして決まるんだろね
>>60
答えは何と、高ヘッドコーチでした!(撮影・加藤孝規)
2會澤
3クロン
4菊池
5堂林
6タナカス
7西川
8野間
9鈴木
田中は自分が超一流プレイヤーだと勘違いしてる
他所の球団なら年俸1億もはらってない
外人
クロン、メヒア
フランスア、リトアニア、コルニエル
以上
フェニックスの野手 皆それなりに打てるけど変化球を上手く混ぜられると対応できない感じだったな
大盛はそれとは別にちょっと壁にぶつかりそうな予感がした
石原めっちゃ褒められてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/846892de1ba00e1649d93854d30d927285c50293
<田村藤夫リポート:みやざきフェニックス・リーグから(2)>
このフェニックス・リーグでの最大の発見は、広島のドラフト5位、大卒ルーキーの石原貴規捕手(22=創志学園−天理大)だった。
14日の広島−西武戦(天福球場)で初めて見たが「この選手がドラフト5位なのか」と、思わず選手名鑑を見てうなった。
打撃、キャッチング、スローイング、肩の強さ、こうしたスキルはプロのレベルにある。スローイングは正確で、肩も強い。
キャッチングは低めのボールをしっかり捕っている。1球1球をしっかり芯で受けているのも、とてもいい。
そして、私は試合中の石原のたたずまい、ひとつひとつの動きに好印象を受けた。感覚的なものだが、具体例を挙げるなら、投手に返球する動きだ。 カープも親企業がほしい
元が一族もろとも滅びないと無理なんだろうか
>>59
>>62
サード林or小園がブレイクしてくれたらなぁ
堂林はクロンおつかれの守備固めで7回くらいからファースト守ってくれれば
打てて守れる最強の婦人にならないもんかねー
メヒアは…頑張って サードは10年単位で大穴空き続けてるからどうにかできる感じが全くしない
フェニックス
ゴキ虐殺ショー
各種表彰
田中
契約更改
新外国人
トレード
組閣
>>69
元が引退したら次のオーナーはその息子とか絶対に許されない コルニコルが良さそうなら、もう外国人追加でとる必要ないよね
>>73
元ちゃんは小梨
後継は今も携わっている甥 丸の時は球団は野間がいるから大丈夫と本気で思ってたからな
球団はむしろ丸移籍で野間が救世主になるストーリーを画策してたくらいだし
見事に失敗どころか野間は存在感すら無くなってるし
小園がサードで安部くらいできたら
OPS.700で田中の介護ができる守備範囲
>>47
匿名って言っても書いてるのは実在してる人間な訳だしな
AIとかが書いてるならまだしも 大多数の日本人にとって広島なんて修学旅行で行って被爆人形見せられてトラウマになって一生行かない陸の孤島に過ぎないのに
選手の親が来るわけ無いやん
森下・九里・大瀬良・野村・祐太・床田・薮田
栗林・昂也・矢崎・玉村・ネヴァ・コルニエル(+スコット森浦大道?)
おいおい来シーズンは先発15人構想か!?
>>78
何を根拠にこういう思い込みを事実のように断言できるのかねえ、 新石原がぼちぼちやれるなら磯村が危なくなってくるな
11/08 vs横浜 羽月
11/09 vs楽天 林
11/10 vs巨人 羽月
11/12 vs東京 林
11/13 vs日公 韮澤
11/14 vs西武 小園
11/15 vs千葉 羽月
11/18 vs楽天 林
フェニックスもサードはコロコロね
誰かが掴むきっかけにしてくれれば
フェックスだから白濱も久しぶりに活躍するかもよ試合に出れたら
三好が本格的にファーストの守備練習を始めたそうだ
となると来シーズンの堂林はサード固定、松山ケビンクロンの守備固めに三好という構想か
>>43
いちおう噂レベルでは天谷が入閣なんてここでは話されていたけどな カープ助っ人ホワイトビーチさん緊急来日、宮崎の地へ降り立つ!
三好の肩もったいない感じもするが
守備固め三好は何が合ってもはずせんね
ともかくフェニックスで大活躍すると数年後は居ないので注意
Fリーグって優勝したら100万くらい貰えるんかな?
東出、ちゃんと強打、長打狙いを指導してるじゃん
韮「当てにいって凡退することが多かった。東出さんに“もっと長打を狙って追い込まれたらおまえの持ち味を出していけ”と言われた。」
東出コーチ「内容がすごく良かった。センスがあるから合わせて打とうとしてしまう。強く振ることがフェニックスの課題」
東出はゴキヒット嫌いだもんな
なんかの記事でも二軍くらいで当てにいくバッティングしても上では通用しないとか言ってたし
>>72
シーズン終わったけど
まだ色々楽しみあるな
巨人はほぼ確実に4連敗するだろうな
戦車と軽自動車が戦うぐらいの
実力差ありそうだし >>93
この時期の他ポジ練習はお試し感があるからな 東出の打撃ってポイントを手元まで持ってきて詰まりながら内野の頭を越えるって奴で
ベイのライト吉村なんかセカンドかよっ!ってぐらい前進守備してた
>>99
現役時代長打狙ってなかったからどうのこうのみたいなやつは文句つけたいだけだなほんと 近年のFAって、本当に守銭奴丸出しだったのは丸位だな
>>96
あの矢のような送球で
何度救われたか
今年の数少ない光明のひとつだった >>82
だからどうだと?
誰でも何とでもかける。
著しい犯罪でもないかぎり追及されることも責任問われることもない。
選手に及ぼす影響が気がかりなのはわかるが、それ自体がナイーブ過ぎる。
マスコミや、果ては国会まで「〜と
言われてますが、〜」と無責任な追及に
利用するクズがいるが、バカもクズも根絶することはできないのだから、リテラシーと正しい認識を持たなきゃ >>96
三好守備固めで拾った試合もいくつかあるしな
ただ小さいし一塁だと動きのいい松山にしかならん気がするわ
一塁で肩が生きたの栗原のあれくらいしか思いつかん 小園のサードからの送球も三好に劣らず素晴らしいものがあったよね
木村省吾だって年々打力は向上してたし
三好ももう少し打てるようになれば起用の幅が広がるわね
がんばって欲しいわ(´・ω・`)
>>107
大野は、ナゴヤにもう家も建てたらしいから、
だったら国内なら中日一本にして、
あとはメジャーオプションつけて、
来季に向けてさっさと始動。
大野みたく、悩まず、選択肢をしぼって、さっさと次の準備へ移る人は、金がたまるわな。 >>113
ショーゴはいうて250は打ててたからなぁ
東出抜けたりしたときも穴埋めしてたし >>107
守銭奴じゃなくてクソ田舎に居たくなかっただけだろ
広島みたいな僻地に住むのカープファンの俺でも嫌だし 広輔が移籍して小園が伸び悩んだら
代役上本なのに楽観的すぎてチビる
しかし三好と上本で控え2枠使うのは勿体無いよな
三好の守備力パワーと上本の走力巧打力がフュージョンできたらいいのに
>>35
この数字なら菊池かな
やっぱり守備率が光ってる >>121
上本に走力なんかないだろ
打球判断いつも悪いしやらかしてばっか
こいつはホンマに要らん >>116
移籍してきた最初の2年は2割台前半のほぼ期待できない打撃だったわよ
それが2010年に東出が離脱した時にちょうど打撃フォーム改造の成果が実って
見事に穴埋めしてくれたはず
三好だってまだまだ良くなる余地はある >>35
ベストナインは優勝補正が大きいから、残念ながら吉川かな。 上本安部はトレードでもいいんだよな
見返りを求めるんじゃなく本人たちの出場機会の確保でね(´・ω・`)
まあしかし欲しがるとこはあるのか(´・ω・`)
>>125
単純に空いてるから名前出るだろうけど
天谷に打撃コーチして欲しいかとなると一番大事な部分がちょっとね 山田残留だし田中は残留だろ 横浜ぐらいしか可能性なくなった
>>99
なぜコーチが自身のコピー製造業だと思う輩か多いのか、 山田残留か
コロナでどこも金無いしな
条件に差がなければ残るのが一番だわ
田中もさっさと残ったほうがいいぞ
>>126
キムタクもアラサーで打てるようになったし
もうちょい猶予はあるかな シリーズ中の発表は無いと仮定すると、コースケ残留なら今日か明日かな?
カープも阪神の西、秋山、青柳を打てるようになってから
ポジってくれ
対策してもうてないのは どうしようもない
NPB公式の月間MVP森下のいいねの数、他の受賞者を圧倒しとるな
今年オールスターあったらファン投票どうなってたことやら
永川玉木1軍昇格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>121
2枠どころか上本三好曽根の同タイプで3枠も使ってたからね
それで代打上本とかやってたし層が薄過ぎる >>134
今の景気で5億選手にFA大型契約はいくら虚塵でもキツいわな
カープ目線からしてもこの数年はさほどやられた記憶ないし
坂本丸押し退けれるほどの選手じゃないと思うわ >>107
全然丸出しじゃなかったじゃん。
むしろ、つべこべ他の理由付け探してたんじゃね?
ホントのことはどうせ公表できないだろうし、 >>107
プロ野球選手なんかみんな守銭奴でしょ
それが普通だと思うが
ファンのためとかチームのためとか言われると逆に気持ち悪いわ 玉木上がるのは嬉しいけど廣瀬そのままは頭おかしいだろ
>>143
変更点ということは、記載ないところはそのままか
朝山1軍コーチ残留とは・・・ >>143
変更したところだけ書いてるから、他はそのままって事だね 外野守備走塁は河田が目を光らせればいい
廣瀬は頭を光らせるだけでいい
玉木昇格は納得だけど廣瀬そのままとかマジかよ
河田戻るけどヘッドだしなぁ
巨人やSBで高い契約金で入団しても すぐに育成落ち
金ばかりじゃないね
カープはコーチも終身雇用安心して
選手を熱心に指導する気になる
ヤクルトの山田は残留でこっちの山田はクビか
息子が父親自慢出来なくなってしまうな…w
森笠を1軍の外野守備・走塁に転身させて
廣瀬を2軍打撃コーチとかで良かった気がする(´・ω・`)
>>137
山田は長引くと球団に迷惑掛けるし、日本シリーズ中に自分の報道なんかで騒がれたく無いからと昨日の発表にしたそうだね 高と澤崎が責任を取って降格って感じか
廣瀬はどうなんの?(´・ω・`)
>>139
青柳は向こうがローテ変更するくらい得意だったけどな
終盤はどんな投手でも打てなくなってたけど 森下のように入団当初から一流だったやつはカープ入ったメリットないな
金払いのいい球団の方が良かったか
>>126
誰だったかなあ、
他所のOBの解説が、これで打てたら間違いなくレギュラーなんですけど。
って誉めてるような嘆いてるような、 廣瀬は次期監督候補だし
配置転換するとしたら次は二軍監督だぞ
山田さんは熱中症だかで離脱期間があったから
高さんと由宇でのんびりと(´・ω・`)
廣瀬は上に残るんだな
三塁に来年も立たせるのか、一塁に移すのか・・・
盗塁自殺野球に、バント連発、守備軽視
この3つをなくしてくれるだけで有能
新しい人は河田さんだけか。
正直面白みのない人事。
せめて石原にコーチになってほしかった。
てか横竜も残るんだな
毒になってるか薬になってるかさえ不明だが(´・ω・`)
>>173
由宇の方が真夏はキツい気がするが… しかも全部デイゲームやし… >>172
選手に慕われてそうだしそれもいいんじゃないかね
サードコーチャーについてはもっと勉強して欲しいが 5羽月
8大盛
2中村
3林
9正随
4韮澤
DH石原
6小園
7木下
ピッチャー 遠藤
廣瀬酷過ぎて2軍にも置きたくないし、1軍にいるなら自分が全くダメな上に
河田が上にいるから最低限河田の指示通りに動けとしか言えんわ。それぐらいクソの役に立たねぇ
11月だと言うのに屋外作業で半袖余裕やぞ
来年の夏が想像するだけでも怖いわ
澤崎はいい性格だから
しかも、千葉出身で広島になんんも縁もないのに
カープのスカウトが一番熱心に自分を見ててくれたと
逆指名でカープ入団
新人から大活躍 文句も言わず先発と抑えまでこなした
投手層が薄く 今年の森下のような存在だった
森下に先発と抑えをやらしたようなもの
優勝がかかっていたシーズンだったのでやむを得ない措置だったが
澤崎には気の毒だった
>>157
球団へ契約更改の為行きました→廣瀬がフロントに呼ばれた!降格に違いない!
自分の望むようになるように頭の中で変換する人いるからまあ 廣瀬は来年がラストチャンスだぞと言われたんかもな
サードコーチャーは玉木にして欲しい
今年の敗因は首脳陣の采配にあるのに
殆ど変更なしって本当に勝つ気あるんかな
河田が出戻りするだけで正直あんまり目新しさはないわなコーチ陣
>>193
んまあだから球団も永く面倒見てる
今村なんかもそうなるんかな(´・ω・`) >>176
サードコーチ剥奪かもしれん
タクローもそうだったし 廣瀬ってドラ1のイメージがあるけど、2位なんだね。現役実績もたいしたことないのに監督手形持ってるの?
内野守備の大幅な劣化はいろいろ要因あるが、玉木のノック影響も
少なからずあるだろうし、ちょっとは改善できれば・・・いいなぁ。
>>196
脳みその部分のヘッドコーチ変えたじゃん
与田ですら伊東が補佐したら名将扱いだし佐々岡試合中攻撃は意見聞いてたみたいだし変わるだろ ジャイアンツ戦に遠藤を出してどうするんだ?パリーグにしろ
今さら遠藤が教育リーグで投げても得るものはないだろうに。
>>101
打撃練習ではしっかりスイングしてスタンド狙いだった。一軍で生き残る方法が東出の場合それだっただけ。
いい意味でイチローの劣化版て感じかな 広瀬はカープ愛があるから残留か
倉もそう、本当に終わってるな
後半良くなった感覚を覚えておきたい的なやつかな遠藤
経験値リセット防ぐのには良いかも
遠藤はまだフォームが固まっていない
投げないといいときの感覚忘れるんだよ
中学ぐらいまで野球経験あるなら分かるだろ
二軍では玉木が信号機やってたし
来年は上でもやるでしょ
ピレラの状況見てると朝山じゃクロンがダメだったときに修正できるとは思えんな
河田さんて守備走塁のイメージしかないけど打撃の方も有能なんかな
一軍ヘッドコーチから二軍監督って降格になるの?
ヨソのチームは二軍監督に小笠原とか仁志とか辞めたけど掛布とかスター級を置く花形ポストにも思えるんだけど。
>>217
修正できないどころか、良い時に悪くさせてしまう可能性もある >>184
韮沢6番に上がったか
追い込まれるまで当てに行かず強振することが東出からの課題らしいな >>223
広島学院の次席と広島皆実の首席って
どっちが上だと思う? 名球会チャンネルを見てたがコメントで未だに来期は九里がロングリリーフに回るような投手陣で〜とかいうこと言ってる輩がいるが今の九里がその程度で見られてることに憤慨だわ
今や先発陣の柱なのに九里ファンとしては黙っておれん
>>228
慕われてるのは間違いないんだろうな
どこかで優しすぎるとか言われてたから良し悪しか 高は一度2軍監督途中までやって
すぐにヘッド復活したよね?
内田のクラッシックスタイル撤廃しか
覚えてないけど
河田呼び戻しで少しは期待したんだけどなあ
5位になってもいつもの内部でコロコロするのは変わらんし
高がやることによって
1軍でやるために不足の部分を
2軍選手で指導できるんだよ
俺は高か東出が二軍監督するとは思っていた
そういや永川の手腕はどうなんだろ
あまり語られてるの見ない気がするけど
玉木ノッカー1軍復帰か、、これでキャッチーフライが上達するな
>>232
里崎なんかここ10年でドラフトで取った選手のチーム貢献度評価するとか言って九里の評価ランク無しとか言ってたぞ
ここでアイツ持ち上げる人いるけどあんな適当なことしか言わない奴持ち上げる感覚が分からん 監督手形自体は間違いなく存在する
二岡に未来の監督の座を約束してたって
報道されたからほぼ間違いない
ただ誰に与えられてるかは不明
永川は1軍でよかった
2軍でノーコンを上手く指導できるとは思えない
河田ヘッドの話が出てから高は二軍監督かな?とは思った
ひっそり澤崎が三軍になってるんだな
永川に求められるのは佐々岡の投手運用に一言言える度胸
>>230
意味がわからん例えだわ
おまえ瀬戸内高校とかだろw 直ぐに結果を求めず
試行錯誤する指導法は二軍向き
一軍は持論は二の次にして
結果を出す事を求められる
韮沢はセカンドやったのか
本職じゃないから嫌、じゃなく楽しめるっていうのは伸びしろありそうだ
1軍投手起用の肝心なところは佐々岡が決めるはずだよ
投手中心の監督が投手コーチに投手起用を全面委託するわけない
澤崎はまた三軍送りか
浅井コースで将来フロント入りだな
>>240
島内が永川フォーク教えてもらってるってね
それがハマればいいんだが 澤崎は故障も経験し、復活したり
コントロールもいいし、先発と抑え経験
人柄は素晴らしい
3軍に向いている
>>249
絶対に無いだろw
横竜だったら言えるだろうけど
佐々岡さん以上の脳筋だからなぁ >>249
ほんとそれ
佐々岡がおかしなことになりそうなときに佐々岡に言えるのは永川だけ よくある政治家のドラマなんかで
無能総理を周りの有能補佐官が操るみたいな感じで
佐々岡も周りを有能なコーチで固めたら良いのに
お友達呼ぶんじゃな
広瀬は安仁屋に切れられるほど舐めたコーチなのに本当に学閥の力ってすごいよな
>>255
なんでそんなにID真っ赤なのに上に貼ってあることすら見てないの? >>244
持上げるというか、話が面白い。
比較的に権威におもねらない。 >>215
サードコーチとノックを玉木がやって
外野守備走塁を河田が指導するとなると
いよいよ廣瀬のいる意味が 廣瀬変わらないのはがっかり
河田が意識付けしてくれたら良いが(´・ω・`)
>>245
つっても山崎は2軍監督でお茶濁されちゃったけどな >>245
謙二郎がそんなものはない、と語っている。 まあ仰木もヘッドや監督で3塁コーチしてたし
江夏の時はサイン伝達で顔に出てたらしいが
>>244
里崎はセリーグは適当に見てると公言して憚らないからな
とはいえ前田と一緒にやってたAI企画はバラエティとしてはかなり面白かったw 投手陣が佐々岡カーブ永川スライダーと永川フォーク投げられるようになるのかな?
あの時期のドラフトで入ってくれた澤崎や廣瀬は当然幹部候補
>>248
ちなみにヤクルトレディから直買だと49円だけどな
スーパー行くと110円くらいするけど >>272
本当にあっても
ありますよ っていうと思う? 朝山と廣瀬は据え置きか、今期の経験で成長してることを願うしかないな
>>235
内田が辞めて二軍監督へ
春先に永田が病気したので一時的にヘッド復帰
永田復帰したらまた二軍監督
で翌年からヘッド >>244
あれのランクは基準(タイトルとかを点数化)を作ってて
九里はそれに当てはまらないとかじゃなかったっけ? 高さんおらんと一軍に左ノッカーがいないのが問題
河田さんも玉木も右打者
フェニックスリーグはじまたーー(((o(´・ω・`)o)))
>>259
降格とかいう人いるけど確かにぴったりだと思う 投手は自分でやるとか言ってた監督いたけど今季の投手陣不振の責任は澤崎が取るんだね
>>248
それだけ売り上げないと山田代捻出できないのか
やっぱ大金だわ 荒波の言うとおりだな 遠藤で喜んでいるのはジャイアンツの若手
>>292
役職は置いておいて終身雇用的なものは確実にあるでしょ 河田呼び戻した以外なんも代わり映えなくて草
廣瀬は降ろせよ
>>288
球辞苑のノックの回で河田は左で打ってたよ 荒波さん3連発やでほんまなら
セットで5万ぐらいもらえるんかの(´・ω・`)
>>309
投げ込み信仰から抜け出せてない球団だから
あれだけ投げたんだから今オフは肩を休ませて身体作りをすべきだけどな >>310
現役時代から左だったけど
前練習見た時は右で打ってたから心配してた >>303
この前敗けたし唯一の敗けだから今日は全力で取りに行く >>314
もっと貰えるやろ
3日で5万じゃ誰もこねーよ 今会議終わった( ;∀;)
もう2アウト( ;∀;)
>>329
そうかな?宿泊費は別途だよぅ(´・ω・`) >>148
いや山田は余裕で丸は押しのける選手だよ。3回もトリプルスリーて前代未聞。確かに早熟で近年は下降線かも知らんけど >>299
国民の4人に1人が1回飲むだけでペイできるとか楽勝 >>338
後、3人も呼べないでしょ、今
3人呼んで3人コロナに感染してらそれだけ接触者数は増えるわけだし
友達がいない1人を読んだ方がいいでしょ
荒波って友達いないの? そういや去年のフェニックスは遠藤ボロボロだったな
それが今年の出遅れに繋がったのならいい結果残して欲しいね
>>282
行ったり来たりだったか
印象薄くて全然覚えてなかった 巨専がなんで下でも遠藤見ないといけんのんかって嘆いてた
アレを対処できるようになったら大盛も不動のレギュラーになれるんだけどな
>>368
まあフェニックスで
柳登板とかされたら
溜息出ちゃうもんね(´・ω・`) >>262
こうですか?
佐々岡「ここは森下に勝ち付けたいから代打出さずに続投な」
永川「はあ?もうケムナ準備出来てんだよ!しばくぞコラ!」 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>383
チビっこ梵には弱いのに、
大きな佐々には強いのか、 俺も中継見たい
俺のスカパー変な字幕出て真っ黒で見れない…
山田2軍に残るのかよ
コーチとしてはいらないからさっさと編成に戻せ
後迎はいつまでいるんだ
>>410
林が遅いよりそっちのせいでスタート遅れただけだよな 田中広輔は条件面だなあ
UZR-12.5で出塁率はとにかくケガをどう捉えるか
スタメン確約も無くして休みの時に小園とか矢野とか若手を使うって感じならいいけど、来年フルイニング確定だったら終わりやね
サードにコンバートしようにも肩が弱いから無理だし
奨成はほんま良い選手なんよなぁ(´・ω・`)
打てる走れるし頑張って欲しいのぅ
この解説昨日と同じ人かな?
わいにはわかりやすいとても
>>423
荒波は、横浜高校→東海大学→トヨタって超エリートよね。 >>415
一回止まれポーズしちゃったね
実はこないだもあったんだよな怪しい手(´・ω・`)✋ >>432
外れは言い過ぎにしても
あの甲子園のピッチングはゾーンに入ってたのはある
差し引いて見ないとな 田中とかマエケンレベルにはない >>426
サードは肩よりコントロールだよな
暴投しない正確なスローイングが求められる
田中はサード向き
新人のときは250イニングでuzr 8.8
圧倒的な守備指標を残してる 林はドラ3に残ってたのが不思議
実質ドラ2の最後とも言えるけど
ぽんぽん外野に飛ばされるのはどうなんだ
討ち取ってはいるが
あれ?飯買いに行ってる間に1点入ってる
誰かHR打った?
>>449
マエケンみたいに試合中に
ピコーン!って覚醒する可能性
誰もが持ってるからね(´・ω・`) >>454
中村三遊間ヒット
盗塁
林三塁線を破るタイムリー2ベース そう言えば明日から佐々岡が視察に来るよな(´・ω・`)
>>458
ありがとう
林は打率10割超えると1軍近いんだがなぁ ハゲも横山もそのままじゃねーか
山田が玉木と入れ替えは良き
>>459
そういえば来季のコーチングスタッフ見たけど、浅井どこいった? TBSチャンネルは球速出るのね
オリとベイスが試合してる
うーん
今のボールを投げる前から見極められないと1軍は遠い
アウトだけど打球や捉え方はいいじゃん
後は誠也並のパワーが付けばヒットになるよ
>>463
浅井は今年からフロント入りしてる
公式のニュース間違ってる
永川が澤崎になってるw >>475
三振率は低いからパワーついたら楽しみね >>482
2019年10月28日、来季のコーチ契約を結ばない事が発表された。2020年からはカープ球団編成部の編成課長兼ベースボールクリニックコーチを務める他、
中国新聞社制作のウエスタン・リーグ中継(ちゅピCOMひろしま他で放送)で解説を務めている。
ベースボールクリニックって悩める少年を助けたりするの? 小園も非力だな
あれがホームランできるようなパワーがつかないと一軍はないぞ
来年のコーチ陣発表されたけど、結局は河田さんがヘッドコーチになるだけであとは2軍と1軍の入れ替えだけか
沢崎よりも廣瀬と打撃コーチを下に落としてほしかったわ
特に迎は一軍で何の役に立ってるのか未だにわからん
カープは林三位などおいしい思いもしてるけどドラフトウェーバーの折り返しはちょっとどうかと思う
ドラフト見てたら試合始まってるじゃん
誰か教えてよ・・・(´・ω・`)
いいか2軍のコーチの方がこのチームは大切だぞ
若い才能のある選手を
間違いなく育成してもらわないといけない
永川みたいにハラハラする投手を育成してもらったら困る
>>498
事故病気合わせた全体の死者数も今年は減ってるよ >>507
じゃぁなんで医療崩壊とか言ってるんだろうな
この間皮膚科行ったらつぶれるくらい暇って言ってたで 一軍の投手コーチ兼三軍育成強化コーチ
二足のワラジでタフな仕事だな(´・ω・`)
>>496
逆指名取り上げられて最後の抵抗したのだろうな 木下って新人の時に全部ホームラン狙うスイングしていきたいって言ってたけど、今のところそのタイプとして頑張ってるね
都民1300万人だろ?
そのうちの500人とかまだ大したことない
しっかり予防策とってステイホームしてりゃまずかからんわな
遠藤ってフェニックスで投げるレベルはもう超えてないか?
永川コーチが一軍に来たか
かなり異例の早さだが、下でそんなに評判良かったのか?
>>537
元々引退前はコーチみたいなもんだったし >>535
あーそういうのもあるのかね
どうせ投げるなら圧巻の投球で相手に嫌なイメージ植え付けてほしいね 俺、ここで林がホームラン打ったら嫁の全裸画像をうpするんだ
森下も得意だけど左打者に内角低めのカットボールって相当うちにくそうだ
打者が林で走者は羽月でなぜ釣り出されるほどリードをとるのか
>>511
気管挿入とか人工呼吸器を扱える設備、スタッフ数は限りがあるんだよ
重症患者用ベッドが大阪で206しかない。たぶんもう半分埋まって70%がデッドライン 林フォアボールキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
林いいいいいいいいいいいいいい
四球!!!!!!!!!!!
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
一軍ブルペンコーチが永川でベンチコーチが横竜かな?
遠藤がフェニックスで投げるなら森下も投げればいいのに
若いやつはどんどん投げろ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>550
奨成はコントロール良い遠藤をどう料理するか見たいんじゃないの?
2軍はノーコンばかりやし 正髄って森を右にしたようなフォームにしたのね
ナイバッチ
俺がオーナーなら今の打撃見て将来性なしって言ってニラレバ首にしてるわ
ああ電車止まりやがった
試合がある日にかぎっていつもそう
大野も山田も残留ってなるとあの時のオマルがホント浮いて見えるな
廣瀬別に代わってないやん
高が下行って朝山そのままか〜
これであの変な打順やなんやは
朝山主導か高主導か判るかな
>>596
ごめんうそ
それ今年やん
恥ずかしい
俺を殺して 巨人の堀岡と数字上は同じようなスピードだけど遠藤の方が速く見えるね
>>593
小さい頃はよく見に行ったわ
いま運転再開した >>597
どうせサードは玉木だろうし守備に関しては河田おるから
まぁ廣瀬のおる意味がわからんが 来年永川とヨコチンてどっちがベンチでどっちがブルペンなの?
こんなスライダー曲がったっけってくらい手元でギュンって曲がるね
長野菊池田中堂林あたりの打撃今年は悪くなかったし朝山そのままは残当よ
>>524
毎日マクドは栄養偏るしな
野菜も食べてな
イライラ減るぞ 東京で145床だからな重症化率が1%だと1日千人感染で10人重症化でなんとか廻せるかどうかってレベル
エクモとかサイコガンダムみたいにスタッフ20人がかりだから
>>615
他にいない、ハゲも河田に鍛えてもらう、とかじゃないかな 永川に育成できると思わんから一軍で適当にやってくれた方がいい
しかし広島に来たがるコーチマジで少ないのな
そんなに広島が嫌か?
一軍で年間通してローテ守ったバリバリの投手がフェニックスごときに打たれる訳ない
>>620
>食品として分類するのであれば、じゃがいもはイモ類で、穀物ではなく、【穀物に準ずる主食となる農産物】になるというのです。
野菜じゃないってさ 遠藤クラスだと1軍と2軍の差ってのを見せつけられるな
で、廻せなくなった時に患者の選別が起こるし、一般の病院へコロナが行っても受診しない。
医者が逃げ出す
やっぱフェニックスで裏の後ろの方とはいえローテピッチャー投げると格の違い感じるなあ
>>581
河田は選手とカラオケ行ってた話は昔読んだな >>621
近年引き抜いたのは山田ぐらいだからな
二軍があの山奥なのも問題だな やっぱ1軍で投げるって経験値ダンチなんだね
2軍はあくまでも1軍での課題を修正する場って捉え方でいいのか
sどこで見てるんだ野球パック解約したら見れないコースか?それとも地元民だけ楽しむコースか
一軍投手の調子が悪い時に永川の悪口を聞くなんてカープファンは耐えられるか?
ただ、伊達によるカロリーゼロ理論によると、油で揚げるとカロリーが熱に耐えられなくなるから
カロリーがなくなるそうな
フライドポテトがいいぞ
>>636
隣の家がスカパーに入ってたら同軸ケーブルひかせてもらえばいいじゃん 廣瀬残留で大荒れかと思ったけどそうでもないのね
夜になるとまた違うかな
コルニエルが無双するんだから遠藤なら当然こうなるよな
くっそ あちぃー 室温30度あるぞ・・・
おかげでコロナも一時停滞だな
>>636
cs1に謎のチャンネルがあるんだ
昨日知ったわ 広島は19日、来季のヘッドコーチに、今季までヤクルトの外野守備・走塁コーチだった河田雄祐氏(52)が就任すると発表した。4年ぶりの広島復帰となる。広島市南区のマツダスタジアムで会見し、「選手にやる気を出させれば結果はついてくる。パ・リーグと互角に戦えるチームをつくっていきたい」と抱負を語った。
>>143
永川も玉木ももうちょい二軍でビシビシやってほしかったけど、小園世代がそろそろ一軍に顔だすからか、それとも河田の意向も多少はあるのか >>621
現役時代1年の大半は家空けてたわけだし引退したら家族と過ごしたいでしょ
家買ったりもしてるだろうから家族揃って広島移住も難しいだろうし
かといって良い歳してから単身赴任もつらいだろうし(´・ω・`) >>639
由宇いいところだぞ
熊やイノシシやムカデが出るから住んだり仕事場にはしたくないが、たまにいくと喉かでいいぞ
温泉もあるし 大阪府ではすでに軽症者用ベッドが満杯で待機ってのが600人を越えている。
自宅やホテルにいるわけだが彼らの具合が悪くなって救急車呼んでも来ない。
動けたら自分で歩いて近所の病院の門を叩くだろうが拒否される。どうなるか
>>641
新しい組み立て方とか新球試したりはできる 巨専スレタイトルに負け惜しみの言葉つけてんのは草はえる
>>648
いうて今年はホークス主催はここだっただろ >>638
> カロリーが熱に耐えられなくなるから
??? 三塁無理か
ただナイスツーベース
俺が監督なら即一軍だわ
カープ暗黒突入とはなんだったのか?未来明るいやんけ
昔由宇にいったけど
山の天気は変わりやすいを経験したわ
>>660
カロリーゼロ理論
・カステラはギュッとすればカロリーゼロ。潰したと同時にカロリーが空気中にフワッと飛んで行く
・食べると痩せるから”ガリガリ”君。
・揚げ物は総くくりでカロリーゼロ。カロリーは熱に弱く、110℃に耐えられない。
・カツカレーはカロリーゼロ。カレーのカロリーと、とんかつのカロリーが一緒になることで、カロリー同士がぶつかり合ってけんかするのでカロリーゼロ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
よっしゃあああああ
>>672
今のセリーグはどこも若手有望株そこそこいるからなぁ そんな奴いないと思うが広島でコーチをやりたいと思っても
純血OB枠に空きがないから
三塁コーチは玉木で守備・走塁は実質河田が仕切り廣瀬は干すという形にしてもらうしかないね
秋季キャンプないからフェニックスで結果残さないと春季キャンプ1軍に呼ばれないから
若鯉たちも必死なんだろうな(´・ω・`)
コルニエルと木下は来年支配下十分あり得るな
となると枠68以下にはしたい
>>696
そりゃ相手が弱いし
フェニックスだぞ?
来季に向けてプロ入り5年以下の若手が1軍目指す場だぞ? >>695
ドラフトで殆ど野手とらなかったのも頷ける >>689
どっしりしてるよな
まっちゃんにパワーついたタイプ目指して欲しい 元々次世代への準備が出来てるって評価高かったしね
それにしても木下の台頭は想像出来んかった
どんな形でもちゃんと三塁ランナー返したのは評価していい
>>638
栄養素が熱で壊滅するんやろ
で油のカロリーだけ残ると ちゃんと画面で見せろや
普通にファーストとサードランナーワンショットに入れるだけやんけ
日本でいえば日に6万人のコロナが出て、重症化率1%でも600人でしょ
これが毎日続くとどうにもならない
>>621
やりたい言うてもそもそもあのオーナーが呼ばんとやれんし
建さんなんて待っててもオファー来ないから金本呼ばれて阪神行ったし >>711
ラム肉はカロリーゼロ。食べれば食べるほど痩せる。5人くらいで18人前食べたら次の日ガリガリになってました
ラム肉がいいぞ、ラム肉 >>636
wifiあればプロ野球スカパー!オンデマンドで観れるぞ >>705
何故か相手に立岡(12年目30歳)がいるけどな >>717
スタメンのほとんどが入団3年目以下だから由宇軍は チーム ゲーム差 (()内は首位との差)
1広島 -
2日本ハム 0.5
3巨人 1.0(1.5)
4ヤクルト 1.0(2.5)
オリックス
ソフトバンク
7中日 0.5(3.0)
DeNA
9阪神 0.5(3.5)
ロッテ
11楽天 0.0(3.5)
12西武 0.5(4.0)
(16日現在)
#フェニックスリーグ
構えが変わった気もするから試してるんじゃないの大盛くん
大盛はフォークというよりボール球を振るのが問題 選球眼が課題
>>705
そもそもフェニックスリーグと命名した奴、アホなんだろうなと・・・
それでは故障してるベテランの再生リーグみたいになる
ヒヨコリーグなのにw え、なんで叩かれてるんだ…
天福軍が強いのは相手が一軍を目指す若手で弱いからだってのは、天福軍も同じ話だから理由になってないでしょ
このフェニックスに加えて自主トレで誰とやるか
1人でやるのか、どのようなトレーニングするのかがまた大事になってくるな
やっぱ遠藤君は別格だな
山口や加藤の良い刺激になるだろう
遠藤は若手では頭1つ抜けたな
森下くんは別格として
>>737
宮崎の愛称であってリーグ主旨とは無関係 >>737
フェニックスは不死鳥じゃなくて宮崎の県木のことね >>743
宮崎に群生している県の気
宮崎でやるリーグなので、腱の木になぞらえてフェニックスリーグ ちなみに俺の股間もフェニックスのごとく次の日にはビンビンだぞ
>>743
県の木がフェニックスだったり、
宮崎はいろいろとフェニックス >>724
屈辱的だなぁ
同期とは別で自分だけ年下の後輩に混じってやらされるとか本人もつらいだろうに >>675
ドーナツは穴からカロリーぬけるんだっけ? >>759
首繋がっただけでラッキーな身分だし必死でしょ >>763
穴が空いているものはカロリーゼロ。ゼロという形を表しているのはカロリーがないという証拠。
カロリーは真ん中にに集まってくる。その真ん中がないのでカロリーゼロ。 >>752
そもそもそれもおかしいのよ
宮崎の県木は3種類あるw
ヤマザクラリーグでもオビスギリーグでも良かった
それでフェニックスになったのは不死鳥の意味が大きいのでしょうよ
でも若手の育成リーグとは主旨が逆だ 河田の就任会見が勝ちグセのチャンネルに挙がってる
経緯は伏せてるが佐々岡が電話に泣きついたのかなと思ってしまうw
大盛ってストッキングがクラシックだわ盗塁の時にお尻落とさないスライディングするわ赤松の生き写しみたいになってるね
小倉競馬にあるフェニックス賞ってフェニックスの木から来てるんやろか
遠藤 5回73球 2被安打 9奪三振 無四球 無失点
遠藤は抑えて当たり前だから、こんなところで投げさせて何の意味があるんだ?
>>767
あの絵がネズミかネコかで
友人とケンカしたことあるわ 1年間1軍でローテ守って投げたんだからフェニックスで投げんでええと思う
格が違うわ
ちなみに冗談で>>705を言ったんだけど、フェニックスって元々1軍や2軍での出場機会が少なく
入団が浅くてまだまだ経験を必要とする選手同士の試合機会を増やすために作られたリーグ(だったはず、うろ覚え、間違ったら後免)
出場試合が多かったり、ベテランだったりはキャンプやらでリカバリトレーニングや課題克服をする
じゃぁ今の転覆軍は?というと、入団3年以内の若手が出てるけど、1軍の試合に出たり2軍の試合に出場したりと
レギュラーとして活躍しているので、試合にそもそも出れないような選手を集めている他球団よりは強くて当然
という見方もできる
それだけカープが若手を多く使っているという証拠ではあるんだが >>776
勝ちグセに森下がズムスタで奪った三振集あるんだけど、その中の1つに3バント失敗が入ってる
確かに記録上三振だけどこれだけ浮いてる 奨成は楽しいだろうなぁ。普段組むのノーコンばっかだからな
守備は成長してるが、今度は打つ方の成長を見せて欲しいな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>797
天福が狭すぎるんだよ
両翼122しかなかったはず >>776
川口が経緯喋ってたのでは?
その中て走塁立て直す!と意気込んでたとか? 何だかシーズン中よりフェニックス実況の方が盛り上がってないか…?
>>719
腹下しやろソレ
なんか高温で調理すると糖化が進んでアミンかなんかが悪さして老化早めるらしいの >>786
ああ、それ観てないわ57Kのやつか
ありがとう観てみるよ! >>801
両翼99のセンター122だから狭い方ではあるけどめちゃくちゃ狭いわけではないよ 佐々岡いるときに打って欲しかったわぁ(´・ω・`)
1軍に置いてくれよ奨成
ちょっと強すぎるな
春季キャンプは1軍vs2軍で勝ったほうを開幕1軍にしよう(´・ω・`)
おまえらがツーベースかスリーベース
ばっかりとか文句言うから
>>813
いうか県木が由来って突っ込まれて慌てて調べた結果にしか見えない なんか今日の若鯉のバッティングよくないね
みんな長打狙いすぎ
>>776
ヤク戦の試合前にサブグラウンドで佐々岡と河ちゃんお話してたのよな(´・ω・`) >>805
ん?そういう記事有ったの?
ちょっと探してみる >>818
筒香より松井レベルになってほしいのだが… 河田さんの会見の表情見ると
心なしかヤクルト時代より生気がみなぎってるような
河田は介護で帰京したとのことだったけど
コロナで東京危険だから広島移住になったのかな
>>828
佐々岡は残留組にも行動早かったしな
なかなかの人たらしなのか >>801
> 天福が狭すぎるんだよ
> 両翼122しかなかったはず
世界最大じゃ? >>837
わかる(´・ω・`)ヤクさんじゃ外様扱いだよなやっぱり 韮澤 序盤は全然だったけど ヤッパリ1年たつと成長するね
>>829
記事かどうか、
いくつか前のスレの書き込み これだけみんな打つとチャンスはそんなに貰えないよな
>>842
なんかヤクルト時代は表情が曇ってたように見えたけど
今日はものすごく精悍な顔つきよね
外様の難しさってあるのね(´・ω・`) >>846
そんなことまでして会食せにゃならんか? >>851
ヤクさんへは元が斡旋したと見たからな
立場的にも弱かったのか(´・ω・`) 巨人(笑)のコーチになった性欲猿の石井ゴキローがうちのコーチに復帰しなくてよかった
>>864
やっぱり(´・ω・`)
いつの間にか外れてたわ あぼーんOK まだ投げるのか なんの意味があるのかよくわからんが
琢朗はベイスの監督やってほしいんだがな
強くなっちゃうから困るけど
>>868
マスク会食じゃなくて、
フェイスシールド会食ならどうか? もしかしてフェニックスで炎上したカープのPっていまのところ一人もいないんじゃ
>>858
河田さん選手に挨拶してたけど選手もみんな笑顔だったわね
人間だもの合う合わないもあるものね(´・ω・`) >>879
レフト永井、ライト木下で大盛下げるってなったら正隨がセンターになるけどありなんか? >>882
山口が爆発して負けたし
佐々木とか鈴木は投げる度に怪しいぞ >>849
そういうレスは見つけられなかったけど川口コラム見つけた
2015オフに橋渡ししてくれてるんだね
その辺りの事だろうか
今回は復帰が先に決まってたのかわからんが
何にせよ戻る決断してくれて嬉しい >>886
いつも笑って話してる写真見るもんな〜(´・ω・`)
野手のことは河ちゃんに任せて欲しいね
佐々岡はいるだけでいいよ >>893
残念
センター正隨怖いもの見たさで見たかった >>887
ピレラ、怪我中の西川、やる気なしセイヤよりマシなんじゃない? そういや巨人の山下ってどうしてるんだ?
怪我なんか?
>>891
佐々岡は出しゃばりじゃないから大丈夫じゃないかしら
打撃練習時とかもバットもったただのおじさんっていう雰囲気で
選手と会話してる程度にしか見えないし(´・ω・`) 教育リーグで投げさせるくらいだから、背番号は66のままだな。
>>838
年齢的にも触れづらい話だからな
色々ケリがついたんだと思う
察するべき >>906
作戦も全部河ちゃんでいいお(´・ω・`) 山田小川石山
全員に出ていかれて100敗しちゃうヤクさん見てみたかったな
永井くんの体格良いよなぁ
ラグビーやってみて欲しい(´・ω・`)
>>892
どういうネタかわからんw
カプもニューエラのつばの下に、
上げ下げできるシールドつけたグッズ作って欲しい 佐々岡の年俸削って河ちゃんに上乗せしたらええ(´・ω・`)
控え選手が充実していなければいけない
曽根挙げてたけど野間お前のことやぞ あぐらかいて会見見るな
>>911
ちゃんと廣瀬の教育もしてくれるでしょう(´・ω・`) 永川投手コーチって球場が盛り上がる抑え方を伝授してくれそう
遠藤はフェニックス でこのレベルのピッチングしかできないようでは厳しいな
中崎でよく見るけど、高めに抜けるスライダーってそうそう打たれないね
中崎は全盛期はあれ狙って投げてた時もあったらしい
広瀬って河田の指導法?をコーチになった早い段階で批判してたけどその点は心配だ
会見で注目してる選手は?の質問で
「コースケですかね‥あいつは残るんでしょうかねぇ。」
>>926
ゆうちゃんだとなんかなぁw(´・ω・`)照れるわ >>913
石山が出ていったら可能性あるかも
山田に7年契約なんかしたら石山もかなり強気に出るだろうし
石山出ていった方がヤクルトには痛いだろうし >>924
抜けスラってほんと当たらんのよ
当たったときはかっ飛んでくけど しかしウエスタンであんなに苦戦してたのに
フェニックスでは上位はカープのみで他はイースタンなのは何なんだろうな。
>>934
パワプロのチェンジアップみたいな球だからな魔球 >>938
とくに中日勢はウエスタンで打ちまくってたのにフェニックスどうした? 1軍のことを考えると内容も必要だから これは喜べんな 羽月
ヤクルトは全員残っても現状維持でダントツ最下位って所が悩ましいな
フェニックスの木の名は不死鳥に似た葉からが由来
元々宮崎に自生していたわけではない
宮崎に自生していたのは枇榔(ビロウ)や蘇鉄(そてつ)
フェニックスは明治の農務省みたいな所が宮崎県の農業試験場みたいな所に苗をくれて育ててた
昭和に入ってそれを見た宮崎交通の故岩切正太郎社長が米国から種を取り寄せ日南海岸始めアチコチに植えた
そんな感じ
東京年末4000人年始5000人/日来るな
そしてこの人たちが日本中に帰省して恐ろしい事にガクガク
>>936
今知った。意外とあっさり残留したな〜
なんか最近の選手は残留する傾向があるなあ
移籍して活躍出来なかったらブーイングされるのが嫌とかあるんだろうか ヤクルトなんて山田と青木と村上と石山と小川しかいない
あと奥川と梅野と塩見…やべー10人も思い浮かばないや
池谷みたいだなフォーム
まぁ見てた人少ないやろけど
>>912
盗塁自殺野球を辞めてくれそうで朗報
山田哲人何かもそれだよな
盗塁は成功率7〜8割が損益分岐点
成功率6割で走らせまくるのは愚策 変化球2つ見る限り別に遅くない
これ今まで全部変化球だっただけでは
世の中には好きです 鈴木くんっていう少女マンガがあるらしい
lud20211007142923ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1605748323/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
23:30:53 up 1:48, 0 users, load average: 5.17, 3.24, 3.66
in 0.08052396774292 sec
@0.08052396774292@0b7 on 040512
|