!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
4/25(日) 17:20 〜 22:30 フジテレビONE [生]SWALLOWS BASEBALL L!VE 2021 東京ヤクルト vs 中日 〜神宮球場 【解説】井端弘和 【実況】西岡孝洋
予告先発 広島東京ヤクルトスワローズ 小川 泰弘 vs 中日ドラゴンズ 小笠原 慎之介
4/27(火) 17:20 〜 22:30 フジテレビONE [生]SWALLOWS BASEBALL L!VE 2021 東京ヤクルト vs 巨人 〜神宮球場 【解説】斎藤雅樹 【実況】竹下陽平
4/27(火) 19:00 〜 21:00 フジテレビ 東京ヤクルト×巨人〜ID野球誕生30年 野村野球メモリアルナイター〜 【解説】 古田敦也 谷繁元信 【実況】 谷岡慎一 【副音声】 里崎智也 山崎弘也
4/28(水) 17:20 〜 22:30 フジテレビONE [生]SWALLOWS BASEBALL L!VE 2021 東京ヤクルト vs 巨人 〜神宮球場 【解説】江本孟紀 【実況】田淵裕章
4/28(水) 17:30 〜 20:55 BSフジ [生][多]BSフジLIVEプロ野球2021 ヤクルト×巨人(神宮)最大延長60分 【解説】江本孟紀 【実況】田淵裕章
4/29(木) 17:20 〜 22:30 フジテレビONE [生]SWALLOWS BASEBALL L!VE 2021 東京ヤクルト vs 巨人 〜神宮球場 【解説】片岡篤史 【実況】立本信吾
4/30(金) 17:40 〜 23:00 TBS チャンネル2 DeNA vs ヤクルト 〜横浜スタジアム 【解説】佐々木主浩 【実況】小笠原亘
5/01(土) 13:55 〜 19:00 TBS チャンネル2 DeNA vs ヤクルト 〜横浜スタジアム 【解説】未定 【実況】未定
5/02(日) 13:55 〜 19:00 TBS チャンネル2 DeNA vs ヤクルト 〜横浜スタジアム 【解説】未定 【実況】未定
5/3(月) 17:20 〜 22:30 フジテレビONE [生]SWALLOWS BASEBALL L!VE 2021 東京ヤクルト vs 阪神 〜神宮球場
5/4(火) 13:50 〜 19:00 フジテレビONE [生]SWALLOWS BASEBALL L!VE 2021 東京ヤクルト vs 阪神 〜神宮球場
5/5(水) 13:50 〜 19:00 フジテレビONE [生]SWALLOWS BASEBALL L!VE 2021 東京ヤクルト vs 阪神 〜神宮球場
無観客開催試合
4月27日(火)〜29日(木・祝)巨人戦
5月3日(月・祝)〜5日(水・祝)阪神戦
5月11日(火)広島戦
計7試合
巨人は24日、緊急事態宣言下で行われる東京ドームでの公式戦6試合のうち4試合を無観客で行い2試合を延期すると発表した。
無観客で行われるのは4月30、5月1日の中日戦と5月7、9日のヤクルト戦の4試合で、5月2日の中日戦は7月8日(18時開始)に延期される。5月8日のヤクルト戦は延期されるが振替日未定。
>>4
29日と5月3日〜5日の1試合、11日は延期するらしい。 やっぱ外国人がいるとストレートゴリ押しで自動アウトにならないからいいわ
名物国際スカウトが特別寄稿 ホーナー、ペタジーニ ヤクルトの助っ人にアタリ≠ェ多いのはなぜか
そんなどん底状態の私に神様が救いの手を差し伸べるような、
いい話が、旧知のメジャーリーグ関係者からもたらされました。
クリーブランド・インディアンスとの業務提携です。
私はそれを機にヤクルトに革命的なスカウティングシステムを構築し、
外国人選手獲得の精度を上げるとともに、その供給をスムーズに行えるようにしたのです。
(続く)
(続き)
インディアンスの首脳陣が誇る、巨額の開発費用を投じたシステムによってもたらされる
正確な選手情報の入手を可能にしたのが、この業務提携の肝です。
以後、ヤクルトが希望するポジション別選手リストの作成をまずはインディアンスに依頼。
リストをもとに粗選びを済ませたあと、海外に渡航して自分の目で実際に調査・交渉すれば、
故障やトラブルを抱える選手の獲得を避けることができます。
しかも、メジャーでの成績や大物選手の名前に惑わされることなく、効率よくヤクルトに
必要な選手を獲得できたので、日本で成功する可能性を飛躍的に高めることに成功したのです。
成果のほどは、私が獲得にこぎつけたロベルト・ペタジーニ、アレックス・ラミレスといった選手たちの活躍を見ても明らかでしょう。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/42516?page=2 先発がクソすぎてリリーフにしか勝ち星がつかない
すでに危険な兆候は出ている
藤浪抹消して、連休のヤクルト戦に当てるしよろしくお願いします
田淵と中村光とでオスナの発音違ったが、結局好きなイントネーションで呼んでいいってことかい
普通にオスーナで登録すれば違和感なかったのに
なぜオスナにしたのか分からん
QS率30%未満でAクラスにいるのが違和感しかない
延長なしルールを使って革命を起こすか
昨日のプロ野球ニュースのデーブも言ってたし俺もそう思うんやがヤクルトは外国人とってくるのも育てるのも上手いっていうの何で肝心のヤクルトファンは認めないんだ?
やっぱりメジャーとの差は速球への対応力だろうな、オスナもサンタナも95マイル以上の4シームをホームランにしてきたわけだし
コロナ渦とはいえ、そんな選手がノンテンダーだもん、MLB厳しすぎるよ
筒香が通用しないのも無理ない
ヤクルトのリリーフは12球団で見てもなかなかのものな気がする
>>23
野手の当たり助っ人は2012年のミレッジ以来引いてないです、投手だってエース級のスターターはグラシン以来10年以上いませんわ
当たりと言っても中継ぎばっかり
確率で言えば阪神や中日の方がよくなってる >>26
野手はバレンティン1人体制が続いて本格的
には獲得していないからな。 先発が改善なんて夢物語に過ぎんわ
大社先発は営業的に儲からんと踏んでいるからな
ここ20年で野手の大当たりは
2001のラミレスと
2011のバレンティンくらいだろ
2021のオスーナとサンタナは
もしかしたら当たりか?
梅野 防御率0.00 被打率.241 whip1.17 奪三振率15.26
今野 防御率2.19 被打率.140 whip0.97 奪三振率9.49
近藤 防御率0.00 被打率.176 whip0.75 奪三振率5.91
清水 防御率1.46 被打率.234 whip1.05 奪三振率13.14
マクガフ 防御率0.75 被打率.182 whip0.92 奪三振率9.75
石山 防御率0.87 被打率.205 whip097 奪三振率7.84
>>23
ここ10年で当たり外国人野手がバレンティンのみ
ミレッジが1年間だけ活躍した以外ボロボロ 先発を引っ張れって言うけど昨日の高梨とか見ると
引っ張ようがないよな。つまり近藤は神
高梨昨日は6回降板にキレてたけど、まぁリリーフの負担を考えなければ当然降板の場面ではある
ただ、投球以上にスタミナ不足だからいつも少ない球数じゃ進歩しないだろうとは思うけど
球数減らしたいんだけどゾーン内に入れると簡単に打ち返されるやつばっかだから際どいコース勝負になって球数も増えてくな
>>16
恒例の名物9連敗がくるな。
数試合延期、中止になって良かったわ。 9回打ち切りルールは先発弱いヤクルトにはほんとありがてえわ。
好投手だろうがもうちょっと打ってほしい
青木サンタナが打ちだしたら変わるんだろうけど
サンタナ外の球、見逃し三振とかしてるけどメジャーのが外のストライクゾーン広いんだよね?
大丈夫かしら
村上は一塁で出すともっと打つけど三塁で育てると決めたんだな
三塁でも守備のこと気にせず打てるレベルになってほしい
高梨はブルペンのロング要因が適任だと思う。逆にこのポジションで高梨を使えれば、拾える試合が結構出てきそう。
今日はサンタナ打つ気がするなホームラン
左投手を打てそうなアプローチしてる
昨日負け覚悟で高梨引っ張ってたら
勝ちパ登板は回避できただろうけど
確実に逆転サヨナラは無かっただろうしなあ
難しいところだ
最終回の青木の打球をピッチャーがとってくれてゲッツーにならなかったことみたいに全体的にツキがある印象
捨て試合作ったりして、流れが変わって連敗地獄から抜け出せなくなるのが怖いな
オスナはパワーがあって全力疾走する内川みたいな印象
>>51
達川の解説通りだと、あそこは変に23塁にするより、
13塁が良かったということだろうな。
確かに、ワインドアップとセットでは全く変わるな。
ワインドアップだとただでさえ球が速いし2段モーション
だからタイミングも取りにくい。
そう考えるとワインドアップ時に四球をもぎ取った山田の貢献は
相当大きいな。 >>50
炎上した方が投手は消耗するからな。
これは結果論でしか分からないけど、今年の
早めの継投は成功しているのではないか。
高津は球数ではなく球の勢いで判断していると言っているし。 サンタナ、ここ2日間の主審が下手くそだったのが可哀想
にしてもライマルを長打にできるのはメジャーリーガーだけ
あの化けもん相手によくうったよ
>>55
ゾーンの確認をしているような感じだな。
慎重な性格なんだろうな。 サンタナに関しては問題ない
宮國と京山から打ったホームランをみなよ
ちょっと甘くなったらスタンドインよ
ライマルって中日ファン以外でも呼ぶんやね
同名いてもそんな知らんからマルティネスって呼んでた
>>57
そのゾーンの確認の基準があれになってしまうのは不憫だ
普段なら普通にボールのところまでストライク宣告されて、あれは日本ではストライクなんだと思ってしまったら… 去年の青木、首位に立つ前に「すごくいい形、いい雰囲気になっている!どうにか見返したい!」っていってたよな
その後、一度首位に立つも大失速。記録に残るような独走の最下位
なんとか青木の気持ちが報われるように、せめて優勝争いして欲しいわ
つっても中日も柳といい小笠原といい防御率1点台の先発や中継ぎが次々出てくるな〜
本拠地の問題もあるだろうけど、これだけの投手陣でこの成績ってのも意外だな
藤浪早期復帰視野って記事出たな。最短のヤクルト戦で復帰だろうな。
なんなんだこの球団。
開幕から日曜日は全敗
今日は勝って気分のよい月曜を迎えてみたい
内川はショートにでも戻らないと代打器用だけだなまあそれでもありがたいけど
塩見がカスリもしない高めのストレートをオスナが初球で打ち返して草
>>70
それだよなー
日本人ってまじで速球弱いやつ多すぎ 左の代打が川端で右の代打が内川というのは、
ある意味チートだよ。
それと二人とも後輩に的確なアドバイスをしているみたいだし。
塩見は手首というよりは指かな?
山崎が元気なうちに休ませるのも手だと思うけどな
少なくともバットは持たせない方がいいんじゃないの
今日はある程度小川と心中するつもりで投げてもらうのありかな
サンタナは打撃スタイルからして
外角のゾーンのストライクゾーンが重要だからさ
いまはしょうがない。
ただやつはうつよ。
落ちる球と逃げる球を追っかけないのが根拠
山崎は正直サンタナが来るまで持てばいいやって立場だったけど
サンタナが来るまで→塩見が治るまで→青木が復調するまでとなんだかんだで1年間頑張ってもらうことになりそう
>>60
アリエルマルティネスって選手が中日にいる >>77
青木の休養日
塩見のスペを考えると
山崎の働きはすげぇ重要 >>74
昨日は梅野と和尚が投げていないから
7回まで行ってくれればどうにかなる。 小川は完投もしくは8回投げてくれ
打線は小笠原から点取れ
高橋は大学行かせる予定だったのに説得して指名したからな
育てられなかったから高校と関係が悪くなる
今日は近藤使えないんだよなー
まあ2連休してください(__)
勝ってる試合接戦が多いから勝ちパターンの中継ぎ使うしか無いんだよね
杉山が試せるくらいの勝ってる試合にならんかな
>>73
オスーナのサヨナラ記事指にテーピングしてるから多分突き指だろうね
流し打ちで右手首やったわけでないからよかったよ >>87
広島戦のダイビングの直後に指押さえてたからな 青木がきつそうだから塩見出て欲しいんだけどな
40超えると一気に衰える傾向にあるから、去年の打撃成績を求めるのはさすがに厳しい
先週の小川見てるととても今日も期待できないけど大差で負けるならそっちの方がいいな
杉山とか見れるし
青木は今OPSが600を割っているからな。
塩見は相変わらずスペ体質だし。
>>91
多分中日だからそれなりにいい投球すると思うぞ
苦手な阿部が完全に終わってるし >>92
もう長打打てるスイングができなそうになってるのが気になる
守備は相変わらず上手いけど オスナ、坂本にウィニングボール譲ったのか
いい人すぎる
>>95
初ヒットボールもらってるからもういらないんでしょ >>67
また、ヤクルト戦で藤浪なんでよろしくお願いします 藤浪1巡目でオスナサンタナにすっぽ抜けてきたら即開戦でいいと思う
てか速攻で警告試合にしちゃった方が得だろ
乳見の怪我はオスタナ合流のタイミングでよかった
ちゃんと治せ
中日戦はサンタナお散歩マンになりそう
投手が良いわ中日
>>104
新任1年目は元気出してこうぜみたいなノリしかできない監督だったしなw もうやだよ藤浪は
球界の宝とかないわ
クラスター爆弾ばりの禁止兵器じゃん
>>101
誰に来ても軽く威嚇すればええと思う
早めに警告試合宣告してもらった方がやりやすい 隙あらば石山抑えて抑えになりたいってオフに言ってたしな
夢がかなって良かったな
ヤクルトが藤浪を打たないから矢野もわざわざぶつけてくる
ボコボコに
藤浪打たない限りずっと続くから負かすしかないね
木澤や杉山とかクローザー候補もいるしな
中継ぎの競争は熱い
>>46
将来ヤマダが一塁にコンバートするだろうしな >>107
調子悪くて140キロ前後しか出ないときでも三振奪いまくってるし先発でも普通に通用しそうな気がするんだけどな… 清水が先発になったら投球スタイルは変わるだろうな
今より緩いボールが増えて三振もそこまで狙わなそう、セットアップは1失点も許さない投球が求められるし
>>113
使える球がフォークしかないし
先発だと140キロでないから
間違いなく打たれる 清水先発は無理だろスタミナ切れる
先発のほうが難易度高いぞ甘く見るな
小笠原を打てるイメージないけど、山田が好調で両外国人も右だし楽しみね
前回ヒット打ってるし今日は確実にショートは西浦だろう
山崎がどうなるか?塩見の状態次第かな
先発適正は多彩な変化球持ってる梅野が適任だけど、喘息の持病持ちで無理というね
近藤は出自がドラ1だし持ってるものが違うからな
来年は先発調整するんちゃうかなもし先発総崩れの事態が起きたら今年からでも
>>118
近藤の魅力はあの150キロシュートだけど
先発なら140キロぐらいだろうね
ただ落ちる球と逃げる球があるか清水よりは可能性がある
全盛期原ぐらいはやれそう 先発適性あるのは近藤だと思うわ
ゴロ打たせてのらりくらりとイニング食ってくれそう
なんか流石に近藤の過大評価が行き過ぎな気がするな最近
リリーフで10イニング程度上手くいってるぐらいで先発もいけるだろ!って短絡的というか
矛盾してるけど近藤を先発に使うのはもったいない
ピンチにゲッツーとれるんだぞ
>>124
うん、これから打たれるときは必ず来るわけだからね、そういう時にすぐオワコンだとか言い出さないといいけど、まぁ無理だろうな 25(日)神宮 対中日 小川vs小笠原
26(月)
27(火)神宮 対巨人 田口vs平内
28(水)神宮 対巨人 スアvs畠
29(木)神宮中止検討?
30(金)ハマ 対横浜 金久vs坂本
01(土)ハマ 対横浜 高梨vs??
02(日)ハマ 対横浜 小川vs阪口
03(月)神宮中止検討?(5日かも)
04(火)神宮 対阪神 田口
05(水)神宮 対阪神 スア
06(木)
07(金)東ド 対巨人 高梨
08(土)東ド中止
09(日)東ド 対巨人 小川
>>124
中継ぎが先発やったら奪三振率ゴロ率が半分になったりザラにあるのにね
1イニング思いっきり投げるのと5〜8イニングペース配分しながら投げるのとじゃわけが違う >>124
ゴロPで良いときに併殺取れるから先発より火消しの方が良さそうだよな
三振率はそうでもないから 先発は引き出しが多いか出力がある投手しか務まらない
ヤクルトの中継ぎで先発できそうなのなんて
近藤か石山ぐらいなもん
近藤に先発させろ!って流れ、去年は長谷川で同じこと言ってたよな
近藤はスタミナお化けらしいから、確かに先発でも見たいな。
近藤って150球目で150キロらくらく計測するスタミナお化けだぞ。
普通に先発適性高いだろ。
>>127
なんかあれが最短5/4復帰らしいから、いっそ田口には5/3に回ってもらって5/4延期でよくね? >>128
そもそも近藤は清水と同じで一度先発として失敗してる前科持ちなのに
清水の先発失格再転向はダメで近藤はいける!って依怙贔屓もいいとこ 横浜がヤクルトみたいに一気に登録抹消したな
風張は今年クビかな何故風張を獲得したのかな
あれって藤浪のことだよな?
1度ファームで投げるなら、10日じゃなくて12〜14日で復帰するはずだが、1回も下で投げない気か?
ゴミ落としてそれ以上のゴミを上げる横浜
こうやってますアピールしなきゃ三浦叩かれるもんな仕方ない
>>138
トライアウトで150キロ出して完璧に抑えたから 藤浪が来るようなら試合延期した方がいいな
とりあえずオスナサンタナには藤浪の悪質さを説明しておけ
何かあったらすぐ駆けつけるように
上茶谷の打たれ方は異常すぎたけどな
投げてるボールが酷いわけでもないのに
阪神が凄いのか、それとも配球が筒抜けなのか
藤浪ローテずらしてヤクルト登板とかちょっと笑っちゃったわ
ホント死ねよ矢野
濱田はDHのままか
なんかダメなんだろうな俺は頭のあたりが気になってる
センター中山ほんと笑うわ
現場は全く笑えないだろうけど
ぶつけられたらオスナに突撃してもらおう
サンタナもガタイがいいからプレッシャーは半端ないはず
近藤と見ると中継ぎって不憫だなと思う。打たれたら文句、ヒロインにはなかなか呼ばれない。つか近藤って1番にこえかけしてもらった球団にいくつもりだったらしいね。本当に良くやったわ。ヤクルト。下手すりゃ近藤風張のままだった
サンタナはあんなヒゲモシャモシャでも昨日サヨナラの時
律儀にマスクしてたな
それに比べ高津ときたら試合出るわけでもないのに
何回顎マスクするんだよ
>>155
巨人が過密日程にしたくないだけだから1試合くらい無くすのがちょうどいいらしいwww 今日どうこうじゃなくて奥村にもショートそれなりのイニング守る日作って欲しいわ
ショート守れるなら一軍の控えとしてもまだ使いやすい
顎マスクってジジイ特有だよな
他球団の首脳陣も観客席のおっさんも顎マスク鼻出しマスク度高すぎ
センター守れる選手が皆一軍なんだな
今年はまたセンター候補取るかな
センターは不作だから無理にドラフトで狙うよりも
戦力外から拾った方が良い
上田と藤井のあまりにも薄い一枚が今となって惜しいな
DeNAから拾うのが一番良い
外野ドラフトだけは上手いからな
関根、神里、桑原、乙坂
どれも一流になりそうでならんなあ
荒波は歳とってやめちまったか
戸田軍 ベンチ入り
投手:寺島 吉田 大西 サイスニード 宮台 蔵本
捕手:松本直 大村 内山太
松本って2人もいたっけ?捕手の方はなんか印象あるけど
一軍にいる松本なにものや
赤羽故障とか言われてるけど他の去年育成で取った子はどうしてるのかな、あと6位の子
高卒投手は身体作りじゃないかな
赤羽はどこか痛めたのかもね
外野怪我人
塩見坂口濱田赤羽松井聖渡邊
あと誰かいたっけ?
バンデンのたて割れカーブ?めっちゃいいやん
使えるぞこれ
避けるの下手なの抜きにしても中山よくぶつけられるなあ
バンデン上げるにはスアレスかマクガフ落とさないとダメなの?
>>188
今年は5人だから大丈夫だけどサイスニード含めると誰か1人落とさないと駄目 いくら1軍じゃないからってもっと中山の心配してやれよ…
映像見れない人が多いからな
見てたらヤバすぎるのはわかる
昨日食らった死球とは比べ物にならないほどやばいやつでしょ担架って
いくら楽天産でも藤平はもう使い物にならないだろうな
今年戦力外確実の外野手を金銭トレードでとってこいよ
緊急登板の育成投手くらい打ってくれよ
情けない野手陣だな
吉田大失敗みたいな今年でクビの選手はあまり打席立ってほしくないわ
>>213
駿太あたり狙い目だな
代走守備要員としても1軍で使えるし >>217
頭部死球で仰向けに倒れ込んで全く動かずに担架で運ばれていった
まあ頭部にダメージあったときは動かないのが基本なんだろうけどかなり心配になる感じだったな 中山心配だわ…今夜嫌な記事出そう
楽天は田中和基よこせよ
赤羽故障とか言われてるけど他の去年育成で取った子はどうしてるのかな、あと6位の子
下手なやぶ医者に任すより戸田メディカルスタッフは優秀さ
アイシングで一発よ
アイシングで様子見とはならんでしょ
コロナつっても流石に頭部死球だったら優先的に診てくれそう
>>237
マジで脳挫傷とか起してる可能性あるから、笑えねえよ バンデンハーククラスになるとストレートだけで二軍は抑えられるな
>>228
嘉手苅下丸山の3人とも二軍で一度投げたよ バンデン制球とカーブが良い
ただ思ったより球速出ないのとスタミナが不安だな
バンデンストレートも145〜149で安定してるしSB産得意の縦割れカーブも良さそうだしイケるんじゃね
ナックルカーブこれセリーグの打者は打てなくね?あんまいないでしょ投げる投手
>>240
しばらくローテ6人目の当番ないから、変わるとしたら金久保くらいやね >>18
今度は外人いるからぶつけたら
えらいことになるで 則本弟って兄引き止めの為の縁故指名とか言われてたガチのアマチュアなんだけど
これ打てないのは流石に酷いよ
いつもなら連休中の連戦なんだけど
今年は日程変更余儀なくされてるしなあ
セリーグ最多勝レース
1位 三浦大輔(横) 4勝 0.18
1位 ガンケル(阪) 4勝 1.09
1位 高橋優貴(巨) 4勝 1.29
本日三浦とガンケルが直接対決へ
聖徳太子のようなバットの持ち方がオスーナで
八重樫みたいな打ち方がサンタナだっけ?
>>266
最近ホームランうったからな
あれ、誠也もうってたけど 吉田は量産型青木やってた頃はいけてたのにな
今やバッセン通いのやくせん民と同レベルの打撃
>>261
オスナはもうちょいバット前に突き出して
腰プリプリさせたら完全に八重樫なんだが 大成は佼成学園ー明治大ー明治安田生命だしフロント入りできるのでは
橿淵も現役時代全く実績なかったのに今じゃ敏腕スカウトみたいなポジになったし
そういえば橿淵も明治大出身だったな
もうストレート140前後になってしまった。
まだまだだな。
スカパー!オンデマンドで2軍見れるやんけしらんかった
藤平って去年オリックスの選手にも当てて試合早々危険球退場になってたよな
藤平もルーキーイヤーはよかったんだよな
そこから崩れ落ちて行ったが
今の打球はファーストが追えよ
なにやってんだよ吉田大成
球数制限のある奥川とか5回までは試合作れる高梨とかは2人で4イニングずつ投げさせるとかはダメかね
いわゆる第2先発ってやつだけど、中継ぎも休ませられるし
勝ちがつかない選手のモチベとか一軍登録枠の関係で難しいか?
バンデンセットでもそんな悪くもなさそうだけど2失点
吉田成は阪神の糸原みたいに嫌らしいタイプになれると思ったんだが攻守に腰高な動きが目立ってこうなっちまたな
下半身や股関節がかなり硬いんだろう
育成だと丸山が結構よさそうに見えた
身長190越えてるのに体重が80キロもないからしばらくは体つくりがメインになるだろうけど
高卒でプロ入ってきてすぐ外国人とバッテリー組まされるってどういう感じなんだろうな
バンデンは日本長いからやり取りしやすい方だとは思うけど
雄平は完全に力で山崎と塩見に蹴落とされた感じだなあ
小園気合いはいってんな
ほとんど避けないでデッドボール食らった
299どうですか解説の名無しさん2021/04/25(日) 14:24:25.28
バンデン二軍で失点してんじゃん...
オワコンか
奥村スイング遅すぎるわ
引きつけて広角に打とうとしてるけど振り遅れて差し込まれてるだけになってる
>>298
そういうのを気合い入ってるって言うかね >>306
どうやっても出塁してアピールしてやるって感じするじゃん
河田が田中推しすぎるから大変らしい 佐藤は普通にすげーな
今年の競合1位は本物やったな
スニードは中継ぎ起用なら今すぐ上げても大丈夫だよな
まあ枠的にも先発だろうけど
スニードの方が角度あるように見えるし球も速く見えるな
テイクバック小さいからかな
佐藤には5戦やって2安打しか打たれてないから現状そこまで脅威とは思えない
あっちの外国人と近本糸原にやられてるのがこの勝敗の原因だし
佐藤こないだ石川にチンチンにされてたけど、やっぱり失投はスタンドまで持っていかれるって怖いよな
末恐ろしい選手やで
横浜弱いとかいう次元じゃねーな
26試合で4勝とか暗黒慣れしてても耐えがたいレベル
サイスニードノーコンと聞いてたがコントロール良くね?
>>326
2017ヤクルトは怪我人だらけでどうしようもなかったってのがあるけどフルメンバーでこれだしね… 元々サイスニードが本命でバンデンはスアレスが怪我した時の保険のつもりでしょう
>>326
唯一楽しみな牧も打順ポジションコロコロ変えられて冷えちゃったしな
ファンの気持ちわかるから辛いわ
今永が戻ってくるのが最後の希望か 2017も実は開幕カードで勝ち越して貯金作ってたんだよな
スニードいけそうだけど高津がまだ奥川投げさせそうだからなー
次横浜だから尚更行かせたいって思ってそうだし
>>336
奥川関係なく先発させるならもう少し下で投げさせるでしょ
最低100球くらい投げさせてからじゃないと 廣岡今だに36の防具つけてヤクルト愛があるな
ナイスヒット
今日は杉山見たいから点差つけて勝ってくれ
まあ負け試合の方が見れそうだけど
杉山は去年ぐらいに140も出なくなって球もバラバラって時点でもうだめかと思ったが
尾花や小野寺の指導でここまでよくなるってのは本当にうれしい
>>343
これマジ?
ヤクルト愛に溢れてるな
将来戻ってこいよ >>347
力者と尾花の指導には定評あるし、吉田とか大西とかも期待してる
奥川も10日上げ下げしてないでじっくり二軍で育てて欲しいんだがなあ 今日はテレビ見ながら
音消してニッポン放送で決まりだな
解説;真中 実況;煙山アナ(実はヤクルトファン)
※公に言うとオレンジに叩かれるから言えない
本塁打
1山田哲 8
2村上 7
3鈴木誠 6
3牧 6
3サンズ 6
3マルテ 6
3佐藤輝 6
打点
1牧 18
1サンズ 18
1大山 18
1村上 18
5佐藤輝 17
4月25日14時30分現在
>>353
ナイス情報
スカパーでもややディレイあるんだよなぁー 山田が盗塁を捨てて打撃復調ならそれはそれでええけどやっぱり盗塁ができる選手は常時スタメンに1人ぐらいは欲しいわな
ところで入会特典CREW招待券ってなんぞ?
もしかして紙かなんかで届いてる?
プラチナ会員だけどなんのこっちゃなんだけど見ずに捨てたかな…
>>355
中山センターw
雄平センター
太田センター
こんなん笑う…いや、笑えねえなこれ あー、そうだ
今はRadikoじゃなくても若干ズレるな
それは仕方がない
早川も鈴木もしっかりローテで投げてて凄いな
木澤はいつまで二軍で制球改善してんだ
>>358
スニード
小川
スアレス
高梨
田口
まではかなりの陣容になってきたぞ
石川も強力阪神打線をあそこまで押さえ込んだのに迂闊な被弾で五回で降ろされたけどまだいけた感じだった
先発もかなり良化してきたわ! サイスニちゃん守備が悪くて申し訳ないね(´・ω・`)
サイスニードは2軍はホントに調整って感じw
レベル違いすぎ
>>373
変化球浮くのが気になるねあれは神宮だと余裕で被弾する
ストレートは抜群にいい 150出るのがフォーシームで140中盤のがカットかな?
サイスニードはリリーフタイプに見えるけどどうなんだろうな
ストレート(カットボール)とスライダーのほぼツーピッチだし
スニードは制球いいのか悪いのかわからんな低めにズバッと決まる時もあるけどたまに高めに抜けるし
オスーナサンタナどっちか外してスニードスアレスマクガフフル回転の方がいいのかね
横浜よくガンケル打てるなー
調子よくなさそうではあるが
ずーっとサイスニードを激推ししてるがリリーフタイプなんよね
バネキみたいに先発でアレからのクローザーとして覚醒もあり得るか?
スニードもそのうち先発ではボロが出てリリーフに落ち着きそうなんだよな
>>383
今年も5枠だし全員使えるよ
スアレススニード先発なら完全な共存が可能
スニード中継ぎならスアレス先発時に誰かをベンチから外せばいい >>394
去年より明らかに身体ゴツくなってるしなww
未来の正ショート頼むわ >>396
打つけどレギュラーじゃないなら2軍で鍛えたほうがいい 武岡は守備だけなら西浦元山より上だよな
肩は2人に比べると弱いけど
藤平→則本弟→福井のリレーで2点というのはね
もっと打たないと
楽天福井より近藤のが明らかにいいのにアホな球団だな
>>395
一軍登録外さなくてもいいのか
スニード先発できたら大きいな 415どうですか解説の名無しさん2021/04/25(日) 15:08:04.33
月間mvpは菊池かな?
打率重視だから山田村上はきちぃね
420どうですか解説の名無しさん2021/04/25(日) 15:10:05.75
鈴木めっちゃ当たりで草
50%外した罪はでかすぎるぞ...
何でこっちはゴミ澤...
河田はヤクルト1年目でも9回3点差で本塁憤死させてたし
基本的にヤバイぞ
去年の高津宮出はとんでもない無能だったように見えるけど河田が反面教師にしようにも近くで意図とか聞けたわけじゃないからな
1年目から1軍の戦力にならないと許せない奴は
ヤクルトファンには向かんわ
河田はんは信号機としては壊れているけど
コーチとしては優秀だよ
琢朗と一緒に返してくれ
代わりに宮出、森岡、福地、ユウイチ
お好きなのとトレードでも
ソフバンが手も足も出ねえとか鈴木欲しかったなあ
バカ津マジ無能
>>428
これ本人にヤジ飛ばしてたって聞いたけど最悪や サイスニちゃんの赤毛のヒゲ
ギルメット思い出すなあ
くじで引けなかったもんはしゃーないだろ
木澤も今の時期の清水よりはいいもんもってるように見えるから今後の成長期待でしょ
IDなしは9割珍のあれでしょ
なんで試合中に無関係のとこ煽りにくるんやら
でも木澤は厳しいよ
大学時代も先発やってた4年秋は微妙だったし
リリーフで使えなかったらまずい
バンデンよりサイスニードの方が使えるんじゃね
来週どちらか投げそうだから楽しみだな
>>434
館山引退試合のあれは飛ばされても仕方ないわ サイズニード期待したいけどイノーアって二軍で良かったっけ?
>>446
二軍でもウンコだった
よかったのはオープン戦だけ >>446
オープン戦だけじゃね?
開幕後に落ちたときは2軍でも普通に
打たれてた気がする >>446
打たれてた
最初は2軍だから力抜いてるとか言われてたな それだよ
佐藤なんて150近く出せるならストレートで押せばいいんだよ
>>445
どんな状況でも誹謗中傷ヤジを正当化するような人間にはなりたくないわ この威力ある空振り獲れるストレートがあるから
クローザー向きなんよな
変化球は普通だからな
イノーアは2軍落ちした当初は抑えてた
上に中継ぎで上がって降格してからは2軍でも打たれてた
サイスニちゃんに勝ちを!
援護!援護!さっさと援護!!
>>457
あとは球数だけだな
80球超えたら球威落ちるとかじゃ困る >>459
マルテはうちのスアレスみたいなもんやしな >>441
日本人は低め至上主義すぎるでしょ
高めのストレートは多くの打者に対して有効だよ スニードは前評判から高めのストレートと高めのカットで押すタイプって話だったしこういうタイプなんだろな
濱田はあげて欲しいな
去年で一軍経験も十分だし打てるやろ
濱田調子良さそうだな
セーフティなんてやりだしとる
スニードめちゃくちゃ良いな
中継ぎ向きなんだろうけど今のチーム事情じゃ先発か
高めのストレートも球威があれば武器になる
球威がなきゃ打ってくださいボールだが
マルテ離脱ならロハス上げるんかな
それとも陽川使うのか
大山一塁、佐藤三塁もあるのか
>>467
最低でも守備につけるようになってからだわ 日本のキャッチャーは低め至上主義辞めて
空振り獲れるストレートは高めのの方が有効だからもっと使って欲しい
長岡、中村晃と自主トレしてから打撃よくなったよね
今年の自主トレはみんなお願いしよう
外人だが
常時ブルペン マクガフ
常時スタメン野手 オスーナ サンタナ
先発投手1 スワレス
先発投手2 サイスニード
この5人登録可能で同日ベンチ入り4人条件なので
先発の二人が同日かぶる事はないので、
登録抹消手法を使わないで済む
これで行こう
>>482
サイスニードのメジャー時代の映像が一番わかりやすいよね
高めのストレートで多くの三振を奪った
高めが有効なのはカチあげスイングが多いメジャーだからこそってわけでもないし
ちなみに奥川も実は高校時代の持ち味は高めのストレート
この前は調子悪かったがプロではいずれの登板でも低めではなく高めで空振りを取ってる
平内なあ確かにヤクルトスカウトが好きそうな感じの投手だわ 平内中継ぎでも150でないし微妙だな
まだ球速は出る木澤のがマシかもしれない
29日延期かスアレス田口が神宮かな
中継ぎ休めれる
寺島に代わったか
もう見る必要はないな
サイスニード良さげでよかった
ストレート136キロてもう石川に変身するしか食っていけねえんじゃねえの
このままいくと
読売負け、阪神、ヤクルト、広島勝ちっていう読売にとって最悪の展開か
寺島はコントロール微妙だしまともな変化球はチェンジアップしかないし出力を上げるしかないのにな
やっぱ寺島ってゴミだわ
伸びしろ0だし今年でクビでいいよ
寺島といい高橋といい…
原樹理は怪我があるからある程度しゃーないけど寺島高橋がしっかりしてくれないと(´・ω・`)
てーらーしーまああああああああ
四球でワンナウトお満塁!!
清水以外のドラフト上位投手はいつ一軍戦力になるんだ?
529どうですか解説の名無しさん2021/04/25(日) 15:39:55.96
寺島やばw
今年でクビだな
やっぱり寺島は野手転向も考えないといけないのかもな
早川見てるかー?
これが高校時代世代NO.1左腕の末路だ
原高橋
寺島星
大下倉本
吉田大西
うんこオールスターズ
538どうですか解説の名無しさん2021/04/25(日) 15:41:06.96
寺島はもう野手に
雄平も今年で終わりだろうから代わりには丁度いい
廣岡は勝敗に関係無いとこで頑張って欲しい
巨人は負けていい
結果が出てない投手キレやコントロールに頼りがち
ストレートのスピードを伸ばそうとしない
吉田大喜、寺島成輝、原樹理のことね
>>533
フィールディング見ててもあまり動きにキレを感じない
出力が身体能力の低さに由来するものなら野手もキツいよ 奥川や木澤も一歩間違えれば寺島や原のようにになるんだぞ
丁度外野いないしとりあえず寺島センター守らせてみよう
553どうですか解説の名無しさん2021/04/25(日) 15:43:59.10
>>550
一歩間違えなくても現状そっちよりの道筋辿ってんじゃん... 寺島が指名直後のインタビューで僕こそナンバーワンとかほざいてたのが懐かしい
清水以外の上位ピッチャーは一年目どころか何年経っても一軍戦力になってないよね…
甲子園、この前の村上もこれが正解だったっていうのがなあ
ソトが全く打てないのが横浜の誤算やな。何故牧と入れ替えないのか
寺島被打率すごいし
去年はまぐれ言うたらアンチ黙れとか言われたな
>>540
逆でしょ
伸び代なんて誰にも分からない
ドラ1の高卒投手の成功確率が高いのはその時点で球の強さや実力が他と比べて圧倒してるから
ドラ2以降は殆ど伸び代で見るから(見れてない)2位と下位の成功率に有意な差があるとは思えない
MLBのスカウティングも結局伸び代が分からないから大学生に偏るし高校生に行く時はその実力が他と比べてズバ抜けてる時だけ >>568
広岡と寺島には熱狂的なファンが常駐してるからな 寺島さん野手転向すべきだろ
左の外野手は補強ポイントだよ
履正社の投手は暫く獲るのを止めよう
今年は明大の竹田か
横浜土砂降りの雷ずごーんなんやが。
神宮にもこの雨雲行くな。
さっさとやめばいいけど
>>568
俺も寺島は期待できないと思ってたけど被打率が凄いからまぐれは間違いだな
去年成績良かったのはBABIPの問題であって 寺島みたいなうんこうんちを見てると中澤レベルがすごくよく見える
高橋みたいに球が速いとかスライダーのキレが凄いとか尖ったところないからな寺島
>>520
口悪いな。
まともな教育受けてこなかったのかな?
教育のせいにしちゃいかんか。 蔵本はよく知らんけどこのフォークだけなら厳しいんじゃね
ストレートを強くしないと
今日は、サンタナデーであることを
願います。ボールは見れてんだよなー
高卒ピッチャー取るのやめよ
無理だようちの球団では
寺島って早川と同期なんだよなぁ
4年アマチュアだった奴となんでこんなに差がついた
藤浪しれっと抹消でまたヤクルトにぶつけてくるのか。なら電凸案件だろう。
業務妨害どころか、怪我人未然に防ぐ目的だから。
有望新人の牧を欠場させたベイス英断だな。
ところで高井雄平、ひっそり巨人に金銭トレードありそうで。入団時に熱望していたから。
尾花が手塩にかけて育てて球速爆上がりした風間とかは獲ってもいいかもね
藤浪がくるならもうメンバー表交換で矢野に喧嘩売って最初から警告試合にしてもらえ
風間くん良いよな
ストレートは速さだけじゃなく質も良い
>>604
プロのゾーンやバッターに適応できなきゃ球速落ちて小さくまとまるだけだよ
ヤクルトはそういう最初の一歩を教える指導力が著しく低いんだと思う 611どうですか解説の名無しさん2021/04/25(日) 15:57:23.31
雨雲レーダー見るとこっちにこないけど
予報見ても新宿は曇りから晴れ
>>603
雄平が熱望きても巨人が雄平に金と枠使いたくないっしょ ベイスボール最近はとんと聞かなくなったが今年はすごいな
雨雲レーダー見たら都心へは流れて来ないけどな
そのまま千葉へ流れて行くが
降っても一瞬で小雨じゃないかな?
632どうですか解説の名無しさん2021/04/25(日) 16:00:59.00
糞雑魚ベイスターズに頼ってもしゃあないわ
あんな終わったチームに期待するだけ無駄
自分たちで阪神倒さないと
バント構えで内野前に出しといてその上を超えるのは小川野球感ある采配だな
戸柱叩きまくって、お望み通り高城にしてもこのざまか
ローテが表か裏か分からんけどGW中の阪神戦の初戦延期するってことは藤浪回避出来る?
これでも藤浪ぶつけてきたら阪神嫌いやわ
木澤入江平内の三馬鹿ドライチトリオ
誰が一番長生きするかな
ライデル打てるならエスコバーやフランスアならもっといけるだろうな
この2人からは荒木でもヒット打つことあるし
この先しばらく神宮3連戦の1試合は無観客でなく延期にしている。好調の今は残念?
>>571
だからメンタル弱々なイキリオタク共は
基本否定しまくるんだよな
ダメだダメだしか言わねえの
結果出たら今までの否定全部なかった事にする ラミレスあれだけ叩いておいて三浦になってこれだものなぁ
ラミレスでも最下位かもかもしれないけどここまでひどくないだろ
>>647
オスーナも行けるだろうけど、サンタナはカーショーやチャップマンからホームラン打ってるし、適応してくれば左の豪速球リリーフも打てると思う >>634
このご時世、買ってくれる企業なんてあるのかしら。 監督もだがそれ以上にフロントだよ
スワローズはFA引き留めて外国人もしっかり補強した
>>659
ソフトバンクベイスターズでいいんじゃね? 濱田はまだ守備につけないってことは肩かどっかのケガなのかね
>>645
お前がダントツでクソバカ
>>650
伊藤光も支持無視でトレードに出されて
結局使えねえしな
彼処二軍には東妻や益子といった逸材いるけど
育つかどうかは不明だな 濱田は流石にセンターは守らせられないよね
塩見と山崎の代わりにしたいが。
両翼は青木とサンタナだし、これでセンターの守備範囲軽視したら恐ろしい
>>671
欲しくてもらったのにたたくなよ笑
さすがゴミ売り 横浜は今年のドラフトの2巡目で恐らく古賀悠だろうな
廣岡がもう何回もダイブしてるんだが一度も取れてない。
>>662
なんだかんだで坂本の存在がデカい
中島が最年長だけどリーダーではないよね 平内、田中豊樹レベルが敗戦処理か
ヤクルトの方が中継ぎ揃ってるね
>>682
だからトレードに出してるんだよ笑
本当は出したくなかったが仕方ない ベイスはラミちゃんだったからAクラスで、日本シリーズにも連れて行ってくれた。
データ8割、ひらめき2割で上等どころかネ申ではないかと。なぜ排斥論が出るのだか。
坂本ならアウトにしてそうだもん
ショートじゃ使い物にならんよ
プレイバック見てるが
中山の当たり方やべー奴だろこれ
まーた巨人ファンの豊樹に対するヘイトが上がっていくな
>>674
伊藤光はラミレスともぶつかってたし能力はともかく問題あるんだろ
とはいえ、今のDeNAだったらコンディション整ったら三浦は使うだろうな >>690
くろんぼだから
横浜ファンってそういう感じ
理解不能
ラミレスはずっーと有能 今年はこっちはビバインドに今のところ大下や梅野、今野が使えるってのがでかいわな
まぁショート守備が思いの外良くないから出されたようなもんだしなあ廣岡
まあ残ったヤクルトのショートもあれだけどな…武岡以外
坂本の守備範囲に見慣れてたら誰だって狭く感じるわなw
>>684
腹が中島が役に立たないって気付くまでが勝負だな >>711
気持ちは分かる
坂本が引退したら巨人どうすんだろ ▽延期試合
4月29日 ヤクルト―巨人(神宮)
5月2日 巨人―中日(東京D) 7月8日に変更(東京D・18時)
5月3日 ヤクルト―阪神(神宮)
5月8日 巨人―ヤクルト(東京D)
5月11日 ヤクルト―広島(神宮) は同月13日に変更(神宮・開始時間未定)
3試合の振替日は未発表。
▽開始時間変更
4月30日 巨人―中日 17時45分から18時
5月7日 巨人―ヤクルト 17時45分から18時。
岩貞は内角に強い球で避けられないの投げてくるから本当に嫌い
前に山田が背中にぶつけられておかしくなったし、村上も手首付近ですこしずれたらやばかった
>>719
いいようにコロナ使ってて笑うわw
コロナを一番うまく利用したのヤクルトだろうなw >>719
無観客なら神宮の開始時間も戻してほしいな 1度らみちゃんにヤクの監督やらせてみたらどうかね。
8番投手とか意外とハマるかもよ。
昨日もコロナじゃなかったら村上に代走出せなくて帰ってこれなかったかもしれないしなー
村上も速いとはいえ
古田、栗山、ラミちゃん、ヤクルツ監督待ち()がたくさん。
みゃーにしいつも打たれてんな また杉浦で失敗しそう
カープ戦以外の2試合は後ろに飛ばせるんだから有難いだろ
中継ぎは休めるし有難いよ
殆ど中継ぎで戦ってるチームからしたら今年は本当に追い風吹いてる
――今年は延長戦がありません。実際に引き分け試合も多くなっています。これは、投手起用において、どのような影響をもたらしていますか?
高津 投手起用ということで言えば、後先考えずに自分の思い通りに継投できるという利点があります。延長戦があるときには、先を見据えて「ひとまずここはアイツを温存しておこう」というケースも多々ありました。でも、今は疲労度を考慮に入れつつも、「7回、8回は流動的ではありますが、9回は石山(泰稚)」とパチっと決められる。そういう意味では簡単というか、とても明快ですね。
――「投手陣に不安がある」と見られているヤクルトにとって、延長戦がないということはとても追い風となるのではないですか?
高津 自分で言うのも何ですけど、かなり追い風だと思いますね(笑)。
阪神戦になると実績もない佐藤が村上と比較されてるの凄い気持ち悪い
>>731
高津の頭を使わなくてもよくなったのは確かに追い風 佐藤もここまで守備下手だと使いづらいよな
バレンティンより守備下手なんじゃないかこれ
岩貞
さっき打席で内野ゴロで詰まって
手が痺れたかもね
本当打者は大変なんだから
これからは当てないでね
問題はエスコバー前倒しにしてるから3イニング凌げるのかっていう
牧全然打ってないやんけ
誰だよ牧が四冠王とれるとか言ってた奴出てこいよ
>>758
大山と被ってるから仕方なく外野やらせてるんよな ベイスの勝ちパってどんなんだっけ?
このまま勝ってくれ
佐藤はソフトバンクが引き当てて欲しかった
ソフトバンクなら松田の後継者として完全にサード1本だったのに
パ 早川伊藤鈴木
セ 平内入江木澤
また差がついたか
二軍イースタン鎌スタ酷いな
ホームなのに巨人に27安打されてる
>>763
勝負はこの回だな
途端に近本出してるし… 廣岡の巨ユニ見慣れてきたな
中身は変わらんけどwww.
>>767
砂田は比較的マシだからなあ
ここをどうにか ドラフトより戦力外のが活躍してるのがヤバいよな
スカウトはなにしてんだキックバック受け取るのが仕事か?
日ハムが1軍だけでなくて2軍も終わっててかわいそう
西武は出て行かれても頑張ってるけど、日ハムはきついな
エースが出ていきすぎる
こっから右3人だけど砂田で行くかね。平田に変えるか
ベイスのこの場面昨日の近藤はゲッツーとゴロで火消ししたけど
そんな投手いるのかな?
見たくないショートが出てしまった
まぁ予想通りなんだが
今の青木を5番は荒木5番と変わらん敗退行為じゃないか
西浦は昨日居残りでバット振ってたらしいが、力入ったり意識するほどドツボにハマるイメージだから難しそう。お手玉しなければ最悪打てなくても良いけど
後藤駿太はとにかく打てんし守備も劣化中ですがよろしいか?
達川もいってたけど勝っているうちは打順と選手をかえないほうがいい
ラミレスあれだけ叩いておいて三浦になってこれだものなぁ
ラミレスでも最下位かもかもしれないけどここまでひどくないだろ
>>790
環境変われば劣化してる部分が変わる可能性高いし
特に問題視する部分でもないと思う
正直今のウチの布陣なら普通に使える
大した投手出せないけどな >>788
んなことない
昨日は柳が良すぎて左誰も打ってないから気にしなくていい >>797
とりあえず小川は8回ぐらいまで行かなきゃエース剥奪で。この大島抜き中日打線に打たれたらもうだめだ、 大島でなくて武田か
渡邉が2番センターに入る様なモンだが
多少打たれても、それこそ4失点、120球ぐらいまでは投げて欲しいな小川には。7回は最低限
○フジテレビONE (17:30〜)
解説…井端弘和 実況…西岡孝洋
▲ニッポン放送(17:30〜)、東海ラジオ(17:30〜)、MBSラジオ(17:59〜) ※ニッポン放送は、東京ドームの試合が終わり次第放送
解説:真中満、三宅裕司 実況:煙山光紀
横浜の中継ぎの弱さはなんなんや・・・
見てて辛いわ 一人二人貸してあげたくなる
>>821
左打者ノーチャンスの小笠原相手にどうしろと
気持ち悪い 横浜の事は笑えない
ヤクルトも負け出すと止まらなくなる
しかし横浜はキツイな
西浦はまあ守備とバントがんばってくれればいいよ・・・。
元山は守備の動き怪しかったししゃーないな
武岡が見たい
834どうですか解説の名無しさん2021/04/25(日) 17:03:06.26
次は俺達の番だ
恥じないプレーをしよう
>>827
選手誹謗中傷するようなアホは見るなよ
マジでどこも迷惑してんだよ 西浦なんてどうあがいても最後に250前後になる奴なんだから
今悪いんなら250に向けてちょこっと打つやろ(楽観視)
元山は昨日の松葉にも合ってなかったしさらにレベルの上がる小笠原相手ならベンチなのはしょうがないって思うの俺だけか
西浦は一球もバット振らないモデルチェンジした方がいいな
決して西浦も守備が良いわけではないが相対的に見てマシだから仕方ないわ
自分も武岡の台頭に期待してるけど高卒2年目だし今年はまだ厳しいかな
あの山田ですら一軍に定着したのは3年目だし
>>824
別に小笠原って例年左打者に滅法強いとか一切無いよ
今年の成績だって奪三振率は対右の方が高いし、唯一の被本塁打は対左だしね LFはやはり讀賣優先なんだ
こりゃ17;30までには終わらなそうだな
>>842
村上もエラーする可能性があるのに良くそんな事が思えるな 64打席立たせて.188の選手をスタメンで使うって何考えてるんだろうな
森浦だけはそこまで絶望感は無い
新助っ人のホームランが見たいわもしくは村上のホームラン
やっぱりいまの横浜にヤクルトファンは既視感感じるよなw
西浦はそれなりに.250に戻してくるよ
元山はスローイングはいいけどやはり足の動き悪くてまだ併用レベルは抜けられない
お、左投手だけど山崎残ったな
まあ、塩見の状態が悪いのもあるだろうけど
昨日はブレーキになってた5番青木がどうかねえ
うちは虎に1つも勝ててないからあまり他所をとやかく言えないわ。
阪神なんて別に強くない
首位にいるのはヤクルトとベイスが悪い
オリックスまた9回に追いつかれてる…
パリーグの中では応援してる方だけどなかなか厳しいね…
小笠原対右打者.254対左打者.107
元山が左に強いってわけじゃないし左右病でも仕方ないやろ
うちも外国人加わったし、ここからは言い訳できんな、阪神戦
マルテ、サンズ、ガンケル、スアレスと外国人フル回転の差は大きかったよ
今年終わるまでに西浦と元山は攻守の実力で入れ替わるのは確か
西浦は衰えを隠しきれない
>>859
岩崎秋山柳ってコマンドもあるけど
4シームの球質良いから空振りが獲れるからね 小笠原は右打者の膝下へのチェンジアップがあるから、ゾーンが可変だと右打者でも簡単に掃除されてしまう。2日連続球審やばいし、敷田頼むぞ
ヤクルトも中継ぎ酷使だけどカープもルーキー頼りだと厳しい
山崎って去年まで対左の方が打率高かったイメージあったが
巨人ファンは廣岡の守備気に入らないなら西浦とトレードしてくれ
ドラフトのルーキー全部を後ろで1年目から使い倒すのはあまりいいように思えない
新人3人が勝ちパターンなんていつまでも上手く行く訳が無いよ
ランナー出してオースティンって打順ならワンチャンあったと思うが2点差でオースティンからではキツイな
西浦はフルでスタメンで使えるレギュラーじゃないんだから併用は当然
去年までは西浦を尖らせた廣岡しかいなかったが元山は全然併用できる
セリーグショートUZRランキング
50イニング以上
坂本 4.0
倉本 1.8
木浪 -0.4
西浦 -0.7
中野 -0.9
田中 -1.6
大和 -1.7
柴田 -1.8
京田 -2.2
元山 -2.3
以前から森浦は普通に打たれるし大道は制球がずっと怪しかった
今年のOP個人的には好きだけど経費削減でプロモーション撮らなかったのかな
木澤も中継ぎなら出来るんじゃね
というか出来ないと困る
山野は先発で育てる価値ありそうだな
森浦はwhip2近いところさまよってたから揺り戻しあるわな
シーズン終わるころには4点台とかでもおかしくないわ
元山の守備範囲って技術じゃなくて足の速さに起因するから改善は難しいと思う
>>886
昔の刑事ドラマみたいよな。
オリンピック休みに撮れんかね 小園って絶対田中より守備やばいよ
広島の内野は小園とともに崩壊しとる
ヤクルトの順位的にはカープを応援したいが
個人的な心情としてはジャイアンツに勝ってほしいジレンマ
ジャイアンツが好きというわけではなくてカープが大嫌いなだけだけど
去年のヤジ事件とかな
>>884
去年は開始2ヶ月くらい木浪がトップだったよな。どう見ても上手くなかったのに。
最終的にはご存知の通りだが。 優勝よりもAクラス目指したいから広島には沈んで貰った方が良いかも
あれ、広島やばくね
9回は栗林いるからどうにかなりそうだけどなあ
リリーフを所かまわず使うとこうなるってところか
今のところ高津がうまく運用できてるけどやっぱ五十嵐が昨日の試合で言ってたようにあと1イニングは先発も投げてほしい
広島の中継ぎなんてこんなもんよ
ルーキーの好調が終わればどうにもならん
山崎対左の打率低いけど大事なところで長打うってるよな
結局、上位チームが勝つのか
まあうちも勝てるならそれでもいいけど
誰が見ても森浦が燃えるのは時間の問題だったし佐々岡はあほだな
広島誰が打たれたん?火消しに塹江が出てきてるぽいが
森浦って絶対いいと思わなかった
中継ぎタイプではない
>>934
森浦打たれて大道出てきて打たれて塹江出てきて打たれました() >>934
ルーキー大道がランナー出したり失点食らって塹江がナカジに同点食らった 大道はいかすべきだったよ
バタバタしすぎだしほんとに勝ちたかったなら栗林投入すべきだった
>>925
重要な7,8,9をルーキー任せって年間通せるワケないよな
4月なんて始まったばかりだし >>941
森浦は見てて怪しかったもんな
大道はまだ打たれてないか 大道栗林は本物だと思う
森浦は投げてる球がしょぼいし内容酷いし絶対にこうなると思ってたわ
完全にセーフ
1塁リクエストで変わるの2回目じゃない
ええええ
読売がとか広島がとか抜きでさすがにないわ
>>949
まあ考え方は人それぞれだからな
ジャイアンツは球団としては糞の極みだが選手は結構好きなんよ
一方でタイガースとカープは選手・球団もろとも人間性最低な奴が多いから無理
だから相手がタイガースやカープなら一時的にジャイアンツファンになるよ俺は セーフかwww
メジャーみたいにハッキリわかるカメラにしないとな
松原がヘッスラ下手くそだったな
解説の言う通り左手の到達遅かったわ
逆ギレで村上の胸ぐら掴んだ會澤とか
もはや一切の罪悪感なく他人の顔面めがけて投げる藤浪とか
仮にこれがムーチョやライアンが同じことやっても軽蔑するもん
lud20210605133102ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1619303910/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん 2
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん6
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん7
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
11:47:43 up 22 days, 12:51, 0 users, load average: 8.00, 8.43, 8.19
in 1.6863849163055 sec
@1.6863849163055@0b7 on 020501
|