⎛´・ω・`⎞いちもつ
また、(采配で)負けましたね
床田に土下座で詫びろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
またもや初を献上
毎日何かをプレゼント(´・ω・`)🎁
不良債権クビにするだけでこのチーム7億くらい浮くんじゃねえの?
ベンチが無能だから勝つ必要ないよね
すべて刷新してほしいほどベンチワークに不満しかない
代打上本のとこで察したわ
日曜の夜になんてもん見せてくれんの
佐々岡河田さっさとくたばれ
いちおつ
あと一本が出なかった
やって貰わんと困る
カープとやれば連敗止まるし
あらゆるメモリアル達成出来るし
よっしゃあ
ナイス負け
佐々岡ざまあ
ダントツ最下位になりやがれ
小林に打たれて畠に抑えられて3連敗て
恥ずかしないんかこいつら
だから松山に期待すんなよ
もう届かないんだって
昨年から何度こんなフライ見てんだよ
並の打者なら見逃すコース 松山はなんでもかんでも振りすぎ
今週何回バント試みたんかしらんけどそれ一回でも点になったか?
広陵の小林が打ち近大福山畠が押さえる 広島最高じゃ
まあ鍵谷でも大江でも豊樹でも打てなかったと思うけどさ
2点取ると死ぬ呪いにでもかかってるらしい
佐々岡さんいつまでファンに間抜けな野球を見せるんですか
まあ正直、いくら選手が頑張っても、あんな8回の采配してたら
流れなんて来ないだろうなーと思う
一昨日の阪神戦から
1点ずつしか取れてない
急に貧打線になったな(´・ω・`)
抜けそうだったけど駄目だったかあ残念あびんこ
バードも誠也と仲が良いよね
クロンにも凄い好かれてるし誠也ってアメリカ人に好かれるのかね
あまりにも誠也坂倉頼りだとな
月間MVPペースで打ち続けないと勝てないという
もう二人打線の軸が出てこないと
死ねやアホはよ解体しろやゴミチーム
2度とプロ名乗んなよ草野球風情が
佐々岡って頭蓋骨の中に脳味噌入ってないんじゃないか? 何も考えないで野球やってる
>>11
松山
長野
田中
安部
とりあえずこのへんでいくらになるかな みんなテンプレみたいな待ち球だな
素人でも気づく事何個かあるから
プロのスコアラーに丸裸にされてるだろうな・・・
それにしても松山がゴミだの豚だの死ねだの酷い言われようだな
2年前の松山が残留決定した時のこいせんを見て、その時の気持ちを思い出してほしい
「キター!!さすがまっちゃん」「な!九州男児は昔から裏切らねえんだよ」「一生ついてく!」みたいな明るいレスばかりだったのに
今では誹謗中傷に近いレスばかりで呆れる
いちおつ
床田に勝ちつけろや野手ども
迷采配(じゃねえな謎采配だ)の首脳陣消えろ
>>11
九里の流出阻止資金に充てよう
3年6億出来高なら残ってくれるかのぉ 地元で3連敗、単独最下位w
佐々岡休養しろ〜〜〜〜
>>41
巨人戦のときはこんな感じよ
ただのお仕事モード 1点だけ取りに行けば
複数点取れないことにいつ気づくんだろ
佐々岡河田朝山はプロスピやれや
素人でもこんなガイジ采配しねぇよ
スポナビだとバードが最後の打者になってるんだけど本当?
松山は何でもかんでも振るのやめろや
ちゃんと際どいのを見極める練習
守備の練習ちゃんとやれ
絶対練習してねえだろこいつ
なんかさ確実な野球をしてほしいよな
河田朝山のオナニーに付き合わされる選手達がかわいそうだ
よしひこチャンネルで言うてるようなことがホンマにプロのレベルとしたら、カープは話にならんと言わざるを得ん
>>56
ランナー出たら送りバントまでしかプログラムされてない 佐々岡河田のバントへの執念に身の震える思ひをしました……
>>68
せめて中立でやって欲しいわ テレ朝から言われてんのかな 丸ちゃんいたよな?スポナビ出てなかったんだがw(´・ω・`)
鈴木誠也は最近バードとよく絡んでるな、メジャー情報聞いてるのか?
結局打てずに負けてるんだよな。
打率の高さやスカ勝ちに惑わされてはいけない。
田中と上本の過大評価
カープ以外なら使い所が無くて2軍
連勝してもゴミみたいな連敗しまくるからほんと意味ねー
>>73
まあ似たようなもんやったからそれでええんちゃうかな >>63
FA残留してまともに働いてるのは菊池だけだぞ ちょっと見たらわかるだろ
長打打てなくなった左打者が多すぎる
>>68
金のためなら何でもやるタイプだな。日テレ巨人戦の浩二、野村はこういう事はしない。 >>41
軍曹「テレ朝には巨人びいきで喋ろと言われてます」 なんで3試合連続1点なんだ!!!
今からお前たちを殴る(´・ω・`)
今日も佐々岡語録のあと一本と一発が勿体無かったが使われるのは濃厚
>>30
まあもうそこに期待するしかないな
残り試合は林小園坂倉の肥やしにすればいい >>79
負ける事に関しては佐々岡はNPB史上でも屈指の監督になると思う 一番のハイライトは小園に代打上本やわ
こんな愚の骨頂みたいな采配はあり得んし誰も喜ばん
>>90,91そうか。ついに頭トチ狂ったのかと思ったが違うのか 佐々豚「8回のバントがね…。あそこで上本が決められてたらまた違ったんだけど
床田?小林に打たれたホームランは慎重になってほしかったところ
明後日から前を向いて必死にやるだけです」
>>57
そこに
中崎、中田廉、佐々岡、川田、塹江
一岡、今村な >>95
あれが一番マシじゃったのかもな(´・ω・`) 大差で勝とうが僅差で負けようが毎試合レベルでクソみたいな走塁ミスあるのなんなん
>>63
大瀬良も残って呉れんかなあ…
大瀬良と九里だけで年間20勝分はあるからいなくなったらこの20勝を誰かが埋めないといかん >>78
自分ならFAとったら速攻出ていくわ
出ていくだけじゃないボロカスに捨て台詞も付ける
ちゃんとしたベンチで野球したいとか言って >>111
ほんとに言いそう
もしその時は屠殺しろ 「首脳陣はセイバーとか知らないんだろうな」って書き込みよく見るけどめちゃめちゃ失礼だよな
セイバー以前の打率とか出塁率とか本塁打数見てたら松山スタメンとか野間一番とかやるわけない
「首脳陣は得点以外の野球に纏わる数字は知らないんだろうな」が正解だぞ
こいせん民の馬鹿どもが
巨人に負けて顔真っ赤
巨人にドープは負け負け負っけ負けww
ざまぁwざまぁwざまぁぁぁぁぁwww
もうたまに思い出したように
打つの止めてくれんかね
変な勘違いするわ
佐々岡政権ぬるいよな。
緒方の時とか勝っててもラジオで采配にイチャモンつけられてたのにさ
>>98
テレ朝の方針じゃないの
日テレはまだアナの方も比べたらマシだし タカシのバント失敗と1,2塁誠也の場面が敗因かな
来年は河田が他球団に居る事を願う
>>61
俺は他所から誘いが無いから残ったんだろうって書いたが また床田見殺しにしやがって
もう何十回目や(# ゚Д゚)イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
事故ムランはしょうがない。
床田はよく頑張った。
初回はどうなることかと思ったが。
>>108
あれは説明つかない。9回裏に打順が回ってくる可能性もあったし。 マツダで巨人の連敗止めて菅野に負けて小林にホームラン打たれてヒロインとか大恥も大恥だなwww
>>61
広島以外じゃ使ってもらえないよ
守備は下手だし、特別打つわけでもなく足遅いし
打率悪くてもホームラン多けりゃ良いけど散々の成績 >>140
ノムケン大下政権で顔歪むくらい締め付けてほしい >>128
そして佐々岡監督たっぷり睡眠取って翌日河田を連れて宇品に釣りに出かける! 上本のカスが一丁前にガム噛んでてワロタ
何も出来んくせしてw
指示通りやらん、やれん選手が悪い
これだろうなどうせ
ミスも想定して仕事組めないバカ
小園バント→森下ヒッティング
小園代打→上本……
また小園絡みの迷采配刻んだな
なんで毎日毎日上本に手柄立てさせたくて必死なんだよ
>>159
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ 死ね!! >>121
どうせ釣り船の上でコックリコックリ舟を漕いでるってオチでしょ 佐々岡続投はまじでファン減るよこれ
2年目も無能なんだから3年目の佐々岡に期待する奇特な奴居ないわ
河田野球を選手の神経にまで浸透させてんのは凄いと思う
ただ野球のコーチは向いてないと思う
バント要員として誰を使うかの選択は
緒方は間違ってなかった
>>170
クソが!!
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ 今回も菅野をボコボコにできると言った人がいたんですよ〜(´・ω・`)
>>163
それで首にならずに若手が切られると
なんだかなー >>172
佐々岡・河田・朝山
この3匹が悪の枢軸 佐々豚「7回の本塁打がね、慎重にいってほしかった」
>>159
最下位の方が良いからむしろ助かってるですよ 上本みたいな何の特徴もない選手がよく30過ぎて生き残ってるな
>>136
その得点数も首脳陣のイメージで決まってるから正確じゃないぞ >>144
コロナ禍で宴会平気でやるバカ局だからな。 広島県警には 佐々岡と河田を逮捕して シーズン終わるまで留置場にぶち込んでおいて欲しい
左の中川だしまあ上本代打という選択はありかなと思った
バントと知るまでは
河田をどうするかだなぁ
佐々岡続投なら本気で見ないし一切金落とさないし
でも河田がヘッドのままなら似たような感じになりそう
Bクラスそれぞれホームゲームで一人負け。最下位に相応しい
もうBクラス決まってるのに上本なんか出してどうすんのって感じ
>>35
そうとは言わんね
とにかくカープはバント禁止とかにした方が得点効率は上がると思う >>166
小園が嫌いなんだよ!中村奨成正随も嫌いなんだよ!そういうチームなんだよ >>8
マツダで対巨人5戦4敗1分けの4連敗やでwww 石原みたいな特に捕手起用時の防御率が低い訳でもない、かと言って打てるわけでもない、チビで将来性も無いドラ5のコネ起用の汚物は何で一軍にいるの?
>>180
佐々岡河田「は?バントがしたいんですけど?」 せめて引き分けにでもなってりゃ小園の事言われなくて済んだのにね
1点取って守り勝つ野球なんてできんことにいつ気づくんや
スポナビも困惑してるやん 河田どうしてもクビにできないなら2軍監督あたりでどうだ?
上本とか松山とかもうこんなもんなんだし
どうせ最下位争いなんだから若手どんどん使って場数踏ませてやれや
佐々豚って体臭もきつそう
あんな顔じゃ毎日風呂入ってないやろ
>>166
小園にはスリーバント
上本にはスリーバントなし
も追加で >>166
馬鹿よね相手が楽になる事ばっかりやっとる もう佐々岡でも誰でもいいけどせめて西川3番に入れるのやめてくれよ
何でこんなに集中的に3番入ってる時だけヤバそうな怪我するんだ
ドラゴンズさんカープ戦からずっと温まってるな
まだ続いてるわ(´・ω・`)しゅごい
カープはすぐ止まるけど‥
佐々岡最下位なったらなったで栗林回跨ぎとか無駄なあがきしそうなんだよな
困ったもんだ
>>173
実際知ってる周りも見なくなったの増えて来てるしそういうのは他でも増えてるだろうな >>205
そもそもホーム勝率くそ悪いでしょ 見てないけど、巨人に限らず全然勝ってる印象ないわ お前ら火曜日は今期バンテリンの勝ち試合は全て観戦しているワシが見に行くから期待して欲しい
>>186
兄貴は潔く引退したよな
少なくとも弟よりは野球脳あったし謙虚だった カープって無能な人間の解雇すらできん腐った組織なのかw
井端も言ってるように真っすぐ投げとけばいい小林に
一番ありえない球要求する会沢
年取ると技術だけでなく頭も劣化するんだろう
あっという間に3連敗
得点は全部1点しかも犠牲フライとソロHRによる1点づつのみ
>>215
なったら佐々岡政権以上の地獄だろうな
若手全員クビにされるんじゃない?w 江本 モニターを見ていたらカープファンの男性が厳しい目で微動だにせずグラウンド
見つめているんですわ 他球団は巨人に勝てるのになんてカープは勝てないんだと
しかも今週のホーム6連戦は負け越したと
弱いからだと言ってやりたいんですがさすがにファンは怒りが収まらんでしょう
>>235
トップが腐ってるから良い組織ができるわけない >>229
バンテリン貼ると腰がやっぱり楽ですか! >>202
最下位でいいよ、君とサヨナラ出来るのなら
悲しい思い出しか無いけどサヨウナラ 上本って今シーズン
打率.360 出塁率.429 OPS.829 だぞ
10回に4回以上出塁するかもしれない打者をわざわざバントで出すとは大胆な采配だな
年間指定買った客ももう来てないファンが多いみたいだしこの間は内野A指定のチケットが2枚800円で投げ売りされてたって聞くし
ファン離れが一気に進んどるような感じがするわ
>>237
最下位かはともかく普通にBクラスの戦力だと思うぞ… >>237
佐々岡の後はどうやってもましになるから
次の監督は気が楽だと思うんだが カープを挑発発言しろ
クソ丸を「普通の補強」と言ったように
上本はなんで試合ででるんだ!
お兄さんの方がまだ打てるだろ!
>>236
HQSしても叩くなら毎回完封でもせんといけんのかね >>233
誠也にタイムリーヒット期待しちゃダメ
タイムリーヒット12本 ホームラン28本 バンテリン次も森下ぼっこぼこなら一回飛ばしてもいいよ
今日の松山は打てなかったけど悪くないでしょ
問題なのは誠也が勝負を避けられるのを分かった上での小園のバントと
坂倉がチャンスで2回凡退したこと
あと野間、小園、西川の低OPSの左打者三人を上位に固めるのはおかし過ぎる
案の定菅野が降板した後に左投手をぶつけられて小園にだけ代打上本とか滅茶苦茶た
黒田と俺のロマン床田を見殺しにしやがって(# ゚Д゚) 毟るぞクソが
引き分けで良いという呑気でユルいのが佐々岡の性格じゃ
監督に向いてるわけないだろ
この三試合で1点ずつしか取れてないし
勝つには完封しかなかった
>>256
中継ぎ以外は水準以上じゃねぇか
こんな先発揃ってるチームそんなねぇわ 小園にバントさせて森下で勝負
小園に代打上本
あのギョロ目河田に嫌われるとこうなる
三好がいるんだしもう田中落とせやー
羽月や韮澤を1軍に上げてくれたほうがよっぽどええわ
>>253
会社で買ってる年間は見に行ってないだろうね つまらんもん タナキクマルの3人は走塁面ひとつ取っても盗塁、エンドラン、バントなど作戦出したらちゃんと遂行してくれてたもんな。
作戦の是非の考えは人それぞれあるだろうけど林、小園、野間、上本とかにやらせてもちゃんと実行できてないんだからそれ以前の問題だわ
すまん、8回の采配が理解できなかったので誰か佐々岡になりきって教えてくれ。
小園の今シーズンのバント成功率は88.9%
それに対して上本は今シーズンバント初。前までのシーズンを見てもバントの名手というわけでもない。
同点に追いついたところで勝つわけでもないし、引き分けが確定するわけでもない。しかも攻撃はあと1回しかない
この状況でわざわざ小園に代打上本でバントさせる理由を教えてくれー!頼むー!
代打上本のバント策はもう閉口もんだったな
この首脳陣の小賢しい作戦が上手くいった試しがないのにな
来年はもう見たくもないわ
つか、そろそろ佐々岡今季限りの一報って出ないとおかしいんだが
まさか図々しく来年もやるつもりなのかね???
>>230
いやまだプロ続けたいって言ってた気する。でも取ってくれるとこなんてないよね 落ち着いて考えてみ?8回裏で1点負けてんだよ?
しかもこのチームは最下位のチーム。同点に追いつくような采配して何が楽しいの?
借金二桁あるチームが同点に追いついて満足なんか?
何度も言うが最下位だぞ?
>>254
言っていることは間違いない
それとそろそろ自力CSも消えるからFA選手の動向が気になるだってよ 河田だけじゃなくて廣瀬や朝山も無能そうなのがな・・・
朝山コーチって打ったらサジェストで無能ってでるのね
>>266
豚「おーぴーえすってなに?よこもじわからなーい」 丸使えないなら返せやって言いたいわ
レフト西川センター丸なら何とかなるだろ
今日もまた走塁死や盗塁死とバントで相手チームの勝利
河田仕事してるな(´・ω・`)
>>282
右だから
あとチビはみんなバント上手いってイメージあるから だいたい交代させるなら2番バント得意な選手にしとけや
>>291
不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要 外様をコーチにする方法は石井琢朗方式で行くしかない
他球団のベテランが球団との確執で退団→すぐに獲得→2 3年やってもらった後コーチになってもらう
これしかないが球団との確執が難しそうだ
>>275
そっかー 腰痛はつらいですよね
二週間寝込んだことあるから分かる >>235
実績や手腕よりもオーナーに好かれているかどうかが重視ですしね >>286
相手は中4日でくるのに
粘ることもせず早打ち凡打してりゃそうなるわなw >>253
行きたい時に行けるカープが戻ってくるのはいい事だよ >>229
凄い
わい今年勝ち試合なし
あとは雨で中止とか
18のチケットあるけど台風来るし 若く未熟な選手の多いチームなんだし荒くともイケイケなチーム作りでもしてくれりゃ楽しめそうなもんなのに
勢いつきそうなところでリスクを恐れた采配するしそもそも失敗するしで
選手も乗れないやろうな
>>286
中盤は良かったけど序盤フラフラやったからな
そこで責めきれんのがカープって感じやわ >>235
無能だから残すんだろ
有能なのは生意気だから 今年何がダメって球場で声出せねーとこだわ
どんだけクソな事やってるかが野次ないから届かねーんだろ
ファン離れと言うけど山口や島根ではカープファンをよく見るしまだバブルは続いてると思う
幸いにも周辺の県も娯楽がないからカープの試合だけが楽しみな人もいるだろ
カープは株主総会があるところじゃなくて良かったよな
背任罪とかで糾弾大会だろ
延長なしの8回で同点狙い?のバントとかほんと謎采配だよな
仮にバントが成功してタイムリー打ちました、それで同点になったとしてどうすんの?
なんで勝ちに行く采配ができないのだろうか、残り僅かの試合で引き分けで終わっても何も意味ないだろ
せっかく投手陣は踏ん張ったのに
分けわからん采配で野手も混乱してそう
神ってた鈴木誠也選手が急に消えて日本の4番が打席に立ってたわ
どんどん振るバッターがいいバッターってめちゃくちゃだな
>>236
他の捕手なら完封出来たとマジで思ってそう >>291
カープでもイラナイ
長野程度になりそう >>282
まず左投手には右打者じゃないとダメだから変える
んでノーアウト一塁だからバント
佐々岡はプログラムなんだよ 8月末でスカパー解約して、今はこの時間帯にYahooで結果見て鼻で笑う日々…なんだか一気にストレスなくなったわ
来年監督コーチが一新されたらまたスカパー入るかも知れんが、趣味で寿命縮めてたらなんのこっちゃ分からんよな
仮に来年コロナ収束で収容制限撤廃
佐々岡河田体制継続でチケット売れるのだろうか?
>>309
追い上げてもCS出れないのが中日って感じでいいですね まあファンは正直だからグッズ売上とかでめっちゃ影響でるよね。
コロナで厳しいつってもこんなクソみたいな補強してるようじゃ誰も金落とそうとは思わんだろ
>>282
君が小園という選手を色眼鏡かけて見てるからそんなこと言えるんだよ
プロ年数長いのはどっち?経験値あるのはどっち?
こういう場面は経験がものをいうからね
あいつはあの場面でのバントは絶対しくじるよ、上本に託すのが確実 佐々岡河田って今の時間は何してるんだろうな
今日の晩飯は何食べるかとか考えてるんだろうか
佐々岡に2年耐えたんだからもういいだろ
今すぐ解任しろ
>>291
いらんわ 年齢考えろよ
どの道そろそろ世代交代 今この時期にセンター置きたいかって言われたらいらない 負けるのはいいけど、巨人に勝たせてあげたような試合をするから腹立つな。
>>282
小園はバントが下手で上本の方が上手い
という首脳陣の評価以外に考えられん >>291
まあ鈴木出るんだったら有りじゃない
でも多分丸の家族が嫌がるんだろう 成長性を感じない絶望感が凄い
言葉は悪いがボケ老人を見てるようだ
今シーズンOPSの高い上本代打は何ら問題ない
問題なのはあの場面でバントさせたこと
最近は思いついたように投手とっかえひっかえやってんな。
去年兄貴もクビだし今年無理矢理にでも使わないとクビ濃厚だから上本使ってるんだろうな
>>253
16500売れてるはずなのに
10500から11000位しか来てないものな >>310
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ 1塁が空いてる状態で誠也に回ったら歩かされるだけって
いつになったらわかるんだろう?
>>253
3連覇の主力が引退移籍故障勤続疲労
金儲けに走ってファン離れ
なんか西鉄の凋落と被るな 結局誠也のHRだけだろう。
走塁ミスが二つあって、これが痛かった。ロースコアの試合だからな。
首脳陣はもう、何もしないでくれ。エンドランすら出来ないんだから終わっとる。もう何もするな。
>>303
中4日で7回95球なら多少工夫すれば打ち崩せるかもと思うが工夫なんてしないし 延長なしの8回裏に1点差で代打上本(バント指示)
これやるの佐々岡以外にいると思う?
・ノーアウト12塁で当たってる菊池にバント試みるも三塁封殺で失敗得点に繋がらず
・九里スリーバント失敗
・小園ノーアウト12塁から見事バント成功させるも誠也満塁策をとられ無得点
・小園にピンチバンター上本。しかしバントは成功できず凡退に終わり得点できず
なあ、今週だけでコレなんだけどバントって本当に固い作戦なん?
河田なんていらんからタクローにお願いして監督してもらえ
見てなかったんだけど上本はバント失敗で打たせた感じなの?
ヤクもこれから今野や清水が打たれだすと優勝キツイな
>>374
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ あと一つ負けて 阪神が2つ勝てば自力CS消滅なのか?
>>369
バティスタのドーピングもファン離れの一因であると思うわ >>371
打撃はイケイケ全部強行、打ったら褒めちぎる
バントは投手だけ
攻撃はこれだけやってりゃもっと勝ってるわ 林の盗塁失敗って誰がやらせたの?走れるタイプじゃないよね?
首脳陣の謎の上本優遇は何で?
こいつプロ通算で朝山程度しか打ってないのに
去年今年と素人が見てもそれはないじゃろって采配で
良い結果になった記憶がない
掌クルクル返してみたいわ
>>362
上本は普通に今シーズン結果を出してるから使ってるだけ
おかしいのはバント職人でもないのにバントを代打でやらせてること >>383
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ >>380
2球失敗で強行(定位置のライトライナーというかフライ) 2年やって全く成長してないなら監督コーチ全てクビでいいよ
とくに走塁守備がBクラス常連だった頃のように年々酷くなってる
佐々岡って先発中ストッパーもこなしたトップクラスの投手だろ?
終盤勝負所の代打が非力上本で怖さあるかね?
伸び盛りの若手に代えてまで価値ある打者に見えるんだろうな。
是非とも投手目線で聞いてみたいわ。
攻撃については興味なくても投手目線での話ならできるだろう。
チーム状態悪いチームでも普通にやってれば全く策もなく簡単に負けてくれるのが広島
>>394
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ 負けたときは元基地外ワイエディが暴れるのが楽しみ
特に巨人戦は
>>383>>394
もうわけわかめじゃけえ
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ 小園バント→森下で勝負
ビハインドで小園に代打上本
あとひとつ今まで面白い采配あった?
>>253
そらこんなクソつまらんチーム応援するのきついよ >>358
上本に思い切り打たせるのはまだしも
この首脳陣は何でこんなバントに命かけてんの
簡単にアウト献上して挙句無得点だし 八百長だと言われてもおかしくない試合。
阪神とヤクルトに申し訳ない
でもコロナで河田と朝山がいなかった時は佐々岡いたけど勝ってただろ
個人的には佐々岡政権下だと西川が怪我で潰されそうだから変わってくれて構わないけど
>>404
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ >>352
なんせ緒方の良いところって聞かれて
いろんなこと要求してこないとこって
のたまったオーナーだからな 今の代打層の薄さ考えるとクロン置いといてもいいと思うけどな、もしかしたらがあるんだから
もしかしたらすらない選手に代打出して引き分け狙い?の謎バント指示出すより、クロン置いた方が怖さあっただろう
>>405
中村奨成が大活躍 次の試合決まってなぜかスタベン 中日頑張ってるね、全然貧打じゃ無いわ
安芸さんも頭に来たのか「バントで後続打者に責任を押し付ける野球」と書いてる
>>409
自分に盗塁のサインが出ると思ってるのか。そうか。若いからしゃーない >>407
バント決めてヒット打ったら二点入ると勘違いしてる どれだけバントにこだわりがあるんだよ
1試合に1回ならともかく2回以上やろうとしてる試合を何回もみかけてるんだが
>>405
小園バントからの森下がオモシロ過ぎるからなあ
他が弱く感じる これ鬱陶しいの→ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ
>>403
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ まぁバント要員でツーストまで追い込まれた選手に、じゃあ打たせるかっても打つわけないんだよ。スリーバントさせた方がマシ。
>>363
水曜と木曜の中日戦なんか10000人切ってたしついにここまで来たかって思ったわ コロナの大量離脱が無かったら未だに田中堂林安部長野松山あたりがスタメンだったんだろうな
監督とコーチベンチからいなくなった方が勝てたりしてな
>>291
カープでお散歩したら役に立つだろな
でも公園丸はいらない ノムケンと金本に断られたらわりとマジで河田監督あると思うわ
他球団経験もあって監督を喜んで引き受けてくれる人は河田しかいないしオーナーとしても金がかからないから嬉しいだろ
>>417
歴代最低監督レベルの2005ピーコでも代打だけは的中率高かったから失礼やろ >>429
気に入ってるんだろう
ほっといてNGが正解 ノムケンやマーティ時代にどんな負け方してたか
覚えてないや(´・ω・)
>>365
まあうちじゃなかったらひっくり返ってたな そろそろ正随は二軍落ちですかね
結果出せませんでしたね
>>427
2番打者に代打でバント
意味わからんなホントに 糞みたいなTシャツ乱発して汚い金儲けしてんだから少しは補強しろよ
みなさんこんばんは。
最後まで見られなかったんだが、これはさすがにサイト側のミスだよな?
>>405
上本スリーバント失敗ってなかったかな
高校野球かよと突っ込んだ記憶が 達川は2年で辞めたじゃろーが
佐々岡も絶対クビにしろよ!
>>448
寝なくても日曜は終わって月曜が来るんだから、
寝た方がええで 今日連投中の森浦が準備してたのが気になった。
水とかタオルとか送り出し係りもこなして、
毎日毎日肩作って、神経すり減るよな
仕事と言ってしまえばおしまいだけど、新人リリーフ大変だわ
林の盗塁は結局サインミスだったんかな。
ちょっと前にも小園が坂倉の打席で2アウト3ボール1ストライクから走ってアウトになるという謎の盗塁があった。。
意表をつくプレーを間違った方向で実践してるわけじゃないよね。
>>407
采配通りうまくいって同点になったとして、どうなったのって話よね
Aクラスへのゲーム差考えりゃ同点なんて意味なしで勝ち続けても厳しい位置なのに、なぜ延長なし8回裏にバント指示をしたのか 謎過ぎる 選手が何ができて何ができないが把握できてないんだな
明日の安仁屋さんが心配だな
バーバラも愚痴を受け流すようになってきたし
>>397
ノムケン〜緒方の流れでやっと勝てるチーム作りまた出来る様になったと思ったのに
佐々岡になった途端万年Bクラス時代の暗黒空気に引き戻されたな
Bクラスでもブラウン時代の方がエンタメ性あっただけマシ >>291
巨人が長野返せというなら分かるけど、
〇は「上のレベルに行きたい」と自分から行ったんだが
返せとか、、恥も外聞もないのか >>463
やってもらわなければ困るで全て押し通すからね コロナが無かったら林と小園の台頭無しでこの順位だと思うとめっちゃ怖い
>>465
聴いてミヤーチみたいに暴力あるで(・∀・)ニヤニヤ >>433
身体がバカ頑丈すぎるのも問題だな
ケムナや塹江に同じ事求めようとする 代打タカシはどうでも良いんだよ
何故バントなのかが問題なだけで
まあ
よく酒飲めないなか現地行ってるなあ
で
クソ順位終盤で同点狙いのピンチバンターとかw
>>393
そんなメンタルも強くないし
年齢はともかく実績は若手レベルなのにな まあ小林ホームランなんていう
突発的超常現象があそこで出るなんて誰も思わん
どれだけバントを信仰してるのって話なんだよ
8回裏の場面、同点ならわかるが1点負けてる状態で何故バント指示なんだよ 監督として能力なさすぎ
エルドレッド監督もおもしろそう
佐々岡以下なんかいないから外人でもええんじゃね?
ファンに有料で試合の采配権を売り出してみたらどう?
ガッツリ儲かってええやろ
松山ってもしかしてホームランまだ0本?
とうとう存在価値が分からなくなってくるな
>>466
コーチになって3連覇の中継ぎ全崩壊させたからな
監督なんて無理だったんだよ >>485
離れたファン帰って来そうだしいいじゃんそれ
どうせ負けるなら楽しい試合みたいわ 昔の市民球場のカレーは安くて旨かった
カープうどんも
今はボッタクリでまずい
上本の時は3バントさせないのがな
その場の気分で采配してそう
>>485
エル様が監督じゃ一切文句言えなくなっちゃう(´・ω・`) >>463
できないのも悪いがそれは次のキャンプで練習させればいいことだからな
出来もしない作戦を変なタイミングとわかりづらいサインでやらせようとするのがおかしい 今年のカープ全試合観戦したひとは大あじゃりでええよ
緒方もう一回監督やれとは言わないから佐々岡にビンタしに来てくれないかな
長野がいるからピンチバンターの堂林がいないんだよな。ズイの育成もできないし、チームの財政にも圧迫。
前から言ってるが長野が諸悪の根源。
彼のせいじゃないけどね。
>>365
巨人は菅野が中4な上にせっかく打線冷え冷え期になってんのに
余所のチームみたいにそこに付け込む事も出来ず連敗明け勝利献上
ほんま無策だし敗退采配するしどうしようもない
打線が勝手に爆発してくれないと勝てない >>481
あれでもソロな訳だし2,3点取って置いてたらただの事故ムランでしか無いからね
1点しか取らんでHQSした投手に負け付けさせた野手が悪い >>490
まあ松山って全盛期でも長打力が売りの選手ってわけじゃないからな、勝負強さが売りだった選手
アベレージ寄りの選手だったろ >>229
打線好調のドラゴンズにバンド…
5連敗っすねwwwwww >>439
オリオールズの真似しよう
監督のザック・テイラーはダッグアウトの上に座り、試合の要所で観客に作戦についての質問をする。そして観客は持っている「はい」と「いいえ」のカードを出し、多数決で実行するかどうか決めたのである。そして驚くべきことに、フィラデルフィア・アスレチックスを5対3で破ったのである うちのパパ連れて行くと全勝なんだけど今年は1試合しかチケットあげられなかったな。連れて行くとほんまにいつもわけわからん勝ち方をする
>>472
小園はコロナ前から台頭してた
林はちょっと遅くなる程度であまり影響してない
というより小園はコロナで離脱したんだし
さすがにマイナスの方がデカい >>478
8回面白かったのに
いや楽しくは無いけど バントが上手いのは堂林だけで
ほかの選手は下手これを覚えとかないと
1軍に上手い選手はいない
>>495
なんでズムスタはごく普通のカレー売ってないんだろうな
今年からカレー屋できたけど今どきのカレー屋っぽいし
プロデュースメニューのカレーはどうも余計なものがのってるイメージで苦手 >>497
毎回毎回確実に負ける選択をするからな
素人がハァと思う采配だから
対戦相手は笑いが止まらんだろうな 走塁ミスやバント無得点毎日見てるとベンチ寝てたほうがマシっぽいのがなぁ
>>304
今のカープで見たい時なんてあるかって話 >>481
巨人ファンが
下水流の逆転サヨナラホームランを
「事件」て読んでる気持ちが少し分かった >>519
そりゃ、わざわざ球場で普通のカレー買うくらいなら
コンビニで買って持ち込む方が安いし >>514
阪神戦でやってるんじゃなかったっけ
ボソボソ言って聞こえないとか解説した試合は全部カープが勝ったとかいうレスは見たことあるが 漫画アカギに出てきた浦部じゃないけど、佐々岡さんの本質は迷った時は保留なんだろうな。
勝負には出られない。
中日戦では打ちまくったのに
何でいきなり打てなくなったんだ?
>>526
たまには誠也もバントしてみりゃ何か起きるかもしれんのになあ
坂本も顔デカもたまにやるやん バントから点取ろうとして取れてない
ってのに気づいてさっさと辞めて欲しい
バントはあまり有効な作戦じゃないって事が耳に入らないのかな
友達いないのかな
佐々岡河田は現在の選手の特徴をまるで把握出来ていない
殆どが過去のイメージだけで起用
マジで素人のよう
佐々岡は毒にも薬にもなってないから、居てもいなくてもどっちでもいい
河田朝山廣瀬を追放する方法ってないかなぁ
栗林
11日休み→2連投
6日休み→2連投
6日休み→1登板
9日休み中
後半戦1ヵ月5イニング投球
すまん、これ先発で使っちゃダメなの?
佐々岡の試合後
接戦を勝ち切れない)そうだね、あと一本がなかなかね。
床田は7回を好投)小林への入りの球がね。好投も負けては印象に残らない投球となるのが投手の宿命というかね。
8回小園への代打上本のところは)左の中川というところでね、まずは同点に追いつこうと上本にバントを命じたがなかなか結果としてね。
引き分け狙いということか)まずは追い付かないと勝てないしね。
>>538
誠也にバントさせて誰にお掃除してもらうのw >>531
ただ下水流は本来長距離タイプで
ホームラン充分あるからね
小林はどんなタイプか表現できんw 今は1番がランナー出ても2番にバントさせんなよ
西川が打てなきゃ誠也四球になるし
>>536
坂倉が最近打ってないから点が入らないんだろうな
誠也と坂倉が打ってたから点が入ってた >>535
あれで本人は勝負してると思ってるから保留ですらないよ >>458
達川の時はピーコがやる気満々だったからねw ホンマ上本には甘いな
他の監督ならあの場面もっと怒ってるわ
>>519
今の球場は広島の地元の店とかあんま関係無く
全国区のその手の専門業者に任せてるから
いかにもな流行を取り入れてみましたかさ増しメニューとか
どれも似たり寄ったりな味になるのだろう しかし日曜日のしかもナイターで采配負けは仕事に響くわ
お前らは無職でええのう
コンビニの食い物も少なくて高いし試合前は人多くてレジに並ぶの嫌だ
>>463
そもそも佐々岡が自分の能力自覚してたら監督など引き受けない >>542
ほんまそれ
脳みそが3年前で止まっとる たかしにバントやらせるなら普段からやらせとけよ(´・ω・`)
>>535
佐々岡「倍プッシュ(バント)だ!・・・」 >>551
マツダの倍返しされそうだな バンテリンで... カーチカチも誠也の一撃
3割30発行けると個人ネタしか言わなくなった
>>556
規定に到達して打率トップに立っただけで
そっとしといて言うメンタルが
最近の打撃に出てるような気がせんでもない 甲子園ペットボトル持ち込み出来るの便利だから他の球場でも持ち込み可にして欲しい
普通に負けるのはいいんですわ
なんだこの胸糞悪すぎる負け方
打てない守れない選手叩いてる方が何倍も健全だわ
これでせいや抜けたらこの打線どうなるんだろ
さすがに真剣に外国人探すよな
やっつけ仕事すんなよ
>>565
こっそり酒持ち込んでないだろうな
マツダは警備甘いからそういう輩がいそうで困るわ キャッチャーは石原がええわ 坂倉は永遠にどこでもええから守って
首位打者は誠也が取りそう
坂倉ではないのが分かった
ベテランにやってもらわなきゃ困るが前提の采配するやつは無能だからさっさと辞めろ
外国人成績
阪神 11勝4敗 *2H 31S 43本 132打点
東京 *9勝7敗 14H 19S 21本 *88打点
巨人 12勝8敗 *9H 23S 18本 *59打点
横浜 *7勝8敗 28H *1S 43本 109打点
中日 *0勝4敗 *0H 17S 17本 *66打点
広島 *1勝5敗 17H *0S *6本 *16打点
これが現実だから監督引き受けるのは佐々岡くらい
負けは今更どうでもいいけど床田とか投手には気の毒だな
あと個人的に西川の死球が長引くような怪我だったら今日はもう踏んだり蹴ったり
佐々岡河田の世代はあほしかいないからな
勉強とか誰もしないし校内暴力とかが流行った時代
坂倉も首位打者なんか取れるわけない
西川と合わせてチャンスにことごとく凡退しやがって情けないてか小園か林3番にしろ
>>566
三連覇の後の監督とか普通は躊躇するよな
そういう普通の感覚があれには無い >>580
よそから来たお客さんがよくそれやってるよ
喧嘩になるから言わんけど >>582
というか會澤の配球も今年は悪いよ。
井端は今晩かなり非難してるよ 代打上本で負けたんだからしょうがないよ
他に手の打ちようがない
>>556
松山や堂林や長野がしっかりしてれば
もっと楽な打線で打たせる事が出来るのにな
誠也の後ろはまだ荷が重いかな >>582
今年はもう石原捕手育成でいいんじゃなかろうか
會澤打てないしもうオッサンだし
坂倉ファーストで好きに打たせりゃいい >>582
會澤に代打出せないのは辛いよな
たまたまヒットが1本でたけど本調子には程遠い >>579
どうなるって順位的には最下位が最下位になるだけだろう ・負けてて松山出塁、代走出さずに各駅停車、満塁になってから三塁に代走田中
・先頭出塁して代走忘れてて、投手が一球投げてから代走起用
・守備交代したの審判に告げてなくて怒られる
直近でこれだけ思いつくな
緒方の時はレフト松山結果論と、日シリ脳死ジャクソンくらいしか思い浮かばんぞ
>>577
建前 投げ込まれたりしたら危険
本音 中で高いの買えや つい最近も同じようなこと書いたけどそもそもリリーフが盤石ではないのに小手先の一点狙いに行ってどうすんのよって話
>>582
石原個人はそれなりに守備の技術はあると思う
けどガタガタの守備陣特に内野をコントロールする技量がまだまだ >>596
イタズラ入札の多いヤフオクか 金払わんやつ多いからやってないわ やっぱり外人二人で誠也挟んでいればな
勿論そんなレベル二人は簡単じゃないがそれ位ハンデがあってはきつい
>>604
考えたけど床田の負け消したいぐらいしか思いつかなかった 佐々岡はワールドカップの予選かなんかと勘違いしてるんだよ
引き分けで最低勝ち点1を狙いにいっている
>>601
ほぼ毎試合やらかしてるからな
佐々岡もう監督やりたくないやろ
河田を道連れに辞めてくれ >>574
早めに抜かれて良かったのかも
まあ、相手は高打率に加えてHRも多い
数段上の打者だし >>607
このオークションは免許証上げないと参加できないみたい >>610
まあ説明つくとしたらそれくらいだなほんとに
勝ち度外視の投手重視で負けをつけたくないから1点だけを取りにいったと、 正直延長ないんだから無駄に自殺せず27までのアウトをどう活用するかという当たり前のことが出来んのが理解に苦しむ
>>612
毎試合佐々岡河田叩きで溢れかえるこいせん
スポーツで選手じゃないところがこんな叩かれるって普通ありえんわ >>605
今日あたり間隔も空いてたし
チームを鼓舞するために
9回栗林登板あるかもしれん思たが
多分カケラも考えてないな 9回までだし栗林いるから同点に追いつけば負けはないって魂胆が透けて見えるのよ
サッカースタジアム作るならあそこにマツダスタジアム移動してよ
佐々岡河田のご家族もそろそろ優しく諭してあげてほしいわ。
向き不向きがあるとね。
>>596
マジかよ(´・ω・`)到底買えん値段やな 佐々岡とか悪いがあの見た目で選手を鼓舞とかできるわけないだろうな
>>615
それか投手の勝ち負けもどうでもよくてとりあえず負けだけは回避したいって所か 誰か上本の契約条項をリークしてくれ
使われ方がおかしすぎる
昔の話だが旧国立競技場のカレーが
美味しいレトルトのカレーで美味かったな(´・ω・`)
神宮のカレーも美味しいよ
たかしは地元の選手会長なんだから優しくする(´・ω・`)明大だしな
早い回から小園に送りバントさせて無得点
最終戦まで治らないんだろうぬ
おたくのショウズイ?って奴使ってあげたらいいのに
良さそうやん
>>637
神宮のカレーはビジターの選手も買いにくるぐらい美味いらしいなぁ >>608
してない
だからどちらかがミスっている >>638
会社というものは代表が代われば周りの圧力も変わるもんだよ。
特に広島市県は圧力掛けるはずだよ、経済への影響もあるからね。 >>598
今日ノーヒットだったら
9回は代打だったかな >>645
丸並みに顔デカ
レイパー高畑にクリソツ 上本使うな使うな言うが打率が見えないのか?
いいとこで打ってないがいいとこ以外では打ってるんだよ
昨日阪神とやってたと思ったのに今日は巨人とやってるのか
他のチームも全部試合してるってことは最初からこの日程だったのか
>>649
さすがにもうそこまで松田家に気を使う必要も
無いんじゃないかねえ せめて助っ人にお金をかけられるくらいの球団であって欲しいな
>>650
だからいいとこで使ったのが失敗だったんだろ いやぁ9回は栗林出すと思ってた
あまり投げんのもよくない
出さんかわりに原みたいな継投して
あわや大惨事だったし
>>485
山路ボコボコにして永久追放になりそう。 >>655
最低限の投資(トラックマン導入)すらやらないカス球団だからな 結果的に林の走塁アウトが響いたな。
林が単独盗塁はまずないからあれは會澤のサイン見落としだったんだろうな。
床田がなんだかんだ連続で好投しているのがまあポジ要素か
>>658
明日休みだし丁度良いかなぁと思ってたけどまぁ徒労で終わるだろうし出さんのもそれはそれで良い >>655
せめてFAに…
せめて外人に…
せめて監督コーチに…
せめて設備に…←今ここ >>664
次がピッチャーなのに8番打者にエンドランは無いでしょ
林がサインを間違えたんだよ多分… >>642
ファンは皆んな見たいんだよ
それしか楽しみがないから >>657
なんぼ大株主でも
客が見放したら
意味無いしな
耕平さん元までは
マツダも追い出した引け目は
あったかもしれんけど
もういいんじゃないかな 松山も田中に続いて自ら引退してくれレベルになってきたな。働かない高給ベテランはどこの職場でも迷惑だわ。伸びしろないし。
>>664
林がエンドランだと思い込んでた可能性もあるしどっちがミスしたかは分からんよ >>668
指示してるのが河田なんだからあの場面でのエンドランでもサインミスとは言い切れないだろ カープ戦の後のテレ朝チャンネルで中西学vsボブ・サップ
つんかなんで小園に代えて代打上本なの?
あれは究極のアホ采配だろ
朝日のマツダ中継はマジでクソなんだよな
からくり日テレの方がよほどリスペクトある
小窪も昇格したらすぐに結果残したやん
正隋も旬なうちにスタメン使わないとすぐに腐るよ
しかも大瀬良九里のFAあるから設備どころか外国人にも金掛けれない
良くてクロン格安+1バード+2人くらいという
余計な指示出すな、糞無能ベンチと思うシーン多過ぎ。何で動かなくていいとこで無駄に動くんだろ。多動ガイジ過ぎ。落ち着いてじっくり攻撃してたらもっと点取れてるだろ。
>>675
いやだから収益上がらんなったら
株主意味無いわな
事業自体続けられんなるし 栗林も下手したら牧に新人王とられるな
馬鹿佐々岡のせいで
>>683
本比率
マツダ(旧・東洋工業)34.2%
松田元(現オーナー)20.4%
カルピオ18.5%
松田弘(現オーナーの弟)12.2%
松田勢津子(現オーナーの母で前オーナーの妻)10.1% コロナ続きゃカープ潰れるでしょ
コロナ禍唯一の楽しみなんだが
早くまともな親会社つけ
松田耕平・・・経営の神様であり、経営の天才。カープの黄金時代を築きあげた名オーナー。南海から江夏を獲得し、ホプキンスやライトルら名外国人選手を獲得し、池谷や北別府、山根、
高橋慶彦、山崎隆造、達川、川口、大野、津田、正田、野村、佐々岡、前田智徳らリーグ優勝や日本一に貢献した名選手をかき集め、カープの黄金時代を築きあげた。野球殿堂入りは当然だろう。
松田元・・・・ヘタレ経営者。チームが再び万年Bクラスに陥らせた大バカ者。チームが成績不振に陥ってるのにろくに何のチーム改革をやらず、球団の赤字経営化に怯えるあまりチームにちっとも金をかけない臆病者。
大補強はやらない。外国人選手は安物で役立たずな選手ばかり獲ってくる。FA行使選手は基本的に引き止めない。情報をかき集めるスコアラーは最少人数に抑えてる。監督やコーチは生え抜きに拘り、
自分の好みの人物ばかり揃え、そういう人物たちに限って指導者として無能な人物が多い。松田元には指導者を見る目がない。松田元がドラフトに参加しだしてからはドラフトが下手になった。
まさにダメ息子、バカ息子。
>>685
これマツダも経営に口出せる比率じゃないの まさか小園をいじめてるんじゃあるまいな?
執拗に小園の打席の時ばかりバントさせようとするけど
イズミが親になって
ゆめタウンスタジアム広島でええね
>>691
そりゃ大事な田中様のポジションを奪ったからな >>649
数年前の優勝後のビールかけの際に
酒樽付近にいた見慣れない男が
そいつなんだろうな ミカサとモルテンで共同経営して広島ボールズでええやんけ
バリ雑言
>>690
トヨタが名古屋市長に物申したようにマツダもこれ以上弱くなるようだったら株手放すぐらいの脅しをかければいいわな やっぱ暗黒時代のメンツって監督コーチになってもダメなんだな
そろそろ岡山のラーメン屋乱入してくれや。今なら許すで。
なんだかんだ言うても最下位って
なかなかならんと思ってたけど
うーん
佐々岡の暗黒力恐るべしいうかな
やること裏目る力が馬鹿にならん
9月1勝しかしてない巨人から1点しか取れないってどんだけ弱いんだよ
あぁ佐々岡てめぇ!
>>704
コーイチィ!代えてやってくれよコーイチィ! コロナじゃなかったらヤジを楽しみに見に行けるけど今応援も拍手以外禁止でアタオカタワに文句言う事も許されないとか何を楽しみに現地行ってんの
つーか野間小園西川の打順見ててしんどすぎる
なんでこんなアホ並べてんの
>>702
カープの場合は喜んでハジメちゃんが引き受けてしまいそうだから困る。。譲渡制限があるから第三者には売れないし。 いくら糞采配でもピンチバンターとして出場したなら成功させないと話にならない
ロクに補強しないクソ球団が2チームもあるとかセリーグ終わってるよ
>>709
打球音じゃね?
下手くそなラッパは聞かなくてすむ やっぱ外国人が打線に一人もいないのはキツすぎる 他チームと比べて圧倒的に貧弱 クロン一人しか獲らなかった時点で「クロンがハズレなら終わり」って誰でも分かるのに、放置したフロントの責任やわな
もう応援歌も忘れちまったな
磯村の応援歌とか、みんな覚えてる?
上本重宝しすぎよな。
ドラフトも育成の最後のお遊び枠でも
よそは途中で絶対とらないのに三位やからな
横浜も中日も決して弱いチームじゃないんよな
トロトロしてるとうちだけ置いてかれかねん
クソしょーもない試合だったな
林の盗塁失敗とかほんまクソクソ
>>717
今だ男上げろ打つぞバット響かせて
明日のカープ担うは天谷宗一郎 >>702
河村を支持してないから言うただけだろあれ。飯塚には何も言えないヘタレ メジャーリーグには5点差以上の負けはゼネラルマネジャーの責任
1点差の負けはフィールド・マネジャー(監督)の責任という言葉があります。
去年も今年もこの1点差ゲームどんだけ負けてるんじゃアホンアラ!辞めてまえ!ボケナス!
日本最高のプロスポーツを一族の家業にしてしまっているのが異常
結果を出しているうちは黙認するが、トラックマンすら導入できないんなら潔く球団を手放すべき
>>717
そもそも覚えてないから、忘れることもないよ(´・ω・) そもそもなんだが
打てる打者を上位ではなく下位に固めてるのが異常なんだよな
出塁率が高くて打力がある打者を下位に置くという
少し考えればおかしいとわかる打順
>>727
朝山の5月頃のコメント読めば頭がおかしいってわかるだろ
チャンスで回ってくるのは下位打線〜みたいなやつ >>688
その先代の松田恒次がまず改革派だね
根本陸夫を招聘して優勝出来るチームの土台作りをしてくれって任せ
他にも他所から若手の見本になるベテラン選手や有名コーチを呼んで衣笠や浩二を鍛えた
根本陸夫絡みの話見てたら肝が据わってて凄みがあったようだね
まあ生まれた時から既にお坊ちゃんの三代目オーナーとかはそんなもんだろなあ 佐々岡河田はほんと何も考えてないんだろうな
既に今日あった試合のことも忘れてるだろう
先週、先々週と連続で土日勝利
佐々岡にミラクルは続かん 反動が来ただけ
帰宅 マツダ6連戦乙でした
まぁ菅野打てんかったのがメインだな
火曜の無様な姿に騙された
打てんから佐々岡も変な事しようとする訳で
>>725
カープ関係には税金も樽募金も投入してんのにな >>728
他球団と違って録音すら流さないから覚えていられねえな
野間のサザエさん聞いてダセえって盛り上がりたいのに 勝負事だから勝ち負けは付き物だし
プレー上の失敗は起こるものだし
良かれと思ったことが裏目にでることもあるけど
サインミスだけはプロとして許されることじゃ無いし
徹底させることができんかったことについては
ベンチが責任取らんといかん
>>717
振らにゃーなにも始まらないから
その気でイチカバチカー
フルスイング >>717
磯村!磯村!
さあ勝利への道切り拓け
磯村!磯村!熱く燃えろ磯村! 誠也の後にOPSが高い選手を並べるのは理にかなってるけど
それならそれで
誠也
坂倉
菊地
林
會澤
西川
野間
小園
投手
この打順でやればいいのにな
調子のいい誠也が勝負を避けられるとしても投手のバントだからおかしくはなくなる
選手には年俸払わない
外人は安いのしか連れてこない
監督コーチは生え抜きの安い人達で結果残した人は引き留めない
設備には金を掛けない
一体どこに金を使ってるんた😅
>>688
松田恒次が金日成、松村耕平が金正日で、松田元が金正恩
古葉が金正男という感じだな
この球団はびっくりするくらい北朝鮮と同じなんだよな >>744
北朝鮮は一応選挙するけどカープはしないぞ >>741
歳はともかく経験値的には
ベテランでもなんでも無いんだよな
若手と大差ないのに
なぜか歴戦のバイプレイヤーみたいな扱い 補強 金ないから育成ね
監督 誰も来ないし金ないから佐々岡ね
設備 費用対効果がね
>>282
その前に小園がバントしたシーンでサイン見てるとき反抗的な顔をしたのが気に入らなかったんだろ
その後ベンチに戻ってから河田になんか言われてたから >>751
小園干されるのか 干すなら二軍に落とせよ 今週少なくとも5回はバント試みとるけど成功は2回かな?何れも小園
それも得点繋がらず
そしてその小園にはピンチバンター上本
何がどうなっとるんじゃ一体
>>744
オーナー批判したら粛清される(高橋慶彦) チーム力的には
最下位になるチームじゃ無いとおもてたけど
佐々岡河田を過小評価していたかもしれん
負け方にも色々あるけどベンチがやってる作戦に根拠はあるのか?
なんで犠打0のヤツをあんな大事な場面で起用するんだよ
呆れてもモノも言えんわ
>>748
複数年以外の払い過ぎ選手から思い切り削れるな
だから、このチーム成績でも
元が苦言を言ったとかの記事が出ないのかと チャンスで打てる打者もいないのに、バント企図してみすみすアウトを献上していく自滅采配
>>757
そしてツーストなったら打たせるとゆうね。中途半端とゆうか、何?上本使いたかっただけ?とゆう起用だな。 >>737
うーん、ここでよく野間がサザエさん言われてるのがほんまようわからん
全然似てもなくね?
テンポもメロディーも伴奏も全く違うし
初っぱなの音から半音階違うし
何なんだろう 唐川 29登板 4勝2敗 19H 00S 防御率1.88
田中 29登板 1勝1敗 10H 00S 防御率1.52
国吉 12登板 1勝0敗 08H 01S 防御率1.50
千隼 42登板 8勝0敗 18H 01S 防御率1.20
益田 53登板 1勝4敗 00H 31S 防御率1.79
ロッテさんは羨ましいな 栗林が5人いるようなもんか
今月これから横浜と6試合あるのか
うーんどうなるやら
>>763
国吉活躍しとるな
ベイスはなぜ放出したのか >>764
最下位に落とさせてもらおう(´・ω・`) パリーグはロッテで決まりかね
助っ人2人がいい働きしてるのが大きいな
オリックスはもうあのメンツではダメか
サンデースポーツ
点数と展開的にはマシな方の負け方かな
しかし田口は本格的にリリーフ転向か?
打たれとるし
>>769
いや向こうも相当激しく抵抗すると思うでえ(´・ω・`) ロッテと言えばレアードは日ハムが契約更新しなかった時にカープも獲ろうと思えば獲れたんだよな
こういう時の動きが遅いんだよ
まあレアードいたら林はまだ2軍だったかもしれんが
「それでも緒方よりはマシ」派ももはや絶滅危惧種になったな
今北 カスの小林誠司に打たれるとかね まあ床田は責めれないけど…打線もだらしない
データとか気にしないのかな
数字を見るスポーツでもあるのに
イメージで起用してるんだな
>>774
それちょっと違う
カープ以外ではオフに外国人を一旦自由契約にするのが珍しくない
そのうえで契約更改=残留交渉してた訳で >>777
ロッテが契約した時が110万ドルだから日本円で1億円ちょっと
カープでも出せる額だった 今録画見終わった
まあ今日は負けたけどミス無かったし文句無く見れた試合だったんじゃね?
>>778
だから鈴木の一点だけとなる。
小兵などいくらいても点には繋がりにくい。馬鹿が首脳陣だからなおさらな。 >>780
オーナーの理想が空き地の泥んこ野球なのにデータ野球なんかしたら不興を買うじゃないか >>783
林エンドランと代打上本はミスに入らないのか >>782
他球団のお下りを獲得するとスカウトに… 去年ならクロンを新規に雇ってアルモンテを拾うとかやりよういくらでもあるだろうにな
外人枠増えてるのにまったく活かせてないのは編成の罪が重すぎる
>>775
25年ぶりの優勝監督で三連覇やった監督否定したらカープファンちゃうわ >>787
林の場面はミスだな
上本にバントさせるなら小園のままでも良かったかもな、打たせるのなら代打上本は妥当だけど >>781
日ハムは契約する気なかったろ
日ハム最終年のレアードはホームランこそ26本打ったが打率2割3分で出塁率もギリ3割というくらいダメだった やっぱり佐々岡ぎゃ勝てない
指揮官は緒方のように
もっと狂暴なやつじゃないと
侍ユニ、トップ10
1.坂本(1873000)2.鈴木(1701000) 3.山本(1501000) 4.村上(1411000) 5.山田(1151000)
6.森下(1115000) 7.田中(1009000) 8.菊池(992000) 9.柳田(901000) 10.栗林(863000)
カープ選手人気だな
>>796
チーム内に緊張感をもたらせることができんとね
選手たちにチームのために働かせることを強制
させられんわね多分 >>797
その数値売上数?
ユニってこんなに売れるんやな >>797
散々な前評判だったのに結局そんなにグッズ買う人いるんだな >>802
オークション金額だぞ
つまりそれぞれのユニに何百万も出そうとしてる奴がいるってこと >>804
オークションしてたんだ?
侍ユニネットで売ってたから売上数かと思った こんなに人気も実力もある選手が揃ってるんだから、あとはベンチが成長すれば、、、
まぁけどその上本の後、西川死球で得点圏にランナー進めるも誠也坂倉凡退だから。完敗だよねw
>>808
そうそう、結局そこよ
今日は力負けだし後腐れないわ
野間がまた元気になってきたし期待できそう >>808
誠也、こういう時は待ってもいいのに
あんな球に手を出してしまうんだから 田中安部堂林松山使ってる内はこれ以上上に上がれんだろうな
佐々岡も相変わらず何もせずにボーッとしてるだけだし これじゃ若手育ってる意味が無いわ
>>811
誰が居るの?
そいつらレギュラーじゃないよね 誠也もなぁ
あのホームランは見事だったが、その後の得点圏で力み内野フライ
あれはいかんわ 繋ぐ意識0だった
>>811
佐々岡はボーっとしてるんじゃなくて根本監督してるとみた 監督の頭が悪いと試合にならんな
金払って見る価値が無い
バントして何回負けたらその頭で理解できるんだろうな
>>815
4番は繋ぐとかじゃないから。
そうゆうのは長打の打てない雑魚がやる仕事。 >>815
そのつなぐ意識を説いた結果今年のゴミ打線じゃなかったのか? >>794
中川のスライダー、素人目には左の方がバントしやすいのでは?と思うがな >>824
仕掛けていくしかないならちょっとは長打が期待できる長野さん出せばいいのに ──床田が7回3安打2失点と好投したが、七回に小林にソロを浴び今季3敗目
「後半戦上がってきてから、きょうも球の強さや腕の振りはこの3試合で同じだった。2失点ですけど自分の仕事をし、ゲームを作って良かった」
──打線は菅野に対し鈴木誠のソロによる1点どまり
「この3試合で、1点しか取れておらずこういう結果になっている。(鈴木)誠也の一発でというところで、あとがつながらなかった。あと1本はいつもの課題。誠也が出て、5番(坂倉)というところが、今ちょっと落ちているかなという感じがします。つないで、つないでというのができなかった」
──四回一死一塁では一走・林が盗塁死。サインミスか
「ミスがあったから、こういうことになったと思います」
──八回無死一塁で小園に代打・上本。意図は
「仕掛けていくしかない。小園がちょっと調子を落としている。(相手投手が)左の中川だったのでいろんな意味、いろんな攻撃を考えた中で、代えました」 ──八回に西川が死球を受け交代したが、けがの具合は
「全然大丈夫ですよ」
>>824
じゃあ何で野間は変えないんだ。野間も調子落としているよね。
結局、若手で変えやすいから変えただけだろうが。 いろいろ考えた完璧な采配
負けたのは選手のせいなのはみんなわかってる
いろんな意味、いろんな攻撃を考えた上で毎度毎度同じ失敗すんねんな
もはや考えてないのと同義ではないのか
3年連続Bクラスで補強や設備投資もろくにせず半分ボケた監督に毎試合不細工な試合見せられたらファンもまた離れるでしょ
自分も今の弱小チームから誠也いなくなったら興味失うだろうな
>>827
それはあるね
あと失敗して追い込まれた時小園よりも上本のがヒットか進塁打打てる可能性が高い、結果は×だったが
まあ間違った采配ではない 1日に2回バントをして同じ間違いを繰り返し仕掛けたつもりになっている馬鹿
色々考えた結果、小園代打なら批判も少ないと思いまして、って所だな。
いろんな事考えてた割にはファンには毎度バレバレという
3連敗の広島・佐々岡監督 低調な打線に「つないで、つないでというのができなかった」
長打やHRが出た試合しか点が入ってないのに
まだこんな幻想抱いてるのな
あそこで代打長野、正随ならまだ理解できるぞ
上本て
しかも最低限すらできてないし
そら負けるわ
何回もバントさせて繋がりを止めてるのに
2年目で学習せん人はダメだわ
>>844
最近勝った試合はHRで勝っているんだけどなぁ。どこから出てくるんだ、繋ぐ野球とかさ。妄想オナニーも大概にしとけ。 関ジャムがおもんないから久々に元気丸見てるわ
言うてカープおもんないから一緒だったわ
坂倉特集
オースティンが止まらんから首位打者は無理だなぁ
誰も注目してない誠也が坂倉の上に来るかな
なんでこれ坂倉敬遠せんかったんだろうな
次広輔、ベンチも石原、三好、曽根しかおらんかったのに
シーズン中、監督辞める宣言しないで辞めた人っていたっけ?
ってかこのままだとマジで来年もやる気なのかな
何が繋ぐ野球だ。最近勝っている試合はHRで勝っているんだよ。繋ぐ野球で勝っている訳ではない。現実を見てくれよ。
>>840
俺は左の方がバントしやすいからバントが策なら変えるべきではないと言っている
打たせるならわからんでもないがあそこで変えるような選手を二番に据えてるのはベンチがおかしいのでは?となるね >>854
1試合3打席じゃ足りんから
終盤で代打出されてると危ない >>845
いや、上本でもはなから打たせるならまだ整合性があるんだよ
バントってもっとも最悪な… >>844
佐々岡は河田の操り人形だからね
佐々岡の言葉も河田がリモートで操作してる
実質的な監督は河田であり松田元の肝いりで入団しただけに数年は河田無能監督時代が続く いろんな攻撃じゃなくてバントでしょ
バント
はっきり言えよ
バントさせたかったので上本にしましたって
いいわけがましいんだよ
上本も不相応な使われ方してかわいそうだわ
ムカつくんだよな
自分等のミスはゴニョゴニョごまかすくせにやれ五番が打てないやら繋がらないやらサインミスにしても選手のミスは好きに言いやがる
そしてなぜか松山の守備ミスには一切言及なし
意味がわからん
ムカつく
>>868
緒方の時の広輔も野間もだけどベンチじゃなくフロント案件の時はコメントせんからフロント案件なんだろ
緒方も最初はともかくラストシーズンは野間は使いたくて使ってなかったし落としたがってただろどう見ても >>858
監督解任から新監督になる場合大抵そういう噂話が出てくるもんだ
佐々岡監督なんてその前の年の夏ごろにはまことしやかに囁かれていた
今年は新監督の噂はヒガスデくらいでそれもリークとは思えないただの願望
来年も佐々岡だよこれ
だから安心してストップウォッチ見てニヤニヤしてるのが今の佐々岡 現実的に次の監督誰がええんや
石原監督
東出ヘッド
大野投手
新井打撃
赤松守備走塁
もうこれで行くしかないだろ
まぁ佐々岡切らんかったらこっちがカープ切るだけだけどな
20年以上契約してたスカパーともお別れだわね
>>871
(朝山)<ワシらの
(迎)<名前が
(廣瀬)<ないぞ? 1.2年で誠也抜けるだろうし
今監督受けても最下位泥船確定なんよな〜
個人タイトルって菊池のゴールデングラブ賞しかなさそうだな
今季は
>>858
佐々岡の悪い噂を松田元にリークして落合と白井オーナーの確執みたいに仲を悪くするしか方法がない >>858
他球団含め、なくもない
カープだと別当監督がファン感で「やーめた」だったらしいし
第1次長嶋茂雄監督も最終戦終わった後のクビ通告で形式的辞任の流れ >>871
石原も所詮フロントの犬だから期待できんよ
上に媚びないタイプの人間選べないと不可解な優遇は続くだろう
黒田とか赤松あたりしか期待できん 佐々岡のメモとストップウォッチってなんの役にたってるの?
>>869
野間はわかる理由があるけど落ち目のベテランの忖度スタメンは意味不明
負けたいのか、フロントは、なるほど 「小園は少し調子を落としている僕の采配で(勝てる試合を)もっと
落としてるけど」とコメントは前向きだった
佐々岡は河田みたいな害虫に依存しているのが情けないんだよ。
緒方みたいに自分のせいだと納得できる環境を作らないと。
>>860
なるほど
中川は左のがバントがしやすいのか真実はわからんけど小園2番は将来の投資としてある程度我慢して起用してるんじゃない?
でも小園は野間が見切ってた球も振りまくってて選球眼はまだまだ駄目だしあの場面の代打は致し方ないかと 河田ヘッドコーチ
「作戦を使って何とかしようとした。あそこで犠打がうまく決まればね。小園も成長した選手の一人ではあるが、カウントによっては上本の方が小細工できるというのもあった」
全く小細工できませんでしたけど、上本はあなたが思っているほどの選手ではありません。
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
あの場面で初級ポップか三球三振するのが小園ではある
>>891
いや、ありえないな
なぜならバントさせたからだ
上本が三塁方向にやってたの見たろ? >>892
なんなんだこの上本に対する信頼感
いや、俺このスレの中では上本を評価してる方だと言う自負があるんだが、これは全くわからんわ >>892
おまえが講じた作戦何回成功したんだよ
その作戦のせいで負けてんだよ >>892
で、ツーストなったらバント止めただろ。本当に信頼してんならスリーバントやると思うが。
結局信頼もしてないし、そもそも信頼もしてないんなら使うなっつう話よ。 佐々岡のコメントが他球団の監督に比べて薄っぺらで中身がなさすぎる
◯◯が出来なかった ◯◯をしてほしかった
子供の自由研究か何か?厳しさも改善点も言わずにひたすら要望と結果報告
それを仕切るのがお前の仕事だろ 他人事言ってんじゃねえ馬面
>>895
それはさっきも言った通りバント失敗で追い込まれた場合の期待値が小園より上本に分があると考えてるから、それを踏まえての代打と納得してるが >>891
あともうひとつ付け加えると我慢して二番に固定してるなんてことはありえないね
元々は三番で、打てないから「降格」で二番なんだよ
そもそも打てなくなったから二番と言うのがとんでもない間違いなんだが
それは置いといても我慢した結果ではなく我慢できなくなったから二番なんだよね >>900
それも間違いそもそも追い込まれてから小細工ってのがどのレベルの打者に言ってるのって感じ
上本だよ、上本
ベストスイング以外選択肢ないの
小細工なんて出来るわけがない
そんなのが出来ると思ってんならスタメンで二番でだしなさい
小園より打撃技術が上と思ってるんでしょ
整合性がない めんどくさいからバント要員で堂林入れとけよ(´・ω・`)
采配がおかしいのはその通りだけど
クリーンアップがソロムラン1本じゃどうしようもない
>>858
最初から佐々岡の監督就任は反対派だったけど予想以上に酷かった
弱い上に全然内容がおもんねえからなあ
佐々岡続投だとファン離れ進むよ
まあチケット簡単に買いたいとか言ってた人はそれで良いのかもしれないけど
つまらない采配の最下位ウロウロ閉塞感野球観たいかね 球炎は、最下位に終わるか4位になるかで来期のスタートの立ち位置がかわるからひとつでも勝って順位も上に…みたいな内容で、今日の采配も勝つための采配だったと擁護している。なんともいえないね😟
上本が小細工できると思ったから代打とか笑わせんなっつーの
追い込まれて上本にどうこうできるほどプロ野球って簡単なんすかね
だったら上本にフルで打席の責任取らせてやれよ
>>903
いやいや相手投手を考えないの?
菅野だったらそりゃ上本より小園だが変則左腕の中川だと状況は変わる
それに上本もこれまで結果は残してるんだし内容も悪くない 小園がバント失敗or強行失敗で叩かれる世界線も見えるけどな
野球も選手だけでなくさぁ、采配も含めての論評が必要だよな。
2番に求める役割に一貫性がないよね
菊池、羽月、安部、長野、堂林、野間、西川、小園
今年2番を経験した打者見るとベンチの迷いが出てる
>>911
小園がそれで失敗してても
だから小園に代打上本出しとけば良かったんだよなんて言われないだろう >>910
ファーストチョイスがバントなんだよ
スライダーが武器の左腕で三塁側に転がさせたいなら難しいのわかるやん
上本を代打に出してまずやらせたのはバント
チームが勝つためにバントを選択したわけ
その時点で反対ではあるが、その成功の確率すら危うくしたわけ
ひとつ付け加えると小園の対左は別に悪くないからね
松山とは違う あと河田に元が、若いコーチを育成してほしいという記事をみた記憶があるのだが、育成どころか悪化している。元の評価はこれいかに。
ビハインドや敗戦処理でいくら抑えても評価されないのと同様どうでもいい場面で打った上本の打撃成績は評価に値しない
>>913
うん。事実上の降伏宣言。
優勝はおろかCSも諦めたような論調。 一点差大体ランナー野間でファーストチョイスがバントってどれだけ消極的なのって話だよ
そこも言いたいわ
お前らがバントのサイン出してどれだけ得点に寄与したか計算してんのか?って
>>919
それは違うな
どうでも言い場面で使えば結果のこせるのであればそこで使えば言い話だからね
ビハインドのノーランナーの場面とかの代打には適任じゃん
その立場を勝ち取れただけでも上本としてはかなりの躍進なのでそこは評価したい
なぜか首脳陣が過大評価してるだけ もったいないプレーも続出した。四回は1死一塁から林晃汰が盗塁死。七回2死からは右前打を放った代打安部友裕が相手守備の乱れを見て二塁を狙ったが、タッチアウトとなった。八回にも無死一塁から代打上本崇司が犠打を決められず、最後は右飛に倒れた。
>>922
3時からオオタニサン...
NFLも始まったし... 選手がミスるのは練習すりゃいいのでそこまでムカつかんのですわ
ベンチのミスは君たち反省してます?って思うわね
コメント見ても反省してるとは思えないし
確かに消極的だね。何を失うんだとゆう。ほぼBクラスで確定してんのに消極的とかw
馬鹿じゃないの。
河田来てバントも下手になった印象
あいつ自分のやり方押し付けるタイプだし
上本だけの責任とは思えない
代走の一番手曽根を無駄に守備で使った為に相手バッテリーにプレッシャーをかけられなかった
もっと言えばバッターが鈍足の林會澤松山で田中使って逆転のランナーはマトモな代走が居ない状況になる
本当に何も考えてないのかなって思ってしまうわ
とにかくアホのひとつ覚えみたいにランナーでたらバント
高校野球見てんじゃねえんだからさ
客から金とって野球やってるなら
ホームラン狙えや
バントから点取った率とか言うくだらない集計どっかしてないかな
>>932
曽根は代走だぞ
塁は埋まってたけど
西川デドボの緊急さんせん >>925
林の走塁死なあ
これアツがエンドラン見落としたんじゃないかと思うんだよな
佐々岡も濁してたし 今週唯一バント決めてるのは小園だけなんだよなあ
それも結局点にはなってないが
そして更にその小園にピンチバンター上本
もうアボカドバナナと
>>937
なんなら今日もいいバント決めてたしな、三塁線に 佐々岡には勝チームのビジョンが見えないんだよ
ただただ目の前にある事を手駒で拾ってるだけで
左打者小園(対右.274・対左.399)に対し巨人ベンチは左腕中川(対右.198・対左.293)を起用するミス、これに対し佐々岡監督は小園から右打者上本(対右.636・対左.143)にスイッチし、犠打をさせる(小園今季成功率90%、上本今季成功率0%)ことでフォロー
これ凄いな
八百長レベルだな
>>751
これがホントなら、上本の方が小細工できるどうのじゃなく単に小園への仕打ちだろ
私情優先の河田ぽい
そもそもコイツの小細工なんかチームの勝ちどころかすべて敗戦に繋がっている
チームの勝利より、自分がチームを動かしているという自己満足に浸れる何かをしたくてしようがないんだろ
緒方と違って佐々岡が自分に頼りきりなのをいいことに、カープを自分のしたいことを試す実験道具にしている まぁバントなんてのは高校野球までだろう。高校野球はレベルが低いからそうゆう戦略が手堅いのは分かるけどな。
プロで積極的にやるとかはないよ。
今年のカープベンチは感と温情で野球してるわけ
だからクソつまらんのよ
>>940
対左.399じゃなくて.299の間違いだぞ バント信仰の根底がとりあえず責任を選手に丸投げしとこってのがありそうなんだよな
バントのサインを出した時点で決められなきゃ選手のせい
決まったとしても得点圏で一本打てなかった選手のせい
こんな考えでやってるだろ
だからいつまでたっても同じことを繰り返す
しかし小林に打たれるのが情けないわ
倉が打つようなもんだぞ
いくら頑張ってたとはいえあれで全て台無しだわ
>>947
佐々岡のコメントの端々に感じるわ。選手のせい。
シーズン全部終わってからのコメントが楽しみだわ😟 林と會澤どっちがミスったかというより
サインそのものがミスだよね
鈍足2人でエンドラン
>>948
小林に打たれてなくてもよくて引き分けだろ
どうでもいいわ
初回の点も不運な部分あったし
選手はベストを尽くしてたと思うよ >>950
あんなところでエンドラン出るわけないから林のミスじゃないのか? 1点追う8回にノーアウト1塁からバントする理由が分からん
まさかの同点狙いかよ
佐々岡も河田も辞めてほしい
>>950
二人ともサイン理解してたとしても成功してないよなw >>950
ゲッツー回避したかったんじゃないの?
そもそも打順の組み方に問題がある訳だが まあ佐々岡じゃこんなもんだな
投手出身監督て現役のときから頭使って野球やってこなかっただろうしまともな采配ができるわけがない
サポート役の河田にしても外野手でさらにサブの選手だから引き出しもぜんぜんないんだろう
サードコチャーしかできんよこの人は
>>952
まあミスがあったとしかコメントしてないから
その可能性は否定できないけど 来週も佐々岡河田と地獄に付き合ってもらう(´・ω・`)
>>951
どうでもよくないわ
引き分けと負けじゃ全然違うやんけ
巨人の連敗止めるわ菅野に勝ちつくわで最悪だわ まあバント失敗したあとの小細工を考えて代打上本をチョイスした時点で勝つ采配できてないから河田君には退陣していただきたいね
バントさせたいならバントの成功率をあげる起用をせめてしてくださいね
いいわけにしても程度が低い
ファンを舐めてる
>>960
ペナント戦うって意味だと大差ないと思うけど
まあなんにせよ7回2失点で文句言われる筋合いはない 家族の療養とかこつけて年俸高いヤクルトに行き
ヤクルトクビになったら戻ってくる
かわだゆうすけです
自分の能力以上の権限与えられたら誰だって張り切って空回りしちゃうよ
河田が悪いんじゃなくて河田をヘッドに置いた編成が悪い
そもそも河田なんかをヘッドで呼び戻すセンスのないフロントが問題
>>962
さすがに最下位は嫌だわ
暗黒時代ですら最下位は2回ぐらいしか無いのに >>967
嫌って言ったってベンチ含めた実力だし
ないもんはないんすよ
7回2失点の投手に責任負わせる試合じゃないね 河田は無能なくせに策に溺れてるよな
ノーサインでやった方がいいよ
河田は三塁コーチでグルグル手回してるのが適正なんだよな
前任の琢朗がアレ過ぎたのと三連覇に二年重なったのが運良かったから神格化され過ぎ
ヤクルト行ってから緒方のことチクリと言ったり本人は三塁コーチャーで収まる器じゃない感出しまくりだったからな
この1年、活躍した若手は次の日ベンチ
やっと昇格した長距離砲を意地でもスタメン起用しない
中途半端なベテランは居心地最高だろうな
河田は無能がバレてきたから広島に捨てられたらいよいよ職失う可能性があるからな
フロントの意向に忖度してしがみつくのかもしれない
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
>>966
オーナーは佐々岡みたいなもんだろうな
たまたまノムケン緒方が頑張っただけで
>>967
あの時代の最下位は裏金ドラフト期間で慢性的な戦力不足に陥ってた理由ある分
今の最下位の方が酷いと思う
采配ちゃんとしてれば落とさずに済んだ試合が数えきれないほど まともに試合に出てなかった河田朝山迎で相手投手をどうやって攻略できるんだ
競り負けたこの日、何もせず屈したわけではない。
育成より勝利。その姿勢を確かに見た。八回無死一塁、小園を下げ、代打上本に犠打のサイン。
球炎も壊れてしまった
小園から森下も、小園から上本も奇策のつもりなんだろうけど、全部裏目だし相手に鼻で笑われてる事気づけよ。今季奇策がハマった事あるのかよ。
2年目になっても選手交代もまともに出来ない監督なんだから、退任が最善だ。
育成より勝利って中国新聞的には同点狙いのピンチバンターは勝ちに行ってるように見えるのか
最下位争い中で育成より勝利重視でやるなら邪魔だからさっさと退任して良いんだが
鈍足は打順に1人ぐらいじゃないと
繋ぐ野球なんて出来ん2人も続いてたら(´・ω・`)
それ以前に走塁もクソだから無理
小園(21) 今季83安打
上本(30) プロ通算38安打
「上本なら色んな攻撃を仕掛けられる!」
>>976
水本ができるんだから試合とかじゃないよ
純粋に能力がないだけ いやだから何度もいうてるけど特定の投手にめっぽう弱いだとか、どの先発も6イニングしか持たないとかそういうのは全部チームの体調管理に問題あるって言ってんだがね俺は
例えばチームとしてちゃんとウォームアップしないだとか、休みが無いだとか、門限が無いだとかそういう部分はしっかり管理しろよって言ってんのよ
野球は健康体でいることが一番重要なスポーツなのよ
だからみんな大学で伸びるでしょ
管理がしっかりしているから
なんと!今日の!スポーツ紙の一面に!
佐々岡辞任の文字が!ついに!
載りませんでしたー
>>980
小園も林も疲れてる時は試合休ませても良いのに
たまには田中に戻す日あっても
もうどうせ消化試合の最下位争いなんだし
そのくせ変なとこでいきなり上本と交代させるし だから野球って元来不細工のほうが活躍するでしょ
不細工のほうが誰とも関わらず野球に没頭できるから健康なのよ
スレ見てると有能な選手やOBが広島を離れていくのも分かるわ
片田舎の住民の不満の捌け口にされたらたまらん
もう文句言うのも疲れたわ
こんなクソ首脳陣だとファンが離れるだけだとは思う
何から何までクソすぎていちいち言うのもめんどくさい
カープを離れるのは単純に他のチームより待遇悪いから
批判されるなんてどこでも同じ
松田元が一番のガン
lud20230128020452ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1631448682/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・ハム専 2
・〓たかせん〓優勝祝賀会1
・かもめせん
・はません 反省会
・かもめせん5
・かもめせん
・野球板荒らしワッチョイ bf36-obc9 [119.228.76.139]
・こいせん2 全レス転載禁止
・巨専】
・こいせん2
・巨専
・【D専】 Part.7
・やくせん 山下
・わしせん3
・おりせん
・わしせん
・巨専】3
・とらせん8
・巨専】2
・かもめせん 5
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・〓たかせん〓3
・〓たかせん〓 祝勝会
・ねこせん2
・ハム専 3
・ハム専
・とらせん9
・こいせん7 全レス転載禁止
16:00:05 up 29 days, 17:03, 2 users, load average: 190.68, 162.67, 161.65
in 0.3848659992218 sec
@0.3848659992218@0b7 on 021206
|