石川の怪我って
サッカーだとドリブルしてフェイントしたら靭帯損傷しましたって
事だろ
うんちすぎて笑う
3どうですか解説の名無しさん2022/08/28(日) 10:26:30.41
上位を争うシーズン終盤で高卒ルーキー先発ってすげえよな
最下位争いやっとるドラゴンズですら絶対できんわ
まあ、阪神のほうがやる事まともなんだろうけどな
香川照之は今まで500人の女とセックスしてきたんだってさ
童貞は死んでも許せねえだろうなw
遊土田
中大島
右岡林
一ビシエド
三阿部
左郡司
二石垣
捕石橋
のこりはこれでいこう
なぜビシエドの打撃指導をしているのが波留なのか?という素朴な疑問が…
石川が大きいの打てるようにって波留が2軍で指導してたのを思い出した
去年の後半石川の怪我対策が
怪我し易いからあんまり練習させないようにした、は草
パワーあるひとが教えるよりパワーない人が教えた方がいいと思う
暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう
山田哲人を技術面で育てあげたのは杉村繁
村上を、近い将来の4番という定義で育てたのが2軍監督時代の高津
ついでに言うと、高橋奎二も高津の秘蔵っ子で、2軍時代に中9日を皮切りに大切に育てられた。
まあ、養分の与え方も重要だが、そもそも伸びる奴は伸びるってことだと思うがね。
柳っていっつも他球団がお試し枠で投げさせる日曜日に登板してるけど最多勝争い出来てる?🥺
>>14
リードオフマン 若竜リードオフマン 滝を登り竜となれ 要 やばめ マジやばめ
やばめって文字見ると滝野とこれが頭に流れてやばめなり… 次期監督は二軍監督やらせて経験と準備させとかないとな来年から福留二軍監督で
>>17
福留はコーチみたいなこと既にはじめていてタカヤのリハビリのトレーニング相手になったりしてる
退任が噂されてるノリの後任が福留かもなあ 立浪推薦コンパクト打線
9岡林
7三好
8大島
5阿部
4溝脇
3滝野
6土田
2石橋
前スレにあったんだがビシエドは試合数が増えてくると打てなくなるようだな
つまり加齢による疲れだ
いちおつ
柳はオールスターで火曜ローテに変わった
7勝中6勝(3敗)がバンド
4連勝中のサンデードラゴンズを繋ぐ事が出来るか
本人も自覚する立ち上がり次第か
逆に阪神は先制点でルーキー森木を後押ししたい展開
打撃コーチに重要なのは現役時代の実績ではない
打者の癖を見抜く観察眼だったりそれをうまく言葉で教える能力
よそを経験してるでいえば
福留阪神とメジャー
大野ハム
加藤ロッテ
後藤三ツ俣オリ
片岡阪神
大西巨人
西山巨人広島
小田巨人
ハル横浜
>>21
同い年の坂本や柳田の劣化見てりゃ今まで通りのスイングしようとして打てなくなるのも分かる ビシエドは二軍へ落した方が良いな
井端が言っていたけどスタメンの野手は数試合ベンチに下げた程度では調子は戻らない
一度ゆっくり二軍で調整させるべき
中日では檻から移籍組がそこそこ働ける何かがあるのか
後藤三ツ俣松葉、一昔前らな青波の鈴木平
これはT岡もらえれば20発ぐらい打ちそう
香川照之が嫌いならテレビ見なければおしまいなのにな
底辺どもは社会から抹殺しないと気が済まないんだなw
>>19
福留が中日来た経緯考えたら後輩教えるのは自然な事だけど(昔から小池教えたり後輩教えたがりではある)
今年引退するか、来年チームに残るかは別の話な気がする
憲伸みたいになる可能性も覚悟してる 宮國が戦力外濃厚らしいから獲れば?
1200万くらいで済むんじゃない?
>>33
最近ホームのナゴ球でもあまり試合に出てないよ
8/16が最後
引退試合に向けてたまに調整で出るくらいでは、と思う >>35
説明不足だった
来年コーチとして残るか?って事ね
福留クラスが引退する気ならもう少し早く発表がありそうだよなとね
立浪のは異例だったけど >>31
松葉はともかく三ツ俣後藤ってそんな良い選手か?
それより通算成績上の堂上高橋京田が叩かれてるのに 阪神先発森木くん
木下の高校の後輩かいな
直接対決はお預けですね
杉村とか迎とか森岡とか
元二軍の帝王のトッププロスペクトだった打撃コーチ多いよな
>>31
まぁ働き盛りで移籍させられたら皆嫌でも危機感持つのでは
檻時代は知らないけど武田の声出しやら三ツ俣のバント練習やら
生まれ変わった気で生き残る為の努力はしてるかも(生え抜きの批判ではない) 木下って昨日マスクを被ってオリックス相手に15失点させたんだな
立浪が二軍レベルの投手を1点でも少なくリードしてこいと送り出したのに何も聞いてねえなアイツ
>>38
また出てきた
三ツ俣コロナ離脱でおとなしくなったかと思ったのに >>42
だって三ツ俣の成績がもし堂上高橋京田が残したらキミ叩くじゃん
理不尽だわ 円陣動画の周平が立浪から促されてコンパクト連呼してるの泣けた
>>37
あ、なるほど
将来監督になりたいかどうかだろうなあ
浅尾とかもイケメンなんだからコーチより良い仕事ありそうだけどトーク上手くないから無理か あーそか武田ってのもいたな(記憶消失)
1軍で93試合も使われてまだ登録されたままでクビをいきなり宣告されるという可哀想な奴だっけ・・・
三ツ俣が今の成績で許されるのに
堂上高橋京田はそれより実績上なのに許されないのはなんなんでしょうか?
説明できる人まったくいなさそうなのが残念なところ
ちがいがわからないならそれはそれでいんじゃないかな
>>46
武田の起用は伊東案件だったと若狭たちが引退後にベラベラ喋ってたわ
若狭自分の仲良い選手以外に敬意払わないからマジで嫌い 三ツ俣はいい選手だよ
メインにはならないけどサブに置けば強い
高橋周平は主力としては激弱いし、サブに置くほどユーティリティ性能はない
>>51
高橋
.250は打てる。二、三、遊守れる。鈍足
三ツ俣
.200しか打てない。二、三、遊守れる。鈍足
何が違うの? 実績が上でも今駄目なら叩かれるよ
福留なんて大功労者なのに酷いもんだった
>>51
代打三好や代打後藤より代打周平のがいいわ
結局周平や京田はレギュラーとしての活躍が期待されてその年俸をもらってるから年俸分働けと批判されるが三ツ俣が今の年俸で今の働きならペイする 大して活躍もせずFA残留していつまでも残られるよりは福留のように出て行って方がチームにとっていいとおもう
福留は出て行ったからとたたくなら
残ってる奴らを絶賛したらいいやん
なのにむしろたたいてると
堂上は京田になぜかレギュラー奪われたのでたたかれない
京田が悪い
というやつがいるね
>>60
いやそれは成績残せなかった堂上が悪いんじゃん
OPS.500台でようやっとる扱いなんてありえない
それは三ツ俣も同様 >>58
今年単年で見たら2900万は高いけどこれまでの年俸と成績推移からは妥当と思う
藤井の最後2年高額複数年は納得できない 結局好き嫌いなんだから皆納得する結論求めるのは無理
他11球団の専スレのように住人に楽しく雑談する気があるかどうかだけだね
>>57
あるかな
立浪いわく石垣土田でゲッツーが取れるようになった
溝脇は石垣より動けるから今は溝脇優先ということのようだけど >>46
可哀想なのは武田のスタメンを見ないといけなかったファンだな
社会人野球で見返したいとか言っていたがどれだけ自己評価が高かったんだろうな…あの成績で
解雇通告を受けた時も頭が真っ白でと言っていてクビになるとは夢にも思って無かったんだろうな…あの成績で >>61
京田が執拗にたたかれ、堂上がさほどたたかれないのはそれが大きいとおもうよ 去年の武田にしてもそうだがあの成績でようやっとる扱いでクビにめちゃくちゃ文句言ってる奴多数だった
トレードで来た外様やオールドルーキーというか、苦労人に甘すぎるよな
それと同じぐらいの成績の生え抜きは叩かれるのは理不尽な気もする
>>66
京田もだけど堂上も叩かれまくってるじゃん
今までどんだけ坂本と比べられたり、
阿部京田と比べられたり、形状記憶スイングとバカにされたりこのスレではよクビにしろトレードにしろと言われたと思ってる? オリックスからの移籍組をやたら持ち上げてるのって、檻・中日の兼任ファンの、いつものあいつだから。
完全に頭おかしい奴だから、放っとけってw
>>59
思い出したけど福留は出て行く前からどうせFAするんだろとここで不当に叩かれてたなぁ
憲伸は会見で許されてた感あったけど
怪我で日シリも出てないから日本一パレードも出てないという >>68
期待度から言えばた炊かれるのは当たり前だよ堂上が
ドラフトの目玉で3球団競合入ってきてんだから >>66
直倫がレギュラーじゃなく京田がレギュラーだからでは
言い方悪いけど直倫は三ツ俣や溝脇同様レギュラーの穴埋め的な起用が主なわけで
レギュラー選手は多少成績が悪くても固定だからどうしても批判の矢面に立たされる
今のビシエドや周平もそう
岡林や土田も数年経って今の成績から成長がなければ言われる話
レギュラーに求められるOPSをクリアしてる選手が今のドラゴンズにはいない
全盛期平田や全盛期福留には誰も文句なかっただろ >>70
契約更改であんだけ揉めて
MVPとったのに、同期入団選手のほうがよくやってるといわれたらそらでるでしょ >>72
問題なのは三ツ俣はその穴埋めでもようやっとる扱いで
堂上はそれと同等なのは良しとしない人が多いのか結構叩かれるんよな >>71
三ツ俣も山田と同等の評価のショートだったが
なんでこれで良しとされてふのかも意味わからん
ああ、あと吉川ってのもいたな >>73
後日福留は出た理由に中日からファミリー感が無くなったからって言ってた気がする
信頼してる裏方さんが辞めたんだったか >>76
内野手控え一番手だった直倫とユーティリティのベンチ枠の三ツ俣とではまた枠は違うと思う
今年ではないけどざっくり
レギュラー:京田
内野手一番手:直倫
バックアップ:三ツ俣
年俸もはっきり差があるし タッツは頭おかしい
おまけにタツプーチンの独裁を止められる人もいない、言えばノリに倣うことになる
>>83
【注】阪神タイガースの梅野隆太郎選手は特例2022の対象選手、榮枝裕貴選手は代替指名選手となります。 低い次元だが堂上と三ツ俣でも大分差があると思う
わかりやすく言うなら藤井淳志と井領雅貴ぐらい
レギュラーで出ていた時期があるのとないとの差
今は二遊間なら
レギュラー:不在
レギュラー候補育成枠:土田、滝野も?
内野控え一番手:溝脇
バックアップ:石垣、三ツ俣
レギュラー取り戻したい枠が京田周平
あはははは、ただでさえ8月5本塁打のチームなのに
大砲の福田や本塁打が打てる堂上落としてさらに長打を減らすタツプーチン
>>88
この時期に二軍に落ちたり上がれない中堅ベテランはやばいbyおしゃべりメガネ
でも野手切りすぎにならんかね
渡辺勝はどうしたっけ 福田も長打期待されてるのに
当てに行くバッティングしていてはダメだ
梅野抹消されたか
矢野の梅野嫌い坂本贔屓は凄まじいな
まあこれで中日は有利になった
直倫が叩かれたのは間違いなく坂本の存在だな
若い頃のナゴヤ球場の野次も坂本煽り(坂本は活躍してるのに~)ばっかだった
そのせいか直倫は同じ境遇の同級生阪神野原と仲良かったもんな
福留から譲り受けた背番号1(背番号が泣くぞ~)煽りもあったけど、友永が言われて重圧感じてたってのがまんま
直倫は後輩から優しいって言われるけど直倫の優しさはそういう体験から生まれてる
ファンが甘いどころか選手潰そうとしてりゃ育たないのも分かるわね
>>87
全体的に打力足りないからか控え候補が多すぎる
土田も期待してるけどもっと打撃成績伸ばさないとレギュラーは無理 タッツは長打力のある奴が嫌い
キノタク堂上、そしてついに福田までも
>>96
成績を見てきたけど
シンプルに打ててない 梅野は特例って書いてあったよ
てか坂本と梅野なら梅野のが嫌だわ
レビーラ使わんならガルシアと入れ替えろよ
一応本職外野だし
>>101
どっちも守備やばい
バンテリンでは使ってほしくない 長打を完全に捨てて270以上打てて足の速い選手を6人ぐらいレギュラーにする
このくらい突き抜けてくれれば アリっていえばアリ
岡林以上が6人いれば まあ点は入るっていえば入る
>>98
ドラフト前ショートは無理ではって言われてた割にはよくやったと思う
打撃の方は… >>106
ショートは地味だったが上手かったからここまで生き残れた
足が速ければあの打撃でももっと使ってもらえたかもな >>106
中日で大型ショートは続かないよ
サードでは火力不足(ただ今なら叩かれないだろうけど 一発あるってんならさっさと打ってほしかったけどね
2軍でもほとんど打ってなかった気がするけど
>>105
それでも結局OPS.800以上残せる打者がクリーンナップに必要だわ 2軍
4本 郡司(158打席)
3本 福元(96) ブライト(160)
2本 福留(59) 石垣(106) 山下(123) 福田(125) 渡辺(233) 堂上(242)
しょぼすぎる
>>115
大砲の石川と鵜飼がいればな・・・
いない以上大砲が好きでも存在しないんだから使えない >>115
平田「あの…正直に言うてええですか?ナゴドで野手は育ちません。」 福留以降のドラフト24年間で20本塁打以上打てた選手がいない
強いて言うなら田上秀則がソフトバンクで22本打ったぐらい
>>120
滝野はエラーシーンとかのネタ画像を大量に作られて02LINEあたりでネタ枠になってたり、滝野がここで打ったら◯◯がユニフォーム買うとかそういうゲームをされてた >>113
立浪の野球では足の速いの並べて内野ゴロや併殺崩れでの得点 足を気にしての送球エラーなど
そちらを狙った方がいい
長打力ある打者は立浪の思考が変わらないなら起用しても長打消されるしマイナス 02LINEて何
知ってて当たり前のように言われてもワカラン俺
今日もバンテリンドームは満員かな
エース柳と森木のデビュー戦で金払っても見たいだろう
さて久しぶりにサンドラ見るか
今週もお得意の全勝編集たのしみ
>>94
そんな悪影響あるんだったらナゴ球コロナ関係なく客入れなきゃいいんだよな
プロがそんなんじゃダメだと思うが無観客のが育つ奴だっておるかもしれん
たまにドームで行儀のいい客の前でプレーするとか徐々慣れで 投手は楽しみなのが多数いる
大体2020ドラフトだが
>>128
SNSのプロフィール欄に書かれてたりするけど◯◯年生まれってこと
02は2002年生まれ クライマックスシリーズとかまだ寝ぼけた事言ってるのかサンドラは
岡林1試合4安打!!!
中日8月月間5本塁打!!!
投手陣には何も注文つけるところはないな。
よくやってる。
>>115
こいつはホームラン打つから我慢して使えと言うなら二軍とは言え30打席に1本位は欲しいな もうシーズンは終わったみたいなもんやろメガネ
もはやドラフトと現役ドラフトしか興味ねえわ
打線がまともな球団なら10勝近く勝ってるだろ宏斗は
たいしたフォークじゃねえよ
maxスピードアップをめざせ
3本柱に入れていいのは大野だけやろ
宏斗、大野、松葉だわ
フォームが素晴らしく背中側から打者にボールが見えなさそう
大野柳慎之介、全員性格良さそうやな
いいお兄ちゃん
ヒロト 「先行後攻ってジャンケンで決めてるんすか?」
こいつは大物になるなw
一応中京大中京は文武両道だろ、
地頭は悪くないはず
>>152
サトテル弁当売ってるんだね
作ってるの名古屋の八百彦らしいけど ◆ 中日
(右)岡林
(中)大島
(三)阿部
(一)ビシエド
(二)溝脇
(捕)大野奨
(左)レビーラ
(遊)土田
(投)柳
>>186
いや今は中京と名電は野球だけだと取ってもらえんよ >>187
また5番溝脇かよw
レビーラなんて三振マシーンまだ使うのか ユメもキボーもないスタメン
平田や堂上、福田とか長打撃てる連中なしとかね
レフトなら三好でいいのに
センター岡林は崩してほしくないな
レビーラなんて諦めろよ。
福田落とさずにレフトやらせておけよ。
>>191
そそ、限定ビジター弁当はビジターファンがよく買うからか生産量が少ないのかすぐ売り切れる 俺の福田を使え、俺の福田の長打力!俺福、俺福!!!
↑
福田をプッシュしてるアホなんて、お前だけだぞw
大野奨なら柳が初回失点しなくなるんだろか
流石にキャッチャーのせいじゃないよなあれは
>>193
底が設定されてるというだけで底のレベルは低いだろ 今週の全ホームランプレイバックとかならともかく全得点て・・
守備のナイスプレー集が1番おもしろい
ホームランはわざわざ後日見返すことはないし
得点プレイバックにはもう根尾が出てくることはないのか。
寂しいなぁ。
レビーラは使いもんになるのかわからんしとりあえずファームで様子見でええわな
上で我慢して使う価値は今のとこ無い
今日は大野だな
石橋も使い続けても疲労たまるし これでいいな
桂あげて大野と二人で石橋をサポートするのがベスト
>>200
食べたけどうまかった
キーホルダー付いてたわ なんで木下こんなに嫌われてるの?
ピッチャーも糞リードなら首触れよ
レビーラは日本慣れが足りん。若いんだから二軍で場数踏ませて来年案件。
福田とか平田は残り30試合で論外。
三好辺りで適応力見たらいいわ。
大野なら柳を導けるか
そしてとうとう大野以下の打順か、レビーラ
森木?豪速球?じゃあパワー系で
でレビーラだぞどうせ
>>223
コロナ考えるとキャッチャーちょうどいい人数 >>199
いや流石に年齢からいってもレビーラ使いたいな どうせ大野使うならナイター明けの土曜デーゲームにすりゃ負担減るのにね
柳の気分転換だろうけど
>>203
本家はたこ飯で有名な神戸の淡路屋が作ってるらしい レビーラは一軍で学ぶ以前の問題だろ。
外角のスライダーと攻められ方なら二軍でまず順応させたらいい。
立浪ボブルヘッド配布試合行こうと思ったら、いつもの試合より料金高いな。上乗せしてるだけかよ(´・ω・`)
レビーラはどうせ打てないし守備の不安があるからスタメンじゃなくていいわ
ファームで外スラを打つ練習をしっかりやってきてほしい
今日も良くて1得点ってとこかな
柳は2失点で負けだぞ、気合入れろよ
石川がいないだけでここまで長打力なくなるとか情けねえわ
>>227
レビーラはストレートが苦手って彦野が言ってたけど いつも思うけど中日って外野手の控え多すぎてバランス悪くね
大西まだ陰性なんないの
荒木の信号機は史上最悪レベルだろ
>>240
球種別打率
ストレート.200
スライダー.083 >>80
長嶋コーチ
ちょっと揉め気味にやめた。
高代と揉めるから切られたとの噂。 まあそろそろレビも日本の広島大阪神戸関東に慣れてきた頃だろ
レビはまだ自分の立場が解っていないのだろう、いきなり日本に連れてこられてビックリしている状態
本気で打線をどうにかしたいなら柳クラスを出して内野手を獲りにいかないと
今日は大野にして最後の見極めか
まぁ出さないだろうけど
何で俺はこんなところで世界一厄介な球を打とうとしているのかって
育成選手を無理矢理登録したんだから、期待高めてもいかんだろ。
>>241
つい数年前まで外野手足りない何故獲らない言われてたな 日本の配球に戸惑ってからがスタート地点
ビシエドくんとかってアドバイスしてくれるんだろか
>>261
捕手は時間かかるから即戦力一人必要
石橋もまだまだだし 今年は長打とか今更求めても仕方ないだろ。
鵜飼と石川が駄目でブライトの見所ない時点でおしまい。
来年しっかりと内野手外人の補強をすることだわ。
>>266
立浪が1番岡林は動かさないって明言してたよ >>258
ビシエド以上の打者はいませんと言わされる始末 >>269
根本的に頭悪いなこの人て
ベンチリポートでも対藤浪対策で頓珍漢なコメントしてたし 周平が打法改造して長打連発してるから、昇格楽しみだな!
>>266
岡林はさ、三塁側にコツンと当てて転がすだけの走り打ちだから、ランナーが詰まってるとダメなんだよ。自分がセーフのタイミングでも、前のランナーがセカンドでフォースアウトになったりするでしょ。
ホントに厄介な置き物だよな、岡林って 大島はまだ怪我の違和感があって本調子じゃないんだとよ
今日は野手達の半期に一度の打率上げるサービスデーだろ
溝脇とレビーラはやる前から
3タコだと思ったほうがいいよ
滝野🦀の🦀眼鏡か
全員それかけて試合出てくれよ
立浪もかけろ
何でD専の人って、自分のお気に入りの選手を
「1番センター」にしたがるの?
確か、藤井ファンや平田ファンも「1番センター」にしろって、大騒ぎしてたよな。
「1番センター」はチームの花形、みたいな
憧れがあんの?
>>272
周平はこのまま2軍幽閉かもな
滝野上げたのはそういう事だろう >>277
阪神の投手陣にわって入ってきてるだろうから、ただのお試し登板じゃないはず >>3
三位でも二位でも敗退は決まってるからなだから五位でも最下位でもいいんだよ >>234
多いだろうね
個人的な好みの話だが弁当のパッケージが選手の写真なのは良いと思った
その選手の弁当って感じ 大野奨太入れるのもあれだが6番って。
もう打線崩壊だなw
>>5
金さえもらえれば又開くのであそこは大したことない 基本、四球や糸原とかのエラープレゼントがないと点取れないからな、我が軍は(´・ω・`)
>>229
どうしても1人にしたいらしいアウアウエーウケる。返しがいつもワンパターン。ワンパターンと言えば木下の配球と一緒だな。ワンパターンが心地いいから木下擁護してんのか?w >>311
10日前提で上げるつもりだったろうしな立浪は 浅尾とミニキャンプやってたらしいな
1週間あけただけで意味あるんかい
周平、二軍の打撃動画見たら、バットも長く持ってたぞ。
335どうですか解説の名無しさん2022/08/28(日) 14:06:41.21
虎や
今日のお前らの運命は森木に完全試合されるかノーヒットノーランされるかだぞ
リフレッシュ効果じゃないか?
柳は首脳陣にかなり引っ張られてたから前半戦は。
柳なめられてんな
柳なら点取れるからルーキーいったれってか
366どうですか解説の名無しさん2022/08/28(日) 14:09:38.22
あと26人
うちのドラ1はゴミだもんな
上武慶應日体大商大は役立たず
福田を抹消して柳と滝野を登録したんか。
周平も早くあげてくれよ。さすがにそろそろ活躍してくれると思うんだが。
まあ基本 速い球と変化球苦手だから ここから打たないと
岡林と格がちがいすぎるわ
打てないとか恥を知れ、恥を
滝野、後藤、加藤の3人は細かい違いはあっても、役立つ場面は同じようなもので、誰も打撃はさほど期待できない。
外野手でアリエル、内野手で周平はやっぱり必要なんだよな。
このモリキとかいう投手、初回は全力で投げていて球も速いけど、3回もつかな。
今日の試合は楽勝のような気がする。
アウト臭いな
大島は行けない時には行くくせに行けるときはいかない
走塁判断が悪すぎる
余裕のアウトだけど威厳こい!
巨人ならセーフやぞ。
大島とかいう自己満のアヘ単のゴミ気持ち悪いな
こんなカスを使ってるから万年最下位なの気づけよゴミども
そりゃそうよ
こんなんで珍カスにあーだこーだ言われたくない
大島が行った時点でアウト
行けるときは行かないくせに行けない時に限って行く
大島のスライディングで右足がスピードを止めすぎたね。ベース行きすぎて、手で触る感じでよかったのに。
全力で高卒ルーキーを助けてあげる中日野手陣
お優しいこってw
森木のほうが柳より内容いいな。
柳は一回と同じなら二巡目で打たれるだろう。
だっさw 大島
そういえばホームスチールも失敗してたよな
くそダサいな
荒木がいつものように回り込む指示も何も出さなかったなw
こんなのベースコーチに置くなよ!
ギリギリのタイミングでタッチアップする状況じゃないだろう
>>501
今シーズンの柳は2巡目、3巡目はさほど打たれていないよ。問題は初回含めた1巡目だから。
柳のよさは3巡目でも危なくないところにあるといってもいいくらいだ。 審判の歩きながらジェスチャーはみっともない足止めてジャッジしたほうがいいよな
>>512
大島はそんな判断はできない
それでアウトになって行けるだろうときに自重する ずいぶんうれしそうなJスポ
阪神ファンのほうが多いからな
ゴミみたいなコースヒットからカサカサしてアウト
森木「なんなんすか?こいつ?」
>>525
そなの?1年目の高橋宏は速いだけってボロカス言われてたのに >>530
柳はこれでもプロ入り当初より5キロは速くなっているんだよ。
もともとカーブがいい、コントロールがいいという投手だから、スピード求めてはいけない。 あれがホームで勝負だと自重するから、荒木が止めたりして
ホームなら今くらいのタイミングでも行けよって時に行かない
アベレージで150km超える投手なんていないよね
伸び代(笑)スカウトとかうんこやん
柳これ何が変わったんだ?
相手が打ち損じているだけだぞ
>>537
石橋は正捕手というわけではないから、柳の気分転換を兼ねて大野を使うのはありだと思うが。 >>522
結局ブルペンでどれだけ投げ込むかだからな
一回に万全に望めるようにしたほうが勝てるはず >>546
ムダ球が少ない、投球テンポが早い、など捕手が違う効果は明らかに出ていると思うが >>546
柳が変わったと思い込んでりゃ精神的にはプラスになるんじゃね
シーズン中に技術的に変わる事はないだろう 中日って球遅い投手勝たせるの得意だよね
山本昌若松小熊柳とか
140キロの剛速球 130キロの半速球 120キロの変化球 これが武器かな
>>537
昨日アレだったからかな
大野使っても未来は無いけどな 森木より10キロストレート球遅いのに森木よりコントロール悪いね
柳のストレート、質いいから球速よりかは早く見えるけどね。
>>556
昭和40年代だったと思うが松本という投手はもっと遅かった。
ただ、捕手から球を受け取って投げるまでは日本一早くて、王、長島もけっこう抑えた。 ほとんど打ち損じばかり。
ヤクルト、ベイスあたりならすでに炎上だったかもな。
>>567
今使ったな、上に浮いてストレートの軌道に戻るだけで全く曲がらなかった
真っ直ぐと同じ軌道に来るただの遅い球 まあ 遅いから よく見てコンパクトに打たれたら こうなる
何も変わってないな。
終始今年は球高いし、ちゃんと下半身オフに鍛えろ。
まぁ、点がはいらなかったということもあるし、このくらい打たれるのはかまわん。
大山への四球は気に入らないが。
気色悪いなあこの実況アナ
あんなショートフライでファインプレーと言いたげで、井端も反吐が出るだろ
提灯持ちすぎる、アホかこいつ
まったく低めにいってないからこれまでとなんも変わってなさそう
大体なんで10日程度で上げてるの?
そういう話じゃなく下で変わったの確認してから上上げろよ。
今の笑いも失礼だろ
社会人か?こいつ、小学生じゃねえのか?
>>625
二軍はタバーレスが先発するぐらいだからな >>628
ウェスタンもイースタンもDHだよな。なら森木は打席経験はほとんとない >>566
昔はそういう小技というか駆け引きでプロの世界生き抜いてるような選手多かったね 森木は野手やってたぐらいのバッティングだぞ
阪神で一番怖い
昨日フォアボールとデッドボールあり2回も押し出しあったから
そうならないようにしとけよー
もう一度いうけど、柳の鬼門は初回と相手打者一巡目。
これで一巡したから、今日の柳には期待できる。
>>661
大島が西にぶつけられた時の捕手が坂本だから仕方ない 大野、小笠原、柳
全員球高くてとっても三本柱とか言えないわ
もしかして柳って高校野球で投げたら優勝投手なれるか?
>>695
中学生で150km投げるってかなり有名だったじゃん >>695
中学生で150キロ出したって評判になった
高校では伸び悩んだとも言われたけどちゃんと出てきたな >>695
いわゆるスーパー中学生
甲子園出れなかったからね 速いストレート投げられれば中日は格好のお試し球団だな
こいつが4番打ってるうちはAクラスは無理だな
早く気がつけよ球団は
ここはビシエド、大チャンスだな。
森木はスピードはともかく、コントロールはかなりアバウトだから、ビシエドの好きな外角で投げ損なって久々のホームランがありそう。
今北
今日は柳だし、相手は高卒ルーキーだし余裕だよな?
人格だけで複数年で残留させるとか日本のプロ野球ナメてるよな
坊主だったときはオッサン臭かったが
髪あるとイケメンやな森木
今年に関しては
大野、小笠原はそれなりに自分の力出してていい投球する時もあるけど
柳は後半ずっとおかしい
731どうですか解説の名無しさん2022/08/28(日) 14:31:48.20
問題のビシエド
トラやが。
森木>>>>>>>>>>>ヒロト>>>>>>>>>>>柳
だから、今日も圧勝しました!
>>730
「塁に出すと嫌なバッターが多い(長打が無いって言いたいのかも)」 半月分なのに1か月分から安くなってるかのように誤解を与えるように作ってるサプリのCM
ジャロ案件だろ
>>407
中学軟式BIG4でもある
その中では唯一プロ入りだったかな いいピッチャーだなー
単独指名でいけば獲得できたんだよなー
立浪は本気で変えようと思えば変えられる
変わらないのはやる気がないからって考えの人
四番が8月ホームラン0で打点4とか
そりゃ勝てるわけねーよ
中学生で怪物とかいわれてた選手は野球に限らず大抵潰れるけどな
まあ15やそこらでワーキャーいわれりゃ調子に乗って当然だが稀
に惑わされず真面目に競技に打ち込む選手もいるけど森木はそのタ
イプなのか
>>752
そのつもりだったが
スケジュールがあわなかったらしい 波留、立浪でビシエドに必死に前で打たないように指導しているらしいな。
今更なにやってんだかw
うちの2021年ドラフト組は誰1人上がってこないな
どないなっとんねん
阪神の投手、150以上当たり前に投げる投手ばかりだな。中日のスカウト終わってるな・・・
ビシエドって広島戦で3本打ってこの後ホームラン量産か?と思ったけど全然打たねえな
溝脇って怪我しなければOPS.800ぐらい打てると聞いたが
阪神すげーな
もう新人のユニフォーム売ってるのか
宏斗や森木見てるとやっぱり高卒投手しか信用できんな
スケールの大きい投手を取るなら高卒産だわ
普通に最近の高卒投手はレベル高い
森木もドラフト当時は身長云々や伸びしろがない云々言われてたけど関係ないな
てか150km以上投げるピッチャーは打てないんだから
今日はよくて引き分けだろ
150前後のストレート投げられたらど真ん中でも打てないからなこの打線
そりゃ相手からしたらクソ楽だわ
>>784
その後ここまでの長打が二塁打1本なのでな そっか 150キロと変化球が投げられるから ドラゴンズ戦デビューなんだ
>>780
野手はまあ時間がかかるのはわかってたしそん中で出てきてた鵜飼が怪我したからまあしゃあないけど
石森がなあ 森木スーパー中学生だったとか全然知らなかったわ。
調べたら高知高の木下の後輩なんだな。
>>725
最近思ったんだけど
立浪が直したい、引き付けて打てない=始動が早い、だとしたら苦手な速球の時に引き付けて打とうとするとタイミング遅過ぎて余計打てないのでは?
矯正しない方がまだマシだったのでは バンドのほうが阪神ファンの圧力少ないし
筆おろしにはよかったのかもしれん
>>780
その前の佐藤牧栗林の時が異常だったんやな >>800
アレと波留の指導ってホント優秀だな
相手チームにとって 色んな球団でお試しだし中日に当てとくかって言われてそう
バッティングマシン160kmに設定して徹夜で練習しとけよこいつら
>>798
甲子園で酷使されてない高卒投手が良いよな >>812
中日の場合はな
高卒とっても育成できないから >>823
ビシエドの一発?
11本しか打ってないのに?バンテリンじゃ3本しか打ってないのに? >>796
クリーンナップに左を一人入れたくてしょうがないんだろう
溝脇よりはマシって周平を3番に持って行くための下地、ダメなチームは同じ過ちを繰り返す まあ中日打者のヘロヘロスイングじゃ打てる訳ないわな。
いやーいいピッチャーだなあ
もうストレートの質が高卒ルーキーじゃない
高卒投手の質が上がってる
どこも二番手、三番手も作るようになったからか
150の球ひきつけて打てるほどのスイングスピードないんだろ
カープのコーチにセリーグで一番スイング遅いってdisられたぐらいだし
>>855
水飲むなって以上なリテラシーだったからな 柳のストレートが止まって見えるくらい
森木のストレートのがキレッキレだな
こっちの先発は四隅四隅狙って勝手に苦しくなってんのw
まぁ140しか出せないんだからそりゃこうなるか
阪神は森木、西純矢といい、復活した才木といい投手陣エグいな。これで高橋遥人復活したらどこも太刀打ちできん。
キノアンは際どいとこ要求しすぎとか騒いでたけど
そもそも投手がバカみたいにそれにこだわってんだよなあ
球が遅いのにキレもコントロールもダメとか抑えられるわけないじゃん
ミックってCBC中継の新しいスポンサー?
この前までバンテリンのCMがずっと流れてたイメージだが
柳って
良いと言える成績残したのが去年だけなんだな
球が遅いと苦労するね
>>815
少なくとも立浪はそのつもりでしょ
でなきゃ頻繁に訪問させないよ 二軍で調整なんて言って良くなったとか自分に言い聞かせて
実際は後がないって焦っているんだろ
中日年俸1億もらってから成績悪くなるやつが多すぎる
田島、柳、祖父江みんなそう
祖父江は良くなってきたが
かごめキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
森木って調子の良い根尾が制球良くなって変化球も投げられるって感じだからな
中日じゃ難しすぎる
>>880
ていうか要求したところに投げれてないよね今日は(も) >>815
ちうにち新聞は記事になればそれだけで満足だから
CBCのゴゴスマも清原出して喜んでるくらいだし >>915
それを中日が引き受ける義務なんかないのに立浪め 今日は勝ちたい
3位への最後のチャンス、くらいの気持ちでやってほしい
>>885>>893
なんか石橋のリードやらキャッチングやら言われてたんでさ 森木は初回MAXスピードで投げて2回からは出力抑えてピンチになったらギア上げるタイプだね
ヒロトほどの出力はないけど投球はうまいし完成度も高い
だけど相手ウイニングショットがまだないかな
>>952
リュークがこっちにいないのが素晴らしい >>940
リュークは守備に自信があって気を抜くタイプだろう
この程度なら必死にさばいたらかっこ悪いなって、余裕のプレーに見せようとしてミスするって >>948
ロリ中山、ほかにいたっけ!?
まぁロリ中山だけでも衝撃だったけど >>950
3位どころか5位や借金一桁の壁も越えられないのに 土田が出て、柳バント岡林タイムリーしか、得点パターンがない
レビーラはもう終了かな
ビシエドといいクソ外人しかおらんほんと
>>982
アレがキューバとの関係もぶっ壊しそうだな >>964
尊敬する人に社会人選手挙げるくらい向上心高いよ mmp
lud20220903071516ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1661647982/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専 2
・D専2
・【D専
・D専 6
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
12:31:26 up 29 days, 13:34, 2 users, load average: 126.76, 113.95, 112.09
in 0.059031009674072 sec
@0.059031009674072@0b7 on 021202
|