◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】★2 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738985590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時には本文にこれを入力
※前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1738547411/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1738797148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【俺たちが福永裕基を愛するこれだけの理由】
・111試合で打率.306、6本塁打、32打点、9盗塁(成功率脅威の75%)、OPSはチーム2位の789
・402打席で規定まで40打席ほど届かなかったが、開幕から出場すれば各数字はさらに伸びる
・得点圏打率.318はチームトップであり、社会人時代の”負けたら終わり”一発勝負を経験してきたことが大きいと語っている
・打球方向の3元ゾーン比較で”広角に打てる打者”と判明している
・直球への対応力はセリーグトップクラスであり、今年は落ちる球への見極めも優れていたため四球数が昨年と比べて激増
・守備に関しても内野の全ポジションをこなし、特にサードの守備貢献度はセリーグ2位
・天理高、専大、日本新薬というエリート街道を歩んできたが毎年指名漏れが続き、入社4年目でようやくドラフト指名(支配下全体で最後の69番目)を受けてから僅か2年でレギュラーの座を掴み取った雑草のオールドルーキー
・あの宮本慎也も認める”反骨精神”を持ちながら、周囲の人が口をそろえて「真面目で優しい人」と評価する素晴らしい人間性
・185cmで俳優顔負けのルックスから女性ファンの「推し括選挙」で堂々の1位に輝く
・同じく真面目な働き者の細川に課金しており、「ホソフク」タオルも発売された
・サードで結果を出したにも関わらず井上監督にセカンドへのコンバートを示唆されるも、決して腐らずオフに練習し続ける「組織への忠誠心」を首脳陣に高く評価されている
・来年は"3割13本30盗塁"を目標に、不動の1番サードとしてチームを優勝に導く
YouTubeのCMはちゃんとイニング間に入るようになってるのか
練習だから回したんだろうけどリクエストしたらセーフだろうな
連携良かったけど
石川はボールバラつきだし厳しいな
紅白戦
(中)尾田 (遊)土田
(二)田中 (二)辻本
(指)ボスラー (指)上林
(三)石川 (左)鵜飼
(右)ブライト (三)津田
(遊)Cロド (右)濱
(一)川上 (中)加藤竜
(捕)石伊 (一)星野
(左)樋口 (捕)石橋
北谷組(一軍):仲地礼亜、森博人、梅野雄吾、近藤廉、三浦瑞樹、伊藤茉央
読谷組(二軍):根尾昂、石川翔、土生翔太、菊田翔友、森山暁生、野中天翔
ここまでのピッチャーでミドルクラス(1.5軍)だろ
大丈夫かな
2021
1位 ブライト 健太 外野手 上武大学
2位 鵜飼 航丞 外野手 駒澤大学
3位 石森 大誠 投手 火の国サラマンダーズ
4位 味谷 大誠 捕手 花咲徳栄高
5位 星野 真生 内野手 豊橋中央高
6位 福元 悠真 外野手 大阪商業大学
ピッチャー陣はまだ調整足りない感じ
野手陣の打撃ばかり良いところ目立つ
背番号24ってこのチームは投手のイメージ強いから野手のボスラーが着けてんの違和感あるな
石橋のような選手がいると
チーム全体が緩んだしまう
本当に邪魔です
なんで石橋と同じ年齢の石伊指名と最初は
疑問だったけど納得したよ
石伊指名してくれ本当にありがとう
キャンプでもテレビ中継みたいな視点で、なおかつカウントも表示してくれるのはいいな
実況解説がいらない人にはこれが最適じゃないか
ボスラー、もうちょっと左中間意識しても良いと思うんだがなー
どうなんだろうね
主砲って感じ
あんな打ちごろに投げる菊田も菊田だけど
外野は鵜飼ブライト濱あたりがどれくらい出来るかだな
龍空とか中田とかとっくに誰からも期待されてない選手が、活躍するとおもしろい
松中の荒々しく行け理論は正解だわ
スラッガーには特にな
来年は 細川三十発 石川二十発 福永18本打線がみれそう
立浪が居たら松中のバッティング指導にケチつけてたかな
菊田球威はそこそこありそうだけど結局こいつもコントロールがね
>>121 石川昂はお嬢様みたいに上品に打つからな
やはりパワーこそ正義
今投げている投手誰だか知らんけど
社会人野球でもぼこぼこに打たれそう
投げるボールが完全に高校生レベル
クリロドは去年のキャンプも打ってたから
それで開幕スタメン抜擢
統一球時代じゃないとはいえ広かった福岡ドーム本拠地で三冠王になった松中の打撃理論は間違いねえわな
ロドリゲスが外野越えるということは相当風が押してるのか
石川も参考だな
紅白戦だから甘いとこ投げてんだろうけど
これ打てない仕留められない野手はいらんよ
旗の動きからして完全に投手泣かせの風だね
打者にしてみれば振れば遠くへ飛ぶ
根尾のホームランは風もあっただろうけどボール自体が良かった
菊田はボール自体全部甘いからきついわ
まぁ誰も期待してない菊田だし
バッターのモチベーション上げてくれて助かる
石橋は打撃活かしてレフトかファーストやった方がいいよな
打てない 守れない 肩弱い
かつての前田よりも酷い捕手
>>157 ボーダーラインの投手にとっては公式戦なみの試合だと思うが
石橋捕手で使えと騒いでるやつ多かったけど、どう見ても無理だよな
歩いてもしゃーないから打っていこう
あ、三振してもうた
昌のドラフトで捕手獲得は必修
だって捕手いないよは正解だったな
今年、石伊がいなかったら大変なことになっていた
尾田君はもっと身体ゴツくならんと
なんかひ弱なんだよ
>>184 当落線上にいない人たちは怪我予防のため紅白戦は無しです
石伊もあの順位ってのが気になるな
他球団はスルーしてるし
尾田くん
バットアピールしてたのに、なにやってんのよ
まさか立浪の置き土産のクリスと中田が大活躍することになるとは、、
土田にロドリゲス!強打のショートが育ったな!
去年この2人の長打なんて全然見れなかったけど
流石にこれでは試合にならないと
審判が適当にストライクコールするようになったな
高校野球の強豪高校vs弱小高校の試合のような
適当過ぎるストライクゾーンと一緒になってきた
>>226 はいはい中日が取らなきゃスルーですね馬鹿馬鹿しい
例年捕手はこれくらいの順位なんですけど、、、
石胃が二位指名でも文句いえなかっただろ
それが四位で取れたんだから儲けもんやでえ
他球団はスルーした田中や福永獲得したのは正解だったよ
石橋なんて高校代表にも選ばれていないし
こんなもんだろ
箱山も代表試合起用されなったけど
まあ、大したことはないのだろうな
格の違いを見せつける石伊
やっぱ8球団視察は伊達じゃないな
>>254 箱山はトヨタだからどこかが紹介して囲ってそうかな
森山サイドに転向してたのかよランナー走ってほしいな。石伊の肩を見たい。
森山サイドスローになっちゃったか。
片岡どう責任とるの??
>>269 森山のクイックとコントロールじゃ流石に刺せないかも
石伊は普通にいい正捕手になるだろう
上手く成長すれば代表もある
石伊は中村武志以上、谷繫元信未満の捕手だな
これで竜の正捕手は10年安泰よ
いしばしすてむだって当初はこれくらい期待されてたの 残念だ
まあ今年は石伊を次世代捕手で定着させて4-5位取れれば上出来
>>266 幹也はまだまだ勝負相手多すぎ
辻本 龍空 ロドリゲス 樋口
昂弥はファンサと荒々しさチャレンジ
石橋、味谷、カトタク
↑3人まとめて居なくなるかもね
石伊が定着したら
ほんま楽しみしかドラフトだな
下位でとった高橋もかなりおもしろいし
石伊ほんといいわ
あとうつとこみたい
柵越えさせるパワーはあった
石伊も25だしこの捕手陣見たらもう開幕1軍でいいわ
正捕手とりやすいいいチームにきたな
球団は開幕までに大量の石伊ユニと石伊タオルを作っておけ
もう正捕手は確定した
石伊上位でも文句は言えんかったかなあ
それくらい捕手がおらん
山浅はまだまだやし
味谷とか山浅とかなんでこんなやつ4位でとるのってやつはやっぱりダメだな
石伊ユニは欲しいな
背番号9の捕手ってかっこええのよ
もし石伊が 孝介が言ってるくらい打てるなら 捕手の勢力図が一変する
木下、やっぱりソフトバンクいってもらって人的補償と交換したかったね
岡林石伊加藤は三重出身だけど
何故か地元って感じがしないなw
OB連中のいうことあてにならん あの三好だって高評価だったし
石伊は来年から背番号27でもいいけどな
谷繁の後継者という意味合いも込めて
27番は空いているから番号も直ぐに変えられるだろ
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
打者は替えたりしてるからどっかで森駿太君出してくれそうだとは思ってるが
石橋の打撃を眠らせておくのはもったいない
はよDH導入せな
>>315 石川の理由は分かったけど
田中は守備走塁含め飛び抜けてると思うんよね
てかショート多すぎ
石橋ってウエスタンで外野とかサードとかやったことあるんか?
ちょっとちっちゃいおっさん系タイプで、馬鹿でかい助っ人の怖さがないなあ
ボスラーは100試合使えばホームラン5本は打ちそう
三塁福永遊撃村松二塁田中一塁石川捕手石伊
左翼ボスラー中堅岡林右翼細川
もう開幕スタメンはこれでいい
根尾は転向時のフォーム戻したらしいけど、150キロ出てたの?
ディカーソンもスペじゃなかったらそこそこやれたんだよなあ
ボスラーは出場さえできれば、二桁2割中盤はいけるとおもいますわ「
小山を今すぐ、首にしろよ
津田指名とかあり得ないだろ
津田って二遊間の選手でサードはほとんど経験ないのか?
にしても下手な気がするが
津田は悪く無い
内野いるのに上位で指名する
立浪が悪い
>>403 立浪「ショート出来るならサードも出来る」
>>404 立浪を監督2年でクビにしなかった球団も
津田が自分でトリプルスリーっていったわけじゃなにのに、かわいそう 被害者だな
津田云々より何で13番目の指名だったのにな内野取ろうとしたんだよ立浪は
九州出身の横浜高校卒プロ野球選手
全員、ダメだからな
熊本出身の津田もこんなもんだろ
松中や、井上の実家に近いとアピールしたって何の意味もねえんだよ
こう見てみると
明らかにダメだなって選手が数人おるな
立浪以降にとったドラフトの選手がが活躍してるのもまた事実
もっと石伊を見せてくれ
キャッチャー見たいと思うとか正直初めてだわ今までで
立浪のコツンコツン打法から解き放たれるとこんなもんだよ。
こう見ると
育成松山とまとんでもないことやってたんだなって
横浜高校、亜細亜大の選手は金輪際、中日は指名しないで欲しい
去年も紅白戦は乱打戦じゃなかったっけか
ピッチャーも酷いし守備もボロボロで
今の投手ゴロとれないって論外ですね
だれかしらんが、さよならレベル
田中龍空は他所なら間違いなくレギュラーだなw
中日は二遊間がタブつきすぎや
正面なのがついてなかったけどいい振りしてるやん石伊
石伊 今年新人王どころか、捕手のベストナイン受賞もあるな
流石に来年のWBC選出はないと思うが
オールスター選出はあるだろ
大阪商業も今年橋本駄目ならもう二度と指名しなくていいな
立浪の置き土産で6年連続最下位のNPB新記録が狙えそうだ
石伊キャンプ最初の頃はなんかもっさりスイングだったけど
柵越えさせ始めてから全然違ってきた
あの時は抜いてただけか
三浦はぜひとも開幕前に支配下になってほしい
一番支配下に今近い育成
龍空みてるとプロだなって思う
センターはやばかった
三浦そろそろ俺達に投手側の希望を見せてくれ
ノーコンしかいないんだ
三浦は球見ても良さがわかんねーんだよな
左で投げてるだけ
みたいな
俺の目が悪いんだと思うが
三浦は使えるだろうな
先発ローテに入れてほしいくらい才能ある
三浦はやっぱ支配下でいいなこれ怪我なかったら無条件で
菊田や野中との差を見せてほしい 三浦
松木ヒラレベルではあるんだろうけど
>>476 某立浪が二遊間コレクターだったからな
ダブつくようなら他球団に多少放出してもいいかも(欠員出て困る球団は多分あるから)
ちなDeやけど新戦力の岩田が早速左キラーっぷりを発揮してるで!三森度会を連続三振や!
補強ってのはこうやるんやで中日ファンさ
ん
報告報告ぅ!
三浦キレありそうだけど1軍で戦力なりそうかなと聞かれると
打たせてとる系
三浦は1軍レベルだよ
ファームの連中とはかなり差がある
>>517 ま ダメな時でも報告にこいや
岩田なんもドラゴンズに関係ないから報告するとこ違うけど
三浦のようなタイプだと
セカンド福永はきついな
土田田中の二遊間ならば活きるタイプなのが三浦
ライオンみたいなモジャモジャショートじゃなければ三者凡退だった
ロドリゲス津田がいるからと危うく土田は放出されかかっていた
>>516 見たけど森山とか石川翔とかよりは全然いけそうだな
ノーヒットで抑えたんだから上々でしょ
これまでのバッピより全然プロ
ここまで投げた育成投手の中ではやっぱり安定感が違うな
>>517 新戦力の岩田ってだれやねん
元阪神の?
ちなDeやけど日本代表捕手山本祐大が紅白戦で特大ホームランやで!
中日ファンさんにも報告報告ぅ!
>>557 シーズン通して計算が立つのもでかい
去年二軍でまわりきってるし
ランナー出しても粘って試合作る松葉二世
こんだけ他の育成が燃えてる試合でこの内容ならあり
審判がだいぶストライクゾーン狭くてこれだしええやんボール先行もいいとこ投げてたよ
梅野はいい球投げるようになったらしいけどどうなのかな
>>572 戦力外の選手に連続三振なんて普通ネガるところを
無理矢理ポジるのはここも見習った方がいいw
逆に梅野はどんな悪いことしたら今日のメンバーに入れられるんだ?
紅白戦が一番面白いよね
中日ファンはこの時期が盛り上がりのピーク
ちなみに恒例の韓国チームとの練習試合でも打線は爆発するんでよろしく
ヒロシを上納して梅野に変わったんやからお得だったな
ヒロシはこのチームではもう可能性無かったし
今日のポジはいっぱいあったけどやはり石伊
ネガは二軍の投手陣が相変わらずやばすぎる
福田しか上で期待できるようになりそうなのがいない
今年の高卒ルーキー等の成長が必須
岡野とかクビにするぐらいならこの手の2軍ですら使えないような選手を切っていけよ
2021
1位 ブライト 健太 外野手 上武大学
2位 鵜飼 航丞 外野手 駒澤大学
3位 石森 大誠 投手 火の国サラマンダーズ
4位 味谷 大誠 捕手 花咲徳栄高
5位 星野 真生 内野手 豊橋中央高
6位 福元 悠真 外野手 大阪商業大学
石伊の悪いところが見つからなさすぎて期待がストップ高になってる
2軍投手から期待できそうなのがおらんくてやべーよな
去年投手ドラフトしたけどまだ足りんかもしれん
>>602 ドラ3の森期待してるまだまだ実践先だろうけど
石橋を中村武志2世だと本気で信じていた
自分にビンタしたい
まだ半分だけどとりあえず、イシイがよさげでよかった
三浦普通にええなあ、ホークスで一軍上がるだけあるわ
高卒新人をこの時期に試合に出すのか あんま記憶にないな
>>610 まだお昼ご飯の時間だろネチケットして(笑)
森はテラス来てからで良い
野手で1番の二軍ポジ要素
しっかり振り込んで体作ってくれ
三浦いいなあ のってくると中盤まですーっといきそう
期待しかねえねえよ
早い時期に支配下確定でしょうね
でないとホークス出る意味がない 多分そういう話もしてると思う
厳しい内角を肘畳んでスタンドに持っていった後は左投手を芸術的な流し打ち
村松福永土田を同時に起用するならサードを福永似する感じかな
松中の指導いいな
シンプルで分かりやすいんだろうな
上林はハネないなー
松中からあんだけ指導されてそれかよ
1塁 石川
2塁 村松
3塁 福永
遊撃 土田
でいいよ。
>>697 ファーストが昂弥になるだけや
また刺しとるし
すげえな石伊
どうすんだよ 辻りんまで活躍したらたつなみはんになんていえばええんや
左の宇佐見
足と肩がある加藤
そして石伊
木下2軍かもな
あかん いしいがつかえると勢力図かわってまう、、、
石伊の悪いとこって
石伊で一発変換できないとこだな
近藤は去年支配下にされなかったのがおかしいレベルだった
近藤は戦力外なってなかったのか
石森は戦力外なったのに
他捕手下げたくて持ち上げてるってのはありがちだけど
イシイは違う がちだな 実戦向き
ボスラーニキ 186もあるわりに小さいおっさん系にみえる
近藤まで活躍したらたつなみはんに土下座するしかない
>>739 去年2軍で防御率2.09なのにクビになるわけないだろ
肩のアピールは個人能力でガチだからな
今日一番の収穫だな
ボスラー兄貴があたるかどうかで決まるんや たのむでえ
折りながらよく飛ばしたな
てかキャッチャー大丈夫そ
インハイなんて大体の人が苦手なんだよ
打つこともない そこに投げ切る投手もそんないないだろう
やっぱり1軍で出るようなやつはバッティングも違うわ
ボスラーはデカいイメージがない
詰まってもヒットに出るっていいことって誰か言ってた
投手から野手に転向したの誰だっけ?でかくてホームラン打ちそうな人いたよね
福元は体大きいけど
ホームランよりヒット量産型だからな
>>778 加藤竜なら、試合開始早々にエラーかましてたよ
>>781 >>783 あんがと。試合出てたのね。
川上対戦投手近藤以外誰だったかな
そこちゃんと考えたい
石橋とミヤはどっちか物にならんと捕手陣まずいと思ってたけど石伊が救世主っぽいもんな
リードのせいで打たれてるとは思わんけど石橋めちゃくちゃ焦ってるだろな
>>795 石伊とのレベルの違いを見せつけられてるからな
近藤はコントロールが安定すればかなあまだ昇格はきつそう
>>795 逆に言うと中日の育成力の無さが浮き彫りになるなw
>>797 身長差すごかったなw
体型も全然違うし
こないだ獲得した新助っ人も高速シンカーマンじゃなかった?
>>795 バンテリンとナゴ球は投手だけじゃなく捕手も甘えさせるからな
木下、宇佐見、加藤
宇佐見は代打枠込、第2捕手ポジは加藤、育成枠石伊か?
>>794 石橋はフリーパスすぎて捕手はもう無理だろ
すっかり期待されなくなった上林中田コンビが活躍する可能性もまだ残ってる
こいつも制球難かよ
どいつもこいつも勘弁してくれよ
鵜飼を使い続ければ30本塁打は打つ!って連呼してた人最近見なくなったな
津田、サードやるなら
打つ方でアピールしないとねえ
まあ やってもないのにトリプルスリーとかいうから おかしなことになる
評判通りの制球問題
ここがクリアできるかどうかなんだよなあ
津田はただでさえ叩かれやすいのにこれじゃあなあ
悪いのは本人ではないんだけど
>>865 あそこで本塁打王になると大成するジンクスあったんだけどなあ
山川とか村上とか
>>865 ウインターリーグで活躍した選手は大成するってジンクスあったんだがなあ
伊藤まおちゃん、徐々に良くなってったけど濱が上手かったな
やはり試合はいいな。
若い選手見れて面白かったわ。
濱に打たれた球は悪くなったし伊藤もこっからじゃね石垣使うと来ないし投手は多くていいよ
>>891 土田に先頭打者本塁打打たれたり立ち上がり打ち込まれる
でも1失点で済んだ
こんなマイクパフォーマンスなんてやってたの いままで
名古屋のヒロインも小田にやらせろよ。
そっちのほうが盛り上がりそうだ。
代走は尾田か樋口で考えてるみたいだけど他にいないのかね
>>896 どっちかにバッピが混ざってりゃこんなもんよ
キャッチャーの差も出たし。綺麗には分けられんて
これってボール投げられて素人はんはキャッチできるのか
一個取ったのにすぐにカバンに入れてまたくれアピールする白髪のおっさん恥を知れよ!
去年までじゃ考えられないようなことばっかりやってるね
>>874 鵜飼が壊したジンクス一覧
フェニックスリーグ6本以上ホームラン王は活躍
ウインターリーグホームラン王は活躍
木下拓哉の当たると評判の活躍予想
買ったら何かプレゼントみたいのは公式ではさすがにできんか
バンドでもハマスタみたいに回の合間に子供集めてのイベントやってもいいと思うんだが
>>926 他所なら育成ですら指名無かった可能性ある
なんかこんなイベントやるようになったのもピンキーだからか
津田がいい選手になるかはわからんが、あの2位は今後見据えて投手を絶対取るべきだったと思ってる
>>933 阪神が狙っているという噂はあった。
それに踊らされた可能性大。
津田は体格だけはまあまあいいからな
野球の才能はたぶん無い
1軍でもそこそこやれてる奴とそうでない奴の差が如実に出た試合だったな
>>936 昨年も石伊がそうなんじゃないかというトラップに引っかからなかった井上と立浪の違いとは
これプロだからさわやかにやれてるけど実際やるときついんよ走る量が普通のノックより多いからシャトルランやらされてるようなもん
取り合えず今のとこ津田のいい所は体格っと
2位指名するほどなのか
そもそも津田の背番号27がセンス無さすぎるからな
捕手に着けさせろよ
>>880 DAZNの実況もそう言ってたし、10秒戻しで見たけど体つき見ても田中だった
津田のいいところは一発変換できるところ
石伊の悪いところは一発変換できないところ
>>936 それを差し引いても
上位で内野なんていらなかったのにな
元々評価高くないんだし
それに2022で内野は大量指名してるのに
ちなDeやけど新戦力の三森が初紅白戦で2安打(フェン直二塁打1)やで!
中日ファンさんに報告報告ぅ!
>>954 尾田も打ってるから1軍ありそうウインターも結果出してるし
はいはい
毎度毎度キャンプで期待させて、開幕ウンコパターンね
お前ら慣れろやw
ブライトはいけそうな感じしたけど
鵜飼は厳しいかな
根尾って中継ぎでやっても所詮この程度だよな
契約金分は中日でパンダしてもらうけど
鵜飼はアメリカで自主トレして手応えを感じてると言っていたが全然ダメだな
本当に選手の言う手応えってアテにならないわ
>>931 社会人なのにどうやって育成指名するんや
2軍で6点台の土生と1年目で野手転向の加藤竜もやばい
>>940 スカウトを信用したかどうかの差だな
津田の件もあってか井上は自宅をドラフトの資料だらけにして自分でかなり調べてたらしい
今年からはもう忙しくて無理かもしれんなあ
井上に仕切って欲しいが
阪神もビジターはブルーグレイのオールドユニにしたんだな
胸にHANSHIN TIGERSと2行で黄色文字で書いているから読売程地味ではないが
中日はコロコロ変えずに強いドジャースユニで固定しろ
>>973 野球太郎とかボロボロになってそうやなw
>>973 良いとこばっかアピールするなそれじゃ選べない
懸念点も添えて再提出って
一回スカウト等追い返してるしなドラフト前
井上よーやっとる
立浪の二遊間固めなきゃという心の隙を小山に狙われたな
二遊間入れ替えは妥当
同じようなメンツでやってたしな
このチームにおける高卒はどういう感じで育てるか使っていくかは計画的にやった方がいいわ
年によってバラバラすぎるし最近では投手は怪我人多すぎだし
高卒投手が早期に見切られてその後投手指名してないとかするなら野手含めてやりくりができんやろ
そめそも高卒投手が何人か中継ぎで定着してる現状は上手くいったと言えるのか?
森山のたどたどしい投げ方観ると転向するにも実戦形式は速過ぎだろと思った
去年のドラフトは2023にやりたかった事をやった感じかなあ
2023は投手も野手も右にした理由が分からんかったかな
左は福田だけやし
スカウト連中がめちゃ右とかサイドが好きなんやろうな
隙あらば右、サイドを欲しがるよね
辻本はあの順位なら納得かな
大学生ショートではナンバーワン評価だったし
前回の中日津田2位
今回の横浜竹田1位
あのサラスカさんがびっくりしてたからね
現場が気にしてないとかならわかるけど左右バランスめちゃくちゃ重視してるのに右の即戦力ばかり取ってくるのは草も生えなかったな
今年名前が挙がってるトヨタ後藤とかは2023年の大学時代に取れたかなと思う
>>973 そもそもスカウトが信用できないのが終わってんだけどなww
>>976 井上に言われるまでそんな当たり前の事が出来なかったスカウト陣
そりゃ弱い訳だ
-curl
lud20250208232203caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738985590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・〓たかせん〓
・わしせん @弘前
・こいせん7 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・わしせん3
・ねこせん2
・〓たかせん〓8
・巨専】
・巨専】7
・こいせん3
・巨専】7
・とらせん10
・かもめせん
・ハム専
・はません
・おりせん
・〓たかせん〓5
・【D専】IP
・総監督「大人っぽい感じで。14歳に見えなくてもいい」アニメーション監督「うーん」
・かもめせん 3
・こいせん4 全レス転載禁止
・ハム専
・【第103回】全国高等学校野球選手権【埼玉大会】★10
・【ALDS】TB vs BOS
・はません
・わしせん
・かもめせん
・とらせん あ
・はません ピープルズ
13:34:38 up 30 days, 14:38, 2 users, load average: 164.00, 159.22, 155.62
in 1.2658491134644 sec
@1.2658491134644@0b7 on 021303
|