▽代表初選出の札幌FW・鈴木武蔵が北の大地を熱くする!
▽アジア王者の鹿島を破り、3連勝なるか!
解説 小島伸幸,
アナウンサー 下境秀幸
ロペスがゴールを決めたら他の選手たちは
あるんだろうなぁとか動きをするんだろうな
スズキ武蔵が代表呼ばれて伊藤翔が呼ばれないのはおかしい
伊藤翔もねええ
やっとの遅咲き
10年早ければなあああ
札幌ドームでのサッカー久しぶりに観るけどいいじゃん雰囲気
>>31
グルノーブルが試合出さなかったのが悪いわ 監督大岩
ユースコーチ柳沢
キャプテン内田
鹿島はこんなんでええんか
>>54
オリジナリティに欠けるよね
そこは仙台を見習いたい コンサ、こんだけボール動かしてなおゴール前にそんだけ人数おんのか
これって札幌がACL出た方が良かったんじゃないか?(´・ω・`)
札幌は来年はもう二人外国人枠を使えるよな
来年のほうが強くなる
>>97
戦力層がまだまだだろうし三好と駒井いないから出れなくてよかったんじゃない?
鹿島が選手が出ていく割に対して補強をしなかったことが驚き
フィジコクソなのにさらにけが人増えそう 前半は鹿島の死んだふりがあるかもしれんが、それを踏まえても札幌は強いな
キープできる選手が複数いてちゃんと他がポジションとる為に走る
守備でも相手がもたもたしてるとチャナとか戻ってきてピッチ中央の起点になりそうなとこを抑えられる
札幌は外国人枠が増えて日本人で守って前線は外国人任せの中国のチームみたいになっちまったな。
翔さんがここまでやれるようになるとは
誰が想像しただろうか
これがプロのトップリーグだって言ううんだからほんと悲惨よね
左からクロス失敗して鹿島にカウンターさせたやつが全て。
せっかくいい感じだったのに馬鹿だなあ
なんでスライディングでクリアしようとしたかな
これはレベルが低すぎや
ミシャ監督はマンチェスターシティのようなサッカー目指してるらしいね
そういう攻撃力のあるサッカー見たい
翔さん、どんどん上手くなってるなw
何故代表にいかないw
ファールしないように優しくスライディングしたんだろうが
もっとがっつりいかないと
今のもさっきのもコンサは選手同士が重なること多いな
CB外国人補強したら最強の監督になれるな
頑なに補強しない監督
伊藤翔ってグルノーブルにいたあいつか
まだいたのか
何歳なんだ
負けてるけど札幌の試合面白いなw
こりゃ金取れるわw
札幌は2点取られて3点取るサッカーにこだわってるなら仕方ないな
札幌はボール取られたとき逆サイドがら空きだから鹿島には勝てないわ
昌子はなんだかんだずっとスタメンで出てるから凄いな
翔さんすげええええええええええ
ACLに続けてまたかよおおおおおおおおお
翔さん今季6試合7ゴール
ACL得点王、リーグ得点王
札幌は昔から客の多い試合で勝てないからな
これじゃ市民から見捨てられるわけだ
鹿島にとってはミシャ式はすでに攻略したやり方か……
さっぽこにBS劇場を期待した僕がバカでした(´・ω・`)
翔さんってチンピラぽい顔立ちなんだね
日ハムの翔さんと共演して欲しい
まさか翔さんが鹿島にここまでフィットするとは…(´・ω・`)
>>246
そうです。
冬季五輪
政令市
北海道文化放送の開局
これらが札幌に関係した1972年 >>301
なんかそんな感じだね。今日は外す気がしないだろう。ハットもあるかも 安倍が乗ってくれば手がつけられなくなりそう
セルジ 優磨 三竿がいなくてもなんとかなりそう
>>315
イチローだけ見たらちょうどキックオフに間に合った 今年も鹿島は鹿島だなあ
たまには降格争いしてみてほしい
札幌守備はボロボロなのは
去年と変わらずか(´・ω・`)
翔さん熱い夜をお過ごしのようね
札幌はハードワーク嫌ったら追い付けないぞ
既に2失点もしてる
武蔵収めろよちゃんと
ていうか武蔵にポストやらせんなよ
鹿島守備めっちゃいいな
個人がいいというよりポジショニングや判断がいい
監督が相当優秀だな
>>344
監督というよりも、今までの蓄積じゃないかな 三竿が完全復活してくれることを祈ろ
代表で三竿と守田のボランチを見たいわ
>>349
そうなのか
なんか知らんやつばっかりになってるけど ロングボール放り込んでいいんじゃないの
崩せないだろ
>>346
鹿島に全く合わず試合もほとんど出なかった メルボルンの何とか言う選手ハットトリックは逃したけど
昨夜みた動画のライブ見たけど
1点目は何せ本田圭佑がアシストしたとか
今までの相手と違って崩せないだろこれ
こういう相手にこそジェイだと思うんだが干されてんのか?
『ジャンクSPORTS』
3月17日(日) 19:00〜20:00フジテレビ
今回は、サッカー・J2参加チームに所属する選手やOBの方々を招き、
J2のサッカークラブ“V・ファーレン長崎”の社長でもある田明社長、
Jリーグの名誉マネージャーを務める佐藤美希、
年間300試合見ているという平畠啓史とともに「熱いぞ!J2スペシャル」をお送りする。
ミシャって守備の指導が出来たら
日本に来ないレベルの監督なんじゃね?(´・ω・`)
ポコ攻め手無しじゃん
武蔵サイドに置いて内田とヨーイドンしてくれよ
札幌なんて過大評価だったか
武蔵なんて代表にいらない
>>392
守備なんてただの飾りです!
偉い人にはそれがわからんのです! さっきのレアンドロに出せばいいのに
完全にハットトリック取りに行ってるなw
武蔵下手やなぁ
なんでチャナに返すんだよ
囲まれてたろ
チャナティップ、サッカーゲームで操作したら楽しそう
札幌に期待した俺がアホでした
これじゃ客は増えないな
翔さんまるで鹿島の生え抜きみたいなでかい態度でわろた
優遇ジャッジしてもらってるのに前半で1点も返せなかったのは痛い
とすうううううううううううううううううううううううううううううううう
大分トリニータのメインスポンサーでもある
ダイハツ九州が…
興行師なんて学生がやるもんじゃねえよな本来w
学生は文化祭だけやってろよ
>>474
マジか
ジュビロ降格街道まっしぐらっぽいな 怪我人の復帰が補強なんだとほとんど動いてなかった磐田
DAZNついったゴールシーン流してくれなくなったのか
鳥栖初勝利きたのか
5月まで勝ち点なしパターン入るかと思いきや
見事に1人も知らんがそれなりに有名な選手なのだろうか
>>499
さっきの野球CM?
俺も誰一人知らなかった現役は
サッカー好きな石井しか知らない 武蔵はモテるタイプの黒人ハーフだな
今のインタビューはちょっとゾマホンぽかったけど
武蔵はロペスが監督やったときに才能開花したんだっけ
7733はクビにならんのか
大岩はしぶとく生き延びるな
今日は開始前にインタビュー終えたか
試合中にやるのは今後もやめろ
鳥栖もねええ
この後が2週間後だしね
試合があるのは
残念だろうねえ
ジェイ怪我なのか
今日なんかジェイが途中入れば流れ変わりそうだが
神戸は弱いチームには強そう、かな
圧倒的中位キープの予感
あれ、札幌負けてる
札幌の覚醒は鹿島には通用しなかったのか
清水と磐田やべえな。少なくともどっちかはまたJ2落ちそう
今の大河ドラマは色々とご難やな
タイトルにしろ視聴率にしろピエール瀧の逮捕にしろ
どうせこうやって囲むのも
「時間を使うためのマリーシア、冷静にやってますから」とかほざくんだよ鹿島は
選手に言われたからカード出したと思われたくないから審判頑なになるだけだろ。
レオはさんざやられてるしなー
まあ鹿島は収まらんわなw
膝蹴りじゃねぇかw
何が自分たちの時は出なかったのにだよw
何が何でもシュートで終わるんだという強い気持ちがあったな
>>618
まだ物足りないけど他にマシなのが居ないからレベルかな…(´・ω・`) 今年はコンサドーレイケソウな話し聞いて試合見てみたけど力の差あり過ぎてワロタw
金曜日のコロンビア戦のゲストがボンバーマン中澤
火曜日のボリビア戦のゲストが西野朗元日本代表監督
昌子西出して大きな補強無い鹿島は苦しい とは何だったのか
安部勝ってるのに代えられるんだな
怪我させないようにかな
うっちー怪我でテーピングしてるのか
ヘアバンドしてるのかと
>>636
ミスの多い韓国人と誰が組むかの問題が韓国人外して若手で解決するとは思わんかった。
あとサイドバックは怪我人が多いんだろ 「ど根性ガエル」に出てくる京子ちゃんみたいなうっちー
>>646
どちらかと言うと安部は入れ込みすぎて空回りしてる感じなんだけど
本人が気付かないのかな (タイの)メッシと(和製)アンリが出てるんだよなこの試合
結局守備構築出来ないチームは
優勝出来ないって事か(´・ω・`)
NHK解説陣の序列で明らかに人間力>>>>小島さん
なのがムカつく アジアカップとか日本戦を小島さんにしろよ
1点目のカウンターもレアンドロの鬼キープからだし
本当に上手いわ
札幌の胸の星マークあるけどなんかタイトル取ったことあるっけ?
和ンリさんは単純に鹿島に来て得点チャンス増えたな
決定力は変わってないか
安西は代表召集に答えるかのような出来、長友脅かしてくれ
そう言えば大勝したチームってその後調子落としたりするな
サガン鳥栖のホームグラウンドが「駅スタ」って
昔、大阪駅にも「駅スタ」って有ったわそういえば
13階か14階だったか忘れたが
>>842
やる気でしょ
彼らにとってJリーグのタイトルなんて価値無いし この試合が終わったらグラウンドは野球用に変わるという
クォンスンテってこれで代表スタメンじゃないから凄いな
伊藤は点取ったけどヘボいから代表呼ばなくて正解だね
試合終了
鹿島アントラーズ 3ー1 北海道コンサドーレ
いやー翔さんめっきりリーグ屈指のストライカーじゃないすか
戦力ダウンとは何だったのか
やっぱサッカーは守備と組織のスポーツなんだな
札幌は所々で面白い攻めを見せて楽しませる分、まだいいな
では金曜日のコロンビア戦
火曜日のボリビア戦まで
失礼しまんにゃわ
>>752
遠藤はここ2〜3年ろくに活躍してない上に慢性的な肉離れで劣化した
でも火曜の中国ACLでスタメンで出てるからターンオーバー要員ではある >>882
もうピケかビクトール・バルデスあたり連れてこないと仕方ないな(´・ω・`) 大分藤本とか言う10番に開幕戦は粉砕されたが、マグレではないな。
かなり上手い。
大分の藤本と後藤のコンビネーションは日本代表選んでいいくらい上手い