3月31日(日) 04:55- 日本 [6-4] イタリア
4月01日(月) 00:00- 日本 [9-6] 中国
4月01日(月) 05:00- 日本 [9-6] ノルウェー
4月02日(火) 00:00- 日本 [9-7] オランダ
4月02日(火) 10:00- 日本 [3-8] スウェーデン
4月03日(水) 00:00- 日本 [8-7] 韓国
4月03日(水) 10:00- 日本 [6-4] ドイツ
4月04日(木) 00:00- 日本 [9-3] カナダ
4月04日(木) 10:00- 日本 [8-6] スコットランド
4月05日(金) 05:00- 日本 [5-6] スイス
4月05日(金) 10:00- 日本 [4-10] アメリカ
4月06日(土) 05:00- 日本 [*−*] ロシア
4月08日(月) 08:00- 決勝
前スレ
カーリング男子世界選手権2019 ☆25
http://2chb.net/r/livebs/1554498771/ 3位通過か。
スイスは仕方ないとしてアメに勝ってりゃなあ。
4チームだったらこの試合無茶苦茶熱い戦いだったんだよな日本にとっては
前スレで出てた日本の2位の目は薄い可能性だけど
イタリアがスウェーデン、スコットランドに2連勝する
または、
中国がスイスに勝つ
のどちらかでまだ可能性が消えたわけではない
>>21
でもカナダには勝ってるやろ。
このまま2Tチームが全部勝つとしたら3位やないん? 今気が付いたけどロシアの今のスイーパーの腕、パンダの絵が描かれてるw
>>41
スイスとの3すくみでDSCが現状一番悪くなりそうな日本が4位
カナダスイスが万が一最終戦負けるようならまた変わってくる
イタリアが連勝して3敗戦¥維持の場合も変わってくる >>41
9勝でスイスも絡んでくるから3すくみになる
そうなるとLSDの争いになるから日本は3チーム中最下位なので4位
まぁカナダがこっからLSDで失敗したらわからんけど >>57
あーそーか。カナダがスイスに勝ってるんやな。
サンクス! なるべくハウスに溜めないクリーンな展開にすれば勝てる
後攻の時に変に守りに行くとろくなことない気がするんだよな
セオリー通り2点取るくらいの方がいいと思う
>>67
その確率はここから韓国が予選突破するのと同じくらいあるよ ダバイダバイダバイダバイダバイ
オランダのスキップって七福神に似た人いたよな
福禄寿だっけ?
>>80
ほらほらほらいけいけー って感じらしい
これを知った後にシドロワさんのチームのコール聞くとムラムラしてくるだろ? >>67
イタリアの相手スウェーデンは文句なしの予選トップ通過決めててスコットランドはそのスウェーデンに唯一土つけてる強豪
スイスは今日の試合始まるまで2位につけてる強豪、一方中国は下位争いしてる弱小
うっすいうすい いつも悪口ばっかり言ってるからほめておくよ
清水のピールは安定感がある
韓国も勝ち方知らんからなあ (´・ω・`)
カナダ 3-5から10エンドで同点に追いつきEEも1点とられ5-6
ドイツ 8エンド3失点で5-9も9エンド3点とり10エンドスチールで同点もEEで1点とられ9-10
USA 2-6から9エンドで1点しかとれず握手 3-6
ロシア 9エンド終わって4-2も10エンドで2点とられまたも延長に EEで2点スチられ4-6
中国 8エンド1点とらされで同点で大勢不利も9エンドでスチール、1点リードで10エンド迎えるも2点奪われ9-10
日本 5エンド6-2で折り返すも8エンド9エンド連続スチールで6-7に、10エンド同点に追いつくも4度EEで力尽き7-8
韓国は夏に代表決めるやり方の弊害が出たな
女子はミンジが結果出したとはいえメガネ先輩のパワハラ告発分でイメージ的にプラマイゼロくらいだし
オランダ ノルウェー ドイツに負け、韓国 中国に勝つ 欧州互助会の子鹿
あとはまさかのスルーさえなければ勝ってトーナメント
>>132
互助会いうなら、直前の試合でロシアはノルウェイに勝たんがな
いきなり1Eで4点とか取っちゃうし おめでとう
9勝で予選終えたとか、目標を大きく上回った
調子落ちてそうだけどきっちり勝って気分良くプレーオフいけることが大事
で、どうなったんだ?
スイス、カナダ、イタリアは?
>>162
だから意外だったんだよな
まぁツッコムならなんでオランダはスコットランドに勝ったんだ?って言われると思った 結構ミスも多かったからしっかり休んで修正してほしい
最後にどっちかに点数が入らなかったら
勝ってても延長だったの?
ジャパンタイム午後1時過ぎに最終順位が決定するのかな?
まあ、何位でもいいけど
>>187
あれがなくてもブランクにすれば勝ちだった イタリア2点取れって同点になるコースはあるけど難しい状況だコレ
かったー!おめでとう!
ロシアの金髪付け鼻君はそれ持ってはよパーティー行くんや!
俺たちのアジア代表中国がやってくれるよきっと信じろ
スイスも今日カナダに破壊されてメンタルブレイクされてるから付け入る隙はあるかもしれないかもしれないかもしれないかもしれない
なんでいつも肛門ほじくられてるような切ない顔なんだよ
アメリカ戦が悔やまれるなあ。
結構へろへろっぽいので2位抜けして休みたい。
コンサドーレは後バドミントンチームががんばれば三本柱出来るな
阿部の疲労度と連戦時の精度
松村の出来次第かなー
魔法がかかってるスパー松村ならあるいは
アメリカには勝てると思ったが負けたのが痛いな
と、>>1の結果みたら、ボッコボコにやられてるじゃん。カナダの逆バージョンをやらかしたんか 中国「わいらが勝てば日本2位抜けか。がんばるでー」
↑
とは、ならんやろうな。
>>239
肝心のサッカーが連敗でいまいち(-_-メ) >>252
嫁にニッコニッコニーっていつかやると思ってた 話し合いというか言いたい放題って端からは見えるww
>>247
ウォシュレットで肛門ほじるように洗うとかえってパンツに付着しやすい。豆な。 >>254
松村は美人の姉ちゃんと既婚ってのが人気面では痛いな 谷田のナイスショットを見た記憶がないぞ
何で数字いいのかなぁ
>>268
現地昼の試合で終わりだしな、時間に余裕がある >>248
あのときは見るからに蓄積疲労が出ていたもんなあ。 >>255
お互い連戦というハードな状況
スコはコンシードでインターバルの時間がイタリアよりはあるけど 順位表
1 Sweden 12 11 1 Q
2 Japan 12 9 3 Q
3 Canada 11 8 3 Q
3 Switzerland 11 8 3 Q
5 Italy 11 7 4
5 Scotland 11 7 4
5 United States 11 7 4 Q
8 Netherlands 11 4 7
決勝トーナメントはワンデイトーナメントだっけ?
アメリカ戦のアレ見せられると厳しい戦いだな
琴美が可愛いいだけのことはあるな、おばさん受けしそうな顔だ
英語堪能なのか
ITAとSCOの直接対決でRR通過決まりか なかなか熱いな
>>271
あぁ、納得
これから清水のことを、小清水と呼ぶか、、、 >>331
ちなみの姉ちゃんが嫁だけど姉妹で一番かわいいよ 劣勢のアメ戦で阿部ちゃんすごい声出しててベテランぽかったよな
>>334
なんかタイムアウトとかの指示がめちゃくちゃだった印象 >>306
最終日が3決と決勝だから2日じゃない? >>337
そこの姉で美人ってのはあまりピンとこないが
見たことないからな 土曜 現地時間
9:00 QF
14:00 SF1
19:00 SF2
日曜
12:00 3決
17:00 決勝
阿部が安定してたのがこの成績の原動力だったね
頼りになるよ
なんかロシアのスキップってハムいってチャラくなった大田泰示臭するんだけどなぁ
ホンのちょっと前は坊主で名寄の竹田みたいな感じだったんだろ?って言いたくなる
イタリアスコットランドの勝った方が上がる分かりやすい展開になったな
まあ実際安定してたけどリードやセカンドのミスって印象に残りにくいから得だよね
やっぱり清水がテイクする展開に持って行かないとダメだな
>>358
セカンドは全く安定してなかっただろ
何回阿部のセットアップ壊して清水に負担かけたと思ってんのよ アメリカは5位っぽいな
日本は4位っぽいし
アメリカとやるんか。。。
>>361
マジかよ重要なイタリア戦やってくれないのか(´・ω・`) >>357
アメリカの5位も確定かな
ほぼ日本の相手になるね >>358
谷田は一番劣ることはちゃんと見てればわかるでしょ >>360
まあ実際(阿部ちゃんは)安定してたけど(カーリングは)リードやセカンドのミスって印象に残りにくいから得だよね
って意味だろうから別に谷田が良かったって意味では言ってないと思うぞ ん?つべ公式、スコットランド-イタリアの直接対決流さないのか
>>360
谷田が安定してたなんて一言も言ってねえだろボケカスゥ そういう意味の1位or2位か
どういう意味なのかずっと不思議だった
スイス戦は後半のミスなければ・・・・ここ大きかった
2位はちょっと厳しいかな
POはどこ相手がいいんだろう
希望はアメリカとやって潰して欲しい
>>376
韓国は強いチームが兵役に取られたっていうハンディはあるが
この成績はなあ… >>374
カナダはスイスに勝ってるからDSCで判断になる
そして日本はDSCでどっちにも負ける スイス勝ち→日本2位
スイス勝ってカナダ負け→日本3位
スイス、カナダ勝ち→日本4位
日本が四位の場合は、五位のすっとこ?
一度勝ってるが、流石に辛いだろ、、、
俺はこないだのでアメリカに勝てる気がしないから
アメリカ以外がいいわ
>>389
スイスが負ければ直接対決でカナダには勝ってるんで2位になれる >>391
スイス負けで2位だな
中国じゃ無理だろうが 各チームのLSD平均値を列挙してくれないから順位わかんねー
>>397
3位以下なら深夜0時
2位なら明日朝10時 中国がスイスに勝つ
以外の条件は無いはず
カナダが9勝目上げても日本との直接対決で負けてるから日本が2位なるでしょ
だからカナダの勝敗は関係ない
スイスの勝敗が全て
スイスは負けそうにないよなぁ(´・ω・`)
あいつら精密機械みたいなショットポンポン放り込むやん
DSCはカナダとあまり差がないんだろ
3位はありうるよ
>>389
カナダは関係ないよ
カナダが勝って9勝目上げても直接対決で日本が勝ってるから9勝でカナダ日本が並んだら日本が2位
問題はスイスだけ カナダが最後のDSC2投合計が160以上になれば日本が逆転するけど
まぁよっぽどのことがないと
>>408
両方勝つと4位の可能性があるから、準決勝でスウェーデンの可能性も高くなる。 >>412
1、ギャンブルして大量失点
2、塩試合でミスって負ける >>408
2位の条件には関係ないけどカナダが負ければ3位になる まぁわずかでも可能性残ってるとすがりたくなるけど元も子もないこというと中国がスイスに勝てるわけないからいくら考えても意味ないんだろうな
>>415>>418
あくまでも2位の条件の話だから3位4位のことも加味するならそうなるね >>383
スイスが負ける
この条件だけかな?
DSCはスイスが良くて、スイスが両方とも一番悪い数字でも日本が上に行けない 他国の試合結果で順位をあれこれ思案するってカーリングに限らず至福だね
スイス●カナダ● 2位
スイス●カナダ◯ 2位
スイス◯カナダ● 3位
スイス◯カナダ◯ 4位
スイスが昼食で食当たりでもしない限り日本3位か
ミスが多かった中国が腕時計のように精密なスイスに勝てるとは思えない
言うてアメリカ戦はスイス戦からインターバル2時間弱で日本にとっては厳しい条件だったからな
逆に明日当たるなら予選最終日昼だけ一試合でゆっくり寝れて次への準備も早めにできる日本と
予選最終日に朝と夜のアメリカだから日本の方が楽なんだよな
しかも朝の試合でリードが疲労でリザーブと交代、残ったセカンドサードも疲れが見えてたしアメリカも大変そうよ
1 スウェーデン
2 カナダ
3 スイス
4 日本
5 アメリカ
6 イタリアorスコットランド
最終順位はこうなりそう
いやいや勝負は何が起こるかわからん
中国がスイスに勝つことだって……ないなw
今日もう夜の部しか残ってないから日本時間10時開始の組みだけやでー
カナダvオランダ スイスv中国
やらかすとは思えず2位タイに3敗が3チーム並ぶが濃厚だろ
この場合直退対は3すくみでDSC勝負だと一番悪いのは日本
1 スウェーデン
2 スイス
3 日本
4 カナダ
5 アメリカ
6 イタリアorスコットランド
こうじゃないの?
アメリカはイタリアにもスコットランドにも勝ってるから4位or5位が確定。
日本は、中国がスイスに勝てば2位。
スイスが勝って、カナダも勝ったら三つ巴でDSC勝負。
スイスが勝って、カナダが負けたら3位で、イタリアとスコットランドの勝者。
>>440
えええ・・・ 対戦したときはそんな強い印象なかったのに 1番可能性高いのは
1 スウェーデン
2T スイス
2T カナダ
2T 日本
5 アメリカ
6 イタリアorスコットランド
で、DSC加味すると
1 スウェーデン
2 スイス
3 カナダ
4 日本
5 アメリカ
6 イタリアorスコットランド
で終わるんじゃないかね
6は実力や相性考えたらスコットランド濃厚かな
4位で上がってもQFでアメ公にリベンジ決めてメダル争いに食い込むのが理想だよなぁ
ほんと頑張ってくれ
マラソンで例えるなら日本は第2集団の前のほうってとこじゃないかね
先頭のスウェーデンとスイスは別格の強さだった
ただ4位だと何がアカンって6位が3位に勝つ波乱が無い限り準決でスウェーデンと当たっちゃうんだよな
>>429
スイス戦で気力も体力も運も使い果たして、
抜け殻状態でアメリカ戦。コレは厳しかった。
どうせならスイス戦早々にコンシードして
アメリカ戦に備えた方が良かったんだろうなあ。 24に合ったコレってガセ?
日本がここまで精度あるはずないか?
211 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/06(土) 03:13:06.86 ID:Bn19IRhc0 [1/2]
Draw Shot Challenge(Session18まで)
01 SWE 15.84cm
02 SCO 17.51cm
03 SUI 24.00cm
06 ITA 27.77cm
07 CAN 32.43cm
08 JPN 32.83cm
11 USA 37.19cm
日本36.60cmやぞ
まぁ最後に67.9と80.7という糞ショットやったせいやろな
Aシート スイス(赤) × 🔨中国(黄)
Bシート アメリカ(赤) × 🔨ノルウェー(黄)
Cシート イタリア(赤) × 🔨スコットランド(黄)
Dシート 🔨オランダ(赤) × カナダ(黄)
中国加油って書きまくろう!
と思ったらつべ中継なしかよ
>>261
寧ろアメリカ相手にボコって欲しい
奴らはカナダ・スウェーデン・スイスに比べれば遙に戦い易い相手 つべイタリア対スコの試合も無いのな
権利の問題だろうか
配信してる二つどっちもあんまプレーオフに影響出ない試合ばっかやんけ
カナダは順位かかってるが
>>462
とりあえずカナダVSオランダ戦見てるわ
最後の仔鹿ウォッチだし…w まあスイスの強さ考えるとどうせSFで当たるのはスイスだろうけど、出来れば一戦戦って疲労したスイスとやりたいなあ
そもそも日本の場合、3位になったらQFで勝てるかどうか微妙
スイス3-2中国(3エンド)
スイス後攻にて1点をとらされる
【速報】タダで500円を貰える
@スマホのApp Storeから「pring(プリン)」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録(銀行の口座が必要です)
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する
C応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい まぁイタリア対スウェーデン戦の時もだけど案外序盤は食らいついていけるときあるんよな
アイスとか石に慣れてくる中盤以降読みレベル高い強豪が結局突き放すパターンかなー
スイス5-2中国(5エンド終了)
中国2点スチールされる
>>470
これ便利だな
500円ついでに入れてみる スコットランド5-4イタリア(5エンド終了)
シーソゲームだね
中国後攻でなんとか1点とった
連続スチールされそうだったけど
イタリア5-5スコットランド
イタリア後攻で1点しかとれず
スイス6-3中国(7エンド終了)
中国なんとか後攻のスイスを1点に抑える
スイス6-4中国(8エンド終了)
中国後攻でなんとか1点かえす
ついに均衡破れる
スコットランド8-5イタリア(8エンド終了)
仔鹿もいずれカナダのスキンヘッドを見習うことになるのかな
ああ、アメリカはすでにプレーオフ進出きめてましたね
カナダは勝ちだね これで3チーム9勝3敗で並ぶ
これはどうやって順位決めるん?
>>494
スイスは日本に勝ってて
日本はカナダに勝ってて
カナダはスイスに勝ってるよね?
マジでどうなるの?? 1 Sweden 12 11 1 Q
2 Switzerland 12 9 3 Q
3 Canada 12 9 3 Q
4 Japan 12 9 3 Q
5 United States 12 8 4 Q
6 Scotland 12 8 4 Q
どうやら日本はDSCで4位のようだね アメリカと対戦だな
アメリカかぁ。予選じゃボコボコにされたから大丈夫かな?
ふむふむ。よくわかってないけど4位なのね…
そしてアメリカとかい・・・
勝敗が同率で直接対決の勝ち負けが
3すくみなので
各試合前のラストドローショットっていう
ストーン投げてどっちのチームが一番
センターにストーンを持ってこられるか
っていうのの平均(小さいのが上位)で決まるようです
てか、どこも強いじゃないかw
決勝ラウンド入ったら、どこもギア上げそうだし
ここまで来ただけでも頑張ったと思うわ
予選でのカナダ戦をコンシードで勝った時は感動したし
最後にやらかしてたのか カナダとあまり差なかったのに・・・・
>>507
それだよ
日本 最後2投でやらかしたらしい アメリカ相手で今度は後攻取れるから互角の勝負くらいは期待できそう
得失点差を問われるなら誰もコンシードしないんじゃないか?
>>509>>510
ありがとう
一番遠いのは無しにしてくれるんだね
スウェーデンとスコットランド、20cm以内とか凄すぎる >>512
得失点差を拡げない為のコンシードとか
戦略的過ぎるな 男子は7勝でもRR抜けできないのか
6勝6敗でOKだったのってラッキーだったな
明日の0時から4位日本×5位アメリカ
これはBSで放送するでしょ
そのあとは日本が進めば放送あると思う
日本がここで敗退すれば
準決勝の2と決勝はいまのところ予定にあるみたい
全体はこんな感じ
4/7(日) 00:00- Qualification Game 3 v 6, 4 v 5
4/7(日) 05:00- Semi-Final 1
4/7(日) 10:00- Semi-Final 2
4/8(月) 03:00- Bronze Medal Game
4/8(月) 08:00- Gold Medal Game
最後の最後まで
順位がきまらないから
放送するNHKのスタッフも
解説の人もアナウンサーも
大変だな
ワースポ×MLB<カーリング中継の場合あり>
2019年4月7日(日) 午前0:00〜午前0:50(50分)
まだこの状態か
>>521
NHK BS1 番組表
0:00 <カーリング中継の場合アリ> ってなってる。 とりあえずアメリカ戦 その先のことは試合終わってから考えればいいよ
今晩夜中の0:00からだな こりゃ大変だ 今から昼寝しとくか・・
これもし勝ったら、次は5時か10時どっちになるん?
カナダ×スコットランド次第
4位日本が通過したとして3位カナダが通過すれば
スウェーデン×日本(日本時間5時)
スイス×カナダ(日本時間10時)
4位の日本と6位のスコットランドが通過すれば
スウェーデン×スコットランド(日本時間5時)
スイス×日本(日本時間10時)
選手もたいへん。
スイス・USA連敗の時と同じ時間割だ。
アメリカ戦は後攻持てるからRRと同じ轍を踏まずにできるだろう。
それにアメリカは今日夜の試合もしてるしコンディション的にちょっと有利かな
あのデブのドローは見事だけど。
>>530
スマソ ちょっと意味がわからんのだが どういうふうになってるん? 順位決定戦で勝ったチームのうち
下位のチームが1位のスウェーデンと対戦して
上位のチームが2位のスイスと対戦する
日本が通過する前提で考えると
3位(カナダ)と4位(日本)が通過すれば
4位(日本)はスウェーデンと対戦 3位はスイスと対戦
4位(日本)と6位(スコットランド)が通過なら
4位(日本)は2位のスイスと対戦 6位は1位のスウェーデンと対戦
ううう、頭弱で順位とかよーわからんかったが、
とにかく次のアメリカ戦を全力で応援すればいいんだにゃ。
よくわからんが5時開始だと寝れないからスコットランドがんばれ
アメリカ戦に勝ったら、直後にスウェーデン戦となる。
スウェーデンにはまず勝てないので、その場合はスコットランドvs.カナダ戦の負けチームと
3位決定戦となる。おそらくスコットランドとの対戦となるだろう。
これに勝つと銅メダルが取れるが、負ければ手ぶらで即帰国。
Best4に残っても結局メダル取れなくてイマイチ話題性に欠けてしまった中部電力のパターンだ。
何としても銅メダルは取って欲しいなあ。
まずは0:00からのアメリカ戦に勝つコトだが・・・ハードル高いよなあ。
いやだから、スットコが勝ったら、日本(orアメリカ)はスイスと対戦なんだって
女子は5割しかかてなかったんだからメダルは高望みだったけど男子はしっかり結果だしてるから取ってほしい
女子のカーリングばかり見てたけど、男子のが見どころあるなー。
男子のがカーリングとしては面白いと感じた。
当たり前だけど女子でも男子でも日本が強いと、より面白く観れる。
漁師って解説からも引退なんだろうか。小林さんは無理だけど、敦賀の声は時々聞きたくなる。
決勝トーナメントで勝っていくと面白いことに気づいた
順位決定戦 vsUSA
準決勝 vsスイス
決勝 vsスウェーデン(予定)
3敗した予選の相手全員と戦えるのはある意味運命
ラスボスのスウェーデンと戦えるところまでいけたら完全に主人公チームですわ
というか当初の予定の7勝じゃプレーオフ危なかったんだな
いやーよくカナダスコに勝ったよ
中国女子と展開が似ているのが気になる点だな
序盤トップ争いしながら最終的に4位
そして決勝Tで5位のスイスと対戦して負けて終わり
まさに竜頭蛇尾
04月07日(日)午前0時00分〜 カナダ(3位)×スコットランド(6位)、 日本(4位)×アメリカ(5位)
04月07日(日)午前5時00分〜 準決勝1 スウェーデン(1位) × 勝者のうち予選順位下位
04月07日(日)午前10時00分〜 準決勝2 スイス(2位) × 勝者のうち予選順位上位
04月08日(月)午前3時00分〜 3位決定戦
04月08日(月)午前8時00分〜 決勝
カナダが勝った場合はスイスと、スコットランドが勝った場合はスウェーデンと準決勝
4位・5位戦の勝者は、上記の反対のチームと準決勝
昼寝して今起きたで
さぁ、どこでもいつでもかかってこいや
睡魔には負けないぞ
ほんで今日このあと深夜0時からBS1で中継放送やるん確定なんか
>>555 おお!ありがとう!あと5時間後やな
絶対見るで
対アメリカか・・・この前ボロカスやられたし不安やけど、対策練って今回は勝ってくれるん期待 アメリカ相手になら十分勝算はあるやろ
実際、ボコボコにしたことだってある
カナダにもう一度勝利するよりも遙に簡単
ID:tbElzGYx0
書き込み数
0時台:6
1時台:1
2時〜7時台:0
8時台:3
9時台:2
10時台:2
11時台:7
12時台:11
13時台:5
14時台:1
15時〜17時台:0
18時台:3
こんな大事な一戦に限って風邪引いた・・・
朝起きて勝ったことを祈りながら、録画して寝る・・・
誰か初心者の俺に教えてくれ
どうしてカナダが3位で日本が4位なの?
同じ9勝3敗で日本はカナダに勝ってるのに(´・ω・`)
>>563
スイスも同率で三位
日本はカナダに勝ってるけどスイスに負けてる
でもそのスイスにカナダは勝ってる
つまり三つ巴だから直接対決の結果では順位決まらないからドローショットの精度で決まるんだけど日本が一番下だから4位なった >>564
>>565
おおありがとう
過去スレ漁っててレス遅れたm(_ _)m
成程ドローショットも関係してくるんだ 自演しているのばれているから
初心者がこんなタイミングで質問しないし、
3分半で即レスするやつが「待機」しているわけもない
もしかして、学校や職場でわざと言い間違えたり、とぼけたりして、
笑いを取ろうとしている? みんな、わざとやっていることを知っているんだよ
心の中で「あっ、こいつわざとやっている」って思っているの
だって、同僚がそういうことをやっていたら気づくだろ
どうして自分のはばれないと思っちゃうの?
>>567
何このバカ
俺をけなすのは勝手だが親切でレスしてくれた人までなじるなよ
お里が知れるぞ アメリカに勝つとスイス
スイスに勝つとスウェーデン
スウェーデンに勝つと・・・
予選で負けた相手を全部蹴散らして優勝
そんな御都合的展開を夢見てしまうな
まあ、厳しいけどw
巴になったら最初のドローショットで決めるなんて知らされてなかったぞ、俺はw
やるならサッカーのPK戦みたいにやって欲しいものだ
すげー盛り上がると思うし
スットコのおっちょこちょいカーリングはまだですか?
>>555
解説が両角なのはありがたい。ずっとそうならいいのに 決勝で日本対スウェーデン見たいよなー
アメリカ戦今回は出だしから気合い入れていけー
アメリカならノーチャンスじゃね?
スットコだったら・・・
朝ネットで順位確認した時は2位だったのに今見たら日本4位になってるのどうして?
あと、同じ意味ですが、3位のカナダとは9勝3敗でタイだけど直接対決ではカナダを
日本は破ってるのに何で4位?
って書いてたら上に解答が有りました。失礼しました。
ところで巴戦のテrビ実況はあったの?実況っていうか放送ね。
580も自己解決しました。
今までのドローショットの平均とかそんな理不尽な。
予選のアメリカ戦はスイスと延長戦したすぐ後だったから
最低のコンディションで負けただけだと信じたい
>>555
この後準決勝の予定も入ってたけど例の方式だとどっちに入るかわからんのよな? 4位×5位戦に日本が勝ったとして
準決勝のどっちに入るかは
もう一つの3位×6位戦の結果しだい
おっし風呂も入ったしカンペキダ!
かか、かかってこいよアメちゃん
Canada v Scotland - 3v6 Qualifier -
460 人が待機しています



@YouTube
Japan v United States - 4v5 Qualification - (日本では視聴不可)
79 人が待機しています
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
カナダ-スコットランド戦のほうが人気あるな 今田と島崎のクイズ番宣から来たぞい
とりあえず今度は勝てよ
今回の日本代表は今までと一味違う強さが有るし
期待したい
とにかく、この試合は勝ちたい
アメリカはいつものメンバーに戻ったな
ランドシュタイナーも戻ってる
さ!行ってみようーーーーーーーーーーーーーーーー初めて!LIVEで!!
コンサドーレ強いな
一方サッカーのコンサドーレは・・・
モロズミ兄やな
中部の北沢にカレシ居るんか居らんのか、ドサクサに暴露してくれんかな
>>611
6位が3位に勝てばスイス
上位が下位と当たる方式 この飯塚ってアナはカーリングイマイチ判ってないような
アメリカの五輪金メダルは運要素もかなりあった気がする
放送予定
04月07日(日)午前10時00分〜 準決勝
BS1サブ102 04月08日(月)午前8時00分〜 決勝
負けたら無いんやろうか?
女子は4位になるのを見れたわけだけど
で!3位決定戦でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカナダか!!
>>647
NFLと一緒だし特には・・・
むしろ以前のページ方式のほうがややこしかった NHKは日本以外は割とスルーなんかね
HPもほぼほぼスルー状態
アナが違うのかな
この間は指摘してたよな ぐっさん
アメリカチームは陽気っていうか
うるさいんだよねぇ
予選の負け方が酷すぎたしアメリカには勝てる気しないわ
奇跡起こらん限り無理そう
>>658
まぁ岡田総帥を一般購買者言うてた局だしなぁ なんで最後はいたんだ?
そのままのほうが良かっただろ
>>662
あれ、その2時間弱前に試合してるからね… 結局ここで負けたら早々に予選突破しようとギリギリで予選突破しようと同じだからな
>>643
モロ兄、山口のことは記憶から消しているのかも 見逃したが、また山口いたのか?
鯉のぼり振りながら応援か
トヨタの自動車工場のーーーーーーーーーーーーーーー従業員か!アメリカは作業着で!!
>>656
アメリカの会社なのにドイツっぽい名前のアイスクリームや
アラスカにあるのにドイツっぽい名前の空軍基地もあるし オランダに勝ち残ってほしかったな…
子鹿をプレーオフで見たかったw
コンサドーのレスポンサードの「at home」って爆発事故のとこ?
アメリカのメンバーを見るとライフルや拳銃を連想してしまうのはなんでなんだろう
コンボイの運転手しながら草刈と少年野球のコーチやってそう
コレわエエ滑り出しやと思うわ
初っぱなからウエイトがピッタリやと期待出来る
>>721
アディダスーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! 負けたとき出だしやられてそのままだったからいい感じ
シュスターとタイラージョージで戦術を巡って揉めるところがよくあったから
あの人抜けちゃったのかな
>>738
この間はサードのプライスが1エンドでいいショットいきなり決めてきたんだよな
それで3失点 カーリングはプレー中随所に各国のお国柄が感じられるのも面白い
でもこういうのをシュースターのピンポイントドローで救う展開をよくあった気がする
両角の方がこのチームのフォースより上手いんでしょ?
シュスターの最後の一投で無駄になったこと多数だったよな。。。
男子はガードからとばしてくる奴多いからどうなるか最後までワカラン
トヨタ、アメリカのスポンサーやってんじゃねえぞコラ
よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおし
3点はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー盗りたいね!!
行けーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートリプルで!!
このアメリカのチームは、以前日本と大喧嘩したチーム?また別?
やりやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実況と解説が男子のカーリング見るの初めてみたいな感じで笑うわ
でもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまだ!3点盗れる!!
アメリカはなんかカーペンターって感じだな、もしくはタイヤ屋さん
「出ろ出ろ」とか口に出すもんかね・・・英国発祥だがスコットランドだからそこらはいいかw
清水のガードが近すぎたからイージーショットになっちゃいました
コミュニケーション取れてるな
前回黙ってる時間が多かった
最初から近いところに置く狙いだったよね
何でだろう
左のダブルで出すだろうな
でも最後ドロー決めれば2点か
ダブルテイクオウトーーーーーーーーーーーーーーー失敗で大量点!!
>>940
直線上に置ければトリプルされる可能性は非常に低いから
相手を褒めるしかない すげなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお主やるな!!
mmp
lud20190704022117ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1554503419/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「カーリング男子世界選手権2019 ☆26 YouTube動画>8本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・カーリング男子世界選手権2019 ☆27
・カーリング男子世界選手権2019 ☆25
・カーリング男子世界選手権2019 ☆21
・カーリング男子世界選手権2019 ☆16
・カーリング男子世界選手権2019 ☆6
・カーリング男子世界選手権2019 ☆9
・カーリング男子世界選手権2019 ☆10
・カーリング男子世界選手権2019 ☆18
・カーリング男子世界選手権2019 ☆30
・カーリング男子世界選手権2019 ☆13
・カーリング男子世界選手権2019 ☆15
・カーリング男子世界選手権2017★2
・カーリング男子世界選手権2017★15
・カーリング男子世界選手権2017★21
・カーリング男子世界選手権2017★19
・カーリング男子世界選手権2017★3
・カーリング男子世界選手権2017★14
・カーリング男子世界選手権2017★20
・カーリング男子世界選手権2017★17
・カーリング男子世界選手権2017★22
・カーリング男子世界選手権2021 ☆2
・カーリング男子世界選手権2021 ☆6
・カーリング男子世界選手権2023★6
・カーリング男子世界選手権2023★9
・カーリング男子世界選手権2021 ☆9
・カーリング男子世界選手権2023★8
・カーリング男子世界選手権2021 ☆5
・カーリング男子世界選手権2023★5
・カーリング男子世界選手権2021 ☆4
・カーリング男子世界選手権2021 ☆14
・カーリング男子世界選手権2021 ☆13
・カーリング男子世界選手権2023★7
・カーリング男子世界選手権2025★2
・カーリング男子世界選手権2025★5
・カーリング男子世界選手権2021 ☆10
・カーリング男子世界選手権2021 ☆12
・2018カーリング男子世界選手権☆2
・2018カーリング男子世界選手権☆5
・2018カーリング男子世界選手権☆7
・2018カーリング男子世界選手権☆4
・2018カーリング男子世界選手権☆8
・2018カーリング男子世界選手権☆3
・2018カーリング男子世界選手権☆12
・カーリング男子世界選手権☆5
・カーリング女子世界選手権2019 ☆28
・カーリング女子世界選手権2019 ☆29
・カーリング女子世界選手権2019 ☆25
・カーリング女子世界選手権2019 ☆23
・カーリング女子世界選手権2019 ☆66
・カーリング女子世界選手権2019 ☆24
・カーリング女子世界選手権2019 ☆86
・カーリング女子世界選手権2019 ☆27 修正
・カーリング女子世界選手権2019 ☆3
・カーリング女子世界選手権2019 ☆34
・カーリング女子世界選手権2019 ☆5
・カーリング女子世界選手権2019 ☆68
・カーリング女子世界選手権2019 ☆65
・カーリング女子世界選手権2019 ☆83
・カーリング女子世界選手権2019 ☆82
・カーリング女子世界選手権2019 ☆7
・カーリング女子世界選手権2019 ☆4
・カーリング女子世界選手権2019 ☆70
・カーリング女子世界選手権2019 ☆8
・カーリング女子世界選手権2019 ☆73
・カーリング女子世界選手権2019 ☆77
・カーリング女子世界選手権2019 ☆93
17:38:40 up 5 days, 6:50, 0 users, load average: 7.44, 8.23, 8.29
in 0.045221090316772 sec
@0.045221090316772@0b7 on 041306
|